終わるだろうな
有力馬乗りたいから移動禁止やめておじさんがワーワー泣き喚いたからw
>>2
緊急事態宣言解除されたらいけそうじゃない? 絶対無理。ってか無観客でも全く影響ないから急ぐ必要もない。事態が収縮するまで無観客は必至
>>4
無理
武もそうだけど、緊急事態宣言の目的と意味が理解されてないね とりあえず夏前には解除だろ
んで、また冬から自粛だよ
コロナは夏場でも平気。1年無観客試合は当たり前の前田さんwww下手したら2年www
JRAにとって客を入れるメリットってどこにある? 無観客で馬券が売れるって露骨にわかってしまった。
野球が6月以降無観客開幕が決まった時点で世間体もあるし無理
コロナが収まるとは思えないが
国が助ける気がない以上コロナより先に餓死するわっていう声が高まるだろうな
>>15
どれだけ声に押されて緩和されても密集イベントは無理だからなあ
無観客で一年しのげない業者は、業種転換するしかねーわな 無観客でいいからとりあえず紙馬券を売れよな
ウインズだけモニターイス全て撤去すればええやろ
少なくともダービー後の東京阪神開催終わるまではずっと無観客だと思う
東京は二週間前がピークで落ち着いてきたから、間違いなくゴールデンウィーク明け解除になる。
経済もこのままだと持たないし。
沖縄でもバンバン観戦してるの見ると夏もコロナピンピンしてそう
お前らの意見は圧倒的に『無理』なんだな…
だったら6月から通常開催になるな!
競馬版のお前らの予想の逆張りで
オケだからな!
解除されようがされまいが無観客
緊急事態宣言前から無観客だったろーがw
>>24
競馬は無観客でも儲かるんだから経済ガーの範疇外だろ! グリーンチャンネルが満足に現地情報届けてないのが非常に 問題
自粛期間の現状でも感染者増えてるのに何万人も集まる施設を6月から開くわけないわな。
ネットで馬券買えるだけ有難いよ。
俺もフェブラリーから馬券買ってないから
3ヶ月以上馬券買ってないのはここ10年で初めて
京都競馬場はもしかしたら改修工事後まで待たなければならないかもしれない。
完全予約制で1000人限定とかなら良いんじゃね
その代わり入場料5000円で
ひとりずつ大きくスペースもとれる
要はあくまでも趣味で観戦する人のものにする
>>1
そんなに見に行きたい?
俺行ったことないからその気持ちわからん やきうやサッカーが始まらん上に始まったところで当分無観客なのにできるわけねーやん
せいぜい希望的観測で秋ぐらいからなんかならねーかなぐらい
上半期は1ミリも期待してない
ダービーをあきらめたのは重いよ
秋のG1シリーズからか
それを前に段階的にやっていくか
じゃないか欧米が緩めた後の結果がどう出るかにもよるが…
無理無理
客入れてクラスター発生させたら競馬中止に追い込まれるかもしれん
ひっそり無観客で続けるのが正解
>>35
俺も^^;
そんなになるのか
予想するレース減ってるとはいえ
いまのところ全レース外れだわ…歴史的絶不調を迎えているようだ どうでもええけど、お前らが「無観客にしたせいで荒れない!ガチガチのレースばっか!」とか意味不明なこと言うから今日荒れまくっとるやんけ
>>43
人によるんだろうけど
いいもんだよお
競馬は無論野球相撲音楽系みんなテレビ観戦録音再生とは違った良さを
俺は感じるよ
音楽系はそうでもない人もいるけどね^^;
俺は興味ないから行ったことないけど
お笑いなんかも存続してるということはそうなんだろうね
演劇も行ったことないなミュージカルは一度行ってそれはよかった >>41
入場二週間前に陰性であり、閉場後に二週隔離されるくらいならいけるんじゃない?
