小田原崖っぷちから蘇ったな
ミッドナイトも開催出来るようになればいいのに
麻雀プロだの訳分からんVTuber出して売上上がってるのか?
既出かもしれんが11月の売上は764億で前年同月比95億増
4月からの累計では5973億で前年度比1558億増
(ちなみに千葉を加えると累計5984億)
昨年度は年間約7500億だったので、残り4ヶ月で昨年並みの売上を維持すれば9000億突破です
この調子で来年度は1兆円を目指したいところ
>>6
パチンコの半導体不足やコスト高になればなるほど良くはなる
あの業界がさらに苦勢になるのはわかってるしな 10名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 21:18:25.67
コロナを悪く言えないな
小田原なんかコロナスポンサー出しなw
別府の決勝は町田と犬伏の対決とあって凄い売れたな
松山準決勝10・11レースより三連単売れてる
>>6
パチンコの半導体不足やコスト高になればなるほど良くはなる
あの業界がさらに苦勢になるのはわかってるしな >>12
www
「小田原コロナワールドカップ」だっけか
国府津にある 映画館やらスーパー銭湯やらの複合レジャー施設だね
平和島の競艇場は この手のレジャー施設と一体になってるけど
小田原競輪場の隣に作りたくても 周辺は文教地区な上に 小田原城の遺構を保護するための文化財保護絡みのいろんな規制で作れないな 今は競輪の時代になった
競馬競艇より競輪のほうがいい
>>16
隣のは陸上が強豪の全国大会レベルで
スポーツ強化私学の相洋高校だね
またすぐ近くには 他に小田原地域の公立のトップ進学校の小田原高校があるからな
文教地区なのは小田原高校の方の存在がデカい
競輪場が存続出来るだけでもありがたい話だ 昔は相洋高校の女子高生がブルマで高校と競輪場の周りをランニングしてた
競輪開催中で競輪客が帰る時も御構い無しでランニング
>>19
基本 スポーツが得意な生徒の多い高校だから
競輪選手を目指す生徒も出てほしいね
郡司浩平は 父親が競輪選手だったのもあるけど 野球強豪校である横浜商業(Y校)の野球部でレギュラーだったな
80年代は甲子園によく出てて 今は甲子園からは遠ざかってるとはいえ
今でも県内では公立の強豪校で ベスト8あたりまではよく進出してる
郡司浩平も最後の夏はベスト8で敗退
しかも平塚球場だった 文教地区といえば
東京ドームのある文京区は 東京ドーム近くの文京区役所周辺に 「後楽園競輪復活反対!」
みたいな横断幕があったり
教育環境が悪くなるだの住環境が悪くなるだのといった主張がなされてるが
大井競馬の主催自治体の一つになってる手前上
天下のJRAに逆らえるわけもなく
オフト後楽園とWINS後楽園に関しては全く触れられていないというダブスタ
区側もそこを問われたら 後楽園競輪の開催権は都が持ってて 車券の上がりも都側の懐に入るため
区側にはメリットが無いみたいな事を言うそうな
仮に後楽園競輪が開催されれば環境対策費みたいのが区側に入るはずだけど 金持ち自治体の文京区にとっちゃあ そんな“はした金”はいらんのだろう
結局は利権かいと。。。
松山記念の3日目は、予定額を約1億オーバーしてるとの事
コンドルに書いてあった
あのメンバーで健闘しとる
ていうかとうとう売上スレもコテNGつけられたのかよ
競輪板はコテが荒らしすぎだ
しかも名無しになって荒らすからたちが悪い
>>24
なかなかやるね
売り上げが良いのは良い事だ JRAチャンピオンズカップ
2020年151億7802万3800円
2021年167億3112万5400円
結構上がったね
チャンピオンズカップ
2020 151億7802万3800円
2021 167億3112万5400円
ジャパンカップダート時代も含めて、売上新記録ですね。
松山記念は49億2912万6700円で、目標額50億円には届きませんでした。
記念はイマイチだが普通開催が売れるようになったからなあ
何とも言えん
何とも言えないというか昼間F2が売れるようになってるのは明確にいい傾向だぞ
>>32
グランプリは世界の新田も脇本も不在になるけど
売り上げがどうなる事やら。。。 今年のGP逆に面白いでしょ
誰が勝ってもおかしくないし
前回新田や脇本が居なかったKEIRINグランプリは2014年岸和田ですけれど、54億6018万1800円だったのか。
>>36
それでもGPシリーズは施行者にとっては美味しい開催やな
GPもYGも勝ち上がりや負け戦の賞金は不要なわけだからな
まあ、SSにとっても美味しい開催だが考えてみると随分おかしな開催ではある
何故ならG1の最終日は順位決定や優秀があるがGPではそういうレースも無くして
それら賞金をGPに全部加算してるわけでそろそろこれは見直さないかんやろう 好調な理由って特にないし
船に飽きたのが流れて来たのか
オートだけ流れに乗れてないのがなあ
競輪よりも取っ付きやすいと思うんだが
テラ銭クソ、施設クソ、試走見ないと買えない、天気に予想が大きく左右される、ハンデが初見には意味不明
とっつきやすい要素が皆無なレベル
コロナがなかったら今もジリ貧
平場7車もなかったし神風
でも7車さえなかなか当たらんのみんな分かってきたら売上じわじわ落ちそう
コロナは公営にとってホント神風だったな
娯楽エンタメ関係は爆死した業界がほとんどなのに公営はネット投票の存在で追い風吹いた
最初はどうなる事かと思ったけどな
逆に言えばコロナが完全に収まってニュースでもやらなくなると今の景気は続かんだろうな
まぁ結構な数の新規ゲットしたろうからしばらく大丈夫だと思うが
スロも死んだままならまだいける
パチンコ毎週打ってるけど、ホント減ったわ。店も客も。スペックは悪くないのに。俺の地元は回らないってほど釘も死んでない。街には人集りが戻っているのにパチ屋だけ人がいない。
去年の春からコロナの感染が拡大していっていたときに
行政とマスコミから業界ごと名指しでやり玉に挙げられた影響が大きいんじゃない?
