◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クリスタルオーシャン、来春からビーチズスタッドにて障害用種牡馬へ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1570420671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 12:57:51.11ID:KLi2Dy9m0
クリスタルオーシャン、来春からビーチズスタッドにて障害用種牡馬へ https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=161368
2名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 12:58:28.99ID:wNXCdULQ0
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 12:58:36.30ID:KLi2Dy9m0
障害用てなんやねん
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 12:59:29.03ID:XKPz6hyF0
ビーチ○スタッドか
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:00:22.63ID:K3R59W4C0
エネイブルと火の出るような叩き合いを演じた馬が…
日本で雇ってあげればいいのに
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:00:37.60ID:LaJJBfBE0
2000mG1勝っても鈍足晩成扱いだと障害行きって厳しいな
7名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:02:48.50ID:54RXC4WI0
ノヴェリストより価値あるんじゃ・・・

日本なら250万で種牡馬入りできるだろ
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:03:50.90ID:tIlwb1L10
晩生の長距離馬がいかに価値がないかの実例だな
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:05:11.59ID:URWRW7ll0
ユー、買っちゃいなよ
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:06:13.35ID:54RXC4WI0
2000m路線の通用しててエネイブルとかとも互角の叩き合いやってたわけでノヴェリストより良さそうだけどな
ネクストハービンになるかもなのに
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:08:25.35ID:ykGyDpF30
2000mでとか言ってもG3クラスか馬場悪い時だけだもんな
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:10:16.36ID:cB4+R4sr0
クールモアがシーザスターズ系なんて嫌がらせをしたいだけにしか思えん
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:11:59.98ID:G4YYHmfF0
正直馬としては障害用だろうと種牡馬入り出来たならどうでもいいよな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:12:50.06ID:mQ8psRNf0
やや晩成ではあるものの鈍足というわけじゃないだろ
生涯成績17戦8勝で4着以下が一度もないんだぞ
先頭になりたい意欲の発現が、早熟や普通型より少し遅かっただけだ
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:13:15.29ID:KrOqtv510
平地用生産したいの断るわけじゃないのに嫌がらせってなに?
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:15:08.97ID:ued+ihzO0
たまに障害用種牡馬のオファーとか聞くけど
あっちも障害上がりは種牡馬としては厳しいんやろか?
17名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:15:35.69ID:h8nUK29Q0
>>15
多分シーザスターズの現役時代の話を引っ掛けてるだけだろ
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:18:13.22ID:7i0340Ck0
どう見ても中距離馬のような
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:18:19.50ID:Md/gWkcO0
2億で買えるだろ
総帥買えやバカ
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:20:38.37ID:gxTuuHhC0
>>16
障害はせん馬が多い
アイルランドじゃ平地より障害の方がレースも多いし障害用種牡馬は需要が高い
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:23:10.37ID:zqbMeW4a0
キングジョージではエネイブルと大接戦
ヴァルトガイストには決定的な着差を着けたのにな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:32:33.24ID:ouNleIte0
障害の方が人気だろ
人気投票で障害馬が上位独占てどっかで見た
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:35:01.32ID:oAacbDpz0
数年走る障害馬の方が当然人気はある
平地だって引退しない長距離馬の方が人気
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:39:18.24ID:cB4+R4sr0
その代わりに障害馬は去勢されるので血はつながらない
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:39:56.34ID:UYEXiXHT0
Coolmore National Hunt Stallions
Crystal Ocean
Dylan Thomas
Flemensfirth
Getaway
Idaho
Imperial Monarch
Kingston Hill
Leading Light
Mahler
Milan
Ocovango
Order Of St George
Pour Moi
Sans Frontieres
Soldier Of Fortune
Walk In The Park
Westerner
Wings Of Eagles
Yeats


割とすごいメンツだな
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:40:30.71ID:tIlwb1L10
たしかピルサド神も障害用として買い戻されたはず
昨日のオジュウみたいなもんで障害専用馬なんてただの鈍足馬だから種牡馬価値はない
平地で強いけど早熟さとスピードにかける失敗種牡馬、種牡馬確実な晩成ステイヤーが障害専用種牡馬になる
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:40:56.46ID:3A+W3ItW0
すげー戦績じゃん何故に障害?
シーザスターズってそんなに価値ないのか?
