世界史の勉強法を語るスレである。
基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。
インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)あるいは『世界史用語マルチ・トレーニング』(旺文社)を用いる。
アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)、『全レベル問題集』(旺文社)を用いる。
副読本に用語集、一問一答があれば足りる。
■的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは■
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
■こういう質問の仕方は避けましょう■
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
基本は教科書
最終的に教科書の中身がきちんと把握できてるようにするのが重要
文章だけでなく地図や写真まで
特に大事なのは因果関係
これをスピマスなどの簡単な流れの問題集を使ってアウトプットして確認→教科書に戻って抜けてた知識の確認を繰り返す
論述問題も同じことをやればOK
これを何度も繰り返してもイマイチ解らない時に初めて参考書の出番。それまで参考書(実況中継やナビなど)は埃かぶっててもいい
【キャリア官僚】 国家公務員採用「総合職」試験合格者(2019年度)
@ ■東京大学 307人
A ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 97人
C ■北海道大学 81人
D ■東北大学 75人
D ○慶應義塾大学 75人
F ■九州大学 66人
G ○中央大学 59人
H ■大阪大学 58人
I ■岡山大学 55人
J ○東京理科大学 50人
K ■千葉大学 47人
L ■神戸大学 41人
M ■一橋大学 38人
N ■広島大学 37人
O ■東京工業大学 33人
O ○立命館大学 33人
Q ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
R ■筑波大学 27人
S ■岩手大学 19人
S ■横浜国立大学 19人
S ○明治大学 19人
23 ■新潟大学 18人
23 ○同志社大学 18人
25 ○法政大学 17人
26 ■金沢大学 15人
26 ■信州大学 15人
26 ■大阪市立大学 15人
29 ○東京農業大学 14人
30 ■熊本大学 13人
31 ■東京海洋大学 12人
32 ○日本大学 11人
32 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
複数の車にはねられ男性死亡・犬を追いかけ本線に? フジテレビ【FNN Live News it!】|JCCテレビすべて
https://jcc.jp/news/15437949/
山口県下関市の中国道下り線の王司PA付近で男性が複数の車にはねられ死亡した。
現場近くに犬の死骸があり、PAに男性が乗っていたとみられる車が残されていた。
警察は男性が犬を追いかけ本線に入った可能性もあると見て調べている。 国立大学の世界史対策と重箱の隅をつつく早生大慶応の世界史対策とでは違うよなあ
京大を世界史で通ったけど早稲田慶応落ちたからな
英語や国語はそこまで悪くなかったのに世界史が酷い点数だった
>重箱の隅をつつく早生大慶応の世界史対策
社会で早慶出身者のケツの穴の小ささ・性格の陰湿さ・
他人の些細な間違いなどを執拗に指摘してはつついてくる・・・
ああいう気質は受験時代にしっかりと人格の奥底まで抜きがたいほどに
根付いたんだね
というか、そういう性格の人間が早慶を目指してしまうという指向性も
同時に指摘できるけど、・・・まあ、一緒に社会生活するのは厳しい人たちだね
1分間世界史→時代と流れで覚える
最短で終わる最強ルートだわこれ
教科書読み学習を楽にすると同時に、目だけでなびらずに効果的に読める方法
STEP@:旧帝の過去問を数校分揃える(一校につき5年分でいい)
STEPA:教科書・資料集・用語集の3つを武器に、いきなり過去問を
1問ずつ潰していく
STEPB:教科書の該当ページに解答の用語や記述が見つかればマーカー
教科書を一度も読んでいない前提なので、そこの部分だけ熟読する
旧帝では地域や時代を串刺ししてトピック化する作問が普通にあるので
