◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【相続登記義務化】法務局令和6年第66号【新規施策】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1725167217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非公開@個人情報保護のため
2024/09/01(日) 14:06:57.16
新規施策、職場環境、上司先輩同僚後輩、組合、、、何でも話そう!!

ただし、こいつらには注意!
法務局スレに湧く迷惑キャラ、クズゴミの底辺くんw

1.たこやき局…西の某管区のこと。個人情報を聞き出す鬱陶しい先輩や窓口で騒ぐクレーマー客が多い等、かつてたこやき局で働くもなじめなかったトロい奴が、下手糞な関西弁を使って書き込んでいるが、実は関西とは縁もゆかりもない馬鹿がなりすまして書いてるだけw

2.人事情報クレクレ…何年目で昇級すると育成コースなんだとか、いつどの研修に参加すれば将来有望なんだとか、人事(特に昇格)について聞きまくる。どうやら聞いている本人は出世街道から外れた職員らしいw 

3.東北不倫局…田舎局は暇だから不倫が横行してるとか、オランウータンに似た女が不倫してたら当局にバレたんで「無理やりヤラレました」とハラスメント案件として男に罪を被せたとか…。オランウータン女ってどんな顔なんだよw
(続く)
2非公開@個人情報保護のため
2024/09/01(日) 14:09:00.27
(続き)
4.元王様…最新技術や世の中のトレンド情報を法務行政と絡めてこのスレで披露しているが、誰からも賛同されない。本人は「俺の思考についてこれない」とドヤ顔だが、知識が上っ面で深みがなく、しかもちょいちょい間違っているので、皆からスルーされてるだけw

5.「軽蔑はしていない」馬鹿…くだらないAAと時事ネタを張り付ける低能君のこと。どこかにアップされてる情報をコピペしているだけなので、本人も意味は分かっていないw 

6.組合厨…昨今の労働条件悪化の改善を組合に頼ろうとする古参職員と、組合なんて今や何の役にも立たないと嘆く新参職員の葛藤が見られる。頼るやつ・嘆くやつ、どちらも使えない職員であることは間違いないw
(続く)
3非公開@個人情報保護のため
2024/09/01(日) 14:16:08.16
(続き)
7.地方自治体クズ…「法務局なんて何で入ったの?県や市の方がランクが上だし待遇も良いのに」と何故か上から目線で語るクズのこと。国家公務員試験を落ちた田舎者の妬み発言がほとんど。さらには、法務局を辞めて自治体に行くというが、法務局で通用しなかったクズが己の能力の無さに目を逸らして逃走するだけの社会人失格野郎ww

8.グロサムネバカ…サムネがチラ見してんのに「クリックしたら驚くぞ」と思い込んで、バカの一つ覚えのようにグロを貼る知恵遅れ君。昔、他のスレで同じことをやってたら鬼女の逆鱗に触れてしまい、IPどころか顔写真まで特定されガルちゃんに晒されたというマヌケ野郎w
4非公開@個人情報保護のため
2024/09/01(日) 14:23:44.96
俺より劣ってる人が俺よりレベルの高いとこに勤めてないか徹底的に調査しろ
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問え
5非公開@個人情報保護のため
2024/09/01(日) 23:48:23.54
お前より無能はいなかったよ
6非公開@個人情報保護のため
2024/09/02(月) 22:20:54.81
調査しろと指示されてその結果報告が「お前より無能はいなかったよ」
ひどすぎる
7非公開@個人情報保護のため
2024/09/02(月) 22:35:04.94
るとみふすのちいかきこさよとろすはといひふふんえへれこんせいれふんつひめをみすひをろもさくるよかめそ
8非公開@個人情報保護のため
2024/09/02(月) 23:03:22.79
ちさえうれほきにちろへきはひくさわこんいほりきそろれさましたうをいねをらむりのせむねるやくひさかれ
9非公開@個人情報保護のため
2024/09/02(月) 23:21:56.28
共演者になるからつまらんのは無理やろ
10非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 00:25:37.17
言うほど取れないわけで
【相続登記義務化】法務局令和6年第66号【新規施策】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
11非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 04:19:55.89
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」
「国税庁勤務」の4パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
12非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 12:47:56.35
>>6
正当
13非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 12:48:40.92
>>10

>>2の8で終了してたw
14非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 12:50:16.95
>>10

間違えた!
>>3の8だww
15非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 17:50:56.61
総括しよう(提案)
16非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 18:37:52.91
総括係お願いします。
17非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 20:55:21.27
>>12
調査しろと指示されてその結果報告が「お前より無能はいなかったよ」
こんなレベルの仕事を正当だと考える人とはレベルが合わない
18非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 22:29:42.27
俺より劣ってる人が俺よりレベルの高いとこに勤めてないか徹底的に調査しろ
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問え
19非公開@個人情報保護のため
2024/09/03(火) 23:52:55.60
県は23日、能登半島地震で被害を受けた中小企業の施設復旧に最大15億円を支援する「なりわい再建支援補助金」について、申請時に建物の登記簿謄本の提出を求めないなど手続きを簡略化した。能登では未登記の物件が多く、新たに登記簿を取得し、提出することが申請時の障壁となっていった。登記簿の提出を後回しにすることができ、補助金の活用促進が期待される。 同補助金を申請するには従来、建物所有者を確認するため、建物の登記簿謄本の提出が欠かせなかった。登記簿の取得には1カ月以上掛かるため、事業者から「時間がかかり煩雑だ」という声が上がっていた。  県と中小企業庁は市町の課税台帳で建物の所有者を確認するように、申請時の手続き方法を変更。登記簿は必須だが、建物整備を終えた際に提出する実績報告に添付する方法も認めることとした。
20非公開@個人情報保護のため
2024/09/04(水) 03:33:00.58
>>18
いや、全てはお前が無能なせいだ
21非公開@個人情報保護のため
2024/09/04(水) 09:31:26.80
めんたいこ局がんばれ
22非公開@個人情報保護のため
2024/09/04(水) 21:25:32.24
>>20
何の裏づけもなしにそんなこと言ってるとお前がバカだと思われるだけだぞ
23非公開@個人情報保護のため
2024/09/04(水) 22:19:48.19
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
24非公開@個人情報保護のため
2024/09/05(木) 17:07:27.41
無能バカへ
そろそろ飽きてきたから、もう少し捻ってみろ
バカの一つ覚えばかりじゃ、バカにされるぞ






あ、バカだからしょうがないかw
25非公開@個人情報保護のため
2024/09/05(木) 21:38:24.33
俺より劣ってる人が俺よりレベルの高いとこに勤めてないか徹底的に調査しろ
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問え
26非公開@個人情報保護のため
2024/09/06(金) 14:59:51.15
>>25
無能コピペ馬鹿、ついにマルチコピペを敢行!

バカはどこまでいってもバカだな…
27非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 12:24:07.17
とっとと調査して成果物を提出しろ
同じことを何度も言わすな
28非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 12:30:57.89
うるせーバカ
29非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 13:31:53.93
俺だって同じことを何度も何度も言いたくないんだ
だから早急に調査して成果物を提出してくれ
30非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 14:10:05.70
うるせーバカ
31非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 16:06:25.44
10月採用で即戦力入るよ
32非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:10:06.82
>29
要件定義をしよう。
@能力は何種類を指す?
A能力は客観的に測定可能な物に限る。
B法務局より優れた就職先の定義(例、平均年収、生涯年収)
仮に、@を一つ、Aを最終学歴の偏差値、Bを平均年収とする。
調査した結果、君より能力が低く、君より優れた就職先に恵まれた人はたくさんいるだろう。
しかし、これは、前提となる要件定義がおかしい。
人の能力は測定可能なものに限らない。だから、面接があるんだよ。
33非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:15:00.91
>>25
君より優れているから、君より優れた就職先に勤めているとも言える。
因果関係が逆なんだよ。
34非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:19:32.73
解雇規制が緩和され、雇用が流動化すれば、能力に応じた報酬を得る機会が増えるかもしれない。
35非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:20:37.56
自分より劣るのに待遇が恵まれている人が解雇され、自分がより恵まれる雇用先に就職できる可能性があるからだ。
36非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:24:16.65
退職金を廃止し、ベース級を引き上げる。そうすれば、退職金に縛られ、転職できない優秀層は転職を決断しやすくなる。無能で怠惰な人間は、退職金ももらえず、能力に応じた待遇しか得られない。
37非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:27:29.75
マルチコピペくんはこの辺りの社会構造が理解できていない。
雇用が流動的出ないから、自分より劣る人が高待遇を得ていると感じることもあるだろうし、その逆も然り。
38非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:51:28.17
>>32
自分の定義を自分で否定しただけなのに他人を論破したと思ってそう
39非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:53:54.59
>>33
そんなこと調査しないとわからないだろ
40非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 19:56:54.02
ほんとあほだよね。
枠外からアホを見るのが最高に愉快だ。
41非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:03:18.62
>>38
要件定義できていないマルチコピペマンはその100倍愚かだけどな。
調査できるわけないさ。
客観的な指標として、学歴はわかりやすいが、それは、能力の一部にしか過ぎない。
学歴で全てが決まっていないことが証明している。
自明だよ。
42非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:05:21.55
俺は、学歴を能力の指標としていないというのであれば、何が能力の指標何だ?
知能指数の検査とでもいうのか。
知能指数の検査も人の能力の一部でしかない。
43非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:06:52.74
そもそもこのコピペからは知性が感じられない。無能とは言わんが、有能とは思わん。
44非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:09:29.44
>>38
本筋とちがうところで批判をする君を揚げ足トリオくんと命名しよう。
45非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:09:48.00
まずは自分の定義を自分で否定しただけだと自分の非を認めようよ
46非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:12:02.70
本筋とちがうという以前に反論になってないよ
47非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:20:24.23
この話題を終わらせたいならとっとと調査して成果物を提出すればいいだけなんだよ
48非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:29:46.15
>>45
君は、帰納法や演繹法以外に背理法がある事をしったほうがいい。
恥ずかしいよ。
49非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:31:04.48
コピペマンを相手にするなよ。
理屈が通用しないからな。
50非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:37:54.72
背理法になってないから
51非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 20:40:29.02
自分の定義を自分で否定することは背理法(他人を論破)にはならない
52非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:07:15.41
コピペマンの主張は気にすんな。
証明しょうがないことを言って煙にまいている。
定義づけもないのにどう証明するのか。
その定義を提案してもこれだからな。
劣っている人、良いところに就職しているの定義がなければ調べようもないし、証明しようがない。
ひろゆき論法もいいところだ。
53非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:09:51.97
主張自体失当
54非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:13:17.66
自分より劣っていると思っている人は、本当に自分より劣っているのか証明したまえ。
君が勝手にそう思っているだけかもよ。
背理法、帰納法など様々な思考法があるように、世の中には様々な能力があり、客観的に策定できないものも多くある。
測れる指標なんかごくわずかなものだ。
この辺りがわからないから視野が狭いという印象を君に持ってしまう(事実とは異なるかもしれんが。)。
55非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:29:38.45
完了予定日は10月です!
56非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:32:47.96
自分の定義を自分で否定してんだから定義を提案できてない
57非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 21:43:16.01
レベルの高い仕事レベルの低い仕事
仕事ができるできない
こういった表現が意味するところを共有できない人もいるんだな