それが公営競技にとっては天佑になったわけだけど
競輪の主催者は、少しはレースの時間割
と配信に合わせるとか考えないのか?
豊橋F1、レース始まった途端スカパーオンデマンド
の時間変わりに引っ掛かって途中でストップ
慌ててアプリ開いて読み込んでなんとかゴールまでに
間に合ったわ。競艇とか競馬じゃこんなレース途中で
配信が止まるような時間にスタートせえへんぞ?
競輪は2場開催でも2分後に発走とかするからな
客のこと何も考えてないとしか言いようがない
>>57
それを容認するファン(ネット配信
の重要性を理解できない老害)が競輪の
売上の衰退を招いたのである。 >>54
それにかんしてはボートも同じ。
ナイター開催が3場で、2場ほぼ同時というのはよくある話。
おそらく売り上げ的にベストな締め切り時間というのが存在し、どちらもその時間を譲りたくないのだろう。 >>59
いや、だから、>>54で俺が言ってるのは、
配信放送の時間割と、レース発走の時間割
の話
スカパーオンデマンドは、19時で時間代わり
になり、19時以降は新たに読み込まないと視聴
できない。
ところが、本日の豊橋F1は18時58分発走。レース
の途中で配信時間が切り替わるので途中でストップ
する。
こんな馬鹿な発走時間を設定している競艇場や競馬場
はない。なぜ、19時に発走させない?そういう事を
訴えてるんだが?わからないのか?君は。 簡単言えば、競馬に比べて配当が安いから人気がないの! ボートは123買ってれば当たりやすいのが魅力ってのがあるけど、競輪は難しいのに当たっても配当が少ないから人気ないと思う
>>62
なら、ネット配信に合わせてスタート
させろよ、と言ってる。
競馬なら、5分かかるようなレースは
ないから、55分か05分配信だぞ?
競輪で58分配信だと、肝心のゴール前の
攻防戦で配信終了。
次の配信が始まる頃には、レース終了後
ってことになる。それぐらい今の時代に
合わせて変えろよ!って事。 >>63
失礼、一部訂正する
>競馬なら、5分かかるようなレースは
ないから、55分か05分配信だぞ?
競輪で58分配信
上記の「配信」として部分は「発走」と
読み替えてください。失礼しました。 てかスタート分刻みにする必要あるんかね
わかりにくいからJRAみたいに5分刻みにしてほしいんだが
武雄7R
3単・3複
1.6-1,2,6-1,2,5,6,7
超自信あり
3単 各500円
3複 各800円
>>64
JRAも00分発走あるけど中継と重なる時は01分スタートにしてるね ■12/2〜7 大村ミッドナイト競艇
初日 8億6072万1800
二日 9億9826万6300
三日 9億7210万3000
四日 10億3950万0700
準優 11億0442万9000
優勝 11億4527万4400(返356万)
累計 61億2029万5200(返還356万6300)
※スタート無事故賞
>>68
ボート、競艇、舟の売上は競艇板でお願いします。 大村ミッドナイト、大成功ですね。23時超えるような発売設定だったら、どのくらい売れるか、恐ろしい。下関に続いて試行としては順調すぎるくらいのスタート。次は、20日からの大村。1月6日からの若松。年末年始はもともと売れるから。
311: _期 選手名____呼名____ [] 2021/12/08(水) 13:22:59.00 ID:LR5xax+K0
12月7日の売上
桐生 724,279,700
戸田 387,036,300
多摩川 255,734,500
蒲郡 526,659,900
津 121,180,500
三国 311,353,800
びわこ 256,754,600
尼崎 245,365,900
鳴門 1,840,746,500
児島 208,267,100
下関 627,623,600
芦屋 298,432,900
大村 1,145,274,400
競馬、競艇の売り上げ挙げてる奴は惨めな実生活の憂さを晴らしたい哀れな子羊だろ
構わんでスルーすればよろし
スルーできてない馬鹿が何か言ってて草
おまえみたいな知恵遅れがいるから喜々として他の売上貼り続けるんだろうよw
22時終わりで10億超えるって事は23時半終わりになったら15億越えてくるだろな
ただのパン戦が節間100億という異常極まりない数字を出す可能性もあるって事だ
あんまり知られてないようだけど、
競馬の発走時間は、スターターが
赤旗振ってファンファーレがなって
ゲートインが始まる時間なので、
実際にレースが発走するのは、ゲートイン
終了後。
競艇の発走時間も、ピット離れの時間
=発走時間。
仮に15時テレビ中継開始だとして、
15時発走のレースが、テレビ中継内で
スタートから放送できるのはそのため。
JKAだけ、賞味の発走時間で定時発走
してる。
地上波の競輪のG1のレース中継が
バラエティー化して、実際には時間差放送
みたいになったのは、テレビ中継の時間割を
無視してるせいじゃないのか?
