◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【涙腺崩壊】クラブ未勝利馬の引退時期が来た ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1566819379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年からは今週末で未勝利戦終わり、格上挑戦での道も無くはないが、クラブ馬の引退決定が相次ぐ季節となった。
誰しもが出資馬には大きな期待を寄せ、デビューや勝ち上がりを今か今かと想像しながら日々の更新状況を追い掛けている。
自分の人生と重ねて、何かの節目と重なる人もいるだろう。結婚、転職、大切な人との別れ、成功、キリがない。
それも今日で最後、という日が来たのであれば、悲しまずには、レースを振り返らずにはいられないだろう。
今はただ、余生の幸せを願うばかりである。
by キャルク
自分の馬がここまで残った時の切なさよ
早くデビューさせないからだ!とこの期に及んで腹が立つ
池添学厩舎に入れられた数々の期待馬はこれでおしまい
オルフェのせいで地方に飛ばされたビワハイジの仔を思い出した
本当に種牡馬って大事だなって痛感したわ
下手でイチビってる実力皆無の若手騎手重宝してるからこうなる
主に中谷とか机起用し続けて未勝利抜けれなかった馬の板は毎年荒れる
単純な駄馬だと諦めもつくけど2着3着を繰り返して最後力尽きて大敗するパターンは泣ける
地方転入とかもしない可能性出てくるし
牝馬で血統がよかったならまだ繁殖上がれるが牡馬の一口はリスクデカい
>>15 入着賞金が逆にネックになって
地方での格付けがけっこう上級になって、戻ってこれなかった馬もけっこういる。
せめてコンビーフを送ってくれる良心的なクラブはないものか
なんとか力出し切ろうと善戦してきた人気馬が前でやり合って前半ついていけなかったような馬に差し切られるの見ると涙出そうになる。出ないけど
一番腹立たつのは馬の能力や騎手の出来不出来ではなく陣営が馬の適性を全く理解出来てない時
昨日のラハイナヌーン勝たせてあげたかったな、所属といい何かと運のない馬だった
ダート適性のある馬なら地方で活躍すればいいが
ない馬は大変だな
主な引退馬
キャロット
アストライア
キングカメハメハ×ハープスター 池添学
キアレッツァ
ディープブリランテ×フォルテピアノ 萩原清
サンルイス
ダイワメジャー×コンカラン 上原博之
シェルメール
ジャスタウェイ×ディアマイベイビー 渡辺薫彦
タッチングムービー
スクリーンヒーロー×クライフォージョイ 奥村武
ダブルクラッチ
トーセンジョーダン×プルーフオブラ 野中賢二
マハーラーニー
ロードカナロア×マハービスタ 池添学
メルキュール
ジャスタウェイ×キュー 戸田博文
ラバーズケープ
ダイワメジャー×ヒカルアモーレ 安田隆行
>>30 池添学厩舎の2頭どちらも未勝利で引退なんて…
マハーラーニーみたいに芝もダートも中途半端に走ってしまったタイプは勿体ない
レース選択がブレブレになって結局勝ち上がれなかった
先週の1勝クラスでのダートの走り見る限りでは地方で勝てそうだけど
ソシアルクラブ
シルヴェリオ
ゴールドティア
彼らもまた池添学厩舎で埋もれていくのだろうか…
無事これ名馬とは言ったものだが、オープン特別やG3でタフに走り続ける馬の凄さを知った
自分は出資してないけどマイネルイヴィンス
さっさと大知降ろして川田か外人乗せておけば今頃2勝くらいしてたんじゃないの?
デビューから1年で引退という判断期間の設定は正しいのだろうか?
テメノスのゴミユキはマジで許せんわ。
あの野郎が乗ってなかったら未勝利では無かった。
そもそも未勝利とかいう制度なくせよ
この消えた馬の中に将来のG1馬がいまこもしれないのに
>>9 わざわざ脚部不安明けで8月の未勝利に合わせようとして故障引退て
まあこの血統自体ミッキークイーン以外はいまいちだが
一口のやつらってバカだよな
確実に勝ち上がってそこそこ稼ぐ繁殖の仔を狙えばいいのにすぐ大物狙いに行くから泣きを見るんだよ
ヴァイスカイザーとかあのフォイヤーヴェルクの全弟なのに
あっさりオークション行ったんだな
>>37 不幸クラブ馬オブザイヤーは間違いなくマイネルイヴィンスだろうな
素質馬ならファンド解散しないで
マル地出戻り狙いか南関で走るんだろ
かわいそうなのは馬主が転々として
高知や佐賀辺りの下級条件をボロ雑巾
のように走らされる元期待馬
>>44 確実に勝ち上がる馬がわかれば苦労はねえんだわ
出資馬が未勝利引退する時にあーだこーだ調教師叩く奴、モンスターペアレンツなんだよ。自覚ないからタチ悪い。
>>36 地方からも引退したみたいやね
しかも牡馬だから…察し
降級制度無くなって、500万下勝った馬はずっと1000万で走るから
逆に1勝馬増やす方がいいと思うけどね。
秋の2場開催にローカル開催増やして、そこで3歳未勝利増やせば
いいと思うけど。2場だと干される若手騎手も騎乗機会増えて喜ぶだろ。
シゲルなみの駄馬なら地方でも一番下からだから対応できる。
でも実際こいつダート無理だしテン遅いし、もういくとこないよって馬が地方でも弱い場所の下級条件いけば逃げて楽勝すんだよな
門別のC4の4組くらいならいいけど、門別B4にでも入れられると、春先からダート未勝利で掲示板の常連だったセオリーでもそうはいかないからな
>>25 ゴルトブリッツなんか酷かったもんな
無能な調教師の所為で帝王賞まで勝つ馬がカレーラーメン特別で初勝利だもん
シンハライトの初子も間違いなく未勝利で終わるだろうなw
>>57 カレーラーメン言いたかっただけか?
