◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

理系が文系に行きたくない最大の理由は「人間関係が怖いから」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594107501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/07/07(火) 16:38:21.85ID:sChCTq4s
大学、職場がいい人ばかりならいいけど陰キャなことをなじったりしてくる人もいるからね

2名無しなのに合格2020/07/07(火) 16:53:57.86ID:hMb3OMDb
内容に興味がない

3名無しなのに合格2020/07/07(火) 16:55:55.62ID:RaFl1pwF
理系の勉強の内容の方が実は興味がない
法律経済経営の知識ってどんな人にも必要だしね

4名無しなのに合格2020/07/07(火) 16:57:29.37ID:BbNZqeRT
>>3
というか工学にしろ理学にしろ農学にしろ専門分野すぎてな
マジでそれだけやってろって感じ

5名無しなのに合格2020/07/07(火) 16:59:45.50ID:3tU82R7g
理系選んだ理由ってやっぱ就職?

6名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:04:00.23ID:C9zXm+Ff
間違いないな
人と極力関わりたくないと思ってる
人間は面倒くさいし友達なんか作ってもだるいだけ、文系のウェイとか一番関わりたくない

7名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:07:58.76ID:ofb9h2KM
医学部来たけど村社会すぎて人間関係やばい。あいつ誰々と付き合っているとか、高速道路で事故ったとかどうでもいい情報まですぐ出回る。

8名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:08:05.62ID:c19gB0mq
とりあえず電気学科いっとけばメーカーくらいなら入れるからオススメ

9名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:10:14.72ID:C1XdQ4w8
医学部はインキャはやってけんよ。部活はほぼ強制やし研究もさせられる。まあ楽しいからいいけど

10名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:12:31.10ID:RaFl1pwF
理系も実験や研究室あるし大学卒業するだけなら文系の方が楽
文系→公務員が陰キャの最高人生じゃないだろうか

11名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:17:07.32ID:c19gB0mq
>>10
公務員もそんな甘くない
転職しづらいから人間関係ミスると終わるし
何より給料が安い
東京都庁や川崎市役所で40歳で710万くらいしかもらえない(大手なら800〜1000万いく)
これでも地方公務員ならトップクラスの年収
ちなみに都庁は住宅手当も1.5万円しか出ない
(横浜市や川崎市でも2.5万円くらい)
都庁は東京に住むこと考えると40で800もらえないと割に合わない

12名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:18:13.07ID:c19gB0mq
あと地方公務員は東京都庁以外なら3ヶ月前から勉強で筆記試験は余裕だから受けたくなったら理系でも受けれる

13名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:18:26.59ID:Aez4/rtY
>>6
それは病的に重症じゃね、左遷させられるぞ

14名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:23:46.57ID:c19gB0mq
地方公務員の平均年収
東京都庁 40歳 710万←住宅手当が1.5万しか出ない、都道府県労働局長なので都内で転勤あり
神奈川県庁 43歳 690万←安いし転勤あり 不人気
横浜市 40歳 694万 ←神奈川県庁よりは高いけど700万に届かない
川崎市 40歳 710万←東京神奈川の主要自治体の中では一番コスパいいかも 皆横浜市を受けるため、受かりやすい
藤沢市 40歳 705万←地元ならあり

ちなみに田舎の地方公務員は40歳で平均年収600万だの550万だのひどい有様
都市部だから物価に合わせて700万近くあるが

15名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:25:23.81ID:F3WbGY/G
>>14
東工大うこうこさん
https://twitter.com/ukouko999

この人は最初金融で早慶が多い会社に行ったのが間違いだったと言ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

16名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:26:06.40ID:c19gB0mq
東京都庁は都道府県庁なので、都内で転勤ありだったわ。
ちなみに奈良県庁とか40歳で平均年収630万
神奈川でも小田原市とか茅ヶ崎市になると650万とかでなかなかひどい

17名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:28:10.38ID:c19gB0mq
公務員にはあまり夢見ないほうがいいよ
理系なら技術系枠で受けれて不人気だから勉強すればほとんど内定取れるし
理系から行政受けたくなったらそれもできる

18名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:31:40.54ID:c19gB0mq
理系から機械電気化学勉強して経営状態の良いメーカーに入るのが一番手堅い
就活が不安なら公務員試験も勉強する
有名だからって東芝とかにはいっちゃうのは駄目

