今年は何%になるのか 名無しなのに合格2021/05/26(水) 13:37:50.25ID:GCHFNUdJ
青学OGだけどフツーに卒業出来たわよ♪
名無しなのに合格2021/05/26(水) 13:55:19.02ID:GCHFNUdJ
フツーに卒業してCAになるつもりがキャバ嬢になっちゃったわ、笑♪
「あたしは一般受験よ!」
大学の評価としては
50%以下の一般入試率大学の偏差値は使えない。
>>1
一昨年のデータ
昨年関学大34.6%、上智45.4%
偏差値の話題に次は例年通り推薦率の話題
関学大が血祭りに
同志社も大学のHPで60%以上を公約した
嘘ついたら血祭り レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ ID:meduPNLB Www
関学大は昨年に続きマーカン最最下位の大学
いい大学?? 笑
400通りの入試方式と関関同がやらない楽勝後期で30000人合格出す植草、蹴られまくる安っぽいイメージで志願者激減、来年の偏差値予想でも凋落したりっちゃんが必死になってて草w
>>11
何を言っても一般率30%台は負けだよ
こらでも偏差値が立命より偏差値5以上高かったら勝ったと言えるけどな >>11
何だね400通りって?
説明して
逆に推薦学院の入試多すぎ >>14
meduPNLB ここにも現れていた
昨年同様マーカン最下位偏差値の関学爺
パソコンかPCに朝から晩までへばり付いている
定年後のボッチか
IDを変えて一人芝居
寂しい限り 志願者激減中、京都で同志社、大阪兵庫で関大関学にダブル合格大敗だから予想偏差値最下位は立命館になってるよ
りっちゃんの合格出しまくり、選ばれないのは受験生のイメージ悪すぎるんだろ
この傾向はもう変わらんとみてる
上智の素晴らしいところ
キリスト教布教の為キリスト教系高校から熱心な信徒を入学させている
経済学部で数学科必須にしている
決してスポーツ推薦は取らない
入試方法も柔軟に変えている
進学校で優秀な上智志望者を推薦で入学させている
>>1
日本屈指の美しいキャンパス
女子人気度日本最高峰
日本一の品格の良さ
日本屈指の人柄の良さ
りっちゃんには全く縁のない大学ばかりで草w >>16
meduPNLB 必死に貶めている狂人
もう病気だね
朝から晩まで同じことの繰り返し
何の発展もなく関学大のイメージを悪くしている
その結果関西の高校生が選ぶ「校風が良い」大学ランキング >>20
続き で関学大だけが毎年関関同立で最下位
気が付いていない 上智の外人用の一般入試(9月)入れたらなんパーにまで上昇するんだろうな
今年は新聞学部にも英語学位トラックが導入されるはずだ
大学の真の実力 情報公開BOOK 2001年度用(旺文社) より
2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)
34.6% 関西学院大学
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
51.9% 中央大学
53.9% 慶應義塾大学
56.5% 早稲田大学
56.7% 法政大学
59.3% 青山学院大学
61.2% 立命館大学
65.1% 東京理科大学
68.7% 明治大学
一般募集充足率が低い大学
★330人一般入試募集。でも実際に入学したのは、させたのは・・・なんで??
