今日は雨降ってて昔は雨が降ると足見せが中止になったのを思い出した
2000年前後に年一回で数年ですが、東京ドームで競輪イベントがあった頃
けっこう入ってましたよ。
>>3
そん時は敢闘門前で9人揃って一礼して終わりなんだよな。
今でも雨風がひどい時はこのシーンが見られるよ。 昔の競艇場はこうだったのスレがない気がするから昔の公営競技場全般のスレじゃダメなのかな。
公営競技全般で聞きたい。
ちなみに25年前の多摩川競艇は最低2枚から。
100円券が買えないからびっくりした。
SG場外で激混みだった。
大井競馬場のスタンドで昔の面影は4号スタンドのみ。
旧1号スタンドがあった頃は場内の各所に投票場だった。
今は当時の1/5くらいまで縮小したのかな。
アポロピンクが勝った東京ダービーは発売締切10分前に並ばないと買いそびれた。
尼崎競艇内のトイレの裏付近でノミ屋やっていたいう話聞いた。客が勝ちだすとちょっと払い戻し待ってといって客が負けるまで渋るようになったからこらあかんいうて足洗ったらしい。昭和でなく平成一桁位までだと思う。
>>10
大井の旧1号スタンドは見てみたかった。2、3号スタンドはちょっと前まであったから、よく知ってるが地方競馬1位の売上を誇るとはいえ、まあ昭和40年代位でボロかった。 >>6
イベントで人がたくさん入るのは分かるんだけど、一般開催でどれだけ人が来るのか
っていう話なんだよね。
ナイターにしても巨人との兼ね合いもあるし、春から秋にかけては調整が必要となり、
少し厳しいかと…
まぁ、面白い試みだと思うけどね。実現は無理だろうね。 東京ドームのバンクはもうイベントでも使用しないのかな
>>12
LーWINGが出来る前のゴール過ぎの席だな。
当時は吹き晒しの席でゴール前が1000円、ゴール過ぎが500円。
馬主席だと電熱線の入った尻充て(クッションとは呼べない)があった。
スーパーオトメのデビュー戦の時2000円のゴンドラ席が取れなかったのでそこに入った。
(その日は土曜日の東京競馬と競合にも関わらず異様に混んでた。) 兄さん落とし物だよと言われて予想表を手渡されて、はい商談成立と言われて無理やり一万で買わされた。
東京ドーム競輪が出たついでに後楽園競輪のことを
リアルに知ってる方はいませんか?
>>9
当時の競艇はフライング対策で返還の手間を少しでも省くために設定された。
他競技では弥彦競輪が200円
あと浜松と飯塚オートも 五百円や千円単位でしか発売しないが、混雑緩和の為にあったよね
子供の頃に親に連れられて行った時に、列の長さが全然違うのに気がついた
枠連しかなかった頃の甲子園競輪のバック側特観は発売1000円以上だったな。
貧乏学生はホーム側の特観とは名ばかりのただ座れるだけの席に入って、席代の1000円分を回収するべく、タダの飲み物をガブ飲みしてた。
あの頃の甲子園は日曜日のS級シリーズなら10000人は軽く入って、5億くらいは売れてた。
大井競馬場の旧スタンド時代。
指定席販売は場内の各スタンドにあった。
入場してから人の流れと勘で1.2号指定席か3.4号指定席の販売所へ走った。
25年前だと開門2時間前から並ばないと買えなかった。
ある年から指定席は外売りになった。
なぁ
雨の時の選手紹介はカッパを着て車番順に1周回って終わり(笑)
並びはさっぱり分からん(泣)
なぁ
6車立てのスプリントレースがあったな(笑)
普通は半周ぐらい牽制状態なんやけど
スタートから猛ダッシュして逃げ切り勝ちする八百長っぽいレースもたびたびあったわ(笑)
車券が穴あきじゃなくなった直後くらいの特観は、「1000円以上」(または500円以上)の場と「1000円単位」(または500円単位)の場があったね。
昔の花月園はゴミがすごかったな。競輪場=汚いのイメージがあったオレもあれにはビックリした。
足の踏み場もないほどゴミが一面に広がってた。
関東東海の選手は西の開催は開業して数年の新幹線だったが、競艇の彦坂は専用機
大阪に熱狂的な彦坂ファンの理髪店のオヤヂがいて、尼崎や住之江の時には選手をタダで刈っていた
500円専用自販機あったな。枠ごとに
締め切りでシャッターしまるやつ(笑)
シャッターで思い出したが、普通の穴場も、締切のブザーが鳴り終わると、ババアが一斉にギロチンみたいな板を降ろすから、降ろされる直前に、とりあえず手を突っ込んで、おもむろに買い目を言ってた。
手さえ突っ込んでたら、選手が発走機に着いてる頃まで買えた。
自分は平成世代でJRAオンリーだったから既に風紀はそこそこ良かった。昭和の話は凄く興味深いが、もし昭和の時代に自分が若くしてJ以外の公営競技場に行ってたらスリやひったくりカツアゲに遭ってたような気がして楽しめたのかなと思う。
せっかく文京区に越してきてドーム競輪開催してたのに
とうとう日の目を見ずに終わりそうだな
自民党の区議と話してると自民側は反対してないようだが
いまだに共産党のオバサンが大反対で強すぎるようで
>>28
パンチ穴の車券は風でどこまでも飛ぶからね。 >>36
バンクに舞い込んだ外れ車券を竹ほうきで掃いてたね。
いまでも、その名残りで、ほとんど何も落ちてないバンクを竹ほうきで掃いてる競輪場が有る。
レレレのおじさんが4人くらい並んで行進してるみたいなやつ。 >>38
毎レースにバンクをチェックしないとヤバいでしょ。
タイヤパンクしたらヤバいし。 東京ドームのイベントいったよ。競輪面白かったなあ
フィドラー、神山、面白かった
あと、走路の色がベージュ色だった
>>38
本場いったことないのか?
