まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
推薦率70%
早く100%にすればマーカン偏差値最下位から逃れられ
他から叩かれなくなる
これが一番
但し関関同立からおさらばになるけど
>>3
意味ない
ツイッター推薦学院で検索すると驚きの展開
マジ終わり >>1です。関関同はない。
2020年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。 予備試験のカッコ内は総数。
2020年 2019年 2019年 2019年
国家総合職 司法試験 率 司法予備試験(学部生) 公認会計士
1.東京大249(307) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.東京大78(92) 1.慶応大183(144)
2.京都大131(126) 2.東京大134(56.3)(121) 2.慶応大39(48) 2.早稲田105(115)
3.早稲田090(097) 3.京都大126(62.7)(128) 3.中央大36(39) 3.明治大081(077)
4.北海道069(081) 4.中央大109(28.4)(101) 4.早稲田28(32) 4.中央大071(077)
5.東北大065(075) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.京都大11(13) 5.東京大040(043)
6.中央大060(059) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.一橋大10(14) 6.京都大038(039)
7.立命大059(033) 7.大阪大046(41.1)(050) 7.大阪大07(09) 立命館038(039)
8.岡山大056(055) 8.神戸大044(44.9)(051) 神戸大07(08) 8.神戸大034(---)
9.東工大058(033) 9.明治大026(16.0)(025) 9.明治大04(05) 9.一橋大034(037)
10.名古屋051(030) 10.北海道025(24.0)(023) 北海道04(04) 法政大034(---)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10 11.東理大050(050) 名古屋025(37.3)(029) 大市大04(05)
12.慶応大048(075) 12.立命館024(21.1)(015) 12.立教大03(04)
13.九州大047(066) 13.首都大022(22.9)(023) 千葉大03(05)
14.大阪大043(058) 14.東北大020(38.5)(015) 14.東北大02(02)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029) 広島大02(02)
16.神戸大039(041) 16.筑波大018(23.4)(010) 創価大02(02)
17.一橋大031(038) 17.創価大016(24.6)(013) 17.日本大01(01)
18.筑波大029(027) 18.広島大014(35.9)(012) 立命館01(02)
19.千葉大024(047) 日本大014(14.6)(009) 名古屋01(03)
20.明治大021(019) 20.千葉大012(19.7)(010) 上智大01(01)
推薦率高いことが悪いことじゃないぞ
インキャの受サロ民はそこ考えないと
>>8
やり過ぎだよ。理系90%近く推薦の学科あり。
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)
関関同立理系学部
理系学部
同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0
生命関係
同大 80.0 : 立命20.0
さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。
2020年関学大理系一般率
環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★
同志社>立命館>関西大>関学大←ココ >>12
あれ>>9を見ると関関同立最下位で蹴られている >>15
2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)
ここの特徴は推薦学院=関学大のような指定校推薦がない。
一般+帰国子女=63.3%
一般入試 161(24.6%)
AO入試 241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計 656(定員630)
国際入試
一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計 152(定員230)
上記は4月入試分。9月入試は上記に追加される。
>>16
学部同じで
龍谷法50ー関学大法50もある 関西学院。もう卒業してはや○年、
ほとんど大学には行かなかったけど、入学前にはけっこう憧れていた。
いまだそのときの気持ちは「青春時代の憧憬」的な感じで
根強く心に残っているから、
最近の関学に関するいろいろな話題を耳にするたび、
入学前に憧れていたイメージが崩壊していくのはかなり悲しい限り。
当時から関学の知名度は本当に低く、
大阪の関西大学とよく間違われたりは日常茶飯事。
関西でも、京都や大阪の南部では
「なんや、どこにあるんやその大学」的な存在だった
(カンセイガクインなんて誰も読めない)。
そもそもw合格とか調子にのって言わなければ嫌なとこ晒されなかったのにな
関学の商売敵は関大なのに、お門違いにも立命館を叩いて、
そして物の見事に返り討ちにあう関学工作員って、
実は・・・マジでアホなのか、それとも他大の策略か?
いつもの立命館ガイキチのオナニースレやなw
まだID変えて続くわけ?
>>24
代ゼミ2019年早慶上智・関学大に125名合格だってよw
天下の蹴られまくり絶命館は? >>25
それはいつも兵庫大阪自宅通学者がいつも京都の端滋賀の立命にしている事じゃないか >>28
推学は恥
推薦率90%もあるんだから100%にすれば 立命館は広報が、立命館一般入試は近大推薦落ちでも通ると豪語してたそうだ。推薦落ち立命館恥だなw
こんな感じで関学の一般試験率の異常な低さが
世の中に広まってしまう
立命館になど絡んでこなくちゃいいのに、やめ
られない?
関学の競合相手は、エリア的に関大甲南近大
抜粋: (各数値は、大学ランキング 2021、朝日新聞出版、AERAムック)
★ 現在の総合評価: 立命館大学>同志社大学> 関西大学 > 近畿大学> 神戸学院大学=関西学院大学(推薦)
(以下、個別評価)
(各数値は、大学ランキング 2021、朝日新聞出版、AERAムック)
●公務員試験合格・国家公務員一般職 (p.074) 立命館大 188 > 同志社大 153 > 関西大 92 > 関西学院大 75
●公務員採用・都道府県・市区町村職員 (p.078) 立命館大 290 > 関西大 202 > 同志社大 194 > 関西学院大 152
●受験生からの評価・知名度がある・関西 (p.149)
立命館大 86.3% > 同志社大 84.2% > 関西大 84.1% > 関西学院大 77.8%
●受験生からの評価・志願度が高い・関西 (p.149)
関西大 13.1% > 同志社大 7.7% > 立命館大 7.4% > 関西学院大 7.3%
●大学図書館ランキング・蔵書冊数 (p.206)
立命館大 3,318,059 > 同志社大 2,765,563 > 関西大 2,518,157 > 関西学院大 1,995,399
●大学図書館ランキング・貸し出し冊数 (p.207)
立命館大 430,095 > 同志社大 339,394 > 関西大 221,391 > 関西学院大 167,599
●学生寮・定員(全学生) (p.209〜p.210)
立命館大 799 > 関西大 723 > 同志社大 719 > 関西学院大学 306
●留学生派遣・総数(16単位以上取得) (p.217)
立命館大 267 > 関西大 205 > 同志社大 150 > 関西学院大 47 ●博士号・総数 (p.223)
同志社大 143 > 立命館大 119 > 関西大 75 > 関西学院大 50
●博士号・累計(新制大学以降) (p.224)
立命館大 3,176 > 同志社大 2,596 > 関西大 2,129 > 関西学院大 1,992
●掲載論文(2015〜2019年)・総論文数 (p.297)
立命館大 4,924 > 同志社大 2,633 > 関西大 2,461 > 関西学院大 1,846
●科研費の採択状況・新規採択件数 (p.309)
立命館大 242 > 同志社大 134 > 関西大 90 > 関西学院大 89
●一般入試の志願者(2019年度) (p.335)
立命館大 94,198 > 関西大 93,452 > 同志社大 53,751 > 関西学院大 38,826
●志願者の推移(2019年度と2015年度の比較) (p.339)
関西大 10,704 > 立命館大 6,858 > 同志社大 4,446 > 関西学院大 (圏外)
●国会議員 (p.379) 立命館大 10 > 同志社大 7 > 関西大 3 = 関西学院大 3
●知事・市長の出身 (p.383)
同志社大 14 = 立命館大 14 > 関西大 8 > 関西学院大 5
●社長の出身・全企業 (p.385)
同志社大 4,977 > 関西大 3,913 > 立命館大 3,391 > 関西学院大 2,997
>>1
お前マジで大概にしておいた方がいいと思うぞ >>20
流石に京都や大阪南部でそれは嘘。
だが関西以外ではガチで知名度ないのは同意。 >>36
ブーメラン
よくそんなことが言えるな
他のスレタイよく嫁
立命サゲスレの多いこと多いこと MARCH未満は等しく人生の敗北者。
公務員、教員、難関資格ぐらいしか逆転の道は無い
マーカン旧帝大以上の格の大学に行けば人生勝ち組
それ未満だと負け組人生詰むぞ
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
可哀想
都会生まれでもマーカン未満のFラン行ったら負け組だろ。田舎生まれでも上京して早慶行ったら勝ち組。
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんてお話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑
男がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。
顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい
学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね
MARCH以下の大学行ったやつの末路とか
Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境
Marchでも陰キャだと人生終了ってレベル
学歴MARCH未満のチー牛の存在意義とは
特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある
男の人がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。
顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい
学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とFランウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね
MARCH以下のFラン大学行ったやつの末路とか
Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境
Marchでも陰キャおたくクンだと人生終了ってレベル
学歴MARCH未満のチー牛おたくクンの存在意義とは
特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある
>>44
初めから数万支援しとけば揉めずに済んだはず 大学によりますと、オンライン授業への移行や困窮し
た学生への奨学金などで既に7億円がかかっています。
そんな中、仮に学費を5万円減らせば、12億円以上の減収となるため、
減額や返還は難しいというのです。
本当か?
関学ぐらいのレベルの大学の指定校推薦貰うのって結構大変だと思うんだけどな
評定平均4以上だぞ
理数系が苦手で音楽は音痴、体育も運痴のお前らがそこそこの進学校の4以上取れるか?
>>48
高校の格差有りすぎ。
有名校偏差値70以上の評定平均4と底辺高校偏差値40の評定平均4以上。
余りにも違いすぎ。
底辺高校は鉛筆ナメナメで適当に出来る。 例えば普通クラスは80点以上じゃないと4は取れないが特進クラスだとテストの問題も難しくなるので60点で4がもらえたりする
学校もバランス考えてるよ
かといって評定が4くらいでいける指定校には特進クラスは見向きはしない
4.5以上が普通だしそれ以上の大学に受験するから
>>43
関学大チャント対応しないと来年の志願者大幅減となるよ。
毎年志願者減で更に台所が苦しくなる。 >>47
とんでもない
関学は関関同立の儲け頭で利益率は断トツ
利益額(純資産の増加額)は関学>同志社>立命館>関大
各大学の貸借対照表で前年度と比べてみ >>52
ならば5万位ケチケチせず支援すればよろしいのに。
何故出さない。 関学は言うまでもなくFラン
産近甲龍に勝った気でいるが実際は似たようなもん
関西の私大は同志社以外話にならない
最新の駿台偏差値も関学大と関西大は悲惨。
関西じゃ同志社と立命館。
関学コンプが喚いてるけど関学国際は早慶レベルの難易度な
関学英米も歴史があり同志社並みの難易度
>>56
最新の駿台だと、
同志社グロコミュ65>同志社グロ地=立命館国際63>関学大国際62>関西大外国59
その他も同志社>立命館>関学大>関西大
関学大の理系は悲惨 いくらここで叩かれても甲南や龍谷と関学なら、迷わず関学選ぶけどなw
>>58
まあな
でもここだけならわかるけどYouTubeのコメントとか見てると世間は結構わかっててびっくりなんだけど >>59
推薦率70%は全国的に有名。
変なイメージが付いた大学になった。
普通の受験生は敬遠する。
恥 >>57
河合塾マーカン最下位の推薦学院
駿台はブッチュギリ最下位は関西大
推薦学院は最下位は免れた
良かったね 一般入試率34%とか49%に狭めても
それでも立命館よりも偏差値低い。
同じ率にしたら格段の差。
駿台理系最新偏差値
早稲田創造63=東理大工63=同志社理工63>立命館理工61>>関西大環境58=関学大工58>関西大シズテム57=関学大理57
>>68
おまえ立命のスレに現れて必死に下げレスしてるけど
逆に哀れだよ 関西学院大学「学費の減額しない」の回答
何に使っているのか明確にを要求
大学なめられている
書き込みも酷い内容が多い
地に落ちた推薦学院大
マーカン最下位にダブル合格で完敗の立命館ってどうなのw
関学なんか一般入試で受けている時点でそいつはちょっと頭おかしいからなw
7割が偏差値40〜50台の高校から推薦で来ているのに、
そんな大学を一般で受けるとかどうかしているよ
関学は推薦で行く大学だよ
立命館はそんな人達に蹴られてる大学なんですよ。情けない。
●指定私立大学
慶応・早稲田・・・・・・・・・・私大経常費補助金/学生数 20万円超
●世界水準型私立大学
上智・ICU・東京理科・立命館★・・・・・・・・・・・・・・・約18万円
●全国貢献型私立大学
MARCH・関関★同・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約9〜11万円
>>72
通学時間長いと嫌だから近くにしたんだろ
比べるなら同じ通学時間の甲南と比べるべき >>77
同じ京都の同志社は通勤時間は関係ないようだ。立命館はただ普通に蹴られてるだけw >>78
理系は距離が遠くても関係ないようだ。
関学大をポイと蹴り立命館理系。
関西大にもポイと蹴られる関学大理系の身軽さ。 これが世界公認の大学の実力
w合格なんてネタに過ぎない、まともな大学人や世界には相手にされない
主要国私立大学世界順位
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
TOP1%論文割合--TOP10%論文割合--総引用数--Normalized citation impact
東大---604---------685-------------38-----------621
京大---683---------824-------------94-----------741
筑波---750---------842-----------366-----------825
東工---827---------876-----------345-----------923
名大---830---------898-----------227-----------880
阪大---871---------970-----------168-----------997
九大---882-------1026-----------254---------1026
東北---943-------1064-----------180---------1032
北大-1069-------1159-----------293---------1153
医歯-1110---------953------------641----------767
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早大---585---------805------------546----------829
慶大---892-------1069------------428----------988
理科-1017-------1216------------822--------1241
立命---696-------1029----------1063----------990
100位以内1個・1000位以内3個 東大京大
1000位以内4個 筑波東工名大阪大早大
3個 医歯慶応
2個 東北九大立命
1個 北大理科 >>81
近くでこそw対決で大学の力がわかる
で甲南とはどうだった? 一:蒼空に近く 神を思う瞳 挙れり ●●● 一の精神
伝えよ 我が瞳 ひびけ高く 栄光新たに 梢とそよがん
樹えよ人を 輝け自由 我ら 我ら 地に生きん
二:自然の秀麗 人の親和 たぐいなき この学園
我らたつ 人生の曙に 燦(さん)たる理想 仰ぎつつ
学ぶは一途 純正の 若き心に 讃えなん
●●大学 ●●大学 ●●大学 長き歴史
三:風に思う 空の翼 輝く自由 マスターリーフォアサービス
清明ここに 道行あり我が丘 ●● ●● ●● ●●●●
ポプラは羽ばたく いざ響け 我ら 風 光 力 若きは力ぞ
いーざ いざ いーざ 上ヶ原ふーるーえ いざいざいーざ 上ヶ原 ふ〜る〜え〜♪
四:あかき潮 胸に満ちて 若人 真理の泉をくみつ
仰げば比叡 千古のみどり 付すめにきよしや 鴨の流れの
鏡もとうとし 天のめいめい 見よ わが母校 ●●
五:金剛山は ほのぼのと 明けて生駒も 目覚めたり
世界の平和を 祈りつつ 文化の鐘を 高鳴らす
若き学徒を 讃えずや ●● ●● ●● ●●大学 おー●●
昨年のただ一学部のデータしかすがるものがない出世率甲南以下の立命館。文系は軒並み関学に圧倒的に蹴られてる立命館。ダブル合格見れば同志社関学とは格が違うかわいそうな立命館。
>>89
格なんてもんは大学生の実績で作られらくもんだよ 格が高ければ蹴られないはずなんだが。言い訳も一切なしでね。
この流れでは立命館は関学以下で、恥ずかしくて立命館には行きたくないよ。
格が高いのに立命理系で負けてたり甲南で50-50なんですね
>>96
兎も角河合塾も駿台も偏差値マーカン最下位クラスの関学大が
何を言っても
それにFランクいやBF並みの推薦率じゃ何を言っても無駄 >>97
その関学合格者に蹴られまくりの立命館じゃ話ならないってことか。 >>98
推薦率70%
一方62%
真逆
これで喜ぶ推薦女子学院大学
少なくとも文科省基準の51%にしてから会話しないと
恥ずかしい
全国に知れ渡った推薦学院大学 >>99
ザルのセンターばかりで大量合格者輩出の立命館は安っぽいって全国に知れ渡ってるから関学合格者に蹴られまくられるんだろう。恥ずかしいわ絶命館 関学は受ける前に立命受験者約10万の大半の受験対象外になってる→受ける前に蹴られる(暗数)@
関学受験者は関学の近隣通学圏内でも立命を多数受ける(関学第一志望)
→ココから立命蹴りが発生A
∴@>>>>A
>>1に書いてある事が全てを物語っている。
アーメン! 関学推薦入学者は全員立命館蹴り。
関学一般入学者は役8割が立命館蹴り。
関学生は立命館なんて眼中なし。
立命館は関学のサッカーボールクラスw
推薦率70%で偏差値マーカン最下位は名誉。
来年志願者が倍増すると良いね。
逆になると完璧に終わる。
まともな高校生はマーカン最下位の立命館って恥ずかしくて答えられない
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
立命大です。
センター?
いや個別です。
あーマーカン最下位の
国公立マーチ関関同どこも通らなかったのね
これってどちらに転んでも恥
センターも一般も絶対に受験したくないっていうか立命館には絶対行きたくない
>>106
マーカン最下位?
駿台模も河合も推薦学院death 関学受験生集めたけれゃ入学金締め切り伸ばせばいいだけ。関学はどこよりも早く第一志望クラスの学生を確保したいだけ。推薦も含めて。センター志願者ついに減少に転じ立命館は学生集め大変になるのは明白。大阪公立大もできセンター利用の学生確保できず、個別入試のレベル大暴落するのも時間の問題。
>>109
大阪公立大学できたからなんなの?
国立は倍率1倍なんか? 関学第一志望なんて恐ろしい
どんな低度か底が見えない
立命館第一志望なんて産立佛龍クラス。そこそこの高校では聞いたことない。私立専願ならまず同志社、無理なら推薦で関学。一般入試でも関関立受かれば関学。京大生の言ってた通り立命館第一志望ってまずいないのが現実。
>>112
推薦学院大学の推薦ってWakatte TVの高田ふーみん曰く
神戸学院一般>推薦学院大学推薦率
定説 朝から晩までずっと粘着しているぞ
どうせ1人だろ
OBもしくは息子が通ってるかだろ
仕事には行っていない
大阪公立大は今までの府大+市大より定員が多いわけではない
統合リストラが目的だから
以前より全国から志願者を集めるだろうから共通テスト利用の
立命併願も増えるかも知れない
合格者は以前からKKDRw合格で完封なので落ち穂拾いは例年通り
共通テストの志願者が減ろうが一般受験に回るだけ
KKDRより明らかに上位の大学群が定員を大幅に増やさない限りはそうなる
立命は過去10年間、入試方式も一般率もほぼ固定しているので
大きな変動要因はない(定員厳格化以降、他の有名私立とともに難易度が上がっただけ)
志願者数 合格者数
早稲田 104576 14513
明治 103035 22304
法政 103628 18591
立命館 103669 30962←追加合格+4000
近畿 145350 34035
合格者ばらまきの大学がありますね。大学側曰く、近大推薦落ちでも受かるそうです。
関西圏じゃ今後10万人の受験生集めるのは相当受験生レベル落とさな無理だね。
>>116
何を言おうが駿台河合の偏差値が物語ってるよ 有名私立で一般志願者が年々減少している唯一の大学が関学
今年も推薦定員の180%以上の合格者を出したのだろう
今年になってから提携校作ってるからね
大阪にも滋賀にも
志願者なんて入学してなんぼ。関学は立命館が見捨てた滋賀でも粛々と学生集め。しかし立命館の合格者34000人って安っぽすぎる。10万人には相当アホな奴もいるから受けたら受かるレベルやろ。今後、受験生減れば完全にオワコン。予備校もそろそろ偏差値レベル下げるだろう。
推薦学院は嘘を書くから信用ゼロ
関西学院大学一般入試全学日程合格者数( )は前年倍率
偏差値の基礎となる一般入試結果。関学大HPより
一般入試
総志願者数:24,994 合格者数6,308 補欠合格1,303 合格計7,611 倍率3.3 ★志願者が少ないのに補欠多すぎ。
昨年総志願:28,509 合格者数6,288 補欠合格0,447 合格計6,735 倍率4.2
今年は5回に亘って大量の補欠1,303人を出した。昨年は477人
昨年よりかなり易化している。
志願者 合格者 補欠 合格計 倍率
神学部:0062 0009 007 016 3.9(8.6)↓
文学部:1577 0399 085 484 3.3(3.5)↓
社会学:1395 0286 071 357 3.9(5.6)↓
法学部:1089 0276 082 358 3.0(4.1)↓
経済学:1076 0280 021 301 3.6(4.9)↓
商学部:1412 0408 000 408 3.5(3.6)→
人間福:0582 0152 008 160 3.6(4.7)↓
国際学:0511 0074 010 084 6.0(7.7)↓
教育学:0630 0142 043 185 3.4(4.7)↓
総合政:0834 0195 053 248 3.4(5.2)↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文系志:09168 2221 380 2601 3.5(4.3)↓
昨年志:10036 2191 152 2343 4.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理工学:1644 0635 112 747 2.2(2.9)↓
昨年計:1861 0637 013 650 2.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
志願計:10812 2846 492 3338 3.2(4.1)↓
昨年計:11897 2734 165 2899 4.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年関関同立一般入試結果( )は昨年。除くセンター入試。
前年の立命館、関西大、関学大の補欠合格者数は合格者数に含まれる。
志願者数 合格者数 補欠合格者数 総合格者数 倍率 併願率
同志社:一般選抜:39654(42571) 12323(11899) 0322(336) 12645(12235) 3.0(3.3) 208%
立命館:一般選抜:61425(57209) 16854(15032) 0343(000) 17197(15032) 3.6(3.6) 272
関西大:一般選抜:66308(68985) 10372(10879) 1242(000) 11614(10879) 5.6(6.2) 290
関学大:一般選抜:22250(25491) 05445(06092) 1294(000) 06739(06092) 3.3(4.2) 229
一般試験の追加合格者数
全学統一方式追加合格者数:文系207人、理系138人
個別方式追加合格者数 :文系0人、理系35人
センター試験追加合格者数:文系(経営学部)センター7科目96人、5科目37人
理系(生命科学)54人
立命館大後期追加合格者数
後期試験の追加合格者数
後期分割試験追加合格者数:文系631人、理系91人
センター試験追加合格者数:文系なし、理系(情報理工124人)
志願者数の割合に比べると圧倒的に補欠合格者数は推薦学院が多すぎ。
補欠補欠で入学者集めに苦労するようなら先に推薦で入学者確保しておいた方がリスクがない。中にはキリストや底辺高もいるが、評定平均4以上の数学も体育も美術もできる陽キャを先に取っておく方が、補欠で中途半端な学力の陰キャより就職も良くなるだろう。
>>126
2019年
関学6
同志社4
立教2
立命館に一般で入ってくる高校よりいいやん >>127
高校の評価認定は上位校と下位高校とでは差がありすぎ。
少なくともマーカン最下位の関学大には上位校から推薦も一般も受験しない
或いは少ない
下位高校の上位クラスで一般じゃ無理な連中が推薦を貰うのが実態
大学の中身は悪くなる一方 指定校推薦のある高校の偏差値平均
早稲田大 66.5(早慶)
慶應義塾 65.2(早慶)
----------------------
東京理科 64.1(スマート)
立教大学 63.3(スマート)
学習院大 63.1(成成明学)
明治大学 63.0(スマート)
上智大学 63.0(スマート)
----------------------
中央大学 62.8(CH)
成蹊大学 62.3(成成明学)
成城大学 61.9(成成明学)
同志社大 61.8(関関同立)
北里大学 61.7
芝浦工業 61.2
関西学院 60.6(関関同立)
武蔵大学 60.2
國學院大 60.1
----------------------
東京都市 59.7
獨協大学 59.6
立命館大 59.4(関関同立)
法政大学 59.3(CH)
関西大学 58.4(関関同立)
甲南大学 58.4
東京電気 58.0
青山学院 57.5(スマート)
神奈川大 57.5
専修大学 57.4
龍谷大学 57.0
駒澤大学 56.8
南山大学 56.3
東洋大学 56.1
明治学院 55.7(成成明学)
>>130
古い古い出所のハッキリしないデータ 笑う >>128
同志社も立教も推薦の質が極悪ってだけw 敬和学園高等学校
主な進路先2016〜2018年
関西学院16
の口コミ
自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。ただ一方で指定校推薦が
ありえない程いい大学(ICU,立教,関学,明学,同志社)が揃っているのでほとんどの人が指定校狙いである。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格
学年3位でも一般受験したらBF大の城西大しか受からない高校でも、関学へ大量入学
青山高校(三重県 偏差値39)
愛知淑徳大学 5
龍谷大学 5
中京大学 4
立命館大学 3
近畿大学 3
大量追加合格ってどの口がゆうねん
偏差値でも負け実績でも負け
頼みの綱のw合格でも理系は負けるは近くの大学ともいい勝負
>>134
青山高校
国公立大学4名合格
私立合格
立教大学 2
法政大学 1
専修大学 2
中京大学 2
名古屋外大 3
愛知大学 2
愛知学院大学 1
愛知淑徳大学 3
関西学院大学 4
同志社大学 4
など 敬和学園高等学校
主な進路先2016〜2018年
関西学院16
の口コミ
自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。ただ一方で指定校推薦が
ありえない程いい大学(ICU,立教,関学,明学,同志社)が揃っているのでほとんどの人が指定校狙いである。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格
学年3位でも一般受験したらBF大の城西大しか受からない高校でも、関学へ大量入学
学年3位でも一般受験したらBF大の城西大しか受からない高校でも、大量に入学出来る関学w
>>140
大量だろww
しかもこんな高校が全国に山ほどある
主な進路先2016〜2018年
関西学院16 なぜ単年表示じゃなく3年表示にしてんだろw
6人じゃ大量に見えないのかなw
あほ丸出しのゴキブリ。
アサンプション国際高校
合格のめやす 偏差値 (80%のライン)
アサンプションGコース50
アサンプション国際高校 2017年度卒業生62名
指定校推薦枠 関学19 白百合7 神戸女学院4 龍谷1など
↑のように、偏差値50もある高校なら、上位35%に入れば
関学に入れる。今の関学ってこの程度よ
>>142
単年じゃ、たまたまと疑われかねないから
関学には毎年6名くらい枠があるww >>145
京都両洋は京都府立医科大学や早慶にも合格者を出している
ガチ底辺校の敬和学園とは全く異なる 確かな評価は海外機関によるもの
主要国私立大学世界順位(関学ランク外)
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
TOP1%論文割合--TOP10%論文割合--総引用数--Normalized citation impact
東大---604---------685-------------38-----------621
京大---683---------824-------------94-----------741
筑波---750---------842-----------366-----------825
東工---827---------876-----------345-----------923
名大---830---------898-----------227-----------880
阪大---871---------970-----------168-----------997
九大---882-------1026-----------254---------1026
東北---943-------1064-----------180---------1032
北大-1069-------1159-----------293---------1153
医歯-1110---------953------------641----------767
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早大---585---------805------------546----------829
慶大---892-------1069------------428----------988
理科-1017-------1216------------822--------1241
立命---696-------1029----------1063----------990
100位以内1個・1000位以内3個 東大京大
1000位以内4個 筑波東工名大阪大早大
3個 医歯慶応
2個 東北九大立命
1個 北大理科 海外に目を置くならキリスト教教育だろう。立命館の孔子学院なんかアメリカ、日本政府からスパイ疑われてるもんなw
>>1
コイツなめてんな。全力でゴキ潰すで〜〜〜
世間一般の認識では
関西学院大学=正義=日本=常識人
ゴキブリ孔子学院大学=悪の枢軸=中国韓国=左翼
となっております。(大爆笑) 一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
38.8% 関西大学 安全 113/291(275)
39.2% 関西大学 総合 193/492(500)
39.5% 関西大学 健康 130/329(330)
40.7% 関西大学 政策 138/339(350)
47.2% 関西大学 法学 342/725(715)
47.5% 関西大学 社会 375/789(792)
48.3% 関西大学 経済 349/722(726)
51.8% 関西大学 商学 412/796(726)
54.5% 関西大学 シス 264/484(501)
56.1% 関西大学 文学 444/792(770)
57.5% 関西大学 環境 187/325(325)
64.0% 関西大学 化学 215/336(347)
71.9% 関西大学 外国 128/178(165)
---------------------------------------
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522)
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
29.4% 同志社大 文化 82/279(294)
42.9% 同志社大 法学 343/800(893)
42.9% 同志社大 GC 67/156(158)
43.9% 同志社大 政策 175/399(420)
44.8% 同志社大 商学 387/864(893)
50.2% 同志社大 生命 112/223(265)
50.3% 同志社大 心理 80/159(158)
51.5% 同志社大 経済 441/856(893)
51.7% 同志社大 神学 31/60(63)
55.2% 同志社大 健康 117/212(221)
56.0% 同志社大 社会 235/420(442)
59.4% 同志社大 理工 453/763(756)
60.0% 同志社大 グロ地 114/190(190)
62.6% 同志社大 文学 412/658(705)
---------------------------------------
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351)
0.0% 立命館大 グロ教 0/45(100)
41.1% 立命館大 国関 123/299(360)
51.1% 立命館大 心理 143/280(280)
54.1% 立命館大 経営 412/761(795)
55.5% 立命館大 健康 127/229(235)
55.6% 立命館大 映像 90/162(160)
56.0% 立命館大 情報 248/443(475)
58.3% 立命館大 文学 600/1029(1035)
60.7% 立命館大 政策 230/379(410)
61.5% 立命館大 食マネ 200/325(320)
64.4% 立命館大 経済 520/807(760)
66.0% 立命館大 産社 522/791(810)
66.9% 立命館大 法学 476/711(720)
67.8% 立命館大 薬学 103/152(160)
68.7% 立命館大 生命 215/313(325)
71.8% 立命館大 理工 701/976(959)
---------------------------------------
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
247名無しなのに合格2020/10/05(月) 11:36:56.95ID:6NDbfc/E>>274
2020年入学 主要学部一般入学者数および一般率
法学 経済 商学 文学 理工 5学部 募集定員
430(34.5) 629(56.2) 552(54.3) 576(70.2) 602(61.8) 2789(53.9) 2920(95.5) 慶應義塾
134(40.4) 199(60.1) ---(--.-) 250(48.8) 167(44.7) -750(48.4) 1088(68.9) 上智
372(50.3) 310(35.9) 529(58.1) 467(70.4) 806(48.0) 2484(51.1) 2935(84.6) 早稲田
287(53.8) 405(73.6) 313(59.7) 434(57.7) 386(62.4) 1825(61.3) 2052(88.9) 青山学院
641(46.8) 481(44.2) 500(48.6) 563(57.9) 524(60.7) 2709(50.9) 3906(69.4) 中央
347(43.6) 440(51.7) 422(61.2) 362(54.8) 359(66.4) 1930(54.5) 2433(79.3) 法政
659(69.6) 523(52.6) 717(68.7) 672(78.4) 584(62.2) 3155(66.0) 3480(90.7) 明治
336(57.9) 386(57.1) 148(38.4) 569(62.9) 220(78.3) 1659(58.7) 1902(87.2) 立教(19年)
343(42.9) 441(51.5) 387(44.8) 412(62.6) 453(59.4) 2036(51.7) 2505(81.3) 同志社
476(66.9) 520(64.4) 412(54.1) 600(58.3) 701(71.8) 2709(63.2) 2720(99.6) 立命館
342(47.2) 349(48.3) 412(51.8) 444(56.1) 666(58.2) 2213(52.9) 2347(94.3) 関西
210(31.3) 182(25.9) 305(45.1) 372(46.1) 224(32.6) 1293(36.5) 1993(64.9) 関西学院 またかつて受サロ荒らしてた立同書き込みの立命韓グループが組織ぐるみでやってんだろw
>>159
疑心暗鬼。
嬉しいことに全国からの書き込み。Wwww
全国知名度No.1(推薦学院) ダイヤモンドで推薦率公表されたから有名なんだろうが、立命館のダブル合格蹴られまくりなのも全国的に有名だろうw
>>161
蹴られまくりって理系は逆にそちらが蹴られまくられてるやん
全国的に有名になりたいんやね
こちらはそんな事痛くも痒くもないし実績出してる事もわかってるしね >>162
関学大の学内レベルガタ落ちがよく分かる書き込み。
難関試験この大学には関係ない
遊ぶには良い大学
専門学校並み 立命館が近大に蹴られてるのはもう全国的に有名。左翼と親中は以前から有名だがw
そういや立同書き込みは中国やアメリカから書いてるのもあったな。あの組織ヤバすぎやな。
その関学ちゃんに蹴られまくってるのが全国的に有名なのが立命韓なのねw立命姦さんデータは毎年更新しようねw
2020年(春入学分)の附属校、系列校等からの内部進学者数の各学部別の割合
関西学院大学
・商学部 内部17.3%、一般45.1% 入学者数676
・国際学部 内部16.3%、一般25.3% 入学者数320
・経済学部 内部15.8%、一般25.9% 入学者数702
・社会学部 内部13.9%、一般43.0% 入学者数646
・人間福祉学部 内部11.8%、一般38.7% 入学者数313
・法学部 内部10.3%、一般31.3% 入学者数672
・総合政策学部 内部10.2%、一般21.1% 入学者数569
・文学部 内部6.3%、一般46.1% 入学者数807
・教育学部 内部6.0%、一般26.4% 入学者数367
・理工学部 内部4.4%、一般32.6% 入学者数688
・神学部 内部3.6%、一般39.3% 入学者数28
全学部 内部11.0%、一般34.6% 入学者数5788
内部 院内進学及び継続校推薦:関学高等部、関学千里国際高等部、啓明学院
(教育提携校推薦は内部生から除いている)
----------------------------------------------------------
2020年関西学院大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
353名 関西学院高等部
228名 啓明学院
122名 帝塚山学院
57名 関西学院千里国際高等部
45名 葺合
43名 三田学園
33名 箕面
29名 大阪女学院
28名 桃山学院
27名 春日丘、明石北、三田祥雲館、雲雀丘学園
26名 星陵
25名 御影
24名 北摂三田
23名 小野、西宮東
22名 帝塚山学院泉ヶ丘、川西緑台
21名 神戸大中教校
20名 北千里、高津、富田林、寝屋川、大阪桐蔭、明星、神戸、市立西宮、郡山
院内校及び継続校:関学高等部、関学千里国際、啓明学院
提携:帝塚山学院
http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/354-372 >>166
関学大って同志社に全学部100対0で蹴られまくられている関関同立で唯一の大学。
他大学は学部により異なる。 >>166
その立命に理系で蹴られまくられてるねw 一番優秀な学生を取られてる同志社さんをアゲなければならない苦しい立命カスw私立の理系とか大半の人興味ないよw
2020年度大学別難関試験結果上位10大学( )は前年度
2020年 2019年
国家総合職 公認会計士
1.東京大249(307) 1.慶応大183(144)
2.京都大131(126) 2.早稲田105(115)
3.早稲田090(097) 3.明治大081(077)
4.北海道069(081) 4.中央大071(077)
5.東北大065(075) 5.東京大040(043)
6.中央大060(059) 6.京都大038(039)
7.立命大059(033) 立命館038(039)
8.岡山大056(055) 8.神戸大034(---)
9.東工大058(033) 9.一橋大034(037)
10.名古屋051(030) 法政大034(---)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここには関西大、関学大、同志社が無いという事実。
>>171
これ文系学部からの合格多いよな
理系は理系で研究成果も関関同立の中で群を抜いている
w合格と言ってる時点で次元が違うんだよ 理系がダメな私立は高齢化少子化ニッポンで沈没するだけ
>>172
確かに文系だと学部卒が多いので上位5番に入る。
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10 >>172
アメリカ発の世界ランキングから
主要な国立私立大学世界順位
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
TOP1%論文割合--TOP10%論文割合--総引用数--Normalized citation impact
東大---604---------685-------------38-----------621
京大---683---------824-------------94-----------741
筑波---750---------842-----------366-----------825
東工---827---------876-----------345-----------923
名大---830---------898-----------227-----------880
阪大---871---------970-----------168-----------997
九大---882-------1026-----------254---------1026
東北---943-------1064-----------180---------1032
北大-1069-------1159-----------293---------1153
医歯-1110---------953------------641----------767
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早大---585---------805------------546----------829
慶大---892-------1069------------428----------988
理科-1017-------1216------------822--------1241
立命---696-------1029----------1063----------990
100位以内1個・1000位以内3個 東大京大
1000位以内4個 筑波東工名大阪大早大
3個 医歯慶応
2個 東北九大立命★
1個 北大理科 2020年国家公務員総合職入省者率(判明分)
合格者数 入省者数 率%
東京大 307 134 43.6(学部卒78,院56)
早稲田 097 038 39.2
立命館 033 012 36.4
明治大 019 005 26.3
岡山大 055 010 18.2
同志社 018 003 16.7
広島大 037 006 16.2
国総:申込者16,730人、合格者数1,717人、入省可能枠572人(1/3)
入省可能倍率:約29倍(申込者比)
関西学院大学とナショナルフラッグ日本航空が連携協定締結
一般率
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
>>180
驚異的な推薦率34.6%って。
文科省の基準51%以上を守らないとは。
経営的に大変なのか? 関学って言われても
オマエ推薦だろって返すしかない
つまり偏差値30ぐらいのゴミだろって意味
立命館って聞いたら地方国公立、関関同、近大推薦落ちたのね、と思われると同時に左思想や中国大好きと思われるから恥ずかしくて絶対行きたくない。
関推学院は推薦率100%を達成し、完推学院に改名します
ここで推薦サゲしてる立命館の奴はなぜ立命館行ったのか。推薦嫌いなら普通に国公立行けば良かったのにね。どうせ他校全部落ちて立命館しか行くとこなかったんだろうけどw
河合塾、駿台、東進、ベネッセ偏差値マーカン最下位の推薦学院。
推薦率70%でこの結果。
有名校の受験生は恥ずかしくて殆ど受験しない事実。
俗に言う恥!!