時代や地域をあちこち飛ぶ必要があっても、がんばって丹念に調べ上げ、
その該当箇所周辺を熟読する
STEPC:かなりの程度に過去問が満遍なく潰しこめ、教科書も80%近くのページが
熟読済みみたいになってきたところで、初めて教科書の通読を開始する
STEPD:すでに過去問と格闘して教科書のかなりのページを熟読し、また出題された
重要箇所にマーカーを引いているので、読み飛ばさずに読んでいける
いきなり問題解くのは馬鹿のやる事
まずは本筋をキッチリとらえる
問題から入って教科書を参考程度にしか読んでないとちょっと捻られると全然解けなくなる
教科書はきちんと頭にたたき込むのが受験の常識
他の科目と違って、世界史は初心者から過去問特攻できるよ
「過去問はまだ早い、まだ早い」・・・そう言って、
間に余計なものを挟めば挟むほど準備は遅れるだけ
まず過去問を潰して、教科書のどこが重要なのか?どの記述を
読み飛ばしちゃいけないのか…などをマーカーしてから教科書を
読み出すことで、本筋も平板な読み方にならない
カルトクイズ出すようなワタクならそれでいけるだろうけど共通と国公立はそれでは無理
前スレを使い切っていただきますようお願い申し上げます
>>14
逆だよ
旧帝のほうが縦横無尽くんにテーマで串刺しにして
教科書を切り刻んでくるから、むしろ過去問ベースのほうが
立体的に深く読めて記憶にも残る まあ山川教科書を徹底的にやり込むのが結局最短距離
教科書+研究、問題集、過去問で入れない大学はないよ
余力があれば、最近は英訳教科書もあるんだから、英語学習も兼ねて読めばいい
>余力があれば、最近は英訳教科書もあるんだから、英語学習も兼ねて読めばいい
絵に描いたような高卒の意見、ありがとうございます
山川の英訳教科書って誤訳多いとか普通こんな表現使わんとか多すぎてダメってのどこかで見たな
大学入ってからにしといた方が無難
日本語で読んでもわかんないのに、なんで英語で読まなきゃいけねえのか?
しかも、その英語を書いた人間のレベルとか品質とかが何も吟味されていないで
ただ「英語だから正しい」みたいな盲目ってどうなのかなと思う
実況中継の世界史だけど、あれ文章酷くないか?
ナビゲーターの方がまだまともかな?
ナビゲーターは電子書籍がないから読まないけどさ
今の歴史学会はマルクス主義がほとんど力を失って、
テクニカルで技術的な方向に進んでいる。
例えば中央公論社の世界史全集も昔のバージョンだと
人類が文明や人権思想などを推し進め進歩していく
という歴史観を前面に打ち出していたが
今のバージョンでは各時代の庶民の生活様式や風俗が
細かく語られ、マニアックな内容になっている。
よくも悪くも特定の歴史観を排除して
中立的になろうという姿勢が目立つ。
それなのに歴史学会からハブにされている人たちって
歴史学者をいまだにマルクス主義者扱いして
辛うじて自分のプライドを保ってるのが滑稽。
カネで買われてきたのが学歴だし、何を今さら言ってんだ?
駿台の「世界史総整理」専用のスレは立ってませんかね?
2〜3年前にはあったようで、いま(目をチカチカさせながらw)探してみた限りでは見つからなかったので…
教科書を読み通せるようになるためには、旧帝の過去問をいきなりやって、教科書と首っ引きで解答箇所を探す作業で下ごしらえするのがベストな気がする
@教科書の一転箇所だけを通史的に読む、A過去問という問いに答える形で答えを探す
必然的に熟読するし、また熟読の負担が小さい
この2点がポイントで、あらかじめ熟読してあるページだらけになったところで教科書を読み始めればかなりのスピードで読み通せるし、理解力も高まる
なんの触媒もない素の教科書読みじゃあ数ページで玉砕しちゃうのは仕方ないからね
世界史を二次に設定している国立は、意外に数えるほどしかないよね
基本は、数学、国語、英語の順
つまり、小学校低学年から公文をみっちりやって3年先をこなし、
中受塾で仕込まれて中高一貫に進み、中学時代に受験勉強を修了させる
いわゆる進学校カリキュラムが旧帝突破の王道であり本則であり近道
>>36
旧帝大の他には教育学部がある地方の駅弁や愛教大のような単科大。
後、25年位前の世界史A導入時の過去には神戸市外大も科していた。Aで近現代をやってBを履修する学校は人類の誕生からやる。 自分が熟解き・精解きしたのは、
東大・京大・阪大・北大・九大・広大・筑波・信州・学芸・弘前
あとどこだか覚えてないけど、そんなもん5年分づつ
バインダー2冊がパンパン
>>38
一橋は?
