■1/31〜2/5 住之江オール女子
初日 8億0533万0200
二日 8億4006万5700(返117万)
三日 9億0790万0200(返96万)
四日 9億6602万3700
準優 8億0774万9200
優勝 9億4910万9900(返134万)
累計 52億7617万8900(返還347万9500)
※優勝戦売上=3億0863万8000
※大阪府都市競艇企業団営
>>3
なんじゃ、この売り上げ。
優勝賞金100万やろ。
とこなめ周年や、こないだの高松の記念と売り上げ変わらんやないか そろそろ別府G1か。例の如く前年割れはほぼ確定。奇跡が起きて前年比微増か、同程度の売上をあげられたとしても
前年比20〜30パー増の数字を連発してるボートという存在が大きく立ちはだかるという八方塞がりの状態
ボートの成長が止まった時、競輪はどうなるでしょうかねぇ?w
国は取り分を減らす事もせず券売機の横に確定申告が必要な場合がありますとか貼り紙したり最悪。公式サイトにも最近書いてある。
>>1
それより、自分にかんけいしゃ疑惑があることについて答えたら?お前がマウント取り大好きなだけの役立たずなのも説明がつくし。
普通、売上を議論をしてるスレでは売上第一主義の発想をしてるのがかんけいしゃで素人の方が売上より収益を重視してると思うよ。 あと代謝とか前スレの選考順位のことを見てもわかる通り素人の方がかんけいしゃより細かいことをよっぽど気にしてるだから
資料を読んでるからかんけいしゃ認定はおかしいっていうのが低能の発想なのは前スレで指摘されてるので念のため。
素人は口を挟むなって傲慢な態度を取ってる限り>>1のかんけいしゃ疑惑はますます深まるばかりだよ。 あとかんけいしゃ連呼君で不思議なのは売上が少ないなら36日か37日制でも導入して開催を絞るのが当たり前なのに
15場馬鹿に代表されるように競艇に張り合うような開催日程を考えてることと延命策に異常に金のかかる案を出すこと。
結局はその程度の能力しかない人間なんだよ。
>>9
資料を読んでるから関係者認定はおかしい…だろ。 >>6
「もう競艇関係者に競輪も仕切って貰ったら?」…って、
じゃぁ、ボートレースも、一部競輪場の民間委託をも買って出てる「日本トーター」も、共に、「創業家=笹川家の一族」なのには、まさか、気付いておらんのかね…? >>12
今回の>>1はお説教が聞きたいんだろ。
くだらないスレタイを付けたお前のミスだよ、キチガイさんよ⁉?? >>12
お前みたいに反論できずに相手をキチガイ呼ばわりのワンパターンも飽きた。 ところで競艇ヲタって競輪がボートのどこを真似ればいいのか書いたことあったっけ?
選手増を伴う開催日数増は養成を考えれば無理だし、開催する全場の発売はボート自体やってない。
このスレにいる素人さんの意見だと6日6走制や二回走りは毎度毎度まっさきに否定される話だし、ポイント制も反対が多いんだが。
とうとう競艇板の住人にまで心配されはじめた模様。なんか最近やたらと書き込みが多くなってるなあっちの売上スレ
予め言っておくが、俺の書き込みではない
313 怒るでななし 2019/02/06(水) 00:46:18.82 ID:mdYwb/5c
>>304
協会は知らんが、競輪オタも何かそれで良いみたいな空気だよね。
とにかく新規にアクセスさせなきゃならんのに
あの開催数は無いわ
特に京王閣だけは月2以上はやらなきゃダメだって
あと調布から無料バス出すとか
競艇はそこらへんは心得てるな
開催は常に切らさないし、ガールズも波状攻撃で、俺達の財布をきゅうきゅう真綿で吐き出させてやがるw
317 怒るでななし 2019/02/06(水) 00:59:10.08 ID:VJm61GKY
競輪って月に3日だけの場が多いなw
たしかに競艇とは逆だよな。
そりゃ競輪が廃れるわけだわ。本場の飲食店や予想屋や他の雇用関係はどうなってんの?月3日だけで、生活できねーだろな。 10/21、江戸川レース最終日の朝に彼から来たLINE。
まだレース中なはずの彼からLINEが来たから、何で連絡とれるの?って疑問でした。
#後藤翔之 #競艇 #競艇選手 #ボートレース江戸川 #ボートレース #ボートレーサー
Twitterの、後藤翔之/R
ボートレーサーのレース前の不正連絡スマホLINEスクリーンショット有ります
>>17
つい出ちゃうんだよね
ガールズってwww 大宮競輪の中継って、司会も解説者もいなくて驚いた
オッズとレースだけ
凄い手抜きだな
全場こんなになったら競輪も終わりだろう
>>20
本場の雰囲気をそのまま流すのも一つの方法じゃないの?
ボートで12場発売してるところってモニターにその時間発売してるレースの司会者と解説者がズラリとならんで一斉に喋ってるの? >>20
CS放送が始まったばかりの頃(スピチャンもまだない時代)の立川はそれこそ場内放送垂れ流しだったなぁ
「◯◯様〜ご自宅にお電話をお掛け下さいませ〜」とか全国に流れてた ボートレースのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース中の外部連絡を禁止しています。
妻はグラビアアイドルの秋山莉奈
愛人だった20代巨乳グラビアアイドルにTwitterで暴露されてます。
Twitter、後藤翔之/R
豊橋ナイター競輪と豊橋ミッドナイト競輪の売上げいくらだったの?
>>24
豊橋ナイターF2(終) 105,863,100 / 節間合計:316,884,900
>>25
川崎ミッドナイトF2(初) 122,028,500
佐世保ミッドナイトF2(2) 118,332,300 ボートレースのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース中の外部連絡を禁止しています。
妻はグラビアアイドルの秋山莉奈
愛人だった20代巨乳グラビアアイドルにTwitterで暴露されてます。
Twitter、後藤翔之/R
競輪ファンの皆様に明報です 昨日の入場
大宮930人、伊東261人、大垣711人、岸和田1086人、高知1298人
入場者ホントやべぇな。ボートの入場者がどんくらいなのかマジで気になる
それも増えてんじゃね?
[児玉碧衣選手ご来場]
選手がファンサービスで来るのに[ご来場]という感覚
>>33
施行者直営の場外以外に選手がゲストでくるなら、その場外にとってその選手はお客様じゃないの?
君の感覚も少しおかしいと思うが。 まあ普通はご来場じゃなくて来場だろ?とは思うけど、サテライトはあくまでも外様なんだから選手を身内のように扱う必要はないかと。
ゆきりんが弥彦に来た時はご来場じゃなくて
降臨だった
どんだけミッドやるんだ?ミッド一日3場開催とかありえる?
ああ、一応まだないんだな3場は。でも時間の問題っぽいな
ミッドやナイターで不良債権である日中F2の地雷を踏まずに済むようになる場は、これからも生き残っていくだろう
ただその分、ナイターミッドどちらもやってない場はますます厳しくなる
ミッドに売上吸われて記念の売上落ちてるからね
小田原高松なんかはその典型例。他にも福井、和歌山、岐阜、広島、防府、小松島辺りはガチでやばい
9R制で常時ダブルまではいくだろうな
それ以上増えるとまた問題だが、絶え間なく買わせる為にもそこまでは埋めたい
逆に平日のヒラは東西二場ずつ計四場あれば充分
別府G1の目標95億
昨年が84億弱だから80億くらいだね
週末は関東地方雪予報 目標大幅未達の言い訳ができました
初日の番組はなかなか良いんじゃないか?
本命党も穴党も勝負できそう
全面ポイント制に切り替えちまえばいいのに
誰も損しないだろ
ミッド2場だけでなく、ナイターも常時2場にしないと。ナイター場外1場販売のままじゃ、ボートに到底太刀打ちできない。
G1 全日本選抜競輪 売上目標95億円!!!
去年の売上は(四日市)
初日2月9日金曜日
1862人・14億7329万8300円
二日目2月10日土曜日
2337人・17億0989万6300円
三日目2月11日日曜日建国記念の日
3644人・22億5456万8600円
最終日2月12日月曜日振替休日
3698人・29億1354万4800円
合計額
1万1541人・83億5130万8000円
>>42
9R制はナイター12Rと被って1Rの売り上げが極端に悪いのだが、そこら辺の対策は何かするのだろうか?
2場9R制で、3日間完全に日程が被っているところが増えているけど、ここは何か新しいことやるのかな?
1Rの発走を21:00にして、間隔を20分より短くするとか・・・ >>41
高松競輪はミッドナイトをやって存続するのが決定している。 1R:6051万8000円
2R:6851万7300円
3R:7315万0000円
4R:7557万1300円
5R:9726万7100円
6R:9919万8400円
微妙に取りにくい車券が続いてるから、後半どうだかな
やはり原田だったな
体調が戻ってきたようなこと言ってたから、本当だったらこのクラスでは抜けてるわな
12〜13億だったら、80億割れも見えてくる悲惨さ
どうしてこんな事になっちゃったんだろうねぇ
他は爆上げしてるのに
さすがにG1、メンバー豪華で見ていて面白いけどナショナル組が居ないのがやっぱり寂しいね
一成じゃなあ・・・
もうしらけムードになってる客がほとんどだろ
特選もどれも購買意欲が湧かないし
主催者は、何を考えて目標金額を、決めているのかなできもしない金額をだしても落胆がおおきいだけじやないのか。
売上予想金額初日13億円二日目17億円三日目23億円最終日27億円合計80億円予想が当たらない
事を祈ります。
競艇の売上目標常時10%以上アップ競輪の売上常時10%以下この違いは、どこからでてくるのかな。
>>62
単純に競艇が低め、競輪が高めに見積もってるんじゃないの? そもそも競輪はようやく記念頼みをやめて土日の開催を増やそうとしている
一方競艇はとっくの昔にその段階を終えている
競輪が立ち遅れているのは揺るぎない事実だが、そもそも前提条件が全く違う
そうそう週末同時開催を増やしている段階だから、グレードレースの売上が下がってきても全然問題ないですよ。
だから、ボートの180日開催がそんなにいいなら、ぼくがかんがえたにっていひょうをさっさと出せばいいのに。
まあ今回は>>1が出してるテーマが説教を聞けだから言いたい放題はいいんだが
2300人体制と月2回斡旋を変えずにどうやって開催増やすのかね?
来期日程を見ると競輪場自体は今でも毎週開催に対応できそうだけど
1節6日制や2回走りで開催日数を増やす方法はファンがついていけなさそうだし。 平日のヒラを減らせばいい
大事なのは現役世代が足を運べる土日だけだからな
平日来る年金爺は本場開催は入場料がいるだけ損と思ってるんだから、常時4場くらい開催しておけば充分
あとミッドナイトは全部チャレンジにして、A3は月2.5本くらい斡旋するのも手だな
上がり目のない連中は出走が増えるほど稼ぎが増えて喜ぶ
有望な奴はすぐ昇級するから無理はいかない
昼間のヒラは完全廃止でいいよ
黙っていても売れるミッドを毎日二場やればいい話
>>70
お荷物だった平日のヒラも、開催を絞ったら徐々に売れるようになってきた
ヤケクソでそういう事を言うな 7R:1億1152万7200円
8R:1億2345万2200円
9R:1億2907万0300円
10R:1億9054万0800円
11R:1億9456万5000円
12R:2億5913万0300円
別府競輪GI第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪
初日
2733人 去年四日市+862人
14億9510万8500円 去年+0.22億
コンビニもここ何日かで成人雑誌を完全撤去した店舗多い。
コンビニの本棚は成人雑誌が完全撤去され代わりに
パチンコ雑誌が溢れるぐらい並べられてた。
レースは面白いが買いたいレースがない
買えるのがない
別府
オリンピック前に成人雑誌を撤去して代わりに外国人にパチンコを打たせる政府の計画
明日競馬が中止になったら月曜に順延だと思うからそうなったら影響出るだろう
売り上げ目標95億 残り3日間で80億以上必要
ダメだこりゃ
>>77
5R3単、3番人気で3000円もついているが、それだけ難易度が高いということなんだろうな。
俺は手出しできない。
ミッドやっている人間からすれば、特別競輪は見て楽しむものなのかも知れない。 そもそもこんなに公営競技いらなくねーか?
とりあえず手っ取り早い
オートレースから廃止
オートの鈴木選抜レースみたいに、名字対決レースやって欲しいなー。佐藤、鈴木、山崎、とか名字でライン組んで。
東京競馬は中止だけど立川競輪は普通に開催しそうだな
決勝の月曜日に東京競馬と被っちゃうな
売上はかなり持っていかれそう
2019の競輪も逆風かorz
今日競馬ないからチャンス
競艇に持っていかれてしまうか
そもそも冬にG1やるんじゃないというのがわしの持論じゃ
このように降雪のリスクもあるし、寒さと風でG1らしい迫力あるパフォーマンスなんて見せることが出来ぬ
昔は4月のダービーまで特別なんてなかったもんじゃ
1月ー3月いや12月ー3月は猛練習に励んでもらう
そうすることで競技力も向上するもんじゃ
>>88
京都と小倉はやってるぞ
月曜に単独で東京できるからJRAはウッハウハ グリーンドーム前橋は6月から9月まで何の工事をするんだろう
>>85
いつだかの京王閣A級決勝の斉藤ラインは買った? 本日11レース終了時点で売上
約12億5千万円昨年より売上ダウン
みずほ銀行のメンテ休み、年金直前、寒波+雪によるJRA東京競馬の月曜順延、
色々な悪条件に追い打ちを掛けるかの如く、アノBBAの絶叫の呪い…、
コレで、参院選→衆院選で、現野党が打倒安倍→政権交代を果たそうものなら、
いよいよ、共闘各党傘下の事業仕分け→共産党辺り迄躍起になっての、
旧民主党政権下で有った、「競輪全廃」答申が、再燃のおそれは無いのかね…?
売上目標95億円は、見込み違いに盛り過ぎ!
>>99
訂正。
「共闘各党傘下の事業仕分け」→「共闘各党参加の事業仕分け」。 特別の1日売上が平場の大井と差がなくなってきたなw
何故主催者は売上予想を多くだすのか理解出来ない達成出来ない事をわかっていてだしているのなら、問題だと思う、
おつむの弱いのが絶対に合格しない東大受験するみたいなもんじゃね
>>102
小田原は1日に一億円の売上と二千人の入場者があるのか
こりゃ小田原は潰せねえなぁ 生む力があると吹いてるだけで、本当に2千人来て1億売り上げるわけじゃない
そして潰して跡地に小奇麗なサテライトを建てたほうが絶対に入場者も売上も増える
常識的な売上目標にすれば売上突破した時に記事になるのにね
日刊スポーツとかがそこらへん毎回記事にしてるし
売上系の記事は毎回ランキング入りするほど注目度も高いから宣伝にもなる
競輪は利用者じゃなくて入場者を重視して計算するから目標額が過大に現れるのかもね
競艇は利用者で計算してるからそう大きく外れないんじゃないのかな
【億万長者の真似をするだけで、あなたの10万円が30億円に!?】
※期間限定情報につきお早めに!
ついに平凡なサラリーマンでも、資産30億円の時代が到来!たった10万円の資金が、努力ゼロ、ほったらかしなのに30億円の資産へと化けた秘密とは?
http://j7wng.tk
これまでごく一部の、裕福な富裕層や資産家たちの間だけでこっそりと共有されてきた、本物のお金持ちになるための「最大の秘密」がいよいよ明かされます。この秘密を知ったあと、2億円、3億円の収入はもはやただの通過点になるでしょう。
今世紀最大とも言える
お金持ちの隠された秘密が、期間限定でこっそりと無料公開されています!
http://j7wng.tk
※信じられないようなチャンスです
数十億円の資産を手に入れるために、
一生懸命働く必要はありません。
あなたがこれからやることは、努力ゼロ、ほぼほったらかし状態で、お金に働いてもらうだけでOKなんです。そんな圧倒的なお金持ちになるための
秘密は、たった一つ。
「本物のお金持ちになる方法を、知っているかどうか」たったこれだけの情報の差が、あなたと大富豪を隔ててきたんです。
つまりあなたでも、本物のお金持ちになるための
秘密の情報さえ知ってしまえば、10万円の元手からであっても、資産30億円を目指すことは十分可能になるんですね。
お金持ちの秘密を無料で知れるなら、何も損をすることはないですし、誰にでも実践していけるような内容なので、あなたには本当にメリットしかないはず。
ぜひこちらから今すぐ、資産30億円の世界の秘密を
無料でご覧になってみてください。
http://j7wng.tk
※現在アクセスが集中しています 売上金16億円二日間合計31億円あと二日間で64億円到底無理だと思う、正確な数字は新聞で確認
オートレースで先日あった鈴木選抜はマスコミのウケが良いようで
いろんなところで取り上げられている
いや、寒波もあるし、雪害考慮によるJRA東京競馬月曜順延…、
加えて「三谷竜生がBBAの呪いで?!落車負傷→途中欠場」となると、
20→25前後迄落ち込み、80億割れせんのか?気懸りなり。
ワッキー、新田がおらず、三谷と清水が欠場に月曜日代替でJRA東京競馬。80億乗るかどうかになってきそう。
崖っぷちの別府だから現地に行って普段より多めに買ってやろう。当てりゃいいんだ。当てさえすれば。
>>117
1週間後にG3を開催する奈良競輪の関係者が頭を抱える光景が浮かぶ
斡旋されているSS3人のうち2人が抜けてしまう 来週フェブラリーSもあるしな、ただ関西だと競馬の影響はあるんか?
おい小倉
いつになったらミッドナイトの並びを上げるんだよ
松坂はもうあげたぞ
ノンビリ昼寝こいてるんじゃねーよ
GI第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪二日目
3169人 去年+832人
ここまでの総入場 5902人 去年+1703人
17億1889万9000円 去年+0.09億
合計 32億1400万7500円 去年+0.31億
これでも去年よりマシなんだから酷いもんだな
改装したとはいえろくに仕切りのできない場に選抜や社杯回すより、ナイター記念でも回してやれよ
厳冬期に野外で しかも年金支給日前 やる気あるの?
>>126
早晩死ぬ年金爺の都合を無視してでも三連休にやる方が現役世代は来やすいだろ
目先の売上だけで判断するのはよくない タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!
ボートレースでは、八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や
二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
明日は記念決勝を全国ネット放送か。
しかも普段やってない大分でもやる28局ネット。
今日の浅井の不注意落車で競輪の終焉を確信した
明日は日帰り温泉にでも行くことにする
今日の「選手会理事長の弟子」・浅井の、「過失」とは似ても似付かぬ反則タックル、
コレで喜んでるのは、文句無しに、目下、「地区選手権ラッシュ」に沸き、
競輪の「不可解な事故多発による激荒れ傾向」に不信感を持ったファンを取り込み、
6艇ゆえの「怪我の功名」で漁夫の利を得る、ボートレースの関係者では?