その関学合格者に蹴られまくってる立命館は終わってるな。センターザル入試で偏差値擬装しても関学未満なのは明白。ださいし、左思想がイメージ悪いんだろうか。俗に言う恥だな。
これからは理系の時代。
理系も学科によって推薦率90%。
関西同立近に蹴られまくっている推薦学院は終わっている。
アーメン!
>>192
確かに関学は理系の拡充で完全に出遅れたな
ちょっと前まで理学部しかなくて定員も少なかった
実績もなく僻地キャンパスじゃ人気が出ないのも仕方ない 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチに硬くなり収縮しなくなって呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人にうつすだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚にうつして死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
関学理系は高大一貫、人員も足りてるが、選ばれない極左の草津はヤバいだろうな。そもそもワタクの理系自慢とか草w
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 落ち目のJAL(一度は経営破綻)と落ち目の関学、似たもの同士
国際線は今後ダメダメ
関学は文系がダメじゃん
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020
Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波
Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海
Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波 同志社ブームはオワコン
文系私大もオワコン
2020年度科研費「人工知能」関連採択課題数
早稲田 6
慶応大 5
立命館 5
東京理科2
同志社 0
関学大 0
>>188
もうその方がいいと思う。
今の状況だと志願者も増えないし一般入試のレベルは下がり続ける。 関学は、入学金締め切り早くして優先入学してくれそうな学生対象に受験してるから受験者数は減るのはやむを得ない。推薦重視もそのためだよ。極左の草津、孔子の衣笠、病棟の茨城の大学のように退学ばかりされたら困るからね。
ワタクはもう完全にオワコン
無試験サルまみれで最終的には全部関学みたいになるんじゃね
ワタクはもう専門学校の扱いでいいじゃん
少子化で理系といえば国公立となるだろう。私立の学生争奪には先に学生確保するのも一つの手だな。大卒版高専のイメージとでも言うか、大学院含めたら9年教育になる。
>>201
学力の保証はないけどな
評定なんて高校または普通クラス特進クラスでテストの難易度も大きく変わるから意味がない >>206
就職者に占める理系院卒・6年制卒率
立命12%、同志社8%、関学3%笑 >>208
関学これから増えるんじゃないか。再編したとこやし、マルクス草津よりイメージいいからね。 >>208
推薦学院は現状維持は?
減るでしょう。 理系の時代って言うけど理系の高校生激減やん。立命館のダブル合格でどうすんの?大阪公立大学もできるし、草津じゃ太刀打ちできんでしょ。どうせ一流学生確保できないなら、関学みたいに青田買いして理系学生早期確保し、高校時から育成する方が賢いと思うよ。
>>211
大阪公立大学になったって大阪市立と大阪公立の合わせた人数だろ
それがどうした? 立命館は底辺の地方国公立大学にも完全に蹴られてるからなあ
不動のトップと言うべきか
理系全体の一般率 規模(人数)にも注目
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
32.6% 関西学院 224/688(700)
44.7% 上智大学 167/374(380)
48.0% 早稲田大 806/1680(1730)
57.3% 同志社大 565/986(1021)
58.2% 関西大学 666/1145(1173)
60.7% 中央大学 524/863(1020)
62.4% 青山学院 386/619(650)
65.5% 慶應義塾 922/1408(1352)
66.7% 東京理科 2114/3169(3430)
67.3% 立命館大 1267/1884(1919)
67.6% 明治大学 1198/1771(1965)農の内訳不明のため農経等文系を含む
70.0% 法政大学 838/1197(1231)
81.9% 立教大学 231/282
関学 オシャレ スマート 金持ち 欧米
立命 野蛮 卑屈 貧乏 中国 隠キャ
立命館1800人もいるのか、それでわずか数名のソニー、トヨタを自慢しまくってたのかw
さすが孔子学院立命館キャンパスだけのことはあるww
>>213
蹴るって併願で合格できたやつだけだろ
併願で合格率が高い国立はどこぐらいだ 関学大って推薦率70%でマーカン最下位の偏差値
普通は偏差値は高くなるはずが逆減少
受験者も最下位
何故だ
推薦学院大学はダメだね
Best Global Universities in Japan(U.S. News & World Report)
2020年10月21日発表(上位30大学)○は私大
世界ランク
1.東京大 72.8 0073
2.京都大 67.9 0125
3.大阪大 60.0 0252
4.東北大 59.4 0269
5.名古屋 57.6 0310
6.東工大 57.4 0310
7.九州大 56.7 0329
8.筑波大 54.1 0395
9.北海道 52.8 0437
10.早稲田 51.4 0467○
11.神戸大 49.4 0529
12.慶応大 49.1 0538○
13.都立大 48.2 0580
14.広島大 46.4 0639
岡山大 46.4 0639
16.信州大 42.2 0774
17.東医歯 42.1 0779
18.千葉大 41.5 0792
19.総合研 40.0 0864
20.東理大 38.6 0904○
21.横市大 37.5 0936
22.新潟大 36.9 0965
23.産業医 36.3 0984○
24.金沢大 36.1 0990
25.熊本大 35.4 1016
26.立命館 35.2 1022○
27.長崎大 35.0 1031
28.帝京大 34.7 1044○
29.東海大 33.2 1106○
30.東農大 32.9 1117○
サンデー毎日2020年11/8号文系偏差値
推薦学院=文系学部オール57.5でマーカン最下位
>>224
河合塾、あっ国際系だけが62.5
因みに国際系
同志社グロコミュ65=立命館国際65>同志社グロ地62.5=推薦学院国際62.5>関西大外60 推薦率90%に近い学科がある。
もう100%にすれば良い。
推薦そのものは とやかく言わない
問題は 募集人数とあまりに違う推薦数
これでは一般受験者に対する詐欺行為だ
>>227
俗に言う詐欺行為
キリスト教系大学が多い
なりふり構わないとは哀れすぎる 入学してからが重要だろ。まあ推薦で人気の大学はいいけど、左翼孔子学院の大学には入学したくないから辞退者続出なんだろうが。
>>229
辞退者続出と揶揄する前に底なしの志願者減はどうなんだ
母校愛もいいが孔子学院うんぬんなど こじつけのレッテル張りは見苦しい >>233
伝統のない理系の典型が関学大理系
理系の就職先も悲惨 推薦学院大学と言う汚名を付けられら関学大。
文科省規定の一般率51%以上に戻さないと後がない。
70%の推薦率のこの大学だけが異質。
この推薦率をまともにしない限り何を叫んでも無駄。
>>235
関学大の理系は、トヨタとかソニー等の有名企業は殆どゼロですか。
伝統のなさが物を言う。 機電系が致命的に弱い
理系就職が壊滅的
2020年度 機電系科研費件数
/研究分野: 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野 OR 小区分18010:材料力学および機械材料関連 OR 小区分18020:加工学および生産工学関連 OR 小区分18030:設計工学関連 OR 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 OR 中区分19:流体工学、熱工学およびその関連分野 OR 小区分19010:流体工学関連 OR 小区分19020:熱工学関連 OR 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 OR 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連 OR 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 OR 中区分21:電気電子工学およびその関連分野 OR 小区分21010:電力工学関連 OR 小区分21020:通信工学関連 OR 小区分21030:計測工学関連 OR 小区分21040:制御およびシステム工学関連 OR 小区分21050:電気電子材料工学関連 OR 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
ベスト20研究機関+有名私立・関西国公立(2020年度科研費採択数より)
東京大学180
東北大学143
大阪大学135
東京工業大学105
国立研究開発法人産業技術総合研究所94
京都大学93
九州大学85
名古屋大学82
北海道大学67
東京理科大学54
慶應義塾大学49
豊橋技術科学大学46
東京農工大学45
早稲田大学45
電気通信大学41
名古屋工業大学40
九州工業大学38
静岡大学36
国立研究開発法人物質・材料研究機構36
金沢大学35
-------------------------------
立命館 25 工繊大 29
関西大 23 兵庫県 25
同志社 22 大府大 19
明治大 16 大市大 7
中央大 12
法政大 10
上智大 9
青学大 8
関学大 1
立教大 0
>>239
本当気になる。
これで目標の約70%の推薦率を高めたよう。 知的財産権収入
東京大学 12.67億
京都大学 7.17億
大阪大学 6.70億
名古屋大学 3.53億
東京工業大学 2.35億
九州大学 2.25億
信州大学 1.49億
東北大学 1.44億
関東学院大学 1.26億
横浜市立大学 1.21億
この中で知的財産権>科研費なのは関東学院ただ1校だけ。(※科研費約9000万円)
あとは税金で頼るしかない。日本10位の横浜市立大学ですら1.2億しか稼げない。
内情はとっくに学力崩壊していて近畿あたりよも低学力とか囁かれてる。
>>243
特許の名門じゃん。表面工学と建築設備学閥ある。
ダイダンの副社長は関東学院。大阪経済界にも関東学院卒居るよ。 同志社のコバンザメ推薦学院。
格の序列の最後尾は関学大でしょ。
推薦率70%ではマーカンTOP。
ブランド力も最後尾。今年も同じだろうよ。
日経BPコンサルティングは2019年11月27日、
「大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)」の結果を発表した。
近畿編66校のうち、大学ブランド総合力1位は「京都大学」。
2位「大阪大学」、3位「立命館大学」だった。
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【近畿編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
1位(1)京都大学95.1ポイント
2位(2)大阪大学71.6ポイント
3位(5)立命館大68.3ポイント
4位(6)神戸大学67.2ポイント
5位(4)近畿大学66.8ポイント
6位(3)同志社大66.3ポイント
7位(7)関西大学63.5ポイント
8位(8)関西学院61.9ポイント
9位(9)大阪市大56.3ポイント
10位(11)関西外大 54.7ポイント
今話題の日本学術会議の会員に
関学からは任命されてないの
既にFラングループの産近甲龍関だろ
勝手にマーカンに入れるな
関西学院大ってマーカンから唯一大幅に外れている。
外していいだろう。
最新私大文系・理系ランキング
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
;feature=youtu.be
文系 理系
1.慶応大72 慶応大70
2.早稲田72 早稲田69
3.上智大71 東理大67
4.国際基69 同志社66
5.同志社68 明治大66
6.青学大67 立命館66
7.明治大67 上智大65
8.立教大66 青学大65
9.中央大66 中央大64
10.立命館66 昭和大64
ーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.法政大65 法政大64
12.学習院63 芝工大64
13.関西大63 立教大63
14.南山大61 関西大62
15.明学大61 明薬大62
16.日女大60 東農大62
17.東洋大60 東洋大61
18.国学院60 京薬大61
19.成城大60 北里大61
20.成蹊大60 学習院61
ーーーーーーーーーーーーー以下番外
21.武蔵大59 武蔵野61
22.関学大59 近畿大61
23.中京大59 関学大61
24.専修大58 昭和女60
25.日本大58 東都市60 推薦学院は近大以下確定じゃん
もうこの大学がオワコン
2020年文系河合塾最新偏差値
私立偏差値一覧(ランキング形式)
70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302 最新私大文系・理系ランキング(30位)
文系 理系
1.慶応大72 慶応大70
2.早稲田72 早稲田69
3.上智大71 東理大67
4.国際基69 同志社66
5.同志社68 明治大66
6.青学大67 立命館66
7.明治大67 上智大65
8.立教大66 青学大65
9.中央大66 中央大64
10.立命館66 昭和大64
ーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.法政大65 法政大64
12.学習院63 芝工大64
13.関西大63 立教大63
ーーーーーーー 文系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
14.南山大61 関西大62
ーーーーーー理系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
15.明学大61 明薬大62
16.日女大60 東農大62
17.東洋大60 東洋大61
18.国学院60 京薬大61
19.成城大60 北里大61
20.成蹊大60 学習院61
ーーーーーーーーーーーーー以下番外
21.武蔵大59 武蔵野61
22.関学大59 近畿大61
23.中京大59 関学大61
24.専修大58 昭和女60
25.日本大58 東都市60
26.昭和女57 東邦大60
27.獨協大57 京都女59
28.甲南大57 名城大59
29.近畿大57 大阪薬59
30.駒沢大55 工学院59
>>253
メジャーサイトから姿した産立佛龍、近大に蹴られる立命館w >>250
間違ってる、
そもそも偏差値で関学を評価することはできない、してはいけない。
30%台の一般入試率では、比較検討する基準に達していない。 立命館論外
立命館偏差値対象入試方式30%程度→センター、後期、補欠で大量補強
立命館アジア一般率20%w
一般率の勝負なら、忘れてないかい?
早稲田政経の一般率は3割だよ。
関西学院はまだマシ(笑)
指定校推薦を他大学に先駆けて実施した立命館。
AO入試やスポーツ推薦制度の導入も立命館が先駆け。
倉木麻○を高3後半で立命館宇治に編入学させ無試験で
大学にも入学させた実績もある。
センター試験も高得点科目のみで集計して合否判定に
用いることにより難易度が高いと見せかけるマジックも披露。
推薦で無闇矢鱈に入学させるのとセンター入試を課して入学するのとでは根本的に異なる。
推薦学院はザル方式。立命館のセンターの最低点を見れば分かること。
推薦バカは立命館のセンター入試で合格するのは至難の業。
その他の入試も大学発表の最低点を見れば分かる。
立命館大学共通テスト(7教科)2020年9月23日河合塾偏差値より
文学部=日本史
得点率
法学部 72 都立大、大市大、広島
文学部 77 北海道、神戸、千葉
心理系 77 北海道、神戸、千葉
産業社 71 千葉、大市大
経済学 71 九州大
経営学 72 大市大
国際系 79 東外大、筑波、国際教養
政策系 73 都立大、金沢
映像系 78(5教科) 筑波大
ス健康 69 都立大
理工建 74 名古屋、大阪、神戸、九州
情報理 69 都立大、熊本
生命系 73 筑波、神戸、金沢
薬学系 82 北海道薬、群馬医、金沢医、岐阜医
立命館は学力関係なしにスポーツ推薦取るのは有名。留年率は高いわけだが、注目すべきは、選手としてのレベルは最高クラスなのに、おつむのせいか、コンタクト系のスポーツとか試合で負けちゃうのよね。
この結果、
最新私大文系・理系ランキング(30位)
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
文系 理系
1.慶応大72 慶応大70
2.早稲田72 早稲田69
3.上智大71 東理大67
4.国際基69 同志社66
5.同志社68 明治大66
6.青学大67 立命館66
7.明治大67 上智大65
8.立教大66 青学大65
9.中央大66 中央大64
10.立命館66 昭和大64
ーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.法政大65 法政大64
12.学習院63 芝工大64
13.関西大63 立教大63
ーーーーーーー 文系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
14.南山大61 関西大62
ーーーーーー理系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
15.明学大61 明薬大62
16.日女大60 東農大62
17.東洋大60 東洋大61
18.国学院60 京薬大61
19.成城大60 北里大61
20.成蹊大60 学習院61
ーーーーーーーーーーーーー以下番外
21.武蔵大59 武蔵野61
22.関学大59 近畿大61
23.中京大59 関学大61
24.専修大58 昭和女60
25.日本大58 東都市60
26.昭和女57 東邦大60
27.獨協大57 京都女59
28.甲南大57 名城大59
29.近畿大57 大阪薬59
30.駒沢大55 工学院59 リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表
就職に有利である大学。 客観的に見ている。( )は前年順位。
前年に比べランクダウンは同志社、関学大、ランクアップは立命館。
来年はコロナの影響で様変わりするだろう。
全体 男子 女子
1.東京大(01) 36.1 1.東京大(01) 36.1 1.東京大(02) 35.8
2.京都大(03) 33.2 2.京都大(02) 35.2 2.京都大(03) 31.0
3.大阪大(04) 28.8 3.大阪大(03) 30.9 早稲田(07) 31.0
4.早稲田(06) 27.5 4.同志社(04) 28.7 4.大阪大(04) 27.0
5.同志社(02) 27.4 5.神戸大(06) 24.9 5.同志社(01) 26.3
6.神戸大(08) 24.8 6.早稲田(07) 24.0 6.神戸大(11) 24.3
7.立命館(10) 21.6 7.立命館(09) 21.8 7.慶応大(06) 23.3
8.慶応大(05) 21.4 8.関西大(08) 20.6 8.立命館(09) 21.7
9.関西大(09) 18.4 9.慶応大(05) 19.8 9.近畿大(05) 18.0
10.近畿大(07) 15.6 10.大市大(15) 15.8 10.大教大(13) 16.8
11.大教大(15) 15.3 11.大府大(10) 14.6 11.関学大(08) 15.4
12.大市大(13) 13.9 12.大教大(19) 14.0 12.関西大(09) 15.3
13.大府大(12) 13.0 13.近畿大(10) 13.5 13.明治大(29) 13.2
14.関学大(11) 12.6 14.筑波大(13) 11.0 14.関外大(29) 12.3
15.明治大(27) 12.0 15.明治大(36) 10.8 15.大市大(12) 11.7
関学大 圏外
同志社の小判鮫
推薦率70%以外何の取り柄も無い推薦学院。
独り立ち出来ない哀れさ!
関西学院の不都合な事実
一般入試率32%にしても マー関 最下位の偏差値
学力優秀層が受験しなくなってる。
一般受験の私達にだけ難しくして、残り70%は推々甘々。
コスパ悪すぎってね。
立命館の偏差値算定対象合格者は全合格者の半分程度。残りの半分は偏差値関係ない関関同落ちでも通るセンター利用(ソース・上記ツイッター)と他校全落ちの後期。一般率60%と自慢してる立命館の偏差値対象入学者は30%程度というかなりの偏差値操作ということになる。ダブル合格で選ばれ始めた近大に抜かれるのも時間の問題。
推薦学院クラスではセンター試験は到底無理。
立命館大学共通テスト(7教科)2020年9月23日河合塾偏差値より
文学部は、日本史専攻
得点率
法学部 72 都立大、大市大、広島
文学部 77 北海道、神戸、千葉
心理系 77 北海道、神戸、千葉
産業社 71 千葉、大市大
経済学 71 九州大
経営学 72 大市大
国際系 79 東外大、筑波、国際教養
政策系 73 都立大、金沢
映像系 78(5教科) 筑波大
ス健康 69 都立大
理工建 74 名古屋、大阪、神戸、九州
情報理 69 都立大、熊本
生命系 73 筑波、神戸、金沢
薬学系 82 北海道薬、群馬医、金沢医、岐阜医
>>273の結果がこれ。推薦学院は??
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20 2020年知っている大学ランキング(関西エリア)リクルート進学総研調べ( )内昨年
知名度(関西)
1.近畿大89.7(1)
2.立命館86.3(4)
3.同志社84.2(3)
4.関西大84.1(2)
5.京都大82.7(5)
6.神戸大81.0(7)
7.大阪大80.7(8)
8.龍谷大78.8(9)
9.早稲田78.2(10)
10.関学大77.8(11)←関西でも知名度が低いのには驚いた。
>>275
2位の大学は左翼、親中、学術会議でごねて有名なんだろ。全く不名誉で恥ずかしくて他校合格したら行きたくないのだろう。 推薦学院って同志社の小判鮫
それと立命館を袖にしないと生きていけない
残念な大学
来年も志願者減少
学術会議問題は外された学者が東大京大早大立命慈恵で
学問の自由を理解する高学歴国民の間では名を挙げた。
滝川事件や美濃部機関説事件も人権の何たるかも知らない低学歴のネトウヨなど
一部が盛り上がってるだけ。
関学までネトウヨ大学に落ちぶれたとは情けない。
やはり推薦で劣化してしまったか。
関西学院の不都合な事実
一般入試率32%、理系は学科により10%にしても
マー関 最下位の偏差値
学力優秀層が受験しなくなってる。
一般受験の私達にだけ難しくして、残り70%は推々甘々。
コスパ悪すぎってね。
推薦率70%でマーカン以下とは??
関西学院大ってマーカンから唯一大幅に外れている。
外していいだろう。
最新私大文系・理系ランキング
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
;feature=youtu.be
文系 理系
1.慶応大72 慶応大70
2.早稲田72 早稲田69
3.上智大71 東理大67
4.国際基69 同志社66
5.同志社68 明治大66
6.青学大67 立命館66
7.明治大67 上智大65
8.立教大66 青学大65
9.中央大66 中央大64
10.立命館66 昭和大64
ーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.法政大65 法政大64
12.学習院63 芝工大64
13.関西大63 立教大63
14.南山大61 関西大62
15.明学大61 明薬大62
16.日女大60 東農大62
17.東洋大60 東洋大61
18.国学院60 京薬大61
19.成城大60 北里大61
20.成蹊大60 学習院61
ーーーーーーーーーーーーー以下番外
21.武蔵大59 武蔵野61
22.関学大59 近畿大61
23.中京大59 関学大61
24.専修大58 昭和女60
25.日本大58 東都市60 関関同地方国立に喧嘩売りまくる、それら受かるとどこにも選んでもらえない近大に抜かれつつあるコンプの塊立命館。
>>278
ネトウヨは基本的に低学歴だからね
今の関学はそんなレベルにまで落ちたんだよ 検索最上位ヒットです。ダブル合格と似た結果になるらしいから当然立命館はなし。センリと後期で偏差値操作してるのにこのザマ。
2020年文系河合塾最新偏差値
私立偏差値一覧(ランキング形式)
70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302 >>285
あれ?サンデー毎日増刊2020-10-31 大学入試に勝つ2021年版を見ると
推薦学院オール学部57.5
関西大 推薦学院
法学60.0>57.5
文学60.0>57.5
経済57.5=57.5
商学57.5=57.5
政策60.0>57.5 >>286
理系は
頼みの建築
関西大 推薦学院
57.5>55.0 サンデー毎日増刊2020-10-31 大学入試に勝つ2021年版を見ると
国際系は、
同志社グロコミュ65=立命館国際65>同志社グロ地62.5=推薦学院62.5>関西大60.0
全体的に見ると完璧にマーカン最下位だね。
文系
同志社:60.0ー65.0
立命館:57.5ー65.0
関西大:55.0ー60.0
推薦学:55.0ー62.5(国際以外55-57.5)
関学は入学期限早くして優秀な学生より本命の学生が欲しいんだよ。推薦もそう。どこかの大学みたいに不本意入学者ばかり取ったら、大学来なくなって大量に退学検討したり、就職率悪くなったりするからね。
>>293
低レベルの女子学生はいいかも
実際殆ど女子大化している >>294
テストが優秀な学生よりそこそこで本命の学生。3科目テストしかできんコミュ障より、数学も理科も体育もそこそこで高校から推薦してもらえる学生。 マーカン最下位の偏差値で推薦率70%
大学内部は推薦ばかり
一般で入学者との落差が激しすぎる
恥ずかしいくて受験者少ないしのは当たり前
関学目指してる女ですが、よく立命館の人が荒らしてて印象良くないです。関学のオシャレな学風とキャンパスは憧れますし、立命館とは雲泥の差と思いますよ。就職もダブル合格では関学が上だし立命館の人はっきり言って気持ち悪いです。一般受験生は一目置かれるみたいだし立命館行くより全然いいと思いますよ。
>>299
思わず笑った
程度の低い推薦学院大学受験者
と言うか彼方此方に書き込んでいる推薦学院 このスレタイは感心しない。
昔の関学のやり口だ。暗黒面に落ちてはいけない。
>>301
全くだ
大体この受験サロンに女子学生が書き込むか?
本当に笑える
それも推薦学院が大好きなW合格を書く有様
成りすましをしてまで書きこむ哀れさ
地に落ちた推薦学院 >>259
それな。
早稲田政経も一般率3割で、必死に偏差値操作しとる。
一般率3割の偏差値が学部全体の偏差値を代表するはずがない。 >>304
この推薦学院学院大学が残念なのは早稲田と違って
一般率3割でもマーカン最下位の偏差値だと言うこと
早稲田とは真逆
異質の結果だよ 今年はコロナで高校の推薦問い合わせが殺到らしいね。ある程度の私立志願者は推薦で決めちゃうみたいだよ。この私立推薦の流れは今年決定づいたかも。来年はセンター志願者減少。同志社は一般率上昇?関大は後期廃止。立命館も偏差値意識して前期絞ってたら補欠と後期で生徒集めるのえらいことになるかもよww
立命館も偏差値対象の入試は30%程度だよ。あまりそこで合格者出しちゃうと偏差値下がっちゃうからね。センターと後期で入学者稼いでるけど、特に後期のどこも受かってない受験生のレベルはやばかったみたいw今後、そこも当てにできなくなるのが残念だわww
>>309
今の後期は一部の学部を除き高倍率で受からない
まして全落ちが受かるレベルではない
後期は国立落ち >>309
セン利は関関同立専願者より偏差値が高いのに決まってるだろ
セン利が偏差値に入るなら同志社抜くと思うよ
逆に入れて欲しいものだ 同志社関大一般全落ち。関学補欠。唯一受かった立命館センター利用。という有名なツイッターがある。立命館はついでの滑り止めだった模様。
ちなみに関関同立クラス文系の就職上位層はスポーツ推薦の体育会か、特殊能力や実績のAO。文系において就職は圧倒的に関学>>立命。立命館が一般入試どうこう蘊蓄垂れてるが、たぶん高校から推薦もしてもらえない奴は一流には就職できないということだわ。
>>313
就職のどこが圧倒的なんだよ
僅か2%ほど
女子の合格者人数から考えると軽くそれ以上が女子比率だよ企業から見ると総合職につくのは難しい企業だからな
これは実際に大学の進路を見れば人数率はわかる
難関企業男子総合職に限れば率も数も立命館が上 >>314
おいおい理系の教授推薦入れても400社圏外の立命館が何寝言言ってんだよw
限れば上とかw
女子力も大学の総合力。そんなんだから上のJKにも馬鹿にされんだよww >>315
就職先の中身を吟味すれば分かること
推薦学院レベルでは無理な企業が多すぎる >>316
高校の推薦すらもらえず、間違えなく一流企業に就職できていない君に中身を吟味する資格はありましぇーんw 推薦学院って偏った就職先が多すぎ
理系に至っては正直言って悲惨すぎる
文系もだね
HPを見ればよく分かる
推薦率が高すぎて企業のフィルターに掛かったのだろう
>>1の言うとおりだね 早稲田の政経や慶応の法が一般率が低いのに就職が良いのは、
付属の上位層が入学しているからだよ。早慶付属の上位層なんて
一般受験していれば東大受かってもおかしくないレベルだからね
関学の推薦はアホ高校から大量に入るから、早慶とは全く異なるよ
関学に就職で負けてる立命館は思想でフィルターかかったのね?組合活動ばかりされたら困るからね。まあ歴史は変えられないし、他校受からなかったら、恥ずかしくも行かなければならないね。マニアックな地理は知らんけど、雨が降ったら駅から泣きながら行くんだろw
世間一般じゃまだまだ賢い判定だけどね。そんなの気にしてるのは受サロの自称国公立とツイの浪人生だけ
関学は最上位の付属でも駿台偏差値50しかない
早慶の付属は64〜66で、上位の成績なら東大も受かるポテンシャルを持っている
この上位層が早稲田政経、慶応法などに進学するので就職が良いんだよ
>>317
推薦なんて優秀層は誰も見向きもしないしw
そもそも上位国立落ちは同志社立命しか受けない 関学の推薦は、駿台偏差値50の最上位付属よりレベル劣る所ばかりだから評価なんかされないよ
まだ関学高等部からの内部進学の方が全然マシだろう
上位国立の滑り止めだが理系は理医薬工農全分野に対応できる私立は
関関同立で立命館しかない
同志社には薬学、農学、建築・土木、物理がない
2020年度理系科学研究費採択数(科研費データベースヒット数)
分 野----立命-同志-関西-関学-明治-青学-立教-中央-法政-上智-学習
数物系科学--27--11----5---11---26--14---19---19----3---15---12
工学---------49--24---41----2---30--13-----0---27---19---12----2
複合工学----11--13---21----6---12---7-----2----8-----4----5----4
化学--------22---8----8---18----4---6-----9----11----1---8---15
農学--------19---4----1----3---31----1----2-----9---- 5---3----5
生物学------19--18---1----11---6----2----10----5-----4---3---4
薬学基礎医学16---4----1----1----1----1-----0-----1----2----1---1
臨床医学----42--35---12---8---14----3-----4-----2----8---13---0
情報学-------66--22--20---18--25---14----3----17---21---6---3
環境学-------13---1----3----2---4-----1----0-----5----5----3---0
---------------------------------------------------------------------------------------
合計--------284--140--113--80--153--62---49---104--72---69--46
※国立理系大学の科学研究費採択数(昨年最終・文系含む)
東京農工290
電気通信210
名古屋工201
九州工業182
京都工繊137
豊橋技科128
長岡技科107
関学スレを必死に埋めまくる振り向けば近大の立命館にワロタw
>>327
振り向けば甲南がよく言うよ
50-50だろ 立命館はOB数で遥かに劣る甲南に社長数、役員数で負けてたがなw
出世率、家柄、品の良さ、女ウケで甲南が立命館をすべて上回っており
関学、甲南>立命館が妥当でしょうね。
>>329
これ受験サロン
今の大学の実力の話ししてるの 関学スレが気になって仕方ない立命館w
なんか324とかで小判鮫してる同志社や富山にも喧嘩売ってるし、馬鹿なのこいつらww
本当この通り
まともな高校生はマーカン最下位の関学大推薦って恥ずかしくて取らない。
周りに聞かれて
あんたどこの大学に入学したの?
関学大です。
推薦?
いや一般です。
あーマーカン最下位の
これってどちらに転んでも恥
推薦も一般も絶対に受験したくない。
>>331
関学が立命に勝ってる大学での実績を5個あげよ 関学スレの3分の2は立命館が書いとるなwすごいコンプレックスだな。さすがマーカン一蹴られまくりの真紅の左だわ。まさに生き恥さらしw
生き恥りっちゃんのイメージ
1.関関同、地方国公立落ちたのねw
2.左翼思想家
3.孔子学院愛する親中家
4.オサレと無縁のキャンパス
5.ダントツの品のなさ
みんな口には出さないけど心の中ではそう思ってるのですよ。かわいそうなりっちゃん
>>335
334 335は同一人物だな
早よ明確に数字で勝ってる実績言ってよ 関西系業も二極化している。
関西系企業(時価総額の高い企業)への就職者数(判明分)
同志社・立命館・文系・理系及び関西大・関学大全学部の比較。
サンデー毎日8・30掲載分より。( )は時価総額億円
https://toyokeizai.net/articles/-/129394
同志社 立命館 関西大 関学大
文系 理系 文系 理系 全学部 全学部
キーエンス: 13 01 07 03 04 06
任天堂 03 00 00 02 00 00
村田製作所 11 16 09 09 19 06
日本電産: 00 01 03 17 05 05
ダイキン 04 17 02 13 16 03
パナソニック:20 24 09 26 13 08
伊藤忠 04 00 01 00 00 02
大和ハウス 11 01 17 05 23 08
塩野義製薬 02 00 05 02 00 01
京セラ 17 13 10 18 11 10
クボタ: 02 07 01 04 01 01
JR西 04 04 06 01 16 10
積水ハウス 04 01 12 04 12 15
日東電工: 01 04 04 02 07 04
住友電工: 02 02 01 02 07 06
関西電力: 08 02 05 01 08 08
大阪瓦斯: 03 01 00 02 02 01
オムロン 04 03 07 04 02 03
積水化学: 02 05 03 04 03 06
ダイハツ 03 04 03 06 18 04
ローム: 07 00 12 10 01 05
川崎重工: 04 10 04 12 08 04
帝人: 04 05 02 00 01 07
神戸製鋼: 03 00 02 03 06 07
高島屋 04 00 02 00 03 04
京都銀行: 27 00 25 03 11 08
岩谷産業: 08 00 04 00 08 05
日立造船: 01 02 04 03 09 03
関西みらい: 11 00 13 00 29 12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 187 123 173 156
総計 310 329 243 162 >>334
このスレを立てた本人だろ。
起床から就寝まで絶え間なく関学ヘイト、立命館礼讃をし続けている
精神障害者。
こんな人生は送りたくないものだ。 立命館を全く選ばないのは受験生が一番よく知ってる。関大どころか近大合格者にも蹴られ始め、立命館工作員が必死になってるのがよくわかるね。
偏差値を上げるために、もしくは維持するために、
一般入試枠を少しずつ小さくしてきた。
その手段として推薦率を徐々に上げ続けてきた。
その結果として、何と言うことでしょう、次第に
志願者が減ってしまい、
ついには、偏差値どころではなく、学生数を確保
するための推薦となり、ついには70%の推薦率に
なってしまった、ということではないか?
