◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

就職人気1位東京海上日動がバリバリの慶應閥なんだが ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594111001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:36:41.51ID:sEOjvr0M
就職数
()内は女子

慶應-経済  19(8)
慶應-法   23(10)
慶應-商   13(7)
慶應-文   10(8)

早稲田-政経 10
早稲田-商  12
早稲田-法  7

早稲田-社学 3
早稲田-文  0
上智-法   2(2)
上智-経済  3(2)
明治-政経  4(1)
中央-法   5 

2名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:39:24.38ID:sEOjvr0M
参考

2019年採用数
男子187名
女子 405名

3名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:40:56.49ID:1VKOF8h9
ちなみにさ、東京海上っていっつも人気だけどどんな仕事するの?
船に乗れるの

4名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:40:57.83ID:c19gB0mq
だいたい商社マスコミ広告不動産あたりは
慶應と早稲田上位学部がかっさらっていくイメージ

5名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:42:16.70ID:sEOjvr0M
>>3
勉強しなさい

6名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:42:53.23ID:sEOjvr0M
>>4
それは分かるがなんで保険業の東京海上が人気なんやろ

7名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:43:26.42ID:TV1DGUne
ワセカス死亡
慶應の1.5倍も人数いてこれはあかんな

8名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:44:26.69ID:byLXmabP
就職者多いからと言って別に閥があるわけじゃないけどなwそれならほぼ全企業は早慶閥ということになる

9名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:45:34.85ID:78K3QzZo
明治政経さんざんに言われてる割にはやっぱり食い込んでるじゃん

10名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:45:41.48ID:c19gB0mq
早稲田は政法商であれば慶應法経商と同等扱いだが、他学部は扱いが落ちるためこうなってるかと

11名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:47:27.93ID:0w4yvijn
明治政経>早稲田社学(笑)

12名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:47:38.45ID:sEOjvr0M
>>8
まあそれはそうだけど、学生数の割合考えたら早稲田もう少し頑張れや

13名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:47:38.69ID:sEOjvr0M
>>8
まあそれはそうだけど、学生数の割合考えたら早稲田もう少し頑張れや

14名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:47:53.69ID:c19gB0mq
慶應文女はパンっぽいな

15名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:48:40.22ID:n493+Mvt
またジツガクブノニンズーガーの早稲田工作員が出てくるぞw

16名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:49:01.66ID:sEOjvr0M
>>14
パン職多いって言っても、採用の2/3がパンやしな

17名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:50:21.42ID:OJMSkvZK
早稲田から人気ないだけじゃね?

18名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:51:16.52ID:WfogIznH
マリン株価ヤバイからなあ
文系の花形だけどこれからの社会でどうなるか

19名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:52:08.73ID:WfogIznH
>>17
慶応生はブランド主義だから
丸の内を牛耳るトーキョーマリーンは憧れの就職先なのだよ
おそらく志望者がかなりいると思われる

20名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:52:39.77ID:c19gB0mq
慶應文も慶應法商経より落ちるイメージだけど早稲田文よりは扱いいい感じか

21名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:53:42.70ID:sEOjvr0M
>>19
早稲田も学生数多いんだから、
そういうブランド主義の奴も沢山いるやろ?
まあ慶応にはいない人種もいると思うが。
それなのに何故こんなに差がでるんや。

22名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:55:04.80ID:SkUppK/F
文学部はやはりこうなるのか(但し慶應は例外

慶應-法   23(10)
慶應-経済  19(8)
慶應-商   13(7)
早稲田-商  12
慶應-文   10(8)
早稲田-政経 10
早稲田-法  7
中央-法   5
明治-政経  4(1)
早稲田-社学 3
上智-経済  3(2)
上智-法   2(2)
早稲田-文  0

23名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:55:17.23ID:WfogIznH
>>21
慶応ガールがかなり貢献してると思われる
エリア職で給料低くても、企業名、丸の内に拘りたい人種が多い

24名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:55:44.77ID:c19gB0mq
保険は慶應の方が強い
マスコミ出版社は早稲田の方が強い

25名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:56:31.31ID:9PB6vKU3
>>1 
慶應通信が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/

26名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:57:40.14ID:WfogIznH
年にもよるんじゃない
2017年みたら早稲田法17名、文構12名とかなりのバラ付きがあった
それでも早稲田文は1名と文構とそんなに差があるのは志向故?

27名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:58:20.14ID:sEOjvr0M
>>24
そうか?
NHK
早稲田 53
慶應 39
学生数考えたら大差なくね

28名無しなのに合格2020/07/07(火) 17:58:48.70ID:WfogIznH
トーキョーマリーンもどうだかな

29名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:00:55.44ID:c19gB0mq
あと早稲田は公務員志向が強い
政経法から都庁や特別区、国一

30名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:03:28.81ID:LmpvdLYR
>>11明治政経の方が学生数2倍ぐらいいるけどな

31名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:05:34.10ID:LmpvdLYR
ちなこれどこソース?見たいんだけど

32名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:08:27.70ID:WfogIznH
こういうのは5年間、せめて3年間の平均をとらないと

33名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:13:35.04ID:WfogIznH
マリン女子はブランドなんだよね
ただこれも後何年続くかわからんがな
韓国のようになれば大企業より小役人でも公務員至上主義に

34名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:16:48.12ID:LmpvdLYR
早稲田のホームページの最新だとこうなってるけど
商12
政経10
社学7
法6

35名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:22:00.35ID:2NoqmzxV
早稲田82名 慶應78名 上智10名 

明治17名 青学8名 立教15名 中央11名

法政6名 東京理科3名 日本大1名

南山7名 同志社18名 関学23名 

立命館12名 関大5名 甲南4名 西南学院11名他

36名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:23:21.12ID:2NoqmzxV
採用数順で見ると早稲田慶應同志社明治立教の順だね ちなみに東京海上日動の会長(前社長)は早稲田、社長は慶應の早慶コンビ

37名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:25:09.44ID:1bXj+2kG
早慶法経済商は神

38名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:26:27.44ID:2NoqmzxV
総合商社への実学系学部採用率で見ると東大→一橋→京大→早稲田→慶應→阪大の順らしいね

【主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0.01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)

39名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:27:38.50ID:t7NvZMJa
>>35
あれ?1の出してる数字ってひょっとして嘘か切り取りじゃね?

