◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1584700720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:38:40.05ID:V3G5xBCf
いい加減不毛な争いだと気付けよ

2名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:47:45.55ID:JibGfJr0
一部のキチガイがID変えまくってるから、その三つ合わせても10人もやり合ってるやつ居ないと思うぞ。
学歴板っておもっくそ利害対立するから、1番匿名でやっちゃいけない板だとは思うわ

3名無しなのに合格2020/03/20(金) 19:55:05.04ID:V3G5xBCf
>>2
本当それ
基地外工作員は各大学に2〜3名だろうとは思う
ID固定にしたらスカスカになるだろうな

4名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:04:09.23ID:BKg5Y9Uz
むしろ受サロは早稲田工作員が多い

5名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:06:18.99ID:HVV4mDe+
早稲田vs慶應が抜けてるやんけ

6名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:09:01.91ID:V3G5xBCf
>>5
早稲田vs慶應は華の早慶戦
お互い節度がある様に見える

だがスレタイの3つの争いはレベルが酷すぎる

7名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:14:21.02ID:QJn59jzj
明治vs立教じゃないの?

8名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:36:47.96ID:IGB2u9gi
>>1
対立しそうなスレをわざと立てるやつがいるかぎり
なかなかなくならない

9名無しなのに合格2020/03/20(金) 20:39:06.18ID:Uiox4iNa
関西学院と立命館は
もう勝負ついただろ

東進併願データみたら
受験生がしっかり判定くだしてるよ

10名無しなのに合格2020/03/20(金) 21:26:59.98ID:IB2zQwKR
>>9
だからおまえだよ

11名無しなのに合格2020/03/20(金) 21:49:46.78ID:kwKUuN3n
受験BBSとかだと固定IDがあるからキチガイが炙り出せるし、気持ち悪いコメントに対して反論せずともバッド評価ついて信用性の低いデータってわかってええよな。

12名無しなのに合格2020/03/20(金) 21:52:50.55ID:Uiox4iNa

13名無しなのに合格2020/03/20(金) 22:03:15.13ID:JibGfJr0
>>12
だからおまえだよ

14名無しなのに合格2020/03/20(金) 22:08:10.50ID:Uiox4iNa

15名無しなのに合格2020/03/20(金) 22:15:49.15ID:cHd8eOuU
>>13
君も必死で
世界ランキング
パナソニックの就職実績
科研費

とか都合の良い
ひとりよがりのデータ貼ってるだろwww

16名無しなのに合格2020/03/20(金) 22:26:16.00ID:JibGfJr0
>>15
変な嘘で巻き込むのやめてくれ。
証拠のスレでもあるのなら貼ってみな。

17名無しなのに合格2020/03/20(金) 23:08:25.96ID:rRGCUWGM
青学と立命館は上がる土俵が違うだろw

18名無しなのに合格2020/03/21(土) 00:43:34.00ID:a1Q4At0m
不毛な争いもなにも立命が張り合ってくるのが悪い
>>9が言うように勝負付いてるのに、なに対等だと思ってるんだって感じ

19名無しなのに合格2020/03/21(土) 01:32:07.35ID:u9JCxG7l
受サロで一番仲悪いのって明らかに関学vs立命だな
ここでも喧嘩し始めるし

20名無しなのに合格2020/03/21(土) 01:44:56.56ID:aIt52VVI
一方的じゃね?

21名無しなのに合格2020/03/21(土) 01:54:19.25ID:i4dzqVRW
明治と青学→校風も格も違う
中央と法政→校風も学力も違う
立命と関学→推薦率が違う

22名無しなのに合格2020/03/21(土) 03:58:31.28ID:8XM+liry
>>1
青山は明治と同格、中央は青山より下、という青山による印象操作
信憑性を出すために立命館と関西学院を並べる手口

23名無しなのに合格2020/03/21(土) 04:00:35.92ID:8XM+liry
青山は中央下げ、学習院下げにいつも法政の名前を利用する
青山は最近、立教下げの為に学習院を利用

24名無しなのに合格2020/03/21(土) 04:02:00.25ID:8XM+liry
青山は学習院下げの為に成成明学の名前を頻繁に利用

25名無しなのに合格2020/03/21(土) 04:03:38.38ID:8XM+liry
青山は駿台偏差値を根拠の無い否定

26名無しなのに合格2020/03/21(土) 05:00:08.45ID:/tW9qsof
関学のダブル合格勝利実績は36%ショックの前の選択結果
今は違うで
だから盛んに立命サゲスレ立てに励んだ、見え見えだろ

27名無しなのに合格2020/03/21(土) 05:48:43.09ID:q2i/NvvO
>>26
今年は前期で蹴られまくられ、後期一般で摂南落ちが多数合格してるらしい。

28名無しなのに合格2020/03/21(土) 06:06:14.89ID:Cw1wtizW
>>9
関学は進学したい人しか受験しない大学
立命は多くの人がとりあえず併願する大学

この性格の違いがダブル合格に現れてるだけじゃないの?

