◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Fitbit 28 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1656051136/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は↑1行目と2行目に↓をコピペして立ててください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://www.fitbit.com/jp ※前スレ
Fitbit 27
http://2chb.net/r/kaden/1643009052/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>8 アラームの項目辿っていったら、平日だけ有効にできたわ。
流石に毎日、朝5時起きさせられるのは勘弁だ…。
さんいち イスに座ったままとか別途に腰掛けて中途半端な状態で寝てしまったら睡眠時間カウントされないとかありますか?
最近Charge 5の価格が円安なのに下がってるのは、新しいのが出るからなんですか? いつ購入するか迷って様子見してます。
そろそろ秋モデルの話が出てくる頃だな それが良いかは知らん。chsrge5はもう少し様子見て Inspire2で十分だったかもな、とは思ってる 少なくとも、Premium分値上がりしてるがその価値は無かった
Charge 2015年? Charge2 2016年? Charge3 2018年11月6日 Charge4 2020年4月14日 Charge5 2021年9月28日 秋モデル出るのかな?
ありがとうございます。 Suicaが使いたいので、少し様子見します。
sense2とversa4のリークはあるけど Chargeはまだじゃない?
>>15 >>17 これ
ことしはcharge6ないと思って春にcharge5買ったよ!
新型とかいらん ちゃんと振動して文字化けしないの頼む
同期ボタン連打してもスマホとcharge5再起動しまくっても同期が終了しました♪
でこの状態
GAFAシネ
luxeの金属ベルトが良すぎてもう他のベルトが使えない シリコンやビニールはかぶれるんや 安物金属ベルトは金アレ出るけどこれはずっと大丈夫 ずっとこのシリーズのベルト出してほしいなあ 高いけど
秋にはGoogle Watchが出るだろうからそれも選択肢に入るよね
洗練されたケースとベルトのデザインと超大手ブランドから選ぶとapple watchとpixel、fitbit しか考えられない。 今度出る予定のSense2もVersa4もPixelwatch も全部もれなく買うよ。
スポーツベルトは公式以外ではどこにも売ってないのか… とりあえず本体だけ買った
charge5使ってるんですけどワークアウトで停止ボタン押し忘れた時って修正不可??
右手につけてる(クロスドミナンス) 改札にSuica使えない田舎だから関係ないけど
左効きなので右手に付けてる たまに右に時計やスマートウォッチつけてる人見ると なんか親近感覚える
やっぱり利き手の反対が多いのかな いろいろ試すしかないか
利き手自由に使いながら時間確認出来る様に時計は利き手には着けないと思ってたけどそうでもないのか
アナログ腕時計を左手に付けるから、fitbitは右手かな。 西麻布界隈では両手に付けてるの多いから普通かも
左手に時計して右手にFitbit inspire2
アプデきたやん スマホさがせるようになってた ためしに使ったら子供起きてかみさんに怒られたわ
体重計、Renphoのやつ使ってFitbitに同期させてる。
>>41 普通の体重計と比べて買う価値あり?
面倒くさくなって機能使わなくなってただの体重計と化したりしてない?
チャージ5かった! spo2とか心電図ってまだ使えないの? 裏技あったような気がするけどどうやるんだっけ
charge5買って悪くないけど、電池が2-3.5日くらいしかもたない なんで? 不良? 目覚ましアラーム、振動強くして一回かけてるけど、そんなので変わる?
普通に歩いてるだけで心拍数110から120くらいになるんだけどみんなこんなもん? 安静時の心拍数は72
>>47 ちょっとペース上げるとそのくらいになるかな
ぶらぶら散歩程度ならそこまであがらないかも
ただこの前無茶苦茶暑い時間にダラダラ歩いたら心拍数すごかった
案外適当?!
>>47 安静時の心拍数60~70だけどだいたいそんなもんかな
SENSE使っています。 日常生活でぶつけることが多いせいか、画面に結構キズ付きますね…
>>48 ,49
情報あざます
過度に心配する必要はなさそうですね
fitbitはストレスの常時計測とかボディバッテリーとかないけど 一日の心拍見ればだいたい分かるよね 調子が悪かった日は心拍高い
ベルトのきつさって腕を振って動かないギリギリくらいでいいの?
>>55 セットアップ途中で説明無かったっけ、割とユルユルでもオッケーよ。
アリエクの業者がそういう表記始めた それとVersa4用の本体ケースも取り扱い開始してて 物理ボタン対応の隙間有りなので もう図面が出回ってるんじゃ無いかと という事はもうじき正式発表来るんじゃ無いかと
無料トライアル終わってプレミアム辞めたんだけど、機種変したらまた無料できますってなってる これはまた登録してもいいのかな?
>>47 アクティブゾーン超えまくりじゃない?
歩いててこのゾーンを超えることはないけどなあ。
fitbit luxe、勝手にサイレントモードになってる時があって不便なんだけど回避策ないかな…
筋トレのインターバルをカウントダウンタイマーでやるのは使い方間違ってる? タイマーの設定がリセットされちゃう
>>62 風呂とかで濡らしてるってオチはないよな?
ロックかけずに水につけるとめちゃくちゃになる。
charge5なんだか、タップで画面起動がワンタップで済む時と、何回もタップしないと起動しない(多分ダブルタップトチってる)時があるのが地味に不便。
>>65 風呂は外してるけど、手洗いとかでジャブジャブかけてたからそれかも!
助かったありがとう
>42 遅くなってしまった。 アプリに取り込まれて一括管理できるという意味では便利。 複数人で使い分けもできるのはいい。 ただ、体重はかって自動記録という意味ではFiNCの体重計とアプリの方がインターフェースが良かった。fitbitの体重計は、うまく接続できずすぐデータ取り込めないことある。 途中でやめるかはその人の性格次第かな。朝着替える前とか、風呂前後で習慣化すればいいと思う。 逆にこれで無理なら他の体重計でも続かないかも。
>>56 ベルトが蒸れる…
セットアップの時に数cm動かせるくらいって書いてあったけど
どのくらいの力で動かせるのかでかわるような気がする
今はグリグリやれば動く感じ
穴を一つ広げると、手を強く振るとわずかに動く感じになる
指二本くらい入るくらいでも普通に使えてるよ それでもくっついてるところは蒸れるけど
>>70 かなりゆるゆるやん
ベルトの一番外の穴だとそんな感じになるから
これでやってみるかな
>>37 うちの病院の先生が両腕にapplewatchしてるの思い出したw
仕事用とプライベート用って言ってたけどどういう使いわけしてるんだろうw
>>72 プライベートと仕事関連の電話やLINEの通知をスマホ二台に分けてるんだと思う
娘のママ友の大学の先生が
盛大な誤爆やらかしたのでLINEは完全に分けていますって苦笑いしてた事あるから
支払いなんかも分けたい人居るだろうし
ワースアウトで黄色の脂肪燃焼(120-)と赤の脂肪燃焼(130-)って何が違うの?? 赤=有酸素運動ならわかるんだけどイマイチ分からんわ
スマホを再起動したあとロック解除してない状態だとデバイスのデータ受け取ってないのかな? WEBのダッシュボードには反映されてない 一度アプリ起動しないといけない?
>>75 再起動後ロック解除前だと最低限の機能しか動いてないでしょ
いや多分、ハンドルぶんまわしながら 畑 圃場を往復運動してたからではないかと
luxeって電源オフできないんだね しばらく置いておこうかと思ったけど過放電が心配
>>76 ありがとう
解決した
ロック解除してアプリ起動したら長めの同期が始まった
スマホ触れない状態だったからデータロストするのかと少し怯えていた
一度アプリを起動しないとダメなんだね
今回は36時間分くらい同期してなかったけど、同期せずに何日くらいいけるんだろう
>>47 急ぎ足だとそれくらい行くかもしれないけど
リアルタイムの時計でその数字でても後でアプリみると補正されてるのか
そこまで上がってないことがある
時刻知りたくてcharge5を傾ける→gmail 新着メッセージ happymailから... 日付を知りたくてcharge5をダブルタップ→文字化けして7月しか読めない... これが世界一儲けてる会社のクオリティとはな
>>86 これどうやって英語に変えるの?
>>88 言語設定は無かったから所在地をアメリカにしたら新しいファームが降ってきた
更新したけど文字化け日本語のまま
Fitbit のアプリってパスワード流出してるんですか ?
アプリをアンインストールして やり直したら このような画面が出たんだけど
>>92 Fitbitから流出したのではなくて
既に他サービスから漏れたパスワード一覧の中にあなたがFitbitに設定したパスワードと一致するものがあったよ
ということ
もしパスワード使い回ししてるならやめようね
こういうのと同じ様な機能だろ
https://wired.jp/2019/02/19/password-checkup-chrome-extension/ Fitbitから流失したってことじゃなく
インターネット上で公開されたりしてる流出パスワードリスト等を収集して作成された流出パスワードデータベースなんかと照合してる
最初に買ったcharge2は4年ほど持ったけど、ある日突然電源が入らなくなり終了。 すぐにcharge3に買い替えるも、ちょうど1年でディスプレイの四隅が映らなくなり、画面全体も暗くなり屋外では何も見えないレベルに… 正規代理店ではなく、普通の楽天ショップで購入してしまったため公式サポートの保証を受けられず。 Amazon正規代理店でluxeを買い直すも、半月も経たずにディスプレイがチラついたり、線しか表示されなくなる(アプリ連携は問題なくできてる) 今無償交換品の到着を待ってるとこ。 たまたま2つ続けてハズレを掴んだだけなのか、もともとこの程度の品質なのか… みんな何年くらい持ってる?
zipを落として一度壊したが、それ以来故障したことないなー。
>>93 なるほど ヨドバシカメラとストックボイスが同じパスワードだった。
>>95 チャージ2は2年ちょいでスマホと通信出来なくなった
チャージ3は3年半で画面が見えなくなった
そして今年の6月末からチャージ5
発売日に買ったcharge5がおかしくなった。 画面がつかないとのセンサーが赤点灯しっぱなしになったのでとりあえずリセットのため接続をきって再設定しようとしたら、充電器に接続すると本体のバイブやアプリ側からバンドの検知までは反応があってFitbitロゴも表示するけど、そのあと画面消えてそれっきり。 サポートに連絡はしたけどすでに諦め気味。 もうちょっとしたらChatge6発表かも、と思うと買い替えも踏ん切りがつかないな
>>96 荒くないと思う…
普通にデスクワークだし、毎日軽い筋トレと有酸素運動はするけど、水泳や接触の激しいスポーツはしてないし。
お風呂の時は外してるし、ベルトも純正のままよ。
交換品が長く持ってくれるといいんだけど。
1年で壊れたcharge3は正規代理店じゃなかったから、交換はしてもらえなかったけど、楽天のショップが代金の半額を返金してくれた。
>>100 正規代理店で購入していれば、1年間は保証あるはずだよ。
返品や返金はしてくれないけど、交換対応はしてくれるはず。
fitbit公式サポートに連絡して、再起動している最中の動画と、不具合が確認できる画像と、領収書の画像を送らないといけないけど。
電池の消耗ははやい 朝50%だったの二19時くらいに電池なくなる 充電接続しても充電してくれないし どうも30分くらいしてから充電開始する
>>102 考えてみたらまだ一年経ってないか。諦めず復活目指してみるわ、サンクス
Charge4からCharge5に変更したら、Androidの仕事用プロファイルにあるOutlook予定表の通知が通知されなくなった アプリの通知設定に表示されてない マイナーな使い方だけど誰か解決法知らないかな
Amazonで買ったんだけど、Amazonから配達遅延が発生していますとメッセが来たわ 注文履歴から確認したら輸送中表示 ちなみに1週間前から装着して生活してる
この前、1年経たず壊れてしまったけど 連絡したら、すぐ対応してくれて 連絡取ってから正味1週間ほどで代替品が届いた 壊れたのは残念だけど 対応には満足だった
Charge2 バンドを止める輪っかが切れたけど他に不具合もなく交換して使ってる
Fitbitアプリに睡眠プロフィールってのが表れたがPremium入ってないから内容わからん 毎月14夜以上の睡眠記録でプロフィール出るらしいから 今月終盤プロフィール出てきたら役に立ちそうか教えてちょ
ここでは話題にならなかったけど先月下旬に発表されてたんね
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1419/663/index.html オレは多分時期によってイルカかオウムタイプだな
(このところは多分イルカっぽそう)
>>116 半年無料権で利用してるだけです…
半年経ったらたぶん使わない
熟睡タイプが羨ましくて スリープアニマルの説明内容的にはクマがそれみたいだけど まだクマのスレ民居ないか
>>117 なるほど
使い始めてひと月だから今月中には自分も使い始めなきゃ!!
毎日付けて寝てるけど、週に一回程度しか睡眠スコアが付かないから自分は見れない予感。
>>125 なんでなん???
3時間未満しか寝ないの?