昔は、メインのG1のある日は、午後4時から
午後5時まで準メインもきちんと放送する
ケースがあった。それが午後3時58分発走だと
番組開始>冒頭のCM>生中継開始
準メインはゴール直後みたいになるよね?
>>80
スマホの画面に合わせて
改行してるんだが?
それに、どこが意味不明と
感じるのかわからないね?
JRAや競艇
15時発走でも実際のレースが始まるのは
定時ではなく、5分後ぐらい
JKA(競輪とオート)15時発走
だと15時キッカリにレース発走
テレビ中継は15時開始だがCMが
あるので生中継が始まるの15時2分
ぐらい。
結果的に競馬や競艇はスタートから
生中継できる。
定時に始まる競輪やオートは
生中継が始まった頃にはレースが
終わってる。
これで少しは分かったかw >>82
そうだね、失礼した。
競艇で表示されてる時間は締め切り時間だったね。(不評のようなので今回は改行しません)。 >>81
競艇は明示ないし競馬は01分発走に発走時刻変更してるから前提崩れてるよ 西武園9Rジャンがなるタイミングで
スカパーオンデマンドの配信終了。
再読み込みしてる間にレースは
終了していた。イライラするわ、
>>86
スカパーなんぞ契約してるお前が悪い
ネット配信で見りゃええんよ >>86
5ちゃんに書けるならYouTubeぐらい見られるだろw ただでいくらでも中継見れる時代に金払って見てる奴ってどういう層なのかな?
ま、大体想像つくけどw
>>90
老害老害と馬鹿にするなよw
その老害世代が今までの競輪の売上
を支えてたんだぞ!
老害世代がいなくなったら競輪は
なくなる、まあ、その前に老害世代
死ぬけど。 >>94
小倉が3.8億円で名古屋が4.7億円か
記念の裏でやってた開催もなかなかの売上 昔の場末の競輪場の10倍以上売れてる。
ミッドナイトはドル箱やね。
>>93
民間に委託してから経費削減ばかり。
入場する老人達もどんどん減ってるよ。無料サービスやイベントが減ってるから。 明日は単独だし50億届くかどうか
年金日前でJRAのG1に香港国際競走もあり厳しいと思うが
古い話ですまんがYouTube見てたら
普段ボート打ってるシンってのが案件でピス6ドーム行ってたんだな
このシンってのがそこそこ小綺麗にしている青年でさ。
汚い競輪打ち映すくらいなら
畑違いのボート打ちに案件(仕事)回すんだな
シンてそこそこ数字持ってるからね
身なりはあんま関係ない
競輪系チューバーでシンクラスの数字持ってる奴いないしね
パチ系の有名所使った方が良いと思うがね
広島記念は47億2886万4300円で、目標額50億円には届きませんでした。
パチ系はもうボートだよ
麻雀系を競輪にスカウトするしかない
>>108
麻雀系なんか誰も数字持ってるやついないぞ
カスばかり >>103
9車が脚を引っ張ってるからダメだな
ミッドナイトやモーニングも絶好調なのに
ダービーやオールスターなんて昔は400億売ってたんだぜ しかし最近はレースカットが普通になってしまったな
明日からの立川はとうとうS級が足りなすぎて予選5車、特選6車とは
そろそろ追加も緩和されるでしょ
人がいないわけじゃないから
>>112-113
今年度いっぱいは続く
来年度は4月の斡旋がJPに載るころまでにはわかるのでは 以前極稀に「競輪場にいる小汚い年金爺を追い出せ」とか書いてる奴いたけど
それが具現化したpist6の惨状見るとなんだか笑えてくるな
笑いごとではすまねえ惨状だけどな
まあやり方がひでえわ もっとオープンにして
じいさん Come on
これぐらいの姿勢じゃなきゃ排除なんて一番やってはいけないこと
来年のJRAイメージキャラクターは、競輪のイメージキャラクターをやっていた人がやるらしい。
長澤まさみか
タレントからしてもJRAのイメージキャラクター抜擢は嬉しいだろうな
JRA関係者の努力の結果であってここでドヤ顔で書き込む輩の手柄ではないけどな
明日の立川FIは、S級準決勝も9Rのみ6車立てになりました。
>>118
競輪のCMやってる頃はまだ肌もピチピチしてたな
内容はほぼ覚えてないけどw
競輪は今のG3以上紹介CMになってから制作費ではかなり安上がりになった >>115
臭い奴とかそこらへんにツバ吐く奴は入れなくていいけどpist6はやりすぎたな >>126
長塚落車
変な輩が武田のサイン欲しさに 金網乗り越えて乱入した時のだね
で ヤマコーが優勝だったか
俺も現地にいたよ 長澤まさみ可愛かったなあ
ヤマコウ武田の52だったっけ?