↓
募集充足率 一般入学/一般募集
36.4% 関西学院 総合 120 / 330
47.0% 関西学院 経済 182 / 387
47.5% 関西学院 教育 97 / 204
50.0% 上智大学 神学 12 / 24
50.6% 関西学院 法学 210 / 415
51.3% 同志社大 文化 82 / 160
54.7% 上智大学 法学 134 / 245
55.0% 関西学院 神学 11 / 20
55.0% 関西学院 理工 224 / 407
58.7% 関西大学 政策 138 / 235
59.0% 早稲田大 政経 310 / 525
60.0% 早稲田大 社学 360 / 600
60.0% 関西学院 国際 81 / 135
60.4% 上智大学 総人 128 / 212
60.8% 関西学院 福祉 121 / 199
61.2% 同志社大 生命 112 / 183
62.7% 中央大学 経済 481 / 767
63.3% 慶應義塾 環境 174 / 275
65.9% 中央大学 法学 641 / 972
66.7% 同志社大 法学 343 / 514
それなりの理由があってこの位置に推薦学院がいる。
好き好んで推薦学院になったわけではない。
1. 学生が集まらない。毎年志願者が減っていく。一昨年は-5.200人。
2.一般入試で51%募集したら偏差値が崩壊するレベル、まさにFランレベルに。
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
一般入試入学者率(%)=一般入試(センター利用を含む)入学者数÷全試験種入学者数
460位:○神戸学院大学(36.7)
461位:○福山平成大学(36.7)
462位:●関西学院大学(36.6) ●2020年は34%台
463位:○札幌大谷大学(36.4)
464位:○椙山女学園大学(36.4)
465位:○聖カタリナ大学(36.2)
466位:○八戸工業大学(36.0)
467位:○新潟経営大学(36.0)
467位:○長野保健医療大学(36.0)
>>25
これ同志社関大もあかんやん
立命館は90%超えてたはず ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 早稲田政経は一般3割300人のみ
驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230
目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ
個別の独自試験はほぼマーク
内容は偏差値判定不能なゼロ科目
やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 凋落 確定
社学は早稲田の新看板
>>27
●同志社大学2020年度一般入試率(大学HPより)
https://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1306/143484/file/20202-1.pdf
定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部 063 060 033 031 51.67 93.94
文学部 705 658 487 412 62.61 84.60
社会学 442 420 273 235 55.95 86.08
法学部 893 800 519 343 42.88 66.09★問題
経済学 893 856 542 441 51.52 81.37
商学部 893 864 449 387 44.79 86.19
政策学 420 399 249 175 43.86 70.28★問題
文化情 294 279 160 082 29.39 51.25★問題
理工学 756 763 523 453 59.37 86.62
生命医 265 223 183 112 50.22 61.20★問題
スポーツ健 221 212 124 117 55.19 94.35
心理学 158 159 080 080 50.31 100.00
グロコミ 158 156 076 067 42.95 95.0
グロ地域 190 190 120 114 60.00 79.86★問題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合計 6,351 6,039 3,818 3,049 50.49(51.4%) 79.86★問題 2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表
一般定員を守らない一般入学者数。出鱈目入試。
定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部 030 028 020 011 39.29★ 55.00★問題
文学部 770 807 479 372 46.10★ 77.65★問題
社会学 650 646 415 278 43.03★ 66.99★問題
法学部 680 672 415 210 31.25★ 50.60★問題
経済学 680 702 387 182 25.93★ 47.03★問題
商学部 650 676 370 305 45.12★ 82.43
総合政 590 569 330 120 21.09★ 36.36★問題
人間福 300 313 199 121 38.66★ 60.80★問題
教育学 350 367 204 097 26.43★ 47.55★問題
国際学 300 320 135 081 25.31★ 60.00★問題
理工学 700 688 407 224 32.56★ 55.04★問題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 5,700 5,788 3,361 2,001 34.57 59.54★問題
また志願者激減で予想偏差値暴落りっちゃんのオナニースレになったなw
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率)
同志社以下関大・関学大は文科省の指導が入っているのでは?
一般定員 一般入学者 一般定員充足率
同志社 3,793 3,045 80.28△やや問題
立命館 4,780 4,710 98.53◎優秀
関西大 4,337 3,291 75.88●問題
関学大 3,361 2,001 59.54●最悪一般定員との乖離が大き過ぎ
2020年関関同立入試結果(一般募集定員充足率及び非一般率(推薦))
全入学者 一般定員 一般入学者 充足率 非一般入学者 非一般率
同志社 5,999 3,793 3,045 80.28 2,954 49.2
立命館 7,695 4,780 4,710 98.53 2,985 38.8
関西大 6,604 4,337 3,291 75.88 3,313 50.2
関学大 5,529 3,361 2,001 59.54 3,528 63.8
>>36
関学募集定員に偽りありで逆に推薦が多い
大学の姿勢が問われる
関大と同志社も同じ 関学上智は完全にオワコン
一般かどうか聞くより、最初から推薦AOバカだと思って対応すべきカス
ある投稿から
世の中、早慶、MARCH、ニッコマと序列がありますが、
あれは偏差値によって成されているものであり、
その偏差値は一般受験においての数値です。
入試の多様化は結構ですが、そこは区別させるべきだと考えます
早稲田 商学部(一般) 偏差値70.