初勝利はその前
復帰目指して地方転厩って単なるファンド引き延ばしに過ぎないからな。
戻ってきても1勝クラスで2桁着順連発で終戦。
>>56 去年のコパノマーボーとか未勝利で門別即Bだったからな
家賃高すぎて
>>55 さっき馬のタイム調べてたら中央で
ダート1400メートル1分38秒かかって中央終わりになった馬が門別に転入して転入初戦で勝ってた
1400を1分38はどんなくそ馬でもかかからない
なんだろあれ表記ミスなのかな
>>62 一回でも勝つ喜びを味わえただけでも幸せだろ
未勝利で失望して退会するやつとかいるんじゃないか
ボリクリ産駒なのにずっと芝のスプリント使って最後だけダートとか意味わからん。
オレが調教師or騎手なら未勝利勝てた馬は2〜3頭いる
一口やってない人には意外に思うかもしれないが、サンデーレーシングでも勝ち上がり率は50パーセントを超える程度でしかない。
勝ち上がりそうな馬に出資すれば良いじゃないか?と思われそうだが、そんな馬は抽選が厳しくて簡単に出資できるわけでもない。
でもやめられないんだよね。
長距離だとコロンバスデイみたいな4歳になって初勝利する馬たまにいるよな
俺の見立ては悪くないんです
調教師と騎手が悪いんですってギャーギャー1口が騒ぐ季節か
8月あたりの小倉未勝利芝とかほとんどフルゲート18頭で泣ける 18分の1しかチャンスない
>>71 馬券ファンも一緒だろ
俺の予想は正しいが騎手が下手で当たらなかったと年中騒いでいるじゃん
なんでそんなに一口を目の敵にするのかわからん
現役4歳馬(再ファンド・○地)
キャロット2頭、サンデーR4頭、シルク2頭
そんなに出戻りっていないんだね。
やろうと思えば、どの未勝利馬でも名古屋あたりで2勝して戻ってこれそうだけど。
ま同時入厩制限もあるし、無理して出戻り1勝クラス増やしても仕方ないもんね。
馬券ファンで一口もやってる俺
馬券外しや外れ馬引いたとして騎手も厩舎も自分の見る目が悪いだけだからどうでもいい
>>75 シルクやってるが出戻りも微妙だよな
ロイヤルアフェアみたいな成績だと悲惨
維持費かかるんだからどうしようもない馬は引退してもらったほうがいいんじゃね
個人馬主に売られて地方行きした未勝利馬がJRAに戻ってきて活躍してる
マイネルプロンプト、マイネルストラトス、マイネルツィールのパターンは
会員からしたら最悪なケース
>>77 地方時代を連勝で駆け抜けられない馬はさすがに厳しいな
>>81 ノルマンのソルオリーヴァとかアーネストホープとかは、出戻らない方が良かったような
>>83 ローカルでフルゲート割れの時しか出れない。
だから、出れるかわからない馬を入厩させ続ける訳にはいかない。入厩制限がきつくてそんな余裕がないから。
>>83 クラブ馬は厩舎がつまるからねまたすぐ2歳だし
よっぽどの血統じゃないかぎり引退させられる
スーパー未勝利3さい新馬なくなってきびしいね
そうそう、みんなが思ってるほど
再ファンドって少ないね。
>>83 ハリスホークって馬が地方行かずにそれやるらしい
>>83 キャロットのデサフィアンテ(母アヴェンチュラ)は4歳未勝利だが、夏の新潟で2度走っていた
サクラザチェンジさんが勝っても、負けても
咲良は放送に耐えられんだろ
サンデーとかは本気でやれば全部未勝利くらいは勝ち上がるが、それをやるとクラブの馬が増えすぎて困るからわざと半分くらいしてるよな。総帥の所は3割にしてる。
ロードレガリスっていう5.4万/500口のハーツクライ産駒は
3歳未勝利突破できず今年4歳になって大井競馬走らせたら
あっさり2勝して中央復帰決定
最後に出した時計が勝島王冠っていう地方重賞で勝てるレベルだった
4歳夏〜秋で完成する産駒はこういうことがある
芝2600を主戦にしてるコロンバスデイ頑張ってるよな
>>14 ツイッターで2歳馬の血統評価を偉そうにやってる奴が大絶賛してた
走らんとわかってからは安定の知らんぷり
競馬見始めて3か月くらいなんだが、この馬たちはどうなるの?
純粋に分からないし、知りたい
>>71 調教師が悪い、こんな馬名じゃ走らないって吠えてる人いる
>>94 この馬は血統の問題じゃなくて気性の問題だからなー
妹のリアアメリアは走りそうだから血統理論では正しいかもしれんが、競走馬はそれだけじゃないから難しい
いまは地方行ってもファンド解散しないんだっけ。
再転入をめざして、地方でファンド続行するトコってどれくらいあるの?
