◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

暇な京大生が質問に答えるスレ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565881852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:10:52.54ID:cDvpfrPl
夏休み暇やー

2名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:15:39.80ID:T/ZKtlir
京大で小学生とエッチした女がいるってまじ?

3名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:20:11.15ID:vuNqewpF
吉田寮入ったことある?

4名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:32:00.34ID:05xjtfqT
大学でぼっちにならない方法を教えてください

5名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:32:54.04ID:05xjtfqT
高3生はこの時期の京大模試でどれくらいの得点率があればいいと思いますか?

6名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:33:16.36ID:05xjtfqT
この時期の勉強時間

7名無しなのに合格2019/08/16(金) 00:56:39.70
こん

8名無しなのに合格2019/08/16(金) 01:15:40.89ID:mc6ydzDh
他のスレでよく田舎って馬鹿にされるんですけどそんな田舎ですかね??

9名無しなのに合格2019/08/16(金) 04:53:53.00ID:Rd1Jquv0
京大の学生証の写真をスレに提示してくれ。

これがなと、受サロ民のエアプだぜ。

10名無しなのに合格2019/08/16(金) 04:54:38.19ID:Rd1Jquv0
文系それとも理系?

11名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:11:35.83ID:cDvpfrPl
>>2
知らん

12名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:12:21.81ID:cDvpfrPl
>>3
2回入った
吉田寮の裁判の結果どうなるかわからんけど、見たいんなら早めに行ったほうがいいよ

13名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:13:01.83ID:cDvpfrPl
>>4
人に話しかける勇気さえあれば大丈夫 みんな友達できるか不安なんやからとりあえず話しかけろ

14名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:15:21.61ID:cDvpfrPl
>>5
冠模試って確か50%でもB判定でるんだっけ
55%でもA判定でたんでまぁそこら辺が目標だね
ただこの時期E判定の現役生でも合格した人友達に多いのも事実
やっぱ現役はのびるよ

15名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:16:26.28ID:cDvpfrPl
>>6
6時間くらいか?絶対睡眠時間は確保しとけ 睡眠削りまくってた友達は受験失敗した

16名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:18:52.36ID:cDvpfrPl
>>8
誰もが都会と思うとこ出身だけど京都は都会か田舎かといったら田舎だと思うよ。でもそれは高層ビル何本も建ってないからなわけで、京大周辺は学生街だし、観光名所が近くに沢山あるおかげで人の数は多い。だから田舎って言われると違和感はあるよね

17名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:19:54.52ID:cDvpfrPl
>>9
いやわかっとるわ 前こんな質問スレたてた時はupしてやったが今はめんどくさい

18名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:23:29.83ID:cDvpfrPl
>>10
文系

19名無しなのに合格2019/08/16(金) 10:48:55.99ID:d+YcquXY
せっかく京大生なのに、大手企業とかに就職するの勿体なくない?
もっとその才能をいかしてさ、小説家とかになればいいのにと思うF欄ワイ

20名無しなのに合格2019/08/16(金) 11:04:01.75ID:K8tvLx2Q
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
78★京都(法)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
77★京都(経済・文系)
76★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
67▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)

21名無しなのに合格2019/08/16(金) 12:16:49.78ID:3lfoj3nv
NFさぼる?

22名無しなのに合格2019/08/16(金) 13:32:44.25ID:cDvpfrPl
>>21
参加する サークルの方だけど

23名無しなのに合格2019/08/16(金) 14:04:09.28ID:6Y8L2Fjw
予備校はどこに通っていましたか?

24名無しなのに合格2019/08/16(金) 14:30:06.22ID:2HJzjwvY
京大落ち同志社はありえますか?

25名無しなのに合格2019/08/16(金) 16:14:29.56ID:cDvpfrPl
>>24
友達にいる 逆に同志社落ち京大生が意外といる

26名無しなのに合格2019/08/16(金) 16:14:39.17ID:cDvpfrPl
>>23
大手予備校

27名無しなのに合格2019/08/16(金) 16:34:36.84ID:GuO83aO7
ワイも京大や

28名無しなのに合格2019/08/16(金) 18:17:53.51ID:3u/5Dwuq
和訳の練習どうやった?
なかなか初見で書けん

29名無しなのに合格2019/08/16(金) 18:32:58.96ID:KsuWrjgj
受験時休憩時間何してた?
ゲームとかしてた?
あと普段から小説読むタイプでした?