帰りのバスの中の客は皆んな60過ぎぐらいの爺さんばかりだわ
若者なんか一人もいなかった
こんなんで売り上げ大丈夫なのかな?
関東からはさすがに遠いが、関西以西からは船便もあるし遠征しやすいんだがな、別府
>>132
60過ぎぐらいのじゃないだろ70過ぎだ まるで、何時ものF1(S級シリーズ)見てるような面子…。>別府全日抜決勝
コレでは、安倍の現政権が、「森友・加計疑惑」に次ぐ新疑惑を挙げられて、
衆参両院選で、自公維希大惨敗→改憲発議権喪失どころか、現野党共闘大勝利で
政権交代になった後に、「共産党も参画しての」事業仕分け復活でもって、
JKAが捌かれて、「自転車競技法ごと競輪全廃」にされんのか?気になるのみ。
確かに爺さんは爺さんでも70以上は当たり前、80以上のほうが多いんじゃないかと思う日もある
足元おぼつかないのに無理して来てるもんなぁ。冗談抜きで10年後にはごっそり減るよ
新規開拓せんとな
なんだー?浅井康太!金返せ!
がらすきのコースを後ろからつっこんで自爆って(゜´Д`゜)
もう50年位になるが 最近買わなくても見るだけで暇つぶしに良い
今日の浅井は酷かった 斡旋停止1年は必要
3日終了で52.9億くらいか。
明日はJRAもあるし、決勝メンバーも今一つだし、合計90億台の売り上げ目標なんて絶望だろう。
これ、80億もいかなくないか?
決勝ゴミ面子、負け戦も平原以外、みんな帰りすぎやろ
GI第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪
三日目
5762人 去年+2118人
ここまでの総入場 1万1664人 去年超え・去年+3821人
21億7000万6400円 去年-0.84億
合計 53億8401万3900円 去年-0.53億
コンドルブログでは今日の売り上げは前年比マイナス2億
ニッカンpdfは>>145の数字なので
コンドルがボケてるだけかと 競輪グランプリ2018の売り上げは
別府>名古屋>立川>岸和田>>大宮>>>>>小倉
別府はとりあえずG1をやる権利はある競輪場と言う事だな。
【フィーバーマンデーで毎週10〜100万!!】
正真正銘、週に1回1クリックです。毎週月曜日に、10〜100万円以上を受け取れる、「フィーバーマンデー」が、限定公開される事になりました!
これは大チャンスです!
http://s.3rdstage.biz/dbga
週に1回、わずか1クリック、あとは完全に放置しておくだけで、毎週毎週に渡り、月曜日に10万円〜100万円以上が入金されるという、このフィーバーマンデー
即金性も非常に高くここまで知識、経験、スキルが一切必要無く、どんな方でも誰でも平等に稼ぐ方法は中々無いと思います。
http://s.3rdstage.biz/dbga
※無料登録して、送られてくる動画を観て、コメントを残すと、漏れなく、プレゼントが貰えます。
このプレゼントが非常に貴重で秀逸なので是非とも無料で貰ってみてください^^
【あなたの10万円が30億円に!?】
ついに平凡なサラリーマンでも、資産30億円の時代が到来!たった10万円の資金が、努力ゼロ、ほったらかしなのに30億円の資産へと化けた秘密とは?
http://s.3rdstage.biz/ezhc 年金前つーのが苦しいな。他の公営競技がビックレースないだけに2月にやるのはいいんだけど。
小倉ミッドナイト早く並び載せろ
いつまで寝てるんだよ
ドアホ
衝撃、ボートレース不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
7レース終了時点で8億円あと4レースで10億円優勝戦15億円で昨年並み良く売れた方だと思う、このメンバーでは無理だと思うがどうかな?
ちなみに去年四日市開催の決勝は11.7億
11億売れれば健闘扱いできそうなメンバーだと思うw
現地客は太田効果で増えてるけど、全国売上は伸びないな
10レース11レースの売上約5億円山崎、太田二人の名前では、驚きだ、確かに売上に貢献できる選手だ、あとは松浦原田あたりが、頑張れば三谷は、売上に貢献できるかな?
9、10レースの間違いでした、11レースの売上は、3億円でした。
9R 2億2325万3100円(2億0593万8400円)
10R 2億6893万4100円(2億4210万9900円)
11R 2億8771万1600円(2億8333万8300円)
12R ?(11億6571万1400円)
前年四日市開催より後半3Rは上回ってる
さて決勝は・・・
坂上忍の勝たせてをみています。三谷には今後も頑張ってほしいとおもいます。もっと予想情報も、してほしいです。
12R 11億3481万1700円(11億6571万1400円)
3千万円程マイナスか
メンバーが優秀戦に流れた分、優秀戦は伸びたけど決勝は凹んだ
>>162
次は日本選手権をやるって出てたから来年度も継続決定か。 本当に国税庁が言ってるような取り方をしたらノミ屋が繁盛して余計に税収が減るだけだ
各省庁死ぬ気で阻止するよ
>>169
阻止なんて考えてないから載せてるんだろ
やる気があるなら、族議員が法改正に乗り出すはずだと思うよ >>168
厳しく適用したら電投がすたれて本場に客戻ってくるかもな。 こんなの厳しく適用したら、ノミ屋に客が戻るのは間違いない。
せっかく3連単でノミ屋を潰したというのに。
横浜寿町の三連単の天井いくらなんだろ
むかしむかーし行ってる頃は
二車単100倍が天井だったはず
>>168
別府の券売機の横に全く同じ文章が貼り紙してあった。 昨日行ったWINSの喫煙所にも国税庁のポスター貼ってあった
怖くなった
>>168
もうネット投票の終焉かよって感じだよね
JRAも圧力かなんか知らんけどUMACAとかってやつに力いれているし
税金も取れる所から何でも取ってやるってかー
かつて禁酒法でどれだけ裏社会に貢献させたかっての歴史があるのになー 別府総売上83億。前年比ちょいマイナス。ちなみに目標は95億。
ソレにしても、JPの投票履歴、過去60日分しか照会できないのは、
「確定申告にかかる、一時所得関連の計算の手間」を考えると、ちと問題なのでは…?
…つ〜か、ダイジェストのリプレイを見ようにも、過去60日を過ぎた「以前の」
日付のレースにかかる電投分の買い目も、何故か「投票はありません」となって
履歴クリアされてるし…、不便この上ないような…?
>>168
その内「マイナンバーカード必須」化して、マイナンバー紐付けの形で、
税・保険料(年金・社保・介護…)・犬HK受信料等を一括徴収させる腹でも
隠しているのかな…?>安倍自公政権 83なら頑張った方だと思うがな
目標が高すぎただけで
そうだよな、目標80億にしとけば、スポーツ紙にも目標を大きく上回る83億の盛り上がりでしたって、なるのにな。もうアホとしか。
昨年は新田とワッキーいたけど
ナショナル組がいるいないは売上げに影響なさそうだな
今日東京競馬がなかったら昨年の売上より良かった可能性
三谷、清水、浅井の自滅お帰りがなけりゃ前年比超えはしてただろう。
2月の寒い時期の別府G1は温泉もあって集客力は良好だったし、また2月のG1でやる価値あり。
2月はふるさとダービー的な開催地がよい。
tmgnが嬉しそうに帯抜き成功!うっしゃしゃー、なんてアホなツイートしてるから国税庁が動きだしたじゃねーか
結局前年比減か。ホント終わってるな競輪
今年一発目のボートSGが楽しみだ
目標とか同でもいいからね。前年比で減少したのがすべて
厳冬期に屋外でG1とかアスリートファーストの微塵も感じない人気選手の落車怪我や本命選手の脱落
関東週末降雪直撃
競馬開催と丸被り
日程も年金支給日前 みずほ銀行ATM休止
他のマイナス要因には全面的に同意するが、アスリート扱いしてほしけりゃ最初から競輪なんてやるなって話
SS11みたいな事を抜かすな
ボートSGの一発目は総理大臣杯だっけ?んで、去年の売上は93億か
100億突破確実だろうなぁ今の情勢じゃ
的中金額から税金を徴収するなら
控除率25%を変更させるべき
25%徴収された上に更に課税対象だと中毒者以外やらんだろうし
公営競技の終わりの始まり
なんでもかんでも政府のいいなりになっちゃいかんよ
関係者は死活問題の人多数なんだから戦う準備を始めないと
生きるか死ぬかの戦争の始まり 生存競争に過激な事はつきもの
税法だと宝くじは非課税、公営ギャンブルは一時所得。非課税に変えればいいだけなんだけどな。ただ、法律家は娯楽に使う金は無駄な物だと思っている。
健闘した方だろ
力差無いから何くるか分からない
だからまとめて買えないだけで
>>202
力差無いから何くるか分からない
だからギャンブルとして成り立つんだろ
何くるか分かったらギャンブルとして成り立たない >>203
減税にはなりません
公営ギャンブルは自治体や国家に寄付してると一緒 衝撃、ボートレース不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
去年の今頃の脇本はクソ雑魚だったから関係ないでしょう
言い訳しかないんだなここって
年金前?競馬と被った?本命飛んだ?力差ないからまとめて買えない?厳冬期にG1?
いや、それ去年もほぼ同じですやん。それで去年の売上より下がったんだから言い訳のしようがないと思うが
JKAのお次の手が見える見える。全日本選抜は2月の年金後の日程に変更で売上前年比増でやったー!
あ ほ く さ
年間のトータルでみればいつやってもほとんど一緒
ダービーなんかわざわざゴールデンウィークにやらなくてもいい
平塚記念てもかなり売れてた
>>209
黙ってても売れる時期にわざわざビッグレース開催する意味が分からんな。ヒラ開催とか各地でちょっと豪華なSシでも開催すりゃ、ヒラ開催の底上げにつながるのにね。 別府競輪GI第34回読売新聞社杯全日本選抜競輪
最終日
5780人 去年+2082人
総入場 1万7444人 去年+5903人
29億1857万4600円 去年+0.05億
合計額 83億0258万8500円 この大会売上ワースト・去年-0.49億
別府95億 -11.98億
>>211
よーしらんけど、売れる時期に特別持ってこないと特別開催の手上げる施行がいないんだと
今より売れなくなったらどーすんのかね。もう年金後や長期休暇への日程変更ブーストの逃げも限界来てるでしょうに これからミッドナイトで収益上げて黒字になる場がほとんどになるから、グレードレースは売上下がっても全然問題ないよ。
>>211
各地でヒラ大量にやるか、逆に今みたいにGTやるかのどちらかだろうね
せっかくのGWに平塚記念だけというのは酷かった もう競輪全ての開催をナイター&ミッドにすれば?
日中の本場&場外ジジイは全て切り捨て
ナイターミッドが売れる儲かるってのは、あくまで日中F2と比べての話で
なおかつ、そうなるのは日中に比べ夜の時間帯は圧倒的に開催数が少ないからってだけの話
とマジレス
ミッドは他がやってないから他の公営やってる客も仕方なくサイコロ代わりに打っているだけで、
レースはと言えばA級下位でジャンから逃げてもマークできない、捲り止められない、前残せない、手負い末期の完走目標の選手だから、競輪知ってる客は7車A級は打たない
これでボートがナイター1〜2時間繰り下げ開催したら競輪ミッド終わるから今のうちだな
>168
競輪場は穴場のおばさんクビにした代わりに精神障害者らしきをサクラ客・兼客監視警備に使ったら
何もしてない客を追い回して馴れ馴れしく侮辱して特に若い客を排除したり、選手の自宅や実家押し掛けたりあちこちの飲食店で警察沙汰起こしたから
会員制にすれば売上にマイナスだがそういう馬鹿と手を切るにはいいな
また投票情報の開示は例え警察でも任意だから拒否すればいい
JRAは国税に右から左したから大口電投客逃げた
>>200
購入は施行と開催地の市町村に納税したのと同じだから、購入時に地方税納付証明書をレシートで簡易的に出して万一の際に備えるか
ワイドや2車複など売上少ない賭式を85%還元はできるはずだよな >>131以下コピペ
競輪は野次があるから女性や若い人が来ないというお題目を掲げ、
保安警備と精神障害者ボランティア自警団により声を出した若い客の排除を徹底した。
自警団は五十代ぐらいなので七十代爺さんの罵声は放置。
で実際に二十代三十代の女の子連れて行って聞いたら、爺さん客が静かに観てるの気持ち悪いって。
つまり実際は野次の有無ではなく、活気の有無が女性呼び込みの鍵。
つまり声出す客の排除は精神障害者採用の為の口実で嘘なのはリサーチしてるなら解る事。競輪衰退を目論む工作にすら感じる。 川崎、平塚、京王閣の売上が計算出来るのは、花月園廃止により南関開催と客がそちらへ集約された効果が大きい。
実際に花月園の客と会う。
開催地があるとF2を毎月そこで1つやらないといけなくなる。
そうするとその為に東日本に百人新人を合格させないといけない。
すると怪我したベテラン選手が容赦なく代謝される。
客は外れた時に叱り飛ばすだけだが(当たったと言うとタカリ屋チンピラに付きまとわれる)、
儲けさせてくれた選手には格段の思い入れがある。一生忘れない。
名前のある選手はチャレンジでも客寄せになるが、新人から鳴かず飛ばずでは客離れになる。
人気競輪場廃止で周辺開催が底上げされたのだから、低空飛行競輪場の廃止を悲観的に見ることはない。
選手も地元なくすのは辛いだろうが、巡り巡って自分のクビ絞めてると思えば売上に貢献すべし。
>>26
冠の電投ポータルサイトがバックマージン取れるからと自腹で大口出し入れしまくってる姿が想像できるw 2月にG1はいらない、G2ふるダビ復活させて昼開催と夜開催を同時にやる。ダービーを3月に戻して期間中最終レース後、17時から25分間隔で夜にガールズダービー開催。GWはトップクラスを分散、各地域でF1の宮杯トライアルを行う。
だいたい選考基準が前年10月から半年とかおかしい、直前で調子良いのが集まったほうが面白い。7月はサマーナイト、トップクラス選手は8月は休み。
>>226ダービー開催最終レース後とっても、もちろん同じ場所じゃないよ、近隣がいいと思うけど。例えば立川でダービーだと夜のガールズダービーは京王閣で。10月にG1世界選抜競輪、外国人はそれまでに4月くらいから各地域で出場してて成績優秀が選ばれる。 ダービー開催施行「は?GWにやるからダービー開催立候補したんだが?GWに開催しないダービーとかやりたくねぇから、もう立候補しねぇわw」
JKA「どなたか3月のダービー開催やってくださいませお願いします」
各施行「‥‥‥」
どうもお前らの意見には競輪の再建への意志より悪意が先立って見えるな
>>226
初歩的な話だけどダービーをGWにしたのって異常に売上の多いG3ができるからじゃないの? デルカみたいにして10円単位の車券を売ってほしい
1パチ客を根こそぎ獲ろう
購入単価を下げれば、パチ低貸客を獲得出来ると思ってる所に失笑
現時点の100円買いで一日12R全部買っても1200円しか使わないのに、そういう客を獲得できていない時点で
購入単価が関係ないって事を察する事ができないのかねぇ
パチンコスロットの客がこの程度の知能だとしたらそりゃなにやっても競輪なんて無理だわな
>>232
守旧派のコンドル爺さんのような主張はアンチも味方も叩いてくる 10円券の場合小数点以下の部分はどう処理するんだろね
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡が意図も簡単に行われていた疑惑も浮上しています。
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
>>238
50円以上10円単位で買える南関東競馬のSPAT4LOTOは10円に対しての払い戻し額を1円単位で表示してるね。
窓口での払い戻しを前提にしないなら10円単位でも特に問題はないかと。 JPがバグってそう。
京王閣は全レースラインなしになってる。
来年度って工事かなにかでまあまあ長期間開催が無い場が
いつもより多いような気がする
芦屋九州地区選売上比較
今節総売上=51億2457万1400(返還1億0322万0400)
優勝戦売上=2億6676万9500
施行者目標=40.00億(128.11%)芦屋町
前開催売上=34.99億(146.45%)2014.02
前年度売上=59.31億(86.39%)若松★
目標、前回大会比で大幅な増加!まだまだボートのバブルは終わらない!
いや今がバブルの「始まり」なのかも!?
京王閣、立川、平塚、どこか、で回してるイメージ
平塚でもおかしくない
正式発表は3月最終週
岸和田(2014)
京王閣(2015)
立川(2016)
平塚(2017)
静岡(2018)
立川(2019)
平塚は武田ファンの事件で1回飛ばされたから2020の可能性は高そう
なお京王閣・・・
>>245
ミッドナイトで出来た金をようやく施設改善に回し始めたということかな
だとしたら良い流れだ 京王閣はスタンド解体した後にどうするかによっては来年もないと思う
敷地の構造上立川みたいに公園にするとも思えないし
かといって駐車場にするには車がバンバン入ってこられると困る場所だからどうかなとも思う
何か造りそうなんだが
芝生でも植えてお終いじゃないか
競艇場もそんな感じの所が多いし
ボロい施設が減って見てくれがマシになり、維持費も削減できるからそれでも大歓迎だが
バックスタンドを馬券売場にしちゃったとこにグランプリがくるかなあ?
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れないのに
いとも簡単に不正外部連絡が行われていた疑惑も浮上しています。
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
競艇だってヒラで一杯になる程度のスタンドに建て替えて、たまのSGで客が溢れるのは見て見ぬふりするのが常態化してる
そういう旧態依然とした権威主義を見栄張って守ろうとしたのが競輪の不幸の始まりなんだよ
2021年12月 熊本競輪場再開(予定)
新熊本競輪場イメージ図
>>253
それは関係なくない?
G1以上を呼べるかどうかは客側施設より管理側施設の問題でしょう? 記念以上ならまだしも普通開催で本場行く楽しみが無い
ガールズもやる俺からしたらオールガールズ開催が出来るまでの我慢やな
>>254
へぇ そっかあ じゃあ競艇やってみるかな >>256
新施設イメージ予想図の時点で貧相で寂れた感じがするのはなぜ?w
これくらいがんばれよw未来予想図なんだから夢を感じさせろよw
大風呂敷広げたらそれはそれで叩くくせに
どこかの国の腐れ野党みたいな事をするな
>>261
G1に対応できる最低限の設備がこれみたいだね。
熊本地震では正式な避難所になってないのに避難してた住民がいたから
今後は公園を避難所として使えるようにするみたいだし。 熊本はホームスタンドの再利用だから客にとっての新施設は何もないよ
リフォームくらいはするでしょ
それだけで大抵の地方競馬よりは上だからまず合格
逆に言えばそれすらできない競輪場は即刻改善化廃止すべき
九州でナイターミッドナイトに対応してないの熊本だけ?