>>95 1 ネットオークションで売却
2 名義そのままで地方転厩
3 募集価格の1割で繁殖として買い戻し
4 乗馬(有名乗馬クラブから肉屋の手先まで色々)
>>95 クラブ馬ならだいたい楽天オークションで個人馬主で地方、牝馬は血統良けりゃそのまま繁殖
1勝の難しさがわかるよね
2着→4着→3着→3着→5着→3着→引退
みたいな
すぐに順番来るだろと思っててもなかなか勝てなくて終わり
>>101 ダービーで終わりだし
そもそも3月4月にはダービー出られるかどうか大体わかるし
今の時期はもう次のPOG始まってる
障害に行ける馬は行った方がイイけどね
大化けする可能性あるがその反対もしかり
一口は出資の損害より、その馬のハズレ馬券のダメージがデカイ
>>104 土曜日の小倉で4歳の未勝利馬が2着に激走してた
必ずしも引退しなきゃいけない規定はないんだな
レディーキティとかいう馬
デビュー遅れて未勝利で500万走り続けても、最終的にはエリ女走ったクリスマスツリーみたいなのもいるからなぁ
>>104 キタサンブラウンそこそこ走りそうな感じしてたが
なかなか難しいな
それよりキタサンタイドーが地味に頑張ってるのがびっくりした
とっくに地方送りとかになってると思ってたわ
>>90 次走はいつになるの?
ここ6戦掲示板外してないから惜しいよねえ
勝ち上がらなくても番組でその後を追って欲しいね
>>114 次の土日に出る以外ない。多分土曜のダート18だが、日曜日の芝マイルってのもおもしろそうなんだがな。
>>115 芝のマイルかあ…面白そう
トビが大きいから良馬場なら新潟直線は魅力的
今週の3歳未勝利は権利持ちの馬しか出られないんだろうけど
権利持ちだけでフルゲート突破したら無念の除外>そのまま引退もある?
シルクのブライトクォーツみたいな馬はなかなかいないか。未勝利で格上挑戦して掲示板のって、障害で初勝利
今の時代は牝馬に投資した方がいい
牡馬はマジでハイリスクしかない
地方馬主に売られて虐待のような使い方されてるの見たら泣きたくなるよな
それでも肉になるよりマシとか言われるけど、痛め付けられてボロボロになるまで走らせて、
最後に肉にされるよりはすぐ肉にしてやったほうがいいんじゃないの
屈腱炎でも走らされるの見て衝撃受けたわ
地方では当たり前のようだが
ブレイクスビアーみたいに障害に転向する馬も少数いるだろうな
>>117 ただ日曜芝マイルなら、6レースだから放送事故確実だがな。勝った日には阿鼻叫喚
俺の出費馬とか目の周りを骨折して引退だぞ。
で、次は乗馬らしいぞ。やばくね?
保険おりたからそこそこ金戻ってきたけど。
正直に食肉、加工肉に回されますって公表してもいいと思うんだよね、ばんえいみたいに
地方にも行けない抹消馬は殆ど乗馬のテイになってるけど、そんなに乗馬クラブなんてねーだろとw
>>129 これはそう思う。ここまで含めて競走馬だし、競馬の世界。だから、特に一口やるような奴はしっかりと目を向けないといけない。
2歳6月時点での生後経過月数
1月生まれ 29ヶ月
4月生まれ 26ヶ月
要は10%成長度が違うわけだ
それだけ遅生まれはハンデ負ってる
いつも思うけど函館、札幌って年間での開催少なすぎ
秋も未勝利中心に条件戦だけやればええのに
>>127 そんな駄馬知らん。
ドリパ、ラウンドワールド、フロンティアの妹だよ。
>>136 シャルマントはディアドラの下
一度も走ってないから駄馬かどうかも不明のままだけど
良血な牝馬なら未出走でも繁殖入りある
キタサンの母とかわ
>>136 法律で開催日数決められるから増やせない
餌やり師預かりの良血クラブ牝馬なら未勝利引退も想定の範囲内
というより、むしろ計算どおり
勝てもしないのに無駄に現役続けられた方が損失大きそうだけど
ラドラーダみたいな必ず勝ち上がる馬に出資すればいいだけ
お前らの投資額と熱意ごないから存するんだよ
馬券と一緒で下手くそが金稼ごうとして一口なんかやるな
>>139 分割ではなく、3会場3日開催も法律で無理なのかな?
俺も牧場見学に行ったときに向こうから顔をスリスリしてきて愛着が沸いたから買い取りたい気持ちで一杯だったわ
何とか一勝した牝馬だし繁殖に行けそうだからいいけど、馬って自宅で飼っていいんでしょ?田舎だし畑あるし
ラドラーダと言えばソルドラードが勝ち上がりに1年要するとは思わなかった
そりゃカナロア産駒だからな
カナロア産駒は言うほど勝ち上がってないからね
ここで肉だなんだの非道な書き込みしてる奴は、死んだ後地獄に堕ちて馬頭の折檻を500年受け続けることになる。絶対に回避することは出来ない。後悔してももう遅い。人には後悔の前に踏みとどまる自制心が求められている。
自身の非道を悔やみながら余生を過ごすほかない。
>>147 あれも無能調教師藤沢の所為だからな
まともな厩舎ならNHKマイルには出てたよ
加えて言っておこう。馬券で大当たりなど、奇跡的な幸福が訪れることもない。自身の言動を悔やみながら死を迎える心づもりが僅かに猶予されるだけだ。
>>149 走らない馬は肉、それが競馬の世界、現実に目を背けるな、坊や
>>92 地方に行った瞬間にクラブ権利無になるところなかったっけ?
俺は出資するなら短距離ダート血統だな
出資したことないけどw
ただ一言道理を説いたのみで慌てふためき、これまで心の拠り所としていた競走馬をさらに貶めるとはもはや救いようもない。
恩を知るは大悲の本なり、善業を開く初門なり。
恩を知らざるものは畜生よりも甚だし。
残された道は輪廻を解脱することもなく、ただひたすらに痛苦を受け続ける道のみ。
せめて僅かでもその痛みが安らぐことを祈ることしか出来ない。後戻りは出来ない。
>>149 >>156 だったらさ、勝てなきゃ生きていけない競走馬を毎年7000頭も生産するのやめさせないと!