早稲田 商学部(推薦) 偏差値45
といったように。
同じキャンパスに属すれば同じレベルだと錯覚させるのが批判の原因かと思われます。
マイナビのデータでも推薦は就職も平均年収も劣ると言うデータがでており、
ベネッセの出している推薦の一般偏差値換算では、
一般の亜細亜大学の数値より低いという結果も出ています。
一般と推薦の偏差値差25って大き過ぎ
MARCH+関関同立の一般偏差値+推薦偏差値=大学偏差値を出したらメチャクチャになりそう
誰か出してくれ
>>44
関学 Wakatte TV曰く
神戸学院一般≧関学推薦
大体合っとる >>1
立命館が憧れるダブル合格で蹴られる大学ばかりだからなw >>36
これのこと?
三角形の面積公式
S=(関学)×(高さ)÷2
が何回やっても負の値になるのは関学の値が負だからですか?
っていう知恵袋の質問あって笑い死んだ
大笑い ついに上智まで叩きだしたか、最新の予想偏差値マーカン最下位の立命館w
それな、
前もって推薦定員を大幅に上回る入学生を確保(虚)
最初から守れない一般募集定員で一般募集(虚)
∴愛の自乗でマイナスの評判
リツメェは叩ける物はなんでも叩くからな
たとえ東大でも噛み付くだろうよ
ラーテルみたいなもんだ
指定校推薦を増やし、一般入試率を下げた最大の動機は偏差値操作のため。
ところが、その一般入試率の異常な低さを公開され、学力ある受験者が激
減し偏差値が低下し、更には長年築き上げたブランドまで毀損してしまった。
あの大学の偏差値の背後には異常に低い一般入試率があることを誰もが知
ってしまった。
京大生はりっちゃんをフルボッコw
東大生も立命館の評価は関学より下w
立同とすり寄りも小細工と切り捨てw
関関同立受験生ならチェックしたことある有名サイトは、りっちゃん最下位w
そもそも推薦ガーとか一般ガーという議論が起こるのは中等学校教育と大学受験資格が整備されてないからだと思う
日本の学校制度ではとにかく高等学校と名のつくものを卒業すれば誰でも大学受験は出来る
高等学校にこれだけ格差があれば同じ高卒とは言いがたいし高卒者に対して大学受験資格が与えられる全国一斉テストのようなものを課せば推薦で大学に行っても全く問題がないだろう
要するにドイツの学制(複線的教育課程とアビトゥア)を参考にしろということ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 難関国家試験の合格率を見れば本当に偏差値通りなのか
実態がはっきりわかる
延べ志願者数では昨年より増加した関学も、
実志願者数ベースでは減少しているのか。
同じく関西圏の立命館と比較すると、
立命館の方が学生数が約1.3倍多いものの、
実志願者数では約2.3倍の差をつけられている。
関学の長期下落の傾向に、歯止めが掛かる気配が全くしない。
来年は、実合格者数1万人を切るか?
( )は昨年
関学大 13,901(14,512)
理由は間違いなくこれ
52名無しなのに合格2021/05/28(金) 21:25:27.01ID:qf+EVs7D
指定校推薦を増やし、一般入試率を下げた最大の動機は偏差値操作のため。
ところが、その一般入試率の異常な低さを公開され、学力ある受験者が激
減し偏差値が低下し、更には長年築き上げたブランドまで毀損してしまった。
あの大学の偏差値の背後には異常に低い一般入試率があることを誰もが知
ってしまった。
一般率よりも一般以外の学生がどうやって入ってきてるかが問題だろ?そこを分析しないと意味がない
慶應なんかは付属の高校からの内部進学が多いわけだし
私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大 69.9%内部(11.4%) 合計81.3%
慶應大 56.3%内部(24.0%) 合計80.3%
立命館 60.9%内部(14.9%) 合計75.8%
法政大 58.5%内部(15.6%) 合計74.1%
中央大 55.5%内部(17.7%) 合計73.2%
早稲田 55.8%内部(17.1%) 合計72.9%
同志社 51.8%内部(18.5%) 合計70.3%
理科大 68.5%内部ナシ 合計68.5%
青山学 59.7%内部( 8.1%) 合計67.8%
関西大 51.1%内部(10.0%) 合計61.1%
関西学 36.6%内部(16.0%) 合計52.6%
上智大 44.5%内部ナシ 合計44.5%
関関同立一般入学率の推移
同志社
入学 一般 一般率
2021 54.70%(2021年入試案内で宣言???)