入場料は100万とかで。 >>24
どこが落ち着いてきたんだ?毎日100人以上感染してるのに
これで東京開催中に客入れしたらただのアホやぞ 開催してくれるだけありがたいよ
相撲は1人でも感染者が出たら中止だし
野球、サッカーも無観客で動いてるが正直厳しいだろう
>>24
お前みたいなヤツが自粛してんのに平気で外出したり遠出してまでパチンコするカスなんだろうな まあ無理だよ。福島、新潟は先に観客入れるかもしれないけど。他は秋まで無理だよ。
>>56
永遠に無観客ならスタンド全部壊すしかない。 1日の感染者が一桁にならないまず無理
話はそこからだよ
>>60
たぶんどこどこだけ客入れてどこどこは無観客とかそんな中途半端なことしねーと思うがな、全部入れるか全部入れないかどっちかやろ 馬主席と来賓席の再開はするかもしれないけど
指定席と一般席は年内は無理かも
こんな事本当に思ってるバカはいないだろうな
さすがに年内はムリかもとみんな思ってるだろう
つーか今日普通に東京で開催してんのな
騎手達も嫌じゃないのかね
スーパー行ってめちゃ混んでるの見ると緊急事態宣言とか意味ないって思うよなぁ
>>75
列に並ぶ時は前と間を開けてくださいとか言ってるくせに、清算して商品を袋に入れる時に隣とか真向かいでみんな詰めてたら意味ないだろって思ったわ >>1
そんな甘い見通しだから馬券も当たらんのだわ 本当毎回毎回馬鹿が大騒ぎして、それをマスコミが煽ってさーいい加減してくれよー鵜呑みにしてないで自分の脳味噌動かして考えみろよーもうウンザリだわ、何が怖いんだよ?
外出自粛も国民任せでだらだらやってたらいつまで経っても収束なんか無理だわな
ワクチンできるまで自粛続くだろうね
>>79
お前が罹ってお前は平気でも
家族にうつして家族が死ぬ可能性があるのに
そんなこともわからんのか?
死ぬときは突然重篤化してあっという間に死ぬしな >>81
だからほとんど死なねーって免疫低いやつだけこもってろよ 風邪でもインフルでも免疫低いやつは死んでんだよ?お前今まで普通に暮らしてだろ?
>>68
悪いけど…
今年の9月開催は中山と中京なっ >>82
あきらめろ
バカがワーワー言おうが東京開催中に客入れなんかない 自粛解除にも順番がありそうだけど、競馬は結局のところ娯楽だし、無観客でも成り立ってるし、
自粛解除したらしたで万レベルの人数が集まる可能性があるわけだし
下手するとかなり後ろの方の順番になるかもな
>>85
客入れなんかどうでもいいんだよw
お前みたいな自粛阿呆さんが意味ない自粛にこだわってることが滑稽で滑稽でww競馬も下手くそだろ?wwいっそ一生人生自粛したらww ww >>82
・人と話すときはマスクする
・(おれは一人で食事するべきと思ってるけど)お前的には若いのは罹ってもオッケーのようだから
罹ったら危ない中年老人とはお前は一緒に食事しない
・みだりに物を触らない 手をしっかり洗う
・スーパーなんか他の人もいろいろ物を触るところに入るときには消毒液で手をごしごしする
・人に向かってくしゃみや咳をしない
この程度を気を付ければお前も老人も外を出歩けるんだけど
その程度のことすらやるつもりもないのか? >>88
なに勝手に話膨らませてんの?
大丈夫?おくちゅりのみたすたか? >>90
よっ!ひきこもり!ずいぶん効いたようだなww 一気に元通りとはならんだろ
まずは騎手・馬の移動解禁、馬主・報道関係者の入場解禁
客入れるのは一番最後
>>88
てかお前競馬下手くそなんじゃん
自粛厨は競馬下手くそ多い説立証だなww ダービー無観客でやったらもう客入れる意味ないだろ
秋まで無観客で続行
なんだよ?もう終わりかよ、つまんねーな
自粛厨かかってらこいよ!おら?!
遊んでやるからよー
>>87
バカって死んでも治らんしなぁ(笑)
お前こそはよ死んだら? >>72
親方と関取が感染したから夏場所は中止だな
7月の名古屋は開催できるか? >>98
例えが古いなw大爆笑したわマジでww
お前おじいちゃんか?だから怖いんか?
持病あんのか?そうならそうと言えよw
優しくしてやるからwwなんだよもう❤ >>89
お前こそ頭大丈夫なのか?