ダブル合格で優勢とはいえ
関学は入学者のレベルがあまり高くなさそうに見えるのが弱い

29名無しなのに合格2020/03/21(土) 06:25:25.07ID:1fDNTdVh
中央vs法政ってより受サロの陰キャとかステチルとかのせいで不当に法政が叩かれてる
中央も堕ちたものだね(^ ^)

30名無しなのに合格2020/03/21(土) 07:00:24.17ID:whxrLh7n
私立大学連盟会長になれるのは早稲田、慶應、上智、青山学院、立教まで
他はカスw

■一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

歴代会長

氏名・法人名・職名(当時)・在任期間

1.島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01(早稲田大学商学部卒)
2.大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28 (早稲田大学法学部卒)
3.高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
4.永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
5.時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04 (早稲田大学政経学部卒)
6.佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
7.大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
8.村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30(早稲田大学理工学部卒)
9.大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22 ★(青山学院大学経済学部卒)
10.石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
11.西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28(早稲田大学法学部卒)
12.濱田 陽太郎 立教学院 大学総長 平05.02.28〜06.05.26
13.小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28(早稲田大学第一文学部卒)
14.鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
15.奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28(早稲田大学法学部卒)
16.安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
17.白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28(早稲田大学理工学部卒)
18.清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21 ★(青山学院高等部卒)
19.鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜(早稲田大学法学部卒)

31名無しなのに合格2020/03/21(土) 08:55:06.00ID:qy2lSUfs
ID:VST5Q+0H

関東上位私大の経済学科過去15年偏差値推移(三科目以上) 代ゼミ1997〜2012

 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

68早稲 67早稲 67早稲 66早稲 66早稲 65早稲 65早稲 66早稲 65早稲 65早稲 65早稲 65早稲 67早稲 67早稲 67早稲 68早稲
65上智 64上智 63上智 62上智 62上智 61上智 61上智 62上智 61上智 61上智 61上智 63上智 63上智 63上智 62上智 64上智

63立教 62学習 62立教 61立教 61立教 60立教 60立教 60立教 60明治 60明治 60明治 62立教 61明治 62明治 62明治 62明治
62学習 62立教 61学習 60学習 60学習 59学習 59学習 59学習 60立教 60立教 60立教 61明治 61立教 61学習 62立教 62立教
62明治 61明治 60明治 60明治 58中央 58中央 59明治 59明治 59学習 59中央 59学習 59学習 60学習 61立教 60中央 60学習

61青学 60青学 59青学 59中央 58明治 58明治 58中央 58中央 58中央 58学習 58中央 59中央 59中央 60中央 59学習 60中央
60中央 60中央 59中央 58青学 57青学 56青学 57青学 57青学 57青学 57青学 57青学 58青学 58青学 58青学 59成蹊 58青学

59法政 59法政 58法政 57成蹊 56法政 55成蹊 57法政 56成蹊 57成蹊 57成蹊 57成蹊 58成蹊 57成蹊 58成蹊 58青学 58國學
59明学 58成蹊 57國學 57法政 55國學 55法政 56成蹊 56法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57成城 58武蔵 58成蹊
58國學 58成城 57成蹊 56成城 55成蹊 54成城 54成城 55成城 55成城 55成城 56成城 56成城 57明学 57法政 57明学 58法政
58成蹊 57國學 57成城 56明学 55成城 54武蔵 54明学 54明学 55明学 55明学 56明学 56明学 56成城 56國學 56法政 57成城

32名無しなのに合格2020/03/21(土) 09:01:03.91ID:TMajSzke
            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

S 早稲田大
S 慶應義塾
--------------------------------------------------------------------------------------
@ 上智大学
@ 東京理科
@ 明治大学 63.10 @ 62.5 @ 62.9 @ 62.14 @ 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
A 立教大学 61.90 A 62.1 B 61.5 C 60.00 A 64.00
B 同志社大 61.79 E 59.5 A 61.9 A 62.09 B 63.67
C 中央大学 60.94 C 60.5 C 61.4 E 59.57 D 62.29
D 青山学院 60.82 A 62.1 D 60.2 F 58.30 C 62.40
E 法政大学 59.59 D 59.7 E 59.4 G 58.00 E 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
F 立命館大 59.42 F 58.4 G 58.8 B 60.10 F 60.36
G 関西学院 58.41 H 55.6 F 58.9 D 59.66 F 59.50
H 関西大学 57.62 G 57.3 H 56.8 H 57.00 H 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)