2020 6158 3049 49.51%
2019 6181 3177 51.40%
2018 6396 3527 55.14%
2017 6440 3708 57.58%
2016 6499 3791 58.33%
2015 6347 3621 57.05%
立命館
2021年指定校推薦は8.3%(大学HPで発表)
入学 一般 一般率
2021 60.60%(確定大学HPで案内)
2020 7695 4710 61.21%
2019 7425 4527 60.97%◎
2018 7146 4333 60.64%
2017 7980 5027 62.99%
2016 7825 5127 65.52%
2015 7562 4837 63.96%
関西
入学 一般 一般率
2021
2020 6568 3291 50.11%
2019 6740 3439 51.02%▲悪い
2018 6792 3603 53.05%
2017 7237 4117 56.89%
2016 6850 3900 56.93%
2015 6921 4024 58.14%
関西学院
入学 一般 一般率
2021
2020 5788 2001 34.57%
2019 5527 2021 36.57%
2018 5611 2317 41.29%
2017 6128 2945 48.06%
2016 6151 3171 51.55%
2015 5631 2762 49.05%
明治って一般率誇ってるけど何で立教青学とかにも蹴り殺されてるんだろうね一般で入る奴バカだからだろうなこれじゃあ自分バカです言うてるようなもんだろ
関西学院大学の協定大学は、どの大学も一定の基準を満たしている質の高い大学です。
世界大学ランキングでベスト100位以内にランクインしている大学や、
リベラルアーツカレッジの分野で評価を得ている大学等、
様々な大学と協定を締結しています。協定校数は、250大学を超え、
そのうち交換留学で派遣することが可能な大学は170大学以上(いずれも2019年9月時点)です。
なお、本学から派遣者の多い外国語研修、英語中期留学、交換留学等のプログラムは、
すべて協定大学で実施されるプログラムとなります。
2021.6.2 最新版
THE 2021年アジア大学ランキング 国内私大(〇=非医薬系)
世界順位 大学名
066 産業医科大
109 藤田医科大
113 帝京大
144 関西医科大
165 日本医科大
180 慶応義塾大
194 東京慈恵会医科大
199 久留米大
201 兵庫医科大、近畿大
251 順天堂大、立教大〇、東京医科大、早稲田大〇
301 愛知医科大、聖マリアンヌ医科大、東邦大
351 金沢医科大、関西学院大〇、埼玉医科大、昭和大、東京理科大
-------------------------------------------------------------------------------
401 青山〇、千葉工〇、中部〇、独協医、同志社〇、法政〇、神奈川〇、関西〇、北里、工学院〇、京産〇
明治〇、名城、大工〇、大医、立命、龍谷〇、芝工〇、上智〇、東海、都市〇、電機〇、東洋〇
W合格を命にしている推薦学院
どうでも良いけど
貼っておく
判明分
関学大の文学部近畿大に25%持っていかれる
立命館法50ー関学大法50
立命館政67ー関学大総33
立命館産50ー関学大総50
立命館理75ー関学大理25
立命館生20ー同志社生80
立命館総心33ー大阪大外国66
立命館産社11ー神戸大国89
立命館食マ50ー奈良女生活50
立命館経済29ー滋賀大経71
立命館情報50ー静岡大情報50
立命館経営50ー静岡大人文50
立命館経済50ー静岡大人文50
立命館文学100ー愛媛法文0
立命館理工50ー金沢大理系50
立命館理工50ー佐賀大理工50
立命館情理50ー香川大創造50
立命館経済50ー山口大経済50
立命館理工67ー山口大工学33
立命館理工50ー佐賀大理工50
立命館経営100ー南山大経済0
同志社経済100ー南山大経済0
南山大経済50ー関学大経済50
近畿大文25ー関学大文75
静岡大工100ー関学大理0
滋賀大教100ー関学大教0
大阪大外66ー立命館総心33
大阪大外100ー同志社グロコミュ0
大阪大外100ー同志社グロ地0
大阪大外100ー関学大国0
大阪大外100ー関学大文0
神戸大国89ー立命館産社11
神戸大国80ー同志社文20
神戸大国100ー同志社グロコミュ0
神戸大国100ー同志社グロ地0
もしもシリーズ
もしもわかってTVが全部の国立大学のキャンパス調査を制覇したら・・・
学習院も一般率45%ぐらい。
上智並みの低さにもかかわらず、中央法政の
ボーダー保つので精一杯。
青学も立命館も志願者大幅減なのに一般率アップしたな
さすが見識があるね
>>23