>>267
ミッド導入で動いてた最中で被災
多分改修を機にミッド対応にするんじゃね そういう意味じゃ震災で400に改修できたのは不幸中の幸いだったな
高知はともかく宇都宮は露骨に売上が落ちるし
400mの方が売れるのかな 西武園も500mだったよね
>>264
ホームのボロスタンド再利用かよ
バックスタンドの方がガラス張りで新しそうだけど、こっちの方がダメだったとは >>271
今BSでやってるトラックW杯を見てるとそういう考え方もあるだろうね。
外国人みたいに短期資格がない中で競輪選手の身分を持ちながら競技ができるんだし。 >>271
あと競輪学校の記録会の成績で金が出るのは知らなかった。 いつまで競技へ未練を持ち続ける気なのかね
客が求めてないことをやるかよ
>>275
ウダウダ言っても競技との関係を考えるのは東京五輪後だろ
自転車競技に開催国枠はないから競輪選手が好調ならそのメンバーで権利取るしかないし。 比較対象は去年同時期開催の静岡記念の62億
これを越えられなければ、その年金パワーとやらも客の死去により弱まってると言う事
年金パワーが弱まる一方なのに総売上が微増しているのは、年金爺が死ぬのを埋め合わせる程度に若い新規客が入っているということ
なんて言ったらアンチは暴れだすんだよな
年金爺が死ぬのを埋め合わせる程度の新規しか取れてないのがヤバイって話でしょ
ここ最近は公営競技にとって、かなりの好地合だったってのに
他か数千億単位の増加を見せてる中で、ほとんど売上を伸ばせていない競輪とオートはヤバイって話でもある
ヤバイのは承知だが、そこでヤケクソになって泣き言言ってても仕方ないだろ
元々の条件が競艇や競馬よりずっと悪いんだから、同じように伸びるはずがない
ここは辛抱して黙ってやれる事やるしかないんだよ
元々の条件というが、つい最近まで20〜30年間くらい馬もボートも競輪も似たような売上曲線を描いてきたんだぞ
ところが、その関係性が突然崩れ始めたのが2011年頃からなわけで
つい最近いきなり売上傾向に大きな差が付き始めた理由に、元々の条件とやらが大きく関与してるとはとても思えん
ま、ボートのプラス成長に陰りが見えてきた時は競輪がマイナス成長に転落する時だな
公営全体の伸びを見せてる時はリンクせず、伸びが止まった時に地獄が待っているという結末が容易に想像できる
あくまで私見だが、施設改善や場外発売の拡充を怠ったツケだろう
バブル後も競馬や競艇はこつこつとその点を強化し続けたが、競輪はずっと怠けてたから客の世代交代がないまま既存客が死に始めてこんなことになった
各競技のファンの人口ピラミッドがあるなら、競輪のが一番不穏な形をしているはずだ
競輪は20代30代以上に中年層が少ないように思う
なんだいつもの悲観論者か
言ってることが毎回同じだからすぐ分かる
ま、早ければ今年総売上前年比減が見られるかな。そうなってもJKAの上層部はだーれも責任取らないんだろうけどさ
民間なら許されることじゃないよね、この無能っぷりは
奈良記念年金効果は間違いなくあるが、メンバーがちょっとなあ。50億は超えるが、55億は難しいかな。
奈良記念、日曜日は車券を買わない人たちで本場が埋まるのか。
前にも同じことはあったはずなのに、こういうとこ、本当に学習しないんだな。
奈良記念の場外未確定車券抽選会。
欲しいとは思わない賞品ばかり。
今の奈良に人集めても競輪は余計にイメージダウンするだけだ
そんなことに使う金があるならさっさとスタンドを建て替えろ
>>291
ミッドナイトを開催する以上、スタンドの建て替えは無理なんじゃなかったっけ?
スタンドが光漏れを防止するから、不要なスタンドを残さざるを得ない。 >>292
建て替えてる最中は昼も夜も開催できないから。 >>279-280
競輪場では人口多い団塊世代が年金とナマポ(年齢行かないと審査通らない)されて急に戻ってる
売上ではミッドナイトは民間ポータルサイトの自社業務的自演買い支えが入ってると見てるんだが
競馬でポイントがワイド対象外になって急に競輪のガールズとミッドに入り始めたのもある
>>283
選手の一斉引退で開催自体が急に減った時期だな
しかし首都圏で頭のおかしな奴が競輪場に突然増えて帰りに客とトラブルばかり起こして常連客が次々来なくなった
競輪場の客を見張ったり個人情報聞き出す為に福祉(精神系)を集めたという噂 かつては競輪を資金稼ぎと割り切り筋肉付けずA級の真ん中ぐらいで無理せず走り、本業は中長距離競技という選手が何人も居た。
80年代まではプロになるとオリンピック出られないから、大学&大卒1年までオリンピック目指し、その後実業団行く組と競輪選手になり世界選手権行く組に分かれた。
今は競輪選手がオリンピック出られるようになり、競技出身なら問答無用で競輪入りしているが、
ナショナルチームが売上に比例し予算削られたか少数精鋭が年々進み枠が狭くなり、チーム構想で専門外種目に回されたり遠征出たり出なかったりするから、
練習とは別にナショナルと別枠で海外行くぐらいの選手でないと競技が継続できなくなった。
>>273 よく競輪場存続のアピールで、国体の自転車競技の為の維持費捻出に競輪開催が必要っていう常套句があるが、
自転車競技の会場は近隣県借りて実施するのが普通になってるから、
場外発売取れないやる気ない競輪場のヒラ開催を無理に存続させず切り、
場外取れるドル箱競輪場にどんどん代替や統合進めてそちらでまとめて開催するのが選手のためなんだよ。
>>249
京王閣は福祉の警備が競輪場内で客に話しかける度にホモしたり財布触って帰りも付きまとうから通報され、それを保安が庇って放置してきた。
他にも福祉連中がゴール前グループで車券も買わず陣取って、他の客が選手に檄飛ばしたり声援送ると一々睨み付けたり、静かに観てろと怒鳴り付けたり偉そうに仕切るから、
奴らが来てから客がどんどん来なくなった。
>>246
購入年間1億円超えの何人かは、その首都圏の競輪場の元常連客だよ >>289
勘違いしがちだけど売上に結びつかなくても人集めに成功しただけで一定の評価はされるからね。
このスレでもまずは集客だって考え方の住人は結構多いし。 >>299
そんなの腐れ役人の理論だ
人を集めてなおかつ車券を買ってもらって初めて値打ちがある
人だけ集めるのは>>291の言うように逆効果
先に施設改善 >>300
だとしたらこのスレは腐れ役人ばかりだな。
ちなみに何かと言うと相手をかんけいしゃって言ってる人間はその腐れ役人だし。 >>301
あいつも?
だとしたらあれは役人の内ゲバか >>302
かんけいしゃを言い続けてる彼の主張は週末に各地で開催すれば客が増えるって考え方だからね。
売上はそこまで重視してないはずだから君のいう腐れ役人かと。 あいつ迷惑なんだよね
競艇の例を挙げるまでもなく週末に開催を増やす事は絶対に必要なのに
非現実的な規模を主張するあいつに逆張りして増やすこと自体に反対するやつがいるから
>>304
そんなに週末開催がいいならミッドナイト以外は全部週末開催にしてもいいんじゃない?
3勤1休の月3節斡旋にも対応しやすいから開催日数も増えるかと。 >>305
どうして競輪板の人間はそういう極論が好きなのかね >>306
もしかして競輪選手は競技やるなとかMTB施設を併設した岸和田のやり方に否定的な主張をしてたギャンブルのことしか頭にない人? >>308
馬は土日がJRA、平日が地方という体系で満遍なく開催できている
博打っつうのは習慣性が中毒性を生む一因
いつでもどこでもできるっつうパチンコが、圧倒的な成長を遂げたのがその証拠
ある博打コンテンツを伸ばそうと思ったら、毎日賭けられる様にするのが最低条件 ていうか奈良は去年の静岡より条件が厳しすぎるなw去年は裏がF2二つだけだったのに
今年は裏に日中F1とナイターF1が一つずつに、F2が三つも四つもある
ま、将来的な影響として見るなら、今年の様な開催体系はいい事だ
奈良の売上はやべぇだろうけどなw50〜55億の間程度だろう
そういうこと。裏開催が増えて減る分にはいくら減ったっていい
奈良もよその記念の裏で開催して回収すれば済む話だ
そうするうちに自然とパイが大きくなって結局得をするんだ
理想は裏のF2も場外で売って商品の品揃えを増やすことだけどな
見てないけど、どうせ奈良と平しか売ってないトコばっかでしょ
そこさえなんとかなれば競輪は安泰なんだろうけどな
例の事務手続きはなんとかならないのか
>>310
お前も含めてこのスレの住人は他人から見たらみんなかんけいしゃだろ。
なんでかんけいしゃだと素人に遠慮しなきゃいけないのか全くわからんし
今回はお前みたいなアホにも好き勝手に説教していいんだろ。 365日どこでもいいから朝9時発走23時終了まで開催して欲しいんだよなあ
まずまずなのか?50億を少し越える程度のペースやん。去年は62億売ってるのに
年金直後でこれだと、今年の年金前記念は夢の40億割れが見られそうだな
もちろん正規の昼間記念でな
奈良記念初日
2215人 去年+330人
12億6449万7000円 去年+2.96億
ちなみに去年は木曜初日。年金支給後一発目の静岡の後の開催
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使って不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に有った疑惑も浮上しています。
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
ボートは地区戦で譲り合いのヤラセ臭いレースばかりで今だけ一部競輪場外に避難しに来てるみたいだ
競艇G1も四国地区選は悲惨だな
目標は達成したけど前年の55%しか売れてない
■2/11〜16 住之江近畿地区選手権
初日 10億5935万8900
二日 8億7904万1000
三日 8億0777万3800(返1758万)
四日 8億2217万1700
準優 10億7344万4900
優勝 13億3321万5400
累計 59億7500万5700(返還1758万0200)
□2/11〜16 住之江近畿地区選手権
今節総売上=59億7500万5700(返還1758万0200)
優勝戦売上=4億7901万4100
施行者目標=55.00億(108.63%)箕面市
前開催売上=46.29億(129.05%)2013都市企業団
前年度売上=36.47億(163.80%)びわこ
■2/10〜15 鳴門四国地区選手権
初日 5億5860万2200(返3948万)
二日 4億7429万3900
三日 3億8270万7500(返1124万)
四日 3億8836万0400
準優 4億0354万9400
優勝 6億1912万7900
累計 28億2664万1300(返還5072万9800)
□鳴門四国地区選売上比較
今節総売上=28億2664万1300(返還5072万9800)
優勝戦売上=1億8974万3000
施行者目標=25.00億(113.06%)鳴門市
前開催売上=29.00億(97.44%)2016
前年度売上=47.29億(57.34%)丸亀★
各地の地区選手権合計売上は、大幅増加となりそうだね
>>327
その地区戦をできるようになれば旅費や移動時間が減って競輪もかなり運営が楽になるんだけどね。特にA級は。
同地区戦だと八百長が起こると思ってる爺さん世代がいなくならないと無理なのかな。 >>328-329
去年の丸亀と今年の住之江はナイター
ナイター記念で売り上げが大幅増する競艇と
逆に売上減する競輪の違いだよね 競艇なんかだれも興味ないのに、やたら書き込む奴ってなんなの、
スレ違いだからこっち見るなよ、韓国人だろうけどこっち見んな
クルクルパー バーカ
競艇の勢いは認めるが西だけで勝手にやってろとしか思わんな、自分のような東の人間にしてみれば。
できることなら平和島とか江戸川もとっとと廃止して東京ではなくそっちでやってもらいたい。
東においても、ボートの売上が競輪の売上を上回ってるんだよなぁw
桐生から浜名湖までの、たった6場で3000億くらい売ってるしw
西のボート、東の競輪なんて時代はとうの昔に終わってますよ〜w
地区選地区選と言うけど、FIIは近隣地区の選手だけで間に合わすことが結構あるじゃないか
四国中国九州だけとかね
競艇のアレは地区ごとのレベルの差が酷くて、普通の記念には絶対出れないのが出て来るからそんなに良い物じゃないよ
特に四国は酷いし、鳴門は特殊水面で嫌われてるから売れないのは当然
フェブラリーS
今年 151億0003万8200円
前年 128億8625万2900円
前年比117.1%
頭数は前年より減ったが藤田菜七子効果で注目されたのが大きいかな
>>336
関東の客は特殊な水面を喜ぶぞ。多摩川は静水面だが穴番組を組ませてる。
(関東では西のようなイン逃げ番組は組めないし客も嫌がる) >>340
今日は 藤田菜七子>>>>>>>>>>>>他競技 だな
(奈良記念や競艇の地区戦はドングリの背比べ)
府中も朝7時前から整理券配布したし寒い開催にしては異常。 藤田がそんなにいいかね
地方に行けば女の騎手なんて珍しくもなんともないが、これは中央競馬は中央競馬だけの客を囲い込んでる証拠だよな
パチンコから戻ってきてるのもありそうだね。
公営でもうさん臭いのあるけど、
民間ギャンブルだもんな。
奈良記念はみるきー効果で入場者は増えたはずだが、売り上げはどうだったのか。
近畿で堅いと思いきやだしな
奈良本場はヤジが凄かった
そういう意味では活気はあったw
関東の朝刊スポーツ紙6紙のうちデイリー除いて1面が「菜七子」
奈良2日目14.4、累計27.1
54億くらいの攻防か。
JRA初の女騎手のG1騎乗か。そりゃ大注目されて売上も伸びるわ
の奈良記念二日目
3236人 去年+1401人
ここまでの総入場 5451人 去年+1731人
14億4655万0300円 去年+4.53億
合計 27億1104万7300円 去年+7.49億
小倉 1.20億
松山 1.11億
山陽 0.63億
山陽は1日当たり0.52億の見込みだから順調な滑り出しかな
オートは現実的な売上目標を出すからな
どう考えても無理な数字を出すのは競輪だけ
奈良記念の2日目入場者はそれほどでもないな。アイドルよりラッスンゴレライなのか。
奈良や向日町なんかに関しては逆が入らないほうがいい
ボロくてかえって悪印象を与えるだけだ
>>361
同感
まず小綺麗にして客を呼ぶべき
向日町はそのカネがなさそうだが 奈良は相当ボロイが、トイレはウォシュレット付で綺麗にするなど最低限の設備投資はやってる。向日町は…。
奈良記念は日程と番組の迅速さもあって順調に目標額に近付いてます。
現在の競輪はスーパースターより日程と言う事がはっきりしました。
メンバーが売上に関係ないは言い過ぎ。ある程度影響ある。ただそれ以上に年金が売上に影響ある。
奈良記念の決勝はいいメンバーになったから売上は期待できそう。番組屋が優秀だったともいえよう。
奈良は指定席近くの入場門や一般スタンドは閉鎖してるの?
奈良記念三日目
1790人 去年-900人
ここまでの総入場 7241人 去年+831人
11億8959万3500円 去年-1.52億
合計 39億0064万0800円 去年+5.96億
54億で目標を1億オーバー、前年度より1.8億オーバーか
>>366
奈良競輪場は閉鎖エリアが広い
一般席はホーム側だけ >>368
おいおい
54億で年金パワーかよw
どんだけ売り上げ下がってるの? マジレスすると今日明日は裏開催がいつもと同じでないに等しい
そして去年同時期静岡は62億売ってる事をお忘れなく
ホントにアホばかりだな、は?奈良52億と比べるのが普通だろ。ネットバカは下がった事を騒ぐよなぁ。アンチ意見大杉だろ
まぁ、ここは売上下がると喜ぶやつばかりだから、仕方ないか。上がって喜ぶやつはいないからね。
年金が重要な要素を占めてる以上、去年の2月年金支給直後の静岡と比較するのが自然
バカはおまえだ
ん?バカは反論を諦めたのかな?記念の本場の集客力なんか売上にほとんど関係ねーし
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使って不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで、問題となる不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
>>378
えっ?
このスレに蔓延する週末大量開催至上主義って売上度外視でとにかく客を集めるのが目的じゃないの? 競艇も本場に来る人は減っているが売り上げは伸びているよ。3連単504通りが多過ぎるのかな、けどJRAも売れているし。
目の数が決まってるギャンブルは3分の1の目で賭け金を調整して4倍以上を目指すんだけど競輪だけは3倍から3.5倍ぐらいにしかならないから機械的に買えないって話は聞くけどね
競艇の三連単は勝負するには丁度良いく、競馬は宝くじ的に買える
その点競輪は中途半端だな
逆に三連複だと的中率回収率ともにいい感じになるが
組み合わせの数で買いやすさ買いにくさがあって、競輪は競艇より組み合わせが多く競馬より少ない
その中途半端な組み合わせ数が売上の伸びなさにつながってる
アホか。組み合わせ数なんか関係ねーよ
最近の若年層新規に競技性の意味不明さが受け入れられてないからに決まってんだろ
7車の3連単当たり車券はほぼほぼ30通り
この中から選ぶだけだからいつも安いの当たり前
しかも1車堅いやつがいるとここからさらに15通りくらいになるからな
今はオッズを作ってくれる大口が投資目的の自動投票でこれをどう取り込むかってことだと思うんだよねえ
>>388
だから15場とか
その他が色々アイデアという助け舟を出しているのに
トンチンカンな回答で議論さえ進まない
全てを説明出来るはずがないのでみんなここで議論するのを諦める
あくまで15場を例に上げているがあれもちゃんと意味があるんだよ
それに気づかない人が多すぎてへそで茶が沸く >>389
2300人体制で15場やるための日程案一つ作れない奴が偉そうに言ってもな。
ちなみに今回のスレは相手に説教するのがテーマ。
馬鹿の一つ覚えの関係しゃ認定では逃げられないので念のため。 >>392自分の買ってる車券が外れて、予想スレで選手に文句いってるやつと同じだな。 >>391
ほれ もうすぐヘソ企画やるぞ おまえ出走するんだろ 何でオートの公式はあんなに駄目なんだろうな
グレードレースの前日の午後になっても公式がまだComing Soonってなってる
PC公式サイトのトップページから出走表にすぐ行けないし無能の極みやな
四日市も開設記念をナイターでやるらしい
その代わり年二回やらせてもらえると
土日のヒラを開催しやすくなることを考えれば良い選択なのかな
そういえば金曜日のカーリングの合間にトラックワールドカップをやってたけど、競技のケイリンもそれなりに動いてるような。
追走中に外から捲られようとしている間は捲られるまで絶対に動いてはいけないとばかり思ってました。
>>381
そうじゃなくて、ロープとかで仕切ってある
人が入らなければ、掃除とかしなくて済む 早く壊せばいいんだよ
光が漏れてミッドナイトが開催できないと言うんなら塀でも建てときゃいい
奈良記念と松山ミッドナイトの売り上げはいくらだったの?