33名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:39:02.75ID:HNivIuIK
同志社相手に、京大文に成り済まして平然と嘘をつく青学。その後もハッタリやはぐらかし

893名無しなのに合格2020/03/04(水) 23:42:58.13ID:bs92b9Z+
>>891
公務員が多い同志社

894名無しなのに合格2020/03/04(水) 23:43:38.34ID:6W6OKTzc
青学は公務員でも総合職採用とか都庁も多数いるよ

895名無しなのに合格2020/03/04(水) 23:44:16.26ID:6W6OKTzc
京大文だけど、無理やり序列つけるなら青学

899名無しなのに合格2020/03/05(木) 00:11:57.85ID:OXvoKFOF
>>894>>895
なんで京大文なのに、青学の就職に詳しいの? それに青学の公務員合格者数は、マーカンで最低なデータもあったけど。

907名無しなのに合格2020/03/05(木) 01:07:16.31ID:PkUEQ47b
>>899都庁は上級ポストの出身大学公表してて確かに青学多いし、国葬の合格者数は予備校行けば簡単にわかる

916名無しなのに合格2020/03/05(木) 08:52:51.81ID:3RoffLTk
>>907
で国総の採用者が多いのか?

918名無しなのに合格2020/03/05(木) 09:07:58.45ID:6bBgcW1g
>>916
国葬は同志社もいない。いても厚労省が文科省

34名無しなのに合格2020/03/21(土) 10:46:27.56ID:C7PhMfH9
青学だけ何でこんなに叩かれているの?

35名無しなのに合格2020/03/21(土) 12:47:03.69ID:vopVKw0/
立命館は関西学院のスベリ止め

この事実で十分だろ

36名無しなのに合格2020/03/21(土) 12:48:35.15ID:vopVKw0/
青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚

37名無しなのに合格2020/03/21(土) 12:56:50.61ID:EEGfJO4P
立命館は国公立落ち同志社落ちが多いから自分たちが上だなんて全然思ってない。むしろ劣等感の塊かも。
でも関学落ちなんて聞いたことないしそもそも受けた奴も知らない。

38名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:48:49.77ID:KFZbRNEb
最近の立命卒有名人が倉木麻衣か やれやれ

卒業の日 正門前で群れるだけ保育園児か
やれやれ

立命は学生が集う象徴的な場所ないのかよ
やれやれ

39名無しなのに合格2020/03/21(土) 13:58:49.70ID:ODkyI9F7
>>34
ある一人が捏造データと他大学成り済ましで攻撃しまくってるから

40名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:01:24.41ID:O8OppkU7
>>37
言わないだけだろう。

関西学院には立命館蹴りはむちゃくちゃ
いるけどなwww

41名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:14:58.38ID:lzbSRWxe
>>1
青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚

明治がダントツで草

42名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:42:42.19ID:O8OppkU7
明治はけっこうショボい

43名無しなのに合格2020/03/21(土) 14:43:45.73ID:O8OppkU7
青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚

44名無しなのに合格2020/03/21(土) 18:37:13.57ID:CMkJUjUk
マーチブームの前の東京六大学人気時代は明治が早稲田に一方的に闘志むき出しのように法政も一方的明治に闘志むき出しだった
その東京六大学ブームが廃れマーチブームになったら法政に変わって青山学院が明治に闘志むき出しになった

45名無しなのに合格2020/03/21(土) 20:41:47.52ID:ODkyI9F7
そして明治に並ぶ為に邪魔な立教と中央を法政を利用して潰すための対立スレを乱立

46名無しなのに合格2020/03/21(土) 20:49:09.02ID:JUM7LpMV
関学だけど立命は地理的に遠すぎてライバルとは思わんわ
立命側もそんな感じじゃね?
受験者層も違うしお互い関心ないと思うよ
毎回同じ奴が毎日喧嘩してるだけやろ

47名無しなのに合格2020/03/21(土) 20:50:50.96ID:cDvayeZX
>>46
第三者に対立スレを作られて喧嘩させられてるんだろ

48名無しなのに合格2020/03/21(土) 20:59:07.58ID:zYOGkO8F
>>47
それはありそう!
実際関関同立なんかお互い馬鹿に出来るほどの差なんか無いやろ…
同志社が関大馬鹿にするのすらダサく見えるわ

49名無しなのに合格2020/03/21(土) 21:02:37.15ID:JUM7LpMV
>>47
ライバル校を下げた所で自分の大学の評価は上がらないからな
何なら持ち上げた方が相対的な自分の大学の評価は向上するのに