能力の定義がとか言うなら無能バカとわめくやつにも言えよ
無能って何だってな
58非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 22:15:00.75
私の完了日は11月です
59非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 22:21:16.49
お前の完了日はもっと先延ばししてもいいんだよ
ごめんな
俺が能力を発揮できれば自分を完了させたい人たちを救えるのに
60非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 22:26:45.72
ずっと窓際で昼寝していたいわぁ
61非公開@個人情報保護のため
2024/09/07(土) 22:45:26.57
トンキンもまあまあ破綻してる
62非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 06:51:07.34
予定日よりも若手の育成に力入れるらしいからね、もう遅いんだけどさ
63非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 08:19:42.04
もうさ、AIに任せられないのかな
ほとんどのことを。
そうすれば、俺らは何の仕事をするのか。
今まで評価されてきた能力の定義付が変わってくるよね。
64非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 08:28:53.24
>57
仕事できる、仕事できない、優秀、そうではないは、概念としては共有できている。
しかし、人によって基準は異なる。
君が自分で自分は秀でていると思っても、ある人はそうではないと判断する。
そうすると調査結果は、人により異なり、客観性がない。
調査というからには、対象範囲、基準など何をどのように調べるか決めなければ、各人ばらつきの多い結果となる。
しかし、そもそもの前提として、そんなものの調査が出来るのかという疑問がある。
なので、君がここで燻っているのは、能力が劣っているからと言い切れないし、仮に能力が劣っていたとしても、それを認めないのは君の自由だということだ。
しかし、能力が劣っているから今の職場に甘んじている可能性もまた否定できないのだ。
65非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 08:36:28.22
なぜならば、君に勉学の際があれば、司法試験や公認会計士試験に合格し、より恵まれた職業懐くことができるし、君に商売の才覚があれば、独立し、今よりもたくさんお金を稼ぐことだってできる。
これができない事は、君にはこれらの才能がないことを証明している。
また、これらは、極端な例であるが、他の職業につけなかったことも結果として、適性がなかったことを間接的に証明しているのだ。
そして、周りの良識ある人間はこの辺りのことを理解しているので、君の主張を愚かなものとして失笑しているのだ。
そもそもなんで君のためにそんなことを証明しなけれびならなのか、それを証明して何のメリットがあるのか。さらに言えば、君に反論すればつまらない再反論があり、本当はこのつまらないやり取りをすることが君の真の狙いではないかさえ思えてくる。
66非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 08:39:17.72
こういうことを書くと同じ職場にいるくせに偉そうにという反論をくらいそうだから、いうが。
私は、既に脱出し、高みの見物だ。
悔しければ、自分で、自分が今の職場に甘んじる存在でないことを証明したまえ。
67非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 08:43:45.72
言い過ぎだな現時点ではと補足しておこう。
68非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:00:13.03
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問えと何度も言ってるが採用する側に資質がなかったら能力の高い人が採用されないこともあるので職業で能力を判断することはできない
能力の優劣に客観性がないなら採用する側は自分が能力が高いと思う人を採用しているにすぎないことになり実際には無能を採用しているかもしれないから職業で能力を判断することはできない
69非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:04:27.40
能力に客観性がないと言いながら「勉学の際(原文まま)」がないから「才能がないことを証明している」と言ってしまう
70非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:44:40.53
このシンデレラ発想のバカは末期なので、何とかしてください。
採用する側の資質に問題あるなら自分が起業すれば良い。
職業で能力を判断する事はできない。
医師は、弁護士は、会計士は、
少なくとも職に就くための知識は身につけているのでは?
言い過ぎだね。
それに言い切れないだけであって、概ね優秀な人を採用できているかもしれないし、少なくとも選ばれなかったのは事実な訳だ。
仮に同じ会社の面接に呼ばれて、採用されなかったら、内定者よりも適性がないと判断されたのは事実である。
資質がないというのは負け惜しみにしか聞こえないね。
71非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:47:05.62
こいつは採用する側に資質がないことを証明もしないで、資質がないことを前提に論理を進めているよう。
自分の都合のいいように水を引くやり方がこいつの常套手段だ気をつけろ。
72非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:49:34.90
こいつはさも論理的だと言わんばかりだが、矛盾だらけなんだよな。
タチが悪いのは指摘されても聞き入れないところだ。
論理以前の問題でもあるが。自分の証明は全くせずに他人に証明させる。
立論できてないんだよな。
73非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 09:57:06.33
そもそも能力は多義的なんだよ。
協調性であったり、企業文化に馴染むかもそうである。
自分が重要視していないものも、会社は重要視しているかもしれない。
少なくとも、このコピペマンと働きたいとは思わない。
74非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:02:05.79
採用する側に資質がないことを証明するためには調査しないといけない
75非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:03:31.10
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めないと何度も言ってるようにそういう調査結果が出れば自分が無能だと認めるよ
76非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:07:43.06
>68
こいつがいうことが、採用される基準は、能力だけではないというのならわからんでもない。
採用基準は、多元的だからな。
景気も影響する。
本人の能力ではどうしようもないこともある。
しかし、これは現実何だよね。
恵まれている世代、恵まれない世代がある。
能力が自分より劣っているのに、いい職場に恵まれている人もいる。
全て受け入れてどうするか。
新卒採用で全て決まるわけでもないのに。
今から頑張ればいいんでは?
77非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:14:05.25
>>75
仮に調査対象を100人として、君より優秀な人が80人、君より無能な人が10人、君と同等な人が10人いたとする。
A社は、君の能力と同等以上の人が90%を占める会社だとするとどうか。
仮に、10%の無能の代わりに君が採用されたしよう。
競争に勝てるのか。
10%の無能はリストラ候補という調査結果も出たとする。
78非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:20:31.93
>>75
初めから自分が無能と認めるつもりがないんだな。
一度新卒採用で負けても這い上がる人間をどう思う?
そういう人に比べれば無能だろうよ。
相対的に。
79非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:30:36.30
Aに勤める甲
Bに勤める乙
Aでは能力1が求められる
Bでは能力2が求められる
甲と乙を比較したとき能力1については甲より乙が能力2については乙より甲がそれぞれ高いとすると
甲はBに勤めるべきで乙はAに勤めるべきだと判断できる
80非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:31:57.33
自分より無能がいる限りそいつらには競争に勝てる
81非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:40:29.55
>>79
そうだけど、だから何を言いたいの?当たり前じゃんそれ。
82非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:41:07.08
>>80
この例だと無能に勝ったとしてもリストラ候補だけどな笑
83非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:44:32.57
>>79
現実性がないだよな。
机上の空論だよ。
だって、求める能力や求められる能力が数値化されているなんてあり得ない。
それにだれがそれを判断するのか。
社会主義国家みたいだ。
84非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:50:21.43
そもそも、試したこともない能力を高いと設定してる時点で無能
85非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:53:10.78
>>79
しかし個人の能力差が100分の1や2程度の差ならば、どちらを採用しても変わらない。
だとするなら、甲も乙もそのまま今の会社にいれば良い。
人間関係や採用後の教育訓練の方が重要かもしれんからな。
個人の能力差はドングリの背比べ態度であるならば、皮肉にも君が無能だからここにいるわけでないことの根拠にもなる。
どちらでも良いレベルの層だからなのかもしれない。
統計学出会うところの母集団のうち、分布が多い層なのだから。偏差値75を超える異常値なら話がちがうのかもしれんが。
86非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 10:55:32.11
医師や会計士、弁護士にはならない学力を持たない点では相対的に無能と言える。
87非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 11:01:37.38
>>75
君に嫌悪感を感じるのは、たかだか正常に発生する程度の凡夫であることを受け入れられず、他の凡夫が自分よりいい待遇を得ていることを根拠に、現実を受け入れないところだ。
自明なことを賢ぶって、こねくり回し、他人に噛み付くところもだ。誤解しないでほしいが、別に直してもらわなくて結構だ。
88非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 11:05:48.02
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
89非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 11:10:24.60
なぜか俺が噛みついたことにされた
90非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 11:10:47.27
不満があるのならば、アクセンチュアにでも転職すれば良い。
シビアだが、実力主義の世界だ。
俺より能力が劣っている人が、俺より恵まれた報酬をあることがない世界だ。
採用も割と門戸が広いと聞く。
こういうこともできずに、証明できもしないことをこねくり回しているところがね。
91非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 11:33:17.85
何度も何度も同じ愚痴をくり返す
有能無能以前にメンタルを病んでる
92非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 12:25:43.95
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問えと何度も言ってるが採用する側に資質がなかったら能力の高い人が採用されないこともあるので職業で能力を判断することはできない
能力の優劣に客観性がないなら採用する側は自分が能力が高いと思う人を採用しているにすぎないことになり実際には無能を採用しているかもしれないから職業で能力を判断することはできない
93非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 12:33:31.71
同じことを何度も何度も言わせているのは誰だ
94非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 12:50:36.54
別の話題になっても、しつこく蒸し返してくり返してるじゃないか
95非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 13:02:20.79
同じことを何度も何度も言わせているのは誰だ
96非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 13:47:09.69
メンタル壊れたお前だろ
97非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 15:00:40.01
>>95
別に誰も求めてない。
勝手にあなたが自説を作り、繰り返しているだけ。
証明できない屁理屈をね。
子供がただこねているのと変わらん。
98非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 15:02:59.68
物の見方が一元的で、雑な理屈だよな。
99非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 15:03:48.18
病人か
100非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 15:15:26.86
職員教育の為に行っている行為だからパワハラとまでは言えない
101非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 15:54:08.23
今パワハラは人事院によって定義されてるだろ
本当は、局を飛び越えて人事院にチクるのが幹部には最も効く
まぁ判定がアウトにせよセーフにせよ局からはずっと目をつけられる諸刃の剣だけどな
102非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 17:09:23.99
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めないと何度も言ってるようにそういう調査結果が出れば自分が無能だと認めるよと言っているのになぜか批判されている
調査結果が出ているのに屁理屈こねて自分が無能だと認めていないのなら批判されて当然だと思うが
103非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 17:30:43.62
>>102
勝手にしろよ。
誰が君のためにそんな訳のわからない調査をするんだよ。
他のやつも相手にすんなや。
104非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 17:32:13.84
屁理屈とはくだらない議論も意味する。
すなわち、くだらないんだよ。
他の人に取ってどうでもああ理屈なんだ。
105非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 17:39:19.99
俺より劣ってる人が俺よりレベルの高いとこに勤めてないか徹底的に調査しろ
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出ないかぎり俺がこんな人生を歩まないといけない理由は俺が無能だからだとは認めない
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問え
106非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 18:09:15.09
生きることのつらさがおまえたちをこうしてしまったんだ
107非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 18:53:35.40
>>105
君が無能とは言わんが、欲しい人材なら、より良い待遇の会社に転職できるだろう。
そして、君より無能は解雇される。
108非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 19:28:17.43
ドスドス足音うるさい無能女またパート郵便係辞めさせたかな?
既婚者だと嫉妬に狂って必死だからおもろい
109非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 19:42:02.17
ドスドス
何で>>105
コイツこんな上から目線なん?
命令口調だけど何でそんなつまらんこと調査する必要あんの?
てか、誰も無能て言ってないし、勝手に認めなければいいし。
モテなさそう。
110非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:07:51.76
>>107
採用される側の資質よりも採用する側の資質をまず問えと何度も言ってるが採用する側に資質がなかったら能力の高い人が採用されないこともあるので職業で能力を判断することはできない
能力の優劣に客観性がないなら採用する側は自分が能力が高いと思う人を採用しているにすぎないことになり実際には無能を採用しているかもしれないから職業で能力を判断することはできない
111非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:23:13.09
>>110
アイスクリームを選ぶ際の基準よりも、アイスクリームを作る側の基準をまず問えと何度も言っているが、アイスクリームを作る側に基準がなかったら、美味しいアイスクリームが作られないこともあるので、アイスクリームの品質を見た目だけで判断することはできない。
アイスクリームの美味しさに客観性がないなら、アイスクリームを作る側は自分が美味しいと思うアイスクリームを作っているにすぎないことになり、実際には美味しくないアイスクリームを作っているかもしれないから、見た目だけでアイスクリームの品質を判断することはできない。
112非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:26:13.83
映画を選ぶ際の基準よりも、映画を評価する側の基準をまず問えと何度も言っているが、評価する側に基準がなかったら、本当に素晴らしい映画が評価されないこともあるので、レビューだけで映画の質を判断することはできない。
映画の質に客観性がないなら、評価する側は自分が良いと思う映画を選んでいるにすぎないことになり、実際には面白くない映画を選んでいるかもしれないから、レビューだけで映画の質を判断することはできない。
113非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:32:00.69
反論なのか補足なのかわからないが結局選ぶ側や評価する側はよいものを選んでいるとは限らないって結論になってる
114非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:41:03.03
俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果が出せないなら俺はこんな人生を歩まないといけない理由は自分が無能だからだと認めなくていいだけだから気が楽なんだよな
115非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:41:35.44
俺より見た目が良くない人が俺よりモテてないか徹底的に調査しろ
俺よりモテてる人が全員俺より魅力的だという調査結果が出ないかぎり、俺は自分が魅力的でないとは認めない
by童貞
116非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:43:01.23
君の言っていることて>>115と何が違うの?
117非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:54:30.49
俺より見た目が良くない人が俺よりモテてないか徹底的に調べろ
俺よりモテてる人が全員俺より魅力的だという調査結果が出ないかぎり、俺がこんな人生を歩まなければならない理由は、俺が魅力的でないとは認めない。
118非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:56:29.53
「俺より見た目が良くない人」と「俺より魅力的」とはそもそも別ものなので調査をしても証明したいことを証明できないけど「俺より劣ってる人」と「全員俺より優れている」は否定の関係だから調査することで証明したいことを証明できる
「by童貞」に対応する文章がそもそもない
119非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 20:57:51.16
「否定の関係」というのは間違いだ
「逆の関係」だった
120非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:04:37.54
俺より見た目が良くない人が、俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っていないか徹底的に調査しろ
俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っている人が全員俺よりも見た目がいいという調査結果がでない限り、俺がこんな人生を歩まなければならない理由は、俺が見た目がよくないからとは認めない。
121非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:12:44.63
君の文書は論理的かそうでないか以前に前提や条件が現実的でないから違和感があるんだよ
意図して書いていると思うけど。
122非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:14:00.96
彼氏彼女の関係は一対一だが就職は一対一の関係ではない
123非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:16:08.16
>>122
どういうこと?
124非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:25:30.43
彼氏彼女の関係は一対一つまり一人の男が一人の女と付き合うので「俺より見た目が良くない人が、俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っていないか」を調査をしても「俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っている人が全員俺よりも見た目がいいという調査結果」は絶対に出てこない
就職は一つの事業所に複数人が採用されるので「俺より劣ってる人が俺よりレベルの高いとこに勤めてないか」を調査することで「俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果」が出るかもしれない
125非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:30:58.22
>>110
1.採用面接は複数回行われ、1社の面接でも数名による人物評価が行われていること。
加えて、50社近く面接を受ければ、評価者は100名を超え、判断ミスや偏見が抑えられる
2.就職試験では客観的なテストを導入している点
3.採用プロセスは多様化し、面接のほか、グループディスカッションや実務試験、インターンシップもあり、応募者の多面的な能力を試している。
これについて、どう反論する?
126非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:34:45.19
判断ミスや偏見が抑えられるだけなら能力の高い人が採用されないこともあるし無能を採用しているかもしれない
127非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:39:55.87
>>124
一つの事業所で限定しているなら、同様に調査対象者を同数にすれば絶対にできない事はない。
128非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:42:34.25
>>124
就職調査だって、全てを調査することは絶対にできない。
129非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:43:08.12
>>124
補足しておくと
一対一の関係なので「俺の彼女よりも見た目がいい人」に対応するものが「俺より見た目が良くない人」に限定されるため当然ながら「俺より見た目が良くない人」についての調査をしても「俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っている人が全員俺よりも見た目がいいという調査結果」は出てこない(対偶ではないため)
一対一の関係ではないので「俺よりレベルの高いとこ」に含まれるものは「俺より劣ってる人」に限定されず複数になるため「俺よりレベルの高いとこに勤めてる人が全員俺より優れている調査結果」が出るかもしれない
130非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 21:44:18.98
対応関係と包摂関係との違い
131非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 22:00:01.70
>>124
一体一とは限らないね。
132非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 22:02:07.42
付き合ったことがあるとすれば待遇ではないし、浮気もある
133非公開@個人情報保護のため
2024/09/08(日) 22:08:13.33
彼氏彼女の関係が一対一とは限らないと言われたらお手上げだ
134非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 12:42:43.41
一つ分かったのは、コピペしている人物はかなり論理的であるということだ。
指摘が的確で驚いた。
135非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 12:46:44.29
俺より見た目が良くない人が、俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っていないか徹底的に調査しろ
俺の彼女よりも見た目がいい人と付き合っている人が全員俺よりも見た目がいいという調査結果がでない限り、俺がこんな人生を歩まなければならない理由は、俺が見た目がよくないからとは認めない。
136非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 19:55:08.34
エロ動画を選ぶ際の基準よりも、エロ動画を評価する側の基準をまず問えと何度も言っているが、評価する側に基準がなかったら、本当に素晴らしいエロ動画が評価されないこともあるので、再生数の多さだけでエロ動画の質を判断することはできない。
エロ動画の質に客観性がないなら、評価する側は自分が良いと思うエロ動画を選んでいるにすぎないことになり、実際には抜きどころがないエロ動画を選んでいるかもしれないから、再生数の多さだけでエロ動画の質を判断することはできない。
137非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:06:10.88
>>136
エロ動画を選ぶ基準は、再生数だけではなく、お気に入りの数も指標となるし、個人の好みがあるぞ。一元的な物の見方だ。
138非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:23:46.86
性癖やろあんなもん
139非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:27:39.21
>>138
つまり、採用するしないも好みということでいいのか、
140非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:28:25.67
それはある
141非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:29:04.43
採用する側も良さそうなものを選んでいるに過ぎない。
パッケージやタイトル、見た目に年齢。
採用活動と似ているな。
142非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:33:10.75
採用する側の好みも千差万別であるが、漠然と好まれる作品(学生)の傾向はあるだろう。作品を借りる前に全てを吟味する事はできないので、ある程度予測して借りることなる。
結果、駄作もあるし、借りられなかった作品の中には、優れた名作もあるはずだ。
しかし、自ら優れた名作だと行ったところで手前味噌であり、説得力に欠ける。
こういう場合は、口コミというものが大切である。
143非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 20:38:59.25
口コミが得られない場合どうするか。
実績や数字を用いて具体性を持たせるか、あるいは、キャッチフレーズやイメージ戦略で自らを売り込むのである。
これらの営業活動をせずに、棚の片隅に埋もれたまま、何もせず、「私は、優れた名作であるが、たまたま評価されていない。評価されていないからといって駄作であるとは言えない」と自らに言い聞かせることしかできない作品は、そうでないものと比べて、これから売れる可能性は低いだろう。
144非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 22:05:33.87
>>142
ジジイFANZAとか知らんのか
145非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 22:17:04.54
スレ違いだから他スレ立ててやってくんね?
146非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 22:22:07.60
法務局に入るとオッサン登記官のでっかい独り言が聞き放題だよ
147非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 22:29:04.30
人材と作品の決定的な違いは
作品が評価されなくても損をするのは製作側くらい
人材が評価されないと損をするのは本人よりもむしろ社会
148非公開@個人情報保護のため
2024/09/09(月) 22:47:01.62
定時で帰りたくない独身者には天国だよ
149非公開@個人情報保護のため
2024/09/10(火) 11:18:40.30
🟦🟨🟥🟦🟨🟥

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
150非公開@個人情報保護のため
2024/09/10(火) 23:11:54.77
内定もらって悩んでる人は辞退した方がいいよ
後悔する
151非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 18:34:54.00
>>150
そんなに酷いんですか法務局って
内定もらって悩んでるのですが
152非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 18:59:35.00
>>151
悩んでいるということは何か引っかかるものがあるんだね。
人生妥協も必要だが、他に選択肢があるならよく検討したが良い。
スキルアップして、転職できるようにはなりにくい。
酷いかどうかは個人の主観でしかない。
給料と転勤の有無など目に見えてわかる条件で検討することも大切,
フィーリングが合うと思うなら就職するも吉。
案外、直観というものはバカにできない。
何を隠そう、この人たちとは合わないなと感じながらも氷河期に就職した俺は、数年後に退職したからな。
153非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 19:02:04.24
大丈夫だよ
ここで法務局の悪口を書き込んでるクズは、いわゆる「負け犬」だから

法務局で使えない奴=お荷物君たちが「法務局は俺の能力を活かしきれていない」、「仕事がつまらない」、「地方公共団体の方が仕事内容・給料も良い」などと現実逃避&勘違い&妬みから来る妄想しか頭に浮かばないんだよ

負け犬の遠吠えって、昔からあるよね

^ ^
154非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 19:58:31.37
>>153
こういう人間性がね。合わないわ。
155非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 20:00:12.86
そんな事はない。法務局は良い職場だというのならわかるが、なぜか反論の方向性がおかしい。
ここにアレルギーの原因が煮詰まっている。
まぁ入ればわかるさ。
156非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 20:37:11.48
>>153
こういう劣等感拗らせた人が多いのも考えものだよ
157非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 20:44:59.42
>>151
住んでるところの都道府県の法務局の完了予定日見てみたらいいよ
1ヶ月先の日付のところは確実に何かあるから
入ったら何かわかる
158非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 22:50:41.24
>>153
実際
「法務局は俺の能力を活かしきれていない」→能力を活かす環境あんの?
「仕事がつまらない」→仕事おもしろいの?
「地方公共団体の方が仕事内容・給料も良い」→地方公共団体より仕事内容・給料良いの?
159非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 23:08:29.83
自治体にもよるけど地方上級の方が基本的に法務局より給料良いみたいだし受験生も地方上級と法務局両方受かってたらほとんどが地方上級選んでるみたいだしここの職員の大半も地方落ちてここに来てるのは現実ではある
160非公開@個人情報保護のため
2024/09/11(水) 23:21:30.84
始発じゃないと間に合わない鍵当番もあるよ
161非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 12:14:28.90
毎朝毎朝オレンジピンクのマスクしたのっぺり顔の顔デカBBAが、3階の女子トイレの窓か通路から下の通路歩いてる人をガン見してて気持ち悪い。こっちみんな。
162非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 12:51:20.42
>>159

>>3
163非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 12:52:12.10
>>158


>>3の7で終わってたw
164非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 12:53:34.30
祝!めんたいこ局へ異動?!
165非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 17:11:16.67
>>157
20日くらい先でした
大丈夫ですかね
166非公開@個人情報保護のため
2024/09/12(木) 19:39:43.56
登記できる人間が減ってきてるからね、後任の育成も放置してきたから当たり前なんだけど
167非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 06:23:01.12
なんで他人事なんだよ
お前が育成すりゃよかったじゃないか
168非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 06:43:28.78
したい人間がすればいいんじゃない、俺はテキトーに仕事して定時で帰るだけ
169非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 07:44:44.72
このマインドもアレルギーの原因の一つだ。
170非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 12:06:57.21
おまゆうだろw
おまえが都知事の椅子に釣られて無責任に投げ出したからハゲとワキガの暗黒が16年も…

https://news.yahoo.co.jp/articles/0156d236cb92d46cf5151005f4b82b7db3a3d667
171非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 12:36:41.86
>>168
こういう奴が日本を滅ぼす

まずはしっかり働け、話はそれからだ
172非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 12:46:09.15
>>165
毎日定時で帰れないのは確実だね
173非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 12:49:18.05
指導育成しないくせに文句は大量に言う登記官が多すぎるんよ
若手が逃げる原因
174非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 17:29:27.01
ロッカー窃盗BBA同じカーディガン着がち
臭い
庇うじじいも同類でつかまってね
175非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 18:40:08.57
若手が辞めていくのはもちろんだけど中堅もちょくちょく辞めていってるのは終わりの始まり感がする
176非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 19:14:52.24
>>173
使えない若手が多くてな

そのくせ、自分を過剰に評価していて、いざとなったら自治体へ行こうかなとかホザくんだよ

テメェみたいなクズは何処も拾わねえよ、と周りから嘲笑と侮蔑の対象となっていることも気付かないから困ったもんだよ
177非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 19:16:40.61
>>174
まずはお前の体臭とその粗チンを何とかしろよ
178非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 19:17:40.78
チン○関係ないだろw
179非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 19:42:48.22
内定もらってる人は176みたいなのがゴロゴロいるから覚悟してね
180非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 19:57:26.27
>>176
俺は、思想が根本から合わないからアレルギーになったよ。
仕事の大変さというよりは、こういう人が多いから覚悟してほしい。
181非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 20:11:34.44
>>176
は自分の体験を一般化しているが、全ての若手に当てはまらない事は当然理解しているよね。
これは、物理法則と同じだから。
当てはまらないと勝手に思っても、客観的に全てに当てはまらないことは自明だから。
もしそうならば、物理法則がわからないとアホと思われるのと同じで、周りから頭が悪い人と思われてるよ。
182非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 20:16:30.73
まぁ仮にその若手が、無能のくせにそんな事を行っているのなら、その若手に対して思う君の気持ちにはとても共感できる。
しかし、それは、君とその若手との関係であって、君と他の若手には必ずしも当てはまらない。
183非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 22:58:17.31
おまえらが価値を見出しているならそれをストレートに伝えればいいだけ
おまえらが価値を見出していないなら価値があると思わせようとするのはおかしい
184非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 23:28:49.83
>>183
価値の伝え方や認識には多様な要素が関わっているため、一概には言えない
185非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 23:32:02.30
それに価値を見出していないからストレートに伝えられないのではと思ってしまう。
186非公開@個人情報保護のため
2024/09/13(金) 23:40:52.05
価値を見出していないなら若手に共感しろよ
187非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 07:42:52.49
長い間の経験と忍耐があるため、同じような経験をしていない若手に対して共感しにくい。
自分と同じくらいの経験をしていない人に対して、共感するのは難しい。
自分が耐えてきた期間と同じくらいの忍耐を若手にも期待してしまう。
188非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 09:04:00.75
なら昔の自分を思い出せよ
189非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 10:01:51.33
仮に昔も俺はそうだったと共感し、しかし、今はこの仕事に誇りを持っていると言えるならな。
現実は、そう思ってないかもしれないし、そう話したところで、若手はうぜえと思うだけだろう。
190非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 10:45:57.99
いくら若手育成しても中堅層が壊滅しているから
40前半の登記知らない中途を大量に入れて今から覚えてさせるのか
191非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 10:46:56.42
話すだけがコミュニケーションじゃない
誇りを持てないなら持てないなりに若手の気持ちに寄り添えよ
192非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 11:10:23.03
中堅がいなさ過ぎて終わってるよぉ、選考採用増やしてもパワハラですぐ辞めるし
193非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 11:28:06.09
優秀な若手いたけど公務員試験受け直して政令市に転職していったわ
194非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 12:15:29.15
>>191
お互い様だろそれ。
若手に経緯が感じられなければ、寄り添いたくもないだろ。ましてわすぐ辞めるんだわ。
195非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 12:18:52.64
>>190
AIで少人数化可能なら、問題解決できる。
そうすれば、やる気のない、腐れマインドのおじおばと口だけ若手は、仲良く配置換えだ。
より不人気な官庁に引き取ってもらいたまえ。
首にならないだけマシだ。
そうなれば、私は、酒が上手いし、飯もうまい。
196非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 12:22:29.46
若手も今は甘やかされているけど
子育て等で一番カネがかかる時期になったたら
組織がアレになったりして大変だろうな
197非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 12:56:19.70
>>196
公務員だからクビや会社がなくなる事はない。
しかし、組織がガタガタになったり、配置替えされない保証はない。
社保庁と同じで、組織にぶら下がりマインドの奴はきつい思いをする。
198非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 13:04:30.85
ガタガタどころかすでに崩れ落ちそうなんですけど
199非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 13:22:46.24
今の幹部ってある意味残酷なんだよね
他に潰しの効かない職場で甘やかして時間だけが過ぎていくように仕向けているのだから
200非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 14:44:20.00
>>199
応急措置で中途を入れてもミスマッチ。
どうしても人材が必要なら待遇を良くしなければ人が集まらない。
国家公務員というだけで、介護業界や教師の問題と構造がよく似ている。
タチが悪いのは、法務局が特殊なので、よそから即戦力を確保しづらい点。
法務局で培った能力を他に転用しにくいのもマイナスだ。
司法書士業界や土地家屋調査士業界と関連が強いので、ここと人材の流動性が高まればどうか。
しかし、なかなか集まらないし、来ても元の業界に帰られる。
では、地方公務員はどうか。
転勤はないものの、人口減により財政難の自治体は多い。首長が変われば、ブラック化するところもある。財政難の自治体より国家公務員の方が待遇がよく、対象となる人数も多い。マインドもよく似ている。
欠点としては、総務系や人権、戸籍に強くても、登記に強いとは限らないことだ。
しかし、現状としては、ここがターゲットそうにならないか。一度自治体に転職したものの、出戻りする層があってもいいかもしれない。そう考えると、嫌な印象を若手に与えたくないんだよな。
201非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 14:54:47.74
中途採用者については、適性検査によって性格を把握し、サポートすること。採用の動機付けとなるよう待遇(給与)を改善することだ。適性検査も実施せずに採用するからお互いに不満が募るし、待遇がよくないから人が集まらず、来ても辞める。
わかりきっていることを何故やらない。
座談会とかやっても本音を話さないし、向こうは相当気を使うぞ。
202非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 14:57:24.87
若手にしても性格把握テストは効果があるかもね。
職域が広いから適性が把握できるし、自分の性格を自覚してもらうメリットがある。
他に削減できる費用があれば、こちらにお金を使ったほうが活用方法がある。
203非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 14:59:38.81
>>199
初めの職場で職業観が形成されるからな。
自分がいかに甘やかされていて、世間ズレしているか知った時には時すでに遅し。
辛い思いをした方がたまになることだってある。
204非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 15:05:26.02
>>198
既に崩壊しているのか。
205非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 18:56:54.56
入社2-3年目で『俺は仕事ができる』と勘違いしてしまう職場は、周りのレベルを疑った方が良いと思う。本当の『実力者』に囲まれると、普通は自分の能力の低さに頭を悩ませる。