お姉ちゃんが竹ほうきで3人くらい斜め横に隊列組んで
バンク履くのに 東京ドームの競輪イベントでは Rマニアが落車して一時意識不明になって
大騒ぎだったのを覚えてる
稲村成浩と斉藤トシノブがタンデムで銀メダルを取ったのは、東京ドームじゃなく前橋だっけ?
「お−、あれが稲村の息子か」なんて感心して見た記憶がある。
90年代まで、締切1分前のまま5分以上はベルが鳴っていた。
70年代だと10分鳴らしても列が途切れず、レーススタートしてもずっと売ってた。
特別だと20分、30分スタート遅らせて売っていた。
ほうき掃きは1R前にオバチャンが4,5人並んでやってたような。
ゴミなんかないけど坂を歩くからけっこう大変な仕事なんじゃないかと思う。
むかし、青森の全日本選抜で、後閑信一と坂本勉が過度に牽制し
その間にマーカーの郡司盛夫が先行して逃げ切ってしまった。
郡司以外の8人が追走義務違反で失格の放送が流れたとたん、
ゴミ箱に人混みができたなあ。
選挙の票集めで公営競技廃止とか再開なしとかいうのは納得できないな。東京都が後楽園競輪廃止言うた時に他の施行者が名乗り出ることはできなかったのかな?京王閣競輪は名乗り出たみたいやし、今じゃ厳しいが昭和40年代後半からなら立地条件からもボロ儲けだっただろう。
>>47
都が後楽園競輪側に対して提示した補償金の条件が無茶苦茶良かったから
ひっくり返すのは難しかったかと… >>48
後楽園は競馬の場外がOKで競輪がダメいうのがイマイチ納得できないんだよね。それだけ昭和40年代の後楽園競輪いうのは色んな意味でひどかった記憶が今も残ってるいうことか。 >>46
俺、あのレースは青森まで旅打ちに行ってて、本場で見てた。
長い審議の結果、8人失格、連勝車券全返還の放送が流れたときは、
「こりゃ、暴動になるぞ」とワクワクしたけど、青森のお客さんはおとなしくて、
「あー、ダミダわ。オラ、車券捨てちまった」とか言ってるんで拍子抜けした。
翌日のスポーツ新聞見たら、南関のどこかの場外で、軽い暴動があったという記事があった。 >>19 あったね特券窓口。払い戻しも業者専用とかあった 花月園や川崎のモツ煮は
川崎競馬の馬という噂があったな。
大井競馬場の旧スタンド指定席。
1号スタンドは1000円券。
2.3号スタンドは500円券。
4号スタンドは100円券〜。
単複専用窓口は一つのみ。
>>51
20年くらい前の話だね。軽い騒ぎが起こったと
スポーツ新聞やギャンブル系雑誌に書かれていたね。
>>49
後楽園側としては、競輪辞めてもお金が貰えるならそれで良いですよ。
というだけで、オフトとウインズに関しては都の管轄外という理由なだけだしね。
ただ、ウインズに空きができたから他の公営競技を全て扱うような施設にしても良いと思うけどね。
基本平日は何もないから高コストになりやすいのだから… 20年くらい前立川で残り二周半で係員が打鐘。
その時現場にいたんだが一部の客が大騒ぎしてかなり揉めてたなぁ。
え?まさか、おまえらは東京ドームのバンクイベント行かなかったの?