40名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:28:57.41ID:i7ONsMC+
1のはデタラメ
少なくとも早稲田は
社学7
法6

41名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:33:55.73ID:SkUppK/F
>>24
>マスコミ出版社は早稲田の方が強い

マスコミ出版はもともと採用が少ない上に、今誰も新聞とか読んでないのでは?
昔はマスコミ行きたくて早稲田文とかいたらしいけど

42名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:34:07.51ID:2NoqmzxV
>>27
NHKは出世するのが早稲田ばかりだからな 慶應卒の管理職が少ない

43名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:36:25.87ID:t7NvZMJa
まーた慶應ageの早稲田叩きスレか

44名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:37:51.95ID:2NoqmzxV
>>41
それ言ったら大量採用の金融も確実に斜陽産業だからな…… 早稲田の多いマスコミと慶應の多い日系金融、どちらもリスクはあるよ

45名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:38:00.14ID:3lxF5cBe
早稲田と慶應にそこまで差があるか?
そもそも学部ごとの母数も違うんだから割合で調べないと意味ないだろ

46名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:39:10.90ID:Rmo3wRRN
京大一橋より早慶のが多いよ

47名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:39:43.41ID:SkUppK/F
案外、マスコミも早稲田に偏ってるわけでもなさそう

朝日新聞
慶應10
早稲田10
東大4
中央4
一橋3
青学3
https://unistyleinc.com/techniques/1338#A

48名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:40:13.42ID:DjhkAyiG
>>44
早稲田はマスコミに強いというけど、絶対数は多くなくて全業種にばらけてる
慶応はとにかく金融商社のリーディングカンパニー主義
だけど金融マンは今後中年でクビが待ってる

49名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:40:20.68ID:apPeBKm5
>>23
普通に公務員以上だしなボーナスも多い転勤もない
総合職を希望する女子は少ないよ

50名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:41:46.76ID:2NoqmzxV
>>45
差はないと思うが、傾向の違いはある 早稲田が採用数多いのはマスコミや外資IT・日系ITで、慶應が採用数多いのはメガバンクや保険業界 まあ、あくまで相対的にってだけで、そこまで変わらないと思うけどな

51名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:42:41.09ID:DjhkAyiG
>>49
それな
ただ韓国社会を見ていると日本の行く末に感じるよ
今後エリア職も総合職もバンバン切られるだろう
案外公務員志向の高い早稲田中央法地底なんかが笑うかも

ちなみに韓国の公務員試験も日本同様学歴は関係なし
それなのに韓国人はお受験に熱心

52名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:43:39.12ID:2NoqmzxV
>>47
まあ「慶應が金融多い」って言っても採用数を見たら早慶でそこまで差がない(早稲田のほうが多い金融も結構ある)のと同じだろ 大雑把なイメージの話

53名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:45:05.09ID:cokNy+fF
早慶かそれ以外かだろ。早稲田と慶応ならもう個人の勝負。

54名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:46:02.38ID:ZM+N8pR6
早稲田政経 学生数約1000人のうち10人
上智経済  学生数約300人のうち3人

よって”””早稲田政経=上智経済”””

55名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:46:29.17ID:SkUppK/F
>>51
早稲田法とか、結構いいところ蹴って国家公務員や都庁県庁に入ってるよね。
ガツガツ出世志向じゃなければそれがいいかもしれない

56名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:49:01.06ID:Aez4/rtY
慶応はこれからはパソナ竹中のような女衒&中抜きビジネスだろ

57名無しなのに合格2020/07/07(火) 18:54:10.46ID:DjhkAyiG
マリン女子は港区キラキラ女子の中でもヒエラルキートップ
狙うはエリート弁護士やIT企業社長

昔はCAがトップだったらしいけどね
昨日再放送していたやまとなでしこのような世界

58名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:25:36.85ID:MOhTZFQm
総合職、一般職
グローバル、エリア
この辺も分けてほしいな

59名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:30:07.67ID:2NoqmzxV
>>55
慶應法からも都庁は多いよ 都庁の学閥は東大早慶中央法がそれぞれ形成してる

60名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:30:13.32ID:apPeBKm5
>>58
一般職ってないやろ

61名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:33:12.11ID:/OwWngjN
エリア職だろ給料安い方

62名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:39:47.52ID:yZPXOvP6
エリア総合職も一般職みたいなもんやで
マリンだとエリア総合職でも公務員より給料いいけどな 25才で年収500万くらい貰えるよ

63名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:52:18.47ID:7uTlddal
>>62
公務員より給料いいと言っても、
損害保険業界が今後何十年、どれだけ人が必要になるか考えるとなw

64名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:52:54.07ID:9xr16Vp/
エリアも事後時の保険割合交渉とかは辛いらしいな

65名無しなのに合格2020/07/07(火) 19:57:46.78ID:lRO5jb+P
保険会社ww
アホ文系の女でもできそうだもんな

66名無しなのに合格2020/07/07(火) 20:06:18.30ID:jNusAWkP
>>37
商おは

67名無しなのに合格2020/07/07(火) 20:16:07.56ID:Msl+jnB2
これからも慶応は凋落していくだけだよ

長年に渡って調子に乗りすぎたつけだな

もうこの流れは止められない

68名無しなのに合格2020/07/07(火) 20:17:01.23ID:wSq0NED8
銭ゲバ慶応

69名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:00:21.87ID:iICyuRWt
就職人気1位東京海上日動がバリバリの慶應閥なんだが ->画像>1枚

