◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
栃木県那須塩原市について語ろう12 YouTube動画>9本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1653779983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
さあ、はりきっていってみよう
前スレ
栃木県那須塩原市について語ろう11
http://2chb.net/r/kanto/1632983401/ 乙です。
みなさん今日は那須塩原でも夏日なんでこまめに水分補給してくださいね
ペトラス最新洗車機になったけどsideアンダーミラー付いてても平気だろうか
公務員というテロリスト税金泥棒とその癒着害虫の贅沢三昧な生活を支えるためにお前らは日夜無駄に必死に無様に働かされている現実
働いたら負けは真理
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg
黒磯の図書館羨ましい
図書館分室での取扱いがなくなったのが非常に不便
ゴタゴタは知らんけど白河のとら食堂の
2代目の元で修行したのが「とらや分店」の名前貰って
3代目だと「とら食堂分店」になると思ってた
とらってそんな美味いか?
火風鼎のほうが好き
ただし焔はそれほどでも
ラーメンはウマくても並んだり混んでたり騒がしくないトコて気軽に食いに行きたい
お勧めのラーメン屋は?
「ふくべ」w
>>16 大量の水を短時間で放水するので水道管内の
汚れが浮き上がる為。
とらや分店の近くに似たような名前の店出したりTwitterのリツイート全部消したりゴタゴタは見えないようにやれと
とら食堂とか有名だし弟子も沢山いるから色々あんだろうな
去年の時点でなんか揉めてるのは聞いたけど
黒磯の街うち、旧国4沿い
元の高田建設の辺りに出来たケーキ屋って美味しい?
ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産もできずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
>>30 あの辺は住吉町になるのかな?
駐車場が凄く広いファミマの並び
大島内科の道路向かいというか
もう更年期糖質おばさんの相手するの疲れたから縁を切ったわ
大田原で病院クラスターどこよ?
3つしか思いつかないけど
こないだ県のとある機関に電話かけたら
保留音が県民の歌だったんでうろ覚えながら口ずさんでたら
保留解除されてちょっと聞かれて恥ずかしかった
保留かけた側は声聞こえてるの知らない人結構いるよね
ノンフィクションで
言っていた
市場ってどこ
那須、那須塩原、大田原に魚が売ってる市場なんかある?
他県の奴等から質問が多数きて困ってる
ちなみに那珂湊は違うらしい
>>62 下豊浦の卸売市場だね
鍋掛との境目ぐらいのところ
他県の人がわざわざ買いに来たいと思うような所なのか?
今まで行ったことなかったけど、行ってみようかな
>>66 ノンフィクションってフジテレビでやってた非電化なんちゃらのやつでしょ?
単にテレビに出た人を見に行きたいだけなのでは
なお一般人は通常利用できない>黒磯綜合市場
今日は日乃屋カレー
おまえら選挙の投票行けよ
どうせ自民か草加かだろ?
40歳以上の
オジサンは天ぷら廃油の臭い
オバサンは粉っぽい鶏糞の香り
那須のロープウェイの上あたりは半袖だと寒いくらい涼しいぞ
緊急時公衆電話で、と言われても困るわな
無いから携帯持ち歩いてるのに
救急隊員でもあるまいし
そんなにしょっちゅう緊急な事なんてあんの?
電話ごときに依存し過ぎじゃね
>>88 公衆電話なんかある場所を覚えておけよ
常識だ
だから那須塩原市民は民度低いんだよ
恥をしれ
ビッグ、ヨークの入口にあるよ
コンビニに必ずあってペケベル鳴らしてたの懐かしいなー
普段ならまだしも急いでる時に公民館なりスーパーに駆け込むのは悠長だわな
もう期日前投票を済ませたよ。
投票用紙を書き換えられないように油性ペン持参で。
>>106 あの紙、ビニールみたいなもんだから油性ペンのインクはアルコールで簡単に消せるそうだが…
むしろ鉛筆の方が消しゴムでゴシゴシしないと無理
>>106日曜は投票所での立会い、その後くろいそ運動場で開票作業の見学ですか?
今週末は忙しくなりそうですね。
自民党 安倍元総理大臣の主な実績
・韓国ホワイト国から除外★←←
・韓国への通貨スワップ停止
・「外国人参政権」阻止
・「人権法案」阻止
(民主党が推進)(言論弾圧法)
・在日のサラ金業者を壊滅
・大幅なパチンコ規制
・同和・在日利権にメス
・朝鮮総連の強制捜査
・関西生コン大量逮捕
・在日の「通名変更禁止」★
・公的免許に本名の記載義務★
・国民投票法、憲法改正9条破棄 → 未
・教育基本法改正、教科書検定改正
(竹島領有明記)(近隣諸国条項廃止)
・安保法制定 ・QUAD創設 (日米豪印同盟)
https:// 韓国と在日は、安倍政権により特権を剥奪された
☆日本の歴代総理大臣では圧倒的な業績の人☆
さっき20秒くらい停電したんだけどなんだったんだろ@西那須野
それをこのスレで言ったって、おばさんの腋臭が治る訳じゃあるまいし。
その腋に挟まれたい
by 全日本匂いフェチ連合会那須塩原支部
略して全匂連
近所のアオキ行ったらN中のジャージ着た子がいたんで
JCの香りを堪能しようと近づいてクンカクンカしたら
強烈な腋臭を思いっきり吸い込んで涙目リバース未遂
家の近くにEVステーション欲しいなぁ
アウトレットは営業時間内だけで、明治の森は充電カード使えんし
那須塩原市も充電ステーション補金前から出してるはずなのに一向に増えないからなぁ
>>127 ビッグエクストラにあると思う
最近いってないけど
>>117 通報した
毎日ビビりながらすごせよ
そのうち朝5時頃尋ね人がくるから
>>134 君の情報で街中大騒ぎになってるぞ
5ちゃんで見たと
こんなスレ見てる奴いるんだなw
そんな契約内容で商売してる花火屋があったらすぐ潰れるだろう
廃棄するのはものすごく大変だから、現場にセットしてなけりゃ、中止になっても廃棄はしないんじゃないの?
廃棄と契約は別でしょ
あなたの幸せを祈らせて下さいって
大昔、通りすがりに寄ってきたのあったっけなぁ
あれもカルトだったんだろうか
市内に良いセラピストっている?
広告料払ってフリーペーパーに載せてるような怪しいのなら2件ほど知ってるけどw
ワ◯ガおばさんが社内中に匂いを放って業務に支障が出てるんだけど何か解決方法はありますか?
昔昔、栃木県北にすげー可愛い子がいると話題になっていた子がワキガだった
もこみちの嫁なんかより可愛かったので有名
黒磯は20年に1度位可愛い子生誕するよな
今日、某クリニックに薬貰いに行ったんだけど
「数日前から喉が痛くて…」って言ったら外に追い出されたわw
そのまま外で先生と電話で話をして
必要な薬を必要な分だけ貰えたから良かったけどさ。
それにしてもあのクリニック
コロナ対策が完璧だな~。
やっぱり感染拡大してるから厳しくなるんだろうな
うちは親が持病で定期的に診察と検査で病院通いしてるんだけど、来週診察日があるんだよなぁ
前に、〜と言ってました、とか言ってた人の言う通りになってきてるね
あのすき家とかなか卯とかある
ドラッグストア乱立してる場所は
何が狙いなの?
前スレの反ワクチンノーマスクバルーンアーティスト、黒田原の祭りにも出たらしい
浄水場が落雷の被害でストップしてるから配水池の水が保つよう節水してくれって
この時期に断水きたらキツイな
NEWS ZEROは那須塩原駅前ばかり放送してやがる
>>177 ラーメンライトってあの無化調な不味いラーメン屋か
客来なくて店持てないから原っぱの小屋や農業ビニールハウスでやってるやつ
>>185 貴様、それが人様にものを尋ねる態度なのか
予算や好みとかあると思うんだけど
弁当屋に限らず、飲食店のテイクアウトとかも美味しかったりするけどな
ちな、自分はグルメでも無いんでチェーン店でもスーパーの弁当でも美味しく食べられるから役に立てそうもない
ごめんねごめんねー
かにや、やってないかな? 休みに食べたいんだけど…。
那須塩原と大田原って割と大きな街なのかな
宇都宮以北だといちばん栄えてる?感じが意外だった
誤差みたいなもん
>>199 自分も一昨日の夜は遠くの雲が光ってて気になってた。
(カーテン全開で寝てるから)
地上に落ちず、雲と雲の間で放電する「雲放電」もあるけど
30km~40kmの雷光も見えるみたい。
今度雷があったらyahoo雨雲で雷を見てみると面白いよ。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/?lat=36.96169&lon=140.04605&z=8 このへんは新幹線の駅もあるし高速のインターも近いし意外と暮らしやすい気がしてきた
TBSラジオ ONE-J
日曜日8時 - 10時
8月7日(日)の放送では、女優、大島優子さんがスタジオに登場します!大島優子さんは、知る人ぞ知る栃木県のご出身。
栃木県の魅力、栃木県の3大楽しみ方のご紹介や、栃木県イチオシグルメのご紹介、さらに関東屈指のリゾート観光地、
那須塩原の魅力についても大いに語っていただきます。
那須野ふるさと花火大会2022が無観客で開催されます!
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
那須野ふるさと花火大会2022が8月13日(土)、14日(日)に完全無観客で開催されます。
ぜひ、ご自宅でお楽しみください。
※打上会場は関係者以外立ち入り禁止となります。
※打上会場付近での路上駐車は、事故の誘発や通行の妨げとなりますのでおやめください。
那須野ふるさと花火大会実行委員会:070-7533-0558
ホームページ:
http://那須野ふるさと花火大会.com
週一程度の都内通勤ありで、移住先に那須塩原はどうかと考えています。
自宅周りの雪かきってどの程度の頻度で必要になるものなんでしょうか
>>205 那須塩原無駄に広いからどのエリアかで変わる
那須塩原駅あたりなら雪かきは大したことない
>>205 雪かきの心配は必要ないけど
JRの宇都宮線(東京~宇都宮~黒磯)は結構な頻度でダイヤが乱れてる。
新幹線で通勤するなら話は別だけどね~。
>>206,207
ありがとう!今住んでいるところが年に一回数センチ積もるかどうかなもので、ちょっと心配していました。
もう一つ質問させてほしいです。
西那須野、那須塩原、黒磯のどこかで土地探しをすることになると思うのですが、このあたりに住む場合駅徒歩圏内かどうかって重視した方がよいでしょうか?