Sense2年半で壊れたけど、Joshinのまごころ保証で新品をもらえた。 これをほぼ定価でフリマで売って新機種の資金にした。
5で寝る前に電池30%くらいあったのに 起きたら電池切れで画面が映らなくなってる事がある これは使い方がわるいの? 7日間充電なしでいけると聞いたのに…
charge5 自分も 30%位になると 朝起きる頃には電池切れになる事が多々ある ので30%台になると 充電するわ 自分の場合だとバッテリーは5日ほどだね
自分はバッテリー低の通知が来た日の夜、入浴中に充電で間にあう。現状1週間以上持っている。 以前charge2でバッテリーがヘタった時は早めに充電しないと落ちたけど 違いはなんだろね…
>>105 自己レスです
英語で検索したらFitbitのコミュニティで同じ話題があったので解決しました
仕事用プロファイルのOutlookの通知がfitbitで表示されない件、個人用プロファイルのほうにもOutlookをインストールするとfitbitアプリで通知するアプリの選択肢が出てくるようになる→追加すると仕事用プロファイルの通知も出るようになった
https://community.fitbit.com/t5/Android-App/Android-work-profile-notifications/td-p/4543778 >>126 なんでなんだろうね。
直近の3時間10分のはスコアは付いてるけど、平均睡眠6時間で今月は2日間だけスコアが有る。
versaの頃からfitbitの睡眠スコアはまともに計測されてない。
睡眠時間は昼寝も含めて、正しく認識してるんだけどね。
文字盤の文字化けって公式がハードウェアのバグだと把握してるのに全く直らないのなんでだろう ハードのバグなので設計そのものを変える必要があって直すコストが大きすぎるのかな
ハードウェアのバグと認めているのを把握してないが もしそうなら、現行機種では直しようがないのでは? だってソフトウェアのバグじゃないんだもの
今日チャージ5のGPS使って5キロジョギングしてみたけどバッテリー100パーセントから94パーセントぐらいだったので思ったより減らなかったかな 買ってすぐ走った時はもっと減ったような気がしたので何回か充電繰り返してバッテリーの調子良くなってきたのかも。 それよりGoogleに買われたのにエクササイズのGPS記録はアップルのマップのままなのねw
charge5のストレス計測って長さ変えられるのに今更気づいた デフォルトの3分から2分にしたら数値が半分に減った
ベルト結構ゆるゆるなのにいつも蒸れてて皮膚がふやけててつらい 慣れるかと思ったけどそんな事なかった 汗かきでもないのに…
ベルトは純正のシリコンはかぶれるしいいことない Amazonで安いファブリックかステンレスにするのがいいよ
サード製のベルト買おうかなぁ あと充電スタンドも 純正のやつケーブル短すぎる
fitbitのホーウィンレザーええよ 柔らかくてfitbitマークが小さく型押しされてかわいい 皮だから耐久性は無いと思うけど。
シリコンのでかぶれたから金属製のにした 無段階で締められて見た目もスーツに合うしいい買い物だった
charge5用で 足に付けられるバンドは amazonでは売ってないのかな
charge5買ってから睡眠不足だと気づいた たまに8時間くらいねるからたくさん寝てると勘違いしてたけど 計測したら平均4.5時間くらいだった やっぱりデータ取ってみないとわからないもんだね トラッカーはもっと広まった方がいいと思う
>>146 意識失ってる時間は睡眠時間は正確だわ
どうやって計測してるかわからんけど
自分が思ってるより夜ふかししてたって事
均すと4.5時間しか寝てなかった
Charge5が不調って書いた者だけど、サポートに問い合わせた結果、 一通り助言に従って手当したけど症状改善せず、結論としては 「修理はしておらず交換対応だ」ということで購入証明のみで交換品が発送されることになりましたわ。(まだ届いてない)
初期不良多いのかな? 自分のやつ防水ロックができない 防水ロックの画面で2回タップしてと表示されるけど 何やっても防水ロックがオンにならない
>>150 交換用の公式スポーツタイプのバンドLサイズでも
足に巻くには 足りない
>>151 狂ったようにタップし続けると出来るよマジで
試しに防水ロックしてみたら2タップしても解除ならないからタップしまくったら何とかロック解除出来た
SENSEの同期がクソ遅くて困る。 Apple Watchは同期を意識しないで済むのに…
>>153 狂ったようにタップしたらオンになったわ
でもロック解除出来ねぇ
なんなんだこれ
Charge5、買ったばかりの頃は電池持ちよかったのに フル充電して1日で電池切れするようになった まだ3か月しか経ってないのに…
>>157 んなアホな、と自分のも見てみたら18%だった笑
>>145 8時間も寝て実質4時間30分が睡眠時間てこと?
>>159 たまに8時間寝るから勘違いしてたけど
平均したら4.5時間しか寝てなかった
睡眠時間の計測はかなり正確に思える
プライムデーの割引無しか 母親が換えたがってたけど新機種まで待つわ
睡眠の分布みると 寝てる間の覚醒判定が超細かくついていて 合計で1時間とかなんだけど
日曜日の昼に満充電して 昨日の夜は80%くらいだった気がするけど 今Suica使おうとして反応なくて見たら充電切れだった どういう事だよ…
充電が異様に短くなる人 再起動させてみて 俺はそれで治った
充電が減るって言い方おかしかった 電池消費が早い、だねごめん
私たちは、一部の Charge 5デバイスで、GPSを使用したエクササイズを終了した後も内蔵GPSチップがアクティブのままとなる、バッテリー消耗の問題を認識しています。現在、この問題を修正するためのアップデートに取り組んでいます。 バッテリーの駆動時間が予想より短くなった場合は、デバイスを充電ケーブルに接続して再起動してください。手順については、 Fitbitデバイスを再起動するにはどうすればよいですか。 をご覧ください。以下の点に注意してください。 これなのかな? 一部のデバイスって事はハズレ端末に当たっちゃったって事か…
基本 スマホのGPS使ってるけど その際はどうなるんだろう
Charge 5、最初の3日は睡眠スコアが表示されたけど以来2週間表示されない。 ベルトを締めたり、緩めたり試してみたけど表示されない。 心拍数を継続的に測定させるためには何が必要なの?
>>169 寝てる間は触ってるかどーかはわからん、寝てるから。
安静時心拍数が低すぎるからダメとかあるのかな。
3時間以上寝続けてるのに表示されないならセンサーが汚れてるんじゃね
>>170 安静時 心拍数低すぎるって
どれくらいなの?
>>155 勝手に同期されてるんだが何が違うんだろう?
朝起きてトイレ行ったあとにアプリ開いたら睡眠時間とか体温とか勝手に全部同期されてる
安静時心拍数63で計測出来てる 高いのか低いのかわからんけど(多分普通)
ワイは安静時60切ってるけど余裕で睡眠時間出る バッテリーの減りが速いのは再起動で直った ただ、本体からの再起動だと直らなくて 充電器のボタンからの再起動で直った
>>173 そうなの?
10分も放置しとけば自動で同期完了してるって感じなのかな?
何が違うんだろう?
睡眠時間だけ着けるのだと、睡眠開始の判別が困難なことがあるのかも知れない で、睡眠が記録されない 睡眠の何分か前から着けてると、記録される
>>176 スマートフォン側の問題 "かも"知れないね。以前マイナーなブランドの機種使ってた頃 fitbitだけ通信が不安定だったことがあるよ。
これ
>>177 はオレも同意
入浴時外したまま忘れてて寝る前に着けたりしてると入眠判定失敗率が高い
個人的な経験則では入眠30分前装着でも時々NGで
入眠一時間以上前には装着しておきたい
>>170 安静時心拍数だいたい51~58(中央値55)くらいだけど睡眠スコア出てるよ
皆様、ありがとうー。
>>171 センサー部分は毎日軽く拭いているけどしっかり拭いてみる。
>>172 毎日徐々に下がって今は46ぐらい。
>>177 睡眠時間は記録されているのです。
スコアが出ない。
>>180 徐々に下がっている時の60~50でも出なかったので安静時心拍数は関係ないみたいですね。
1か月ぐらい試して変わらずスコアが出なければ公式に問い合わせてみます。
僕こんな感じ
まぁ 40でもfitbit使ってる人いるし まぁまぁスタンダードじゃないの
しかし
心拍数40とか30の人って
スポーツが本業の人なのかな
テレワークなので運動不足にならないように
仕事終わりに一時間位運動してるけど
そこまで 心拍数が落ちる気しないな
この話の流れで運動時の心拍数出す奴は頭の運動を先にしたほうが良い
fitbit.comのマイアカウントが開けないから割引コード入れれない いまアメリカ版セールしてるよ
歩数や心拍数とかからカロリー計算してるのよね? 車に乗ったときに歩数がガンガン増えてて正確性に疑問があるんだが
ウォーキングするぞーって歩くと、口からもちゃんと呼吸するせいか、心拍数はあがりにくい。 通勤など無意識に歩く時は鼻呼吸がメインになっているせいか、心拍数がきがついたらかなりあがってる。 アプリ上では後者の方がカロリー消費多くなるけど、実際はどうなんだろ。
アップルウォッチの心電図は日本でも使えるみたいだけどフィットビットの心電図が日本で使えないのはなんでなん?
睡眠時の心拍数なんて見れたのか 安静時心拍数が63で睡眠時心拍数50くらい 安静時心拍数が40の人は寝てる時に心臓停止してそう
自分の場合は安静時心拍数は最低心拍数プラス12程度 なので、40台の人は最低心拍数30台までおちてるんじゃない?
安静時は49-52くらいだと睡眠中は41-43くらい
>>190 実装してるのにいつになったら認可されるんだろね
チャージ5の電池の減りが速いなーと思ってたらGPSオンのままだったからっぽい。 ワークアウト毎にオフにしないとオンのままで 電池食うのね知らんかった ちょっとめんどくさいなー
そもそも ワークアウト以外で GPS 使ってるって意味が良くわからないけど 右上に出てくる 丸い奴がずっと表示されてるって事?
恐らくスマホから離れてウォーキング、ランニングなどをして一度内臓GPSがオンになると、その後にスマホと同期してもスマホのGPSに切り替わらなくなってるんだろう
>>166 最近のフォームアップデートでそういうバグが出ちゃったんだろうな
versa3を使ってます。SuicaをApple PayでチャージしたいんだけどJREアプリにはカードを追加できるけどSuicaアプリに追加できないかな?
また電池が減ってる… 0時頃に100%にしたのに今見たら66% 再起動はしたし、GPS接待は携帯電話にした
オートチャージより先に定期券対応して欲しいけどな俺は
アホな疑問だけど、◯時から◯時まで寝たってどうしてこんな正確に分かるんだろう?
チャージ3の頃はpcでようつべみてたら睡眠と判断されたことあったけど今はそういうのも無くなったね かなり精度良くなってる気はした
>>205 たぶん動きと心拍数だろう。実際はもっと色んなデータから機械学習で予測してるかもしれんが
心拍数のグラフを見れば朝起きるのほほぼ同時に心拍数が急に上がってるのが分かると思う
fitbit versa3かそれ以外の時計 今買うならハーウェイとか他社のがやっぱマシ? 使ったことないから判断が難しい
senseを1年使用中、最近装着している方の腕の肘から下が痺れる スマートウォッチ着用と関係あるのかな?
Suicaのチャージしようとすると同期までクルクル数分かかるのは自分だけ?
処理中はデバイス操作...って表示される いつもは5分ぐらい、今回は30分経ってもクルクルしてる
>>212 charg5だけど装着してる手首周りが痺れることある
つけ過ぎなのかなって思うのと意外とセンサー強めなのかなって思い始めた
>>215 レスありがとう ちょっと装着時間と頻度を減らしてみます
オレは寝る間はFitbitデバイスを反対側の腕に付け替えて寝る様にしてる あと手首ならわかるけど 肘から下となるとSense関係有るのかどうか... (デバイスとは無関係の疾患(頚椎椎間板ヘルニアとかの)の可能性なんかも疑ってみたほうがいいかもよ?)
inspireHRが壊れて次はinspire2に決めてたけど、35%オフクーポンもらって公式でluxe買った Inspire2定価高杉 そして香港から配達とか時間掛かり過ぎ
>>217 お。横からだけど
寝るときは反対に着けるという発想はなかった。真似させてもらう。ありがとう
>>210 睡眠のトラッキングはfitbitがかなり正確なはずだけど、中華よりは割高
安く買うならファーウェイだね
fitbit消費カロリーが多めにでる傾向ありますか? 今日、charger5で初めて自転車40キロ乗ってきたのですが、消費カロリーが1300弱ででました。 ガーミンやmifitだと800キロカロリーぐらいだったんですょね。
メーカーごとに比較した記事とかは どれも運動の種類ごとに多めに出たり少なめに出たりするから、 総じてどれもあまり正確じゃないを結論としてる気はします。 あと機種にもよる。
sense買いましたがまだ開けてません カバーってつけた方がいいでしょうか
>>223 カバー付けるとsenseの独自機能が使えなくなるよ。
>>224 まじっすか
保護フィルムとかも不要ですかね?
Fitbitの消費カロリーは欧米人の体格をベースにしてるようからいつも7掛けぐらいで考えてるわ
>>226 ですよね
そもそもの正確さは別として、1.5倍は誤差レベルじゃない
カバーつけてフイルムつけて大切に大切にと思っていたけれど結局1~2年で壊れるらしいし 傷関係はもう諦めてこれもまた歴史と思い出として共に生きていこうと決めた
sense発売してすぐ買った組だけど小傷はついても欠けたり壊れたりは今のところないかな ただ隙間にゴミが付いたり常に肌に触れてるから皮脂汚れやベルトかぶれがちょっとね
>>230 心拍数は 腕に着けたときと 大差ない感じだったよ
シンプルな文字盤が欲しいわ 定番の文字配置で白黒で日付と時間と電池残量 あとは心拍数とかが選択で表示されてればいい 変なデザイン文字盤はたくさんなくてもいいよ…
luxeスタートダッシュ組は6ヶ月のプレミアムのあと更に6ヶ月のプレミアム体験があって、そろそろ切れる頃? さすがにもう体験はないですよね??
fitbitアプリには更新あったけど charge5は特に何もアップデート走ってないな
俺は二週間くらい前にファームウェアアップデート来てたわ
ファームのアップデート来てない。試しにロケーションをアメリカにしたら、ファームのアップデートがかかって英語表示になった。 その後ロケーションを日本に戻しても、日本語表記に戻らなくなってしまった。
数分したら日本語の FARM を見つけたと言って更新された。 しかし文字化けは直ってなかった。
確かに俺は心電図使いたくてロケーションアメリカにしてるわ
>>244 ロケーションをアメリカに変更ってどうやるの?
プロフィールのパーソナルってとこで米国在住にしても心電図使えない
アプデしたけど、アプデ前の文字化けってどんな感じだったっけ? あと「スマートフォンを探す」機能ってあったっけ?