>>340
推薦学院、俗に言う負のスパイラルに突入
受験する事さえも恥ずかしい どうせ同志社にダブル合格者取られるなら、入学金締め切り日伸ばせばいい。そうすれば受験生も偏差値も戻るだろう。関学は推薦でかなり入学者固めてんだから一般入試の期日まで早める必要ないのでは。
>>343
全国でも有数の推薦率の高さが問題
文科省規定の51%にはもう戻せないレベル
そして大学のレベルは落ちるし、
大学としての結果が出せなくなった
それと女子大化してしまい
これじゃ魅力はなくなる
それで受験者は集まらない
もう終わり 今日も立命館が必死に貼り付いてるが、オタクは、その関学に完全に蹴り倒されたるんだよw
近大にも蹴られ始めてんだってな、まあ歴史と思想が昔から魅力ないからね。終わってるなw
>>344 続き
これじゃ・・・・・まともな高校は受験しないのは当たり前。
2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表
定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)
神学部 030 028 011 39.29★
文学部 770 807 372 46.10★
社会学 650 646 278 43.03★
法学部 680 672 210 31.25★
経済学 680 702 182 25.93★
商学部 650 676 305 45.12★
総合政 590 569 120 21.09★
人間福 300 313 121 38.66★
教育学 350 367 097 26.43★
国際学 300 320 081 25.31★
理工学 700 688 224 32.56★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 5,700 5,788 2,001 34.57
補足
2020年関学大理系一般率
環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%は推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★ 推薦で選ばれる関学
受験されるが選ばれない立命
ということか
大学の魅力の差かな。私学定員割れのこの時代に高評定の推薦者が多数入学するとは。かたや他大学受かるとほとんど入学してもらえず、補欠、後期で全落ちか下位ランク層拾い集めw恥ずかしいわ。
関学理系?
就職先実績の悪いな
後は90%近い推薦率のある学科がある事
理系は企業との結びつきが強くないと結果を出せない
(企業との共同研究)
その結果が今の関学理系の実績
文系の理論じゃ軌道に乗るまで25年掛かる
カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
行き着くところは・・・・・・?
個人的には三田キャンは農学部とスポーツ学部、
あとは法政の西八王子キャンみたくどこでもいいからMARCHカンカンと割り切れる人向けに
一般受験比率を高め偏差値を下げた新設学部ぐらいしか需要ない。
立命館は高校から推薦もらえない奴がいっぱいおるから就職悪いんだってなw
私大専願で一般受けるなら推薦蹴って受かってくれよ、親不孝だけどw
立命館は国立落ちとかいう件もいらん、もう飽きたし。富山大に100%完封負け、他校全落ちじゃねえ。上の立命館センター滑り止めツイッターも何回も見たし。
>>348
定員通り入学してますが?私立なんて7割はどこも辞退されるだろ
同志社関学も同じって事知らないの?
それでも一般率偏差値は維持していけど何が言いたいの? >>351
富山大学から何人併願して合格率どれだけあるんだよw
推薦より国立落ちのが数倍優秀てか推薦なんて眼中ないだろ 0309 名無しなのに合格 2020/11/14 18:36:16
立命館も偏差値対象の入試は30%程度だよ。あまりそこで合格者出しちゃうと偏差値下がっちゃうからね。センターと後期で入学者稼いでるけど、特に後期のどこも受かってない受験生のレベルはやばかったみたいw今後、そこも当てにできなくなるのが残念だわww
2
ID:qEaZRmX/(2/9)
>>352 詐欺行為までして推薦率を高めるのは?
2020年入試結果(一般募集定員充足率)
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
理系学部の比較
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 0,706 0,560 79.32
立命館 1,438 1,164 80.95
関西大 0,873 0,730 70.74
関学大 0,529 0,244 56.88●一般定員との乖離が大き過ぎ 本意の入学の推薦入学者に対し、不本意入学の他校落ち一般入学者は授業欠席、仮面浪人、退学検討、愛校精神欠如と大学側にとれば悩みの種だそうだ。
>>351
何で富山大学が出てくるんだ?
推薦学院は産近甲龍並だろう。
2020年入試では、
富山大学受験生の私立合格率は▽早稲田15%▽慶応10%▽同志社9%▽立命館17%▽関西大13%
(▽関西学院25%だった。産近甲龍は▽龍谷29%▽甲南37%▽近畿39%▽京都産業40%%)だった。
2020年入試結果で立命館は近大に蹴られてるけどなw
立命館このスレ好きよなwおまえ、ここ関係ないのに自校スレみたいに書き込みまくってるな。日本一不名誉なサッカーボールサウスポー大学。恥ずかしくて行きたくないスレでも建てたらww
>>358
@@@産近甲龍に喰われ怯える同志社、関学大@@@
週刊朝日の文面をよく見ると、
表にはないが関学蹴り近大も
昨年は、
甲南経済50ー関学大法50
龍谷法50ー関学大法50
龍谷社会50ー同志社経済50 >>357
351ドヤ顔で書いてたのに恥ずかしいねえ >>359
昨年のでもっと大規模なのあるから貼ってやるよ
大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。
神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。
大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。産近甲龍グループを見ると▽近畿65%▽京都産業82%▽龍谷79%▽甲南68%だった。
大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。産近甲龍は▽近畿59%▽京都産業78%▽龍谷78%▽甲南63%だった。
京都府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田12%▽慶應義塾データなし▽同志社27%▽立命館44%▽関西34%▽関西学院42%だった。産近甲龍グループは▽近畿63%▽京都産業79%▽龍谷70%▽甲南58%だった。
神戸市外国語大学の受験生の私立合格率は▽早稲田6%▽慶應義塾25%▽同志社31%▽立命館41%▽関西35%▽関西学院37%だった。産近甲龍グループは▽近畿61%▽京都産業75%▽龍谷68%▽甲南60%だった。 >>361
ただでさえ少ない定員なのにそれより少なくしか取らないのがわかったからなあ 関学関係者の立命館に対する劣等感は凄い。
理由は簡単。
立命館の国家公務員総合職の合格者数59名で全国大学7番は全国の大学にとって
衝撃的過ぎた。
それでは考察していこう。
全ての難関試験:立命館>>>>>>>>★関学大(関関同) 。
400社就職率: 実業界では数と中身がが重要。 立命館1703名>>>1468名。
284社就職率:立命館≒関学大。しかし、就職者数は立命館1592名>関学大1265名
TOPIXコア30:同志社282名>立命館238名>>★関学大165名>>関西大125名
関西系企業:立命館329名>同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
更に考察していこう。
これからは理系の時代。
理系の就職先は、 マーカンTOPの立命館>>>>>>関学大(同大、関大) 。
文系偏差値は、 立命館>>関学大マーカン最下位。
志願者数、 立命館>>>関学大マーカン最低
こうなると全く歯が立たない。
彼らにとってW合格だけが唯一の心の支え。
都合が悪いW合格は絶対に書かない。
それも産近甲龍と関学大は互角状態のもある。
立命館にはない。
どうでもいいけれど今年発表された理系のW合格は 立命館>>関学大。
関西大=関学大。内容は、関西大>関学大。
上記の状態で最近情報理工と映像が滋賀から茨木に移転発表 。
多分関学大の志願者に大きく影響するであろう。
もうこうなるとあらゆる手で立命叩き。
しかしこれと言ったネタが見つからない。
実に虚しい。
関学大は相手にする大学ではない。
どこにでも変わった奴はいるんだろ。しかし同志社龍谷とか誰も相手にしないデータなんわからんのか?まあ馬鹿なりっちゃんなら仕方ないだろう。今年の近大立命館は誰が見ても納得するし、信憑性を吟味して出したんだろうねw
>>364
関学スレに立命館の都合の良いデータばかり貼る立命カスwいつもの手段だなww
しかし、こいつ一日中関係ない関学スレ荒らしてゴキブリ並みの粘着力で、えげつないコンプレックスだよなw >>367
ここは関学のスレだからね。なんで関係ない立命館がID変えて必死に貼り付いてんのかなw? 下記じゃ何を語っても嘘になる。
★は受験生から非難される大学群。
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文科省規定51%以上
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801) ★
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700) ★
単純な話し、来年度から一般入試率51%以上にすればいいのでは?
文部科学省が指導している数字らしいし。
関関同立で文部科学省の基準をクリアしてるの立命館だけとは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文科省規定51%以上
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700) ★
>>376
関学、立命の約半分て事は立命並みの一般率にしたら
偏差値どうなるん >>375
もう元には戻れない。
高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。
関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年8月7日運用許可を取り消した。
この損失額は約5,500万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、2017年関学大に
センターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが今年は34.57%と良くわかる結果となっている。
関西学院大の一般入試入学率の推移
入学 一般 一般率
2020 5788 2001 34.57%←●
2019 5527 2021 36.57%
2018 5611 2317 41.29%
2017 6128 2945 48.06%←●
2016 6151 3171 51.55%
2015 5631 2762 49.05%
大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
元の2017年以前に戻すことは非常に難しい。 私大定員割れの昨今、推薦とダブル合格で定員早期に確保。立命館は補欠と後期で他校入れなかった落穂拾いですよ。
他校ダブル合格できるそこそこの偏差値の受験者は立命館に行かないから、立命館は他校受からない偏差値対象外の後期と補欠ばかり集まるということになる。これは入学高校みたら底辺が散見されること、就職率が同志社や関学に比べて低いことからもわかるのである。
>>378
記事などでいまだに同志社に次ぐネームバリューとか言ってるの見るとここ2、3年の現状についていってないんだろうな
大学での実績など全くわかっておらずただ入試で合格しにくいとか
一般定員少なくしたら入りにくくなるのは当たり前なのに >>381
後期って一般率の僅か5%なんですが
一部経済のセンター併用以外定員5人〜10人とかで倍率エグいのに何言ってんだか
他校受からないから後期として合格できるのは国立落ちとかで前期合格者より優秀だな
5年前と違うよ?
就職率にしても200社まで行くと僅か1%
総合職以外は1%できかないし総合職率は立命が遥かに上 条件づけの立命館w
条件つけなければ話にならないのねww
TOPIXコアw
自称全国の立命館の関西企業ww
トヨタ、パナソニック等www
なにこれw
印象操作ww
大草原だよ、おいwww
2020年入試結果(一般募集定員充足率)
一般定員 一般入学者 充足率
関学大 3,361 2,001 59.54 ●一般定員との乖離が大き過ぎ
一般定員3.361 − 一般入学者2.001 = 1.360人 ← この分まで推薦に??
合格者を多く出しても逃げられて40%分も欠員になっているのか、
それとも偏差値のために40%も足切りしているのか
それとも、最初から40%分を推薦に回しているのか。←これが正解?
だとしたら、一般定員3.361人は嘘になってしまう。
当大学の一般定員数は3.361人と謳っておりますが、
諸般の事情により、その60%、2.001人が本当の数
でございます。???
コスパの悪い受験になりそう。
>>388
受験生を騙す詐欺行為
地に落ちた推薦学院
詐欺だな >>390
389って大学名出してないけどどこに通報するの? >>390
事実だけど
一般定員を騙して受験者を集めて実際は60%
立派な詐欺行為 りっちゃん、これはやりすぎだわ。詐欺とか流石にまずいでしょ、名誉毀損レベル。まあ連絡くるだろうから楽しみにしといたらいいんじゃないか。
>>393
名誉毀損?
嘘を書いて事実と異なる
それも40%減らす
推薦は一般より前に入学者数は決まっているはず
ならば正直に一般募集定員2001人と書くべき
違うか たぶん、これ関学の指定校募集が人気でうまりすぎてるだけでしょ。全部埋まらないと見越して出してる指定校が予想以上に埋まるもんだから、指定校定員オーバーで一般が少なくなってる。普通に指定校が埋まらなければ、定員は、この公表通りで詐欺とかでは全くないと思うよ。
>> 龍谷社会50ー同志社経済50
これって、受験生の自己申告をそのまま掲載してるでしょ。
東進予備校は裏を取っていない、確認していない。
東進のデータ全体の信憑性を疑うべきだよ。
>>396
指定校って出したら埋まるだろ
それ除いての一般の定員を普通載せるけどね 下位ランクの私大なんか指定校枠あまりまくるだろ。関学は評定平均高いのに埋まりまくるのはさすがといわざるを得ない。
関学は今や中堅〜底辺校から推薦で入る大学
みんな関学に行ける付属の啓明学院も偏差値50台だし
指定校推薦が問題だと言うなら立命館も女子高の系列化(守山)
や女子高提携(平安、育英西)、低偏差値高提携(初芝、岩)を解消
すべきと主張すれば良い
嫌われ者の関学指定校合格組剣山ッ!!
いやあ受かると一般のクソカス煽るのたのちいねーwwww
まあ、立命館は何やっても関学に勝てねえからww
>>403
それ反対
大学での実績で勝てるものは何?
まあまだ高校生にはわからないかな >>396
関学を一般入試で受験する皆さんへ
関学の一般定員数は、指定校からの 埋まりまくり で
大幅に減ることがございます。昨年の場合は40%1.360人
ほど減少しました。
なお、この場合も、受験生にお知らせすることはありません。
また、当校は指定校推薦受験生を優先し、一般入試受験生は
密かに定員を減らすことがございます。
すべては 指定校の 埋まりまくり 次第でございます。
受験しても、学力以外のところで合否が決まる、とても不安定
な、コスパの悪い受験となりますが、どんどん受験して下さい。 立命館は一般率の高さ売りにしてるようだけど、センター利用や後期の枠がやたら多く、受験方式細分化しすぎて合格者絞りまくってコスパ全くよくない。まあ合格上位層が蹴りまくり補欠も出まくるからお絞り予想偏差値以上に受かり安いのは間違いないが。
★は受験生から非難される大学群。
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文科省規定51%以上
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801) ★
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700) ★
1. 立命館が関関同と最も違う点が、高い一般入試率。広く開かれた大学。
2. そして近畿以外からも40%の入学者。 全国から入学者が集まる最大の大学。
3. 理系はマーチも含めもっとも充実度が高く、実績も高い。
偏差値50の高校(大学受験偏差値40相当)に三田にある指定校を80人単位でばらまいたって本当?
事実上関東学院『未満』じゃん。
関東学院に「関学」返せや。
関東学院の方が古いんだから。関内にある横浜バプテスト教会って日本で二番目に古いプロテスタント教会だ。
>>406
後期 僅か5%
セン利 関関同立専願者推薦では受からない最低得点率センターと偏差値の相関性は実証されている そもそも去年の倍率とかならわかるけど、定員とかいちいちチェックして受験する奴あまりいないと思うよ。今年もコロナで関学推薦大人気やろうな、同志社も一般率増やし、関大も後期廃止で合格者増やすらしいし立命館の落穂残ってるんだろうか?
>>406
枠が狭いより広い方がそりゃあ入りやすいだろ
それで偏差値が下がってるのかな?学力はちゃんと公表されてる通りだよ
入りやすいのは試験なしで入れる推薦だろでで学力は公表されてるのかな
セン利にしても後期にしても最低点はちゃんと公表されてるが 全教科諦め高校から推薦もらえず3教科にかける立命館ヲタw
>>412
進学校で推薦狙うのなんておらんがな
大抵私立は国立の滑り止めなんだし >>410
関大も共通テストの後期試験実施するけど。
同志社の共通テストも国立大発表後に合格発表。
各大学バラバラ。
偏差値マーカン最下位の推薦学院受験者大減だろう。 重要なのは選ばれる大学。選ばれなければいくら受験生がいようと意味ない。推薦で定員より遥かに人員確保できるのは選ばれてるということ。他大学からしたら羨ましい限り。一般ダブル合格でも関学は立命館より圧倒的に選ばれているし。
>>416
そりゃそうでしょう
入学高校を見ると兵庫の産近甲龍&神戸学院の一般入試では
無理な高校とFランクキリスト教推薦の高校が多い。
腐っても関関同立最下位の大学だから推薦入学が多いのか?
本当にこれで良いのか? Fランキリスト教高校→関西学院とかラベル偽装だろ。
雪印かお前らは。
>>417
そりゃあ関関同立の称号を手に入れられるのは嬉しいよな
逆に国立落ちは仕方なく入学
でもどちらの学力が高いかだな
そう言うのは難関資格国総の数を見れば一目瞭然 >>417
もしかしたら関西学院の経営状態が根本にあるのかもね。
とにかく経営安定が最優先になっている?
大学の経営と職員の雇用などが最優先?
OBの、偏差値どうにかしろ、っていう見栄で、一般入試入学者を
制限してたら、志願者が減ってしまったでござる。
そして経営問題にまでなってしまった?
コロナ問題でも学生への還元が最も鈍く低いのが関西学院。 上智や立教も似たのあるよ。私立なんだからやそんなの気にすらくらいなら国立行けばいい話。まあ国立蹴りも立命館には皆無だがw
>>421
上智や立教のことは知っていますが、
関学は上智よりも更に10%以上も低い一般入試率なんです。
もう似てるなんて表現を超えちゃってます。 大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文科省規定51%以上
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801) ★
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700) ★
68.7% 明治大学 全体
34.6% 関西学院 全体
---------------------------
34.1% の差 全体
>>425
関関同立レベルの大学では、
志願者/受験生が増えれば他校落ちも増えるのは仕方ない。
逆に言うと、志願者=受験生が少ない大学は他校落も少ない。
志願者が少ないのを、我が校は難関だから学力が足りない受験生は
最初から志願しない、とか思いたいのだろうが、それは違う、単純に
人気ないんだわ。 関学は入学金期限短くしてるから第一志望群の受験生中心になり、偏差値が下がり受験生減るのはやむをえない。ただ実態は、これを関学サゲの材料にしてる立命館は、併願者を関学にほぼ奪われ、推薦の青田買い含め関学にやりたいようやられてるということだよ。
自ら首を締めてFランク化させる大学経営者の無能っぷりよ
学生も大学関係者もバカしかいないってことだ
現状でFラン推薦学院だと連呼されてるってことは、10年後はGランクだろうなあ
10年後は少子化で私立は推薦が定着し、立命館一般入試は全入学なってんだろうな。そこまで一般にこだわるなら頑張って一般入試続ければいいんじゃないw
関学大も文科省の是正意見受け取ったのでは?
文部科学省による2017年度調査の調査では、
推薦入試で定員の5割以上の合格者を出していることが発覚した
武蔵大学に対し、是正意見(早急な改善を求める)が出された。
また、AO・推薦入試による入学者が多い大学・学部の学生の採用を避けている企業が多くなっている。
上のデータでは2017年より関学大は是正意見を無視して推薦率を年々上げている。
今年は、一般の募集人員3,361人、全体の入学者数は5788人で本来なら一般率58.07%。
ところが蓋を開けると一般は2,001人で34.57%。
どう見ても理解できない。
この理由がわからない。
>>431
定員の何倍も普通合格させるだろ?
大学が拒んだと言うより合格者が定員より入学しなかったのでは
まあそれでも普通は補欠繰り上げするよな 立命館は学部転籍で補助金不正に受け取ろうとして文科省に目つけられた過去があったなwあれはないわ。受験生馬鹿にするにもほどかある。
一般入学率推移(4月入学分)
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
70.1 69.5 69.4 71.4 72.5 74.3 72.6 72.7 69.8 69.9 68.7 明治大
81.7 81.3 81.0 80.1 82.3 80.4 79.9 79.2 76.4 69.2 65.1 東京理科
--.- 60.1 61.2 60.9 64.9 64.0 65.5 63.0 60.6 60.9 61.2 立命館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
68.7 68.8 70.8 67.0 67.8 67.7 65.9 61.5 60.0 59.7 59.3 青山学院
66.6 65.9 67.9 66.8 67.4 63.8 63.4 59.9 57.8 57.4 --.- 立教大
66.4 67.0 66.6 63.7 66.5 63.9 68.5 65.6 61.5 58.5 56.7 法政大
62.2 62.5 63.1 --.- 61.3 62.3 61.4 58.7 55.9 55.8 56.5 早稲田
--.- --.- --.- 59.7 59.3 58.7 58.3 56.3 56.0 56.3 53.9 慶應義塾
53.0 55.3 57.4 57.6 56.9 57.6 54.1 56.8 52.0 55.5 51.9 中央大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文科省規定51%以下
59.5 60.3 58.5 59.6 59.4 57.1 58.3 57.6 55.1 51.8 50.5 同志社★
56.8 55.7 59.6 --.- 59.1 58.1 56.9 57.7 53.0 51.1 49.9 関西大★
62.5 61.6 63.4 64.1 56.0 57.3 52.5 51.6 48.0 44.5 45.4 上智大★
51.9 --.- --.- 49.4 48.8 49.0 51.6 48.1 41.4 36.6 34.6 関西学院★★★
>100
2020年度理系科学研究費採択数(科研費データベースヒット数) >100
分 野-------慶應--早稲--理科--立命--同志--関西--明治--中央
数物系科学--73----74----64----27----11-----5----26----19
工学---------61---103----90----49----24----41----30----27
複合工学----44-----49----40----11----13----21----12-----8
化学---------44-----37----45----22-----8-----8------4----11
農学---------16-----12----15----19-----4-----1-----31-----9
生物学-------55-----15----17----19----18-----1------6-----5
薬学基礎医学79-----10-----32---16-----4------1------1-----1
臨床医学----524----87-----36---42----35-----12----14-----2
情報学--------46----85-----30---66----22-----20----25----17
環境学---------8----11------2----13-----1------3------4------5
---------------------------------------------------------------------------------------
合計---------950---483----371--284---140---113--153---104
世界ランキングガー
→受験生興味無し。
一般率ガー
→受験生興味あり。枠が大きく合格しやすい立命館を滑り止めに。
国総合格者ガー
→立命館受験生の多くは興味無し。国総採用を狙う人は東大京大早慶に行く。
科研費ガー
→補助金額に興味あるのは学校法人サイドと立命館工作員のみ。
立命館関係ユーチューブガー←追加
→立命館サゲのユーチューブはインチキ、立命館アゲのみが正しい
>>1
■■ 関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである
同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長
関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
■■東の東京理科大、西の大阪工大は 理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位
大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった 推薦率の高さで勝負する稀有な大学だよ
来年の受験者数マーカン最下位だろう
今年も関学大はマーカン最下位のブランド力かな。
【近畿編】大学ブランド力(偏差値)ランキング(49項目:ビジネスパーソンベース)TOP10
2019年上位には、京都大、大阪大、立命館
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
1.京都大95.1 京都大95.6 京都大93.3 京都大90.2 京都大92.3
2.大阪大71.6 大阪大72.8 大阪大72.2 大阪大75.2 大阪大75.0
3.立命館68.3 同志社71.6 同志社71.8 同志社71.3 同志社68.0
4.神戸大67.2 近畿大70.6 近畿大67.5 近畿大69.8 近畿大67.5
5.近畿大66.8 立命館67.0 立命館66.3 立命館65.6 神戸大66.2
--------------------------------------------------------------------
6.同志社66.3 神戸大65.5 神戸大65.8 神戸大64.8 立命館64.8
7.関西大63.5 関西大64.8 関西大65.1 関学大64.3 関西大63.7
8.関学大61.9 関学大63.4 関学大60.6 関西大64.0 関学大63.7
9.大市大56.3 大市大55.1 大市大54.9 大市大55.6 大市大58.0
10.関外大54.7 大府大54.1 同女大54.3 大府大55.1 大府大55.6
リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表 教育内容のレベルが高い大学。
概ね入学難易度の高さとの関連が見受けられる。
全体
1.東京大(02)
2.京都大(01)
3.大阪大(03)
4.早稲田(05)
5.神戸大(07)
6.同志社(06)
7.立命館(08)
8.大府大(09)
9.慶応大(04)
10.大市大(11)
11.関西大(10)
12.上智大(17)
13.関学大(12)
14.明治大(22)
15.近畿大(13)
高校生の志望したい大学で関学に負ける受験されるだけの大学立命館
1位 関西大学
2位 近畿大学
3位 関西学院大学
全国的に見ると
志願者は、
立命館>>同志社>>>関西>>関学大
10万人受験生集めた立命館が関大やマーカン最少志願者の関学に負けてるのが笑える。
これ受検者の本音
日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない
関関同行けなかったと思われる立命館には行きたくないのが444の結果だと思うよ。受験者数圧倒的に違うのに関学に負けてる立命館ってかなり痛い。
>>450
理系は距離遠方でも立命館理系を選択
これから理系時時代
理系マーカントップの立命館には全く歯が立たない
関西大理系>関学大理系
近大理系>関学大理系
就職先実績は酷すぎる >>444
これはお手頃受験人気ランキング、
受かりやすいと見られているってこと >>454
悔しいのーw
役員・社長数(公表済)
甲南>>立命館 >>455
役員なんぞ現在の大学の実態を表したものでは無い
>>453
数年前から関学大OBが運営している教室で
関学理系蹴り近大が普通になっていることを嘆いていた
事実就職先は近大理系>関学理系 さすがに関学OBも、
今の関学が低落傾向にあることは知ってるだろ。
そんなことはないって、言い張るなら、
贔屓の引き倒しでFランクOB決定。
>>457
ここ2、3年の事だからOBは時代についてきてないかも 文部科学省の指導の通り、
一般入試率を51%以上にすればいいだけのこと
そうすれば偏差値操作とか推薦大学とか言われなくなる
それにしても、日本だけだろ? 偏差値とか言ってるのは。
モラルハザードの塊の予備校の偏差値を気にして大学教育
までおかしくなってるのでは?
偏差値とかW合格特集とか、普段偉そうなこと書いてる新
聞社系週刊誌までやっていて、それも統計のルールを一切
無視して書いて、ますますモラルハザードの化け物。
>>458
今の関学ねー。
あなたどこ出身ですか?と聞いても、
今の関学じゃ恥ずかしくて口に出せないよな。
答えてもあの推薦学院ですかと言われるに決まっている。
Webを見ると彼方此方に関学OBの嘆きの声が聞こえるよ 立命館の関学コンプやばすぎるな。でもやはり関学合格者に蹴られまくってるからわからんでもないけど。
>>461
コンプとは何か負けてる時に抱くものです
さて何に負けてるのでしょうか
w合格?母数は?合格者数万人レベルで何人w受験しw合格をしその中で何人東進に行ってるのでしょうか 校歌も応援も関学の方がノリやすい。立命館の応援しらんだけかもしれんが。
校歌も関関同立で一番明るい。
てーててれって ててーーー レッツゴー KG てーててれって ててーーー レッツゴー KG
てーててれって てててててーてーてー 早稲田を倒せー オーー!
若いみどりの朝風に 鳴れ 伝統の旗の風 光と競う 尽きせぬ力
日に夜をつぎし 精華の誇り 栄光つねに我とあり
力 力 その名 関西学院 関西学院
だれか立命館よろしくー。
>>466
関学には珍しく明るく、そして普通のレス。
あんたのところの陰湿な爺さんや婆さん、どうにかしてくれ。 >>467
それは無理
学歴に関西学院大って書いたら=推薦学院ですか?
って認識される。
OBにとっては堪らないから陰湿になり他校を貶す。
凋落大学を避けて受験するのは当たり前。
恥ずかしい大学だよね。 とりあえずこの関学スレに居座り続ける関学日本一のコンプ消えてくれ。まあ、それは無理だろうな。だって立命館は関関同国公立に行けなかった奴の巣窟で、特に立命館に皆無のオシャレでスマートな関学への羨望が強すぎる恥ずかしい大学だからね。
そもそも私立の半数は推薦入学で、関学は推薦が他より多いが別に珍しいことでも何でもない。早稲田も上智も同志社も関大も半数が衰退。推薦気にしてるのはここの関学推薦も取れない立命館と学歴コンプのみ。
推薦でも限度というっものがある。
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
一般率 大学 一般入学/4月入学(入学定員)
68.7% 明治大学 全体 4996/7272(7760)
65.1% 東京理科 全体 2353/3613(3910)
61.2% 立命館大 全体 4710/7702(7904)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP3
59.3% 青山学院 全体 2674/4509(4460)
56.7% 法政大学 全体 3565/6285(6441)
56.5% 早稲田大 全体 4822/8530(8940)
53.9% 慶應義塾 全体 3472/6437(6402)
51.9% 中央大学 全体 3131/6035(6281)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文科省規定51%以上
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351) ★
49.9% 関西大学 全体 3290/6598(6522) ★
45.4% 上智大学 全体 1238/2728(2801) ★
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700) ★★★★(酷すぎる)
今年の受験生なんかはコロナで推薦取ったもん勝ちみたいだから、推薦は優秀、一般は推薦もらえなかった敗者復活者みたいに思うんだろうな。
>>472
マーカン最下位の推薦学院は関係なし。
推薦=低レベル。
近大一般>神戸学院一般>推薦学院推薦
は自明の理。
就職も推薦かどうか確認されるのが常識。 立命館は大学側が近大推薦落ちでも立命館一般入試通るって公表してたでしょw
近大推薦>>立命館一般入試
一般入学者以外
立命館3000人
早稲田3700人
中央 2900人
同志社3000人
関大 3300人
関学 3700人
私大なんて推薦だらけ。早稲田は別格として、企業は私立学生の入学方法より本人次第だよ。3教科しかできず高校から推薦してもらえない奴より、卒なく何でもこなす世渡り上手な推薦者の方が印象いい。体育会、AO推薦者の就職実績の通り。
>>475
必死だね
偏差値マーカン最下位の推薦学院は恥以外の何者でも無い 予想偏差値でない補欠、後期の実質入学者偏差値は立命館がマーカン最下位だけどなw
関学の推薦は大人気。高評定にもかかわらず、募集定員を遥かに超える人気ぶり。逆に立命館は受験生だけは多いがほとんど蹴られ、後期、補欠で落穂拾い。メイン方式で偏差値下がっても合格者増やさないと、入学者争奪激化するこれからオワコンだよね。
予想偏差値が含む訳ないだろw
立命館必死すぎて痛すぎるね。どれだけここに張り付くのww
若干名推薦の高校出して大量とか必死やなw
私立なんだからいろんなのいるよ、立命館も偏差値40近辺高校入学者散見されてるだろ。嫌なら国立行けww
高校生はよく見ている。中身を精査している。
調査時点が2020年4月3日から24日なのでその後の実績
大学別国家公務員総合職合格者数とか各大学HPによる就職
状況により変わる可能性がある。
大学受験サロンに屯する連中とはかなり意識的乖離がある。
リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表
就職に有利である大学。 客観的に見ている。( )は前年順位。
前年に比べランクダウンは同志社、関学大、ランクアップは立命館。
来年はコロナの影響で様変わりするだろう。
全体 男子 女子
1.東京大(01) 36.1 1.東京大(01) 36.1 1.東京大(02) 35.8
2.京都大(03) 33.2 2.京都大(02) 35.2 2.京都大(03) 31.0
3.大阪大(04) 28.8 3.大阪大(03) 30.9 早稲田(07) 31.0
4.早稲田(06) 27.5 4.同志社(04) 28.7 4.大阪大(04) 27.0
5.同志社(02) 27.4 5.神戸大(06) 24.9 5.同志社(01) 26.3
6.神戸大(08) 24.8 6.早稲田(07) 24.0 6.神戸大(11) 24.3
7.立命館(10) 21.6 7.立命館(09) 21.8 7.慶応大(06) 23.3
8.慶応大(05) 21.4 8.関西大(08) 20.6 8.立命館(09) 21.7
9.関西大(09) 18.4 9.慶応大(05) 19.8 9.近畿大(05) 18.0
10.近畿大(07) 15.6 10.大市大(15) 15.8 10.大教大(13) 16.8
11.大教大(15) 15.3 11.大府大(10) 14.6 11.関学大(08) 15.4
12.大市大(13) 13.9 12.大教大(19) 14.0 12.関西大(09) 15.3
13.大府大(12) 13.0 13.近畿大(10) 13.5 13.明治大(29) 13.2
14.関学大(11) 12.6 14.筑波大(13) 11.0 14.関外大(29) 12.3
15.明治大(27) 12.0 15.明治大(36) 10.8 15.大市大(12) 11.7
関学大 圏外
高校生の志望したい大学で関学に負ける受験されるだけの大学立命館
1位 関西大学
2位 近畿大学
3位 関西学院大学
志願者圧倒的に少ない関学に負ける立命館w
>>484
姑息なことしないでちゃんと書けよ。
関西地区男女別志願したい大学
男子 女子
1.関西大 1.関西大
2.近畿大 2.関学大
3.立命館 3.近畿大
4.大市大 4.立命館
5.神戸大 5.同志社
6.関学大 6.龍谷大
7.同志社 7.大市大
8.大阪大 8.神戸大
9.龍谷大 9.関外大
10.京産大 10.大阪大 高校教師からの目。
2020年生徒に勧めたい大学(私立大学)上位10大学の推移
2015年 2019年 2020年
1.慶応大 1.早稲田 1.早稲田
2.早稲田 2.慶応大 2.慶応大
3.国際基 3.国際基 3.国際基
4.同志社 4.上智大 4.理科大
5.上智大 5.理科大 5.上智大
6.理科大 6.明治大 6.明治大
7.明治大 7.同志社 7.同志社
8.立命館 8.立教大 8.APU大
9.立教大 APU大 9.立命館
10.関学大 10.立命館 10.立教大
関西大? 関西大? 関西大?
関学大? 関学大?
関関同立の今年(一部昨年)の実績
1.2020年国家公務員総合職:立命館59名>>>>同志社18名>★関学大10名
2019年入省者数12名/33名合格(入省率36.4%と高率)
2.2019年司法試験最終:立命館24名>>関西大=★関学大12名>同志社9名
3.2019年公認会計士試験:立命館38名>>>>関関同不明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.284社就職率:同志社31.93%>立命館23.89%≒★関学大24.72%>関西大19.27%
5.TOPIXコア30:同志社282名>立命館238名>>★関学大165名>>関西大125名
6.関西系企業:立命館329名>同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
7.これからは理系:理系の就職先:マーカンTOP立命館>同志社>>関西大>>★関学大
8.一般入試入学率:立命館61.21%>同志社50.49%>関西大50.11%>>★関学大34.57%
9.河合塾偏差値文系:マーカン最下位★関学大57.54
10.情報理工・映像学部の茨木移転で★関学大の志願者減の可能性大
11.立命館THE 世界大学ランキング日本版2020年6月3日発表教育成果ランキング上位20で20位
関関同はランク外。
等など・・・・・・・
同志社親分いいんですか?