「外人用の一般入試」がなんのことを指しているのかはわかんないけど
ここでは普通一般入試に外国人向け入試は含んでいない
4月入学向けにも外国人入試はあるが、44.5%には含まれていない ちなみに4月入学向けの外国人入試は、一般入試の半分以下の合格率
上智と関学は違う
これはある大手大学教授の予測で少子化影響は想像を超える
日本の大学は潰れる運命にある?・・・生き残る大学はどこか?・・・
問題は、どの大学が生き残るか?ということだ。私が考える生き残る大学を独断と偏見でリストアップしてみた。
【国公立】
北大、国際教養大?、東北大、筑波、東大、東工大、東外大?、首都大?、千葉大、一橋、横浜市(国)大?、名大、名市大?、金沢大?、京大、阪大、阪市大?、神大、広大?、九大、他医科大
【私立】
東北学院大?、早稲田、慶応、上智、ICU?、明治、法政、青学、学習院、立教、中央、日大、駒大、南山、名城?、金工大?、同志社、立命、関大?、関学?、近大?、龍谷、甲南?、西南?、福岡大?、他医薬系の一部
もちろん、これに含まれない大学で生き残り率が高い大学もある。それは間違いない。なぜここにあがっていないかというと、私の中ですぐに名前が出てこなかったからである。(つまりネームブランド力がないかな、と判断した)そして、ここに含まれているが実際は潰れてしまう大学もあると思う。
結局私立大学は、ほとんど大都市圏の有名大学しか残らないと考えている。もちろん地元で有力な私大などもあると思うが、少子化による18歳人口減には太刀打ちできないだろう。
2021年関関同立高校別現役入学者数の分析結果(西日本のみ)
北陸・東海・近畿・中国・四国・九州
資料はサンデー毎日2021.6.27より
●国公私立進学校(国立10入学者数40名以上)
国立10=旧帝+東工+一橋+神戸
(国公立私計72高校)
俗に言う進学校
難関国 5,294名(平均入学者数73.5名/高校)
立命館 665(平均9.2名/高校)
同志社 616(平均8.6)
関学大 439(平均6.1)
関西大 334(平均4.6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●国公私立進学校(国立10入学者数30以上40名未満)
(国公私立32高校)
進学校より一段落ちるが一部進学校も含まれる
国立10 1,106(平均入滑w者数34.56人/麹mZ)
立末ス館 308(9.63)
同志社 254(7.94)
関西大 228(7.13)
関学大 227(7.09)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●国公私立進学校(国立10入学者数20以上30名未満)
(国公私立46高校)
俗に言う2流高校が多くなる
国立10 1,114(平均入学者数24人/高校)
立命館 318(6.91)
関学大 314(6.83)
同志社 289(6.28)
関西大 229(4.98)
「浪人してでも入りたい」 現役率が低い大学トップ10
1 名前:名無しなのに合格 2021/06/18(金) 03:15:25.37 ID:TJNHAjbb
国立大(現役率)
1位 東京芸術大 50.7%
2位 北海道大 62.6%
3位 滋賀医科大 63.2%
4位 京都大 63.5%
5位 東京工業大 64.1%
6位 東京海洋大 64.6%
7位 京都工業繊維大 64.9%
8位 九州大 65.0%
9位 電気通信大 66.8%
10位 東京大 67.9%
私立大(現役率)
1位 東京理科大 69.7%
2位 慶應義塾大 74.5%
3位 立命館大 76.4%
4位 明治大 77.6%
5位 東洋大 78.4%
6位 中央大 78.8%
7位 同志社大 79.1%
8位 早稲田大 79.5%
9位 法政大 80.0%
10位 武蔵野大 82.1%
http://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021061500012.html CWTS Leiden Ranking 2020
https://www.leidenranking.com/ranking/202t0/lis
University P P(top 10%) PP(top 10%)
1 Univ Tokyo Japan 14563 1327 9.1% 東京(旧帝)
2 Kyoto Univ Japan 11258 926 8.2% 京都(旧帝)
3 Tohoku Univ Japan 8771 610 7.0% 東北(旧帝)
4 Osaka Univ Japan 8547 606 7.1% 大阪(旧帝)
5 Kyushu Univ Japan 6844 443 6.5% 九州(旧帝)
6 Hokkaido Univ Japan6542 391 6.0% 北海道(旧帝)
