◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 105lumen YouTube動画>8本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1514648953/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。
【質問者の心得】
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
【回答者の心得】
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。
煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
※次スレは
>>950 が立ててください。 立てられない時は代理で
>>980 >>990がお願いします。
※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1508856189/ surefireって、なんで普通サイズでも4万円とかするの?
胸ポケットに差せるクリップ付きの細身ペン型で ボタン型スイッチ(背面側面問わず)usb充電が出来るタイプ、調光無しかあるなら2〜30ルーメン程度のワイド配光があるタイプ、ランタイム20時間程度光量が安定してるそんなライトありますか? usb充電タイプが無いようであればレッドレンザーp4かp4x、ルミントップiyp365、ジェントスフルークス、 三菱ledペンライト辺りでエネループ対応にしようかなと思ってましたが何かおススメはあるでしょうか?
いちおt 前スレで1AAライト探してるっ書いたらイロイロ教えて頂いて お礼レスし損なってしまいすみませんした 感謝しつつAmazon見てたら XHP70/50/35使ってるとか謳ってるライトがずいぶん増えてたのね 10000円しないで8000lm超えるとかホンマかいなと
>>6 フン・・・
出ねーヨ
前スレ
>>988 手持ちの500lmよりは明るい、多分lowでも1000lm程度は出てるんじゃないかな
部屋の天井照らせば新聞読める程度には明るい
>>5 ないな
そこまで調べてりゃわかるだろ
あとは条件に優先付けして探すしかない
楽天で二本ライト注文したら、一つは12/30に届いたのにもう一つがまだ来ない 年末年始だししょうがないかと思ってメール確認したら届かないほうが佐川で、荷物問い合わせサービス確認したら31日から今日までずっと保管中になってんだが ナメとんのか
地域性があると思うよ。 うちのあたりは、どこもきっちりしてる。
とりあえず楽天で注文したnightcoreのconcept1が配送センターに届いてたから、配送できないならこっちから行くっつって取って来たわ 楽天の商品ページでは「concept」って書かれてたけど、ちゃんとconcept1が届いたよ 楽天では電池ついてなくて、これに使おうと思って用意してたXTARの18650電池がまさかの非対応だったけど。電流8A以上のハイパワー電池使えだとさ とりあえず他のライト(電池4本)に使ってる電池入れたら使えたから初期不良とかではないみたいだけど、ターボだとえらく熱くなるな
綴り間違えた、NITECOREだ 操作方法ちょっとややこしいのでなんとなく書いてみる 通常モードとタクティカルモードという点灯パターンの違う2モードが有り、切り替えにはテールキャップを半回転緩めてボタン(1つのボタンにクリック部分が2つある、機能はどっちも一緒) を同時押ししながらテールキャップを戻す その後通常モードの場合1回、タクティカルモードの場合は2回光る ボタンを長押しするとメモリー機能で前に使ってた明るさで点灯、そのまま押しっぱなしにする事で調光 調光するには一度消灯する必要がある 2連打すると1ルーメンで点灯、3連打でモードによりターボかストロボで点灯するけどボタンがサイド部分にあってすごく軽い力で押ささるので、 ポケットやホルスター(付属)に入れる時はテールキャップ緩めてロックアウトしとかないと危険 電池入れるとチカチカ光って残量教えてくれる機能あり(残量が3.8Vなら3回光った後間をおいて8回光るといった具合) 説明書見ないと操作がわけわかめだけど、明るさ300lm以下ならランタイムも充分で結構いいかも。ちなみに楽天の商品説明では Turbo 1800 Lumens - 0.05 Hours High 810 Lumens - 1.5 Hours Medium 300 Lumens - 4 Hours Low 80 Lumens - 15 Hours Ultralow 1 Lumen - 300 Hours となってるけど、1800lmは正しくは30分です。さすがに3分はねーよ…
>>20 あの筐体で1800の発熱を30分も放熱できると
思えんのだけど実際とこどう?
>>21 ATR(高性能化温度調節機能)搭載で、最適な性能が発揮できるよう状況に応じて出力レベルを調節します
本体が加熱状態の時はターボでの点灯はできません だそうな
つけっぱなしで少し放置してみたけど、 カイロぐらいの温度になってくると少しづつ光量落ちてmiddleあたりまで落ちる感じ
あとテールキャップに磁石入ってる 鉄板に真横にくっつくレベルの磁力
d
>>25 やっぱそうだよね。
おそらく810もだろね。
ところでみんなディフューザーはどんなん使ってる?
>>27 すまん、間接照明みたいな感じで天井に光当てて500lmの奴と比べてみたけど加熱状態でも500lmの奴より明るかったわ highでもちょっと下がるから600〜700ぐらいは出てる感じかなぁ
あとmiddleじゃなくてmediumだったわ
>>28 自分もXHP35の安いの探してたから
参考になったよ。ありがとう。
FENIX E12買おうと思ってます E12は配光広いですか?
凄く広いです
ただ、一番外側のスピルは暗いですよ
E12
LD09
>>30 E12は好みが別れるなあ
周辺光が暗すぎて、周辺光がないように感じる人もいれば、周辺光があるように感じる人もいるからな
俺は周辺光がないスポットライトのように感じる
>>30 スピルがあるライトとE12の比較
12:30頃に照射比較がある
ダウンロード&関連動画>> VIDEO E11を持ってるがあれは良いライトだ。 使っているチップが微妙たけど。 それでもコスパの高いライトだと思うよ。 迷うならさっさとポチった方がいい。 悩むだけ時間の無駄。
18650 x 1 で、Warm White の 1000 ルーメン位のライトで、お薦めを教えて下さい。
今EagleTac P100A2を使ってます 同程度周辺光がある1AAライトでおすすめありますか?
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923 Fenixは地味なデザインやUIで好みが別れるけど品質は良い 不良品らしい不良品はMC11以降見てないな
>>27 バトラークリークのブリザードにホムセンで売ってるアクリサンデーの乳白半透明の組み合わせでFA
今更ながら6P ORIGINALが欲しいお(´・ω・`)
アマゾンでTK35ueが18000円前後とちょっと高くなってるのに、何故かEC4Sが9000円と安くなってる 何故だ!? 更にMH20が8000円台で複数有ってしかもNWも有って8400円と思ったらMH25が25000円弱という以前の3倍近い謎の高値 何 故 だ
どれも転売屋だから値段なんていいかげんでしょ ホル出品以外は初期不良のみの無保証 EC4Sは構造的に欠陥があり電池交換の回数が多ければ多いほど使い物にならなくなる
明るさと持続時間のバランスが良いのは何ルーメンくらいなの?
久しぶりにライト見たらlumintopはTOOLのAAバージョンを出してる
>>45 >EC4Sは構造的に欠陥があり電池交換の回数が多ければ多いほど使い物にならなくなる
初耳なんだがそれが判明したのっていつ頃の話なのさ。話題に上がらなくなったのはそのせいなのか?
具体的にどう使い物にならないのかも併せてkwsk
>>49 スペックシートから予想はしてたけど実際に照らしたらやっぱ飛ばなかった
せめてHDじゃなくてHIならなあ
>>50 テールキャップを支えるボディ側の雌ネジがちょっとしかなくバカになってしまうみたいね
ある日突然限界に達してキャップと電池を無くす可能性もある
正規店なら保証対象だけど対策モデルがあるわけでもない
発売前から耐久性が心配と言われてたから自分は買わなかったけど
>>52 詳しい解説サンクス
それなら転売屋が値下げするのも解る気がする
てか今適当にググってたらTK35ueが2018エディションにアップグレードされてんのな、しかもホルキンの2015版より安いとか XHP70でターボ3200lmでバッテリーケースにUSB直刺し充電とか感動したわ これはもう買わざるを得ない…が、もしかしたらEC4SもXHP70で出たりするのかな
PROBE SHINY届いた。Q5+COB の。 eneloop使用でだけど、眩しいけど暗いライトだった。
M2Rいいねー。 バトンVにテールスイッチ追加みたいな感じ。 充電も近づけるとカチンと綺麗にはまって固定ドックよりいい。 何よりプラス側にマイナス端子足した今までの純正バッテリーじゃなく 普通の18650も使えるのがいい。
>>55 新製品に18650電池のズームライトでCOB付きが来てる
https://www.amazon.co.jp/dp/B078WSKHNF 【点灯パターン:】:強→中→弱→点滅→SOS
COBがないという突っ込みはなしで
【対応電池】:AAA/18650電池(電池付属なし) 。コンパクトで、使用寿命が長く、電池の取り替えが簡単にできます
>>57 ストロボが隠れてない段階でUI的にアウト。
>>57 Q5+COB のは込み270円だったからシャレで
かったけど800円はなぁ。
それと尻スイッチは使いにくかったよ。
単三サイズCOBでUSB挿し充電できるのない
かなぁ? 30〜40cmのUSBフレキアームに
付けて、簡易スタンドにも使える。みたいな。
5700のNWだとメロンがありそうで怖い マグネットテールがセットになったのはケルビン数不明のCWと3C NWしかないんだよね 4Aの4500が理想だけど3Cでもいいかな
>>60 AmazonでCOB USBで検索すればたくさん出てくるよ
コンパクトなUSB充電はなさそう
素直にこれでも買って見れば?8:49からタイムセール
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LSDGHE0 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KDZHVSK/ こういうの。使いまわしたいのよ。
Q5+COBのがUSB充電だったらドンピだった。
>>64 前にCOBライトのみのUSBメモリみたいなCOBライトが200円くらいであったんだけど見つからない・・・
USBのフレキシブルライトを付けるのもよさそう(フレキシブルにフレキシブル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K1SOBL4 少し高いのはスイッチ式とかもあるようです
あとはこんなヘッドライトタイプなら軽量なので大丈夫かも?
https://www.amazon.co.jp/dp/B075VLJ8C7 >>51 情報サンクス、基本は足元を照らすEDC用なんだね
>>61 hi-modeでの発熱とか知りたいですやはりAAAと同じく一瞬使う用なのかな
>>64 フレキシブルのページにUSBライトのみもあるから違うか・・・
Q5+COBで充電式だとコスト的に18650電池が入るから大きくなるとおもうよ
充電式で小さくなれば高額になる
>>62 あんまりよくわかってない永遠の美少女的な永遠のビギナーだがこれ見て決めた
>>58 v11Rならまだ売ってるみたいだけど
v10の方が良いという理由は?
>>70 こんなに単純だといいんだけど緑の概念もなく極端なグラフだね
コレ趣味のほうに貼ってあったやつ、3Cらしい
sunwaymanはT20CS頃までのデザインが良かった
同じデザインのUSBフレキシブルライトがダイソーで黒と白が売ってたので買ってみたら電球色でびっくり
価格は1個108円(税込み)
これとの違いは先の○部分の細い方が銀色
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K1SOINK >>69 テールスイッチだったら俺もポチってたわこれ
去年買ったなかではこれが好きだな。
OLIGHT(オーライト) S1 MINI HCRI 軽量小型 高演色 充電式懐中電灯 Cree XM-L2 CW LED搭載 最大450ルーメン 5段階切替 充電
https://www.amazon.co.jp/dp/B0772DFFXT >>79 よかったけど自分には小さすぎるからこのデザインでS1Aを出してほしい
Massdrop届きました
Tool AAA Ti XP-G2持ってるので、Brass Nichia219にしてみました。
ToolはMidからですが、Massdoropは、Lo⇒Mid⇒Hiです。
>>79 それってAAAのタイタン+だったかより良さげに見えるが使ってみてどうなの
マグネットテールや双方向クリップの使い勝手とか
1000円前後で、10時間近く使えるの教えて下さい
パト6はコスパ良いよね。何気に名機。 光色がちょっと青味がかっているのが難点だけど。 ディスコンになったのが惜しまれるな。
ゼブラの53シリーズってなんでCoolWhiteが無いんだろう? 演色性を重視した結果?
ゼブラのCWは青だの緑だの言われることが多いから出すのやめたんじゃない 出さなけりゃ光色でどうこう言われることもないし
それだと嫌だなぁ つか普通にCWって需要あるよね?
俺は普通にCWか若しくはNWだな 勿論CWと言っても青や緑は嫌だけど・・ WWはフィラのマグ見てるみたいで好きになれない
オーライトのM2Rがタイムセールやってるよ! 8000円前後だ!急げ! もうちょい待てばよかったよ…
爆光より月光モードのあるこれのほうがいいなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UYMTR0S/ できれば単3がいいんだけど、ないなー
これはいいライトだよ。 一番のお気に入りになった。
AmazonにLumintop Japan メーカー直営店が登場 他のショップより少し安い LUMINTOP TOOL AAA 2,180 CREE LUMINTOP TOOL AA 2,480 CREE LUMINTOP IYP365 2,580 CREE 日亜
AliのLumintopの担当者の人がamazon Japanに直営店を作るって言ってけどやっと来たか
FENIXのTK20と同じぐらい周辺光が豊富な1AAのライトを教えてください あんなに飛ばなくてもいいです なんか近い機種ないかな・・・
>>98 初心者で済まないが
C8のドロップインモジュールって簡単に交換出来るもんなの?
>周辺光が豊富 広角って意味なのか高輝度って意味なのか
>>101 TOOL AAが2080円だったから注文した
テール2種類でこの値段でやられたら他の出品者は対抗できないね〜
>>106 もっともっと安くなったら買うかもしれないけど高くなっても悔いなし
AAはランタイムが明るさの割りに短かったりチカチカしたりするようです
別なメーカー直販店が来てほしかった
>>104 交換の作業自体は簡単だけど、交換用のモジュールを入手するのが面倒
国内通販では取り扱ってないので、中華通販で買うことになるけど
そこまでするなら、最初から好みのモジュールが入ったC8を買うよ
防災用に パナソニック LED懐中電灯 BF-BG20F GENTOS LED 懐中電灯 閃 330 どっちがいいと思う?
防災用って停電時だろ? それなら暗いけどランタイムが長いパナソニックだな。 俺ならどっちも選ばないけど。
災害時の備えなら、電池を定期的に買い足して十分ストックしておくのおすすめ。状況次第では物々交換に使えるかもしれんぞ。
>>111 中身がリチウムAAやAAAならデザインで気に入った方で良いと思うよ
「GENTOS」も"閃330"や"閃335"辺りの定番品は滅多に壊れない
16340で最小ってfoursevensのatom?
>>111 どちらも良すぎて迷うな。
両方買うのがおすすめ
330エネループで1年以上車に置きっぱなしだけど問題なく動くし災害用にもいいんじゃね 足元鞄タイヤの空気圧とか見るのにチョロチョロ使ってるけど明るさ落ちた感じもない
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【2017年モデル/明るさ95ルーメン/実用点灯7.5時間/防滴】 CP-095D
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9W2RJM/ 95ルーメンって明るい方だと思うけど
他にも明るいのあるけどベストセラーなのは何故に?
このテンプレを広めようと思うんだけど間違ってる部分あるかな ↓ 防災・減災するための懐中電灯はテキトーに選んではいけない スマホのライト等の辺り一面を均一に照射する性質のライトは室内だと明るく感じるけど光が直進し難いため闇をきちんと切り裂く必要が生じる室外では視認性が著しく低下する アマゾン等で売られている「ズーム」と記載されてるタイプのライトも正にそれに当たる 『ズーム可能だから問題ない』と思う人は大勢いるだろうがこの手のライトでは集光する際の構造の問題でズームした状態では少し離れた部分をきちんと切り裂いてくれない 中にはズームした状態でもきちんと暗闇を切り裂いてくれるタイプはあるが総量が少ない 知っている範囲だと作ってるメーカーはGENTOSのみ 型番の最初に『GF-』又は『DF-』と書かれてる種類がそれに当たる 例外だと『SG-320』『SG-325』が該当する 以上の理由から基本的には昔からある「真ん中が明るく周囲がぼんやりするタイプ」が防災には向いている
だからさあ、防災用ならまずヘッドランプだよ 何度言ったら分かるんだ
>>111 ど素人丸出しのチョイスだけど一応使えるし、何も準備してないよりはマシだから好きなの買え
EDCすんのにヘッドライトはナンセンスじゃないか 一次袋になら別に
長すぎて誰も読まない 過疎スレなんだから質問出たときに好きなように答えてやればいい 信じるかどうかは自己責任だし
>>119 そもそも防災用がなんで闇を切り裂く必要があるのか甚だ疑問
帰宅困難時に使うならそれはEDCカテゴリーじゃね?
防災用なら寧ろ明かりの拡がるタイプやランタンが相応しいと思うのだが
そこそこ飛び系のリフタイプ+ディフューザーが一番潰しが利きそうではあるけれども
6年前に買った GENTOS DPX-233Hと eneloop proが普通に使えてちょっと感動。
ペンライト持ち運んでヘッドライトランタンは防災袋に入れといて会社と家にデカイの置いときゃいいだろ 通勤の鞄にヘッドライト常備してるやつなんかおらんやろ
>>119 よう分からんけど闇を切り裂くズームってレッドレンザー のズームはダメなの?
教えてエロいひと IMRとLi-ioを満充電した後の自然放電てどんな? 平均室温15゚C位でロックアウトしてる場合
>>127 olightのH1はケース含めてモバイルバッテリーくらいの大きさだから鞄に入れてる
モバイルバッテリーをEDCしてるなら
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NA4RU9M/ こういうUSBモジュールライトをバッテリーのストラップにぶら下げておくのがいい
もっと安い調光なしで単価50円以下のやつとかでも可
>>130 コバルト系でもマンガン系でも満充電で保存はイオン電池に一番ダメージを与えるんじゃね?
自然放電特性はやはり個別のセルによって違うだろうけど、4.2vで充電したセルが1週間から1ヶ月くらいで3.8〜3.9vくらいに下がってその後は割りと安定してるイメージ
防災袋とかに入れて長期保存するなら満充電しとくのと75%くらいに抑えておくのはどっちが良いんだろうね
>>133 tntn
スペアを片付けて定期充電し忘れた場合、1年位なら大丈夫なのかと思って
>>130 放電って、どの位の期間を想定してるの?
毎日や毎週使う程度ならきにするほどじゃないと思うけど
バッテリー(メーカー)の品質や性能によるが、満充電の状態だと放電率は高いと感じるな
1ヶ月以上とかの単位なら、放電よりも満充電器によるバッテリーの劣化を気にした方がいいんじゃない?
俺はたまにしか使わないライトの充電池は抜いて3.8V前後(60-70%)で保管してる
ある程度期間使わない想定で放電が気になるなら、1次電池のリチウム電池が良いよ
>>134 あ、1年なのね
1年放置したことないけど、ロックアウトしてるから動作確認程度の残量はありそうな気がする
品質によっては、完全放電のリスクやバッテリーがロックしたりする可能性もあるが
>>126 GENTOS DPX-233Hとエネループって、イスラエルとアラブの関係くらいヤバイと思ってた
>>130 満充電で保管はリチウム系充電池に良くないのでやった事無いですが
買って1回しか使わず3.78Vで2年眠らせてたXTAR18650-2600mAh(尼で900円のやつ)を今計ってみたら3.77Vでした
容量の劣化は放電機で測定してみないと分からないけど電圧的にはそんな感じでした
>>125 いや、実際にスマホのライトとか使ってると重要な視界の真ん中部分が明るくならないと思うのよね
ある程度遠くをきちんと照らせないと減災にならなくないかな
>>129 上に示したGENTOSのライト以外は光が照射される具合が違う
スポットモードはほんとにその範囲のみを「非効率」に「光を集め」て照らすだけだから防災には向かない
平時に遠くのピンポイントを見る場合は有効だけどね
きちんとした周辺光が重要というかなんというか
実際に街灯もない場所でテキトーに安いズーム式ライトとMETAL85(いっちゃん安くて典型的なリフタイプで最低限の性能のライト)でテストして見ると良い
Eagle TacのD25A2欲しいけど今じゃ旧型?