松山ミッドナイトF2
初日 109,371,400
二日目 106,169,900
>>399そうなかのか。指定席側の一般スタンドから見るバンクも好きだっただけに怠慢せず開放して欲しいなぁ 奈良記念最終日
2101人 去年-1939人
総入場 9342人 去年-1108人
15億0865万7800円 去年-4.06億
合計額 54億0929万8600円 去年+1.90億
>>405
下らないんだよ
競輪ファンの年寄はどんどんどんどんどんどん死んでるし
若いのは派遣で金ないんだから
行く先は見えてる ミッドナイトの売上も損益分岐点は超えてるのだろうが結構頭打ちになってきたな。
>>406のような、毎日のように現れて売上にケチつけてるだけの奴って他に楽しみないのだろうな。
あんたの言う通り競輪無くなったら、もう生きがい無くなるぞ?
本当にこれでいいのか? 競輪の良いとこは本場ガラガラ場外ガラガラ駐車場ガラガラで混まないから車券が直ぐ買える
いやいや、ガラガラなのに締切1〜2分前に一斉に殺到するから油断すると買いそびれる
パチンコ衰退と団塊70歳過ぎて年々ナマポ増殖効果で底支えになってたが、最終日雨で伸び切れなかった
ガールズあればボート客来るんだよ
買い方がボートに似てるのもあるし、若いボート客はガールズがあんな華奢な体で時速60キロで走ってるのが凄いらしい
だからガールズは1Rだけでもイベントだけでもいいから毎日呼んだらいい
しかもボートのイベントにはガールズのファンが結構来るんだよ
ガールズファンが固定と思って油断してるとボートにどんどん取られるから
今ガールズ開催何ヶ月もやらない競輪場あるけど、俺が競馬やボートの客(オッサンも女の子も)連れてくのに、
やっぱりそれならボートが安定開催してるからボートになっちゃう
地方競馬やりたくて始めたネット投票だけど、去年知り合いに競輪教えてもらって去年は200万負け。今年は早くも160万負けだけど競輪クソ面白いね。
こないだ初めて現地に足を運んだけど(別府最終日)、人の少なさにビックリしたよ。競馬場みたいな感じと思って朝早くから行ったのに。
ちょっと前までどこも毎週の普通開催で記念本場開催ぐらい人が入ってた
今客が入るのは年末GP、G1は小倉〜川崎ぐらいの東海道新幹線までなら入る
小倉から西、北関東・北日本は急激に減る
なあに、それでも田舎の腐れた地方競馬よりは本場環境はマシさ
向こうは良いパトロンを見つけて売上は絶望的な差があるが
モニタリングの企画で場末のFUに突如1万人の客が詰めかけるとかやってほしいよな
選手共がどんな顔するか見てみてーよ
いや別にやって欲しくはないし、やる意味もない
そんな意味もない事に1万人エキストラ雇う経費を使うバカはいないってことくらい、少しは想像してから発言しよう
2018年→2019年
立川72.5億→立川68.3億
和歌53.5億→和歌56.2億
大宮52.4億→大宮50.3億
松阪51.0億→松阪47.7億
高松51.8億→高松52.8億
静岡62.6億→奈良54.0億
対前年比
4日間 (初日+2日)
大宮 *96% (*92%)
松阪 *94% (*94%)
高松 102% (106%)
奈良 *86% (*86%)
番組改正効果なし
今は車が大型化してるから駐車場の幅は少し広めにした方が良い。ドアパンチされたくないから行くのを止める人もいる。競輪場の駐車場だけではなく駐車場全てに言える事だけどね。サテライトもやはり無料駐車場完備にするべき
>>417
あんな勝ち上がりであるわけ無いだろ。ポイント制にすれば増えるだろうけど >>417
コアな客が負けたら(正確には3着以内に入らないと)終わりのトーナメント制からの脱却を認めてくれない限りダメかもしれないね。
2日制で1着のみ翌日決勝のトーナメントが長続きしてないことを考えれば崩せそうな気がするけど。 番組だけ変えて売上上がれば苦労しねぇわな
本命で決まる率を高める強引な制度変更しなきゃ意味がない
ノーリスクで売上上げようなんて甘い甘い
>>420
そもそもトーナメント制に固執してる層がそんなにいるとは思えない
何でも叩くこのスレですら競輪祭の勝ち上がりには全くの無風だったし、実際目に見えて落車が減って飛ぶように売れた
特定の少数が喚き散らしてるだけってのが真相だろ 競馬の須田が競輪について色々と呟いてた
ギア倍数を選手のレベルで固定してハンデ戦の提案とか
JKAはもっと有識者の提案を聞いて色々やってみようぜ
あとさ、ポイント制で落車が減ったっていうけど、たった一度の施行で何を言ってるんだか
過去のオールスターとかはどうだったのって話だしさぁ
>>424
有識者の意見を聞くのは賛成だが、須田の意見ならたとえ正しくても聞きたくない 有識者なんて競輪にいるわけないだろ
おまえら含めて
>>424
国会で有識者が検討した結果1200兆円の借金が出来ました >>426
姫路競馬は治水対策用の調整池を作る工事の為の休みで
当初から完工後に再開すると発表されてたんで休止とはちょっと違う >>251
閉鎖的な雰囲気だから、電車から丸見えにして中の雰囲気を見せるのもいいのかもしれない
レース映像が映るビジョンが丸見えになるのもいい
ナイターの光が漏れるとマズいのかもしれんが >>432
中の雰囲気見せたら「場末だな…」としか思われないw >>431
ギャンブーのキャラクターなら場外でもおかしくないのでは?
ブッキーとは…
タレント妻夫木聡の愛称。
フレッシュプリキュア!の登場人物、山吹祈里(キュアパイン)のニックネーム。
任天堂のテレビゲーム、スーパーマリオRPGに登場する敵キャラクター。
ブックメーカーの別名(bookie)
でもギャンブルつながりで最後の意味につながるし(競輪はブックメーカー方式ではないが) >>435
ネーミングライツは競輪の時よりイベント会場の時に使われるものだしな。
改装明けにBMXの国際大会がある岸和田にはちょうどいいのかも。 だからどうでもいいっつってんだろ。その話題で俺に話しかけるなバカ
キチガイアンチばかり増えてまともに議論ができる場所がなくなるんだもんな
>>437
キチガイ発見。お前がアホだから言ってるんだよ。
ネーミングライツで競輪場の運営が楽になるならギャンブルでしかこない客も得する話だろ、チンカス。 >>437
なら突っ込まれるようなことを書くな。
だいたい今スレは説教を聞くスレなんだから生半可な主張はこてんばんに叩きのめされて当たり前だろうに。 ど う で も い い
この文の意味わかるか?バカ
>>441
だからそんな考えで説教も受けたくないなら売上スレくんな、キチガイ野郎 >>441みたいな経営能力皆無のダメ人間こそどうでもいい >>444
どうでもいい理由を説明できないキチガイに絡まれてもな。
とにかく今回はお前みたいな馬鹿に説教をするスレなんだから嫌ならくるなよ。 >>444
そもそもこのスレにしては最低クラスの主張しかできないカスのいう通りにする義務がない。 何この端末二台使いのキチガイ?こんなの飼ってるわけここ?
>>447
別IDを同一人物呼ばわりするキチガイ発見。
己が無能だからふるぼっこされるんだろ >>447
もう一回スレタイ読もうね、日本語がわからないお馬鹿さん。
このスレには説教に反論する能力がない役立たずは要らねえんだよ。 しかしまぁ、どーでもいいって言ってる相手にどーでもいい情報を得意気に書き込んで
どーでもいいんだから話しかけんなバカと言われ、自尊心を傷つけられただかなんだか知らんが
いきなり端末二台使いで、発狂したのはおもしろかったぞw
じゃなキチガイ
自分の基準でどうでもいいとしか言わない無責任な奴は叩かれて当然。
このスレは>>447みたいな馬鹿を飼うためのスレじゃないしな。 >>450
敗北宣言乙。
知識がない人間の哀れな末路だな。 どうでもいい、絡むなって言えば常に逃げられると思ってりむちゃくちゃ無能なキチガイはともかく
競輪場だって公共施設なんだからネーミングライツが取れるなら取った方がいいだろうね。
>>454
関係者はどうでもいいって言ってる奴じゃね?
だいたい今回はとにかく相手の説教を聞くのがテーマなんだから
関係者だからなんかを言っちゃいけないっていうお前みたいなキチガイの主張がどうでもいいし。 どうでもいい=関係者連呼馬鹿だろうな。
相手が一歩も引かないときにも魔法の言葉だと思ってる幼稚園児。
>>426
公営主催の中京、函館、札幌競馬復活しないかね >>457
敵はどうでもいいっていえば相手が引くと思ったアホだろ
見えてるじゃん。お前はキチガイか? ■2/15〜20 平和島関東地区選手権
初日 6億6330万7800
二日 7億9676万6800
三日 9億1582万7000
四日 7億3357万6400
準優 7億3369万8600(返9482万)
優勝 9億2424万5500
累計 47億6742万2100(返還9482万3300)
□平和島関東地区選売上比較
今節総売上=47億6742万2100(返還9482万3300)
優勝戦売上=2億9347万8500
施行者目標=38.00億(125.45%)府中市
前年度売上=39.35億(121.14%)江戸川
前開催売上=27.90億(170.84%)2014.2
>前開催売上=27.90億(170.84%)2014.2 5年前より170%!
各地の地区戦トータルだと余裕の前年比大幅増かな
ボートのバブルはまだまだ続いてるね
記念の勝ち上がりの2日目負け戦なしで1〜7か8R位まで1着要件で準決勝ち上がりとかしたらどうだろう?トータル27名の準決進出人数は変更なしで。
>>461
根本的な話として、レースプログラムを弄るってのは、ほとんど効果がないってのは歴史が証明してる
今までそれで上手くいかなかった競輪は、コロコロプログラム変えてるでしょ
それよりもF2もちゃんと場外で売る、土日の開催を増やす等のリスクを伴う方策を実行するべきだよ 競輪はここ20年の間で三層制から二層制にしたのを皮切りに、チャレンジ導入で三層制復活、7車の導入
ガールズ復活、記念や特別の勝ち上がり制度の度重なる変遷。他にもいくつかあるだろう
これで売上が復活したかと言うと、答えは否
ボートの事情はあまり知らないけど、競輪ほどコロコロレースプログラムを変えたという事はないだろう。それであの復活劇を果たした
つまりレースプログラムの変更で売上に好影響を与えるとは言えないというのが結論
むしろ競艇こそ色々試してるんだが
仕事したくない言い訳はいい加減やめとけ
>>464
その仕事とやらの方向がレースプログラムや開催プログラムを弄る方を向くのが意味のない事と言ってる >>466
F2を場外で売る、土日開催増
これが今競輪界がやるべき仕事 それは当然やるべきこと
だけど番組にもメスを入れないといけない
あんたが無類のトーナメント制大好き人間なら知らん
>>468
番組にメスをいくら入れても効果はないのよ
おそらくポイント制を絶賛してるんだろうが、過去にオールスターがポイント制導入して売上が伸びず、すぐに廃止した歴史を知らないわけでもあるまい 競艇の場合は分かりやすく買いやすく、という方向性で一貫してるけど
競輪は新規向けに分かりやすくしたいけど
あまり単純にするとオールドファンが文句言うし、って右往左往して
結局うまくいってない印象
>>469
ポイントの配分の問題。競輪祭はその点実によくやった
なんでそんなにヤケクソな事を言って現行番組に拘るんだ ポイント制に文句言ってた奴って?
アンチが無理筋でいちゃもんつけてた以外は誰もが歓迎してたが?
>>471
ポイントの配分なんかオールスターと変わらんだろ
競輪祭の成功をやたらと神格化してるみたいだが、所詮4日を6日に伸ばしたおかげでの売上増って現実を忘れてはならない
落車が少なかったのも事実だが、たった一度の開催で判断するのも意味がない事という事も理解しとけ あっさり逃亡か。理屈や論理で対抗できなくなった時に敗者がよく使う手だな
競輪祭の成功(に見える)はあくまで4日から6日に伸ばしたおかげ
落車が少なかったのは事実だが、ただ一度の開催で判断はできない
この純然たる現実を、論理的に論破できる事ができるならまたおいで
>>476
かんけいしゃがアホな素人を守ってやる義理はないんじゃね?
お前みたいなキチガイはなんか魔法の言葉だと思ってるみたいだけどさ。 川崎競輪場は最近バンクの内側で何の工事しているのだろう
全競輪場の出走表改善、競艇ならちょっと買おうかと出走場見れば買えるけど
競輪を買うのにあの出走表じゃ買えない
2,3レース買う為に専門紙買うのも勿体ない
競輪の出走表を車券買えるレベルまで充実させるべき
それで専門紙が潰れるなら仕方ない
>>480
そうするならその作業を予想紙に委託するだけじゃない?
まさか公務員が自分で編集するとかバイトに任せるとか思ってないよね。 「出走表をもう少しレベルアップしてくれ!」に対する返事が
「まさか公務員が自分で編集したり、バイトに任せると思ってないよね?」
アスペなのこいつ???
もし並びを載せるなら昼開催の内定表は午後5時台には出せなくなるから難しいね。
並びはいいだろ。ボートのだって進入予想までは書いてない
jpの基本情報を場内モニターで見れるようにすればいいだけ
モニターとPC1台分6万円で終了の案件
というかお前スマホも持ってないんかよ
>>486
高知競輪場の中央ホールの目立つ所にデカいテレビでJP中継を流してるのはそういう事だったのか ボートに関してはスポーツ紙と専門紙では大人と子供の差がある
競輪はもっと自腹切って選手とお友達になるぐらい頭下げて行かなきゃダメだ
並び乗せるのは予想行為に当たるから
直接施行者の出走表に載せるのは結構難しいんじゃない
ただ同じ出走表に別枠で他の情報ってことで載せる事は出来るとは思うけど
前橋ミッドナイトの並びまだかよ
いつまで寝てんだよ
夜中の予想をさっさと終えて仕事したいんだよ
ノロマのドアホ
>>482
論破されたからって予想紙云々の話は故意にスルーする無能幼稚園児。
しょせん素人のあさはかな考えなんてこんなもんなんだよ >>494
そんなもん言い訳にすんな、アホんだら。 >>494
だいたいお前が暇じゃないのを全部読まない言い訳にしようって考えが甘いんだよ。
暇じゃないなら議論スレにこなきゃいいだろ。 >>494は自分がかんけいしゃじゃないのを言い訳や相手より有利になりたいと思う馬鹿によくありがちな主張だな。
そんなものは一切言い訳にならないんだが。 >>499
素人だとなんか偉いのかな?論破されてばかりで素人自慢しかできなあた役立たずの負け犬キチガイさんよ。
お客様は神様でもなんでもないし素人警備君なんかはむしろ相手にしない方が正解なんだが。
>>482みたいに元の文章に書いてある言葉を無視して意味不明な煽りをする馬鹿素人の方が問題だろ。 数レス同内容が続いただけで発狂中とか言い出す>>499の発想がおかしいんだけどね。
こいつって素人さんだから容赦するほうがかえって失礼だとは思わないのかね。 だいたい今回は敵に説教するスレなんだから文句があるなら集中攻撃はありじゃかいの?
馬鹿の一つ覚えで発狂とか言い出すのは単なる逃げだわな。
ま、かんけいしゃって呪文を唱えれば相手が引くと思ってる>>499はもともと馬鹿だけど。 反論できずにかん係者だと遠慮しなきゃいけないって妄想で、発狂中とか書いてる時点で負けを認めたようなもんなんだろうね。
相手が素人だって言ってるのに知ってもないJKAの部署を執拗に聞くアホな奴だったし、
こいつにとってのかん係者はJKAと施行者だけだからファン目線も全くない。
ガールズケイリン初期開催地の首都圏ナイター競輪場で、
車券買わず、競輪まったく解らず、プレゼント必死にタカるだけの分際で、ひたすら客に話しかけ客の購入を邪魔ばかりして、
帰りもしつこく付きまとい飲みに勝手に
入り込む糖質みたいな福祉の競輪場監視私服警備の一部が、
自分が偉いと勘違いして暴走し次々警察沙汰のトラブルを起こす、ホモする、財布触る、毎日財産持ちの高齢客に延々付きまとい精神疾患に次々追い込むから、
苦情を何度出してもまったく応じない、競輪場内ノーマークで放置。
つまり最初からボートに袖通されたJKA幹部による精神異常者を使っての客減らし工作をしていた証拠である。
荒れたレースが多くて、静岡現地では今日は難しいレースばかりだとの声多い
売上どうなんだろうな!?
静岡記念
初日
5023人 去年-409人
13億2057万7000円 去年-0.73億
本場日本一の売上を誇る静岡も11月4週に記念やったときは年度で一番売上が悪かった
記念の売上は偶数月の後半を確保できるかどうかだけ
グランプリ開催した年度だからもっと悪い日程でもよかった気はする
WIN5 1票 471,809,030円
史上最高配当
競輪のセレクト式重勝式ではここまでの大きい配当は出ないね
平塚のチャリロトが確か凄い配当だった記憶がある
静岡2日間累計29.7
55どころか、60が視野に入ってきた。
静岡記念
二日目
6230人 去年-721人
ここまでの総入場 1万1253人 去年-1130人
16億5446万3900円 去年-1.12億
合計 29億7504万0900円 去年-1.85億
GP2ヶ月後の偶数月支給一週間後
首都圏が胡座かいて人間の出来損ないみたいな奴を警備として大量採用し、次々常連客排除して没落しても強気に無視してるのを、
指示に従わないと外すぞと示すために地方成功を後押しする本部の作戦だろう。
京王閣の密着ハフハフホモスリストーカー警備放置で何十人来なくなったか
しかも一人一人財産あるんだぞ
小倉と松山
はよ並び載せろ!
いつまでいびきかいて寝てんだよ とっとと起きて仕事しろ!
>>512
2010年の約9億600万円ね。
この当時もキャンセル10回制限ってあったのかな。 静岡記念
三日目
3960人 去年-560人
ここまでの総入場 1万5213人 去年-1690人
12億6780万0200円 去年-0.80億
合計 42億4284万1100円 去年-2.65億
精神障害者で自意識過剰、対人意識過剰で感情型のタイプは、
他人の欠点が少しでも見えると、その人間すべてを嫌いになり排除しようとする。
そんなタイプの精神障害者を競輪場の警備で採用してしまうと、
業務を逸脱して客を追いかけ回して侮辱をしたり、お前呼ばわりで客を罵倒したりする。
ギャンブル場では多くの客が負けて苛々しているのにそれが解らず威張ってしまうので、
客は怒って競輪場に来なくなる。
精神障害者が大量採用されたのが2009〜2010年頃から、客監視が特別強化されたのが2012年から。
首都圏の急激な客数・売上減少開始とボート・競馬の上昇とリンクしている。
デメリット部分を全く見ずに精神障害者を野放図にした責任は重大である。
小倉と松山と別府
はよ並び載せろ!