何だかんだ若手の頃って、『皆凄い』って思える環境で切磋琢磨するべきだわ。
206非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 20:08:52.16
>>177
なんで毎日同じ服の臭いBBA庇うの?
キメーんだよ
ストーカーしてくんな仕事しろ
207非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 20:19:28.63
177 本人か。
お前真夏も同じカーディガン着てて、ワキガ隠してんの女の人みんな知ってからな。部屋着みたいな服。
くせーって、影で言われてるからな。
若い男シカトしてるだろ。
208非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 20:41:26.26
程度の低い職場だから若手が調子に乗るんだよ。
いい年なんだから弁えろよ。
209非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 21:23:35.88
>>151
悪いこと言わないから他所受けた方がいいよ
210非公開@個人情報保護のため
2024/09/14(土) 23:47:29.68
今の20代、30代が定年になる頃までにこの職場は残ってますか?
211非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 07:52:08.77
>>210
職場はあるだろうが、規模や業務は変化するだろう。
パブルに人を撮り過ぎて、その後採用抑制した歴史があるように、時代で人員も変化する。
乙号が民間委託されたが、見直しされんとも限らん。
登記システムが高度化し、今まで人が確認していたことをAIが判断し、ミスがなくなれば、その人員は不要になり、他の仕事に回される。
それは、どこの公務職場も少なかれ同じだ。
問題は、旧社会保険庁のように不祥事が相次げば信頼を失い、本来公務が担うべき仕事であるにもかかわらず、そうでなくなることだ。人は原則分限免職となり、新たに新組織に採用となった。
幸い、法務局は、国民からの信頼度が高い官庁だ。
接遇が良いとは言えないが、真面目である。
データ管理を適切に行っていれば、社保のようにはならないだろう。
212非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 13:15:47.06
劣等感が強すぎて生きていける気がしない
213非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 15:16:01.18
人事評価は卓越して不十分
214非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 15:36:23.10
良好取れてれば御の字、頑張る必要はない
215非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 15:44:23.89
それはヒロスエ
216非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:26:28.63
同級生(もう友達とは言わない)に会うのがつらい
馬鹿にされない人生がよかった
劣等感との向き合い方がわからない
217非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:40:16.71
>>216
馬鹿にされるのか。
所属していたグループが優秀なんだね。
世間一般では、憧れまではないと思うが、無難だなと言った印象かと思うが。
人によっては首にならずに年功序列で、退職金ももらえて羨ましいという人もいるぞ。
馬鹿にしているのは自分かもしれんぞ。
218非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:45:14.77
ノルマに追われたり、激詰めされなくていいとも言える。
ノルマがないとまでは言えないが、そこまで厳しくないじゃないか。
パワハラNGだしな。
民間だったら激詰めされるし、ボーナスに露骨に反映するからみんな死に物狂いで仕事するぞ。
完了予定日がここまで遅延しないかもしれん。
病気休暇や休職制度だってここまで整っていないから、メンタル休職すると生活に直結する、しかも、戻っても針の筵だ。
219非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:47:25.44
同じメガバンクでも、みずほとSMBCを比べてみよう。カルチャーが影響し、業績とATMトラブルの頻度に差がある。
220非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:47:55.61
グッピーとして大人しく生きようではないか。
221非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 17:51:19.64
銀行では、役員になれなければ、55歳で出向させられたりするぞ。
誰も知らない環境で、これまでの経験もいかないところに放り出されるわけだ。
人脈もない。
それに比べれば、再任用まで保証されている俺たちは恵まれている。
222非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 18:28:48.49
>>218
パワハラ野放しじゃん
223非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 18:29:37.32
完了予定日原理主義者ばっかりじゃん
224非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 18:49:33.64
>>216
ある程度偏差値高い高校大学出てるとノンキャリアで国家公務員になる人は少ない
225非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 19:08:03.54
旧帝大卒もゴロゴロいるけど
226非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 19:22:00.64
ゴロゴロも居るか?
227非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 20:11:48.13
田舎局でも複数いるだろ
228非公開@個人情報保護のため
2024/09/15(日) 23:17:49.36
だいたい氷河期だけどねー
229非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 01:03:07.66
旧帝大卒とか周りで聞いたことないな
地方国立はいるけど
230非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 02:15:22.29
>>229
恥ずかしくて隠している。
今の若手には、少ないだろう。
氷河期、第二氷河期世代には割と多い。
まず、倍率が違うからな。
231非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 04:09:28.72
会社の屋台骨揺るがす当機関は
何でも実況でオオアバレ
232非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 08:04:15.00
全法務の全国大会が
東京ガーデンパレスで
あったみたいですが、
行った人いますか?
233非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 08:14:25.88
みんなで集まって飲み会して終わりでしょ
234非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 09:20:34.01
なんで労組があるのか未だに謎
235非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 09:25:05.34
内定の人、まだここ見てる?
始業30分前には席について業務開始が暗黙のルールだからね
もちろんカラ残業
労組も強制加入だよ
236非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 09:28:56.16
労組は強制ではなかったけど、朝8時前には大体みんな来てるな、遅く来るやつは白い目で見られる、特に若いと
237非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 09:34:41.47
市役所は異動が市内だから








238非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 10:06:49.14
>>230
若手に旧帝大居たけど気づいた頃には辞めてたな
239非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 11:31:22.14
みんな心の中では、自分だけ乗り切れればいいからな。
口ではなんとでもいうが、自分たちの世代だけ逃げ切れればあとは知らんがな。
お前らが高学歴だろうが、なんだか知らんが、甘やかして、辞めないようにして乗り切れればそれでよし。
240非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 11:38:35.15
あと集団でみんないるから、みんな同じように仕事しているから安心というのも正しくはない。
おかしいことにはおかしいと判断する勇気がなければ、集団で誤った方向に向かう。
アイデンティティが欧米に比べ希薄で、世間に生きる日本人はよく間違える。
コロナ対応だってそうだし、斎藤知事報道だってそうだ。
マスメディアに踊らされて、自分の頭で考えようとせず、流されるだけ。
241非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 11:42:47.86
同調圧力が強く、人材のバックグラウンドの多様性に乏しい組織は往々にして、判断を誤る。
せっかく中途で新しい風を取り入れるのであれば、意見をもっと聞き入れるべきだ。
即戦力ではない、役に立たないと切り捨てているのは勿体無い。
自分らにない視点を必ず持っている。
そこに打開策がある。
242非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 11:50:19.04
まず、若手が自分の方が社歴が長いという理由で先輩風を吹かすのが不愉快極まりない。
モチベーションがただ下がりする。
事前にオリエンテーションとトレーニングを実施し、社会人として恥ずかしくない接し方を学ばせろ。
243非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 11:51:42.69
周りから見ていても、若手が中途に横柄な態度渡っているのは見ていて恥ずかしい。
こんな程度の低い文化と教育しかできないと馬鹿にされる。
その辺をよくわきまえるように。
244非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:06:18.00
若手が調子乗ってる話だけど
昔みたく野球部とか青年婦人部とか
復活させるべきってこと?
245非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:06:19.20
若手が調子乗ってる話だけど
昔みたく野球部とか青年婦人部とか
復活させるべきってこと?
246非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:12:29.94
誰もそんなこと言っていないだろ。
最低限の経緯を払えってことだ。
247非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:13:43.79
よくない振る舞いがあれば、注意すべき。
248非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:28:24.28
都合の悪いこと書かれると連投で埋める







内定もらってる人、考え直せ
249非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 12:38:31.27
都合が悪いとは何も思ってないけどな。
内定している人がここを見て、辞退したとしても、俺には何も関係のないことだ。
知ったことではない。
250非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:00:15.55
えーと、、、
ここで長々とレスしてる人って
職場では使い物にならなくて万年登記畑で働いてて
さもしっかりした理論っぽいことを書いてるけど
そもそもその理論が矛盾&破綻してて
職場で自分の理論が受け入れられないから
ここで書くことによって自己満足してる人なの?



。・°°・(>_<)・°°・。
251非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:00:25.14
えーと、、、
ここで長々とレスしてる人って
職場では使い物にならなくて万年登記畑で働いてて
さもしっかりした理論っぽいことを書いてるけど
そもそもその理論が矛盾&破綻してて
職場で自分の理論が受け入れられないから
ここで書くことによって自己満足してる人なの?



。・°°・(>_<)・°°・。
252非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:00:39.11
えーと、、、
ここで長々とレスしてる人って
職場では使い物にならなくて万年登記畑で働いてて
さもしっかりした理論っぽいことを書いてるけど
そもそもその理論が矛盾&破綻してて
職場で自分の理論が受け入れられないから
ここで書くことによって自己満足してる人なの?



。・°°・(>_<)・°°・。
253非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:26:57.54
法務局って政令市や県庁どころかその辺の市役所合格者にすら蹴られまくってるし俺達が思ってる以上に公務員試験受験生からの人気はない
254非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:44:05.50
俺って政令市や県庁どころかその辺の市役所にすらお断りされまくってるし俺が思ってる以上に採用担当者からの人気はない
255非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:54:49.72
>>252
残念違うんだなこれが笑
256非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 13:58:08.30
>>254
AIに聞いても同じ回答だよね。
257非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 14:59:29.78
>>252
えーっとと話すやつて頭の回転が悪い。
会話ならまだしも、書き込みまで入れる。
無駄だよね。
喋ったらどもりながら、えーっと、あーっと連発するのが目に浮かんで、笑えてきたよ。
258非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 16:12:12.41
https://legal.coconala.com/lawyers/2129
なりすまし森田弁護士と花田弁護士の変な録音テープ以降、消息不明の小野さん。なりすましゴムマスクがバレたら不味い為、本人は表に出さない
259非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 18:37:55.69
雪降る真冬以外、出勤時退勤時素足で厚底サンダルBBA臭くて汚らしいから、帰りそいつに捕まりたくないから速攻帰る。
ロッカージロジロ見て物色してく?人のし。
260非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 19:02:45.52
>>243
前職が登記関係でない中途って年だけ取った新採と同じでしょ
40歳過ぎで係員やってるんだから
261非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 19:19:51.28
冷静に見て、若手が優秀だろ
2~3年も登記やってりゃ、そのへんの登記官よりずっと使える
校合しない、表示できない、地図情使えない、権利でも面倒な事件は取らない、マイペースでしか動かず未済減らそうとする意欲皆無、そんな登記官がゴロゴロしてる
262非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 21:29:07.49
そうなのよかったね。
俺は関係ないから勝手にしてな。
外野から高みの見物ですわ。
年だけとった新採と同じか。
君が40くらいの時に、システムが変わったり、配置換えされたとして、同じことを若手に言われるんだろうな。
イキリ倒した過去は黒歴史。
今までの細かい知識は水の泡。
俺はここの人間ではないから高笑いだ。
263非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 21:38:31.35
>>261
そんなこと言うなら、君が登記官になって、自分の責任で事件処理すればいい。
私は、実力のある人間が本来仕事をするべきと考えている。
そしてらそれに見合った報酬を受ければお互い文句ないよね。
年功序列の欠点と思う。
264非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 21:44:23.16
制度上なれないから仕方ないとはいえ、自分より責任の思い仕事をしている人間を批判するのは、恥ずかしくないか。
出来もしてないのに口だけだよ。
265非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 21:46:46.18
まるで、プロ野球選手でもない、もっと言えばクソ素人が、野球選手にヤジ飛ばしているのと同じ。
まぁよく見る光景であるが、私は、恥ずかしくないのかと思いながらその光景を見ている。
266非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 23:31:05.01
>>263
は?俺は4級より上だぞ
267非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 23:34:29.72
もうさ、窓口が投機官、調査、皇后が若手
事務官でいいんじゃない?
優秀なんだから大丈夫だろう
268非公開@個人情報保護のため
2024/09/16(月) 23:36:41.90
それは本当にそうだな
クソの役にも立たない登記官に受付やらせて調査記入は若手でいい
269非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 05:50:07.08
若手にこうごうやらせれば若手は辞めないようになると思いますか
270非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 07:43:32.09
>>267
本当にそう、実力主義だよね。
271非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 07:46:06.17
>>269
若手は優秀なんだろ。
では、その若手が辞めてもすぐに新しい優秀な若手が入るから問題ないんだろ。
2、3年で一人前になるなら辞めてもいいじゃん。
272非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 12:57:40.39
>>257
バカが馬鹿を笑う?

目糞鼻糞とは正にこのことだな
273非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 13:02:00.18
若手は凄く優秀なのと、サッパリ使えない社会不適合者の2つに分かれるよな

問題は、後者が「自分はデキる」と勘違いして、周りに大迷惑をかけているのを気づかないこと
それを見て、本当に優秀な若手が辞めていっちゃうw
274非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 13:16:23.87
部屋着みたいなBBAまじ、仕事してるとわざと話しかけてきて集中できない。不味い安い菓子要らないから来ないで。
話聞かないとあか、さまに机叩いたりするしうぜーんだけど
275非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 19:35:52.74
>>272
何度も言うが、俺はここのコミュニティ外の人間なんで、全く関係ないんでね。
笑えるわ。程度が低過ぎて
276非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 19:41:51.49
ここにいる時点で同じ穴の狢ってことを理解しよう!
277非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 21:16:37.58
うん見世物小屋みているの
278非公開@個人情報保護のため
2024/09/17(火) 22:34:30.99
>>276
はぁ?
オラは6級以上だぞーー
279非公開@個人情報保護のため
2024/09/18(水) 15:49:22.10
以前、相続登記のことで相談しようと法務局を訪れたんだが
受付が忙しいのに予約もなしに来んじゃねえよボケがあ。みたいなおもいっきし塩対応で案内手続き書だけ渡されて結局いまだに登記できてない
280非公開@個人情報保護のため
2024/09/18(水) 19:06:06.16
受付が忙しいのに予約もなしに来んじゃねえよボケがあ
281非公開@個人情報保護のため
2024/09/18(水) 21:55:42.64
ぶっちゃけうちのとこだけかもだけど、使えない発達おぢとか予約表見ずに帰しまくってる。
今はどうかな
282非公開@個人情報保護のため
2024/09/19(木) 22:51:14.44
惨めな人生おくって後悔だらけで死んでいく
283非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 12:20:57.38
>>275
無職なんだねw
284非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 12:26:38.20
>>283
自分より下でないと気が済まない哀れな人なんですね。根拠もないのに。世間一般でいうと君らよりはいい。
285非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 15:22:13.87
窃盗BBA、朝からいきなり暴言吐いてきて喧嘩売ってくる。庇ってるおぢとジジイも皆呪ってるからね🎶毎日🎶
286非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 21:09:01.98
>>284
コミュニティ外の人間なのに、へばりついて文句タレてんだろ?
その程度の残念な人生としか思えない
287非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 22:48:58.19
そうだね。君が思うようにしかならない。君の見える世界が全てだ。
288非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 23:01:50.58
明らかにレベルが合わない環境にいる俺より惨めな人生送ってるやついる?
289非公開@個人情報保護のため
2024/09/20(金) 23:27:15.88
俺もだ。最悪なのは、少しでも頑張ると周りが足引っ張るところだ。妬み嫉妬がすごい。お前は、若いから大人しくしとけと言ったことを言われる。別に何も仕事しているだけで、改善の提案しているわけでもないのに。鼻につくのだろう。うんざりする。同じ気持ちのやついるか?
290非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 09:33:30.34
相変わらず具体性がまるでないな
自分は有能、周りは無能という根拠のない万能感で始まり、そのまま終わる
厨房かよ
291非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 10:13:24.71
そうそう。普通に仕事して、パソコンも使えるだけでBBAに妬まれて大声でなんか喚いて暴言吐かれる。この人はこういう人ですよー!とか。
すごい必死。
Excel使えなくてやボロボロのデータ見たけどこの会社ヤベーと思った。
292非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 10:56:12.16
そりゃ登記しかやったことない連中に囲まれてる証拠だな
よその部署じゃ普通にVBA使ってるぞ
登記にもいるが、そういう人たちはEXCELごとき、ひけらかさないからな
むしろ表示でCAD使いこなすほうが役に立つ
293非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 21:29:08.56
>>289
ならもっと格の違いを見せつけて俺はこいつたちとは違うと確認することでプライドを満たせばいい
294非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 21:55:56.70
全法務マンセー
295非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 22:31:26.91
>>284
底辺かぁ

頑張れよw
296非公開@個人情報保護のため
2024/09/21(土) 22:34:53.02
>>286
コミュニティが全くとれないクズ人間なのに、へばりついて文句タレてんだろ?
最底辺の残念な人生
俺なら絶望するが、まだ若くて希望があるんだろ
「俺はデキる男」「周りが俺を認めないだけ」


頑張れよw
297非公開@個人情報保護のため
2024/09/22(日) 11:46:12.91
俺はこいつらとは違うと格の違いを見せつけても認められたい場所で認めてもらえないことにかわりはない
298非公開@個人情報保護のため
2024/09/22(日) 12:26:35.03
赤なら総括しろよ
299非公開@個人情報保護のため
2024/09/22(日) 15:44:17.93
おいっバカ統括
300非公開@個人情報保護のため
2024/09/22(日) 17:21:51.46
確かに頼りない統括もたまにいて情けないけど、その統括にさえなれない登記官が筋違いの文句言ってるのは、もっと情けない
301非公開@個人情報保護のため
2024/09/22(日) 18:02:31.91
×なれない
〇ならない
302非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 10:30:56.82
こんな人生送ってる俺が一番情けない
303非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 10:45:21.31
自分が自分であることが嫌になってきた
304非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 11:18:51.21
統括になれないんじゃない!ならないんだ!
ならせめて上司である統括の指示に従えよ何様だよ
305非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 11:29:20.96
「ならない」ためだろ
ちょっとは頭使え
306非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 12:31:33.99
バカ統括などこんなものだ
307非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 12:32:24.76
>>304
いや、なれないんだよ

クズが何言ってるんだ

自分がデキる奴だと思ってんのか
308非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 12:33:42.91
首席になって、明日の会同で本省様になにか言ってこい
309非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 12:34:34.32
中1か月でもいいですか?
310非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 13:43:46.23
一年でもいいよ
311非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 16:56:42.45
ぼく「世のため人のためにがんばりたいよ」
世の中「おまえみたいなゴミクズいらん。きえろ」
ぼく「泣」
312非公開@個人情報保護のため
2024/09/23(月) 21:50:41.04
社会からゴミクズ扱いされて社会を恨んだりしないの?
313非公開@個人情報保護のため
2024/09/24(火) 09:11:37.13
中1週間以上の登記所は、責任を取って皆丸坊主だ!