ぶっちゃけどんなライトでも無いよりゃいいよ 夜中に災害あった時以外わざわざ暗い中動き回らん
>>141 もうすぐ2018バージョン発売されるよ
>>130 そういやあったなと思い出した
年に1回継ぎ足し充電してるIMR、1年ちょい経ったけど4.17から4.14に落ちてた
スペックは大したことないけどパナの電池がどれでもライトはあると安心
>>141 別に旧型って感じでもないだろ
新しめのLEDをのせてるし、LEDもXP-Gx 、XM-Lx、XP-L、nichiaなど多種のLEDから選べるからね
D25AやD25Cは定番モデルって感じじゃないかな?
ただ、14500を使った時の明るさやランタイムが公式にないのが困る
>>143 2018年バージョンはライトのデザインとか変わったりするの?
もし避難所行かなきゃならなくなった時のこと考えるとムーンライトモードが役に立ちそうだぞ
そう言う時こそK60とかの爆光で嫌がらせの限りを尽くすべきじゃないのか?
>>136 >>138 >>144 ありがとー。1年は平気そうですね。
って、IMRは基本"慣らし"も必要なのかな
前回14500、今回18350、使い始めの1〜2回は急激に電圧下がるみたい
>>149 みんなイライラしてるから冗談抜きで闇討ちされるよ
AmazonでLUMINTOPの EDC05 も扱ってくれないかなぁ
防災ならモバイルバッテリーのランタンのほうが役に立ちそうだわ
>>147 デザインは分りませんが、XP-L2が搭載されるらしいです。
あと、希望のLEDが手に入れば、日本の代理店にLEDを送って、
代理店経由でメーカーに送り、ってことも可能だそうです。
>>149 停電してる体育館の天井を爆光ライトで照射すればいいかも
ランタンも懐中電灯も昔のほうがいいのを作ってたような、ジェントス
流石にそれは製造元がかわいそう、ジェントスが作るのはこれからでしょ どんな物を作りどんな価格帯で売るのか気になる 変な物をとんでもない値段で売りに出すと予想はしてるけど
>>142 災害があった時が重要だと思う
ミジンコみたいな性能に身を委ねるとか出来ない
METAL85は最低1本は持っとくべき
他に安くて典型的なリフ式があるならそれも推奨
>>151 南海トラフ巨大地震とか首都直下型地震レベルなら電力供給絶たれてる間はヒーロー扱いされると思う
体育館なら真ん中に180cmぐらいの高さ(高さ180cmもあれば視界に光源は入り込まないから眩しくない)の台を置いてその上に光源を上に置く提案
天井への光の反射技はコンビニの袋技よりペットボトル技より上位
和室は天井が白くないからキツい技だが
災害に備えたり車やバイクに乗る人はヘッドランプのがいいでしょうね、両手が自由に使えるから 普段から使う人なら用途にあったものを持ち歩けばいい、マニア的には好きな物を持ち歩けばいいし
本当の災害時爆光ライトは心理的に使えないと思う いつ復旧するか分からないのに 電池を無駄使いしたくない気持ちが働く
>>160 あんた被災経験ないだろ
レスの全てが空論過ぎだわ
>>164 シミュレーションできてないなら防災に懐中電灯なんて発想にならんよね
スマホのライトをアホ面ぶっこいて使うと思うよ
>>161 着けるのになれてないとあたふたするだけで合理的じゃないよ
EDCも出来ないゴミ
走りながら落とさぬようにと頭に意識も行く
非論理的
>>167 それはヘッデン使ったことが無い人の妄想だね
>>167 因みに夜間の災害時に走るというのはどういう状況を想定しているのか教えてくれ
それとヘッデンって別に手に持って使っても良いんだよ
俺の通勤カバンの中にはZEBRAのH52入っている。 予備のエナリチも入っているし。
>>169 津波を想定してない時点でキミがエアプだね
普通に首都直下型地震でも東京から(東京に限らんけど)一刻も早く出ないと仮設住宅さえろくに人数分用意されてないわけだからね
東京都がしている備蓄も15万人分×3日分しかなかったハズだよ
そんな状況で余震もいつ収まるかわからんのに悠長に歩いて避難所に向かったり脱出するの?
>>170 慣れてるひとならすぐに着けられるさ
現実はそうではないだろ
ヘッデンでランニングしてる奴も居るし自衛隊から現場のおっちゃんまで幅広く愛用してるけどな ワンタップでON OFF出来る機種も色々有るだろうに 使い方知ら無い奴があたふたするのはハンドライトでも同じだろ ヘッデンの知識がなさ過ぎる
>>171 首都直下型地震なら瓦礫を掻き分けて脱出する必要も出るよね
そんな機動性が必要な中で頭に乗っけるだのヘッドライトが役に立たないことぐらい分かる話だよ
すぐに落としてしまうのが自明の理
懐中電灯なら握力のない人間なんてないわけで頭に乗っけるよりは落とす確率は低い
>>174 だから「慣れてる場合」って部分をきちんと読め
ランニングは瓦礫の上り下りもしないしアクロバットな体勢にもならない
自衛隊?
普通に熊本地震の際もヘルメットでさえブカブカして視界が遮られてたぞ
歩くたびにズレる映像が流れていたよ
あんたの想定してるヘッデン摩擦無さ過ぎwまずそんな簡単に落ちねぇよ 瓦礫の中移動すんならますますヘッデンだろ 救助隊も自衛隊も洞窟探検家もヘッデン使ってるわ
>>172 まあ津波くらいだと思ったが
俺3.11の時歩いて高台に避難したよ
非常時に両手を空けるのはセオリーでしょうに。 熱弁している方がいるが、中を取って併用でよろしいかと。
てかキミの言ってる「ZEBRALIGHT H52 AA」って構造の問題でライト自体が振動で動くよな 左右のズレはないだろうが眼前を照らしていたはずが激しく動くたびに光源が下に向くのは自明だね ゴムの溝がライトにハマっても回転する向きの動きは阻止出来ない 頭に着けるから動かないって思考回路こそエアプだね ちょっとは考えてから発言しような雑魚
>>177 単なるバンドのヘッドライトに摩擦wwww
ヘッデンって頭に乗っけてるんじゃなくてバンドで額に張り付いてる感じだから、ゆるいヘルメットみたいにグラグラしない サイズのピッタリなキャップ帽に近いがゴムだからよりフィットする
>救助隊も自衛隊も洞窟探検家もヘッデン使ってるわ だからその自衛隊がヘルメットズレて視界が遮られてたって言ったろ すんげー作業し辛そうだったぞ そもそも救助隊も自衛隊も洞窟探検家もきちんとアゴに掛けるタイプだぞ アクロバットな動きをして視界が遮られてることはあっても外れることはない 避難する際に視界を遮ってどーすんだよアホなの?死ぬの?
オタクのウンチクは参考にはなるが、頭でっかちの能書きが過ぎるな。
>>184 頭がドーム状な時点でキミの主張は詭弁だね
>>179 ヘルメットは視界が遮られて機動性が落ちる
古典的な防災厨はヘルメット+ヘッドライトだろ
んな非合理的な電波をいつの時代まで広めるつもりだ?
バンド式じゃないヘッドライトは嵩張るからEDCに向かないし
バンド式は単に頭にゴムで着けてるだけだからアクロバットな動きに弱い
普通のヘッドライトを直に頭につける場合も結局は頭に乗っけてるだけで機動性は落ちる
>>186 主張に具体性がないキミにそれを言う資格はない
めんどくさいからちょっと変なのいるな〜とスルーしてたけどちょっとじゃなかった・・・ 正論のみで誰も挑発してないのにキレて自爆してる人はじめて見た
Q5+COBで250円位の1AAライトは胸ポケットや襟口にクリップオンして手元作業するのにはなかなか悪く無い
ヘッドライトはハンドライトのように手首のスナップだけで周囲を確認できない いちいち大きな筋肉の首を動かす必要がある 普通に疲れる 手首のスナップのほうが素早く周囲の危機を察知可能 急いでる時は片手に一次防災袋を掴んでダッシュするわけでヘッドライト着けるよりかはバックに手を突っ込んで懐中電灯を出して片手でつけたほうが良い ヘッドライトはいちいちバックを背負う必要又は前面に抱く形で背負う(言葉の選択肢が思い付かないのでこの表現ですまない)必要がある そんなぐだぐだな状態だとスピードが落ちるのは自明
>>172 因みに過去津波被害があった地域って津波がここまで到達したって標識があるんよ
その区域外なら落ち着いて行動するべき
それとまず一時避難場所に逃げて避難所はその後
仮設住宅は災害の状況によって設置されるもんで常設されているものじゃ無い
物資も先着順では無いぞ
挑発を指摘している人間が挑発する摩訶不思議な図が ミイラ取りがミイラになるってのは正にこれだな
>>193 その区域外ならって
そういう「より安全」な場所基準で語るアホがいるから間違った防災が広まるんだよ
首都直下型地震だと落ち着いて行動なんてまずしちゃいけない
一種の集団洗脳
落ち着いてヘルメット被ってヘッドライト着けて脱出するのか
おまえ自殺願望でもあるの?
一次防災袋を片手に掴んで出る又は光速で背負いながら出るって二つに一つしか選んではならない
そのストロークの中にヘッドライトを着ける暇なんてあるか?
ねーよ
>>196 使った上で言ってんだけど
ゴミだから捨てたけどな
>>197 使ったことがある人間の意見では無いねえ
>>198 いや使ってぐだぐだになったから言ってんだけど
反論してみ↓
ヘッドライトはバンドライトのように手首のスナップだけでは照射する場所を変えられず大きな筋肉である首を動かす必要があって疲れるし機動力も落ちる
避難を想定した場合はノロノロしてならんないから片手で一次防災袋を掴んで出る又は前面か背面に背負いながら出る必要があってヘッドライトを着ける暇などない
>>199 お前はハンドライトで照らした方向を向かないのか?
ヘッデンは向いた方向を照らすわけだが
>>200 反論になってない
ヘッドライトはハンドライトのように手首のスナップだけでは照射する場所を変えられず大きな筋肉である首を動かす必要があって疲れるし機動力も落ちる
頭の形は千差万別で当たり前過ぎる話でヘルメットは被るだけでヘルメットの形自体のサイズ調整が不可
ズレて視界が遮られるしな
手(ハンドライト)の場合は力の加減で調整可能
避難を想定した場合はノロノロしてならんないから片手で一次防災袋を掴んで出る又は前面か背面に背負いながら出る必要もあってヘッドライトを着ける暇もヘルメットを着ける暇も無い
連投さんの想定がイマイチ理解出来ないんだが 都市部で建物は倒壊しまくり、津波の可能性もあって 走路には瓦礫も散乱してる電力は完全に途絶えて真っ暗闇 ってことでいいかな? あんまり走ったりしない方が良いと思うけどな 長距離移動するなら体力も持たないよ
ビルからガラスの破片ガーって意見も良く聞くから、それなら頑丈な建物に一旦退避してから被れば良い 危機を脱したら脱げば良い もっとも機動力が失われるデメリットのほうが大きいがな 南海トラフ巨大地震による津波到達エリアなら尚更懐中電灯のEDCが推奨されるところ ヘルメットやヘッドライトの出る幕はない
>>202 反論になっているよ
ヘッデンはわざわざ照らしたい方向を照らす必要が無い
昼間と同じように見たい所を見るだけだ
それとさー
なんでヘッデンはヘルメットにつけるものだと思いこんでんの?
>>204 体力の話をするなら尚更ヘルメットやヘッドライトは体に負担だろ
機動力がクダグダになる時点でどっちもゴミ
頭になにか乗っている状態それだけで動きが鈍る
普通に考えれば分かる話
体に負担がないなら日常生活でヘルメットやヘッドライト着けて生活してみ
室内灯も着けずにな
普段より疲れるのは自明だぜ
>>206 見たい部分を見る時点で首動いとるやんけwwww
ヘッドライトはヘルメットに着けるものって話は古典的な防災厨の主張な
>>208 えっハンドライトでは見たい所を見ないの?
>>209 なに言ってんだこのアスペ
手首のスナップの負担と首を動かす負担を同じ扱いにすんなよ
他諸々答えになってない
>>210 ハンドライトで照らした所を見るんでしょ?
ヘッデンはその見る場所を自然に照らすんだよ
>>211 首を動かす場合はスタミナの減る速度が上がると伝えている
頭にヘルメットやヘッドライトを載せてる前提を忘れるなよ
手首スナップするだけで疲れるバカがどこにいるんだ?
>>212 手首スナップして照らした所を首を動かさずに見るの?目だけで?
>>213 えーと
視界というものは360度あるんですが
ヘッドライトの場合は照らしたい部分を見る際に首を動かす必要が出る
ハンドライトなら手首をスナップするだけで済むから目線を動かすだけ
相変わらず他諸々に答えてないな
>>214 目線だけとか逆に意識しないとダメだな
自然に首が動く
>>216 動かないし他諸々答えろよ
頭になにかを乗せてる状態で頭に気が向いて注意力も散漫する
「慣れてない格好」だからな
頭の形は千差万別で当たり前過ぎる話でヘルメットは被るだけでヘルメットの形自体のサイズ調整が不可
走ってる最中にズレて視界も遮られる
手(ハンドライト)の場合は力の加減で調整可能
避難を想定した場合はノロノロしてならんないから片手で一次防災袋を掴んで出る又は前面か背面に背負いながら出る必要もあってヘッドライトを着ける暇もヘルメットを着ける暇も無い
>>217 急ぐ場合は手に持つ
ヘルメットは被らない
若干余裕が出来たら頭につける
手に物を持っている方が頭にヘッデンをつけているよりよほど疲れる
>>218 >急ぐ場合は手に持つ
>ヘルメットは被らない
>若干余裕が出来たら頭につける
↑
と言いながら何故いまだに
>手に物を持っている方が頭にヘッデンをつけているよりよほど疲れる
と言い続けるのだろうか
頭になにかを乗せてる状態で頭に気が向いて注意力も散漫する
「”””慣れてない格好“““」だからな
それだけでも人間は疲れるもんだよ
頭の形は千差万別で当たり前過ぎる話でヘルメットは被るだけでヘルメットの形自体のサイズ調整が不可
走ってる最中にズレて視界も遮られる
手(ハンドライト)の場合は力の加減で調整可能
>>219 実際にヘッデンもハンドライトも使っているから実体験の話だよ
ヘッデンは疲れない
ふたりとも今から実際ヘッデンつけて走ってきてよ で、結果を書けば
>>221 疲れるって何回根拠付けて言えば気が済む?
>>222 とか言って自分らが優位な立場だとミスリードするやり方は正にネトウヨと同じだな
煽りじゃなく具体性を持って反論しろ
>>224 いやだから実体験だってば
実際にヘッデンの方が疲れないの
実際に使ったことがあればちゃんちゃらおかしい話だよ
>>226 おかしいのはキミ
普段使い慣れてないものが頭の上にあるだけで慣れてないんだから機動力は落ちる
自明の理をなぜ否定する?
チャンチャラおかしい話だな
何が彼をここまでさせるのか 自分がそう思うなら好きにすればいいだけじゃないのか マジで病院行ったほうがいいと思う
>>229 おまえがな
古典的な防災厨こじらせてるタイプじゃないなら話は別だが
>>229 引きこもりが知ったかで必死になって連投してるんだ
黙ってNG入れとけ
>>212 ちょっと言ってる事おかしいぞ
ハンドライトで照らした方を向かないってどういう状況だよ
懐中電灯もヘッドランプも、それなりの用途や向き不向きが有るから"2ちゃんねる"にも別々のスレッドが有る訳で・・・
避難所に爆光ライト持ち込んでヒーロー扱いとかお花畑もいいところだから本人のためにもここだけは否定しとくわ(´・ω・`) 公の避難所になるところは体育館やコミュニティセンターだから、大抵は広場の4方にカーテンあるため光の通りも良く、夕方まで光源いらん 夜に関してはそもそも子供や老人もいるので消灯が早い
ヘッデンなんて屋外で歩行するときぐらいしか使えないだろ。 あと両手を開けておきたい時。 屋内やちょっと車庫へ行くぐらいだったら好きな場所を照らせる 懐中電灯のほうがいいし。
瓦礫を掻き分ける必要がある時ヘッドライトが役に立たないとかギャグだろうか
>>183 机上の空論と防災ヘッドライト全否定でわかるだろ
気がつくのが遅すぎる
>>241 だからこそK60とかで嫌がらせをだな
>>235 俺のレスが起点らしいからなぁ
オタだろうが何だろうが役に立つ資機材持ってなきゃ意味無くね?
箱いっぱいのアルカリ乾電池を提供するオタクなら神だね。
普段から使って慣れてる人とそうじゃない人の違いだけの気がする。 ヘッデンに限らず、レインキャップ&コートと雨傘とかショルダーバッグとリュックサックとか。 好きな方を選べば良いだけだと思う。
>>153 気になってぐぐったらmankerのe01にスペック含めてそっくりやな
自分も日尼にきたら買ってしまうかもしれない
>>247 現実的じゃないから興味ないっす
引き続きバーチャルDQNライフをお楽しみください
>>162 コレをポチりました
次は18650と充電器を用意しようと思うんだけど間違いないのはどれですか?
随分とレスが伸びてたんで何かと思ったら変なのが沸いていたのか。
ちょっと古いVP1で落ち着いてるけどUSB給電のVC2 Plus MASTERが定番っぽいみたいね
ここでススメられて買ったけど、vc2+master良いよ。
>>257 重ね重ねありがとう
それにDCプラグ追加してポチります
>>251 日本のAmazonにはいまいち仕様なライトしか来ない感じもする
世界市場の売れ残りや返品されたゴミライトの巣窟?
AAのランタイム
High400lmで1.2hでMid200lmが2.2h・・・
それでもAmazonに3000円くらいで来たらCWとNW買うかもしれない・・・
Gentosのクソ商法のおかげで、LEDって微妙という印象がついたからな。
>>251 manker E01調べたけど、スペックもデザインもまったく違う
スペック的にはE11の方かな?
Mankerは品質が酷いけど、lumintopでこのスペックなら買うかも
amazon.comに出店し販売してるから、日本でも売られるんじゃないかな
BLFにLumintop EDC05のレビューがあった そのフォーラムの書き込みのやり取りの中にMankerLightアカウントで、「copy」と一言書き込みがあったのには笑った
Utorch UT01 で十分ですよ プロテクト付きの14500や太目のNiMHは入らないけど
>>263 あ、そうそうe11のほう
書き間違いすまぬ
まぁ作ってる工場が同じなのかもしれんね
ヘッド側の形状がちょっと違うだけでテール側はそのままだし
mankerは先進的で面白いの作るんだけど品質管理がなー
うちのe11はHiにならないから親にあげてしまった
T01とE02は問題なく動いてるけどね
lumintopは昔永久保証を謳ってた頃の物も持ってるけど1個も不具合ないな
>>265 最近GearBestでUtorch UT01買ったけど
AAでも14500でも点灯しなくて交換してもらった
が、届いた交換品は14500でしか点灯しない
交換してくれただけ良しとしなければね
なんか面白いライト派ないのかねぇ ZebraSC5みたいなインパクトのあるライト。
baton mini ti とかどうよ 焼き色入ってて見た目は面白いぞ
スルーナイト今どうなってんの TN40以降の意欲作が出てない気がするが
見た目より明るさとかライトの性能面がいいな 次は演色性? 日亜持ってないけど、CREEとは全く違う?