東京ドームでバンクイベントじゃなく、公営ギャンブルとしての競輪が見たい。
>>59
あ、ユーチューブ上がってんだ。見てきた。なつかしいな。そういや曽我部在校一位だったんだな。荒井から買って外したんだった。
鐘打ったメタボの係員その後どうなったんだろうな。 >>58
ほとんどの客はおとなしく帰ったんだが、オケラ街道で
「あんなことやってよお、昔だったら穴場に火がつけられたもんだけどなあ」
「今はそれやっちゃあいけねえのよ。俺らが俺らの遊び場なくしちゃいけねえのよ」
と、なんかみんなでブツブツ言いながらやるせなさげに帰ってた記憶がある
ま、昔だって火をつけちゃいけないんだが
あの時とぼとぼ歩いてた爺さんたちは今はほとんどこの世にいないんだろうな >>65
みんな、あの世競輪場に逝ってるんだよ。(´・ω・`)そのうち、オマイも俺もお呼びが掛かるわ。 そういやあの立川誤打鐘事件がきっかけでヒラ開催で決勝だけ周回数1周多くするのやめたんじゃなかったっけか
>>58
誤打といわれるけど、一回小さく鳴っただけなのに、選手が勝手にスローに落として誘導追うの止めたのが悪いと思って見ていた。
騒いでいたのは本気で怒ったわけじゃなく、選手に言えないから騒いで祭りにしただけ。
でもそのせいで、東京競輪場には善悪判断付かない犯罪常習犯の精神障害者を警備名目で大量に競輪場に呼んで守り固める習慣になった。
警備が客の財布さまぐって警察呼んでも庇い合うぐらいの警備。 本命の荒井ら競走放棄してるからだろ
本来一発鐘で止まり、1周後きちんと鳴ったならわかるはず
わかるはずw
周回版ミスで競争中止不成立にしたとこもあるのに、わかるはずとはw
川崎が地元なんですが、
いまは「赤競」と「サイクル」しかありません。
昔は「黒競」「小田競」に「ヒント」なんてのがあったような。
花月園初来場で拾った黒競。
赤青と比べたら古風で使えない新聞と思った24年前。
>>74
小田競は川崎を撤退したのか、去年まで場外売場に営業かけてたから
そのツケが回ったんか。 黒競は紙面が昭和40年代から変えなかったのが
廃刊の原因。
同じような紙面で古臭い新聞で廃刊になった
小倉のキングも同様。
>>71
鐘を連打させて中止を告げられる迄、中止を選手が勝手に判断したらいけないな。
ルール解らないで走ってるGPチャンピオンもいるから実害ないんだろうけど。 >>46
あの時岸和田場外の騒乱になったホームスタンド下にいた。人がいっぱいで怒鳴り声が響き渡りすごかった、そのうち窓口のガラスが割られ、これゃいかん。捕まったらえらいこっちゃとバックに移動したら別世界で普段通り。
今までの競輪で一番の思い出
>>80
まあ誘導が選手を落車させたら有無をいわさず不成立なのに(逆は問題ない)ゴールまで走っちゃったレースもあったけどね。 >>82
この前の高知のミッドナイトで誘導と衝突してレースに障害出てたな。押し下げた選手一人失格にして納めたけど。 騒げば足代もらえるよって誘われて騒動に加担してた豆券客が、本当に大損して激怒してる客の何倍もいたから
>>82
>>84
最近は選手側の誘導妨害で成立させるね。
両方の解釈が可能ではあるが、従来なら誘導に追突しない限り、誘導に前輪払われたら問答無用で不成立になっていた。 昔は早く逃げたいからって誘導に競りかける奴もいたな
早期の誘導員の追い抜きが禁止される前は、
残り3周前から抜いては3段駆けしてたことあったな。
トップ引きがいても同様のことをしては
トップ引きが競走に参加して入着した(ビリにならない)こともあった。
それで一宮ダービーで高原永伍を勝たせようと神様松本勝明がトップ引きを買って出て、
新鋭福島正幸を警戒して飛ばし過ぎて高原永伍がツキバテして、
番手工藤元司郎が特に踏んでないのにあっさり先頭ゴールしたわけだな。
イン待ちが一人でも前にいればというところ。
>>89
ドンってインに押し込むのなw
抵抗できないからかわいそう >>91
皮肉にも、おかげで引退後には評論家(最長老)になれたどころか
娘のわこまで仕事にありつけ今日に至るのは強運と言うべき 俺は名古屋や豊橋より一宮の直線ドラマが記憶に残っている
>>51
その当時既に競輪客の平均年齢は60歳を大きく超えてたわけで
平均年齢が50代の頃だったら本場場外合わせて10箇所くらいで放火事件
全場で暴力事件が起こって翌日の一般紙社会面が大騒ぎしてただろうな >>98
どこも裏では普通に飲めただろ
甲子園なんか隠しもせず堂々売り歩いてた
あんたのホームがたまたま厳しかったのなら悪いが >>100
売店でアルコールを売り出したのは10年ぐらい前からかなぁ@立川競輪場 むかしの客は流し買いはしてもボックス買いはしなかった。
競馬じゃないんだからボックス買いは邪道だ、と教えられたなー。1-2-3 の並びなら2-3はあっても3-2はないって、ストイックに買い目を絞るのが競輪だ、なんてね。
ま、それくらい並びだとか選手の格ってもんを重要視してたし、選手もつきバテやら千切れるなんてことも少なかった気がする。
レース形態が変わったってのもあるけど。
>>102
いや、交わしの交わしは買ってたでしょ! >>102
今は競走形態も変わったし筋違いも多いから