>>156 夏休み中の宿題でちょこっと仏法に触る機会があったんだね。よしよし
馬券買える年齢になったらまたおいで
殺すのは可哀想だ!
って言ってるんだから全財産なげうって助けようとしてるんだよね?
まさか声だけ??
誰かなんとかしろ?
他人任せ?
そんなわけないよね?
一切皆苦、人生は思い通りにならない。悔やめど悔やめど取り戻すことは出来ないのだ。
ただ殺してるわけではなくて、動物の餌になったり肉になったりしてるんだから、
ちゃんと消費してるわけでいいと思うんだけど。
サラブレッドが一頭も殺されなくなったら、別の生物が動物園の動物の餌として死ぬわけだろうし。
未勝利で中央引退なら仕方ないんだけど、今出資している馬で未勝利なのに1年以上引退もせず地方にも転厩せずってのがいる…
一応まだ期待されてるんかなこれ
もう何を言おうが変わらないのだ。匿名を背に他を貶める言動をした事実は悪と評されるを避けることは出来ない。
心が悪である以上、掲示板で何を書き込もうと行く末は決まっている。
先週シャウエンが500万で3着やったな。
千直にこだわってたけど、他ならかてたかも)
>>166 あれは杉原じゃなかったらとっくに勝ち上がってると思う
シゲルメソッドは力つけて戻ってくる馬もそれなりにいるんだよな
ラストチャンス、ルメールが乗ってくれることになった。
>>169 お!いいね!
オレのラヴィアンレーヴも一昨年ルメールで勝ち抜けたよ。勝つといいな!
>>170 ありがとう、勝てるかはわからないけど、ただただ嬉しいよ。
>>171 一昨日の間違い。。
馬はクリッパークラスかな?やっぱルメールは概念にとらわれず最善を目指して乗ってくれる気がするよ。
楽しみだな!
>>172 詳しいね、除外の可能性もあるけど依頼を受けてくれたのが嬉しいよ。
この時期の、未勝利勝ちは別格だよねおめでとう。
>>161 どのへんがビビって見えんの?
馬鹿にはそう見えるのか?
クリッパークラスくらいの成績の馬ならさすがにファンド解散はしないんじゃね
地方転入でしょ
ダート適性なかったら悲惨だけど
園田でみんな出戻り狙うけど中央組いっぱい居るしクラス上がると結構ずっこけるんだよな
名古屋が無難
>>80 地方馬主やってるニコ生主がいるんだけど、そいつがサラオクで勝ったマイネルの馬が最悪の状態(腸に大量に寄生虫がいてガレまくってる)だったと、配信で言うてたからな
スーパー未勝利越せないような馬は仕上げも体調管理も手抜きだったんだなってのがよくわかる話
一口やると関係者の思惑とかが見えちゃって競馬に対して冷める
ピュアに馬券楽しめてた頃に戻れなくなる
ソースは俺
>>181 一口始めたらピュアに競馬をやるのは無理になるよね
関係者の思惑を考えるのを楽しめるようにならないと
>>8 つか、誰が有能がけっこうわかる
ノーザン馬は調教師関係ないけど昔で言えばナリタブライアンの大久保調教師とか
頭おかしな使い方するとか思ってたがいざ自分の馬が入厩するときちんと馬主経済を
考えてローテーション組んでたのがよくわかった。
>>174-175 ネタレスにしつこくマジレスは紛れもなくビビってる証拠だろ
>>7 敏腕エージェント「無理だから1勝クラス以下専門の武さん派遣するわ。我慢してくれたら、他のいい馬でルメール手配してあげるから。」
今週の未勝利戦登録数が凄い
クラブ未勝利馬は特別戦や条件戦にも複数登録多数
なんとか勝ち抜きたい気持ちが伝わってくる
頑張ってきて未勝利最終週を迎えた馬はいいけど、
上位厩舎の馬房空き待ちで夏以降にようやく使えたような3軍クラブ馬も多いからな
>>149 馬頭折檻500((( ;゚Д゚)))
ガクガクブルブル
500回耐えたら
501回目は
タイガードライバー´91ですか?
この時期に未勝利を多く抱えてる厩舎は2歳が後回しになって結局調整が遅れてまた未勝利になるんだ
俺のツレだけど、初めてレッドで始めて
初めて一口持った馬が今年の京都新聞杯勝ったのはビビったわ
一口やると、如何にレースに無事出走出来ることが有り難く、一つ勝つことが難しいか身をもって知る。
キャロットのアランブレラはさっさと再転入の予定が
3勝目がなかなかあげられずに、再ファンドに手間取ってる。
次走は10月。
このまま調教やレース繰り返されて、引退後も精力使わされるのと比べて、どっちが幸せなんだろう
>>190 俺も同じ。
売れ残りのキンカメ産駒の適当に買ったら重賞勝っちゃった。
>>195 童貞のまま殺されるより、キツくても賞賛浴びて少しでも生物としての喜びを感じて死ぬほうがいいだろ
それでも自由に相手を選べないのは可哀想だが
>>195 そんなこと言ったら競馬板で死にたい連発してるような中年は生きる価値がないことになる
一口スレってあんま伸びないけど、なんでこんなに続いてるの?
一口会員増えたの?