大変です…
ほとんどの法務局職員が丸坊主です…
314非公開@個人情報保護のため
2024/09/24(火) 11:53:08.89
残念ながら刈る髪がないのだよ
315非公開@個人情報保護のため
2024/09/24(火) 20:00:19.23
陰毛があるだろうが
316非公開@個人情報保護のため
2024/09/24(火) 21:36:27.05
中3日でも中10日でも業務量は変わらんのよ
むしろ中10日のほうが未済事件の問い合わせが増えて業務量は増える
どこでケツを叩かれるか、どこで焦りだすかの違い
317非公開@個人情報保護のため
2024/09/24(火) 22:11:13.69
セクハラキッチー食もーじじいも剃ってよ。笑うわ
中二ヶ月
318非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 05:45:32.98
毎日就業時間にLINEしてる某部署のBBA二人辞めさせろよ。何人も勝手にキレて辞めさせるじゃん。仕事のデータは携帯で写メって送ってるし
お菓子で騙されてんのか
319非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 10:01:04.73
>>314
ワロタ
320非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 10:02:50.32
BBAネタがよく書き込まれるが、どこの奴だろ
そもそも本当のことなのか?
321非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 10:06:30.80
んなわけねーだろ

上司先輩に注意されたバカが逆恨み的に大袈裟に書いてるんだよ

己の使えなさも気にせずにw
322非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 13:40:30.15
本当だけど?
なんか動揺してんの?もっとある
323非公開@個人情報保護のため
2024/09/25(水) 22:11:02.84
社会が俺を死においやったら誰が社会を裁くのですか
324非公開@個人情報保護のため
2024/09/26(木) 07:41:28.82
てんしょくもこんかつもうまくいかないきえたい
325非公開@個人情報保護のため
2024/09/26(木) 12:36:58.50
>>321で終了

人様の悪口言ってる暇があったら仕事しろよ

やや不十分ww
326非公開@個人情報保護のため
2024/09/26(木) 20:13:23.15
うまれたくなかった
327非公開@個人情報保護のため
2024/09/27(金) 12:18:39.09
父ちゃん母ちゃんに言えよ
328非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 10:37:21.76
管理官にいえよ
329非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 20:31:41.43
社会は俺を死においやった罪をどうやって贖うつもりですか
330非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 20:50:00.19
また死ぬ死ぬ詐欺か
331非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 20:54:22.70
>>329
成仏してください
332非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 21:38:36.92
歴史上、世の中に不満がある者は革命を起こしてきた。しかし、近年では、学生運動から下火になっている。革命を起こしたところで何ら変わらないし、世の中を受け入れて、諦める生き方を選ぶ人ばかりだ。世界では未だにクーデターが起きている国もあるが、少なくとも日本では革命を起こすほど悪い状況ではない。
333非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 22:17:11.39
こんな人生死んだほうがまし
そう思ったこともあるがやはり死ぬのが怖い
334非公開@個人情報保護のため
2024/09/28(土) 22:34:58.24
社会が俺に自殺を強要するならそれは自殺と言えますか
335非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 01:06:53.62
統合失調症の患者は、そう言いながら他人に襲いかかるんだよな
336非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 01:43:05.95
>>328
システム管理官
総務管理官


なんにも専門官
337非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 09:42:10.77
死においやる側ではなく死においやられる側が異常者扱いされるのはどうしてですか
338非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 13:15:33.82
何か、力になれることある?
339非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 13:26:23.16
被害者を気取って犯罪に走るのは異常者の典型的な行動パターンだろ
山神とかな
340非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 14:18:37.47
いい加減、死ぬ死ぬ詐欺のクズ、消えてくんないかな
341非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 14:21:20.50
確かに 加害者は大抵、被害者意識が強い
だから、まずは、
被害者ポジションから抜けること
難しいけど、これ本質を言い当ててる
342非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 14:34:47.63
誰も死ぬ死ぬ言ってなくないか
343非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 14:42:34.57
人のせいにするのが、一番楽な生き方ではあるけど
あいつのせい
あいつのせい
と言ってる限り、自分を変える努力いらないから
344非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 14:43:12.72
人のせいにするのが、一番楽な生き方ではあるけど
あいつのせい
あいつのせい
と言ってる限り、自分を変える努力いらないから
345非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:00:16.47
あべちゃんがコロコロされなかったら一生首相になれんかった人もいるから
ごく一部では感謝されてそう
346非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:18:35.18
死に追いやられるだの自殺を強要されるだの、死ぬ死ぬ詐欺だろ
347非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:27:45.88
死ぬ死ぬ詐欺の定義が不明確だが

死に追いやられる
自殺を強要される
は単なる状況の説明
348非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:33:36.64
状況じゃないだろ
単なる主観だ
349非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:33:47.22
これはフリームファクシを裏切った罰だろうな
350非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 15:44:25.11
小林
大爆発
351非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 16:30:30.28
状況の解釈に主観的な解釈と客観的な解釈があるのであって状況じゃないだろ単なる主観だはおかしい
352非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 16:36:16.16
死に追いやられる
自殺を強要される
本人がそういう状況があると言っている以上単なる主観だと言っても何の反論にもならない
そんな状況は存在しないことを根拠を提示して主張することではじめて反論になる
353非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 16:48:01.54
俺を死においやろうとする具体例
354非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 17:04:10.01
社会は俺を死においやることにどのようなメリットを見出しているのでしょうか
355非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 17:25:00.80
>>351
主観だろ
死に追いやれられてる(ような気がする)
自殺を強要されてる(ような気がする)

状況には、毎日死ねと恫喝されている、刃物を突きつけられて屋上まで連れて行かれ飛び降りろと強要された、こういう客観性がある
356非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 19:34:57.95
>>355
(ような気がする)の部分はお前の思い込みだろ
根拠あんの?
357非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 19:49:54.18
仮に(ような気がする)の根拠を提示できたとしても(ような気がする)ということもまた状況の一部
つまりその人がそのように感じたということも事実であることは否定できない
だから状況か主観かという分類は間違い
あくまで状況には主観的な面と客観的な面がある
そしてその主観的な面と客観的な面のそれぞれに主観的な解釈と客観的な解釈がある
358非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 21:06:29.50
客観的な事実や事象に基づいた主観もある
359非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 21:12:15.56
主観的な面と客観的な面のそれぞれに主観的な解釈と客観的な解釈があると言ってるけど
360非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 21:34:11.84
失礼 (汗汗
361非公開@個人情報保護のため
2024/09/29(日) 23:10:38.73
人を死においやることが罪なら俺を死においやることも罪になるのではないでしょうか
俺を死においやることが罪でないのに人を死においやることが罪というのはどういうことでしょうか
362非公開@個人情報保護のため
2024/09/30(月) 08:19:40.10
>>356
逆、逆
死に追いやれていると言うのが思い込みだろ
なんか根拠あんの?
そんな気がするだけだろ
363非公開@個人情報保護のため
2024/09/30(月) 12:23:01.87
ここで真面目に議論してどーすんの?笑

ここは便所の落書きみたいなもんだよ

便所の落書きを見て、あーでもないこーでもないと議論するなんて、なんて真面目な、いや、なんて愚かなんでしょう笑

時間の無駄以外のなにものでもないわ爆笑
364非公開@個人情報保護のため
2024/09/30(月) 12:51:50.50
議論してると思えるのがすげーな
365非公開@個人情報保護のため
2024/09/30(月) 20:00:10.72
その人の言ってることの根拠なんてその人にしかわからないのに俺が根拠出せるわけないだろ
俺が言ってるのはその人の言ってることは思い込みだというお前の主張の根拠を出せということ
お前の主張なんだからお前が根拠を提示して正当性を証明するべきだろ
366非公開@個人情報保護のため
2024/09/30(月) 21:59:05.76
社会は俺を死においやることに罪悪感はないのですか
367非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 02:19:26.29
>>365
死に追いやられているという根拠が書かれていない
それが思い込みにすぎないという根拠だ
368非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 07:10:37.22
>>367
それは根拠にならない
その人にしかわからないから根拠が示されていない以上事実か思い込みかわからない
わからないことを決めつけるお前の主張は思い込み
369非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 12:24:48.28
>>363
議論というより、議論「ごっこ」

当の本人たちは真面目に議論していると思い込んでるけどなw
370非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 12:58:16.70
>>368
そりゃダブスタだろ
根拠を書いてなければ思い込みなんだろ?
先に根拠のないことを書いたのは死ぬ死ぬ詐欺くん
371非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 18:12:23.62
>>370
ダブスタではない
根拠を書いてなければ思い込みとは言っていない
わからないことを決めつけるお前の主張は思い込みと言っている
お前が自分の主張は思い込みじゃないと反論するためにはわからないことを決めつけているわけではないことを示す必要がある
だから根拠を示せるのかを問うている
根拠を示せないならお前は自分の主張は思い込みじゃないと反論できなくなる
372非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 18:23:29.64
内定式で話を聞いたら、部署によっては7:50に出勤する人もいるって言われて、結構早いなって思ったんですけどそんなもんですか?
373非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 18:52:07.68
>>369

>>370、371で詰んでたわw
374非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 19:25:00.70
>>371
具体的なことを何も書かないで、なぜ死ぬ死ぬ言ってるのか、お前には分かるのか?
分からないこと=思い込みじゃないか
375非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 20:13:57.67
>>372
遅い方だね
376非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 20:36:05.24
なぜ死ぬ死ぬ言ってるのかって誰も死ぬ死ぬ言ってない>>342
死に追いやられていると言っている人はいるが死ぬ死ぬ言ってる人はいない
いるならレス番号で示してほしい
死に追いやられているは命が脅かされているということを意味しているが死ぬは実際に命を失うことを意味しているので死に追いやられていると死ぬはイコールじゃない
分からないこと=思い込みというのもよくわからない
根拠を示す習慣や論証する習慣を身に付けてほしい
今問題になっているのはその人の言っていることではなくてお前の言ってることだからお前がいくらその人の言ってることにああだこうだ言ってもお前の言ってることに根拠がないという事実は変わらない
377非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 21:46:01.46
庶務課や総務課、職員課の
係員は何で
あんなに偉そうにしているんだ
勘違いもたいがいにせえよ。
378非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 21:53:51.22
>>375
それは法務局で考えるとということですか?
それとも民間含め世間一般的に考えても遅い方ですかね
379非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 22:25:33.79
1時間前とかザラよ
前超勤の申請しない人もいる
380非公開@個人情報保護のため
2024/10/01(火) 22:29:05.54
>>378
当番の日は7時出勤当たり前
381非公開@個人情報保護のため
2024/10/02(水) 05:47:59.10
法務局なんて
法務省の中では超ぬるま湯
8時半ジャストに
堂々と出勤してくる人もいるよ。

法務省の他の多くの職場
矯正、入管、検察なんて
24時間戦います状態だからね。
382非公開@個人情報保護のため
2024/10/02(水) 05:48:00.18
法務局なんて
法務省の中では超ぬるま湯
8時半ジャストに
堂々と出勤してくる人もいるよ。

法務省の他の多くの職場
矯正、入管、検察なんて
24時間戦います状態だからね。
383非公開@個人情報保護のため
2024/10/02(水) 12:57:24.58
組織間人事交流経験者として言わせてもらえば
法務局はよく言えばアットホーム
ぶっちゃけていえばぬるま湯だな

まあ、最近はアットホーム感は薄れてきてるけど

刑事三局が厳しすぎるというのもあるかな
ほとんど軍隊だからね
法務局のパワハラ案件なんて可愛く思えるくらい刑事三局のパワハラは酷いよ 詳しく書けないけど…
384非公開@個人情報保護のため
2024/10/03(木) 12:59:53.67
>>383
詳しく!
385非公開@個人情報保護のため
2024/10/03(木) 18:39:06.03
アットホームな職場はブラックの常套句
他に何もいいところがない証拠
検察の方が定時でサクサク帰ってる
386非公開@個人情報保護のため
2024/10/03(木) 18:43:30.58
>>372
何かが心に引っかかったのならその直感は正しい
よそ受け直すことも考えな
387非公開@個人情報保護のため
2024/10/03(木) 18:46:12.03
以降、タヒぬタヒぬ詐欺の人の愚痴が延々↓
388非公開@個人情報保護のため
2024/10/03(木) 20:29:07.85
もうイヒってもいいですか?
389非公開@個人情報保護のため
2024/10/04(金) 12:52:57.87
使えない若手
やる気のないベテラン
働き盛りの中堅はいない(谷の世代?)


オワタ \(^o^)/
390非公開@個人情報保護のため
2024/10/04(金) 18:01:56.17
>>386
まだ内定辞退してない所がもう1つあるので、そっちも考えてます
そっちはそっちで何も心に引っかかる所がない訳ではないですが
391あぼーん
NGNG
あぼーん
392非公開@個人情報保護のため
2024/10/05(土) 18:48:19.44
あなたが思うより
うっセーバーか
393非公開@個人情報保護のため
2024/10/08(火) 22:44:23.40
たこ焼き法務局
頑張れー
394非公開@個人情報保護のため
2024/10/09(水) 20:42:48.69
使えない若手

やる気のないベテラン

働き盛りの中堅はいない(谷の世代?)




オワタ \(^o^)/
395非公開@個人情報保護のため
2024/10/09(水) 20:52:11.35
いわゆる谷の世代だけどあと3年で辞める予定
396非公開@個人情報保護のため
2024/10/09(水) 22:08:20.21
転職先あんの?
397非公開@個人情報保護のため
2024/10/09(水) 22:16:18.81
もう働くつもりないから、転職しないよー
398非公開@個人情報保護のため
2024/10/09(水) 22:46:40.93
私はまだ志を捨てられないから諦めない
とはいってももうそろそろタイムリミット
発狂してる未来の自分を想像してしまう
399非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 00:32:03.70
推しの子、あと4話で終わるってよ
400非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 05:50:16.02
俺の人生はとっくに終わってるけど?
401非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 07:37:58.43
>>397
女か
>>398
発狂しても、病気休暇などがあるから生活はできるよね。幸せかどうかは別として。
今が一番若いと思って行動しないと時間は戻らないからね。あの時こうすればよかったと後悔しても無駄。局報にここではなかったらどんな仕事をしていたか書いて後悔しなければいい。
402非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 12:30:00.01
>>397
まずはしっかり働いて、きちんと納税しろ

話はそれからだ
403非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 12:49:08.43
だからもう働く必要ないくらい金貯まったから辞めるだけだよ、出し抜いて辞めて行く末を見物したいからねー
404非公開@個人情報保護のため
2024/10/10(木) 21:55:09.03
局長辞めた人がなる田舎の公証人って、なり手がいないんだな
本年度末で辞める部局長だけだと、来年中に任期満了になる人の後を埋められないらしい
405非公開@個人情報保護のため
2024/10/11(金) 08:58:35.33
ド田舎でも所得補償あるから年収1000まんはあるんじゃないん
406非公開@個人情報保護のため
2024/10/11(金) 21:55:12.35
60過ぎて、一人役場でカレンダーどおりにしか休めない、縁もゆかりもない田舎で10年間住まないとならない、任期途中で辞めたくても簡単には辞めさせてもらえないなんて、かなりブラックだと思うよ
407非公開@個人情報保護のため
2024/10/12(土) 11:09:10.48
登記手続案内って何?
もう完全に破綻してるよね。
相談員の成り手もないし。
うちの職場は予約しても
1ヶ月以上待ち。
一回20分以内(短!)
408非公開@個人情報保護のため
2024/10/12(土) 13:47:05.69
うちは1ヶ月半待ちだよ
409非公開@個人情報保護のため
2024/10/13(日) 19:34:25.88
そんな法務局は廃局だ
410非公開@個人情報保護のため
2024/10/13(日) 23:37:37.08
法務局は組織ごと破綻してる
411非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 01:25:58.70
再雇用は問題を先送りしてるだけ
412非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 10:09:21.34
たこ焼局の登記職場も複数が破綻しています。
413非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 10:24:09.24
一局に一人は職場クラッシャーいるからな
414非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:35:25.02
もう削減数を新規施策で埋めるのも限界だよね。
結局、増員は出先の登記まで回らなくて
本局の意味不明なPTに配分されるだけ。
完了予定日は1ヶ月以上先に…。
415非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 11:43:23.96
クラッシュマンをなんとかしてくれ
416非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:09:14.42
一局に一人は職場クラッシャーがいるとのことですが組織クラッシャーもいますか
417非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:17:56.41
クラッシャーいます。万年ヒラ登記官
パワハラ、モラハラの常習者で
気に入らないことがあると
勝手にパニクり大声で奇声を発します。
本局で引き取ってくれー
418非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 12:54:55.77
>>417
そういう非効率な登記官が職場のモチベを下げまくる

さらに、周りの足をひっぱりまくって職場全体の処理能力を下げまくる


で、こいつはそのことを自覚してない
それどころか、自分がいるから職場が回ってると思い込んでるから始末が悪い

なんでそんなデキる奴が万年4級なんだよw


w
419非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 13:42:47.88
万年4級こそが大勝利だろうが
420非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 14:24:05.11
ここでひょうかされてうれしいの?
421非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 16:27:44.39
どっちにしろ
もうこれ以上問題職員を
登記現場で預かるのは無理なことだけは
バカ幹部に理解して欲しい
完了予定日とか以前に組織が崩壊します。
422非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 17:00:36.79
問題職員は本局に集中、支局だと回らなくなる
423非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 18:15:56.41
昔はその理屈で本局登記におかしいのが集中した
ところが、施策をやるようになって本局におかしいの集めると施策が回らないという現実に直面した
そこで、比較的規模の大きい支局に引き取ってもらうようになった
たぶん支局長は泣いている
424非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 19:43:31.42
統括は完了予定日の方が大事だからクラッシャーが量産されるんだよな
おかげでどこもかしこも職場の雰囲気がギッスギスで若手が耐えられなくて逃げる
425非公開@個人情報保護のため
2024/10/14(月) 19:52:24.88
現実見ろよ
426非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 05:32:34.48
統括がクラッシャーにしたんじゃなくて、クラッシャーだから統括にも総務登記官にもなれなかったんだろ
427非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 12:17:22.06
>>420
何処にも誰にも評価されない君のようにはなりたくないからね


負け犬の遠吠え、ご苦労さまw
428非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 17:41:03.03
×統括は完了予定日の方が大事だからクラッシャーが量産されるんだよな
〇統括は完了予定日の方が大事だから素行が悪くても見て見ぬふりして
結果的にクラッシャーが量産されるんだよな
429非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 21:33:43.61
まいにちなにやってんのかしんないがそれがおまえたちのやりたかったことなの?
430非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 21:36:57.53
そうなのよ
431非公開@個人情報保護のため
2024/10/15(火) 22:36:17.75
じんせいしあわせそうでうらやましい
432非公開@個人情報保護のため
2024/10/16(水) 06:04:24.99
平仮名レスで気の利いたこといってるつもりになれるほうがおめでたい
433非公開@個人情報保護のため
2024/10/16(水) 12:33:00.72
>>429
何処にも誰にも評価されない君のようにはなりたくないからね


負け犬の遠吠え、ご苦労さまw
434非公開@個人情報保護のため
2024/10/16(水) 19:43:16.95
30代でも転職活動したらどこかしら採用して貰えますか?
435非公開@個人情報保護のため
2024/10/16(水) 20:45:16.23
何か特殊なスキルでもない限り無理ですね
436非公開@個人情報保護のため
2024/10/16(水) 21:52:36.17
勇気を出して一歩踏み出していればもっとましな人生になっていたと思う
437非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 06:47:53.90
また泣き言か
438非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 12:27:42.32
使えない若手

やる気のないベテラン

働き盛りの中堅はいない(谷の世代?)