箱買いも立派な買い方の1つだよな
今の時代箱買いしないなんて考えられない ひとつのレースで単騎が3人も4人もいるなんて昔じゃ、考えられないもんなぁ
位置が無いマーク屋なら、競りに行くのが普通だったし
つか、マークカードを塗ることすら拒否した爺が多かった。
JRAみたいなことするな、と怒ってた。
もともとマークカードが書けなくて競輪に逃げてきた輩だけに、競輪もやり始めてブチ切れしたんだろう
>>102 >>103
自分は番手が抜かれる1→3、3→1のパターンが買いにくかったです。
でも吉岡の全盛期、いわゆる“つきバテ”の1→3は抑えました。 >>110
ふるダビ武雄温泉決勝の吉岡→井上がそのパターンですね。 自分は競輪始めて4年のニワカですが、競輪場にいる爺さん達の買い目聞くと、驚くほどスジ車券しか買ってない
今どき筋に絞って買うとかほとんどいないでしょ。
あくまで筋違いの押さえとしてしか買わない。いるなら33バンクか。
穴を資金配分して2400円とか1600円とか買うと穴場のババアが笑いやがった。
大本命に10万買うとババアが3人集まって見学したり、また別の時はヤクザ呼んでやんの。
ババアは個人の感情入れんとちゃんと仕事せい。
その結果、穴場のバーさんは老害爺客と同様あの世にリストラ。
券売機も機械化され嘲笑されることはないものの、
金額不足やマークカードの塗り直しを指摘され
券売機に文句言われた事に怒り出したのであった。
競艇はああいうの上手だな。FIでやってコケれば場が傾き、場外協力ゼロのFIIでやっても意味がない競輪とは根本が違う
昔は競輪もAS混合とかスプリントとかやる気ないなりにやってたのにな
スレ違いだが、F1とF2統合して、S級又はガールズ、A級、チャレンジの3つ決勝に出来ないものか。その分ミッドナイトはA級、チャレンジ選手だけでガールズはなしで。
選手会としてはAB二層に戻りたいらしいが、システムの都合でできないらしい
いかにも競輪らしいよな
片山時代みたいにスト権行使して選手の権利主張すればいいんだよ
>>128
イヤな事を思い出した
年末は31日まで仕事だった自分は、無理言ってもらえた30日の休みがパーになった
その翌年は休みを間違えて30日に取ってしまった、なぜかその年だけ29日開催だった >>127みたいに5ちゃんで誤字脱字マジレスする人を久々に見た いや、ひとの名前はアウトでしょ
ワザとボカすためなら分かるけど
>>131
人名の謝りは誤字脱字とは違いますよ。
ご本人に対しても大変に失礼なことです。
気づいた時点で即、謝罪し訂正するのが
実社会でも5ちゃんねるの様な
ネット掲示板でも当たり前の常識かと思われます。
貴殿も間違えを指摘され悔しい思いをされての返答なのでしょうが
今回ばかりは見苦しい限りです。
今後、是非悔い改められることを
おすすめさせていただきます。 こういうしょうもない事で流血沙汰がしょっちゅう起きた
実社会と同じww
他人を悪い意味で出されるのに大変失礼ww
気付いた時点で即謝罪し訂正するのが常識wwww
初心者おじさん笑わせるの上手いね!www
1998年からとは言わないがせめて2001年ぐらいのログ見てそのご高尚なオリジナル説教してね。異常に気づくよ
なら>>131みたいに、ばぁーか!と実社会で知らない人に使ってるんだ
競輪場ですらそんなのいないよ >>136
同感
この手のバカが競輪の品位落とすんですね 既にお亡くなりとはいえ片折理事長のお孫さんが二人も現役で頑張ってんだろ?
それを片山って、どんだけ失礼なんだよ(。>д<)
もう一度皆さんで競輪を盛り上げましょう!
>>126>>131>>135さん
素直になって一緒に競輪を楽しみましょうよ。
よろしくお願いします。 お前らずっーと同じ話を繰り返してることに気づいてるか?ボケ老人の集まりか?
現在の競輪に魅力ないから昔話を永遠と語るスレ。
立川にマークカードを必要としない単複専用発券機があってな。
>>140
失礼と言うのは選手や選手OB、競輪事業に携わる者に対してであり、
企業や団体で部外者に対しては謙譲して呼び捨てにしたり、読み間違えにも怒ってはいけないなど常識なんだが、
客に対して「」この人は偉いんだぞ直属の部下と同じ対応を求め、「この人は偉いんだぞ」的に直属の部下と同じ謝罪対応を求めるなど、あの会長の横暴が今の競輪衰退に少なからず影響しているのに、
あんた競輪以外の社会経験ないだろwwwww >>151
また お前か(笑)
しつこいんだよカス野郎! 俺、片折さん一家のことを聞くと、何故か黄金井さん一家をセットで思い出すんだけど、やっぱり、将来を託すなら競艇ってことなのかなー
>>141
中折会長は当時俺がゴール前で言い始めた
>>153
小金井一家の初代・小次郎のこと?
島流しから戻り、賭場の元締めの才能が評価されて、今の東京調布で交通誘導していたんだ
中央線が通るからお前が賭場仕切れと
しかし甲州街道の宿場町に立ち退きや土地譲渡を反対されて、何もない竹やぶの今の場所に中央線が計画変更されたので、
調布の石原村から今の中央線に組を構えた
これは調布の明治生まれの人が代々話していること >>133
実社会と同じwww
なら>>131に社会と同じ謝罪が必要なんじゃないか?