70名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:34:35.39ID:895evXT3
嘘だらけの【慶應義塾】
女子除いたら、早稲田男子と変わらないじゃん。
親のコネ入社があってこれだろ
ショボ。

【東京海上日動火災海上保険の採用方法】
(頭で採用)
東大
一橋大学
早稲田大学

(ソルジャーで採用)
慶應義塾大学
明治大学

(オーナー企業が得意先採用)
慶應義塾大学
そのうち家業に戻るだろうから、適当な部署へ

71名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:40:29.23ID:moBrqtSB
東京海上は常に就職人気トップクラス
これは貿易で海上保険が重視されてきたから
保険は社会で絶対必要だしな
慶應は女子一般職が多いだけで男子幹部候補は早稲田の方が多いだろ

72名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:41:09.91ID:s1OOI/xd
法とか経済は女でも総合職多いかと

73名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:47:33.38ID:moBrqtSB
女子総合なんて一人とるか取らないかだよ

74名無しなのに合格2020/07/07(火) 21:56:49.98ID:s1OOI/xd
>>73
そうなのか、、

75名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:02:14.14ID:TjI3jhrQ
こういう学閥あるとこって地底みたいな全く無縁のとこから行ったらどうなるの?

76名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:17:51.92ID:S+0kuEvT
損保やメガバンはこれまでは花形だったけど、未来はない

新聞社、TV局、広告代理店、メガバン、損保、生保などはみんなオワコン

死にゆく産業

77名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:22:57.69ID:JvOTFm18
>>75
きっと人気者になれるさ

78名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:24:16.96ID:lJpjGjo4
上智を妬むなよ

上智大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00014016-toushin-bus_all

※カッコ内は女子で内数
 ・アクセンチュア:24人(14人)
 ・全日本空輸:24人(21人)
 ・日本航空:23人(20人)
 ・三菱UFJ銀行:22人(17人)
 ・楽天:20人(12人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:17人(9人)
 ・東京海上日動火災保険:16人(12人)
 ・三井住友海上火災保険:16人(12人)
 ・住友商事:14人(10人)
 ・日立製作所:14人(9人)
 ・野村證券:13人(7人)
 ・アビームコンサルティング:12人(4人)
 ・損害保険ジャパン日本興亜:12人(8人)
 ・日本放送協会:12人(9人)
 ・日本生命保険:12人(8人)
 ・富士通:12人(7人)
 ・三井住友銀行:12人(6人)
 ・NTTデータ:11人(5人)
 ・三井住友信託銀行:11人(10人)
 ・NTTドコモ:10人(5人)
 ・りそなグループ:10人(6人)

79名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:26:43.67ID:byLXmabP
案の定馬鹿田が発狂してて草

80名無しなのに合格2020/07/07(火) 22:37:03.14ID:895evXT3
就職数男子のみ
(早稲田は、政経法商社学のみ)

早稲田-政経 10
早稲田-商  12
早稲田-法  6
早稲田-社学 7
小計35名
卒業生(政経・法・商・社学)
3455名

慶應-経済  11
慶應-法   13
慶應-商   6
小計30名
卒業生(経済・法・商)
3401名


早稲田-人科 2
早稲田-スポ 4
早稲田-文構 5
早稲田-国教 1
早稲田-教育 2
小計14名

慶應-文 2
慶應-総政3
慶應-環境6
小計11名

81名無しなのに合格2020/07/07(火) 23:12:06.15ID:yZPXOvP6
>>73
最近は総合職の2割が女子で、早慶は多いと思われる
少し前まではホントに200人中女子3人とかだったのにね

>>63
まぁ交渉したり誠意ある対応しないといけないからAIの波もしばらく大丈夫だろう
仕事はつまらんと思う

>>71
まぁブランド戦略がうまいんだと思うけど、仕事は面白くないと思う笑
保険はイメージしやすいから伝えやすいんやろね

>>75
結局2〜3年サイクルで全国転勤だからあんまり関係ないと思うよ
家電やケーキや車を頻繁に大量に自腹で買うんやで

82名無しなのに合格2020/07/07(火) 23:52:18.96ID:moBrqtSB
>>81
デマ吐くなゴミ
早慶ですら金融だと女子は一般職ばかり

東京海上の女子総合職採用はたったの3名、その前の2年間は女子で総合職された者は1人もいない。

女子総合職採用されたのは3人しかいないのに、慶應から女子が38名、早稲田から女子が29名採用されてる。

早慶から女子が67名採用されてるがその中における総合職は最大でも3名(たったの4%)

就職四季報2015より 東京海上日動 採用実績  女子の総合職採用は3年間で3人だけ

2011年 総合職: 83名(男 83 女 0)  一般職452(男0 女452) 
2012年 総合職: 96名(男 96 女 0)  一般職365(男0 女365)
2013年 総合職: 90名(男 87 女 3)  一般職439(男0 女439)

東京海上日動 新卒採用数 サンデー毎日2013年8月4日号 私大の男女内訳は各大学HPから                   

慶應義塾 64名(男26 女38) 
早稲田大 49名(男20 女29)
同志社大 35名(男 3 女30) 理工2(内訳不明)
南山大学 26名(男 1 女26)
関西学院 21名(男 4 女16) 1名不明
上智大学 12名(男 2 女10)
青山学院 11名(男 2 女 7) 2名不明
明治大学  9名(男 2 女 

83名無しなのに合格2020/07/07(火) 23:53:46.97ID:moBrqtSB
ぐうの音も出ないw

84名無しなのに合格2020/07/07(火) 23:58:58.37ID:BAUeWjch
つーか上位銀行と保険はほとんど慶應閥だろ マリンだけじゃない

85名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:03:13.68ID:9ErZIe9y
>>84
んなわけねーだろ 採用数を見ても早稲田に負けてるし、銀行の歴代頭取も東大京大のほうが多い 東大閥が強くてその次に京大、早稲田、慶應が並ぶ感じだよ

86名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:14:12.35ID:K97IEIB9
早稲田の方が学生数多いのに…というのは慶應持ち上げ記事でよく出される偏向フェイク
民間企業就職の中心となる経済・法・商系学部の人数は慶應の方が全然多い
早稲田は文・文構・教育・人科と人文系が多くて民間就職的にはすごいハンデ背負ってる
そのぶん文芸界とかじゃぶっちぎってるけどな

慶應経済 1200
  法  1200
  商  1000

早稲田政経 900
  法   740
  商   900   

87名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:17:11.26ID:NKQFsPVc
文芸会で結果残せてない残りの人文系は生ゴミってこと?