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:42:35.43ID:UYEXiXHT0
>>27
シーザスターズは欧州ですら持て余すくらい適性距離が長い
向こうでもデビュー戦12fとかザラだし
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:43:04.16ID:HW5nMOv20
>>27
ロングディスタンスは障害を克服する
って考えなんでは?

日本は2000で結果がない子は即、障害に行くクラブもあるよな
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:43:39.25ID:z5LylsQm0
>>27
ダービーやオークスや長距離には良いが外れるとデカいので金持ちには人気だが
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:45:04.27ID:Xi/uXkRp0
>>25
Pour Moiはダービー馬出したのに左遷させられたままなのか
そのダービー馬Wings Of Eaglesも親子二代で障害種牡馬か
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:49:20.50ID:cB4+R4sr0
ビジネス色が強いクールモアの観点ではシーザスターズも失敗扱いかもしれないがその分2400では稼ぎやすくなってる

でもやっぱりクールモアはシーザスターズの活躍が疎ましいだけの気もする
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:49:26.02ID:3A+W3ItW0
>>28
ウイポ8でシーザの馬走りまくってたから
活躍してるのかと思ってたわ
日本でもはしらんのかね
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:50:21.39ID:DGww/Elh0
障害用はもったいないだろ
社台買えよ
35名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:50:37.43ID:nuXv6MFy0
>>32
アガカーンのところに居る時点でクールモアとは話がまるで違う
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:53:02.82ID:UUv4SxMa0
クールモアとかノーザンは遺伝子検査とかやって種牡馬成功するかどうかわかるんじゃないかなあ
37名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:53:09.90ID:HW5nMOv20
>>33
タニノアーバンシー、エンジニア、バトルスピリッツ、エイシンアロンジー
思いついただけでもここら辺やな
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:53:33.84ID:54RXC4WI0
>>33
欧州平地リーディングで言えば2位だぞ
SSをガリレオだとすればBT格はあるよ
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:54:30.44ID:3A+W3ItW0
>>37
ウォッカにつけると価値だださがりだな
確かに糞重そうだわ
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:54:31.31ID:54RXC4WI0
クールモアは凄い凄いと言われるけどあれだけの規模なのに小物ばっかだぞ
ジュドモントファームの方が凄いよ
41名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 13:55:34.65ID:54RXC4WI0
マイラーのケープクロスが父でシーザも2000ギニー勝ってるのになぜかヘビーステイヤー種牡馬になってる
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:01:00.64ID:GlW19h9W0
一応平地走らせてもいいんだろ?
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:02:58.26ID:D4ivUc710
>>41
ガリレオが例外みたいなもんで他もスプリント〜マイル血統ばっかりだから
2000m以下の実績が無い馬は種牡馬として用なし扱い
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:12:13.95ID:lM2OW7SN0
欧州だと障害レースの方が人気あって平地より馬券売れる地域もあるからね
日本とはまるで違う
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:13:46.28ID:9bh6m3sd0
障害用という意味がよくわからんがヨーロッパは馬産の時点で平地と障害でわけられてるのか?
46名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:17:42.36ID:D4ivUc710
シリュスデゼーグルみたいに平地で走る馬出しても再評価されんし
早々に去勢されて血は繋がらんからな
名馬から名馬が出なくてつまらないって声は向こうでも出てるみたいだけど
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:17:51.01ID:L+tvoT1Q0
>>44
ホントこれ
障害が平場の落ち武者程度に思ってる奴の多い事よ。
別にネガティブな印象は無い。
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:24:31.59ID:ZD2wFqpe0
ブックメーカーの売り上げが多いってだけで障害種牡馬は種付け料は格安で当然産駒の値段も安い
障害ではいくら勝っても種牡馬にはなれない

永久左遷であることにかわりはないぞ
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:33:30.32ID:D4ivUc710
>>48
というか障害馬なのに去勢されない日本の方が例外だからな
海外では危険防止で去勢されるのが当たり前
50名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 14:58:08.85ID:gxTuuHhC0
>>45
分けられてるけど平地から障害に行く馬も多い
歴代上位でもアークルやレッドラム、イスタブラクは平地から障害入り、デザートオーキッドは障害デビュー
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:06:13.14ID:pPRblo/n0
照哉か総帥に勝って欲しいな
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:06:14.87ID:focB3ygC0
日本で種牡馬やれよ
まさに日本が欲しい血やろ
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:06:33.83ID:Tu9L8XPl0
>>48
産駒の平均価格は幾ら位なの?