19名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:35:37.84ID:c19gB0mq
nec富士通シャープ東芝あたりは避けるべきだなと

20名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:46:09.85ID:X1g7U/Xj
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

21名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:47:57.97ID:AIzh/L/C
文系って7割営業だからな
んで、営業成績1位はサイコパスゴリラな(ソースは宋世羅の羅針盤チャンネル)
んで、DQNが幅を効かせるような世界な
普通の人が望んで行くような所ではない
しかも理系からなら文系職も引く手あまただしな
文系で明確になりたい夢がある人以外は安定性のある理系にいくやろ

22名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:20:46.63ID:nuoINwy1
文系の戯言なんか興味無w

23名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:26:16.23ID:s1OOI/xd
>>21
そこまでひどくもないぞ

24名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:36:38.01ID:EzEp3vkh
ダセぇからだろ

25名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:52:12.06ID:a8ALc0xW
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

26名無しなのに合格2020/07/08(水) 18:59:24.16ID:PkHW3avI
文系は数が多すぎる上に何に特化しているわけでもない無能だからなあ
対して理系は理系だってだけで社会ではかなり重宝される

27名無しなのに合格2020/07/08(水) 19:04:50.32ID:rzVYanBU
>>1
得意科目が理系よりなら理系に進む、文系なら文系に進む、それだけの話なんじゃないのか?
どうせなら得意分野で勝負できる世界に行きたいだろ?

28名無しなのに合格2020/07/08(水) 19:32:38.91ID:lGhNdE9m
>>27
得意分野どーこーより、文系は不得意ではないものを選んで進む奴が多いってだけ

29名無しなのに合格2020/07/09(木) 00:49:45.70ID:X6mH3dyL
>>11
一部の高級な業界や会社でないならそんなもんじゃない?というか良い方だと思うが。

30名無しなのに合格2020/07/09(木) 07:09:45.32ID:x+Ysa71a
経済学の大学レベルの知識って結構高いし、ちゃんと学べば実務でも活かせる
けれど日本の企業が経済学ができる人材の使い方が分からず、評価されないせいで、大学4年間で何を学んだんか分からんような経済学部卒ばかり増えた

31名無しなのに合格2020/07/09(木) 07:13:03.47ID:sy8rr5we
>>29
理系の大手メーカーなら40で800〜1000いけるから地方公務員は安い

32名無しなのに合格2020/07/09(木) 07:35:10.01ID:l33tsoZ8
文系は総合教養系とでもするのがよい。
総合教養系が無理なら理系に行く。

33名無しなのに合格2020/07/09(木) 08:29:04.00ID:MsAZi1fh
理系が文系に行きたくない最大の理由は「人間関係が怖いから」


というスレをたててしまう最大の理由は「文系なのが怖いから」

34名無しなのに合格2020/07/09(木) 08:49:52.68ID:p1ulqyVR
>>33
国語力皆無で草

35名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:06:46.98ID:MsAZi1fh
成長をお楽しみに

36名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:11:54.64ID:inhh/mV0
>>32
理系もできる英語
1科目選択の地歴
時間のかからん小論国語

教養とは‥?

37名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:18:33.05ID:yh2BMj3c
理系って、人間関係怖がってたらやっていけない
文系こそ「人間関係怖くて」も、やっていける学科が多いんじゃないかな?
理系で研究室所属したら、人間関係いかに大事かわかる
理系就職の決め手は「この応募者と一緒にチーム組んでやっていけるかどうか」で決まる
表面だけ取り繕っても「こんな馬鹿な奴要らない」と言われる
理系の就職先では、陰キャ陽キャ関係なくチーム組んだらやっていける能力必要

38名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:21:30.56ID:NFTdxBno
●文系のバカと付き合いたくないというのが本音

文系はバカでも入れるが、理系はそれなりに勉強が必要

39名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:32:37.98ID:1ENi+aM7
理系>文系 っていう風潮と単純に数理が好きだったから理系いった 人間関係では文系に行った奴の方が仲が良い奴は多かった

40名無しなのに合格2020/07/09(木) 09:58:39.92ID:L7aaAS19
理系は卒論発表から逃れられないしボッチじゃ卒業できないし、文系のほうがコミュ力いらないで卒業できね?