罹ってても何の症状もないことが多い
↓
自分がかかってる可能性がある
↓
罹ると死ぬ人がいる
↓
他人に感染させないように気を使う
こんな当たり前のこともやろうと思わないのか
それも大した努力もしないで済むような対策ばかりなのに >>94
お前あほか
俺はで外出するななんて一言も書いてないぞ ねーよ
競馬場がクラスターになったらそれこそ競馬できねえからな
まず自粛警察がうるさすぎて発表してもクレームきて無観客にしよるわ
>>24
こいつの言うとおりだな、かんせんしゃが日に日に減ってるのと気温がたかくなってるのがでかめじゃない?飲食けいれつもまったなしだし、経済活動が活発になるためには、ステイホームにするしかない 売上が半分以下に落ち込んでるとかならともかく
GTでも10数%減に収まっている現状で、
騎手への感染・社会的非難のリスク背負って客入れる理由が全くない
事態が最高に終息して秋競馬から、ダラダラ感染者が出続ける状況なら年内無理
野球、サッカー、相撲
これだけ陽性出てるのに
競馬だけは一瞬ニュースになって消えた
闇深すぎ…
マスクぐらいつけとるわハゲ!
かかると危ない奴は外に出るなと書いてるだろ?
日本語大丈夫?あとは普通にしろって言ってんだよ
お前インフルで毎年同じことできねーだろ?
ばーか❤
>>110
マスコミに踊らされすぎてるってのは一理ある。 なんで日本でこのタイミングから感染爆発すると考えることができるのか?暑くなったら激減するわ
熱にも強いっつても東南アジアをみろ!
中国、韓国も収束しとる
お前ら騒ぎすぎ、ちゃんと反省しろよ
もう日本も収束してんだよ
大袈裟だって言われると思うが、マスコミ報道見てるとシムケン死んだ!岡江さん死んだ!医療崩壊がー、恐怖煽る報道ばっかりで反論するやつとりあげないんだよなー小林とかホラレモンとか
こえーーって思うわ、こうやって戦争させられだじゃねえかとさーそんなことはないと思いたいがマジ気持ち悪いんだわ
>>115
あながち、間違いではない意見。みんながみんなマスコミの報道を信じて盲目的に行動する方が怖い 京都競馬場がこのまま無観客のまま長期回収に入るのは悲しいな
>>24
今の政策では無理
息止めるのは一時なら我慢出来るが、水吸いながら溺れて死ねと言っているのが今の政治 風邪をひいてるかもしれないから
うつさないように気を付けて行動するというのは
人として当たり前の情だと思うけどな
※行動するというのは当たり前だけど引きこもれという意味じゃないからね
(こんな注釈をつけないといけないくらい感覚が違う人間がいるのが驚きだった)
競馬に関しては、無観客開催でなんら支障ない。
なんなら、無観客でずっといいとすら思うよ。
>>120
入場料を高額にして全て前売りにすればできないことはない
ていうか完全フリーはさすがに無理だから何かしらの対策ばするだろうな そりゃそうだな
ダービー諦めたなら
他のスポーツ 音楽とか演劇が開催されてそれらが出てくる
二〜三週後の結果を見てからでも遅くはない
次に急ぐ機会は秋のG1シリーズだろうからなあ
>>24
夏前までは厳しいと思う。経済死ぬから人数が減り出したら強引にコロナ終息ムードにして自粛解除して入国制限なくしてまた一気に増えて再び自粛に今年一年はなると思う。 みんなニュース見てないのか?
今日の都内の新規感染者数大幅に減ったんだぞ
このまま減れば緊急事態宣言が5月6日で解除され7日から学校も会社も通常モードになるんだぞ
そこまでくりゃすぐ無観客競馬も終わるよ
>>129
ここ二〜三週は検査人数が不安定だから
検査人数が出てからだな というか感染スピードが落ちても
今まで通り注意を払うのは続けないといけないと思うよ
我慢してた店に行くのはいいとして
マスクはして触らんようにして消毒して
ちゃんとした手洗いして電話で済ませられるならそういう話し方して
そういうのはわかってらっしゃるよね?