88名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:17:13.94ID:A6JJvM+1
>>82
「数年前まで女子いなかったのに最近増えてる」に反論するのに5〜7年前のデータ持ってきても仕方ないやろ
ワイも2015くらいまで女子全然おらんの知ってるからビビっとるんや
2018で15%くらい、直近もう少し増えて2割になっとるよ

89名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:17:32.53ID:56/WQR73
三菱は東大閥と慶應閥があると「いわれる」が、
頭取はほとんど東大 東大の方が慶應よりはるかに強い
関西系の三井住友は京大が強い

90名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:19:04.39ID:56/WQR73
今の三菱UFJ頭取は慶應卒としては数十年ぶりの起用だそう
東大強すぎる

91名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:24:55.40ID:hBCpF/hK
みずほも歴代頭取は東大でしょ
私大(早稲田)は初じゃない?

92名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:33:10.40ID:K97IEIB9
>>87
文学賞取るような有名どころだけが文筆業じゃないよ
いわゆる大手以外にも記者、ライター、編集とか映像、広告方面とかクリエイティブ系の仕事は山のようにある
もちろん民間大手就職や公務員もそれなりたくさんいるけどね

93名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:39:04.20ID:WBc25ME4
学部構成をみても慶応の方が就職には格段に強いわな
ただこの数年で早稲田が盛り返してきたのは、終身雇用崩壊し、企業人として生きるのが難しくなってきた

自由に自分の人生を生きようと考える人が増えたからじゃないかな

94名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:42:11.46ID:TCxpief/
>>86
社学も社会科学系なんだし入れたら同じくらいでしょ

95名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:42:30.45ID:psfIEWDQ
早慶に差があると本気で思ってる奴っているのか?

96名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:43:26.71ID:w9sCsSTt
入口も出口も東大ブッチギリ!金かけたのにワタクがマックスとかコスパ最悪wwwwwwwww


文一→法、文二→経済は、学歴・学力・就職力>>>>>>>>>>>>>>>早慶

文三→文・教育ですら、(お前らは煽るけど)
学歴・学力>>>>>>>>>>>>>>>早慶
就職力は、余裕で早慶と互角ww


ワタクの学費払う金があんなら、小中高で先行投資して東大行けば?ww

早慶なんて、あえて選ぶ理由あんの?あっ、専願とかいうバ(察しwwwwwwwwww


【東一早慶】民間企業就職者の人気企業率ランキング【学部別】
                   (人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環情38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 早稲田社学33.0 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 早稲田文構 26.9 早稲田国教26.3 
24%〜 慶應文25.7
22%〜 
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7 
18%〜 早稲田文19.8 
16%〜 早稲田スポ科16.5

97名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:44:41.06ID:hBCpF/hK
>>89
>>90
京大)平野独裁の陰で(慶應)三毛頭取は三田会閥を培養する「学閥抗争」
三菱UFJ「平野会長・三毛頭取」の東大粛清支配
http://www.zaiten.co.jp/blog/2020/02/post-14.html

98名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:45:13.95ID:WBc25ME4
>>94
まあそうすると総合政策はとなるし
とりあえず伝統的学部で

99名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:47:35.59ID:ynmJ9COd
教育も学科次第では社会科学なのでは?人科もそっち側だし慶應と人数的な差は無いのでは

100名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:48:04.71ID:NjhXQfsH
>>98
総合政策学部は、425人と少ない。

101名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:51:52.47ID:NjhXQfsH
>>99
学問的な区分の話ではないよ。

102名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:56:19.19ID:NjhXQfsH
>>98
伝統3学部に加えるなら、早稲田は国教と社学、慶應は総政だな。

103名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:57:10.31ID:WBc25ME4
ここで論じるのはいわゆる実学、経済法商だろう

104名無しなのに合格2020/07/08(水) 00:58:07.10ID:hRQF3G6i
法則発動

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57619360T00C20A4EE9000/
> 15年続く今の3メガバンク体制で初の「首位交代」――。新型コロナウイルスが影を落とす
>2020年3月期決算で、三井住友フィナンシャルグループ(FG)の連結純利益が三菱UFJFGを上回る
>見通しだ。2004〜05年の「UFJ争奪戦」で痛恨の敗北を喫した三井住友FGにとっての悲願だ。

三井住友FG、初の純利益首位に 三菱UFJを逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59172030V10C20A5EA4000/

銀行業界に激震 直近決算で三菱UFJが三井住友に純利益で完敗し二番手転落
http://2chb.net/r/poverty/1593008125/

105名無しなのに合格2020/07/08(水) 01:02:10.81ID:WBc25ME4
>>97
これは酷いな
メガバンクが落ちぶれるわけだ
平野は酷いらしいね

106名無しなのに合格2020/07/08(水) 01:08:07.48ID:CyZTiw3n
>>96
ねつ造データ出すなやゴミ
元ネタ
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 

107名無しなのに合格2020/07/08(水) 01:25:01.58ID:WBc25ME4
>>106
このデータも古いよなあ
早稲田一文て

こんなのを後生大事にコピペとして大事に抱えてるのを考えると

108名無しなのに合格2020/07/08(水) 01:37:06.26ID:5RNg9ZX2
就職人気1位の定義って何?
なんかのアンケート?
応募者の多さ?
競争率?