当然とか言うくらいだから勿論具体的な数字を持ってるんだよな?
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:07:24.16ID:QSaAhMHU0
種付け料に見合った額にしかならないのはわかるんじゃないの
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:07:44.70ID:chgtM4CF0
ヨーロッパは障害レースの方が人気あるからな
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:10:00.68ID:LO32aWNU0
英愛じゃ平地より障害の方が人気ある
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:16:37.28ID:4ZnLfVnB0
セイウンスカイもアイルランドから障害用種牡馬のオファー来たんだよ
売ってれば血を残せたかもしれなかった
2年目の産駒の様子見てからクリスタルにオファー出してみたら
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:16:52.43ID:p8AaImjK0
総帥買ったげて
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:18:45.91ID:KopCvluF0
腐るほどいるディープキンカメ牝馬に合うだろ
150億くらい出して買えよ照哉
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:21:32.06ID:G4YYHmfF0
コンデュイットと同じ様な扱いなんだな
総帥は馬鹿だから騙されて買うかもね
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:27:09.66ID:3A+W3ItW0
障害の烙印押されてるから日本勝っても
種付け少ないのでは?
重いってことだし
62名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:53:46.36ID:Tu9L8XPl0
>>54
同程度の平地馬と比べて変わらないなら問題無いと思うけど?
障害用種牡馬は上位で6〜7000ユーロ程度の種付け料だけどそれと同等以下の平地用種牡馬なんて山程居るでしょ
それとも永久左遷とか言っちゃうくらいだから7000ユーロ級以下の種牡馬なんて平地には存在しない設定なの?
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 15:55:55.66ID:BgCjM8D30
問題は障害種牡馬だと血統繋がるチャンスはほぼないことかな
セン馬にされちゃうし
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 16:00:47.21ID:cB4+R4sr0
COOLMORE NATIONAL HUNT FEES 2019
Stallion - 2019 price (2018 price)

Dylan Thomas - €4,000 (€5,000)
Flemensfirth - €15,000 (€15,000)
Getaway - €7,500 (€7,500)
Imperial Monarch - €2,500 (€2,500)
Kingston Hill - €5,000 (€5,000)
Leading Light - €3,000 (€4,500)
Mahler - €5,500 (€5,500)
Milan - €8,000 (€8,000)
Ocovango - €3,500 (€3,500)
Order Of St George - €6,500*
Pour Moi - €5,000 (€5,000)
Sans Frontieres - €2,500 (€2,500)
Soldier Of Fortune - €8,000 (€8,000)
Walk In The Park - Private (Private)
Westerner - €6,000 (€6,000)
Wings Of Eagles - €6,500*
Yeats - €5,000 (€5,000)
https://www.racingpost.com/bloodstock/flemensfirth-tops-the-bill-as-coolmore-release-national-hunt-fees/358179
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 16:48:53.18ID:8Mks1NIN0
>>56
有力馬が毎年3歳いっぱいで引退する平地より現役生活が長い障害馬の方が人気あるってだけだよ
同じく現役生活の長い長距離馬も人気あるしな
66名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 16:57:42.48ID:8Mks1NIN0
>>61
欧州の種牡馬選定の条件が3歳以内に2000m以下での活躍だから
ハービンジャーもノヴェリストも日本に来なければ障害用送りだった
古馬になってから成長してGI勝った馬でもチャンスを与えてもらえる日本の方が健全
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 17:21:27.98ID:KLqcLtcW0
>>65
近年それ系で人気になったのってパーシャンパンチだけだしそれも障害馬の上位クラスには全く届いてないけど
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 17:31:45.80ID:RQxhV+x30
20億ぐらいで社台か総帥が買ってこいよ
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 19:05:05.05ID:8ffGQb8G0
オジュウチョウサン「チラッチラッ」
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 19:06:58.04ID:6VG8fJTA0
欧米ってシビアよな
やってみなきゃわかんないじゃん ってのが通じない
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 19:28:49.60ID:focB3ygC0
ということはヴァルトなんちゃらも障害送りか?