オワタ \(^o^)/
439非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 12:51:11.72
谷の世代は職場で実質孤立してるよ、同年代全くいないもの
440非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 15:13:16.09
企業法務の実務家からの観点ですが、
学部の名前を見ます。
東京ですと、
東大法学部、早稲田大学法学部、慶應義塾大学法学部
の3校で枠が埋まります。

京大、一橋はケースバイケースです。
裁判官や相手方代理人が京大・一橋の時に考慮する可能性がある程度です。

仕事を発注する管理職になるとわかります。

金融機関などを含め、利害関係者が多数に上るため、この御三家(東大早慶)以外に仕事発注はまずない。

というか、もはや「知り合いだから」とかいう理由で、東大早慶以外に頼むことへ心理的抵抗を覚えるべきでしょう。

善管注意義務違反、背任などなどです。うっかりミスの軽過失では済まされない。
441非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 17:43:16.74
法曹資格者は出身大学よりも何期かが重要で、一期でも下だと格下扱い
もちろん、判事や検事なら役職にもよるけどな
この辺の情報は司法大観によるのが定番だが、出身大学非公表なんてザラにいる
442非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 19:48:51.03
>>434
おれは、採用された。
君たちとは、根性が違う。
甘ちゃんは、一生甘ちゃんでいるのが幸せだ。
443非公開@個人情報保護のため
2024/10/17(木) 21:17:41.25
そうだね
私は自暴自棄になってしまったことを後悔している
どうせ私なんて…という発想になってしまって行動すべきときに行動できなかった
もしもあのとき行動していれば…といまさら後悔しても遅い
自暴自棄になると変えられたはずの状況を変えられないから状況が悪化していく
状況が悪化するからもっと自暴自棄になる
このループが延々続く
私のようにならないでほしい
444非公開@個人情報保護のため
2024/10/18(金) 12:40:46.35
使えない若手

やる気のないベテラン

働き盛りの中堅はいない(谷の世代?)




オワタ \(^o^)/
445非公開@個人情報保護のため
2024/10/18(金) 12:43:44.02
>443
なぜ今を肯定することができない?
本当は変わるのが怖いのか?
いつでもやりたいようにできるはずだ。
446非公開@個人情報保護のため
2024/10/18(金) 17:50:38.02
ほとんど休んで来ないパートが、パワハラモラハラして毎度パートを辞めさせてるけど、なぜか毎回更新。
田舎局だから秘密のなんかあるのか
447非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 00:23:38.75
朝から夕方まで、ずっと女性職員の悪口言ってるパートも、長いこと勤めてる
448非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 00:32:26.95
職員の私生活大好物だよなあいつら
449非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 00:40:47.88
陰湿なの多い
450非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 00:43:12.47
それしか楽しみないしな
451非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 08:52:05.82
>>446
ほとんど休んで来ないならパワハラはできないだろ
452非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 13:18:03.69
たこ焼法務局
頑張れー
453非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 13:22:40.10
今日も出勤して調査してるよ
454非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 14:17:39.90
コストと社会的メリットの比較結果は?
455非公開@個人情報保護のため
2024/10/19(土) 21:27:40.52
若手育成にのみ注力したら
表示登記できる40、50台が枯渇したでござる
456非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 06:22:53.78
いまさら育成に力入れても時すでに遅し、これまでのように目先の予定日遵守で頑張ればいいのに
457非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 09:13:32.09
>>451
なんで?
普通に大声でキレてるよ?


あぼんさせたい煽りにはのりません
458非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 09:19:25.37
50代職員男とメールでやり取りしてる時点でお察し
459非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 10:35:56.56
法則があって

理不尽に煽って煽ってあぼんさせるのが狙いなんだ
手動かAIか
460非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 15:23:18.22
>>457
ほとんど休んで来ないんだろ?
いつパワハラするんだよ
461非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 16:15:54.06
ヤル気がなく、長年登記しかやってないのに、実は登記の知識がない万年4級のヒラ登記官


自分はデキる男と勘違いしているが、実は全く使えず、社会のお荷物と化していることを自覚していない若手職員



法務局の未来は明るい???



。・°°・(>_<)・°°・。
462非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 16:17:02.22
ヤル気がなく、長年登記しかやってないのに、実は登記の知識がない万年4級のヒラ登記官


自分はデキる男と勘違いしているが、実は全く使えず、社会のお荷物と化していることを自覚していない若手職員



法務局の未来は明るい???



。・°°・(>_<)・°°・。
463非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 16:30:25.34
もちろん例外はあるけど、総じて若手は優秀だろ
2期4年もあればそこらの登記官になら並ぶし、登記以外でも活躍してる
464非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 17:22:26.15
それを潰す40代氷河期のタチの悪さはなんとかならないかな
465非公開@個人情報保護のため
2024/10/20(日) 22:14:25.89
若手は公務員試験受け直すか資格の勉強する方向にシフトした方がいいですか?
466非公開@個人情報保護のため
2024/10/21(月) 07:10:41.43
意味のない質問だよ
467非公開@個人情報保護のため
2024/10/21(月) 12:33:55.19
おい!
468非公開@個人情報保護のため
2024/10/21(月) 22:20:38.06
道徳心が欠落してる60才台がお育てになった職員達だから仕方ない
469非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 08:16:04.80
氷河期なんて絶対数が少ないだろ
それより少し上の世代が、いつまでも後輩が入ってこなかったせいで係員気分が今も抜けていない
あとは50代以上のあぶれた問題職員
470非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 13:20:42.40
係員気分の50代、絶対数が少ない氷河期、ゆとり以下に今後の全責任押し付けられて可哀想だな
471非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 19:06:37.45
またもやシステム障害
472非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 21:14:39.15
大安の明日を待たずに
止まるオンラインって…。
民事局は徹夜で復旧して下さい。
もう現場は対応しないぞ。
473非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 21:24:17.50
宇都宮局の元幹部って、誰?

https://www.sankei.com/article/20241022-2BMWRKA2S5J4TAWR5ZLI5732DI/
474非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 22:10:46.36
だいたいわかるな
475非公開@個人情報保護のため
2024/10/22(火) 22:12:53.52
おそらく直近2.3年で幹部していた奴の誰かだろうねぇ、すでに依願退職済みだろうから調べれば分かりそう
476非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 04:30:18.55
結局オンラインは復旧するの?
477非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 05:11:10.31
昔は1年やったら、次は○○部長とか言われて、本庄エリートが結構きてた曲だったが、最近の警察沙汰は目を見張るものがあるな
まあ、なお元々某曲の人間ではなく、他曲から来た奴等がやらかしてるだけなんだが
478非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 08:25:45.94
もう終わりだよこのシステム
479非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 12:35:25.38
やる気もなく、長年登記しかやってこなかったのに登記の知識が薄いベテラン


俺はデキる男!組織が俺を使いこなしてないだけ!と壮大な勘違いをしている、使えない若手


働き盛りの中間層はスッカスカ


。・°°・(>_<)・°°・。
480非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 12:50:48.72
若手が調査できるといってもただ根拠もなく確認をしているに過ぎないから少し指摘するとあたふたするのが面白い
481非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 19:20:26.35
登記手続案内で
何で普通の売買とか身内以外の
贈与や遺贈とかに
対応せんといかんの?

税金で官が対応する事案ではないと
思われる。

相続に限定するくらいに
対象を絞ってもらわないと
職場そのものが破綻しちゃうぞ。
482非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 19:24:18.72
登記申請は資格者以外禁止にでもして欲しいな、もう窓口対応したく無い
483非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 19:25:09.55
1〜2級の超勤手当を2倍にしたら若手の逃亡が減ると思う
休日出勤は2.5倍
484非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 19:55:54.47
資産が数千万も貯まると仕事もテキトーでどうでもよくなってくるわ、ずっと2級で定時帰りしてぇ
485非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 20:41:16.57
>>484
心配すんな

テメェみたいな奴は間違いなく上にはいかないからw

間違えて上にいこうものなら、周辺に大迷惑、市民に大迷惑、国家の汚点になるからww
486非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 20:43:30.10
>>485
ありがとう、最高の褒め言葉だわ
487非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 20:43:42.79
>>473

かわいそうなのは、無理矢理ヤラれた○○さんだよ…

宇都宮の元幹部だか何だか知らんが、最低だな


。・°°・(>_<)・°°・。
488非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 20:45:56.59
推しの子より重罪だよな
489非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 20:56:20.33
問題起こすの50台ばかりじゃねーか
本当にこの世代はモラル欠落してる
490非公開@個人情報保護のため
2024/10/23(水) 21:16:39.72
係員気分の人しかいない世代だし、しょうがないね
491非公開@個人情報保護のため
2024/10/24(木) 17:51:27.17
早期退職募集まだですか?もう我慢できません。
去年の文書は10月19日だったんだが、まだボケ所長から話がこない。
492非公開@個人情報保護のため
2024/10/24(木) 18:57:49.67
早期退職の対象て何歳から
493非公開@個人情報保護のため
2024/10/24(木) 21:22:50.64
勤続20年以上かつ45歳以上
昨年度に認定されなかった人が優先
年齢が上の人が次に優先
494非公開@個人情報保護のため
2024/10/24(木) 23:04:29.48
いいなぁ羨ましい、30後半で早期退職したいわ
495非公開@個人情報保護のため
2024/10/24(木) 23:43:29.46
年末調整関係の申告書、いい加減に電子化してほしい
いつまで手計算、手書きでやらなければならないのか
496非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 07:23:55.09
EXCELで自作しろよ
上手くできたら人事係に提供すりゃ業績評価の「目標以外の取組」に書けるぞ
497非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 07:27:39.71
評価SS間違いなしだな
498非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 07:56:31.07
兵隊ならともかく
償還クラスだろ?そこまではいかないシャアぐらい?
ヤバくね?
滑って上がったやつが、グラスを傾けながら
坊やだからさとか言ってる絵が見えた
全く関係ないがw
499非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 12:29:24.73
>>487
宇都宮局、サイテーだな

マジかこれ
500非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 20:15:57.57
ハラスメント天国だった法務局。
とくにセクハラは被害者がほぼ泣き寝入り
していたからな。

これからどんどん表に出てくるんじゃないの。
501非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 20:54:43.50
>>495
っていうか、本省はExcelでやってるんだから、それを各局に配ればいいだけなんだけどな
502非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 21:03:05.37
モラハラもパワハラもやりたい放題
503非公開@個人情報保護のため
2024/10/25(金) 23:23:10.98
なぜ、なんの対応もせずに不作為責任問われないの?
504非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 07:45:18.89
各局にハラスメント相談員がいるぞ
てか、宇都宮の件はハラスメントじゃなく犯罪だろ
505非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 08:43:45.84
宇都○にたいする信用失墜行為はやめていただけませんかね?
搭乗者は宇都○関係ない(全容知らんが多分)
506非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 11:44:36.00

実名報道しないから
こうなる。

実名報道しないのは
本省落下傘部隊だから?
507非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 11:52:48.40
実名報道すると他の被害者(今も職員)が
特定されるからしないのか

人権擁護課の出番だ。
仕事してください。
508非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 13:17:36.32
人権は実質何もできないお荷物職員の溜まり場だからなぁ
509非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 14:30:31.35
人権にそんな人的余裕はない
お荷物が集まるのは人的余裕のあるアソコ
510非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 16:12:04.56
NGT事件の公図に似てる

箱が新潟なだけで、原因は余所者がやらかす
かんじ
511非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 19:14:08.58
大阪の検事正は実名なのに何で法務局は
実名報道されないんだ
違いが分からない。
誰か教えてください。
512非公開@個人情報保護のため
2024/10/26(土) 20:25:58.18
局が強⚫野郎に忖度するから
犯人探しになるんだよ。
もちろん退職してるんだよね。
まさか在職中とか裁判休職とかやめてね。
513非公開@個人情報保護のため
2024/10/27(日) 07:30:03.33
被害者に配慮してるんだろ
現に、大阪の検事正の事件では被害者の特定が始まってる
それに、うちは地方局幹部つっても法務事務官だから、検事正それも大阪とは格が違いすぎる
昔、管区局長が検事だったころは、管区局長から地方の検事正に異動してた
514非公開@個人情報保護のため
2024/10/27(日) 08:31:08.89
俸給表違うけど、あえて同じ俸給表に直すと何級なるの?
515非公開@個人情報保護のため
2024/10/27(日) 08:34:13.83
記録、それはいつもはかない
516非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 00:05:51.81
俸給表という名の中国人
517非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 00:27:41.90
おハゲのバツイチおじさんも隠蔽よなー
518非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 07:40:43.31
今日はやる気が出ないのでTEL休
519非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 13:13:08.29
月曜日は出社しただけでも偉い
520非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 17:19:06.15
髪が異常ーーに長いやつ、不潔。変な匂いするし吐くわ。
日本語通じないし仕事もキレてしない。いらない
521非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 20:51:14.03
>>514
指定職
522非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 21:18:27.15
GSS導入でノートパソコン持ち帰りができるようになる!と浮かれている場合ではないんだよ
破損続出で、代替用のノートパソコンが足りなくなるからね
修理出している間はパソコン使えないからね
523非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 21:27:04.73
法務大臣また替わるの?
524非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 21:29:18.24
法務大臣は無職になりました
525非公開@個人情報保護のため
2024/10/28(月) 21:46:18.86
菅直人が総理やってたときに法務大臣だった千葉景子は落選した後も2か月くらい民間人として大臣やってたな
非難轟々だったけど
526非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 07:59:52.94
>>524
弁護士やれるだろ
527非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 08:02:44.73
本省の真似して会議にタブレット持ってこいといいつつ、紙でも資料作って配布するので全く業務効率化になってないうちの局
528非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 12:33:58.65
>>518
すがすがしいまでのクズっぷりですね
529非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 12:34:57.95
パワハラ植毛隊
なんか思いついたわら
530非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 17:41:53.19
何人も虐めて窃盗して辞めさせてるパートのおばさんのプリンの50代もまとめてはよ処分汁ー
ぐるだったとは
531非公開@個人情報保護のため
2024/10/30(水) 20:11:41.19
たこ焼ほーむ局頑張れー
532非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 07:20:17.38
私の局は休職、退職が後を絶たないクソなところらしいわ
533非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 08:10:50.30
聞こえるように、本人の悪口を毎日言い続けるという文化があるから
534非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 12:52:35.80
自治体に行こうかな〜
民間に転職しようかな〜

法務局「ですら」間に合わないバカがヨソで通用するはずねえだろw

転職を繰り返し、フリーターになり、最後はニートに落ちるのが目に見えるわww
535非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 12:54:15.84
>>531
たこ焼き局は頑張ってるんじゃね?

めんたいこ局よりw

中1か月が許されるんだwww
536非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 22:48:39.70
>>534
この売り手市場なので、通用しないから転職するというより、見切りつけて辞める人が多いと思うよ。
法務局に限らずそう。
不景気であればしがみつき、耐えられないから辞める人が多いと思うがね。
かくいう私も転職大成功だった。
合わないなら早く辞めるべき。
元公務員は通用しないとかなんの根拠もない。
ロジカルシンキングが鍛えられているお前らなら当然に理解できる事だと思う。
537非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 23:19:49.65
今、30代から40代半ばならこれから普通に仕事していればほぼ間違いなく6級になれる
なぜなら職員数よりもポストの数の方が多いから
でも20代は職員数が多くなっているから、競争になる
上の世代で係長ポスト埋められないから、下位流用で安い給料で係長の仕事させられる
20代の人はよく考えた方がいいよ
538非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 23:23:44.53
6級になりやすいけど下の面倒なんて見たくないからなりたくないわ、一生ヒラがいい
539非公開@個人情報保護のため
2024/10/31(木) 23:30:06.68
>>538
自分よりも後に入った年下の者や選考採用者が上司になるのが平気だったら、それでもいいと思います
540非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 04:37:53.20
共済組合だの公務員が組合を運営することは間違いじゃないか?
労働組合だとか存在するんだろ?
黒をグレーにして違法性を濁らすのが得意な連中なのが公務員ですから。
転勤する際要らん荷物まで転勤先に持ち込むのも良くない
きちんと整理整頓する事を知らん能の無い人間が多い様にお見受けする。
法務を扱う場として適当な人間がおる様だ
541非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 07:48:59.05
>>539
この発言に、年功序列、選考採用者を下に見ている法務局の姿勢が濃縮されているな。
人をマネジメントするというステージになれば、必要とされる能力をまた人材は、年齢や経験に単純には比例しなくなる。
年功序列を廃止すればいい。
542非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 13:03:00.67
出世なんて罰ゲームでしかないでしょ
543非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 13:37:58.79
>>541
逆だろ
ウカウカしてると後輩や選考採用者が上司になるぞといってるんだから
544非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 18:08:11.58
>>543
それは、下に見ているからだよ。
そもそも能力なんて経験で全て決まらない。
年功序列で仕事ができるというのが幻想だ。
民間なんて中途で管理職入れたりする。
若手で抜擢されることもある。
世の中の理と反しているんだよ、公務組織は。
年功序列に守られているんだよ我々は。
545非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 18:10:04.70
実際、自分より優秀な若手なんか山ほどいるよ。
認めたくない気持ちも正直あるが、現実そうだ。
うかうかしていたら抜かれるのではなく、そもそも抜かれているけど、年功序列の制度で守られている。
しかし、それでも抜かされるというのが正解だ。
546非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 18:49:18.55
最近、女ってだけで持ち上げられた奴を何人も見たよ
547非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 20:17:26.44
早期退職は勤続20年かぁ、あと10年も働きたくねぇ
548非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 20:51:12.24
中途が子の年齢ほど年が離れている若手に馬鹿にされてて笑う
何を「選考」したのw
549非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 21:28:56.60
級が上がることを良いことだと考えている人間と良くないことだと考えている人間との間で上司になるとか抜かれるとか話をしても噛み合うわけがない
550非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 21:30:24.31
選考採用って、始めた頃は資格者じゃないとならないとかハードル高かったけど、今や事実上なんでもありになっている
上も年齢構成の谷を埋めることが最優先になっていて、実際に採用した後にすぐ仕事できるかなんてことは全く考えてなく、ある程度まともに何かの仕事してきたのだったらいいか、みたいになっている
551非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 21:34:32.31
一生ヒラでいいってことは、4Gにもならないってことなんだよね?
552非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 22:33:40.29
電波規格かなんかですかね?
553非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 22:39:22.11
今はもう5Gだぞ、4Gとか時代遅れも甚だしい
554非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 22:42:07.67
選考採用いつまでつづけるの?ちなみに即戦力になった事案ってあるの?個人的には選考採用は裏技的な副作用の強い薬みたいなもんかなと思う。うちの局は選考採用者の離職者が多いけどな。
555非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 22:43:33.59
だってみんな根性悪いんだもん
556非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 23:21:48.89
選考採用は、上の方の期待と本人達の意識とのギャップが大きすぎる
557非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 23:34:44.09
募集要項に明るい人とか平気で書ける省庁
558非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 23:39:53.62
ほーむ局って、自分とこの職員よりクレーマーや胡散臭い不動産屋を大事に扱うよね。あれって何なの?
559非公開@個人情報保護のため
2024/11/01(金) 23:46:30.33
パワハラ上司をなんとかしてください
560非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 08:09:23.82
職員課長(地方局なら総務課長)に匿名で投書しろ
動かないと民事局に投書すると書いとけば、必ず調査してくれる
561非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 08:11:23.60
>>554
そりゃ辞めるだろ。
資格者であっても給料は安い。若手はバカにする。プロパーや上も過度に期待する。事務処理できたとしても、調整仕事は村社会だから、壁を感じる。
中途がしゃしゃり出るな的な扱い。
元からいる奴らのために働いているわけでもないのに都合よく使われるサンドバッグだからな。
562非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 08:20:36.20
>>554
どんなだけやっても粗探しする人間もいるしね。
確かに良い人間いた。
選考採用であっても、頑張りを認めてくれたし、能力を評価してくれる人もいた。
しかし、給料はプロパーより5.6年分安いし、上がらない。
ここから転職して最高に幸せなんだが。
転職者に対する態度がここまで酷い会社なんてあんのかよ。
563非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 08:26:27.24
同世代のプロパが極めて少ないからこそ選考採用だろ
選考採用者は普通に仕事するだけで幹部候補生だから、40代までに追いつく
追いつけないのはよっぽどヒドいということ
564非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:02:55.44
入ってくるの40歳以上ばかりなんだが
知識なし経験なしだけど3級
当然4級昇格も遅くなる
幹部候補どころか40代後半で3級おじさんの大量生産
私と同じ年の中途がいるが私が15年前にしていた係員の仕事をしている
565非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:13:45.97
>>534
新卒の35%が離職する時代
日本に見切りをつけてどんどん海外へ出ていっている
何も分かってないな
566非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:14:18.56
うちの選考採用は優秀だわ
実務経験なしの有資格者だけど入ってすぐに部門の核になってた
案の定すぐ官房行って今は大変そう
本人はギャップに悩んで辞めたいと言っている
567非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:29:44.85
>>563
なんもわかってねえな。
年齢と給与と昇給データを分析してみぃ?
どんだけクソ待遇で我慢しているか見えるから。
40代で追いつく?なんのデータがあんだよ昇格しても俸給は昇給前の俸給で計算すんだよ。しかも4級まで最短5年かかるぞ?前職公務員で、3級在籍5年あってもリセットだ。
>>564
察してやれよ。
選考採用であっても誰しもが幹部にはなれんからな。
>>566
この人にとっては、お買い損な選択したよね。
568非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:41:00.67
よく生活できるなと思うぐらい号俸低い
569非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:52:09.46
>>568
まじでこれ。
テメェらが使える使えないと判断している選考採者の給与見てみろや。
よく我慢してくれてるぞ。
こんな給与から昇格昇給も遅れるし、職員課長も今後についてはダンマリ決め込んでる。
仕事していても、なんやかんや片付けられたら、謎マウント取られる。
俺は、初日から無理だった。ここから転職できて本当に良かった。俺は何も間違ってなかった。間違っていたのはここの連中だった。正当な評価を受けていなかったからな。給与は大幅に上がるし、残業はゼロになった。退職金も多いし、転勤も無くなった。仕事も専門職でジョブローテなしだ。
何より人の質だ。ムカつく奴がいない。
570非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:56:19.24
お前らが良い人材が集まらないと思っている原因は、ズバリ程度の低い職場だからだ。
40過ぎて使えないとかいうけど、そもそもなんかないから仕方ないんだよ。
勘違いすんなよ。
人気職場で人を選べる立場にないくせに
571非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 09:58:04.31
>>566
この選考採用者が辞めないように感謝しとけよ。
本人は転職した方が幸せだと思うけどな。
572非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 10:05:22.22
今までの人生の中で、最悪だったことはここに転職したことだ。
最高だったことはここから転職できたことだ。
皮肉にも、ここは最高にスパイシーな職場だ。
573非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 11:04:41.86
選考採用の人にハラスメントするバカは
うちの局にもいるな。ひどい待遇なのにせっかく
入って来た人をいじめるなんて筋違いだよ。