>>265 Utorch UT01は日本Amazonでは販売しそうにないけど2000円以下は魅力
52mmの14500は無理でもエネループ プロなどが入れば問題なし
Lumintop EDC05にもプロモードで各モードが3つの明るさから選べるならおもしろそう
Utorch UT01はプロモードで設定した明るさがジェネラルモードでも引き継がれるみたいだし一度設定しとけばよさそう
>>272 Nichia持ってないけど暗くなるみたいだしリチウムイオン電池で使わないと効果的でないような感じがする
明るさがあっての見やすさだとおもうけど室内利用に限ればAAやAAAもありかも?
JAXMAN E2だと約半分くらいの明るさになってる
JAXMAN U1 UVだとNichiaのほうが倍高いから用途によりそう
MankerのヘッデンのE02(AAA)とかおもしろそう
皆さん、死んだリチウムイオン電池の処分はどうしてます? 乾電池と一緒に自治体の回収というのはダメですよね。
>>275 自分の自治体では、乾電池と同じ資源ゴミでした。ありがとうございます。
拝て誰だよという不信感、説明してくれないと注文できない
>>267 UT01のパッケージに保証書が入ってたと思うけど、Utorchの保証書だった?
と言うのは、BLFでUT01のレビューをアップした人の保証書がlumintopの保証書になっていて、Lumintopが製造したのか?とか、第三のOEMメーカーがEDC05、UT01、E11を製造してて保証書を他社の入れ間違えたんじゃないか?とかの憶測があったから興味があってね
>>279 4つ折りの英語の取説(裏は白紙)だけで保証書らしいものは
交換前も後のも入っていませんでした
>>274 リチウムイオン電池はそんなにダメになるもの?
容量が少しずつ減っていくだけでは?
ダメになったときの症状を教えてください
捨てるタイミングとかありますか?
>>275 乙
>>282 ジャップだからな
負け犬泣き寝入りクソ民族ジャップならゴミ押し付けても文句言わないし
>>283 容量が減っていくよ
充電しても使える容量が一定数以下になったら処分するだろ
TIP2017モデルとTool AAA Ti どっちも良いライトでどっちも日亜219B有りでどっちもそれなりに問題有りみたいなんだが どっちも持ってる奴居るか?高いわけじゃ無いしどっちも買っちゃおうかな
散財趣味なんだから他人に指図されずに自分が気に入ったの買うといいよ
ジェントスって以前は安いのでもストラップを付けられたり 明るさを二段階で調整できたりするものが多かったのに なんでこうなった・・・
>>283 自分の場合は予備にして半年くらい放置してたtrustfireの18350が点灯しなくなって、過放電かと思ってvc2+master買って試したけど復活せず。
あと使わなくなったスマホ(SO-01B)の交換電池とかも廃棄しようかと。こっちは普通に使用時間が減ってきて、フリーズ・再起動が出てた。
>>283 >274は、死んだリチウムイオン充電池と言ってるから、過放電じゃないの? 或いは、品質の悪い充電池が数回で死ぬとか
プロテクト無しのリチウムイオン充電池でIMRだと過放電で一発で死んだりするからな
容量が徐々に減っていくのは単に劣化でしょ?
>>234 日本語でヨロピク
纏めたよ
防災ではヘルメットと併用したほうがよいとする古典的防災厨の主張ではヘッドライトはハンドライトのように手首のスナップだけでは照射する位置を変えられず大きな筋肉の首を動かす必要があって疲れる上に機動力も落ちるよな
着物と同様「慣れてない格好」ってのは人間の行動に大きな影響を与える
落ちてしまうのではないかとする心理状態で頭に気を遣って集中出来ない
頭の形状も千差万別で当たり前過ぎる話でヘルメットは被るだけで自分の頭の形状にフィットさせられないから尚更そう言える
自衛隊員も熊本地震の救助活動にてズレて視界が遮られてたよな
走りながら避難する最中は視界の阻害回数が増加する
手(ハンドライト)の場合は頭と違い握る行為での力の加減で調整が可能
手首のスナップを利かせ目線だけ動かし周辺視野でも対処が可能
避難を想定した場合はノロノロしてならんないから片手で非常用持ち出し袋を掴み出る又は前面に抱きながら又は背面に背負いながら出る必要もあって頭に何かを着ける暇など無いね
スピードを重視したほうが良い防災に於けるヘルメットとヘッドライトは無用の長物と言える
照射範囲が狭いと照らす範囲も当たり前に狭いが広かったら良いわけでもないのは構造を考えた場合は自明
「ThruNiteのTH20(ヘッドバンド式ヘッドライトは大方この構造)」のレビューになるが走ることによって光源が徐々に下にズレて広角が原因で目に光が入って更なる視界不良は確実
要はヘッドライトは走りながらの使用に適してないんだよね
ヘッドバンド式ではないヘッドライトは普段の持ち歩きにさえ適してないので光の速さで却下
>>298 その文章、防災が云々言ってる割に工夫が一切ないからバカみたいなんだよな
2018/01/20(土) 00:07:05.50〜2018/01/20(土) 04:29:13.24まで荒らしたバカ「ID:phaRrhW5K」を相手にするな
>>301 あー有るのね。
知らんかったわ。
普通のIMRに比べて性能低かったりする?
>>297 最近はライト側に低電圧プロテクトや定電圧ワーニング機能があるのも増えてきたから、そうとも言えない
それにライトによってはプロテクト付きの長いバッテリーだと使えないライトもあるし
>>286 バッテリーと同じ考えでOK?
古いノートパソコンのバッテリーは充電もできなくなったけど捨てるに捨てられない自分がいる
モバイルバッテリーでも物によっては中の生セルの1個がダメになって使えなくなるとかありましたが急にダメになることもあるのでしょうかね
低容量でも用途によっては使えると考えると処分の基準が難しいですが2000mAh未満の生セルの18650電池は全部捨てようかと思ってます
電池スペースの関係でライトによっては生セルのほうがよさそうなものもあるのでライト付属の保護付き電池を解体して使おうかとか考えてます
>>294 過放電は電圧チェックで防げそうですけど急にダメになると防ぎようがないですね
リチウムイオン電池は寝かせるリスクもあるのでしょうね・・・高かった電池はそうそう壊れないものなのでしょうか・・・
リチウムイオンバッテリーも放置して膨らむなどもあるみたいなので思い出のアルバムとして保存するにしてもバッテリーの管理は必要かもしれません
>>296 リチウムイオン電池はナイーブなのでしょうか・・・巷のバッテリーはだいたいこれみたいですが・・・
充電できなかったり充電してもライトが点灯しなかったり極端に点灯時間が短ければ捨てる判断はつきますが劣化だと難しいですね
使えなくなるまで使ったほうがエコですが2000mAhで捨てるのはもったいない気持ちもあります
劣化具合で捨てる基準などありましたらご教示お願いします
>>306 そんなに心配ならマンガン電池使ったら?
>>309 そんな時にNWもしくは狭範囲照射ですな
>>315 i3sの説明がi3eと同じ1モードなんで、ポチるのが怖い
>>316 説明に1モードなんて書いてあるか?
締めて点灯、緩めて消灯としか書かれてないような
まあ、タイトルが3段階切替ってあるから、もし1モードの方が来たら返品すればいいんでね?
てかみんな本当にAAAのキーライトに複数モード欲しいの?
明るいだけじゃ困る。(直ぐに熱くなるし電池の持ちも悪いんで災害時の非常用には使いづらい) 暗いだけのも困る。(ちょっと強めの明るさが欲しい時もある) 中ぐらいだったら1モードでも良いかも。 このクラスだったら30〜40ルーメンかな?
>>320 20lmと100lmの切り替えくらいなら欲しいかな。
あくまでEDC、スマホライトの延長的な存在だけど。
>>322 AAAで20lmは明るいので
3lmと表現おかしいけど無制限輝度・お2通りの有ると良いね
>>320 調光は必要だなあ
30-40lm程度が中心だが、80-100lmでたまに遠目の対象物を照らせる、手元を照らしたりランタイム優先の時には5-10lmがいい
30-40lmだけだと外では明るさ不足の時があり、80-100lmだけだと室内や人混みの場所では明るすぎる
店長とこのMiX6 Ti良すぎる AAAツイストではベストだと思う ただ、2.7 ルーメンとストロボはいらない
ストロボはいらん 使った事無いし、あっても邪魔なだけ。 間違ってストロボモードとかになったら迷惑千万だし。
GBで買った ToolAAAの 291BT NATURAL WHITE 届いたけど
WARM WHITE じゃね?って感じの色温度だったわ
今まで買った TIP CRI とか Astrolux s41 や Astrolux a01
291Bモデルの NATURAL WHITE とは全然違うの
>>289 個人的にTiの素材感とかに魅力を感じ無い(軽い方が良い)
のもあるけど ToolAAA だとサイズ感的にキーチェーンに
ぶら下げるには長すぎるかな 鞄に入れるとかならいいけど
10440入れれば明るさ的にTIPと差は無くなるけど Lowも
かなり明るくなってしまう
TIP2017のUIはよく出来てると思うよ
やたらと電力を喰ってしまうロックアウトモードを廃止して
導入されたデイリーモードの30秒と言う点灯時間は絶妙だ
し、消灯後3秒以内に再点灯すれば消灯しなくなる
TurboにもLowにもダイレクトにアクセス出来る
Nitecore TINIが出たせい?で叩き売り状態の今なら買って損は無いよね… TINI も欲しいけど
>>320 10440使うとシングルモードだと温度的に過熱し過ぎる
あと、やはりLowモードが相応しい状況は確かにある
でも実際にキーチェーンにぶら下げてるのは i3e eosをエナリチ運用だけどね
個人的にあのサイズ感は絶妙ですわ
TINIはスイッチ2秒間ホールドで点灯と言うのが使っているうちに 慣れると思ったけど逆にイライラするようになったw やっぱり直ぐ必要な時に2秒は長いよ デザインは悪くないし軽いし均一に明るいので良いのだけれどね
ロック中は電池みるみる減るのは改善された? TIPは相変わらず改善せずに売っているけど。
>>327 俺のTooL AAAは219Cが入ってるぞ
Klarus mi6 買おうしたら一晩で現在取り扱いしてませんって出た
0.5秒長押しでもイライザする WUBEN TO46RとWUBEN TO10Rが気になる
>>332 TIPは2017バージョンで改善されてるはずだけど
日本のAmazonは今でも旧バージョンTIPの在庫を抱えたセラーが多数みたいね GBだとクーポン使えばTIP CRI 2017ですら1600円しないのに倍の値段だもん
>>336 マジですか…。
時期ずらして買った家族用三つとも
ダメなやつじゃん。
今のTIPはUSBコネクターカバーを兼ねた多機能クリップをスイッチ側に付けると物理的に誤点灯が無くなる…がクリップを付けるとボリューム感がやや微妙となる
>>327 が説明してるデイリーモードがデフォルトなんでクリップは付け無くても無問題
concept1(1灯1800ルーメン)買ったから中華ライト(9灯9000ルーメン)と照らし比べしてみたら、concept1の方が明るかった 9000ルーメンと言っても一灯1000ルーメン程度の奴の寄せ集めだしこんなモンか
1灯1000ルーメンx9なら確実に1800ルーメンより明るいのでは?
LUMINTOPから出てるEDC05ってやつ良さそうだね 単3電池1本で400Lm出せるってのは魅力的だと思う
TIP SS って2017モデルでは無い…で良いのかな トロピカルが気に入っちゃったが2017モデルの方が良いなぁ
>>346 1ヶ月位前にGBでtip cli頼んだら2017年仕様だったからTIP SSも2017年仕様で届くんじゃないかな?
>>346 勿論2017と同じインターフェースでクリップも付いてる
てか、旧モデルは国内セラーの在庫位しか無いんじゃないかな
高額商材無料であげるwww 詳しくはLINE@で ↓↓↓↓↓ ID @dvq3663w
>>346-347 レビューや外装の画像・動画を見る限り2017では無さそう
そして219Bでも無い…
いっそのことssのトロピカルと2017の適当な色の2つ買ってガワだけ換装しちゃうってのも有りかも知れんなぁ〜出来るかどうか知らんけど
んで要らない方(旧モデル)を誰かに2000円ぐらいで売りつけるのがベストかw
そもそもTIPステンレス版って新型しか無いでしょ アルミ版の2017verの後か同時期ぐらいにリリースされたような?
>>353 2017モデルのパッケージには「2017」と大きく印刷されてるがssのパッケージにはそれが無い
ssのレビューにデイリーモード?って奴の記述が見当たらない
2017モデルは219BとG2が両方有るのにssは国内外複数のショップでG2のみ
以上3点からssは旧モデルであろうと
まぁレビューに関してはロシア語も多いし単に見落としてるだけかも知れんけど、2017モデルだったなら同じく「2017」と印刷されてる筈と思うんだが
Tipの話が出ていたのでついでに 尼でMecArmyのSGN5と言うのを見つけて試しに購入してみたけど意外と良かった ガワはちゃちな樹脂製でアラーム用の穴が開いているから防水性は低いのだろうけど 明るさ4段階でTURBOは560lm 試してみたけど確かにTipやTINIのTURBOよりハッキリ明るい 横にある小さ目のスライドスイッチを入れると115dbのアラーム鳴って 同時にストロボ発光 子供に持たせるのに良いかなと思った
>>354 TIPは2017年以前から販売してるから旧型と混在しないように2017って書いてるだけ。
TIP SSは2017年に出たのが初バージョンだから2017と記載する必要がない
そして公式のマニュアルはアルミ2017版と共通だから中身はアルミ2017と同じだとは思う。持ってないから真相は分からないけど
http://flashlight.nitecore.com/Uploads/FLASHLIGHTS/download/1515151352.pdf >>356 念の為にnitecoreの公式見てみたらssにもデイリーモードの記述が有ったw
つまりssは2017モデルで間違い無い…しかしG2モデルのみでCRIはリリースされていないって事か
できればCRIが欲しいから、ssトロピカルと2017CRIを買ってガワを換装さするしか無さそうだんべぇ
>>354 あのさー、nitecoreのサイト見ればわかりそうなもんだけど。。
TIP(CRI含む)の後継がTIP(2017) 2017
TIP SSは新規追加モデルで2017から販売、CRIモデルは無し
いったいどこを調べてんの?
TIP(CRI含む)の後継がTIP(2017) 2017 ↓ TIP(CRI含む)の後継がTIP(CRI含む) 2017
TIP SS CRIはマニュアルは用意されてるのに販売されてないのは何でだろうね。 今後発売する気があるのかもう計画が流れて売る気が無いのかはっきりして欲しいもんだ
tiniに統一するのかな。 だとしたらtiniにもssモデル欲しいよね。
TIPのデザインであの艶やかな質感の高い色だから購買意欲が高まるわけで、tiniのデザインでss作っても心に響かないと思うが
ステンレスよくない? 硬くてずっしりしていて。 使い込むとストーンウォッシュされて細かい傷が味になる… のはアルミも一緒か。 スパイダルコのポリスSSハンドルが好きでねー。
どうせペイントが剥げるんでアルミ地そのままが良いけど、1AAAにはなかなか無いんだよね
普通に黒のアノダイズ処理されたライトが使い込まれて 良い感じに剥げてくるのも味わいがあるけどな TIP(アルミ)のシルバーモデルはざらざらしててこれはこれ で酸化防止処理してあるんだろうな ほかに手持ちだとPVDコーティング処理のピカピカのやつ とか、グレイの塗装がされたものもあるけど余り使い込ん で無いので、劣化したときどうなるか不明 アルミ無垢だと百均ランチャーとかCanDoの1AAくらいしか 思いつかないけど、これは流石に質感うんぬんを言うレベル じゃ無いが、それでもプラ筐体よりは安心感が有るよね 銅無垢とかが酸化するのは将に味わいだけど…個人的にライトは1gでも軽い方がいいな
大震災用にヘドライトを買っとこうかなと思い始めてる 首都直下型?関東大震災?来るって予知やウワサやインスピを この頃頻繁に見聞きするんだよね
>>370 首都直下地震ははいつ来てもおかしくないって言われてるから早めに買った方が良いかもね
自分はヘッドライトはolightのH2rを買ったから後は携帯用浄水器とか欲しいなー
ジェントスの単三1本ヘッドライトを複数だな ・単三電池 ・数は大事 この辺がポイント
震災時は真っ先に単三が売り切れたって意見を聞いたから 単三ばかりに頼るのもよくないのかも
長期間不足したのは単1だった 以外なことに単2も単1に次ぐレベルで不足した 単3はそれなりに補充があった感じ 単1単2が不足したのは生産ラインの関係かなと思う 単4は売れ残っていた
>>373 パナソニックの単3電池を備蓄しまくれば良いだろ
100本あれば南海トラフ巨大地震も乗り越えられる
貧乏ならダイソーの電池で我慢
被災中は電池を見せびらかすなよ
但し美女には見せびらかせ
>>374 単1電池が不足するのは世の中の家庭の大多数が昔からある単1電池を四本使う赤い懐中電灯に固執またはそのサイズにしかその明るさを発揮するものはないと思い込んでるからに過ぎない
単4電池を3本使うGENTOS TX-180lm 持ってるひとが羨ましいでーす
単2電池不足は意味不明でーす
にしてもOLIGHT i3tを早く買いたいニダ
>>374 単3を単1に変えるスぺーサーがあるから単3だけ備蓄しておけば大丈夫な感じかな?
俺は震災時に充電池を充電出来るように小型の太陽電池を買ったわ
5V30Wの性能の太陽電池だから18650をフル充電するのには結構時間かかりそうだけど...
俺のところは震災後2日目の夜に電気が復旧したな 東北電力の人がまさにその時復旧させたと思うと頭が下がる
単四も単三にできるしね。単四から単三化してから単二・単一化は可能?
>>377 単1はランタンで使ったが電気の復旧が早かったのでもともと入れてある電池を使い切らなかった
避難所に避難するような事態の時に単1のランタンは持っていかないと思うし
スペーサーまでは考え無くても良いのではないかと思う
単四を単三にするアダプターに入れ、それを単二にするアダプターに入れ、それを単一アダプターに入れるセットは売ってる 停電時に「どうだ」と言わんばかりに明るく過ごしたい人以外はライト用の電池なんて大量にはいらないと思う 自分は普段からCR123メインだから常時50本前後は保有してるけど災害時に明かりだけに使えば1年〜は過ごせる 1AAライトを分解して1Dランタンを作ったけどかなり便利な物になった、ランタンとしては小さいし
>>379 単4を単3にするスぺーサー→単3を単1、単2に変えるスぺーサーを使えば単4も単1、単2に出来るけど単4って容量が少なすぎるから単3にスぺーサー噛ますのが一番良いかも
>>381 CR123を常時50本ってのは凄いな
CR123Aって高いからなかなか手が出せない
個人的にはフラッシュライトにディフューザー着ければランタン要らない気がするけどランタンも持ってた方が良いのかな
>>380 原発が動いてない今でかい地震が来たらスグに復旧は有り得ないから南海トラフ巨大地震と首都直下型地震想定だと電池の備蓄量は重要になる
>>382 自宅籠城型なら天井に懐中電灯向けた反射光のほうがランタンより優れてる
>>382 たしかにCR123高いけど自分の性格的には単三や単四はリチウムをチョイスするからあまり変わらないんだよね
ランタンはあると便利だけどいくらでも代用できるから欲しい物がなければわざわざ買わなくてもいいかも
自分もあまり興味のない物だけど1Dランタンを作ってみたくなったから作って停電時に意外と役に立った
パナソニックのアルカリは液漏れしやすいから備蓄には向いてない気もするな アルカリで備蓄するならマクセルのボルテージがいいと思う
>>384 天井に照射するだけでもかなり明るいね
こんなに明るいならディフューザーが無くても良いかも
>>386 リチウム電池は軽くて性能が良いらしいけど高いから充電池ばっかり使ってる
でも長期保存が出来るみたいだから数本ストックしておくのはありかも
1AAランタンを改造した1Aランタンってどんなのか気になるな
1Dランタンは人がやってたのを真似してBF-AL01を1Dの3モード化した物
>>385 イモー虫のチンポ提灯が1番明るいだろwww
室内ではランタンより天井照射が過ごしやすいのは事実 俺は実用というより趣味で買っていたランタンを実用した感じ ただランタンを使っている間ハンディの電池を温存することになるので気分的に楽 このスレの人なら既に持っているライトだけでなんとかなると思う
>>375 乾電池の消費期限の件はどうクリアするんだよ?