幸か不幸か無観客開催が成功しちゃってるし、観客入れての開催を急ぐ必要性がないよね単純に
無観客G1は寂しいが、オイオイが無いちゃんとしたファンファーレが聞けるのは嬉しい
5月末で終わるわけないじゃん、むしろ金輪際無観客とすら思っててもおかしくない、券売機やトイレを完全にハンズフリーにしないと無理
グリーンチャンネル競馬開催時間がずっと無料なら
しばらく無観客でもいいかもしらん
それこそ新規感染者数如何だろうな
騎手から感染者出たらおそらく開催中止だろうから競馬関係者は神経尖らせてるわけで
具体的には1日に日本全体で十数人ってくらいまで落ち着いてからとかじゃないかね
こんだけ儲かっとるんだから急いでやめることないだろ
最初のほう売上減少してたのはシンプルに口座開設してただけだったな
口座開設さえ済めばパチンコも消えてもはや競馬の一人勝ちだろ
宝塚までは無観客だろう
このまま感染者が減少して7月に野球サッカーが観客入れることが出来たら通常開催になると思う
野球サッカーも最初のうちは無観客だろうから
期間延長になっている的中券面が、競馬場・WINSに行かなくても払い戻せればよりいいんだが。
封じ込めに成功したはずの北海道で第2波がきてる
残念だが大規模イベントは望み薄
クラスターが起きてるとこは全部飛沫感染が起きやすい場所だから客がワーワーやっちゃうスポーツ関連は暫く無理だよ
仮に客が全員静かに観戦したとしてもタネがワーワーやっちゃうしな
>>148
そりゃ首都圏から逃げるやつが多いからな
東京がピーク脱出したけど今度は地方で増えてる有様 最強ダービー馬は最多観客数の中
逃げきったアイネスフウジン
絶対にだ
競馬は客入れなくてもやっていけるし、野球やサッカーの後でしょうね。
抗体持ってる奴だけ入場OKにしたら?
その内全国民検査やるだろう
わい競馬場の施設で働いてて今休業手当出てるんやけど、このまま開催無くなったら休業補償ってどうなるの?
>>148
学校休みになったから本州へ進学した学生が軒並み北海道の実家にコロナ持ちで凱旋してる。
そして、家族、地元の友達とのクラスター 無観客の方が馬券売れてるんだから客戻す必要ないな
まぁ非常事態宣言が延びるから客なんか今年は入れられないけどな
>>160
単純に無観客だから馬券売れてると思ってる人って… WINSで馬券買うような汚えジジイなんてJRAは排除したいんだしこのままいけばWINS撤退も大いにあるで
家賃もクソ高いし住民からの苦情も多いだろうしな
日刊スポーツのスポーツカレンダーが大相撲と競馬しか掲載がなくて笑うわ
おわるどころか競馬やめろ。依存症で借金まみれになる
国民の大部分にワクチンが行き届くまで無理だろうから来年秋か再来年初めくらい
確かにWINSの家賃や人件費や近隣への配慮までクリアになる上に全体の売上は上がってるんだからJRAは沈静化してからも更に猶予持たせるだろうね
でもごった返した競馬場であーでもないこーでもないって言いながら買う馬券も楽しいんだよなぁ
紙馬券買いたい
紙馬券触りたい
パドックで馬の匂い嗅ぎたい
でもpatで買う方が的中率良い
競馬場は秋ぐらいまで無観客だろう
場外馬券場は最初に払戻だけやって
段階的にライトウインズみたいに
実況放映なし、非滞在型で営業かな
この先第2波第3波が来るんだぜ。無理に決まってるだろ
今しっかり外出自粛してれば2波3波も防げるかもしれないのにね
こんな国民任せで中途半端な自粛してたら無理だわな
湘南江ノ島に遊びに行ったり、商店街ごった返してたり
終息なんかとてもとても望めんわ
夏までは無理だろうな
人が多すぎる
府中のメモリアルとか3蜜どころか300蜜
無観客&ジョッキーの土日移動禁止が始まったあたりから馬券がマシなんで
申し訳だが、終わらなきゃ終わらないで良いかもw
いつまでも自粛が続けられる訳無いんだからどこかでもうやり始めるしかない。
6月ってのもありえない話じゃない。
皆甘過ぎなんだよ
競馬やってるキチガイ底辺を舐めんなよw
フジビュースタンドには「インシュリンの針を捨てるな」と
新橋gate Jには「ウォシュレットで体を洗うな」
と
とんでもない注意書きがある
繰り返す
ヤツらは底辺舐めちゃいけない
>>123
昔の有馬みたいに前売入場券が必須とかやると思うわ 夏競馬から客入れるんじゃない
万が一感染者出てもローカルなら一か月くらい中止にして中山阪神からまたしばらく無観客ということにして始めればいいし
笑点も無観客なんだな
何人かいたがあれはスタッフ?