悪いのは定員がマイナス基調になってから
今まで問題職員を放置してきた人事担当者だよ。
とくに大人数の局(東京ブロック、大阪外管区局)には
完全にアウトな職員が今も多数のさばっているから。
少人数の地方局はアウトな職員は何やかんや理由をつけて人事が退職させる方向にもっていっているよね。
人事担当者が汚れ仕事をやらなかったツケが
今、毒になって法務局の全身にまわってきているんだと思うな
574非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 11:09:58.27
>>573
このように理解のある方もいたけど、ハラスメントするバカが多過ぎてゲンナリした。
若手も酷いぞ。
選考採用者に対して、期待する前に、お前らがまともな仕事しろよ。
人に仕事押し付けておいて、偉そうに品定めする態度が本当に腹が立った。
やめた今でも忘れんわ。
臥薪嘗胆とはこのことだ。
575非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 11:16:38.94
辞めた選考採用の人たちは決して、法務局への転職をすすめない。
今は、オープンチャットなどで情報交換したらするので、転職予定者も多数辞退するだろう。
2次募集しても人が集まらないのはそういうことだよ。
自分らが蒔いた種だよ。
恨みの種だ。
誰が好き好んで転職するかよ。
576非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 11:21:04.20
入ったら若手やプロパー職員のストレスの捌け口だからな。
若手バカは、あの年なのに給料が私より高いといい。
プロパーは、私が10年前にしていた仕事をしているだの、なんやかんやケチつける。高等科でも選考採用者は黙れ的な空気だ。
おまけに給料は安いし、追いつかない。
こんなんでまともな奴らは残らない。
優秀な人は、入らない方がいいし、とっととやめた方がいい。
577非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 12:37:12.47
>>567
知ったかだな
前職が国家公務員で、退職後の求人でなければ出向扱いにしてくれる
本ブロになれば39歳で4級だ
578非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 15:24:28.06
>>577
大嘘つきだな。
何が出向扱いだよ。
皆さん騙されないように。
こんなデマがまかり通ってたまるもんか
579非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 15:26:55.94
出向扱いとは何だ?
退職金が引き続きなだけだ。
給与テーブルは再計算で、在給年数はリセットだ。
出向扱いなんて特例あるなら俺は出るとこ出るぞ?
ふざけんじゃねえ
580非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 15:33:01.57
なんで地方公務員では特例がなく、国家公務員だけあるのか?
ふざけんじゃねぇ。
581非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 15:42:29.35
とりあえず、出向の定義と処遇、及びその判断の根拠を説明しろよ。
582非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 15:57:10.14
>>577
出向(扱い)であって、出向ではないだろ。
だって選考(採用)されているからな。
諸々の法令に沿った処遇になるだけだぞ?
普通に元の職場にいた方がとくだろ。
わざわざ給料下がってまで行く意味ない。
しかも、他の選考採用者との分断を生むような誤解を与える。
厳に慎めよ
583非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 16:00:26.39
実際のところ、選考採用も採用時の年齢で終着点決まってるしね。
30代半ばで入って高等科等で育成乗れれば、7から8級もあり得ない話ではないが、40代半ば以降の3級で入ったところで5から6級までしか間に合わん。
既に登記要員確定みたいな人も多数。
584非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 16:50:48.66
>>579
また知ったかか
そもそも在級年数自体がプロパを選抜するための材料の一つに過ぎない
局長を含めた幹部職員が足りなくなるから選考採用やってるのに、いつまでも昇格できなかったら意味がないんだよ
これからどんどん選考採用が4級に昇格する
むしろ、若手から見たら「なんであいつが?」というような選考採用が昇格する
そういう計画だ
585非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 16:56:39.77
>>582
行く意味があると考えてるから、そういう奴がいるんだろ
586非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 18:36:55.90
知ったかはどっちだよ?
出向扱いとはなんだ?
答えろよ。
国家公務員出身者だけが特別扱いされるような誤解を有無発言をするなよ。
選考採用者は同じ扱いのはずだ。
採用時の年齢は仕方がないがな。
587非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 18:39:57.39
たとえ前職が国家公務員であろうが、給与はかなり下がる。
これは事実だ。
将来的な話はまだ確定していない。
元の職場にいたとしても、法務局に限らず、谷の世代不足だ。普通にそこそこ出世する。
わざわざ転職する物好きなんかいるかよ。
588非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 18:50:34.33
>>583
これが事実に近いな。
本当物好きだよな。
何が楽しくて来るんだか?
理解に苦しむ
589非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 18:54:17.99
将来の管理職不足に備えて5級昇格の要件緩和する予定だから管理職目指してくれって言われたけど秒で断ったわ
一年毎にどこ飛ばされるか分からなくて冬になる度ビクビクするのは御免
590非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 19:34:16.50
>>589
マジでこれ。
旨みなんかない。
選考採用者なんてお飾りで幹部なって裏でバカにされて、何がいいのこれ?
能力あるやつは、他いったが良いよ
591非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 21:03:30.41
登記で経験積んだ方が後々使えそうだからずっと登記でいたいな
592非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 21:09:45.68
>>591
選考採用者の本音はこれだよな。
法務局で特徴のある部署はやはり登記。
わざわざ幹部になりたくてくるやつなんかいないし、いたとしたらかなりヤバいやつだよな。
権力欲がすごい。
593非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 21:17:33.64
登記がいいって本気でいってんの?
将来使えるって独立するあてがあるならまだアリだが
特認なんてもらってもしょーがないやん

これまでもこれからも現場の下っ端が割を食う職場ですよここは
594非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 21:45:54.39
>>584
若手は「なんであいつが?」っていうほど出世したがってる?

>>587
普通にそこそこ出世する。わざわざ転職する物好きなんかいるかよっていうほど出世したがってる?


そもそも出世の価値とは?
595非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 21:48:36.32
出世なんかより今はもうみんなプライベート優先の子が多いよ、私も谷に該当するけど出世は全力で拒否する予定です
596非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 22:14:08.00
生え抜きで40代以上の独身なんかウ〇コしかいない
597非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 23:12:05.79
>>595
某管区の局長会同では、谷の世代の職員を全員幹部にするためにはどうしたらいいか、という協議してましたよ
598非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 23:41:43.51
>>597
出世でもなんでもなく、ポジション空いてるから埋めさせられる。
599非公開@個人情報保護のため
2024/11/02(土) 23:42:01.37
毎回40前後で早期退職する意向は伝えてあるから大丈夫かな
600非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 00:24:05.57
責任は負いたくないけど、給与はそこそこ欲しいのが本音では?
そんな奴らの集合体でマネジメントするのは大変だ。
しかも、ハラスメントには超敏感。
結果として、指導できずに、登記完了日は遅延している。
自ら設定した完了予定日すら守れん始末だ。
おまけに、世代間のバランスは、アワーグラス型。
中途採用を強化するも、組織になじめず、高離職率となる。
高齢者が自分のことばかり主張する日本の政治構造とよく似ているわ。
所詮、みんな自分のことだけ考えている。
若手も、谷の世代も、バブル組も。
つけは後回しにされる。
601非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:13:51.14
局幹部や官房は今や年休とりまくりWLB達成しながら、業務上の対応はもちろん現場の問題として、何ら責任を負わないから他人事。そして自動的に昇格していく。

こんな組織で現場が機能するわけない
602非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:23:33.91
選考採用が高離職率ってどこの局だよ
公務員になってまったりしたい奴はしぶとく居座るぞ
603非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:36:27.32
50代ヒラ登記官なんてロクなのいないのに、本当にあんなふうになりたいのかね
604非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:39:25.43
悪いけど今は一生ヒラを望む者が多数、管理職なんて罰ゲームでしかないんだよ
605非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:45:33.41
ヒラを望むのは勝手だが、なら後輩が上司になっても指示には黙って従えよ
できない、やりたくない、押しつけるな、担当したくない、などと甘えたことをいうな
それを判断するのは上司だ
上司の職務上の指示には従うと宣誓したはずだぞ
606非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 07:57:50.16
ヒラを望んでるからだろ
607非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 08:04:45.42
上司の指示に従う立場を望んでるんだろ
608非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 08:07:39.73
指示待ちのが楽でいいよ
609非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 08:10:05.65
評価が高いとヒラでいられない
610非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 08:11:28.57
できないとか、やりたくないとか、それは自分の担当ではないとか言うなよ
それを判断するのはヒラじゃないからな
611非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 08:18:43.39
自分の思い込みの世界に閉じ籠りたいのか何らかの対策を立てたいのかどっちだ
対策を立てたいなら正しく現状を認識しないといけないぞ
ほんとおもしろいな
612非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:00:36.31
5級6級は幹部ではなく単なる中間管理職
局長次長の思いつきを下に指示実行するだけ
こんな役職を単に人が物理的ににいないからの理由でやりたくねーよ
実際にあと5年もすればポスト埋められなくなるからどうするのか
嫌がる人を無理矢理昇格させるのか
613非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:09:54.50
今の法務局の諸問題は全法務省労働組合にしか
解決できない!みんな全法務に復帰しよう。
614非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:23:23.43
中間管理職に強制でなったら速攻で休職するんで後よろしく
615非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:30:12.80
>>612
自営業じゃないから、組織とはそんなもの。
俺は責任負いたくない、ヒラがいいとは何とも虫がいい。
ヒラの役職が楽だからだろう。
給与と待遇のコスパが良いからこうなる。
この下でまだヒラなの?という空気感で後ろめたさを感じながら、安い給料で後輩から顎で使われ、人員調整となれば、真っ先に切られる。
そうすれば、ヒラのままでいたくないはずだ。
現場は、残業代もフル支給で生活残業が許されているからこうなってしまう。
616非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:35:21.64
>>614
病気休暇を悪用する奴もいるからな。
運用を厳しくして、病気休暇リセットさせないようにすべきだ。
療養が必要なら休職すべきだからな。
その期間、給与が下がるのは当たり前だけど。
ノーワークノーペイだかな。
617非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 09:42:02.19
嫌がる人を無理矢理管理職にしてメンタルになったら
組織の責任になるからな
618非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 10:31:24.06
こんなやつがはこびっているから公務員は嫌なんだ。
民間行ってよかった。
吐き気がする。
619非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 11:16:14.53
はこびる。。。
620非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 11:45:27.63
蔓延るな
621非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 11:46:48.19
いちいちネットの書き込みの誤字にも反応するめんどくささもな。
蔓延る
622非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 12:10:44.08
めんどくささもな。。。
623非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 12:11:09.89
法務局は全国に蔓延る問題職員(ハラスメント常習者 似非メンタル)をいつまで雇用するのかな。
完了予定日至上主義から早く脱却しないと組織全体が沈没してしまうぞ。
624非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 13:27:36.30
>>588
ここ数年の採用面接では幹部候補だってことも予め伝えてるみたいだけど、それまでの採用者は全く何も知らされてなかったからね。
うちの人長も言ってたが、40代半ば以降の人たちは5級運用を想定してるっぽい。
625非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 15:36:17.01
選考ではないけど5級も拒否するわ、可能ならば4級にもなりたくない
626非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 15:42:54.87
5級を飛ばして6級になれんかね
627非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 16:26:59.22
健全な組織ならば、プロパー職員が幹部になりたくない又はなれる器でないとき、外部から人材を登用する。
そして、不要な人材は、悪い待遇で働き、居づらくなって辞める。
居心地が良すぎるんではないか?
3級程度でも。退職金の加算割合を大幅に変えれば、嫌でも昇給せざる得ない人が出てくる。
628非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 16:31:03.66
外部から登用しても環境最悪ですぐ逃げちゃうのよ
629非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 17:08:02.82
健全な組織環境なら幹部になりたいが、ここではやりたくない人もいるだろう。
上も上だし、若手も若手だからな。
皆がそうだとは言わんが、目に余る奴が多い。
630非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 17:09:40.41
泥舟の船長になりたいか、大型客船の船長になりたいか。
631非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 17:16:07.83
泥舟には寄りつかないし、船員は真っ先に逃げるよ
632非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 18:45:46.38
>>628
デキの悪い選考採用ほど、図太く居座ってる
優秀な選考採用の人は、心底尊敬できるけどね
633非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 19:33:56.21
いい年して、それなりの役職がないのは、窓際オジとお局だろ。
大企業の一部では、中々やめないので、追い出し部屋に送られて、再就職先を探すことが仕事になったよね。
一回りも年の違う後輩から顎で使われて、給与も同じならどうなるだろ?
若手もそんな窓際おじさんになりたくないと思うよね。
634非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 19:42:33.59
窓際おじなのに、給与はそこそこ、趣味は充実、仕事の責任は軽い、一方で、幹部は給料は窓際おじと大差なく、転勤はあって、趣味はない、責任は重く、キツそう、何より人生つまんそう。
そういう光景を見ると若手は、楽でコスパが良い方になりたいと思う。
仕事ができるやつでもそう。
頑張らない方が幸せなんだよ、
635非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 19:48:11.41
そんなに幹部が不足しているのであれば、総合職区分の若いやつのポストにすれば良い。
みんななりたくないなら、他のなりたいやつに譲ればいい。就任年齢がノンキャリアより20年若ければどうだろうか?
636非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 19:57:46.92
自治体や他省庁では、課長相当が30歳のキャリアとか普通にある。
しかも、財政や企画などの中核部門で。
部長相当は40歳くらいだな。
問題は、それでも法務局の幹部ポストにきたいやつがいるかだけどな。
それでもキャリア連中は、辞令貰えば、異動するだろう。
637非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 20:34:58.54
キャリアも確保に苦慮してるのに来るわけないだろ
638非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 20:40:34.98
そりゃそうだな笑
最近のキャリアは不人気で能力も落ちているからちょうど良いんじゃねえか
639非公開@個人情報保護のため
2024/11/03(日) 20:49:08.92
幹部も全員再任用でいいじゃん
640非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 07:20:47.39
>>634
「趣味はない」は個人の問題だろw
641非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 08:12:13.91
もう派遣みたいなのに来てもらってるけどな
セクハラジジイは全く使えないし
642非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 08:12:15.08
もう派遣みたいなのに来てもらってるけどな
セクハラジジイは全く使えないし
643非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 10:30:21.53
若手はちゃんと見てて使えないヒラ登記官をみる目は冷ややかだぞ
644非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 10:48:25.54
明日は調子が悪いので休みます
645非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 11:11:35.41
俺もやる気出ないからTEL休だよー
646非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 11:47:21.72
このスレ覗いてたら若手がここ辞めて県庁や政令市に転職したがる理由がよくわかる
647非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 11:52:05.74
うちのバカ幹部の見立てだと5年後には
全ての諸問題は解決されて法務局は正常な組織へ
と変貌を遂げるらしい
648非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 12:28:19.02
>>647
ギャグかよ。
悪化すると思うに賭けるよ。
下手したら乙号が復活するかもしれん。
予算はつかないのにな
649非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 12:50:32.59
乙号復活で人手が足りなくてあたふたしてるの想像すると面白いなぁ
650非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 12:54:50.06
5年後はそのバカ幹部も逃げ切ってるから後はどうでもいいんでしょう、どこの局も似たような感じだろうな
651非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 13:08:33.66
どこも谷の世代で焦ってるのに5年後に夢見てる局なんてねーよ
652非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 13:52:29.54
谷世代に負担が行きすぎて大変だねぇ、メンタル病んで壊れなきゃいいけど
653非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 14:04:09.24
法務局ごときで、メンタル病むやつはいらんだろ。
問題は、能力を持て余して辞められることだ。
654非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 14:13:58.27
じゃあほぼ全員辞めちゃいそうだな
655非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 16:21:47.33
5年後に問題がより表面化するのが正しい。
不祥事が多発して、社会保険庁みたいに、国民の信頼を失うのが最悪のシナリオだ。
656非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 16:35:56.55
5年後には若手若手の現実逃避できなくなるねぇ
657非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 16:42:03.33
もうたった5年じゃどうにもならんよ
658非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 17:11:46.97
5年後って、山になってる世代は定年延長でほぼ残るだろ
本当に大変になるのは更にその5年後、つまり今から10年後
659非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 17:20:11.29
10年後なら俺も辞めてる予定だわ
660非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 17:35:54.37
なんだまだ10年もあるのか大丈夫じゃね?
661非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 17:55:22.31
なんか大丈夫そうだね、私もその頃は定年でいないから関係ないわ
662非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 20:06:56.10
今の20代、30代は転職の準備してた方がいいってこと?
663非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 20:17:23.02
>>662
安心しろ。
ここしか経験のないやつなんか、転職できねえから笑
無駄な足掻きせず、組織にしがみつけば良い。
664非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 20:21:06.79
大変な目に遭うのはわかりきってるけど転職で逃げられないのが可哀想だねぇ、俺は関係ないけど
665非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 20:24:40.33
明日はテレ休多そうだな
おいらも休もうかな
666非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 20:33:41.69
若手が子育てやローンで一番大変な時期に職場崩壊
今の甘々な環境は将来の前借りみたいなものか
667非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 21:08:02.24
>>666
なんだかんだ甘々の環境は続くんじゃない。
俺たちはくさっても国家公務員だからな。
668非公開@個人情報保護のため
2024/11/04(月) 21:31:06.19
予定日無視してワークライフバランス重視でのんびりやってそう
669非公開@個人情報保護のため
2024/11/08(金) 12:16:58.64
上の階の50代と飲み仲間プリン毒おば、隣の公共施設で弁当食いに行かないでください。
ロッカー泥棒だからといって他の人のカバン物色しないでください
670非公開@個人情報保護のため
2024/11/08(金) 20:15:26.09
ゴミです
671非公開@個人情報保護のため
2024/11/09(土) 21:20:01.76
たこ焼法務局
がんばれ〜
672非公開@個人情報保護のため
2024/11/11(月) 06:18:32.54
がんばえ~
673非公開@個人情報保護のため
2024/11/11(月) 06:41:15.84
0070 小野靖王 2024/10/08(火) 20:56:59.31
電話0444355141 弁理士検索 小野恵 nec研究所を勝手に名乗る詐欺 