ヘッドライトの購入相談なんですが 手元にアマループの単3や単4がたくさんありますのでこれが活用できる 500ルーメン以上のヘッドライトでお勧めありますでしょうか 余算は1万円ちょい超えるくらいまで頑張れます 交換・充電するので電池持ちは気にしません
>>387 この前は別なサイトで真逆のことを言われたけど
>>392 ダイソーの電池でも数年は持つ
漏れ無し
そんなに心配なら1パック(5本入り※うちの近所のダイソーはこれ)づつジッパー付きのポリ袋に入れると良い
意外とコンパクトに収まるよ
https://mobile.twitter.com/1215absolute/status/957184520238723073 期限をそこまで気にするなら電池をローリングストックするのもありだな
自室では部屋の照明を使わずに懐中電灯を天井に向けて電池切れるまで放置
>>394 www.gentos.jp/products/GH-003RG/
専用リチウムイオン充電池の代わりに単三4本使用可能
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・) イモー虫@1215absoluteチンポ提灯はよ しー し─J
>>394 単3、単4電池で500ルーメン以上出るヘッドライトってあんまり無いんじゃないかな
リチウムイオン使えば500ルーメン越えるのは沢山あるけど
ダイソーとか100円均一の電池は全然持たないぞ。 クオーツ時計に入れて半年持たないレベル。 使い物にはならないね。
ライトで使うなら新品のダイソーの電池は充電したてのニッケル水素電池より持つことが多い
2年くらいで入れ替えなら余裕では?
本数によるが消費が厄介
>>400 ニッケル水素電池もためしてほしい
>>397 >>399
やはり充電式ニッケル水素で明るさの高い物は難しいですか
予備電池用意して簡単に交換可能なリチウムイオン式だとどんな選択肢があるのでしょうか
電球式6Dマグライトに単三エネループ使いたいんだけどいいスペーサー無いかなぁ 百均のだと微妙に太くて一回入れたら二度と出てこなくなりそう
塩ビパイプ呼び径16(外22mm内16mm)の両端に呼び径25(外32mm内25mm)を接着して テープで外径を調整したスペーサーを作ったことがある 長さ調整はボルト、単三のカタカタ防止に厚紙を入れ単三のみを入れ替えできる物
>>400 普通に使えてるが
ハズレ引いて木を見て森を見た気になってるだけでしょそれ
マンガンもfire tvのリモコンで半年持たないぞ。 実家のじいや用だがipadが主だからほとんど弄っとらん。
>>408 国産ブランドものの電池だとどうだった?
今はアレから変えてもっているよ。 昭和製のCITIZENの掛け時計もね。 100円もサンヨーのマンガンだったり 三菱のアルカリだったんだけどね。 コスト安い分あまり品質は高くないでしょう。
某ブログで興味もってSofirn SP10Bっての買ったけどこれいいね 明け方の散歩に使ったけどUIがすごく使いやすい 普段はlowかmidで使って遠く見たいときだけhi使うって感じだけど どのモードからでもダブルクリックでhiにいけて、クリックで元のモードに戻れる 持ってる他のライトはhi-mid-lowかその逆かみたいなのばっかりだからこのUIすごく気に入った
>>403 おすすめはにてこれのhc65
明るさ・ランタイム・機能・軽さのバランスが取れてて実用的
短い時間でも明るさ欲しいならacebeam のh15
おすすめはしない
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 2S0CW
172:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e36e-La00)(5/5)[sage] 2018/01/28(日) 19:44:43.23 a8AnaWbQ0
>>164 爆光長距離にも興味わいてきた!
ドヤッて遠くを照らしたいからおすすめあれば教えて
↑こいつに爆光長距離砲のお勧めを教えてやりたいが俺の知識じゃK60・70程度が関の山
今出てる中でお勧めの長距離砲はなんだ?
エナジャイザーのPMZH21買ったひといる? あれって普通のズームライトとは違うよな?
>>413 調べてみたけどHC65って18650しか使えなくない?HC65に似たのだとklalusのH1Aなんてどうだろう?
>>415 NITECORE TM16GTはすごかったな
ブットい光がブォンと飛んでいく
おいちゃんのぶっといのからクールホワイトな液体が出てくるんだよ
取り敢えずエースビームからX45・X65・K65の3つを勧めといて他のメーカーからも出てる事を書いといた てかいつの間にかXHP70-2なんてのが出てたのなw
>>415 俺が持ってる中ではマンカーのMk35が一番爆光遠投タイプだな
コスパ良いのはナイトコアのP30
P30はギリギリジャケットのポケットに入るから夜の散歩でも使える
まぁ散歩で一番頼もしいのは中距離用のエースビームEC50なんだけどな
超遠射タイプのライトっていわゆるXHP35一発の大型機になると思うけど 正直、1km先なんて肉眼で見えないしスポット過ぎて使い所が無い 多灯なら距離も広さもそこそこで使ってて楽しいけどリフの造形のせいで周辺光が汚いんだよな 自分が持ってる中で、綺麗にそこそこ飛ばせるのはnitecoreのTM28かな
業務上で適切な使用用途が無い限りそういうのはもはやただ所有欲を満たすだけの物ですな 物理的に無理だけどPD35とかSFディフェンダーのサイズでそのレベルのビームが出せる物があれば即買いたい
TX-180LM以外でオススメの毎日持ち歩く一次電池のライトはなんですか TOP5ランキングください
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ LUMINTOP EDC05が3,650円でAmazonに来てたけど中国発送
https://www.amazon.co.jp/dp/B079DPKZK6 残り9点でCW・NWも書いてない
EDC05ってマンカーE11と同じものでしょ? ストン落ちするから扱い辛いんだよねぇ
MANKER E11ってさ、低価格帯の1AAにしては明るいけど、一番明るいモードで使ってると低温火傷になりそうなぐらいに悪い意味で絶妙に熱くなる(ギリギリ持ってられる温度) ライトプロでまた扱い出したね
>>431 中国発送だったから買わなかったわ
amazon発送にしてくれないかなあ
>>433 1AAの中でもコンパクトサイズで500lm以上のものはどれもヘッドが熱くなるんじゃないの?
コンパクトで熱くならないライトなんかあるか?
>コンパクトで熱くならないライトなんかあるか? 明るい物だとないんじゃない E11に限らず高出力で熱くなるのは当たり前のことだから熱いのが嫌なら暗くするか消灯すればいいだけのこと 温度検知や時間で明るさを落とさない小型ライトなんて持ってられないくらい熱くなるし 当たり前のことすぎて自分は不要だと思うけど取説なんかにも書いてたりする 丁寧なメーカーや販売店なんかは高温になるってことだけではなく低温火傷に注意とも書いてる 以前友人に「LEDって発熱しないんでしょ、それなのに何でライトが熱くなるの?」と聞かれたけど こう思ってる人ってけっこういるのかな? タモリも言ってたよね、ライトちゃんが出てたやつで
>>412 ちょくちょく調光するならリング調光が便利
慣れるとダブルクリックさえ面倒になる
>>435 >LEDって発熱しない
フィラメントやHIDに比べて発熱量が少ないだけで発熱皆無なわけじゃないのに
誤った宣伝をしたメーカーやメディアの罪だと思う
マスコミなんて高学歴の集まりなのにサラッと間違ったこと広めるよね
今のTV屋なんか取材の基本が「その界隈の人間に電話で訊け」だしな
>>437 もうあげてしまったから手元にはないけどsunwaymanのm10aだったかな?
マグネットリング調光の持ってたよ
あれはあれで好きだった
たしかかんてらで買ったんだぜ・・・懐かしい・・・
>>434 商品が消えたのでAmazonに発送しているとおもわれる
品切れでなければ1-3週間程度でAmazon発送で販売される
事前に発送していればもう少し早いかもしれないので確認後書き込む
Utorch UT01はAmazonで販売しそうにないし買うか迷う
astroluxとMankerってデザインが一緒な製品があるけど同じ会社なのかな
AstroluxはBanggoodのプライベートブランドでMankerが製造してる
astroluxは去年AliExpressがセールの時に安かったので3本纏めて買ったけど品質には満足でしたわ でも今は同じショップでも随分割高になってしまって、扱い点数も減ってるようだ
>>445 astroluxってバングッドでしか見ないなと思ったらPBだったんですね
長年の疑問が解けました
ありがとうございます
>>412 使いやすいライトだとおもうけどMoonが暗すぎる
5ルーメンくらいだったら神ライト
クイックTurboがあるライトは好きだけどOLIGHTは大体が消灯からしか使えなかったりする
単3ライトで点灯時にTurbo機能があるのはBlitzWolf BW-ET1
ダブルクリックで最大でダブルクリックでメモリーされたモード(消灯からなら消灯)に戻る
安くなったけど操作面など課題も多いライト
s1mini高演色verはまじで買ってよかったと思う
S1R Batonはちょっとがっかりだったなぁ 最大900とか言ってるけどルーメン数程明るくない気がする 結局のところ200〜300ルーメンの電灯と大差なく感じるしむしろバッテリーの不具合なんじゃないかと思うくらい大した明るさじゃなかった
>>450 光の飛びはどうですか?
S1やH1と比べてもらえると分かりやすいです
S1>H1>S1 MINIやS1>S1 MINI>H1やS1 MINI>S1>H1など
>>451 S1持ってるけど16340電池なら充電後しばらくは500ルーメン出てそうだったよ
CR123Aは使い始めだけ500ルーメンでダラ落ちしているみたい
S1Rも16340電池で試してみれば?電池の問題かライトの問題か分かるのでは?
16340電池も最大出力が違うので900ルーメンとなるとなるべく高出力な電池を使うことも必要になったり?
付属電池は900ルーメン出せるスペックだとはおもうけど
16340電池で試して暗かったら販売元に問い合わせしたほうがいいとおもう
S1R Batonは900どころか1000は出てるんじゃないかな 同じ1000lmでも配光で見え方は全然違うからそう感じるんじゃない?
>>451 Olightはバッテリー性能は良くないからね
他のバッテリー使う方がいいけど、S1R Battonからは専用電池になってるから、その電池じゃないと充電はできなくなったからなあ
充電はできないけど、他メーカーの16340は使うことできるから照射を試してみたら?
S1MINIは市販のCR123Aって使えますよね?
LUMINTOP EDC05
中華発送の在庫が復活・・・残り8点・・・単純に発送対応できないからとおもわれ・・・
Amazonにも送ってるかもしれないし送ってないかもしれない・・・
お詫びにThorFireの新製品情報
ThorFire TK18
https://www.amazon.com/dp/B0787Z97ZK ThorFire TK05
https://www.amazon.com/dp/B0787RW9YG 前回、EDC05買った人はそろそろ届いてる頃じゃないのかな? レビューを聞きたいな ここスレには購入者はいるのかな?
>>453 単純に中心の明るさだけだとレンズ配光だから弱く見えるってこと?
天井照射で明るさを判断するしかないね
S1で500ルーメン出てるしS1Rはもっとありそうな感じはする
中心が明るいのがほしいなら別のライト買ったほうがいいよね
>>457 届くまで2週間
以前、照射された面が体感で2倍の明るさなら、4倍のlm値が必要だと聞いたような気がする 面=縦×横だから ▽100lm→200lm(出力2倍体感1.42倍) ▽100lm→400lm(出力4倍体感2倍) ▽100lm→900lm(出力9倍体感3倍)
ANSIの定義ではルーメン=ルクス×平方メートル 面の明るさとはルクス 面の広さが同じなら、ルクスが2倍ならルーメンも2倍でいい ただ、見た目で2倍明るい!と思わせるには4倍のルーメンが必要という話では 肉眼による明るさの印象がいい加減とは思わない、人間の知覚の補正力がスゴイのだ!
>>459 9倍明るいと3倍とは感じないけど4倍くらいなら倍明るいはなんとなくわかる気がする
>>461 スポットの強さの面積は肉眼ではわからないことが多いですね
フラッド気味になってたりもするので判断は難しいです
同じくらい +-10%
少し明るい +20から50%
明るい 倍以上
倍明るい 4倍以上?
スペックではない実測のルーメン値が公表されている基準ライトを持つしかないけど
色温度でも違ったりするし実際のルーメンを導きだすにはセブンセンシズに目覚めるしかない!!?
感覚重視でいいとおもうけど?
900ルーメンが200-300ルーメンと見えるなら初期不良の可能性が高いのでは?
OLIGHTのBatonシリーズのレンズ配光は暗くは感じそうだけど
他のBatonシリーズを買って比べるしかないとおもう
S1Aの14500で600ルーメンより明るく感じれば900ルーメン出てるのでは?
近距離照射で比べるのも手かも? 2-3m離れると拡散しすぎてよくわからなくなるけど5cmくらいの照射だと力強さの違いはわかる気がする 200ルーメンのリフレクターのライトとOLIGHT H1 Novaの500ルーメンと比べても明るさが大分違う H1のほうが大分明るく見える
寧ろデフューザー被せて拡散光にした方が体感ルーメンの比較がし易い
フラッシュライトをチャリに取り付けるアダブターで便利なのって無いですか? ゼブラのSC5とかを着脱可能なものを探してます。 自転車スレでFenixE12くらいの程度の自転車用ライトのおすすめを聞いたら、Gentosと100均ライトを紹介されました。 ボスケテ
チャリではないけど一番下の使ってる、前は508円だったけどな 特定のライト用でライトの溝に引っかかるようになってるから削らないと斜めになって滑り止めゴムにライトが乗らない
はじめまして。 全くのど素人ですが質問させて下さい。 マグライト ソリテール LEDですが、キーホルダーのリングを通す穴のサイズはいかほどでしょうか? 元々付属していたリングを紛失してしまい、リングだけ購入したいのですが穴に通らないと困るので。。。 どうかよろしくお願いします。
>>471 煽りとかではなくソースある?
俺もリングを変えたいと思ってたとこだが、穴の直径分からんから困ってたとこなんだよ。
>>427 これでいいか?
>>470 0.5mmのシャーペンの芯を直径方向に何本並べて通せるかで分かるんじゃね
>>473 さん
折角なのにアンカー間違ったら勿体ないわー
>>472 さん
って事だそうですよ
>>470 ダイレクトにタコ糸とか通してリングの代替にしたほうがなにかと良い
アナログかっこいいな おれはデジタルと普通のメモリのを使ってる、これ樹脂製?
>>480 これです
http://amzn.asia/3gHseHD 見やすいし、傷が付かないので、重宝してます。
>>482 ありがと
丁度アマで買い物するところだったから買ってみる
>>485 ありがとう!ディフューザー着けてるんだね
しかし早いな、さすがです
>>482 俺とか使わないのに危うく買う所だったw
何でこういう物に惹かれるんだろうか・・・
「これ買わなきゃ!」って物が無いときに期間限定Tポイントの期限が近づいて、「使うことがあるかな〜?」と思った安いデジタルノギス買っちゃったよ。購入一週間後に、飛ばしてしまった車のプッシュリベットの穴を測ったのが最初の出番(^_^;)。
出番あるだけうちの10年眠ってるネジザウルスよりマシ
ここはライトすれだけど、ライトに関連してノギス使う事はたまにあるけどなあ Oリングが切れた時にオリジナルのOリングサイズを測ったり、クリップを別で探すときに本体のサイズを測ったり、ライトのバッテリースペースやリチウム充電池の幅や長さを測ったりとか
>>490 電池サイズ測るのにプラ製ノギスは必須じゃ無いけど必要だと思うよねー
実家が町工場だった俺は・・・ デジタルノギスはミツトヨでないと満足できない!
いつの間にかノギススレになっとるwww
ぼくのはこれ
というのは置いといて…E2Dにはガスガンのメンテ用のシリコングリス塗ってるわ
どこぞのメーカーみたいな粗悪なネジではないけどやはり摩耗が進んで拭き取るときに確かにヘッド側の掃除はしにくいですな
ノギスあると便利だよね
電池のサイズ測ったり郵便で封筒送るとき厚さ測れたりして便利
http://s.aliexpress.com/UjuM7rAn?fromSns= >>492 俺もそれ
エラー気にして何度も図り直すなんてやってらんないからな
LUMINTOP EDC05がAmazonに3450円でクルー 中華で買った人より早く来たり?200円安かったり?
EDC05の動画見たけどクリック音デカくない? あとOFF→ONのタイミングとか、光量切り替え時に、切り替え直後と2秒後で色合いが違うのも気になった。 そういうのが一番気になるビーコンとかSOSとかは逆に普段全く使わないだろうから、通常利用には問題無いかも。
アマゾンの欲しいけど、色合いが選べない、わからないのが痛い
EDC05はアマゾンの説明写真3枚目にcree cool white系と書かれてましたね。
僕のノギスはこれです。
めちゃタフです。
>>501 つまらんぞw
ノギスってスタンダードなこれが一番
>>496 リリース直後の方が安かったけど今でも使えるクーポンで2732円だね。中華の方は
日本Amazonにこだわる理由ってなんなんだろうね 中国製品買うなら中華通販で買うのが本筋
lumintopはsd4aしか持ってない 個人的にはウサギさんないほうがいいな…
>>509 クーポンなんてなかったけど?
SDmini IIもよさそうだけど5000円以上しそう
うさぎのマークがなければいいのに
>>509 中華の方はって、amazonで購入して中国発送のことでしょ?
amazonで中華発送の商品にクーポンあった?
クーポンあるなら、そっちでも良かったなあ
>>514 日本Amazonにはなかったから販売当初(去年11月か12月)にcomでキャンペーンコードとかあってそれが使えるとか
ルミントップのサイトとかフォーラムとかあるいはガセ情報の線もあるけどbanggoodなどでは割引セールもやってる模様
OLIGHTみたいにタイムセールや在庫処分をしてほしい
>>515 あっ直接中国から購入する場合ね
>496に返答してたから、amazon注文で中国発送のことだと思ったわ
クーポンはbanggoodやGearBestなんかの中華サイトのことなんだね
去年なんかにTool AA やEDC05なんかのクーポンをネットでばら撒いてたな
EDC05のクーポンはbanggoodの方ね。値段は安いけど発送後大体10日ぐらい掛かるのと初期不良だった場合保証はしてくれるけど手続きが面倒くさいのとまた同じ時間かかるから今すぐ手にしたい人には向かないね とりあえず安く手に入れたい人には悪くない選択肢だと思う
GENTOS以外の1AAで単純に消灯・点灯の1modeのズームタイプじゃないライトってMETAL85以外にある?
