岡山のホテル行きたいけど往復交通費で10万超えるんよな
海外行くより高い
いわき平、前橋、千葉、松戸、西武園、立川、京王閣、川崎、花月園、
平塚、小田原、伊東、豊橋、西宮、小倉、門司、熊本、久留米
18しか行ってなかった。
花月園、一宮、西宮、甲子園、門司を含めて全部行った
>>1
競輪選手の事だろう?
全競輪場制覇した選手は居ないだろう?
走った選手は居るけどな いわき平、前橋、松戸、京王閣、立川、川崎、平塚、小田原、静岡、豊橋、名古屋、一宮、岐阜、大垣、四日市、松阪、富山、福井、びわこ、向日町、奈良、岸和田、和歌山、玉野、広島、防府、高松、小松島、松山、高知、小倉、久留米、佐世保、別府の34場達成。
未踏、函館、青森、弥彦、宇都宮、取手、千葉、伊東、武雄、熊本残り9場が残っている。死ぬまでに達成したい。
桜井なっちゃんがyoutubeチャンネルで全場制覇したって言ってたなぁ。
わしら自力の自腹やから遠征はいつも貧乏旅。
大津から小倉まで、大津から川崎まで、大津から松山までとか18切符で行ったりしたのはいい思い出。
死ぬまでには全都道府県で1泊以上したいと思っているから競輪に合わせていくのは有り
現在、難易度低い競馬で挑戦中
と言ってもまだ帯広、函館、中京、名古屋、笠松しか行ったことない
勤め先の社長が競輪好きで出張の時にお供で大半の場に連れて行かせてもらった
行ってないのは青森、
途中で送信してしまった
行ってないのは青森、取手、伊東、小松島、観音寺、防府、門司、武雄、佐世保
俺は中央競馬10場、地方競馬30場、競艇24場までは行った。
競輪は行った場が
函館、立川、静岡、豊橋、名古屋、一宮、岐阜、大垣、四日市、富山、和歌山
防府、小倉、久留米、別府
目標は大阪万博が始まる前までに制覇したいな。
松本とか札幌とか大昔あったのも含めると達成は更に困難に
平塚、小田原、伊東しか行ってねぇ
旅打ちしながら全国制覇目指したいな
競馬場は荒尾、福山込みで全場制覇
競艇場はいまあるのは全場制覇
競輪場は、残り青森、熊本 微妙なのは岸和田
微妙というのは、先月岸和田へ行ったんだが現地に着いたらコロナで中止
場外発売があったんで、中には入ったが開催はしてないので・・
競馬場は荒尾、福山込みで全場制覇
競艇場はいまあるのは全場制覇
競輪場は、残り青森、熊本 微妙なのは岸和田
微妙というのは、先月岸和田へ行ったんだが現地に着いたらコロナで中止
場外発売があったんで、中には入ったが開催はしてないので・・
廃止になった地方競馬場:中津、荒尾、益田、福山、紀三井寺、公営中京、足利、高崎、宇都宮、公営新潟、上山、公営札幌、岩見沢、北見、旭川。これと今の15場合わせて何とか30場。
いつの時代からだよぉwwwww
>>20
俺は40代だよ
>廃止になった地方競馬場:中津、荒尾、益田、福山、紀三井寺、公営中京、足利、高崎、宇都宮、
>公営新潟、上山、公営札幌、岩見沢、北見、旭川。
>これと今の15場合わせて何とか30場
紀三井寺の時代は小学生だったから行ってないけど
新潟県の三条競馬には行ったよ。
今は跡形もないけど乗馬クラブがあったような・・・。
旭川や荒尾は好きだったな。 20年前の50場は行ったわ。
あと、益田競馬も行ったことある。
>>26
場外ってめっちゃ小さいのとか会員制とかは? 旅行先でフラッと立ち寄る時はあるけどさすがに場外制覇は考えた事すら無いわw
>>28
サテライトが激増する前はそれも目指してたけど、もう無理だ。
九州東北にいくつあるよ >>28
JRAがウィンズ全国制覇企画やってたぞw
60人近くクリアしてた。 >>30
WINSは39箇所か。結構増えたんだな。
競輪場外は72箇所。ちょっとしんどいな。 S大阪は会員証なしでも1階は入れるようになったが、新橋、横浜、中洲はいまはどうなの?
