2ゲットの文章を考えてる間に他の人に取られてしまう
>>1乙
黒マスクをつけてるトランプのボス感は異常
未だレス番が一桁なのに>>980を誰が踏むのか気になる 映画館で映画を見るときは耳栓をするとちょうどいい音量になる
>>5
去年の12月にターミネーター観てきたが、次は耳栓を持って行くと決心した。難聴になりそうだった 邦画のホラーも。
突然の音でビックリさせるパターン多すぎ。
朝うっかり寝坊してしまいパンをくわえながら大急ぎで会社へ向かう
朝の通勤は車で6時前に家を出るのでこの時期外が暗いから無糖な車も少なくて安心。
バトル系の漫画の敵キャラで、でかいのと小さいのがセットの場合は小さい方が格上
昔録画したビデオテープを発掘して、中身をチェックしていると、
何でこんな番組録画したのだろうと思うのがある。
>>11
「皆さんはいかがですか?」という職場のメールに
次々レスが重なってゆくが、自分の次の奴は、自分の
1個前の回答メールにレスして、自分の回答は忘れ去られる。 タッチパネルが時々反応しない
自動ドアが時々反応しない
車で信号待ちや、渋滞してるとハンドル部分に置いてるスマホ弄り
四月以降に初めて会って、仕事上の付き合いがある人が十数人いる
しかし全員の素顔を未だに知らない
特に女性がみんな美人に見える
ここ数年思うんだけど若い娘のブスが少なくなったと思う
化粧が上手になったのかな?
オバハンは相も変わらず不細工だけど
俺の可愛いレベルのセンサーが下がったのかな?
>>27
YouTubeとかで簡単にメイク術が学べるようになったからってのもあるのかな >>27
普通クラスが増えたんじゃないかな
特徴が無いから、好きにもなれない
オバサン顔の狸顔が個人的に好きだし >>27
手元がよく見えるメガネに変えたか、老眼進行 夜間に車や自転車を運転してて、対向車線のライトの近付きがやけに遅くて
「おっそい車だな」と思ったら自転車だった
「昭和レトロ」とか「昭和の考え方」とか、いい意味でも悪い意味でも古いものを「昭和」と表現したがるやつが多いが、
平成だって特別新しいとか今どきのってわけじゃないぞ。平成元年って32年も前で、そのころ大学生だったおれは11月に
50歳の初老だぞ(笑)。
視力検査の時よく見えなくて「うーん」と悩んでいると
「だいたいでいいですから言ってください!」
それ以来「わかりません、みえません」と正直に言うことにした
相撲を見てるとクローゼットの中に「痩せたら着よう」と思う服が10着以上ある事を思い出す
実際自分で見たり調べたりしたわけじゃないけど「借りぐらしのアリエッティ」には絶対にタイトルがパロディのAVがあるんだろうなと思う
>>42
東海道中ヒダクリ毛のタイトル見たときにはニヤっとした ゲームセンターで筐体の返却口を確認
時効だから告白するが、半日入り浸ってると、正月とかだと20枚=2,000円ぐらい回収できた
昭和ネタだと昔は良かった、とか昭和の時代はやっぱしいいわー、と昭和依存症な奴らが出てくるが公衆電話がよほど好きなんだろな。
ってか携帯弄りながらそんな話しされても説得力無い。まぁ、オレももうすぐ50だが。
>>44
ハハハ、ワシも
3つめ位のを
落としているかも…とおもぅてな
出来れば、奥から2番目が最高 幼稚園児が描いた親の似顔絵には容赦ないほうれい線がある
>>50
小さなホクロが500円玉くらいに描かれる。 >>50
何人かに一人は、こんな感じの園児現代アーティストがいる
電車で一席分のスペースにねじ込んで座り、やっぱキツいからとめっちゃ浅く座ってスマホ弄ってるヤツ
ってろよ
「デニーズへようこそ!」と言われるとなんだか気恥ずかしくなる
この店よく潰れないよなーと思った個人店とかって本来ては違う営業してる
>>58
来店客の収益はついでみたいなもんで、裏でガッチリとした取引先からの収益が柱、みたいな? 広島人ってだけでカープファンだと決めつけるのやめて欲しい
そもそも野球自体ルールもわからないくらい詳しくないし興味もない
居酒屋で馬鹿騒ぎしてるカープファンにも辟易してるくらいなのに
>>60
広島人て広島焼きって言うと怒るんだっけ? テレビ出演者は、同時刻の他局や同時刻のラジオ番組とかのいわゆる裏被りはご法度と言われてるけど
地方に住んでるとキー局の番組を放送してるときに他局の地元放送局が独自に再放送してるドラマやバラエティ番組で同じタレントが思いっきり裏被りしてることなんてよくあるから
視聴者のこっちとしてはそんなに気にしなくていいよと思う
>>58
近所の客が店頭にいないパン屋は市内の学校の校内売店納入がメイン
ほとんどの百貨店は店舗より外商の売上高が大きい 無くさないように、
普段と変わった場所に置くと、
普段以上に置いた場を忘れて、
物を失くす
渡辺篤史の建物探訪
特に好みでなくて褒めるところがない時は
子供を褒める
空耳アワーは作品がつまらなくても安斎の「あひゃひゃひゃひゃ〜」という笑いにつられて笑う
カップ麺のコクのたれ
みたいなのを入れ忘れたまま完食する
おかしいと思わなかった味覚に情けなくなる
>>65
すっげーわかる
片付けたはずなのに物が行方不明になるし >>69
パスタの刻み海苔は忘れるな
冷凍パスタもスパ王も 翌日持って行かなければならないブツは玄関の靴の上に置いておく
別に見られたらヤバいのは無いにしても携帯を家に忘れると何だか気まづい。
トランプの新しいニュースが目に入ると思わず
「……!」と思うがそういう情報ではない。
夜中に英単語の発音を検索
「ディシーズ!!!!!!!」と大爆音の設定でビックリ。
なぜ大爆音なのだろう。
>>69
冷める前に食べようと焦るあまり
テーブルの上に置いておいたノリを
入れ忘れる。 台所にスマホを置いてネットのレシピを見ながら調理。
あとでスマホがなくなったと大騒ぎ。
>>76 そして靴を履くときに邪魔になるからと一旦横に置いて、忘れて出かける 弁当や寿司パックに付いていた醤油やガリの小袋が貯まる
掃除機のコードが一発で全部巻き取られるとなんだか嬉しい
イギリスのジョンソン首相がコロナになった時は
「大変だな何とか頑張って治って欲しいな」という気持ちが強かったが
トランプに対してはそれがない
志村けん、
子供の頃は楽しませてもらったし、コメディアンとしては良かったけど、
雑誌のインタビューで「女性と長く交際してると法的にも財産を取られる。
だから3年くらいで別れるようにしている。そうすると財産も取られないし、
常に新しい女性と付き合える」みたいなことを公言していた
そりゃ、少なくない女性から非難されるわけだと納得
あれだけ稼いでいればそういう感覚になるのもやむなしって気はする
呪いのビデオは初期の奴は出演者が役者っぽいが最後の辺りになると明らかヤラセ。
家ではパスタも箸で食う
めんどくさいときはケーキも箸で食う
>>88
最後は無様に無くなったじゃん。ケチなジジイだ。 >>93
スーパーでカップのヨーグルトを買うと、レジの人がスプーンを付けてくれなくて
後に気付いて、
蓋を折ってスプーンにして食べる >>65
あるあるあるある。
これは大事なものだからと、引き出しの奥とか、絶対「なくさないような所」に置いたつもりが、
絶対に「見つからない所」になってしまう。 結局金貸すと返して欲しいから貸した相手のご機嫌を取ってる自分が情けない。返して貰って縁を切る。
>>103
わかる。
俺は金貸して欲しいと言われたら、連帯保証人を2人付けてって言ってる。
だいたいこれで諦めてくれる。
仮に付けるって言われたら、貸す前に保証人二人に電話連絡をして直接この件を伝え了解をもらう。貸すのはそれから。で今まで100%上手く回避してきた。 >>104
大事な友人とか会社の上司でも出来ますか? >>99
気付いたらブラジルに居た事はよくあるある
それから歩きスマホは止めました >>107
やる。やるというか、金貸してと言われた時点で向こうは自分の事をその程度にしか見てないと言うことなので、上司だろうが友人だろうが言える。 洋画レンタルしてきて、まずは字幕とかの設定を…と思ったら
雰囲気作りの為か全く字が無かったり意味不明な劇中の暗号文とかで訳がわからない
素直に字幕と音声いじらせろや
>>110
ついでにマスクで口が隠れてるので上司を目の前にして口パクで文句言い放題 ジジイババアはジロジロ人の顔見るんじゃねえよ 気持ち悪い!
ギターのフレーズがかっこよかったり、印象深い曲のライブ版を聞いてみると
ギターを抑えたアレンジになっててオリジナルと全然違う場合がちょいちょいある
ライブではあのかっこいい、印象深いギターのフレーズが再現できないから
アレンジ変えたのか?って訝しむ
殺人犯や何かでテレビに出てくる名字は珍しいのが多い
>>117
創作だもの印象に残るようなネーミングをしないと >>113
その口パク、
文字になってマスクに出てるぞ!
外から丸見え! >>118
山田太郎・山田花子なら印象深い
しかし、吉本の山田花子を思い浮かぶか? >>117
ちょっと違うけど全国の貞子さんは気の毒だと思った 一人暮らしあるある
テーブルに開いたまんまのチラシはそのままランチマットになる
一人暮らしあるある
用を足してる時トイレのドアは閉めない
>>124
マジレスしちゃうけど一人暮らしの奴はドア開けっぱなしの方ががいい
何らかのアクシデントや災害でドアが塞がれたら
長時間閉じ込められて、寒さや暑さで死に至る場合もあるよ
スマホ持って入れば助けを呼べるけど
玄関のドアに鍵かけてると救助者が入るのも大変 >>126
俺も。全裸で便座にしゃがむと開放感からか快便になる。冬は寒いけど。 >>125
ある夫婦が自宅で二人揃って死んでた事件で
奥さんがトイレから出ようとしたのに全く偶然に超メタボの夫がトイレドア前で突然死し
死体がドアを塞いで出られなくなったのを奥さん無理やり脱出しようとしたが
途中でドアに挟まって収拾付かなくなり
誰も助けてくれずに死んでしまった事件あったな >>129
自分の記憶では心臓マヒで死んだ夫のせいで妻がトイレから出られず餓死だったかな
新聞の折り込み広告のマンションの間取り図で外壁に面してない
トイレがあるとこの事件を思い出してこんなトコ住めねえと思う >>128
外出する時全裸で、家に帰ってから服着るタイプね 潜在意識のマーフィーの法則
しっかり馬車馬人生が好きな人から奪う
だから休息がけっこう必要?と思った。
生栗の処理に苦戦する
剥いたのを買いたくなる気持ちがわかる
あるあるを言い合う番組が昨日始まったが、ここに出尽くしたあるあるが絶対出る
>>136
中国人は痛くならないのか?そういうロボットがあるのか? 書類ひとつで人格疑われる
学生の時から知ってる人ですら
私は変わってないというのに
「ラジオ体操」の終わりから3番目の曲に「象さん」を感じる。
オーストリアへ観光旅行に行って
現地の人に「あんまりカンガルー見かけませんね」と言ってみる
動画を見ている途中で一時停止するとき
出演者の目が半開きとか変な表情で止まってしまうとなんか嫌で
もう少し進ませて普通の顔のところで停止し直す
>>117
社長とか教授とか病院長の名前だと…
鮫島 さめじま
榊原 さかきばら
漆原 うるしばら
勅使河原 てしがわら
小早川 ごばやかわ
みたいな苗字が多い 車の希望ナンバーが3110のままで中古買った奴は名字は佐々木だった。
歯の隙間に繊維が挟まっているのはわかるが、つまんで取ろうとしてもなかなか取れない
糸ようじで取ればいいと思うけど、そもそも挟まっているのが糸ようじの繊維
>>143えっ?