それとも基本車社会で電車は使わないか、使うときも駅前に車を停めるor家族による送迎という前提で考えたほうが良いでしょうか。
ちょっと調べてみた感じでは、三駅とも特に駅前にスーパーなど集中しているわけではなさそうなので、徒歩圏かどうかはあまり気にしなくても良いのかなという気はしてきていますが...
>>208新幹線を使うのなら那須塩原(東那須野)近辺もしくは黒磯が良いんじゃないでしょうか。
西那須だと一旦戻るか宇都宮から乗ることになるので。
後段そのとおりだね
駅から少し離れた買い物が便利な場所かいい
かつ、バス停に近いところがベスト
新幹線で東京に通うなら那須塩原駅前以外の選択肢はない
>>208 この辺は車がないと買い物とかも不便だよ。
徒歩圏に拘らず、頻度が週1なら家族の送迎がお勧め。
ちょっと検索してみたら平日7時半に東京駅に着くには
6時12分に那須塩原駅から新幹線に乗ればよい。
所要時間は1時間8分で片道5490円。
平日の朝6時前ならそんなに道も混んでないから
那須塩原市、大田原市、那須町で土地探ししてみて。
ようこそ大田原市へ、子供手当が厚く水道料金が高いけど
子育てするなら栃木県北に移り住む選択肢はない
那須地区は全般的に教育がしんどい
旧黒磯時代に母子家庭を優遇した影響が大きいので
栃木ならせめて宇都宮だと宇大付属・宇東高付属や私立の選択肢が中学校にある
幸福の科学信者で学園に入れるなら県北移住は止めないが
>>217 その通りだよ
県北なんて住んだら子どもが可哀相だよ
大田原なんて貧乏な市だし年寄りしか居なくて未来が無いよ
結論から言うと宇都宮以北にましなところはない
そもそも栃木移住は考え直した方がいい
結局宇都宮まで出ないとなにもできない(福島で言ういわき郡山みたいなのが栃木にないので)
その宇都宮でさえ何かしようと思うと東京まで出ないといけない
たぶん那須地区に自然豊かなイメージを持ってるんだろうけど「ただ何もないだけ」だからな実状は
こんな場末のスレにもアンチ来るぐらいだから
真面目に聞きたいのならまちBBSの当該スレで
というかたぶん恒例の移住コピペ荒らしなのかと思って対応してる
自然や農業が好きなら良い場所
ただそれだけ
なんもない
牧歌的かつ都内通勤を考えると現実的なのは、久喜〜小山
東武線で春日部以北
昔昔、百村周辺に遊園地等を作る計画があった件を誰も知らない説
モヤモヤさまぁ~ず キター!!
2022年8月16日(火)放送
in那須塩原「久々の遠出シリーズ!人気の避暑地だね」
日本最大級の足湯で田中アナが悶絶地獄
▼三村vsヤギの乳しぼり
▼最強の審判団?パンの感想を厳粛ジャッジ
▼大竹興奮!黒毛和牛ステーキを堪能&ミニミニクイズ大会を開催
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ∴。||
ゴクゴク! _ 。U U
// U。U|。
|| o∴。∴
| V∴ 。U|。
∧ VU。∴|o
/ \ V∴。Uノ|
| (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
|  ̄ ̄ ̄厂
\ /
/ |
誰か「メンズエステ嬢のゆかくりの私生活もよろしく」の子に会ったことある人?連絡して!
【日程変更】那須野ふるさと花火大会2022について
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
令和4年8月13日(土)、14日(日)に開催を予定していた「那須野ふるさと花火大会2022」ですが、
台風8号の接近に伴い、以下のとおり日程を変更します。
13日(土)【中止】:全会場打上中止
14日(日)【開催】:全会場19:40頃から同時打上(約10分間)
打上会場の変更はございませんので、ご自宅でお楽しみください。
※打上会場は関係者以外立ち入り禁止となります。
※那須塩原市盆踊り大会中止に伴い、黒磯小学校での鑑賞はできません。
※打上会場付近での路上駐車は、事故の誘発や通行の妨げとなりますのでおやめください。
那須野ふるさと花火大会実行委員会:070-7533-0558
ホームページ:
http://那須野ふるさと花火大会.com
黒磯文化会館が変な名前になってたの知らなかった
ダサくて嫌だな
のだめカンタービレのせいか牛のキャラクターよりも女好きの指揮者が浮かんでくる
のだめに影響を受けて面白いと思って提案したバカもバカだが
採用した奴もバカな上にクッソダサすぎる
家の窓から覗いたけど見えなかった
どこから上げてたんだろう?
>>248 黒磯中学校・日新中学校・東那須野中学校
>>1 統一協会でないが、創.価学.会が大学の敷地内で集団ストーカーしてるのに大学当局が黙認してる、助けて!
■関東圏の国公立大学Tの大型の不祥事■
国公立大学に無許可で警察が創.価学.会に違法行為させてる
【拡散希望】公安警察の監視対象であり、米国CSISに親中派認定された宗教団体の公.明党・創.価学.会の信者が大学の敷地内でやりたい放題やってるのに、
国公立大学の大学執行部が被害妄想として揉み消した。
生活安全警察が大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。いわゆる「やりすぎ防犯パトロール問題」です
また、創.価学.会の信者が大学の敷地内で交通事故の誘発行為などの違法行為を長期間やってる。
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
2chb.net/r/student/1653499190/
【スレの要約】
・2019年から2022年8月現在まで、関東圏の国公立大学Tにおいて、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為=ガスライティングをさせてる。
・大学執行部はこの問題を把握したが、杜撰な調査方法で証拠不十分として、被害妄想として隠蔽。
・国公立大学で経済安全保障上も重要なのに親中派認定の創.価学.会の信者が敷地内で違法行為。
・政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かる。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。
在学生や卒業生で警察から防犯協力と称し、以下の依頼をされてませんか?
・特定の人を監視して欲しい、その人が現れたら連絡して欲しい。
・特定の人が現れたら、咳やクシャミをして欲しい、待ち伏せがわかるようにわざと立っていて欲しい。
ドアを急に閉めて欲しい、バイクで爆音を鳴らして欲しい、車でライトやハザードをいきなりつけて欲しい。
特定の話題について話して欲しい
・とにかく特定の行動を取れと警察に指示された
これらはガスライティングと呼ばれる犯罪です。裁判所の許可が下りませんj
黒磯も、街中の県道332号線をゆーバス走らせて欲しいな。高齢者が出かけるのに不便だ。
町中の病院やスーパー、ドラッグストア、銀行、郵便局とか繋げて循環バスあればいいのにね
>>263 乗り合いタクシーだと人数集まらないと運行しないみたい。年金生活の私には辛い。車の免許証も返納してしまったから……トホホ(;´д`)
こうして見込みの甘い高齢者にガンガン予算がつぎ込まれ、
若い世代は逃げていくのであった
>>264 返納したときにタクシー券は貰わなかった?
電動アシスト三輪車は平坦地ならいいけど、お年寄りが起伏のある道や狭い道乗り回すのは危なっかしい
二輪より安定するかと思うとそうでもないみたい
うちも親にどうかと思って検討してみたことあるんだけどね
買う前に試乗させてもらった方がいいよ
と言うか県道332ってのが分からない
一覧見ても欠番としかないし303のこと?
>>271 検索すれば出てくるのだが、332の場合
3:幹線街路
3:幅員30~40m
2:一連番号(つまり同じ規格で2番目の路線)
55号線やんね
それは勉強になったとしてほぼ平坦な地域だから電アシでも余裕よ
わたし、福祉タクシーも電動アシストも使わず、今流行りのマッチングアプリで40代〜50代の彼氏を見つけて一生青春を謳歌しようかしら………うふふ(*^▽^)/★*☆♪
もうワクチン接種の意味ないから4回目以降は打ったフリして翌日副反応辛いことにして有休とるわ
そもそもワクチン、ワクチンって言ってるけど
どれだけの人がワクチンの効能知って打ってんだ
所詮、みんなが打ってるから程度だろ
打つ意味がないと言ってる人の根拠がないからね
副反応程度で済むから打つけど
打った奴らはのちのち生涯人生で副作用に苦しめられなければいいがな
現実から逃げるのは本人の自由だけど他人に近付かないでね
ワクチンて感染防止ではなく重症化を防止する為でしょ?
>>283 あなたの大切な人を守るためにワクチン接種を、ってやつミスリードだよなぁっていつも思ってる
そんなこと聞いてどうする、ワクチン打つ気ないんだろw
感染して重症化して後遺症に悩む自由
感染して家族にうつし家族からなじられる自由
感染して友達にうつし友達がいなくなる自由
しつこいなー
顔真っ赤にしてよほど悔しいんだろうな
余計なお世話(笑)
しりとり
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9922/1414246661/ 897 名無しさん (ワッチョイ 2684-f4cc) sage 2022/08/23(火) 23:28:47 ID:/pxTXTWE00
さあ、ここでこっそり堂で再開するお
東大出様の得意プレイは全身舐め
ドラクエ風だと、ひゃくれつなめw
ワクチン打って日本人助かったらシナチョン左翼困るからな
自分が周りに流される自分無い人間だから
周りもそうだと決めつけるあたりがフェミ左翼だな
天然痘が猛威を振るっていたいた時代でも
「種痘をすると牛になる」という風説が盛んに飛び交って
国内外で緒方洪庵やらジェンナーやらがその風評被害に苦しめられたらしいけど
未だにその類の妄言を主張してるアホっているんだな
そもそも接種した人間に深刻なダメージを与えようとウイルスやワクチンをでっち上げて全世界に押し通せるような力を持った組織が存在するなら
こんな回りくどい方法を使わなくてももっと確実にやれる方法はいくらでもあるだろ
そこらで売られてる飲料水に混ぜるとか水道水に混ぜてもいいし
注射でしか無理というなら接種が義務付けられてる予防接種に混ぜとけばいいし
蚊の口吻に付着させておいて何万匹も放てばいい
陰謀論唱えてる人ってそういう方法でやられた時の対策も考えなきゃいけないだろうから生きていくの大変そうだな
接種可能日一気に増えたなって見らほぼ全部モデルナだった
ひょっとしたらコロナかもってことがあった
一晩寝たら治ったし軽症だったから病院へは行かず自主的に自粛したんだけど
重症化防げたんだろうなと思ってる
勘違いしてる人めちゃくちゃ多いけど、「軽症」って言葉の軽さの割に入院を伴うレベルのものも含まれるからな
重症ともなれば集中治療室レベル
一般人の感覚で「これめっちゃしんどいわ全然動けん、こりゃ重症でしょ救急車呼ばないと」とか思っても全然軽症って事が殆ど
熱があると院内には入れて貰えず、抗原検査を受けるまでが人数が多くてかなりの待ち時間が掛かるみたいですね。コロナの影響は、ありとあらゆる所に悪影響を及ぼしてますね。こんなに感染者が出ているのに何か対策を講じないのかしらね。それにしても他県ナンバー多すぎませんか? 市、県、国の役人さん何とかして下さいな。
残念!あなたが文句を言う相手は役人連中ではない
役人に言ったって担当が同情してくれて終わりよ
何も変わらん
警察からの情報
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
現在、那須塩原市新南地内において、刃物のようなものを持ち、自転車に乗車した若い男性がいたとの目撃があり、警察が行方を捜しています。
男性の特徴は頭髪丸刈り、えんじ色の自転車に乗車していました。
類似した男性を見かけた際は、決して近づかずに避難するとともに、すぐに警察に通報してください。
配信元:那須塩原警察署
連絡先:0287-67-0110
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。
2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
那須疎水の1m以上ある蓋つき側溝に落ちたらまず助からないからな
ちょうど眠ったときに家に3ヶ所置いてある
無停電電源装置が一斉に鳴り出して目が一気に覚めた
うちは家庭用蓄電池
数秒停電してから給電が始まった
すみません。那須のサファリパークに行ったことがないのですが
園内に自家用車で運転すると動物に車をキズつけられる可能性ってあるのでしょうか
初心者は行かない方がいいのでしょうか
誰か教えてください。お願いします。
>>317 動物が触れてくる可能性があるんだからそりゃああるでしょうよ
想像力無さすぎないか?