>>201 切迫した時期だから、今週で3歳未勝利は最後
これ読んでるとノルマン会員になって初めて買った馬が2連勝した俺は超恵まれてるんだな
持ってた馬で調教師が登録忘れと登録間違えた事があったわ。
>>178 園田はJRAからの転入の場合、本賞金無視のJRA格付けだけで振り分けるからなあ。
極端な話、着を拾いまくった馬と本賞金0円の馬が今の時期なら同じC2クラスに
格付けされる。この時期の園田C2クラスは転入馬もだが、生粋の園田馬にとっても
生き地獄。元JRA馬のせいで、着すらままならない。
園田は未勝利馬より、ある程度地方適性のあるJRA2勝以上馬が行く方が稼げる。
地方とはいえ、南関東に次ぐ賞金(A1なら1着賞金200万以上)を誇っているし、
笠松・名古屋・高知・佐賀の地方交流重賞(ダートグレードに限らず)に出走
しやすい立地。実際、エイシン勢がこれで大暴れしている。
イフユーワナは先週ダート代わりで2着来た、正直そこで決めて欲しかったがラストチャンス連闘で買って欲しい
>>12 新馬でリスグラシューが負けた時は信じられないものを見た気がした
ヘビータンクみたいに最後は重賞に出て思い出と手当て貰ったらええ
馬鹿が馬券も買えば的中オッズも上がる
>>57 しかもみんなが反省しないといけないとか周りのせいにしだした
短距離路線確定コメント
ただし、ひとつ間違えると危うさもあるようにも感じます。兄もそういったところを持っていますが、追い詰められる傾向にあるように思えます。
大人しいのですが、馬房でもリラックスできていないような一面が見られますし、気をつけないとキリキリしてきて走っている際もカーッとしてきそうな印象があります。
走りを見ていても、経験を積んでいけば自ずと距離が短くなりそうでもあるので、延ばそうという意識ではないものの、上手に付き合っていければと考えています。
勝利をもぎ取ったひと手間
何とか間に合いそうということだったので最後のワンチャンスに賭け、担当者もこの馬のために北海道へ行かせ、函館と札幌の馬房を確保し、万全を期して臨んだ結果が望んでいたものになりました。
みなさまを養分としてクラブ法人は利益をあげるわけです。
みんなドゥラメンテやレイデオロのような馬を当てる気満々も
99%が散っていく
400口とか500口の一口会員ってさ、
自分が世間一般の基準に照らして
キモイってことわかってないよね
パンケーキ食べたい
パンケーキ食べたい
一口会員はキ・モ・イ
>>224 むしろノーザンは一口クラブ重視してるよね。
個人馬主に売るより、引退後の権利関係が楽だから。
>>224 牧場行ったときにあれだけしてくれたらノーザンに逆らえなくなっちゃう
こういう事あるから高知ファイナルレースに出てる馬は割りと幸せ者やなと思った
一口やってるけどそんなに感慨深くもないけどな
とりあえずnetkeibaにありがとうお疲れ様くらいは書きにいくけど
すぐ忘れるわ
>>231 おいコラ坊主、命は敬えよ(*^_^*)
未勝利ですんなり引退してくれたらいいけど
地方に移して中央復帰狙うも3つ勝てなくて売却、
みたいなのは引き延ばしにしか思えなくて腹たつ
>>219 ドゥラメンテもレイデオロも値段の割には稼げてないからショボイ
こいつらの値段なら10億はいかないとだめ
クラブ未勝利って地方行って勝って500万下で復活できんの?
転厩したら一口じゃなくなるんか
>>232 命言い出したら虫からなにから全部あるだろ
いちいち敬ってらんねーよ
>>236 はい、地獄確定!
もうこの先ラッキーハッピーはありませんよぉ
>>237 また似非宗教家w
地獄信じてるのかコイツw
>>235 1勝クラスな。
当然復活できるし地方馬主の資格があるクラブなら地方転厩してもファンド継続だお。
地方C級の分配金なんて配るだけ無駄な金額にしかならんだろうが。
>>239 南関東なら、最下級のC3でも1着80万あるからまだマシだけど、佐賀あたりだと
C2下位の組に入ると1着20万程度だもんな…。
まあ、それが嫌なら一部の陣営がやっているように早めに一旦地方に下ろして、
ライバルがいない内にJRA復帰条件を満たす手もある。2歳や3歳でも早い時期なら
通常のC級より賞金も高いし、今の時期みたいに元JRA未勝利馬同士で殴り合いに
なる確率も下がる。
問題があるとしたら、地方に移籍した事で素質が開花してしまって地方馬同士での
重賞に勝ち負けするようになった時に、JRAに復帰するべきか地方馬として大暴れ
するべきかで悩む羽目になる。売上回復で、地方重賞と言えどもそれなりに賞金が
出るようになっているし、南関東なら重賞の賞金はJRA2勝クラス並かそれ以上。
3歳未勝利戦は、この開催が最後となる。ここで勝てなかった馬はどうするのか? ダビスタなら「もう走る
レースがありません 引退させるしかないようです」と調教師に言われてしまうところだが、現実にはいくつか
の選択肢がある。ただし、どれも馬にとっては多難である。
1.引き続きJRAに在籍し、500万下のフルゲート割れを待つ
・11月以降は4大場(東京・中山・京都・阪神)には出走できない。
・特別出走手当(出るだけでもらえる手当。40万7千円)の減額。3歳10月〜12月は半額、4歳以降は交付されない。
・収得賞金が0なので、フルゲートを超えると真っ先に除外されてしまう。
こうした困難を乗り越えて出走にこぎつけても、1クラス上の500万下の馬を相手に戦わねばならない。
キャリアが浅く、最後の未勝利戦で2番人気3着といった成績の馬ならこの選択肢もあるかもしれない。
ほかに4つほど選択肢がある。これは皆さんでお考えいただきたい。
>>7 競走馬は2歳になるとデビューする。6月から新馬戦が組まれ、そこに出走。
新馬戦で勝てなかった馬は未勝利戦に回り初勝利を目指す。
未勝利戦は3歳の8月まで組まれ、そこまでに勝てなかった馬は基本的には退厩する。(ダビスタだと「もう走るレースがありません。引退させるしかないようです」と調教師に言われてしまう)
未勝利馬は故障でもない限り3週間か4週間に1回レースに出走するが、そこでも悲惨な成績を繰り返す馬は多い。10着・16着・13着・12着・・・といった成績だ。
当然、そうした馬には一流騎手は乗ってくれず、くすぶっている中堅騎手か新人騎手が乗ることが多い。
ところがそうした駄馬に突然武とかデムーロといった一流騎手が乗ってくることがある。
これは調教師が馬主に引導を渡すため、といわれる。「武が乗ってもダメなのだから諦めましょう」と。
調教師はJRAから馬房を借りる形で開業しているが、もちろん馬房の数には限りがある。
在厩していても賞金を稼ぐ見込みのない馬には3歳の8月を待たずに退厩してもらって、代わりに見込みのある馬を入厩させたいと思うのは当然のこと。
一口やったこともないにわかが語ってるのには笑った(*^_^*)
キャロのルメッサージュって馬
1つ勝ってるのに故障でもなく引退
そんなんありなん?