25かな
>>130
2011年のGP
下手すりゃ競走不成立になりかねないレース中のバンク乱入騒ぎが原因か
その後しばらく平塚でのGP開催が無く
次に平塚でGPが開催されたのは 2017年だったな >>131
最後、深谷が自転車引っ張ってゴール線に
たどり着いて力尽きた年か・・・テレビ見ながら
拍手した思い出が蘇ったw周回遅れのランナー
みたいだったな・・ たかが10年前の話でジジイとかほざくニワカw
現地にいたら記憶により残るに決まってるだろ
俺は中野が勝った第一回グランプリの現場にいたからジジイだがむしろ誇りだね
長澤まさみの競輪のCMと言えば、オダギリジョーや大森南朋より長澤まさみの方が足が長く見えた気がする
まぁ当たり前だけどGPの入場券転売しようとしてる奴いるなぁ
2000円なら買う。楽勝で外れたから
賞金王初日の今の時間でYouTubeライブの住之江公式とJLC公式でそれぞれ7000人くらいの視聴者がいるな
まぁ競輪もこないだの広島記念で決勝の時に2つのチャンネルでそれぞれ3000人くらい集めてたからがんばってると思うが
ちょうどレース始まったら両方8500人くらいに増えた
■12/14〜19 住之江賞金王決定戦競走
初日 33億0919万7700
比較 25億8839万6900(127.87%)2019住之江
※住之江賞金王初日 賞典レース売上
10R特別戦 3億1434万5500
11RTR1 4億9480万9000
12RTR1 7億0922万8400
やっぱり平気に、競輪の売上スレにボートのグランプリの売上を貼り付けるゴミが居るのか。
いいじゃないの
もっとおおらかな気持ちで見守ってあげなよ
舟は何でこんなに売れるのか本当分かんない
スタート5秒後に舟券が紙屑になるゴミ競技
>>143
こういうのって、JRAだけのファンなのかな、と思う。
平日と休日じゃ、そりゃ一日の売上は違うだろ。
阪神JFみたいな、名前だけのG1を平日に開催
したら、明日発走の全日本二歳優駿(川崎)と
たいして変わらんだろ、売上。 船に比べて競輪はヒューマンエラーが多すぎるんだよな
脚はあるのにアホな走りして負けるのをみると腹立つわ
>>149
同期のチカラという番組見て、
ヤマコウと内林がG1に勝てて朝日(新藤)が
勝てなかった理由がよう分かったよ。体力馬鹿が
無駄に競りに行ったり番手主張したりして同地区の
選手と共倒れする、っという。 >>150
新藤はG1決勝が圧倒的に少ないじゃん
マーク屋は前次第だから如何に決勝回数を増やすかが最も重要
そこへ行くとヤマコーは通算24回、内林は16回決勝に乗ってるわけで
あとは速いか遅いかの問題。ただ、取るのが遅いと精神的にはきついけどな
それとマーク屋は別に優勝してなくても2、3着や決勝回数が多いってのがステイタスになるって考え方もできる >>152
いや、あの番組のキモは、
若造が東出さんや弟弟子の高木と
番手を競り合って、共倒れしたり、結果
競り負けて挫折した、っていうトコだよ。
車券を買う時に、同地区の先輩や弟弟子と
競って共倒れになるのを容認しているんなら、
それで良いけど。 >>148
有馬やJCはカジュアル層も買うだろうけどこのあたりは固定ファン(他の競技も買うのは当然いる)じゃないかね
大昔は土日開催の中央競馬を競輪は総売上では上回ってたわけでコンテンツ力はおると思う
休日にやればいいというだけではないのはpist6が証明してないか笑? >>154
我が家には父祖から受け継いだ優駿誌の
縮刷版(昭和38年&」昭和39年版)と
いうのがあり、その中で、なぜ中央競馬は
南関東公営競馬より、馬券の売上が少ない
のか?という話題が、よく出てくるんだよ。
当時は、おそらく競輪も売上多かった時代だと
思うけど、往時を知らない若い人がこの記事を
読んだら、中央競馬=JRAより南関公営の方が
馬券が売れていた(しかも電話投票もPATもない)
なんて嘘だと思うだろうねぇ。 >>155
むしろ、電話投票もIPATもなく場外発売も限定的だった時代だからこそ南関が勝っていた
雇われサラリーマンも少ない時代、平日休日問わず毎日やっていれば
客が本場に来たんだね
地方競馬は場外展開をかなり制限されていたこともあり、競輪の特別では
とっくに当たり前になっていた広域場間場外も1990年代後半まで手付かずだった それは地全協が無能だっただけの話
ネット投票が普及して平日でも買いやすくなった今こそ再び中央競馬に勝てる環境になってると思うんだけどなかなかうまくいかないね..