ペットのように安全だと思い込んでドアや窓を開けて大惨事に!
>>317 昔S600でサファリいったらベンツマークかじられて取れたわ
昔行ったとき草食動物に囲まれてドアバイザーやサイドミラーかじられてバキバキミシミシ・・・ってなって慌てたことがあった
ボロ車で行ってよかった
>>322 貸し出し車はみんなドアミラーもぎれてるもんな
パークのトラックとすれ違った時、荷台のシートの隙間から
牛の足がでてた。
酪農やってる所で飼ってる牛が死んだとき
引き取ってもらうんだよ
プライベートオーナーのヘリがこんな一定エリア飛行してるのか
なんなんだろうね
事故や事件の報道、救助系でもなさそうだよね
>>324 子供の頃に良く見かけた
しかしもう何年も前から、
死んだ牛の処理は数万円払って専門業者に依頼しなきゃ駄目な(サファリが貰い受けて動物の餌になどしてはいけない)はずだが…
昔じゃなくここ最近見たというなら完全にアウト
サイタマ住みの55だがもうこの暑さ無理
那須塩原に移住してセミリタイアしたい
高齢の親の為バスの利便良い所お薦め教えて頂きたい
>>337 バスの利便性なら大田原市の方がいい
鉄道も含めてなら黒磯駅周辺で
西那須野駅周辺もまあまあだが黒磯より2℃ぐらい気温高い
>>339 ありがとう、ただ町内会とか面倒なので別荘地住いしたいのです。
後出しすいません。
>>340 バスの利便の良い別荘地って、矛盾してないか?
那須にしろ塩原にしろ、別荘地はマイカーと冬タイヤが必須だわ
路線バスなど走ってないぞ
市内や那須で別荘地探してたことがあるけどおすすめしない
車必須だし水道が高かったり管理費やら何やらまあ色々不便
涼しさと利便性求めるならもっと北の政令指定都市行ったほうが良いと思うわ
ゆーバスやゆータクはどうなの
タクの方は要予約だな
那須塩原市の駅近や市街地ならともかく別荘地は駅や病院、買い物行くなら車必要だよ
涼しさや利便性求めるなら既に書かれてるけど、もっと北の他の所がいいかも
福島になるけど白河や郡山なら新幹線や福島空港も使えるし
別荘地かつ路線バスが通る所なら関東バス(旧東野バス)の
那須線沿いになるんだろうけど
利便性という点ではちょっときつい
警察からの情報
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
詐欺の電話に注意!!
昨日(9月13日)、那須塩原市内において、市役所職員や銀行員をかたった、
詐欺の電話がかかってきています。
その電話の内容は、まず市役所職員をかたる男から、「国民健康保険の払戻しがある。」等と
電話があり、その後、銀行員をかたる男からの電話で、ATMにいくよう誘導されるものです。
このような電話は詐欺ですので、すぐに電話を切り、警察に連絡をしてください。
配信元:那須塩原警察署
連絡先:0287-67-0110
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
337だけど皆さん情報ありがとう
バス停近そうな四季の郷・守子の郷
送迎バス有る那須ハイランド・相鉄の那須
あくまで俺が居ない時に駅まで出たい時用ですので
車は移住前にジムニーに買い替えます
福島の別荘地メチャクチャ山奥しか無くて都心から離れすぎるので予定に無いです
那須高原病院(高久)しかないみたい、付近なら、菅間病院(黒磯)、国際医療病院(西那須野)、那須日赤(大田原)
それぞれの場所にもよるけど車で片道30分から1時間は必要かな?
入院とかなったら洗濯物やらで毎日通う必要出てくるし
(おまけにコロナだからそんだけ時間かけて行っても直接面会出来ない)、
密な通院もバスは本数も路線も少ないからあなたが送迎しなきゃいけなくなる
高齢者に田舎の別荘とか本当に止めたほうが良い
絶対後悔する
田舎に住むにしても
>>351さんが書いてくれた病院に徒歩で行けるような場所にした方が良いよ
問題無さそうです
家の近くの市立病院は別名死人病院と呼ばれて隣の市立病院または大学病院まで30から45分かかるので
ただ来るな的な意見が多いので閉鎖的な地域なのですか?
那須塩原市や那須町の別荘(場所によっては市街地も)は牛舎等が多いから風向きや時間帯では窓開けられないほど臭くなることもあるから注意が必要
まあ実際足運べば分かる
那須は夏は涼しいけど冬の雪はいいのか、老人はたいへんだろう、お前の考え甘くないか?
親は長野問題無し
やはり閉鎖的な地域なんですね
別荘地しか選択肢無いですね
否定ばかりで建設的返答無いのでこれにて
実際住んでて不便を感じてるからこそ書いたんだけどな~
それを他所者は来るな的な排他的とも取れる意見のように思われるのは悲しいな
うちは旦那の実家が埼玉で義両親も一時はこちらに移住したいみたいなこと言ってたけど(
>>344で別荘探してた理由)、
色々見て回った結果あまりの不便さに断念した位だよ
まあでも
>>353さんも良く考えた結果だろうから・・・
もし那須町の方でも考えてるならそっちも専スレあるから良かったら見てみてね
移住者や転勤者はそれなりにいるし近所の交流もさほど密じゃないから
排他的ってほどじゃない
若くてアウトドアの趣味あるとかならいいんじゃないの
ただ他地方の田舎と同じで車も免許もない高齢者が過ごすにはしんどい
街や社会の構造が既に車前提になっちゃってるからね
みんな身近な誰かでその不便さ見知ってるから慎重にって言ってるのさ
別荘地に住みたいけど排他的だ、別荘地だから都会人ばっかりだろ、アホやな
お隣大田原にそこそこデカい会社があるから結構他県から移り住んでくる人が新興住宅地には多い
なので閉鎖的とか排他的とかそんなないよ
>>360 もちつけ
>>351 ここの人達、至極真っ当な助言してると思うけどなぁ
菅間病院(黒磯)、国際医療病院(西那須野)、那須日赤(大田原)
その三つの病院はどこも激混みだよね
自分はまだ患者になったことないんだけど、付き添いでも待ち時間キツいわ
高齢者が自力で通院するのは公共の交通機関利用するなら、それだけでかなり苦労するよね
家族が送迎出来ても待ち時間と往復の車内でグッタリしてるよ
>>362 町医者は〇〇だから、結局総合病院に行く羽目になるからそう書いただけ
雪国から黒磯に引っ越してきましたが、雪が無くて楽ですね
ちょっと大きい病気なったら直ぐ大きい病院紹介されるしね
小康状態ならまた町医者に戻してもらえるだろうけど
問題は町医者の近くにバス停がなかったりする
>>363 そうそう、自分も結局総合病院に行く羽目になるから
その総合病院は少なくて激混みで公共の交通機関は不便だし、高齢の親を送迎出来ない時があると
苦労するよって移住検討してる人に言いたかった
>>362 国際医療福祉大学病院は那須塩原駅と西那須野駅には無料送迎バスがでてる
駅近ならまあマシか
でも自家用車は必要だと思うよね
福祉大病院や那須日赤は手術しない奴は町医者に追い出してるよ
その影響で一部の科は町医者でも混んでる
恒例の移住荒らしだったね
「移住」をNGに入れてもいいかも
追い出してるってより日赤は中核病院で急性期医療が本来のメイン業務だから
通院治療に移行したら患者の近所の町医者にバトンタッチするだけ
福祉大病院は中核ではないけど救急指定だから基本的にはそっち優先
一次外来で軽症も診てくれるけどコロナみたいな状況だと普段通りって
わけにはいかないんだろうな
町医者と大きな病院は役割が違うだろうに…
今後のことを考えるならどちらのアクセスも考えとくべきだよね
厚生省はかかりつけ医(町医者)を持とうといってるが現実は薬出して様子みるだけだからねw
とりあえず、いきなり2次医療に行く人からは5万くらい追加で取ってもいいと思うよ
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20220918100000 TBSラジオ 安住紳一郎の日曜天国
9月18日(日) 10:00-11:55
ゲスト シンガーソングライター川崎鷹也
こんなところで宣伝しないといけないなんて
売れないシンガーソングライター()って本当に可哀想
黒南卒以下は使えない。黒卒以上じゃないと使えない。
「使える」レベルなんだから出世できるかどうかは別だろ、せいぜい現場のリーダークラス
>>380 ラジオでも地元出身者が安住の番組出られて良かったなーと思うけどなぁ
失礼、小規模でした。戸田周辺、500世帯弱。1時間位で復旧。
これから送られてくる折り込みチラシで入ってんじゃないかね
一般商品券はイオンで使えるだろうから良いとして
中小規模店はダイユーかカンセキで使えれば良いけど
券そのものは悪くないけど販売方法は良くないな
引き換え(られ)ない人が出そう
購入時に必要なのは身分証明だけみたいだし適当な場所に通勤通学してると言えば誰でももらえそうで怖い
塩那19とか塩那26と言われてもさっぱり分からん
住所も書いてあれば良いのに
塩那19は無栗屋で東北道144.3KP辺り
塩那26は青木で東北道147.5KP辺り
那須塩原に住むのは疲れました。
人に温か味がなくて
会話をしていても反って来る言葉に疲れてしまいます。 同じ人間でも、その地によってこんなに違いがあるのでしょうか?(泣)
4回目のワクチンいつ予約できるようになるんだろう?