オーストラリアってカンガルー沢山居ると思ってた、、、 お前ら、ロジャーさんキレてんぞ
ちゃんと謝っとけ
みんなは俺が守る!
運動会前日にてるてる坊主を吊るす
逆に吊るす子も多いかもしれない
新品の蛍光灯を降るとカラカラと音がして不安になる。
たまに肯定と否定がごっちゃになる
あと陽性と陰性も
昭和のジジイタレントがやる椅子から転げ落ちるリアクションが腹立つ
時代遅れもいいとこなのに周りが笑ってやるあの感じがキモすぎる
>>169
ほんとだ、無い
オリンピックに負けたか >>173
移動したんじゃないの?
名前も、熱中症の日になって >>162
運動会が嫌いな子達は決行を知らせる花火の音に心底失望したよね 眼鏡かけてるとマスクを外そうとして眼鏡のツルと絡まる
今日の午前中にやっといてって言われた仕事を今思い出した
でも何を頼まれたのか思い出せない
>>178
それ、あるあるだわ
ただ引っ掛かる時と引っ掛からない時がある
同じ眼鏡で同じマスクなのに何でだろ 頭痛がする時バファリン飲むのがイヤでコーヒーを買っていたこの性格
パワハラ寛容見過ごし病になりうつ病にかかるの巻
仕事中、ヒマだから今のうちにトイレに行っとこうと席を外すと電話が鳴ったり客が呼びにくる
それで「なんで電話が鳴ってるのに出ないんだ」と叱られる
飛んで火に入る夏の虫ということわざはそれ自体で使ってるのを聞いたことがない
必ず「とはこのことだな!」とセットでしか使わない
「海のミルク」と呼んでいる人はいないのに
「海のミルクと呼ばれている」という表現は頻繁に見かける
>>178
メガネあるあるよねー
そこに有線イヤホン着けててマスクだけ外すと知恵の輪みたいになる 玄関ドア脇の部屋にいるとき、玄関ドアに手紙・ビラなどが
投函される音が聞こえると驚く
諸説あります
個人差があります
効果が期待できます
というディフェンス
寝る前にスマホで5ちゃん(アプリはmate)見ながらウトウトしてたら画面を長押ししてしまい
NG登録してしまったり返信に触れてしまい書き込みしそうになってしまい怖いです
お袋が8月に腰の腰椎の骨を圧迫骨折して入院し、今はリハビリ中だが、
予想外に病院の感染対策がうるさくないのが助かる+不安になる気持ち。
面会は原則禁止だが、ナースステーションに顔出せば普通に見舞い可能。
っていうかさ。
病院の入り口で持ち物チェックや身分証明書の提示とかも求められずに
入れるし、手指の消毒も本人任せだし医者や看護師も張りつめてないし、
入院患者はマスク着用を強要されないしマスクしてる見舞い家族の人も
普通に「ぐはっはっ!」とか笑ってるし意外と怖くないのかもな……
ずいぶんガバガバな病院だな
10年ほど前に入院してた病院では受付で手続して、タグ受け取らないと
自動改札みたいなゲート通れないし、エレベータのボタンも行先階以外
動作しなかったぞ
そういう病院って「わかっちゃいるけど金かかるじゃん」なんだろな
やらかさない限りそのまま
パフェを頼んだらフレークでかなりかさ増しされていてガッカリする
友達の友達が苦手なので、友達は友達のいない友達のほうがいい
スルーされた自分の書き込みと同じ内容の書き込みが後日他の人からされて、そこでは盛り上がっているとモヤモヤする
ハンーバグの目玉焼きは見た目的に美味しいんだけど実際は要らないんだよなー
崩してバーンバグに絡めて食べるのが好きな人も居ると思うけど自分はーハンバグの味を純粋に頼みたいから結局最後に残ったソース絡めて食ってる
あと絡める派の人は黄身がとろけない固焼きで来たらどうするの?
>>202
同じ内容とまではいかないけど、自分が書き込んだネタの直後に明らかにそこから連想したと思われるネタがしれっと書き込まれて
レスしてる風でもなくゼロイチみたいな感じ出されてるのもモヤモヤするw 普段、タッチペンばかり使っているので、
いざ無いと不安で
スーパーで邪魔だなって思う子連れは何回も邪魔になる
スマホやテレビの性能比較動画を上げてるけど、同時に押さないタップとか片方は明らかに輝度上げまくってたり使えないヤツが居る
>>210
美容整形のビフォーアフターみたいな感じか >>209
同じ方向に行きそうだから後で行こうって思って避けて買い物しても
何故かレジで鉢合わせすることならあるわ 携帯ショップとか美容室にたまにいる「長身で顔まあまあ」「スタイルは抜群(手足が長く肩幅広く指が細長くて手のひらが大きい)」
「優しげな口調で常に笑顔」。あいつらってやっぱり女性客の集客を集めるために雇われた奴らなの?ホモじゃないけど少し惚れたわ。
テレビ録画を観ていたら「キャーーーッ!!」と女性の悲鳴が聞こえ
15秒戻してみるとやはりテレビの音声
実際に外から聞こえた事は1度もない
ベーキングパウダーやバニラエッセンスが使いきれない
ベーキングパウダーが余ったら強力粉とバター、牛乳混ぜれば即席パンが焼ける
発酵要らないので文字通り朝飯前に作れる
落石注意の交通標識を「落ちて来る石に注意」と思ってる奴が多い
「道路上に落ちている石」の存在時間の方が
「落下してる石」より3,4桁長いからなあ
崖や斜面見てて路上の落石に気付かないと危険
エレベーターの扉が窓になってる所へ行くと、反射して映り混むのが怖い。
>>221
書きたい事書いてくれたw
標識見て、「崖の上の方の岩、アレ落ちたらヤバいなー」とか
よそ見して道路に落ちてる岩にぶつかったら本末転倒 ドラッグストアに行って何を買うんだったか忘れてしまったが、手ぶらで帰るのはもったいないのでトイレットペーパーなどあっても困らないものを買う
車間距離を詰めてくるクルマがいると減速して逆煽りをいれたくなる
>>219そう言われればそう思ってたよ
頭上だけじゃなくすでに落ちて来た
路上の落石にも注意しないとね。 ホットプレートに付いているたこ焼き用の鉄板はめったに使わない
思いついた良いアイデアを確信したくて、それ関連のワードをググろうとしてたのに
他に興味深い記事を発見して、ついついそれを閲覧してしまうと
ググろうとした事を忘れてしまって凄くモヤモヤする
俺も昔、「落石注意」を>>219のように思ってたな。
よく考えてみれば、落ちてくる石に>>ばかり気を
取られてると、221や>>223で言ってるようなこ
とになっちゃうな。
あれは「落ちて『くる』石」でなく、「落ちて
『いる』」石に注意なんだね。 スーパーのレジで必ず釣銭交換の女性店員が駆け込んで来て
周りをうろうろされる。いなげ〇、セイ●ー等。
あと、スーパーの入り口で出てくる人が勢い良すぎて
立往生してしまう事。
車は卒業した、と言ってバイクに変えた奴に限って雨や寒さに耐えきれず再び車に戻る。
雨だと思って急いで洗濯物を取り込むも、またすぐ晴れて「チッ」と思う
レジ袋が有料になってから枚数の判断がわからなくて鬱陶しい
これ何枚?2枚じゃ無理?3枚かな?みたいな量の時に
レジの人に「これが全部入る枚数をください」と言うと
大抵の人は「○枚だと思いますがいいですか?」って言ってくれるけど
たまに「え…枚数の指定はお客様が…」とかグズグズしてる人に当たったりしてほんと鬱陶しい
ならないよ
その辺ぞんざいな宿はすぐわかるし生き残らない
過去レジオネラ菌被害があったトコはそれまで被害がなく利用者に人気だった場所が多い
24時間入浴可ってことは源泉かけ流し100%だしきちんと湯守のいる宿でないとできないんだから、そんなぞんざいな扱いなわけ無いだろ
どうにかして難癖つけたいの?ウザい
風呂には入らずシャワーだけって意味何だが「風呂入ってない」と勝手に思われる
そもそも他人の股関の汚れが浮いてる共同風呂など気持ち悪くて入れない。
>>231
ユーチューブ開いて何かを見る筈だったのに
おすすめに出てきたのを閲覧してるうちに何を見る筈だったのか忘れるのもね >>232
でも落石って落ちている石ではなく落ちてくる石のことだし
標識によっては明らかに落ちてくる石だったりするよね >>248
何度も説明されてるのにまだ理解できない? >>245
大衆浴場の湯船でオシッコするのは気持ち良すぎる >>253
ギリギリまで近付いてようやく飛び立つよね
たぶん仲間内でどこまで我慢できるか競ってるんだと思う
チキンレースしてるんだと思う
ハトだけにな!! ドラマで目覚まし時計で慌てて起きて「やっべ!もうこんな時間だ」
自分でその時間に設定してるのに
中国人が日本に来てハトが逃げないことに感動してたな
「日本人、ハト食べないアルネ
日本のハト、安心してるアル 丸々肥えて美味しそうアルヨ」
会社でウンコしてくるのと、風呂前にウンコって言うのは共通点がある。
どんなバラエティー番組でも浜崎京子が出てると見る気が無くなる
エレベーターに乗ろうとしたらちょうどそのフロアで止まってたので、扉を開けるためにボタンを押そうとした瞬間に動き出す
そして「どんなタイミングだよ!」と他のフロアでボタンを押した見えない奴に突っ込む
未だに「菅総理」に慣れない。
あの人の「官房長官感」は異常。
いまだに明治製菓のmeijiのロゴに違和感があること
docomoは違和感なくなった
日清のチキンラーメンのひよこはやっと慣れてきた
ユースキンクリームのロゴも変わってしまって残念
>>270
官の文字がいっぱいあってテレビで菅官房長官の文字を見るとちょっとテンションあがった 深夜、思い出したものをメーカーの公式サイト見て調べたいと思った時に限ってメンテナンスで見られない
>>274
あれやられるとスーパーのお総菜も買わなくなるね 詐欺だな
見掛けがわからんから
まあ、次から買わんけど
>>269
エレベータ乗る時、
エレベータの真前で待つと迷惑で、先に降りられ無いから、
隅に寄って待っていると
ドアが開いた途端すぐ閉められて、行ってしまう、不条理… 小さいチーズを包んでる銀紙をはがすときにチーズが爪の間に挟まっちゃう
エレベーターが来るのを待ってる時に
職場とかの嫌いな奴がこっちに歩いてるのが見えると
一緒に乗りたくないから、なかなか来ないエレベーターにムカつきませんか?