109名無しなのに合格2020/07/08(水) 02:10:50.00ID:Ve+OjfUz
お前らなんで顔が全てって認められないの?
不細工は相手にされないから顔とコミュ力は比例するし特に文系は顔で就職決まるし医学科以外逆転できないけど?素直に認めろよ。

110名無しなのに合格2020/07/08(水) 06:26:18.74ID:lAgw0EWw
慶応無双!

・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。

裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。

高学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

111名無しなのに合格2020/07/08(水) 11:55:27.35ID:9ErZIe9y
>>89
三菱が慶應閥なんて慶應のOBしか言わないんだよなあ…… 大手金融はそもそも採用数は少ないけど東大京大が出世するところだし、神戸とか地方帝大もトップになったりする 早稲田慶應が特に強いというわけではないだろ、どう見ても

112名無しなのに合格2020/07/08(水) 11:57:00.78ID:9ErZIe9y
三菱商事だって早稲田慶應上智が一人ずつ社長を出してるけど、他は東大京大が多いからな あえて学閥があるとするなら東大閥だよ 当たり前すぎて記事にはならんってだけ

113名無しなのに合格2020/07/08(水) 12:48:53.62
せやね



















































同意

114名無しなのに合格2020/07/08(水) 18:13:37.42ID:iad2TP3z
群馬の F ラン大学卒業日雇い派遣社員
これに比べれば勝ち組だよね?

115名無しなのに合格2020/07/08(水) 19:02:17.73ID:Rv3p4sYq
閥っていうか一流企業はどこも早慶多い

116名無しなのに合格2020/07/08(水) 19:06:20.98ID:UCj2QhDS
慶應経済が圧倒的に多い

役員になりやすい大学・学部ベスト
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128

117名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:22:31.15ID:3lnNlfiO
>>111
東大京大が出世するところじゃなくて
東大が出世するところだろ

京大は所詮地方大

118名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:26:24.52ID:56/WQR73
東大には負けるが数だけ多い滑り止めワタクよりはマシじゃね
一学部一学年1000人超えるくせに1人社長出しただけで大はしゃぎ
これだから亜流私立はウザがられる

119名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:29:35.39ID:3lnNlfiO
東京海上歴代社長

慶応経済→東大法→早稲田理工→慶応商→東大工

京大含む地方大ゼロ

京大は所詮地方大
東京海上ではソルジャー扱い

120名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:36:13.96ID:56/WQR73
マリンとか東京一ではそこまで人気ないよ
多分滑り止めワタクが群れてイキがっててウザいからだと思う
実際社長に東大法卒一人しかいないじゃんw

121名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:41:37.76ID:3lnNlfiO
東大京大・21卒就職ランキングTOP30:マッキンゼーを抜いて1位アクセンチュア

https://www.onecareer.jp/articles/1907

アクセンチュア社長 慶応商学部

もー馬鹿なんだから黙ってろよ

122名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:43:32.02ID:HN2lZLM5
虚業
賤業

慶応がお似合い

123名無しなのに合格2020/07/08(水) 20:51:25.57ID:56/WQR73
アクセンチュアがどうしたって?
「とりあえずコンサルでも受けるかぁ」ってやつが多いってだけなんだが
昔はメガバンが人気就職先だったのと全く同じだよね( ´,_ゝ`)

124名無しなのに合格2020/07/08(水) 21:16:08.21ID:TCxpief/
まーたザコクが東大盾に私立叩いてんのか(呆れ)

125名無しなのに合格2020/07/08(水) 21:30:30.94ID:475m/Y81
昔の慶応は確かに良かった。
今の慶応は犯罪者強姦魔予備校。
慶応閥になった時点で終わりだな。

126名無しなのに合格2020/07/08(水) 21:48:21.98ID:9ErZIe9y
>>121
アクセンチュアの歴代社長って新潟大→早稲田→スタンフォード→慶應ときてるから、慶應が特に強いってわけじゃなくね? アクセンチュアの戦コンは東大京大一橋がほとんどらしいし

127名無しなのに合格2020/07/09(木) 06:16:19.76ID:dL2bCnFS
慶應経済OBの半沢直樹も頭取を目指している

128名無しなのに合格2020/07/10(金) 18:58:22.32ID:7rySsAVc
慶応無双!

素直で可愛い女の子と結婚したければ、 「来生」では慶應大に行くんやで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」
               
 1位は         
                              慶応義塾大学!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
祝! 朗報
高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。

         守谷慧氏
  
< 
 守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。
https://youtakanashi.com/moriya-kei/



当たり前のように慶應義塾大学卒業です。


しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。

なんとなく品がある方ですよね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい。

129名無しなのに合格2020/07/10(金) 19:01:38.26ID:61ikfkGo
マリンが就職人気1位ってほんと?
総合商社だと思うが

学閥なんて今時ないっしょ
早慶が就職強いだけでは?

130名無しなのに合格2020/07/10(金) 20:54:53.43ID:WwSVeCoV
>>129
就活サイトで大きく変わる
東大京大限定だと総合商社外資コンサルだろうな

131名無しなのに合格2020/07/10(金) 20:56:32.18ID:uCeSrI0W
>>126
京大一橋はソルジャー採用な

132名無しなのに合格2020/07/10(金) 20:59:43.80ID:mx2zNRVW
>>131 ボスコンシニアパートナーの数が一橋と同じ慶應がソルジャーだろ
慶應は所詮滑り止めワタク ソルジャー養成所

133名無しなのに合格2020/07/10(金) 21:36:09.74ID:uCeSrI0W
>>130
所詮地方大の京大と東大を一緒にするなよ

京大の就職人気って関西電力とかだよ

134名無しなのに合格2020/07/10(金) 21:37:36.26ID:uCeSrI0W
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/20/news113.html

東大1位 野村総合研究所
京大1位 関西電力

京大は所詮地方大
東大とは別物
格が違うよ格が

135名無しなのに合格2020/07/10(金) 21:45:26.43ID:kiNTEB9E
メガバン、生保・損保はオワコンやろ

136名無しなのに合格2020/07/10(金) 22:43:16.46ID:mx2zNRVW
野村総研は京大では2位につけてるじゃん
知能障害と視覚障害を併発してる滑り止めワタクwwww

137名無しなのに合格2020/07/12(日) 08:20:54.93ID:LXRdJbkB
慶応無双!
・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●●「女子大生に聞いた、  彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

       1位は    
                     慶應義塾大学 !
でした。


・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)


・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)


・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。


家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!