9/23から予約開始とあるから入力してみたけど対象者ではないた~とか出て駄目だだた
>>418 もうちょい具体的に書いてくれ
そんな地域差を感じる程の人数(≒統計的な推測が出来る程の人数)と付き合いがある人なんてそうそう居ないだろうし、ただの「ただその人がそうなだけ」だと思うけどな
自身の立ち居振る舞いは茶箪笥の上に上げといて
ある事ない事なんでもかんでも他人のせいにする
その物腰がそもそもの要因だとは考えないのかな
他人に引っ張って貰うんじゃなくて自分から引っ張る気構えじゃないと
東京から引越して来て高柳に暫く住んでたけど、自治会の会合での雰囲気が無理だったから脱会した。
今は市内の別地域に新築買って住んでるけど、ご近所さんいい人ばかりで全然暮らしやすい。
福岡大阪広島東京といろいろ住んでたけど、子供達の挨拶は那須塩原が一番ちゃんとしてると思います(高柳も含めて)。
>>419 40代で接種券来てないけど今予約取れたよ
>>418 どんな温かみを求めてるんだろうか
ドラマで見るような義理人情ハートウォーマーな人付き合いがしたいってこと?
そういうのしようと思うと大変だと思うよ
お互いに愛想良く、お裾分けとお返しの応酬に助け合い
途中で送信してしまった
適度な距離感保って暮らせる方が良いと思うわ
世話焼きな人が近くにいればすぐ溶け込めるけど
そうでなければ関わりたくないと思うのが人だからね
寧ろ転居者の集まる場所のが
受付始まったな
受け取り日や場所も予め指定するのはちと面倒
「図柄入り那須ナンバープレートデザイン案」に関する住民アンケートについて
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
図柄入り那須ナンバープレートのデザインについて、住民アンケートを実施しています。
○対象者
那須ナンバー地域(那須塩原市、大田原市、那須町)にお住まいの方
○実施期間
令和4年10月3日(月曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで
以下のアンケートフォームより、あなたが良いと思うデザイン1点をお聞かせください。
・アンケートフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddOIg3D0XSrGYuXuhERHsQjvdA-UOr6G7gZ_kYUjU--yj1uQ/viewform なお、詳細については以下ホームページをご覧ください。
・那須地区広域行政事務組合ホームページ
https://www.nasukouiki.or.jp/enquete/ ・那須塩原市ホームページ
https://www.city.nasushiobara.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuseisakuka/zugarairinasunanba/15055.html <問い合わせ先>
図柄入り那須ナンバー導入実行委員会
(担当:那須地区広域行政事務組合管理課企画財政係)
〒329-3144 那須塩原市沼野田和493(那須地区広域研修センター内)
電話番号:0287-65-3611
正直牛より那須与一(扇子)あたりがいいと思うんだが
那須山は他の地域の山図柄とかぶるので却下
疎水は魚いないし図柄にしづらいので却下
でも那須与一は大田原総取りな気がしてならん
というのが大方の意見なんだろうな
黒磯の図書館
掲げてあるデカい文字(意識高い系が言いそうな変な文章)が変わった?
あんなことに無駄金かけるなら蔵書を増やすとか西那須野や塩原に予算回して欲しい
受験勉強には西那須野が良さそう
でも、時間帯2部制はやめてほしい
プレミアム商品券の受け取り期間せめて7日間にして欲しい
タイミング悪くコロナの隔離期間に入ったら受け取れないし
>>460 建てもんもガラスや筋交い無しでやばいわ
高い場所の本どうとれと
>>462 電子券で配ればいいのにね
そうすれば個人店の it 化も進むし、ご年配方のスマホ利用率も上がる
先日旅行支援使って横浜で一泊したときに
貰った地域クーポンはregionPAYっていう電子マネーだったよ
大阪だとプレミアム付き商品券もregionPAYで出るみたい
さいたま市もプレミアム商品券はQR決済で端数気にせず使えるのがよかった
田舎っていうのは、県庁所在地を指す
それ以外は、辺境、僻地、ド田舎、原野
警察からの情報
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
不審者に注意!!
一昨日(10月10日)午後4時30分ころ、那須塩原市埼玉地内の公園で遊んでいた子供が、
女に声を掛けられ、腕を掴まれる事案が発生しました。
女の特徴は、年齢40歳から60歳くらい、赤色の服で、髪型は茶色のパーマでした。
お子様がいる保護者の方は、お子様が面識のない人に付きまとわれたり、
声を掛けられたりした時は、近くにいる大人に助けを求めたり、
安全な場所に避難するようにご指導をお願いします。
配信元:那須塩原警察署
連絡先:0287-67-0110
※情報提供は上記連絡先又は110番にお願いします
この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。
2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
那須塩原市みるメール
メールの返信は受け付けておりません。
那須塩原市役所
黒磯、ここ半年くらい
珍走バイクがイキっててうるさい
音を聞く限り1台だけっぽいが
1台だけだから(他に見かけないから)有名かも…とは思ってたけど
あっという間に身元割れてて笑った
大鷹の湯か。だから西那須野方面でたまに昼うるさいことあるのか。
西那須野1台の珍走バイクがめっちゃうるさいんだけど同じやつかな
たまに夜中でも爆音鳴らしてる
>>488だけど今まさに爆音馬鹿が通っていった
ほんとうるせー
通報しる
県警本部ネット苦情受付のページ有るだろ
県外者だけど所轄に通報しても無視された信無視常習犯の糞ベンツ県警本部苦情通報したら1週間経たないうちに検挙されてた
線路向こうの通りを走ってても聞こえて来るんだからかなりの爆音。
なお、スロットルのふかし方への拘りは特にないようでクッソださいw
>>492 詳細情報なくても良いんかな
車種とか分からんし時間帯もいつも一緒か分からない
>>494 俺が通報したのは通勤中同じ時間でほぼ毎日だったからパトカーが張ってた
でもこの件は身元バレしてるみたいだから県警本部直で伝えれば対応してくれると思う
健闘を祈る
>>494 定期的に通るなら防犯カメラ付けておくといいよ
5000円くらいの安いやつでもいいし
西那須野駅近くのお寺の入り口付近で
珍バイク止まってるの何度か見たな
あれだけやかましいと御近所さんがうるさくて我慢出来ずにトラブったり警察に相談済み案件だと思うので案外辺鄙なところの一軒家に住んでる可能性もありそう
旧西那須野(西中・三中)とか旧黒磯でも黒北とか日新とかのあたりはそういうのばっかり住んでるからお互い様で特に通報とかしない
まあ自宅バレしてるから近所から通報されないようにするだろうからなあ
馬鹿のバイクがうるさすぎる
あんなことして何が楽しいのか
これらの市も那須塩原市を見習うべし
地方自治知事板スレッド
【群馬県】前橋市は高崎市に吸収合併されろ!
主題歌
一、
乾いた風の中 このスレ立てる前から
気付かぬうちに心は 合併求めてた
間違えないで よそ者たちよ 県庁所在地が
「高崎」だと言うのなら ホントにそうしたい
政令指定都市 あながち夢じゃない
二、
お隣の県には 那須塩原市があるさ
新幹線の駅名 そのまま市の名前
必ず学ぶべきだと どこかで声がする
関東と信越つなぐ 新生「高崎市」
政令指定都市 あながち夢じゃない
お隣の県では 大宮が浦和と
与野と岩槻合わせ さいたま市です
その手に確かな 夢をつかんで
自治体合併の風に吹かれ チャンスはいつやって来る?
前橋という市の名前なぜ 誰にも消せないの?
政令指定都市 あながち夢じゃない
政令指定都市 あながち夢じゃない…
黒磯に家電量販店3つも揃ってるの不思議じゃない?
西那須野はケーズ、大田原はヤマダだけだよね
たまにはベイシア電器のことも思い出してあげてください
「なすの」は「のぞみ」と統合して新大阪まで直通してほしかった
だいたい東京駅で、日本が西と東に分断されているなんてどう見てもおかしい
おかしいと思わないのは、東京の高級官僚とかマスコミぐらいだ
東北上越新幹線と東海道新幹線は直通運転しろ
http://2chb.net/r/trafficpolicy/1357404580/ 東京駅で駅ナカや途中下車して気分転換するのが丁度良かったけどなぁ
出張や大阪出身で帰省する人なら、ずっと乗り通したいんだろな
コロナ禍になってからもう都内にすら行ってないや
最近、県外に出たの白河や郡山方面だけだわ
空き家バンクって何なんなん?