>>280
あるある!
似たやつで
ソースとかの小袋の口を切るとき
細心の注意を払っても
指先にちょっと付く やたらとズボンの前に手を入れてシャツを直すふりをしてる男は包茎
Amazonで欲しいものがギリギリ送料無料の2000円に届かず、何とか2000円以上にしようとするもちょうどいいものが見つからない
知能に難有りな男は若くてもズボンにシャツをきっちり入れて外に出る
リアルでは若い男に相手にされないのでせめてネットでは絡んでもらおうとするあるあるw
健康診断でタバコの本数を記入する時、電子タバコ吸ってる場合とまどう。
きかんしゃトーマスの新幹線最速のケンジがじわじわ来るw
>>289
ググッてみた
0系の先端に人面疽のデザインw 使えない鞄はポケットが沢山付いてても物が非常に出しにくく、何処に何が入ってるのかわかりにくい
>>291
わかる。財布も二つ折り開くと小銭入れる所だけ向きが横になってるやつとか
何でこうなるんだ、使いにく過ぎるだろってのがある なんで変なこと書きこんだ奴のせいで大勢が巻き添え食って書き込めなくなるのが納得いかない。
そいつだけ永久追放にできないものか…(; ・`д・´)
>>292
今時の財布って電子マネーが出しやくて小銭入れも無いのが主流だったりしてね >>296
あるある
あと、展示会や博物館も
帰ってから疲れが出てくる 大学の「アマチュアプロレス」
なぜアマチュアなのにプロなのか意味不明
けつの穴が痒い時に掻いた指のにおいを嗅いでしまうのは俺だけではない筈
>>299
あぁ〜、「プロレス」って元々は「『プロ』『レスリング』」だから、
「アマチュアプロレス」は矛盾してるよな。その事例なら「レス
リング」を名乗るのが正しいんじゃないかな?
これと似た事例で、「焼きそば」もこの言い方が定着し過ぎたせいで
「『焼き』『そば』」なのがほとんど意識されてないよね。
焼きそばは焼きうどんと同種のはずなのに。 >>296
田舎だと、歩いても歩いても虫の速度みたいに永遠に辿り着かない気になるわ。 どうしてもバイデンが勝つというイメージがわかない。
というかトランプに負けのイメージが全然浮かばない。
>>308 15年前に痔の手術をしたが、毎日うんこするたびに思い出すわ
それはそれは綺麗に直してくれてありがとうって >>281
遅レスだけどあるある
待ってるとき本当にドキドキする
それが嫌だから階段派 >>311
嫌なのが迫ってきてるのになかなか来なくて「おせ−んだよ!クソエレベーター!」とか暴言吐いて
閉まってる扉を蹴っ飛ばしたの俺です、しっかり防犯カメラに映ってただろうけどw 外国人が何か日本のものを勧められてあんまり気に入らなかったときはだいたい「これは興味深い」って言う
アプリ内クーポンを使ったり、ポイントつけたりするためにいちいちスマホを出すのが面倒臭い
海軍じゃなくただのニートだけど曜日感覚を失わないよう金曜日にはカレーを食べる
>>317
それは海自だろ
しかも曜日感覚云々は後付の説明 >>317
曜日感覚のない隊員に対して金曜日にカレーを提供するのはわかるが
「今日は金曜だからカレー食べよう」というのはおかしいだろ
その時点で金曜ってわかってるんだからw
>>318
日にち感覚がわからなくなるのはよくあるけど曜日感覚がなくなるなんてそうはないよな
週に1〜2回は休日あるんだから 海軍には決まった曜日にカレーを食う習慣はなく海自になって
上陸日前に余剰食材を処分するのに都合がいいカレーが始まった
当初は土曜日 金曜日になったのは週休2日になってから
>>319
シフト制だと曜日も分かんなくなるぞ
休みが何曜日って決まってる訳じゃないから たまにはとレスしたらそのスレの流れが止まる
だからこのスレも止まるかも
今日はカレー曜日〜って軍靴の音が聞こえてきていたのかもしれないわけか…
灰汁を取り終えてルーを入れる前に「あ。今日のカレーは大当りだ!しかも確変!!」ってときがある。。
いろいろな所のログインパスワードを忘れ防止の為同じにして、セキュリティーも何もなくなる
毎年運動会シーズンになると自分等の時はムダに危険な事をやらされてたなーと、思う。
>>325
パスワードは基本を決めててそのパスワードのx文字目にサイトの頭文字を入れてる
たとえばabc2020が基本で3文字目と決めておくと
amazonならabac2020、楽天ならabrc2020みたいに
サイトごとにパスワード変わるから同じよりはマシ パスワードはランク分けしてそれぞれ3つぐらい作って一覧表にしてる
C 一番簡単なパスワード 4桁の数字
B 簡単なパスワード 英小文字と数字
A 難しいパスワード 記号と英大文字・小文字と数字
S 最高なやつ Aの長めのやつ
電力会社はCの3とか
銀行ならSの1、クレカはAの2とか
族って訳でもないけど爆音立てて走ってるバイクの音聴くと
「転倒して4輪にひかれて死ねば良いのに」っていつも思う
>>328-329
あるあるスレで「自分の場合は〜」とか不要と思う
知りたけりゃ検索なりするだろうしあるある時だけ答えてやればよい 真面目に検索しているのにエロ漫画の広告が邪魔してくる
俺さ、竹の子が特別旨いって思ったこと一度もないんだよね
不味くはないけど固いだけの農作物ってだけのような
>>338
バカだって言われてんだよ
気づけよバカw >>317書いたの俺なんだけどネタのつもりで書いたのにいま見たらマジレスついててビックリしたw 映画「きみの膵臓を食べたい」を見て浜辺美波のファンになる
より正確に言うと、役の山内桜良のファンになる
トリックを見て仲間由紀恵じゃなく山田奈緒子のファンになるようなことが
照明がある地下駐車場に入ってきた途端、ライト消して飛ばすやつ
エゴサしてないって人に限ってがっつりエゴサしてる
>>329
パスワードは一律でなく、場面ごとに分けた方が正確だよね。
「パスワードを設定してください」というの、そのパスワードからどれに
しようか迷う >>353 香りマツタケ味シメジ
おいしさ求めるならシメジやろな
あと、マイタケも旨い >>354
天ぷらは舞茸が一番好き。
揚げ手の技量にもよるけど。 タイプ打ちやってるとノーミスでサクサク進んでたのが一度打ち間違えると、ずるずるとミスを連発するようになる
RPGで勇者の剣や勇者の鎧や勇者の盾など「勇者の」がつく武器はラスボスとの戦いでは使わない
>>357
炎や冷気耐性重視になりがち笑
一つランク下の盾とかね。 全体は短髪なのに中途半端に前髪を垂らしてる奴はだいたいM字ハゲ
有給は社員や職員の権利だから、節度をもって権利を行使するべきと思うけれど、たまにいる、有給を使い切ってもそれで足らず、勝手に親族が死んだことにして忌引き休暇や特別休暇を不正に取るような奴は凶悪犯罪者レベルの嫌悪感がある
「僕たちの世界は」から始まるRPGのCMが青臭くて気色悪い
在宅勤務の日に、大下容子ワイドスクランブルのテーマソングがテレビから流れてくると
異常にイライラする。
さわやか自然百景のテーマソングが聴こえてくるとなんか見ちゃう
国連安全保障理事会の馬蹄型テーブルの内側のカーペットが著しく汚い
四角いフライパンのカドを洗うとき洗剤が顔に飛んできて腹が立つ
カスタマイズできる所でも面倒臭くて結局おまかせにしてしまう
>>366
サブウェイのパンやらドレッシングやら
一番おいしい組み合わせで出してほしい テレビ見ててチャンネル変えたい時に「回していい?」と言う
>>368
親にばれないように11PM見てた頃はイヤホンしてチャンネルに手を添えながら(入室された時に咄嗟に変えるため)見てたっけな おっさんなので「呼吸」とか「集中」から連想するのは鬼滅の刃じゃなくて三木良介
フランスでイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を授業で取り上げた教師が
イスラム教徒の過激派に報復テロで殺された
すぐに報復テロで殺人に至るイスラム教徒の過激派も極端だが、殺された教師に
最高位かそれに次ぐぐらいの名誉ある勲章を授けたフランスも極端だと思う
一人暮らしあるある
使った箸は水道の流水でちゃーっと流してティッシュで拭いて終わり
>>372
羨ましい、箸や食器類はきっちり洗わないと気持ち悪くて使えないわ
と言うか家で食べるご飯はいつも割り箸でだけどね 鼻をかむときはティッシュ一組(二枚)で
尻をふくときはティッシュ二組で
もっと大事なところはティッシュ三組でふく。
(女性の場合は知らない)
>>376
コロナ、インフルとか感染症なんかは気使うけど、そんなのいちいち気にして生きてんの?