138名無しなのに合格2020/07/13(月) 18:50:03.00ID:Ue1yXZb2
-

139名無しなのに合格2020/07/15(水) 17:53:40.81ID:eMu97QYu
慶応無双!

・          生涯年収6億円!           「三菱商事総合職採用者数TOP5」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去29年累計
  慶應義塾大1124、 早稲田大836、東京大707、一橋大328、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−               
2015 慶應義塾大46、  東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、 早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、 早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、 東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、 東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、   慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、 東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、 東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、 東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、 東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、 東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、 早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、 東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、 早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、 早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000慶應義塾大24、 東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、 早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  -住友商事元副社長、現成田国際空港社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
         

140名無しなのに合格2020/07/15(水) 17:54:58.89ID:EJtA6DrK
三越もバリバリの慶應閥で潰れそうなんだがwwwwwwwwww

141名無しなのに合格2020/07/17(金) 17:13:38.77ID:f8G5IwoM
慶応無双!
 
・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−

           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大20.6%  ←←サスガ!    
   
      2位 京都大21.6%   ←←サスガ!

      3位 一橋大30.4%
      4位 神戸大38.6%
      5位 大阪大50.4%
                              ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)

142名無しなのに合格2020/07/17(金) 23:36:43.35ID:dHhQA12r
わざわざ東大まで出て、する仕事とは思えないがね。金で釣られてるだけの業界。

143名無しなのに合格2020/07/19(日) 18:02:31.96ID:+MAT7s2h
●●● 付き合ってみたい男性の出身大学ランキング! ●●●
https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

第1位は        
            慶應義塾大学!
でした!


■・「慶応ボーイと付き合っている。」  と言ってみたい(女性/28歳/その他)

144名無しなのに合格2020/07/19(日) 18:21:08.38ID:IysSW8Mh
東京一工の滑り止めワタクさん...w

145名無しなのに合格2020/07/19(日) 18:48:30.25ID:cMLaqe5e
>>1
慶応の得意技は工作活動と不祥事だな

146名無しなのに合格2020/07/21(火) 20:30:51.52ID:iMTsJp5A
慶応ボーイ、
カッコ良すぎる..。

147名無しなのに合格2020/07/21(火) 22:30:06.36ID:Mj3G8X6Z
「給料高く経営が安定的な企業・法人」TOP146社
https://toyokeizai.net/articles/-/362209?page=3

148名無しなのに合格2020/07/23(木) 20:44:09.73ID:LlLlMIvD
慶応無双!   

・ ・         全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版)




1位(2,159人):○慶應義塾大学  ← ← ← ←サスガ!





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2位(1,882人):●東京大学       
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学

三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
※役員改選後の役職・氏名は要確認。

149名無しなのに合格2020/07/23(木) 20:46:34.81ID:46Gg/tO0
中抜き義塾

150名無しなのに合格2020/07/24(金) 18:42:10.57ID:oY6zj53W
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−

           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大20.6%  ←←サスガ!    
   
      2位 京都大21.6%   ←←サスガ!

      3位 一橋大30.4%
      4位 神戸大38.6%
      5位 大阪大50.4%
                              ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)

151名無しなのに合格2020/07/26(日) 00:05:11.11ID:XofeZj7i
 全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版)




1位(2,159人):○慶應義塾大学  ← ← ← ←サスガ!





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2位(1,882人):●東京大学       
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学

152名無しなのに合格2020/07/26(日) 02:29:23.83ID:qBmGUQep
就職難易度は三菱商事あたりの総合商社よりも、実は講談社等の
大手出版社のほうが上らしい。

153名無しなのに合格2020/07/26(日) 10:57:18.64ID:ytOHz4O2
更に難しいのがデベ

154名無しなのに合格2020/07/26(日) 11:10:56.41ID:qBmGUQep
昔は東京海上はよかったが、今は落ちてる。
やはり、朝鮮人と慶応出身が群がるところは、斜陽衰退傾向が強い。

155名無しなのに合格2020/07/26(日) 11:43:06.62ID:Xz2OBKD7
>>1
人気ってどこの調査?
人気ランキングなんて社員が自作自演で票入れてたりするから真に受ける奴はなかなかアレだぞ

156名無しなのに合格2020/07/26(日) 12:09:18.94ID:oQA0y1XJ
慶応の女の子の就職やっぱすごいな。
知り合いの子や軒並み、物産、東京海上、日本生命とかや

今年は就職戦線厳しいいうても余裕やな・・・

157名無しなのに合格2020/07/26(日) 15:14:10.59ID:+SzKppvi
経済出ておけばなんとかなる

役員になりやすい大学・学部ベスト
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128

158名無しなのに合格2020/07/26(日) 15:19:18.44ID:B5llyzCy
2020年 東大生 人気企業TOP5

1野村総合研究所
2アクセンチュア
3三菱商事
4ソニー
5PWCコンサルティング

159名無しなのに合格2020/07/26(日) 15:37:02.51ID:7lFSCDxn
慶應じゃなくて東大閥
慶應は単なるその他大勢に過ぎない

160名無しなのに合格2020/07/26(日) 19:17:49.54ID:YnqtGahn
>>155
就活サイトで全く違う
東洋経済だと金融では日本生命の方が人気だし

161名無しなのに合格2020/07/28(火) 18:02:49.18ID:vBTs+6qH
    慶応無双!