何回か市からメール来るけど
市の委託業者を装った訪問者にご注意ください
10月24日(月)に、市から委託された業者であると詐称し、
遅い光回線を改善するなどと言って、光回線の契約を迫る事例の情報が寄せられました。
市ではこのような業務委託は行っておりませんのでご注意ください。
不審に思ったときは、身分証や名刺の提示を求めるほか、
契約する意思がないことをはっきり伝え、退去を求めましょう。
不審な訪問販売等がありましたら、消費者ホットライン188にご相談ください。
************
那須塩原市役所
生活課くらし安全安心係
************
余ってるんなら受け取り日増やしてくれれば良かったのに
ザ・ビッグエクストラでのワクチン予約
接種券の案内には19:45までと書いてあったのにWEBでは19:00までしか選択できない
>>535 ありがとう
都内から車で直帰するから状況によって19時に間に合うか不安だったけど
少し遅れても大丈夫そうね
うちの家族はワクチン接種してから帯状疱疹になってのたうちまわってる
ワクチンも薬も全て毒
病気や怪我と天秤にかけて使う物
副作用の強い薬でも使わなければ病気が治らないという場面では使わざるを得ないだろうが、ただの風邪対策で猛毒ワクチンを打つとかありえんわ
>>538 終了15分前までには入ったほうが良いと思う
>>539 帯状疱疹になったのはやっぱりCMで言われてるような世代の方なのかな
帯状疱疹ワクチン50代以上に推奨されてるけど、それ以下の年代でも発症してる人もいるようだし
ワクチン自費だと高くて辛いわ
発症して痛みで苦しんだり、その治療に掛かる時間や費用を考えたらワクチンで
予防したり
重症化を避ける方がいいんだろうけど
コロナ禍に入ってから帯状疱疹になった話はよく聞くけど
屋内生活とマスクで免疫バランス崩れたんじゃないかな
黒磯駅の名物駅弁だった「九尾釜めし」、あの有名な釜めし駅弁との意外な共通点とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f149a9c44363fb8adf504974c4e13e5bc7ae0b36 復刻してるの知らなかった。
たまに昔を思い出して食べたくなるんだよな。
今度買ってこようかな。
>>545 以前からここで「上河内PAで買えるゾ」って読む度になんで上河内なんだと思ってたんだが、その謎がとけた
黒磯駅前綺麗になったよね
でも、人通り少ない時は余計に閑散とした感じが際立ってしまってるような
ムスリム建てて
キムチ屋とチキン屋と焼き肉屋置け
たくさん人が来るぞ
イスラームを信仰している人々のこと、イスラム教信者
図書館ゴミだろ
壁ガラスで冷暖房費用バカ高いし
耐震性断熱性全然ないぞ
筋交い無いとかありえない
図書館ガラス張りとか本のこと何も考えてなさそう
見た目だけって感じ
黒磯駅周辺 古い建物が多かったんだから
大正浪漫風な街作りすりゃ良かったのに
>>557さん詳しそうだから設計とかやってもらえば良かったのに。
Jr九州の水戸岡さんみたいに。
アウトレット前から那須大プレミアム商品券交換の乞食で大渋滞
商工会馬鹿すぎて呆れるわ
クレジット前払いの簡易書留にすれば良さげな気がする
大学まですげー渋滞だった
2キロくらいを50分はかかった
高林から降りてくる方がどんどん割り込みするし
駅側からの上り組が高林左折割り込みに入られ右折出来ず立ち往生
交通整理係くらい置けよ
日曜日で観光客にも迷惑かかるし
あんなド辺境に集めたらどうなるかくらい予測つくと思うが
無能の極みだな
三島の方も凄い渋滞だったよ
会場の駐車場までも渋滞でなかなか入れず
10時前に会場ついて受け取りまで40分位並んだ
帰り際受け取りの列は会場外まで長く続いててたから最後尾は1時間半くらい並んでたんじゃないかな
帰りの反対車線の渋滞も給食センター付近まで続いて驚いた
受け取り場所と日数もっと分散しないとだめだわ
黒磯はお金かけてる割に人が来ないと人口は多いのにね
結局みんな大田原~西那須に来ちゃうからな…お金の無駄
>>569 ガソリン代と時間と手間考えたら買わないほうが良さそうに思える
それこそ閑散としてる駅前でやればいいんでは
人集まるよね
金券の受け取りに人集めてもお金なんてまず商店に落とさないのもあるけど、
近所の人以外車でしか行けない場所は失策だわな
ガーデンアウトレットのシャトルバス使われるのは迷惑だし
乗合バスに密集されるのも感染拡大のリスクになる
1回目買った人もまた買えるとかふざけてるわ
販売予定あるんだったら最初から15日も抽選にして余った分をその後に販売してくれよ
最初の告知が出た地点でこうなるだろうなとは思ってたし、不公平感が半端ない
整理券貰って、その券に記載されてる時間に購入ってなかなかの手間だね
黒磯周辺民以外は大変
キャンセル分を再配布すれば2回分金券買える
と考えてる人が役人にいたら怖いね
この手の金券って大手スーパーや飲食チェーンに良く回るけど
うちみたいな個人店だと普段利用してる人が金券に置き換わるだけで
経済効果とか地域の活性化に繋がってる感じがしないんだよね
むしろ普段行かない個人店に行くのに使ってるよ
リストを見て、こんな店があるんだってなる
何にしても15日は雨だから自転車では行けそうにない
総合防災訓練実施による模擬災害情報の発信について
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
明日11月13日(日)、狩野公民館において那須塩原市総合防災訓練を実施します。
会場付近の交通渋滞や緊急車両等による放送等で御迷惑をお掛けいたしますが、何卒、御理解のほどよろしくお願いいたします。
また、訓練当日は、みるメールを活用した災害情報の発信訓練を午前中に2回行いますので、皆様の御理解をお願いいたします。
危機管理室 TEL 0287-62-7150
ここを見てるから商品券について知れたわ
見てなかったら知らずに終わってたな。要らんけど
そもそもどういう形で告知したの?市のHPとか回覧板?(俺アパート暮らし)
情報を得られず入手出なかった人から苦情出たりしないのか?
これでも大田原よりはましだからな
大田原は渋滞が全部で10キロ超えたり
夜中まで販売したり
自分もいらんかな・・・
その辺で簡単に買えるなら買うかもだけど
不公平感満載の抽選と、黒磯地区以外は遠方、おまけに大渋滞の中買いに行く
ってのを聞いただけでなあ
1,500円分の旨味が半減する気が
>>616 サンキュー
全市民が配信登録してるわけでもなかろうにな
>>614 ??
前回の渋滞せいぜい2,3キロ
その反省で今回は全戸郵送
大田原は郵送なの?いいなー
那須塩原市も郵送だったら欲しかったかも
那須塩原は低所得世帯に商品券販売した時は郵送じゃなかったっけ?
そういや新聞の電子版取ってる人にもチラシ入るのかな
MAPでみるとダイユーエイトの先まで混んでるな
時間前に並ぶなって言ってたのに古事記共の多いことよ
>>628 電子版で新聞見てるような層なら
みるメール登録ぐらいできるだろ
>>629 10
>>629 周辺合わせて10km超える?
時間前に並ぶなって言ってんのに来る馬鹿共のために先頭からじゃなく最後尾から整理券配ったれ
それやると列途中の真面目に並んてる人にも迷惑掛かる
どうせならホールに人集めて申し込み抽選会形式にして当選者には後日郵送しますってやったら良かったのにね
早く来ても無駄、時間内に受付して当選すれば貰えるって方が混乱や渋滞は避けられるのでは
何だかんだとありがたい。
地元の店を新規開拓していくきっかけに使うよ。
なんとかして条件満たしてないけど買えないか考えたが無理だな
>>636 列形成時間になってからの最後尾なら、列途中の人は決められた時間前に並んだことになる
まあ最初から先着順止めて抽選にしたほうが渋滞もしないし一番公平で楽なのは確か
ここ数年行ってなかったけど閉店してたんだ
コロナの影響?
仮に今回の商品券12000口を郵送するとしたらいくら掛かるんだろうね
>>641 平日夜に食べに行った時だけど
スーツ姿の6人が奥の座敷でタバコ吸ってたんだよ
店にも他の客にも迷惑かけてるのわからない連中が店をダメにするね
禁煙の店なら大問題だけど喫煙OKの店ならなんら問題ないだろ
自分は吸わんからわからんが
ザ・ビッグエクストラで家族がワクチン接種したけど
右肩と左肩で接種後の待ち時間違うのは何かあるのかな
右肩の人は30分待って、左肩は15分と書いてあったと言ってたけど
喫煙目的店以外での(区画のない)店内喫煙容認は法令違反
定食屋は喫煙目的店にできない(喫煙目的店では主食の提供ができない)
なお喫煙目的店は20歳未満立入禁止
>>646 禁煙の張り紙貼ってあるよ
恐らく常連なんだろうけどビール飲んで宴会してた
お店からは強く言えない感じしたよ
>>641 あの中華屋って夫婦喧嘩が名物なだけで美味しくはないよな
ここの店は漫才よりも値段だろ
未だにラーメン350円、他のラーメンでも高くて550円、定食も600円以下
近くの中国料理店でランチ1000円程度
ハードオフ近くの偽台湾料理がランチ価格で
1000円オーバーで味量サービス低下なことを考えると
逆にこっちが心配になってくる
>>652 味まあまあで安く腹いっぱいなれるから好き
大正堂くろいそみるひぃホールって何でこんなネーミングにしたの?
パッと見ると「く〇みるく」に見えていつも不快になる
【大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館) イベントのお知らせ】
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)で
次のとおり「2022秋のオペラコンサート」を開催いたします。
第1部ではオペラ名曲コンサート、第2部ではこれまで公演してきたオペラ作品の
ハイライトが楽しめる構成となっています。
ぜひ、ご観覧ください。
【イベント】
2022 秋のオペラコンサート
【開催日時】
令和4年11月27日(日)
13:30 開場
14:00 開演
【会場】
大正堂くろいそみるひぃホール 大ホール
【入場料】(全席自由)
一般2,000円、学生(高校生以下)500円
【プレイガイド】
大正堂くろいそみるひぃホール
那須町文化センター
那須野が原ハーモニーホール
栃木県総合文化センター
【主催】
くろいそオペラをつくる会
**********
那須塩原市みるメール
メールの返信は受け付けておりません。
那須塩原市役所
生涯学習課
**********
>>655 緑内障始まってるんじゃないの?
眼科行ったほうがいいよ
>>655 くそみるくにはならんなあ
くろいそって平仮名にすると、
くそいそと空目することはあるけど
うちの年寄りが言ってたけど非課税世帯5万の通知っていつくるんだ?11月下旬ってなってたが
マイナンバーカード取得者に来年3000円の商品券送付されるって広報に乗ってたよ
>>662 市長様がボンボンだから
この街は貧乏人には冷たいのだよ
他の街はとっくにもう申請書届いとるよ
人の家の敷地内で勝手に許可もなく待ち合わせで車を駐停車する基地外をどう対処していいか分かりません。何かいい方法はありますか?