疲れんね 出勤した人は必ず体温を計って記録するようにと会社から言われてるのに毎回のように記入を忘れるやつって
自身がコロナに感染する危機感が無いんだろな
体温を計るのは「感染してない事を願う」からでも有るわけでさ
>>378
5月か6月から体温計って来いってなって表に体温書かされてるけど
ただの一度も計って行った事ねーわw >>380->>382
国葬、勲章、殉職者・・・
この教師は悪い人ではないのだろうけど、やっぱりフランスも極端だよね 水仕事をしている時にまくっていた袖が下がってきてイラッとする
寒い時期に水仕事すると手が確実に荒れるのでハンドクリームとかを塗るようにしてね
前は水仕事のときゴム手袋してたけど面倒でやめた
お湯で洗ってる
小瓶に入った薬や錠剤を買って蓋をあけたとき、上部に詰められてるクシャクシャのビニールを取りそこねて中に押し込むかたちになってしまいピンセットや割り箸でとるハメになっちゃう
>>382
イスラム各国もキリストの風刺画で対抗すればいいだけなのに >>389
そして表記された数量を飲んでるのに、1〜2錠残ってしまう
一回3錠なのに50錠入りとか
ごくたまに1錠も残らず綺麗に無くなって、いつ間違ったのか少し考える キリスト教の上位互換がイスラム教なので天に唾する行為なのよ
イスラム教の預言者の一人がイエス
それを茶化せるワケないんだよなあ
>>390
風刺画なら風刺画で対抗することもあるだろうけど、
風刺画じゃないから首切られたのかもね 病院の受け付けで係員を困らせてるのは大抵バカジジイ
「毎度お騒がせしております。こちらはチリ紙交換“車”でございます」の
“車”にかかるイントネーションが気になって仕方がない。
iPhoneのアップデートでかえって使いにくくなる
今年の岡村の結婚を予言的中させたと言ってる占い師は、それ以外の予言を20〜30個くらいは外してると思う
映画やドラマで直接は絡まないけれど、登場回数も多い主要キャラ同士は
ドラマ撮影時に何度も現場で会っていて、仲良くなってると勝手に思ってしまう
でも、直接絡まない役柄は撮影も別なので、現場で会うことはほぼないらしい
だから、公開前の番宣イベントで初めてお会いしたっていうケースは結構多いみたいなのが意外
チャンネル登録した覚えないのにいつの間にか登録リストに入ってるのがムカつく
かも何とかっていうハゲの事業家が嫌いで登録なんかしてないのに何でリストに…
コンビニおにぎりの裏に貼ってあるシールが邪魔でフィルムが上手く剥がせない
目覚ましのアラームをセットするときは起きたい時間の10分前とかにすると起きたとき「あと10分ある」とか思っちゃうので、時間ちょうどにセットしたほうがいい
毛深いから服が擦れて痛いんだけど毛を剃るとチクチクして服に引っ掛りやすいしで悪循環になる。
んで、結果その中間を取るためにバリカンで短くするのが無難な事に気づく。
>>409
割引商品じゃないぞ
フィルム剥がすところに丁度、成分とかカロリーとか書いてあるシール貼ってあるんだよ
フィルムをピーって開けてると、そのシールに引っ掛かってフィルムの中の海苔が崩れる あ、これあるあるだよなあ。あとであるあるスレに書き込もう
↑何だったか忘れる ←今ここ
>>406
それで思い出したけどシャウエッセンとか二袋セットでテープ止めになってるウインナー
袋に印刷されてるカロリーや成分のところがテープで隠れて読めない
店の人がセットで売りたくて勝手にテープ止めたんじゃなくて
メーカーが商品としてセットで出荷してるんだから
印刷の場所かテープの位置をずらしてほしいっていつも思う >>411
割引商品50円引きと新しいバーコードが貼ってあるだろうが! 俺スーパーの惣菜コーナーで働いてるけど、おにぎりの
値引きをするとき、>>406の言うようなことにならないよう、
表の割引率と値段表示用のシールは開け口でなく、袋の腹辺
りに貼ってるよ。
値引きシール貼る側としては、これを貼ると商品名か添加物
表示のどっちかが隠れてしまう商品が困り物だな。 家に帰ってからもマスクを外すのをしばらく忘れてるときがある。
エスカレーターに乗ろうとして下りしか無くて反対側に回らないと上りが無いような店は面倒に感じる。
大きな商業施設でいくつもある店内入口から適当に入ったはいいが帰りにどこから入ったかわからなくなる
>>419
この手の施設で適当に車置くと目当ての店舗から一番遠い入り口の近くに停めてる 「ムック本」と聞くとどうしてもガチャピンの相方の姿が浮かんでしまう
精肉店や焼肉屋など肉を扱うお店の電話番の下四桁は「1129」
あるある?
ドラマの浅見光彦は、警察に連れていかれ警察の偉いさんが光彦の兄さんに電話するまでしか見ない。
スタバのベンティサイズを頼んでいる人を見たことがない
実はコスパがいいらしいが
スタバのコスパって何だろかって思う
内容物の体積や重量と値段の比?
無料オプションを最大限入れるの?
座席占有時間と値段の比?
安物のトレーナーの胸にはアメリカの地名が書いてある
自分のやってるゲームに懸賞ソリティアの広告動画が多くてうざい。
ネット漫画の広告がうざい
工事現場のオッサンが「仕事だろ」と言ってるあの絵が苦手
嫌な上司を思い出す
>>443
それならまだ見れる方でしょ、俺のスマホには
トイレ掃除のおばちゃんに欲情してトイレでセックスするエロ漫画がしつこく出てくる 「なおざり」なのか「おざなり」なのか、わからなくなる
>>446
そして一度調べてみるもののすぐに忘れてしまう 今年で50になるが「アイデンティティー」の和訳は何なのか未だによくわからんし、知る気もない
夜間に車の尾灯が片切れしてるのはアクア。
ブレーキランプが変な点き方なのはワゴンR。
冷蔵庫の余りもので作れるお手軽簡単レシピ
まず牛肉を…
文章打ち込んでから「てにをは」を直そうとして
「昨日ナポリをタン食べた」みたいになる
妬みと嫉みの違いが判らない
ほとんど似たような意味だろうとは想像がつくけど、
全く同じ意味で言い方が違うだけなのか、
似てはいるけれどちょっとしたニュアンスが違うのか、
判断が難しい
頭のよさ、人望、忍耐力、ユーモア性、容姿、どれも君よりも俺の方があるよね◯◯君?
俺が君より無いのは金だけどそれでも◯◯君よりも幸せに生きてると断言するよ
周りから嫌われまくり孤立してるけど
唯一優しく接してくれてるあの人に対して何で一方的に自身の都合だけでで接するの?
優しくしてくれる人がいるなら感謝の気持ちを持ってその方が困ってたら助けてやらないと…
はっきり言うと君は最低だ、只のウンコ製造機だよ君は
あらーウンコが出ないじゃない
( ・∀・)ノ=●●●
片側2車線の道を走っていてこの先1車線になるのは覚えていてもどちらの車線が無くなるのか覚えていない
>>470
新宿区は法人に生活保護を受給しているということですね
非常にリスキーな発言ですが大丈夫ですか? 創価学会信者はナマポ受けたら駄目だよな
お布施としてカルト宗教に直に流れるも同然だからな
>>471
大丈夫です >>463
俺は貧乏なのに友達は金持ち
妬み→なんであいつはあんなに金持ちなんだよ、ムカつく!
嫉み→なんで俺はこんなに貧乏なんだよ、ムカつく! 一時流行った「熊本でくまモンを見たら死ぬゲーム」
そんなもん熊本でやってもゲーム成立しないだろ
東京や大阪でも生き残るのは難しいぞ
「トムとジェリー (1941)」で普段、内弁慶でジェリーをいじめてるトムが家の外では番長的な野良猫の
ブッチにいじめられてるシーンを見るとなぜかせつなくなる。
インスタントラーメン(袋麺)にトッピングすればするほど侘しくなる
>>476
あるある 刻みネギを入れても違和感あるしな
一番旨いのは何も足さないで作るのだと思うが塩ラーメンにはバター入れるのだけは認める >>464そう言われたらそんな気がする
元々の性分が欲張りなのかな?
あれもこれも食べたい
あれもこれも持っておきたい、みたいな >>461
スマホの時にめっちゃあるあるだわwww まじか
ネギ味玉チャーシュートッピングして
「これは凄いことになったぞ」
って楽しんでたのに
自転車で側溝の蓋の上を通って、パコパコ鳴らすのが楽しい
ブリトーのハム&チーズは絶対にプラス10秒だと思う
ひと昔前は袋入りのピザ用のチーズを開封して使って
残ったらきっちり口を閉めて冷蔵庫で保存しておいてもすぐにカビが生えたけど
今は何ヶ月でも全くカビが生えなくて逆に怖い
ピザ用のチーズは冷凍する
使う前に袋を揉んでパラパラなったのを必要量掛ける
くっつかないので取れ過ぎたりしない
ナポリタンにピザ用チーズ掛けてトースターで焦げるくらいに加熱するのが好き
工場なんかのリフトマンやってる奴はだいたいが使えない奴。
>>491
しかも中途採用とかね、前の会社で使えなかったか問題起こしたから今の所に来たのバレバレ >>487
あるあるある。
俺としては、今は無いが餅のプレートが入ってるやつも。
餅が固かった事が何度かあるから、『長めに』とお願いしてる。 座り読みの本屋(ジュンク堂など)のテーブルや椅子に
とりあえず何の本でも置いて場所取りをする奴の卑しさ
>>494
あれって購入した本を読んでるの?まさか清算してないのを読んでるとか無いよね? レジやラーメン屋の行列。一時期に比べて感覚がどんどん近くなってる気がする。
非常事態宣言から23か月は2mだったのに、今や1mちょっとの奴が多いよな?
RPGで最初に勢いとノリで変な名前にして後々呼ばれるたびに恥ずかしくて後悔する
>>498
それが嫌で、悩んだ末普通の名前にしちゃう そうか?「バカ」「うんこ」「チンポ」「おまんこ」とか当たり前のように付けてるが
私は、マイ旬の言葉
梅雨なら、ツーユとか
コーヒーなら、コッヒとか
視力検査なら、シリョック・ケンサー
洗濯機なら、センターク・キース
とか、カタカナにして少し変えてみたり
カタカナは漢字や平仮名にしたり
>>498
漫画家はアマチュア時代にあまり変なペンネームだとメジャー誌でデビューする時に変えさせられたりする >>495いやいやあれは精算前の乞食達だよ
俺は乞食の触った傷んだ本を
買いたくないので、そのシステムを採用してる
本屋は避けてるよ。 スーパーなんかで奥から食品を取る時にあまりに堂々とやってる奴が羨ましく感じる
>>507
店がOK出してても清算前の書籍を長々と読むとか出来ねーわ ・テレビで「コロナ禍」という言葉を使ってると「この中」に聞こえるときがある
・東北のお年寄りが言う「お茶っこ」と
最近人気が復活してる「ポチャッコ」は抑揚が同じと思う
>>506
こち亀の秋本治氏がそうだな
とにかく編集者の目に留まるようにと
当時「がきデカ」で人気だった「山上たつひこ」と似た
「山止たつひこ」というペンネームで応募した
そのまま通ってしまいこち亀の連載が始まったら思った以上に大人気になり
山上たつひこ氏迷惑がかかるようになり「秋本治」に変えた 有効期限のあるポイントカード、期限内にたまった試しがない
これなw
トイレの後の手洗いの話しになると「じゃー、手を洗う前に触った部分はどうなるんだ」と言う奴が居る。
トイレの水を流すとタンクから水が出てくるけど、あれは手を洗うものだと知ったときはかなり衝撃的だった
いやほんと20才になるまで知らなかったわ
>>510いやそれが堂々とやる乞食が多いのよ
関西だけどジュンク堂とか本を積んで
占拠してる池沼も居るし ようやく店員さんがお釣りを手渡しするのに慣れてきた
8月くらいまでは「あんた(店員さん)怖くないのか?」と内心思ってた
>>524
あれってなんか意味があるの?