いつまでいびきかいて寝てんだよ とっとと起きて仕事しろ!
>>522
マジレスすると施行者やHP管理者の深夜勤務を減らすために
日刊スポーツに予想付き出走表記事制作業務を委託してるんじゃないの?
新聞社は徹夜勤務当たり前だから深夜手当は計算のうちだけど、施行者や業者が夜勤したら手当は馬鹿にならないよね。
これだから素人はアホだって言われるんだよ。 小倉と松山と別府
並び上がった よくやった
やれば出来るじゃないか
>>523
頭が固い人発見! 公式がめずらしく大きなキャッシュバックキャンペーンやってるな
ボートと違って一度に総額1億じゃなく5回に分けて1億だけど
ミッドとナイターの並びが出る時間が違うのは当たり前だと思うんだが・・・
あとミッドは初日はともかく2日目以降は補充がある場合選手は昼頃来るんで並びが出るのが遅いのは当たり前なんじゃない?
>>525
競輪場によって並びが出る時間が違う
速いところはミッドナイト終了直後に並びがでる
ナイターも同様
遅いところは開始4時間前とか
同じ競輪場でもF1とF2とG3とG1では並びの発表時間も違う >>527
毎日並びの発表待ってるとちゃんとやってるところとそうでない所がハッキリ分かる
常識にとらわれず観察してから意見をいうことをオススメする オートも1月はボート並に好調みたいだけど
競輪はどうなんだ?
>>530
今週の木曜日に1月の総売上が発表される
たぶん売上的には悪くないはず・・・たぶんね 静岡記念総売上58億ちょっと。施行者目標は55億。
衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
>>524
常識ですが。
費用対効果を考えないお馬鹿さん。 >>529
お前ってそもそも無理をしてまでやる必要がないのが分からないみたいだね。 何のためにスポーツ紙に出走表を作らせてるのって話。
金のことを考えずに建前論に凝り固まったアホがいるのは困ったものですな。
>>538
回線とWi-Fiを使い分ければ1台で別IDになるのに端末2台使いを連呼するジジイ発見。
公式出走表しか頼れない情弱はこういう奴なのかね。 各競輪場
並びが全部載せてある
やれば出来るじゃない
がんばってな
>>542
意味不明。
さすが公式サイトしか頼れない自演の情弱君。 競輪ファンに朗報ですよ。
静岡記念
最終日 5200人 去年-679人
総入場 2万0413人 去年-2369人
15億7487万1300円 去年-1.86億
合計額 58億1771万2400円 去年-4.51億
26日から春場所に向け田子ノ浦部屋が園田競馬場内で稽古開始
高安や元稀勢の里の荒磯親方も参加
こんなの競輪場でもやってほしい
>>547
エディオンアリーナ大阪もドルフィンズ・
アリーナも福岡国際センターも、土俵作りに
適した粘土質の土を埼玉から持ち込んで本場所
やってる
園田のダートは青森の砂やで土俵には使えない 2/11(月)坂上忍の勝たせてあげたいTV・全日本選抜競輪2019 日本テレビ 6.1%
2/17(日)みんなのKEIBA・フェブラリーS フジテレビ 7.6%
G1の中でもマイナーな選抜競輪がJRA並の視聴率取れるのなら、地上波でやる価値あるな。ボートのSGはBSだけの時あるし。
>>549
もともとこの時間帯が強い北海道では7.7%取れてるね。 まぁ別に視聴率がよかった所で売上は伸びないんだけどな
これが現実
>>533
施行者目標なんて低めに設定すれば達成だし、開催時期違う記念と比較しようがないから、前年同時期と比較してどれぐらいの落ちに留まれているかだな。
毎年5〜6%が病気体力低下死亡で来られなくなる計算の中で、ここ最近の横這いはパチンコ離れとやはり団塊が70過ぎてのナマポ審査取れるようになった恩恵だな。
現場仕事だと年金殆んどないからナマポ貰うしかない。
>>523
折角のレスなのに最後の一行で台無しw >>555
まあお約束のやりとりだからね。
素人の考えだから偉いって勘違いをしてる人間は多いし。 >>554
初歩的なことだけど日テレの中継は売上アップが目的ではないよ。 連投すまない。
勝たせてあげたいTVは、アスリートの魂やゲットスポーツみたいな番組を統轄団体自体が流してるようなものかと。
例えばカーリングみたいなマイナースポーツなんかがそうだけど、こういうのを見てるのと見てないのでは五輪とかでの楽しみ方が大きく違ってくるし。
の間隔で自演連投する時に、謝ってから連投しろよ関係者w
>>560
またワンパターン素人自慢かよ。
素人だからなんか偉いのかよ、アホんだら。 ID変えて別人装ってて草
バレてないと思ってるのは関係者だけ
賛否はともかく、このスレに来てる人間なら当然知ってる日テレの競輪中継の役割を書いただけなのに
理解できてないアホな素人さんがいるもんなんだね。
電車でしか行きにくい場所に場外はダメ。駐車場完備でマイカーでも行きやすい場所に場外作りなさい
競輪 2019年 1月総売上
588億4017万6100円(前年比:101.88%)
2018年:577億4927万7400円
2017年:593億1019万0000円
それなりにがんばっとるやん。今年も前年比増でいければいいね
伸び幅をボートと競うのは無理だ。あれは化け物
買いやすい当たりやすいを武器にして、若いパチンコ層を根こそぎ取り込めたからでしょ
土日を重視した開催数の多さも、そういったライト層をまず本場に足を向けさせるという効果を生み出した
ウェブ上での動画配信による宣伝もパチンコ層にターゲットを絞ったピンポイントスナイプの手腕もすばらしい
しかしなんでこの会社はチャリロトに目をつけたのだろう
オート1月が前年比+10%と伸びているのは何だろう
前年と比べてSG開催なくなった、開催日数が減った、ミッドナイトなしと下がる理由しかないのに
変に日程をいじらないから素直に回復基調に乗ってる感がある
競輪の場合はしばらく痛みに耐えないと現状から抜け出せない
サイバーエージェントもAbemaTVでの公営競技の放送と券売事業も始める予定でいるんだよな
放送はまあわかるんだけど
券売は自前でやるのかmixiみたいにどっかを買収するのか
爺さんブログによると玉野初日は10億はなんとか超えたみたい
成田肋骨骨折、村上脳震盪で欠場
とくに村上欠場は痛い
玉野記念初日 売上目標52億円
1268人 去年-10人
10億3872万4300円 去年-0.39億
>>575 AbemaTVが将棋 麻雀 みたいなチャンネルで毎日 競輪配信するのは楽しみ >「競輪」もアリーナスポーツとして、大きなリノベーションの波が訪れており、今後更に観客の増大が期待されております。
園田競馬場の投票所に宿舎をおいた田子ノ浦部屋はそれなりに効果があるみたいだね。
テレビ取材多数、高安が53万馬券を5票当ててネタを提供。
競馬場の紹介で力士が地元の小学校を訪問したって記事も出たし、ちゃんこ鍋の振る舞いイベントも決定。
ツイッターだと、いかにもギャンブラーって親父たちも稽古見学してるとのこと。
民間委託していないJRAとボートが勝ち続けてるのに
競輪は間違った方向へ全力疾走してるな
心房細動により、カテアブ手術をして上位で活躍中の選手、活躍してなくても頑張ってる選手っているのでしょうか?
ご存じの方いたら、教え下さいm(_ _)m
JPだけでいいかと言われると微妙だけど民間が入り乱れてるからいろいろ弊害が出てるのも事実だからなぁ
全場にチャリロトプラザがあって楽天ポイントが貰えれば便利だけどまずそれは無理だろうし・・・
投票サイトとしてはjpが一番糞なのも悩ましいところだな
幸い治す意志はあるようだが
玉野記念
二日目
1339人 去年+74人
ここまでの総入場 2604人 去年+61人
10億3907万1900円 去年-1.14億
>>588
合計 20億7779万6200円 去年-1.54億 ミッドナイトは単独開催だと2億3千が当たり前に
なってきたな
ミクシーの株 掲示板見たけど世間の評判は良くはない感じ
チャリロトは好材料とは見られなかったか。
まあ賭博の元締は手っ取り早くかつ継続的にキャッシュを得られるポジションではあるけど、
カタギでない会社という印象がますます増した。
出逢い ダフ屋 ガチャ課金 競輪ロト 何なんだ?この会社・・・・
ミクシィが身銭切って競輪コンテンツにジャブジャブ金使ってくれれば良い
DMMはパチンココンテンツに見切りつけて競輪に力入れてくれると良いんだがな
明日の玉野決勝盛り上がらないメンバー構成になってしまったね
チャリロトの新オーナーにmixiか…?
このmixiも、肝心のSNSが、今やニュース関連のボイス欄(コメント)が、見事な迄の
ネトウヨ天国と化して荒れ放題だし…、ましてや、チケットキャンプ事件でやらかしても
いるからねぇ…?「モンストとの二枚看板」、巧くいくのかね?疑問。
>>597
チャリチャンのスポンサーのDMMが、本体がmixiに買収されたチャリロトと提携して、
チャリロト本体とは別個に、「toreta」なる専用電子マネー使って、
独自にミラーサイト的運用をしてるし、先ずは、「チャリカとtoretaの統合」
(=Kドリのデルカを、ギャンブーや\JOYでも使えるのと同様にさせるコト…)では…? 玉野記念
三日目
2173人 去年+115人
ここまでの総入場 4777人 去年+176人
14億4145万3600円 去年-0.08億
合計 35億1924万9800円 去年-1.62億
ミクシィの株価の動向 変動なし程度の微増
中央競馬やボートレースなら・・・
現実の競輪場のボロさ 民間の場外車券売り場 民間サイトの5年後の経営
ミクシィの株価の動向診て
アベマTVもやっぱり競輪に投資するのはヤメたにならないかは
明日の玉野の決勝以上に 気にはなる
民間に任せすぎだと思うが、もう自力では立ち直りようがないからね。売上下落傾向も一段落したし、そろそろ施設改善をお願いしたい。
今節の佐世保ミッドナイト
1日目 234,139,500円
2日目 230,359,300円
3日目 139,037,800円 (小倉と同時開催、小倉は140,599,100円)
※ 重勝式除く
よく売れていたようで
>>603
来年度は単独1日か3日間同時開催になるので、そこで踏ん張れるかどうかだね
昼間FTは赤字確定の記念裏開催を全場1開催こなすことにより、残りの1場あたり5開催(ナイター場はそれより少ない)のFTは収益が確保できる形になってきてる
昼間FUはプロ野球の2軍戦みたいなものだけど、あまり書くと全開催売れという一部の声が上がってくるのでやめておく >>586
日本一普及してるアイフォンで使って不具合あんのに何年も放置とかいう無能 >>604
全場なんて無茶は論外だが、発売場数の拡大は今後絶対必要だろう
とりあえずモーニングも毎日開催するようにして、朝昼夜2場ずつ計6場売ってくれればいい 日曜だというのに首都圏での開催なし
ボートは江戸川平和島多摩川で開催してるというのに
こういう土日を一回経ていく度に、僅かずつではあるがボートに客が流れていく
こういう開催体型を10数年続けてきた結果が現状の差になっているのが、わからないのかねぇ
そうだ!15場じゃなく10場にしよう。これで反対意見はなくなる。
>>609
ミッドナイト以外の開催を週末以外やらないならね。
週末40+ミッドナイト30でだいたい選手数と釣り合うし。 首都圏厨って言うって事は土日開催の重要性を理解してない人なのかな?
これだけ馬と船と明確な差が出てるのに、まだ理解できないってやばいね
あ、平日中心の地方競馬はJRAの支援を受けてるからまったくの別枠だからね
あいつは以前首都圏の開催を特別視する時代錯誤な主張をして暴れた荒らしだ
土日開催を増やすことはもちろん大事だ
本日11レース終了時点の売上金125千万円目標金額達成みたいです
人口が集中してる首都圏の開催を特別視する事って言うほど時代錯誤か?
あいつは他の地方の開催を絞ってでも首都圏を増やせと言ったんだぞ
土日云々以前の問題
昼間が岸和田しかやってないし、競艇も津記念と男の一般開催ばかりだから普通にクリアだろう。
記念同士の決勝戦売上で昼間のボート(津周年記念)に負けるのは初かな
あっちは優勝戦のメンバーが豪華過ぎてるから仕方ないか
>>615
売れないから12日まで減らされた函館競馬と違って、函館競輪の売上が悪いわけじゃないしな。
あまりに売れないから8車立てをやってたところでも佐世保は持ち直してる。 ちなみに開催増やせ派には松山で盆開催がないのはけしからんって言ってた人もいたよね。
いたいた
土日や盆正月の開催は可能な限り増やすべきだが、他はそのままでもいいから特定の場や地域に便宜を図れと言わんばかりの主張はポジショントークでしかない
弥生賞をメイショウテンゲン流しでゲットしました
玉野も阿竹からいってゲットしました
いま四日市ですが、客の姿がほとんどありません
明後日から始まる京王閣
どんなイベントサービスあるのかなとHP覗いたらいまだ未定
客呼ぶ気ないだろ
売り上げ上げたいならさ、開設記念開催中はナイター、ミッド以外売らない配慮があったら売り上げも上がるよ!
簡単な事だけどなー。対策もしないで売り上げ下がってるのだけ報じる関係者は単なる馬鹿だろ!
本命党が当てやすいボートに流れているのを何とかしないとなぁ。特に今の時代はネット投票が多いからボートみたいな固く決まりそうな企画番組に対抗していかないと。
ポイント制キチガイが暴れるんだよなぁw
競輪祭の一度だけの落車のすくなさと6日に伸ばして売上ブーストかけたのを、聖杯かのように掲げ暴れるからなぁ
で、その指摘を受けるとダンマリで逃亡までがテンプレw
新田世界戦でケイリン銀メダル取ったんか。今サンスポでやってた
NHKスポーツニュースで世界選手権ケイリン新田銀メダル放送されたけど時間短すぎるw
取り上げてもらっただけで儲けものでしょ
もちろん売上には何の影響もないが
津周年は61億(日中裏開催9場あり)も売れたみたいだな
何年か前までは記念特別は競輪が売上勝って面目を保ってたのに、今じゃそれですら負けるのが当たり前になった
どうしてこうなってしまったのか
おい小倉
ミッドナイトの並びが載ってねーよ
いつまでいびきかいて寝てんだよ
起きてさっさと仕事しろ
玉野も太田効果で現地客は増えたけど、売上は伸びずか
俺毎日ミッドナイトで100万近く使うんだけど売り上げ見たらもっとぶっこんでるツワモノ達がいるんだな
>>639
一応目標を1億円ちょっと上回って終わったみたいだよ 玉野は53億後半で年金前の高松も53億近く売れてる
太田効果凄いかも
>>640そうなの?1つのレースに10万程度はいそうだけど50万とか100万とかはいないでしょ。ミッドナイトは1つのレースの三連単売上がせいぜい2000万そこらなわけだし 毎日100万くらい突っ込んでる人は普通にいる
そういう人たちが全場売ってくれとか言ってるわけよ
俺の知り合いにも毎日競輪に大金張ってるやついるけど、場外で全場売って欲しいていってなぁ、税金関係らしいが。
全部とは言わんが常時2、3か所は売ってもいいと思うが手続きがどうのこうのお役所の都合が出てくるから嫌になる
税金ふんだくるときは異常にフットワークいいのに
転載
玉野記念最終日
2748人 去年-427人
総入場 7525人 去年-251人
18億5528万8400円 去年-0.44億
合計額 53億7558万7200円 去年-2.05億
玉野目標 52億 +1.75億
津66周年売上比較 ■2/26〜3/3
今節総売上=61億8430万5700(返還7291万1700)
優勝戦売上=5億6567万7300
施行者目標=53.00億(111.68%)
前年度売上=42.68億(144.87%)
ボートの伸びは、メンバーがどうだの裏開催がどうだの関係まったくねぇな
ほんとすげぇや
ボートの1月2月の売上どうなってるんだろ?
前年比120パーくらいになってそう
ボートはういちを起用した効果がこんな目に見える形で出てるよ、、、
なんで競輪はこういうパチタレントを起用しないんだろう、、、
>>652
パチンコ層から引っ張ってきたいんだから、起用すべきは芸能人じゃなくてパチタレントだよどう考えても >>652
ブレイクする前の2010年に永瀬正敏と田中圭で競輪CMイメージキャラクターだった
再出演は金額的に厳しいだろう >>655
やな
ずっと使い続ければ「恩返し」してもらえる
のに
もったいない 田中圭?なんかどうでもいいでしょ。>>653の言うように、パチタレント使った動画配信戦略を重視する事の方が遥かに大事
ツイッターみても「田中圭君がCM出てるからボートレースに興味もちました!」なんてやつはいないが
「ういちの動画見てボートに興味もちました!」って奴はたくさんいる お前はいいからJKAに自分で売り込め
事あるごとに出てきていい加減迷惑だ
有名で人気があるパチタレントを使えって主張に「自分でJKAに売り込め」って意味不明な返し過ぎるw
あいつよく来るけど、使ってほしい三流タレントのポジショントークにしか見えないもの
>>660
そいつアホだからスルーしてたよずっとw
ワンゲームのてつや、スロパチのいそまるよしき(どちらもパチ系ユーチューバーではSSクラスの超一流人気演者)使えって言ってるのに
「自分で売り込め」とか言われても「はぁ?何いってんだこいつw」としか思わんかったからねw
てことでJKAさんかどっかの競輪施行さん、そろそろ重い腰上げてユーチューブ上での宣伝に本気で取り組もうぜ YouTuber使うのはいいかも知らんが、お前みたいに偉そうに言うと支持されるものもされなくなるぞ
>>663
ここでの支持に何か意味があれば、その指摘もあながち的はずれではないけどな
残念ながらそうではないだろ? なぜかオートレースの売上が最近好調だけど、この動画の影響も十二分に考えられるなぁ
若年層にピンポイントで数十分のオートレース企画動画を見せるってとんでもない宣伝効果でしょ
レディースオールスターか。80億くらいいきそうだな
■3/5〜10 児島レディースオールスター
初日 10億0733万9500(返還2115万3000)
前年 8億0095万9700(125.76%) ※びわこ
前年比125%は凄まじいね
競輪はオールガールズを早くしてほしいわ
ボートの伸び率やばすぎ。公営トップだろ明らかに
別次元のステージにいる感がある
そりゃあ、若めで金ある競輪客を本場精神障害警備員が侮辱して来なくさせ、怒った彼らが皆ボートで年間一千万〜一億入れてんだから
競輪は見る分には最高
断トツで面白い
でも買う分には最低
落車、失格が多すぎる
3月5日 別府6R ワイド水菜-舞 6,408,100円
今季最高の売り上げだそうです
>>674
ワイドぶちこみ厨ってホント何考えてぶちこんでるんだろうな
リスクに対するリターンがあまりにも小さすぎるだろ >>677
でもエクシードで勝っても過去にさかのぼって税金徴収されるから
仮に1億買って8%戻ってきても800万
1億買って1000万の回収率110%だとしても
最高裁まで行って争って5000万近くの税金収めるんやで
バカバカしい ちなみに 川崎ミッドナイトはよくこの時間に並び載せた 2日目なのによくやった
評価する
京王閣 おめーはナイターだろ ミッドナイトより遅いって何してんだよ
いねむりこいてんじゃねーよ
>>677
その思考が意味不明。全額失うリスクがあるのにリターンが8パーセントて、あまりにもリスクでかすぎってのが普通の感覚だと思うんだよなぁ ワイド大口は仮に昨年青森のように900万円入ろうが1000万円入ろうが、控除取れないまま100円戻しして通常投票の10万円20万円からしか控除取れない。
これはボートのF返還と事実上同じ構造なのに売上に総計上してドヤ顔はみっともない。
JRAはワイドをポイント対象から外した為に総売上が短期的に鈍化したがそれを用いて、
打鐘前落車返還なし、ワイド大口返還売上カウントの競輪を、売上横這いと誇示したらそりゃ工作員又は関係者気取り馬鹿と言われてしまう。
ガールズのワイド大口は、あるサイトで以前5%キャッシュバックだった時期があり、言うまでもなく95%、20Rに19R的中がノルマで大口の的中率の限界っぽい。達成して元取りだけど。
キャッシュバックが3%だとどんな堅いレースでも33Rに1Rしか外せないのは無理だろう。
だから3%で継続的に大口入れるのは個人のポイント化ではなく、ポータルサイト自身による自演購入(JKAからのバックマージン狙い及び貯まったポイントの現金化)と疑われる。
逆に8%付くなら13Rに1R外せるから余裕でトータルプラスには出来るだろう。
何れにしてもワイド大口は控除取れずそのまま返還するのだから売上から除外すべきだし、
オッズの破綻で競輪初心者が的中率求めて入門買いしたくても買えなくしている現実も知るべきだ。
元返しで来ちゃうと売れれば売れるほど胴元は損だもんな
しかも他の客は買いにくくなる
即刻ワイドはポイント対象外にすべきだ
>>678
なんで脱税ありきなんだ?