30名無しなのに合格2019/08/16(金) 18:42:12.85ID:cDvpfrPl
>>28
俺は基礎英文問題精講や英文解釈教室(新装版)とかで上手い日本語訳をみてそれをストックにしていった。
語彙力がなくて和訳が苦手なら、語彙力を強めればいい。定型訳が知らないがゆえに和訳が苦手なら解釈の参考書をやるべき。特に基礎英文問題精講の日本語訳は大変ためになった。英文解釈教室はプロの翻訳家が担当してるんで日本語訳うますぎ。受験生は真似できんと思う。

31名無しなのに合格2019/08/16(金) 18:43:43.79ID:cDvpfrPl
>>29
休憩時間はスマホしてた
ゲームはスマホゲームくらいだね Wiiが壊れてたし
小説は中学生の頃は読んでたけど高校の時は読まんくなった。そのせいでセンター国語の語彙問題には泣かされたよ。

32名無しなのに合格2019/08/16(金) 19:00:36.00ID:LWlyxEu+
受験時どれくらい勉強してた?
みんな10時間とか普通でびびる。

33名無しなのに合格2019/08/16(金) 20:25:16.98ID:KsuWrjgj
>>32
1じゃないんだけど、
俺学校MARCH志望ばっかなのに大体が毎日8とか10時間やったって言っててビビる…
早慶志望の俺が5、多くて8、ごく稀に10とかなのに…

34名無しなのに合格2019/08/16(金) 21:13:32.33ID:cDvpfrPl
>>32
10時間してる人は周りにも多かったね 本当かはわからんけど

ただ重要なのは勉強時間じゃない。量よりも質。睡眠時間削って集中出来ない環境での10時間より、睡眠時間とって集中できる6時間のほうがはるかに良い。
このことは俺が自分の受験人生かけて証明したつもり。

35名無しなのに合格2019/08/16(金) 21:14:24.02ID:cDvpfrPl
5chのidのしくみ未だにわからん…
昨日のidがまだ続いてるんだな

36名無しなのに合格2019/08/16(金) 22:12:25.52ID:05xjtfqT
俺の学校10時間で少ないとか言ってて草
10時間なんて今まで2回ぐらいしか行ってねえ

37名無しなのに合格2019/08/16(金) 23:03:37.52ID:wodz/k2u
理系で京都大学行くのは分かるけど
なんで文系で京都行ったの?

38名無しなのに合格2019/08/16(金) 23:19:28.80ID:JBRuMcLa
使ってよかった国語の参考書問題集教えて

39名無しなのに合格2019/08/17(土) 00:21:10.22ID:vleFvDPF
英作文の対策はどのような勉強の仕方をしていましたか?
オススメの参考書などを教えてください。

40名無しなのに合格2019/08/17(土) 00:21:54.99ID:vleFvDPF
単語集と熟語集は何を使っていましたか?

41名無しなのに合格2019/08/17(土) 00:57:43.25ID:9lLPED2i
>>25
一橋やけど
やっぱりうちにも明治立教落ちはまだ良くて果ては法政落ちまでいるしそんなもんよね

42名無しなのに合格2019/08/17(土) 01:50:39.43ID:iRfJjgIl
>>26
駿台にしろ河合塾にしろ、思い出に残る講師は誰でしたか?

43名無しなのに合格2019/08/17(土) 02:12:57.28ID:eW0TNW3J
他大学を見下しますか?

44名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:31:05.08ID:PEO8zDNc
>>36
多分10時間は1、2回
それもセンターの直前期だと思う

45名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:33:17.19ID:PEO8zDNc
>>37
東大みたいな忙しすぎて自分の自由時間がとれないところは嫌だったから。京大のおかげで好きな読書の時間がたっぷりとれてる。
大学選びってそういう学風とかを重視すべきじゃないかな?

46名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:34:51.15ID:f9xqjH5i
国立大学という肩書き自体に価値はあると思う?

47名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:35:00.04ID:PEO8zDNc
>>38
中野芳樹の「現代文読解の基礎講義」
俺みたいな現代文のセンス皆無な人が機械的に現代文が解けるようになる。周りの京大生との話でも時々でてくるぐらいには信仰されてる

48名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:37:20.55ID:PEO8zDNc
>>39
英作文はいかにフレーズを知っているかが重要。決まり文句は覚えるしかないから。だから例文暗記の参考書がおすづめ。「ドラゴンイングリッシュ 基本例文100」と「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」が良かった。あとは難解な日本語を平易な日本語に直す訓練もいるね。

49名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:38:21.68ID:PEO8zDNc
>>40
ターゲット1900(学校配布)鉄壁 早慶上智の英単語
熟語集は使ってないわ 長文とか文法問題集やってくうちに覚えちゃった

50名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:39:49.27ID:PEO8zDNc
>>41
一橋さんですか 一橋は数学がヤバすぎて合格した人は尊敬するわ。あれって数学取れなくても合格できるの?

51名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:40:21.65ID:PEO8zDNc
>>42
竹岡広信 信者です。それ以上は何もいうまい

52名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:42:40.04ID:PEO8zDNc
>>43
見下さねーよ 余裕のない受サロ民とは違うわ

53名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:44:19.12ID:PEO8zDNc
>>46
国立=頭いいっていうのは間違ってると思う
地方国立より断然早慶の方がむずいし

54名無しなのに合格2019/08/17(土) 08:57:04.60ID:azqLwtJ+
英語の音読って大事?してた?