>>667 それやると相手の思う壺
器物破損で訴えられるよ
>>666 マジレスすると日付や時間が分かるように毎回撮影しとく
画像がある程度たまれば常習ってことで警察にも持ち込みやすい
相手がやばそうでないならボンネットに「無断駐車やめろ」「撮影してある」とメモでも挟んどけ
それでもやめないならやばいやつなので警察に相談
穏便に解決できるといいね
私有地での焼却は禁止とline来てたけど
隣がいつも燃やしてるの通報したら間違いなくうちが疑われるから
匿名は厳守すると書いてあっても言えそうにない
>>679 通りから見えるようなところとか、車や自転車通るところだったりしない?
通り際煙いから通報しようかなと自分でも思うくらいだから
別に焚き火はやっても構わんと思うけど
なんで禁止なんだろうな
>>681 洗濯物に煤やら臭いやらつくし、火災の可能性にもなりうるリスクもある
ダイオキシン類が出るからゴミを燃やすのは駄目だけど
風呂沸かしたりキャンプファイヤー的に木を燃やすのは大丈夫
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(焼却禁止)
第十六条の二 何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
一 一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物処理基準に従つて行う廃棄物の焼却
二 他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却
三 公益上若しくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの
那須塩原市
野外焼却(野焼き)は法律で
以下の場合を除き禁止されています。
法に定める処理基準にしたがって焼却炉等でごみを焼却する場合
公益上若しくは社会の慣習上やむを得ないもの
たき火など日常生活を営むために通常行われるごみの焼却で、周辺地域の生活環境に与える影響が軽微なもの
(注)ただし、これらの場合であっても、周辺の生活環境への影響が認められるときには、焼却行為をしてはいけません。
>>685でちゃんと
たき火など日常生活を営むために通常行われるごみの焼却で、周辺地域の生活環境に与える影響が軽微なもの
と書かれているから別に焚き火は問題ないはず
ほんの少しでも周辺の生活環境への影響が認められるのが
駄目というなら市の焼却炉も駄目だろう
焼却炉は基準をクリアしてればOK
家庭用焼却炉の対応品はまず無いけど
オムライスとハンバーグのパディントンって閉店しちゃったんだね
凄く好きなお店でまた行こうとしたら閉業ってなってた…エトランジュといい悲しい
鷹さんがじゅうじゅうに行った動画見たけど、YouTubeのために良いお肉提供したのかな?
一回行った時、ペラペラだったからもう行かないけど
美味しくない店も美味しいっていうからあの動画は信用できない
陸王のときのやりとりを文字に起こされるとこっちが恥ずかしくなっちゃう
>>662 非課税世帯への緊急支援給付金(5万円/世帯)のご案内
自分は今日受け取ったよ。
確認書に必要事項を記入して市役所に返送
給付金の支給時期は市役所が確認書を受理してから20日前後だって。
今日明日にポストに投函すれば年内ギリギリで5万円受け取れるかな?
あれ、申請しなくても振り込まれるんじゃなかったっけ
>>697 「非課税世帯への緊急支援給付金(5万円/世帯)のご案内 」をじっくり読んでみたw
住民税非課税世帯への市からの通知は2種類あって
「確認書」の場合は返送が必要。
「支給のお知らせ」の場合は手続き不要みたい。
黒磯の図書館行ったけど素晴らしいね。
駅前もオシャレになってる。
電話勧誘による買取訪問業者に注意してください
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
11月30日(水)、市の委託業者を名乗る者から
「海外支援のため、食器・衣類を引き取ります」という内容の電話勧誘がありました。
市ではこのような業務委託は行っておりませんのでご注意ください。
また、業者の自宅訪問を了承してしまうと、事前に買い取りを承諾していない物品を
突然売るように要求されたりすることもあります。
不要な勧誘はきっぱり断るようにしましょう。
困ったときは、すぐに消費生活センター等にご相談ください。
那須塩原市消費生活センター(0287-63-7900)
*************
那須塩原市役所
生活課 くらし安全安心係
0287-62-7126
*************
病で老い先短い父が先日フォーラムに映画を観に行き、
終演後の退出時に薄暗い階段で杖ごと派手に転んだんだと。
そうしたら「他の観客が体を抱えて助け起こしてくれた」と、今朝がた電話して来た。
誰かに話さずにいられないくらいの嬉しい出来事だったそう
嵐の二宮主演のシベリア抑留の映画
初日の朝1番の上映回
その方がここを覗いてるはずもないが、
満州から命からがら逃げて来た父に代わって御礼申し上げます
那須野ヶ原開拓は明治初期、
満州から引き揚げて来たのは昭和20年だから
50~60年ぐらい離れてるけどな
明治時代の開拓地は、那須野ヶ原
満州引き上げ者による開拓地は、那須高原
地区が違う
父は那須へ入植しました
那珂川と箒川との間が〈那須野ケ原〉なのだそうですね
黒磯神社にある地神塔みたいなのは、確か徳島県?からの入植者が奉納したようだ
立て看板に詳しく書かれてたけど内容は忘れた
満州から苦労して引き揚げてきて、また住むのに厳しい開拓地に入植って、苦労の連続過ぎるよな
映画観たり、好きな事を楽しんで暮らしてほしいね
食えない農家の次男、三男のために戦争を始めて満蒙開拓団を送り込んだという説もあるくらいだからね、元々大変だったのよ
ミチタロー岸田見直したって…終わってるな
また増税か喫煙者は特に乙
那須塩原です。
黒磯市のエリアです。
スタッドレスのレンタカーなので大丈夫です。
黒磯駅前周辺などでした。
素敵な町ですね。楽しかったです。
明朝は400号高速入り口から北は凍結テカテカかなあ…有識者のかたの予想欲しいです
道路凍ってないかわかればいいのになーー
ふとんから出たくない
この前は蛇尾川の橋のところが凍結してて3台くらい事故ってたな
雪やーね
橋の上は冷たい風が流れるからより凍りやすいね
事件のスレみたらフェミや左翼が必死に男が悪いガキが悪い
お母さんは被害者だ騒いでるな
犯人共産党や民主党の役員かなんかか?
更年期だったのかな…更年期の女はほんとあたおかになるからなぁ
自分もオスガキだった頃があるだろうし、男にも女にも更年期がある
オスガキは殺処分だの、更年期はアタオカなんてよく言えるもんだ
はいはいお母さんは被害者だから刺しても構わない
これで満足?
リッター100円くらいだけどそんな高くは思わなくなったな
灯油も昔は18リットルで1000円いかなかったのに
なんやかんや化石燃料を抑える動きになったからしゃーない
所用で戸田より上の方や那須町、白河方面に出る事もあるから、冬はタイヤ交換とチェーン積むの必須だわ
自分は河畔公園より北には行かないから緊急時のオートソック位だ
そうなんか
去年こっちに引っ越してきたけど流石に塩原はいると思ってスタッドレス買っちゃった
まあ高い買い物だったけどあって損はないか…
塩原は冬タイヤ要るよ用意しとくに越したこと無い
首都圏ナンバーがノーマルで塩原乗り込んで立ち往生すんのマジで害悪だし
晴れてて平野は平気だから山行っても大丈夫なわけないだろと毎年思う
平野でも朝早いと路面ツルツルでノーマルでも滑ることある
スタッドレスて、やっぱりBSが良いですか?
街乗りしかしないのですが
>>771 スタッドレスはBSに限る
しかもVR-X3
>>771 そんな質問してるって事はもしかして初
スタッドレス購入?
車屋かタイヤ扱ってる所で相談して選んだ方が良さげ
ついでに多少の金は勉強代だと思ってタイヤ交換してもらうかアドバイス受けたらどうだろうか
塩原で働いてたときは迷わずブリヂストンのを買ったよ
よそのナンバーの車がお尻フリフリしながら走行してるのを見て
ああはなりたくないと強く思った
>>761こういう人って年中履いたままなのかな?
ローテーションやりにくい(タイヤパターン見てね)、燃費悪い、雨苦手、凍結路面で使えない。
ほとんどの期間で帯に短し襷に長し状態
>>774 おまえの茶化しにマジレス釣られてやるが、ヨコハマ、ミシュラン、DUNLOP、ハンコックとかも履いたことあるよ
>>775 ありがとうございます 初購入です
そうしようと思います
ケツ振り車の後ろには絶対につきたくないな
事故るにしても他を巻き込まんでくれ
今回の雪はふわふわ舞う程度で終わりかな?
>>781 数年前に履いたそれらのタイヤと、最新のVRX3を比べたあなたの感想ですよね。
米大手メディア、ウォール・ストリート・ジャーナル紙がワクチンが変異株の発生を加速させているのをほぼ認めた。
「ワクチン接種を繰り返すと人々がXBB株に感染しやすくなり、ウイルスの急速な進化に拍車をかけている可能性を示唆する証拠も増えています」
ワクチン接種回数と感染リスクに関する研究。
3回以上受けた人はワクチン未接種の人の3.4倍、2回受けた人は2.6倍の感染率。
ワクチンの先行接種回数が多いほどCOVID-19のリスクが高い結果になった。
笑草
ビッグでは予約なしでワクチン打てる様になるって、明日から
相当数余ってるのかな
3回でも三種類の株打ってれば安心だとは思う
来年度から5類になるんだったら有料になるし
来週氷点下10度予想になってるけど
家空けるから水道管だけじゃなくてトイレのタンクも水抜いてた方がいいんだろうか
気になるなら抜いておいた方がいい
または不凍液(車のウオッシャー液でもいい)をぶっこんでおくのもいい
さくらドロップス 宇多田ヒカル
さくらんぼ 大塚愛
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 水道の元栓を閉じて管の水抜きしておけば何もしなくて大丈夫
不凍液って浄化槽に流せないからトイレに入れたら面倒くさくね?
トイレ用の不凍液は普通に流せる
車のラジエータ用の不凍液は論外(違法)
水曜日が氷点下10度になってるけど西那須野辺りって昔からこんな感じだっけ?
変な馬鹿のせいなんだよ、社会は
俺が東京に上京して初日に部屋借りる時に不動産屋で
不動産屋「仕事は?」
俺「田舎で仕事がないから東京に来ました、部屋借りてから仕事探します」
不動産屋「そりゃ、そうだな」
これで部屋借りれたから
馬鹿が夜逃げとかしたから、今のルール
オラ、東京さ、行くだ 良し、行くぞ!
ダウンロード&関連動画>>
アパート、マンションに住んでる方、タイヤの保管場所どうしてますか?
iPhoneだと水曜日の最高気温がマイナス3℃になってるけど、3℃の間違いだよね?