高度経済成長期のころだろ?競輪の売上が他競技より勝ってたのって
日本人の精神に競輪てのがその頃ちょうど合致してたんじゃないのか?
そしてその頃は強い先行に強いマーク屋で大口本命勝負イケてたとか?
当時今程そんなに娯楽はないし全国50ヶ所開催されてるのなら全国規模でそれなりに流行るし
個人的な勝手な推測だけど
ボートがJRAを倒す役目を担ってるな
どんどん差が詰まってきてるし
今はどうか知らないけど20年以上前、滝澤がダービー取った頃の瀬戸内各レース場の客層。
丸亀、児島⇒一線をわきまえてる感じで紳士的。WC綺麗。
高松⇒乞食手前。WC汚い。特観席の人は紳士的。
玉野、観音寺、鳴門⇒ド田舎の方達だが人は良い人ばかり。
年金効果ってそんなすごいのか?
ボーナス後だった先週の広島記念の3日目より上って売れすぎじゃね?
昨日の松山・西武園ミッドもかなり売れた
これは三連単キャンペーンの影響も少なからずあったか
年金舐めてるやつ多すぎだろ
2ヶ月に一度のパダライスを知らないのかと言いたいです
年金効果知らない奴がいるとは
ま、それだけ新しい奴が入ってきてて喜ばしい事だね
年金どうこう考えることすらないけど競輪は60歳以上多いから普通なんだなw
>>171
年金の話では無いので恐縮ですが、
何年か前、兵庫県の小野市だったが、
生活保護受給者が除外馬券売り場に
行くのを防止するために条例作って監視
する、というのが関西ローカルでニュースに
なってた事があったなぁ。
公営ギャンブルで使えないようにクーポンに
しろ!とかいう意見もあったw
昨今の政治状況からも、政治家ってクーポン
が好きなのだなぁ、と思い出したエピソード。
(記憶違いがあるかもしれませんがご容赦を)。 ミッドの売り上げが上がる季節に
なりました
今年もあと半月です
>>165
滝沢が初ダービー取ったのは40年近くの前の千葉だろ
その頃知ってるけど競艇客が競輪客より行儀良かったというのもろ嘘松
当時付き合ってた女を競艇場に連れてったら特観からトイレ往復で20人位に尻触られてたよ 昔の競輪場は、社会のゴミ屑箱だったな
その意味では公営ギャンブルはどこも同じだったが
中央競馬だって、それなりに酷かった
社会全体が今かりゃみりゃあごみ箱
一流なんていってる会社も現場、営業ともすっとこレベル
モラルなんてありゃしない まあ事務方はお高くとまっていたが
知らんけど今から見れば昭和が全部がロクでもない連中が闊歩してる時代だったろ
飛行機のなかでタバコ吸えたとかもう意味不明すぎるw
たばこが吸えたなんてかわいいもんだ
学生時代 飛んでる飛行機のコックピット入らせてもらった
いい思いでだ
>>181
それも時々あったね
特に空いている便だとCAがわざわざ「コクピットご覧になりますか?」と聞きにきてくれた
それはともかくゴミ箱であっても競輪場はじめとしとた公営レース場がよくも悪くも今の100倍くらい活気はあったのが事実 >>180
機内の喫煙は2000年すぎまで可能な会社あった >>182
学生身分で競輪場に出入りしてたけど
おやじどものヤジがほんと面白かった
学校の先輩につれられて平和島にもいったけど人で溢れかえってた 昔の公営の熱気は今の煙炊かれて画面が白くなってる海外サッカーみたいなもんと勝手に憶測してる
>>176
そんな尻触るの奴は見た事ないけどなw
自分がなんで昨夜165を書いたかと言えば競輪場に客が増えてほしいからWCをキレイにしたら印象がよくなるのではと思う。
自分は40年前の印象で競輪より競艇の方が良い印象だ。WCの印象は大きい。
鳴門はエアコン代わりに通路に大きな氷柱立てたりしてボロボロやったけどWCだけは綺麗だった。 >>187
俺が3,40年前ですごく印象に残ってるのが津ボートのWCがオール汲み取り式だったことだわ笑
もちろんトイレ綺麗にすれば印象は良くなるね
今はもちろん施設面で競輪は舟の足元にもおよばないけど当時は競輪も施設改善結構やってたから綺麗なところは綺麗だった
当時の極めつけはグリーンドームかな 一方で東の京王閣と西の奈良は昭和末で戦後の雰囲気残し続けてたけど
最後まで手売りの穴開き車券売ってたのもこの二場と富山あたりだった記憶
飲食店でもWCの清潔さ見ればだいたい分かるよね。
ただ自分は近代的な施設より
昭和な昔の古い施設の方が情緒があり好き。
昭和の時代って競輪場に女子トイレってあったの?