41名無しなのに合格2020/07/10(金) 12:19:17.21ID:NHusX4pR
理系は卒論、修論で実験機器使う時間の割り当てでケンカするわけにいかない
研究室の人間関係、所属学会の人間関係、いろいろ鍛えられるよ
このスレ立てた文系の言う人間関係やらコミュ力って、所詮「気が合うもの同士がつるむ」レベルだろ
理系は気が合う合わない関係なくチーム組まされるし、「実は誰と誰が犬猿の仲」把握しなきゃならない

42名無しなのに合格2020/07/10(金) 14:17:46.82ID:dBn3yyGB
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

43名無しなのに合格2020/07/10(金) 16:51:30.49ID:DLITNDgn
営業っていってもテレビ局の営業とかはいわゆる営業のつらさもなくホワイトなんだろうな

44名無しなのに合格2020/07/10(金) 17:02:05.20ID:/1iPCTEH
(株)フジ・メディア・ホールディングス 46.5歳  平均年収7,760千円

テレビ局やべえwww
終わりすぎだろwww

45名無しなのに合格2020/07/11(土) 02:06:46.38ID:8Sn6ZMhj
大学で学ぶ価値がないからだろ
文系卒って高卒とか変わらんやん
むしろ無駄に歳食ってる分高卒の方がいいまである

46名無しなのに合格2020/07/13(月) 22:58:53.22ID:MLRfhRZX
「暗記が嫌いだから」かもしれないよ?

47名無しなのに合格2020/07/13(月) 23:03:41.30ID:3pGR2oZd
>>36
その他全てを包摂したものだ。

48名無しなのに合格2020/07/13(月) 23:05:18.28ID:DrDIloXh
フジテレビって30代で2000万もらえるらしい

49名無しなのに合格2020/07/13(月) 23:07:26.65ID:cPRc3+kz
(株)フジ・メディア・ホールディングス 46.5歳  平均年収7,760千円


https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=4676.T

50名無しなのに合格2020/07/14(火) 19:13:47.20ID:AScM2Y79
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

51名無しなのに合格2020/07/15(水) 20:18:29.07ID:VAcHfVGR
>>1
進路指導の先生は、「人間関係が怖い陰キャは文系に進んではいけない」みたいな警告は一切しなかったぞ。
一方、理系で数学出来ないと苦労すると散々警告してきた。

52名無しなのに合格2020/07/17(金) 20:42:47.99ID:YN0jWizn
>>51

イスラム圏にリケジョが多い理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9034_2.php
>好き嫌いは関係なく、成績で全てが決まる。
>トップクラスなら医学部へ、次のクラスは理工学部、その次は法学部への入学を認められる。

53名無しなのに合格2020/07/18(土) 23:28:36.25ID:wc8jN/Db
>>1
文系にも陰キャは、居るけど?

54名無しなのに合格2020/07/18(土) 23:50:36.30ID:tAeruF/I
>>51
実際の社会では文系の仕事でも数学使うのにね

55名無しなのに合格2020/07/18(土) 23:55:46.48ID:d3VlyJvg
てか、理系こそ研究室は共同研究、企業の技術部だってチームワーク。ミーティングは事務屋よりずっと多いぞ。コミュ障には文系以上にキツい側面もある

56名無しなのに合格2020/07/19(日) 00:01:29.04ID:L+qSyBAy
一般論で言えば理系はある程度同じバックボーンを持つ集団内でのコミュニケーションなんだけど文系は営業などでまったく異なる価値観の人間と円滑なコミュニケーションを取る必要があるからキツイところがあるかな