店員や他の客が触ったトレーや金を触ってるから意味なくない? 乞食っつーか
店側がそういうシステムなんだよな
他人の手垢まみれの本が
なんで新品価格で売れると思うんだろう?
ヤクルトを開けるときは蓋のアルミを全部剥がさないと気持ち悪くて…
むしろヤクルトは容器の底の角をかじって吸うものではないのか……
ヤクルトは前歯であなを開けるものだよ
テストに出るから
ヤクルトは爪で2ヶ所穴開けて片方の穴から吸う
4,50年前の缶ジュースにそんなのがあった
このご時世に飲み口を爪で穴開けるとか絶対ダメじゃんw
たまに、ストローで開けた穴の●の行方はどこ?
って、真剣に考えた事はないか?
冬場のカルピスは普通に美味しいが
夏場のカルピスは飲めば飲むほど喉が乾いてくる
内装もお洒落でBGMもJazzyでお前の店が意識高い系なのは分かったけど、椅子はちゃんと足が着くくらいの低いものにしてくれ
食べづらくてかなわん
>>451
ワゴンRはブレーキ踏むとスモール消灯→ブレーキランプ点灯って変な制御らしい
なのでブレーキランプが切れてる時にブレーキ踏む→全消灯 >>506
「しかくの」ってペンネームの漫画家がいるんだけどデビュー当時の表記は記号の□の中にひらがなの「の」だった
本人にとってはこだわりというか愛着のある表記だったようなんだけど独特すぎて読みにくいし
当時の編集部は良くこのままでデビューさせたなと思ったことあるわ
でも数年後には普通のひらがな表記に変わってたからやっぱりあのままで行くのは厳しかったのかな □の中にひらがななんて機種依存文字どころかその人のために作られたオリジナル文字でしょ
作家がつけたい名前をつけさせないのが編集者の仕事だぞ
本挽きカレーのCM
何度聞いてもポン引きって聞こえる
ちょっとデリケートな話題かな叩かれそうだなとびくびくしながら書き込んだことは意外と穏やかに受け入れられて
特に何も考えず気軽に書いたことに限って思いもよらない受け取り方をされてめちゃくちゃ叩かれる
>>548
性格がキャッキャしてなかったら、美人扱いされてなかった気がする。 不自然な大人気に印象操作を感じたら、それかなり正しいと思います
裏方でごり押しとか凄い頑張ってるのさ
最近はお金のやり取りをした後にそのまま手も消毒せずに普通にしてる方が危険に感じる。
まだ耳をつけて浮かれ気分でいるディズニーランド帰りの人達を見ると、なぜかこちらが恥ずかしくなる
あそこが夢の国だと言うならそれはそれでかまわない
ただし、ならばその国から出たら夢の事は忘れろよって思うわ
顎を少し付き出して歩いてる青白い顔のメガネは大抵、童貞
散らかった部屋の一部からレンタルDVDの袋がチラッと見えたときは、一旦見なかったことにしてまず心を落ち着ける
延滞料金が気になって、毎夜寝付けなくうなされてノイローゼで通院とか
news every.の「ナゼナニっ?」のバックミュージックで気分が安らぐ
音のセレクトがいいね
伝えてるニュースは交通事故とか新型コロナ感染拡大とか深刻なんだけどね
新たに建物が建ったんだが平和会館だった。
誰も喜ばない…。
他人が読んでいるマンガは面白そうに見える
電車の中とかの話
重要な買い物する訳でもないのに100均やホームセンターに立ち寄ると何を買うべきだったのか忘れる事が多い
何故か教頭先生は半端なハゲ頭が光ってて目付きが悪いイメージ
小学生のとき昼休みにやってた鬼ごっこは死ぬほど楽しかった
>>568
とても楽しかった
2時間目の後のわずか20分の休み時間に校庭に出てドッジボールをするようなエネルギーはどこに行ったんだ ケツメイシの「さくら」は女々しい切なさだけを全面に出してて気持ち悪い
>>570
さりぬ、否定形ってことはフサフサなんだね 車乗ってて曲聞いてる時にここは大音量のままテンポ良く走り抜けたいって時に信号で捕まる、慌ててボリュウム下げる、また曲をその場面に戻す、になる。
>>573
去らぬ→去らない(否定
去りぬ→去ってしまった(完了
塾講なもんでネタにマジレスしちまった >>571
肝油ドロップの表面の砂糖を口のなかで溶かしてつるつるにしてからゼリー部分を食べる 笑う必要のない場面でいちいち笑う男女が気になる
いちいち笑う男「いや〜今日寒いっすねえ!うひゃっひゃっひゃっ!!」
いちいち笑う女「あたしもそう思いますぅ。うふふふふ〜〜〜〜っ!!」
ボルサリーノの帽子にマフラー
三浦知良だと違和感ないのに
近藤マッチや貴乃花が同じような格好やると
麻生太郎を思い出して笑ってしまう
カラオケで歌い出しからAメロもしくはBメロあたりまで音程が低いからといってミスチルの曲を選ぶと最終的にとんでもないことになる
パズルゲームで面をクリアした時に
キャラが喜ぶリアクションが気持ち悪いのあるよね
外国製のアプリなんかだと向こうのノリなのか、手足が変な動きして喜んでるし
ホットカーペットのスライド式スイッチ[切・両面・左・右]がすぐ馬鹿になりそうで心配
>>584
ハゲのおっさんがゲームの主人公って日本ではあり得ないね >>580
カズ恥ずかしくて似合わなくて違和感有り捲くりだがw
イタリア移籍生活してた時期にゴッドファーザーばかり見てたから
それ以降日本帰っても何十回と見てる 保菌者意識の超低い知り合いがいる。
【そいつの特徴】
@緊急事態宣言(4月上旬)まで一切マスクをつけてなかった
Aその後周囲にさんざん言われてやっと嫌々装着する
Bが、タバコを吸うたび飯を食うたび水分補給するたび外してそのまま二度とつけようとしない
C夏場は他人が同乗する車のカーエアコンで自分のマスクを乾かすという荒業を披露
Dどんなに言われてもふと気づくとマスクを外す
Eなのになぜか「人の集まる場所は行きたくない」とか「不要不急の外出はしない」とかのたまう
F「自分はあくまでうつされる側」意識が異様に過剰
Birds of a feather flock together.
目が覚めたとき自分的には12時間くらい眠ってた感覚があるのに、時計を見たら1〜2時間しか経ってなかったときは「えっ?なに?」ってなる
>>593
そんなに寝てた事は50年生きてて一回もないわ
寝付きは良いがいつも30分程度で必ず起きてしまう さすがに一、二時間で半日感覚はねえわ
四時間くらい寝た感覚なら有るが。
エレベーターに乗って変な匂いがすると自分と思われたくないから降りる時に鼻を抑えるふりをするも、誰も居ない。
>>593
似たことだが
徹夜して夕方仮眠して目が覚めると、外は真っ暗で
朝とおもい長く寝たとかんちがいする
でも時計をみて1、2時間しか寝ていなかったとわかる >>600
せめて鍵開けておいてくれると助かるけどな
犯罪者に追われた時に籠城したり傷病人を避難させたりできるんだが 犯罪者に追われたときに逃げ込むところといえば昔は電話ボックスだった
モンスターに追われたときに逃げ込むところといえば暗証番号で開くドアか絶妙なタイミングで来るエレベーター
>>601
昔からある交番が半年程前、鍵付きドアに交換されたが今はそれが普通なの? >>598
そうだね
そして焼き芋はいつ食べてもおいしい チキンラーメンはたまに食べたくなるけど
ちょっと食べたら飽きる
家で食べてウンコしてから出たのに少しして腹が痛くて職場で再びトイレに行く
チキンラーメンをベビースター感覚でそのまま食べてみたことが一度はある
>>614
単身赴任してたときにやったことある(1袋全部ぽりぽり食った)
当然ながら、ちょっとだけにしておいたほうがよい ファミレスでメニューの最初に出ている新しいメニューはたいていまずい
毎晩いろんなYouTube動画を見るが、みんなマスクせずに他のYouTuberとかとの
コラボ動画をあげてて「こいつら怖くないのかな…」と余分な心配をしてしまう。
そういう奴らってもう罹患して治癒してるんだと思うよ
>>590
うちの会社にもいるよもちろん50前で独身その上デブ 熱湯で戻すカップラ焼きそばに熱湯注ぐ
3分待つ
熱っ、熱っ!言いながら蓋を全部取る
熱湯をどうやって捨てるか途方に暮れる ←今ココ
他の皿にでも移せばいいしソースを先入れするよりは低ダメージでよかった
野良猫をただ撫でたいだけなのにトトトトトトッと逃げてく
ホント虐待する奴をとっ捕まえて木に逆さ吊りにして真冬に一晩晒しておきたいよな
宅配便の近くに来たからついでに持って来ちゃいましたテロ
卵が腐ったような臭い、というが卵が腐った臭いを嗅いだことがない
猫から嫌われる人間は猫にも察せられている事を自覚した方がいい
野良猫に好かれてると思い違いしてる単なる餌やり婆さん
映画館に映画を見に行ったときのアタリハズレは、映画より周囲の客のハズレのほうが多い
カルディなどの珍しい食品が置いてある店に行ってみても色々ありすぎて何も買わずに帰ってくる
買ってもリピートしてる商品や安売りのトマト缶とか
>>607
一袋を軽く砕いてお菓子やおつまみに食べたり
好きな分だけ砕いてチキンラーメン作ってる
余ったのは次回食べる
豆乳入れてカルボナーラ風にするの好き >>639
エスニック食品は地雷源だからな
俺もフライドガーリックとコーヒー豆しか買った事ないわ >>639
忘れてた
ワシはカルディで塗るとカレーパンになるペーストを買うんじゃ 写真館でちゃんと撮った家族写真とかの背景の模様はモワァ〜ッっとしたやつ
>>643
そしてみんなの目が逝ってて変な所を見てる テスト中焦って消しゴムで消そうとして紙をビリッとやってしまう
大学教授になりたいという野望を持って、暇そう(に見える)職場に転職して
夜間大学院とかに通う奴は、必ず、職場の厄介者、お荷物になる
>>648
あれは、腹が立つ
神経衰弱は個人で愉しむものだ 家族がスマホを家に置いたまま出かけて忘れていったことを教えてあげようと電話すると横で鳴ってる