50名無しなのに合格2020/03/21(土) 21:22:48.32ID:QOP2sas5
もう、立命館は負けただろう。

立命ちゃんねる見ればわかるww

かつては偏差値、就職、ダブル合格とか
話題にして
多くの人がいたが
もう、結果見て虚しくなったか
みんな消えてしまって

もはや
馬鹿がひとり残ってるだけだし

51名無しなのに合格2020/03/21(土) 21:23:49.61ID:whxrLh7n
東京六大学ブームって長島茂雄の時代かw
確かに明治と法政は好敵手だわw

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)

52名無しなのに合格2020/03/21(土) 23:46:12.10ID:/tW9qsof
叩き合いしてたら括り全体のイメージランクが落ちてしまうんやで
プラスの競争をやれや
ホント貶しスレは害悪

マーカンを早慶上理や旧帝一工に並び立つブランドに

53名無しなのに合格2020/03/22(日) 01:52:24.78ID:AEtKqN1k
>>52
まじで間違いねぇ
一昔前の偏差値だとマーカンも早慶上智と大差無かった
休戦してお互いのレベルを上げようぜ

54名無しなのに合格2020/03/22(日) 02:09:52.06ID:Ro7dJszn
>>52
ほんこれ

もっとも、それがしつこく対立スレを立ててるヤツの狙いかもな
ひょっとすると「ネット工作業者」の仕業かもね

ネット「世論操作」 請け負う会社の正体 2006/8/10 19:45
https://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

55名無しなのに合格2020/03/22(日) 02:12:48.13ID:Ro7dJszn
↓こういうところから「ネット工作会社」に仕事が発注されてる可能性あるよね

良く週刊誌に出てくる「株式会社大学通信」は早稲田、慶應、上智、明治が設立に協力してるらしい
http://2chb.net/r/jsaloon/1584503078/l50

56名無しなのに合格2020/03/22(日) 02:51:07.15ID:fJxqDqcp
例えば入口で蹴った蹴られたどこ落ちじゃなくて
こういう競争をどんどんアップしてくれれば
私文大学への見方も変わる
理学系は小規模ミッションも強い


最新ネイチャーインデックス
物理科学国内大学トップ30

Institution Count Share
1. The University of Tokyo (UTokyo) 615 198.37
2. Kyoto University 258 69.71
3. Tohoku University 210 55.03
4. Osaka University 180 41.02
5. Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech) 174 37.89
6. Nagoya University 168 28.28
7. Kyushu University 118 24.03
8. University of Tsukuba 145 21.61
9. Hokkaido University 53 19.59
10. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) 22 11.31
11. Waseda University 81 11.27
12. Keio University 27 9.86
13. Okayama University 84 8.35
14. Osaka Prefecture University (OPU) 17 8.33
15. Hiroshima University (HU) 59 7.25
16. Tokyo University of Science (TUS) 20 6.83
17. The Graduate University for Advanced Studies (Sokendai) 67 6.32
18. Kobe University 79 6.18
19. Yokohama National University (YNU) 12 5.62
20. Shinshu University (SU) 65 5.16
21. Ritsumeikan University 17 4.85★
22. Osaka City University (OCU) 34 4.81
23. Yamagata University 24 4.38
24. Kanazawa University (KU) 19 4.37
25. Aoyama Gakuin University 12 4.29★
26. Shizuoka University 9 4.26
27. Chiba University 15 4.04
28. The University of Electro-Communications (UEC) 15 4.03
29. Tokyo Metropolitan University (TMU) 83 3.65
30. Kindai University 11 3.23

57名無しなのに合格2020/03/22(日) 03:00:54.96ID:fJxqDqcp
最新ネイチャーインデックス
化学国内大学トップ30

d in the selected region/country.

Institution Count Share
1. The University of Tokyo (UTokyo) 290 142.45
2. Kyoto University 270 134.29
3. Osaka University 178 101.35
4. Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech) 144 86.48
5. Hokkaido University 125 64.65
6. Tohoku University 123 55.67
7. Nagoya University 125 54.28
8. Kyushu University 116 53.77
9. Okayama University 42 26.37
10. University of Tsukuba 61 22.50
11. Kanazawa University (KU) 41 22.37
12. Hiroshima University (HU) 42 18.95
13. Keio University 25 14.90
14. Tokyo University of Science (TUS) 23 13.95
15. Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) 27 12.77
16. Chiba University 26 12.34
17. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) 24 10.70
18. Waseda University 23 10.19
19. Tokyo Metropolitan University (TMU) 23 9.85
20. Shinshu University (SU) 28 9.79
21. Osaka Prefecture University (OPU) 24 9.69
22. Kumamoto University 20 9.16
23. Nara Institute of Science and Technology (NAIST) 18 8.73
24. Kwansei Gakuin University 18 8.71★
25. University of Toyama 14 7.67
26. Nagoya Institute of Technology (NITech) 17 7.60
27. Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences (TUPLS) 10 7.04
28. Gifu University 12 6.97
29. The Kitasato Institute 13 6.55
30. Tokyo Medical and Dental University (TMDU) 11 6.38
次点31. Aoyama Gakuin University 10 6.06★