上場大企業社長出身大学ランキング2020
                          


1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ!
           
             



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※2020.7.27
 2位.早稲田大 182人
 3位.東京大学 169人
 4位.京都大学 86人
 5位.日本大学 77人
 6位.中央大学 62人
 7位.明治大学 59人
 8位.同志社大 59人
 9位.一橋大学 51人
10位.青山学院 46人
−−−−(以下略)−−−−−−
                   ※役員改選後の役職・氏名は要確認。   
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「慶応ボーイと付き合っている。」  と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

162名無しなのに合格2020/07/30(木) 00:13:28.71ID:ppnAmLPE
-

163名無しなのに合格2020/07/31(金) 19:00:24.96ID:KRjTQ7c5
    慶応無双!

        ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
               


          <役員四季報より>     (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版    →   2016年版

1位  東京大476   ●慶應義塾2155      ●慶應義塾2204 ←←サスガ!!
2位  京都大100      早稲田1893        東京大1912
3位●慶應義塾97      東京大1859        早稲田1874                                  
    
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
 
・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度のワースト順)
          
           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大 20.6%  ←←サスガ!    
   
      2位 京都大 21.6%   ←←サスガ!

      3位 一橋大 30.4%
      4位 神戸大 38.6%
      5位 大阪大 50.4%

                  ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

164名無しなのに合格2020/08/01(土) 17:42:14.09ID:KhOXhcxm
私立洗顔

165名無しなのに合格2020/08/01(土) 17:44:20.03ID:D6grYn6S
慶応無双!

素直で可愛い女の子と結婚したければ、 「来生」では慶應大に行くんやで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」
               
 1位は         
                              慶応義塾大学!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
祝! 朗報
高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。

         守谷慧氏
  
< 
 守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。
https://youtakanashi.com/moriya-kei/





当たり前のように慶應義塾大学卒業です。



しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。

なんとなく品がある方ですよね!

166名無しなのに合格2020/08/02(日) 18:57:42.89ID:Tkrv+2+k
-

167名無しなのに合格2020/08/03(月) 21:02:02.71ID:AOWrfPkR
上場大企業社長出身大学ランキング2020  


1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ!


           

             







−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※2020.7.27
 2位.早稲田大 182人
 3位.東京大学 169人
 4位.京都大学 86人
 5位.日本大学 77人
 6位.中央大学 62人
 7位.明治大学 59人
 8位.同志社大 59人
 9位.一橋大学 51人
10位.青山学院 46人
−−−−(以下略)−−−−−−

168名無しなのに合格2020/08/03(月) 21:29:25.84ID:RHHlo5L7
東大って絶対数が少ないからその不足数を補うために早慶を使っているだけで上位は東大閥に固められているから
東大しか出世しない現実があるんだよ。

169名無しなのに合格2020/08/04(火) 23:07:08.87ID:rOwOE981
慶応無双!

◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
                       



          

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−慶應大、コスパ、最強!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219        

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。

やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)
 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

170名無しなのに合格2020/08/06(木) 17:17:58.91ID:qtFVlYcr
-

171名無しなのに合格2020/08/07(金) 18:23:46.27ID:EIOGHUe+
銀行・損保等
                慶応無双!
                    


※役員改選後の役職名は要確認。                
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役代表執行役社長グループCEO、
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
飯盛徹夫氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長永野 毅氏(慶應義塾大学卒)-東京海上ホールディングス(HD)会長、
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
梅田圭氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
山崎通氏(慶應義塾大学卒) - 山陰合同銀行頭取、前副頭取、
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
杖村修司氏(慶應義塾大学卒) -北国銀行頭取、前専務
安田 光春氏(慶應義塾大学卒)-北洋銀行頭取

172名無しなのに合格2020/08/09(日) 17:29:43.92ID:rGMq/qDf
-

173名無しなのに合格2020/08/10(月) 21:35:21.93ID:jkOWTVNt
やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)
         https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

174名無しなのに合格2020/08/10(月) 21:36:15.01ID:foSCLbkF
お金のことしか頭にないなにかになってしまう。
生まれてきた意味

175名無しなのに合格2020/08/11(火) 00:51:29.62ID:IDiDarXi
【驚愕】コロナに勝った企業、発表される
http://toushichannel.net/archives/32594041.html


「給料高く経営が安定的な企業・法人」TOP146社
https://toyokeizai.net/articles/-/362209?page=2

176名無しなのに合格2020/08/12(水) 03:53:30.84ID:cg7OfSdK
 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

177名無しなのに合格2020/08/13(木) 18:05:44.73ID:pmcp1jV8
-

178名無しなのに合格2020/08/14(金) 20:33:30.47ID:TWNkyOHb
慶応無双!
・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●●「女子大生に聞いた、  彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

       1位は    
                     慶應義塾大学 !
でした。


・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)


・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)


・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。


家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!

179名無しなのに合格2020/08/15(土) 22:42:58.99ID:wfWO3uYQ
-

180名無しなのに合格2020/08/15(土) 22:52:35.20ID:CGM9c6AQ
【勝ち組】トヨタ社員の平均年収835万、三菱商事1445万、キーエンス2080万
http://lifecycle.tokyo/archives/6527383.html

181名無しなのに合格2020/08/16(日) 01:23:35.16ID:gpNjVmag
就職人気企業の採用傾向−本当に就職に強い大学はどこか?
http://www.direct-recruiting.jp/topics/knowhow/category_010462/detail_0028.html



つまり、早慶の学生でも7〜8割の学生は、人気上位100位以内の企業に総合職として就職はできていない、という現実が分かる。

182名無しなのに合格2020/08/17(月) 19:11:48.02ID:SETo6kqR
 慶応無双!
 
・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←サスガ!


2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−

           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大20.6%  ←←サスガ!    
   
      2位 京都大21.6%   ←←サスガ!