>>178
終息してないのに我慢できないから客入れて開催とか小学生でも言わないと思うけど
どのくらい馬鹿だとそういう発想になる? 自粛厨って言ってるけどさ
その自粛を馬鹿にした考えでいたから欧米で万単位の死人が出てるんだが
それも理解できないほど馬鹿なのかな
医療関係者もみんな自粛しろって言ってるのに、わけわからん素人が「死ぬわけないんだから自粛は必要ない!」とか言って誰が信じる?
身内でも死なないと理解できないか?
自粛しない馬鹿が感染したせいでスペインでは医者も巻き添い食ってる
コロナどころか一般医療すら医者が回らない状況を招くんだけど、生で競馬見たいってだけでそうなっても構わないと?
>>186
なんでそんな考えが極端なの?日本は外国とは違う
GW明け緊急事態宣言解除もあり得ると安倍晋三は言ってる >>187
なんで日本は外国と違うと思うの?
馬鹿なの? 今年一杯は無観客じゃないのかね
交通費と昼飯代が馬券に変わるから売り上げがそこまでダメージになってないかも
個人的にはヲイヲイは日本の悪しき競馬文化だと思ってるので馬の実力が出やすい今の
無観客競馬は好きだわ
多分、最短でも今年一杯は無観客だろうね。
観客入れての開催はおそらく2〜3年はかかる。ワクチンが開発されて、実用化されて、コロナが完全終息しない限りムリ。
ワクチンの開発には最短でも2〜3年はかかるしな。それまではずっと無観客。WINSはもう取り壊しだな。
台湾と韓国のプロ野球がどうなるかによってだな
日本は収束遅いから先に動けない
実際東京競馬場で生で馬見てる奴なんかほとんどいねーだろ
直線もターフビジョンを凝視してるだけ
>>148
どこが封じ込めてんだか謎だが
感染者ゼロ()の岩手見習えw >>1みたいな奴が居るから治るモンも治まらん。
海ではしゃいでる馬鹿ヅラ共と一緒やな。
終息がなんぼでも遅くなる。 再開されたらうちの非常識老害親父がマスク無しで通いまくり感染拡大させまくるから開催は完全収束するまでやめた方がいいね。
売上も戻ってきたし利益は増えてるだろうしこんなに恵まれてる興行他に無いよな
余裕綽々だろうから再開なんて最後
その頃にはWINSもいくつかなくなるんじゃ?
>>182
感染者出さないために自粛してるのに夏から入れて、感染者でたら当場だけ一月無観客ってなるわけないでしょ?
早くても全国の感染者がいまの7割減くらいして、観客って話になるんじゃね? ワクチンもアビガン解除(まだ制限付き)も6月はまだだから無理だろうね
まあ競馬場みたいなソーシャルディスタンスを取りづらいところは一番最後まで解除しないよ
たぶん
観客入れたら袋叩きされるぞ
今は無観客だから見逃してもらってるが
ギャンブル=絶対悪と捉えてる人多いよ世間は 特に女
>>195
それな座れるとこがある時以外はやってることは場外と変わらんよな
それが野球とかサッカーみたいな他のスポーツ観戦とは違うところだね 無観客が終わり感染爆発で開催中止なんてことはないのかな?
言っとくけど競馬は緊急事態宣言が出る前から無観客だったぞ。
客を入れないで興行が成り立つ産業だからな。大規模ライブと同様に一番後だろ。
>>208
そうならん為の今無観客やん
ダービーも死んだけどダービーでフルパワーのオイオイなんかやらしたら即爆発して中止やろ(笑) >>195
走ってるところはどうでも良いがパドックを生で見れないのは痛い