58名無しなのに合格2020/03/22(日) 03:12:51.42ID:fJxqDqcp
最新ネイチャーインデックス
地球・環境科学国内大学トップ30

Institution Count Share
1. The University of Tokyo (UTokyo) 131 46.69
2. Tohoku University 55 18.60
3. Kyoto University 52 17.31
4. Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech) 50 15.35
5. Hokkaido University 42 13.68
6. Kyushu University 35 10.54
7. Nagoya University 32 8.29
8. Okayama University 24 7.80
9. Gifu University 8 6.02
10. Ehime University 19 5.05
11. Kobe University 12 3.69
12. Hiroshima University (HU) 12 3.37
13. University of Tsukuba 16 3.10
14. Osaka University 6 1.75
15. Tokyo University of Marine Science and Technology (TUMSAT) 5 1.65
16. Shizuoka University 4 1.61
17. Kochi University 15 1.50
18. The Graduate University for Advanced Studies (Sokendai) 20 1.48
19. Kanazawa University (KU) 12 1.46
20. Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) 4 1.34
21. Gakushuin University 2 1.33★
22. Hirosaki University 6 1.25
23. Ritsumeikan University 5 1.20★
24. Niigata University 6 1.20
25. Nagasaki University 3 1.14
26. Toho University 4 1.12
27. Keio University 4 1.08
28. Ibaraki University 5 1.06
29. University of the Ryukyus 1 1
29. Chuo University 1 1★
29. Akita Prefectural University 1 1
30. Shinshu University (SU) 2 0.91

59名無しなのに合格2020/03/22(日) 03:43:55.48ID:fJxqDqcp
最新ネイチャーインデックス
生命科学は弱いマーカン

60. Hamamatsu University School of Medicine 7 1.38
61. Akita University 4 1.37
62. Iwate Medical University 7 1.35
63. Hirosaki University 6 1.33
64. Mie University 6 1.30
65. Kyoto Prefectural University of Medicine (KPUM) 11 1.28
66. Doshisha University 3 1.27★
67. Tamagawa University 3 1.25
68. Saitama University 6 1.24
69. Shinshu University (SU) 4 1.13
70. Kagoshima University 8 1.10
71. Tokyo Women's Medical University (TWMU) 8 1.08
72. Tokai University 6 1.08
73. Tokyo Medical University 7 1.08
74. Chubu University 8 1.07
75. Tokyo University of Agriculture 8 1.03
76. Nippon Medical School 4 1.02
77. Nagasaki University 10 1.01
78. Fukuoka University 6 0.97
79. Meiji University 6 0.95★
80. Toho University 8 0.95
81. St. Marianna University School of Medicine 4 0.94
82. Osaka Ohtani University 3 0.91
83. Konan University 3 0.91
84. Ritsumeikan University 10 0.90★
85. Kyoto Pharmaceutical University 2 0.89
86. Kindai University 9 0.88
87. Shimane University 7 0.85
88. Aichi Medical University 4 0.82
89. Aoyama Gakuin University 3 0.80★
90. Showa University 9 0.78
91. Sapporo Medical University 3 0.78
92. Japan Women's University 5 0.64
93. Showa Pharmaceutical University 1 0.64
94. Kansai Medical University (KMU) 5 0.63
95. Jichi Medical University 12 0.62
96. Akita Prefectural University 4 0.58
97. Ishikawa Prefectural University 4 0.55
98. Osaka Prefecture University (OPU) 6 0.55
99. Meiji Pharmaceutical University 3 0.53
100. Meijo University 2 0.51
101. Musashino University 2 0.50
101. Chuo University 1 0.50★

60名無しなのに合格2020/03/22(日) 07:09:03.60ID:2mgUXt4v
東海高校(愛知県)
東京大26
京都大42

立命館88
早稲田61
明治大56
同志社56
中央大40
法政大28
慶應大38
青学大16
立教大07
関西大07
関学大03

61名無しなのに合格2020/03/22(日) 07:29:54.35ID:HqhQDEMC
マーチブームの前の東京六大学人気時代は明治が早稲田に一方的に闘志むき出しのように、法政も一方的に明治に闘志むき出しだった
その東京六大学ブームが廃れマーチブームになったら法政に変わって青山学院が明治に闘志むき出しになった
そして明治に並ぶ為に邪魔な立教と中央を潰す為に法政を利用して、法政と中央、法政と立教などの対立スレを乱立してる模様

62名無しなのに合格2020/03/22(日) 19:36:25.26ID:8pTJGC84
社会に出ればわかる。

凄いといえば凄いねw
●中央●・●明治●・●法政●足しても◎日大法学部◎に敵わないやw


市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

63名無しなのに合格2020/03/23(月) 10:11:57.45ID:P22xlhh/
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

64名無しなのに合格2020/03/24(火) 02:30:26.47ID:CSmOlbP+
このスレコピペマン以外は割とまともな事言ってる奴多いな安心した

65名無しなのに合格2020/03/24(火) 03:35:15.34ID:TWiSaRzV
不毛だからやめようぜと言ってることを、そのスレでやり始めるガイジ共。

66名無しなのに合格2020/03/24(火) 19:34:14.35ID:TzLD2q4L
おい、立命館!!