>>32
新橋は最初時間帯で無料だったけど
今は全部の時間帯で入場可能。 俺、競輪場外は33箇所行ってるわ。
馬鹿だなぁ、俺も。
>>33
ありがと。JRAはあまりやらないのでその辺よく分かってない…
>>34
おー、行けるんですね。
S大阪の会員証で入場したことはあるけど、今は有効期限切れたから今度上京したときに入れるかなぁと思って。 柳井競馬は子供の時になくなってオートレース場になったな
鳥取行き損なったな。
なくなったとこだと、釧路に行ったわ。
空港に近かったのでレンタカーでちょっと寄っただけだが。
調べたら柳井競馬場って70年以上前に無くなってるぞ笑何歳だよ
競艇と違ってネット投票に早くから着手した競輪場外車券売場の方が早く消滅しそう。
年に数回行く山陰旅行でボートピア松江、サテライト山陰、ウインズ米子、グッドブレスガーデンで3泊くらいして、皆生オーシャン、OUで癒やされて、帰りにサテライト鳥取とボートピアが隣りにあるからハシゴしてたけどサテライトなくなってもうたな。
ボートピアは会員入ってないから券売機で買うけど、競輪はKドリ、チャリロト、オッパ3社会員になってるからサテライト行ってもネットで買うから田舎の鉄火場の雰囲気楽しむだけで実際金落としてなかったしなぁ。
帰りにサテライト朝来もちょっと顔だす。
年に1、2回の愉しみ。
柳井競馬場へ行った事のある黒帯の方がおられるみたいだが京都宝ヶ池競輪場へ行かれた強者はおられますか?
>>40
朝来はボートピアだよな?
あんなとこにサテライトができたんかと思ってびっくりしたがな。 春になったら
千曲(競輪)→中郷(競馬)→妙高(競輪)→上越(競艇)と温泉・場外巡りしたい
後、青森、弥彦、大垣、四日市、岸和田、奈良、和歌山、高知、佐世保、防府、武生の11場。
廃止場は花月園、びわこ、観音寺、門司
毎年2回旅打ちしてたけど、コロナで足踏み中です。
三競オート全場制覇が目標だが、全制覇はJRA だけ
場外で(周辺の施設なども含めて)ここは特に行って良かったてとこありますか
>>46
サテライト大和の食堂が良かったんだが、閉めちゃったららしいんだよなぁ。
サテライト姫路が一般席でも快適だった。
最近は出張に行くことが激減して、ついでに寄ることがめっきりなくなつたわ。 場外メシだと、郡山場外の店はラーメンが美味い
ちゃんとスープとタレとってチャーシューも自家製
サテライト観音寺(改修後)は、売店しかない。
最近、売店のみのサテライト増えてきたな。
はぁ、静岡行って揚げ物むさぼり食いたいわ。
>>46福岡中洲のゲイツビルとかはギャンブル王国ならではの施設で一見の価値はあるかも。
ビルゲイツをモジッた名前みたいやけど、福岡ドーム野球遠征の時に立ち寄る競輪、オート、地方競馬すべての場外売り場がある繁華街のど真ん中。
中洲川端のはかたやで290円のとんこつラーメン喰って、ゲイツビルのくら寿司で寿司をつまんで、泊まりは照葉スパリゾートがおすすめやったけど、コロナでキャビン泊が出来なくなったから、ホテルはキャビナス福岡がおすすめ。
でも基本場外はネット環境にうとい汚い爺さんとヤバそうなおっさんしかおらんからコロナになってからはいかんようになったなぁ。
今はネットで買えるから米子のオーシャンのネットブースとかで中継見ながら海を眺めて温泉入ったり、登山の山頂でスマホでレース見ながら参戦したり、キャンプのテントの中でミッドを楽しんだりできるからいい環境になったのかも知れない。
マスク外せない、中で軽食を食べるのも気を使う、タバコも吸えないような環境になってわざわざ場外に足を運ぶ意味がだんだん無くなって来てるのかも知れない。 公営競技(中央競馬込み)全場制覇
競輪は熊本除いて6周してる
>>32
横浜はいまだに会員制。
今日はGI決勝で祝日(近くのJRAがやってない日)だったので、
すごい行列でエレベーター乗るのに20分くらいかかった。
専用エレベーターでしか入場できないのに、1回で8人しか乗れないので。 >>32
横浜はいまだに会員制。
今日はGI決勝で祝日(近くのJRAがやってない日)だったので、
すごい行列でエレベーター乗るのに20分くらいかかった。
専用エレベーターでしか入場できないのに、1回で8人しか乗れないので。 >>52
小松島競輪場とか山陽オートのような秘境鉄火場も制覇したの? >>51
わかるわかるw
あそこは本当にギャンブル狂の天国やわw
地下鉄乗ったら天神でも本場(福岡競艇)でも行けるしww >>46
場所的に一番いいと思うのは弥彦かな?