あーやっぱVPN使わなきゃロケーション変更できないの? なら心電図日本で許可されるまで待つことにする
charge5で運動したとき エクササイズ ラップの距離の ペースがフィートとインチになってしまったのですが 解決する方法がみつからなくて ご助言お願いします
「スマホを探す」を押したらなんかやかましいアラームみたいな音が鳴って慌てて消したけど、何が出来るんだろ?
文字通り スマホが行方不明になった時に スマホのアラームを鳴らして 現在位置を確認する用
luxeが一晩で30%から0になったわ なにがあった
自動認識で深夜のサイクリングに励んでたことになってた
>>255 うぉおおおお
ほんとにアプデきて日時の表示なおってる!!
二度と改善されないと思ってたのになんで今さら対応してくれたんやああああああ
これはもう最強のトラッカー
>>262 targetに設定してつかってるんだけど
今:水、7月20日
前:水 7月☒
読点あったかわかんないけどスペースの関係で曜日表示がある時計だと日にちが潰れて文字化けと同じエラー表示になってた
>>263 ありがとう
inspireも直ってるのかな?でも英語表示にしてるから関係ないけれど
>>264 これで英語表示の必要がなくなった
英語でもわかるけど日本語のほうがワークの表示とかよりつかみやすいからね
使う機能決まってきたら支障はなかったけどさ
自分のcharge5はアップデートされない… 何故なんだ…
>>253 versa2だけどめちゃくちゃ使ってる
しょっちゅう家の中でなくすから、この機能なかったら暮らせないレベル
>>226 米国日本語でつかってるけど役立つかな
>>268 57.20001.171.50
俺のcharge5は 古いバージョンアップだな 心電図使うために 米国居住設定にしてあるからか
まじかぁ fitbitアプリ事態は 3.63.1だが まさか アッポー使いだけとかか
同じくアップデート来ないなー アブリ 3.64.4 firmware 57.20001.149.11 android12 米国居住から日本に戻してもだめ
Suicaにチャージできない デバイスの問題なのか、ネットワークの問題なのか、Google Payの問題なのか、VISA/JCBの問題なのか
>>273 全く同じ条件で来ないわ
逆に来てる人の条件がしりたいな
マニュアル見てるとバックグラウンドで動作するようにしてないと アップデートできないと書いてあるけど関係ある?
アプリ 3.63.1 android12 居住地日本で変更したことなし これで数日前に通知来て 57.20001.171.50 になった
>>274 どの端末使ってるか分からないけどcharge5だとよくなる
手っ取り早くSuica使えるか確認したいならICカードリーダーアプリ使えば使える時はすぐに残高出る
読み取れなかったらウォレットで同期すると大体直る
>>278 残高はすぐわかる
チャージだけできない
こんな感じ
心電図使いたくてcharge5買ったけど 米国在住にしても使えない
>>281 VPNを使って心電図おkの国から通信してるように見せかけないとロック解除出来ないので少々めんどくさい
ただ一回解除すれば後はVPN使わなくても使えるみたい
VPNって何?な人だったのでそこから調べ理解するのがめんどくさかったYO
>>282 そうなんですね〜。ありがとうございます。
心電図が使いたかったのでOKな国在住にして
ダウンロードも出来たのに使えないから
なんで〜って調べまくったのにわからないから
ここで聞いてみました。VPNを調べてみます。
最近買った人はVPN必要なんか 米国にしただけで使えるが
>>284 ダウンロードはできるんですけど使えないんです。
senseを使っているのですが、line着信の際に着信を教えてくれません。 androidを使用しているのですが、どこか設定を間違っているのでしょうか。 教えてください。
>>284 最近がどのくらいを指してるかわからないけど、2週間前の友人のはVPNしないとダメだったな。
それよりも最近のはまた違うのか…何が違うんだろ。
>>274 どんなエラーメッセージ?
俺、この間サーバーがbusyですみたいなエラーが出て、何回やってもチャージできなかった。
でも、使っているカードの有効期限が来月だったのを思い出して、GPayの方で更新したらあっさり行けた。
ほんとに有効期限の問題だったのかは不明だが、情報として。
Firmware問題 アプリのアップデートが悪さしてるってことか
fitbitアプリ3.64になって結構UI変わったな
現在Inspire2使ってて、ジョギングするときはGPSウォッチと両方着けて居るのだけど、Charge5はGPS着いてるかChargeだけで簡易的にジョギング記録用に使えるのかな? 追い込むトレーニングとかランニングの大会の時はGPSウォッチ使う前提で、日々のジョギングはChargeだけで済ませられないかと思っているのだけれど。
すむよ、マップに一致させた軌跡も表示できる ただ、スマホなしで走ったことないから、単体のGPSの使用感は不明
>>296 情報あざっす。高望みしなけりCharge5だけで何とかなりそうだなー。
走ってるのが早朝なんで腕時計の着け換えとか面倒がなくなるのはかなり有り難い・・・。
ブラウザのダッシュボードに直接アクセスする方法ない? 一度公式サイト挟むから面倒くさい
>>298 GPSウォッチは左腕に着ける必要があるので、普段は左に着けているInspire2を右腕に着け替えて両手に装着する形になってたんだ。
片手だけで済むようになるのはすっきりする。
>>256 遅くなってごめん
アプリの単位は合ってるんだよね
sense買って心電図も含めて一通り遊んだところだけど、まもなくsense2が出るのかよ… しかも物理キーが復活とか失敗したな。 2万8千出したから、1年ぐらいは使いたいわ
ちなみに心電図は昨日の段階でもvpnが必要だったぞ
物理ボタン復活嬉しいな 通知がおかしくなるんでたまに手動で電源OFFするんだが、ボタン押してもなかなか認識してくれなくてイライラするんで
>>280 4000円チャージにしたらできた
5000円上限なの?
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/2465.htm FitbitデバイスのSuicaの残高上限はいくらですか?
Suicaを設定する際は、5,000円まで入金(チャージ)することができます。FitbitデバイスのSuicaをしばらく使うと、残高上限が2万円になります。
アプリ3.64って言ってる人はiOSだよね androidだと3.63.1が7/13更新だから、恐らくコレが最新。 charge5は20001.149.11で手動でアップデート確認しても更新認識しないわ サーバー集中せんように分散させてるんかな
スイカの残高を調べる方法 スイカ対応自販機にかざすだけ
>>309 初回と2回目はチャージ金額の高いのがなくて
しばらくは5000円上限なんだなと思ってて
3回目チャージしようとしたら最大20000円になってたからそれ選んだらエラー
何回か試したあとに4000円チャージしたらできた
そこあと追加で10000円チャージ試したらエラーだった
>>310 Android版3.64 7/22にリリースされてるよ
>>313 ここみてスマホも手動アップデートかけたけど、
3.64こないね。android11だからか?
まあ、試しにiPadにも連携させてみたけど
149.1で最新言われてファームアップ来ない
>>314 fitbitはアプリやファームの公開設定に段階的リリースを採用しているので
公開日から日数経過する毎に公開範囲が段階的に拡大されていく
charge 5 買ってSuicaを登録&チャージしたんだけど、これ使う度に暗証番号入れないといけないの?
自己解決しました、スレ汚しスミマセン∶ Suicaをウォレットに追加したら、自動改札機、バス車載器またはSuica決済端末の近くに Fitbitデバイスをかざして、鉄道・バスやお買い物の支払いを行います。Suicaでの支払いには、Fitbitデバイスの画面を起動したり、暗証番号を入力する必要はありませんが、デバイスの電源が入っている必要があります。
Suicaを登録しようとウォレットを開いてもSuicaのタイルがないんだけど…アップデートされたら表示されるのかな?
charge5昨日の夜から画面写らなくなった。センサーは生きてるし同期も充電もできる。 Twitterでも同じ症状の報告いくつかあったんだけど、他の人はどう?
ケーブルつないで再起動してみたら 俺も前にそうなったときはそれで直った
これだけ製品出してるのに基礎的なバグが出てくるの謎だよね
SenseでスマホでいじっているうちにECGアプリが消えてしまった 初回のようにVPNで米国にしてインストール試みてもインストールされない 前スレで同じような人がいたと思ったんだけどどうすれば良いかわかりますか?
買い替えるかはGoogleWatchの詳細次第だなー
charge5で文字盤変えようとしたらクロックエラーってのが出て文字盤表示されなくなっちゃったんだけど解決策ありますか? 本体初期化してみたけどなおりませんでした
325です 何度もやり直しているうちにインストールできました VPNが上手く通ってない状態だったのでしょうか 理由不明ですが他の地域に接続を変更したりいじっているうちに きちんと米国にネットワークがつながったのかもしれません お騒がせしてすみません
>>327 自己解決しました
スマホアプリをアンインストールしてインストールしなおしたら治りました
お騒がせしました!
足首で使っている方いたら、機種と装着感など教えてもらえませんか。
>>330 charge4で純正バンド、付属品のシリコンのやつ
寝るときだけ足首に巻いてる
手首だと寝てるときに顔にあたったりしたときに嫌だったので
足首に巻いて寝てるけど、装着感は手首と変わらずあるようなないような
バンドが外れたことは1回くらいしかないかな
きちんと計測されてると思う
ただ足を小刻みに動かすと心拍数バク上がりするのが気になる
charge5安定しないなあ 本体のバッテリーとアプリのバッテリーは同じ値だけど充電ケーブル繋いだ瞬間10%ぐらい変わるし本体再起動しても残量増えたり減ったりする 再起動でバッテリー残量減るのは他のデバイスでもあるけど増えるのは謎だ
>>333 残量管理の精度を上げると消費電流が増えるので、それを避けるために少しラフなやり方をしているのかもしれない。
>>332 だけど睡眠情報削除して入力しなおしたら睡眠スコア出た!!
4月に公式でcharge5買ったからなのかアプデが遅い来ない
>>331 ありがとうございます
寝てる時に睡眠記録取るのと、普段歩くときに邪魔にならないかなと。足首は太いので付属品必須ですね。
charge5自分のにもやっとアップデート 来たわ
同じく この一週間アプリ入れ直したりリセットしたり無駄な時間を使ってしまった
アップデートしたらトラッカーが 反応しなくなった。計測されてなかった。 トラッカー側のボタンを押して、 時計の盤面を変えてとりあえず見た目は 通常通りになった。Charge5です。 なんか不安定だなあ。
先週アマゾンで買ったCharge5にアプデきた どこが変わったんだろ?
luxeアプデきた うちのluxeにもスマートフォンを探すが追加されたわ
>>344 あっホントだ
Charge5にも追加されてる
これは便利
>>344 ,346
すご!!めっちゃ便利
よく気がつきましたね
なんでわかったんですか!?
charge5 購入して3週間でバッテリー消耗がいきなり激しくなった 2日で0%になるし一晩で40%減ってる バッテリーの初期不良報告多いみたいだけど皆さん問題ない? さっきアップデート来てたからもう一晩様子見してみる
スマホ探す機能も良いけど 切断されたら教えてくれる機能も欲しい
チャージ5側のセッティングでGPSをphoneにする
charge5にスマートホームのウィジェット追加させてくれればほんとこれ以上ないん完璧なデバイスなんだけどな senseのアプリ追加ってサードパーティ製のfitbitのためのアプリでGoogle Playの好きなアプリ入れれるわけじゃないんですよね?
>>353 コンピューター、電気を点けてって手首に向かって言う
あと、リマインダーでアラームを鳴らす
senseならalexaかgoogle assistant通せば?
>>351 fitbit向けのアプリはfitbitOS用でGoogle PlayはAndroid用、あとは分かると思うけど
それとスマートホームはGoogleAssistantから直接操作出来るやつは操作可能だけどアプリ通すやつは無理でAlexaは知らない
ちなみに自分は玄関の鍵はsense→GoogleAssistantで開けれる
>>344 俺はまだだわ
他には特に変わってないのかな?
>>347 上の方で書いてくれてた方がちらほらいらっしゃったから気づけました!
>>358 ほかはわからなかったです
気づけてないだけかも
みんな一斉にじゃないんだねえ
>>349 賛成!
Bluetooth通信が不安定になるとfitbitが振動して、もしスマホの置き忘れだったら、捜索ボタン押すとスマホが鳴る?とかできるといい
>>352 Charge5 のアプデ内容見たら、心房細動の検出アプリを追加ってあるけど、ギャラリーに表示されず、調べると日本は未認可みたいで残念
不整脈の検知やってほしい 最近調子が悪いから… 気持ち悪いのが自身でわかるけど客観的なデータもみたい 毎回脈を測って飛んでるとか一定してないとか調べる事はしないし
アプリアップデートしたら、睡眠の推定酸素変動量のグラフが全然変わってしまった。 なんかオレンジいっぱいで安心していいのか?
>>363 自覚症状あるならちゃんと病院行って24時間心電図付けるなり負荷心電図とるなりしてもらった方が良い
fitbitで検出できる不整脈は心房細動しかないからな
>>365 ,366
>>368 多分fitbitアプリ3.64になって変わったんだと思うけど
推定酸素変動値グラフがオレンジになるHighの閾値明らかに引き下げられてるよね
以前の3.63の頃まではオレンジになるのなんて2~3ヶ月で数回あるか程度だったのが
3.64になったらオレンジの部分が毎夜5~10%くらいの割合である様になった
3.64アップデート以前の過去の計測データでも同じだから
グラフ表示の閾値変えたんだろうなぁ
何言ってんだジジイ共 単に不健康なだけだろと思ったらアプデ前緑だったのが 5割ほどオレンジになってた なんだこりゃ
iPhoneのヘルスケアと同期してくれれば良いのにな ifttt使って同期してるけどいまいち
それはAndroidにも言えて、Google fitと同期してくれたら良いのにな~なのよね
推定酸素変動でオレンジあるってのは 無呼吸症候群の傾向あり、で見方あってんのかな? アップデート後も全て緑なんだが、 睡眠中に口呼吸してるっぽいから、こういうのは何かしら出てくると思ってたので、意外たわ
普段、せいぜい不整脈かあるくらいで健康だと思っていても造影剤つかって心臓MRI検査するとかなりの人に心筋症が見つかるらしいから気をつけたほうがいいぞ
>>375 変化が少ないってことだから、平均して高いままか、あるいはその逆かってことじゃないかな。
普段のSPO2値は高いの?