馬鹿に対して御免では済まないよな、常識的に ↑
こういうように遊んでいるのに、客に謝罪を求める関係者ヅラ>>133 >>160
ボクちゃん汚いから涙と鼻水拭いてなwww >>159落ち着けやバカチョン
図星だとすぐ火病るとは
チョン丸出しだな >>158
黄金井光良(競輪・期前)→憲(競輪・54期)→力良(競艇・100期)のことでしょ。 >>166さん
バカは相手にしなさんな。
野郎は頭が相当イカレてますよ。 >>126
片折 行(期前)→康行(37期)→雷太(45期)→亮太(92期)→勇輝(95期)の間違いでしょか。 片折行さんて、GPを中止にさせたひとですよね。
賞金問題で選手会と日自振がもめたんでしたっけ?
あの時代はGP中止になっても競輪客は豊富だった。
今やっても違う意味で変わらない。
今時GPキッカケで競輪に興味持つ人は皆無。
KEN SMOKEYさんの動画見てみな
昔の競輪の熱さを体験できる
>>127
あちこちのスレに出張っては串単発IDでばあーか連発して荒らす初心者ww >>174
ボクちゃん臭いから涙と鼻水拭いてなwww >>175
片山くん
夕飯はすんだのかい?
今夜のおかずは何でしたか?
毎日カップ麺ばかりでは
身体に悪いよ >>133
君は最高に面白い!
競輪を駄目にした張本人を客に上げ奉らせるとは凄いね。
>>127に現実と同じように暴言を謝罪させなよ >>127は春休みなの?失業してんの?ネット監視の依頼受けた障害者なの?
競輪板あちこちでばあーか!しか言ってないじゃない >>127
5ちゃんでマジレスしてんのあんただけだよ?
ちゃんとROMってから来てね クソスレ終了!
在日だかなんだか知らないが
知障者が・・・
で、>>127は内容に反論せずID貼り付けたりワンパターン繰り返す
競輪板の監視の障害者に元選手がいて全く同じことして当時2ちゃんから選手ブログまで客を攻撃して閉鎖まで荒らすから、
JKAに元選手使って何してんだとそいつの実名と併せ警告してやったらピタッと止まったが だめだ、何度見てもマジレス笑える>>127
しかも毎回単発IDで他人偽装するとか最近15年で最強だな! >>178
昨日の>>132だけど、単発もなにもあくまでもこのスレで1回しか書き込まなかっただけ
稲垣ババアスレに朝夜4回くらい同じIDの書き込みがあるよ >>127
競輪場にアスペルガーの客がいて、競輪場の呼び出しは音読みなんだが、
「それはね、○○って読むんだよ」
と顔をクシャクシャにして来る日も来る日も馬鹿にして止まらず、皆無視していたの思い出した 127が別のスレに来て馬鹿連発してたし、あら探ししてる荒らしみたいだからまともに相手するなよ
競輪グランプリが無かった頃の特別競輪ってやっぱ重みがあったのかな?ダービー、宮杯、オールスター、競輪祭とか。
なんと!今回は10万円分の非公開新ギャグをプレゼント!
えー、ひとくちに!
願いますてわー、コロッケなり!キャベ2はどうすたー?(笑)
続きますて!10年かけてあみだすた秘伝ギャグいきやす!
ラーメンつけめんぼくツーラータンメン(笑)なーんちゃってねー(笑)そんなん関係ねい!そんなん関係ねい!わーお(笑)なつかしくねぇかい(笑)
それでわ最後に!今年史上最強のギャグを!
ようせいようせい僕妖精(笑)つまらんギャグはもうよーせー(笑)
なーんちゃってねー(笑)こらー!こらー!(笑)
>>191
まあ、重みがあったといえばあったが、意外にしょぼい選手が恵まれて優勝しちゃうことが、今より多かったような気がする。 なぁ
高松宮記念杯を優勝して引退した松本整はA級落ちが決定していた(笑)
んなアホな(笑)
>>191
年に4回だから
いまより日本一という感じが強かったなあ。
いまはGU含めると毎月のようにやってるし。 全日本選抜の時にはまた何かって感じ、寛仁杯に至ってはもう何でもやれやっところだった
ファンの間ではとっくにグランプリが頂点にあったのに、日自振はいつまでもダービーをトップに据えてる
あそこにさめたね
むしろ、特別競輪をグランプリの予選みたいにしちゃったことの方が萎えた。
SSカップみのりだっけ?
GPのオリオン賞みたいなのがあったな。
いまは亡き手島慶介が優勝したような。
デルカって何?
詐欺なのか
適当に投票したら
投票履歴がないけどポイントだけないんだが…
何なのコレ?
時間外で問合せすら出来ないし
ふざけんな!
オリオン賞ってのが、そもそも怪しげだよな。
出来た当初は初日選抜(6着まで二次予選、7着以下は敗者復活回り)扱いだったから、まだ納得したが、今や、シャイニングなんたらで、準決勝までエスカレーターとかふざけてる。
勝ちあがり番組は大分変わったよね。今と違い記念の準決はA、Bとかで必ずしも3着要件じゃなかった気が。
>>205
不評だから元に戻っただけ。
ニワカは知らないか?