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 20:13:55.80ID:ZD2wFqpe0
>>70
ハービンジャーの当たりの裏には
同じくらいの実績の2400の一流馬の屍が20体ほど転がってるからなw
そんな非効率的なギャンブルはしない
ノーザンの場合サンデーディープラインにキンカメラインと2系統成功種牡馬持ってるのと
なによりJRAの下級条件の賞金の高さがあるからできる非効率
>>68
20億どころか2億出せば喜んで売るだろうけどねえ
というか恐らく社台に声はかけてるはず
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 20:16:44.31ID:XpWoW2FV0
クリスタルオーシャンの競走成績で障害用かよ
日本人誰か買えよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 20:24:14.81ID:h0Q0mocq0
>>64
そんなに高くないな
これなら産駒のデキ見て買えるから、日本の馬場に合いそうなの見つければ、お得な投資ができそう
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:12:09.27ID:MuPJ2fjt0
障害用は人気出るとアホみたいな数種付けさせられる激務だぞ
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:18:57.78ID:wo9iQMVC0
めちゃくちゃ好きな配合なんだが・・日本で買えよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:22:21.24ID:ntpJStK+0
>>75
ソルジャーオブフォーチュンがここ3年で304頭、353頭、290頭種付け
社台SSの種牡馬が付け過ぎとか言われてるけど欧州の人気障害種牡馬に比べたら可愛いものだわな
78名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:24:00.31ID:URWRW7ll0
2億なら日高でもいけるんじゃないの
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:28:35.14ID:rqpslS4o0
英愛の価値観だと
手元で平地用種牡馬(他地域の自牧場含む)>>手元で障害用種牡馬>>他地域に売却
こうだからな
日本に売られた馬より障害種牡馬の方が種牡馬価値は高い
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:33:18.12ID:Px3xgGOq0
>>78
相手はロスチャイルド家だからな
金よりもコネだよ
残念ながら日本人に出る幕は無い
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:38:55.99ID:sXdFF21N0
>>77
350頭って1日換算で何頭なんだろう?
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 21:54:03.46ID:rUzQL5xL0
総帥何で買わないの?w
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 22:52:10.34ID:G4YYHmfF0
>>73
マリエンバード ワークフォース コンデュイットあたりの後継種牡馬やね
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 23:22:33.30ID:/4bv0Bxv0
>>83
くたばれカス
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 23:26:19.74ID:t2eCck3b0
ハービンジャーも障害用種牡馬になっていたかもしれないという事実
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 23:28:17.38ID:9pBP5E1r0
あまりにも扱い方が酷すぎると思うんだが……
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 23:31:56.86ID:gTDKzY8/0
種牡馬に障害用とかあるん?
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/07(月) 23:32:17.57ID:iHEGIYc30
ポエッツワードも初年度こそ平地用だったが来年から障害用だぞ
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 00:14:37.30ID:aBXtnpUT0
所詮は善戦マンに過ぎないってクールモアも評価してんだろうな
G1も1勝しかしてないし、これも運がよかっただけの過大評価馬
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 01:06:38.52ID:ZxlFJLR60
>>86
他所に売る程評価が低い訳じゃないし日本とは障害の位置付けも需要も違うから一概に扱いが酷いとも思わないけどな
むしろ何を根拠に扱い方が酷過ぎると思うんだ?
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 04:40:08.53ID:bX2bItK20
>>90
感性に乏しいんだね
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 04:54:00.06ID:HGHOb6j60
ぶっちゃけ大種牡馬は2〜3頭いりゃいいしな
そいつらのブランド価値を脅かす存在なんかいらない
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 06:12:27.21ID:l0Vk8lHC0
これナンボや?