今さらなのですが… 普通に使っている人もアップデートって来てるんですか? アメリカとかに設定とかそういうのではなくごく一般的に使っている者です。 日付表示が直らないのでまだアップデートされてないようなのですが自分が最新かどうかはファームウェアのバージョンを見ればわかりますか? 57.20001.149.11
アプデ前は一度もオレンジ見たことなかったのにアプデ後は毎日どこかしらオレンジなっとる 前も多少の波はあったけどアプデ後の見るとめちゃくちゃ変動あるように感じるな
数日前スマホのfitbit(Android)アプリにアップデートの表示が出て実行した 57.20001.17150 アプリ設定の場所は日本、日本語表示は修正されてた プレミアムもsuicaも未使用、何が普通の使い方かわからないけどね
あれまたバッテリー急に減ってる GPSオフにしてたのに日曜充電して昨日65%だったはずなのに。 アプデで直ってくれればいいなあ
こんな感じで緑ならセーフって事?
段階的リリースなんで経験則的には1~2週間くらいはおとなしく待って 一ヶ月くらい経っても降ってこないようなら漸く考え始めるレベル
>>383 これアップデート前のversionでしょ。
自分はアップデート後も推定酸素変動量のグラフはまったく変わらないんだけど こんだけ変わったという報告が多いとちゃんと測れてるのか逆に心配になってくるなw
>>383 それFitbitアプリ3.63以前の旧バージョンの表示なんでこのところ騒いでる件と関係ない
たまたま推定酸素変動量の昔のスクショが残ってたんで
同じ日の推定酸素変動量を3.64と
3.63以前のスクショ並べたのが下記
左が3.64, 右が3.63以前で共に同一日('22/5/22)のもの
アップデートってファームウェアとfitbitアプリでごっちゃになってる人いる?
>>375 だけど、アプリのアップが遅れてきたのか
>>388 の変化あった。単にアプリのアップデートと同期してないのかもね
>>388 更新確認したらきてた
手動更新かけた
こういう事か
低酸素の状態なのにグラフが上に伸びるのは納得がいかない
変動量だからオレンジの所が低酸素とは限らない (例えば安定的に低酸素の状態から急に高酸素に変化しても変化点がオレンジになる筈) 要は変化率というか微分値みたいなもんって理解
急激に増加したなら変化前が低酸素 急激に減少したなら変化後が低酸素 つまり変動量の絶対値が大きければそれは良くない
charge5は「スマホを探す」が増えたのね 音楽操作機能が増えてほしいなぁ
luxeも20001.171.50でスマートフォン探すが増えました。
再生してる曲情報を表示して ボリューム操作や再生とストップ操作出来れば 確かに便利そう
しかしなんでspO2の値をそのまま表示しないんだろう? 元々安定した測定ができないからというなら、微分表示したらますますおかしくなるだろうに。
>>400 厚労省が薬事法を盾に利権握ってる限り日本じゃ無理だな
Apple Watchだって医療機器の認定受けてないのにspo2の表示できるしわけがわからない
コネクト廃止(Win版同期?)ってメールが来たんだが、Versaとかの音楽入れられる機能がまるごと死ぬのかよ… あんまり使ってないけどそれはそれで困る
後発機でPandoraとDeezerの有料会員だけが音楽同期できるように機能制限したから、音楽ファイルを直接扱えた機種もダウングレード 全く舐めた采配だわ
Fitbit Connectの提供終了について この半年間にFitbit Connectを使用されたことのある方に、重要な変更をお知らせいたします。Fitbitは2022年10月13日をもちまして、Fitbit Connectのサービスを停止いたします。これにより音楽ファイルのデバイスへの転送や、デスクトップパソコンとの同期ができなくなります。 • すでにデバイスに保存されている音楽は、そのままデバイスに残り、引き続き再生が可能です。Fitbit Connectのサービス停止以降は、音楽の追加はできなくなります。 • 10月13日以降、デバイスのデータを同期するには、スマートフォンのFitbitアプリを使用する必要があります。 • アカウントのデータをエクスポートして別の場所に保存する方法は、こちらを
>>403 Apple Watchはソフトウェアが認可受けてるじゃなかったっけ?
うちもようやくアプデ来たからスマホを探すってのやってみたらでかい音が鳴り出してビビったw
Charge5を7月の中旬に買った。 Suicaの設定ができないので、サポートとやり取りしたら、6月からバグは認識してるとけど、米国が直してくれる見込みはないと。 Suicaが使えないと、魅力が半分になるな。 時計もみにくいから、返品して他社製に乗り換えるかな。
>>410 7月1日から使ってる
5000円以上のチャージができないないのも同じハグかな?
睡眠トラッキングだけは優秀だけどそれ以外は使いにくいからHUAWEI band6と両方使ってる
アプリでSuicaを登録しようとしても、Suicaのボタンが表示されないのよ。
チャージ5ってランニング時の設定って保存出来ない チャージ3の時は距離設定すると保持されてて目標キロになるとお知らせしてくれたのに設定が悪いんだかお知らせしてくれないな
心拍数バグる事増えて来たんだけどセンサー寿命ですかね?
下がってる部分事も心臓バクバクのはずなのに安静時くらいまで下がっちまう
これもバグ?
168です。 質問した日に心拍数ON OFFを繰り返し再起動したら睡眠スコアがコンスタントに表示されるようになりました。 失敗は2回。 おかしいと思った再起動が吉かも知れません。
>>391 前のスクショはないけど、俺のいい時と悪い時の比較。
睡眠スコアは、79と86。スコアに連動してると言えばしてる。
ちなみに前は睡眠時無呼吸症だったけど、手術して一応治ってる。
>>417 フルマラソンでもしてたの?
そういえば自分も謎な挙動があったな
どう考えても寝てる時間なのに歩数が異常に増えてる 2500歩も
>>410 自分はCharge5買ったのが1ヶ月前だけどSuicaの登録もチャージも問題無しだけど?
スマホのモデルやOSのバージョンの問題かな?
アンドロイドでPremium無料登録したんだけど即解約しても半年後まで使える?
charge5で心拍数の測定頻度上げることできない? トレッドミルモードにしてランニングマシンで心拍コントロールしてるんだけど測定間隔が長過ぎる
アプリ開いたらアップデート来てた! やってみたら日付なおってたけど 日、7月31日 ってなんかダサくてショック… 曜日のあとの「、」なんか嫌だ
>>423 iPhone12、iOS15.6 スマホアプリ、ファームウェア共に最新なんだけどなぁ。
ハリネズミだったわ あとショートスリーパーが遺伝してる可能性がある 親ともっと寝ろって喧嘩した事あるのに 自分も親と同じで睡眠時間が少ないとは… (親よりかは寝てるっぽいけど)
VerSa3だけど電話を探すなんて項目増えてるな これスマホのほうから時計を探すなんてのも出来ればいいなと思う
>>429 俺Androidだけど、二週間前に買って普通にSuicaつかえてる。
バグがあるのはiPhone版だけってことになるのかな?
>>429 iPhoneなのね
だったらアプリの問題でしょ?
ハリネズミからハリネズミでした あんまりぐっすり寝れてないのは自覚してる
睡眠プロフィールってスリープアニマルの話しか出てこないけど 10項目の主要指標ってのはどんな感じのが出てくるんだ 非プレミアム民に教えてちょー
>>443 睡眠の項目でレムとかの時間が全体の平均と比べてどれくらいの数値かを棒グラフにしてあるのが
4項目見れると思うけどあれがあと6個増えたかんじ
寝付くまでの時間の平均との差とかそういうの
まああまり重要ではないきがしないでもないかも
>>323 322さんとは別人だけど、自分も昨日いきなり画面だけ真っ暗になってなってしまった
充電ケーブルからリセットしたけど変わらず。
センサーは生きてるし、アプリ見たらちゃんと接続されてた。
買ってまだ4ヶ月なんだけどなぁ。
>>446 自分もなりました。
アプリからサポートに連絡するといいよ
代替品送るからメールに動画添付してと言われて、スマホで撮って翌日には発送してくれる。
香港から直送らしくて2日でとどけてくれたよ。
サポートにきいたら画面が映らないトラブルはよくあるみたいよ。
アマゾンレビューみたら最近charge5買った人はSuicaの不具合割とあるみたいね 自分は買ってあと3ヶ月で1年経つけど不安定になったら再起動で何とかなるからかなりマシな方なのか
charge5買うつもりだったけど不具合多そうだからVersa3買った
luxeです 3日くらい同期していないと時計がそこで止まってしまうのですがそんなもんですか?
>>348 自己レス
GPSオフしてからバッテリーの急速低下は今のところ発生してない
昨日もなってた
自覚症状は全く無いのと、ファームアップデートしてから起きたからやっぱりバグじゃないかな
心室頻拍がこんなに持続すると死ぬから心室頻拍ではなさそう VPN使って不整脈の通知オンにしてても問題ないなら心房細動でもなさそう 俺もごく稀に起きてる間に150以上の数字が表示されることあるけど手首で脈に触れてみると正常だからセンサーの劣化かも 心配なら自覚症状なくても病院で検査受けたほうが良いね
先週、尼で18000強まで下がってたな 週末のポイントアップで買おうとしたら、22000まで戻しやがったから買わなかったが
charge5とガーミンのvivosmart5で迷ってるんだけど、charge5のが良いのですか? suicaは不要です
>>458 どっちも持ってます。使用目的次第だと思いますが、私は外運動でのGPS連携が必須だったのですが、ガーミンの方はアクティビティ開始時に、アクティビティ開始とスマホとのGPS連携開始の二つの操作をしなければいけなかったので、charge5を常用してます
>>456 ヨドバシとかでは19800
ポイント考えたら焦る必要はない
>>459 ありがとうございます。
後出しでスミマセンが今はvivomoveというガーミンのスマートウォッチを使ってます。
ライフロガーとして24/365着けっぱなしになので、バンドタイプに替えて時計とは別にしようかと思っています。
本格的なランはしない(できない)のでどちらも機能充分ですが、fitbitは内蔵gps、ガーミンは救助要請が気になっていて決め手が欲しいところです。
ガーミンa-gpsは面倒くさいと思いつつも慣れてしまっているので、どちらかというとガーミン寄りなんですがfitbitの良いとこ他にありますか?
>>462 噂ではpixel watchと一緒にsense2とversa4が9月発売じゃないかって
あと、luxe2っぽいのも上2つの翌月に日本の技適通ったっぽいから、そっちも秋には出るかもと思ってる
charge6を待つつもりだったけどすぐに5を買おうか迷ってる
最近暑いけどcharge5だと天気見れないのでセンスにもどした
VPNして心電図解放してみたけど、VPN切ったらすぐ消えたわw
個人的にはディスプレイがベルトより大きいものは野暮ったいんじゃないかと思う
charge6、GPS強化されてるといいなgnss対応してほしい
>>461 Garmin Connectに慣れてるならガーミンでいいのでは
運動しない人ならデザインが好きな方で
inspireは 2週間近く電池持つのがいいね、1年半以上愛用中 もう少し見やすくなれば言うことなし、3に期待
>>474 会社の福利厚生でinspire2を貰ったけど悪くないね。心拍数と活力計だけで十分。眠りの深さを計ってくれるのもいい。
inspireの新しいのはまんまluxeじゃん。 差別化されるのかな…?
ベルト幅よりデカいのはいくらでもあるんだから Inspireくらいベルト幅と合わせたのにしてくれよ…
>>472 これか
でもluxeと違ってサイドボタンあるじゃん
睡眠時の酸素変動料が、真っ直ぐの時って息してるんだよね…?
charge4付属品バンド、絶対にこれすぐに留め具のところ千切れるだろと思ってたけど案の定千切れた 一年保ったから保ったほうなのかもしれないけどさぁ… いま緊急対応で輪ゴムで縛ってる緩いし何よりすごい情けない… サードパーティのバンド最初から買っておけばよかった
付属じゃない穴あきのやつは、2年半使ってるけど今んとこまだ心配ない感じ
charge4は1年半で付属のバンドが切れた 他社バンドに変えた直後に充電端子がいかれて本体が使えなくなった
同じくcharge4ユーザですが、切れたバンドを買い替えるか、charge6を待つか迷ってる
VPNを切っても心電図機能残るけど、国籍を米国から日本に戻したら一瞬で消えたわ
>>491 間違えた、位置情報だ
ちなcharge5
なんか歩数カウントが少なくなった気がする 正確になったのかな
>>484 自分のは酸っぱい臭いがしたからシェーバーの洗浄用に使ってるポリデントに入れた
まだGooglefitとすんなり同期させてくれないのかよ
>>447 サポートに電話した後、メールのやり取り何回かして不具合の動画添付したりして交換品送ってもらえることになりました!
サポートからの7~10営業日かかるって書いてました。気長に待つとします。画面は見えないけどそれ以外は仕事してくれてるのでなんか愛着わいてきたw
Twitterとか見てると不具合品は着払いで返品したとかいうのも見かけたけど、今回のサポートメールでは返送の必要はなく、自分で自治体のリサイクルルールで処理してくれとのこと。
対応バラバラなのか、時期によって変わるのかな?
結局推定酸素変動量は、アップデート前後で評価方法が変わったってこと? 無呼吸とかの参考になるかもと思ってたけど、今のやつじゃ全然わからんな。
charge5 Luxe充電アダプターの互換品利用中の方に注意喚起です。
手持ちの互換充電器、利用したらcharge5が壊れたので分解してみたら、USB側のリード線がショートしていました…
元々充電できたり出来なかったりと不安定でしたが、捻れた時にショートしていたようです。自分の個体がたまたま悪かっただけかもしれませんが、メルカリやヤフオクでリセットボタン付き900円aliexpressで500円位で売っている商品は皆同じ物なのでご注意ください。
10月からpcとの同期ができなくなるらしい。グラフはPCのほうがみやすいんだけどなあ
PCで
https://www.fitbit.com/ にアクセスしてダッシュボードを見られなくなるの?