子分関学が>>489 みたいな同志社は不人気だぞ、っていう表を載せてますよ。
でも関西で関大や近大より関学が上に来るアンケートなんてインチキなんですけどね。 >>493
同志社も推薦多い
それも低偏差値高校のキリスト教推薦が多い
難関国家試験結果を見れば明らか
この大学も凋落している キリスト教崩壊始まっている
全国の低偏差値のキリスト教高校を救うにはこれしか無いのだろう
大半がキリスト教国の大学評価機関が出したランキングを総合した国内順位
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_1.html
医学部のないとこでいくと、
6●東京工業、13○早稲田、18○東京理科、23▲東京都立、27●東京農工、29▲大阪府立、30○立命館、37●横浜国立、41●静岡、46●九州工業、
47●奈良先端科学技術[院]、49●埼玉、50●名古屋工業、56●電気通信、58○中央、68○立教、71○上智、72○同志社、73●京都工芸繊維、74○関西学院、
75●一橋、80●総合研究[院]、82○明治、85●お茶の水女子、88●長岡技術科学、89○関西、90○京都産業、92●岩手、93○青山学院、94●豊橋技術科学、
95▲兵庫県立、96○名城、99○神奈川、100○東京農業、101●北陸先端科学技術[院]、102●茨城、103○芝浦工業、106○法政、107○中部、109○東洋、
112●東京海洋、113▲会津、115●宇都宮、118○東京都市、120○学習院、121○沖縄科学技術[院]、122▲静岡県立、123○東京電機、124○工学院、126●室蘭工業、 >>495
たしか昨年の同志社学生の大事件の関係者がそちら系の高校から
という噂があったね 資格実績は資格予備校の実績であり、立命館は受験生のための制度提供にすぎない。しかも浪人まで含め情け無い。また、関西企業やコアとかマニアックな就職実績を使うのは立命館のみであり王道400社においては立命館はランク外(もちろん同志社関学はランク内)。世界ランクや科研費など関係以外一切興味なく、立命館がただ実績とか言っているのはただの印象操作にすぎないのであった。
>>498
実業界では数が重要。それも世界的企業とか超有名企業への就職先)
率は入りやすさの指標にすぎない
2020年400社就職者6大学閥
早稲田 3,635人
慶応大
明治大 1,943人
同志社 1,882人
立命館 1,703人
大阪大 1,511人
ーーーーーーーーー1,500人の壁
関学大 1,468
法政大 1,447
関西大 1,298
京都大 1,263
青学大 1,219
理科大 1,149
中央大 1,148
九州大 1.060
立教大 1,034
神戸大 1,122
1,500人以上 >>499
これを見るとよく分かる。
TOPIXコア30 サンデー毎日 8.30より
集計結果
同志社 立命館 関西大 関学大
JT 04 03 02 07
セブン&アイ 04 06 05 06
信越化学 02 00 02 00
花王 03 01 00 00
武田 不明 不明 不明 不明
アステラス 00 00 00 00
第一三共 01 08 01 04
リクルート 23 20 13 19
日立 12 17 04 04
ソニー 03 09 02 02
キーエンス 14 10 04 06
ファナック 00 00 00 00
村田製作 27 18 19 06
トヨタ 14 17 06 01
ホンダ 12 09 04 03
キヤノン 06 11 04 01
任天堂株 03 02 00 00
三井物産 02 01 00 01
三菱商事 00 00 00 00
三菱UFJ 18 14 07 15
三井住友FG 28 14 12 28
みずほFG 29 26 11 17
東京海上 19 10 07 20
三菱地所 00 00 00 00
JR東 09 10 07 03
JR東海 08 06 05 05
NTT 01 00 00 00
KDDI 09 03 03 02
NTTドコモ 18 10 03 10
SBG 13 13 04 05
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 282 238 125 165 >>501TOPIXコア
立命館工作員特許出願中w TOPIXコア30 サンデー毎日 8.30より
明治大 青学大 立教大 中央大 法政大
JT 06 03 02 05 03
セブン&アイ 07 03 00 06 07
信越化学 01 01 01 01 00
花王 02 00 01 03 00
武田 不明 不明 不明 不明 不明
アステラス 00 00 00 00 00
第一三共 02 00 04 02 02
ルクルート 15 17 18 15 22
日立 20 16 02 13 07
ソニー 07 03 00 03 01
キーエンス 11 04 06 03 14
ファナック 01 00 00 00 00
村田製作 09 05 01 00 04
トヨタ 12 03 00 03 03
ホンダ 09 14 05 10 08
キヤノン 22 09 03 15 03
任天堂株 00 00 00 01 00
三井物産 00 01 01 00 01
三菱商事 01 02 01 00 00
三菱UFJ 15 12 10 07 05
三井住友FG 25 09 18 16 11
みずほFG 23 24 15 19 19
東京海上 16 17 20 15 06
三菱地所 01 00 01 00 00
JR東 22 13 14 16 29
JR東海 11 05 01 04 08
NTT 00 00 01 00 00
KDDI 10 10 09 04 04
NTTドコモ 16 11 12 10 09
SBG 24 14 10 10 10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 265 186 156 181 175
>>502
TOPIX30、推薦学院じゃ理解できないだろう。 就職実績悪い立命館が数で誤魔化す指標乙。はたして残りの5000人の就職先は?
データを確認しないで感覚だけでしゃべる推薦学院。
推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実志願者ベースで見ると、
実志願者数 補欠数 割合
同志社 23,957 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 38,072 1,439 3.78%
関西大 30,234 1,242 4.11%
関学大 14,512 1,294 8.92%●(募集人員に比べ補欠多すぎる)
>>506
推薦学院実志願数の約1割弱の大量補欠
嫌気をさして他校に流れた過ぎた証拠 >>508
補欠合格者も実志願者割合換算するよ。君、数学センスないのなw 2020年一般入試関西学院大学補欠合格者数
今年は思ったより他校に逃げたのか
入学者数が少なくかなり苦労した跡がうかがえる。
補欠候補者数 :1943人
補欠合格者数 :1294人
前年補欠合格者数:462人
補欠候補者 補欠合格者
学部個別2月1日実施分: 578 311
学部個別2月2日実施分: 272 178
学部個別2月3日実施分: 289 367
学部個別2月4日実施分: 136 35
学部個別2月6日実施分: 136 36
学部個別2月4・6日実施分:77 70
学部個別2月7日実施分: 141 141
関学独自
英語・数学 92 37
英語併用 81 39
数学併用 141 80
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1943 1294
400社は雑誌社等が勝手に選んだもの
広告先の大学に有利なようにいくらでも操作可能
TOPIXコア30とか日経225は株式市場が選んだ優良銘柄
恣意的な操作はできない
そんなこともわからず400社にしがみつく
>>510
これを見るとどこの大学が一番の大量補欠合格者と言う称号がふさわしいかわかるな 推薦学院って何故か実合格者数しか発表しない不思議な大学
学部個別2月3日実施分は補欠候補者では間に合わないで不合格者の繰り上げ合格者を出す始末。
>>512
立命館に勝てるとこはない。10万人受けて今年は楽々定員確保と思いきや、3月末になり、いきなり異常な補欠ばらまいたもんなw受サロ全体がぶったまげたわ。まあ同志社でも苦戦したように来年以降はもっと厳しくなる。推薦でも私立は早めに学生確保しとくに限るね。 TOPIX Core30(トピックス コア30)は、
TOPIXニューインデックスシリーズの一つで、
東京証券取引所の市場第一部全銘柄のうち、★時価総額、
流動性の特に高い30銘柄で構成された株価指数のことをいう。
市場の実勢をより適切に反映させるために年に1回(毎年10月)
構成銘柄の見直しが行われている。
東京証券取引所により算出・公表されている。
★時価総額が高いということは会社全体の価値が高い=企業規模が大きい。
>>516
それはマーケットの話であっていい企業ではあるが、大学生の就職指標としては適切ではない。 >>515
じゃあ実績など立命に勝てる所は
就職は総合職のみで >>498
16連投ディフェンスご苦労さんです。
ところで、400社のランク外などと錦の御旗のように言い続けているけど そのランクなるものは紙面の都合上の表示にすぎないだろ。もし20位で切っていたらご自慢の大学も入らないよ。(笑) 掲載大学も東大、慶応が入ってないなど掲載基準はご都合主義。 >>521
まあ都合の良い関西企業やコア30貼りまくる立命館が本当に就職いいのなら400社にもさくっと入ってるだろう。 >>522
大量採用女子エリアの人数がどうしても地元生が少ないので弱いんだわ
そう言うのでなかなかサクッとわな >>467
ごめんな〜俺関東の大学なんで。関学にも立命にもリスペクトしてますよ〜。
うちは地味すぎて……ね……。有名難関私立の二校が羨ましいですわ。
今年は関西のアメフトのどうなってるの?でも、このままだと甲子園ボウルは無観客かな?
まぁうちは……はぁ……。東京都の23区にある大学ですわ……
胸張って難関私大名乗れる2校が羨ましい。可もなく不可もなく?大学としては。 あちら側からは男の腐ったようなスレタイはいつものことだが、
立命館側からこんな攻撃的スレタイは始めてのような・・・・
もう我慢できなくなってきた感じ?
あちら側から攻撃されたらこのスレ上げればいいんだね
こんなスレを立てざるを得ない立命館が恥ずかしいわい。
twitter
指定校で関学と同志社行った子みんなとちゃんと勉強するからって言ってたのにめっちゃ遊んでて笑う
>>528
ちゃんと勉強している難関進学校特進クラスの子は指定校使わんだろ >>506
同志社の補欠は実際に入学した者
関西大は複数学部を含んだ補欠合格者数
立命館も複数学部等を含んだ補欠合格者数
実補欠合格者数は半分以下
関学大は実合格者数しか発表していないので実補欠者数では >>537
トヨタ教授推薦廃止やって。トヨタは立命館推薦者いらんかったかのか? >>539
立命館って文系もトヨタ多い
今回のトヨタの処置は理系の推薦が多い大学に締め出し
数学いや算数のできない理系推薦が多い大学は諦めた方がいい
と言うかこのような大学が受験しない方がいい
例えば推薦学院の理系 推薦学院酷すぎ
2020年入試結果(一般募集定員充足率)
一般定員 一般入学者 充足率
同志社 3,793 3,045 80.28
立命館 4,780 4,710 98.53
関西大 4,337 3,291 75.88
関学大 3,361 2,001 59.54●一般定員との乖離が大き過ぎ
トヨタ信者の立命カス涙目やなw
研究室推薦無くすってモロ書いてるやん。
門戸が広がり、これから躍進する関学お荷物理系の確変がいよいよ始まるな!工学院以下の立命館はもうはやらんわ。
>>542
来年の結果はどちらが笑うかだな
工学院て理科1科目しかないよ >>542
>>関学お荷物理系
お荷物っていう自覚があったんだね。
分かってんだね、良かったわ。
今後は、そのお荷物が腐ってくるかもよ。
だって、塾業界人が、そこへの指定校レベルが低すぎる、
関学さん、アタマ大丈夫ですかって心配してるぞ。 >>542
推薦学院の理系ってお荷物とは
哀れだね サンデー毎日増刊2020-10-31
大学入試に勝つ2021年版の河合塾の偏差値見ると
文系推薦学院オール57.5でマーカン最下位。
理系も最下位。
何か?
データを確認しないで感覚だけでしゃべる推薦学院。
推薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実志願者ベースで見ると、
実志願者数 補欠数 割合
同志社 23,957 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 38,072 1,439 3.78%
関西大 30,234 1,242 4.11%
関学大 14,512 1,294 8.92%●(募集人員に比べ補欠多すぎる)
同志社の補欠は実際に入学した者
関西大は複数学部を含んだ補欠合格者数
立命館も複数学部等を含んだ補欠合格者数
実補欠合格者数は半分以下
関学大は実合格者数しか発表していないので実補欠者数では
【没落】何故関西学院大学は没落したのだろうか? 間違いがあれば訂正願う。
・読み方 「かんさい」ではなく「くわんせいがくいん」
・慶応には迷惑な話しで勝手に西の慶応?と言っている。今は西の成蹊。
・実志願者数は圧倒的最下位(2020年)
立命館:38,072人
関西大:30,237
同志社:23,957
関学大:14,512★(立命館の1/2.6→約1/3)
校名が似ている青学大の学生規模は1.9万人で実志願者は30,961人
一方関学大は2.5万人で14,512人は如何に人気がないか歴然としている。
・一般入試入学者率(2020年入学者)
立命館:60.8%(2020年入試結果では61.2%)
関西大:51.8
同志社:51.1
関学大:36.6★(6割が筆記試験なしで入学。学力の担保は確保されていない)
・関関同立でも最下位ゾーンに転落
2020年入試の文系の河合塾の合格者数加重偏差値では
同志社:61.39
立命館:58.30
関西大:58.14
関学大:57.54★(成蹊57.56レベル)マーカン最下位
・何故転落したか?
1.改革が遅れたこと。
2.変則的入試で他大学と併願しにくくかったこと。
3.入学金の締切日が他の関西同立の前日であるため、
志願者が増えない。一部地元の2,3流高校の関学崇拝者だけが関学大を志願。
(W合格もコレだから全く意味無し。)
4.多様性を求める現在、大学の持つ華やかさだけが関学特有の魅力とはならなくなった。
5.推薦率が高いため、難関国家試験の実績が見劣りすること、学生が特に勉強しない風潮が強い。
6.就職先も女子学生が多い一般職の金融とか航空(CA職)に偏りすぎている。
全般を比較すると同志社、立命館の方が満遍なく全企業に就職している。
・経営安定化のための拡大路線が裏目に?
1.もともと文系の大学で文学部に教育学科があるのに赤字の聖和大学救済のために合併したこと。
2.これに懲りず来年から他の関西同立に追いつくために、三田にある理工学部を再編することが決まった。
しかし、冷静に考えると関学大の総資産は立命館3,600億(早稲田と同等クラス)に対して1,700億(平成帝京クラス。)
学部学生数は、立命館34,000人、関学大は25,000人。理系を拡張するには多大な投資が必要であり、
伝統が物を言う。再編成をして軌道に乗れば良いのだが失敗すれば命取りとなる
・推薦率の高さが裏目に
1.経営安定化のために偏差値の低い高校との提携、指定校推薦枠の多い高校が続出。
学部により推薦率が80%。平均で36.6%。今年はどうか?
普通推薦率を上げれば偏差値が上がるが関学大は全く逆の現象が起きている。
2.推薦率が高いため学内のレベルはガタ落ちで学ぶ環境は悪くなっている。このため有名高校は、
受験を控えてこれが志願者減の要因となっている。
3.一般入試の定員を掲げているが蓋を開けてみると大きく逸脱して結果的に推薦率が高くなっている。
このことが受験者に知れ渡り志願者減となっている。
これらが志願者が年々減り続けている要因。文部科学省の推薦率は、入学定員の5割を超えない範囲と指導。
しかし、関学大は大きく逸脱している。5割以内戻す努力が必要。
後は大学としての多様性の魅力がないことも問題。
>>549
そちらは蹴られる以前に選ばれてないだろ 関西学院大は最悪の結果となった模様
関西学院大学補欠合格者数発表(5月27日)
偏差値の基礎となる一般入試結果。
https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_020058.html
総志願者数:24,994 合格者数6,308 補欠合格1,303 合格計7,611 倍率3.3
入学者2,001
昨年総志願:28,509 合格者数6,288 補欠合格0,447 合格計6,735 倍率4.2
入学者2,022
補欠候補者数 :1,943人
補欠合格者数 :1,303人
前年補欠合格者数:0,447人
補欠候補者 補欠合格者
学部個別2月1日実施分: 578 314
学部個別2月2日実施分: 272 178
学部個別2月3日実施分: 289 367 補欠候補者では補えず不合格者から補欠合格
学部個別2月4日実施分: 136 035
学部個別2月6日実施分: 136 036
学部個別2月4・6日実施: 077 070
学部個別2月7日実施分: 141 141
関学独自方式
英語数学 092 037
英語併用 081 039
数学併用 141 086
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,943 1,303 立命館のも調べろよ。関学よりもっとひどいから。あと肝心なこと忘れてるよ。立命館は30000人合格者出した上の大量補欠。合格者30000人出しても遥かに学生確保に届かなかったわけだw受験生数自体の減少が見込まれる来年が楽しみになるよな?
推薦学院は実合格者数。
立命館大学は複数合格を含む総合格者数。
関学は総定員満たしてるから補欠実人数だとすればものすごいヒット率だなwそれこそ立命館にドブ金捨てて関学に入学したということになる。立命館工作員あほくさww
>>553
立命館の実合格者数は8000人くらいか 一番笑えるのが立命館入学者は他校合格なしの不本意入学が相当多いということ。退学検討率10%になのもわかる。一般入試以外の3000人の内部・推薦者の方が優秀じゃないの?w
関学の受験志願者3年連続で激減してる。
これがすべてを物語っている。
受験の選択枝から外されている。
とにかく人気が無くなっている。
だって、推薦最重要で、
一般入試受験生軽視が知られちゃったから。
推薦70%
一般入試30%
一般入試受験生は偏差値操作に利用されてる感じがするのでは?
本当に学力を求めてるの?
それならなんで70%も推薦で入れるの?
結果的に、学力とは関係ないところで、偏差値の為に線引きされて
落とされる、なんてもともありそう。
受験コストパフォーマンスが不安定で、先が読めなさそう。
同志社関大も2人に1人が推薦。私立は今や推薦だらけ。私大志願者は推薦取れん奴が一般受験するんだよ。コストパフォーマンスが自称安定してる立命館が一番蹴られてるの見たらわかるだろ。童貞R爺さんは時代に取り残されるのかw
>>562
だから大学実績が落ちたんだろ
今じゃ私立で実績残してる所は一般率高いよ
ただし推薦の質が高い早慶は除くだけどな トヨタが教授推薦辞めたが、もう偏差値暗記バカはいらないということだろう。企業もいろんなタイプの学生が欲しいと出ていたが、これからは学力よりAO推薦者や課外活動での経験を活かせる人材を企業は求めるのだろう。
>>564
これ逆だろw
何言い風に解釈してるんだ まじで童貞R爺さんがいるな。隠キャガリ勉が躍動してたのいつの時代だよw
関学には100%推薦大学になって
どれだけその効果があるのか、実績が出せるのかの
実験大学になってほしい
あとたったの30%上げればできるんだから。
>>564
トヨタとかソニー等の超有名企業は推薦学院大学にとって全く関係ない企業だね。
推薦入学の学力レベルの低い大学を締め出し、
一般入学の研究力のある大学から多様性のはある学生を採用したいのだろう。 >>569
逆でしょ
文系でさえもトヨタ入社数関関同立でもTOP数
推薦学院悔しいのだろうな 立命館の学生いらんかったんかな。この制度が充実していれば止める理由ないからな。
ソニーは学歴不問で立命館はマーカンTOP。
推薦学院はゼロだっけ。
この差。
分かるかな推薦学院。
頼みの教授推薦なくなっちまったなw
組合活動はほどほどにな、りっちゃん。
これまで理系は宮廷枠がデカかったから、立命はチャンス到来やね
機電がなく情報も一般入学が十人台の関学には無縁だが
理系就職重要3分野の研究力
機械系・電気電子系・情報系 2020年度科研費データベースヒット数
01東京大学447
02大阪大学277
03東北大学244
04京都大学235
05東京工業大学212
06九州大学192
07筑波大学160
08名古屋大学153★
09早稲田大学128
10北海道大学123
11電気通信大学118
12慶応義塾大学95
13立命館大学91
14九州工業大学88
15東京理科大学84
16名古屋工業大学79★
(参考)
豊橋技術科学大学71★
千葉大学68
奈良先端科学技術大学院大学66
東京農工大学66
広島大学66
静岡大学61
岡山大学59
京都工芸繊維大学50
金沢大学48
同志社大学44
関西大学43
大阪府立大学43
明治大学41
兵庫県立大学36
熊本大学32
新潟大学28
長崎大学22
>>574
それより頼みのANA、JAL、JTB等及び金融機関の採用
縮小は推薦学院の崩壊の始まり。
女子志願者は推薦学院を避けて公務員とか超優良企業
に強い立命館を目指し志願者増となるでしょう。 >>574
オタクはどうなんだよw
人の心配せずに少しでも立派な企業に総合職で就職できたらええなあ 124名無しなのに合格2020/11/20(金) 19:50:41.56ID:oYobpb1V
>>122
いやトヨタがとがった情報系に振ってるのは事実だぞ
旧来の全国国立大学に推薦割り当ててもそういうのは集まらないわな
情報系に強い大学
2020科研費データベースヒット数
情報学研究機関ベスト20
東京大学267
京都大学142
大阪大学142
筑波大学129
東京工業大学107
九州大学107
東北大学101
早稲田大学83
電気通信大学77
名古屋大学71
立命館大学66
国立研究開発法人理化学研究所61
国立研究開発法人産業技術総合研究所59
北海道大学56
奈良先端科学技術大学院大学55
国立情報学研究所51
九州工業大学50
慶應義塾大学46
千葉大学39
名古屋工業大学39 官僚も、外資へ向かっている東大勢が大不況で戻ってくるまでに
私大や地国が実績を作るチャンス
ニッポン国がある限り統治機構=官僚・官吏は最後まで残る
>>579
旅行業等のサービス業は全滅。
不況に強いのは時価総額の大きい有名企業
TOPIX30とか公務員でしょ。 >>580
>>1の通り
この大学に行く価値が見出せない。
色々なデータを見ると受験生とかその親は認識しているようです。 >>582
これを見ると
圧倒的に立命館
立命館>同志社>>関西大>>関学大 このスレは珍しく立命館側から攻撃的なスレだが、
なんで関学がいつもいつも男の腐ったようなスレを
立てるのかまったく分からない。
関学の競争相手は、関大、近大、甲南、同志社。
推薦70%で残り30%だけなんだから工作なんて不要
だろ。
建てたの関学じゃないだろ。書き込みは関学が多いが。立命館は敵だらけだからどこが建ててもおかしくない。
>>573
ソニーの学歴不問は事実上2、3年で止めたそうだよ。
因みに立命館も8名中3名は理系学校推薦
2019立命館→ソニー
理系05名(学校推薦)
文系03名 立命館文系の主な就職先
滋賀銀行 32名
京都信用金庫23名
京都銀行 21名
楽天 21名
>>586
そりゃあ勝手に下だと思ってだ奴が自分より遥かに上だと言う事実をつけられたらそりゃあ面白くないよな 2021年関関同立志願者動向
【関西大学】 2年間の変化率A*B=83.4%(A=2019→2020、B=2020→2021)。
全体的には易化の予想です。
昨年志願者が集まった経済やシステム理工も多少落ち着くとみられます。
一方昨年易化した社会や社会安全は昨年並みと考えた方が良いでしょう。
【関西学院大学】 2年間の変化率89.1%。
昨年易化した総合政策や教育はほぼ昨年並みだと思われますが、
昨年やや難化した国際は、逆に今年の特殊事情もあり、強気の出願がお勧めです。
学部再編となる理工の志願動向は全体的にプラスですが、
募集単位ごとの差が大きくなることが予想されますので、出願には注意が必要です。
【同志社大学】2年間の変化率87.4%
昨年難化した政策や理工・グローバルコミュニケーションはいずれも落ち着くと思われますが、
逆に商や法は昨年の揺り戻しが考えられますので、複数出願をお勧めします。
【立命館大学】 2年間の変化率100.7%。
全体的にはほぼ昨年並み。言葉を換えれば模試の判定を信じましょう。
昨年難化した文・経済・理工・情報理工は今年も厳しめの戦いとなりそうです。
一方食マネジメントは昨年に引き続き易化の予想です。
経営志願者は食マネ併願がお勧めです。
早慶上理+MARCH+関関同立今年の実績
難関試験(司法、予備及び公認会計、国家一般は2019年比較。司法予備は学部生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.司法試験:慶応152>早大106>明治26>立命24>創価16>日大14>関大=関学12
3.司法予備:慶応39>中央36>早大26>明治4>立教3>創価2>立命=関学=法政=日大1
4.公認会計:慶応183>早大105>中央71>立命38>法政34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.国家一般:中央199>立命188>早大170>同大153
6.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
7.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
8.河合塾偏差値:早大>慶応>上智>青学≧明治≧立教≧同大≧法政≧中央≧立命>関大>関学
9.世界ランキング:早大>慶応>立命>立教>中央
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
ツィーターで推薦学院と入力すると
辛辣な会話の多い事
例えば
「受けませんよ、そんな低俗な大学」
受験者よく分かっている
>>593
北野天満宮どこの騒ぎじゃないやん
上のスレでも言ってやって 関関同立バトル?
東京人からみた関関同立ー!
(同志社)
よく知らんが関関同立でブイブイいわしとるらしいな。赤い服きた芸能人よく見るな。
西の早稲田?慶應?とか自称しとる?
身の程わきまえた方がええで、東京で笑われる。一般率50.3%かいな。来年は偏差値詐欺大学仲間入りか(笑)
(立命館)
カッコいい名前やないか。
立と言えば東京では立教や。おしゃれな大学やろな。あとは知らんがな。
(関関)
先の関は関西、関学か?どっちや?
ハッキリせえ!違いがわからん。
東京だと、明治と明治学院か?どっちも人気ないで。
関西大学、、、でかい名前やないか。東北大学の親戚か?まさか旧帝?
関西学院大学、、、学院付いとるからたいしたことないんか?関東学院大学の親戚か?
(まとめ)
関関同立は東京で言うたら日東駒専やろ。日東駒専のパクリやろ?
教えたるわ、東京ではな、
早慶
上理
march
日東駒専 や。
関関同立は早慶から3ランク下やな。
関関同立はなかようしいな、日東駒専と。
>>591
来年の予想。
関学大(推薦学院)は今年より易化。偏差値マーカン最下位で易化したら産近甲龍より簡単になる。
これでも志願者が劇的に増えなければ問題。
受験者は恥ずかしいから受験しないのも一因か。
ツイッターを見るとその傾向大。 >>598
上を見ると同志社、関西大も易化
立命館は前年並みで文・経済・理工・情報理工は今年も厳しい戦いになる
要するに立命館だけが難関傾向
受験者は出口実績をよく見ているって事ですか >>601
この推薦学院て頭悪い。
左翼? リベラルだろう。
東大、京大、早稲田等と一緒だよ。 マルクス主義とリベラルは別物ですよ。
東大、京大、早稲田はリベラルでしょう。
602の母校は誰がどう見てもマルクスですわ。
一般入試率30%台だけど、
マジでFラン大学が並んでる
>>1のスレタイを見たまともな受験生は
推薦学院の受験は恥ずかしいからしない
関学大=推薦学院はメチャ痛い 昔は私立推薦が少なかったから推薦は嫉妬されたが、今は私立推薦が当たり前となり、一般入学者が推薦から一目置かれる時代に変わりつつある。有名私大でも半数が推薦のとこが数多くあるが、今年は特にコロナで指定校推薦漏れが一般受験する傾向にある。
>>607
適当な言葉
必死だね推薦学院
まともな受験生は推薦は必要ないでしょ
それも70%推薦の大学
早慶上マーカンでは異質な存在
好き好んで推薦学院なんぞ受験しない
受験料が勿体ない
ツィーター見ればよく分かる >>608
コロナで今年は私立志願者の上位層が指定校推薦取ってるのは間違いないよ。 早慶なら分かるが、私立の関関同立第一志望の時点でレベルが低い
特に関学はレベルの低い高校に推薦枠をこれでもかとバラまいている
>>610
全くそのとおり。
日本一不名誉な推薦学院じゃ推薦も躊躇する。
同級生に言われようのない誹謗中傷を受ける。
そこまでして行く大学ではない。
産近甲龍に50%逃げるのもよく分かる。 このような実績がほしいね。推薦学院大学よ。
2020年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。 予備試験のカッコ内は総数。
2020年 2019年 2019年 2019年
国家総合職 司法試験 率 司法予備試験(学部生) 公認会計士
1.東京大249(307) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.東京大78(92) 1.慶応大183(144)
2.京都大131(126) 2.東京大134(56.3)(121) 2.慶応大39(48) 2.早稲田105(115)
3.早稲田090(097) 3.京都大126(62.7)(128) 3.中央大36(39) 3.明治大081(077)
4.北海道069(081) 4.中央大109(28.4)(101) 4.早稲田28(32) 4.中央大071(077)
5.東北大065(075) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.京都大11(13) 5.東京大040(043)
6.中央大060(059) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.一橋大10(14) 6.京都大038(039)
7.立命大059(033) 7.大阪大046(41.1)(050) 7.大阪大07(09) 立命館038(039)
8.岡山大056(055) 8.神戸大044(44.9)(051) 神戸大07(08) 8.神戸大034(---)
9.東工大058(033) 9.明治大026(16.0)(025) 9.明治大04(05) 9.一橋大034(037)
10.名古屋051(030) 10.北海道025(24.0)(023) 北海道04(04) 法政大034(---)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050(050) 名古屋025(37.3)(029) 大市大04(05)
12.慶応大048(075) 12.立命館024(21.1)(015) 12.立教大03(04)
13.九州大047(066) 13.首都大022(22.9)(023) 千葉大03(05)
14.大阪大043(058) 14.東北大020(38.5)(015) 14.東北大02(02)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029) 広島大02(02)
16.神戸大039(041) 16.筑波大018(23.4)(010) 創価大02(02)
17.一橋大031(038) 17.創価大016(24.6)(013) 17.日本大01(01)
18.筑波大029(027) 18.広島大014(35.9)(012) 立命館01(02)
19.千葉大024(047) 日本大014(14.6)(009) 名古屋01(03)
20.明治大021(019) 20.千葉大012(19.7)(010) 上智大01(01)
>>610
立命館は関関同立か地方国立第一志望の人ばかりでしょうwそれより上の滑り止め者は同志社に取られてますよ。後期と補欠で他校全落ちレベルの低い高校出身者落穂拾いしてるんですね。 >>611
現実は高評定関学募集枠が溢れまくってるけどね。一般合格者も関学立命館受かったらほぼ関学進学するしね。現実をきちんと見ようね。左翼ちゃんw >>613
入ってしまえばそんな事どうでもいい
大学での実績が全て
就職率も総合職だと立命館が勝ってるのは企業名から一目瞭然 >>613
行きたい大学に行けば良いのよ。
それで努力して>>612の結果を出すことだね。
推薦学院て400社だけが誇りなのかな?
それも中身を精査すると女子学生が好む就職先ばかり。
ANA,JAL、金融機関それも今年から三井住友銀行も地域(従来の一般職)は採用なし。
昨年は良かったが今年は悲惨。その結果が出ている。
みずほFGの大学別就職社数の推移
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 学習 同大 立命 関大 関学
18年 87 93 33 63 50 53 46 47 37 31 21 22 32
19年 62 66 18 35 23 15 23 19 16 35 18 14 13
20年 54 59 14 23 24 15 19 19 15 29 26 11 17
18年→19年で指定職(一般職)は650人→185人に削減
影響をモロに受けた大学の様子が伺えられる。
受けていない大学は、同志社と立命館位か?
みずほの人事制度改定は一般職廃止に加え大量採用世代の処遇問題も
https://www.financepensionrealestate.work/entry/2019/11/24/110945
みずほFGが総合職と一般職を統合(一般職の廃止)すると報道されています。
この一般職の廃止は、RPAの導入等デジタル化の進展により事務や窓口業務が減少してきたことが背景にあると指摘されています。
みずほ、総合職・一般職を統合 2019/11/20 日経新聞
みずほフィナンシャルグループは2021年度下期に業務の中枢を担う基幹職と、支店の事務や窓口業務を受け持つ特定職を統合する。
基幹職は総合職、特定職は一般職に相当する。店舗事務の効率化で特定職を維持する意義が薄れた。
スマートフォンの浸透や高齢化で顧客ニーズは多様化し、行員はより専門的で幅広い能力も求められている。
このため職種統合に先立ち、年功序列的な給与体系を刷新する制度改定も進める。
三井住友銀行も20年1月に同様の職種統合を予定している。 トヨタ研究室推薦廃止。
立命館はもうお腹いっぱいなんだろう
金融機関比較サンデー毎日8.30より
同志社、関学大は三井住友もろに影響する。
間違いなく来年採用者は減となる。
同大 立命 関大 関学
商工中金 05 09 03 03
日本銀行 03 01 00 01
日本政策金融 16 11 03 12
農林中金 01 02 01 01
三菱UFJ銀行 18 14 07 15
みずほFG: 29 26 11 17
三井住友銀行 28 14 12 28←2020年から一般職採用中止。来年採用は激減する。
野村證券 12 10 06 08
SMBC日興 13 10 10 09
大和証券 07 11 08 07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 132 108 61 101
>>618
トヨタ、ホンダ、パナソニック、ソニー等の超有名企業は、
推薦学院じゃ入社困難な会社だね。
いや入社無理な会社。
そうだろう。 日本が誇る世界的企業(トヨタ、ソニー、日立、パナソニック)
サンデー毎日8.30より
推薦学院が希望しても入社無理な会社(一桁入社数かゼロ)
同大 立命 関大 関学
トヨタ自動車 14 17 06 01
ソニー 03 09 02 02
日立製作 12 17 04 04
パナソニック 44 35 13 08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 73 78 25 15
2020年理系希望就職先就職ランキング
サンデー毎日8・30及び大学HPより。
( )は理系分内数。関大と関学大が全学部。
同志社と立命館はOK。関西と関学??
月とスッポン!!
立命館 同志社 関西大 関学大
1.ソニー: 09(06) 03(02) 02 02
2.トヨタ自動車 17(12) 14(10) 06 01
3.パナソニック 35(26) 44(24) 13 08
4.日立製作所 17(16) 12(05) 04 04
5.旭化成G 01(01) 02(?) 03 02
7.資生堂 05(01) 05(00) 03 02
8.デンソー 11(11) 14(09) 01 04
9.NTTデータ: 09(05) 15(09) 03 03
10.野村総研: 01(00) 14(09) 02 03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 105(78) 123(68) 37 29←●凄い
2020年3月卒業 関西学院大理工学部就職先
知らない企業が多い。恥ずかしい!!
NTT西日本 5
JR西 5
三菱電機 3
グローリー 3
パーソナルプロセス3
ンイアデックス 3
ゼクシス 3
兵庫県教員 3
五洋建設 2
富士電機 2
富士通 2
日本ハムファクトリー2
エクセディ 2
パナソニック 2
ダイハツ 2
オムロン 2
桐灰小林製薬2
大塚製薬 2
NECソリューション 2
日立ソリューション 2
ウイングアーク1st 2
等
大学院は(3年間の採用数のみ)
推薦学院とは月とスッポンだね。
立命館大学・同志社大・明治大5名以上(2020年3月卒)理系学部判明分
大学HPより(立命館大は2019年10月末迄の集計)
明治大は3名以下不明
立命館 同志社 明治大
パナソニック 26 パナソニック 24 キヤノン 16
三菱電機 22 ダイキン工 17 TIS 14
京セラ 18 村田製作 16 ソフトバンク 13
日本電産 17 京セラ 13 SCSK 12
日立製作所株16 西日本電信電10 京セラ 12
国家公務一般14 川崎重工 10 富士通株 12
ダイキン工業 13 トヨタ自動車株10 NECソリューション11
テクノプロ 13 三菱自工 10 トヨタ自動車株11
トヨタ自動車株12 川崎重工 10 日本電気 11
川崎重工 12 NTTデータ 09 三菱電機 10
NTTコミュ 12 デンソー 09 JR東海 09
デンソー 11 本田技研 09 国家公務一般08
きんでん 10 野村総研 09 日本IBM 08
ローム 10 富士通株 08 日立システムズ 08
国家公務総合09 日本電気 08 NTTコミュ 08
村田製作 09 三菱電機 08 小松製作 07
メイテック 09 マツダ 07 SUBARU 07
椛蝸ム組 08 小松製作 07 積水ハウス 07
富士通株 08 クボタ 07 デリカフーズ 07
スズキ 08 TOTO 06 東京電力HD 07
トヨタ車体 08 島津製作 06 東京都教育 07
ソフトバンク 08 NTTドコモ 06 パナソニック 07
中部電力 08 日産自動車株06 東日本電信電07
セイコーエプソン 08 豊田自動 06 JR東 07
西日本高速 08 キヤノンメディ06 富士ゼロックス 07
スギ薬局 08 TIS 05 伊藤忠テクノ06
西日本電信電07 日本IBM 05 NTTコムウエア 06
キヤノン 07 ソフトバンク 05 東京都特別区06
ヤマハ発動機07 スズキ 05 長谷コーポ 06
NECソリューション 07 日立製作所株05 日立製作所株06
VSN 07 帝人 05 日立ソリューション06
日本電気 06 積水化学 05 アクセンチュア05
日産自動車株06 キヤノン 05 いすゞ 05
本田技研 06 シスメック 05 オービック 05
ダイハツ 06 メイテック 05 鹿島建設 05
東日本電信電06 神奈川県庁 05
SKY 06 セイコーエプソン 05
小松製作 06 マイクロメモリ 05
ソニー 06 リコー 05
アイシン精機 06
オプテージ 06
イオンリテール06
立命館理系1学年学生数1000人程度に対し関学500人程度
人数の印象操作して喜ぶ惨めな立命館w
>>625
学生数を考慮しても月とスッポンでしょ。
算数もできないのか?