いきなりダート長距離走ったやつでしょ
まさに上の馬房かな
大和田の馬房よりキャロットの90頭制限の方じゃないかな
>>248 ネット競馬みたら前走芝1200からいきなりダート2400走らされてその日に引退らしい笑う
クラブって何でもありなんだな
一口会員っていうか一口奴隷じゃん
>>250 それでもこれだけ会員がいるって事はそれだけ楽しいのだよ
>>164 そんな場合って、普段のレポートってどんな内容でくるの?
シーザライト号の再ファンド募集内容変更についてのお詫びとお知らせ
https://www.hirootc.jp/news/view/11371 JRA未勝利→地方2勝→JRA出戻りの際に
申し込まなかった旧会員の空き枠に
新たな出資者を募集して、関東財務局から怒られて中止したケース
未勝利勝ち上がれなくて、地方や障害に行かずに500万使い続けて活躍した馬っているの?
タツゴウゲキかな、いくら晩成でも重賞勝てるような馬は、未勝利は勝っちゃうからね!
>>255 ダイユウサク
モズアトラクション
サイレントクルーズ
>>75 出戻りは当然○地なので手当も減るしな
地方に行って運良く出戻り出来ても馬がガレたりしてる事多々あるので馬の立て直しに苦労するほど地方によっては劣悪な環境も多いと聞くよ
>>95 殆どが将来的に肉
つまりペッドフードや餌として生まれ変わるんだよ
>>259 元々競走馬は家畜扱いで、本来の役割を果たす前に競争を行なっているだけだからな
中3週続いてるだけなのに
もう引退させてあげて!!!!!!!
とか吼えてるnetkeibaユーザーワロタw
ジャンバルジャンだったかね
芝惜敗続きでラスト未勝利の初ダート大楽勝
今週もああいうのが出るか楽しみ
>>265 クラブ馬の募集価格調べてから見るのが楽しい
うわ〜これサンデーで200万で募集されてんじゃん!
あ〜こっちはキャロで20万かー!
勝てなかったら悲惨だろうな〜
って思いながらレース見て
4角馬群内で鞭がバシバシ入ってんのに全然伸びないの見るとたまらん
まさに他人の不幸は蜜の味だな
名だたる名牝の仔が二桁着順繰り返してるのを見ると
見てはいけないものを見た気になってゾクゾクする
>>266 必死にお金貯めて一口に出資して
愛馬の活躍を期待していた人たちの気持ちを考えると
ショックだよね
デビュー前は愛馬でG1を夢見ていたのだろうか?
デビューから2、3戦して勝てないときは、
将来条件戦で着拾いでもいいかなと思ったのだろうか?
3歳の夏になったころには、菊花賞は無理っぽいなテヘッ
などと思っていたんだろうねー
>>266 ひねくれているねー
サンデーやキャロでそのクラスの金額の馬に出資している会員は金額なんて気にしてないよ
出資した時点で捨てた金と思っているから
>>269 一回、一口やってみると良いよ
一口やっている会員の気持ちもわかるようになるし、何より楽しいから
ノーザンの高馬に出資してる層は、持ち馬が一桁じゃないんじゃね
今のサラオク見てると面白いわ。
未勝利馬の成れの果てだね。
少しでも高く売れるといいね。
>>272 クラブ掛け持ちして1世代に5頭〜10頭近く買っている会員は多い
みんな金持ちだの
自分は10万以下一本釣りの一頭のみ
出走確定した今日、除外で引退が決まった馬とかも多いのかな
このスレにはぜひ、出走馬のレース選定や入厩放牧、騎手のセレクトについて知っている方にご登場頂きたいよな。
18頭立て1200mのレース出るなら、8頭立て2200mとか出した方が勝機あるんじゃね?といつも思うんだが。
>>278 短距離馬を中距離のレースに出すのは危険だからやらない。短距離馬はペースを落として溜めて走れないから2200じゃ必ずバテる。
で、バテると大敗してタイムオーバーになるリスクがあるが、タイムオーバーは出走制限や各種手当の減額など馬主サイドには非常に痛い。
適性距離で走ってりゃタイムオーバーにはならないからその方がよい。
ラストチャンスなら、今までと大幅に条件変えて変わり身に期待するのもありだろう
ダート↔�ナの成功はけっこうあるけど、
大幅な距離延長は1つの成功例の裏で50くらいガス欠大敗のイメージだわ
お!アディクションもう1発ルメールじゃん!