新聞のある面だけ、雑誌のそのページだけ手で切り取ろうとして失敗する
何か変わった夢見るな…と、起きてみれば
深夜ずっとテレビが点けっぱなし
通販の商品を連呼している
他人の夢の中にまで、売込みに来られた
>>655
同じく、ゴーヤチャンプルは好きだがゴーヤの苦みがなんとなく苦手
おいしく感じるのは何才までに食べた場合というのがあるのだろうな
納豆も苦手 >>650
面白そうなカードゲーム買ったけど、
いっしょにやる人がいない CSの有料放送とアマプラに加入してるのに見たいと思っていた映画がやってなくてレンタル屋に借りに行く
>>658
一人でやると最中は割と楽しいが片付ける時に泣きたくなる この世で一番おいしい食べ物はカップヌードルのシーフード
>>661
九州ではマルタイチャンポンが同じ味で倍の量入っててしかも安い >>661
たまにすげえ食べたくなるが
カレーの方が無難だな >>663
アレにしか入ってないスポンジみたいなジャガイモは時々無性に食いたくなる タイのトムヤムクンみたいなカップヌードルは売ってるな。
>>658
ぬいぐるみ置いてやってみたいな
でも場所取りそう
>>661
シーフード、つい最近リニューアルして改悪されたとカップヌードルスレで見たぞ ハンガーバーで一番うまいのはモスのモスバーガー
スパイシーモスとかパテが2倍のやつとかは
邪道かつバランスが悪いのでダメ
あくまで普通のプレーンなモスバーガー
反論する奴とは今後一切円を切る
あれ?こんなとこにハンバーガーショップができてる
なんか興奮してきたな、入ってみようウィーン
って言いながら入店する
ふるさと納税、お得なんだろうなーと思うけど面倒臭くて結局やらないまま
>>669
しかし、意外にモスで
モスバーガーは注文しても、
ハンバーガーを注文しないんだよな >>674
普通のハンバーガー食べるなら他のハンバーガー屋に行くね
あの独特のソースがかかってるやつが食べたいからモスバーガーに行くんだよ >>675
Youは何しに日本へ!に出たYouを見て食べたくて食べたくて仕方がない ドムドムは遠い
サンテオレはもっと遠い
ラッキーピエロは無理
アメリカの映画で主人公を助けるオタク系の天才ハッカーはだいたいハンバーガーを食べながら仕事する
仕事を引き受けるかどうかもハンバーガーで手を打つ
>>678
ドムドムはコーンスープのファンで
未だ、あるのかドムドム
それと、レジのおばちゃんがかわいかったな… 後で食べる為に作った料理を味見したらけっこう上出来だったので、ついつい全部食べちゃったりするw
店の外に貼り出されてるメニューを見て「お、これ美味そう」と思って注文しようと店内に入ると
店内のメニューには載っていなくて注文しづらくなり結局別の物を注文する。
>>682
分かるw
そしてもう一度作るものの美味しくならないまである 外で地震に遭ったら「これはまずいことになった」と言って足早に立ち去る
ねーよ!というレスが欲しくてあり得ない事を書き込むが、使い古しのパターンなのでスルーされる
>>683
わかる
店の人に聞けばいいんだけどはっきりメニュー名覚えてなかったり時間限定だったのかな?とか変に遠慮したりしてしまうわ 「愛想が悪そう」と思ってた人が真逆だったときの好感度UP率は異常
>>689
女性は「最初は嫌ってた人がじつはいい人だったりするとキュンとなる」んでしょ? 急ぎの調べ物で Firefoxを起動すると「更新しています…しばらくお待ちください」
>>691
-10くらいの評価だった人が「意外と」-5だった、って結婚しておいて、
そんな人だと思わなかったと言って離婚するよね 男は大嫌いだった女を好きになる率は女より圧倒的に少ない。
無いに等しい
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
めっちゃいい奴に「今度飲みに行こうよ」と誘って「下戸なんで」と言われたときの絶望感
使用感のいいシャンプーは香りが好みじゃない
香りが好みのシャンプーは使用感がいまいち
坂口杏里が逮捕されたとき
「坂口杏里って本名じゃないんだ…」
禿げてる人との会話で「塗装が剥げてきた」とは言いにくい
時々抜け毛に付いてるフケや皮脂の塊を見ると捨てるのが惜しくなる
世界一レベルで酒分解出来ない体質がいる日本
下戸が多いの当たり前。
東アジアだけ世界と違う。
酒飲めない・一重とか。
この世で一番怖い現象は水を流したあと便器の水位がどんどん上がってくることだと思う
スーパーの棚に並んだパプリカが
韓国産からオランダ産に置き換わってるのを見ると
買うわけでもないのに嬉しい
ジョッキにかち割り氷ぶち込んで焼酎一杯なみなみと満たしても酔えない
下戸が羨ましい
>>719
新入社員時代、もらった名刺の枚数競い合ってたの思い出した
日本人てわかりやすい指標好きだけど本質は考えないよね カリオストロの城は銭形の名セリフのインパクトが強くてストーリーをよく覚えてない
>>712
宴会なんかではすごく損。一滴も飲まないのに、酒好きなやつと同じ会費。コロナで宴会がなくなってよかった >>720
介護士だけど夜勤で便汚染に当たった和競ってたわ ニュー速+によくあるのが、「残業時間」自慢とか「毒親」自慢
カップ麺で「後入れ」の表示があっても面倒だから守らない。
んで焼きそばの時にも癖でやってしまう。
めし屋でとんかつ定食頼むもソースが無くて店員のお姉ちゃんに「ソースは?」って聞いたら「自分でググれカス!」って切れられる
>>727
お前のレス、一回も面白いと思ったことないんだけど? カップ麺の天ぷらそばの天ぷらを後で入れるか、
迷うところ…
>>717
何でストレートで飲まない?
酒は25度から。
数年前から何かの理由で酔わなくなってつまんない。
楽しい酒にならなくなった。いつも冷静。少し眠くなるだけ。
ビールで酔って楽しくなった頃に戻りたい。
アル中では無い。有る理由で体質や脳が変わったのだ。 >>729
あれってサクサクなのが命なんだから後で入れて少しだけ汁に浸して食うのがうまい 平日の昼間からビールを飲む
パチンコで買った金でプチ豪勢な晩飯を楽しむ
実は2ちゃんでグフ認定される行為は最高の悦楽だと思う
最近よく見かける IoT が顔文字に見えて仕方ない
2〜3年に1回くらい
足立区あたりで決闘罪でつかまる少年ら
>>729
緑のたぬきなら先に入れる
どん兵衛なら後で入れる >>728
忘れた頃に書き込めば「イケる!」とか思ってるバカだからスルーしようぜw >>739
一部止まってるフリをしてる人がいるから探してみるといいかも
我慢してる感じがなかなか良い >>739
そう思い今んとこ見たこと無い。しかしとりあえず見てみたらいいものもあるしな いつも使っている商品のパッケージが変わったことに気付かず「ない!」と焦る
>>740
止まってるふりしているのは全員だろ
>>741
見たこと無いのか見てシコっているのかどっちだよ
って突っ込もうと思ったがやめとく >>743
さほど興味がある感じではないジャンルががとりあえず見てみたら、みたいな。
それでもとりあえずでも見る気がしないのが時間停止もの。
昔はどれもこれも見たくて迷ったが今はこれだというのが無くて迷うという 趣味性の高い何か(たとえばヘッドホンとか)を買ったとする
たとえば頑張って2万円のを買ったとする
A「○○買ったんだぜ」
B「俺ならあと××円プラスして△△買うけどな」
電化製品等で便利な使い方を知っても、ついついこれまでの
使い方をしてしまう(例:スマホのマナーマークをクリックす
れば一発なのを知っても、ついついこれまで通りに音量つま
みを0に下げてしまう)
733は杉並在住で50歳のアルバイト
趣味はパチンコ 家呑み ラーメン食べ歩き 5ちゃんねるで意図的な誤字レスで周りの反応を楽しむクズおやじ
燃えるゴミの袋が有料化になってからは中身を足で踏み潰してまでも満タンにパンパンにしてから捨てに行く 。
AVは演技が大げさすぎて笑えてきたり、シチュエーションがぶっ飛びすぎてて笑えたり
エロくない面白い動画よりもよほど笑ってしまう
停止物で犬が「え、みんなどうしたの」という感じで
室内を自由に動き回ってるの見たときは声出して笑った
スマホのwifiが繋がらないと繋がるまで自分がフリーズする
>>750
弟役の男優がどう見ても女優よりはるか歳上のジジイだったりしたら萎える コンビニの成人雑誌コーナーに40代50代のおばさんがマンコ出してるような雑誌があるけど
あんなの誰が好んで買ってるのかほんと理解不能
>>753
若い若いしか興味持てないのはモテない証拠(笑) >>753
若い男で同年代の女性に相手にされないとそっち方面に行くのはありがち >>753
おじさん・おじいさんのAVコーナーは、
その辺りの年齢が一番のターゲットだけどな
大抵は、年齢じゃなくて好みだろ
ロリでも熟女でも
ただ、あるあるなのは、
コンビニでテープ止めまでして需要があるのか???だわ 1階がゲーム店の、2階がエロ三昧な店舗だとキモオタ度が凄い
>>749
空気抜きは揺さぶって押し込み棒で押し込んで、詰めてるけど
偶に、割り箸や箱の角で袋が破ける
破れ易い袋にしてあるのかと思うくらいに >>753
今時、コンビニでエロ本買うのはスマホとか扱えない50歳以上の情報弱者しかいないので
彼らの訴求対象である同年代の女性が出演してる。
彼女らは主に90年代に活躍したAV女優が多い(多くは顔が変わってるし名義も違うのでわからない)。 お洒落だなと思って木のお皿とかカトラリーを買って実際使ってみるとなんか違う
>>763
寧ろスマホだから機械音痴とか知的障碍でも携帯を扱えてるような気もする >>27
単に、おたくの年齢が増えたことによる、相対的なもんじゃね?