買ってこいや
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 07:41:41.30ID:X/1YD5Wy0
>>91
馬鹿が日本の感覚で語ってるだけじゃん
むしろ現地の競馬事情や価値観にまで想いを馳せられないお前の感性が問題なんだよなぁ
ほんと競馬板って程度が低い馬鹿が増えたよなぁ、そりゃ衰退するわな
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 07:50:06.83ID:x+M2KofX0
誰もクールモアより高値で買わないのだから仕方ない
成功すると思うならクールモアより金出せよ
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 08:46:49.55ID:0eMJf2Fs0
>>79みたいなアホなことないからなw
平地種牡馬にできるのなら当然そっち優先
今までだとこのクラスの馬なら馬鹿な日本人が買ってたから日本に押し付けられたけど
さすがにもう買わなくなったので障害用でしか引取先がないってだけ
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 08:59:56.50ID:g4QchwvF0
3歳時に1600〜2000のG1を4連勝して颯爽と種牡馬入りしたけど、
わずか1年で早逝しちゃったロアリングライオンは相当もったいなかったんだろな
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 09:59:35.95ID:HpO8KKuY0
クールモアとしては安定して金になるのが儲かるビジネスモデルでそれに合うのが早熟マイラー種牡馬と障害種牡馬ってだけで、みんながみんなこの価値観な訳でもない
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 10:00:20.43ID:i2QhOLl00
>>77
フェイムアンドグローリーも3年で850頭種付けやらされて死んじゃってたな
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 11:16:24.85ID:D+0PIai20
ロアリングライオンサクソンウォリアーアルファセントーリみたいな3歳からマイルで実績残した馬の方があっちじゃ需要あんのか
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 11:20:09.56ID:D+0PIai20
アルファセントーリ牝馬だったわ
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 11:25:39.73ID:kbyA/WUb0
>>100
その辺は世界共通のトレンドやないの
Galileoはアレでもマイルで走れるFrankelなら日本人でも付けたいし
103名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 12:03:18.68ID:cRTiAaZ40
>>100
配合次第で距離なんてなんとかなるから、
基本的にスピードがある種牡馬を付けたいやろ
104名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 12:29:17.76ID:g4QchwvF0
>>98
まあ実際、晩成長距離馬を多く出すシーザスターズは普通に人気種牡馬だしね
みんながみんな早熟マイラー型を好むなら、シーザスターズを付ける人なんていなくなるはずだもんな
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 12:31:02.39ID:+XpK7cDX0
シーザスターズ産駒が種牡馬としては特に金とれるわけではないと言うだけで
106名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 12:34:24.07ID:1pZS4o4c0
>>103
まあ今年はFrankel産駒がオークスもセントレジャー勝っちまったしな
107名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 15:49:57.40ID:RKNT3Fz20
日本でもベーカバドくらいの成功はいけると思うけどな
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 16:14:12.81ID:50u3FRne0
ノーザンファームは買い取れよ
109名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 16:18:12.10ID:y2sdVial0
Poet's Wordだって40頭以下だし
ヨーロッパで晩成馬ってのは本当に嫌われてる
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 16:24:10.54ID:Cn21dqLM0
どこも結局早く育つ馬なんだろうな。
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 17:49:54.78ID:stgtWTsG0
>>109
その結果のスピード偏重
112名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 19:19:02.32ID:8AdGlIF40
>>8
メジロマックイーン…
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 19:56:55.25ID:lnv3L11y0
>>112
マックは中距離で勝てるだけのスピードもあった
長距離の実績しかなかったライスシャワーは中距離GI勝ちの実績が欲しくて宝塚に出て故障しただろ
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:01:09.69ID:RgFNs4ei0
>>102
マイルで強いような自身を彷彿とさせるような馬が全然出ないフランケルなのに
何故か人気があるらしいのが不思議
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:04:10.18ID:50ZmM6sd0
>>39
ウォッカじゃないウオッカなんだが厨が来るから気を付けろ
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:05:55.17ID:JY+myyW/0
>>114
フランケルの距離の問題は気性であって血統的にはむしろ中長距離向きだからな
その上付ける牝馬も中距離長距離で結果を残してる一流牝馬が多い
むしろマイラーが出る目の方が小さいのでは?
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:06:57.59ID:EztQBhhU0
近年の欧州では平地より障害のが人気高いんだけどな
118名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:16:00.97ID:jDHb372P0
障害用種牡馬として登録されたら平地には出られないとかあるの?