勝ってよ(*^_^*)
一口会員ってローンが8割なんやろ
先日炎上してた人もローンやったで
>>283 分割払いのことね
でも8割はないわ。一括なら多少は割引あるし。
勝つ事が全てという制度を考え直した方が良いと思う!
能力があっても勝ちたくない馬も居る、たまたま1勝できたがエタリオウもひとつ間違えば未勝利のまま終わっている。
勿体ない話!
>>286 セレクトセールの個人馬主も一括で払っていない人が多いけど、それもダメなの?
キャロ始めて1頭目は余り馬だったけど3勝して3歳のOPも走って楽しかったけど、
そのあと3頭連続未勝利終了で悲しい。。
今の2歳と来年出資予定の1歳(母優先)にも期待してんだけどね。。
問題あるから、クレジットカード使えなくなったんじゃない。
高額募集馬の未勝利馬
21,780 ファイナルドリーム(引退)
17,824 ゴッドトール(引退)
14,000 ゲンセキ(引退)
12,000 デュアルキャリアー(引退)
12,000 ドリームライクエマ
10,000 エールディヴァン
10,000 サラミス(引退)
10,000 スピッツァ
10,000 ジュベルハフィート
10,000 バイキングクラップ
この時期は「ルメール乗せてもダメでした、あきらめて」
そんなクラブ馬がルメールってだけで人気してて美味しいわな
古いけど瀬戸口厩舎はよかったな
安馬しか出資しなかったから数使ってくれる厩舎はよかった
>>290 ゴッドトールの値のつけ方が謎過ぎる
婆ちゃんがすごいとかそういう話でこの値段いくもんかね
今やトップトレーナーの友道康夫、堀宣行も
最初の頃はキャロット会員に
「全然、入厩させてもらえない」って
ブーブー言われる筆頭だったからな。
未勝利引退でもある程度納得のいく出走数があれば諦めがつくけど、
はじめからやる気のなさすぎな入厩履歴・出走履歴だと。。。だね。
>>302 牧場系じゃない一口クラブで経営母体が設立からかわってないのって友駿だけだよな。
>>302 キョウト、タップ、エスポに続く大物がそろそろ出るよ。
おれはどれも引けなかったがねorz
まなぶくんは、のーざんの敗戦処理厩舎なのだろうか?
何時に何処行っても大体クソできねえわ
何なのこれ?
みんなクソするために外出してんの?
サンデーを超える超プレミア一口クラブの登場を心待ちにしている
咲良ザチェンジとか、去年の新潟見てたら2歳のうちに勝ち上がれるやろと思てたんやがどうしてこうなったwww
ネットケイバでバヌーシーを超える割口でやっても集まるだろうな
バヌーシーも今年募集のは、比較的まともな出資金額になったよな。
素人商売で売れんから、1万口のビジネスモデルは崩壊したんよ
結局2000口になっても、素人はもう買わんし、一口に詳しい層からはぼったくりのイメージ払しょく出来んだろうから、遅かれ早かれ撤退やろな
ぼったくり過ぎだったんだよな
もう騙される情弱もいなくなって値下げした、と
運よくG1馬が出たから、売り逃げじゃなくて、まっとうな値付けでもやっていけるかもと考えたのかもな。
同じレース、これが19戦目のシゲル馬なんてのもいるな
既に1700万稼いでるから地方流れなら園田以外だとB級上位か下手すりゃA級
>>278 それやる価値があるor嫌でもやるしかないのは
未勝利馬よりも収得賞金の低いオープン短距離馬だろ
適鞍だとフルゲート必至=賞金で真っ先に除外だから1400までしか連対経験なくとも2600や3000出るしかない
大昔の福島の秋開催はそんな悲壮感溢れる4歳未勝利戦が大量に組まれてて面白かった
>>312 昔一口持ってた馬で24戦目で勝ち上がったのが居たよ。幾度となく掲示板には載ってたんだけど、なかなか勝てず、最後ハナ差で勝った時は正直泣けたw
本日注目馬
札幌3R ディノーラ 一口50万 G1
4R マルニ モーリス全妹 シルク
新潟3R サトノセシル フランケル産駒
フェリスナタール 一口50万 社台RH
小倉7R ルベリエ 一口100万 社台RH
テメノス 一口50万 G1
3歳未勝利最後なのにそんなにレース数ないんだな、新潟あたり3歳未勝利だらけかと思ったら違った
厩舎このレース数のために必死で仕上げて除外引退や一勝クラスに出してたのか
>>327 姪であり腹違いの同じ歳の姉はすでに2つ勝ってるのに、どうしてこうなった
レッド軍団大量に出走してるな。
勝ち上がれるのかな?
>>321 ノルマンディーの大怪我した馬が乗馬に10万で売られてた
レッドクレオス×ルメール勝ち抜けおめ(*^_^*)
所有権の移転の時
昔は血統書みたいな小冊子を受け渡ししてたけど今はどうなんだろ
それが不要と言われたら最後なんかな
レイナデルビエントも私達は売られたけどそこから中央帰って勝ち上がったんだな
レッドクレオス痺れたわぁ
雨の中最終週連闘でスプリント戦
-curl
lud20250129072944このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1566819379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【涙腺崩壊】クラブ未勝利馬の引退時期が来た ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・森昌子とかいうBBAはなんでこの時期に今年限りでの芸能界引退を宣言したの?