オートは森君が入ってきて急きょ川口は女子トイレ作ったとか言ってたな
中には特殊な趣向持ってる奴もいるが、まぁ施設は綺麗な方が良いに決まってるわな
高知競輪なんて、ヤクザの抗争で撃ち合いがあったし、場内も怖い兄さんたちのノミ屋、コーチ屋だらけ
警備自体が地元の暴力団だったしな
昭和の時代の競輪場は、鉄火場だった
>>194
館林の場外でもヤクザの抗争で殺しあったな >>194
高知の事件は公営競技施設内クリーン化の契機になった事件だね
公営のどの施設に行ってもノミ屋コーチ屋排除のポスターが貼って有るのもこの件が有ったから
高知はこの件以後県内のノミ屋の徹底排除と公営関係者への接近の警戒を強くして高知競馬の売上減の主因になる
競輪場は街中に有ったからノミ屋の排除はプラスになったけど丁度郊外に移転した競馬は競馬人口そのものが減ったし
八百長の情報が有れば正規の投票券も売れたりノミ屋がオッズ操作で買ったりと反社が公営の売上に大きく関与してた時代だね >>194
本場に行くとよく「ノミ屋、コーチ屋 入場お断り!」って看板が出てるけど
コーチ屋はわかるけど ノミ屋って本場で商売してるもんなんですか?
ノミ屋っていうと 自分のイメージでは 893が経営してる喫茶店みたいな所に ノミ屋をやってる組員の若い衆がいて
買い目を言って金を払うと
私製投票券となる買い目の数字をガチャガチャいうスタンプ(場立ちの予想屋が使うやつ)
で押したメモ用紙を渡される方法だったり
信用のある馴染みの客相手に 組事務所にある電話で受け付けをして
後日に893系の喫茶店かなんかに集まって清算したりするイメージだが・・・
そもそもノミ屋って正規の窓口で買うのでしょうか? >>198
場内でもいたんだよ、なんなら特観の券まで押さえて入場門前でダフ屋も兼ねてた
一番客が集まるところは現場なんだから実入り大きいし、大口が来て危ないと思ったら
おっしゃるとおりそのまま正規の窓口に流しちまえばよい
高知の発砲事件は、場内それぞれ組同士の縄張り(スタンドのここまではどこそこ、みたいな)についての抗争も一因だったはず 現地でノミ屋から買うと正規の車券のいち割引だったので常連客もいた
>>199
>>200
なるほど・・
ありがとうございます!