>>406 のFitbit Connectの提供終了の事だろう
下記を見る限りFitbit Connectのダウンロードと使用の廃止としかないから
これを見る限りwebのダッシュボードも廃止されるという話ではないだろう
Fitbit Connect
Note: On October 13, 2022 we're removing the option to sync your Fitbit device with the Fitbit Connect app on your computer. Download and use the Fitbit app on your phone to sync your device.
https://help.fitbit.com/articles/en_US/Help_article/1873.htm PCでダッシュボード見れなくなるなら使ってる意味がなくなるわ でも作ってる側からするとPC対応させるの面倒だろうな
>>471 ありがとうございます
背中を押してもらってvivosmart5にしました
>>508 見て危なかった~と思ってしまいました
fitbit payでビューカードからsuicaにチャージした場合、ポイントは何%でしょうか?
charge 4が充電出来なくなりました(泣) もうすぐ出そうな6を待つか、セール中の5を買うか迷う
WindowsでもFitbitアプリはあるからPC同期アプリを廃止ってのはミスリードだと思う
>>511 サポートに言ったらセールより安く買えるぞ
俺もこの前壊れたけど、Senseとかと違ってChargeはリークないから俺は5買い直したわ
5買い直したじゃなくて4から5に買い換えた、だった
充電できなくなったと思ったら、充電器の片側のピンが折れてるじゃねーかよ
充電器側もたまにアルコールで拭かないと凄く臭くなるから注意
>>517 来年かー
5は評判悪いのが気になるけど仕方ないか
歩数のカウント全く出来てないのは笑う 車運転してるとすごい勢いで増える
>>512 charge5安く買えたって、いくらよ?
>>518 まったく評判悪くない
というかトラッカーの完成形だと思うよ
年月日の表示不具合も治って今がベスト
最近apple watchの勢いが増してる気がするが他の製品はやがて駆逐されるんだろうか 遠からずgoogleに統合されるのかな
Charge5を1週間くらい使ったけど ・時計のフェイスのカスタマイズが出来ない(心拍、歩数、カロリーの数字を同時表示したい) ・SPO2を好きなときに計測出来ない ・高度計がない ・VPNなどひと手間かけないとECGが使えない(これは仕方ない面もある) 不満点はこれくらい Charge5は高度計ないけどGPSで高度取得して登山とかの上り下りの負荷を計算ってしてくれる?
>>524 階段程度ならsenseと使い分ければ良いけど登山やるならガーミンじゃない?
charge5のフェイスはタップで心拍数や歩数を切り替えられるけど 心拍数に固定したいわ 気づいたら別の表示になってる 多分袖で誤タップしてるんだと思う
charge5いつのまにか時計がひとつ追加されてる
iPhoneのスマホアプリとCharge5とで、Suicaが使えないのは分かったけど、Charge4となら問題ないのかしら?
ゾーンの謎矢印いらないよね アイデンティティみたいな感じあるけど
今買うならversa3よりcharge5のがいいの? 値段的にあんまり変わらないけど
Sense の新ファーム来たけど、一体何が変わったんだ?
時計画面が派手すぎて、お客さまがいるところに行けません。 白黒で時分は大きく、秒、日付、日時は小さく表示する様な画面はありませんか?また、vivosmartですが改造できる様な方法はありませんか?
vivosmartってFitbitじゃなくてGarminだろ
まあ、Fitbitがスマートウォッチの代名詞ってことでここはまーるく。
無課金に戻ったけど、ストレス数値の中身もわからないんだな。 まぁ睡眠良かったのに低いのは、最近運動してないせいとか予想はできるけど。 それがわからないなら非表示でも良い気がしてるけど、無課金の人も表示させてる?
一応Todayに出してはいるけど下の方に列べてて オレの場合列び上位4つに置いてるゾーン/睡眠/心拍/健康指標くらいしか基本的に気にしてない
就寝時の心拍数はお椀型がいいとあるけど お椀型のグラフ見たことない… 右肩下がりのあと起床で一気に上がるやつばかり
テニスやってる時に心拍数見ると、体感では160~170あるのに、120ぐらいで表示されてる。1分くらいの時間差で130,140,150と上がるんだけど、ガーミンとかもこんなもんなの? 間欠運動に向かんなfitbit
体感と比較して結論出されるfitbit可哀想 そしてこれから買われるであろうgarminも可哀想
>>546 止まった状態からダッシュして実際の心拍数はすぐに上がるけど、fitbitは上がるまでにかなりのタイムラグがあるんだよ。
動いて止まってを繰り返すテニスなんかだと、ラリーが終わって時計見ると心拍数が全然変わってないことが多々あるんだよね。
インターバル走とかHiitでも同じ
>>549 ありがとう
運動時以外は、安静時心拍数の推移がコンディションの把握とか休養を取る指標になるから重宝しているんだけど。
スマートウォッチの心拍計は激しい運動には向いてない チェストストラップが良いらしい
移動平均っぽい値を表示しているようには思える。 まあ、光学式の限界なのでしょう。しらんけど。
腕で測ってるとタイムラグがあるのは 仕方ないんじゃないの 乳パッドなら 遅延ないでしょ
>>550 今息止めて首の脈を計りながら確認したけど、俺のcharge5は脈が上がってすぐに心拍数反映されてるぞ
運動直後に心拍数が高いままなのはそもそもそう言うもんだからそれを勘違いしてるのか、端末の問題なのかどっちかだな
50m全力疾走して30秒休んでを10回繰り返してその心拍数の推移を見てもらえばわかると思う。
心拍数って過去60秒の拍動数ってWikipediaに書いてあるんで その定義に従うなら30秒ごとに走ったらそりゃ心拍数は変わらないんでは? 過去2~3回拍動に掛かった時間から計算する機械があるならかなり変動するだろうけど
charge5のディスプレイに表示されてる値は少なくとも敏感に変動してる
つまり測定はしっかりしてる その後の推移はある程度の秒数ごとに区切って表示してるだろうからそりゃそうだろうな 細かく見たい場合はエクササイズモードに設定しないと駄目なんじゃないか
>>528 文字盤Slashedなら常に心拍表示される
このスレで言うことでもないかもしれんが、10月くらいまでに出るかなPixelWatch fitbitとそんな変わらず使えるなら検討するわ
バッテリー保ち1日程度らしいのと 値付けがFitbitの上位に持ってくるだろうから昨今の円安の影響も考えて5万台で済めば御の字みたいな噂もあるからどうなることやら Suica有無もまだ判ってないしな
>>563 HRVは健康指標で過去1週間分は無料で見れる
Premiumだと過去90日間まで見れるようになる
>>550 どっちかって言うと上がるの遅いではなくて、汗かいて光センサで補足できなくなるときがそこそこ多い印象。
バッテリーが1日しか持たないなら最低限Applewatchとかと同等のセンサー精度にならないとお話にならないぞ
AppleWatchはGooglePixelで使えないから意味はある
初歩的なことだったらすみません。どなたか教えてください。 charge 5の購入を考えているのですが、iphone連携でSuicaを使いたく、チャージが商品説明ではgooglepayでしかできないような記載なのですが、今使ってるApple PayのSuicaとの連携は不可能なのでしょうか?
iPhoneで使うなら素直にAppleWatchにしなさい
>>571 SUICAは独自番号発行なのでいかなる既存のSUICAとも連携は出来ない。
決済はgooglepayのみなのではあるがPCなどでgooglepayのアカウントを作って決済用クレカを設定しておけばそのアカウントを使ってiosのfitbit上でチャージが行えるようになる。
>>550 画面見てても同期しているアプリ見てても、即変わるけどなぁ
luxeで一昨日から睡眠スコアもエナジースコアも出なくなってしまった 本体のセンサー壊れたかな…
Charge 4 って、居住地を変えることに意味あるでしょうか? 日本のままだと使えない機能あります?
出先で、バッテリー残量50はあったはずなのに、何か突然落ちて反応もなく… 帰ってから充電してみたら水玉アイコンで何の反応もないんだが… リセットかけても同じ… 明日サポート逝きか?
俺もluxeが起動しなくなった。強制再起動してもロゴマーク点滅し続けて先に進まない。保証期間内だから交換だろうけど、交換までの空白期間が気持ち悪い。。原因不明だけどアップデートしてからおかしい気がする。
100均だとアップルウォッチを対象とした曲面対応の保護シールがあるけど、あれって加工してluxeなどにつけたりできるかな? 実際にしてる人いる??
先週2日ほど熱が出たけど(多分コロナだけど葛根湯で治った) 熱が出てる期間に、chage5の心拍数のグラフも上がっているな
脱衣所にモバイルバッテリーに繋げた充電設置して シャワー中に充電しようとしたけど充電しねぇ! なんでや
モバイルバッテリーに低電流モードみたいなのがあればONにすること バッテリー容量が低いデバイスはモバイルバッテリーが無視する可能性がある
これの適正電流が1Aらしいからスマホの急速充電用バッテリーに繋げるのはよくないっぽい パソコンのUSBに繋げるのがちょうどいいらしい
>>583 冬にオミクロンになったとき一番変化したのが安静時の心拍数だった
症状自体は2週間で治っても心拍数が元に戻るのに一ヶ月もかかった
安静時の心拍数いつ更新してる よく分からないんだよね 目が覚めてすぐ 時計画面表示させて 心拍数見て 表示される数字より 安静時の心拍数高いんだが
>>589 グラフのもっとも長い平坦時の所を採用してんじゃないかなぁ。
先週からcharge5使い始めたんだけど、皮膚温の表示すらないけどどうしたらいい? 調べてるけど全く分からん
>>591 しばらく使わないと表示されなかったような気がする
>>580 やはり交換になったよ
しばらく睡眠時間も記録できないわ
皮膚温は一度基準を作らないといけないから一週間くらいかかるみたいな認識
>>583 少し違うけど
私は、モデルナワクチン打ってから2週間だけど、安静時の心拍数が少し高いままですね
change5手に入れたんだけど、充電ケーブルのリセットボタンって充電量確認するためなの? charge4より重そうでびびってる
>>595 自分は去年のファイザーで1ヶ月程度高かった
Charge5の睡眠や心拍数だけが同期出来ない
Suicaもウォッチフェイスも同期出来るのになんでや
>>596 本体充電中に1秒間隔で3回押すと強制再起動出来る
ってさっき知った
>>598 twitterに同様のツイートが数件あるね。
ちなみに自分のも11時頃から同期出来ない
うちのは普通に同期してる。 ちなみに動物はオウムだった。 外で画面が見れるのに感動してる
オミクロンにかかってあまりモノに触れたくない(ウィルス付着のリスク回避)のでCharge5もつけるのを止めてるのだが、つけて健康観察してた方が良かったのかな もう症状もなく元気なので後の祭りか
付着のリスクって、自分に対してじゃなく、端末に付くのを気にしてるのか。 気になるなら、石鹸成分を含まない洗浄剤か、水洗いをすれば最低限は大丈夫じゃないの。 それよりも、常に付けて体調の変化の参考にした方が良いと思うよ。 まあ、後の祭りみたいだけと。
家族で使い回すものでもないのに気にする意味がないような 充電器を共有してても直前に本体をアルコールで拭くだけでいいよ
確かに自分がかかってしまった事で過敏になりすぎてた 他の誰かと共有して使うものでもないし、ウィルスが付着したとしても長くても3日程度で死滅するようだしな
いいよ。どうせ中古のスマホもギアもチンポしごいた手で汚れてるし
中古店なら、しごいた手で触られてるにしてもちゃんと消毒されてるから… フリマは運次第だな スマートバンドに付着するのなんて汗くらいだろ? 汗は感染源にならないから気にする意味が無い
大体、6時間の睡眠の内一時間ぐらい目覚めた時間になるのだが、そんなにおれ起きてるの?
血中酸素ウエルネスって信頼できます? すごく低いんですけど。
自分は97%で安定してるな たまに96%があるけど
spo2の数字、今までは低くても95%以上をキープだったのだけど、先週初めて92%が出てビビった その後は95~97%だったけど昨晩の数値が94%で、うーん。って感じ どの程度信頼できるのかは知らん
>>610 みんなふざけてるけどそんなもんだよ
ジジイか酒飲んでるでしょ?
前者はしょうがないけど後者は眠りの質落とすからやめた方がいい
後この時期は暑くて無意識のうちに目が覚めることもあるから
クーラーはつけっぱで寝る
そうなんですね。いつもは96%くらいなんですけど 88%だったのでちょっとビックリしてしまいました。
日常的に90%切るようなら睡眠時無呼吸症候群とかの可能性もあるから 病院行ってちゃんとした医療機器で見て貰ったほうがいいかもね
昨夜分というのか今日の朝に同期してみたら だったので日常的では無いのですが 明日の朝に同期してまた低いようなら病院ですよね
spo2の値はパルスオキシメーターより安定して低くでてるんだが。 パルスオキシメーターだと97-98だけど、fitbitだと92-96位だもの。 最初低くでて焦って、パルスオキシメーターで測って落ち着くをくりかえしたよ。
13で taskerで mobile data の off/onができなくなった(汗)
パルスオキシメーターも機種によりますか? 今までずっと96%だったのに変わった事が起きるとビックリします。 あと、ゾーンのところのグラフもすっぽり抜けてる部分があって これもなんでだろうとびっくりしています。
spo2は腕時計型は限界があるみたいよ 指挟む式のより、精度が格段に落ちるとか 参考にしつつ、ちゃんと測りたかったら、専用機器か病院へ
そうなんですね。ありがとうございます。 ゾーンのグラフがすっぽり抜けているのとか 初めてのことばかりでドキドキしちゃいます。
皮膚温度とspo2 は今日の占いレベルで見てる 気になるなら、医療器具で別途測定、受診。 経験上、安静心拍数と睡眠時間は実生活のストレスや体調とリンクしてるから そこはある程度指標にしてる 睡眠スコアとストレスマネジメントスコアはよく分からん
そうですね。パルスオキシメーターを調べましたが 色々あってどれにするか選ぶの大変そうです。 明日の数値次第でとりあえず普通の内科でいいのかな。 安静心拍数は日々上がってきています。 睡眠時間は2列で表示されてます。 体調不良中なのでFitbitスゴいなって思います。
>>610 短期間に寝返りを繰り返してると起きてるってカウントされちゃうんじゃないかな。
ちみに俺は16%~20%くらいかな。
>>618 センサーの接触状態が悪かったんじゃないのかな?