それを変わったとか言わない。
日本語はちゃんと使えボケ イン抜き専門着拾い乞食の馬場勇
こいつが後ろ着いたら内側に気をつけろ
>>206
ビギナーが質問してんだから優しく答えてやれよ。
てめえみてえな野郎が競輪ファンだと新規のファンは寄り付かねえぞ。 ああいうのが若者相手に威張り散らすから競輪は根腐れしたんだろうな
今って4日制だと記念をベースにしたオーソドックスな番組が多いから、もっとバリエーションがほしい。宮記念は去年から変わったし、6日制になる競輪祭も今年から変わるのかな。
2日目優秀メインの全員準決フリーパスも個人的には買いづらいし面白みないのだが、玄人には選手の心理読みとかあって面白いのかな?
明日明後日もレースはある、危険ならケンする決断も大事
主催側にしたらとにかく売れる必要があるから、優秀レースでも華やかな表彰式なとを仕掛けてくる
しかしそのレースの賞金は決勝戦にくらべた微々たるもの、選手がマジメに走らないのは当たり前
特別な見どころが無い限りはパスと決めてもいいんじゃないかな?
制度変わって本当の初期は、F1やF2で初日特選8着9着だと準決勝に進めなかったんだけど、途中欠場続出ですぐに元に戻った。
記念の準決勝は最初は1着のみ勝ち上がりの準決勝Cが、2着まで勝ち上がりの準決勝B2が1Rずつ、3着まで勝ち上がりの準決勝Aが2Rだったね。二日目優秀で9着だとCに、7着8着がBに落とされてた。小嶋敬二がよく準決Cに居たような覚えがある。
そういや
二次予選Aが4着まで。
二次予選Bが2着まで。
だっけ?
>>213
2日目の優秀は、その制度やと3着権利の準決Aより2着権利のBの方がメンバー緩くなってAに進んだからいって得した気がしないから、やっぱり欠陥があって準決3着権利3つに戻ったのかもね。
改革するなら準決A3着権利2レースとB1着権利3レースにしたら面白そうな気がするが、今のライン重視の競輪では難しいか。 ただでさえ逃げたもん負けの今の競輪で、1着権利だとますます誰も逃げない古事記レースになるがな。
ひら開催で、初日特選は、脚試しのためケン。
準決勝は、特選ラインの銀行レースで資金作り。負け選抜あたりで穴が取れれば御の字。
最終日、負け戦の一発屋をちょっと買って取れればよし、取れなきゃ最終レースの決勝で大勝負!
っていう昭和の競輪を、死ぬ前にもう一回やりたい。
これができるなら、3日で3000万円くらい突っ込んでもいいわ。
ただし、突っ込んだからオッズが半減とかは勘弁な。
今みたいに賭式が複数あって配当下がるのは嫌だね。自分は歴短いので昔のメイン賭式だった枠複、枠単は無くした方がと思うが、必要だいう人は今もいてるのかな?
ワイドと枠を今だに放置しているJKAのヤル気無さ。
単複がない以上枠とワイドは初心者向けの受け皿として必要でしょう
特にワイドは他の公営よりも配当がいいわりに当てやすいし
ワイドはともかく枠は必要か?
未だに枠番と色が頭の中で一致しないわ
枠があっても枠を買いたいと思う番組を作れ。
例えば3/3の小倉6RA特。
4分線だが本線と別線が473 56だった。
枠複45で3倍ちょいだったけど52で抜けた。
JRAは最大18頭で売上あるから枠は必要だと思う。
競輪は9又は7なので枠は不要。ワイドはガールズ大口等で必要。後単勝は誰が人気してる及びテレビ等初心者向けに必要だと個人的には思う。
枠廃止で単複が復活するな大いにありだな
細切れ上等の今の競輪なら一定の需要は見込めるはず
なんだかんだで、競馬は馬連、競輪は2車単全盛の時が一番楽しかったな
試しに無作為で昨日の高知5R枠複枠単の売上を確認した。
合計で230枚しか売れてなかった。
枠廃止の単復活は賛成。
賭け事の基本はこのレース誰が勝つんだろうから始まるわけだし、単勝はあっていいと思う
競輪の場合、「このレース誰が勝つんだろう」じゃなく、
「このレース誰が逃げるんだろう」から始まると思う。
選手名が入った応援車券を買いたいいう需要もあるやろうし単勝はあっていいと思う。複勝はネットポイント等の関係で現状経営面で厳しいというか実質的に無理だと思う。
そんなもん単複はポイント除外にすれば済む話だ
競馬は勿論オートですらそうしてる
なんならガールズでポイント狙いのぶち込みが横行してるからワイドも除外すべき
そう。2人ともというのがポイント。ワイドの大口は売上のために、たまに施行者持ち出しあっても継続した方が経営面的には必要。複勝の大口は1人やと100%近いので、ポイント除外にするしかない。であれば単勝だけでよいとなってくる。
単勝は初心者や応援車券の位置づけになると思う。ただ上級者でも過剰人気した場合には逆張りで買うかも。競輪興味持って貰うためには必要な賭け式。
>>236
てめぇが買う気のねぇ車券を売れって言うのか?
