偏差値50割れなんてあるのか?と思われてるんですがあるんですね結構ええ
知らないでしょう?だからこの際知っておきましょう
ザコクは平易な共通テストで4~7割くらいしか取れない学力不足の集まり
(AO入学者、体育学部等の実質スポ薦みたいな奴らは4割も取れない馬鹿ばかり)
雑魚に税金かけるのは費用対効果低い
∴ザコク無償化は税金の無駄
国公私立問わず、上位大学に絞って助成するのが正解
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
ベネッセ偏差値
49
秋田県立大(システム科学技術) 前期
北見工業大(工) 中・後期
公立小松大(生産システム科) 前期
静岡県立農林環境専門職大(生産環境経営) 前期
宮城大(食産業学群) 前期
宮崎大(工) 前期
室蘭工業大(理工) 前期
琉球大(理) 前期
48
秋田大(国際資源) 前期
東北農林専門職大(農林業経営) 前期
47
北見工業大(工) 前期
筑波技術大(保健科) 前期
46
琉球大(工) 前期
48の秋田国際資源って就職良さそう
入ってからがハードなのかな
ベネッセの偏差値は河合塾偏差値より15は高く出るからな←豆知識
特に公立大はもうどうしょうもないな
ド田舎の潰れる寸前のF欄私大が、
オラが町から大学無くしたくないって理由で地元が金出して公立化したのとか
ネットで「国公立大学ですからー」と言ってた世代も
偏差値40割れの学部続出で意気消沈してるな
でもそんな国立でも馬鹿ワタクは受からないし、受験できない。
↑
こいつが受からなかったか苦労して偏差値50割れ公立大学二部に入学したんだろうな草
こんなところで慶応蹴りましたがとか言われても
それを証明する手段なんてないから言ったもん勝ち
だからそんなこと誰も言わない
けど田舎の駅弁大学の子だけが言ってしまうんだよな
つまり全部逆したのが現実
国立も不合格だし、慶応に憧れてたが滑りました
↑
これが現実だろう
スルーできてない点からしてほぼ確定
理系でしょこれ?
数学アーパーなワタクじゃ歯が立たなくて落ちるのが関の山
公立大学出てもイキれないからな
これが一番痛いね
一生続く学歴コンプレックス
たまらんな
ザコクはガイジでも余裕で受かるからな
高卒と何一つ変わらん
その割にザコクOBは人一倍苦労した有名私大の奴らはー
とほざくからタチ悪い
>>19 そう、ガイジワタクに殺されかけて後遺症が酷いのよ。
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