55名無しなのに合格2019/08/17(土) 09:07:53.73ID:PEO8zDNc
>>54
速読力向上には効果あると思うよ。
ただ勉強法っていうのは人によって合うものが違うから、1週間ぐらい試してから続けるか判断した方がいいよ。

56名無しなのに合格2019/08/17(土) 09:19:01.31ID:PEO8zDNc
あ id変わってる 1です

57名無しなのに合格2019/08/17(土) 09:35:20.19ID:azqLwtJ+
受験生が現代文勉強感覚で読書してるのどう思う?夏休みに1日数時間しちゃってる

58名無しなのに合格2019/08/17(土) 10:55:03.02ID:PEO8zDNc
>>57
気分転換にはいいけど数時間は多いな。この時期から本読んでもあんま現代文の成績向上には繋がらんと思うから時間減らした方がいいよ。
結局国語なんて差がつきにくい科目なんだし他の英語とか数学やろうぜ

59名無しなのに合格2019/08/17(土) 12:53:37.28ID:2wNnOM6x
勉強が思い道理に進まないことあった?
予定道理に全然いかないみたいな

60名無しなのに合格2019/08/17(土) 14:26:37.26ID:kWTd4EmS
古典と数学をどんな勉強したか教えてさい

61名無しなのに合格2019/08/17(土) 14:59:21.56ID:EFqMJ7i0
>>59
夏休みは英語がスランプに陥ってた。英語めちゃくちゃ勉強してたのに急に長文が読めなくなって焦った。抜け出すためにひたすら長文読みまくる荒治療で治ったけどスランプの上手い対処法は分かんないし存在するのかも疑問。
予定通り行くなんて少ないでしょ。無理な予定たてて一日の終わりに絶望するより現実的な目標を設定して満足して一日終えて寝る方が絶対いい。

62名無しなのに合格2019/08/17(土) 15:02:42.73ID:EFqMJ7i0
>>60
古文はとにかく古文単語。センター古文ってめちゃくちゃ難しくて普通に二次試験レベルの文章だと思うよ(今年は除く)。だから300語の古文単語帳じゃ全く足りない。センター古文高得点取ろうと思ったら600語レベルの単語帳をやらなきゃきついと思う。
漢文は句形と熟語覚えればおk。あと古文も漢文も現代人にとっては外国語だから英語と同じで多読が重要。文章がんがん読んでけ。
数学は俺は苦手だったから他の人に聞いて

63名無しなのに合格2019/08/17(土) 15:03:14.02ID:EFqMJ7i0
あ 今外にいるからid変わるのか
1でーす

64名無しなのに合格2019/08/17(土) 16:34:31.69ID:DYLrQsCS
ワカッテtvの高田は京大では有名人?

65ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME 2019/08/17(土) 17:24:26.16ID:teMk8/Hg
京都って田舎じゃね?

66名無しなのに合格2019/08/17(土) 18:29:27.16ID:2wNnOM6x
勉強が苦しい時あった?

67名無しなのに合格2019/08/17(土) 18:38:30.06ID:EFqMJ7i0
>>64
知らない人も意外といる。前高田が京大来た時もあんま盛り上がってなかった

68名無しなのに合格2019/08/17(土) 19:20:12.74ID:C5OcpZSh
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

69名無しなのに合格2019/08/17(土) 21:12:41.66ID:iRfJjgIl
>>51
駿台では数学の三森と五藤、化学の石川、生物の大森、英語の表と桜井がすばらしい講義をするというのは本当だと思いますか?

70名無しなのに合格2019/08/17(土) 21:14:54.81ID:PEO8zDNc
>>66
そらそうよ
出来ることならやらずに行きたかった。

71名無しなのに合格2019/08/17(土) 21:16:39.04ID:PEO8zDNc
>>69
英語しか知らんけどその2人は有名な先生だね
あと数学の五藤先生もよかった。あの人流のセンター数学の戦略おかげで12月の時点で70点だったのが本番どっちも90後半とれた

72名無しなのに合格2019/08/17(土) 21:23:38.19ID:S6Wy1rTn
理系の受験生だけど古文0からやるくらいなら捨ててほかの教科に集中したほうがいい?

73名無しなのに合格2019/08/17(土) 21:52:44.33ID:2wNnOM6x
基礎英文問題成功は和訳ノートに書いてた?