そろそろEDC05買った人のレポが見たいな 安いヨ―売ってるヨーはもう飽きた
>>519 なんか気に障ってたらごめんな。
MANKER E11と何か違うところあるか知りたいな
>>521 あ、別にイラついてた訳で話無いんだわスマン
プレゼント用も含めてEDCの良いのが欲しかったから
05の使い勝手知りたくてな
GENTOSでも一般人は防災用として満足するかな?非ズームタイプで単純点灯消灯少な過ぎ問題 パトリオ6って買ったことないけどどうなの?レビューが異常に多いナゾ
>>519 amazonで昨日注文して今日受け取ったよ
LEDはXP-L HI、CWで白に近い感じ(あまり黄色味がない)
Turboで公称800lmとあるけど500-600lm位に感じる
Tool AAはスポット大きめだったが、EDC05はスポットは中ぐらい(室内照射ではMi7みたいな配光)
UIは、クリックで点灯、点灯後はクリックで調光、長押しで消灯
点灯は毎回moonlightタート、長押しで前回の消した時の明るさでスタートです
クリップは抜けはしないけど、ゆるめでちょっとした力で回転しちゃいそう
>>525 確かほぼ見た目とスペックが同じMANKER E11がリチウムイオン(14500)だけターボ800lmでほかの電池ターボ400lmだったはずなんだけど、電池は何使ってますか?
>>526 xtarとkeeppowerの14500で動作確認しました
>>524 単三1本
身の回り照らすにはちょうどな明るさ
程よい幅のスポット
お手頃価格
個人的には名機
>>499 だけど今日EDC05届いた
Mi7の方が周辺光が広いね
サイズはこんな感じ
>>516 久しぶりにいライトした
安くても中華サイトは使いたくないし半額でも9割引でも無料でも買わないとおもう
Amazonのルミントップ直販店価格操作が頻繁ですね
レビューが増えると上げてる印象
いまのところ底値
AAA 1780円
AA 1980円
365 2180円? チタンと真鍮が追加されてる
EDC05 3450円
>>531 画像ありがとうございます。思ったよりも小さくて良さそうですね。AA1本で400ルーメン出せるのは魅力的ですが本当に400ルーメンも出てる感じですか?
みんな朗報だぞ
Sofirn SF36 LED 懐中電灯 1100ルーメン Cree XP-L V6 超強光 5モード 調光USBケーブル&18650リチウム電池付属 アウトドア IPX8 防水 防災 地震対策
https://www.amazon.co.jp/dp/B07634HTSK/ref=cm_sw_r_cp_apa_cIpFAb0JC010S 特に話題性のある物でもないのに連続で名前を出されるとね あと丁寧に販売店のリンク貼るのも臭い
ルミントップのライトをEDCするようになってからパチンコは勝ちまくり競馬は当たりまくり、宝くじ買ったら1等が当たった ルミントップありがとう、ありがとうルミントップ
聞かれもしないのにリンク貼ってるのは業者だろうね スレ住人なら良さげと思っったら買って使い心地書くよね
Sofirn SF36のリンク貼ったのは破格の300円で販売してたからリンク貼ったんだよなぁ SF36はセールになってから買ったから使い心地なんてしらんよ ちなみにLumintopは価格の割には品質が良いから好きですEDC05はガチで気になってる
LUMINTOP EDC05 明日9:59よりタイムセールの予定に入ってる
現在価格3450円の14%引き以上で3000円切る
買うなら明日?
>>535 ステマと言われてもこれまでより安いから買い時
買いたい人は買えばいいだけ
特に好き嫌いはない
強いて言うなら使い安いライトが好き
>>539 300円に笑ったけどほしいライトでなかったから買わなかったとおもうけど乙
前1AAで200ルーメンくらいでバランスが・・・という話が出てたけど
EDC05はまさにそれに適合するライトといっていいとおもうよ
1AAの400・500(最大)ルーメンは瞬間芸だけどいろんな意味で普通のライトより奥行きがある
EDC05受け取っていじってるが 1回消したらテール緩め締めってやらないと点灯出来なくなった。 ググったら同じ症状あるじゃんコレ 返品したら次何にしようかな
>>543 マケプレだけどある、ライトホルダーで検索してみ
>>543 素材がゴムかわからないけどこれだと上側は360度回転するから自由自在
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZF6ME1C 固定するならゴム用ボンド
>>545 両方同じ方向はなかった
>>544 俺もそれだった
すぐ返品した
やっばりmanker製だかOEMだか分からないが品質悪そう
でも性能は気に入ってるからまた注文したけど、明日セールかよ
>>539 300円だったの?
今日の昼ごろすぐみたけど、セールで2800円だったからステマだと思ったよ
http://imgur.com/XTYhl62 まだメーカーからのキャンセルのお知らせが来てないから間違えて300円で出したわけではないと思う
>>532 EDC05でeneloopだと250-300lmぐらいじゃないかな?
似たような配光の200-400lmライト数本と比較してだけどね
受け取った時は14500でしか試してなかったけど、今日eneloopで外で試用してみたらeneloopでもいいんじゃないかと思えたわ
>>547 マジか、寛容だねえ
俺は無理。不良掴まされたらもう信用出来ない
EDC05とスペック比較(明るさとランタイムの効率)で候補から外してたMi7をポチった
>>552 買ってる間に一気にレスがついてた。
ありがとう。
>>553 うん、気に入ったからね
当たり引くまでがんばるよ
ちなみに、Tool AAもハズレて交換した(笑)
ライトで初期不良引いたのはlumintopがはじめてだ
俺もMi7持ってて良く使ってるけど、100lmと700lmの中間にもう1つモードがほしいなと思ってた
それがEDC05なのよ
あれ、Mix7は今は安くなってないんじゃない?
電子スイッチの長押しon offは面倒くさいな mankerとかのonとoffの操作が違うのは尚更面倒
bgからnw版到着しました。クリップの大きさは合っていない、細かな傷あり、テールキャップはちゃちい aaで400ルーメン出てるかは疑わしい。これならmi7で十分かなと思うレベル ルミンだからといって期待しちゃだめ。配光は好きなパターンでしたが
補足 クリップが絶妙にサイズがあってない。ベルトに挟むとクリップごと外れる。そして傷が増えた
スルーナイトはネガキャンだったけどルミントップは真正でファイナルアンサー?
自転車にデイライトとしてオススメの中華ハンディライト教えて欲しいです。 主に点滅で使います。 稼働時間は10時間でなるべくコンパクトなのを探しています。 宜しくお願い致します。
ハンドライトの点滅は速すぎるか遅すぎるかの場合が多いよ 速い方は明るさMAXで凄く迷惑、そもそもフロントに点滅灯を付けること自体が迷惑行為
EDC05不良品が多いのか...信頼してるメーカーだから残念だなぁ...
>>551 >>561 回答ありがとうございます。
うーむ😕ニッケル水素1本で200〜300ルーメンですか...不良品が多いみたいなのでmi7と悩みますね...
>>571 視認性を向上させるためのものですから…
まぁたしかにウザイが…
ダイソーの5LEDのテールライトをサドルの下に付けて後ろからしゃがんで眩しくない位置に固定してるけどウザイ?
要は馬鹿が自転車に乗るか車に乗るかの違いだろ あいつら轢き合って消滅すればいいのに
多灯式のマーカーランプなら常にどこかが点いているパターンにしたほうがいいよ。 交差点への進入時に、点滅より明らかにドライバーの反応が早くなったのを感じる。
>>575 世の中の8割はバカだと思うよ〜
ルールは命を守ってくれないから近づかない知恵が必要だね。
購入に関するアドバイスをお願いします。 現在は会社支給のLED LENSER P6を使用していますが 2年間で3本駄目になってしまった為別のライトの購入を考えています。 (日にちが経つとライトが暗くなり電池を新品に替えても復活しなくなります) 1日の使用頻度は1分程度の点灯が15〜20回です。それが月に20日程度です。 条件としては ・単3電池駆動 ・丈夫 ・サイズはP6と同等程度(小さい分には大丈夫です) ・狭い範囲を照らせる(基本の照射幅?が狭い・もしくはズーム機能がある) おすすめの商品やアドバイスよろしくお願いします。
EDC05アマでフルボッコかよ 買わなくて良かった
EDC05尼から消えたっぽいw TOOLAAもLumintop Japan扱いのは初回クリックで点灯しないエラー品で交換しても同じ状態のが届いて返品したよ せっかく新規で店出したのに最悪なスタートで踏んだり蹴ったりな感じ
>>581 OHM(オーム電機) LHA-YKS321WSZ-S
一応P6と同じ2AAでズーム機能ありみたい
時々見てる個人ブログでやってるレビューから見つけてきた物で
俺自身は持ってないから使用感は全くわからない
アマのレビューとか参考にしてくれ
>>581 ルーメン値低いバージョン
OHM(オーム電機) LHA-YKS321WZ-S
IYP365買ったけど不満無いぞ このスレの住人の求めるような尖った性能はしてないけどな
>>582 サイズ表を見ていて気づいた事なのですが直径が4cmとなると
使用できなさそうな箇所があるので直径が3.5cmまでに収まると有りがたいです。
後出しの情報となりすみません。
>>585 ,587
ありがとうございます。
価格も手頃ですし試しに買ってみても良いかも知れませんね。
候補として考えてみたいと思います。
>>584 ページはあるけど在庫なし
EDC05の6番目の軍用グレード塗装処理画像のナーリングの拡大図がTOOL AAAやTOOL AAからの合成
画像だと逆のひし形に見えるし線の入りが逆になってる
LUMINTOPは高くても専門店のほうがまともな感じがする
>>588 まだばれてないだけかも?
俺もIYP365は満足 もう少し安くなればチタン219CTを買い増ししたい Lumintopは日亜を精力的に使ってるから好きなメーカーなんだけど もう少し検品しっかりしないとイメージダウンだよね
>>574 昼でも夜でも後ろに車が近いのに急に右折したら死ぬゼヨ
右折するときは目視で何度か確認してるタイ
現行Tool-AAAは良いと思う AAも買おうと思ったがフリッカーが出るらしいので止めた EDCは酷いらしいし、製造が途中から変わったのかな?
アマゾンで300円で売ってたSofirnのSF36がもう届いた 発送海外になってたから届くのに時間掛かると思ったけど、日本発送だったみたい NitecoreのSRTGT7の1000ルーメンと比べても明るさに遜色がないから1000ルーメンちゃんと出てるみたい 充電池、充電器セットでこの値段だったらもっと買っておくべきだった...
アマでEDC05のレビューを長々と書いている奴、 何が言いたいのかわからん
amazonにolightのm2tが来てる 18000円で高すぎない?
>>584 俺もTool AAでは同じ事象だった
カスタマーに問い合わせたら、検証したライトを送るということで本国から代替品が届いた
ケースは透明なプラスチックではなくEDC05のような紙のケースだった
セット内容は同じだが、ウサギの小さな人形が2つ入ってたわ
今んとこ不具合なく調子良く動作してる
>>594 おれはPWMに拘りがないけど、最初の不具合のあるTool AAはlowモードで目視でわかるチラツキかあったな
目視でわかるフリッカーはイヤだわ
再送されたTool AAはまったくチラツキはなかったよ
>再送されたTool AAはまったくチラツキはなかったよ PWMじゃなくなったってことか、もう1本買っとくかな
>>601 目視でチラツキを感じないってだけだよ
PWMじゃなくなるなんて、そんなに直ぐ仕様変えないでしょ?
それから再送は本国からだよ
>>581 アーミーテックA2
オーライトS2A
マンカーE12 どうでしょう
>>601 あれ、今携帯デジカメでTool AAの照射をみたら縞が見えないな
不具合のヤツは明らかに縞が見えたんだけど
仕様変更されたのかな?
TooL AAは発売当初はMidスタートだったが、最近のはLowスタートに変更されたしな(Lowの方が好みなんで良かったが)
だから、説明書やHPはMidスタートの表記のままなんだよなあ
そういうことか 点灯してヘッドの前で指を動かすとわかりやすいよ 自分はホルに入荷してからNWを買ったけどLowスタートだった
>>584 現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
>>590 単4だけどLHA-YDA431WZ-S
マジ最高
今のTool-AAは単3でも14500でもフリッカー無し(あるいは殆ど気になら無い程度)って事でOK?
LUMINTOP TOOL AAはLowスタートが問題なし?Midスタートがフリッカー? ボタンが柔らかいのも気になる LUMINTOP TOOL AAAはMid→Low→High? Low→Mid→Highならよかったのに
ルミントップもそろそろ中堅と言っていいくらい続いてるけどパッとしないのはこういう曖昧なことやってるからなんだろうな
>>609 Tool AAがMidスタートからLowスタートに仕様変わったから、Tool AAAは変わらないか聞いたら変更予定はないとの回答だったわ
Tool AAAはMid→High→Lowのままです
ただ、特別仕様モデルはlowスタートがあるみたいだね
>>610 COPY(笑)
アルミがいいですね
>>611 う詐欺?
>>612 Highスタートメモリーなしよりマシだけど
アルミの日亜で1600円ならMidスタートでもいい
しばらく取り扱い無しで今見たら復活してるけど、ルミンジャパンのtoolAAは改修後のモノ?
>>544 ロックアウトで復活すると電池側の過電流ロックという落ちはない?
XTAR14500ではHigh500lm出てるかあやしいけど何度オン・オフしても発生しない
過電流ならHighメモリーHighスタートのときだけ発生しそう
月光スタート月光消灯でも発生するならわけわからん
ちなみに電池はなんですか?
♪♪〜こちらは流民カスタマーセンターです お呼びしていますのでしばらくおまちください♪♪〜〜
>>618 俺は544じゃないけど、2本購入して2本ともなったぞ
1本は最初は正常に動作してたが、急に点灯しなくなった
14500だけでなくeneloopでも同じ、eneloopでも起こるから過電流ロックは考えにくい
eneloopなんかだと、点灯しないと思ってクリックし続けると、10クリック目や30クリック目に点灯することもある
点灯後クリックでモード変わるが、ダブルクリックしてないのにフラッシュモードに入ったりする
もうね、意味不明
>>618 それから、amazonで誰かがレビューしてたが、それぞれの明るさが公称値の半分ぐらいと言うのもなんかわかる気がする
>>620 エネループでも・・・ストロボ・・・
プロモードで使ってるけどネガキャンかと思うほどド安定
エネループ400lmは期待はずれ
EDC05中華発送で再販
zebralightのSC63とSC600、どっちが幸せになれますかね? 細め好きならSC63でしょうか。
sc63は細いからhiで使うと1分ぐらいですぐにステップダウンするのとスポットが広め 携帯性を重視するならsc63で、そうじゃないならsc600かな ちなみにsc600でも1000lm級の18650仕様としては小型なので携帯性は十分高いよ
SC600でもH1なら2分と持たずにステップダウンするよ 今のZebraはCreeの蛍光体のせいでコロナの黄色緑色がめっちゃ目につく んでおすすめはSC600wHIかSC600fc/fd 配光は全然違うけどどっちも中心から端部まで色合いの変化が比較的少ない
>>624 おすすめは
SC600w Mk IV HI 18650 XHP35 Neutral White
zebraは小さいからHiで使うとすぐにステップダウンする
なのでMidで使うことになるんだけど、そうすると遠くを照らしたときに照度が足りない
それを補えるのがXHP35 High Intensity.
要はスポットが強いからMidやLowモードでも飛ぶ=明るく感じる.
もっと簡単に言うと、100m先を照らしたときゼブラの中で一番明るい。
シュアなどのタクティカル系ライトと比べても、充分勝てるよ。
>>630 サンキュー緑ポチった。ついでにmi6も
調光ステップで考えると差の大きいMi7は微妙 デザインも操作性もどっちもどっち XP-G2(バージョン不明)か、XP-Lか 迷う
超Mi7お気に入りだけど ロックかけないと暴発が多い
Mi7はスイッチが軽いからね 俺も持ち歩く時は必ず頭捻ってる
サイドスイッチは誤爆して欲しくないけど電子/物理ロックアウトは面倒くさいし長押しON/OFFも面倒くさい OLIGHTみたいな適度な硬さでスイッチ周りが少しカバーされてるのが一番好きだな なんか画期的なサイドスイッチが無いものか…
>630のS2A
青のセットだけ価格ミスか5,279円のプレミア価格
金持ちの道楽であえて買うのもあり?
>>631 ・・・ズコーッ!!
月光が泣くほど暗い
>>632 Mi6は期待しないほうが・・・
OLIGHTオーライト i3S EOS
https://www.amazon.co.jp/dp/B01F5B15XE 1,698円
もう一声ニ声ほしい・・・(999円?)
>>636 指紋認証オン(待機電力が多そう)
>>638 名機種のデッドストックが出てくるもんだ。調光無しi3Eと迷って結局こっちにしたっけ。
ただ、i3Sを持ってると今度はコリで調光不要で手軽で楽々!なi3Eが欲しくなってくるから、結局どっちも名機種。
>>637 うんwそんな気はするんだけど
最小クラスの1AAAってなんか惹かれてしまって
スマホ式だと圧力センサで握り込むって奴が
>>639 ちょっと前2,298円(20個)だったのが600円下がって今の価格(15個)
単3のテールスイッチが発売されるらしいのでそれも名機種になるといいですね
15個から売れなければ多少上下してそのうち1000円切りそう
>>640 VR?で実機試せればいいけどね・・・Amazonで買って気に入らなければいちゃもんつけて返品は性に合わない
見た目はいいのでオブジェとしては?
詳しく見てないけどタッチセンサーはいろいろあるようです
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_08/ 充電はそのうち非接触充電のQCになったり?
ひねるのは両手使うのがめんどいし最悪取れて失くす サイドは暴発が嫌やしロックもめんどい テールは一回握り返さなきゃいけないからいまいち
>>642 それちゃうやつ
>>643 ヘッドライトを額につけてテールライトを尻につける
>>644 同じスイッチ無しなら待機電力を喰うけど振動&明るさセンサーで点灯の方がまし
↑は振動センサーは意味なかった 自転車ライトのイメージで言ってしまったわ
>>645 オン・オフのみなら明るさセンサーもいいとおもう
それでもオン・オフスイッチがないとサイドボタン式以上に暴発
昼間の日陰やバックの中で点灯する
使い勝手は人それぞれ結局はGTOで使い分け・・・
グレート・ティーチャー・オニギリ
i3sなら去年AmazonJapanのOlightDirectでも最終処分価格は800円だった(紫だけど AliのOlightOfficialShopが有った時には1048円の2$引きクーポン使って820円で買った履歴があるし i3eに至っては786円の2$引きクーポンで563円で買った履歴 Olight買うならAliExpressのOfficialが安かったのに閉店したのが惜しまれる
色々買ったけどやっぱり ThruNite Archer 1A V3 が一番だな シンプルなモード固定が最強
チャリの前カゴの前面に下敷きより大きい反射板をつけて 対向車の強烈なライトをこの反射で跳ね返して路面照射できないもんかと ずっと思ってる
>>641 まあどっちかというと観賞というか収集目的だからw
DQGtinyAAA、preonP0、i3Eと背比べさせとく
不良でなければ返したりせんし
>>651 誰も気づかないと思うが対向車が来ないと真っ暗という致命的な欠点を見つけた
>>650 アーチャーV3はMidがほぼ4時間同じ明るさで使えるのが嬉しい感じで俺もお気に入り
なんだかんだ言ってもスルーナイトだけはありえないな
スルーナイトアンチってやたら多いけど業者かな 今までいくつも買ってるが初期不良とか特にないんだが
逆でしょ、良く言うほうのが業者 日本だけではなく世界中のライトファンが認めてるんだから、初期不良率最強と 数秒〜数分で壊れることも少なくないから故障率も上位
>>658 自社製品のポジキャンよりも他社製品のネガキャンのほうが効果があるという説が今のところ有力だから逆の可能性は低いよ
論文がたくさん出てるから探して読んでみれば?