指南役の新虎森田弁護士
ID:H32dYXxW0
垢版
|
0071 あなたの1票は無駄になりました 2024/10/10(木) 02:15:07.69
0055 闇バイト小野恵 靖王 鈴木健司グループ
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし新虎の森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れる新虎もんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ

0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ
なりすまし新虎森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ 利益相反詐欺録音テープ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
ハニートラップ警察OBに守られてると豪語の録音テープ
674非公開@個人情報保護のため
2024/11/12(火) 21:46:50.57
新潟本局
大丈夫ですか?
675非公開@個人情報保護のため
2024/11/12(火) 21:48:00.13
本局登記部門
総括係の人集まれ〜
676非公開@個人情報保護のため
2024/11/12(火) 22:15:13.27
比例ゾンビ大臣君
677非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 12:15:37.64
新潟本局は復旧したの?会計課長は切腹してください。
678非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 13:32:05.68
最高裁判所判例集
検索結果一覧表示画面へ戻る

事件番号
 令和5(行ヒ)165

事件名
 不動産登記申請却下処分取消請求事件

裁判年月日
 令和6年11月12日

法廷名
 最高裁判所第三小法廷

裁判種別
 判決

結果
 破棄自判

判例集等巻・号・頁


原審裁判所名
 東京高等裁判所

原審事件番号
 令和4(行コ)146

原審裁判年月日
 令和5年1月18日

判示事項
 被相続人とその兄弟姉妹の共通する親の直系卑属でない者は被相続人の兄弟姉妹を代襲して相続人となることができない

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/490/093490_hanrei.pdf
679非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 13:34:44.30
土木部長
境界が動いてしまっていますので、その境界をどう戻すかというところで、どんな方法があるのか、土地区画整理事業の一つの選択肢になるかと思います。

知事
土地区間整理も一つの選択肢。また、これはおそらく法務局もやってくのかな、境界の確定については。

土木部長
そこは法務局に協議していまして、そこの判断にもよります。どう判断するかということで、色々な方法があるかと思います。
680非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 16:55:54.09
比例ゾンビ大臣君がおります。
681非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 18:59:01.77
新潟は自家用電気工作物の寿命かな?
ボロボロ庁舎の管理庁の数だけは多いから今後多発するだろうな
今後の施設係長大変だぞw
682非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 22:00:46.25
>>679

ダウンロード&関連動画>>


9分頃
683非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 22:08:23.28
>>19
4.公募資料

■ 交付申請における提出書類の見直しを行いました
補助金の適正な執行のために各種書類を提出いただいているところですが、このたび経済産業省と連携し、提出書類の見直しを図りました。補助金交付申請時において、一部確認書類の提出を不要としております。

なりわい再建支援補助金提出書類の見直し

なりわい再建支援補助金提出書類の見直し

※復旧した施設の登記簿謄本につき、実績報告の際に提出していただくこととします
684非公開@個人情報保護のため
2024/11/13(水) 22:09:33.74
>>19
4.公募資料

■ 交付申請における提出書類の見直しを行いました
補助金の適正な執行のために各種書類を提出いただいているところですが、このたび経済産業省と連携し、提出書類の見直しを図りました。補助金交付申請時において、一部確認書類の提出を不要としております。

なりわい再建支援補助金提出書類の見直し

なりわい再建支援補助金提出書類の見直し

※復旧した施設の登記簿謄本につき、実績報告の際に提出していただくこととします

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/keieishien/documents/nariwai_teishutsu_review.pdf
685非公開@個人情報保護のため
2024/11/14(木) 04:42:06.73
>>678

養子縁組後の遺産、親に代わり相続「できず」 最高裁

図表つき解説あり。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0634Q0W4A101C2000000/
686非公開@個人情報保護のため
2024/11/14(木) 12:06:18.79
新潟本局庁舎の管理庁は検察庁なんだから、苦情は全部、新潟地検の会計課へ回そうぜ
687非公開@個人情報保護のため
2024/11/14(木) 12:26:41.08
>>686
法務局トップページ業務のご案内福井地方法務局(本局)業務停止(停電)について
福井地方法務局(本局)業務停止(停電)について

更新日:2023年6月1日
 現在、福井地方法務局(本局)では、庁舎の停電のため、一部の業務を実施することができません。
 現時点で復旧の目処は立っておりませんが、復旧次第、本ホームページでお知らせします。
 御迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。


昨年の福井本局の停電は一日で解消しました。
財務が管理庁だから復旧費用も潤沢だからね。
合同庁舎の築年数も異なるので単純比較はできないけど。
688非公開@個人情報保護のため
2024/11/14(木) 20:34:37.27
比例ゾンビ君が法務大臣なのかよ
この国は終わってますな
諸君来年4月に転属あるだろ
不用品は整理した方がええ。
ゴミまで新しい転属先に持ち込む
ボンクラ殿が多いからよ
689非公開@個人情報保護のため
2024/11/15(金) 22:47:56.00
>>682

記者会見の要旨(質疑応答) - 令和6年11月7日 -

令和6年11月7日(木曜日) 16時00分〜

質疑応答 (テキスト版)

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/chiji/kisya/r6_11_7/2.html
690非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 14:15:17.00
パワハラ上司の暴走がとまりません
691非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 16:05:43.84
育成(パワハラ)
692非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 16:58:35.54
・長時間の罵倒(指導ではない)
・ことあるごとにネチネチと掘り返す
・いうことが度々変わる
・指示が抽象的(ふわっとしてる!ギュッと絞れ!など)
・決裁→戻す→決裁→戻すの無限ループ
・他の部下も罵倒しまくりで報告のタイミング待ちが長い
・罵倒を遮って報告すると激高
・時間きたため報告せずに処理すると激高
・報告のため処理を遅らせても激高
・スキあれば自分の実績自慢、苦労自慢
・コミュニーケーションと称するが部下の言うことは聞かない
・局長などが見てないとき、出勤前、退庁後を狙ってやる

過去に2人休職させたモンスター、1年耐えて転勤でようやくオサラバ
693非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 17:10:43.43
山谷の育成が急務と言っても教える側の能力が問題なのに教えられる側に責任転嫁されるのがクソなところ
694非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 17:18:18.47
教える側からみれば、1教えれば10できる奴と、10教えても1できない奴がいるけどな
695非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 17:28:59.93
まぁどっちも問題児が多いからな
696非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 21:03:27.58
エンディングノートはどこの局から始めたのだろうか。
東京局や大阪局はホームページで公開している。

うちのとこはホームページの公開はなく紙のものを作成して在庫がなくなり次第、配布終了みたい。
697非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 21:39:58.63
制度の概要を分かりやすく解説したまんがを作成しました。
「総合版」と「不動産登記法・相続土地国庫帰属制度編」の2種類ありますので、ぜひご覧ください!

被災者支援の県庁職員や市町職員が総合版マンガの17ページのコピーのみを被災者に渡し、裁判所の手続を経ずにお越しになる被災者の方が供託所に一時殺到して窓口がパンクしそうになった。

マンガなのでわかりやすさを重視せざるを得ないのはしょうがないのですが。
地方公務員を含め一般の方に手続を理解してもらうのは難しい。

平成二十三年法律第五十一号
非訟事件手続法
(所在等不明共有者の持分の取得)
第八十七条
5裁判所は、所在等不明共有者の持分の取得の裁判をするには、申立人に対して、一定の期間内に、所在等不明共有者のために、裁判所が定める額の金銭を裁判所の指定する供託所に供託し、かつ、その旨を届け出るべきことを命じなければならない。
698非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 22:03:00.14
線量計をぶら下げながら出張所で仕事していたと同期から聞いているので、それに比べればマシなのかな。
699非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 22:05:25.97
>>692
選考採用の人が学校卒業したての新採をいじめたりしている。
700非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 23:09:48.21
パワハラの宝物庫やぁ
701非公開@個人情報保護のため
2024/11/16(土) 23:23:46.35
パワハラという名の育成ですよ
702非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 02:45:14.03
一流官庁の財務省への批判がすごいな。
我が社は地味だから叩かれることは少ないと思って良いのか。
財務省だからこれだけ叩かれても解体されないのか。法務局だったらひとたまりもなさそうだな。
703非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 07:25:21.09
>>702
郵便料金が値上げされ配達に係る日数も延びているので、管内の農業委員会の担当者のLG-WANのメールアドレスを教えてもらい、通信ネットワークのメールで農地の転用照会・回答を行い、僅かながらの歳出削減に努めている。
704非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 12:57:24.90
係長になりたくないのでならない立ち回りを模索中だわぁ
705非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 13:32:00.80
>>703
当たり前だろそんなの。
わざわざそんなこと言ってると世間から笑われるぞ。
706非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 14:25:25.94
うちはやってないわそもそもLGWANがなんなのかすら理解してない人が多数
707非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 14:29:29.21
法務局統括パワハラくん
708非公開@個人情報保護のため
2024/11/17(日) 14:58:30.83
法務局においてはパワハラは若手育成なんだからしょうがない
709非公開@個人情報保護のため
2024/11/18(月) 05:01:04.06
さあ、仕事に行こう。
710非公開@個人情報保護のため
2024/11/18(月) 05:54:07.52
しんどいから休むわ
711非公開@個人情報保護のため
2024/11/18(月) 06:51:29.96
寒くなってきたな〜
テレ休増えるぞ〜
712非公開@個人情報保護のため
2024/11/18(月) 21:33:07.42
たこ焼法務局頑張って。
完了予定日がヤバイぞ
713非公開@個人情報保護のため
2024/11/18(月) 21:36:01.25
たこ焼き屋やってるからしょうがない
714非公開@個人情報保護のため
2024/11/19(火) 21:45:41.83
明日は寒いのでTEL休
715非公開@個人情報保護のため
2024/11/20(水) 20:17:02.87
ところで定年延長希望者は全員延長できるのか。
延長できる人とできない人の線引きはどこ?
716非公開@個人情報保護のため
2024/11/21(木) 05:22:54.35
>>712
相続登記義務化のPRがうまくいった証左だと考える。
地元を離れた大阪にいる相続人からの本人申請が多いよ。
717非公開@個人情報保護のため
2024/11/21(木) 19:35:04.80
明日は風邪をひく予定なのでTEL休
718非公開@個人情報保護のため
2024/11/21(木) 20:58:07.90
明日は寒いからTEL休
719非公開@個人情報保護のため
2024/11/21(木) 23:37:44.98
明日は休暇や人間ドッグ多いな。
ますます予約増えるぞ
ワークライフバランスが大事だからね。
統括連中は休日出勤だよ
720非公開@個人情報保護のため
2024/11/22(金) 09:03:07.70
今日は休暇や人間ドッグ多いな。
ますます未済が増えるぞ
だけどワークライフバランスが大事だからね。
統括連中は明日は出勤だよ
721非公開@個人情報保護のため
2024/11/22(金) 22:26:32.12
相続登記の相談会の広報のために、決裁とって民事局のXに掲載してもらったけど、1週間たっても閲覧数が3桁って、俺のくだらないポストの閲覧数よりも少ないんだけど
722非公開@個人情報保護のため
2024/11/23(土) 10:18:36.12
うちのセンパイにも間違えてる人いたけどDOGじゃ犬だよ
DOCKだろ、人間ドック
723非公開@個人情報保護のため
2024/11/23(土) 11:11:41.47
来年から一太郎が使えなくなる!と今頃になって慌てふためいている幹部を見ると笑えるな
724非公開@個人情報保護のため
2024/11/23(土) 12:15:33.79
宮川一太朗
725非公開@個人情報保護のため
2024/11/24(日) 07:50:04.38
>>721
3桁行ったことに驚き
726非公開@個人情報保護のため
2024/11/24(日) 09:52:04.05
仕事増えるから余計なことしないで欲しいわぁ
727非公開@個人情報保護のため
2024/11/24(日) 20:48:57.41
明日はしんどいのでTEL休
728非公開@個人情報保護のため
2024/11/24(日) 22:32:32.58
明日は休みだ仕事もない
早起きなんかしなくてもいい
729非公開@個人情報保護のため
2024/11/26(火) 06:20:42.66
そろそろ退職準備しとくかなぁ
730非公開@個人情報保護のため
2024/11/27(水) 21:46:41.40
>>723
一太郎使えなくなるの?
731非公開@個人情報保護のため
2024/11/29(金) 17:28:05.66
金子侑美強盗殺人女レズビアンが縣に対するいじめを行っていた主犯格。大和屋結布も強盗殺人女レズビアンが縣に対する冒とくを行っていた大犯人。おみしり失礼あそばし
732非公開@個人情報保護のため
2024/11/29(金) 17:29:08.07
金子侑美強盗殺人女レズビアンが縣に対するいじめを行っていた主犯格。が、すかさず、やられたご発。
733非公開@個人情報保護のため
2024/11/29(金) 17:30:50.12
レズビアン金子とレズビアン大和屋結布と書いたのは、裸の写真や動画を取ってくるため。毎回。
734非公開@個人情報保護のため
2024/11/29(金) 17:33:07.60
裸の写真や動画を撮影されたため金子、大和屋らを告訴す。
735非公開@個人情報保護のため
2024/11/29(金) 17:33:42.61
失礼あそばし。
736非公開@個人情報保護のため
2024/11/30(土) 06:39:00.49
次に、公共施設等の復旧について申し上げます。スライド11をご覧ください。能登半島地震で被災した和倉温泉の護岸については、和倉温泉観光協会を中心に、国や県、市が参画する「和倉温泉護岸復旧会議」において、旅館の意向も踏まえながら、去る9月に具体的な本格復旧の方法が決定されました。自力での復旧が困難な民有護岸について、和倉港の港湾区域外は県が、港湾区域内は七尾市が、それぞれ公共帰属させた上で、県と市で復旧を行うこととしたところであります。これを踏まえて、県では、年内にも公共帰属したうえで、今年度中に、まずは背後に旅館のある区間など、約700mの護岸工事に着手することとし、残る区間も含めて、令和8年度末までの復旧を目指します。以上が能登半島地震と奥能登豪雨への対応です。
737非公開@個人情報保護のため
2024/11/30(土) 06:46:30.53
記者

護岸について追加で質問です。和倉温泉の復興というのは、能登の復興に向けて、観光にとっても最重要と言っても過言じゃないくらい拠点になる大事な所だと思うのですが、改めて護岸の復旧に対する思いを聞かせください。
738非公開@個人情報保護のため
2024/11/30(土) 06:47:25.91
知事

時間がかかりましたが、これはやはり、私有地、民有地、公共に帰属する部分、県に帰属する部分、権利者がたくさんおられましたので、ここを整理して、合意をいただいて、公共帰属で公共事業として直しましょうと。ここにやはり正直時間がかかったというのは事実であります。民有地の場合でも、公共でやるわけですから、うちはこうしてくれ、ああしてくれというふうには、残念ながらお答えすることはできませんが、みんなで和倉を復活させようと、そのために護岸の整備が必要で、協力してやりましょうと。この機運を持って、一定の結論を得るのに時間がかかったということについて私は高く評価し、本当に感謝したいと思っています。
739非公開@個人情報保護のため
2024/11/30(土) 06:48:53.20
その上で、今後一つ一つの旅館、ホテルの所有者がどういう絵を描くのか、その前に解体、撤去とどれだけ時間がかかるのか、費用がかかるのか。それも含めて、今後徐々に具体的な計画、スケジュールが見えてくると思っています。やっぱり工程表があった方が、先ほどの観光割の話にしてもそうです。また従業員にしても、在籍出向で外に出ていても、戻って復活するという希望が持てます。経営者にしてもそうです。そういったことにおいて、今回こういう形で和倉温泉がリスタートするスタート台に立てたことは本当に良かったと思っています。
740非公開@個人情報保護のため
2024/11/30(土) 18:02:27.91
弁護士・司法書士との無料法律相談

法テラスでは、令和6年1月11日から令和6年12月31日まで令和6年能登半島地震の被災者の方を対象に無料法律相談を実施しています。
相談は事前のご予約が必要です
741非公開@個人情報保護のため
2024/12/01(日) 20:53:03.36
明日は
テレ休
多くなりそうだな
742非公開@個人情報保護のため
2024/12/01(日) 23:22:14.75
明日は寒いのでTEL休
743非公開@個人情報保護のため
2024/12/01(日) 23:24:38.75
明日は気分がすぐれないのでTEL休
744非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 05:06:47.01
始発に乗って仕事へ行こう。
745非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 06:32:44.26
今日は風邪なのでTEL休
746非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 18:21:15.43
今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ
747非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 19:33:32.55
では明日もTEL休
748非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 21:06:46.20
今日むかついたんで明日はTEL休
749非公開@個人情報保護のため
2024/12/02(月) 22:17:23.92
二日酔いなので明日はTEL休
750非公開@個人情報保護のため
2024/12/03(火) 21:00:44.84
統括のパワハラが酷いので明日はTEL休
751非公開@個人情報保護のため
2024/12/03(火) 22:53:38.08
明日もTEL休多そうなのでTEL休
752非公開@個人情報保護のため
2024/12/04(水) 02:07:04.99
ドブネズミ不要
753非公開@個人情報保護のため
2024/12/04(水) 09:59:17.35
TEL休いいながら昼間は書き込めないのが奥ゆかしいな
え?俺?出張で移動中ww
754非公開@個人情報保護のため
2024/12/04(水) 21:42:39.47
たこ焼法務局がんばれ〜
755非公開@個人情報保護のため
2024/12/04(水) 23:33:26.43
めんたいもがんばれ〜
756非公開@個人情報保護のため
2024/12/04(水) 23:39:37.28
宇治で揉めてたオッサンらに推しの子最終回でアクアがタヒんだ感想を聞きたい
757非公開@個人情報保護のため
2024/12/06(金) 11:23:20.14
毛利秀徳 熊本県
@mourihidenori

🔶贈与でお困りの方「朗報」です。

子どもに財産を残す場合は、
「政治団体」を設立してください。
政治団体の代表者の名義を変更しても相続税や贈与税はかかりません。
実態が相続や贈与であったとしても
「寄附」の形で資金を移した場合は税金がかかりません。
*なお、政治団体は1日で設立可能。