最低気温はマイナス8℃
>>805 ベランダにカバー被せて置いてるけど金に余裕あれば保管サービス使うのが無難
>>806 >>808 ありがとうございます
保管サービス調べてみます
ファミマの店員ってTポイントカード持ってるか聞くのって義務じゃないんですかね?
それとも店員の質?
接客態度に問題ある店舗あるよね。やたら駐車場広い黒磯地区の店舗
他に行ける店が無いなら御愁傷様だけどみんながそう思ってるならそのうち淘汰されるよ
どうせたかだかの1ポイントだか2ポイントだろ
そんなもんまでいちいち面倒見切れないだろ貧乏臭い
>>811 今はレジが自動で言ってますので、よく聞いて下さい。
>>811 ファミマに限らずミニストップとかでも滅多に聞かれないな
>>814が言うようにレジが言うようになったからじゃない?
>>811 安心して県北の接客ってどこもクソだから特にコンビニなんてそんなもんだよ
マニュアルは聞けってなってるよ
コンビニに質を求めてる奴らがコンビニ業界を衰退させると言っても過言じゃない
よくそう言うけど「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」も言えないで金貰ってんのもどうかと思う
接客を求める以前の話というか仕事もまともにできない時点でダメだろ
接客態度には期待してないけど
(訳の分からん外人がレジやってたりするし)
でも、髪を紫に染めてたり思いっきり金髪の女性がレジやってると「ハズレだわ~」って思うw
811だけどさ、
そこの店員は「いらっしゃいませ」言わないよ
店員同士おしゃべりしてる かろうじて支払い後は「ありがとうございました」は言うけど
よく見かけるのが駐車場にクルマで乗り付け
何も買わずにトイレだけ使って出て行くやつとか
車内から大量のゴミを捨てに来る馬鹿のクルマ乗り
食料品を扱う店舗を何だと思ってんのか知らないが
その手のDQNもやたら入店して来るから仕方ないわな
店員もその客の顔と以前の素行を記憶してるから
いちいちいらっしゃいませなんて言う必要がないと判断してるんじゃね
ゴミ袋代ケチって他人に迷惑かける馬鹿はどこにでもいる
途中で診察券と保険証を忘れて出発したことに気付きました。
取りに戻ってまた出るのは面倒なので今日はもう行きません
明日から仕事、貴重な休みがもう僅かですし
せっかく、今日なら空いてるだろうと思ったのに、残念
店員の接客態度に問題があるんじゃなくて
そういう来店客に問題があるってことかな
つまり客は店を選べるが店は客を選べない
勝手に来といて文句だけ言ってるという奴
水道凍結の報告が35件か
大丈夫だと思ってしまう家が多いのかな
うちは温水器からの給湯管が破裂して
お湯がドバドバ漏れて今日は風呂入れない
自分、築30年のアパート住みだけど
「水道管にはヒーターが付いてるから
ブレーカー落とさなきゃ大丈夫」って管理会社に言われたよ
凍結とか破裂って築30年以上とか築40年なの?
明日の朝よりも、明日気温が上がって溶けた後の明後日の朝の方がヤバそうじゃない?
明日雪が溶け出したら本気こいて雪かきしないと翌朝全部凍って凍ったところはなかなか取れなくなる
眼科と言えば新しく眼科らしき建物が建築中だよね。板室街道の元不二家辺りかな?
>>840 温水器って熱が通る分断熱材が劣化しやすいんだと思う
後は築年数云々より設置場所
今-12.6度
凍結防止ヒーター付けてても凍る時はあるから気を付けないと
築40年だけど今朝は見事に凍ってます
もちろん管にはヒーターついてます
水道管の凍結でお困りの方へ
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
現在、水道管の凍結のお問い合わせが多数発生しています。
凍結によりお水が使えない方へ市の各公民館で水を配布いたします。
各自でペットボトルなど容器を準備してお越しください。
配布期間 令和5年1月26日(木)10:00?
配布時間 概ね17:15まで
配布場所は各公民館の管理者にご確認ください。
公民館一覧
https://www.city.nasushiobara.lg.jp/soshikikarasagasu/shogaigakushuka/kominkan_bunka_shogaigakushushisetsu/6578.html ************
那須塩原市みるメール
那須塩原市役所上下水道部
管理課給排水係
TEL 0287-37-5100
************
凍結は10時頃水が出て、給湯管は
赤いビニールパイプと部品と接着剤を買ってきて
自分で修理しました
>>39 昔付き合ってた千葉の娘が「まっくら!すごい!目が癒される!」って感動してたぞ
2月の中旬に旅行行くのですが、雪はどうでしょうか?
結構ガッツリ積もりますか??
スタッドレスタイヤで履いて気をつければ大丈夫でしょうか
ありがとうございます!
気をつけて行きたいと思います!
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 米米CLUB ・カールスモーキー石井
浪漫飛行
君が居るだけで
塩原温泉で温まりたかったけと今年は凍結が酷そう
ノーマルだし3月までは危険そうだから我慢々
さすがにコストコにするには狭すぎる
道路拡げたらドンキでも狭いくらい
>>864 パーク&ライドみたいなのあるといいのにな
雪道や凍結路面に不慣れだったり、ノーマルタイヤな温泉客の車を那須塩原駅前の駐車場に停めさせて
温泉エリアまで送迎する駐車場と送迎入浴込みの日帰りパックとかな
>>866 人付き合いがあったり普段出歩くなら自然と入ってくるよ
>>867 それいいかもよ、あんた起業したらどうよ
でも夏場どう稼ぐかだよね
日本人アイデアはいいんだけどそこまでで
中々実行できない
赤字で資本金の借金が残るのが関の山だから
怖いんだよね
いかにも田舎モンが考え付きそうなそんな愚見じゃ
持って4〜5年、あっという間に寂れて破綻して廃墟だろw
ダウンロード&関連動画>> たちばな、いずみ
失格
結婚相談所的なところに登録するのですが、サイトに載せる為のお見合い写真てどこの写真屋さんに行けば良いですか?
写真屋さんなんて行ったことないので教えて下さい
>>873こちらに断りも無く七五三とか成人式の写真を店頭に飾る所じゃなければ何処でも。
とりあえずimgurあたりでここに顔晒したら結婚できるかも
図書館の中にある結婚相談所みたいなところってちゃんと機能してんのかね
>>859 一時的に4号バイパスの工事車両基地だと思うけど
今日、午後井口工業団地のあたりで何台も救急車両走ってったけど
なんかあったんか??
業務スーパーのところ事故ってたが、あそこ危ないよな
西那須野の業務スーパーの前の道路はいい加減信号機つけてほしいわ
付けられないならみやこ屋側の道路をまっすぐ南へ伸ばして
清峰高校側の道路と直接接続した方がいい
黒磯公園と那珂川河畔公園、雰囲気良くていいですね
黒磯公園から橋で繋がってるところも良いし、あの橋(なんて名前でしたっけ?)もなんか好きです
ただ、橋降りて横断歩道渡る時に、なかなか車と待つまでくれませんね。意外と車途切れないですし
信号機がない横断歩道で車が歩行者を優先して一時停止した栃木県の割合は44・9%で、2021年から13・9ポイント増加したことが24日、日本自動車連盟(JAF)が公表した22年調査結果で分かった。都道府県別順位は21年と同じ22位。県警は、18年に全国ワースト1位となって以降、展開してきた広報活動や取り締まりの効果とみており「『日本一止まってくれる栃木県』を目指して引き続き取り組む」としている。
>>884 清峰高からくる右しか見ていないアホが左からくるチャリを轢いてるの3回見たわ。
チャリ、歩行者なんか目に入っていない運転者は非常に多い
軽車両枠のチャリンコに法定速度は無い
60km/h規制の道路な60km/h出してもお咎め無し
更に車検も保険も税金も必要無い無双状態
競輪選手みたいなチャリは見つけ次第に警笛を喰らわそう
鬱陶しくて邪魔だから
そもそも右左折しようとして止まっている車の前を通るのが自殺行為
そういうときは自分の身を守るために車の後ろ側通るんだよ
免許なくてだれでも乗れる自転車にそんなキチンとした考えのヤツばかりいないわな
自転車保険とヘルメット着用は義務化された。
警笛は標識で指示された場所か危険回避の目的以外で使うことは禁じられている
ジジババの自転車は左右確認せずに突然道路を横断してくるから怖いわ
ステーションワゴンに乗ってるヤンキー恐いな。狭い道でもスピード落とさない。
>>886 メロディー橋だかアジサイ橋だったと思う
カタクリや桜の時期もいいね
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/207f1fd2a737e53c7e7c54edd98b4d50379d9c7a&preview=auto
【栃木】焼き肉店でも迷惑行為、口に入れたつまようじを入れ物に戻す…SNSで拡散 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675431822/ 名誉毀損
それが真実か虚偽であるかにかかわらず、ある具体的事実を不特定多数の人が認識できる状態で示すことによって、ある人の社会的な評価を低下させること
最悪
焼肉店て限られるのに
つっても行くの大田原だけど店は迷惑だわな
動画観てきたわ、酷いなこれは…全面的に店を応援するわ
店があるの西那須野じゃん
大田原じゃないよ
動画撮った奴が大田原在住を名乗ってるだけで実行犯も西那須野
ヤフーニュースじゃ犯人の身元は判明してるそうだね
犯人は店へ出禁にしてくれればいいけど
染みソバカスホクロシワの多いBBAほんときっしょい
昔からそういう人はあちこちに居たんだろうけど
SNSの発達で目立つようになった感じかな
近所が土手焼きして洗濯物に臭いがついてしまったから洗濯し直したわ( ^ω^ )やれやれ
牛のウンコを畑に撒いてて洗濯物がウンコ臭くなるよりはまだマシかと
ビビってイモ引いてる上に情報も中途半端な滝ガレに草しか生えない
せめて漢字ぐらい間違えずに書けよって話
>>921 ガキだと思って煽ってたら本職だったって話でしょ
マイナンバーカード所有者への市内共通商品券の送付について
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
現在、市では、令和4年11月10日時点で市内に住民票があり、
マイナンバーカードを所有している方に、市内共通商品券3,000円分を
簡易書留により2月下旬頃まで順次郵送しています。
対象の方で、現時点で届いていない場合でも、順次郵送をしていますので、
お手元に届くまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、不在等によりお受け取りいただけず、郵便局の保管期限を
過ぎたものについては、市で保管しています。
お受け取りには期限がありますので、以下の問合せ先に電話連絡の上、
お早めにお受け取りくださいますようお願いいたします。
詳細は以下の市ホームページで確認してください。
▼問合せ先
那須塩原市役所本庁舎1階
マイナンバーカード商品券郵送コールセンター
0287-63-1125
※平日の午前8時45分から午後5時まで
▼市ホームページ
https://www.city.nasushiobara.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuseisakuka/shinoseisakutokeikaku/1/15363.html ******************
那須塩原市みるメール
※メールの返信は受け付けておりません。
那須塩原市役所
企画部企画政策課企画政策係
******************
俺は単純に助かるよ
上から目線でものを言うやつの相手をする
中の人は大変だなと思う
え?知らんかったわ、教えてくれてありがとうございます。
>>924 それで印鑑とマイナンバーカードまたは身分証明書持参で受付窓口まで来いって言われたらどーするよ
その方がめんどくさいんじゃね
何度も何度もワクチン打ち込んでんだから大丈夫でしょ
マイナカード申請の来庁でもらえるノベリティってなんだろう
もう夏タイヤに変えちゃっても大丈夫かな?まだ早い?