・『こいついつ引退するんだよ…』っていうG1勝利馬
・【引退者キラー】福永祐一が四位の最後のレースの勝利を奪う
・【朗報】今年のG1勝利騎手、全員栗東騎手だった
・混合GIが牝馬のほうが有利になった時期はいつからか
・2016年の朝日杯FSを勝ったサトノアレスが引退、種牡馬入り
・【悲報】ウマ娘から競馬に入ったオタク、三冠馬の勝利を一度も見たことがない
・三大新たに競馬法に加えるべき事項→馬の引退後の処遇周知義務、発走前オッズ確定、あと1つは?
・【一平】「彼のお金を使うことしか思いつきませんでした」水原一平被告罪認める「前に進む時期が来た」大谷翔平選手がコメント [フォーエバー★]
・今更だけど何故藤田伸二はトップクラスの騎乗技術を維持したまま引退してしまったのか?
・重賞未勝利馬の中で最強馬
・主な種牡馬の今年の重賞勝利数
・主な種牡馬の今年の重賞勝利数
・今年の重賞勝利騎手ランキング
・【速報】安室奈美恵、来年の9月引退。
・中京2R・3歳未勝利で降着 2013年の降着ルール変更以降13例目
・大久保先生の失敗作こと吉田豊今週限りで引退へ、今後は乗馬の先生に
・中谷雄太騎手(40)が今週で引退「競馬の世界から離れます」
・リスグラシューが引退を撤回し、来年の凱旋門賞を目指す可能性について
・今年の安田記念Vのダノンキングリーが引退、社台SSで種牡馬入り
・競馬の三大七不思議「和田は15年間G1未勝利」「武豊ですら年間G17勝を達成していない」
・安倍は来年の引退以降総理大臣しながら自分の言うこと聞くやつ育ててんの?
・ノーザンファーム調教馬 2022年の重賞勝利数… しがらき27勝、天栄9勝www
・大久保元調教師「宝塚記念はやる時期を考えるべき。」 今年の宝塚記念は2週前の段階で出走想定8頭
・粗品が競馬の予想配信を引退発表! 収支がマイナス1億円突破 「本当にお金がない。体力の限界」
・ロードカナロア産駒が今年の重賞勝利数でディープインパクトを抜く! 来年リーディングサイアー獲得へ
・キャバクラ通い阿炎が引退届
・クラシック未勝利で一番強い馬って何?
・サッカーに詳しい人教えて。アジア王者ってG 1-未勝利でいうとどのクラス?
・【緊急提言】リスグラシューは引退撤回し現役続行すべき【クラブは特例を認めよ】
・サトノダイヤモンドとサトノクラウン引退 社台SSで種牡馬入り
・【芸能】剛力彩芽 来年1月でファンクラブ終了!置き土産は「引退ヌード写真集」
・【サッカー】<J2第17節>福岡首位浮上!讃岐11戦未勝利 名古屋、金沢に苦杯!わずか1節で首位陥落...水戸クラブ新記録10戦無敗
・エピファネイア産駒 新馬未勝利戦(31,30,19,42) 1勝クラス以上(1,3,3,30)←これの原因が判明
・菜七子に豪G1オールエイジドSを含む重賞3勝の名牝ハナズゴールの初仔の新馬の依頼が来たぞ!
・ぐりぐり君が出資馬で牡馬クラシック全レース勝利! これでGTは33勝目、八大競走を全制覇の快挙
・【芸能】剛力彩芽 来年1月でファンクラブ終了 何も残さず引退するのはまずい!? 置き土産は「引退ヌード写真集」[11/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
・なんたかんだで四位の引退が
・青嶋実況引退適切だった
・G1未勝利だけど強かった牝馬
・またつまらん時期に突入したわ…
・JRA史上最も黒歴史だった時期はいつ?
・武豊は引退したら何をするんだろうか?
・底を見せないまま引退した馬達の思い出
・武豊騎手が引退したら、ガチでJRA終わるよな
・お前ら、柴田善臣引退したらどう思う?
・重賞未勝利馬がダービー勝ったのって歴代で初じゃね?
・藤田菜七子ちゃんが勝利を挙げた日www
・引退後のレオダーバンってどこ行ったの?
・京アニ火災→キズナ重症勝利→予後不良までは読めた
・今年もクソ騎乗オブザイヤー選定の時期がやって参りました
・モズアスコットに乗って未勝利で連敗した騎手がいるらしい
・昭和の名馬たちは現代の未勝利レベル←これ
・自分の立てた糞スレを保守する心境って未勝利馬を応援する馬主に近いよな
・競馬引退してビットコインと株に移行したけど
・オルフェーヴルってもう種牡馬引退した方がいい
・【朗報】武豊騎手の年内引退が現実的になってきた件
・未勝利戦を全部ワイド1点(◎○)で買ってた場合
・理想の引退って全力を尽くした上で負けて終わることだよな
・【最新】引退して欲しい騎手ランキングの投票結果がでました
・未勝利突破するのに時間がかかった名馬っているの?
・福永「老害が引退しないから俺らみたいな若手が育たんねん」
・もしナリタブライアンが95阪神大賞典で引退していたら
・福永祐一「勝利のためなら自分の腕一本くらい安いものです」
・見事に勝利した菜七子はどんなガッツポーズするんだろうな
・勝利ジョッキー川田「この子のリズムで走りました!!」
07:53:33 up 26 days, 8:57, 0 users, load average: 36.49, 32.02, 27.43
in 0.094674110412598 sec
@0.094674110412598@0b7 on 020821
|