例えば自分が30になったとしたら、10〜20代前半の若い女が皆眩しく見える…みたいな 絶対に見る!という覚悟を持たないと、時間があったら見ようなんて生半可な気持ちだと録画した連続ドラマは見ないで消去することになる
途中から読み始めた漫画に興味持つと1巻から読んでいき、どこで読み始めた所に繋がるのか気になるけど
話が繋がるとそこから関心が薄れてコミックを読まなくなる
最近の乗り弁当のうまさは異常
白飯もうまいし魚のフライは揚げたてだし
フライパンを何年かに一度買い替えるんだけどサイズが分からない
今のと同じのが欲しいんだけど店で吊ってあるの見てたらどれが同じサイズか分からなくなる
工場なんかだと衣類の切れ端が詰まったウエスが置いてあったりするんだけど、たまに女物の下着か?ってのが混ざっていて興奮する奴が居る。
>>771
それぞれフライパンの底あたりに直径が書いてある(底面あるいはパッケージなどに)18cm, 21 cm,25cmとか >>774
「逆に」があふれすぎてインパクト少なくなったので2000年頃から出てきた
言葉が「真逆」
以前はそんな言い回しなかった 独り言を言ったり軽く鼻歌を歌ったりしていててっきり誰もいないと思ってたら人がいたときに、慌ててやめたりごまかしたりするか「自分はこんなキャラですけど?」を装ってあえて続けるかとっさの決断力を迫られる
>>773
いやいや、
使い勝手の良いフライパンてのは
センチ表示より、
深さやヘリの角度やいろいろ好みがあるのよ
洗いやすさとかも 最近、スリッパや靴が凄く難しいなと気付いた
先細ビジネス靴や外縫いの言わば、先が窮屈な靴やスリッパは、
0.5〜1.0cm普段の一回り上のサイズで丁度だと
逆に言うと、先が丸く幅広タイプなら、普段のサイズなら凄く履きやすくなる
つまり、表記と実用性は違うと
(スマホあるから)テレビなんて見ないw
と言えば何か優位に立てるとでも思ってる餓鬼
小さい画面だと、やはり感情移入がな…
目にも悪いし
>>785
そですね、視野の角度が何度か以上ないと臨場感がでないらしい
だからVRはゴーグルを使う Web面接は対面する面接に慣れてる人でもかなり緊張する
自身の顔がモニターに映ってるのを見ながら面接とかマジ勘弁してくれよ
>>775
ネタとしては、もう言い古された感じだけどな。 >>774
「変な話」も最後まで聞いてみると全く変じゃない話の場合も多い。 >>782
店頭でその時一番使い勝手がよさそうなの買えばいいじゃん、理屈こねてないで >>779
真逆なんて昔からあるんじゃって2000年は20年前…昔か… >>790
「要するにさー」で始まる話は何も要約していない 2ちゃんで文章おかしいとか日本人じゃ無いだろって煽って来る奴の知能は小学低学年
>>791
理屈じゃなく、自分の使い勝手なんて後にしかわからない事だから
クチコミとかである程度はわかっても
他人はあくまで他人
特に、フライパンなんて捨てるのも幾つも置くのも困難だから
これは!って、万能な一品があればええのよ それよりさ、ふと思うと
店頭でアルコールポンプでシコシコしてる人達って、
それまで余りアルコールウエットとか車内に置かないタイプなんだろうか…と、
自分はヘッドが気になってして無いけど
車内のアルコールウエットで、日に何回もコロナ以前から使ってるわ
そんな汚いアルコールポンプより、
普通に手洗い出来るぐらいの充分な水量をトイレの洗面台で出せよ!!!
どこも蛇口からチンタラチンタラ濡らすだけの水量出しやがって、
コロナ増やしたのチンタラせいだろ
ポンプの押すところが汚いとかいう奴ら
押した直後に手をアルコール除菌してんだろうが
と言いたいだけ
女は他人が食ってるものを「ひとくちちょうだい」と必ず欲しがる
で、渡すとシーフードヌードルならエビを、あんかけ焼きそばなら
ウズラの卵といったメインイベンターを食ってから返す
ソースはおれの姉と過去の数少ない彼女
>>799
うずら卵のフライが好きで、スーパーのデリカコーナーにあると必ず買ってくる >>800
自分も好き。あと八宝菜に入ってるやつとか。 うずらの卵の缶詰め買ってきて麺つゆに漬けると美味い
>>797
フライパンや鍋は奥が深いからな
RPGの武器選ぶんとと同じやで テフロンのフライパンは1〜2年で買い替えろというが
テフロンはげてないしいいかーで使い続ける
>>807
難聴の人は声がでかいので、疾患の影響も有るかもしれない 靴とかも、お気に入りは難しいな
これはってのなら、同じの何足か欲しいぐらい
しかし、サイズ表記が違う?というぐらい足に合わないのもある
しばらく仕舞っておいた靴を履こうと取り出したらカビだらけ
>>811
うん
触りたくないのでまた仕舞う、次は何年後か 世田谷姉妹か保土ヶ谷姉妹か鳩ヶ谷姉妹か、正解が分からない
マスクして鼻出してるやつはバカっぽく見えるけど実際にバカ程、鼻出してるから笑える
>>813
こんな御時世だから、自分語りは必要だな
どうせ誰も読んでないから
よくある長文コピペとか読む人いるのか? >>816
声掛けたいぐらいのマスク美人を偶に見掛ける
が、外せば普通なんだろな… 少し貯まってきたと思った矢先に出費が重なってまた振り出しに戻る
>>819
マスクをはずしたら口が裂けている、なんて言うやつは大抵50前後のおっさん >>821
それ関連で「口先女」を知ってるのも大抵、50前後のおばはん >>821
小学生のとき一人で登下校するのがホント怖かったなぁ…(44歳男性) >>821
パンツ脱いだら尻が割れているんだけど・・。 共有って晒しなんだけど用語集思考人間になったふりしなきゃ食えない業界の余波を受けたがる人が多いのは性悪説で世の中やぱ合ってるのかも。
>>805
ゲームw
幼稚
いったいお前等はいつになったらゲームやアニメ卒業出来るんやろな
老人になってか 口裂け女なんかより尻裂け女を見たいわな。
そしてクンニしてやる
嫌いな奴を批判したいから、そいつは悪い奴、無能な奴で居てほしい
故にいい行いをしたり高く評価されると何故か腹が立つ
これが半端な知的障がい者にありがちな性根の腐った考え方
駅ホームの自販機で缶コーヒー買おうとしたら500円玉を落としてしまい転がって行くのを慌てて追いかけ線路に転落する
>>834みたいなアンカー付けないで陰湿に嫌味言うチキン低脳
こんなのばかり2ちゃん >>767
そ言えば、俺も小学校のときから腕が細いのコンプレックスなんだけど、
「最近の女子は俺より腕細いの多いな」思ってるけど、これは自分が
小学校のときより腕が太くなったのもあるよな
「あるあるw」ではないのでsage >>27
進化論だと環境に適応したものが生き残るんだっけ
ブサイクは滅んでいってるのか
俺も滅びそう のんびりした気持ちになれるのは、
12月15日迄
しかし、今年はのんびり要請があるから
ずっと寝よう
つまりさ、
密を避けるというのは、バラバラに行動してもいいって事なんだよな
だから、元旦が其々違う日でも良い訳よ
世の中の人は、態と混み入った所を狙う人がいるが、例えば行列好きとか
GWとか
タイミングをズラせば密になる事は無いんだから
飲食店の昼御飯だって、3時辺りに入ればスキスキなんだよ
塗り薬の説明書に書いてある「患部に適量」の加減が分からない
漁師の子は知ってるが「そのへんの魚は不味くて食えねー」アピールが凄かったわ
>>841
それどっちもわしだからw
幼稚なゲーム脳w
お前一人だけが釣れる陰湿幼稚ゲーム脳本人だからw
こんな陰湿低脳ばかりよ2ちゃんは 服屋のハンガーにかけてあるセーター、「これでこの値段は安い!」と思ったら一緒にコーディネートされていたアクセサリーの値段でがっかりする
「推薦」で受験するヤツに限ってたいして成績よくない
成績がいいヤツは「一般」で普通に受験して合格していく
「あいつ、推薦で○○大学入ったんだって?」
「そうそう。普通に受けたら入れるわけないじゃん」的な
学校長に「推薦」されるヤツの出来がよくない
出来がよくないヤツを「推薦」する
まったくおかしい話
ベージュ系の服装したロングコートロングスカートの女
大抵周りの迷惑な位置に存在している
>>854 指定校推薦おいしかったです、数理評定4.5で4.7あったので余裕で推薦もらえました
夏休み明けに決まって、受験シーズンバイトしてました >>856
6大学あたりに行ったんだろうな 乙(プッ
高校生にもなって通知表の成績とか(プッ 年をとればとるほど一年を速く感じるが、今年の速さは過去最速クラス。
ダイヤモンドプリンセス〜志村さんの死〜緊急事態宣言〜子弟ホーム。
クソ暑かった九月に安倍さんが突如辞任して急に涼しくなった十月。
その後急に暖かくなった十一月上旬〜なぜだか激寒の十一月下旬。
と思ったら十二月に入ってみんな話題はコロナ・大晦日・鬼滅。
学校の進学実績で数々の難関大学に何人も合格しているようになっているけど、実は1人の優秀な生徒が複数校受かっているだけ
一般論を前提に軽い話をしてるだけなのに、いちいち極端な例外を持ち出して反論しないと気が済まない奴がいる
>>861
いちいち食って掛かってくるバカは不幸なんだよ。 >>861
>>862
反論するために難癖つけてくるのは5ちゃんあるあるだよね
普通に考えて95%の部分の話をしてるのに残りの5%の部分を引き合いに出して食ってかかってくるバカには本当にウンザリする >>858の子弟ホームってなんのことだっけ?
とかんがえてたらわかった。「ステイホーム」ね 眞子さんと小室Kの結婚にただただ悪い予感、嫌な予感しかしない
普段スマホをズボンのポケットに入れているが手に持っているときにポケットに違和感を覚えてあれスマホがないって一瞬なる
あおり運転されて赤信号で後ろの車に文句言う時はスマホを取り上げて遠くに捨てた方が良い
節電を頑張ってる時にトイレやバスルームの電気を点けたまま外出してしまった時の悔しさ
「あちゃー!点いてるよー」って思わずぼやいてしまう
うちはほぼ全部REDにしたからつけっぱなしでも平気
>>870
赤電球だと電気代心配ないのか…
仕組みがわからん 混雑した駐車場でようやく見つけたスペースの隣の車が自分と同じ車種だったときの気まずさ
そのあと買い物を終えて戻ってきたらまだその車があったときの隣の人には気付かれなかったという安堵感
>>874
え?気まずいか?同じ車を愛でる者がいることは寧ろ気分良いが コロナ感染者が増え続けているが、自分の周りではまだ聞いたことがない
よく例えに出る究極の選択
・頭がガッツ石松か、顔がガッツ石松か
・ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか
・仕事のできる詐欺師か、仕事のできない真面目か
>>885
ああ雇用する側視点か
自分視点で考えてたわw ウンコといえば長い1本グソが出た時のやりきった感が半端ないな。
>>887
それでウンコが肛門に付いてないと最高に気分良い >>886
自分視点ならどっち選ぶの?(ドキドキ) これといった売り物のない地域が町興しを始めると、人情を前面に押し出してくる
デブは機敏に動くと笑われてるだけなのに好かれてると勘違いする
>>892
似た感覚で
チビがお洒落してると優しい気持ちになる
「コイツも必死に頑張ってるんだな〜」
みたいな 二輪で音楽ならしてる奴って通行人に注目してほしくて鳴らしてるよな
>>898
同じデザインでも、Mはかわいい子のイメージだし、Lだとガタイの大きい女のイメージが 車に乗っててやたらとホーンを鳴らしたがるのは大半がジジー。
どれもお前が待てばいい、減速すればいい、ってな物ばかり。
頭皮に触った時にかさぶたが出来てるのがわかると何故かラッキーな気分になって剥がすのが楽しい
券売機等でフォーク並びのつもりで待ってるとこれを知らない
人たちに先を越される
今日もやられたよorz
あごマスク状態でクラスターがどうだのGoToがこうだの語っちゃう奴
よく分かんないんだけど
外したマスクをエルボーパッドみたいに肘に装着してる奴
>>568
90年後半〜2000年初頭、jポップとカラオケが大ブームだったけど、多くの歌は友達の歌声が先だったなぁ。
で、気になって後からCDを買うなりレンタルなりで改めて聞くってパターン多かった。 >>858
寒暖は住む地域によって異なるのに、何故か全国的に同じだと思っているやつ >>903
赤白帽を半々ずつ被ってウルトラマンは小学生ならデフォ 歴史あるコロナという車名を早々に捨て、風評被害からユーザーを守ったトヨタは先見の明がある
やはり、白菜4分1も多過ぎて食えない
カット白菜も売ってなかった
>>911
やられたことはないな
前に入る人がいたら丁重にお願いすれば後ろに回ってくれる
腕っぷしにはまったく覚えがないが強面に見えるそうだ >>914
ネタにされた曲の一般認知度は上がるが、
ファンから支持されている曲とは限らない >>915当時まめな友達が居て、金と労力使って流行歌の
ベストのカセットテープwを月一ペースで作ってて
ダビングしてもらってたよ、おかげで流行に乗れてたが
今はさっぱり、聴きたいとも思わないジジイです。 >>928
特ホウ王国に出てた後藤アナウンサーが番組で人気あったのは知ってるけど、
それと今の時期になんの関係あるの? >>928
もったいぶらずに早く答えたらいいんじゃね? GoToでそこらじゅうに溢れてるから?