どこの回し者だ? 今の賭式から
単勝、ワイド、2車複、2車単の4賭式に変更するのを提案するわ。
枠なんか今時買う必要性ないし、コマ切れが多い今は3連は不要。
ワイドは今まで通り残す必要があり、上記通りに初心者の敷居を下げる為や、応援車券、1人選ぶだけというお手軽さでも単勝は必要。
そもそもヒラ開催の3単なんか同じ数字が
並んでいて買えば一気に数字が動くのに、手を出そうとも思わないだろ。 第一当たらないし。
...という、新規を呼ぶにはとにかく当たりやすいイメージをつける為に、この案を提案したけど、どうやろうか?
ボートが三連単に踏み切った時点で対抗上他の三競技もやらないわけにいかなくなった
競輪だけ廃止すれば今以上の客離れを招くのは目に見えてる
>>240
的中しやすい?ボートレースに客が流れたねw
つか、自宅から近くよく行くサテライト南国が3月29日からオートレースの場外販売を始めましたよw 3複、3単は一度導入してしまったら、既にシェアが高いし、国が禁止でもしない限り無くせないよ。競輪は3着まで権利いうレース多いし。シェアの少ない枠廃止、単勝導入が一番良いと思う。
枠廃止した上で、払戻率を2車単77.5%、3連単72.5%、その他は75%にしても良いかもしれない。要は1つの賭け式に集中させて当たりやすく、大口のオッズ低下を防ぐとやり方。
競輪は互助会的な要素が強すぎてわかりにくいから
新規の客は大幅に増えることはない。
チンピラが沢山いた時代の方が活気があって楽しかったな。
昔の前後期時代の記念って今見たいなイベントなんてほとんど無かったって本当?
昔はお笑いライブやるとかでなく、記念でいいメンバーが走る。それこそがイベントだったのだろうね。
昔の記念はA級も走れた
競輪選手である以上地元で記念は走りたい
家族連れなんかを呼ぶような必要が無かった
あの混雑した競輪場では女房や子ども連れなんて邪魔なだけ
そして確かに予想会すらやらなかったな
昔の記念は入場門で先着5000人にご当地のお菓子配るとか葉書で応募して50万当たるとかそんくらい。
25年前の川崎記念で入場者配布の三角クジ。
電気シェーバーとハンドバックが当たった。
未確定車券抽選会は当時なかったな。
松戸開催すると上野駅で職員が松戸満員のプラカードを持って立ってたらしい
>>252
あったね、ハガキに「立川競輪場」なんてくだらない答え(ハガキの宛先も立川競輪場とか)を書いて応募するやつ 宣伝入りのタバコなんて配ってたな
今やったらキチガイがヒステリー起こすんだろうな
>>253
そんなのやったらみんな繰り返し入場するんじゃないの?25年前当時ならなおさら。 今の人間の感覚なら、ガラクタもらうが為に並びなおすなど無駄だろと、考える。
>>256
当時のタバコなら辛いタバコのハイライトやセブンスター
(もっと辛いショートホープや両切りピース缶もあったが) 売り言葉に買い言葉
>>260はニコチン原液を注射しないと生きられない人害 イン抜き専門着拾い乞食の馬場勇
こいつが後ろ着いたら内側に気をつけろ
単勝なんかちょっと多めに買ったら配当付かんし、ワイド買ってもらった方が良くね?
競輪場でイベントするのは、タレントもきついっていうね。何せ年齢層が高く受けないから。
それは競輪よりはマシだろうボートですら同じだし、客層を考えて呼ばない主催者の怠慢
競輪(ボートやオートでも可)のことを知らないからと無理矢理競馬やパチンコの話に持っていくセコな漫才師を飽きるほど見てきた
そもそも昔は歌手なんて呼んだところで負けた客が腹いせに罵声浴びせる的だった
>>264
ケンカ?
お前がおちょくられてるだけだろ。 アメトークとかで競馬芸人とかボートレース芸人はあっても競輪芸人はないね。なぜなんだろう。
>>273
15年くらい前、松戸競輪場で
特観からヤクザが出てきたと思ったら京太師匠だった 坂上忍も中村あずさもメディアに出てるだけで競輪好きではないでしょ。
後あさだてつや
>>288
その根拠は?
はっきりしたソース出せや >>288
あんたそういうこと言ったらダメでしょ?
身も蓋もなくなるよ
せっかく盛り上がってきたのにしらけるよ(怒) >>289
え、坂上忍は確かに競輪の司会やってるけど、それは仕事としてで、競艇命だよ。 坂上忍なんか使ったら却ってイメージダウンだろ
何も考えずに逆張りで競輪叩く奴が出るのえが目に見えてる
>>292
直接、坂上忍から聞いたのか?
中村あずさは?