お前らの大好きな世界ランキング出たぞwww

67名無しなのに合格2020/03/25(水) 00:36:48.30ID:x6kWTila
THE世界大学ランキング
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

68名無しなのに合格2020/03/25(水) 04:24:17.69ID:qK/SUs6b
8割型関学ガイジが暴れてるだけだな。

69名無しなのに合格2020/03/25(水) 10:55:25.15ID:S5wXE45f
全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学

1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位

70名無しなのに合格2020/03/25(水) 10:56:19.36ID:S5wXE45f
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同

71名無しなのに合格2020/03/25(水) 10:57:50.95ID:S5wXE45f
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

72名無しなのに合格2020/03/25(水) 10:59:58.14ID:S5wXE45f
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

全国の各県トップ高校(優秀者)は
1.立同・・・・・最初に受ける
2.関関・・・・・バカにして受けない

73名無しなのに合格2020/03/25(水) 11:01:25.96ID:S5wXE45f
関西学院の薄らバカが必死のウソ・捏造・インチキを書いています




気を付けましょう

74名無しなのに合格2020/03/25(水) 11:26:34.02ID:SH+zkCRi
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

75名無しなのに合格2020/03/25(水) 11:28:34.25ID:SH+zkCRi
青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚

76名無しなのに合格2020/03/25(水) 11:43:00.12ID:SH+zkCRi
立命館の看板学部は法学部らしいwww

青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚

77名無しなのに合格2020/03/25(水) 14:02:58.58ID:YqR1krp/
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院

78名無しなのに合格2020/03/25(水) 14:05:45.85ID:YqR1krp/
インチキ偏差値に騙されるな。

(理由)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

79名無しなのに合格2020/03/26(木) 20:00:05.05ID:plQfkyuf
5月発表の河合偏差値で

早稲田>>慶應
青学>明治
立命館>>関学

が確定するからまた荒れるな

80名無しなのに合格2020/03/26(木) 20:15:36.49ID:X/2gPefb
顔面偏差値は確定


「MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2020」受賞者一覧

・グランプリ
日本大学・西脇萌さん

・準グランプリ
千葉大・森下花音さん
成蹊大学・松本楓加さん

・審査員特別賞
東洋大学・仲原舞子さん
立命館大学・中林奈々さん
立命館大学・西尾ゆいさん

・ミスリゼウォーク賞
東京大学・中澤莉佳子さん

・ミスリゼクリニック賞
立命館大学・西尾ゆいさん

・フジテレビアナトレ賞
関西学院大学・片山莉紗子さん

・モデルプレス賞
東京大学・中澤莉佳子さん

・ミスコレ賞
神戸学院大学・柿木風花さん

・mysta賞
成蹊大学・松本楓加さん

・DHC賞
近畿大学・清水彩未さん

81名無しなのに合格2020/03/26(木) 20:42:43.72ID:MFkuFr41
>>79
青学信者はアーメンしとれ

82名無しなのに合格2020/03/27(金) 15:02:18.00ID:6p1w7nDw
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない。
2019年・全国の各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校     立命館     同志社     関西学院
1.東海高(愛知)     75      70        8
2.岡崎高(愛知)    128      96        5
3.旭丘高(愛知)     91     125        4
4.岐阜高(岐阜)    148     105        2
5.富山中(富山)     63      23        8
6.修猷館(福岡)     88      45        8
7.筑紫丘(福岡)     93      46        8
8.福岡高(福岡)     74      35        4
9.熊本高(熊本)     57      23        2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀)   293     179       10
11.洛星高(京都)   110      88        8
12.大手前(大阪)   163      99       29
13.北野高(大阪)    97     150       25
14.神戸高(兵庫)   145     124       74
15.東大寺(奈良)    52      79        3
立同>>>>>>関関は明白。天地の差。月とスッポン。

83名無しなのに合格2020/03/27(金) 15:04:02.26ID:6p1w7nDw
全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学

1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位

84名無し2020/03/27(金) 15:05:33.58ID:6p1w7nDw
>>82
この数字を見れば、
W合格の選択なんて、ウソ・意図的な捏造・インチキは明白