弥彦山とかを見ていると心が安らぐ。
逆にヤバいのは(自分の中では)青森。
いろんな意味でヤバいwww 春になったら、長野県に出来た新しいサテライトに行くぜ
車で行くから1泊しないとだな
>>55
山陽や小松島はそれほど大変じゃなかった
一番大変だったのは門別競馬 門別は電車も無くなったから道外の人にとっては行くの大変だね
>>57
青森は20年前はいい感じだったんだが、一昨年久しぶりに行ったら悲惨なことになってて驚いたわ。 門司競輪に行ったことある人は少ないだろうな
夏場は草ぼーぼーだったからな
>>60
JRが廃止になったことよりも札幌との無料バスがコロナ以降運休になってることが一番影響大きい気がする >>62
平成9年の開設記念・決勝のときに行きました。山田裕仁が優勝。
関東の競輪場と比べて殺風景だったなという印象。
レースが始まってもぜんぜんゴール線付近にひとが集まらないので不思議だった。 かなりの数場外の時に行って全場制覇とか威張ってる奴が結構いるけど
あくまでも本場開催時に行ったのをカウントするべき
>>62駅に「競輪場800メートル」の看板。ずっと登り坂で死にそうになったよ。真夏だった 俺は全場ちゃんと本場開催の時に行って制覇した
一番最初が坂巻が優勝した一宮ダービーで最後は神山が優勝した防府共同通信社杯
24年掛かったわ
改装とかしたら、また行かなきゃならないのかな
スタンド壊した京王閣とか、その後は玉野、熊本
>>66
基準は人それぞれでいいと思うけど
俺は競馬だとオープン特別以上の日
競艇だと周年、SG
競輪だと特別、記念、GP開催
オートだと周年以上と決めて
1Rから最終レースまでいて初めてカウントするけどね。
その代わり泊まって数日滞在なんてのはほとんどない。 >>69
行くネタを作るために改装後は行くことが多いかな
それを考えると中央競馬の札幌と函館は改装後は行ってない。 逆に、遠征勢も多い記念以上だけでなく、ヒラもあわせて回りたい派だな自分は
小松島モーニングの廃墟感は痺れたが、記念はさすがにけっこういてこれまた感心したw
>>38
そう言えば鳥取もギャンブル無いので盲点になってた。山陰本線も直通運転はされていないから行きづらい。
宮崎も無いが大分からの特急はそこそこあるから山陰地方程ではない。
北海道はかなり行ったが根室と稚内は行けてない。 ギャンブル場は開催現場の事ね。
あくまでも場外売場や廃止した場は含めて無い。
全場制覇は2周目に入っているが専門紙が相当無くなってた、とりわけ九州の競艇だな。(売場まで撤去したら千葉のドームと同じ)
最近はモーニングやミッドナイトとか増えて記念以外は昼間開催ほとんどやってない場あるよなw
サテライト湖南コスモス(パチンコ屋跡)とか県外者でわざわざくる者いるのかなぁ。
びわこが無くなって車で1時間圏内やし用事で前通った時に興味本位で何回か寄った事あるけど、ほとんど滋賀地元の客層に見えたのだけど。
びわこ本場がある時は滋賀県民より京都府民、グレードレースなら京都、大阪府民の客層の方が多かったけど、サテライト湖南コスモスなんてよほどの年寄りやないと1時間もいたら暇を持て余すような施設。
隣の王将喰って早々と帰った記憶がある。
1990年代は土日の2日間15000円でJR東日本乗り放題のウイークエンドフリー切符があって
よく新潟競馬場や福島競馬場まで遠征したもんだわ
いまはJRが乗り放題切符みたいなのあんまり発売してないんだよな
俺はヒラ開催を中心に行ってる
その方が場内もゆっくり探索できるし、指定席も必ず取れる
何より客が現地の人だらけで、いわゆるスッピン状態