>>625-626 >>628 ありがとうございます。
大変参考になりました。
>>659 アンチではないが俺もスルーナイトは点灯不具合で懲りたから買わない
そういう人も複数いると認識した方が良いよ
スルーナイトはまだ買ったこと無いけど、そんなに良くないんだ? fenixとnitecoreとklarusとthruniteではどれが一番良いのだろう。
その4メーカーでいうと フェニックス・ナイトコア・クラルスとスルーナイトの間には越えられない壁がいくつもあるくらい品質が違う 業者の宣伝も4メーカー中スルーナイトくらいなもん 自分はお漏らしカタパルトから始まり「たまたまだろう」と信じてアマで2本買ってるけど両方交換した後に返品してる 計4本送られてきたことになるけど1本も点灯せず お漏らしカタパルトは普通に使えてるけど
>>665 スルーナイト2作目のカタパルトはキャニに放熱用のグリスを詰め込んでたんだけどそれが溶け出てドロドロになる
↓こんな感じにリフが汚れ下にも溜まってるのがわかる
スルーナイトはアノダイズドがすぐ剥げるな 壊れた事は今のところ無いが各所の品質の粗さが伺える 14年版TN12は二ヶ月でリフレクターが白く霞んでお別れした あとユーチュバーに他機種ディスらせてるのが姑息
Thruniteは1AV2を買って結構気に入ってたんだけど約半年でテールスイッチが調子悪くなってバラしてみたら スイッチが基板から浮いた状態で半田付けされててスイッチを押した時に力がかかって半田が取れたようだった 自分で半田付けして直ったから良かったけどこんな半田付けもまともに出来ない様な人が作ってると思うと複雑な気分
スルーナイトを買っても普通に使えてる人のほうが多いと認識した方がいいよ
いくら不良率高いと言ってもそりゃ良品買った人の方が多いわな
>>650 作りはいいけどテールボタンが柔らかくてお蔵入り
AAならバランスもグット
>>652 i3eより数倍かっこいいからきっと気に入る(触った感じオーで使うとあれ?だった)
実用的なライト中心なのでいらない(使わない)ライトを共有できるといいけどね
OLIGHT M2T WARRIORが安くなったらほしい
スルーナイトは無償提供があった頃の因縁を感じる
その当時を知らないけど少なくてもAmazonで買った分では問題なかったけど
別のライトと比べると光の色がくすんだ感じがする
m2rはスペアにもう一つ欲しいくらい クラルス、フェニックスが一番好きだったけど 最近はオーライトが一番使っている
>>672 archer 1A V3はまったく同意見だわ
リアスイッチのグニャリ感はどうにかして欲しい
AAで使うには、拡散光と調光が室内で使うには丁度良いので、室内専用となっている
>>657 具体的に何本買ったの?引きが強いね
俺は3本中2本が初期不良でもう二度と買わねーと思ったわ
fenixの2AAライトを久々に買おうかと思ったが、 なんか載せてるLEDが旧型でしょぼくないか? xp-l とか使ってないのな
>>677 確かにそうだけどLD22'15は実際手にするとかなりいいよ
>>673 M2Rは1500lm出すにはIMRが必要なのと金属むき出しなテールが好みでない
M2TはICRでも1200lmいけそうなのでTurboの動作と電池スペースに余裕があればほしい
Low点灯中にダブルクリックでTurboでダブルクリックでLowに戻るかLow点灯中にテールスイッチ半押しでTurboで離すとLowに戻るか両方できるならグット
電池スペースは保護付きがノーダメージならグット
あとは価格・・・いますぐほしいわけではないから年末セール(15周年?)に期待
>>675 2スイッチ式でテールボタンが気にならなければ散歩くらいまでなら使いやすいね
スルーナイト最近タイムセールしなくなったけど頻度個数少なめで半額セールでもしてほしい
電源のない倉庫とかで作業するなら ・LEDランタン ・ヘッドライト ・マグネットのパーライト ・投光器 のどれがいいですかね?
>>680 バー型のライトの間違いです、すみません
ゴワゴワの作業着にいれるからゴムスイッチは擦れてだめになる もう金属ボタン以外は嫌だ
>>680 どんな作業なのかは解らんけど普通に考えてヘッデンが一番良いだろ
複数置いて影を無くせるんならランタンでも良いだろうけど
>>680 作業場所には投光器
移動時にはヘッドランプ
車で照らせるならヘッドライト
ニッケル水素充電池を密閉型の防水家電で使うとか、水素ガスの内圧でゴムボタン膨らむわな
なんで懐中電灯みたいのが1万とか平気でするの? しかもほとんどが支那製だし
昔っから、国産でまともなのが無いからなー 4D-6Dのクリプトン球強力ライトか、探見球の非常用懐中電灯しか思い出せん
>安物はよく分かったひとが買うべきだと思う。 正しい アマなんかの安物に低評価してるアホみたいなことにならないためにも理解して買うべき
>>685 ロックアウトでガスが抜けるかわからないけどサイドボタン式はベストパートナー?
>>686 世界の生産が中国だったのが大きいとおもう
価格は大々的に無償提供した分を一般人が多く払ってると思えばいい
製造コストはせいぜい3割くらいで儲けいれて5割と見ている
中国だし実際はもうちょっと安いかもしれない(さらに半分くらい?)
日本企業も不況だ不況だいって給料はあまり上げないで最高利益出してる
大手でもいつSやTみたいなことになるかわからない時代
きっととんでもない未来が待っている
そんなとき人の心を明るく照らしてくれるのがフラッシュライト(笑)
18650を使うヘッデンとしてSkilhunt H03かNITECORE HC33を考えているんだがどっちがおすすめ? それ以外にもおすすめがあれば教えてくれ
>>693 NITECOREならHC30をお勧めします。
スイッチラバーの予備が付いてるし、レンズも汎用の物が通販で手に入ります。
このようにサンドペーパーですりガラスにすればゼブラにたいな拡散レンズにもできます。
ゼブラも良いライトですが、ガラスが圧入で、確かパッキンが入ってないので
防水面で不安があるのと、スイッチラバーが破けた場合、自分では直せません。
>>694 レスありがとうございます
ゼブラはかなり予算オーバーです
HC30も考えましたがテールマグネットがあれば便利かなと思い33にたどり着きました
ただギアべでだいぶ安く買えるのでskilhuntに傾いていますがあまり聞かないメーカー名のため若干の不安もあります
SKILHUNTはあまりお勧めできないな。 俺の買った奴、スイッチが逝かれて点灯しなくなった。
ぎあべで買うならimalentのHr20なんてどうですか?自分は使ったこと無いけど無段階調光で使いやすそうです
>>693 OLIGHT H2R NOVAええですよ
>>695 GearBest
Skilhunt H03 \5873→Coupon GB17LED \5168
Nitecore HC30 \6218→Coupon NSHA \4186
Nitecore HC33 \8593→Coupon GB17LED \5221
尼のolightやnitecoreに比べたらZEBRA直販の方が安いじゃん? と思ってたが海外通販だと安いのか
>>699 HC33のクーポンは見逃してました
情報ありがとうございます
skilhuntはL2U4Sというクーポンで3281円になるので試しに買ってみるのも有りかと思っています
その他レスくださった皆さんありがとうございます
もう少し悩んでみます
imalentのHR20はクーポンコード3RDGB20使用すれば3281円になります。
SKILHUNTの0.5lmのランタイムは測定してないのかな?
Klarus XT2CRとfenix PD35とthrunite TN12とnitecore P12GTだとどれが一番良さげでしょうかね?
PD35=P12GT>XT2CR>>>>>>>>>>TN12
マジすか!?TN12、尼でめっちゃ売れてるし、つべのJPS ikaHunter氏絶賛してるのに?
>>708 たしかサイドボタンがゴムとそうじゃないかが違うと思った。
作業ライトなら、DCM ハンディライトPRO 300ルーメン(単4×3点灯約10時間)防水 千円ちょいで結構使える
仕事ではメインでPD35、サブでE2DLU使ってる 最高のコンビですわ
PD35とか最強房のコスパ最悪の徘徊ライトじゃん 仕事はやっぱり警備とかの
OLIGHTのM2T WARRIOR欲しいけどテールとサイドのスイッチ間違えてしまいそうだ。ライトとしてのレベルはどんなもん?
>>707 無料で配り有名ユーチューバーが絶賛して踊らされてるだけ
PD35やP12と比べると差がありTN12の良い所が見つけられない
よく言われてるように初期不良率が高いし点灯する物が届いても出かけた先で使おうとしたら
点灯しないなんてことは普通にある、安心を買う意味でもPD35やP12を買うのが無難
価格帯違うけどPD35買うなら、M2RやXT2CRのXHP35のやつ買った方がいいかな?
>>718 比較対象の良い所を言わずに一方を非難するだけの簡単なお仕事ですって奴かもね
比較対象に引っ張り出された方が逆に怪しまれて迷惑なんじゃないw
olight M2TってS30Rと配光は同じですか? S30Rにテールスイッチがついた感じでいいのかな?
単3電池4本のフラッシュライトを探してるんですが Fenix LD41 2015 Editionよりおすすめな製品ってありますか? LD41の960ルーメンというスペックはよさそうなのですが3年も前のモデルなので もっと世代の新しい≒性能のいい製品があったりしないでしょうか
>>721 そんなあなたは
アマゾンで売っているパナソニック充電器どうぞ
keeppowerの18350っていつのまにか1200mAhが出てたんだな ほしいけどアマじゃ売ってない‥
>>722 NitecoreEA45S
明るさは最大1000ルーメンだからあまり明るさは変わらないけどバッテリーインジケーターが着いてるからすごく便利(しかもボタンを1クリックするだけで確認できる)
Fenixの方にも着いてるかもしれないけど....
>>728 ナイトコアはもう直ぐEA42って言うのが出るよ
XHP35HD使用で4AA、公称1800ルーメン(アルカリでは作動しない?)
評価できる点はネジ部が摩耗しやすいと言われていた
EC4系のテールキャップを廃止したこと
http://flashlight.nitecore.com/product/ea42 >>729 まじかよ4AAで1800ルーメンも出せるフラッシュライトが発売するのか.....
欲しくなってきた
>>694 >確かパッキンが入ってないので
Oリング入ってる、ただ圧入のベゼルが斜めに入ってると効きがあまい、スイッチ部分も同じ
自分は斜めに感じたら当て木をしてハンマーでコツコツ叩いて平らにしてる
>>729 スペックは魅力だけど、タクティカルが好みだからちょっと見た目は惹かれないなぁ。
>>730 良く見るとEA41のヘッドをそのまま流用してるように見えるから
LED乗せ換えて電池ボックスの材質(ポリカ)と形状を変えた感じだね
意外とお手頃価格で出て来るかも
>>722 ですが情報ありがとうございます
EA42いいですね!新しもの好きなのですごく気になります
この説明読むと1800ルーメンのTurboモードはアルカリ電池だと使えないみたいですが
ニッケル水素充電池(エネループ)だと大丈夫なんでしょうか
てっきりアルカリのほうがパワーあって有利なのかと思ってました
>>734 14500のおすすめの充電機教えて
>>725 >>727 >>734 XTAR VC4
Liitokara Lii500
Ti3 1A V3 二次電池1AAでおすすめないの 最近1A V3が暗く感じて来た
>>735 俺も詳しくは知らないけどエネループの方が大電流流れても電圧が一定だから安定して使えるんじゃないかな?
アルカリだとその辺が弱いから最初だけターボ使えても直ぐにステップダウンしてしまうんだと思う。
ラジコンカーでアルカリ使った時と同じ感じかな?
探したら海外だけど既にEA42のレポがあったよ。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO こいつ
>>740 EDCスレでも同じこと書き込んでるクソマルチだからスルーで
>>745 Utorch UT01 使ったこと無いけどLumintopのEDC05より明るいらしい
>>749 それってUT01明るいんじゃなくて、EDC05が暗いだけだよ
EDC05は公称値は全然でてないからね
EDC05ってプロモードあんのかな? UT01はE11の完コピ版らしく搭載されてたけど
>>746 ボディ部分はポリカーボネイトなのね
NITECORE公式ストアだと$69.95だから国内では8000円ちょいかな?
>>745 ヘッド大きくていいならmankerT01だな
飛び系なのもあってはっきり明るく感じると思うぞ
>>746 細いスポットがしっかり飛んで周辺光はそこそこ、スポットと周辺光の狭間が若干暗いって感じか
俺の好みとはちょっと違うかな
てか関連動画見てケツ浮いたわMH23なんて出てたのな
ヘッドが5mmぐらい長くなってんのはXHP35で拡散させすぎない為の処置なのか熱対策なのか
個体差なのか光色が青みがかってるのが気になるがターボ1800lmはなかなか魅力的だなぁ…
ナイトコアMH23、1月にはテンチョの所で売ってたよ 1800lmは魅力的だけど現在EDCで使ってるMH20GTが中々良くてお気に入り
>>745 SC5w mkII スペック高い、太い
Mi7 広く照らせてスポットもある配光が安心感高くてお気に入り
オレもMH20お気に入りで予備も買ってあるけどこのサイズに1800はいらないかな MH20のターボすらたまにしか使わないから1モード無駄になってる感じ 延長チューブで2x18650なんてことができれば高出力が安定して見方も変わってたと思うけど
>>755 >>757
俺もMH20はノーマルとPLJで買った特注の2本持ってんだけどこれも欲しくなっちまったw
PLJのはE4-1A+って事だけど確か20の特注もそうだった様な…もし同じでもXML2とXHP35だと違ったりするのかな
つべのレビュー観るとノーマルは結構青みがかってるから躊躇するけど、公式で$100なのがNL1835付きで¥13500ならPLJでも良いかなと
hiで750lmは使い勝手良さそう。ターボ30分はしょうがないがUIも進化してるし…
てかNL1835って要は普通の18650を8Aで安定して高出力が出せるようにした物って事で良いのかな、エンジンで言えば馬力は同じだけどトルクが違うみたいに?
キープパワーの3500と同程度の信頼性ならNL1835をメインに切り替えても良いかななんて思ってます
テンチョのところでMH23欲しいなら20%オフやってる今がチャンスだと思うぞ 俺もかなり迷ったからw
ThorFire VG15Sのような感じのライトでおすすめ商品はありませんか?
>>758 いくつか動画見たけどどれもほんのり黄色がかってる白にみえたけど違うのか?
もしいつものドイツ語のカメラワークがクソなおっちゃんの動画のレビューだったら
青みがかってるやつの方はMH20のクールホワイトバージョンだと思う
白色LEDはcoolで高演色LEDはneutral?
MANKER T01S 久々の中二臭さに惹かれたけどメモリー機能無けりゃなあ
>>764 こういう1AAのタクティカルっぽいの嫌いじゃない
ただベゼルが大げさすぎ、外した姿もかっこわるいからシンプルなリングも付いてたら良かった
Utorch UT01は出始めは基板にMANKER E11とあったようだけど仕様変更があったのかなにもなくなったとある
http://thomasfamily.naturum.ne.jp/e2850165.html EDC05の基板を見るとなにもないから無印になった時点でゴミになった可能性もある
UT01の無印の基板画像と手持ちのEDC05の基板の穴の位置がすべて同じことを確認した
MANKER E11と印があるものは回路が複雑だからかあきらかに基板の穴が多い
コストダウンした新しいUtorch UT01の電池スペースを広くしたのががEDC05と推測してみる
MANKER E11と思ってUtorch UT01を買うのは危険
EDC05の変わりにUtorch UT01ならお得
最近のMANKER E11もMANKER T01も無印になってる可能性もありそう
>>764 MANKER T01Sも価格から見てこの無印の基板と同等のゴミでは?
MAX出力がNiMHで420lm14500で800lmと類似している
>>765 逆付け?すると垂れた生クリームに見える
>>766 たしかに、何にせよどう付けても外してもカッコ悪い
安ければ買ってたと思うけどホルで7000、無理
穴が多いというのはそれだけ外部部品が必要な旧型のチップを載せているという見方もあるんだが いいチップになるほど外部部品減る傾向にあるからね 判断するには各箇所の波形をオシロで見ないとわからない チップの型式さえ見れればその必要もないけど
>>764 これテンチョは仕入れないのかね
4000円程度なら買ってもいいよ
垂れた生クリームの意味がやっと分かったw
タクティカル謳っといてメモリー機能つけるとかアホか
>>767 海外で39ドルほどだったので4500円程度かとおもった
調べたら定価は65ドル
3000円でもいらない魅力がある
>>768 基板を見る限り簡素になってる
明るさが性能とは思わないがEDC05はMANKER E11よりずいぶん暗いようだ
E11はエネループでHighが一定だがEDC05はだんだん暗くなっていく
MANKER E11版のUtorch UT01
http://budgetlightforum.com/node/54259 http://photobucket.com/gallery/user/rmcrae1/media/cGF0aDp1dG9yY2ggdXQwMS91dDAxLTFfenBza2dreGpndTQuanBn/?ref= このグラフの開始時3分の明るさもないし一定に保つよりはだんだん暗くなって最後の急激な落ち込みもない
ニッケル水素電池でもHighが最終的にLowまで落ち込んでた
動作が不安定と多々あるし性能アップどころか改悪
LUMINTOP EDC05は販売から時間が経っているが専門家による詳しいレビューがない
Utorch UT01も基板が変わってからの詳しいレビューがない
専門家に見てもらいたい
EDC05は市場に大分出回ってる感じなので対応は難しそう
>>773 間欠点灯できればタクティカルという考えは間違い?
>>740 アーミーテック2c USB使ってたけど、落下の衝撃で電池変形からショート。基盤まで焦げてゴミになった。
今はゼブラライトSC600 mk IIIです
オーム電気の2000ルーメン買ったけど、拡散でも明るいなスポットはサーチライトだし 電池込みだと鈍器に使える鉄アレイだな この明るさだと拡散ですら港岸壁から照射で集魚灯になるな
1000ルーメンバージョンのが好き 2000ルーメンバージョンは三本使用が出来ないハズ
オームの買った人は電池パナのニッケル水素電池なの?
9AAって言うのがちょっとネックだがホムセンで買えるものとしては2000ルーメンは頑張ったな
オーム2000ルーメン燃料は、備蓄のダイソーアルカリ単3の期限物を消費目的用ライト 後は、ダイソーのニッケル水素充電池を、9本で使うか6本で使うか(百均の充電池で大丈夫なのか?と聞かれたら、電池は案外イケるらしいが充電器がヤバイらしいww) 3本使いは他に2AA有るし、ポケットライトは千円で投売りしてたGENTOSのネクセラ971Rが有るし、作業用はホムセンのバーライトとGENTOSヘッデンVA-01D
昔売ってた100均の充電器は満充電になったら自動で充電を停止してくれない危険な充電器だったな...今のは自動で充電を停止してくれるのだろうか...