所詮簡易計測だから、特異点があっても一喜一憂しない方がいいよ。
charge5の電池がまたすごく減りやすくなってる 1日で25%くらい減ってるぞ 今回は安定して減り続けてる
ありがとうございます。一喜一憂良くないですよね。 体調不良なだけに余計にでした。 皆さんからコメント頂けて安心出来ました。 今日見たら数値が変わっていたので一喜一憂痛感しました。
俺喘息持ちだからSpO2測定機能に期待してたけど数値が大味だから測定するのやめたよ 有効にしてるとバッテリーの減りが早いしウォッチフェイスも一部に限定されるし
サイレント機能が勝手にオンになってて通知がわからないことが多すぎる サイレントにすることなんかないからいっそ本体から設定画面消したい
>>617 そっか、よかった
ジジイだけど酒は飲まないし、最近は前よりよく眠れてるんだけど、昔はどんな立ったんだろう
月曜頼んだ交換品がもう届いた ぶっ壊れた方は処分してくれって言うから開けてみようかな
Fitbitのアプリを更新したら睡眠中の推定酸素変動量がオレンジまみれじゃなくなったね 変動が大きいと判断する線引き間違ってたんだろうな 環境はAndroidでCharge5
Suicaのチャージ上限が15000円になってるな。地味に嬉しい。
あ、ほんとだ 1日に2~5回くらい黄色に突入してたのが綺麗に無くなってる
spo2はオミクロンなったとき指挟むタイプ(ディスカウントで安売りしてた千五百円くたいの)のは ずーっと98だった(症状は熱が三日くらいでそのあと喉の痛みがなかなか引かないかんじで咳はほとんどでなかった) versa3は96〜92くらいでけっこうバラバラの数字出てた どちらが正しいのかよくわからないが目安くらにみておいたほうが無難かと でもそも安い指で挟むタイプでも80台まで落ちた人も聞いたことあるよ
Charge5のバッテリーが急に減る現象俺にも起きた…再起動して駄目なら交換だな
Charge5デバイスの初期化したらやっとバッテリー大量消費治った なんか不安定な機種だ
>>639 やっぱりバグだったのか
こんなバグすぐ見つかりそうだけどろくにテストしていないのかな
SpO2はApple Watchみたいに絶対値での表示と、任意のタイミングで測定できるようにしてほしいね
認可の件もあるだろうけどApple Watchはできているし
charge5使ってる方、時計画面何にしてますか? 日本語だと表記おかしくないですか? 気分転換にと変えてみたところ、日付が 「月、8月」みたいに表示されています charge5は英語表記じゃないとまともに使えない感じですか?
日本語文字化けとかの話はちょいちょいこのスレでも見かけるな 日本語だと何かの値が間違えて表示されるとかも ユーザ数少ないから不具合対応の優先度が低いんでないかね
Charge5ましになったけどやっぱりバッテリー減るの早くなってる4時間で20%も減った 買って4ヶ月でぶっ壊れた
>>586 ありがとう
低電流モードに気づいてなかった
さすがAnker、ちゃんと低電流モードあった
シャワー時間に15%くらい充電できるから
バッテリーは気にしなくても良くなりそうだ
>>639 アプリ更新したら、グラフの形すらも違ってて笑った
しきい値以外も設定ミスってたんだろうな
>>649 Targetおすすめ
火、8月23日
でどこも見きれてない
>>657 去年のcharge5のときは8月最後の木曜発表か予約開始、発売は9月末だったはず
今年も同じであれば明後日発売?
>>663 物理ボタン復活してるみたいだからversa2から買い替えるつもり
発表楽しみ
どうせ日本時間の深夜だから大人しく明日の朝チェックしとけ
なんかFitbit PayがGoogle Walletに接続可能になるかも的なハナシ
https://9to5google.com/2022/08/19/google-wallet-fitbit-pay/ 具体的にどんな恩恵があるのかはこの記事ではよく分からんが
mobileSuica使ってるとgooglePayやfitbitPay使うメリットってほぼないよな 紛失故障のリスクが高まるから、むしろデメリットだわ
必要ないなら使わなきゃいいだけでデメリットには成り得ない
モバイルSuicaをプライベート用、charge5Suicaを仕事用(自動連携精算)で使ってたんだけど、charge5が突如ぶっ壊れて同期できなくなった。新しいcharge5はすぐ送られてきたんだが、Suicaチャージ数千円分は行方不明になった……
いや、Fitbitよりも先にGoogle fitと連携させてよ。 サード製ツールだと定期的に認証求められて面倒なんだよね
>>670 SuicaIDを控えていれば払い戻しできたのでは?
JRE Pointには登録してない?
google fitと連携すると何が良いの? 対応する体組成計やアプリのデータと統合管理できるということかもしれないけど、google fitってなにかイマイチ。体重は入力できるけど体脂肪率はできない。血圧は入力できるけど脈拍はできない。グラフも見にくいし。 fitbitもグラフ見にくくなったしバグは放置気味で不満はあるが、google fitで管理すれば満足できる気がしない
>>670 ,672
あぁ、仕事の交通費精算用に分ける、はありかもね
会社の交通費精算で、交通ICの利用履歴を読み込むシステムとかあったな
>>673 他のトラッカーと情報シェアできるとか?
まぁfitbit的に対応するメリットって何一つ無いからね
優先順位はかなり低いだろうね
>>668 モバイルSuicaだってスマホ置き忘れたり無くしたらデメリットじゃん?
それと腕時計を外出中に腕から外す事ってある?
>>672 fitbitのSuicaIDが映ってる情報画面のスクリーンショット撮っとけばいいってこと?
氏名の他に電話番号やメールアドレスも登録してるから所有者確認ができそうだけど
両モデルが発売後のソフトウェアアップデートによりGoogle Wallet、Google Mapのアプリに対応すると話している。タッチ決済機能は発売当初、Suicaにも対応する従来からのFitbit Payが使える。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/102/4102892/2/ >>676 FitbitPAYはスマホにすでにある機能の劣化版だから
使い分けもなしに無意味に増やすなら、残高や管理の手間とリスクが増えるだけで良いことなど一つも無い
ね。
それにinspireは外出先の落下で紛失したし、
charge5も電源故障(浸水?)で一度交換してる
Versa 2がバッテリー的にもガラス面的にもボロがきてるから買い換えるか
新しいの欲しいけど fitbitの中古とか売れないだろうな 誰かにやるか
>>687 買い替えのたびにメルカリで売ってるよ
キズありでも売れるよ
versa4でfitbitデビュー考えてます。fitbit 公式とgoogleストア(今は準備中の表記)で扱ってるようですが、どっちで買った方がいいとかありますかね?
Google Walletが欲しい人が買う感じか自分はいらないので今回はスルー
Alexa対応書いてあるけどGoogleアシスタント書いてないね? 前みたいに後から対応するとも書いてない…
新製品はfitbitos? そうならマイナーチェンジですね。
なぜか今回、googleアシスタントがクビになってるな。
比較表見るとGoogleアシスタント非対応なんだな Google傘下なのにAlexa対応とは
Googleアシスタント使いたいならGoogle Pixel Watch買えってことなのかな
Sense2の内部機能の強化はこれくらい? ——— >Sense 2ではcEDAスキャンがオンデマンドのスポット測定だけでなく、低い消費電力でセンサーを動かし続けて継続的にストレス値をトラッキングできるようになる。ステータスの変化は日次・週次のグラフに置き換えてアプリに表示する。
charge6とPixelWatchでるまで見かな
sense2 のバンドって sense と共通かな
新商品発表の記事見たら開発責任者が出てたけどすごい不健康そう
正直なところSense買っても、独自機能は買った直後にいろいろいじった時以来使わなかったから 今回はVersa4でいいかな。 それか今のSenseが壊れるまで使い続けるか。
>>701 情報ありがとうございます!
それなら安心して買い換え出来ます
推定睡眠時皮膚温センサーって睡眠の質の改善に役に立つのか知りたい プレミアムでないとフル機能使えないみたいだけど使ってる人居るかな?
プレミアムの睡眠の回復だけ見て大体合ってるなぁと思ってる プレミアム切れたら見れなくなるけど
>>708 回答ありがとう
役に立つならプレミアム含めてSense2試すのも良いかもしれない
Versa4とそんなに厚みと重さ変わらないみたいだしね
sense1でもGoogle Map来るなら1でいいな
googleアシスタントないとカップラーメンお時間が測れない
>>702 > 新商品発表の記事見たら開発責任者が出てたけどすごい不健康そう
草www
versaは値上げでsenseは値下げか どっちも微妙なアップデートだったしpixel watch待ちかな
Pixelは電池が1日しか持たないしデザインが女子向けだからいらん
SENSE2って1持ってたらわざわざ買い替える必要ない感じだな 追加機能増えても電池のもちが悪くなったら意味がねぇ
チャージ5の内蔵GPS使わないから次から外して他の機能充実させて欲しい スマホで曲聴きながら走るからスマホの内蔵GPS使えればいらんもん あとスマホアプリの方でワークアウトのところに一言書けると嬉しいな ナイキアプリだとシューズ毎の走行距離が記録できて便利だったから。
versa3と4って何が違うの? 比較見てもほぼ性能同じだと思うんだが
正直ガッカリだったな。 お!っと思うアップデートは無しだった。
明確な違いはサイドのボタンか fitbit買ったことないけど、versa4買おうかな ストレス値とか心電図とかどうでもいいし
血糖値はfitbitアプリ内って書いてあるから測定じゃないと思うぞ
睡眠チェックってPREMIUMじゃないとあまり意味がない感じなのかな?
>>723 そんなことないよ
寝付いた時間とか睡眠の深さとかがわかるとすごく意識が変わる
自分は睡眠不足で「寝られてない」という気持ちだったから「これだけ寝られてる」と視認できて安心度が高まった
Googleストアの表示が準備中のままだね。8月いっぱいの15%offクーポン使えるなら欲しいんだけど。
Pixel watchは、Apple Watchみたいに何でもできるから電池もち悪いんだろうな 睡眠管理したいから電池持ちは良くしてほしいわ
昼間はフル機能のpixel watch 就寝時は軽量なfitbitのトラッカーで使い分け連動してほしい 今だとchargeとversaとかだと組み合わせできないから拡張する感じで
オムロンの体組成計(オムロンコネクト)から自動的にfitbitに入力する良い方法ってないですね 毎日手入力面倒臭くなってました…iPhoneです
>>727 Fitbitギャラリー対応デバイスはFitbitアプリ登録が排他な仕様なんだけど
WearOSなPixel WatchはFitbitギャラリーとは無縁そうだし
案外普通に同時登録可能かもしれんね
>>728 Google fitには飛ばせるからfit to fit使って統合して管理するといいんじゃないの
>>728 同じくAndroidでオムロン使ってて同期させたいからオムロンに質問したけど、fitbitは対応してないって言われたよ
オムロンからアップルのヘルスケア、fitbitからヘルスケアでそれぞれ連携してアップルヘルスケアで管理するしかないと思う
iOSよくわからんけど、fittofitはGooglefit →fitbitはできないから諦めた
Inspireみたいな最小限で壊れても惜しくない機種が良いかなという気がしてきた charge5が壊れたときげんなりした
まだまだVersa2でいいかなと思ってたけど、Sense2のcEDAボディレスポンスセンサーが気になる。 買おうかなw
中華の体脂肪率体重で使えるMASARUっていうアプリならfitbitと連携してるからOMRONやめて中華製買うとか。
SENSE2をAmazonで変えるようになるのはいつ?
charge5みんな起動しなくなったとか、電池消費なんかの不具合あるんだな。 装着したまま風呂入ったり、プール入った場合に不具合が起こる気がする。
俺7月にチャージ買ったけど、今は普通に使えてるぞ 急にバッテリー減った事があったけど、GPSをオフにして対処してるうちにアプデで直ってからは快適。 GPSはスマホGPSを使用、スマホはiPhone13ミニ
>>738 いつだろうね。ギフトちょっぴりだけあるんで俺も待ってる。
今、GPS使って帰ってきた所だから再起動 再起動するようにしてからは極端に電池減ることは無くなったな
>>744 来月誕生日でドコモ使ってると誕生月にAmazonで買い物するとポイント貰えるのよ
sense2でFitbitデビューしようと思ってるんだけど画面にフィルムってつけた方が良いんかな?
>>747 最初は誰しもそう思うし俺も貼ってた。でもそのうち剝がれてそれ以降は裸。気を使わずガンガン行こうよ。
>>747 SENSE買った直後からフィルムなし運用を2年近くしてるけど細かい傷は付いてもバキバキにひび割れてはいないよ
charge5気になってるんだけど、音楽機能は一切なし? スマホの再生停止とかすらできないって理解でいいんでしょうか
versa3使っていて録音できるようなアプリ探してるのですがみつかりません… ご存じの方いますか?
>>748-749 ありがとう。
心置きなくポチれそうだわ
むしろガラスより充電器のほうが壊れやすい sense購入して1年位、正規品充電器2回、中華製充電器1回壊れた
ピンセット買ってきて、自分の乳首をつまみ上げてみる
2年ちょっと使ってるCharge3の画面が暗くなってしまった…
>>753 なるほどありがとう
そのへんの機能が後でアプデで追加されたりは多分ないんだよね?