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:23:27.12ID:pXr+GNZx0
>>117
近年どころか昔からだよ
平地の方が人気だったのなんて18世紀以前だろう
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:28:04.23ID:lnv3L11y0
>>118
2〜3歳は平地走って障害は古馬になってからが本番
それで平地GI勝つこともあるけど平地用種牡馬として再評価されるって事はあまりない
121名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 20:29:32.46ID:Onm7mn4W0
サドラーズウェルズ-ガリレオよりもケープクロス-シーザスターズの方が
スピードはありそうな印象なんだが
この分だと良い後継種牡馬を出すのは難しそうだな
122名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 21:05:33.41ID:hm8xCWYN0
>>117
一般人気は昔からや
生産界の人気は近年かもしれないが、それも代わりがいるレベルの種牡馬を
数の暴力で大量に付けてるだけだしな
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/08(火) 21:34:23.27ID:g4QchwvF0
ガリレオはギニー路線の活躍馬もコンスタントに出すけど、シーザスターズはあまり出さない感じだよな
タグルーダ・シーオブクラス・スターキャッチャー等、牝馬の2400路線に特に強い印象がある
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 00:52:17.64ID:MS9TATGn0
>>121
血統からスピードを感じるならクリスタルオーシャンは障害用種牡馬にはならないんだよなぁ
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 05:47:52.69ID:EmYFZ3560
>>124
経営者かお前
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 09:01:40.79ID:wjsYv6U30
>>124
クールモアがわざわざ購入してるんだし障害用種牡馬として相当稼げると判断しただけだろう

自分のところの馬だったら一応種牡馬にしたけどスピードないから障害用送りにしたって話で理解できるけど
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 10:52:03.19ID:RIU1Hncj0
ガリレオが凄すぎてみんなそれでいいんじゃないのかなってなってるよな
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 15:58:38.82ID:MzRn70Fm0
まあ、シーザスターズ産駒じゃ2000m以下で活躍しまくらない限り平地種牡馬は無理やろ
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 16:27:59.66ID:Y3P1QcoX0
フィエールなんとかみたいな駄馬を種牡馬にするぐらいならこれ輸入しろよ
斤量がエネイブルより重くてエネイブルと接戦だぞ
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 16:39:29.77ID:0PM31rr70
>>128
ハーザンドとシーザムーンはどうだっけ?
平地種牡馬やめた?
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 20:09:11.69ID:iasG4/R60
>>126
障害種牡馬なんて血が淘汰される運命だからどうでもいい存在だよ
132名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 20:13:06.48ID:36DbItuM0
シーザスターズのサイアーラインは消えそう
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 20:15:52.50ID:YPJ4+ns80
>>113
2200の宝塚に出た事が故障予後不良の原因ならデビュー戦で1000使った段階で首でももげてるんじゃないか?
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 20:31:54.40ID:9X2V9i3i0
障害種牡馬って500万くらいで1年で346頭とか付けてたフェイムアンドグローリーみたいのもおるから、ビジネス上でかなり美味しいんだよ。
まあフェイムアンドグローリーは若くして死んでしまったから、クリスタルオーシャンもそこだけが心配。
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 20:49:51.23ID:Q455g6640
>>134
フェイムアンドグローリーの初年度種付け料5000ユーロだから種付け料60万くらいやないか?
まあ最後は種付け中の心臓発作で死んだって話みると切ねえけど
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 21:17:37.97ID:SZ73a/T80
人気障害種牡馬なら種付け頭数300頭超えなんて当たり前の世界だからな
日本の多頭数交配を批判してるやつが見たら気絶するんじゃないのかってレベル
137名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/10/09(水) 21:33:25.68ID:ppm/44g50
>>136
綺麗事言っても使い捨て要員なんだろうな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212121929
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1570420671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クリスタルオーシャン、来春からビーチズスタッドにて障害用種牡馬へ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
クリスタルオーシャン、障害競走用の種牡馬になる
リアルスティール 右前脚の種子骨靭帯炎が判明 来春から社台SSで種牡馬入りする予定
発達障害児を2頭生んだ名種牡馬
吉田照哉氏 ドバイゴールデンシャヒーン連覇マインドユアビスケッツを購入 来春社台SSで種牡馬入り予定
識者「ドゥラメンテがダービー勝てたのはディープ不作世代だから。キングカメハメハは失敗種牡馬」
来週からグリーンチャンネル午後有料ですね
種牡馬オーシャンブルーについて
三大なぜ種牡馬失敗したか分からない馬 テイエムオペラオー、シンボリクリスエス
聖帝サートゥルナーリア、満を持して来週出走
【安倍政権】麻生財務相が「日本からIMFの基金へ拠出」を来週にも表明 途上国支援 108兆円のコロナ緊急予算から捻出★9
サートゥルナーリア種牡馬成功
【速報】武豊騎手、来年から障害に転向へ!!今冬から欧州で修行と発表!!