ダイソーの300円充電器は止まってくれるよ 1台で2本ずつだから9本充電は苦行だと思うけど
>>773 1モードもいいけど自分としてはG2X-LEのHighスタート2モードに落ち着いた
ダイソーのニッケル水素充電池のストックは、未使用品で単3が10本、単4が10本、充電器が5個ww 2500円+消費税だた 充電器は100円のだったから止まらないヤシだね、まあ、300円のでも有ったら多分5つ買うかと アルカリ乾電池もストック、単3の6P20個位、単4の5P30個位有るし 単3物は比較的低燃費、ラジオER-21TとかGENTOSネクセラ903Dとかスティクタイプのエアーカウンターとか電気按摩プチリラクとか
ダイソーニッ水なんか買うより、アマゾンでアマループ買ったほうがいいだろ あれな、サンヨーの第一世代エネループだから段違いだぞ
SANYOは末期に、危険度返しでエネループ30分クイックチャージャーしたからな(充電時間と引き換えに急速劣化だからな) 今のは容量も2800maとか大容量で充電3時間の急速充電だろうし、電池をライト専用で揃えないとヘタり初めてからが怖いぞ、爆熱ライトだと まあ、高容量のリチウムイオン充電池よりかは安全だろうが 非常用にアルカリ電池のストックはするから、電池使用はマチマチだな 停電時にエネループをコンセントに挿しても充電出来ないしな
まあ、人それぞれだよ アルカリ電池は、使い回しのストックで、長期備蓄では無いし ダイソーアルカリ電池ですら5年期限有るからな モバイル系は、モバイルバッテリーとUSB出力の14wサンタクティクスソーラーパネル有るし usdソーラーパネル→単品カーバッテリー(usbACソケット、ACソケット&ワニクリップ)→ACコンバーター も材料有るし で、秋田のでロムるか消えるは
nitecore MH23、めちゃくちゃ操作しにくいな。 深押し半押しとか、ストロボとかモード変わっちゃうともうわけわからん。
モード自体は増えて無いんだろ?ダイレクトが変わって3種類ぐらいになったんだっけか?
ThruNite TC20 ってよさげだね ほしい
懲りないね・・・ ACEBEAM EC50やOlight R50を買ったほうがいろんな意味で幸せだと思うよ
SUREFIRE TITAN-B仕事で使ってるけど、単4一本でこの光量は凄いわ。
>>788 ひょっとしてさ、「度外視」って言いたい?
今NITECORE EA4買うのは無いかな? 4AAモデルがほしい
>>802 ありだと思う
欲しいと思った時が買いだよ
そういう時に買うと愛着がわく
俺もEA41を勧める EA4は既に二世代前くらいのライトになってるし スイッチ一つの操作もやり辛い 何より燃費悪いし自己放電問題もあるし 両方持ってたけど今も手元にあるのはEA41の方だ 4AAが好きなら最新のEA42って言うのも候補に挙げてみたら?
自己放電が多い時点で欠陥品だからEA4はおすすめしない でも発売当初は日本を含め完売続出の世界的な大ヒットだったんだよな
なんでナイトコアって ローモードの管理や自己放電を解決できないんだろうね
自己放電って待機電流のこと? 待機電流ならメーカー問わず電子スイッチであるいじょう仕方のないことだけど 待機電流やロスの多いライトもあるけど
その待機電流(ドレイン)が設計ミスだろってレベルで高い製品がNitecoreには多い はっきり言って機材メーカーとしてはFenixよりずっと格下だよ ただ玩具としては面白い製品を毎期出せる開発力はあるから嫌いではない
>>809 なるほど
EA4はすでに手放してて今あるナイトコアの電子スイッチは数本でどれも微電流といえるくらいだから気にしてなかったな
NITECOREのThe TUBEってUSB充電のキーライトがちょっといいなと思ったけど壊れやすいのかねあれ
TUBEは買って2ヶ月ぐらいでほとんど使ってなかったけど点かなくなった TIPも買ったけど今のところ使いやすいしお気に入りの一つ。サイズ感 軽さ モードの光量バランス 自分のEDCとして完璧だった
TUBEは小さくて薄くて軽いけど明るさもランタイムもそれなり Tipはちょっと大きいけどバランス良いしスイッチ二つで操作が楽 明るさも実用レベルだしキャンプや夜釣りで首からぶら下げておくと何かと便利 最近良いなと思ったのはACEBEAMのUC15でTipよりも大きく重くなるけれど それでもポケットサイズだしバッテリー交換式(2AAA)なのが良い 10440使えば1000ルーメン出せるしメモリーもしてくれるからワンクリックでこれが使える 欠点は1000ルーメンはこの時期の野外でも数十秒でかなり過熱する事 ボタン一つでサブLED2つを含むメインLEDとその調光を兼ねているからやや面倒な事 誤点灯防止の為かスイッチが重くダブルクリックする場合は少し面倒な事
>>812 当たり外れがある
自分用やらプレゼントやらで10個買ったうち2個は急死
無事なやつは毎日使って3年間トラブル無し
なんでMH23のスイッチ点滅しっぱなしなんだろ… 一晩経ってもずっとや。何でか分かる人いますか?
俺はNitecoreのフラッシュライトで初めて不良品に当たったわ SRT7GTってライトのUVライトが買って3ヶ月位で点灯しなくなってしまった... Aliで買ったやつで補償受けるのもめんどくさいからそのままにしてるけど
ホムセンライトとかTUBE買うぐらいならTIP買うわ OlightのH2Rとかで電源オフ状態で微妙に光ってるのって放電に入るの?
キーライトに3000円出すのはちょっと躊躇しちゃう TUBEは1000円ちょっとで買えるからいい キーライトなんてすぐ傷だらけになるしなぁ…
>>821 TIPはキーライトなんて侮ってないけないぐらい良い物だと思うよ。しっかり使う物に金を払うのは間違いではない
それに道具として使うなら壊れなければ傷ついてよくないか?
>>819 たぶんポジションインジケーターがオンになってる
ライトがオフの時にスイッチを半押しするとポジションインジケーターがオンになって
二秒に一回の間隔で点滅するようになる(暗闇でライトを見つけ易くする為)
スイッチをもう一度半押しすればインジケーターはオフになるよ
因みにオンの状態だと半年くらいで電池が空になるそうだ
俺は使わない時はテールキャップを半回転緩めてる、MH20〜23はこれで十分だと思う
>>824 ありがとうございます。
でも半押しとかするとSOSモードとかになって、何回も半押しとか深押ししてるとそのうちスイッチが何も効かなくなる。
テール緩めてまた閉めると復活するけど…
nitecoreのtipとtiniってどちらがおすすめ? この2つ電池容量とランタイムが比例してないのが気になる
>>825 それってスイッチ押してる時間が長いのだと思う。
ライト・オンの状態で0.6秒以上全押しでストロボになり
その状態から更に半押しする事でSOS・ビーコン・ストロボ・・と繰り返し
スイッチを再び0.6秒以上全押しで元に戻るとマニュアルには書いてあるよ。
>>826 人それぞれだけど俺個人の感想として
TIPは普通にEDCライトとして十分な性能を持ってるし扱いも楽。
TINIは電池容量少なくて頻繁な充電を必要とするけれど軽さ、小ささは抜きん出ているし
TURBO使用時はTIPより明るいしデザインも魅力的。
スイッチに癖があって長押し2秒でONと言うのは少し面倒。まぁモードスイッチ長押しでTURBOへの
ダイレクトアクセスがあるから本当にちょこちょこっと使うだけならTINIのコンパクト性は捨てがたいかも。
俺のだけかも知れないけどほんの数か月使わなかっただけでフルからインジケーター表示しなくなるくらいまで
バッテリーが減るからその点は心配だな。
nitecore Tシリーズは魅力的だけど、キーリングに分厚いのは車の鍵だけでいっぱいいっぱい と思ってた所にXeno LUNAってのを見つけて衝動ポチ。 サイズは直径4cmの厚さ5mm。 photon micro並みで鍵と一緒にしても前ポケットに無理なく収まる。 操作性、明るさ、ランタイムはTシリーズに全く及ばないうえ非防水だけど メインは他に持ってキーリング用と割り切ったのでまぁ満足
>>827 今確認したらうちの放置してたTINIも電池切れてたわ
最後に確認した先月末にはインジケータ二回点滅してたんだが…
ちなみに同じNitecoreのNU20もインジケータが適当だから多分メーカー仕様だと思う
>>826 TIPとTINIの比較動画
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 他の人のレスと動画と自分の好みで決めりゃ良い。高い物でも無いからどっちも買って良いと思った方を残して別のは売るってのも有りかと
みんなありがとう 個人的にすぐオンになって欲しいので、 tipが有力です
AmazonのLUMINTOP EDC05が開始時間 23:59で3/2までのセールに入ってる件
ここの住人、て言ってもそんなにいないかもしれないけど、好きなメーカーに順位付けるとどんな感じなのかな。
olight>rofis>Nitecore≧lumintop>klarus>jetbeam>ジェントス≧その他の順で好きです。 surefireとかは高くて持ってないので好きなメーカーに入っているのは中華メーカーが多いです....
オーライトとナイトコアに挟まれ三流ロフィスが入ってるのが面白い
nitecore>acebeam> olight> MecArmy> imalent
ナイトコアとフェニックスかなやっぱ 最近エースビームも尖った物を出してて良い感じかと
シュアとフェニックスかなぁ 国内メーカーは好みじゃない
>>839 TN36やTN40で爆光ライトの火付け役になった頃の勢いは評価してたけどね
不良品が目立って自分の中ではもういいやってなった
やはり無難なのはnitecore、olight、fenixあたりなのでしょうか。 自分はolightとlumintopは銅製のやつとかしか持ってないですが…
ストリームライト が一番無難だと思っている 次オーライト 次クラルス、フェニックス ナイトコアはもう買わん
>>840 ヘッドランプの話だが頭につけると
スイッチが上にくるのが気に入ってる
zebra>fenix>surefire>olight>>>sunwayman>>nitecore>>>>>>>manker ゴミ枠のジェントス
thruniteはyoutuberにサンプルバラ撒いてレビュー動画沢山あがったけど静観してると不評のほうが目立ってる印象。
持ってる中では zebra=jetbeam=klarus>fenix=nitecore= olight=acebeam>eagletac=thrunite>lumintop=manker
Nitecore=Manker=Klarus= Acebeam= Zebra= Surefire>Olight>>>>>>>>>>>Lumintop=Gentos 使ってる中で好きな順位と言ったらこれくらいかな? 用途に合わせていろいろ買ったから皆等しく好きだけどLumintopともう使ってないThruniteは× 最初バカにしてたManker、Acebeamの方がずっと信頼性高い。 Gentosもスイッチいかれるのが多いから最近は手を付けてない。
Sofirn、Zanflare、オーム電機は人気ないのか
>>845 俺はナイトコアの製品で不良品のライト掴まされたからあんまり買いたくないけど面白い製品を作ってるからつい買ってしまう....
>>851 sofirnは値段の割には品質が良かったので以外と好きです
最近寒さのせいかライトが点き難いときがあります 色々弄って、ヘッドと本体のつなぎ目がおかしい気が ギュッとしめるよりちょっと緩めると点灯します このヘッドと本体のネジ部分に接点復活剤とかかけると 少しはましになるでしょうか?
Sofirnいいよね するーないとよりも安いし質感もいいと思うわ
仕事の自動車整備で使うペンライトを買おうと思っています
予算は約3000円程
電池は1AAか2AA
クリップが付くこと
防水
落下などの衝撃に強い
色はシルバー(ステン、チタン等?)が理想
車の下に潜って照らす位なので、そんな明るさは必要ありません
これらがデザインは理想なのですがAAAですし、もう少し安いのが無いかなぁと思いまして‥
お力添えいただけないでしょうか
LUMINTOP IYP365-Ti ペンライト
https://www.amazon.co.jp/dp/B079K37XT9/ref=cm_sw_r_cp_tai_VHLLAb2NHQ8Z0 LUMINTOP ルミントップ Tool Ti
https://www.amazon.co.jp/dp/B018AUS99K/ref=cm_sw_r_cp_tai_AKLLAbFSZTE0R >>857 適当なワークライトでいいんじゃねーの?
>>857 用途だけ見るとワークライトだけはガチなゲントスのガンツが最適だと思う。俺は工具箱にくっついててズタボロになってる
1AAでシルバーだとacebeamのm10とかMi7とか?
>>857 https://www.amazon.co.jp/dp/B075MX8YVQ/ ほりゃ、5個セットで2000円じゃ。壊れても惜しくなかろう。
これでもモード+ズーム付きじゃ。
26650 1本使用で300m以上防水のものを教えてください 前面ガラスが平面で、リフレクタや基板を含めた発光ユニットがきれいに外れるもの 単2縦2本でも可
>>854 電池の接点に汚れが着いていたりしないですか?
自分の場合はエネループの接点の部分が汚れていたので綺麗にしたらライトがつきやすくなりました
>>857 チタン製のライトは大体高いからチタンは諦めた方が良いと思います
>>860 >>862 こう言うやばそうなライトほんと好き
買わないけど見てるだけで楽しいよね
>>854 低温に弱いのは2つ経験がある。どちらも温まれば正常に動作したが
EAGTACのD25Aツイストは回路がダメで締め付けようが接点掃除しようが不安定に点灯を繰り返した。
もう一つはJET E10Rでクリップをテールで挟む形だが寸法が超ギリギリな様で
アルミボディがキンキンに冷えると縮んで(クリップはステンレスで余り縮まないので)テール底と接触しなくなり点灯せず。
こっちはクリップ外して解決したので軽症
皆さん有難うございます。 名前やurlで上げてくださったものを参考にいろいろ探しております。 ところで、ペンライトは大体電池を二本使うものが多いですが、ランタイムは一本のものと変わらないのでしょうか? 並び的には直列な気がしますが‥
>>854 テール部からヘッド部まで通電するから、緩めたら点灯しなくなるのが一般的だよ
緩めても点灯するなら通電してるから、接点復活剤は意味ないと思うなあ
締めて点灯しないのはヘッド側の基盤やテール側の回路の変形やハンダ付け等の不具合が想定される
基盤や回路が電池を入れた状態の圧力によって、ハンダがとれてずれたり基盤や回路が変形するんだよね
それが緩めることによって圧が弱くなって、一時的に正常のようになって点灯する
今後、なにやっても点灯しなくなる可能性が高いかもな
製造や設計が悪いライトにありがち
>>863 ちょっとおかしいなーてことで掃除出来るところはしたのですが
マイナス側は綿棒でちょこちょこしただけだけど
>>865 >>868 雨の日も風の日も自転車の衝撃に耐え
頑張ってくれてたんだけど
様子見しながら暖かくなるの待ちます
どうもありがとう
18650電池使った懐中電灯の方が圧倒的に明るいっていつの間にこんなことになってたんだ 今まで150ルーメンのジェントスのSG-325使ってたんだけど、3000ルーメンのやつが1399円とかで買えるとは SG-325は2182円でいまだに売れ続けてるようだけどこっち買う理由が??
1,399円で3,000ルーメン? フン… 出ねーヨ
1000円足らずで買ったREX-901Dで十分満足
>>870 専用のリチウムイオン電池じゃないと、熱で直ぐ変形するけどな
仮に3000ルーメン出たとしてもどうせ一発芸みたいなもんだろうしな
1300円で3000ルーメンはまあありえない ホムセンライト集めるのが趣味とかじゃない限りネットが利用できる環境であえてGENTOS買う意味は何もないかな 仕事なんかで急遽ライトが必要になった時にホムセンで嫌々買うのがGENTOS
そもそも3000中華ルーメンをまともに受け取る人はこのスレにはいないと思うが、明るきゃ良いってものでもない。 夜の散歩程度には他人の迷惑だろうし所詮は電池駆動なんだからランタイムの問題があるからな。
nitecore tipデイリーモードの30秒自動点灯と同じ仕様があるライトって他にありますか? 30秒自動消灯がかなり気に入りました
>>869 点灯しなくなったライトは「きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。」な気分
ルミントップがすこぶる低品質過ぎて失笑して失望した
メーカーで当たり外れはあるかもしれないけど製品品質にもばらつきがある
無難なライトはたくさんあっても当たりのライトはなかなかない
買ってないけどManker U12のTurboをストロボモードにぶっこんだのは画期的に思った
ダラ落ちなTurboはストロボモードで十分・・・これがどこのメーカーでもスタンダードになってほしい
最近サイドボタンのライトが増えてるけどテールスイッチは廃れる運命?
ああ、買っちまったよ Olight H2R NOVA…。 10年位前のシュアZ9とかE1を購入以降、特に進化を追うでもなく知識が止まってて、2年前登山用にペツルだブラックダイヤモンドだの山用ヘッデンの200ルーメンくらいで「おーw明るいw」とか感激してて。 んでちょっと前にNOVAの記事とかみたら…。2300?は?230のまちがいやろ? と思って色んな製品チェックしたら1000、1500が当たり前の時代なのな!充電池とは言え。 ああ、衝動買い…。 手の中にある爆光…。 すげーな。感動。 熱いけどなwターボモード!保たないけどなwターボモード! 今どき何の買い物してもそのモノが予想以上の驚きをもたらしてくれることなんてあまりないけど…。ライトの進化にはビックリさせられたよ! だってさーちょっと前まで1000ルーメンとか言ったら黒人もビックリの野太い長い棹だったじゃん? それが俺の矮小なモノ位の大きさで2300て。 楽しい! フラッシュライト楽しい!
https://www.amazon.co.jp/PETZL- ペツル-ヘッドライト-イーライト-E02P3e/dp/B008AUBOTS/ref=lp_5384582051_1_4?srs=5384582051&ie=UTF8&qid=1519940266&sr=8-4
こらどうや?ナイトコアと比較して。
タイムセールでジェントスのヘッドライト欲しかったんだけど売り切れ早いな…舐めてたわ
今更気付いたんだけどブルーレイレコーダーにUSBメモリを射すとこって充電するとこでもあるのか? さっき懐中電灯を買った時について来るオモチャみたいなライトつけたら点いたんだが。
>>888 そりゃそうだよ
USBコネクタの規格を調べてみなよ
PCでもレコーダーでもパチンコ台でもUSBコネクタからは5Vの電源が出てるよ
勿論USBアダプタやモバイルバッテリーやカーチャージャーみたいに大電流ではないけどね
>>888 ちょっと説明が足りなかった
USBメモリーはPCやレコーダー等のUSBコネクタから電源を貰って動いているんだよ
USB有線接続のマウスやキーボードも同じだよ
Amazonで動画レビューしてるのはステマでファイナルアンサー?
趣味でやるには労力がかかりすぎるけど仕事と思えば合点がいく
春だからか桜レビューが多く感じる今日この頃
Amazonは☆5のレビュー数で売り上げが上がるからしょうがないが遺憾に思う
ThruNite TN12が1000円安くなってた
タイムセールで20%オフになると3999円
定電流なZanflare F1がタイムセールで15%オフなら3314円なので迷いどころ
ThruNite TN12のテールスイッチが1A V3と同じ感じの可能性を考えると躊躇する
それよりThruNite Neutron 2C V3の電池なしで安くなったほうがうれしい
>>892 家電のUSBは1ポートだいたい5Vで0.5Aまで最近のライトの充電は0.8Aとかが多い
ダイソーのUSB変換機218円は5V1Aまでなので家電のUSB端子使うより効率的
何度もつけ外しするとUSB端子が劣化するしおすすめ
テレビやブルーレイレコーダは端子が裏側にあるからつけ難い
>>894 キミのやってることの方がよっぽどステマ
>>895 ステマとは「 ステルスマーケティング 」の略語で、企業から金銭を受け取っているにも関わらず、あくまで中立的な立場を装い良い 口コミ や良い評価を行う行為です。
業者と一切関わりないのは単純な紹介で意味合いが大きく違う
1999円に値下がりしてた
少し大きめで重いけど3400mAh(実測3150mAh程度)の電池付きで充電機能もあり
ほどよいスポットでモードバランスも悪くないけど35000cdはないとおもう
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7NSM64 誰も買わなければそのうち999円になるかも?