推測で書くなよヲタ野郎! >>295
坂上忍はボートから送られて来た雑誌に暇があったらボートのネット投票してるって書いてあるから間違いないって。ボート好きで結構有名だよ。別に競輪が嫌いではないだろうが。 >>294
えらい絡んでくるなあ。中村あずさは競輪のcmに出てただけだろ。それ言い出したら長澤まさみとか皆競輪好き芸能人になってしまうよ。 初めから芸人が競輪好きとか嫌いって話じゃないよね。
競輪に携わっている芸能人の名前をスレで出しあってたのに
一人、場の空気を読めないのが出てきて横車を押したのが悪い。
思い当たる当事者は非を認め潔く謝罪せよ。
>>296
お前
いつまでもゴチャゴチャうるせぇーぞ >>297
アメトーク流れで競輪芸人なんだから、競輪芸能人に枠広げたら競輪が好きな芸能人と解釈するのが普通でしょ。
競輪に携わってるメンバーなら川栄李奈とか中村アンとか挙げておけばよいのか?ってそんなの意味ある? >>301
いやだから競輪に携わってるメンバー書いてるやん。オダギリジョーとかオードリーとか田中みな実とかでいいの?
そんなのだれでもcm等見てるから意味ないでしょ。>>298とかを書くべきでは。 結局意味ないと思うが競輪に携わっている芸能人?競輪が好きな芸能人どっち?
回答がないみたいやし。>>280の趣旨は競輪が好きな芸能人の解釈だと思うぞ。だから>>297は明らかに別の解釈してる。そんなんやっても意味がない。 >>305
お前
いつまでもゴチャゴチャうるせぇーぞ すみません!
いわき平競輪で青春時代を過ごしたものです。
1995-2000年初頭に流れていた場内のメロディーを知りませんか?
『カレーワン』とかの食堂があった時代です。
ずっと探してるのですが見つからないです。。。
>>306
そっちこそ。こちらは正論言ってるのに言い返せないからって言いがかり付けるなよ。 いわき平の退廃的な雰囲気の中で凄く綺麗なメロディーでした。
本当にもう一度聴いてみたいです
昨日、書いたの俺だが夜中に喧嘩しててウケるわ、お前ら
競輪が好きな芸能人の意味だよ
徳光はあんまりやらないみたいだよね
>>308
おい、クズ野郎
今日はレスしないのか?笑 間違いでなく競輪が好きな芸能人で合ってるんだけどな。ただ嫌がらせしたいだけだな。別に喧嘩してるわけじゃなくて呆れてるだけ。あくまで掲示板だしお好きにどうぞ。
ちなみに徳光さんも坂上忍と同じで競艇メインだね。
桜花賞の思い出
前節後節時代
前節の決勝戦が桜花グランプリレース
後節の決勝戦が桜花賞チャンピオンレース
今のダイヤモンドレースは後節初日の特選。
吉岡神山も斡旋ない年に初見参だったから、無駄にレース名が立派で違和感があった。
この頃から、競輪場に通い出し、伊東競輪のあるレースの着順に不正があったのではないかと調査し、当時の運営団体である静岡県自転車振興会を検察庁に告訴するという伊東競輪不正告訴事件を9月に起こす。
11月にはこれについて書いた「光を覆うものなし」を『新潮』に発表し、その中で安吾は判定写真のすり替えによる不正を主張していたが、12月に嫌疑不十分で不起訴となった。
この時代の競輪は、チンピラヤクザの巣窟だったという[40]。
坂口 安吾(さかぐち あんご、1906年(明治39年)10月20日 - 1955年(昭和30年)2月17日)は、
日本の小説家、評論家、随筆家。本名は坂口 炳五(さかぐち へいご)。
昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学を代表する作家の一人である。
新潟県新潟市出身。東洋大学印度哲学倫理学科卒業。アテネ・フランセでフランス語習得。
純文学のみならず、歴史小説や推理小説も執筆し、
文芸や時代風俗から古代歴史まで広範に材を採る随筆など、多彩な活動をした。
スリット写真を見て「捏造だ」と吠えてた奴か
そいつらのケツを拭かされているのが今の老害だな
ポン中の戯言なんて無視しろ
もっとも、この頃は選手もヒロポンで大勢死ぬような時代だが
競輪歴浅いので教えてほしいな。冬季雪で休催の場は別として、今やと1ヶ月平均1開催をギリ超える程度しかやってないが、最盛期でどれ位開催やってたのかな?ボートやと月の半分近く今でも開催やってるよね。
月六日で計72日が基本でした、
別枠で施設改善競輪とかいうのが年9日か15日くらいあった
>>331
ありがとう。想像してたよりは少ないが、最低でもそれ位は開催あってもとは思うが。開催する程赤字じゃどうしようもないか。
やっぱりいつも提唱してる人の記念は平日で、土日は複数場月2回開催とかがいいのかな?月〜木は記念、金〜日はF1、F2区別なしの普通開催。余程の改革者じゃないとできないか。 >>246
ケロヨンこと鈴木誠の嫁は観音寺記念にイベントで来てた演歌歌手だぞ。そこで知り合ったらしい。