大レースのときは厚化粧で普段の姿ではないと思ってる
>>74
そう。
競馬も重賞だけにしたいけど競馬の場合は重賞に合わせると週1ぐらいだからね。
俺の職場は土・日曜日は休みにくい職場だしね。
反面、道営とか南関東なんかは平日に重賞をやるから予定は付きやすかった。
競馬で重賞に行けてないのは函館と小倉、廃止になった中津だけ。
その点だと競輪だと記念で4日連続開催、競艇だと6日連続開催、
オートだと5日連続開催とある訳で。 >>60
門別競馬は千歳空港からレンタカー一択。片道一時間。
デイ開催の時は日帰りで十分行けたのだけどナイターになってからハードルが上がった。
俺は今日は岐阜から飛行機で高知競輪日帰り。
珍しく飛行機代ぐらいは勝てました。 >>80
場内散策は必ずやるね。
高知競輪ってかなり広い場で驚いた。 >>82
なるほど
優勝戦や決勝だけになると狭まるな 改装後で競輪以外だと4月からの土古から弥富になるな(名古屋競馬場)
最近だと玉野競輪とか常滑競艇とか
数年したら京都競馬も
富山競輪場より終わってる場とかあるのかよとか思ってたけどここ見てたら富山って未だマシなんだな…
>>89
青森と大垣、あとはわざとレトロにしている感じもする豊橋。 奈良と向日町は寂れかたが同じくらいなので何となく安心感がある。奈良の方がちょっとだけ競輪場のアクセスがいい笑
名古屋入場制限してたのか大垣は行くからしないでくれよ
大垣は売店も1箇所しかないし周りは喫茶店とファミマがあるだけ
北に少し行けばイオンタウンがあるもんでそこで食べるか
途中の21号か258号沿いのラーメン屋とかに寄るしか無い
大垣は何もないから駅降りて直ぐのラムーで食い物買ってく
>>97
花月園はエスカレーターがあったから
意外とそうでもなかった。 昨年の大垣記念競輪で競輪に復帰したけど寂れ方が酷かったな。
食堂なんて大行列で捌けていなかったし。
イオンタウンで飯を買うか食ってから徒歩で競輪場に向かって
帰りもイオンタウンで飯を食って帰るのが昔からのパターンだな。
あそこのイオンは食事は充実してる。銭湯もあったような。
>>98
名古屋は規制すると言ってたけど
大垣は何も言ってないから大丈夫じゃない? びわこ競輪場は良かったぞ
なにせ立地がよかった。今は無き総合観光レジャーホテルや
食べ物屋もほんとに多かったな。近隣だけどな
一宮が潰れたのが不思議だった
確かに客は少なかったがその分親父達一人一人の熱量は高かったよw
花月園の煮込みは
なんの肉をつかっているのか不安だったな。
>>97
確かに磨崖仏拝みに行くような階段が聳え立ってたw
施設は小綺麗で廃止はもったいなかったな
花月園観光ナムです 個人的な神奈川の競輪場の評価
川崎✕(施設が小汚い 酢えた小便臭がする)
小田原△
花月園〇
平塚〇
>>106
雄琴トルコもあるし向かいは競艇場やしな >>108
G1オールスターでレース中に落車死亡事故があったのも少なからず影響はあったのではないか? >>99
昔は場の歩いて5分くらいの所に、なまずやと言う岐阜、名古屋、一宮に数店舗ある鰻の名店、(水都分店)があった。
ランチサービスでひつまぶしセットが1500円で喰えたわ。
もう15年以上前やったかな、古い話しで悪いけど。
岐阜、大垣、松阪はウナギの名店多いけど、特に大垣のうなぎ屋はぎょうさんつぶれたなぁ。
アピタのレストラン街で食べるか、ラ・ムーのパクパクの100円たこ焼きを買って持って行くかが堅いかも知れない。
松阪なら駅の東側の三谷のうなぎ屋は今も健在。 昔の京王閣も川崎みたいなヤベエ雰囲気がプンカプンカしてたw