あと当たり車券そのものの購入経費は必要経費だから
ワイド元返しなら全額必要経費になるはずだけど。 楽天スーパーポイントを現金化するにはガールズのワイドぶち込みが1番安心確実なのよ
最悪オッズ1.0でも元手がポイントだから
>>667
今の競輪中継の枠の押さえ方ができる広告代理店は電通の他にはそうないのでは?
系列またぎが当たり前のボートならこの局がダメなら他の局にっていうように頼めるけど
競輪方式だとオールスター決勝は日テレでやるから24時間テレビの日(盆直後にやってる年もある)にできない…みたいに制約が多いし。 競輪は年度またぎの開催は絶対しないよね
このあたりも柔軟に対応すればいいのに
岸和田競輪場のネーミングライツって年間たったの400万円かよ
5年契約らしいがそれでも2000万円にしかならない
チラシの裏
単複と重勝以外の確定票数って15年前の分から全部見られるように変わってたんだな。
>>690
たとえば3/30から4/1という開催
何か特に魅力でもあるの? >>695
絶対禁止にする必要はないんじゃない?って話かと。
ちなみに関係者を連呼してる馬鹿でも読める経産省の開催日取りについての通達に年度またぎ開催禁止の記載がある。 >>693
グリーンドーム前橋の例を見ても競輪開催時にはあまり使われないから
再来年のMTB国際大会のポスターみたいな競技使用分だけって考え方かと。 自治体の会計処理上(JKAへの上納金とかも)開催の年度跨ぎは無理でしょ
競馬や競艇は最終開催と翌年度第1回開催を繋げているだけ
おい佐世保並びまだかよ
いつまでいびきかいて寝てんだよ
川崎を少しは見習え
>>699
だいたい施行者が並びを提供すること自体おかしいんだけどね。並び乞食さん。 並びを見て展開予想をするのが競輪の醍醐味だから
早く並びを載せるのは当然やろうが
>>700
並び見ちゃいけないんかよ
頭が固い〜♪ >>703
公式並びクレクレ君の考え方には同意できないまで。 松山記念初日
1158人 前回一昨年1月-141人
10億4232万0800円 前回-0.76億
松山55億 後44.58億
昨年度は無かったので、一昨年と比較しておきます。
だそうです
本日の並び全て出揃った
特に佐世保は3日目のミッドナイトなのによく出来ました
他の競輪場はよく見習うように
頭の固い人たちは佐世保まで参拝して土下座して爪の垢を煎じて飲むとよい
少しは頭が柔らかくなるかも
>>708
なぜ競輪場自体が並びを出すことに疑問が出てるのかが理解できてなあた並び馬鹿登場。 並び云々をとやかく言う方も居るが、JPや民間サイトに配信される並び想定や予想印は、
各場或いは各サイト毎に、各マスコミ(専門紙やスポーツ紙)の配信協力を得て、漸く
実現してるだけなのでは?
「逸早く」知りたければ、前日夕刻、自腹で三大コンビニに行って、マルチコピー機から
eプリントサービスを使って専門紙を取り出し購入…が、手っ取り早いのでは?
ライン戦を売りにしてる博打で当日朝に公式で並びが出てねー事がある時点で問題外なんだよバカ
そういう所がボートにぶっちぎられた要因の根っこの一つって事なんだよ
そうだとしてもお前の口の聞きようが悪いから通るものも通らなくなるんだよ
>>712
選手は他の選手から助力を受けてはならないって規定は廃止されたのかな?
ちなみに伊豆ベロドロームでやった競輪学校のトーナメントでは枠順を抽選で決めてたから
250競走では今のガールズで一応存在する並びという概念自体がなくなる可能性もあるが。 >>713
通らなきゃ、この業界が終わるだけだがなw
最低限のサービスすらまともに提供できない無能運営がやってるものは衰退すると相場が決まってる >>716
本来胴元自らが提供してはならないものが最低限のサービス? 施行者が並びを決めていいんなら
施行者がイメージするラインに合わせて車番を指定して、打鐘までは車番通り走れ…で終わる話じゃないの?
実際、三分戦で123と456と789に分かれるレースを試したところはあったし。
宇都宮F2、7レースのワイド売上が1193万円。
100円、470円、520円って配当を見ると、このレベルではハズレ車券の売上だけでも利益になりそうな気もするんだが。
糞みたいな落車連発に銘柄の権利取りレース横行でくそ荒れ。予想の意味なし
今日の売上がどういう話ではなく、こんな結果が頻発する博打に、パチ新規なんかつく理由がない
こんな客をバカにした博打を続けているのは、競輪中毒だけ
もう全部7車にしろ。そうすりゃ少しは落車減るし、本命で決まりやすくもなる
もしくは妨害行為の罰則をもっと厳しくして、ウザい動きする奴等をおとなしくさせろ
>>716
最低限のサービスすらまともに提供できない無能運営、とは競輪の運営のことじゃねーかよw
ここより酷い業界は他にあるか?
この前、笑ったのはある施行が
競輪は生でみるとアスリートなんですよ!是非本場にご来場いただいて、といいながら2ヶ月近く本場開催がないんだけどw
マジで言ってんのか?と思ったよ、こんなに開催なかったら毎週本場開催やってる競艇行くわw 競輪はマーケティング力が無いから客が集まらないのは当たり前だと思わないのか
>>721
そういう糞運営をしてきた結果が現状なわけだ
「売上伸びてます!新規獲得できてます!」
この10年弱で、たった100〜200億ぽっちしか伸ばせていないのに、よくもまぁそんな態度で何も変えずにやれてるもんだわ
競馬もボートも数千億単位で伸ばせてる公営バブルのおこぼれを拾ってるだけじゃねーかって話だわな
てめぇらの運営手腕はゴミだわマジで >>721
福島競馬なんか年3回、たった10週しかやってないけど、閑古鳥泣いてたっけ? 松山記念二日目
1059人 前回-23人
ここまでの総入場 2217人 前回-164人
10億0836万0600円 前回-1.41億
合計 20億5068万1400円 前回-2.17億
松山55億 後34.50億
明日の松山記念1R6車立て、2Rと3R7車立てって・・・
>>719
施行者の持ち出しが発生してる >>718
施行者が並びを決めるからいつまで経っても競輪は博奕競技にさえなっていない
本来並びは選手自身が決めるべきもの、事前に選手同士が話し合うというのではなく
例えば準決勝なら27名の選手が優先権利順に自分の出るレースを決める
これが公平で本当の意味で拮抗した番組だ。これなら選手のモチベーションも全然違ってくる >>726
一般論じゃなくて具体的なデータを示してくれない?
売上比例の経費がある一方で賞金や本場の開催経費は同じだし
このレースのオッズを見る限りでは外れ車券もそれなりに出てると思われるんだが。 京王閣ホモスリストーカーホモグチヒトシをいまだ黙認入場京王閣
726じゃないのだが
>>728
控除率ぶんとれない+販売手数料のことやで
票数見てないけどガール打ち込みで仮に1000万円売り上げあって950万円払い戻しになると
50万円しか元がない
1000万円の売り上げにはお上への納付金やら金が無常にもかかるし
ネットで売り上げてるから販売手数料を払わないといけない
ポイントはサイト毎だから割愛するけどかかる
払い戻しが控除率を遥かに超えると間違いなく赤字になる
名古屋競馬はワイド打ち込みで楽天オズパ一律でワイドポイント還元なくなった >>730
民間投票サイトへの支払いは手数料のみだよポイント還元は各民間投票サイトが受取る手数料の中から出してる
公営主催者は年度前に年間予算を議会で審議されるが変動するポイント経費は事前に金額算定できない
ポイント還元創成期に有った競馬で複勝20%還元での主催者持ち出し案件後直ぐに単複のポイント還元除外が有り
これ以降ポイント狙いでの異常投票時の扱いが主催者と民間投票サイト間で
何らかの取決めが出来たらしいので競輪もその契約を参考に何か対策はしてるんじゃないだろうか、 俺は記念の新概定番組に異議のある者だが、記念二日目の売上の昨年比が、他の三日の昨年比と比べ落ち込んでいるということはないか。
本日の並びは全て出揃い
よく出来ました やれば出来るじゃない
>ワイド大口は仮に昨年青森のように900万円入ろうが1000万円入ろうが、控除取れないまま100円戻しして通常投票の10万円20万円からしか控除取れない。
>これはボートのF返還と事実上同じ構造なのに売上に総計上してドヤ顔はみっともない。
会計上の問題だと未だに理解出来ないバカがいるのか
売上げ語りたいなら会計の基礎中の基礎くらい理解してからにしてほしいね
>>731
ケースバイケースぽいとこはあるなあ
ギャンブーのオート複勝がなくなったの
施行側かギャンブー側かわからんが売り上げより販売手数料の手間賃が高くなって辞めたろうし
ポイント変換打ち込み楽天ポイントをデルカ経由ギャンブーが払う手間賃込みとクレジット手数料並み払うと割合わないだろうしなあ ポイント厨がぶっこんでも影響受けないのはSPAT4くらいか(JRAはそもそも無いし)
>>737
一番キチガイなのは素人なら偉いと思ってるオメエだよ。
並び馬鹿をはじめとして素人なんかほとんど役立たずばかりじゃん。 衝撃、ボートレースで不正外部連絡
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!
ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。
もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。
不正外部連絡が行われていた真実を隠して沈黙のままの選手や関係者達。
舟券を買うのは危険では無いのか?
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>
>>738
まぁ並びも自分で推理できない役立たずが競輪当たるとは思えないね 関係者はほんとに盲目なんだな
ほとんどもう統失だろ
何故記念競輪で6,7車立のレースが組めるのか補充の選手がいないのだったら分かるけど経営放棄しているのと同じでは、ないのか、選手の賞金がもったいないのか、一般戦では、20,30万円浮くだけではないのか
記念競輪2日目二次予選Bは三着Aは四着に変更しなければ衰退するそれよりも以前の様に準優戦A,B,Cにした方がよいのではないのか
>>744
Bが三着、Aが四着勝ち上がり
それじゃあBの方がメンバー的にラク過ぎる 予選3日の着順を得点化して得点率で決勝決めりゃいいじゃんね
食堂でメニューを減らしている飲食店と同じです売上金落ちるのは当然1日位はどうでもよいのか
>>747 激しく同意
オートレースの準々決勝までと同様、車券に絡まない着順で準決勝出れるようなら、無理して3着以内目指さないから危なくて買えないわ
二次予選Aは、本命が5着で良しという競走する可能性があるから全く買う気しない 二次予選のピラパラ馬鹿逃げとか喰らったから今日は競輪客が昼間競馬場、夜競艇場に来ていたわ。
>>749
2日目優秀9着でも準決乗れるのおかしいってことで変更になったんだけどね。 前の方式だと初日特選3レース、2日の優秀1の合計4レース
いまは初日特選1レース、2日の予選Aの合計5レース
車券に絡まず勝ち上がれるレースが1つ増えたのが改悪
しかも初日特選3つの方が二次予選回りがあるから、まだ真剣味がある
実質、4レース八百長呼ばわりされかねない番組を増やしただけ
おい豊橋
並びが載ってねーよ
いつまでいびきかいて寝てんだよ
競輪界の足引っ張るな マヌケ
>>753
並びキチガイ乙。
>>752
常に勝たない(3着に入らない)と勝ち上がれない高校野球型システムを要求する奴の存在がトーナメントの硬直化の原因なんだけどね。
(トーナメントには敗者復活から優勝できるタイプのものもあるから全てが高校野球方式ではない)
3レース×4段階に分けて5日制にして3着以上で1段階アップ、7着以下で1段階ダウンにすれば、
一番下からでも決勝に乗れる、きれいなトーナメントができるから試してみる? 今、文句言ってる連中はJKAがアンケートした時に、何してたんだろうか?
豊橋 並び掲載 朝11:00
関係者の方朝食は何食べましたか?
のんびりコーヒーまで飲んでんじゃねーよ
>>757
飲んで当然じゃないの?お前みたいな底辺じゃないんだろうし。
競輪の番組編成はいつから24時間営業になったんだよ、アホんだら。
それよりなんで並びは本来自由なのになんで胴元自らが前日に予想資料を出さなきゃいけないのか説明してくれや。 深夜勤務は25%増しなんだから翌朝でいいことは翌朝でいいんだよな。
前日発売してるわけでもないし。
競輪は公営ギャンブルで売り上げも入場者も一番だったのに優秀な関係者が競輪に居ながら売り上げも入場者も男女混合減量をする馬と舟に抜かれたのは何故か教えてくれ
舟に逆転されたのは昔は力の差が大きい番組編成だったから本命決着ばっかりでつまんなくなったから
その反省で力の差が拮抗してる者同士の番組にしたら3連単の導入で難しくなって今度は配当が合わなくなったから
競艇の仕掛けた罠に旨くはまったとしか言いようがないよねえ
>>764
何が句読点が苦手だ馬鹿
5ちゃんは、読点は打つが句点打つ奴は少ないだろ
まぁ>>763は読点すら打ってないけどな
長文を書くなら、読点くらい打てよとは思う そもそも90年代までならいざしらず、すんなりばっかの今なんて
並びなんかほぼ予想できるだろ
>>763
3連単自体、「発祥の」ボートレース(競艇)でこそ、「6艇故の怪我の功名」で、
バランスが取れたものの、ボート以外の他種が真似るには、組合せ総数大杉…の感有りで、
「\10刻み(1BET=\20とか\50とか)の投票券発売」でも導入せんと、ベット・マネジメント的にも、
費用対効果的にも、「不利が大杉」…なのでは…?
その辺の『各賭式毎の利点・欠点』を巧く把握して?!「馬連5%上乗せプレミアム」とか
やらかしたJRAは、商い巧過ぎ…。
対してJKAが統括する競輪なりオートレースなりは、各施行者或いは各場毎に、たま〜に、
「未確定車券抽選会」或いは「ラッキー投票券」等はあっても、2連系車券の払戻率上乗せ策は、
オートの「グレードレース7(各重賞開催日の7R限定で、2連単のみ80%還元)」以外何も無し…、で、
かえって、「楽天ポイントでデルカ交換おk→楽天Kドリやギャンブー等に大口ブチ込み」の餌食…、
という悪循環…、先ずはソコからか…?(経産省管轄下なのに、商い下手とはお笑いか?) 南関東方式で50円から10円刻みの4連単とか3重勝2車単とか発売して欲しい
>>768
後者は、Kドリ系で、名古屋・大垣が既に、「K-3 two」の名で発売中…。
前者の「4連単」となると…、たしかに、南関競馬(+ホッカイドウ競馬)の
「SPAT4」の『SPAT4 LOTO(トリプル馬単)』よろしく、\10刻みが
出来なくもない…が、民間サイトならば兎も角、JP電投でも扱う…となると、
更なるシステム改修を要するし、JKA&施行者のヤル気次第では…? 競輪が衰退の一番の理由は
関係者がほぼ統失なのに自分で気づいていないこと
まるでどこかの殿様かのような態度を取って威張って客の要望を全て遮断するから
公務員に特にこのタイプが多い
>>724
お前福島県来たときないだろ
裏開催なら結構良い勝負だぞ
あくまで箱に対しての比較だが
競輪に競馬並みの客が来たらある意味困るわw うむ。公務員や巨大団体職員には糖質枠がある。ついでに競輪場で働く連中も軽度障害ある感じのナマポが優先採用される。
清掃、警備なんかちょっとアレだろ。
同じように競輪場に客として最近何年かで来ている車券買わない連中も精神障害のサクラ偽装の警備名目らしい。
突然ガールズヲタ代表気取りしてるのもそのネット監視係。
そいつが「ガールズは7人で4〜5人しか印付けないのにボートは6人しかいないのに5人も印付けている」とか。
こいつは競輪もボートも解らないのに公営ギャンブル語る。
ガールズは予選は本命1着率8〜9割で2人ぐらい3着絶対ない奴で、ボートは予選の本命1着率4〜5割と半分で3着は全員可能性あるか消せても1人とレース形態や構成が丸で違う。
勝率9割で連絞れる大差ガールズで「7人」を根拠にして真性の糖質だろ。
やはり競輪はそういう社会福祉に金を垂れ流す事業で発展とかどうでもいいんだな。
>>751
いや優秀競走だからじゃん…
まだ二時予選6と優秀1の方が買いやすかったわ だからポイント制にしてヤラズを最初から見込んで番組を組めば済む話だろ
競艇を見習え
>>772
60億目標に対し62億6086万円のレディースオールスター最高記録だっけか おい 豊橋と伊東
並びが載ってねーよ
何してんだよおめーたちは
やる気ないならとっとと閉鎖して運営辞めろよ
お前毎日毎日虚しくない?