それと、どこの大学に行ったの? >>39
一橋は、アリランの歌だとか、在日有利な素材で偏向がキツイので
生理的に敬遠
同じ理由で支那礼賛の名古屋も除外 支那って書く人って、どういうつもりでそう書いているんだろう
訂正する。
神戸市外大は間違いで政経だった。
京都府立大(文)は今でも二次を科している。高崎経済大と同じく私大型の問題。だが論述問題もある。
>>45
で、大学はどこ?言えないようなところなの? 教科書を7回読めば東大もかはるく受かるのは証明済み
なぜやらん
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカに韓国が理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
韓国はどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne....4ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あと、テレビ局以外だと講談社=ゲンダイの韓国汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.c...or1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
韓流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 >>45
訂正の訂正だ。
電話帳で確認したところ神戸市外大も世界史と政経の選択だった。 外大って日本史や地理不可ってところが多いな
問題が作れないんだろうけど
入試に出る範囲ならそこまで難しくないと思う
勿論合格点レベルでいいならの話
得点源にするならキツいな
さらに私立だと注釈の隅から隅まで覚えてないとキツい
そもそも私立は滑り止めで入るもんだしそんなに気合い入れなくていいよ
ただ私立を数学で受験すると微妙になるからまあ社会を選ぶしかないんだよなあ
モンゴル中部で匈奴帝国の首都遺跡見つかる
【7月22日 Xinhua News】モンゴル中部でこのほど、古代モンゴル草原で一大勢力を築いた匈奴(きょうど)の首都とされる竜城の遺跡が発見された。モンゴルの考古学者が18日、明らかにした。
考古学調査チームのリーダーを務めるウランバートル大学のイデルハンガイ准教授は新華社の取材に対し「匈奴帝国の政治の中心地を10年余り探し続けていた。竜城を発見し、発掘できたことをうれしく思う」と語った。
イデルハンガイ氏は「遺跡の建物遺構から漢字で『天子単于』と刻まれた瓦当(軒瓦の先端部分)が見つかった。これにより遺跡が竜城であると分かった」と述べた。「天子単于」の銘のある瓦がモンゴルで見つかったのは今回が初めてだという。
イデルハンガイ氏によると、遺跡はアルハンガイ県ウルジート郡で2017年に発見されたが、資金難により今年になって発掘作業を開始したという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3294822?act=all >>56
なんかその国の人じゃないとわからないことってあるじゃん
ヨーロッパ史だと、皇帝や国王、教皇の関係性とか
日本人にはわかりにくい >>63
共通の出題もたいして変わらないと思うから、
センター過去問を直近15年くらいだけ潰すのがマスト
センターを薄め(だけど情報十分)のテキスト使って
答えを探しながら潰すのが手
ナビとか、分冊大部の本を読み始めると深みにハマる
センター過去問と「解決!センター世界史B」あたりを
行きつ戻りつして、合わせてそのつど、解答の周辺を
テキストのほうで頭に入れる(熟読する)くせをつければ、
オリエントだけは強い…みたいなムラも無くなる
一問一答は必要ない、資料集・用語集は解答を探すのに役にたつ、
教科書も解答探しをしながらその箇所だけ読むと深読みできて
記憶に残りやすいので、教科書は教材に加えておくべき 共通テストだけの場合、時代と流れで覚えるって右端だけでいい?
京大受かったのに滑り止めに受けた同志社は不合格になった現象だな
おれも阪大受かったのに滑り止めの関学は不合格だった
第一志望で受験するやつはそれ相応の対策してきてるし、大学もそういうやつをごうかくするような出題をしてきてるからな
だから併願工はしっかり選ばないとうっかり落ちてしまう
受験者の上位層に入っていたとしてもある程度は落ちてしまうのが国立の入試だから
教科書・用語集・資料集+旧帝過去問北から南を5年分
これで足りない場合、大論述問題集を数冊買ってきて、
それをB5(かそれ以上に)拡大コピーして、解答の精読・SVOC切り・
構文解析・暗唱…
あとは教科書を音読周回
これで十分すぎるほどお釣りが来る
>>67
それも実力。
対策を練って受かったヤシが強い。 >>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学 世界史には良い教材がないよな
みんな横睨みで似たもの作るから、低いレベルでダンゴ状態
まるで蜘蛛の糸、バケツの中のカニ
たとえば、バグダッドを引くと、時代時代でその都市を囲っている国や
国王などがピンポイントでわかると、上位旧帝でも使えたりするのにねえ
あるいは、時代を引くと、各国の君主一族の系譜が並べて出てくるなんてのも
ありなんだけど、資料集でもそういう風に体系的にはまとまってたりしない
無いか、あっても散発おつまみ程度のもうしわけ教材がせいぜい
がっかりする
1分間世界史で用語でっかち状態にした後時代と流れで覚えるで線に繋がるのつえぇわ
世界史って、机の上が教材だらけになるから
世界史専用のちょっと広めな別の勉強机が必要じゃね?