>>112
広島競輪場のトイレ付近は川崎以上の臭さよ >>108
もう20年以上も前の話だけど一宮競輪場の隣のスーパーで働いてたけど
誰も競輪開催日の事を気にしてなかったけどね。
競輪場から見て場所が良かったから形は不法駐車対策もやってたけど
競輪する人が駐車して困ってるという話は皆無。
当時は迷惑施設ではなかった反面、存在感の無かった施設だった。
そのスーパーも直ぐに潰れて
最近元競輪場の敷地も含めて大きなヤマダ電機が出来たけど
商売するには場所が悪いのだよね。 >>116
昔の京王閣と昔の松山は2大ワンダーランドやなぁwww
京王閣は特観席なのに雨に濡れるしwwww
松山はトイレが汲み取り式やったなぁwwww
その横が食堂でカレー売ってたwwwww
よくぞあんな所でカレー食えるなって感心した記憶が残ってるわww チャリじゃなくて馬だけどバンエイって現地で見てたら発狂しそう
馬だけゴール線越えたところで休憩始めてその間に差されるって地獄すぎんか?
一緒にスタートからゴールまで走って観戦できるそうだな。一度行ってみたいわ
>>120松山は行った事ないんで分からんけど
京王閣はピザの崩れかけた斜塔みたいだったw
で駅降りたらすぐ競輪場で見るからにアル中&シャブ中?みたいなのがウヨウヨしてたw 花月園の入口、特観席売場の手前の便所が
壁にかけるだけの原始的なやつだったな。
あんなの平成でみたのは花月園くらいだった。
競艇の話するとこの前三国ボート初めて行ってきたけど
フォーメーションの投票券が使えない販売機がほとんどで驚いたわ…
三国は施設全体的に古かった印象あるわ。あと周囲に何も無い
びわこは観光目的でもおもろかったのになあ
比叡山やら雄琴温泉やら
ホテル紅葉やら紅葉パラダイスやら
めちゃおもろかったのにな
競艇も近かったし
大垣競輪のバンクにある池に落ちた選手とかいますか?
>>99
中華ならサンコック
大垣にしかないローカルチェーン店 いわき平競輪場の地図見たら周りに店めちゃあるから儲かってそうだな
スシローとか競輪場の客ワラワラだろこれ
宇都宮競輪初めて行くんだが近場に居酒屋ある?
時間も時間だからないんかな
宇都宮競輪なら、駅の近くのアーケード街のオリオン通りに沢山あるよ
歩いて20分ぐらい
行くまでにも一杯呑み屋があるかな
武雄、久留米、佐世保、熊本、別府、小倉、名古屋、豊橋、いわき平くらいかなぁ。
旅打ちまではしなくて良いかなぁ。
美味い食いもんは、熊本のホルモン煮込みやね。
>>134
大垣サンコックの天津飯旨かったな
岐阜なら、ひらくの特大海老天味噌煮込みうどんが遠征時の楽しみやったわ。
いずれも駅から離れてるから車でしかいけへんけど。 岐阜行ってきた。特観安いしまあ悪くなかった。食い物はうまいまずい以前に売ってなかったw
富山競輪場のカルビクッパはカルビクッパを普段食わないから旨いかどうかの判断がつかない
豊橋競輪に行く前に豊橋駅にあるむらたのたこ焼きを食べたけど美味しかった
名古屋は場内も周辺もほとんど無いかな。ちょっと歩いたらファミマがあるのでそこで補充するしか
名古屋はメインスタンド下で焼きそばとか寿司とか串カツとか。
>>151
場内に食堂が1軒しかないけどメニューは豊富
おすすめはどて煮定食か刺身定食
大体15時頃まで待てば売れ残りの焼きそば、おにぎり、焼き餅、串物が全品100円になって売り子が場内を売り歩くからおやつ代わりになる 全競技で行ってないのは、青森と熊本
新たに加わったのが名古屋競馬場(笑)
4月14日からの青森行こうと思ってたんだが
新幹線復旧ムリポで繰り越しだわ