立同>>>>>>関関

85名無しなのに合格2020/03/27(金) 15:07:27.36ID:6p1w7nDw
『都と京』・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在する
 たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

86名無しなのに合格2020/03/27(金) 15:09:35.73ID:6p1w7nDw
東西の類似大学

       東        西        類似点(創始者)
1.    東京大      京都大       東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田      立命館       大政治家(大隈・元老西園寺)
3.    慶応大      同志社       教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

87名無しなのに合格2020/03/27(金) 22:21:55.31ID:Qs7Le5iV
>>82
立命の受験生の多い少ないは狂った土地柄かどうかのバロメーター
今のところ愛知県が一番ヤバイ
わかるよな 愛知トリエンナーレ

88名無しなのに合格2020/03/27(金) 22:35:26.88ID:eXw7Yn0e
思ったけど、こういう掲示板で他大学を狂ったように叩いてる人って、学歴コンプ以前にレイシストだと思う。絶対「○○人は全員タヒネ」みたいに特定のこしをん

89名無しなのに合格2020/03/27(金) 22:37:46.71ID:eXw7Yn0e
思ったけど、こういう掲示板で他大学を狂ったように叩いてる人って、学歴コンプ以前にレイシストだと思う。絶対「○○人は全員基地外」みたいに特定の個人をあたかも集団全体に見たてて非難するあたり

90名無しなのに合格2020/03/27(金) 22:54:08.35ID:Qs7Le5iV
>>89
的外れてます
最後あたり腐った教科書の一文を見るようww

91名無し2020/03/29(日) 00:46:16.81ID:sFgAckCm
>>82
関関同立で最もバカが集まる大学

(答え)
関西学院

92名無しなのに合格2020/03/29(日) 01:07:45.14ID:wG2SQXQs
>>91
立命も推薦枠クソ多かった記憶あるわ

93名無しなのに合格2020/03/29(日) 01:31:45.65ID:sFgAckCm
2015年・一般試験入学率(%)・・・・・蛍雪時代

大学            総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館            66・・・・トップレベル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社            56
3.関西大            55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.関学大            49(異常な低さ・最下位)

〈注意)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

94名無しなのに合格2020/03/29(日) 01:34:09.61ID:sFgAckCm
偏差値は実態を示さない。

(理由)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・18%(笑い)

95名無しなのに合格2020/03/29(日) 01:35:44.26ID:sFgAckCm
関西学院のバカが、ウソ・捏造・インチキの書き込みに必死です




気を付けましょう

96名無し2020/03/29(日) 09:09:16.14ID:hPO21QvA
>>82

これが全てを語っている。示している。

立命館>同志社>>>>>>関西大>関西学院(完全なる最下位)

97名無し2020/03/29(日) 09:13:06.25ID:hPO21QvA
>>82

優秀者は、
立同>>>関関をW受験なんかしていない証拠である。
関西学院なんかバカにして最初から受けない、行かない、蹴っている。
関西学院なんか全く眼中にもない証拠である。

98名無しなのに合格2020/03/29(日) 09:14:55.65ID:gHGJ2sgZ
この応酬でこの板の人が減るんだよ

粕ばっか
で、残っても粕に影響された粕しか残らん

自治ルールでvsスレ禁止にすればいいのに

99名無し2020/03/29(日) 17:49:42.12ID:20SOTkwH
>>82
(受験生はよく知っている)
受験生は関西学院をバカにしている証拠です


(結論)
立同>>>>>>>>関関

100名無しなのに合格2020/03/29(日) 18:56:05.09ID:BV5aGRTp
>>95
立吉爆誕ww

101名無しなのに合格2020/03/31(火) 12:21:01.69ID:Oy9Ra6vD
>>99
関爺、今日も立命のフリご苦労である
君の業務内容には、このレスを別のIDから否定することまで含まれている
くれぐれもサボることのないように

102名無しなのに合格2020/04/01(水) 02:12:17.81ID:0Sg26NFe
関学と立命館って他の大学の対立と違ってガチの貶し合いだよな、見てて不愉快だわ