7 Nagoya Univ Japan 6445 484 7.5% 名古屋(旧帝)
8 Tokyo Inst Technol Japan 4662 350 7.5% 東京工業(一工)
9 Keio Univ Japan 3687 229 6.2% 慶應義塾(早慶)
10 Hiroshima Univ Japan 3584 176 4.9% 広島(金岡千広)
11 Univ Tsukuba Japan 3474 216 6.2% 筑波(指定国立)
12 Kobe Univ Japan 3178 176 5.5% 神戸(難関十大学)
13 Okayama Univ Japan 2695 143 5.3% 岡山(金岡千広)
14 Chiba Univ Japan 2615 147 5.6% 千葉(金岡千広)
15 Waseda Univ Japan 2190 122 5.6% 早稲田(早慶)
16 Kanazawa Univ Japan 2122 110 5.2% 金沢(金岡千広)
17 Nihon Univ Japan 1972 65 3.3% 日本
18 Kumamoto Univ Japan 1860 96 5.2% 熊本
19 Tokyo Med & Dent Univ Japan 1805 104 5.7% 東京医科歯科
20 Tokyo Univ Sci Japan 1753 80 4.6% 東京理科
21 Tokyo Univ Agr & Technol Japan 1706 74 4.3% 東京農工(農繊名電)
22 Nagasaki Univ Japan 1687 78 4.6% 長崎
23 Shinsu Univ Japan 1537 68 4.4% 信州(5S)
24 Niigata Univ Japan 1516 74 4.9% 新潟(5S)
25 Kindai Univ Japan 1457 69 4.7% 近畿
26 Osaka Prefect Univ Japan 1403 50 3.5% 大阪府立(都市部公立)
27 Tokushima Univ Japan 1391 64 4.6% 徳島
28 Juntendo Univ Japan 1364 70 5.2% 順天堂
29 Osaka City Univ Japan 1361 64 4.7% 大阪市立(都市部公立)
30 Gifu Univ Japan 1300 58 4.4% 岐阜
31 Kitasato Univ Japan 1265 43 3.4% 北里
32 Gunma Univ Japan 1252 53 4.2% 群馬
33 Kagoshima Univ Japan 1229 50 4.1% 鹿児島
34 Yokohama City Univ Japan 1160 70 6.0% 横浜市立
35 Univ Toyama Japan 1147 45 3.9% 富山
36 Yamaguchi Univ Japan 1120 40 3.6% 山口
37 Tokyo Metropolitan Univ Japan 1105 41 3.7% 東京都立
38 Yamagata Univ Japan 1073 49 4.5% 山形
39 Ehime Univ Japan 1069 38 3.5% 愛媛
40 Tottori Univ Japan 1057 29 2.8% 鳥取
41 Mie Univ Japan 1021 56 5.5% 三重
42 Tokai Univ Japan 1005 42 4.1% 東海
43 Shizuoka Univ Japan 983 41 4.2% 静岡(5S)
44 Kyoto Prefect Univ Med Japan 960 51 5.3% 京都府立医科
45 Tokyo Women's Med Univ Japan 953 43 4.5% 東京女子医科
46 Yokohama Natl Univ Japan 935 45 4.8% 横浜国立
47 Nagoya Inst Technol Japan 887 38 4.2% 名古屋工業
48 Univ Yamanashi Japan 859 41 4.8% 山梨
49 Jichi Med Univ Japan 849 48 5.6% 自治医科
50 Ritsumeikan Univ Japan 839 39 4.6% 立命館
51 Hirosaki Univ Japan 817 35 4.3% 弘前
52 Nagoya City Univ Japan 802 44 5.5% 名古屋市立
53 Shimane Univ Japan 801 34 4.2% 島根
-----------------------------------------------------世界理系トップ1000