都合悪くなると印象操作って。
印象操作でも何でもない。
事実でしょ。
推薦学院のHPを見れば分かる。 トヨタも研究室推薦なくなって終わってくんだろうな。ダブル合格で国立、同志社に優秀者ほとんど取られてるし。それにこれから関学に改革されたらオワコンだね。理系立命ヒッキーが必死なのよくわかるスレだw
>>625
立命館8000人関学6000人程
女子の人数は同じぐらいなんだな
この現象がどうなるかと言うと金融の率が自宅生が少ない立命がだいぶ負ける
また学生全体は立命より少ないので女子の人数により
率が非常に立命より高く出てしまう
これは女子がダメと言う事ではなく総合職のデータが正しく取れない
総合職なら男子のデータで比べるのが一番なんだがそう言うのがない 推薦100%にすれば、
歪んだ偏差値から解放されていいんじゃないの?
一般入試枠を残すと偏差値操作って言われるしね。
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表 )
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、 山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略 内部・指定校50%
AO・スポーツ15%
一般入学35%
一般入学は入学金締め切り短くし本命受験生に絞る。本意入学者ばかりで実際はバランスよし。企業もいろいろな学生が欲しいと公表。他校全落ち不本意入学が半数以上いるよりよっぽどいい。
地元の高校での関西学院の評価はマジで下がってる。
人気があるというなら推薦で70%も入れるなよ。
私大なんか半分推薦。今は推薦落ちが一般で入学する時代。いちいち気にしない。
少なくとも、一般入試率30%では、
その偏差値で大学全体を評価することは不可。
>>637
それでもマーカン最下位の偏差値
と言うことは一般受験生の質の低下以外考えられない
上にあったように100%推薦にすれば 立命館としては関学など推薦過多のライバルはありがたいだろう。
まず偏差値格付けの信頼性とそれを基礎としたw合格の信頼性が
明らかに落ちている(企業の評価などで)。
上位の受験生は一般率重視、私大勢の多い受サロ世論とは異なる。
何故なら、最後まで頑張る自分の存在意義がそこにあるから。
代わって文科省や国大協の推す教育力・研究力重視の指標や
世界ランキングのウエイトが高まっている。
その証拠に世界ランキング格付けを公表する大学が増えている。
教育力研究力の中味で判断されることは地味な実力派の地国や
立命館にとっては流れが来た感じ。
推薦学院って何故推薦率を70%迄高めたのか理由を知りたい
財力的な問題か?
事な対策でビタ一文支給しなかった
台所苦しいのか
賢明から関学は酷い。偏差値50未満の附属、提携ばかりの立命館はお手上げ
日能研r4 女子
偏差値
関西学院 55
同志社 51
同志社香里51
同志社女子50
立命館 47 CLコース(立命館)
立命館守山43
関西大第一43
立命館宇治41
初芝立命館39 立命館コース
育英西 37 立命館コース
初芝橋本 36(立命館提携)
賢明学院 36 関学コース
平安女学院35以下(立命館提携)
>>640
立命館から学生奪うためだろうな。推薦で全科目できる上位私大志願者早期に確保。入学金締め切り短くし受験生絞り最多合格偏差値層は下がったが、立命館併願者は軒並み奪っている。後期と補欠で他校全落ちばかり拾う立命館とは対照的。 あれ?立命館受験生は関関同なんか受けないとの主張は引っ込めたのか
>>643
毎回オーム返しだな
推薦でレベルの低いキリスト教低偏差値高校から大量の入学者
ドンドン入学させてやれ
結果自分で自分の首を絞めている
同志社も同じ
南無阿弥陀仏
違った
アーメン 立命館は専願23%、国公立併願7割、他の私大本命は精々1割。
その大半は同志社で関大関学は各地元の生徒。
たった数%に一年中立命サゲスレ工作して虚しくないの?
>>648
今年の実績は推薦学院に取って最悪でしょ
だって天下の推薦女子学院だよ >>646
スレ立ててるのは関学ではないかもしれない。
いくらなんでも関学工作員もそれほどアホではないと思う。
もし関学工作員だとしたら、アホ以外の何者でもないが。
結果として、立命に反撃されて瀕死のダメージを負い、
関大に抜かれてしまったのだから。 一般入試率
この大学を偏差値で評価するのは無理。
関学は一般入試で入る大学ではなくなっている。
入学してみたら周りは推薦入学生ばかり。
マジで知らないで入学する学生が多いんだよな。
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
---------------------------------------
34.6% 関西学院 全体 2001/5788(5700)
意外にも同志社も一般入試率低い。
関東のマーチとは比較できない。
一般率60%に上げたらどうなるか
2.5ポイントは下がるだろうね。
一般率 大学 一般入学/入学総数(入学定員)
29.4% 同志社大 文化 82/279(294)
42.9% 同志社大 法学 343/800(893)
42.9% 同志社大 GC 67/156(158)
43.9% 同志社大 政策 175/399(420)
44.8% 同志社大 商学 387/864(893)
50.2% 同志社大 生命 112/223(265)
50.3% 同志社大 心理 80/159(158)
51.5% 同志社大 経済 441/856(893)
51.7% 同志社大 神学 31/60(63)
55.2% 同志社大 健康 117/212(221)
56.0% 同志社大 社会 235/420(442)
59.4% 同志社大 理工 453/763(756)
60.0% 同志社大 グロ地 114/190(190)
62.6% 同志社大 文学 412/658(705)
---------------------------------------
50.5% 同志社大 全体 3049/6039(6351)
●関西大学2020年度一般入試率(大学ポートレートより)
昨年より一般入試入学者率は昨年より更に減少している。
入学者数について大学のHPと一部異なるとところがある。
https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000526601000.html
定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)
総合情 500 498 193 38.76★
社会安 275 291 113 38.83★
人間健 330 328 130 39.63★
政策創 350 335 138 41.19★
法学部 715 724 342 47.24★
社会学 792 786 375 47.71★
経済学 726 717 349 48.68★
商学部 726 788 412 52.28
シ理工 501 482 265 54.98
文学部 770 788 444 56.35
環境都 325 321 187 58.26
化学生 347 332 215 64.76
外国語 165 178 128 71.91
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計 6,522 6,568 3,291 50.11(51.0%)
●2020年立命館大学一般入試入学者率(大学HPより)
定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)
国際関 355 299 123 41.14★
総合心 280 280 143 51.07
経営学 762 761 412 54.14
健康科 229 229 127 55.46
映像学 163 162 090 55.56
情報理 445 443 248 55.98
文学部 1,035 1,029 600 58.31
政策科 401 379 230 60.69
食マネ 327 325 200 61.54
経済学 809 807 520 64.44
産業社 791 791 522 65.99
法学部 716 711 476 66.95
薬学部 154 152 103 67.76
生命科 314 313 215 68.69
理工学 976 976 701 71.82
グローバル 081 038 000 000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 7,904 7,695 4,710 61.21 これに尽きる。
立命館の躍進に慄く推薦学院(関学大)。
下げスレの多さが物語っている。
2021年関関同立志願者動向
【関西大学】 2年間の変化率A*B=83.4%(A=2019→2020、B=2020→2021)。
全体的には易化の予想です。
昨年志願者が集まった経済やシステム理工も多少落ち着くとみられます。
一方昨年易化した社会や社会安全は昨年並みと考えた方が良いでしょう。
【関西学院大学】 2年間の変化率89.1%。
昨年易化した総合政策や教育はほぼ昨年並みだと思われますが、
昨年やや難化した国際は、逆に今年の特殊事情もあり、強気の出願がお勧めです。
学部再編となる理工の志願動向は全体的にプラスですが、
募集単位ごとの差が大きくなることが予想されますので、出願には注意が必要です。
【同志社大学】2年間の変化率87.4%
昨年難化した政策や理工・グローバルコミュニケーションはいずれも落ち着くと思われますが、
逆に商や法は昨年の揺り戻しが考えられますので、複数出願をお勧めします。
【立命館大学】 2年間の変化率100.7%。
全体的にはほぼ昨年並み。言葉を換えれば模試の判定を信じましょう。
昨年難化した文・経済・理工・情報理工は今年も厳しめの戦いとなりそうです。
一方食マネジメントは昨年に引き続き易化の予想です。
経営志願者は食マネ併願がお勧めです。
みずほFGの大学別就職社数の推移
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 学習 同大 立命 関大 関学
18年 87 93 33 63 50 53 46 47 37 31 21 22 32
19年 62 66 18 35 23 15 23 19 16 35 18 14 13
20年 54 59 14 23 24 15 19 19 15 29 26 11 17
18年→19年で指定職(一般職)は650人→185人に削減
三井住友銀行は来年から実施。
影響をモロに受けた大学の様子が伺えられる。
受けていない大学は、同志社と立命館位か?
みずほの人事制度改定は一般職廃止に加え大量採用世代の処遇問題も
https://www.financepensionrealestate.work/entry/2019/11/24/110945
みずほFGが総合職と一般職を統合(一般職の廃止)すると報道されています。
この一般職の廃止は、RPAの導入等デジタル化の進展により事務や窓口業務が減少してきたことが背景にあると指摘されています。
みずほ、総合職・一般職を統合 2019/11/20 日経新聞
みずほフィナンシャルグループは2021年度下期に業務の中枢を担う基幹職と、支店の事務や窓口業務を受け持つ特定職を統合する。
基幹職は総合職、特定職は一般職に相当する。店舗事務の効率化で特定職を維持する意義が薄れた。
スマートフォンの浸透や高齢化で顧客ニーズは多様化し、行員はより専門的で幅広い能力も求められている。
このため職種統合に先立ち、年功序列的な給与体系を刷新する制度改定も進める。
三井住友銀行も20年1月に同様の職種統合を予定している。
制度改定の対象はみずほ銀行を中心に約3万5千人で、そのうち特定職は約1万3500人いる。
採用や給与体系も分かれていたが、新卒採用も含めて一本化する。
みずほの人事制度改定は、窓口業務等の事務の必要性が低下したことにより一般職を廃止し、
また職務の専門性を重視する評価体系とし、年功序列的な制度を廃止していくことにあるとされています。
事務を担ってきた一般職は、今後は大半が営業にシフトしていくことになるものと思われます。
2006年から2009年まで毎年2,000名以上の採用を行ってきました。この年代の退職率が少なく、
5,000名の従業員のうち2006年から2009年の4年間の年次の従業員が8,000名残っていると仮定すると、
このわずか4年の入行組が全従業員の23%を占めていることになります。
2006年から2009年の入行組の人数が異常に多いのです。
この「大量採用世代」は現在32〜37歳程度となっています。
つまり、年功序列制度が深く根付く銀行において「管理職になる年次」になってきているのです。
しかし、全従業員の2割以上を占める世代が全員管理職になれるほどに銀行にはポストはありません(その上の世代もいるのですから)。
全員を管理職に処遇することは出来ません。そして一般職も廃止したいというのが経営の考えです。
その行き着く先は「年功序列を廃した実力本位の人事制度」です。
総合職も元一般職も、年次の高い従業員も低い従業員も実力本位で登用すると宣言し、そのような制度にするのです。
そうすれば、元一般職に今まで総合職が担ってきた厳しい、ノルマに満ちた業務を割り振ることが出来ます。
また、旧総合職の大量採用世代には、年功序列的にポストを割り振ることや、同期の何割が昇格するという形で運用し、
人件費が急激に上昇することも避けられます。
みずほFGの一般職廃止という人事制度変更は、一般職の役目が終わったということだけではなく、
大量採用世代の処遇問題への対処も含んでいるのです。 利害関係ないけど
落ち目の関学と改革の立命館なら
迷うことなく立命館いくけどなあ。
受験生
>>1を見たらやっぱり思うことは同じだった。
マーカン最下位偏差値の推薦学院。
推薦率70%は何を言っても無駄。
特に関西地区の高校では恥ずかしくて行きたくない大学になった。 ANA、JAL、JTB等の採用中止。金融機関の採用縮小で推薦女子学院に行くメリットはなくなった。
男子学生は以前から殆ど選択(受験)しない。女子学生も受験は避ける。
下記を見ればその兆候が読み取れる。
政府系金融機関サンデー毎日8.30
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
日本銀行 12 17 3 4 4 3 1 3 3 1 0 1
日本政策投資 7 14 0 2 2 0 0 2 0 0 0 0
日本政策金融 16 6 0 11 1 0 4 6 16 11 3 12
商工中金 9 16 2 8 5 6 13 4 5 9 3 3
農林中金 18 8 1 3 2 1 4 3 1 2 1 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 62 61 6 28 14 10 22 18 25 23 7 17
金融機関比較(三大メガバンク) サンデー毎日8.30より
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
三菱UFJ銀行 50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15
みずほFG: 54 59 14 23 24 15 19 19 29 26 11 17
三井住友銀行 65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28←来年採用より一般職廃止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 169 190 35 63 45 43 42 35 75 54 30 60
証券会社は俗に言う一般職は廃止のようだ。
金融機関比較(三大証券) サンデー毎日8.30より
同大 立命 関大 関学
野村證券 12 10 06 08
SMBC日興 13 10 10 09
大和証券 07 11 08 07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 32 31 24 24←ココ
どこのスレでもコテンパンにやられてるのに
よくもまあいくつもいくつもスレ立てるな
立命館に勝てるとこないのに
大学のレベルは下記就職先Toyota、Sony、Hitachi、Panasonicを見れば大体分かる。
サンデー毎日増刊2020-10-31より
東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九州 東工 神戸
Toyota: 32 22 11 12 32 15 20 23 07
Sony 38 20 02 19 16 17 09 33 04
Hitachi: 27 20 19 25 25 24 19 22 11
Panasonic: 08 36 18 21 14 63 16 29 26
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Total 105 98 50 77 87 119 64 107 48
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
Toyota: 17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01
Sony 35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 02 02
Hitachi: 53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04
Panasonic: 32 19 09 20 16 02 13 07 44 35 13 08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Total 137 119 41 48 29 08 23 14 73 78 25 15
Panasonic就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 44 44 39 47
立命館 35 42 35 43
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 13 15 23 25
関学大 08 19 16 16
Toyota就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 14 14 19
立命館 17 17 16 21
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 06 08 07 07
関学大 02 01 02 05
Sony就職者数の推移(今年は判明分)
’20年 19年 18年 17年
同志社 03 05 07 04
立命館 09 07 05 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 02 02 00 00
関学大 02 01 01 00
Hitachi就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 12 17 13 18
立命館 17 14 11 13
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 04 06 04 07
関学大 04 07 05 07
Honda就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 13 07 12 11
立命館 06 11 11 11
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化している(フィルター)
関西大 05 07 06 03
関学大 03 03 03 04
Keyence就職者数の推移
’20年 19年 18年 17年
同志社 14 19 15 15
立命館 10 16 10 09
ーーーーーーーーーーーーーーーー二極化してきている(フィルター)
関西大 04 04 06 05
関学大 06 09 05 14
400社の中身を精査すると推薦学院は金融も危なくなった。
航空業界もだめ。今年の学生は大変だ。
この他に難関試験とか公務員とかの実績が重要。
関西大とか関学大は弱すぎる。
全般的に強い大学が好まれる。
実業界では数が重要
率は入りやすさの指標にすぎない
2020年400社就職者6大学閥
早稲田 3,635人
慶応大
明治大 1,943人
同志社 1,882人
立命館 1,703人
大阪大 1,511人
ーーーーーーーーー1,500人の壁
関学大 1,468
法政大 1,447
関西大 1,298
京都大 1,263
青学大 1,219
理科大 1,149
中央大 1,148
九州大 1.060
立教大 1,034
神戸大 1,122
就職先のTOPは公務員という事実(2020年3月卒)
同志社 国家公務員一般56名 総合職 3人 その他多し
立命館 国家公務員一般64名 総合職12名 その他多し
関学大 国家公務員 39名 総合職不明
関西大 国家公務員 68名 総合職不明
関西大と関学大は国家公務員全体の合計。
立命館の下げスレを建てれば建てるほど推薦学院の内情が暴露されている事実を認識した方が宜しい。
推薦学院は今や関学大=推薦学院の固有名詞になってしまった。
立命館が実績を上げれば上げるほど推薦学院関係者は堪らないだろうよ。
それで下げスレを建てる。
気持ちはわかるが他の推薦学院のOBは溜まったもんじゃない。
もうやめとけ。
国家公務員総合職中央大は60名で法学部が非常に多いのは頷ける。
立命館は59名。昨年の結果を見ると全学部に渡っている。
この違い。
2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)
合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計 33(入省者12名=入省率36.4%)
過去3カ年(2016年度-2019年度)の合格者数127名で入省者数38名(30.0%)。
ここに掲載されている上位大学なら進学しても問題なし。
2020年度大学別難関試験結果上位20大学( )は前年度
公認会計士試験は上位10大学。 予備試験のカッコ内は総数。
2020年 2019年 2019年 2019年
国家総合職 司法試験 率 司法予備試験(学部生) 公認会計士
1.東京大249(307) 1.慶応大152(50.7)(118) 1.東京大78(92) 1.慶応大183(144)
2.京都大131(126) 2.東京大134(56.3)(121) 2.慶応大39(48) 2.早稲田105(115)
3.早稲田090(097) 3.京都大126(62.7)(128) 3.中央大36(39) 3.明治大081(077)
4.北海道069(081) 4.中央大109(28.4)(101) 4.早稲田28(32) 4.中央大071(077)
5.東北大065(075) 5.早稲田106(42.1)(110) 5.京都大11(13) 5.東京大040(043)
6.中央大060(059) 6.一橋大067(59.8)(072) 6.一橋大10(14) 6.京都大038(039)
7.立命大059(033) 7.大阪大046(41.1)(050) 7.大阪大07(09) 立命館038(039)
8.岡山大056(055) 8.神戸大044(44.9)(051) 神戸大07(08) 8.神戸大034(---)
9.東工大058(033) 9.明治大026(16.0)(025) 9.明治大04(05) 9.一橋大034(037)
10.名古屋051(030) 10.北海道025(24.0)(023) 北海道04(04) 法政大034(---)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050(050) 名古屋025(37.3)(029) 大市大04(05)
12.慶応大048(075) 12.立命館024(21.1)(015) 12.立教大03(04)
13.九州大047(066) 13.首都大022(22.9)(023) 千葉大03(05)
14.大阪大043(058) 14.東北大020(38.5)(015) 14.東北大02(02)
15.広島大037(025) 九州大020(33.9)(029) 広島大02(02)
16.神戸大039(041) 16.筑波大018(23.4)(010) 創価大02(02)
17.一橋大031(038) 17.創価大016(24.6)(013) 17.日本大01(01)
18.筑波大029(027) 18.広島大014(35.9)(012) 立命館01(02)
19.千葉大024(047) 日本大014(14.6)(009) 名古屋01(03)
20.明治大021(019) 20.千葉大012(19.7)(010) 上智大01(01)
関西大012(17.4)(006) 法政大01(02)
関学大012(19.0)(008) 岡山大01(02)
関学大01(01)
関西学院大学の志願者数の推移
意外な事実。
関学大のセンター試験の割合は立命館についで多い。
それも年々増えている。
財源としても大きい。
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 22,250 10,959 33,209 33.0 34.6
2019 25,491 12,056 37,547 32.1 36.6
2018 28,278 12,796 41,074 31.2 41.4
2017 28,320 12,879 41,199 31.3 48.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010 35,673 13,982 49,655 28.2 51.9
立命館大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 63,786 39,883 103,669 38.5 61.2
2019 57,209 36,989 094,198 39.3 60.9
同志社大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 39,654 10,292 49,946 20.6 50.5
2019 42,571 11,180 53,751 20.8 51.8
関西大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 66,306 21,319 87,625 24.3 49.9
2019 68,985 24,467 93,452 26.2 51.1
生意気に会社名をローマ字で書くなや。そんなもの、俺の所でも書けるわい。
関関同立公認会計士試験結果最近5ヵ年間の推移
公認会計士試験三田会( 上位10位大学のみ発表)
不明は上位10位に入らず。
関学大も2018年は良かったのに消えた。
同志社、関西大は論外。
京都大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2019 38 34 不明 38 不明 不明
2018 39 不明 不明 39 不明 34
2017 48 29 不明 31 不明 不明
2016 不明 26 33 29 不明 27
2015 不明 28 33 不明 29 28
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格率
下記を見ると同志社だけ前年・今年と二年連続一桁の合格率。
同志社 立命館 関西大 関学大
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
計 103 116 67 69
司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格率
同志社 立命館 関西大 関学大
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
計 103 116 67 69
関関同立公認会計士試験結果最近5ヵ年間の推移
公認会計士試験三田会( 上位10位大学のみ発表)
不明は上位10位に入らず。
関学大も2018年は良かったのに消えた。
同志社、関西大は論外。
京都大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2019 38 34 不明 38 不明 不明
2018 39 不明 不明 39 不明 34
2017 48 29 不明 31 不明 不明
2016 不明 26 33 29 不明 27
2015 不明 28 33 不明 29 28
>>671
今年は共通テスト
推薦学院財源獲得の為さらに増やすのか
受験者増えないから減るか? 司法試験合格者数(最近5ヵ年) ( )は合格率
同志社 立命館 関西大 関学大
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
計 103 116 67 69
人事院は8月21日(金)、国家公務員採用総合職試験の
最終合格者数を発表しました。
立命館大学の最終合格者数は59名(院卒者試験13名、
大卒程度試験46名)で、過去最多の合格者数となりました
(出身大学別の合格者数順位は、全国7位、全国私大3位)。
◆2020年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」249人
2位「京都大学」131人
3位「早稲田大学」90人
4位「北海道大学」69人
5位「東北大学」65人
6位「中央大学」60人
7位「立命館大学」59人 ★★
8位「岡山大学」56人
9位「東京工業大学」「名古屋大学」各51人
近畿圏のブランド力関関同立最下位の万年8位
上位5位以内は夢の夢
今年は何故か近大が関関同立を抜いて3位
これは可笑しいがマグロで有名になってからか
関学大=推薦学院を払拭しない限り未来は無い
>>683
その通り。
w合格なんて実績に入らないな。
その何倍も受験で立命は選ばれてる。
しかし、推薦学院はもう元に戻るのは無理。
難関試験+公務員試験等の実績を上げるのはもう無理だね。 関関同推薦の影響が出始めている。
京都大、神戸大、関関同立公認会計士試験結果10ヵ年間推移
公認会計士試験三田会より( 上位10位大学のみ発表)
不は不明で上位10位に入らず。(一部判明分も含む)
京都大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2019 38 36 不 38 不 不
2018 39 不 不 39 不 34
2017 48 29 不 31 22 不
2016 不 26 33 29 不 27
2015 不 28 33 20 29 28
2014 不 27 43 29 29 28
2013 31 36 49 26 不 32
2012 不 29 49 30 不 不
2011 47 不 38 52 不 36
2010 45 49 62 57 不 46
難関試験でも、有名企業でも、公務員試験でも、キッチリと結果
だしてるのは立命館。
結局推薦学院はハリボテだった
全ての指標でこれだけ差がつくとは
今後は世界ランキングがスタンダードになる。
何故なら国内にはまともな大学ランキングがないから。
ついて来れない低学歴大学は、グローバル企業への就職実績を欠いた国内400社率に
すがるしかない。(東大京大が中位に来てる)
高学歴大学の就職実績広報
https://www.waseda.jp/top/news/61028
英国のQS社※より、QS Graduate Employability Rankings 2019が発表され、
早稲田大学は国内ランキングでは第2位、世界ランキングでは27位となりました。
評価指標は、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、
企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目からなり、本学の企業との
連携した取り組みや学生の卒業後の活躍が評価されました。 推薦学院とか推志社大学は世界大学ランキングは関係ない世界
入り口だけ(除く理系)
しかし卒業時の出口の殆どの結果は立命館に太刀打ち出来ない有り様
これって捻れ現象
この為工作員は入口の結果しかし語れない
恥ですね
推薦率の高さが原因か
0121 名無しなのに合格 2020/11/24 22:30:08
推薦はバカではなく、推薦が多数を占める大学に一般入試で入るのが、救いようも無いバカ。
ただ日本一の推薦率の高さは認める。
中々達成できるものではない。
大したものだ。
>>693
不名誉な推薦率70%
入学して恥ずかしい大学って
辛いよな
だから受験しない 大学の真の実力 情報公開BOOK 2001年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
★ 文部科学省の求める51%以上に達していない大学
34.6% 関西学院大学 異常/Fランレベル=Fラン
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
アメフトってそれなりに名の通った大学しか優勝してなくね?
関学も立命館もだけど。
関学 16ー14 立命館
>>691
>>推薦はバカではなく、推薦が多数を占める大学に一般入試で入るのが、
>>救いようも無いバカ。
10人のうち7人、学部によっては8人が推薦入学の大学に、戦術的につく
られた偏差値に向かって一般入試で挑むなんて、たしかに救いようもない
お馬鹿なこと。苦労して合格し入学してみたら、推薦ばかりではコストパ
フォーマンス悪すぎる。 >> 推薦が多数を占める大学に一般入試で入るのは、受験コスパ悪すぎ
●●●●●●●○○○ ●推薦7 ○一般3
●●●●●●●●○○ ●推薦8 ○一般2
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○ ●推薦16 ○ 一般4
>>698京都のR命館、コスパ悪すぎるw
●他校落ち不本意入学6
○内部、推薦等4 >>699
わるいね、この激しいスレタイは好みではないが、
立命叩きスレが上がったら、このスレ上げることにしてる。
知ってると思うが、上げたくないときは、メールアドレスに
sage を入れると上がらないよ。 @国公立併願7/10、Akkdr中では専願受験が1/4
だから
一般組全部が不本意はないな
@とAはそれほどダブることはない
専願こそ3教科型が多いから
不本意が全部悪いともいえない
入っただけで満足してサークルにバイトにと楽しいキャンパスライフ、満足度高い
不本意をエネルギーにして敗者復活戦を戦い成果を出す、満足度低く大学へ厳しく要求
この差が実績差、大学の改革力の差になってる
関学高等部ラグビー花園、アメフト決勝か。2、3年後また楽しみだぜ。ラグビー、アメフトは早慶明やマスコミが野球以上に力入れてるからね。ちな女子局アナも誕生。キャンパス分散してスポーツ衰退、女子の存在感ない、どこに向かってるかわからないバンカラ大には関係ない話だったかw
>>1 は今の推薦学院の実情を端的に物語っている
誰もが思うこと 関関同立の卒業時の出口結果について語ろう
難関国家試験:国家公務員総合職、司法試験、公認会計士試験。
400社就職者数:東洋経済が発表した400社就職者数。
同志社:400社就職者数(1,882人)は関関同立TOP。しかし、難関試験はからっきし駄目。
偏差値は、一般率は50.5%が功を奏したのか関関同立ではTOP.。
全体としてはアンバランス。
立命館:難関試験は他の関関同を寄せ付けない圧倒的強さ。理系の就職先はマーカンTOP。
400社の就職数(1,703人)は同志社に次ぐ勢い。
偏差値は、一般率61.2%の為か関関同立では2位。全体のバランスは一番良い。
関西大:難関試験は全く駄目。400社の就職者数(1,298)で関関同立最下位。
偏差値は、一般率49.9%でNo.3。
関学大:難関試験は弱い。400社の就職者数(1,468)で女子学生が検討している。
偏差値は、一般率34.6%でも推薦学院と言う汚名を着せられ逆に下がりマーカン最下位。
>>702
もうスポーツしか真の実績がないようだな
400社率はパン職粉飾だし
推薦スポーツ学院 関関同立の卒業時の出口結果について語ろう
難関国家試験:国家公務員総合職、司法試験、公認会計士試験。
400社就職者数:東洋経済が発表した400社就職者数。
同志社:400社就職者数(1,882人)は関関同立TOP。しかし、難関試験はからっきし駄目。
偏差値は、一般率は50.5%が功を奏したのか関関同立ではTOP.。
全体としてはアンバランス。
立命館:難関試験は他の関関同を寄せ付けない圧倒的強さ。理系の就職先はマーカンTOP。
400社の就職数(1,703人)は同志社に次ぐ勢い。
偏差値は、一般率61.2%の為か関関同立では2位。全体のバランスは一番良い。
関西大:難関試験は全く駄目。400社の就職者数(1,298)で関関同立最下位。
偏差値は、一般率49.9%でNo.3。
関学大:難関試験は弱い。400社の就職者数(1,468)で女子学生が健闘している。
偏差値は、一般率34.6%でも推薦学院と言う汚名を着せられ逆に下がりマーカン最下位。
AIが予想したように近いうちに立命館が脱落するだろう。受験生に最も蹴られてるのは受験生が将来性なしと判断してるという証拠。
>>707
思わず笑った。
AIって20−25年後の話だよね。
この頃は推薦学院は、
そうだね「昔そのような大学があったね。」
推薦学院財力少なすぎ。 こんなのがあった。
私自身関係ないが面白いので掲載する。
家族団らんの食事の時
長女の仕事の話に。
長女は受験産業の出版に関わっておりまして
大学のランクを、色々どうのこうのする
真面目なのは仕事でちゃんとやるとして
おふざけで付随的なランキングを考えたりするという話題
カッコイイ大学の名前ランキング
娘の言うには、最近、関関同立が個人的に気になるんだとのこと
まず、一つの基準として3文字はカッコイイらしい
同志社と立命館
カッコイイぞ
で
ひとつずつ文字を比べる
同と立
立の勝ち
志と命
命の勝ち
社と館
館の勝ち
立命館の全勝
全体の意味として
同じ志を持つというだけじゃどうなのよ
ミッションに向かって立つ、はカッコイイぞと
そうかな?
娘の言うことに間違いはないんですが
あくまでも長女の主観ね
関関は話題にもなりませんでした ←関東から見ればこれ普通
関係者の人ごめんなさい。
これも良いね。
立命館の由来。
響きがかっこいいのは立命館!!
立命館という名は、西園寺公望が京都御所邸内に一時開いていた私塾立命館に由来する。
この「立命館」は、
孟子「盡心章(じんしんしょう)」にある「殀寿貳(ようじゅたが)わず、
身を修めて以て之を俟(ま)つは、命を立つる所以(ゆえん)なり」という一節から得ている。
同志社は、
同志社という校名は「志を同じくする者が集まって創る結社」という意味。
中国ではゲイが集まる場所の意味だって。
推薦学院関東じゃ今も無名に近い。
昨年の志願者数を見れば明らか。
関西って付くと何かクサイ感じがするのよね。
2020年関関同立関東地区合格高(判明分)3/14版
( )は偏差値 一部週刊朝日より
立命館 同志社 関西大 関学大
前橋高(72)29 山手学09 栄東高07 清真高06
柏陽高(72)23 本郷高09 湘南学07 かえつ06
国学久(71)22 筑波附09 県並木05 川越東05
高崎高(71)21 茗溪学08 高輪高04 八王学05
都立川(71)21 茨城高07 前橋高04 鴎友学04
水戸一(73)20 国学久07 サレジ03 都市附04
桐蔭学(68)19 國學院06 立川国03 前橋高03
栄東高(不)18 土浦一06 神大附03 横浜翠03
青山高(71)18 川越東06 芝浦柏03 土浦一03
川越東(71)15 鴎友学06 公文国03 暁星国03
前橋女(68)14 桐光学06 江戸取02 佼成学03
清真学(65)14 前橋高05 土浦一02 栄東高03
九段高(不)13 江戸取05 茨城高02 学大附03
江戸取(74)12 水戸一05 開智高02 サレジ02
広尾学(71)12 宇都宮05 市川高02 大妻多02
逗子開(不)12 都立川05 逗開成02 江戸取02
都武蔵(67)12 立川国05
春日部(72)12 吉祥女05
成立学(61)12 栄東高05
鎌倉学(68)12 大宮高05
農大一(65 11 駒場東05
東邦附(不)10 広尾学04
市川高(75)10 常総学04
芝浦柏(70)10 専大松04
穎明館(不)10 学大附04
淑徳巣(65)10 郁文館04
関東学(不)09 都青山04
成蹊高(69)09 前橋女04
大宮高(75)09
川越女(69)09
朋優学(67)08
茨城高(70)08
獨協埼(67)07
山手学(71)07
2020年早慶上+MARCH+関関同立有名高校入学者数(判明分)
高校HPより。不:不明。
早大 慶大 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
秋田高校 17 09 05 12 02 03 06 04 01 04 00 00
前橋高校 26 19 04 66 06 16 50 38 02 06 00 00
浦和高校 44 28 03 15 01 03 13 04 01 02 00 00
春日部高 27 19 02 29 09 08 15 09 00 03 00 01
船橋高校 34 22 02 12 01 06 01 13 00 01 00 00
開成高校 31 35 02 03 00 00 01 00 00 01 00 00
筑波大附 不明ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 01 不明ーーーー
東学大附 41 42 06 09 04 07 08 01 01 01 00 00
鴎友女子 24 19 05 13 07 07 02 05 01 00 00 00
豊島岡女 30 29 13 09 03 05 04 02 01 00 00 00
田園調雙 07 20 07 01 07 02 03 00 00 01 01 00
清泉女子 04 07 10 00 07 07 02 02 00 01 00 00
松本深志 11 08 00 01 03 03 05 07 03 08 02 00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−関西以北
2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校)
関西以北
関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
札幌北高 00 00 01 00 04 05
札幌南高 00 00 02 02 14 10
北嶺高校 00 01 00 00 13 00
立命慶祥 00 00 01 140 06 04(参考)
盛岡一高 01 00 00 01 06 00
仙台二華 00 00 00 01 06 00
秋田高校 00 01 00 01 09 01
新潟高校 00 00 03 01 03 04
高岡高校 01 00 05 03 08 03
富山中部 00 00 00 06 15 03
金沢大附 00 01 00 01 06 03
金沢泉丘 02 01 04 09 10 13
藤島高校 01 02 04 06 06 16
県立長野 01 01 01 03 04 06
大垣北高 00 00 05 06 03 03
岐阜高校 02 00 03 03 09 12
静岡高校 02 03 06 03 03 07
沼津東高 01 00 04 07 05 02
富士高校 01 02 02 05 01 04
旭丘高校 01 00 01 00 13 22
一宮高校 00 02 07 06 07 09
岡崎高校 01 00 06 06 13 15
刈谷高校 01 00 07 10 04 09
時習館高 01 01 08 11 02 09
明和高校 00 01 05 06 01 11
海陽中教 00 01 01 03 12 05
滝高等学 01 02 07 11 05 10
南山高校 00 04 08 10 02 07
津高等学 05 01 12 11 02 03
四日市高 00 02 01 02 05 06
高田高校 01 01 03 07 08 07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 22 26 103 134
(除く立命館慶祥高校)
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11)
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10)
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26)
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30)
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)
滋賀:立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>立命館16>関学4
総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
有名校は推薦学院を避けるようだ。
>>1の意味理解できる。 推薦学院盛んにセンターガーと叫んでいるけど
推薦学院センター志願者非常に多い事実
関西学院大学の志願者数の推移
意外な事実。
関学大のセンター試験の割合は多い。
それも年々増えている。
財源としても大きい。
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 22,250 10,959 33,209 33.0 34.6
2019 25,491 12,056 37,547 32.1 36.6
2018 28,278 12,796 41,074 31.2 41.4
2017 28,320 12,879 41,199 31.3 48.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010 35,673 13,982 49,655 28.2 51.9
立命館大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 63,786 39,883 103,669 38.5 61.2
2019 57,209 36,989 094,198 39.3 60.9
同志社大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 39,654 10,292 49,946 20.6 50.5
2019 42,571 11,180 53,751 20.8 51.8
関西大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 66,306 21,319 87,625 24.3 49.9
2019 68,985 24,467 93,452 26.2 51.1
>>717
立命がセン利の率を引くなら同じく引かないとな
一般入試の10%以上は合格している 推薦学院の工作員はイメージ先行で適当。
立命館はデータの裏付けがある。
大学のカラーがよく出ている。
同志社もその傾向あり。
この違いって?
