駿台偏差値無駄に高いとこだよな
昭和と並んでたはず
補欠含めたらこんなもんだろ
補欠合格でも繰り上がってないのも含めてるだろうし
たくさん出してんだろ
あくまで俺の周りだけど絶対ここには行きたくないって人とどうしてもここに行きたいって人で分かれてるわ
行きたくない派はわかるけど行きたい派が理解できん
医学部は医師国家試験に合格するための学部な訳で、入ってからは(一応)競争する場所ないんだよね
だから高校までと違ってある程度の勉強しつつ進級しやすいとこが人気になる。
都心部にある国公立とか軒並みそうだよね
そんな中で入ってから猛勉強させられるタイプの大学は敬遠する人多いんじゃないかなぁ…
授業英語ってのも理解できないと終わるし
まーじでー 授業英語で、進級きっついんだ 医学科ってどこも進級きついらしいが
特に私立大学
今年で入試どうしても終わらせたい人には向いてるかもしれん
一次さえ受かれば最終合格がかなり期待できる ここの他には大阪医科大ぐらいしかない
授業はまぁ勝手に英語でやってるだけならいいけど
テストも?
論述問題とかも?
ここ上位私立医なのか中堅私立医なのか微妙
河合だと偏差値65 駿台だと偏差値62
一応今年受けるけど
立地が立地だけに、大部分が一人暮らしすることになるから
そんなに安くもないよね
6年間でプラス1000万として3000万なら
実家から東邦とか通った方がいい気がするな
英語で講義するんで高卒にはキツい
英語なんて卒業後留学すればいい話だし
今医学部通ってるけど習ってる内容英語で説明されても全然わからんと思うよ
というか国立通らんレベルの人らが英語で授業??て感じだけどな
レベルが高いのか低いのか本当に謎
面接に1時間もかけるのに、蹴られすぎて毎年一次合格者のほとんどが最終合格するところなw
名前ダサすぎん?
Fランにありそうな名前 国際 医療 福祉
存続できるか微妙だよな
高卒で英語授業についていけるようなのは
離散でも受かるだろ
ぶっちゃけ医学部の授業なんて何語でもついていけないから
大事なのはテストが何語なのかと留年率じゃないか
面接に1時間とか、全員やり通すのに何日かかるんだろ
みんな授業そっちのけで
英語で書かれた試験の過去問と答えを書き写してそうw
医学部なんてのは医師国家試験取らなければどんなに難関大に入ろうが意味がない
卒業までのリスクが見えないから不人気なんだろう
東北医薬も同じ
学費安いから受験者異常に多いんだよな
3000人とか
河合の合格者平均出たけど地味に昭和抜いたな
2020年度 大学別合格者平均成績一覧 (医学科データブック2020 vol.1 81ページ)
72.6 慶應医
-------------------------
69.7 東京慈恵会医科
-------------------------
68.7 日本医科
68.6 順天堂
68.0 大阪医科
-------------------------
67.9 国際医療福祉
67.8 関西医科
67.0 東京医科
-------------------------
66.9 昭和
66.8 東北医科薬科
66.5 東邦
66.3 自治医科
66.1 近畿
-------------------------
65.9 藤田医科
65.8 兵庫医科
65.6 杏林
65.0 愛知医科
-------------------------
64.8 久留米
64.7 東京女子医科
64.5 北里
64.3 岩手医科
64.2 獨協医科
64.1 日大
64.1 福岡
-------------------------
63.5 東海
-------------------------
62.9 聖マリ
62.8 帝京
62.7 埼玉医科
62.3 金沢医科
-------------------------
61.9 川崎医科
歴史なんて気にしてるやつほとんどいないよ
学費と比べると歴史あるないは誤差な
学費
国際医療 1850万円 (合格者上位30名は450万円)
昭和大医 2700万円 (合格者上位78名は2400万円)
普通に上位大じゃねここ
大阪医科と関西医科の間に食い込んでるし
低レベルな争いだなー
国立から見たらどこも変わらないよw