世界史やると、机の上がうず高くこんもりしてくるんだよ
90年代、今でいう「超基礎固め神余秀樹の世界史教室」みたいな読み物的な
基礎的な参考書ってありましたか?
世界史Bの教科書が、ばかな私には難しかくて挫折した記憶があり、上のような
参考書があればと思いまして。
>>81
返信ありがとうございます。
すみません、
もうちょっと薄い物で何かありましたか? 【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 90人
C ■北海道大学 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大学 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業大学・■名古屋大学 51人
J ○東京理科大学 50人
K ○慶應義塾大学 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
21 ■東京農工大学 19人
22 ○同志社大学 18人
23 ■大阪市立大学 17人
24 ○日本大学 15人
25 ■横浜国立大学 14人
26 ■東京海洋大学・○中京大学 13人
28 ■大阪府立大学 12人
29 ○法政大学 11人
30 ■岩手大学・■東京都立大学・■熊本大学・○上智大学・○関西学院大学 10人
>>87
世界史みたいな重い科目を共通テストだけに使うのは愚の骨頂
理系なら倫理政経か地理を選べ
大抵は私立や国立二次にも使う
だから共通テストごときで爆発とかありえないんだが >>88
それを言うなら2単位もののA科目にするか断念しろ! とりあえず神になって見下ろしてるつもりで
色々操ってるつもりで
>>88
地理や政経は6割なら軽いけど8割はクッソ重いぞ マルチトレーニングを買ってやり始めてみたけど、微妙にダメな感じがした。
一言、いろいろ詰め込みすぎて使いづらい。
人によるんだろうけどテンプレ入りは変な気がする。
時代と流れの出来が良すぎるのかな。
マルチトレーニングを買ってやり始めてみたけど、微妙にダメな感じがした。
一言、いろいろ詰め込みすぎて使いづらい。
人によるんだろうけどテンプレ入りは変な気がする。
時代と流れの出来が良すぎるのかな。
暗記させようとしてか、穴埋め形式の教材ばかりが溢れかえってる
そういうタイプはどれ使っても、かえって憶えられない自分
トピック単位でA4ビッチリに埋まった、論理的に文章が理屈でつながる記述を
なんども読むほうが憶えやすい
日テレのアナだかが、そんなやり方してた気がする
時代と流れは初学者向け。早慶レベルじゃ歯がたたない。
そもそも早慶レベルなんてまず要らないから
国立二次レベルやっときゃ失点は防げるし
だいたい
明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからないよ
巻末にある年表ってフルに使ってる?
使い方がわからんというか、使えたら便利だなと思うのと、
もっと気の効いた地域分け(国分け)してくれたり、年表が
穴埋めになっているとか、年表に教科書の記述みたいのが
並んでいたら・・・便利なのにな〜って思う
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
世界史なんか超簡単!
日本で一番世界史のできるおれさまがいいこと教えてやる!
一発でおまんこ決定! アウステルリッツの三帝会戦 1805年
1805年 一発で= 18 お= 0 こ=5
アウステルリッツの圧勝で神聖ローマ帝国は崩壊、
フランス皇帝ナポレオンは神聖ローマ帝国と姻戚になった!
まさに一発でおまんこだ!
だろ! これで世界史は圧勝だ!
おっす、おまえら、世界史ができないなんてウソだろ!
世界最高の世界史の権威のおれさまがいいこと教えてやる!
いやな殺し屋が来た! 7年戦争! 1756年
い=1 な= 7 こ=5 ろ =6
簡単だ! これで点を取ったら、おれを拝め!
>>97
人によるよ勉強法なんか。
自分のやりやすいやり方をやれ。 おまえら、簡単だ!
武田薬品の「勉強Q」だ! これを飲めばあっという間に全教科100点だ!
とか書けばいいのか? バーカみて!
まんがでも読め! 世界史なんか0点でいいだろ!
大東亜帝国のなかなら
第一志望が大東文化、ダメなら亜細亜や東海でもいい
って言ってた友達が全部おちた
これって使える?