103名無しなのに合格2020/04/01(水) 14:45:15.24ID:3tw5IYem
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●


lud20200405210246
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1584700720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
国立5S 明治>同志社青学中央関学立命館>法政関大 
千葉>大阪公立>>>明治≧青学>立教>中央≒法政≒同志社>立命館>関学>関大
結局二者択一だと、明治>立教>青学>中央>法政 同志社>関学>立命館>関大
明治>青学>立教>同志社>学習院>中央>法政>立命館>関学>関大
河合最新:青学>立教>明治>同志社>中央>学習院>関学>法政>立命館>関大
青学法政中央立教同志社>明治立命館
【MARCH関関同立】 明治>立教=青山=同志社>中央=法政=学習院>立命館=関学>関大
明治立教中央青学同志社関学立命>法政=関西大>日大法>東駒専
法政・中央・関大・関学・立命館の序列はどうなの?
【決着】中央法政学習院関大関学同志社立命館
広島、静岡、佐賀、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大を並べると?
同志社、関西学院、立命館、明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院
【大学グループ】関学vs立命館、日大vs専修、明治vs立教【2位、3位競い】
大学優劣の現実的な唯一の指標はダブル合格、明治>青学、関学>立命館
立命館vs関学論争、遂に終結する
関学VS立命館〜関関同立2位の座の争い〜
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大) = 関関近立 (関学、関大、近大、立命館)
MARCH最上位決定戦 明治政経vs.青学国政vs.立教異文化コミュvs.中央法vs.法政GIS
消費税10%で凋落→立教、青学、明学、成城、上智、関学  躍進→慶應、明治、中央、成蹊、関西、近畿
正直、立命館と明治の一般率自慢は上智も関学も失笑してると思うがw
マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大
ついに東の関関同立が決定!関西= 國學院 関西学院=明治学院 同志社=学習院 立命館=法政
青学、中央>法政>明治
なぜ立命館は関学、同志社、関大にW合格でフルボッコに蹴られるのか
明治青学と法政中央はどこで差がついてしまったのか
関学と立命館、慶應と早稲田でW合格で関学、慶應が勝つのって同じ原理
ダブル合格入学比率:同志社100-0立命館同志社97-3関学、立命館34-66関学
一浪で同志社関学明治立教青学はセーフ
法政 vs 中央 vs 青学 どれに通いたい?
立命館大学vs信州大学、京都育ちの子が本当は行きたいのはどっち
【近江商人】滋賀大学vs立命館大学、京都での就職に有利なのはどっち?【クイズ研究会】
青学>立教>明治>中央>法政
【就職力】中央 明治 青学 立教 法政
【英語】明治青学6割立教法政中央8割
同志社・関学が落ちぶれ中央法政が躍進したわけ
明治青学立教と中央法政はもはや違う大学群だろwww
明治中央法政=同志社>立教青学>関関立
青学や立教はかなり難しいから明治中央法政を狙うべき
明治青学法政←今伸びてる 今後落ちる→立教中央
【入学者順位】明治>立教>青学>中央>法政
青学立教と明治法政中央って偏差値より校風が違うよね
MARCH不変の序列:青学>明治>立教>中央>法政
高校生人気1位明治大学・3位青学。法政中央は日大以下
青学経済=立教経済>中央経済=法政経済=明治政経
立教経済>中央経済>明治政経>青学経営>法政経済
志願者:難化の同志社関学激減、マー関最低偏差値の立命館激増か
【MARCH】青学>中央>明治>立教>法政【入学者序列】
マーチ理系序列「明治>青学>中央>法政>立教」?
【悲報】明治青学立教と中央法政との間に学歴フィルターが存在していた模様
(貴族)慶応 上智 青学 立教 法政 (庶民)早稲田 明治 中央 日大
【令和7年MARCH最新序列】明治>青学>立教>法政>中央
国際競争下の大学:マーカン編 立教立命法政明治中央が急速に台頭
【入学優先度】明治→立教→青学→中央→法政【W合格者の進学先】
早稲田>慶應=青学>上智=理科大>明治=立教>中央=法政=学習院
【令和7年MARCH最新序列】明治>青学>立教>法政>中央 2
令和元年冬最新:明治>青学>立教>中央>法政>学習院
2021私大序列が確定。早稲田>慶應>上智>明治>青学>立教>中央>学習院>法政
2021年のマーチ文系の就職実績は明治>立教>中央>青学>学習院>法政
【河合2023MARCH偏差値】青学>立教>明治>法政>中央
【壮絶な】Z会系認定→青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 【結末】
明治・青学・立教>>二流と三流を分ける分水嶺>>中央・法政・学習院
【最新】河合塾:慶應>早大>上智>明治>立教>青学>同志社>法政>中央 [無断転載禁止]
【確定版】2019:河合塾 @慶應A早稲田B上智C明治D立教E青学F中央G学習院H法政
慶應!早稲田!明治!青学!立教!中央!法政!日大!←この辺の中途半端なワタクw
マイナビ誤爆事件の一番のポイントは明治青学立教と中央法政学習院の間の学歴フィルター
私大法学部序列確定 早稲田>>慶應>中央>>明治≧立教>青学>法政
19:21:37 up 4:54, 0 users, load average: 11.56, 13.00, 13.91

in 0.14309620857239 sec @0.14309620857239@0b7 on 040508