別IDだが同一人物であることはわかります、ステマ君
>>896 新しい言葉を覚えて
すぐ使いたい年頃なんだろ
言わせんな恥ずかしいw
まぁここでThruNite勧めてる時点で ステマと言うより荒らしの部類だわな わざわざ尼リンクまで貼って荒れるの分かっててやってるんだから
業者じゃなきゃ信者になる要素なんか無いからなThruniteには
thruniteはC2は高く評価する。あれで3A(は不明だが2Aは出た)なのは他にない フラッシュライトは、うーん…
>>894 前面に配置されてる
BDZ-EW500
まぁなににせよ劣化するって話を聞いてもう挿すのはやめた
ありがと
安くていいライトがあればどんどん紹介してほしいとおもうのはおれだけ?
レビュアーに送りつけてレビュー書かせる 代表格だからね・・・
>>905 そんなことないし良いことだと思うよ
ただ販売店のリンクと書かれてることを貼るのは良い物の紹介ではない
実際に買ってみて良かったと思う人は気になるところの写真をまとめて晒したりする、そうしないと全く説得力がない
買ってみて商品説明に書かれてないことを書くのはありがたいことだけど
聞かれてもないのにリンクを貼って見れば分る商品説明まで書くは業者くらいなもの
購入相談です! Zanflare F1とWUBEN L50で迷ってます。用途は自転車ライトで200lm以上が3時間以上、定圧で明るさキープしてくれるのが良いです。 18650x1がサイズと性能のバランスが良いのではとおもって選びました。他にもおススメありましたら教えてください!
HDS新入荷と思ったらロータリー売り切れ
リング調光人気なのか?
>>908 両方持ってないので何とも言えないが
俺ならF1 動画が好感もてたからw
自転車は振動でバネ側(マイナス側)が
緩んでくる事が多いので、そっちにアクセスし易いのはいいね
予算が許せばzebraのように短い方が都合がいい
頻繁に調光するならリングの方がいいけど
>>909 レスありがとです!
真っ暗な外の動画が自分の環境に近いので参考になりました。zebraって高級品なんですね!?一葉さんじゃ... 帰ったらF1ポチります!
ThruNite T10のOリングの型番を教えてください。 なくしてしまい測れないもので 1A S18だと思うんですが…
>>1A S18だと思うんですが… 間違いです m(_ _)m
ThruNiteT10アマゾンで新しいの買えば 予備の付いてたし日本射しで八つ墓村再現できるやんか
Oリングを無くすなんてまずないけど切れた時のために数種類は買ってるけどな ツイストの場合は好みの固さにもできるし その辺で買うことができる物じゃないから何かのついでに買って50種類以上はある 事前に対応できる用意をしてない場合はせめてサイズを測っておくべき どちらもしてないなら>913の言うとおり新しいの買うのがいいと思う
>>911 amazonで買ったなら、直接Thruniteに頂戴って連絡すればいいんじゃない?
直メーカーだから無料で送ってくれるんじゃないか?
ただサイズを知りたいだけなら、サイズを聞けば良い
>>917 1AAだと外径が13-15mmで太さは1-1.5mmなら大丈夫だとおもうよ
ライトのヘッド側かテール側についてるなら外して計測
>>908 L50だと「200lm以上が3時間」ってのが無理でしょ
でもzanflare F1はスイッチの感触が悪いし勧められないな
>>921 ああ、L50は400lmが2時間半でした!もうちょっと欲しいですが、でも先ほどF1ポチっちゃったんです!再考すべき!?
>>922 ポチッたならもういいんじゃない。
スイッチの感触とかは改善されてるかもしれないし
まずは使ってみて気に入ればOKでしょ
>>922 L50は知らないけどWUBENはダラ落ちが多いからTurboでも最終的にLow以下なんてこともある
自転車で1日1時間以上使うなら軽くてプラスとマイナスがスプリングのほうがいいような感じがする
もしものために充電できるライトにしたのかもしれないけど予備ライトと予備電池は必要
fenixのヘッドをねじ込む根元に細いゴムリングがあるんだけど 外で使っていると自然にボロけて劣化して切れてしまう ゴムリングの交換品とか売ってるの?
フェニは予備が付いてるんじゃないかな 純正で売ってる物もあるけど実際は汎用品、おおまかな素材とサイズが分ってれば国内でも通販で買える リング周りのグリス交換は必要なメンテでコレを怠らなければツイストでも5〜10年は持つ
>>925 FENIXの製品型番が分かれば誰かおしえてくれるよ
Oリングの外経、内径、線経もな
>>924 そうなんですね、F1でよかったかもです!でもスプリングは片側なのか? TRUSTFIREの3400ってのを注文しときました。
50ルーメン前後でランタイム長めを探してます 金属部品の穴照らして傷を見るのが主な用途です ホムセンジェントスレッドレンザーを数本買ってみましたが 20ルーメンぐらいだと暗い本体小さいランタイム短い100ルーメンだと白飛び反射光が目に残ると感じました
>>928 F1だと付属品のバッテリー2600mAぽいから3400mA入れれば400lmモードで3時間超える、かもね
>>932 サイズが大きくなり過ぎると狭い場所で使えないので18650 単3x2 単4x2ぐらいかなと
>>933 Sofirn SF02
Amazonで安いんでこれどう?
>>928 電池はよくわからないけど3.6Vと3.7Vがあって動作電圧は2.5-4.2Vで同じだけど3.6Vより3.7Vのほうが質がいいみたい
TrustFire 18650 3400mAhは最大電流が4.87Aなので高出力なライトには使えないことがありそう
XTAR 18650 3400mAh 4.87A
KEEPPOWER 18650 3400mAh 6.2A
KEEPPOWER 18650 3120mAh 15A
6A以上や10A以上というライトも増えてきているのでTurboが使えないなど制限が出る?
1500とか2000lmのライトを買う予定があれば失敗?
>>934 ほぼワンコインは安いですねポチりました
>>934 ぽちった
残り13点 ご注文はお早めに
HDSってネジ山スクエアじゃない? 永く使えるもんなのかね
>>928 F1はバッテリーが弱いとFlare(Turbo)が使えないよ
まぁHighで十分だけど
あと、クリップが邪魔でバッテリー交換が嫌になるよ
TrustFireを買ったのならバカで有名でレジェンドにもなってるこの動画を見とくといい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これを見て「何をやってるの?何を言ってるの?バカなの?」と思えれば正常で安全に18650を使うことができるはず
NitecoreのP26が無駄な変態ギミック搭載しててスゴく買ってしまいそう SRT7GT(と初代SRT7)もあるっていうのに XP-E Redと日亜の276Aが気になってUC15も買っちまったって言うのに
>>936 >KEEPPOWER 18650 3120mAh 15A
最近はコレばっかり使ってる。
これまで3500mAhを愛用してたけど、3120mAhの方が後半の光量の落ちが少ない。
TurboやHighだけじゃなくてMidモードでも差を感じるわ。
バッテリーを2本とか3本使うライトはともかく、1本なら3120mAhの方がいいな。
>>936 電池によって出力全然違うんですね!単純にレビューと容量で選んでしまいました。でもまあターボは使わないから大丈夫なのか?
>>940 自転車用途オンリーなのでクリップとります!
>>941 無知な私に教えてくだしあ。まさか両方とも...?分解ダメ絶対!
本物(とされる物)=大電流に耐えられないゴミで保護回路が仕事しなかった。→ブスブス 偽物(とされる物)=保護回路が仕事した の様に見える ライトは怪しげや新規メーカーのを人柱してみようと思う事はあるけど バッテリーは広く高性能、安全と定評の有る物、一流ライトメーカーの付属品しか恐くて買えない
この動画の最大の問題点は自分で物理的にショートさせてるのに勝手にショートしたかのように言ってること ON-OFFスイッチをONにしたらONになってしまいました、危険ですと言ってるようなもの 保護回路にショートした時に遮断する物があったとしても保護回路前でショートさせてるから意味がない
>>943 3120mAhは次電池買うときの候補にしてます
ストン落ちライトもTurboがHighにHighがMidになるようなタイプとTurbo以外明るさを保つタイプがあるように思います
Turboの落ち込みが3400mAhより少ないと魅力を感じますが電圧で出力が落ちるとどうなんでしょう???
安いダラ落ちライトでも電圧低下でも明るいと価値はありそうです
電池が4Vを維持する仕組みになってるなら機能的には面白い
>>944 ライトに付属している電池も3.6Vと3.7Vがあって不思議に思ってたけど18650電池だと1000lm以上になると最大出力が関わってきそう
Flareも3.7Vでも電池の最後まで1200lmを維持しないのでTrustFireでも問題ないとおもうけど電池低下でHighと同等になって暗くなっていくとおもう
3.7VはPanasonicセル?3.6VはSANYOやLGやサムスンなど?電池のラベルに書いてある数値が正しいのかもあやしいけど
TrustFireはよくわからないけど電池は増えてくると管理が面倒になるので必要に応じて最小限の追加にしたほうがいいよ
>>946 ライト付属電池とか無駄にたまったら有名無名どうでもよくなった
>>947 見る人が見ればわかるのかもしれないけど素人は不良品と考える人もいそうですね
AmazonでMANKERライトを適正価格?で取り扱ってるショップ発見
続々商品が追加しているけどいまのところ中華発送のみ
少し前に話題になったManker T01sも追加されるのか注目?
MANKERは不良品が多いみたいだけど?
駐車場に野良猫が集まって臭いです 夜懐中電灯で追い払ってたんですが、光に慣れたらしく効果薄いです。 もう来たく無くなるくらい、目が潰れるくらい強力なLEDライト一万円以内で無いでしょうか? 何ルーメンくらいなら効果ありそうですかね?やっぱり点滅するタイプが良いですか?
一般的に円柱の電池はプラスとその反対がマイナスという認識で 実際はボタン電池のように筒全体が電極になってるなんて考えてないからね ガワを剥いてはいけないという警告はこういう人のためにあるんだと思う この行為はバカだけどどうしようもないバカではなさそうだから調べれば理解できそうだけど 動画を削除しないあたり調べてないのかな、自分なら何故こうなったのか調べ事故から学ぶけど 説明文を編集するか削除しないと恥ずかしいだろうに
>>950 300億超万るーめんあれば猫、熱で溶かせるぜ!
猫なんて元々光じゃ追い払えない E2DLUのスポット照射しても光源をガン見してくるレベル
完全にスレチだな 猫よけグッズとでも調べれば済む話だろうに
夜の公園散歩中に駐車場で猫の会合見つけたから 10m位の距離からニテコレのコンセプト1でターボかましてみたけど 「なんだぁ、テメェ?」みたいな顔されただけだったぞ
ちょっと上の方のログ見たけど SF36が300円とかそんなんあったってマジかよ… 謎ゲリラセールにも程があるわチクショウ
>>941 化学反応で電力を生み出してるのが電池なのに
安易に水につけるとか応急処置まで大バカかましてるなww
残念ながら、水中投入は正しい対応だよパナソニックの工場なんかにも水を張ったバケツが置かれてたりする
俺はホムセンで買ったシャーシグリース使ってるわ 1本120円くらいだったな
Oリングによくないでしょ 普通はシリコングリス、ライト用のでもいいけどナイトコアのは溶けて容器からドロドロ漏れてくる 固めがいい場合はワセリン
>>934 これ届きました
変えのOリング2つ付き
ハイ240ルーメンも出てないと思います
ミドル60ルーメンはまあそんなもんかなと
スイッチオン時に前回の状態記憶してるのはいい感じです
テールスイッチは固めでカッチリしていてクリック音も大きいです
IYP365も買ってみたんですがテールスイッチが不安定で値段1/3のこちらの方がしっかりしてます
365はテールねじ込みでこちらは一体型?で分解できないのでその差かな
>>968 尼レビューだとヘッドの締め込みに難有り
とありますが如何ですか?
>>971 特に硬いわけでも無いし普通に締め込んだ位置で普通に点灯します
これが硬いならペットボトルのキャップ開けられないのでは
Oリングがヘッドの端にまきこむ感じなのでそのうち切れると思います
海外のEDC動画でネジにリップクリームを塗る動画をみるけど、リップクリームってゴムへの影響大丈夫なん?大丈夫なら真似したい。101円で済むし
ゴムに影響あるものを唇につけるアホはおらんやろ常考
余計な物が混ざってなければ大丈夫じゃない 自分は白色ワセリンをクリーム類を入れるチューブ容器に入れて使ってる MOD以外では開かないような所はワコーズのシリコーングリース、これはライトのために買ったわけじゃないけど
>>977 >>978 参考になりました。
まだxtarのシリコングリース未使用が有るので1年後ぐらいからリップクリームに移行したいと思います。
>>975 わざわざありがとうございます!
参考になりました
個体差がかなり有るのかな
これなんだけど、残り時間が出てくるの何気にすごくね?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Niteyeは一体どこに向かってるんだろうか・・・
加工技術はすごいんだろうけどさ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>975 ライトの閉め込みがペットボトルの蓋を開けるほどの力が必要だと十分な欠陥品
Oリングが太くて閉め込みにくいならわからなくもないが・・・外しても同じでは・・・
ThorFire PF04と比べれば欠陥品だとわかる
比べなければわからないとも言える
>>969 lumintop japanはEDC05は不具合解決されるまで日本では売らないと思うよ
改善されたら案内するって言ってたから
海外から並行輸入されたものは分からないが。。
グリスを小さいチューブに入れてしまうって発想なかったな
とりあえずストローとブロアーを使ってワセリンを入れてみた
魚に入れたかったけど魚は容器が固い
CRC556は用途が違うし代用としても使えない 次に開いたときにOリングが切れてたりする可能性も高い リングを外そうと少し伸ばしただけで切れたりもする
向こうじゃPD35 V2.0が出てるんだな XP-L HI V3 Turbo: 1000 Lumens (2 hr. 50 min. - 820 feet/250 meters) High: 350 Lumens (5 hrs. 10 min.) Med: 150 Lumens (12 hr. 25 min.) Low: 50 Lumens (29 hr. 30 min.) Eco: 3 Lumens (430 hr.) Strobe: 1000 Lumens 今ならXHP-35の方が良かったんじゃね
小さいリフにXHP35入れたら配光がはっきりしないからじゃない 向こうがどこを指してるかわからないけど特定の国限定ではなくメーカーから出てる 人気モデルだから日本の販売店の仕入れるんじゃないかな
>>984 >974で新たに追加されてる(出だし3980円だったけど書き込みがあった後4480円 3点は変わらず)
EDC05はページ削除したから再販しないと思うけどEDC06?
AAAは倍の価格でも販売してるしAAは不具合を改善するようだけど販売は続けている
budgetlightforumにあったEDC05暗くない?というスレッド?が消えてる
EDC05は仕様通りで不具合がなくて電池が外れれば最強EDCライトになってたかもしれない
たぶんLUMINTOPは買わない
>>989 うーん、期待してたがPD32 2016と大して変わらないんだよな
PD32 2016 XP-L HI
Turbo - 900 lumens - 1 hr. 55 min.
High - 400 lumens - 4 hr.
Mid - 150 lumens - 10 hr. 25 min.
Low - 50 lumens - 37 hr.
Eco - 5 lumens - 260 hr.
Maximum Beam Distance: 787 Feet (240 meters)
2年前なら露知らず、今は似たライト沢山有るから周回遅れ感が否め無いんだよ
fenixはPD32の製造やめてPD35と一本化するのかね
電池が外れればでなく磁石が外れればだった それでもLUMINTOPは買わないとおもう
>>977 いやいや、リップクリームにもゴムを劣化させるものあるらしいで
サガミオリジナルの説明書で読んだ
>>986 KURE5-56は、ほぼ灯油
ゴムへの浸食が極めて強くプチプチ切れるぞ
グリスでゴムへの浸食が無いのが【シリコーングリス】
他のグリスはゴムへの浸食があると思った方が良い
Zebralight Q50って結局出なかったんでこっちに期待してるわ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>991 えっ、俺はamazon(amazon発送)で扱い始めて、2本買ったけど、2本ともセールで3500円ぐらいだったよ
2本とも不具合で返品し、lumintopと不具合の内容をやりとりした
事象をコンポーネンターに伝えて検証するってことだった
で、改善されたらお知らせすると連絡もらった
しかし、点灯しなくなる不具合と明るさが公称値半分ぐらいはヤバイよなあ
まあ、改善されたら間違いなく購入するけどね
あの程よい大きさ重さと、操作性が気に入ったんだよね
ダメ元でEDC05を通販で買ってみた。 LEDはNWで、色合いは気に入ったんだけど、ここで書かれてる様に明るさは説明書通りじゃないな。 14500使ってもH iで精々400〜500lmくらいかな。 ただ、点灯不良は今のところ発生なし。 微妙な商品だね。
>>997 いま売ってるのは別の販売元のEDC05でLumintop Japan メーカー直営店の販売ページは削除
https://www.amazon.co.jp/dp/B079DPKZK6 メーカー直営店だし対応する気があるなら普通削除しないでしょ?ほとぼりが冷めたらしれーっとページ作成して同じ物を販売すると見てる
LUMINTOP EDC05でぐぐるとグーグルキャッシュにデータが残ってる
EDC05は後期Utorch UT01の基板の使いまわしだし改善される可能性は低いとおもうよ
もし改善されて買ったら基板画像のアップとレビューお願いします
>>998 14500で連続点灯していると・・・
-curl lud20241212193708caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1514648953/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 105lumen YouTube動画>8本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 95lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 115lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 108lumen ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 104lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 103lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 107lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 110lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 108lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 113lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 111lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 114lumens ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 116lumens ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.143 ・【懐中電灯】100均最強フラッシュライト 200円目 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.145 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.148 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.129 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.147 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.138 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 38 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 36 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 34 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 40 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 33 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 24 ・【懐中電灯】ACEBEAM情報交換スレ1【ライト】 ・懐中電灯〜Illuminate Future〜1本目 ・【東京】男性器を露出したまま自転車の男 懐中電灯で照らしながら「もんでよ?」と女子生徒に頼む/羽村 ・懐中電灯 ・すごい懐中電灯買った ・【社会】懐中電灯で下半身を照らしながら女子高生に露出 宮城 [無断転載禁止] ・津山30人殺しの頭に付けた懐中電灯、前方を照らせないと思うんだが、意味あったんか? ・深夜、股間を懐中電灯で照らしながら、女性をつけまわす 30から40歳位の男 大分県日田市東町 [無断転載禁止] ・【海外】少女の部屋を窓から懐中電灯で照らしてのぞいて自慰行為 NY市警刑事を逮捕―アメリカ[04/01] ©bbspink.com ・【テレビ】川合俊一 自宅に備蓄マスク「1000枚」と明かす「2人で一年以上もちます」ちなみに懐中電灯は40個 ★2 ・ロングトラック スピードスケート総合スレ 3 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day333 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day118 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day298 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day171 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day213 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day281 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day212 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day320 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day183 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day167 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day350 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day356 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day256 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day349 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day266 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day186 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day299 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day241 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day282 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day291 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day276 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day127 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day346 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day147 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day114 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day323 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day164 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day355
19:34:51 up 9 days, 5:58, 1 user, load average: 15.86, 11.04, 9.84
in 2.739077091217 sec
@2.739077091217@0b7 on 122109