小学生とかそういうの好きだよね「あ、あそこにも後藤、ここにも後藤ー♪」みたいな
知らないアイドルグループの弟分というふれこみで知らないアイドルグループがデビューしてる
スーパーやコンビニなどで買い物してレジ袋買わずにお店を出るとき、万引と間違われないように貼ってもらったテープやレシートがさり気なく周りに見えやすいようにしてお店を出る
マイバッグ推奨が始まってから明らかに万引きGメンらしき連中が増えてると思う
何も盗ってないのに監視の視線をやたら感じる
>>936
あるある
トイレットペーパーなど目立つところに貼りなおすことがある 不正してないなら誰が何を言おうと堂々と退出すりゃ良いでしょ
誤認で万引き犯にして何も出てこなかったら
その店やGメンの信用丸潰れでしょうから面白いじゃないの
>>938
外出先のトイレットペーパーの三角折り
掃除の手袋で折ったのかと思うと、
折らなくて良いよ…って、どこか心の底で思ったりする 無料送迎バスに乗るときや降りるときに
IC乗車券を出そうとしたがバレるのが恥ずかしいのでサッと隠してしまう
>>920
イスラム国報道の渦中にISIS乗ってた人は・・ 会話が噛み合わない人の対処法とか噛み合わせる方法、とかあるが噛み合わない人と話した事あるとはとても思えない
本物と話せば「〇〇に答えろ!」って威圧しないと成立しないって分かる
レシピに「生クリーム」の文字があると作る気を無くす
>>908
ある
途中までそーっと爪の先で引き上げようとするもスッと見失ったら意地でも鏡使っても見つける 外資系のファストファッションのレシートがやたらデカい
店頭に置いてある消毒を手にかけたら、アルコールじゃなく次亜塩素酸水だったときのあーやられた感
毎年「パン屋のクリスマスケーキは不味いね」と言いながら
今年もヤマザキを2割引で予約
寝ながらスマホをいじっていてウトウトしてしまい顔面にスマホを落として飛び起きる
キズが治り切ってるかどうかわからないカサブタをはがして、
中からきれいなピンク色の新しい皮膚が現れたときの爽快感。
>>948
あるあるw
同じケースで、、、
粘度の高いドロドロの消毒液を出し過ぎちゃった時の処理に困る。
ポンプの力加減が難しいんだよ、、 なぜか、スリッパには拘りがある
履きやすく脱ぎやすく動きやすく清潔
しかし、周りの状況を考えないで立ち止まったり更にはバックしたり、ゴイゴイ突っ込んで来る客の多さ
何で店頭でアルコール消毒してるんだよ
車内で済ませろや
そもそもコロナ流行で急に潔癖になる奴は、
普段手洗いしてない奴だから
そんな奴が触れてるボトルの汚さは、
アルコール少し付けたぐらいで落ちるかよ
アホだろみんな
>>958
自分もあの消毒は嫌い。誰でも触ってて却って汚ならしい。
だから自分専用の消毒用のグッズを常に携帯してる テレビ番組でもな
店頭での皆が押して触るアルコール消毒
手にちょっと入れて全体に広げてる素振りだけw
その後もスーパーとかで何でも触る訳だし意味無し
フェイスシールドの意味の無さ
マスクを触りまくり食べる時は外してまた触り
鼻だけマスクから出してる奴w
>>952
わざと治る前に剥がし、血や汁を出してカサブタを再生させる
いつまでもペットのように飼う
しかし徐々に傷が治ってカサブタが小さくなっていく でもさ、同じところのかさぶた剥がしを何度もやってると
皮膚が癌化しそうな気がして怖くてやれなくなった
出掛けるとき、いつもより荷物が軽い気がしたことで
「忘れ物だ!」と直感する
小さなつむじ風で舞ってるビニール袋に追いかけられる
>>955
底がメッシュのスリッパがよかった
ペンギンマークのスリッパ 白いマスクに赤い模様の人が居たんだけど遠目だとドレミファドンにしか見えない
>>967
ドレミファドンって参加者が三回お手付きすると
以後は完全に解答禁止になってたな、めっちゃ厳しいわ 朝電車に乗ってからスマホとマスクに気がつく。疲れる。
知ってる曲が数曲入っている海外アーティストの15曲入りくらいのベスト盤を調子こいて買うんだけど、結局知ってる数曲だけしか聞かない
>>971
良いと思えた洋楽でもアルバム聞いてみて、何度も聞きたくなるのはそんな多くないよな しゃがんだりすると剥いてたイチモツが皮に包まれてしまい気になる。
メディアはやたらシングルマザーの苦悩を取り上げるけど
シングルファーザーの方がどう考えても大変
コロナ騒動後にテレビに出るようになった専門家のハゲ率は異常。
おれがちょっとだけ薄毛だから必要以上に目についちゃうのかな?
>>970
習慣になってないからだよ
定期やパンツは忘れないだろ おしっこをしながらおならをすると、お腹がまるで膨らんだ風船が一気にしぼむような感覚があるので「これがデトックスかぁ〜」って思う
>>970
玄関にマスク、手袋、外出メガネ、ポケットティッシュなどを置くようにして、忘れなくなった >>972
ベスト盤だし、聞けばそれなりにクオリティ高いとは思うんだけど、なかなか知らない洋楽聞くのはハードル高いというか、で結局知ってる数曲だけを聞くってパターンになる 雪予報が出て、まっ、いっか…で伸ばしていたタイヤ交換を、
慌ててガソリンスタンドへ行くと
フル混雑していて…諦めた
>>973
腹が出てくると、そうなる傾向があるので、ダイエットのモチベーションになる T字のカミソリのみでヒゲ剃りしてると鼻のま下だけが残るから格好悪い。
「どう考えても〜」という奴は
大抵なにも考えていない
姉やお袋はおれがモノを食ってると
高確率で「ひと口ちょうだい」と言う。
兄や親父(故人)は一度もないのに。
「基本的に」と言ってるセリフは「基本的に」を取っても構わない事が多い
『いやだブー』とかマウンティングしたい願望見え見えの非論理コメントがうざい。当たってないし誤解されるし。
なんで宮迫がテレビに出てるの?
と思ったら山口良一だった
「要は何々だろ」って結論付ける奴ほど頭の中の引き出しは少ないからな
lud20230201215342ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kankon/1601206772/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ73 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ71
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ78
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ76
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ72
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ74
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ77
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ75
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ79
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ70
・あるあねーよ、と同意をもらえることを書くスレ78
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 63
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ80
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ81
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ66
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ68
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ69
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ65
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ85
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ67
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ66
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ67
・あるあるwwwと同意をもらえることを書くスレ64
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 53
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 60
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 59
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 64
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 58
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 61
・あるあるwww と同意をもらえることを書くスレ 62
・ウリ専始めることにした。 セックス出来てお小遣いまでもらえるとか最高だろ
・公務員が苦悩 「社会への恨みがあると同時に俺は恨まれる立場なんだと考えることがある」
・【朗報】乃木坂は無名メンバーでも車が買えるぐらいの給料もらえるホワイト企業であることが判明
・5chでコテハンやってるやつって時代遅れで哀れだよな 21世紀にやることじゃねえよ もっと構ってもらえる場所他にあるだろ
・高IQの人間が抱えるあるあるネタを書くスレ3
・未成年だけど同意書無しで手術できるところ教えて下さい
・【夫婦別姓】「なぜ法律婚まで求める?」 資産の相続ができない、医療同意書にサインできない 自殺を考える人も ★3 [haru★]
・【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]
・田舎でよくあることを書くスレ
・好きでもない人にだけバレることを書くスレ7
・姫にイッてもらえると嬉しい人達の集うスレ Part13 ©bbspink.com
・【表現の不自由展】同意書に署名で撮影可能に 但し、「SNS投稿禁止」「昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品の撮影禁止」
・【東京・福生病院】透析中止・非導入 21人の同意書なし 死亡の女性、何度も中止を撤回したいと訴えたことがカルテに記載
・好きな人にだけバレることを書くスレ183
・好きな人にだけバレることを書くスレ143
・高IQの人間が抱えるあるあるネタを書くスレ2
・好きな人にだけバレることを書くスレ153
・好きな人にだけバレることを書くスレ173
・好きな人にだけバレることを書くスレ Part93
・好きでもない人にだけバレることを書くスレ13
・好きな人にだけバレることを書くスレ Part123
・好きな人にだけバレることを書くスレ Part113
・「LGBTの方お断り」沖縄県内の不動産業者、同意書に記載★3 [紅まどんな★]
・4万円出すと5万2千円分になる大阪市の商品券が今度もらえることになったんだが
・楽天ミュージックってなんなのさ1000ポイントもらえるとか書いてあるんだけど
・ラブライブ絵師さん、リコリコの絵を書いたほうが見てもらえることに気づいてしまう…
・ワイ、勝ち組になる 先輩の知り合いから絶対に儲かる投資塾を紹介してもらえることにwww
・森戸って自分の腋の臭いを嗅いでもらってるときに相手が勃起してることをめっちゃバカにしそう感あるよな
・ひろゆき「罰を与えることばかりが解決法じゃないというのは、頭が悪い人には理解してもらえないんですよね」
・【30万円】ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★2
・イニエスタさん、猛暑の次は台風の中でプレーすることに 日本の四季をしっかり堪能してもらえる模様
・【LGBT】自殺事件にも発展した「性嗜好」が暴露される『アウティング』 LGBTであることを本人の同意なしに明かしてはならない[08/02] ©bbspink.com
・「やる気しない」と書き込むと励ましてもらえるスレ
09:28:10 up 21 days, 10:31, 0 users, load average: 8.74, 9.57, 11.42
in 4.0462307929993 sec
@4.0462307929993@0b7 on 020323
|