国家公務員総合職合格者数多の違い?笑う
これに尽きる。受験生これじゃ行きたくなくなる。
恥
あんさん何処の大学?
立命館です。
あー、あの国家公務員総合職全国7番目の大学ですね。
優秀な方が多いですね。
かたや
あんさん何処の大学?
関西学院大です?
えっ? もう一度願います。カンセイガクイン大学です。
知りまへんがな。
それならカンサイガクイン大学って知っていますか?(関西でも知名度は低い事実)
あー、あの推薦学院大学ですか。
ガックリ。
関関同立から、理由は違うが立命館も同志社も抜けたがっている。
関大だってもう必要ないだろう。
最も必要としているのが関西学院。
何故かと言えばとにかく知名度無し、長期低落傾向に歯止め掛からず、
学力のある受験生は受験さえ避けるようになっている。
3年連続、志願者激減という事実がそれを示している。
ちょっとやそっとの工作で挽回できるようなオウンゴールではない。
一般入試が始まる以前に、70%近くの推薦入学者
が決まっている大学。
吊り上げられた偏差値の、残り30%を目指して受験
するなんて、なんとアホらしいことか。
入ってみたら、周りは推薦生ばかりなり。
受験コストパフォーマンス悪すぎる。
この通り。受験生はこれを見るとよく分かる。
関関同立の卒業時の出口結果
難関国家試験:国家公務員総合職、司法試験、公認会計士試験。
400社就職者数:東洋経済が発表した400社就職者数。
同志社:400社就職者数(1,882人)は関関同立TOP。しかし、難関試験はからっきし駄目。
偏差値は、一般率は50.5%が功を奏したのか関関同立ではTOP.。
全体としてはアンバランス。
立命館:難関試験は他の関関同を寄せ付けない圧倒的強さ。理系の就職先はマーカンTOP。
400社の就職数(1,703人)は同志社に次ぐ勢い。
偏差値は、一般率61.2%の為か関関同立では2位。全体のバランスは一番良い。
関西大:難関試験は全く駄目。400社の就職者数(1,298)で関関同立最下位。
偏差値は、一般率49.9%でNo.3。
関学大:難関試験は弱い。400社の就職者数(1,468)で女子学生が検討している。
偏差値は、一般率34.6%でも推薦学院と言う汚名を着せられ逆に下がりマーカン最下位。
>>725
悔しいと思われるデータを出してみろよw >>728
w合格データ貼られると思って連投した、まぬけなりっちゃんw >>1
これも
お祖父ちゃんどこの大学でたん
関西学院大学や
えっ? カンセイガクイン大学や
知らんなー
カンサイガクイン大学や
あー、あの推薦学院大学
えっ?
今の高校でそのように言われてるで
一生の恥やな
ガックリ 何かと問題となる指定校推薦入学者数
下記はツイッターからのメッセージ!!
指定校推薦入試の皆さん合格おめでとうございます。皆さんの努力(笑)は水溜り
よりも浅く天保山よりも低いことを一生覚えておいてください
指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!
推薦学院大学の指定校推薦入学者数(非常に多い)
指定校 入学者総数=5,788人
文学部:350
経済学:322
法学部:351
商学部:219
神学部:007
社会学:229
理工学:381
総合政:318
人間福:111
教育学:139
国際学:112
ーーーーーー
計 2,539 指定校率=43.9%
同志社大指定校推薦入学者数(多い)
指定校 入学者総数=6,039人
文学部:105
神学部:004
法学部:213
経済学:271
商学部:264
理工学:199
政策学:137
社会学:041
文化情:126
生命医:077
健康科:006
心理学:028
グロコミ:015
グロ地:016
ーーーーーー
計 1,506 指定校率=25.0%
立命館大学指定校推薦入学者数
指定校 入学者総数=7,695人
法学部:073
経済学:123
経営学:089
産業社:067
文学部:126
理工学:096
国際関:020
政策科:038
情報理:016
映像学:012
薬学部:018
生命科:028
健康科:013
総合心:040
食マネ:028
グローバ:001
ーーーーーー
計 788 指定校率=10.2%
何かと問題となる指定校推薦入学者数
下記はツイッターからのメッセージ!!
指定校推薦入試の皆さん合格おめでとうございます。皆さんの努力(笑)は水溜り
よりも浅く天保山よりも低いことを一生覚えておいてください
指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!
理系の指定校多すぎ。勿論微分・積分分かる学生は皆無だろう。
推薦学院大学の指定校推薦入学者数(非常に多い)
指定校 入学者 指定校率
神学部:007 028 25.0%
文学部:350 807 43.4
社会学:229 646 35.4
法学部:351 672 52.2
経済学:322 702 45.9
商学部:219 676 32.4
総合政:318 569 55.9
人間福:111 313 35.5
教育学:139 367 37.9
国際学:112 320 35.0
理工学:381 688 55.4
ーーーーーーーーーーーーー
計 2,539 5,788 43.9
同志社大指定校推薦入学者数(多い)
指定校 入学者 指定校率
神学部:004 060 06.7%
文学部:105 658 16.0
社会学:041 420 09.8
法学部:213 800 26.7
経済学:271 856 31.7
商学部:264 864 30.6
政策学:137 399 34.3
文化情:126 279 45.2
理工学:199 763 26.1
生命医:077 223 34.5
健康科:006 212 02.8
心理学:028 159 17.6
グロコミ:015 156 09.6
グロ地:016 190 08.4
ーーーーーーーーーーーーー
計 1,506 6,039 25.0%
立命館大学指定校推薦入学者数(少ない)
指定校 入学者 指定校率
法学部:073 711 10.3%
経済学:123 807 15.2
経営学:089 761 11.7
産業社:067 791 08.5
文学部:126 1,029 12.2
国際関:020 299 06.7
政策科:038 379 10.0
映像学:012 162 07.4
健康科:013 229 05.7
総合心:040 280 14.3
食マネ:028 325 08.6
グローバ:001 038 02.6
理工学:096 976 09.8
情報理:016 443 03.6
生命科:028 313 08.9
薬学部:018 152 11.8
ーーーーーーーーーーーーーー
計 788 7,695 10.2%
2020年関関同立指定校推薦入学者率結果
関学大43.9%>関西大34.0%>同志社25.0>立命館10.2
ずば抜けて関学大は高い。
関西大学指定校推薦入学者数(関学大に次いで多い)
指定校 入学者 指定校率
文学部:223 788 28.3%
法学部:268 724 34.0
経済学:254 717 35.4
商学部:239 788 30.3
社会学:286 786 36.7
総合情:209 498 42.0
政策創:138 335 41.2
外国学:035 178 19.7
人間健:123 328 37.5
社会安:140 291 48.1
シス理工:151 482 31.3
環境都:092 321 28.7
化学生:072 332 21.9
ーーーーーーーーーーーーーーー
計 2,230 6,568 34.0%
関関同立で指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
指定校 入学者 指定校率
1.関学大総合政 318 569 55.9%
2.関学大理工学 381 688 55.4
3.関学大法学部 351 672 52.2
4.関西大社会安 140 291 48.1
5.関学大経済学 322 702 45.9
6.同志社文化情 126 279 45.2
7.関学大文学部 350 807 43.4
8.関西大総合情 209 498 42.0
9.関学大教育学 139 367 37.9
10.関西大人間健 123 328 37.5
関関同立理系指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
関学大理系の指定校推薦率は異常に高い。
同志社も高い!
指定校 入学者 指定校率
1.関学大理工学 381 688 55.4%
2.同志社生命医 077 223 34.5
3.関西大シ理工 151 482 31.3
4.関西大環境都 092 321 28.7
5.同志社理工学 199 763 26.1
6.関西大化学生 072 332 21.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7.立命館薬学部 018 152 11.8
8.立命館理工学 096 976 09.8
9.立命館生命科 028 313 08.9
10.立命館情報理 016 443 03.6
>>735
>>指定校推薦のみなさん合格おめでとうございます。
>>一般入試の方の迷惑にならないよう、be動詞から復習頑張ってくださいね!
三単現のSとか知らない人もいそうな指定校推薦レベル。
この大学の英語の先生も大変だね。 指定校推薦率をもっと下げ一般率を増やして元に戻らないと先は闇
いや、驚いた。下記が実態。やはり、入学して恥ずかしい大学!!
2020年関関同立経済学部指定校推薦入学者率
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 322 702 45.9 182 25.9←異常(一般入学者は指定校の約半分)
関西大 254 717 35.4 349 48.7
同志社 271 856 31.7 441 51.5
立命館 123 807 15.2 520 64.5
関学大経済学部の指定校入学者は立命館の約3倍。一般入学者は約1/3とは!!
>>744
このアンバランス 思わず笑った
推薦学院もうメチャクチャ >>744
これで偏差値どうちゃら蹴られたどうちゃら言ってる場合じゃないわな >>746
オラぶったまげた馬の糞。下記が実態。
2020年関関同立経営系学部指定校推薦及び一般入学者率
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 219 676 32.4 305 45.1
同志社 264 864 30.6 387 44.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 239 788 30.3 412 52.3
立命館 089 761 11.7 412 54.2
2020年関関同立法学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 351 672 52.2 210 31.3★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 268 724 34.0 342 47.3
同志社 213 800 26.7 343 42.9
立命館 089 761 11.7 476 67.0
2020年関関同立文学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 350 807 43.4 278 43.0★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 223 788 28.3 444 56.4
同志社 105 658 16.0 412 62.6
立命館 126 1,029 12.2 600 58.3
2020年関関同立社会系学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 229 646 35.4 278 43.0★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 286 786 36.7 375 47.7
同志社 041 420 09.8 235 56.0
立命館 067 791 08.5 522 66.0 オラぶったまげた馬の糞。
下記が実態。
2020年関関同立理工系学部指定校推薦及び一般入学者率
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
1.関学大理工学 381 688 55.4 224 32.6★異常
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.同志社生命医 077 223 34.5 112 50.2
3.関西大シ理工 151 482 31.3 265 55.0
4.関西大環境都 092 321 28.7 187 58.3
5.同志社理工学 199 763 26.1 453 59.4
6.関西大化学生 072 332 21.9 215 64.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7.立命館薬学部 018 152 11.8 103 67.8
8.立命館理工学 096 976 09.8 701 71.8
9.立命館生命科 028 313 08.9 215 68.7
10.立命館情報理 016 443 03.6 248 56.0
オラぶったまげた馬の糞。
下記が実態。
2020年関関同立国際系学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 112 320 35.0 081 25.3★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 035 178 19.7 128 71.9
同志社 015 156 09.6 067 43.0
同志社 016 190 08.4 114 60.0
立命館 020 299 06.7 123 41.2
分かったことは、
推薦学院ペンペン草も生えない状況
推薦学院は受験板で工作しなくともいいのでは?
困ったら、残りの25%から30%推薦率上げて
100%にすればいいのだから。
オラぶったまげた馬の糞。一番酷い。
下記が実態
2020年関関同立政策系学部指定校推薦及び一般入学者率
★は異常
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大 318 569 55.9 120 21.1★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 138 335 41.2 138 41.2
同志社 137 399 34.3 175 43.9
立命館 038 379 10.0 230 60.7
2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部
指定校推薦入学者>一般入学者
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大総合政 318 569 55.9 120 21.1
関学大国際学 112 320 35.0 081 25.3
関学大経済学 322 702 45.9 182 25.9
関学大法学部 351 672 52.2 210 31.3
関学大理工学 381 688 55.4 224 32.6
関学大文学部 350 807 43.4 278 43.0
受験生の声とアドバイス
・指定校まじで大学行かん方がいい 一般生からいじめられるし、毎日壮絶だよ
・推薦学院大学の未来は暗いな やっぱ受けんとこ(決意)
・親戚がいってるガチ進学校の指定校見てたら推薦学院大学以外の関同立の合計が25に対して
推薦学院大学の枠が44でさすがやなってめちゃくちゃ笑った
・推薦学院大学はめちゃくちゃ恥ずかしい
等など。
>>755
確かに、まともな高校生は上を見たら推薦学院大学を受験するのは躊躇するね。
いや、事実を調べている本人も吃驚した。
W合格とか偏差値とか以前の問題。
この大学は、正直マーカンでは異質な大学と言える。
立て直すのは大変だね。 本意入学が自慢らしいが
本意入学=偏差値50
不本意入学=偏差値70
>>757
推薦学院は偏差値操作失敗例。(結局はマーカン最下位)
余りにも推薦率を高めて年々志願者は減少し受験生から総スカンを食った。
他大学も悪い例として参考になる。
2020年学内併願を含まない実志願者数( )は前年
週刊朝日5月8日・15日合併号より
募集人員 実志願者数 前年比 併願率 延べ志願者数
1.法政大 4,222 52,276(57,457) 091 198(201) 103,628(115,447)
2.日本大 7,778 52,130(48,906) 107 218(206) 113,902(100,853)
3.明治大 5,370 51,752(55,660) 093 199(201) 103,035(111,755)
4.早稲田 5,415 48,103(50,965) 094 217(218) 104,576(111,338)
5.立命館 4,780 38,072(36,228) 105 272(260) 103,669(094,198)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上位5
6.東洋大 5,721 36,749(43,842) 084 277(278) 101,776(122,010)
7.中央大 4,387 36.146(37,889) 095 239(245) 086,476(092,686)
8.青学大 3,046 30,961(32,287) 096 187(187) 057,822(060,404)
9.立教大 3,083 30,928(33,596) 092 198(205) 061,308(068,796)
10.関西大 3,765 30,234(32,665) 093 290(286) 087,625(093,452)
11.近畿大 4,958 27,672(30,207) 092 525(512) 145,350(154,672)
12.東理大 2,737 27,549(30,308) 091 205(200) 056355(060,593)
13.慶応大 3,756 26,468(28,576) 093 145(147) 038,454(041,875)
14.同志社 3,793 23,957(25,330) 095 208(212) 053,281(053,751)
15.龍谷大 2,735 23,938(25,675) 093 223(216) 053,281(055,444)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外
22.上智大 1,776 15,202(16,488) 092 172(169) 026,156(027,916)
25.関学大 3,361 14,512(16,576) 088 229(234) 033,209(038,826)★実に少ない(選ばれない) 結局推薦率の高い大学は消える運命にある。
生き残りが西日本で確実な大学=京阪神九+同立龍+他医薬系の一部(立命薬はこの範疇でも入る、西日本最高偏差値私薬)
業界人(大学教授)の大学消長予測
https://note.com/daigaku_kyojyu/n/n401bafe1b866
【国公立】
北大、東北大、筑波、東大、東工大、千葉大、一橋、名大、京大、阪大、神大、九大、他医科大
厳しいと思われる大学
国際教養大?、東外大?、首都大?、横浜市(国)大?、名市大?、金沢大?、阪市大?、広大?、
【私立】
早稲田、慶応、上智、明治、法政、青学、学習院、立教、中央、日大、駒大、南山、同志社、立命館、龍谷、他医薬系の一部
厳しいと思われる大学
東北学院大?、ICU?、名城?、金工大?、★関大?、★関学?、近大?、甲南?、西南?、福岡大? >>759
全くその通り
受験生が上を見たら受験を控えるのは必至
もう既に推薦学院で有名か? キリスト教の世界的な衰退と多数の低レベルのキリスト教系指定校推薦入学枠が諸悪の根源。
高校、大学の不人気。
負のスパイラルに突入。
高校の救済と大学の経営を考えると一般枠を増やす事は無理。
大変だ。
要するに、
世界的なキリスト教の衰退(日本も同様)・・・キリスト教の衰退で検索するとその理由がわかる。
これが主たる原因。
少子化でキリスト教関係の高校も思うような実績を上げることが出来ない。(大学とて同じ)
それと6年制の公立中高校増え実績を上げている公立高校の台頭により益々厳しくなってきた私立のキリスト教の中高。
日本の経済の長期低落も関係している。
一部の超有名中高を除き学費の安い公立高校に進学したいのは当たり前。
こうなるとその他のキリスト教系高校の経営は厳しくなる。
そこで考えられたのが一致団結してキリスト教推薦。(呉越同舟)
当初は、このキリスト教系指定校推薦枠を設け互いの経営安定化を図ったのは良かった。
しかし、その枠が拡大し一般入試枠を食い始め、遂には一般枠を越したのが裏目に出た。
それも低レベルの学生が入学してくるのが公となり嫌気が差し受験者数を減らすことになった。(長期低落傾向の始まり)
この負のサイクル。
しかし、これを元に戻すことはもう不可能だろう。
これからは志願者増えることは殆どあるまい。
一句。
コロナ禍で、
推薦学院と言われても、
我が身になれば
近大より推薦学院を選ぶ悲しさかな
※推薦学院をバカにしてたが、結局、合格したのは推薦学院と近大だけ。
クラスの推薦学院推薦入学者をバカにしてたがコッソリ推薦学院に入学金を払った。卒業式では、黙っておこう。
大学では、どうせリモート授業だから合わないし。
あー、でも、近大しか受からなかったら最悪やった。推薦大学ありがとう。
目頭が熱くなる。
中共の失政により世界をコロナ禍に巻き込んだことは非難できない
中共立命館
2020年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」249人
2位「京都大学」131人
3位「早稲田大学」90人
4位「北海道大学」69人
5位「東北大学」65人
6位「中央大学」60人
7位「立命館大学」59人
8位「岡山大学」56人
9位「東京工業大学」「名古屋大学」各51人
>>765
関学爺はネトウヨとは思っていたが、こんなアナログなレッテルを張り続けてもなあ。今の若者には響かないと思うよ。 指定校推薦は>>762にから察するに低レベルのキリスト教提携校
と兵庫地区の3流高校が殆ど。
一般入学者はサンデー毎日の現役入学者高校を見ると2,3流高校が多い。
この為合格者偏差値はマーカン最下位となったのか?
(入学者偏差値はもっと落ちる。)
文科省規定の一般率51%以上を確保するには指定校推薦を1,000人位削減し、
一般を1,000人詰まり一般入学者を3,000人位に近づける必要がある。
要するに大学で発表している一般募集定員3,361入を確保することが急務。
(一般募集定員3,361人が蓋を開けると入学者は2,001人は大問題)
文科省からのお咎め(注意勧告)を受けたはず。
下記表を見ると、
2020年関西学院大の指定校推薦及び一般入学者率
★は指定校推薦入学者>一般入学者の学部
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
総合政 318 569 55.9 120 21.1★
理工学 381 688 55.4 224 32.6★
法学部 351 672 52.2 210 31.3★
経済学 322 702 45.9 182 25.9★
文学部 350 807 43.4 278 43.0★
教育学 139 367 37.9 097 26.4★
社会学 229 646 35.4 278 43.0
人間福 111 313 35.5 121 38.7
国際学 112 320 35.0 081 25.3★
商学部 219 676 32.4 305 45.1
神学部 007 028 25.0 011 39.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 2,539 5,788 43.9 2,001 34.6★ 結局はこれに行き着く。
カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
行き着くところは・・・・・・?
これからは理系の時代で三田の学部を充実させメインキャンパスにする意向。
来年は推薦学院の理系学部を4系統に増やすようだ。
しかし、現実はこのよう。実に厳しい。こと理系に関しては通学距離には関係ないようだな。
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)
関関同立理系学部
理系学部
同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0
生命関係
同大 80.0 : 立命20.0
さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。
2020年関学大理系一般率
環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★
同志社>立命館>関西大>関学大←ココ
理系就職実績では、マーカン最上位の立命館
立命館>同志社>>関西大>>>関学大←ココ
幾ら指定校推薦でも理系学科で推薦率90%は考えられない。
これは酷すぎ!!!
参考
2020年一般率・一般入学者「大学ポートレート」他より理系一般率
立命館理工 71% 701人 大学HP情報公開より
立命館生命 68% 215人 同上
東理大工学 66% 331人 ポートレート
東理大理工 65% 437人 同上
東理大理工 63% 689人 同上
明治大理工 62% 584人 同上
青学大理工 62% 385人 同上
同志社理工 59% 453人 同上
関西大理系 59% 667人 同上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー下記は異常値
関学大理工 36% 244人 大学HP情報公開より
学科で見ると
環境応用 21% 18人
生命科学 21% 17人
生命医化 12% 10人←ココ
情報科学 27% 19人
人間シス 21% 18人
京都大、神戸大、関関同立公認会計士試験結果10ヵ年間推移
公認会計士試験三田会より( 上位10位大学のみ発表)
不明は上位10位に入らず。(一部判明分も含む)
京都大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関.学大
2019 38 36 不 38 不 不
2018 39 不 不 39 不 34
2017 48 29 不 31 22 不
2016 不 26 33 29 不 27
2015 不 28 33 20 29 28
2014 不 27 43 29 29 28
2013 31 36 49 26 不 32
2012 不 29 49 30 不 不
2011 47 不 38 52 不 36
2010 45 49 62 57 不 46
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/
@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位)
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師 2020年度主要研究大学文系科学研究費データベースヒット数各分野合計
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294
関学は、関大に抜かれるのも時間の問題と言われていたが、
今や、それが実際となり、
今後はいつ近大に並ばれるかが問題となる。
関学は近大ではなく京産レベル
Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...
www.4icu.org
産立佛龍の中堅立命館は今年、近大にダブル合格者取られ始めた。並ばれるのも時間の問題。
これ、衝撃的だったが現実です。立命館w まだwの話しでしか煽れないとは情けない
いかに勝ち目がないのがよくわかる
関関同立の先頭の関は
関西大学か
関西学院大学か
教えてくれ
前からきになっとった。
東京人
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。
指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。
指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)
指定校:女子>>男子、一般;男子>女子
ある意味指定校は女子学生の巣窟
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:028 002 005 007 25.0 008 003 011 39.3
文学部:807 091 259 350 43.4 158 214 372 46.1
社会学:646 069 160 229 35.4 135 143 278 43.0
法学部:672 167 184 351 52.2 143 067 210 31.3
経済学:702 148 174 322 45.9 139 043 182 25.9
商学部:676 069 150 219 32.4 212 093 305 45.1
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1
人間福:313 038 073 111 35.5 058 063 121 38.7
教育学:367 028 111 139 37.9 035 062 097 26.4
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539 43.9 1,161 0,840 2,001 34.6
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「 Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、 電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略 同志社大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより
指定校1,502人(男:811人、女691人)
文系だけを見ると、
指定校1,226人(男:588人<女638人)と女子が多い。
一般は3,042人(男:2,067人、女975人)
文系だけを見ると、
一般は2,482人(男:1,603人>女879)と男子が多い。
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:060 002 002 004 06.7 017 014 031 51.7
文学部:658 023 082 105 16.0 200 209 409 62.2
社会学:420 017 024 041 09.8 127 107 234 55.7
法学部:800 124 089 213 26.6 236 107 343 42.9
経済学:856 158 113 271 31.7 359 082 441 51.5
商学部:864 126 138 264 30.6 278 109 387 44.8
政策学:399 061 076 137 34.3 124 051 175 43.9
文化情:279 058 068 128 45.2 058 024 082 29.4
健康学:212 006 000 006 02.8 094 023 117 55.2
心理学:159 008 020 028 17.6 037 043 080 50.3
グロコミ:156 000 015 015 09.6 026 041 067 42.9
グロ地:190 005 011 016 08.4 047 069 114 60.0
理工学:763 174 025 199 26.1 380 068 458 60.0
生命医:223 049 028 077 34.5 084 028 112 50.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,039 811 691 1,502 24.9 2,067 975 3,042 50.5
一般男子は全体の41%と比率的には推薦学院の約倍。
最終的にはTOP3はいつでも増えるのでわからないが、
現時点では、前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
ーーーーーーーーーーーーーーTOP3
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567
上智大:026,156×0.73=19,094
最終的にはTOP3はいつでも増えるのでわからないが、
現時点では、前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
ーーーーーーーーーーーーーーTOP3
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567
上智大:026,156×0.73=19,094
薦学院の補欠合格者数は垂れ流し。
補欠を考える時に複数回志願者がいる。
入学するのは一人なので、実合格者ベースで見ると割合はもっと多いかも?
合格者数 補欠数 割合
同志社 156,41 322 電話を掛けまくり断られた分公表なしで残念。(比較できない)
立命館 30,962 1,439 04.64%
関西大 16,189 1,242 07.67%
関学大 08,332 1,294 15.53%★(合格者数に比べ多すぎる)
併願率は(週刊朝日5・8−15によると)
同志社 206%
立命館 272%
関西大 290%
関学大 229%
立命館の補欠は複数回補欠合格あり。従って実質はもっと少ない。
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/
@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位)
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師 2021年志願者予想。
河合塾の予想志願者状況をもとに算出。
前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。
早稲田:104,576×0.76=79,478人
明治大:103,035×0.77=79,337
立命館:103,669×0.74=76,715
法政大:103,628×0.72=74,612
関西大:087,625×0.76=66,595
中央大:086.476×0.75=64,857
立教大:061,308×0.76=46,594
同志社:053,281×0.79=42,092
青学大:057,822×0.69=39,897
慶応大:038,454×0.85=32,686
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.80=26,567←ココ
上智大:026,156×0.73=19,094
実志願者ベースで見ると
明治大 51,752×0.77=39,849
法政大 52,276×0.72=37,639
早稲田 48,103×0.76=36,558
立命館 38,072×0.75=28,173
中央大 36.146×0.75=27,110
立教大 30,928×0.76=23,505
関西大 30,234×0.76=22,978
慶応大 26,468×0.85=22,498
青学大 30,961×0.69=21,363
同志社 23,957×0.79=18,926
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大 14,512×0.80=11,610←ココ
上智大 15,202×0.73=11,097
この結果オラ何も言えね。
理系が増える予想だね。
それで同志社と立命館と関大にも蹴られる運命か?
これ推薦学院が好きな文句。W www
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。
指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。
指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)
指定校:女子>>男子、一般;男子>女子
一般男子は全体の20%と非常に少ない。(金の卵)
ある意味指定校は女子学生の巣窟
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:028 002 005 007 25.0 008 003 011 39.3
文学部:807 091 259 350 43.4 158 214 372 46.1
社会学:646 069 160 229 35.4 135 143 278 43.0
法学部:672 167 184 351 52.2 143 067 210 31.3
経済学:702 148 174 322 45.9 139 043 182 25.9
商学部:676 069 150 219 32.4 212 093 305 45.1
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1
人間福:313 038 073 111 35.5 058 063 121 38.7
教育学:367 028 111 139 37.9 035 062 097 26.4
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539 43.9 1,161 0,840 2,001 34.6
2021年関関同立志願者動向
立命館のみ現状維持もしくは難化。
その他は易化?
関学大は理系増加!!
【関西大学】 2年間の変化率A*B=83.4%(A=2019→2020、B=2020→2021)。
全体的には易化の予想です。
昨年志願者が集まった経済やシステム理工も多少落ち着くとみられます。
一方昨年易化した社会や社会安全は昨年並みと考えた方が良いでしょう。
【関西学院大学】 2年間の変化率89.1%。
昨年易化した総合政策や教育はほぼ昨年並みだと思われますが、
昨年やや難化した国際は、逆に今年の特殊事情もあり、強気の出願がお勧めです。
学部再編となる理工の志願動向は全体的にプラスですが、
募集単位ごとの差が大きくなることが予想されますので、出願には注意が必要です。
【同志社大学】2年間の変化率87.4%
昨年難化した政策や理工・グローバルコミュニケーションはいずれも落ち着くと思われますが、
逆に商や法は昨年の揺り戻しが考えられますので、複数出願をお勧めします。
【立命館大学】 2年間の変化率100.7%。
全体的にはほぼ昨年並み。言葉を換えれば模試の判定を信じましょう。
昨年難化した文・経済・理工・情報理工は今年も厳しめの戦いとなりそうです。
一方食マネジメントは昨年に引き続き易化の予想です。
経営志願者は食マネ併願がお勧めです。
大学としてまともなのがどっちか明白
大学商売と就職予備校の推学、教育研究機関の立命
推学工作爺婆・・・w合格、蹴った、400社(基準根拠曖昧)、アナクロな立命誹謗中傷
立命防衛サイド・・・科研費、世界ランク、難関試験、研究成果、データに基づく反論、
>>798
推薦学院の輩はリテラシーが低すぎ→指定校推薦の影響大!! >>783
関関同立は、関西大学、関西学院、同志社、立命館 の順です。
このグループ名は昔の関西大学の学長が言い出したとどこかで読みました。
当時は、日本大学、近畿大学、関西大学で、ポンキンカンという、あまり
有り難くないランクと名称でグループ化していたため、近畿圏の、○関同立
に依存する形でグループ内化したのではないか、と言われています。
大阪人は商売が上手です、それが実り初めています。関大のグレードは上が
っています。 指定校推薦者が多い学部は受験時注意を要する!!!
2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部
指定校推薦入学者>一般入学者
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大総合政 318 569 55.9 120 21.1
関学大理工学 381 688 55.4 224 32.6
関学大法学部 351 672 52.2 210 31.3
関学大経済学 322 702 45.9 182 25.9
関学大文学部 350 807 43.4 278 43.0
関学大国際学 112 320 35.0 081 25.3
2020年関関同立の一般入学者と指定校推薦の乖離が大きい学部
★下記は全く逆で一般入学者数が多いい学部
一般入学者数>指定校推薦入学者数
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
立命館理工学 096 976 09.8 701 71.8
立命館生命科 028 313 08.9 215 68.7
立命館薬学部 018 152 11.8 103 67.8
立命館法学部 089 761 11.7 476 67.0
立命館産業社 067 791 08.5 522 66.0
立命館経済学 123 807 15.2 520 64.5
>>1を受験生が見て絶句
オラこんな大学で受けたくねー。
恥 ん?福島最強会津が余裕で蹴散らせるんだが?
大学ランキング圧勝、ATcoder上位率圧勝
いっぺん更地にしたら
地元京都も強いし滋賀も強い
兵庫の有名校も喰っている
大阪も強い
2020年関西有名高の関関同立現役進学者数 立命館>同志社>>関学大≧関西大
2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
★は地元京都
・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11) ★
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10) ★
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)★
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26) ★
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30) ★
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)★
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)
滋賀:立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>立命館16>関学4
総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
このスレが上に来ると推薦学院のリテラシーの低い族が
直ぐに他の立命館下げスレを上に持ってくる
気にして夜も寝ずに監視しているとは
実に見ていて面白い
餓鬼だね
日本の政策立案の最高責任者である内閣府政策統括官の
出身大学は東大・京大・早稲田・慶応・立命館
のTOP5大学によって占められることとなった。
内閣府は21日、内閣府政策統括官に林幸宏大臣官房審議官を
充てる人事などを決めた。8月1日付で発令する。
林 幸宏氏(はやし・さちひろ=政策統括官)88年(昭63年)京大農卒、旧経済企画庁へ。17年大臣官房審議官。群馬県出身、55歳。
籠宮 信雄氏(かごみや・のぶお=政策統括官)86年(昭61年)東大院修了、旧経済企画庁へ。19年経済社会総合研究所次長。神奈川県出身、59歳。
柳 孝氏(やなぎ・たかし=政策統括官)87年(昭62年)立命館大法卒、旧科学技術庁へ。19年文部科学省大臣官房長。新潟県出身、56歳。
三上 明輝氏(みかみ・あきてる=政策統括官)88年(昭63年)早大政経卒、旧総務庁へ。18年大臣官房審議官。東京都出身、55歳。
林 伴子氏(はやし・ともこ=男女共同参画局長)87年(昭62年)東大文卒、旧経済企画庁へ。19年大臣官房政策立案総括審議官。東京都出身、55歳。
真鍋 純氏(まなべ・じゅん=地方創生推進事務局長)86年(昭61年)東大工卒、旧建設省へ。19年国土交通省住宅局長。神奈川県出身、57歳。
田中 茂明氏(たなか・しげあき=知的財産戦略推進事務局長)87年(昭62年)慶大経卒、旧通商産業省へ。18年経済産業省大臣官房総括審議官。東京都出身、56歳。
一見 勝之氏(いちみ・かつゆき=総合海洋政策推進事務局長)86年(昭61年)東大法卒、旧運輸省へ。19年国土交通省自動車局長。三重県出身、57歳。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61769020R20C20A7EE8000 >>806
柳 孝さんって将来文科省事務次官候補の方でしょ 今調べたら柳 孝氏は、担当が内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)で最先端の重要部門ですね。
色々な課題を立案し政府に助言する立場で委員会にも出席しているでしょう。
関西学院大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより。
指定校は圧倒的に女子が多く、一般は男性が多くなっている。
指定校男子:1,015人≦一般男子1,161人
指定校女子:1,524人>>一般女子840人(1.81倍、ほぼ倍)
指定校:女子>>男子、一般;男子>女子
一般男子は全体の20%と非常に少ない。(金の卵)
ある意味指定校は女子学生の巣窟。大学は完全に女子大化している。
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
神学部:028 002 005 007 25.0 008 003 011 39.3
文学部:807 091 259 350 43.4 158 214 372 46.1
社会学:646 069 160 229 35.4 135 143 278 43.0
法学部:672 167 184 351 52.2 143 067 210 31.3
経済学:702 148 174 322 45.9 139 043 182 25.9
商学部:676 069 150 219 32.4 212 093 305 45.1
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1
人間福:313 038 073 111 35.5 058 063 121 38.7
教育学:367 028 111 139 37.9 035 062 097 26.4
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 5,788 1,015 1,524 2,539 43.9 1,161 0,840 2,001 34.6
下記表を見ると、
一般率約30%の推薦学院(関学大)は約50%は指定校推薦=無試験入学だった。
2020年関西学院大の指定校推薦及び一般入学者率
★は指定校推薦入学者>一般入学者の学部
★注目
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
総合政 318 569 55.9 120 21.1★
理工学 381 688 55.4 224 32.6★
法学部 351 672 52.2 210 31.3★
経済学 322 702 45.9 182 25.9★
文学部 350 807 43.4 278 43.0★
教育学 139 367 37.9 097 26.4★
社会学 229 646 35.4 278 43.0
人間福 111 313 35.5 121 38.7
国際学 112 320 35.0 081 25.3
商学部 219 676 32.4 305 45.1
神学部 007 028 25.0 011 39.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 2,539 5,788 43.9 2,001 34.6★
ホント、一般で受ける生徒は情弱
801名無しなのに合格2020/12/06(日) 19:00:59.88ID:PWlqCQpy
指定校推薦者が多い学部は受験時注意を要する!!!