午前10:26 · 2024年12月4日·9,939件の表示
x.com/mourihidenori/status/1864119128031940732
758非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 04:12:36.40
(11/20)・特定非常災害時の法律の無料相談の期間を1年延長して欲しい。→総合法律支援法か特別措置法
・災害時の福祉への支援に隙間がある。災害関連の法律に福祉を位置づけるように。
→災害対策基本法と災害救助法

・地域福祉推進支援臨時特例給付金の要件を無くして欲しい
→被災者生活再建支援金倍増法案か運用の改善

等々、
地元でいただく課題には法律を変える必要が高いものもあります。
実現には党内はもちろん、各会派の理解も必要であり紆余曲折する可能性はありますが、実現すべく動いていきます。
759非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 04:13:26.40
>>740
0239 非公開@個人情報保護のため 2024/12/01(日) 21:17:15.48
(11/20)・特定非常災害時の法律の無料相談の期間を1年延長して欲しい。→総合法律支援法か特別措置法
・災害時の福祉への支援に隙間がある。災害関連の法律に福祉を位置づけるように。
→災害対策基本法と災害救助法

・地域福祉推進支援臨時特例給付金の要件を無くして欲しい
→被災者生活再建支援金倍増法案か運用の改善

等々、
地元でいただく課題には法律を変える必要が高いものもあります。
実現には党内はもちろん、各会派の理解も必要であり紆余曲折する可能性はありますが、実現すべく動いていきます。
760非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 09:16:26.12
もう、結局するんやんかぁ〜。でも、私もしたかった

かわいがってね
うん、私もしたかったよん
会った時から濡れてたの
はぁはぁ、もう、濃厚なキスしすぎ・・・・でも・・・いい⋯もう濡れてます
すごいことになってるよ・・・・恥ずかしけど、すごいの
好きにしてください

すごく堅くて、大きいの
入るのかなぁ〜
早くほしいの、だめぇ?
ベッドに行きたい〜
ねえ、服を着たままだよ。このままするの?すごくいやらしい〜
すごくHな気分なの、はやく欲しい

下も欲しい
下にください
入れて欲しい
おちんちんください
おちんちん大好き

なめなめしてあげよっか?
う〜ん、美味しい、おちんちん大好きだよ。
うれしいぃ?私もうれしいよ。

おっきくてすごいよ。
気持ちいいです〜
すごいことになってるよ・・・・
もういきそうよ、いっていい?
声が出ちゃう、恥ずかしいけど。いいの?声出してもいい?
あぅ〜ん、はぁ〜ん、いい〜、すごくいいの。
いやっ、その、もっと、あぅん、もっと
もっとください
好きです〜、好きなの・・・・はぁはぁ・・・もっと欲しいです
761非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 19:29:07.43
たこ焼法務局
頑張って下さい。
今のままでは
民行部長の沼っちが
左遷されます。
762非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 19:29:08.02
たこ焼法務局
頑張って下さい。
今のままでは
民行部長の沼っちが
左遷されます。
763非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 19:35:08.26
秋田市のスーパー侵入クマは殺処分されたので駆除しろ放獣するなと役所に抗議する必要はない。
764非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 23:44:15.23
半人はリョースケ
765非公開@個人情報保護のため
2024/12/07(土) 23:48:17.34
カミキが全部悪い
766非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 00:36:50.79
>>762
上がりのポストじゃないの?
僻地の公証人に就任せざるを得ないってこと?
767非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 11:54:52.07
パワハラモラハラ常習者のハゲ4級枠外登記官を
早く分限免職して下さい
768非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 12:06:58.11
パワハラ常習女統括登記官を
早く分限免職して下さい
769非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 13:45:17.47
     ⬆
当局が完了予定日至上主義
だからパワハラを黙認
     ↓
職場の雰囲気が悪くなり
さらに未済が増える
     ↓
完了予定日が
さらに後になる
770非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 15:23:49.13
休職者増加中
771非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 18:07:36.07
また、一段とさむくなったね。
明日はテレ休み多くなるだろうね。
772非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 19:40:31.91
明日は寒そうだからTEL休
773非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 19:49:53.67
明日は寒いのでTEL休
774非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 21:22:37.90
明日は行きたくないのでTEL休
775非公開@個人情報保護のため
2024/12/08(日) 21:59:59.85
やる気が出ないのでTEL休
776非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 01:29:46.62
兵庫県庁高学歴だな。
777非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 01:50:44.40
アクアがカミキをアレしてあーなってタヒんだ
778非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 08:41:53.86
評価も何も気にせず程々にやりたいのになぁ、クソ真面目すぎて嫌だわぁ
779非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 20:25:43.86
今日マジでTEL休大過ぎてわろた
有言実行してんじゃねえよ明日は俺もTEL休するからな
780非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 21:15:09.52
月曜日って、tele休 多いよな
781非公開@個人情報保護のため
2024/12/09(月) 22:03:04.96
明日も寒いからTEL休多そうだな
782非公開@個人情報保護のため
2024/12/10(火) 21:12:12.09
年末年始の
年休争奪戦
始まったな
783非公開@個人情報保護のため
2024/12/10(火) 21:32:36.02
まだ年休余ってるので明日はTEL休
784非公開@個人情報保護のため
2024/12/11(水) 20:21:27.23
たこ焼法務局には
一切パワハラ、セクハラは
存在しないとのことです。
???
ハラスメントが全くて
皆の士気が高いはずなのに
なんであんなに年中
未済があるんだろうね?
785非公開@個人情報保護のため
2024/12/11(水) 20:21:27.84
たこ焼法務局には
一切パワハラ、セクハラは
存在しないとのことです。
???
ハラスメントが全くて
皆の士気が高いはずなのに
なんであんなに年中
未済があるんだろうね?
786非公開@個人情報保護のため
2024/12/13(金) 18:19:36.81
うちは順調に処理進んでるから安め安め言ってるけどな
それもプラス2休暇
年末木金組と、年始月火組に分かれてさ
787非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 09:32:01.53
谷問題で4級が不足し始めてて、40代の使える人材は係長に取られて残りカスが登記やってる
50代でヒラ登記官やってるのは、これもまた残りカスだらけ
そりゃあ未済もたまる
何がTEL休だよ、やるべきことやってから休め
788非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 11:18:07.46
パワハラされたので月曜日はTEL休
789非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 12:08:49.61
3級、4級もほとんどいない、そもそも30代、40代もほぼいない、大量にいるのはの20代、50代
790非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 14:35:39.11
>>787
本局の官房に使える人を
集めるのはいい加減やめて欲しい。
昔はそれでもよかったかもしれんが
今もそれをやられると
登記の職場は崩壊するよね。
791非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 14:44:20.87
すでに崩壊してるよ
792非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 15:19:09.43
マンモス登記所を多数抱える東京局がいち早く危機感をもって、完了日を遅らせてでも4級を育成しようとしてる
使えない4級はすでにお荷物扱いされてて、若手からもバカにされてる
793非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 16:27:36.14
いまさら遅くね
794非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 16:31:37.59
10年遅い
795非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 16:45:26.44
定年延長があるから、あと10年ぐらいは登記回せる人が残る
そのうち若手が育つんじゃないかな
昇格要件が緩和されて局内昇格できるようになるから、ダメ登記官とレッテルを貼られたら50過ぎてからツラいだろうね
796非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 16:56:21.76
昇格を望まない若手が増えてるのにそう上手くいくのかね
797非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 17:18:54.22
当局は机上の空論が大好き
決して現実を直視しない。
問題は全て先送り
そして今の法務局がある…。
798非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 17:18:54.22
当局は机上の空論が大好き
決して現実を直視しない。
問題は全て先送り
そして今の法務局がある…。
799非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 17:39:58.86
そら若いうちは、昇格したいです!と面と向かっては言わないよ
仕事しない登記官を割と冷たい目で見てるぞ
800非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 17:58:22.44
意欲あふれる若手が多いようで安泰ですねー(棒)
801非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 21:33:13.70
>>795

定年延長と言っても全員延長できるわけではないよ。延長できるのは6級以上が基本だと聞きました。
802非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 22:24:56.99
えー、じゃあ若手も育たないじゃん、もう終わりじゃん
803非公開@個人情報保護のため
2024/12/14(土) 23:26:40.10
うちは貧乏官庁だからね。60で退職が基本なら優秀な人は絶対に来ないと思う。若手は育たない、50以上はやる気なし、優秀どころか標準レベルの人も来ない・・・もうどころかとっくに終わっています。
804非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 04:37:28.80
>>801
どこでそんなガセをつかまされるんだよ
年金との接続が目的だから、基本は全員勤務継続だよ
6級以上は5級に役降りするけどな
今年度、すでに役降り勤務してる人がいるぞ
805非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 07:47:50.85
希望者だけねー
806非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 08:00:37.83
自庁昇格で5級になれる時代に県外異動できない理由を聞かれてきてウザ過ぎる
807非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 11:48:06.11
そりゃ聞くだろ
自局でも昇格できるようになったけど、ポストは限られてる
必ず自局で昇格できるとは限らないんだよ
808非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 11:52:33.66
昇格したくない私には至極どうでもいい
809非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:10:10.88
今後はおねがいしますから昇格してくださいの時代なのにね
810非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:17:34.76
そんなこといってたら原則どおりの対応をされる
職務命令として発令される
正当な理由なく拒否すれば懲戒処分
811非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:18:53.07
不当人事で休職しまーす
812非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:23:27.55
人事評価がずっと良好だったら昇格させられない
813非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:24:56.75
診断書を出させられる
まぁ、メンタル系かな
あとは分限処分までカウントダウン
提訴?事前に訟務部門と連携して準備してるに決まってるでしょ
814非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 12:28:13.57
>>812
大丈夫
下位流用して4級のまま5級の仕事やらされる
しかも他県で
815非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 21:32:17.63
こんだけ年齢構成が歪になってきたら
昇格と関係なく県外異動も増えるよな…。
816非公開@個人情報保護のため
2024/12/15(日) 22:27:03.67
定年延長で死ぬまで働いてもらえば解決
817非公開@個人情報保護のため
2024/12/16(月) 05:06:35.81
>>740

https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=55427&media_type=
818非公開@個人情報保護のため
2024/12/16(月) 05:16:00.49
>>758
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
819非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 03:45:09.65
>>769
タイム5:12:37
平均ペース07:18/km
マラソン
男子総合
6696 位


手続案内予約年内完売
820非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 03:53:11.55
>>819

https://m.facebook.com/watch/?v=687076648989880&vanity=yamadasyuji.ishikawa
821非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 04:01:19.48
>>819

ダウンロード&関連動画>>

822非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 04:17:16.39
記者

最後に1問、県民の声からですが、今日午前中に被災者の方と話していて、その方は地元が志賀町の方ですけれども、姪っ子とかが、金沢、野々市の方にいらっしゃって、ただやっぱり家が半壊っていうのもあって、1月1日に志賀町に戻ると、子どもたちがフラッシュバックしちゃって嫌だと言っているそうで、1月1日の帰省はやめたと、ただクリスマスの日に、金沢、野々市にその方々が来てクリスマス会をしようねという話をしているということだったんですけど、心の問題等もあるんですけれど、知事は能登の今後の復興のことを考えると、里帰りはどうあるべきかと、知事としては是非能登に戻っていただきたいのか、それともやっぱり心情等を配慮して対応して欲しいのか、どういうスタンスでいらっしゃいますか。
823非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 04:18:02.00
知事

まず私自身は、年末年始は休みません。全てボランティアに参ります。これは大変申し訳ないですけれども、今、能登に帰れる人もたくさんいらっしゃるので、一律な表現というものは、私はいたしません。こういう状況で、能登に帰りたい、親戚の顔を見たい、体を休めたいという人がいらっしゃると思いますから、それはそれぞれにおまかせをしたいと思いますが、私自身、年末年始は1日も休みません。全てボランティアに参ります。
824非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 04:37:15.56
民事月報最新号巻頭言に記載されているとおり表示登記従事職員が不足しています。
若手職員の方々が測量講習(応用)を受講し、本県の復旧業務に従事することを願っています。
825非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 06:24:00.88
>>824
某法務局では
管内の有名カスハラ調査士が
原因として調査士会に
申し入れしていた(爆笑)
826非公開@個人情報保護のため
2024/12/17(火) 22:41:13.80
人権電話相談で対応担当者が「あほ」と暴言 相談した精神障害ある男性はPTSD発症 福井地方法務局

https://news.yahoo.co.jp/articles/55ca6312c73022304c38138bf3f07baf8edbefae
827非公開@個人情報保護のため
2024/12/18(水) 06:02:27.87
法務局は結局カスハラの対応しない(内部の人間が台無しにする)からなぁ~
総務課に至っては事情も確認せず相手の肩もって追い討ちしてくるし

ブチ切れ系や鬱系法務事務官が量産されても組織の対応考えたらそらそうだとしか言えない
828非公開@個人情報保護のため
2024/12/18(水) 07:59:35.91
早く辞めたい、早く辞めたい、早く辞めたくてたまらん
829非公開@個人情報保護のため
2024/12/18(水) 19:17:21.31
デブの統括のせいで、士気が低下しまくり。
830非公開@個人情報保護のため
2024/12/18(水) 21:22:11.13
>>827
上層部が異常なまで
ことなかれ主義だからね。
クレーマーにすぐに迎合。
平気で部下職員を売ってしまう…。
去年の某都局とか。
何なんだあれって思う。
831非公開@個人情報保護のため
2024/12/19(木) 18:01:08.90
「アホ」と罵ったり、障がい者を立ちん坊させたり、そりゃ庇いきれないだろ
たとえ相手がハードクレーマーだとしてもだ
832非公開@個人情報保護のため
2024/12/19(木) 23:24:39.86
退職後をモチベに惰性で頑張る日々、育成とかどーでもいいや
833非公開@個人情報保護のため
2024/12/20(金) 02:02:18.71
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ

林、一樹
にしもと、ともかず

そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊

ゆげ商船れいぷ推進隊

れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
834非公開@個人情報保護のため
2024/12/21(土) 20:14:28.12
>>804

君こそ情報弱者だね。805さんの言うとおり希望者だけだよ。希望者に入るための水面下での選抜がある。6級以上だけでなく運よく定年延長できた5級も役降りはある。
835非公開@個人情報保護のため
2024/12/21(土) 20:20:54.11
>>834
希望者、つまり早期退職や定年前再任用を希望する者以外、全員だろ
6級も5級も役降りするんだよ
4級は最初から降りる役についてない
836非公開@個人情報保護のため
2024/12/21(土) 20:50:04.90
全員が定年延長を希望した場合でも全員延長できるのか。元々延長できる人数が決まっていて、z全員から延長させられない人を定年前再任用や早期退職にした残り、つまり延長できる人たちを最終的な『希望者』扱いにしているだけなのでは。
先輩で延長希望していたが認められなくて再任用になった人を知っています。そもそも本当の希望者全員が延長できるなら、職員全体に対する説明があるはずだが、その説明がないのはどうしてか。
837非公開@個人情報保護のため
2024/12/22(日) 08:35:47.38
>>836
説明してないのは所属長の怠慢だろ
てか、最低でも回覧はしてるはずだし、ググれば出てくるだろ
ガセネタはどこでつかまされたんだよ
838非公開@個人情報保護のため
2024/12/22(日) 19:59:56.32
先日の期末手当に関して、業績評価で「優良」貰ったにもかかわらず、明細見ると「優秀」区分になっておらず本当ガックリだよ。上位4分の1(25%以内)に入れるか入れないかの基準が明かされていないのは何故なんだ?誰か教えてくれよ?
839非公開@個人情報保護のため
2024/12/22(日) 20:52:44.56
所属長が別に点数つけてるから
840非公開@個人情報保護のため
2024/12/22(日) 21:15:47.82
局ごとに配分ルールが違う
人事評価とは完全には連動していない
予算の枠内で幹部が総取りして残りを下々に配分する流れは同じだが
841非公開@個人情報保護のため
2024/12/22(日) 22:20:25.18
へーそうなんだ、でも鼻くそ程度増えても嬉しくないわ

lud20241223042500
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1725167217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【相続登記義務化】法務局令和6年第66号【新規施策】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
自衛隊入ろうと思うアドバイス頼む(´・ω・`)
公務員が人を騙して、不倫してます! 小足通彦
北九州市について何でも語れ!
【チョンガー】千葉県庁Part21【shine】
火葬場職員のなり方って?
守口市役所
働かない職員を民間企業に押し付けて退職後の面倒を見てもらうという慣習を是正せず放置し続けた結果w
平野区役所公務員、山根潔教
かわさきの水道局はとんでもない職員を雇っている
国益に何ら寄与していない公務員
法務技官、作業専門官ってどうなん?その3
「自民党以外に政権を任せられる政党なんてない」みたいな世論の形成なんて簡単だと思う公務員
【ともに隠す】神奈川県庁part62【電通課の闇】
国立大学の事務 第81弾
国民のことを“刈っても刈っても生えてくる畑の作物”か“家畜”程度にしか考えていない公務員
農林水産省
自治体職員の働く権利
【停電だけど】千葉県庁Part46【チーバくんには関係無いぜ】
【ストレスチェック】千葉県庁Part39【ノー残業代デー】
【帯広ネタは別スレへ】釧路市役所 part36
【冤罪】不正に命や金を奪う裁判官【誤判】
■■■柏市役所 臨時職員スレ■■■
裁判所職員スレ 令和2年(わ)第21号
【ラブホ教室】川崎市役所 Part46 【民業圧迫】
【やすらぎを得たかった】千葉県庁Part74【廃棄物指導課】
【深夜会食】千葉県庁Part65【感染拡大】
ムラカミ
【内勤ババアと土方ババア】千葉県庁Part36【夢のタイトルマッチ】
市川市役所 PART4
国立大学の事務 第74弾
図書館
馬鹿な公務員がリストラされないのは国民の不利益V
【錬成会】大阪府庁主査考査【行政】
【売国公務員】 小泉進次郎 【利権ペテン師】
【不正】上川陽子法務大臣は謝罪しろ【誤判】
大阪市役所スレッドpart3
東淀川区役所は腐ってる
【婚活女は】公務員リアル年収スレpart.15 【高望み】
うつの公務員 pant25
保健所の対応が糞すぎる
C日程公務員試験市役所受けるけど教養模試14点しか取れない
黒羽刑務所の眞鍋というメガネの若いクズ刑務官
((((( 広島県、広島市の公務員の悪口 ))))))
秋田県庁
一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われるという事実は隠蔽しておきたい公務員
公務員をやめたい人のスレ その36
●◎浮気をしている税務署職員さん◎●
公務員給与の算定根拠になるデータは、無作為に抽出した11,803事業所が対象。企業名は教えてやらない。
【「ちょいすま」始めます!】千葉県庁Part72【デジタル推進課目玉施策】
県庁や市役所
千葉県庁Part64
バカの少子化対策(笑) 
【吉本系新人】千葉県庁Part45【イスで腕立て伏せ】
●公務員は、エアコン禁止な!
ロリコンの公務員 part1
【平成最後の】千葉県庁Part42【県議選】
消費税を増税するために実施される公共事業の数々
【灘校OBに朗報】いじめっ子の鈴木英敬・三重県知事「俺にいじめられた奴はいじめ被害をみんなに伝えて」
【投獄】静岡県庁Part34【人材廃棄物処理場】
東淀川区役所のバカ泣いてました
〇三浦正充警視総監 (前警察庁次長) に告ぐ
【都民ファースト】東京都庁スレッド75【超勤削減マラソン】
【誹謗中傷】横浜市役所part79【東京亭西高・土屋和樹】
徳島市役所 part4
オリンピックが中止になると年収2400万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
07:01:38 up 40 days, 8:05, 3 users, load average: 26.26, 40.30, 43.18

in 0.021186113357544 sec @0.021186113357544@0b7 on 022221