社台スタリオンステーション繁養種牡馬種付け頭数一覧
■ディープインパクトから誰もが認める牡馬の大物は出るのか?■
リヤンドファミユ、アロースタッドで種牡馬入りが決定
【朗報】ナカヤマフェスタがアロースタッドで種牡馬復帰
サトノアラジンが社台スタリオンステーションで種牡馬入り。 種付料は受胎条件100万円
ディープインパクトから超大物の牡馬が誕生しないのはなんでなん?
社台スタリオンステーションの徳武英介氏「(キズナと比べて)エピファネイアは抜きんでた種牡馬」
【2019新種牡馬】旧ディープ・キンカメ→新カナロア・ルーラー【社台SSスピード化の新時代へ】
【龍王】ロードカナロアが種牡馬リーディング3位に サートゥルナーリアらの父、まだ2世代の出走で
【龍王】ロードカナロア!!豪州よりシャトルオファーが再度来た模様!!【種牡馬勢力図】
【悲報】ムーアKYダービーでMendelssohn騎乗、ディープ牡馬サクソンウォーリャーさんポイ捨てされる
ダービー馬ディープブリランテ、ディープ産としての種牡馬1年目、雑魚ばかり排出ワロタwwwww
【虚弱ディープインパクト牡馬】史上最高のお笑い栗山世代のダービー馬マカヒキさん骨折
クリソベリル引退 種牡馬入り
シンボリクリスエス種牡馬引退・・・・・
第1回コリアカップの勝ち馬クリソライト引退、韓国で種牡馬に
今年のベルモントSの勝ち馬クリエイター(父Tapit)が日本で種牡馬入り
来週から競馬場に観客入れると思う?
来週から姫路競馬開催だけど・・
来週から川田、和田、幸が休み
ダビスタ世代なら覚えてる種牡馬
★Jump★障害レース総合スレッド71☆飛越☆
来週から1ヶ月2場開催だけどお前らどう思う?
来春にもヤングジョッキーズシリーズ創設へ
勝ちすぎワロタ来週から馬券生活するわwww
キズナ種牡馬最高の意味がわからん
★Jump★障害レース総合スレッド72☆飛越☆
マカヒキさんが今から種牡馬になる方法
種牡馬ジャスタウェイとは何だったのか
【全馬無事】★Jump★障害レース総合スレッド74☆飛越☆【完走願って】
何故ジャスタウェイは種牡馬大失敗したのか
わりと名前は聞くけどよくわからない種牡馬
ジャスタウェイってなんで種牡馬微妙なの
失敗したのか成功したのかよくわからない種牡馬と言えば?
昔の名馬って皆種牡馬で失敗してるけど普通に弱かったからだよな
今のところディープの牡馬最高傑作は?
ジャスタウェイが種牡馬大失敗した理由考えようぜ
ディープインパクトの後継種牡馬って2
ディープインパクトの後継種牡馬って711
ルーラーシップはなぜ種牡馬成功したのか
ルーラーシップはなぜ種牡馬失敗したのか
日本競馬史に一頭も先行から長く脚を使える馬が種牡馬として成功していない事実
自分は長距離走れたのに産駒にはスタミナが伝わっていない種牡馬と言えば
ディープインパクトは実は大した種牡馬じゃない?
キングカメハメハはレベルの高い古馬の王道路線勝てないから失敗種牡馬
【悲報】ディープインパクト系種牡馬、需要が薄い
血統表中にこいつの名前を見るとスタミナを感じる種牡馬といえば?
ステイゴールドが種牡馬成功したのは日本がガラパゴス高速芝だからか?
【定期】フィエールマン、やっぱりディープ牡馬だった
母父ディープインパクトと相性がいい種牡馬とは何なのか?
【徹底討論】ディープインパクトは何故種牡馬失敗したのか
ディープインパクト後継牡馬は不安よな。キズナ動きません。
【失われた10年】量産型ディープインパクト牡馬お笑い図鑑
ガリレオ後継種牡馬ハイランドリールをエスティファームが導入へ
16:26:18 up 37 days, 17:29, 0 users, load average: 95.92, 84.63, 75.41

in 0.055029153823853 sec @0.055029153823853@0b7 on 022006