まんまダフ屋で特観の券を押さえてたりといい
ノミ屋から正規の1割引で投票出来るとか ダフ屋的なもんだったんですね ノミ屋も客が大口で張ってきたら保険で正規窓口で買ったり他のノミ屋に張ったりしてるんじゃなかったかなあ
まあ、その前に払い戻しの上限額ってのも普通はあるんだけどね
競輪の初期は1枚100円が高額だったので10円単位でやりとりするノミ屋が存在したらしい
高知競輪場内での抗争事件はニュースで見たけど撃たれて死んでる組員が火がついて煙が出てるタバコを手に持ったままで倒れてたので生々しかった。
客の爺さんが「パーン!パーン!と、はじきの音がしよった!」と興奮してインタビューに答えてた。
あの事件までは場内に組員たくさんいてノミ屋の客に弁当付きで特観席に御招待してたな。当時、高松競輪場にも高知のG友会の組員がノミ屋で来てた。
滝澤と同期の三好や馬場、清水治、松川渉、清家孝志の時代。
池田と掛布のようつべ見てたら高知競輪場射殺事件の話を掛布がしてた
阪神が高知キャンプしていた時で外出禁止令が出たそうだ
4分10秒過ぎから掛布が話してる
ダウンロード&関連動画>>
阪急がキャンプしててホテルから出られないとかやってたな
暇だからロビーのインベーダーゲームみたいのやってた
競輪は昔のイメージが悪すぎるのも若い客つかない原因かもな
場にいる若い奴って大体土方のあんちゃんだしな
ヤンキーなんかは競輪好きになりそうだから、ヤンキーに人気なyotuberに案件出せよ
萌えスロやパチをブヒブヒやってる層には競輪は合わんだろうしな
中年はチンピラ、年寄りはボケ老人ばかりだしな
普通の人はまず近づかないよ
■12/14〜19 住之江賞金王決定戦競走
初日 33億0919万7700
二日 34億6867万2800(返1億4541万)
三日 39億3114万2900(返1億1678万)
四日 38億5201万2900
五日 47億4951万6000
累計 193億1054万2300(返還2億6219万9900)
比較 135億2868万8800(142.73%)2019住之江
昔は競艇場も荒くればったりだったけどね
手売りの頃はどこも殺伐としてた
多摩川とか最終日の多摩川線内はカオスだったもんよ
>>207
ヤンキーに人気なyotuberというと 朝倉未来とかか >>188
40年前でもくみ取り式WCは驚きですね。臭ったでしょうね。
その時代に場内のノミ屋で買ったら負けた分の1割を封筒に入れて返してくれるのもあってお得だったわ。
しかし勝ったら勝ったで「次もたのむぞー!」と声かけられなんとなく気が重かった。
だから場内から組員排除され正直ホッとした。
高松競輪の特別観覧席には地元の独立組織の初代会長さんがお連れの組員同伴で開催時はいつも来てたと常連親父に聞いた。 朝日杯FSは前年比微増だったみたい
2020 150億0977万4800円
2021 151億7363万2000円
JRAは新規があまり入ってきてないのか頭打ち感があるな
CMメンバーもようやく交代するけど、強い馬をクローズアップするだけではこの傾向は続くかも
武豊が勝って凄い盛り上がったらしいな
後はホープフル獲ればG1制覇だから
注目されて売上もアップするだろう
>>219
52歳で上位で戦えるのが凄いよな
他公営ではありえない
あの神山だってS2に落ちるし
ホープフルSは比較するなら平日開催の2018年123.8億 馬と舟は年齢が上でも上位はそれなりに技術あれば活躍する
武豊 松井繁
伊東温泉記念は55億6322万5500円で、目標額50億円を上回っています。
うわああ
住之江の賞金王優勝戦で大事故発生
40億以上の売上がパーになったw
これ過去最大の返還じゃないのかな?
クイクラで1号艇がFやらかして10億以上の返還はあったけど
これ今日のミッドナイトの売上に注目だな40億以上の返還で消化不良のギャンブル中毒はミッドナイトやるだろうからw
住之江12R 賞金王決定戦
発売 42億7752万6800
返還 41億1426万3700(返還率96.18%)
売上 1億6326万3100
住之江グランプリは優勝戦の大量返還があっても、規模の違いで240億7516万4000円だったのか。
>>234
むしろ40億円返還して240億円ってすごすぎる けど賞金王の優勝戦でも40億程度なんだな
仕組みが違うとはいえ1レースだけで見れば競輪のグランプリの方が全然売れるやん
ナイターで40億ちょいだもんな
まぁ競輪グランプリは年の瀬だから給料とか資金力は高いからってのはあると思う
競輪グランプリは長年JRA以外では1レースの売上トップだったし
ライバルは東京大賞典
>>240
そりゃそうなんだけど競輪もやり方次第でボートに対抗できるポテンシャルはあるよなぁと思って 競輪GPの場合は 裏開催も無いし
アンダーのシリーズ戦の方も S級レースだけど G1ではなくF1だしな
メインのGPに売り上げを集中させるような仕組みになってるからな
ただ競艇の場合 この後は女子のクイーンズクライマックスもあるからな
こちらの方に関してはガールズGPでは太刀打ち出来ないね
今年は賞金王の最後の最後であんな事があったから、売り上げテコ入れで 施行者は競走会やら振興会からケツ叩かれてそう
>>240