2020年関関同立の指定校推薦及び一般入学者との乖離が大きい学部
指定校推薦入学者>一般入学者
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
関学大総合政 318 569 55.9 120 21.1
関学大理工学 381 688 55.4 224 32.6
関学大法学部 351 672 52.2 210 31.3
関学大経済学 322 702 45.9 182 25.9
関学大文学部 350 807 43.4 278 43.0
関学大国際学 112 320 35.0 081 25.3
2020年関関同立の一般入学者と指定校推薦の乖離が大きい学部
★下記は全く逆で一般入学者数が多いい学部
一般入学者数>指定校推薦入学者数
指定校 入学者 指定校率 一般入学者 一般率
立命館理工学 096 976 09.8 701 71.8
立命館生命科 028 313 08.9 215 68.7
立命館薬学部 018 152 11.8 103 67.8
立命館法学部 089 761 11.7 476 67.0
立命館産業社 067 791 08.5 522 66.0
立命館経済学 123 807 15.2 520 64.5
2020年関西学院大三田キャンパス
いや驚いた三田キャンパスは60%近くが指定校推薦で一般率は27%。
コレじゃ理系の微積も分からない学生が多くて授業が成り立たないのでは?
関関同立で最悪のパターン。
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,257 384 314 699 55.6 242 102 344 27.3
立命館の下げスレ多すぎる。
余りにも多いいので調べると、
内容を見ていると殆ど推薦学院からのスレタイ
狂信的だね。
かなり関学大の立命館への劣等感が強すぎ。
チョット酷すぎだね。
逆に関学大の信用を落としている。
・立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・チャリで西院から立命衣笠に通う姉がやはり同志社関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・立命館経済だが合格しても関学関大同志社より入学先の人気がない
・青学が明治に勝てないように立命館も関学に勝てない!
・なんとなくだが、チー牛立命館にはいきたくねえなあ
等
>>813
また新しいの出してきたよ
内容はいつも中身がないスッカスカ >>814
関学大の多分指定校推薦出身者だろう。
書き込み内容のリテラシーの低さ加減。
スレタイを挙げた本人はただ感情の趣くまま。
己の能力の低さが加減が認識できていない。
典型的なのは書き込み内容は同じパターンの繰り返し。
頭にある情報量が余りにも少な過ぎが原因。
週刊誌等の雑誌を丸写しのみ。
書いてることの内容を精査しない。
それと分析能力ゼロ。
上記全てに当てはまる。 推薦学院の工作員が発狂したときのワンパターン
W合格それも古いもので推薦学院の都合の悪い例は一切出さない。
同じ繰り返し
コレじゃ頭の悪さを露呈している。
関学大の内情は別としてこの輩の頭カスカスなんだろうな。
関学は本当に劣化した。風格、品格、人格全てが地に堕ちた。その、象徴が異常粘着の関学爺と異様な立命館下げスレだ。
>>817
この連投見たら君が発狂してるって誰もが思うよ。地に落ちた異常粘着の立命館工作員さんw >>819
誰も思わないよw発狂してるのはオマエw >>820
中華圏の方みたいな言い分やなw
このスレは完全に関学指定校推薦の高校に喧嘩売ってるもんね。これから各高校へ学生送り込んでもらわなければならない時代になるのに。進路担当者ご立腹ですよ、立命館工作員って前代未聞やなw 参考
関西大学の指定校推薦及び一般入試入学者数(男女別)
大学ポートレートより
入学者数について大学のHPと一部異なるとところがある。
指定校2,230人(男:1,119人、女1,111人)
文系だけを見ると、
指定校1,915人(男:865人<女1,050人)と女子が多い。
一般は3,290人(男:2,066人、女1,224人)
文系だけを見ると、
一般は2,624人(男:1,546人>女1,078)と男子が多い。
傾向は同志社と同じ。
ただ気になるのが下記★学部(総合情報、政策創造、社会安全)
指定校推薦>一般入学者
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
文学部:788 053 170 223 28.3 174 270 444 56.3
法学部:724 157 111 268 37.0 216 126 342 47.2
経済学:717 134 120 254 35.4 287 062 349 48.7
商学部:788 093 146 239 30.3 262 150 412 30.3
社会学:786 084 202 288 36.4 182 193 375 52.3
総合情:498 113 096 209 42.0 149 044 193 38.8★
政策創:335 065 073 138 41.2 077 061 138 41.2★
外国学:178 007 028 035 19.7 042 086 128 71.9
人間健:328 064 059 123 37.5 081 049 130 39.6
社会安:291 095 045 140 48.1 076 037 113 42.9★
シス理工:482 124 027 151 31.3 244 020 264 54.8
環境都:321 079 013 092 28.7 142 045 187 58.3
化学生:332 051 021 072 21.7 134 081 215 64.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 6,568 1,119 1,111 2,230 34.0 2,066 1,224 3,290 50.1
>>823
世界的なキリスト教の凋落(日本も同じ)
全国のキリスト教系高校の経営は火の車
大学も
互助会組織だね 各学部ごとの指定校推薦の数なんて公表されてんの?
立命館工作員の推計?
>>825
立命館はHPにそれ以外は大学ポートレートに詳細に記載されている。 このスレ見たっていう進路指導の先生、立命館工作員に激昂してたよw
>>827
??意味不明だな。
HP或いは大学ポートレートに正式に公開記載されているものを一々激昂していたら身が持たない。
進路指導の先生が一々受験サロを見に来るんだ。
逆に纏めて見やすくしたの方が褒められて良いはず。
激昂しているのは推薦学院工作員。
実態がバレバレ。 >>827
進路指導の先生がこれ位のデータを纏める能力がないのじゃ失格
非進学校か?
素人でも纏められる
後は分析 大事なのは受験生に大学入学の実態を明確にして受験生の判断資料として情報を提供する事。
大学別の難関国家試験を含む各種試験、公務員とか民間就職先の内容分析も同じ。
イメージとか雑誌或いは進学塾だけを信じて進学させたら将来が大変。
昔とは大きく変わっている。
著者は同志社大学教授
参考文献
https://www.iwanami.co.jp/book/b261816.html
以下引用:
『京都三大学 京大・同志社・立命館
東大・早慶への対抗』
学問の町・京都において中心的な役割を果たしてきた三大学の来歴と将来像を豊富なエピソードを交えて示す.
著者 橘木 俊詔 著
明治以降現在に至るまで,学問の街・京都において中心的な役割を果たしてきた京都大学,同志社大学,立命館大学.この本は,三大学の来歴を豊富なエピソードを交えながら探究すると共に,グローバル化が進む現代において,一極集中による恩恵を受けている東京の諸大学との対抗関係を視野に入れながら,将来像を提示する.
■著者からのメッセージ
著者は最近教育問題の研究に携わっており,これまでもいくつかの書物を出版してきた.その中の一つの分野として,学校シリーズがある.いくつかの大学や高校を採り上げ,その歴史や教育方針,あるいは卒業生の活躍ぶりなどを分析してきた.
今回の書物は,京都にある古くてかつ大規模な三大学,すなわち京都大学,同志社大学,立命館大学を取り上げ,三大学の歴史を創設から現在まで辿って,その名門振りと苦悩に満ちた学校経営を評価したものである.また,これら三つの大学は東京にある三大学,すなわち東京大学,慶應義塾大学,早稲田大学を意識しながら発展してきたことにも注目した.特に東京の大学にどう対抗してきたかが関心である.
さらに,京都の三大学はそれぞれに伝統があり,有意な人材を輩出してきたことを示した.大学の設立者(すなわち官立か私立か)の違い,あるいは宗教(同志社はキリスト教の大学である)や,大学総長の思想や信条の役割についても論じている.
しかし,これら京都の大学は一昔前に比べて,立命館を除いてその相対的地位をほんの少しばかり低下させている.その理由を探求し,かつ復活を計るにはどうすればよいか,大胆な主張をしているつもりである.
大学関係者のみならず,高校生,親御さん,教育に関心のある一般の方の参考になれば幸いである.
橘木俊詔 KMD KMD
1 か月前
大学だけでなく附属高校の偏差値も関学だけ落ちぶれています。
中学生やその保護者にも関学の悪評が広まっているのでしょうね。
◆2021年最新高校偏差値ランキング
https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
☆一般入試募集のない高校は除く
☆内部進学率の極端に低い高校は除く
☆他大学受験コースの偏差値は除く
偏差値
73 明治大明治
72 青山学院 立教池袋 立教新座
71 同志社 立命館守山 中央大 中央大杉並
70 明治大中野 法政大第二 学習院
69 同志社国際 明治大八王子 立命館 法政大
68 法政大国際 関西大第一
67 中央大横浜 立命館宇治 関西大
66
65 関西学院←!?
64
63
62 啓明学院←!? >>827
>> 立命館の下げスレ多すぎる。
余りにも多いいので調べると、
内容を見ていると殆ど推薦学院からのスレタイ
狂信的だね。
かなり関学大の立命館への劣等感が強すぎ。
チョット酷すぎだね。
逆に関学大の信用を落としている。
・立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・チャリで西院から立命衣笠に通う姉がやはり同志社関学にいきたかった
・悲報!立命館がAIに関関同立最下位になると予測される
・なぜ、立命館に合格しても涙しかでないのか??
・立命館経済だが合格しても関学関大同志社より入学先の人気がない
・青学が明治に勝てないように立命館も関学に勝てない!
・なんとなくだが、チー牛立命館にはいきたくねえなあ
等 >>833
関学が建てたかどうかわからない。立命館工作員の被害妄想。関学も被害者じゃないか。成り上がりたいとこも他にあるし。立命館工作員が指定校の高校生を中傷してるのが印象悪いのは明らかだが。進路の担当者もネットくらい見るから気をつけた方がいいんじゃないw >>835
今年の志願者予想→関学理系学部増
バナナの叩き売り見たいな大バーゲン→当局の必死さが伺える
理系学部の一般率→約30%前後。学科により10%
もっと一般率を増やして門戸を大きく開ければ良いのに
理解に苦しむ >>836
一般率を増やすと言うことは合格者を何倍も多く出さないといけない
現在の受験者数から合格者数を増やすと偏差値が一気に下がる
今の偏差値を維持して合格者数を増やすには今の3倍の受験者は必要だよ ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
全部聞いたが、この塾長さんの結論は、関学さんは商売が下手、
ということらしい。
でも違うな、関学の理事達が経営優先、商売第一に走ってしま
った、というのが現状の関学の姿なんだわ。
学生の質を犠牲にして、大学の経営安定を目指した。入試の前に
66%の入学生を決めておけば安心できる。
残り34%は偏差値用に取っておく、そんな感じ。 2020年一般率、全推薦率及び指定校推薦率
立命館 同志社 関西大 関学大
一般率 61.2> 50.5> 50.1> 34.6
全推薦 38.8< 49.5< 49.9< 65.4
指定校(全推薦内数) 10.2< 24.9< 34.0< 43.9
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
u kuyt
4 か月前
関学生がいたら聞きたいんですけど、実際、一般生と推薦生の学習態度や学業成績は
大きく違いますか?
のんのん
2 か月前
関学生です 一般入試勢と推薦勢では学力が全然違うと入学してすぐに感じました 推薦
勢は基本的な英単語も知らない人もざらにいて啞然としましたね >>838 なる程。コレですか?
関学大の現状。
・「脱:ブランド大学、実利大学」を掲げる。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
・台所は火の車。しかし、銀行からの融資も厳しい。
・個人・学校・法人問わず寄付金をお願い。(指定校のキリスト協提携校にもお願い)
・これで借入金の返済と内部留保に努める。
・暫くは入学者のレベルが歪んでも我慢。
・金は掛かるが、他の関同立に遅れを取っていた理系を充実させ名実ともに総合大学を狙う。
・理系を再編し4系統に増やし定員も増やす。これで志願者増を狙う。
・外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集める。
・そして機を見て一般入試比率も51%以上に戻したい考え。
・しかし、逆に推薦学院という汚名を着せられ受験者数は年々減少。
・結局は、負のスパイラルに入り抜け出せない状況。 1. 学外からは往年のOB達が大学運営や方針に、結果的に介入??
2. 偏差値上げろ、立命館に負けるぞ負けているぞ、私達の時代は・・・・・・
3. なんでも良いから偏差値上げろ、関大にもまけているぞ、
4. それに答え、大学側は一般入試枠をドンドン小さくしていった
5. 2ちゃんや5ちゃんでは関学工作員が相変わらず上から目線の立命館攻撃
6. 立命館側から、関学の推薦率の異常な高さを指摘反撃され大打撃を受ける。
7. 今では受験生にも推薦学院として広く知られるようになり、志願者も減っている。
8. そして未だに、個別例外的事例や印象操作で、苦しい立命館攻撃を続けている。
続き
どこかに書いてあった
カニバリズム的展開
伝統がなく又財力の弱い大学がむやみに理系を増やすことは、
設備費とか日進月歩の進化に伴う設備拡充は大変。
これが入学者への負担になる。
これか吉と出るか凶と出るか。
以前のように西宮に理系があった頃の規模で十分だったのに。
他の大学に追いつくなど考える必要はなかったようにも思う。
すべては、関学がまだ輝いていた時代のOB達の
時代錯誤的な未練が、関学の現状をもたらした。
聞くところによると、立命館でも推薦6割、一般
4割という入試枠の構想があったらしく、幹部が
外部にも公言していた。
それを批判し止めたのは、立命館の学生達だとい
う。
>>844
いつの時代だよw
今や10万人集めても後期や補欠でやっと定員確保してるレベルやんw
来年以降受験生減ったら完全にオワコンやな。
しかも立命館工作員の指定校推薦批判がいろんな高校の反感かって進学しない指導なってんじゃないw 推薦学院の理系の学生が立命館の研究施設や実験機器などみたらビックリするだろう。
投下予算が桁違いだ。
推薦学院の理科室に毛が生えたような実験施設では優秀な学生がかわいそう過ぎる。
>>842
立命館は元々理系の大学。
滋賀に移転する前は衣笠キャンパス。
このキャンパスは全部が理系の広大なキャンパスだった。
理工学部は1938年に開校で関西私大で一番古い。
関学大は理学部として1961年開設。
途中理工学部に改変したが基本となる電気・機械系抜きの変則理工学部。
これも痛かった。 第三者から見ても、2013年には既に立命館は関学を上回っていた。
それから7年、更に差は広がり、関学は関大にも抜かれてしまった。
そして、独強だった同志社もここ数年の落ち込みは第三者から見て
も驚くべきもの。司法試験を始めとして、ほぼすべての難関試験で
立命館の下、遙か下の実績で終わっている。
三田キャンパスは60%近くが指定校推薦で一般率は27%。
大幅な定員変更でどうなるか?
・理工学部の定員変更 700名→理学部180、工学部265、生命環境228、建築132
合計805名
大阪の賢明学院より理系推薦70名が増える。
・総合政策の定員変更 590名→495名(95名減)大きい変更
理系と総合政策は増々一般は狭まるか?
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
総合政:569 121 197 318 55.9 065 055 120 21.1
理工学:688 264 117 381 55.4 177 047 224 32.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,257 384 314 699 55.6 242 102 344 27.3
私立大学入試指定校推薦だと不利になる?
推薦学院の例が掲載されている。
指定校推薦合格した後の勉強とレベルが大変。
もし、勉強を怠れば終わり。
● 一般入試合格者との学力差あるの?
はっきり言ってめちゃくちゃあると感じます!
ほとんどの大学受験生(特に現役生)は、
9月から2月までの5ヶ月間で本気で追い込みをかけてきます!
学力も目に見えて上がってくる!
一方、指定校推薦の内定が9月に決まり、
その後ボーッと過ごしているとむしろ学力は低下していき、
差は開く一方です!
https://akashi-nakatani-juku.jp/university/shiteikou/ 推薦率が多いので下記結果になったのか??或いは女子学生の旧一般職の採用縮小か?
みずほFGの大学別就職社数の推移
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 学習 同大 立命 関大 関学
18年 87 93 33 63 50 53 46 47 37 31 21 22 32
19年 62 66 18 35 23 15 23 19 16 35 18 14 13
20年 54 59 14 23 24 15 19 19 15 29 26 11 17
18年→19年で指定職(一般職)は650人→185人に削減
影響をモロに受けた大学の様子が伺えられる。
受けていない大学は、立命館位か?
みずほの人事制度改定は一般職廃止に加え大量採用世代の処遇問題も
http://www.financepensionrealestate.work/entry/2019/11/24/110945
みずほFGが総合職と一般職を統合(一般職の廃止)すると報道されています。
この一般職の廃止は、RPAの導入等デジタル化の進展により事務や窓口業務が減少してきたことが背景にあると指摘されています。
みずほ、総合職・一般職を統合 2019/11/20 日経新聞
みずほフィナンシャルグループは2021年度下期に業務の中枢を担う基幹職と、支店の事務や窓口業務を受け持つ特定職を統合する。
基幹職は総合職、特定職は一般職に相当する。店舗事務の効率化で特定職を維持する意義が薄れた。
スマートフォンの浸透や高齢化で顧客ニーズは多様化し、行員はより専門的で幅広い能力も求められている。
このため職種統合に先立ち、年功序列的な給与体系を刷新する制度改定も進める。
三井住友銀行も20年1月に同様の職種統合を予定している。
制度改定の対象はみずほ銀行を中心に約3万5千人で、そのうち特定職は約1万3500人いる。
採用や給与体系も分かれていたが、新卒採用も含めて一本化する。
みずほの人事制度改定は、窓口業務等の事務の必要性が低下したことにより一般職を廃止し、
また職務の専門性を重視する評価体系とし、年功序列的な制度を廃止していくことにあるとされています。
事務を担ってきた一般職は、今後は大半が営業にシフトしていくことになるものと思われます。
2006年から2009年まで毎年2,000名以上の採用を行ってきました。この年代の退職率が少なく、
5,000名の従業員のうち2006年から2009年の4年間の年次の従業員が8,000名残っていると仮定すると、
このわずか4年の入行組が全従業員の23%を占めていることになります。
2006年から2009年の入行組の人数が異常に多いのです。
この「大量採用世代」は現在32〜37歳程度となっています。
つまり、年功序列制度が深く根付く銀行において「管理職になる年次」になってきているのです。
しかし、全従業員の2割以上を占める世代が全員管理職になれるほどに銀行にはポストはありません(その上の世代もいるのですから)。
全員を管理職に処遇することは出来ません。そして一般職も廃止したいというのが経営の考えです。
その行き着く先は「年功序列を廃した実力本位の人事制度」です。
総合職も元一般職も、年次の高い従業員も低い従業員も実力本位で登用すると宣言し、そのような制度にするのです。
そうすれば、元一般職に今まで総合職が担ってきた厳しい、ノルマに満ちた業務を割り振ることが出来ます。
また、旧総合職の大量採用世代には、年功序列的にポストを割り振ることや、同期の何割が昇格するという形で運用し、
人件費が急激に上昇することも避けられます。
みずほFGの一般職廃止という人事制度変更は、一般職の役目が終わったということだけではなく、
大量採用世代の処遇問題への対処も含んでいるのです。
同志社、関学大は三井住友もろに影響する。
間違いなく来年採用者は減となる。 金融機関比較サンデー毎日8.30より
同志社、関学大は三井住友もろに影響する。
間違いなく来年採用者は減となる。
証券は俗に言う一般職は廃止したようだ。
同大 立命 関大 関学
商工中金 05 09 03 03
日本銀行 03 01 00 01
日本政策金融 16 11 03 12
農林中金 01 02 01 01
三菱UFJ銀行 18 14 07 15
みずほFG: 29 26 11 17
三井住友銀行 28 14 12 28←2020年から一般職採用中止。来年採用は激減する。
野村證券 12 10 06 08
SMBC日興 13 10 10 09
大和証券 07 11 08 07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンデー毎日増刊2020-10-30 大学入試に勝つ!によると
河合塾
国際系学部:立命館国際65=同志社グロコミュ65>同志社グロ地62.5=関学国際62.5>関大外国60
法学部:同志社62.5>立命館60=関大60>関学57.5
>>関学国際62.5
この偏差値は、一般入試率25%での数値。
この大学の偏差値なんて無意味、算出の基準外で該当せず。
下記が全てとは思わないが大学の学力の指標となるのは間違いない。
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。
大卒程度 院卒 合計
1.東京大 137 112 249(307)
2.京都大 084 047 131(126)
3.早稲田 070 020 090(097)○
4.北海道 045 024 069(081)
5.東北大 046 019 065(075)
6.中央大 045 015 060(059)○
7.立命館 046 013 059(033)○
8.岡山大 055 001 056(055)
9.東工大 032 019 051(033)
名古屋 037 014 051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038 012 050(050)○
12.慶応大 037 011 048(075)○
13.九州大 035 012 047(066)
14.大阪大 026 017 043(058)
15.広島大 037 004 041(037)
16.神戸大 029 010 039(041)
17.一橋大 019 012 031(038)
18.筑波大 011 018 029(027)
19.千葉大 016 008 024(047)
20.明治大 017 004 021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013 006 019(014)
22.同志社 017 001 018(018)●
>>856
たしかに無意味ですね。
関学大国際学部
入学者 指定校 一般入試
男 女 計 率 男 女 計 率
国際学:320 018 094 112 35.0 031 050 081 25.3 関西学院大学の指定校推薦入学者数(非常に多い)
指定校 入学者 指定校率
神学部:007 028 25.0%
文学部:350 807 43.4
社会学:229 646 35.4
法学部:351 672 52.2
経済学:322 702 45.9
商学部:219 676 32.4
総合政:318 569 55.9
人間福:111 313 35.5
教育学:139 367 37.9
国際学:112 320 35.0
理工学:381 688 55.4
ーーーーーーーーーーーーー
計 2,539 5,788 43.9
同志社大指定校推薦入学者数(多い)
指定校 入学者 指定校率
神学部:004 060 06.7%
文学部:105 658 16.0
社会学:041 420 09.8
法学部:213 800 26.7
経済学:271 856 31.7
商学部:264 864 30.6
政策学:137 399 34.3
文化情:126 279 45.2
理工学:199 763 26.1
生命医:077 223 34.5
健康科:006 212 02.8
心理学:028 159 17.6
グロコミ:015 156 09.6
グロ地:016 190 08.4
ーーーーーーーーーーーーー
計 1,506 6,039 25.0%
立命館大学指定校推薦入学者数(少ない)
指定校 入学者 指定校率
法学部:073 711 10.3%
経済学:123 807 15.2
経営学:089 761 11.7
産業社:067 791 08.5
文学部:126 1,029 12.2
国際関:020 299 06.7
政策科:038 379 10.0
映像学:012 162 07.4
健康科:013 229 05.7
総合心:040 280 14.3
食マネ:028 325 08.6
グローバ:001 038 02.6
理工学:096 976 09.8
情報理:016 443 03.6
生命科:028 313 08.9
薬学部:018 152 11.8
ーーーーーーーーーーーーーー
計 788 7,695 10.2%
関西学院大学の志願者数の推移
意外な事実。
関学大のセンター試験の割合は立命館に次いで多い。(5%の違い)
それも年々増えている。
財源としても大きい。
関学大のセンター試験は多い。
他校のセンターについて関学大は問題にしているがこれ問題なのか?
立命館の一般志願者数は、関学大の約3倍。
逆に関学大は少ない志願者数で一般の偏差値を出していることになる。
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 22,250 10,959 33,209 33.0 34.6
2019 25,491 12,056 37,547 32.1 36.6
2018 28,278 12,796 41,074 31.2 41.4
2017 28,320 12,879 41,199 31.3 48.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010 35,673 13,982 49,655 28.2 51.9
立命館大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 63,786 39,883 103,669 38.5 61.2
2019 57,209 36,989 094,198 39.3 60.9
同志社大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 39,654 10,292 49,946 20.6 50.5
2019 42,571 11,180 53,751 20.8 51.8
関西大学の志願者数の推移
年度 一般 センター 合計 センター割合 一般率
2020 66,306 21,319 87,625 24.3 49.9
2019 68,985 24,467 93,452 26.2 51.1
関学大の多分指定校推薦出身者だろう。
書き込み内容のリテラシーの低さ加減。
スレタイを挙げた本人はただ感情の趣くまま。
己の能力の低さ加減が認識できていない。
典型的なのは書き込み内容のレベルがあまりにも低い。
頭にある情報量が余りにも少な過ぎが原因。
週刊誌等の雑誌を丸写しのみ。
現状との比較すら出来ていない。
書いてることの内容を精査しない。
それと分析能力ゼロ。
上記全てに当てはまる。
これだけは言いたい
推薦率をこれほど高くしたのは関学自身である。
関学が凋落した原因は関学自身にある。
立命館をいくら不当に叩いても、関学は上昇できない。
叩けば叩くほど、反撃されて、凋落速度は上がるだろう。
関学は難関私立で本拠地が最も田舎。
唯一「県」にあるし政令市以外の普通の市にある。
また最も西の端にある。
関大同志社立命館は府にあるし、同立は政令市で千年の都、千年の日本文化の
中心地にある。
その存立基盤の弱さが推薦での確保に走らせたのだろう。
>>863
それと、阪神淡路大震災でしょうね。
日本の歴史の中で、自然災害の影響が軽視されてる感じがする。
地震・噴火、台風・水害、冷害・気候変動、などの自然災害が社会や
人の生活に極めて大きな影響を与えてきた。 また、大学の盛衰も。
今回の新コロナしかり。 >>863
その要因もあると思いますが
主要因は上にあるこれじゃないですか
関学大の現状。
・「脱:ブランド大学、実利大学」を掲げる。 現実ブランド力は関関同立でここ5カ年最下位。
・台所は火の車。しかし、銀行からの融資も厳しい。
・個人・学校・法人問わず寄付金をお願い。(指定校のキリスト協提携校にもお願い)
・これで借入金の返済と内部留保に努める。
・暫くは入学者のレベルが歪んでも我慢。
・金は掛かるが、他の関同立に遅れを取っていた理系を充実させ名実ともに総合大学を狙う。
・理系を再編し4系統に増やし定員も増やす。これで志願者増を狙う。
・外聞を気にしない実利的な一大総合大学とし、志望者と入学者を集める。
・そして機を見て一般入試比率も51%以上に戻したい考え。
・しかし、逆に推薦学院という汚名を着せられ受験者数は年々減少。
・結局は、負のスパイラルに入り抜け出せない状況。 立命館工作員は冷静で客観的な分析と批判。
一方、関学は、チー牛とか姉とか、ひたすら印象操作。
工作員の姿勢と能力が違いすぎる。
それはあるかも。
立命出身の神戸市長宮崎さんの頃は神戸ブランドが全国を席捲し
都市経営の成功事例となった。
それが震災で一変した。
神戸大や兵庫県立大や神戸市外大みても影が薄くなった感じがあるね。
やはりこれが原因
ベストアンサー
高田 雅之
高田 雅之さん
2020/11/26 8:38
関西学院大学が、一般入試合格者の2割未満しか入学手続きを取らず、
殆どの学生を推薦等で無試験で入学させているとネットでたたかれてます。
私は、正規入学は、17%未満と聴いてます。
これでは、嫌がられます。
下げスレとかほんの一人位のそれも同じツイッターの書き込み多すぎ。
立命館の大躍進を恐れている証。
推薦学院は上にある様に大凋落した。
益々嫌がられまともな受験生は絶対に受験しない。
それは数々の実績を見れば明らか。
>>868
ここからのw合格やろ?
最初から近いとか答え決まっとるやろ 一般入試で関学に入るのは情報弱者です。
コストパフォーマンス悪すぎる。
>>872
推薦学院の一般入試は推薦入試です。
俗に言う一般入試は特別入試です。
間違いの無いように。
理由は?
推薦率34.6%→一般入試 関西の慶応とか言ったら、慶応に迷惑かかるからやめな。
>>875
大学としてのプライドがないのだろう。
同志社には100%何もかも全敗。
立命館とはまったく違う。
従って小判鮫としてしか生きて行けない。
実に面白い。
これがある意味推薦学院の宿命で有り、
推薦学院である所以 ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
受験生は推薦学院の受験を控える
理由は推薦学院は一生の恥
今年推薦学院の理系増えそうだって
どうでもいいけど
上の青森のリンゴの方が絶対美味しいからな
青森のリンゴの方が何故か売れる
大笑い
>>881
立命館のリンゴは擬装だからね。中国産かな?誰も買わんw >>882
賞味期限切れた推薦学院産の腐ったリンゴはさすがに買わない
食べたらお腹壊して病院行きになるWwww 立命館は腐ったみかんやろ、馬鹿がうつるから絡んでこないでね。
マーチ関関同立で最下位の偏差値。
しかも、驚くべきことに30%の一般入試枠でだ。
それに気が付かず、難易度高いと思ってる>>1 立命館の台頭が目に付く。
学力の指標となる難関国家試験は関関同立ではNo.1と他を圧倒している。
それも超難関の国家公務員総合職試験は並み居る旧帝大を押さえ今年59名と上位7番に。
6年前には想像もしなかった。
一方民間の就職先はどうか?
284社の就職率は推薦学院と殆ど変わらずで就職者数では同志社に肉薄している。
就職先の中身は特に理系は同志社を凌駕しマーカンTOPの勢いは驚き。
本当に様変わりである。
一方推薦学院は6年前は51%前後の一般率が年々下がりとうとう30%になった。
この結果日本全国から推薦学院と揶揄され遂には固有名詞になってしまった。
同志社も関西大も推薦病に罹患し文科省規定の一般率51%を割る始末。
これも6年前は考えられなかったこと。
6年と言う年月は何もかも変えてしまった。
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
推薦学院大学は推薦で有名になった実に恥ずかしい大学
受験生は受験することさえ恥ずかしい
ましてや入学することは一生の恥
誰もが認めている事
第三者から見ても関学大の立命館への狂人的な品のないスレタイを立て続ける事は理解に苦しむ
それ程追い込まれていたのかと思ってしまう
それとリテラシーの低さとデータ分析力はあまりにも低すぎる
それと公開している個人のツイッターを相手の立場を考えずにこの受験サロンに手当たり次第に貼り付ける行為
全く品のない行為としか思えない
これらも含め全てが推薦学院と言われる所以だ
関学って凋落したとはいえ、決して悪い大学ではない。
厳しい現状に対応してるってだけ。
悪いのはここにいる悪質隠微なストーカー工作員。
彼等にも関学の現状は見えている。
見えているが、どうしようもないので立命館に当たり散ら
してストレス解消してる。
関学の凋落と立命館は無関係なのに。
そして反撃され、その結果が、関学が推薦学院になってし
まった。みんな知ってる推薦学院に。
もうその繰り返しで、推薦学院の名が更に知れ渡る。
これ、すべて関学の工作員の責任。母校に謝罪したほうが
いい。私達のしょうもない見栄で、悪名を拡げてしまいました
ってさ。
推薦率のそれも指定校推薦がこの大学だけが異常に高いのは異質。
少なくとも文科省の規定一般率51%はどんな事があっても守る事は大学の使命。
なりふり構わずルールを破って30%にもっていくことは全く理解できない。
これじゃ専門学校より酷い。
大学当局も襟を正さないと。
甲子園ボウル優勝!スマートで華になる大学。立命館とか対照的。
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
36%台の大学
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:○関西学院大学(36.6) ★★ 2020年は34%台に
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
立正落ち法政って奴をツイッターで見たけど
立正は一般率36.8%なんだな。関学と同じことやっててえぐいわ
推薦なら偏差値40の高校からでも簡単に入れるのに
立命館行ったらネットじゃゴキブリ扱いやからね。みんなゴキブリって言われる大学には行きたくないよね。
マーチ関関同立で、ダントツ最下位の関学ガンバレ、
甲南近大に並ばれてる、というか理系では抜かれてる
最下位はダブル合格マーカンで一番選ばれない立命館だよ。近大にダブル合格取られ、甲南に出世率負け、来年の後期募集は定員割れみたいよ。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
4 か月前
関学生がいたら聞きたいんですけど、実際、一般生と推薦生の学習態度や
学業成績は大きく違いますか?
2 か月前
関学生です 一般入試勢と推薦勢では学力が全然違うと入学してすぐに感
じました 推薦勢は基本的な英単語も知らない人もざらにいて啞然としま
したね >>894
この大学は推薦入学に関し何もかも異常すぎる
恥ずかしい ゴキブリ 立命館 で検索
ゴキブリって呼ばれるなんて異常すぎやない
立命館の台頭が目に付く。
学力の指標となる難関国家試験は関関同立ではNo.1と他を圧倒している。
それも超難関の国家公務員総合職試験は並み居る旧帝大を押さえ今年59名と上位7番に。
6年前には想像もしなかった。
一方民間の就職先はどうか?
284社の就職率は推薦学院と殆ど変わらずで就職者数では同志社に肉薄している。
就職先の中身は特に理系は同志社を凌駕しマーカンTOPの勢いは驚き。
本当に様変わりである。
一方推薦学院は6年前は51%前後の一般率が年々下がりとうとう30%になった。
この結果日本全国から推薦学院と揶揄され遂には固有名詞になってしまった。
同志社も関西大も推薦病に罹患し文科省規定の一般率51%を割る始末。
これも6年前は考えられなかったこと。
6年と言う年月は何もかも変えてしまった。
ある高校生の立ち話。
A:「あのなー推薦学院てアホ多いんか?」
B:「なんでや?」
A:「W合格、W合格って・・・・」
B:「そやなー。どうせ受けんへんから関係あらへん。」
B:「何やねん?」
A:「これ理解できへんのやろ。」
立ち話の内容。概ね下記の通り。
青森産のリンゴが100個(多分立命館)。
長野産のリンゴが10個(多分関学大)。
このうちの5個を選びました。
長野産のリンゴの方が少し甘かったです。
これで全て長野産の方が甘かったと言えますか?
理由は下記の通り
評価しなかった残りの青森産のリンゴは甘いのか甘くないのかわからない。
どうも周囲の結果を聞くと青森産のほうが甘かった。
高校生達はあの東進のW合格の事を笑っていたよ。
本当東進のあのデータを信じている推薦学院工作員て・・・・・・
推薦学院とバカにされW合格でバカにされ・・・・・
推薦学院は今や女子学生が6-7割に
女子大化し推薦率は約7割で指定校推薦率は約5割
もう直ぐ10割に近づく
一般の男子学生は2割にも満たない
まともな高校生はこの大学にいくメリットを考えてしまう
やはり結論は受験するのをやめたとなる
この考えは実に多い
2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
2020年関関同立で指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
指定校 入学者 指定校率
1.関学大総合政 318 569 55.9%
2.関学大理工学 381 688 55.4
3.関学大法学部 351 672 52.2
4.関西大社会安 140 291 48.1
5.関学大経済学 322 702 45.9
6.同志社文化情 126 279 45.2
7.関学大文学部 350 807 43.4
8.関西大総合情 209 498 42.0
9.関学大教育学 139 367 37.9
10.関西大人間健 123 328 37.5
2020年関関同立理系指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
関学大理系の指定校推薦率は異常に高い。
同志社も高い!