74名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:00:07.03ID:PEO8zDNc
>>72
二次の配点の比率による
東大みたいにセンター軽視なら古文全くやらないのも一つの手だと思うよ。実際古文は相当コスパ悪い。
二次でも古文あるならやった方がいいと思うけど優先順位は低いね。

75名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:01:27.36ID:PEO8zDNc
>>73
最初やったけどめんどい&時間の無駄じゃねって思って頭の中で訳つくってた。書いた方がいいのか頭の中でつくるほうがいいのかは人によるとしか。

76名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:02:41.92ID:3ffbhaYW
何回生?

77名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:35:56.18ID:kWTd4EmS
京大英語で90点取るのは難しい?

78名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:56:26.62ID:PEO8zDNc
>>77
勉強しないととれない
勉強したけど英強ってわけじゃないですって人がとる点数のイメージ

79名無しなのに合格2019/08/17(土) 23:57:14.18ID:PEO8zDNc
>>76
今年入学したての1回生です。最初回生って呼称違和感バリバリだったわ。

80名無しなのに合格2019/08/18(日) 07:35:11.03ID:2i35vH6q
文章の中で出会った知らん英単語とかはどう覚えてた?

81名無しなのに合格2019/08/18(日) 08:12:00.36ID:gWZAHa2r
>>79
なんだよ
キャンパスライフのアドバイスもらおうと思ったのに…
前期は何コマくらい入れていた??

82名無しなのに合格2019/08/18(日) 10:03:27.58ID:xl13G6T9
>>81
こんな匿名掲示板じゃなくて仲良い先輩に聞きな
前期は18

83名無しなのに合格2019/08/18(日) 10:04:27.70ID:xl13G6T9
>>80
自作ノートにまとめてた。知らなくてもいい単語もあれば、文章中から推測させるための単語もあるから全部覚えなくていいと思うよ。

84名無しなのに合格2019/08/18(日) 10:11:10.78ID:XPMxMAhR
高校はどの学校を卒業したのですか?

学校名を出せないなら、東大合格者は毎年平均何人くらい輩出する高校でしたか?

85名無しなのに合格2019/08/18(日) 22:05:41.39ID:OaHCmdD0
英文解釈教室もやったんですか?

86名無しなのに合格2019/08/21(水) 20:41:57.31ID:ut7SeJAv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
http://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228


lud20210527224242
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565881852/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「暇な京大生が質問に答えるスレ 」を見た人も見ています:
現役京大生がセンターの質問に答えるスレ
夏休みで暇な千葉大生が質問に答えつつ遊ぶ場所を紹介してもらうスレ
暇な学習院生が質問に答えるスレ
センター前日に暇な北大生が質問に答える
中央大生のワイが質問に答えるスレ
暇な早稲田大学教育学部生が質問に答えるスレ
【PSO2】元芸大生が絵に関する質問に答えるスレ
元女子大生デリヘル嬢が質問に答えるスレ ©bbspink.com
暇人関学生が質問に答えるスレ
東工大生が質問に答える
東工大生が質問に答える
ムスリマ美大生が質問に答えるよ
お前らの大好きな現役明大生が質問に答えるよ
暇な面接官が質問に答えるスレ3
暇な東大生が勉強の質問に答えるよ
暇な面接官が質問に答えるスレ [無断転載禁止]
東大生が質問に答えます
京大生の俺が大学に関する質問に答えてやる
一浪一橋が質問に答えるスレ
2回ちゃんが質問に答えるスレ
文豪が質問に答えるスレ
現役宮廷の俺が質問に答えるスレ
明治大学1年が質問に答えるスレ
駅弁文系女子大生が受験生の質問に答える
ネカフェ店員が質問に答えるスレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
ヴォータンが質問に答えるスレ Part.5
【ハン板総合質問】在日韓国人が質問に答えるスレ
東洋大生のワイが質問に答えるで
京大生だが質問とか相談とかあれば答える
暇な大学生が質問に答える
暇な筑波大学部生が質問に答える
京大生ですが受験生の質問に答えます
就活終わって卒業まで暇な大学生が質問に答えるよ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ70
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ72
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22117
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22080
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22085
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22079
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22124
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 26本目
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ19周目
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ246ホール目
医学部のワイが質問に答えるスレ
元私文理転組東大落ち私文回帰勢が質問に答えるスレ
元全国展開園芸店社員の1が質問に答えるスレ
北大文系1年が質問に答えまくるスレ
京大受かったものですが質問に答えます
東工大生が勉強に疲れた受験生の質問に答えましょう
バカな俺に頭のいいおまえらが質問に答えてくれるスレ
理数系の質問疑問に答えるスレ
物理弱者の俺の質問に答えるスレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
2年ぶりに受サロ来た同志社生が質問に答えるよ
一浪明治4年ワイが就活の質問に答えるスレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21990
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ98
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ91
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22166
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22180
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22050
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ106
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ102
09:28:12 up 22 days, 10:31, 0 users, load average: 5.43, 6.43, 6.80

in 2.5303921699524 sec @2.5303921699524@0b7 on 020423