57名無しなのに合格2020/07/19(日) 00:04:58.95ID:ik8SfFfg
そんな大げさなもんじゃないだろww


lud20200823170407
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594107501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「理系が文系に行きたくない最大の理由は「人間関係が怖いから」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
東京に住む最大のメリットは「ザコクに会わなくてもいいこと」「人間関係がサバサバしてて楽」との声も
【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も
【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も★4
【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も★17
【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も★18
私立で理系文系に偏差値差がある理由は何?
文系の最大の負担科目→英語、理系の最大の負担科目→数学
私立が国立より、文系が理系より偏差値が高く出る理由
理系が文系より上だとされる理由は入試難易度や偏差値ではなく
問題!受サロで地方国立理系が都会私立文系に執拗に絡む理由は?
お前らが私立文系行った理由は何よ
文系を煽る理系ってマジで人間のクズだよな
理系と文系の関係って白人と黒人の関係に似てるよな
【受サロ入試問題 】文系と理系、私立と国立で偏差値を比べてはいけない理由を示しなさい
ワイが魔法使いは文系僧侶は理系と思った理由はザナドゥの攻撃魔法がwisdom依存だったから
底辺国立(鳥取等の)工学部が行く理系企業=早慶文系上位学部が行く理系企業、工学部は立地場所関係ない
駅弁理系学生だけど仮面して文系行きたいんだが
【理系文系】分野別の旧帝大の序列【東大京大阪大名古屋東北九州北海道】
受サロではワタク文系が人気ない理由
早慶文系がよく軽量入試だと馬鹿にされてる理由
ワタクシリツ文系がジュサロにいる理由とは
真面目に国立文系がセンター理科基礎2つ受けなきゃいけない理由が分からん
早慶文系と横国文系が同レベルであることが間違ってる理由が本気で分からないんだが
地底文系の就職が良くない理由
人間関係に日和って上の大学目指さないのはよくないよな?
なんか急に全ての人間関係をリセットしたくなった宅浪生なんだが
今の文系の就活って学歴あまり関係なくなってるんだが?
まあ文系で学歴厨やっててくれ、俺は関係ないから、by地方国立工学部生
早慶文系の就職が地底文系より良い理由って陽キャが多いからだろ?wだったら
埼玉大学・理系文系後期
理系文系の学歴ってさぁ
国立私立理系文系それぞれの最高峰
理系文系総合の国立大学ランク表作った
なんで日本は理系文系で分けるの?馬鹿なの?死ぬの?
阪大文系の偏差値が高い理由
文系だけど理系行けば良かった
大学の人間関係ほど薄っぺらいものはないよな
文系の二次試験で社会2つやらない理由は?
私立文系はどうしようもない人間ばかり
理系の方が得意なのに文系行くってバカ?
京大文系>一橋になった理由が判明!
武田塾塾長「神戸理系行く労力で京大文系行ける」
正直文系の就職って学部なんて関係ないよな?
東北文系の偏差値が下がった理由を知りたい
東大京大ですら文系は数学Vが必須ではない理由
修士卒で就職する程度の人間には大学の研究力は無関係
職場以外で人間関係なさそう←強すぎるため使用禁止に
文系で国公立目指してる人、目指してる理由教えて
人間関係選り好みしすぎてぼっちのやつwwwwww
私立文系の奴ら、国公立を選ばなかった理由を書いてけ
文系「数学と論理的思考力って本当に関係あるの?」
頭悪いやつは理系、勉強したく無いやつは文系行けって言われたが
学歴というよりは人間関係に憧れを抱いてコンプに陥ってる奴おる?
私立文系は共通テスト1日目で全科目終わるから津波関係ない
阪大文系だけど学内じゃ早慶は学部関係なしに馬鹿にされてるぞ
早慶文系だけど学歴関係なくチー牛は就活でも恋愛でも負ける
理系行こうと思ってるんだが理系科目は実際文系の基礎よりどれくらいムズイんだ?
散々就職は理系有利って言われてるのにこの期に及んで文系行く奴ってガイジなん?
貴殿らって早慶文系や地底理系行っても無職なんだから、Fラン文系やザコク文系のがいいんじゃないのか?
阪大文系と早慶文系、どちらが行く価値ある?(絶対に理由言え)
院ロンダの何がキツイって新しい研究の勉強と人間関係を一からやらなきゃ行けないことなんだよなぁ
職場と家庭以外で人間関係ない仕事以外の活動してない無趣味のワイがここから人生逆転する方法
社会人の11%「職場or家庭以外に人間関係ない、仕事関係以外の活動してない、職場と家の往復の毎日」
高認全科目一発合格(科学と人間生活&物理基礎選択)→政経選択私立文系専願なんやがどんな印象
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、都合の悪い人間を「基地外」認定し始めるwwwwwwww
04:12:35 up 24 days, 5:16, 0 users, load average: 10.30, 8.93, 10.20

in 0.23526310920715 sec @0.23526310920715@0b7 on 020618