それでもやるならコテつけてくれよ
松山は52億で毎度毎度の目標未達で、ボートの女子戦は過去最高を記録か。
ボートって何が面白いか分からん
3連単なら1号を頭にヒモであと2艇をテキトーに買えばいいの?
>>781
なんで素人だと特権階級だと思ってんの?
お前なんか代表的だけど、ここの素人どもなんか役立たずばかりじゃん。 前橋の実況が言っていたが、昼間開催は親王牌以来と。前橋は夜専門になってしまったようだが、儲かるならば仕方ない。屋根付きは冬場の夜用に使いたくなるのが自然。
>>782
競輪はボートには勝てないわ。ボートがミッドナイトを開始したら競輪は終わる。 >>787
mnなるなら競馬だろうね
ポイント本気で振ったら両刀はみんな競馬行くだろうしなぁ
南関被の高知や門別は3時-9時より4-10時以降のmnした方が売り上げ高いだろうし 音以前に選手や職員の反対で実現しない。競艇雑誌にその辺は詳しい
ミッドナイトは死にかけの競輪オートだから実現したんだよ
ボートの人気選手は現状でもレース、移動、イベントやら取材やらでほとんど休めない
この上ミッドナイトが入ったら体調維持は無理
>>791
そんなもんだから
ペナルティーでレースに出場できなくなったら
収入が無くなる代わりに移動もイベントも取材もなくなるんで
ホッとする選手もいるとかいないとか おい 伊東
お前はいつになったら学習するんだよ
とっとと並び載せろ
嫌ならいつやめてもいいんだよ
君の代わりはいくらでもいる
しかしナイター開催するけど
ナイター場外やらないってのはどうなんですかね
とある人がボートの賞金がまた上がるって嘆いてるけど、ボートは普通に賞金安すぎじゃないの?
レディースオールスターなんか60億売れたんなら優勝賞金3000万円くらいにはできるだろうし。
競艇はその代わり出走回数が稼げる
どこまでも競艇は上手くできてるよ
競輪選手の引退、それも30〜40歳の引退が目立ちますが、これはお先真っ暗の競輪に見切りをつけ、
厚生年金の受給資格を見据えた転職によるものが多く、大変賢明な再出発
反面、競艇は4月からまたまた選手賞金アップで、B1下位級でも年収80〜100万増
競艇は競艇で若手の早期引退が増えて問題になってる
シード番組で既得権益を得たベテランがいつまでもどかないからな
脚次第で否応なしに世代交代する競輪にこそシード番組は向いてるはずなんだけど、こんなこと言うと基地外がすっ飛んでくるんだよな
>>799
今回は説教するスレだが、なんか問題か?
お前みたいな役立たずなアホ素人はぼろくそ言われて当たり前だろ。 競輪界には賢い関係者が居るの何故馬にも舟にも勝てないのか
JKAが今日から放送開始する夜更かしケイリンが放送事故で開始されないまま20分経過
ボートの何処がオモロイのか?正直、買うと負ける連続にも思えて、良くわからん。
スタート展示→周回展示にしても、ターンや伸び、スタート勘やコース進入等の推理が、
必ずしもしやすいとは限らず、ましてや、周回展示タイムやスタート展示でのコース取り、
タイミング等から推理しようにも、本番レースでは1号艇イン逃げ当てゲーム化して、
取りガミや抜け目・裏目等による外れも多々有るし、
何よりも、競輪の場合は、選手紹介の顔見せだけでは調子把握しにくい分、
ラインの並びが解れば、力関係等を事前把握・推理して、「予算と相談しながら、
前売でまとめて購入して、未確定車券抽選会等もあれば楽しみつつ、本番Rを
じっくり観戦」という芸当も、やりようによってはできそうなのに…?
>>782の疑問、たしかに「ごもっともな点」も有るのでは? イン逃げゲームとか言い始めたら競馬だって外人騎手の紐探しで、オートも7&8番車からの相手探しになっちゃうぞ
50%イン飛ぶのにインから買えば当たるとは、買わない自称関係と一発でわかる
全レースでインばかり買うアホいないだろ。レース、クラス条件でインが来やすいの研究すれば買い方で当たりやすい=カネが回る。人によっては儲かる法則があるのがボートレースだから売上上がるの当たり前。
パチンコパチスロが悲惨な事になってて、スロは今の5号機が完全撤去される今年から来年にかけてさらに衰退するのは確実
そこから流れる客をどれだけ取れるかだが、まぁいままでのように馬とボートに流れるだけだな
いずれネット投票に移行する新規客のとっかかりになる土日開催を競輪はやってなさすぎるしw
そもそも今のパチやるのは考えてどうのこうのなんてやりたくないのだけでしょ?
そりゃ競艇に流れちゃうよ
一番集客が見込めるはずの首都圏の場外すら虫食いにしかやれない現状じゃどうにもならんけど
そりゃこれだけ売上上がればな。マジでボートはバブルに突入してる
>>767
ぶち込みが問題になるレベルなら、ガールズに限ってはワイドやめればいいのに。
すべての賭け式を売らなければならない義務はないはずだから。
昔どっかの競輪場の特定の開催で、3連単の発売をやめたことがあったはず。 それに明日は名古屋競馬ワイド除いて全会員オッズパ10パーだからとんでも打ち込みみれそう
いっそ、競輪のネット投票に関しては、最低でも、
「Kドリ系はワイドの取扱中止」にして、楽天ポイントの
脱法的現金化狙いのを非常識な大口ブチ込みを防ぐ必要が無いのか?
落とし所はソコか…?!
寧ろ、「競輪のネット投票でワイドが買えるのは、JP電投だけ」でも
良いのでは?
>>815
もう10年くらい前に岸和田でやったんだよ
結果は大失敗、近所のパチンコ屋が午後から大繁盛したらしい >>818
当時散々議論された通り。
改革初期は客は目先の配当しか見ないから安いと損したと思って一時離れる。
ボートもイン優遇ルールで古い客がパチンコパチスロや競馬に流れたが、何年も掛けて中長期的には見事イン有利の固い形態で逃した客を見事引き戻した。
だから本当は何年か見ないとわからないんだが、今はそんな先行投資する余裕ある競輪場はないから今の形態で無駄な出費を無くして細々と生き延びるしかない。 岸和田で三連なし発売やったのは覚えてるが、どうせF2で広域発売なしの糞発売でやったんだろうな
それで失敗したって当たり前の話
言っとくが住之江の二連単限定開催も散々雑誌で提灯記事を書いて全国発売したのに大コケだったからな
企画レースをやりまくる競艇もあれだけはもう一回やろうという施行者がいない
仮に岸和田のアレを全国発売していたら混乱を招いて他の開催の足まで引っ張っただろうね
一方的に不便を強いて二連単を押し売りしたって反感買うだけだ
競馬みたいに控除率に差をつける方がスマートだ
>>821
2車単のみを試した2011年1月のA級決勝の2連単売上は367万円。
通常発売の2011年2月のA級決勝の3連単売上は601万円。
なおどちらも同じF2開催で発売パターンも当時の岸和田では基本だった本場+S大阪S阪神の組み合わせ。 >>821
なお広域発売なら3連単開催に比べてバカ売れすると考えるなら根拠をどうぞ。 CS放送の予想は2車単で良いと思う
競輪知ってる人は自分で予想して3連単買うし
競輪知らない人がCS参考に買うなら2車単から買う切っ掛けになればいい
初心者に教える時は2枠複か2枠単買わせれば良い
3連単という果実の味を知った連中は2連単には戻れないよ
>>827
お前みたいな馬鹿って、この議論でどっちが関係者だと思ってるの?
発売が増えれば3連単が要らなくなるっていう立ち位置なら根拠を出せよ。
素人だから根拠を出さなくていい言い訳にはなんねえんだからよ。 もともと都合が悪くなると関係者を連呼してる奴の立ち位置って
選手の頭数まで考えてなかった15場馬鹿と同じ後先考えない案しか出せない素人でしょう?
だとしたらお説教されて当然じゃないの?
関係者って必ず連投するよな
1回素人をディスって
ふと何かを思い出して30分後くらいに再度書き込み
つまりこの30分間ずーーーーっとここのレスを考えてるってことだ
余程の暇人なんだろうな
>>816そんな日はぶちこみ出来るようなレースが無い事が大半だよ。
地方競馬はポイントが付くようになってからは基本的にガチガチレースを作らなくなった。特に南関東と園田。門別もそんな感じ >>830
つまり関係者じゃないってことだ、馬鹿。 >>830
排他的な奴は連投が苦手な法則もあるしな。
悔しかったらなんか反論してみろや、キチガイさんよ。 で、素人だとなんか偉いの?
このスレの素人って馬鹿ばかりじゃん。
大垣ウィナーズカップの売上目標は70億円
小倉G3は35億円
>>837
今どき端末2台使いっていう情弱発見。
やっぱり素人の知能なんかたかが知れてるよな。 ガールズ級班改正L1とL2に分けてL1班とL2班を別々に走らせる様にしたら、売上はどうなるかな?
ブチ込みはいなくなるだろうけど、それで売れるようになるかというとどうかな
勝ち上がりをどうするかという問題もあるし時期尚早だと思うが
競輪は2004年頃から何か少しでも批判や提案要望が書かれると必ずそれを批判して現行擁護するレスが付いた。
そこから年々ネットで繋がってた客が減った。
2009年頃からは意見する書き込みに延々人格批判のわかりやすいキチガイじみた競輪擁護工作が激化した。
ある1人は元選手で他のブログまで飛び火し粘着し相手の話をまともに聞かずひたすら攻撃レス連発。
精神障害使った競輪擁護工作で、競輪場の客監視やネット監視させたんだろ。
あまりにもしつこいからJKAにやりすぎ工作員通報したらピタッと消えた。
選手でも精神障害や後天的副作用っぽいのがいるんだな。
今の状態て売上がキープされている級班改正したらワイド或いは車単で勝負するものがいないよ、まとめて入れているファンが結構いるよ改正したら売上は、下がると思う。
今の状態て売上がキープされている級班改正したらワイド或いは車単で勝負するものがいないよ、まとめて入れているファンが結構いるよ改正したら売上は、下がると思う。
>>823>>826
3連単の少額買いに慣れてしまったから、かつての2車単のように千円単位で買うのはすぐには購入金銭感覚からできなくなる。
だからしばらく継続させないと五百円千円単位に戻らない。単発短期的にはデータの比較はできずだな。
ボートは性質上人気が2倍切りなど極端に被るから今のイン優遇ルールで2連単はできないが、
9車立て競輪ならライン決着率が低く5倍以上は付くからやっていける。
3連単は来そうもない大穴まで100円ずつだから多くの客は押さえきれず抜けまくるが、
2車単は100円で3連単7点分になるから穴狙いの賭け始めは重宝してる。 明日と明後日は大宮競輪のF1と併売のところも多いから防府は日曜日にいくら売れるかで目標達成なるかだな
やたらと素人という分類にこだわり嫌悪する様子
はい、関係者ですね
そりゃあ精神疾患が大組織にお呼ばれされたら馬鹿丸出しにファンをキチガイみたいに攻撃するさ。
社会主義国の民間兵士といっしょだ。
競輪の関係者が優秀なのに
競馬と競艇に売り上げで負ける理由を説明してくれ
>>840
ガールズも、L1シリーズとL1L2混合戦、あとL2チャレンジに分けて、
ついでにネット投票でのワイド発売を、男女不問で、JP電投のみに限定(>>817)…、
という施策ができないのかね…?
JP電投の場合、ポイントによるキャッシュバックは、抽選景品の一つに過ぎないし…? ポイント還元の原資は手数料の中に含まれるのにワイド大口にそこまで目くじら立てる意味がわからんが…
ワイド1点購入が元返しの場合、購入資金は全額必要経費だから税務署関係の人かな。
元返しは胴元の利益が減るんだからポイントがどうあろうと問題だろ
さて明日からの戸田ボートレースクラシックの売上目標は110億
去年の93億売上実績からの大幅上昇させた売上目標だがどうなるか
今の勢いなら軽く越えてきそうだな
ナイターなら110億目標はありだけど
さすがに昼間で110億は無謀過ぎる
去年93億なら100億は超えそうだけど110はさすがに行かないと思う
F無しが絶対条件でもね
>>861
どうなるか見物だな
これでもし目標越えてきたら「ボートは堅実な目標、競輪は無謀な目標ばかり出す。だから競輪は目標未達ばかりで見映えが悪い」
とか言ってる奴が憤死するわけで、実に楽しみw
そもそも前年売上をほぼ越えてるのがボート、越えられないのが競輪という絶対的な差があるんだがな既にw 開催施工者は前年割れが、続いているのに何故昨年より多目の数字をだすのか現状がわかっていないのか面白半分にだしているのか
ボートとの比較はもういいから、地方競馬と比較してみて。
>>858
それだけの理由?
今日みないにぶっこみ2連敗もあるのに。 大半というか一度でも元返しで施行持ち出しになった時点で損だろ
ぶっこみが失敗した所で、施行が寺25パー以上に儲かるわけでもない
何をグダグダ粘着してるんだこのキチガイ関係者は
>>815
そういえば、2連勝ナイトフェスタってやってたな。
南明奈がボートのCMやっていた頃。
あの時はボートピア梅田がガラガラだったから、よほど不人気企画だったのだろう。 >>869
ボートの2連単は1.9倍や2倍で1点勝負しないといけないから。
9車競輪は2車単4〜5倍が普通で混戦なら10倍もあるから根本的にオッズ形態が全く違う。 >>869
不人気だよそりゃ
3連単当たりやすい競技でやるんだもん
あれは1レースだけだったり
マスターズ戦とか3連ない時代の選手だけのレースならいいんだけど 後閑が今日土曜日に戸田でトークショー
イベントで呼ぶ人競輪よりはるかに豪華
山本譲二、石井明美、岩崎良美、U字工事、安藤美姫、渡辺直美他
ボートの2連単企画で最終レースで実況が夢が欲しいって言ってたのは共感した
戸田は入場者日本一の場だからな。売上だけでなく入場者も気になる
公表されないんだろうが
入場者が無駄に多いからそれにあぐらをかいて施設やサービスが酷い
福岡あたりにも同じ事が言えるが
福岡は都市中心街の隣接だから天神から歩けて人来るしすぐごった返すし、スタンドも狭いから入口で配布やると人が溢れて入れなくなる。家賃高いのもあるんかな。
慣れた客は上の食堂をねぐらに舟券買いに行くからイベントやっても見ないし、SGで旅行に来る人にはサービスない見えないでお勧めできない。
飲食ある程度外から持ち込み朝イチ大体のを買ってイベント見るならイベント専念。あくまで天神中洲巡りと割り切るしかない。
朝は福岡、芦屋、防府、徳山→夜は若松、小倉、下関がハシゴの基本
飯塚と荒尾って今は夜やってんだっけか
戸田初日は返還7000万あったが17億2000万の売上
去年の金曜初日は13億
さてどうなるか
>>877
住之江は何とか本場に足を運んでもらおうと、集客にすごく努力しているわ。
少なくとも、怠慢だというのは偏見。
住之江の施設所有が南海系というのもあるのだろうが、南海電車には住之江の
車内広告(レース案内よりもイベント告知がメイン)が必ず出てる。
住之江の最寄り駅は南海ではないのに対し、岸和田や和歌山は最寄り駅が南海なのに
広告はほとんど出していない。 6月から変わるルールで選手たちがSNSで大騒ぎしてる
何か先行がかなり不利になるとかお寺行き激増とかえらいことになるとか・・・
客からするとどうなるか分らんけど頭においておかないとまずそう
>>881
先頭誘導員の早期追い抜きに関するやつか
5月が移行期間で6月に完全実施らしいね
SNS読んだけど先行選手にとっては厳しい変更に思える 今後は客が誘導に、先行後ろなら下げろ、前なら上げろと指示しないといけない客神様時代やな。
250競輪開始を前に誘導退避を合図にヨーイドンの競走に変えていきたいのかな。
>>883
まずガールズか7車だけ試してやれや
細切れ9車なんかごちゃつくぞこんなの >>882 俺が初期に言ってるわいwwwww
ひとまずエキシビションで試してハンデになるなら実施も可能だろう >>874そうなの?意外だわ。平和島や住之江とかって思ってた ヒント:地方は競合公営又は娯楽施設が少ない
戸田たまに行くけど以前京王閣に通っていた若い客が、京王閣でヤマグチ名乗る氏名住所携帯職業役職を顔真っ赤にして喧嘩腰に怒鳴って訊きまくるヤマグチ名乗る変な奴に付きまとわれて
二度と京王閣行かないと言ってる客が大勢行ってるのも後押しになっている
施設が貧弱で汚い、まともな飯屋なしの競輪場
若い人は1回は行っても2度目はない
>>888
福岡かと思っていたが、戸田のほうが多いのか。
住之江はボートピア梅田が出来てから、本場入場者は落ちている。
加えてボートパークとして一部区画を区切って無料開放したから、本場区画はスカスカだよ。
ボートパークのほうは椅子もほとんどないのにギッシリ。 >>891
住之江のサービス還元は良いほうだと思うのだが。 競艇の外向けはどこも狭くて混んでるイメージがする
少なくとも江戸川と多摩川はそんな感じ
>>894 外向は一部の増築だから物理的に狭くなる。豆打ちならまだいいが勝負する時には高い方の有料席行かないとダメだね。必ずノロマ爺さんいる。
連休はそれも売り切れちゃうことあるけど。 卒業記念レースのエキシビションでやる誘導員なしの3周競走(イエローライン縛りなし)って、もしかして正式採用を考えてるのかな。
今日の大イベント関西ガールズコレクションに鈴木奈央やら太田りゆやらモデルにねじ込んでイベントブース出展とかすごいな
見直した
>>898
去年も元砂がステージに立つ画像を見たような気がする
今年は何か違うの? >>892
入場料ケチるって事かw
ボートピアは一等地だからマイカーで行くと駐車場代が大変でなぁ。これはサテライト大阪にも言えるけどね
客単価は車客の方が良いから車客の事も考えないと 売り上げは日曜の最終日で単独開催であれば17億は最低でもと思ったのに15億台で終わった要因は
7車立てで並びも無いガールズ決勝を11Rに持って来た事かと、企画レースと同じ6Rにすれば11Rで落ちず、
その勢いでS級決勝も売れて35億は行ってたと思います。
このメンバーで17億はさすがに見込みすぎだわ、コンドル爺さんw
いままでの国際トラックの日曜決勝日は記念日曜決勝より2割引き程度だったはずだし
ていうか週末開催増やしたって話はどこいったんだ?