競輪GPは 平成初期の頃までの団体球技でいうと ラグビーの日本選手権だな
1月15日の成人の日に国立競技場で 学生王者と社会人王者の一発勝負で
国立競技場が6万人以上の超満員
競艇の賞金王決定戦は、野球の日本シリーズ
基本7戦で、先に4戦先取の 約1週間通じての戦い
1試合あたりの動員数は 一般の有料チケット客のみで水増し無しの実数では5万人弱だけど
最短の4戦で終わった場合でも 動員数の合計は延べ数だが20万人にせまるくらいになる >>241
米ブリーダーズカップ的な展開すればワンチャンあるかもね グランプリの賞金は据え置きでガールズグランプリの賞金は増やすべき
グランプリ賞金 103,300,000円に対してガールズグランプリ賞金5,300,000円は余りにも安すぎる
ガールズ賞金王の獲得賞金が何の技術もないボート女子の20位程度は可哀想過ぎる
でも
ヤンググランプリ
ガールズグランプリ
グランプリ
ルーキーチャンピオン
レインボーシリーズ
とあと何になる?アメリカブリーダーズカップに寄せるって言っても
年齢 性別 登録何年未満位しか区分しにくそうだし
あと有るならオールドシリーズ位か
>>246
受けるかはわからないが7車建て人気がガールズ以外でも出てる中でかつてのエボリューション(断じてPIST6ではなく)=競技系選手=やブロックセブン=グランプリメンバーを除く各地区トップ=とか
さらに短期登録の時期変えれば外人も入れられる
外人だけでやらすと絶対八百るので日本人対戦になるけど オールドというかベテランシリーズは当然ありでしょ
神山が一番人気になるような
住之江
現地で拾い屋やりたかった
かなり儲かっただろうな
>>238
競馬のG1レースみたいに メインレースのGPに1点集中でぶち込む人が多いのだろう
競艇のグランプリの場合 実質的に トライアル2の計6レースと
最終日の順位決定戦(決定戦進出を逃した6名)、メインの賞金王決定戦とで
全部で計8レースを一連で纏めて、グランプリとしてる方式だからね
競輪GPのメインのGPは、開催3日間分の軍資金を、グランプリ1レースに一気にぶち込んでるからだろう >>248
共同通信杯の前身のルビーカップみたいなやつか
八地区の代表とワイルドカードで9名
国際ケイリンのチャンピオンレースか
とりあえず上記とこれくらいかな?
それを一日でする開催にすればいいかもね?
もしくは3日間にレース振り分けて7車立ての記念クラスの開催7Rするとかで >>245
ガールズグランプリは優勝の副賞が500万円で合計1000万円になる特殊なレース
変えるとしたら優勝の本賞金1000万円化と2着以下の引き上げかな 1発勝負であることが完全に定着しちゃったからなー
記念開催すると暮れの記念がスカスカになるし
現状でいいのかな、ガールズGPとヤングラで
某雑誌に載ってた小倉競輪祭の売上分布
小倉本場:2億6542万0400円
インターネット&電話:74億2442万3300円
場外:44億3347万7700円
>>254
今年のGGPの売上が仮に6億行くとして、この賞金額ではコストパフォーマンスが良すぎると思います。
出来れば、GGPを上げるなら翌日のYGPも賞金上げて欲しいですね。
一応GGPよりも売れるとしても、優勝賞金はGGPより安いのはどういう事なのか。 2020年の賞金ランキング
競輪
1_ 児玉碧衣(福岡)26,619,000円
2_ 高木真備(東京)18,943,300円
3_ 石井寛子(千葉)15,525,300円
4_ 梅川風子(東京)13,224,000円
5_ 石井寛子(東京)11,926,000円
ボート
1_ 守屋美穂(岡山)40,991,666円
2_ 平山智加(香川)40,690,666円
3_ 小野生奈(福岡)37,443,733円
4_ 平高奈菜(香川)36,721,000円
5_ 大山千広(福岡)32,061,000円
13 長嶋万記(静岡)26,911,666円
賞金にこれだけ差があるんだから技術も必要なく楽で長く稼げるボートに行くに決まってる
>>258
ボートの西山と交流があるみたいだね
西山は ピットで児玉からプレゼントされたというガールズケイリンのロゴ入りウェアを着てたし
去年の競輪祭の小倉競輪場の公式配信に西山がゲスト出演してた ガールズメインの開催何で増やさないんだろうな
年1でやれてるから宿舎問題もある程度どうにかなりそうだし
全国発売のF1並みに売るんだな
ネットオンリーで。しかも走ってるのはA級選手
果たして年末2場開催で10億売れるか?
競輪のドル箱ミッドナイトに乞うご期待ください
除夜の鐘はやっぱり打鐘だよな
紅白の松田聖子見て、打鐘聞いて、年越し
俺はジュンカスじゃないよ
競艇はまだ22時の壁がある
今のうちに稼いだほうがいい
小松島モーニングって2億も売れるんだな
全体的に売り上げ上向きしてるね。
もっと早く7車立てやるべきだったか・・・
ガールズ6車立ての単独開催を早急に開始すべきだな
ボートのレディース専門連中を根こそぎ奪い取れる可能性もある
>>270
今のBBAじゃ無理
割りきってビジュアル重視でアイドル並の揃えれば行ける
女子軽量級カテゴリーの新設 >>256
GGPは女子の日本一決定戦
YGPはグランプリに出れない若手が走るだけ、GGPの賞金のほうが高くても当然だと思う