>>747 縁がまわるいからフイルムがうまく貼れないんだわ
かろうじて平らなところだけフイルムみたいなことはできるけど外側から随分内側だけってかんじになる
ただ一年以上使えば縁なんかは細かい傷だらけだね
>>760 それはさすがに関係者しか分からないんじゃないw
でも少なくともヘルプページでは音楽コントロールにChargeの名前はないよ
https://help.fitbit.com/articles/ja/Help_article/1976.htm 音楽機能も含めてトラッカーとウォッチの差別化にしてんじゃないかな
音楽関係だと、Spotifyの操作が spotify premiumでじゃないとできないのが残念。 他社のスマートウォッチで操作するときも premium会員の必要あるのかな?
charge5は24時間で100%→90%だった ただし家にずっといたので動いたらまた変わるかも
>>730 fit to fitはfitbitからGooglefitの一方通行だからオムロンコネクトのデータは移らないよ
最近のアプデからか ワークアウトの共有から心拍数を表示させようとすると アプリが落ちる
睡眠データの起床のとこの"起きましょう"はいつ"起床時刻"に変わるのかな? 自分はluxeだけど、アプリ側の理由だからみんなそうだよね? サポートにも連絡入れたのに、未だ放置…。
起きましょうはかわいいからもうずっとそのままでいいよ 逆に変わったらがっかりしてしまう
>>765 Google fitで管理したらと言ってるんだけど
>>771 そっちか
fitbitスレだからこっちのアプリで管理するんかと思ってた
Suicaのことよく知らんのだがコンビニでも使える?
>>774 使えるよ
出来ないのはホームで指定席買うのと定期を買うぐらいかな
月末でGoogleストアの15%クーポン切れる。なんとか予約受付を開始してくれないかな。悲痛の想いは届くか?
>>775 コンビニで使えるなら結構便利だね
早くAmazonで売ってくれないかな
charge5は内蔵GPS使わないようにすればバッテリー消費がおかしくならない気がする
今度出る新しいのって転倒検知とか緊急通報機能ってあります?
charge5を洗ったらセンサー部分が白く濁ってるんだけど…これヤバい?
無料プレミアムを開始するタイミングってありますか? 31日がいいよとか1日がいいよとか。
>>783 無料トライアル開始始めた日からカウントされるからいつでも変わらない
でも無料トライアル終わるお知らせとかないから終了前にわかる様カレンダーとかに更新日前日とか記録しとくといい
洗ったあとこうなった
これもう戻らない?
性能にも影響する?
>>786 どんな洗い方するとこうなるのか教えて欲しい…
きったねぇw 研磨剤やメラミンスポンジでこすったのか?
水洗いしたあと臭いが残ってたのでハンドソープで優しく洗った マジでそれだけ
まだわからない 今日のお昼だったから… 今のところ心拍数は計測できてる 一晩寝てみないと皮膚温とか呼吸数とか計測出来てるかわからないのかな
ハンドソープで洗えるデバイスなんて京セラかarrowsのスマホくらいだぞ
>>785 ありがとうございます。
ちゃんとメモしておかなくっちゃですね。
>>785 忘れないうちに解約しとけば無料期間終わったら勝手に切れるよ
逆に解約していいの?みたいなメールが来るw
>>794 トライアル開始直後にサブスク解除しといたら自動で更新されないだけで期間内はばっちりエンジョイでくるよ。
versaハンドソープで2年は洗ってるけど問題ないけどな
charge3から5に変えたんだけどこれ1回1回の同期時間めちゃくちゃ長くなってる?
基本風呂入る時は外してるけど ハンドソープでこうなるのか 逆に汚くなってるね
精密機器の超音波洗浄は周波数を40KHz帯など適切に設定しないと破損の原因になる
今日もジムでシャワー浴びててボディソープ手に出した瞬間にversa着けっぱなしに気付いたw その前に既に髪の毛洗ってたし そんなこと年中やってるけど大丈夫だよ
>>800 超音波洗浄は防水はやられるわ、モーションセンサー(加速度センサー)もやられる可能性あるわで絶対ダメ
一応銘柄も書いておくとビオレuか牛乳石鹸でずっと洗ってるよ
昔jawboneの活動量計にパワーナップ機能ってあったよね 入眠後、設定した時間経過後に起こしてくれるやつ あれfitbitにも付けて欲しいな
これ保護膜との間に隙間とか穴が空いてて洗剤と水分が浸水してるんじゃのーの? 白濁、溶けるレベルなら肌もやべーだろうw
>>796 そうなんですね。開始してすぐ辞めれば良いんですね。
皆さんいつも色々教えてくれてありがとうございます。
弊社では、お客様の問題を解決することが非常に重要であると考えています。 可能な限り迅速にご回答できるよう勤めております。 しかしながら、お問い合わせの数が多い場合や休日をはさむ場合、ご回答までに 2 営業日以上かかる場合があります。 営業日6日目だけど返信来なくて草 利根川かよ
制汗剤とか香水とか除菌のアルコールとか影響するかな
それより日焼け止めが心拍センサーに影響するかが気になる。
シャボン玉石けんでベルト洗ってるな 本体は水洗いのみ
充電器もたまに拭いた方がいいよ。 匂い菌の感染源の場合あり。
スマホもcharge5も石鹸で洗ったりアルコール脱脂綿で拭いてる 直接水当てて洗ったり擦ったり濯ぐと防水の時計でも普通に壊れるよ アルコールはシールされた隙間の接着剤溶かすかもしれないから水洗いより拭く所は気をつけた方がいい
本日手持ちのGoogleストアクーポン(15%off)最終日。Versa4の取り扱いは準備中のまま。残念でした。
バッテリー消費がおかしくなって一時持ち直したcharge5画面がつかなくなりご臨終 ケーブルのボタン3回押しも無反応
charge5はハズレなの?バッテリー異常消費とか文鎮とかやたら聞くような トラッカーというものを初めて検討しててわりとデザインも機能も良さそうだなと思ったのだけど
>>823 全く外れじゃない
むしろトラッカーの完成形
センサーもハイエンドと変わりないし
電池も週に1-2回充電するだけ
石鹸というか界面活性剤は容易に浸水するから石鹸OKの端末以外はやめておくが吉だぞ
>>823 評判とか買う前は意識してなかったけど壊れる側になってみると
やっぱりそうなのかという感じ
毎日つけたままお風呂入ってるなんて言い出しにくいわぁ。
オレはシャワーしか浴びないけど浴びるときは外してる。
https://www.shabon.com/shop/list/emseries シャボン玉EMシリーズ
●EM(有用微生物群)を使用しているので、より環境にやさしいです。
先月ハリネズミで今月オウムだった 同じ生活してるのに変わるもんなんだな
無料プレミアムを開始した。 8月下旬に開始した人と今日から開始した自分と 全く同じ日までに解約云々になってるけど 無料プレミアムって〇日間では無く、〇月間なの? 数日間分損したねって言われて悲しかった。
買って2ヶ月でセンサー部がこんなになるとはなぁ 悲しい なにが悪かったんだろう…石鹸かなぁ? 今のところ性能に影響はないからこのまま使い続けようと思う 気分的にはcharge6がでたら発売日に買い替えたい
本体は純水のウェットティッシュで拭くぐらいだな ベルトはゴムバンドタイプ使ってるから金具外して洗濯機だけど
>>832 自分は3ヶ月連続イルカ🐬
どこをどう改善するといいかわかりやすく示してほしい
レム睡眠と深い睡眠は理想的の枠内にいるのに短いとか書かれてるしよくわからん
>>839 スリープアニマルは、「キリン」「クマ」「イルカ」「ハリネズミ」「オウム」「カメ」の6種。
キリン:遅寝早起きの傾向がありますが、スケジュール自体は一定しています。全体的な睡眠時間は少ないものの、質の高い睡眠に早く到達し、深い睡眠とレム睡眠を十分とれています。夜間の目覚めや睡眠の乱れは、それほど頻繁には起こりません
クマ:睡眠スケジュールが一定しています。他の多くの動物よりも早寝で、一度眠りに落ちたらすぐに熟睡できます。 睡眠は長く安らかで、深い睡眠とレム睡眠が比較的長い傾向があります。ごく短時間の覚醒を除けば、眠りが大きく乱れることもなく、熟睡できるタイプです
イルカ:他の多くの動物より遅寝で、全体的な睡眠時間も短い傾向があります。睡眠スケジュールのばらつきが、その一因だと考えられます。 熟睡に至るまでに少し時間がかかることが多く、深い睡眠とレム睡眠が短くなります。その結果、眠りが浅くなり、夜間に目が覚めやすい傾向があります。夜間の睡眠だけでは十分に疲労を回復できず、不足分を取り戻すために昼寝をすることがあります
ハリネズミ:通常、遅寝早起きで、全体的な睡眠時間が短くなります。眠りが浅く、熟睡に至るまでに時間がかかり、深い睡眠やレム睡眠が短い傾向があります。多少の眠りの乱れや、時折、長時間の覚醒はあるものの、そこそこの安眠が得られています
オウム:早過ぎず遅過ぎずの、比較的一定した就寝時刻を維持します。通常はすぐに熟睡に達し、毎晩十分な休息をとれています。眠りは深いもののレム睡眠が浅く、そのため夜間に短時間目覚めることがあります。全体としては、まずまずの休息をとれています
カメ:入眠時刻が毎晩異なる傾向があり、どちらかといえば早い時刻に眠りにつくことが多いようです。睡眠時間は十分確保できているものの、熟睡に至るまでには時間がかかります。深い睡眠とレム睡眠は、平均よりやや短くなる傾向があります。時々、夜間に長く目覚めてしまい、再び寝つけず、翌日に昼寝が必要になることがあります
表示されるスリープアニマルには、最適解はなく、それぞれの動物が表す意味を知ることで睡眠パターンをより理解して質を向上させることができるという。
sense2の紹介動画で裏側見る限りまた同じ充電方式に見えるんだけど マジで充電器すぐイカれるから止めてほしかったな
charge3を使っててエクササイズの終了をよく押し忘れるんだけど新しい機種では自動で終了されるようになってたりしない?
心拍と睡眠計測するだけならinspire3でも十分なのかしら
inspire3で充分だと思う Versa3持っていたけど性能のほとんどを腐らせてた 目覚ましとして使えるのが地味に良かった 最終的に腕時計の振動程度では起きなくなったが
versa3だけど買った夜から腕時計の振動で起きれず自分の鈍感さにガッカリした
2013年にFitbitZip買ってから途中ブランクありましたが9年で10000000歩に到達しました。
電池のために最大50%程度の充電で使ってる俺は異端? luxeならフル充電で1週間弱持つから、特に50%制限でも困らない。 その前に本体が壊れるだろうから、気にしすぎ??
versa2を使い始めて2年半以上 毎回フル充電してるけど電池のヘタリは感じないな AnkerのIQ付きのアダプタ使ってるからある程度過充電防いでくれてるのもあるかも知れないけど
チャージ5に変えて2か月、ディスプレイを手の甲側にして寝ると100%睡眠記録が簡易的なやつになっちゃう。 ディスプレイを手のひら側にしないと睡眠記録取ってくれないんだけど、緩く締めてるからかな チャージ3の頃は同じような締め感でもそんなこと無かったんだけどな
>>868 俺は逆。ディスプレイを手首の内側にしないとちゃんと計ってくれない。
手首の肉の付き方や血管の位置とか関係あるんだろうか
ごめん書き間違い 手首の外側にしないとちゃんと計ってくれない。
睡眠高感度設定にしたら逆にきちんととれなくなって慌てて戻した
イルカになるのは20:00-22:00とかに仮眠するからなんかな イルカのひとどう?
charge5とinspire3の大きな違いは単独GPSとSuicaの有無となんか指で挟むセンサーくらいでその他測定機能は遜色ない? スマホ持たないことは絶対ないから、そんなら電池も保つしスリムで邪魔にならないinspireのほうがよさそうですかね
>>873 機能はそのとおり
高性能センサーが後々気にならないタイプならInspireでもいいかも
あとは分からんけどウォッチ画面のデザインの選択肢は違うかもしれん
不具合で連絡したけど治らないとか言われて、次の割引しますって来たんだが 新製品には使えないとあって、旧製品買い替えるにしても公式は勿論定価で売ってるからamazonで買うのと大して変わらんという
充電が出来ていないようです 端子と接続すると充電中の円形マークの画面が出るのですが一向に数値が増えません。 再起動や本体・充電器の接続部の清掃など試しましたが数値が増えないです。 何か策はありますか?
>>876 PCのUSBから充電すると充電出来るかも
問題の根本的解決にはならないのでサポートに連絡して修理交換してもらった方が良いけど
>>877 ありがとうございます
購入して2年近いsenseなので保証も効きませんよね
sense2の購入も考えちゃいますね
考えたところでsense2はまだ発表すらされてない
ECGが使えるのに使えない状況が嫌だから買えないんだよなぁ
>>865 全期間の合計歩数ってどうやって見れるですか?