>>935 市役所でもくるるでもなくコジマに行った者だが
秋元の缶パンと紙製の貯金箱が貰えた
四角い菓子折り?みたいなのも別のテーブル上にいくつもあったが選ばせては貰えんかった
人によって物を変えてる感じ
今週末は雪予報だから替えるとしたら早くても来週以降やな
パンのアキモトは一度食びたかったんよ
今から申請しにいくか
U字工事の旅番組で塩原温泉撮ってたけど雪が凄かったわ
あれいつ頃?一番寒い2月初め頃の収録かも、今もあれだとしたら冬タイヤじゃなきゃ到底無理だわ
<2/28締切>【若い世代向け】投票立会人の募集について
那須塩原市みるメール <
[email protected]>
那須塩原市選挙管理員会では、高校生や大学生など、若い世代に選挙を
身近に感じていただけるよう、投票立会人を募集します。
2月28日(火)が応募締切です!
○応募資格
次のいずれにも該当する方
・那須塩原市の選挙人名簿に登録され、選挙権を有する方
・投票日に30歳未満の方(投票日当日18歳以上の高校生を含む。)
○従事時間
7:00~18:00 (集合時刻は、6:30)
○ 報酬額
10,900円(所定の所得税が源泉徴収されます。)
○今年度執行が予定されている選挙
(1)栃木県議会議員選挙(令和5年4月9日(日))
(2)那須塩原市長選挙(令和5年4月23日(日))
※ どちらか1つの従事でも可能です。
なお、選挙が無投票の場合は、従事していただくことはできません。
○応募方法、申込書などの詳細は、市ホームページを御覧ください。
https://www.city.nasushiobara.lg.jp/soshikikarasagasu/senkyokanriiinkaijimukyoku/gyoseiiinkai/1/14135.html 那須塩原市選挙管理委員会事務局
0287-62-7183
先日旅行で行ってきました。
自然豊かでとても素敵なところですね。
ただなにをするにも食べるにもお金は中々かかりますね笑
また行きます。
何をするにもお金がかかるって千本松牧場でも行ったのかな
食べるのにお金がかかるのは全国共通だと思うけど
那須高原周辺だったりして
あそこは那須塩原市じゃないぞw
東京都民にわかるように、
那須と那須塩原は別物ってことを
上手く例えたいと思ったけど
キレがいい案が思いつかん
那須塩原市はミッチーが票欲しさに新幹線の駅名を那須塩原駅(旧東那須野駅)と命名したことに基づいてるんだろ。
黒磯、塩原、西那須野地区の合併でできた。那須野が原ではあるが那須町、那須山ではない。
那須に旅行に来るような人は、
そんないきさつ心底どうでもいいと思うぜ...
皇族が那須の御用邸に来るニュースでは那須塩原駅で乗り降りするから
よその人は最寄駅が那須塩原駅で那須塩原市那須町に御用邸があると思ってたりする可能性大
那須町の観光地も温泉もひっくるめて御用邸の近くのリゾートだと思ってたら、まず那須塩原スレに来るだろうなぁ
>>958 正直塩原の票数入れてもたいした数にならない気がするし
ミッチーの時代なら黙ってても当選確実だから
そこまでして票稼ぎしたかったのかも疑問
>>958 ちょっと違う
黒磯と西那須野で停車駅を揉めて中間地点の東那須野に停めてどっちの名前でもない駅名にしたのがミッチー
合併市名も同じ理由で揉めて駅名にした
あと平成の大合併で那須町が断ったので「那須市」は永遠にない(那須町に合併のメリットがない)
wikiより
東北新幹線の建設計画の仮称では新那須駅とされていたが、開業近くになり「塩原」という文字を入れてほしいという動きが出て騒動に発展した[2]。栃木県選出の国会議員のうち渡辺美智雄は「那須・塩原」、森山欽司は「那須」、広瀬秀吉は「那須野」を支持していた。1981年10月知事定例記者会見にて船田譲知事が収拾案として「那須塩原」を発表し11月10日に県の統一案として「那須塩原」を国鉄東京北管理局に提出したが、黒磯市や市議会、観光協会は知事が国鉄に提出した前後にも「那須」とするよう陳情を続けた[3]。当時の東京北鉄道管理局長であった山之内秀一郎が、1982年1月20日に最終的に「那須」と「塩原」を合わせた那須塩原駅に決めたが、山之内が口頭で最高幹部に辞意を伝えざるを得ないほど後にしこりが残ったという。当初のローマ字表記は「Nasu-Shiobara」であった
検証はしてないけど。
那須のトリックアートぴあミケランジェロ館
絵画のなかに溶け込んで遊べたし記念写真としても残るしいいよ
後どこが面白いですかね?
何処へ行くにも旅するなら出費を惜しんじゃダメだと思う
支払いの事で楽しさが目減りする
そもそも那須町以外に那須名称使わせてんのがクソの現況
那須ブランドに乗っかったのに那須町と混同されるが嫌だwww
西那須野と塩原は那須郡だったんだから那須使っても問題ない
馬鹿か、問題はそこじゃなくて都会の人が那須塩原を那須と混同されるのは困る、だろ
>>977 都会の人は那須と塩原は知っていても那須塩原なんて単なる駅名と認識しているという事実を早く受け止めてね。
>>979 アホ、そういう奴がいるといってるだけだ、馬鹿しかいねーのか
那須塩原市なんか那須感ゼロなのに那須使ってるから始末にならんのよ
那須感ってなんなのよ
こう言っちゃなんだけど那須塩原市と那須町で行政区分が分かれてても
西那須野から先の県境まで那須地域だと思ってるわ
那須塩原市、那須烏山市もまったく那須感ゼロだろ
名前だけ那須のおこぼれ貰ってるだけな
上にもあるように、那須もいろいろ
那須国
那須郡
那須山、那須温泉、那須高原、那須町
現在の那須は北部がメインなイメージ
過去の那須は大田原~南那須に人が住んでいて本拠地
北那須は猟場と馬の産地(那須駒)
時系列無視すれば全員正しい
-curl
lud20250121205022caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1653779983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「栃木県那須塩原市について語ろう12 YouTube動画>9本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・栃木県那須塩原市について語ろう4
・栃木県那須塩原市について語ろう5
・那須塩原【栃木県北13杯】大田原・矢板
・【旦那に隠れて不倫】凛 ◆Rin/ateEcw【栃木県那須塩原】
・【那須塩原】栃木県北11杯目【大田原・矢板】
・【栃木】納屋から玄米510キロ盗まれる 那須塩原市
・【栃木】道路沿いの花壇から花が根こそぎ持ち去られる被害相次ぐ、ボランティアら落胆 那須塩原市
・【スッキリ】加藤浩次、那須塩原の定期PCR検査に疑問「入湯税、ここに使うのはいかがなものか」 [爆笑ゴリラ★]
・JRによると首都圏とは中央線甲府 東海道線湯河原 横須賀線大船 総武快速稲毛 高崎線神保原 宇都宮線那須塩原までとのこと
・【速報】栃木県那須町で夫婦の焼損遺体 夫婦の娘の内縁の夫宅に家宅捜索 警視庁 [PARADISE★]
・【栃木】直売所のキノコから放射性物質 栃木・那須塩原市
・【おとぎ話的】山で行方不明の迷子さんを無事救助 動き回らずに大きな木に出来たくぼみに身を寄せて一晩過ごす・那須塩原
・海上都市について語ろう
・四日市について語ろう55
・四日市について語ろう46
・四日市について語ろう122
・栃木県の温泉について語れ ★2
・四日市について語ろう58
・山形県天童市について語ろう part2
・◆埼玉県和光市について語ろう◆その2
・栃木県の高校野球について語るスレ172 [無断転載禁止]
・■■■■北名古屋市について語ろうPart10■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうpart29■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart15■■■■
・政治について語ろう
・ 大岡山について語ろう
・su57について語ろう
・名門高について語ろう
・天希ほまれについて語ろう
・Polarについて語ろう
・CWについて語ろう ★2
・中田中について語ろう
・209系について語ろう
・猫について語ろう 5匹目
・韓日LCCについて語ろう
・焼肉IWAについて語ろう
・小林誠について語ろう61
・大東亜聖戦について語ろう
・桂伸衛門について語ろう
・インコについて語ろう
・明治大学について語ろう
・雅楽について語ろう!10
・神北小毬について語ろう
・近江方言について語ろう
・戦国時代の兵站について語ろう
・仏教の悟りについて語ろう
・犯罪者の愛車について語ろう
・V☆カツについて語ろう
・お酒の美術館について語ろう
・小林誠について語ろう101
・EDWINについて語ろう★5
・PCワンズについて語ろう
・小林誠について語ろう 23
・ティエムについて語ろう
・割れサイト対策について語ろう
・ゆ〜さくについて語ろう!
・NHKラジオについて語ろう
・セクハラについて語ろう
・棋士の宗派について語ろう
・阪急京都線について語ろうや
・尼崎市について語ってみるスレPart7
・鈴鹿市について語りましょう 其の51
・鈴鹿市について語りましょう 其の73
・精神科訪問看護について語ろう
・朝鮮の音楽について語ろう 9
10:41:46 up 43 days, 11:45, 0 users, load average: 6.01, 27.27, 38.09
in 1.0201170444489 sec
@1.0201170444489@0b7 on 022600
|