相も変わらず記念売上集中糞体制でわらけてくる
ポートは今日も18億売り上げ、前年三日目の日曜と比較して15億から18億へ20%アップ
土日二日終了時点で35億の売上で、前年の前半金土日三日間の41億の売上まですでにあと6億と迫ってる
この勢いは、強気かつ無理めの目標だと思われた110億も射程圏に捉えてると思われる
マジでボートに若年ギャンブル層が大集結してるとしか思えないバブルっぷりだすばらしい
ちなみにボートは戸田以外にも怒濤の12場開催を他に行っている。もちろん外向け発売体制はどの場も複数の場を自分の意思で買える万全の体制でね
競輪はというと防府以外に唯一開催を行っていた武雄モーニングの場外はたったの13ヶ所ぽっち(笑)防府は100ヶ所を越える場で売っているというのに
ま、これでも普段の記念裏開催のF2の中ではマシな方というのもわらけてくる
全国の場外客は30分に一度の防府のレースをボケーっと暇そうに眺めながら買ってるだけ
これで売上上げたいだって?冗談は大概にしてくれよ(笑)
ガールズ決勝が11Rはないわな
F2開催限定にしてればガールズ頑張ってるなと言われるのに
JKAの真の目的って競輪を日本から失くす事でしょ?
じゃなきゃ辻褄が合わない
>>897
先頭員無し・イエローライン無しの3周競走…?
昔の「トップ引き」有の普通競走との違いは、何処に…?
防府トラック支援G3、節間目標33億円はクリアできたと聞くが、
寧ろ、「予想しやすい」ガールズを、エボリ・ブロ7・レインボーC等の企画Rのように、
6Rと9Rに回して、中休み的に運用させたらエェのに…? 戸田クラシックスレも既に5スレ目突入してて、以前よりSGのスレの伸びが加速してる感があるな
5ちゃん使う奴等も当然の様に増えてるんだろうなボートは
イエローライン廃止に距離短縮ということなら賛成だな
イエローラインなんて癌以外の何物でもないし、距離が短縮されればその分発売時間が増やせるし初心者への説明が面倒な間延びもなくなる
青板スタートならトップ引いても損はそれほどないはずだ
>>906
素人おばさんを理事長にしたら、ガールズにミッドナイトと改善されちゃったからな
余計なことしない奴を理事長に据えるようになったね レースの結果発表、小倉岸和田関東地区の競輪場はレース終了したと同時に配当金を言うが中部地区の競輪場は三分間以上待たないと発表しない審議の結果も同じであるこの違いは、どこからでてくるのかな早くするのもサービスのひとつであると思う
1周250m
6車立て 3周回
誘導員無し
イエローライン無し
もう競輪の概念が…
やはり小田原競輪は最悪。同時開催していた、近畿で最悪の向日町にも劣る。なにより、直線が短すぎて、あっという間に終了という感じ。
早く平塚に集約してくれ。
>>915
スタートライン前ダッシュありだと競艇みたいだな >>915
お前みたいなのは先頭固定競走になる時も同じことを言ったはずだ
そもそもイエローラインはなくなった方が客は間違いなく喜ぶだろ 毎レース金網まで牽制するレースだらけで
2センターの金網からダッシュ先行でラインが千切れて
買う気無くすぞ
>>915
そのうちハンデがついたりしないか?
誘導なしの競輪の場合はオートと違って、前で出発するのが有利とは言えないけど。 >>915
これは競輪ではないわ
どうせなら残り1周でヨーイドンの方がええやろ
レースすぐ終わるし初心者も勝った負けたわかりやすいし
あと打鐘の手間がなくなる
競争中止の場合打鐘を連打すれば良いが、何処ぞの場はそれすらできないからな笑 選手自身が競輪界に見切りつけてるし。
そういうことだろ。
泥舟から早く脱出しようと足掻くドブネズミのようだな。
そんな競輪に粘着していつまでもネチネチ叩き続けるお前はネズミについた蚤だな
ハンデだの周回だのイエローラインだのと、相も変わらず売上に何の関係もない事を言ってるのなここw
戸田のSGは近年に無いレベルでF乱発してるなw
これは目標の110は不可能やな
それでも前年比増は間違いないだろうけど
102前後ぐらいかな
今日は藤根と小林が出場しているので向日町にきてみたが、余りの御粗末さに驚愕。
>>924
なんでこの話が売上に関係ないのかがわからんのだが…馬鹿? >>928
250競輪開始のために関係者がいろいろ動いてるのがイヤなアホ素人じゃないの?
昔はスプリントでない1000競走があったって話は前に出てるから、物忘れの激しいジジイなのかもしれないけど。 >>928
バカはてめぇだ。最優先でやるべきなのは、開催日程体系の変更とパチ層への全力宣伝の二つ
この二つ以外を今弄っても何の意味もない >>930
なんだ、選手の人数も考えずに開催増やせって言ってる15場キチガイか。
オメエの使えないな考えなんかどうでもいいんだよ >>930
お前の案が全く採用されてない時点で考えろ、チンカス野郎が。 関係者が気持ち悪いから大垣やめて戸田ボートにするわ
大体そんな大事業が昨日今日でできるかよ
明日から何もかもボート並みになんて無理な事くらい子供でもわかるだろうに
なんかボートで1億円返還っていうとざまあ見ろって思ってしまう自分がここにいる…
まあどこかで回収はできるんだろうけど。
レース時間の調整とかすぐ出来るファンサービスから始めて欲しいね
競輪の発送時間を被らないようにすればネット投票しやすいのになー
ミッドナイト、お前じゃい
単純に関係者が舟の方が優秀だから競輪は負けたんだろ
朝から晩までの発走時間については
一旦JKAが予定表作って管理すべき
地方に決めさせるとおのおのの都合で時間割を決めるので
ネット客に取って物凄い不都合
一度地方に主導権を与えたのはその時代の背景があるのでやむを得ないとしても
今後はネット投票主体になるのでガールズを筆頭に全ての時間をずらす
ベストは15分毎にピストン発走みたいな感じにスべき
つまり1時間に4レースまたは20分間隔の3レース
>>930
現在100日以上できてる小倉に全部客入れ開催にしてくれって頼んで
余ったミッドナイト枠を他に振り向けるのかな?
開催を増やすために必要な選手増が千葉再開時のレース形態作りより優先されるとも思えないし。 相手にするなよ。そいつはここ最近張り付いて迷惑してるんだ
>>941
15場馬鹿は最近ではない(だから主張が全く受け入れられてないって指摘してるわけ)
その前の本命レースは売れないって主張をしてた時代から見るともう3年以上いるぞ。 ウィナーズカップは目標70億円か
去年74億でしかも今年は去年よりも日程良いから余裕で目標突破出来るな
80はどうだろうって感じかな
>>944
お前こそ何年いるんだ?
人にものを訊くならまず自分が書けや、アホんだらのチンカス野郎が。 ミッドナイトやガールズ、チャレンジ7車が絶対成功しないって言ってた馬鹿が惨めに去っていったころにはいたな。
本命レースは売れない論や15場馬鹿はそのあとに出てきたし、昔は3連単廃止論や単複復活論、合成オッズなんて話もあった。
で、キチガイ>>944はいつからいるんだ >>944
とりあえず他人に文句があるなら自分の立場を明確にしてから書けや。
お前みたいなゴミクズに従う義務なんか全くないんだからよ。 週末開催バカと場外バカは、警備員厨と同一人物だろうがいつからいるんた
週末開催を増やす、場外発売を充実させる
それだけなら全くの正論なのに、このキチガイが暴れるせいで単なる逆張りで反対する奴がいるから迷惑なんだよな
じゃあ今の状態が正しいのか
何をやっても無駄なんてお定まりの泣き言は受け付けんからそう思え
いまだに長塚のお友達がいるのか
いい加減、競輪覚えろよ
競艇の投稿サイトを見たら競輪の事は、ひとつも書いてありません、何故競輪サイトは競艇の事を気にするんかな。
>>916
そんなに云われる程、「小田原競輪は最悪」のかね…?
アノ「呪いの絶叫ストーカー」こと某BBAに翻弄されるかの如き、
京都向日町や立川・京王閣こそ、実態はどうよ…?
「早く平塚に集約してくれ」…って、今後、小田原が、その平塚や川崎、或いは伊東温泉を使い、
「F2ヒラの、ミッド借上げ代替開催」等という策に出て黒字を上げたら、発言責任如何に取れるのかね? >>956
向日町も壮絶。
特別観覧席は記念開催以外閉鎖。
投票所は来月から一ヶ所閉鎖。
確定板は使用停止中。
近くにサテライトがないから、使い道は
あるはずなのだが。 昔はヤクザの巣窟。
今は乞食と介護老人の巣窟ww
そんな競輪場に若者が行くわけがない。
アホでもわかるわ。
オレ普段はマスクなんてしないんだけど、競輪場行くときは必ずマスクして行くわ。
臭いのと変な病気もらいそうで。
>>955
ボートは競輪なんか眼中にないだろ
競輪はボートと比較すると全てが周回遅れ。それも1周じゃなくて3周回遅れ >>960
はいはい。
そりゃ180日開催できて競技やイベントへの貸出もほとんど気にしなくていいんだから、今まで儲からなかった方が不思議だろ。 >>964
ありがとうと言いたいんだが
こういう文系的な理由で並びが欲しいわけじゃない >>966
要はJPとか民間投票サイトでまだ並びが掲載されて無いと言う話だろ
でも実際問題高知の公式サイトですでにこの予想情報が掲載されてるんだよ
主催者は既に掲載してるのでJPや投票サイトと並び情報提供者の契約や連携の問題なんだと思う 初日15,5億円前後売れているのかどうなのか独占にしては、少な過ぎ祭日独占にしては少ないと思う。
初日としては祝日とはいえ、かなり売れたね、目標いくらだったっけ。85億は超えそうですね。
戸田総理大臣杯(鳳凰賞)売上比較
今節総売上=104億5098万7700(返還3億5903万7900)
優勝戦売上=11億2760万5600
施行者目標=110.00億(95.00%)戸田競艇企業団
前年度売上= 93.79億(111.41%)浜名湖
競走得点か賞金で選ぶGIより、色々な選考要素を併用しているGIIのほうが売れるような気がする。とくに今回は大垣のやる気がみなぎっている。
>>970
3連単足してみたけど、その計算だと1億ぐらい少ない
明日13、3日目19、最終日26として75ギリギリかな 深谷、新田はどうした?
なぜ今回は脇本は出てきた?
>>977
賞金条件狙い+ナショナルチーム選手の「日競選公務」扱いでの「その他欠場」を、
S班特権たる1ヶ月以内の希望休場活用と組合わせて、たとえ最悪でも「20年S1保証→
東京五輪でメダル獲得→メダリスト特権で21年SS復帰」狙いなのでは? G2第3回ウィナーズカップ初日
1807人 去年松山-1869人
16億5978万2500円 去年-1.72億
大垣70億 後53.41億
ウイナーズカップの大垣本場へ今日行ってきました
いつもネット投票ばかりで本場開催は何十年ぶりで
ガラポン抽選や現金つかみ取りなど生まれて初めて参加しましたが中々良かったと思います
他にクオカード抽選もあって車券以外にも楽しめました
本場にお客さんを呼び込むのは新規のファンを増やすだけではなく
既存のファンを繋ぎとめることにもなると思います
>>981
本場開催充実でファンを喜ばせろとか言うとあの人に怒られるよw >>977
深谷は来月の川崎G3に出場予定
渡邉は月末の小倉G3に出場予定
新田は松戸G1直行
脇本は大垣のあとは松戸G1
ってこれスレ違いだろ
おい答えさせんな パチンコ店を見ていると、不正対策とはいえ客を睨み付けながらつきまとっていた。
勝っていればいいが、負けてる時にされるとかなり頭に来るが、店は売上だけ気にして一番大事な商売という接客意識を忘れていた。
結局負けた客は接客態度悪さが追い討ちとなって競馬やボートやネットギャンブルに鞍替えし、永久職業と言われたパチンコ店がまさかの閉店ラッシュ。
競輪も思い起こせば幹部は売上しか見ず、客に接する現場に無関係な警察OBと精神障害ボランティアらを徘徊させ、
負けてる客を気分で密着し睨み付けるようになるや、パチンコ店より先に来場客が離れて行った。
イベントなんかやらなくていいからこの調子でどんどん潰れて行くのが時代の流れ。
ダメな産業は無理に延命しても意味がないのだ。
見たい若手が途切れず増えてるのは大きいな
今はミッドナイトでぶっ千切って名前を売りSに特進でなくとも順調にあがりはやく順応して驚かすことが多くなった
キャラも濃いし買わなくても見たい若手が多いわ
みんな1R1番を担える
今週の競馬のG1が中京競馬場だ
誰が大垣に行くんだよw
大垣選んだ関係者馬鹿かw
普通は土曜日は大垣、日曜日は中京か。
ただ大垣は名鉄通ってないから新名古屋乗り換えか
>>935
自分はボートファンだが「SGで異例の1億円返還」をヤフートップで知り
いの一番に何故かこのスレを見てしまう自分がここにいる… 今のところ自分の予想の>>976の推移
コンドル爺のような20億,30億は無理だとしても残り2日で45億あたりは行けそうな気がする >>989
名古屋民のマジレスすると金山か一宮
名古屋駅JR名鉄乗り換えは時間かかるから金山駅か一宮駅どちらか選べなら金山 中京、笠松、津、蒲郡
ライバル多いの
夏季(3〜9月)ナイターしたらええ
競輪の記念はボートの女子戦にも劣る盛り下がり方ww
ボート女子は明らかにおかしいだろw
No.1のエンジン引いてインで6等に負けるんだぞ
それで何万ってことは買えてないということだし
イン決めた時だけファンのふりして騒ぐ
実態はガールズより酷いのに、接客がいいから馬鹿が集まるんだよ
「未確定車券\3000分毎に、未確定車券抽選会か現金つかみ取りを選べる」…、
大垣も、ウィナーズカップに関しては、未確定車券活用型ファンサービスの運用、
巧いじゃん…。
この間の小田原F1でも、最終日に、「何れか選択型」でウイニングラン抽選会あったけども、
こういう形の、未確定車券活用しての「選択型ファンサービス」を地道にやりつつ…、の方が、
そのバリエーションを増やす(例えば、「千円コース」「3000円コース」とかのように)
方が、豆券買いでも大口買いでも、皆に公平に楽しめるのでは…?
その超絶年寄り臭い書き込みどうにかならんの?おじいちゃん
lud20220926114415ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keirin/1549365644/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[俺の説教を聞け]各競輪場の売上60[50場フンガー!] YouTube動画>3本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【上半期】各競輪場の売り上げ38【売上微増】
・【キチ関係者】各競輪場の売上67【常時監視中】
・【キチガイ関係者】各競輪場の売上58【常時監視中】
・各競輪場の売り上げ46【月末に2017年度売上発表】
・【売上 入場者数SS級】静岡競輪場4【G1常連】
・【悲報】 競艇の売上高が増加。 競輪は何故ダメなのか?ムチムチの美少女選手がたくさんいるのに・・・
・競輪の売上向上を思案するスレ
・競輪の売上が伸び悩むのはなぜか?
・【売上 入場者数SS級】静岡競輪場5【G1常連】
・【競馬】地方競馬が馬券のネット販売で躍進! 売上規模で競輪を抜く [ばーど★]
・★俺のさややがかわいすぎる 売上議論23223★
・【株式市場】スカイマークが再上場申請 19年3月期、売上高最高
・【速報】ニコンZ6IIが初登場売上1位独占
・★郁海の膣を俺の精子で満たしてやりてえな 地下売上議論21319★
・上場企業3716社中、1066社が業績を下方修正。売上約10兆円消滅😱。安倍ちゃんさぁ・・・
・【経済】ヒカキンさん「上り調子」 ユーチューバー支援会社上場 18年5月期の売上高は89億円を見込む 東証マザーズ ★2
・各競輪場の売り上げ50
・各競輪場の売り上げ49
・各競輪場の売り上げ51
・各競輪場の売り上げ48
・各競輪場の売り上げ52
・各競輪場の売り上げ 66
・各競輪場の売り上げ 65
・各競輪場の売り上げ 67
・各競輪場の売り上げ 59
・各競輪場の売り上げ 65
・各競輪場の売り上げ 57
・各競輪場の売り上げ 53
・各競輪場の売り上げ 56
・廃止された競輪場の思い出
・各競輪場の売り上げ42【年末】
・競輪場のBGM【締切・選手紹介・入場etc.】
・競輪場の歯がないジジイ率がパない
・各競輪場の売り上げ47【年金ブースト】
・各競輪場の売り上げ44【MN好調・記念不調】
・【熊本競輪場】各競輪場の売り上げ41【存廃】
・★●大宮競輪場の治安が悪化している件4R●★
・各競輪場の売り上げ43【2018年飛躍の年か!?】
・【他場発売】各競輪場の売り上げ39【電話投票】
・【関係者】各競輪場の売り上げ61【気持ち悪い】
・各競輪場の売り上げ45【冬季オリンピック期間】
・【一ヶ月で】各競輪場の売り上げ40【1スレ消化】
・【キチガイ関係者】各競輪場の売り上げ62【発狂中】
・【キチガイ関係者】各競輪場の売り上げ63【発狂中】
・【キチガイ関係者】各競輪場の売り上げ64【発狂中】
・【動画あり】 松戸競輪場の雰囲気が変わっていた! ヤジは消え、女性と子供の声援が飛んでる!
・【若者には人気】韓国激辛即席麺、日本に本格参入 元祖に挑む 年間売上高は毎年2倍以上のペースで成長 本場の辛さと旨みが特徴★4
・俺達の競輪川柳
・【27時間テレビ】太田光、“別コーナー乱入”で大御所らから説教 「俺は、間違ってんだ……」
・俺がネット左翼になってよかったことは低学歴で馬鹿で貧乏な極悪人を正義の側から心置きなく叩いて馬鹿にして説教できることだ
・高田純次「俺は昔話と自慢話と説教はしない、歳取ってこんなことしてたら終わりだよぉ〜だからエロ話しかできないんだけどけねw」
・競輪場の名物
・各競輪場の売り上げ 70
・各競輪場の売り上げ 86
・各競輪場の売り上げ 77
・各競輪場の売り上げ 64
・各競輪場の売り上げ 83
・各競輪場の売り上げ 85
・各競輪場の売り上げ 89
・各競輪場の売り上げ 82
・各競輪場の売り上げ 72
・各競輪場の売り上げ 87
・各競輪場の売り上げ 76
・各競輪場の売り上げ 91
14:29:46 up 7 days, 53 min, 0 users, load average: 11.51, 9.84, 9.75
in 0.077912092208862 sec
@0.077912092208862@0b7 on 121904
|