>>883 ありがとう。
毎日 を選べばいいのね。
3400万だったw
歩数とか参考にもならなくない? 車の運転してるとモリモリ増える 毎日15000歩くらい歩いてる事になってる
>>874 ありがとう
上位センサーはよっぽど欲しくなったら買い替え時期に乗り換えればいいかなあと。
ちなみにinspire3の素材はボディも画面も金属やガラスでなくてプラスチックですよねこれ
2がそんな感じのようだし
傷とかやや心配ではある
新しい腕時計が欲しくなってきたしApple Watchも使ってみたい 腕が足らん
>>872 ハリネズミ→イルカだったんだけど、確かに先月は昼寝のカウントが増えてた
versa以来のこのスクエア型に飽き飽きして新機能がついても買う気が起きない
公式HPでsense2を注文して6ヶ月のプレミアムもつけたら今日からプレミアムがスタートしていた・・・ 新しいsense2で使いたかったのに1ヶ月損した気分です
sense2って、ちょっと安くなっただけ? 買い替えようかと考えてたけど、グッとくる新機能が何もない。
ver1.1みたいな製品だよな 1年ちょいでぶっ壊れたし機能も大して変わってなくてsense2に買い替える気も起きない pixelの方待った方がいいかもしれん
fitbitアップデートきたけど 相変わらず ワークアウトの結果から共有で心拍数にすると落ちるな
>>886 ハンドルを常にブンブン回して
蛇行運転してるからじゃね
じゃあ有酸素運動すれば無料で酒飲めるってことじゃん🍺
今日の昼からずっとシステムが混み合ってますでSuicaチャージできないんだけどみんなそうなの? 時々出るけどこんなずっと続くのは流石に酷い versa3
luxe買ったんですが、睡眠の記録を意図的に停止する方法ってありますか? 平日は起床後すぐにトイレとか歯磨きとかで活動開始するのでluxeの判定に任せても比較的正確なんですが 休日は目覚めた後しばらくだらだらスマホ触ったりして大きく動かないのでしばらく睡眠判定視されてしまって。 galaxy使ってた時は時刻見るためにタップすると睡眠記録が停止してたんですがluxeでは停止しないようでした
>>904 あとから編集すれば?
たとえば8時に起きて9時までダラダラしてとして、睡眠時間を8時までにしたらちゃんとカウントされるはず
CGMの測定ってどうすればできるかご存知の方おられますか?
充電器無くして買うのもめんどくさいから 新製品買うのもいいなぁ実物を見てみたい
発表された新型は睡眠時以外も血中酸素濃度測れたりするのだろうか?
sense2よりversa4の方が軽くて安いけど、sense2の優位点である皮膚温度センサーは何が分かるようになるんだろう
>>910 寝てる間の皮膚温度(体温ではない)じゃねーの?
公式ページみてたら Sense2のほうがSenseよりも安いんだな suicaついてればいいから充電器を買うか買い替えるか悩む 特段変わった印象ないし・・・
Charge3を2年使って画面が暗くなってしまったのでCharge5に買い替えー カラーで綺麗ー 通知ってどのアプリの通知なのかは表示されないんです?
Charge5が壊れそうでブラックアウトから不死鳥のように蘇ってくる サポートに連絡してるが返信が来ない
俺も一週間前にサポートにメールしたけど音沙汰なしだわ
inspire の新型なのですが、SPO2 ・血圧計測の機能はない、という理解で正しいでしょうか?
Charge5のSuica、コンビニのレジのセンサーに近づけても反応しない時が多々ある。こんなものか? 初期不良?
>>920 そんなの最初からだ
Charge5使うなら週一で再起動とウォレット同期しろ
全体的に壊れやすいんかな? googleストアでinspire3買おうかと思うんだが
Sense2を検討してるんですが、SpO2って居住地をアメリカにすれば普通に使えるんでしたっけ? あと日本だと何をやっても封印されてて使えない機能って何かあったりしますか?
>>923 SpO2は居住地JPでも計測できるよ。居住地変えるのは心電図の話。
ApplewatchSEが価格帯同じぐらいになったんだな 悩ましいわ
>>924 あぁ、心電図の話か
ありがとう
皆さん心電図測ってます?
>>927 Sense買った直後は面白がって何度も心電図使ったけど、日常的には使ったことないなあ。だから次はVersa系に行くつもり。
>>929 なるほど
確かにそんな感じで使わなくなりそうですよね、、
今回のVersaはSenseと比べて厚みに差があって薄くなってるからアリですよねぇ
悩む
ありがとうございます
versa2使っているんだけど夜中ペットの世話で起きて世話してる時間(5〜10分)が 起きて活動してるんじゃなく単なる途中覚醒と判断されたり覚醒すら検出されなかったりして 体感は寝不足なのに睡眠スコアは良いとかあるんだが短時間だから仕方ないのかな? 新しい機種にしたりトラッカー系にしたらちゃんと検知してくれる?
>>931 起きて活動してることになったら途中で計測きれてスコアでなくなるだろ😠
トイレ行くのはセーフ仕様だぞ
Charge5なんですけど 血中酸素濃度は本体でしかみられないの? ダッシュボードにも項目あった気がするのだがいつのまにか消えてた。
レム睡眠と回復のスコアってどうやったらあげれるの いつも20前後しかない
ど田舎でもアップルウォッチ見かけるようになってVersaつけてるとどう思われるのか 気になるようになってきた
一日しか電池持たない時計なんて役に立たないと思うんだが使いこなせれば別なのかな わざわざ時計を使いこなすやつなんているのかな?
どれだけ高機能でもバッテリー切れたらただの邪魔なリストバンド 普通に使って24時間も持たないなら実用的じゃない
>>935 左手にApple Watch 7
右手にVersa 3つけてるぞ
appleもせめて一週間くらいは保つバンド型出せばいいのにね
心電図は心臓に不安のある家系なので、ちょっと変な感じがしたらマメに使います。 異常がないと安心します。
Appleは機能全開での18h表記だけど、他のスマートウォッチはAppleで言う省電力モードでの起動時間を全面的に押し出してるから何だかなぁって思っちゃう
Apple Watchの電池が持たないっていうけど、充電とか1日30分もあれば終わるんだから、どうということもないな。 遠出するときは、充電器持ってけば良い。
>>944 でも充電池が300回ぐらいでダメになるから一年で終わるんじゃない?電池交換して使う?
>>944 Apple Watchは 毎日充電するのが苦じゃない奴しか残らないから
全員そう言うよな
>>945 流石に300日でバッテリーが死ぬことはない。
シリーズ2からシリーズ6に乗り換えるまで4年壊れなかったし、シリーズ6は丸2年使ってるけど当然無問題。
活動範囲が一日前後ならAppleWatchも悪くは無いと思うよ。 数日間山に登る時はモバイルバッテリー持ち歩くわけだから、ケーブルが1本増えるだけだしな。 自分は30分の充電を毎日するのが面倒でFitbitに変えたし、今はGARMINがメインに変わった。 自分の使い方には、綺麗な画面も色々なアプリも不要だったと。
アプリ、歩数とかその日の時間帯表示がデフォなのって昔からだっけ? 以前は1日表示で週間が出てた気がする。 設定変えれる??
休日だから好きなだけ寝てるのに 平日の起きる時間にうっすら目を覚ましてるっぽくて面白い 習慣で身体が起きてるのかな そのあと二度寝じゃないけどまた深い睡眠に入って 目が覚めてる時間も少なくなってる
睡眠のトラッキングが正確そう。ベッドにいても寝てない時間という項目の時間が正確過ぎる。 小間切れながら平均睡眠時間5時間程度なのでまぁまぁこんなもんかな。
Charge5前のアップデートからおかしくなって使うのやめたけど他にもそういう人いるのかね
バッテリー大量消費するようになって初期化したら画面つかなくなった
charge5使ってます。 突然バッテリーすぐ減る様になりました。 なぜ?
実機早くみたいなぁ 家電屋とかならもう展示品あるのかね
画面が重なって表示されたままフリーズ 時計別なのに変えて直ったけど何だったんだ?
使い始めてどのくらいでバッテリーおかしくなったの?
charge5が来たのが去年の11月。 それ以来使っている。 突然読み込まなくなったりとしばしばあったけど、今回はここ数日バッテリー急減する現象。
自分には関係ないと思ってたが、Charge5が壊れた 急激にバッテリーが減って、そのまま沈黙 充電も再起動も反応なし 一年経つぎりぎりで壊れてくれたのが救い
Pixel watchを待ってるけど、結局sense2を買うことになりそう
Pixel watchは値段どのくらいなんだろう?
アップデートで電池持ちが悪くなったんじゃなくて、アップデートそのものの電池消費が激しいだけなんじゃねぇの
アップデートって、そんなにバッテリー持ちに影響するのかな?
>>962 Charge 4だけど同じ症状で文鎮化した。サポートは当然ファームウェアの不具合認めないし、保証切れてるから新しいの買ってね。35パーオフのクーポンコードあげるからで終了〜
さよならFitbit 次は無いわ
AmazonでInsrire3が予約開始したようだね。-9%のようですよ。早くVersa4も来ないかなあ。
バッテリーGPS不具合ってCharge5での報告がちょいちょい見られたけど、Charge4でも起こり得るんか
まだ
>>971 の1件だけっぽいけど
コミュニティサイト見ればもっと事例あるかな
初スマートウォッチで時計と24時間心拍数のデータ取りたいんだけどinspire3で大丈夫ですかね? 運動はウォーキングと軽い筋トレ程度です。
今回Sense2とVersa4が前機種から大した機能アップが無かったのは Fitbit OS UIをWear OS UIに寄せるのに開発リソースの大半を取られてたせいとかなのかなぁ
>>971 このクーポン新機種に使えないのが余計買い替える気なくすよな
versa3をつかっているのですが、画面がつかなくなりまして…。 そこで、左側を押して再起動したところ、Fitbitマークが出て数秒でブルッと震えて消え、またFitbitマークが出て…の繰り返しになってしまいました。充電しても(充電ケーブルにつないだままの状態)Fitbitマークの繰り返しです… ネットで検索しても他の対処法も見つからなくて。助けてください
>>979 公式サポートに連絡して指示を仰ぐといいよ
>>979 senseで何度か起きたけど、再起動ループに対してはボタン操作でのファクトリーリセットがあるので調べてやってみると一時的に直る
ただ再発するし、他にも文字が一部欠けたりしてまともに操作できなくなったりなったから早めに交換したほうがいい
保証過ぎると修理もないので旧型の定価35%オフのクーポンのみ
>>981 >>982 ありがとうございます!
Fitbitマークの点滅画面なのでファクトリーリセットは難しそうですが、がんばってみます!
とりあえず、明日、公式に問い合わせしてみます
画面に線が入るから問い合わせたら、再起動しろと言われて、関係ないと思うけどなと思いつつ再起動したけど、やっぱり線がはいる ので再度連絡したらそれっきり音信不通 丸一日放置とかはあるあるなのかな
>>985 あるあるです
私の場合、最初の返信で10日放置されました
サポートはクソ
サポートもGoogleの取り扱いになってほしいなあ CRMも使ってないし応答が最低限なのはまぁいいけど相応に顧客満足度は下がるよね それより対応遅いのが不満だったな ↓は去年の記録(フェイク有) 1日目 故障発生、ウェブからサポートへ連絡1(返答なし) 4 ウェブからサポートへ連絡2(返答なし) 5 電話サポートへ連絡、メール対応で故障状況確認してもらい、交換品送付用住所などを連絡 9 メール返信で現状確認の問い合わせ1(返答なし) 11 メール返信で現状確認の問い合わせ2(返答なし) 13 ウェブからで現状確認の問い合わせ3(返答なし) 17 代替品発送手続きの開始メール連絡あり 18 発送、DHLトラッキング ナンバー発行 24 受領
俺はWebから故障したメールしたら、2日後に再起動してくれときて、即これやったあれやったとこと細かく返信したら、4日後くらいには交換の手配してくれたけどな。 代替品も一週間かからず来たからサポートはいいと思ったけどな。
俺もうサポートから2週間放置されてるけど おそらくなかった事になってる
ずっと放置された挙げ句に、保証期間過ぎてますって言われたら
>>984 charge5にも反映してくれる可能性はないんか?
fitbitとpixelwatchはどういう棲み分けすんのかな?
1日や2日しかバッテリー持たない腕時計はいらないな流石に
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 84日 4時間 48分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212230317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1656051136/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Fitbit 28 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・Fitbit 9 ・Fitbit 10 ・Fitbit 37 ・Fitbit 25 ・Fitbit 33 ・Fitbit 36 ・Fitbit 27 ・Fitbit 23 ・Fitbit 19 ・Fitbit 21 ・Fitbit 24 ・Fitbit 22 ・Fitbit 20 ・Fitbit 34 ・Fitbit 10 ・Fitbit 35 ・Fitbit 31 ・Fitbit 30 ・Fitbit 29 ・Fitbit 20 ・Fitbit 18 ・Fitbit 17 ・Fitbit 15 ・Fitbit 12 ・Fitbit 11 ・Fitbit 16 ・Fitbit 14 ・Fitbit 13 ・Fitbit 8©3ch.net ・Fitbit 10 ©3ch.net ・エディオンの5年保障、実態は?? ・【PC】Minecraft 525ブロック目 ・フィリップスシェーバー31【Philips】 ・フィリップスシェーバー32【Philips】 ・フィリップスシェーバー38【Philips】 ・フィリップスシェーバー39【Philips】 ・フィリップスシェーバー40【Philips】 ・フィリップスシェーバー37【Philips】 ・フィリップスシェーバー36【Philips】 ・フィリップスシェーバー35【Philips】 ・フィリップスシェーバー32【Philips】 ・フィリップスシェーバー34【Philips】 ・フィリップスシェーバー33【Philips】 ・【Xiaomi】Huami Amazfit Bip【スマートウォッチ】11 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】4 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】9 ・【Xiaomi】Huami Amazfit Bip【スマートウォッチ】14 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】5 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】6 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】6 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】 ・【WATCH FIT】HUAWEI Band【HONOR Band】3 ・【Xiaomi】Huami Amazfit Bip【スマートウォッチ】13 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】2 ・【tDCS】脳をオーバークロックする機器【foc.us】 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】6 ・【Xiaomi】Huami Amazfit Bip【スマートウォッチ】10 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】3 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】4 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】9 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】8 ・【by】バイ・デザインのTV Part.2【d:sign】 ・Aladdin アラジン Blue Flame Heater Part4 ・【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】5
09:54:00 up 30 days, 10:57, 2 users, load average: 114.17, 121.62, 127.26
in 0.028625011444092 sec
@0.028625011444092@0b7 on 021223