      3位 一橋大30.4%
      4位 神戸大38.6%
      5位 大阪大50.4%
                              ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)

183名無しなのに合格2020/08/19(水) 00:59:03.86ID:s/Pu83Oy
-

184名無しなのに合格2020/08/20(木) 04:28:03.74ID:vj7+aCMT
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)


・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。


家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!

185名無しなのに合格2020/08/21(金) 22:41:28.23ID:h7RoNMzy
ワイ有名ユーチューバーでんねんな

186名無しなのに合格2020/08/24(月) 16:23:13.74ID:RPoqFJ+D
・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

187名無しなのに合格2020/08/26(水) 06:08:05.97ID:DxPxz2Se
-

188名無しなのに合格2020/08/27(木) 17:48:02.64ID:DVoe08Dd
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)


・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)


lud20200831221715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594111001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「就職人気1位東京海上日動がバリバリの慶應閥なんだが ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】文系就活生人気No.1企業「東京海上日動」の採用大学がこちら
東京海上日動火災
東京海上日動あんしん生命
東京海上日動代理店の現在と未来
東京海上日動安心113番大阪支店
東京海上日動安心110番 東京
東京海上日動安心114番大阪支店
東京海上日動あんしん生命 Part.2
東京海上日動コミュニケーションズ
【東京海上日動】あおり運転対策で新保険
東京海上日動火災 社員スレ [無断転載禁止]
◆◆台風対応万全〓東京海上日動SEX特殊部隊◆◆
東京海上日動ベターライフサービスってどう?
東京海上日動海外旅行保険の丹司、小野寺、春田
海外でスマホ盗難被害 保険会社が 東京海上日動
●〓★〓◆東京海上日動 夜の生態図鑑◆〓★〓●
【社会】不払い発覚の東京海上日動 社長説明 虚偽の疑い
▲/▲▲▲東京海上日動SEXアドベンチャー▲▲▲/▲
【経済】予想外のインフレに懸念 東京海上日動火災社長
■/■/■東京海上日動セクハラクリニック■/■/■
((((((((((東京海上日動セックスハンター))))))))))
【損保】通話内容を分析するAI、東京海上日動を開発…自動車事故対応で活用 [エリオット★]
東京海上日動あんしん生命
【TAS】東京海上日動損害調査【TAS】@
【保険】経営者の賠責補償わずか5億円、米国は100億円 東京海上日動調査
【就職】サムスン、韓国就職人気1位を奪還「高収入」武器に
人気企業284社就職者数【2024卒】ー早稲田が圧倒的にトップ。早慶は早稲田>慶應
【企業】就職人気、メガバンクに陰り みずほ1位→17位
【調査】学生の就職人気、1位ANA・2位JAL 食品も上昇
20卒の阪大と慶應の就職先を見比べたが、ピンキリのピンはやはり慶應のほうが優秀なんだな
慶應文なんだが就職
Yahoo!の就職人気度、LINE統合で爆上がり?
【調査】2017年卒の就職人気企業ランキング、1位は?
【調査】昨年1位の電通は23位に 18年卒就職人気ランキング
【調査】就職人気企業ランキング、「電通」が2年連続1位に
21年卒 男性就職人気ランキング 任天堂2位 ソニー18位
【雇用】ソニー、3年連続で理系首位 文系はJTB 就職人気ランク
【朗報】正確無比な大学別大手就職率ランキングが作成される!1位一橋、2位東工、3位慶應
正確無比な就職ランキングがコレ!1位一橋大学、2位東工大、3位慶應大、15位には理科大!
【東洋経済】最新版!「入社が難しい有名企業」トップ50 就職率 1位一橋 2位東工 3位慶應 4位京大
【社会】就職人気ランキング 味の素が6年ぶり理系首位、JR東日本が2位 文系はJTBグループ首位
【話題】2023年卒調査「文系の就職人気企業」ランキングで 3位「集英社」、2位「講談社」、任天堂は5位 [muffin★]
【レッド】大手就職人気企業に勤める私は入社希望の就活学生たちを酔わせてセックスしまくっています 被害者20名【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
なんで慶應ってこんなに就職良いの?怖いんだけど
慶應オワコンオワコン言われてるけど就職は最強なんだろ
今年から慶應経済に入ったんだが、正直就職どうなの?
慶應商出て地元の地銀に就職したんだが慶應の落ちこぼれ?
【大学ブランド力ランキング2020-2021】各地域のトップは? 首都圏=1位東京大学 2位早稲田大学 3位慶應義塾大学 [首都圏の虎★]
【大学ブランド力ランキング2020-2021】各地域のトップは? 首都圏=1位東京大学 2位早稲田大学 3位慶應義塾大学 ★2 [首都圏の虎★]
就職決まった英検一級持ちの慶應経済四年だけど質問ある?
慶應も2020年度の就職先発表 さすがの慶應もコロナ不況で苦戦か?!
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者「志願者数減少の慶應は人気がない」←wwwwwwwwwwww
埼玉大学の学生を慶應にぶちこんだら就職強くなるのか?
慶應って神奈川にキャンパスあるのになんで人気あるの?
慶應ってあの努力の量で受かって就職悪くないんだからお得だよな
ねー受サロの陰キャ達って就職にも女の子にも強い慶應になんでそんなに辛口なの?
早稲田政経とか慶應法って一般少ない(30%台)しかいないのになんで就職いいの?
新卒で楽天に就職ってどうなん?2022年 東大47 一橋30人 早稲田62人 慶應76人
【体育会】 野球部の就職先2021年卒 【東大・早稲田・慶應】
なぜ慶應は人気がないのか
慶應ってやっぱり就職強いの?
慶應法の就職の強さを100としたら
有名52大学×人気企業就職者数
早稲田と慶應ってどっちが人気あるの?
23:12:23 up 23 days, 15 min, 2 users, load average: 8.24, 7.84, 8.88

in 0.27768206596375 sec @0.27768206596375@0b7 on 020513