指定校 入学者 指定校率
1.関学大理工学 381 688 55.4%
2.同志社生命医 077 223 34.5
3.関西大シ理工 151 482 31.3
4.関西大環境都 092 321 28.7
5.同志社理工学 199 763 26.1
6.関西大化学生 072 332 21.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7.立命館薬学部 018 152 11.8
8.立命館理工学 096 976 09.8
9.立命館生命科 028 313 08.9
10.立命館情報理 016 443 03.6
指定校推薦取れんかった私大志願者が一般で立命館行く。だって私大専願者は推薦蹴って、わざわざ一般入試するアホとかおらんから。
関学工作員による立命館攻撃よりも立命館工作員による関学攻撃の方が
5倍は多く、かつ執拗だな
指定校推薦批判であらゆる高校進路指導の偉いさんの反感買ってるらしいからね。しかも匿名でなく立命館全面に出してwこれからは高校に進学者送ってもらえるようお願いしないといけないのに。
>>913
指定校取る生徒は2,3流校の低レベルの生徒で一般じゃ無理な生徒が多い。
偏差値で10から15位下がる。それもキリスト教提携指定校推薦。
指定校はほぼ100%合格で専願。もし拒否すると高校への指定校枠が減る。
高校は実績を上げるために一般受験の生徒に期待するところ大。 指定校もピンキリ。大学実績には一般も推薦も関係ない。指定校多いところは大学実績も必然的に上がる。ちなみに国公立の実績目指すような高校は立命館は眼中ないよ。
>>914
スレッド全体を確認してごらん。
立命館叩きスレが8個はあるから。
今も次々とスレ立ててる病的OBが
いる。
↓ この動画はは対象が慶応のYouTube。でも書き込みの90%は
関学関連。推薦学院が全国的に有名になってることを知った。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
関学工作員は母校に謝罪したほうがいいよ、結果的に大学の評判
を全国レベルで落とすことになっているから。 大阪にキャンパス移転して滋賀の高校から反感買い、工作員は指定校推薦者中傷し、近畿圏の指定校推薦保持校の反感買い、いったい何したいんだろう?
>>917
関西の難関進学校はさてどこが1番選ばれてるでしょう 関学大推薦7割で指定校5割ってもう尋常じゃない
常人では理解出来ない異常さ
早慶を含むマーカンでは聞いたことがない
経営的に厳しいのか?
推薦学院はアンケート調査の必要サンプリング数と信頼性等を理解していない
東進て5人・・大笑い
推薦学院じゃ統計処理勉強しないのだろう
意味も解らず東進のデータを鵜呑みにして貼り付ける
まともな高校出身者なら分かること
推薦学院じゃ理解は到底無理だろう
推学生は入っただけでお花畑、就職があれば教育研究はどうでもいい。
だから満足度は高く出る。
立命生は入るのはスタートに過ぎない、教育研究への期待は高く大学への
要求も厳しい。不本意入学が多いとか満足度が低いのは志の高さ、目標水準の
高さの裏返しである。
不本意が多いと有名な大学に東京理科大と大阪府大があるが、どちらも理系の
名門である。
>>1
このスレタイは真実を表している。
もう直ぐ1000。
続けるべきだよ。 あるツイッターによると完全に授業崩壊。学ぶ環境じゃない。
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
>>928
来年から対面授業開始予定。
猿山の猿がいっぱいいるからまた五月蝿くなる。
授業崩壊。
再開しないほうが良い。 推薦学院は専門学校より酷い
大学の体をなしていない
異常な違和感を感じる
推薦学院は地場の三流高校からの推薦でしか定員を埋められないローカル大学です。
一方、立命館は全国津々浦々の名だたる
地域トップ高校から意識高い猛者が集まる全国区の大学です。
マーケット的には略重ならない。
推薦学院の関係者の立命館叩きは意味がない。
君たちは上ヶ原の芝生の上で楽しい4年間を過ごして下さい。
推薦が多くなると質が落ちる事を現役学生が身を持って体験した報告
真面目な学生は堪らんだろう
大学当局の問題でもある
この大学は推薦率70%はFランク並みに高すぎる
理系で一般3割、学科によっては1割台。
論外だろ。
来年は関学理系再編で理系でも関学が立命館をダブル合格圧倒するんだろうな。
>>938
伝統も実績もない推薦学院理系はムリ。
推薦率学科に寄り90%。
絶句。異常以外考えられない。
受験する事自体恥ずかしい。 関学大(推薦学院大)関係者の立命館に対する劣等感は凄い。
理由は簡単。
立命館の国家公務員総合職の合格者数59名で全国大学7番は全国の大学にとって
衝撃的過ぎた。
それでは考察していこう。
★全ての難関試験(国家公務員総合職、司法試験、公認会計士)
立命館>>>>>>★関学大を含む関関同 。
★400社就職率: 実業界では数と中身がが重要。
同志社1882名>立命館1703名>★関学大1468名>関西大1298名
★284社就職率:立命館≒関学大。
しかし、就職者数は立命館1592名>関学大1265名
★TOPIXコア30:同志社282名>立命館238名>★関学大165名>関西大125名
★関西系企業:立命館329名>同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
今年は、コロナの影響で頼みの航空会社は採用中止、JTB等の旅行業も。
更に金融機関も俗に言う一般職の採用中止で関学大は悪化している。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
更に考察していこう。
これからは理系の時代。
理系の就職先は、 マーカンTOPの立命館>同志社>関西大>近畿大>関学大 。
偏差値は、 同志社>立命館>関西大>関学大マーカン最下位。
志願者数、 立命館>>>>関学大マーカン最低 。来年もそうだろう。
こうなると全く歯が立たない。
彼らにとって入り口のW合格だけが唯一の心の支え。
都合が悪いW合格は絶対に書かない。
それも産近甲龍と関学大は互角状態のもある。
立命館にはない。
どうでもいいけれど今年発表された理系のW合格は 立命館>>>>関学大。
関西大=関学大。内容は、関西大>関学大。
上記の状態で最近情報理工と映像が滋賀から茨木に移転発表 。
多分関学大の志願者に大きく影響するであろう。
もうこうなるとあらゆる手で立命叩き。
しかしこれと言ったネタが見つからない。
実に虚しい。
>>940
立命館にとって関学大(推薦学院)はどうでも良い存在。 AO・推薦入試では生徒の何が評価されるのか。
一般的に1次試験で「志望理由書」や「調査書」のほか、経験や資格などをまとめた「活動報告書」あるいは「ポートフォリオ」と呼ばれる自己PR資料を提出。
2次試験で面接や小論文が課されるケースが多い。
どんな対策が実際に必要になるのか。
受験生や保護者の声で目立つのは「自己分析」や「プレゼン能力磨き」だ。
自己分析は就職活動で最も大切で、一番最初にやるべきことに位置付けられています。
そのメリットとして挙げられているのは、「『今』やるべきことが分かる」「『落ちる理由』『通る理由』が分かる」「選考開始までの『スケジュールの立て方』が分かる」「エントリーシートに何を書けばいいか混乱しない」「面接官の『本当に聞きたいこと』に、答えることができる」「必要以上に落ち込まずに就職活動ができる」「自分を知り、世界を知り、心から納得のいく就職先を知る」こと。
これらのことは、AO入試でもほぼ同じだと思います。
ですので、AO入試をきっかけに自己分析に取り組めば取り組むほど、多くの人が大学生になって就職活動を迎えるタイミングで行うことを、高校生のときに行っていることになり、それを行っていない人と比べると大学生活の過ごし方が変わってきます。
関西及び地方の有名校が関西学院を受験しない或いは入学しない原因の一つが
>>1 上を見ると推薦学院の出口実績は良くない
まともな高校は受験したくない
見捨てられた存在
何故か?
理由は>>1だから
悔しいのー 大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
36%台の大学
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:○関西学院大学(36.6) ★★ 2020年は34%台に
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
36%台の大学
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:○関西学院大学(36.6) ★★ 2020年は34%台に
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
912名無しなのに合格2020/12/14(月) 11:12:25.99ID:wKJIeYU4
2020年関関同立で指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
指定校 入学者 指定校率
1.関学大総合政 318 569 55.9%
2.関学大理工学 381 688 55.4
3.関学大法学部 351 672 52.2
4.関西大社会安 140 291 48.1
5.関学大経済学 322 702 45.9
6.同志社文化情 126 279 45.2
7.関学大文学部 350 807 43.4
8.関西大総合情 209 498 42.0
9.関学大教育学 139 367 37.9
10.関西大人間健 123 328 37.5
2020年関関同立理系指定校推薦率の高い学部(ベスト10位)
関学大理系の指定校推薦率は異常に高い。
同志社も高い!
指定校 入学者 指定校率
1.関学大理工学 381 688 55.4%
2.同志社生命医 077 223 34.5
3.関西大シ理工 151 482 31.3
4.関西大環境都 092 321 28.7
5.同志社理工学 199 763 26.1
6.関西大化学生 072 332 21.9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7.立命館薬学部 018 152 11.8
8.立命館理工学 096 976 09.8
9.立命館生命科 028 313 08.9
10.立命館情報理 016 443 03.6
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
4 か月前
関学生がいたら聞きたいんですけど、実際、一般生と推薦生の学習態度や
学業成績は大きく違いますか?
2 か月前
関学生です 一般入試勢と推薦勢では学力が全然違うと入学してすぐに感
じました。推薦勢は基本的な英単語も知らない人もざらにいて歴然として
いましたね 落ちこぼれの推薦学院必死だね。
来年も進学校の入学者はがた減りは目に見えている。
理由は?
何の取り柄の無い大学ってこと。
指定校推薦率約50%だけが取り柄か?
2020年度大学別上位10大学( )は前年度実績。400社は率。
2020年 2019年 2019年 2020年
国家総合職 公認会計士 国家一般 400社
1.東京大249(307) 1.慶応大183(144) 1.岡山大 246 1.早稲田 3,635(34.7)
2.京都大131(126) 2.早稲田105(115) 2.中央大 199 2.慶応大 不明
3.早稲田090(097) 3.明治大081(077) 3.立命館 188 3.明治大 1,943(28.4)
4.北海道069(081) 4.中央大071(077) 4.広島大 174 4.同志社 1,882(30.7)
5.東北大065(075) 5.東京大040(043) 5.早稲田 170 5.立命館 1,703(22.6)
6.中央大060(059) 6.京都大038(039) ーーーーーー 6.大阪大 1,511(34.3)
7.立命大059(033) 立命館038(039) 8.同志社 153 7.関学大 1,468(25.6)
8.岡山大056(055) 8.神戸大034(—) 8.法政大 1,447(21.1)
9.東工大058(033) 9.一橋大034(037) 9.関西大 1,298(19.4)
10.名古屋051(030) 法政大034(-) 10.京都大 1,283(31.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21.同志社018(018) (10位未満の同志社 関西大 092 11.青学大 1,219(29.1)
30.関学大010(006) 関学大不明) 関学大 075 12.中央大 1,148(21.4)
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
457位:○群馬パース大学(36.9)
458位:○高岡法科大学(36.8)
459位:○立正大学(36.8)
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:★関西学院大学(36.6) ★2020年は34%台
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
関学による立命館下げはここ数週内の話だが、
立命館による関学下げが何年にもわたる異常さ
>>952
関学のお爺さん工作員さん達は、スレタイで勝負している。
第三者はほとんどレスの内容までは読まない前提で。
立命館側がそのスレタイの中で生真面目に反論するのは
いいが、スレを上げることになるのでプラスマイナス両面がある。
彼等は議論なんてするつもりがない。立命館にマイナスになる
ように印象付けているだけ。完全に確信犯。
Yahoo!知恵袋でやったように読者をとことん馬鹿にしてるから
できること。
読者は馬鹿でもアホでもないことがわかっていない。 >>953
それ真逆。
ここだって何年も前からやってるし
ヤフー知恵袋に証拠がある。
関学サイドが何年にもわたって立命館を誹謗中傷。 >>954
w合格のデータを貼るだけで受験者の意識が変わると思ってるのかなあ
逆効果でかえって在学生に迷惑がかかっている 下記を見れば関学大の焦りが伺えられる。
最早、同志社・立命館は関学大(推薦学院)を相手にする大学ではない。
特に、推薦学院がたてる立命館への下げスレは異様。
焦り以外の何物でもない。
もうこうなるとあらゆる手で立命叩き。
しかしこれと言ったネタが見つからない。
W合格だけ。しかし下記を見ると意味がない事は歴然。
実に虚しい。
関学大はもう放っておこう。
●●●●もう相手にする大学ではない。
狂犬病を患った犬(推薦学院)を相手にしても無駄だろう。
相手にするから噛み付いてくる。
相手にしない事!
早慶上理+MARCH+関関同立今年の実績
難関試験(司法、予備及び公認会計、国家一般は2019年比較。司法予備は学部生合格者数)
400社慶応は記載なし。
1.国家総合:早大90>中央60≧立命59>理科50>慶応48>明治20>同大18
2.司法試験:慶応152>早大106>明治26>立命24>創価16>日大14>関大=関学12>>同大9
3.司法予備:慶応39>中央36>早大26>明治4>立教3>創価2>立命=関学=法政=日大1
4.公認会計:慶応183>早大105>明治81>中央71>立命38>法政34
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.国家一般:中央199>立命188>早大170>同大153
6.民間400率:理科38.0>早大34.7>上智31.0>同大30.7>青学29.1>明治28.4
>関学25.6>立教23.8>立命22.6>中央21.4>法政21.1>関大19.4
上記人数:早大3535>明治大1943>同志社1882>立命館1703>関学大1468
>法政大1447>関西大1298>青学大1219>理科1149>中央1148>立教1034
7.民間284率:慶応44.8>早大38.06>理科36.16>上智33.53>同大31.93>青学30.08>明治29.23
>立教25.68>関学24.72>立命23.89>中央21.66>法政20.34>関大19.27
上記人数:早大3354>慶応2624>明治1775>同大1727>立命1584>関学1297>法政1287
>関大1164>青学1142>中央1053>理科1048>立教959>上智893
8.河合塾偏差値:早大>慶応>上智>青学≧明治≧立教≧同大≧法政≧中央≧立命>関大>関学
9.世界ランキング:早大>慶応>立命>立教>中央>>>>>>同大?、関学?、関大?
(QS、ARWU、USNEWS、CWUR)
>>957
これを、関学のお爺さん達にではなく、受験生など第三者に
向けて発することが重要。彼等は聞く耳を持たない。
なぜ立命館中傷スレを10本近くも立てる課と言えば、
スレタイだけを読ませて悪印象を与えたいため。
こんな工作を15年以上続けても、否、続けているからこそ
現在の関学の凋落がある。
誰の目にも、彼等にさえも、関学凋落の現実は見えている。
受け入れるつもりはないだろうが。 >>958
立命館さん
受験生は色々なまともなデータを調べて良く知っている
関学大だけは異質な大学
比べる必要はない
もう結果が出ている
相手にしない事だね
どうでも良い大学でしょう 立命館のオナニースレもあと40程度か。暴れまくった挙句、サゲスレ乱立され立命館の受サロ評価ガタ落ちなっちまったな。立てたのは関学じゃないかもしれんのに関学一方的に叩き、まじで精神異常者だったな。関学がかわいそうだわ。
関学爺といえば
狂気とも言える立命館下げスレの乱発
明らかな職業差別であるヘイト書き込み
金科玉条のW合格 400社の執着
執拗な政治的レッテル貼りとデマゴーグ
自称日本一のキャンパスと華やかで楽しい学生生活
これらの書き込みの繰り返しとコピペの毎日。何年間、いやひょっとしたらうん十年!? 驚異!!
Yahoo!知恵袋では立命はもちろん同志社もさらっと中傷。
ここではいつも、ひとつの大学のように関学同志社と並べ
てるのに。
Yahoo!知恵袋で40.000件書き込みしたと自慢。もう病気。
40.000件も書いた結果が、推薦学院という汚名を日本国中に広めたこと。
マジで推薦といえば、関西学院。関西学院と言えば推薦になってる。
戦場ではバカな味方が一番怖い。
後ろから自軍に向けて鉄砲撃つから。
関西学院さん、何とかしたら。
関学の老齢工作員さんだけど、
損得を考えれば母校に損害を与えることは避けるはず。
実際は、利己的な無自覚的なストレス解消なんだと思う。
関学が推薦学院になったのは、ひとえに関学工作員の
せい。
損得勘定からすれば、立命館にとっては結果的に得に
なるわけで、関学老齢工作員さん達にはまだまだ頑張
ってほしい、ということになる。
ガンバレ、推薦学院老齢工作員さん達。血圧に要注意。
>>965
上の方の別スレでw合格を貼りまくってる奴はなんなんだろう
あんな事してもかえって印象悪くしてるのに >>966
放っておけば
言いたい奴には言わせとけば良い
狂犬病に罹患した犬は・・しかない
相手にすな 悲しき推薦学院
推薦学院とはその程度
朝から晩までPCに張り付いて
立命館のネガティブキャンペーンに躍起になっている暇な推薦学院OB
哀れ
大学としての実績で競ってもらいたい
>>968
罪もない関学を攻撃しまくりの立命館。関学が立命館を攻撃したわけでないのに。こんなスレまで立て何という下衆な奴らだ。これが中国共産党のやり方なのか?こういう教育をされたのか?受験生のみなさん、ダブル合格にはきちんとした理由があるようだ。ここの立命館工作員みたいになりたくないなら進学先きちんと考えるべきだ。 >>969
w合格とか言う母数5人レベルではなく
しっかりと進学校がどこに進学しているか見極めるべき 猿を相手にするのは時間の無駄。
推薦学院もこんな暇な爺さんOBがいたらいい迷惑だな。
2020年関関同立高校別現役進学者数上位30校(週刊朝日2020.7.24より)
東大+京大=5人又は京大5人以上。 数字は入学者数
纏め
同志社 立命館 関西大 関学大
東大+京大:5人以上の高校: 153(24.1%) 182(23.8%) 024(02.3%) 117(16.1%)
京大1ー4人の高校: 317(49.9%) 351(45.9%) 344(33.6%) 284(39.1%)
京大ゼロ人の高校: 165(26.0%) 231(30.2%) 656(64.1%) 326(44.8%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入学者数 635 764 1,024 727
参考
同志社大の付属及び提携高校などは下記の通り
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
入学 京大 東大 その他旧帝
同志社高 315 00 00 02(国公立医学科2名進学)
同志社女 208 00 00 01
同志社国 238 00 00 00
同志社香 289 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーー以下キリスト教連携校
新島学園 027 00 00 00
近江兄弟 021 00 00 00
名古屋高 017 04 00 11
東北学院 014 00 00 07
北陸学院 009 00 00 01
広島女学 012 00 01 06
九州学院 012 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,162 04 01 28
旧帝(2.8%)
立命館の付属及び提携高校などは下記の通り。
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
立命館の付属は全体にレベルが高い。
入学 京大 東大 その他旧帝
立命宇治 297 00 00 01(国公立医学科4名進学)
立命守山 263 02 00 05(国公立医学部医学科4名)
立命館高 252 08 00 04
立命慶祥 140 04 06 21(東大医学部医学科1名推薦+
他国公立医学科に11名進学)
ーーーーーーーーーーーーーーー以下系属高校及び提携高校
初芝立命 118 00 00 00 (立命館コース)
育英西高 063 00 00 00 (立命館コース)
平安女学 055 00 00 00 (立命館コース)
初芝芝本 021 00 00 00 (立命館コース)
岩田高校 012 00 00 01 (立命館コース)
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,221 14 06 32
旧帝(4.3%)
参考
同志社大の付属及び提携高校などは下記の通り
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
入学 京大 東大 その他旧帝
同志社高 315 00 00 02(国公立医学科2名進学)
同志社女 208 00 00 01
同志社国 238 00 00 00
同志社香 289 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーー以下キリスト教連携校
新島学園 027 00 00 00
近江兄弟 021 00 00 00
名古屋高 017 04 00 11
東北学院 014 00 00 07
北陸学院 009 00 00 01
広島女学 012 00 01 06
九州学院 012 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,162 04 01 28
旧帝(2.8%)
立命館の付属及び提携高校などは下記の通り。
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
立命館の付属は全体にレベルが高い。
入学 京大 東大 その他旧帝
立命宇治 297 00 00 01(国公立医学科4名進学)
立命守山 263 02 00 05(国公立医学部医学科4名)
立命館高 252 08 00 04
立命慶祥 140 04 06 21(東大医学部医学科1名推薦+
他国公立医学科に11名進学)
ーーーーーーーーーーーーーーー以下系属高校及び提携高校
初芝立命 118 00 00 00 (立命館コース)
育英西高 063 00 00 00 (立命館コース)
平安女学 055 00 00 00 (立命館コース)
初芝芝本 021 00 00 00 (立命館コース)
岩田高校 012 00 00 01 (立命館コース)
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1,221 14 06 32
旧帝(4.3%)
関西大の提携校及び提携高校などは下記の通り。
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
入学 京大 東大 その他旧帝
関西大高 099 00 00 06
関大一高 339 01 00 00
関大北陽 254 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 692 01 00 06
旧帝(1.0%)
関西学院大の付属及び提携高校などは下記の通。
(現役進学者数)週刊朝日7.24より。一部高校HPから。
その他旧帝=旧帝+一工
入学 京大 東大 その他旧帝
関西学院 353 00 00 00
関学千里 057 01 00 00
啓明学院 228 00 00 00
ーーーーーーーーーーーーーーー以下キリスト教連携校
帝塚山学 122 00 00 00
帝塚山和 022 00 00 00
近江兄弟 011 00 00 00
聖母被昇 013 00 00 00
北陸学院 012 00 00 01
香里ヌヴォ 010 00 00 00
プール学 010 00 00 00
賢明学院??
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 836 01 00 01
旧帝(0.2%)
関学大は多いのでその他不明
>>976
これだから暗い。
国公立は信頼のできる最新駿台偏差値(サンデー毎日増刊2020-10-30号)
関関同立主要学部比較文系
同志社 立命館 関西大 関学大 京産大 近畿大 甲南大 龍谷大
法学部: 65 62 58 60 51 54 52 55
文学部: 63 61 61 58 52 54 53 57
経済学: 64 61 57 61 50 53 51 54
商学系: 63 62 57 60 50 53 51 54
国際系: 65 63 62 59 51 54 無 56 訂正
国公立は信頼のできる最新駿台偏差値(サンデー毎日増刊2020-10-30号)
関関同立主要学部比較文系
同志社 立命館 関西大 関学大 京産大 近畿大 甲南大 龍谷大
法学部: 65 62 58 60 51 54 52 55
文学部: 63 61 58 61 52 54 53 57
経済学: 64 61 57 61 50 53 51 54
商学系: 63 62 57 60 50 53 51 54
国際系: 65 63 59 62 51 54 無 56
因みに河合塾は、
関関同立主要学部比較文系
同志社 立命館 関西大 関学大 京産大 近畿大 甲南大 龍谷大
法学部: 62.5 60.0 60.0 57.5 50.0 55.0 52.5 52.5
文学部: 62.5 60.0 60.0 57.5 52.5 55.0 52.5 57.5
経済学: 62.5 57.5 57.5 57.5 52.5 55.0 52.5 52.5
商学系: 62.5 60.0 57.5 57.5 52.5 55.0 52.5 52.5
国際系: 65.0 65.0 60.0 62.5 55.0 57.5 無 50.0
推薦学院大推薦率の高さで関西系企業から嫌われている
関西系企業(時価総額が高い企業)
同大 立命 関大 関学
文系 理系 文系 理系 全学部 全学部
10 01 07 03 04 08 キーエンス
03 00 00 02 00 00 任天堂
11 16 09 09 19 06 村田製作所
00 01 03 17 05 05 日本電産
04 17 02 13 16 03 ダイキン
20 24 09 26 13 08 パナソニック
04 00 01 00 00 02 伊藤忠
11 01 17 05 23 08 ダイワハウス
02 00 05 02 00 01 塩野義製薬
17 13 10 18 11 10 京セラ
02 07 01 04 01 01 クボタ
04 04 06 01 16 10 JR西日本
04 01 12 04 12 15 積水ハウス
01 04 04 02 07 04 日東電工
02 02 01 02 07 06 住友電工
08 02 05 01 08 08 関西電力
03 01 00 02 02 01 大阪瓦斯
04 03 07 04 02 03 オムロン
02 05 03 04 03 06 積水化学
03 04 03 06 18 04 ダイハツ
07 00 12 10 01 05 ローム
04 10 04 12 08 04 川崎重工
04 05 02 00 01 07 帝人
03 00 02 03 06 07 神戸製鋼
04 00 02 00 03 04 高島屋
27 00 25 03 11 08 京都銀行
08 00 04 00 08 05 岩谷産業
01 02 04 03 09 03 日立造船
11 00 13 00 29 12 関西みらい銀行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
187 123 173 156 文理合計
310 329 243 162 総合計
関大・関学大は同志社・立命館の約半分!!
時価総額ランキング上位20社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
慶応366>早大314>立命165>同大160>明治141>法政97>青学94>
上智98>関大92>関学80>立教75>中央66
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー ソフトバンクG
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 NTT
14 19 10 14 09 08 05 18 04 08 09 09 ファーストリテイリング
01 05 01 03 01 01 00 00 02 00 00 00 中外製薬
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー エムスリー
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
13 03 03 04 08 06 08 07 01 03 01 01 オリエンタルランド
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
09 04 02 06 02 00 03 03 02 04 01 02 東京エレクロトン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
314 366 98 141 94 75 66 97 160 165 92 80 これも大体推薦学院、立命の半分
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
慶応509>早大493>同大235>立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー ソフトバンクG
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 NTT
14 19 10 14 09 08 05 18 04 08 09 09 ファーストリテイリング
01 05 01 03 01 01 00 00 02 00 00 00 中外製薬
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー エムスリー
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
13 03 03 04 08 06 08 07 01 03 01 01 オリエンタルランド
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
09 04 02 06 02 00 03 03 02 04 01 02 東京エレクロトン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー 武田薬品
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー HOYA
23 14 09 09 14 05 10 08 13 06 05 03 ホンダ
01 03 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 ファナック
14 05 02 01 02 03 01 00 14 11 01 02 デンソー
13 18 09 03 02 04 03 00 04 01 00 02 伊藤忠
65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28 三井住友FG
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー SMC
09 07 02 06 03 02 05 03 04 03 02 07 JT
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
493 509 148 195 131 113 106 123 235 217 116 126 合計 2019年指定校推薦の高い大学(早慶上理+GMARCH+関関同立)
有名私大の指定校割合を調査してみた!【早慶上理/GMARCH/関関同立】
入学者 指定校 指定高率
関学大 5,529 2,724 49.2
ーーーーーーーーーーーーーー↑飛び抜けて高い
学習院 2,119 0,767 36.2
青学大 4,506 1,116 34.5
関西大 6,738 2,194 32.6
同志社 6,158 1,506 22.8
ーーーーーーーーーーーーーー↑高い
東理大 3,706 0,806 21.7
立教大 4,578 0,939 20.5
中央大 6,285 1,278 20.3
早稲田 8,718 1,566 17.9
上智大 2,850 0,404 14.1
ーーーーーーーーーーーーーー↓低い
立命館 7,695 0,792 10.2
慶應大 6,396 0,634 09.9
明治大 7,449 0,729 09.7
2020年関関同立指定校推薦及び一般入学者率
大学ポートレートより。立命館は大学HPより
指定校 入学者総数 指定校率 一般入学者 一般入学者率
関学大 2,539 5,788 43.9% 2,001 34.6%
関西大 2,230 6,568 34.0% 3,291 50.1%
同志社 1,506 6,039 25.0% 3,049 50.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑指定校が多い
立命館 788 7,695 10.2% 4,710 61.2%
>>988
驚き桃の木山椒の木
指定校推薦率50%の推薦学院
授業崩壊理解出来る アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/
@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位)
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)
九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師 いくらなんでもこれは酷すぎ。
何故まともな在学生がやめるのだ?
在学生の生の声。
大学内は動物園化している。
理由は以下の通り。
以下現役生の声。
あるツイッター
質問
僕いま関大生なんですけど、授業中誰も喋っていません。
聞こえるとしても、ヒソヒソ声くらいなのでときに気になりません。(文系です。)
この違いなんなんでしょうかね?
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
関大なんですね、ありがとうございます。
大学、授業によっても変わるかもしれません…
ただ、関大でもうるさい授業はあると聞いたことあったような気がします。
関学の場合は推薦などが多く学力が統一されていないので、
授業中は動物園になるのも仕方ありません…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問
関学の講義は五月蝿かったですか?
それとも、そこまででしたか?
回答
関学現役生
ナイス質問です。ありがとうございます!
授業崩壊でしたよ…
教授が注意とかするから授業は結構、途中でストップしてました。
これに100万払う価値無いから、編入しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさん:関/学にお邪魔したことがあるのですが、たしかに五月蝿かったです。笑
回答
関学現役生で来年3年から他大学に編入
学びにいく、学べる教育機関では無いと思ってます。
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日8.30より
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
慶応509>早大493>同大235>立命217>上智148>青学131>法政123>
関学126>関大116>立教113
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー ソフトバンクG
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 NTT
14 19 10 14 09 08 05 18 04 08 09 09 ファーストリテイリング
01 05 01 03 01 01 00 00 02 00 00 00 中外製薬
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー エムスリー
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
13 03 03 04 08 06 08 07 01 03 01 01 オリエンタルランド
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
09 04 02 06 02 00 03 03 02 04 01 02 東京エレクロトン
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー 武田薬品
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー HOYA
23 14 09 09 14 05 10 08 13 06 05 03 ホンダ
01 03 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 ファナック
14 05 02 01 02 03 01 00 14 11 01 02 デンソー
13 18 09 03 02 04 03 00 04 01 00 02 伊藤忠
65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28 三井住友FG
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー SMC
09 07 02 06 03 02 05 03 04 03 02 07 JT
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
493 509 148 195 131 113 106 123 235 217 116 126 合計 lud20220915104105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1602459640/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。 YouTube動画>8本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。No.3
・日本一不名誉な推薦学院=関学大。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。(2)
・日本一不名誉な付属校推薦 = 日本大学。Fランク専門学校。恥ずかしくて行きたくない。
・今年の関学大>>>Fランク推薦学院の指定校推薦率と全体推薦率を予想するスレ
・関西のFランク大、関学大(推薦学院)の推薦率の高さを嫌って開学以来最大の補欠繰上げ合格を出す
・ワイ関大やけど関学大をFラン指定校推薦学院と見下してる
・@@授業崩壊が進む推薦Fラン大学。俗に推薦学院大学(関学大)@@
・@@@立命館の躍進に慄く関関同特に関学大(推薦学院)@@@
・立命館の躍進に一喜一憂する同志社・関学大(推薦学院)の受サロに屯する輩
・■志願者激減日本一■ 芝浦工って専門学校なの?
・専門学校 日本デザイナー学院主催、第19回 高校生/留学生マンガ・イラストグランプリを開催します。 [鳥獣戯画★]
・日本工学院専門学校声優俳優科4
・【アメフト】日大、関学大の抗議文に当初「日本一になったことへのやっかみだと受け止めていた。騒がれ始めても危機感はなかった」
・専門学校に行きたくないんだが [無断転載禁止]
・【学歴】「Fランク」専門学校が廃校危機〜定員割れFランク大学よりも高リスクの理由
・専門学校卒でCGクリエーターって恥ずかしくないの?
・なぜ受サロ民はFランク大学のことはボロクソに叩く癖に、専門学校に対しては優しいの!?
・有名進学校は何故か関西学院(推薦学院)大の受験を避ける。何故だろうか?
・なぜ大研民はFランク大学のことはボロクソに叩く癖に、専門学校に対しては優しいの!?
・東京商科・法科学院専門学校
・名古屋工学院専門学校高等課程
・卍専門学校千葉デザイナー学院卍
・【名古屋工学院専門学校【熱田区】
・名古屋工学院専門学校 [無断転載禁止]
・名古屋工学院専門学校 高等課程【みんな馬鹿】
・もし自分の子供が「お父さん僕声優学校もしくはeスポーツ専門学校に行きたい!」って言ってきたらどうする?
・【画像】ミス慶應2018 グランプリは文学部2年の小田安珠さん 日本橋育ちで夜間に服飾の専門学校に通う
・聞きたい 関学生 関学卒業生の本当の声! 一般入学率30% 推薦学院とまで揶揄されている現実を
・偏差値50くらいの大学に通ってるけど専門学校に行きたい
・【みなさんやってますから】 マッサージの専門学校に行きたい、食っていけるかな?
・日本語学校・専門学校
・日本ビジネス公務員専門学校
・早稲田大学(文系専門学校)と日本大学(総合大学)
・日本一コスパのいい大学って防衛医科大学校で異論ないよな?
・【不良外国人の】日本電子専門学校101号館【巣窟】
・スターウォーズにも参加した日本人CGクリエイター 45歳で退職し専門学校に通いCGを学ぶ 夢に年齢なんか関係なかった
・【JAA】日本航空専門学校
・日本一大学に関して中立な地域長野県出身のワイが考える大学ランク
・関学大理系の推薦・・・・・
・特許行使数私大日本一は関東学院という謎
・【バスケ日本一】都築学園 福岡第一高等学校
・共学の進学校で日本一レベルが高いのはどこだと思う?
・進学校の受験生は立命館≧同志社>>>関学大>>関西大の順に入学する事実
・八戸学院光星驚異の15本塁打 今度こそ日本一だ
・遂に専門学校に行くかFランに行くかの2択になった
・Fラン大と専門学校ってどっちの方が就職マシなの?
・関西の進学校(現役)の入学者数は 立命館>同志社>>関西大>関学大と言う事実
・大量合格・大量辞退の明治はプレミアム感ZEROの日本一の滑り止め専門大学
・【朗報】青山学院大学の日本一を目指した新図書館、ついに工事開始!
・【大阪】「日本一安全な小学校」へ 校舎内に交番、全国初 [香味焙煎★]
・ぶっちゃけ、ガチのFランに行くくらいなら、専門学校か高卒で就職したほうがマシだよな
・【広島土砂崩れ】 現場は山肌を切り開いた斜面の造成地・・・専門家 「日本一地滑りが起きやすいエリア」
・【北海道】学校給食に「ホッキカレー」 水揚げ日本一 苫小牧の小学校で今年も「コリコリしている」
・【給食の思い出書いてけ】学校給食献立日本一へ 黒豆やデカンショねぎで初の決勝大会に挑む 丹波篠山のセンター
・専門学校とかのそんな頭良くない学校の落ち着いてる女と付き合いたい
・専門学校 「充実のキャンパスライフ!文化祭!体育祭!ボランティア!」 ←これ要る?
・介護の専門学校には行くな
・冗談抜きで調理専門学校について聞きたい
・パワハラ問題で揺れるFランク大学、その名も追手門学院大学
・関西学院大を一般で入学したけど推薦入学者が多いので辞めて立命館に行きたい
・関西学院大を一般で入学したけど推薦入学者が多いので辞めて立命館に行きたい
・【任天堂】勉強ばかりしてきた東大生にクリエイティブな仕事は無理だったんだな・・・ゲーム専門学校卒とかのが面白いゲーム作れるだろ
・住吉市民病院、医師会看護専門学校を閉鎖 感染症病床削減、保健所職員を大幅リストラしてきた維新 「俺たちのせいで医療崩壊しそうw」
・大阪スクールオブミュージック専門学校
・【kagoshima】鹿児島ハイテク専門学校【hi-tech】
13:57:45 up 5 days, 23:05, 7 users, load average: 8.29, 8.87, 8.55
in 0.4061758518219 sec
@0.4061758518219@0b7 on 112603
|