世界史もいいのだが、
NHKを見てると東京6大学以外は認めない!とか言ってるし
東京6大学に入れないならあきらめたほうがいい
大学に行かなくても死なない
>NHKを見てると東京6大学以外は認めない!とか言ってるし
そんな放送してたら問題なんだがいつどの番組で誰が言ってたんだ?
古館伊知郎に聞いてみろ!
ほかのアナウンサーも学歴は必要だ!ってよくえばってるよ!
だからおれは立教大の悪口をよく言ってんだよ!
慶応大の悪口や明治大、早稲田大の悪口を言うのが趣味なんだよ!
ザ・排除合戦!
古館伊知郎は、よくテレビ朝日で東京6大学以外は大学ではないとか言っていた
立教大に不満があれば、NHKやテレビ朝日、立教大にうんこをまこう!
>>114
相手にしちゃ駄目だよ
そいつキチガイだから おめーは立教大でもいって他大学の悪口でも言ってろ!
NHKのバーカ TBSは早くくたばれ! 死ね!くされマスコミ!
新聞はもう買わないぞ! 新聞は買うのはやめましょう!うそ書いてます!
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
>>1
本当は到達点をどこに定めているかによって違うよね。
東大・京大目指すの?早慶?マーチ?単純に教養として学ぶだけ?
大学の西洋史や東洋史学科の教授になりたいの?
それによってやるべきこと変わらない? 本当は偏差値に操られてるのバレバレだから、だれも大学なんかよく知らんのだろ
偏差値70を妄信してるだけじゃんか
ものすげー偏差値教団バーレバレ!
おまえの言い分はわかったが、知らないよ! バーカ!
おまえのおでこには、 「 学 」 とでも書いとけ!
コンビニではサンデー毎日とか売ってないが、どこで売ってんの?
書店もなくなってんのに、よくサンデー毎日とか読んでるよな
すげーーな
笑ってしまうのが、慶応大!が常にランクの上位だが、
もう副大臣にも慶応大が1人もいないじゃん!
小泉と数人しか大臣もいなくて、首相が法政大で、副首相が学習院で、
慶応大が1番です?
頭おかしーだろ!
いつまでもでしゃばてんじゃねーよ バーカ
>>114
なら、受信料の支払いも6大学以外は認めない方針を貫いてね おれは古館の放送をよく見ていたが、
あのおっさんの言い分はよくわからないんだよね
ものすごく早口でまくしたてて、ものすごく単語の数が多いのだが
中身がないね
つまらん!
上のほうで慶応とか早稲田とかが上のランクとか書いてあったが
TBSとかフジテレビとか早稲田の社員が大勢いるが
全員が宅建もってないで
宅建というのは不動産の資格で不動産業ではほぼ必須なのだが
不動産業兼営のTBSやフジテレビで持ってないってなんなんか?
違法だろ! 違法! いますぐ早稲田卒のアナウンサーは宅建をとれ!
バーカ!
マジでばかだろ!
慶応卒の弘中や宇内や徳島とかも宅建を持ってないらしい!
マジで慶應義塾は違法!
もう社会人を10年もやってんだから、早く取れ!
バーカ!
>>130
>TBSとかフジテレビとか早稲田の社員が大勢いるが
その中で日本人って1人くらいはいるの? 自称 三宅なんとかとか軽部なんとかいうおっさんはいる
でもすげえことに宅建は持ってないらしい マジびっくり!
社員歴30年以上
サンケイビルディングとかいう不動産会社やってるのに
いつまでたっても宅建とらんやる気ない会社
貸しビル業なら宅建持っている社員なんかいなくていいはず。
ネタにマジレス。しかも本体とは別会社だし。
世界史の勉強法に戻りましょう。
貸しビル業ならマンション管理士とかあるらしいよ
超難関で早稲田ならちょうどいいだろ 早くとれよ バーカ
超天才と自称しながら、自分はいつまでたっても資格0個でいいよな
本当は女のまんこで飯食ってるじじいじゃんか
うるせえ! 早稲田の女とおまんこして早稲田に入ればいいだろ!
デカイちんぽもってれば、何とかなる!
大真面目に世界史のことを語れば、フジテレビとか早稲田が多いのに
あんまり知的とか感じがしない
大昔カノッサの屈辱とかやってたらしいが、よく見てないので
なんとも言えないが、どうせ間違ってそう
フジテレビとか、キリスト教を宣伝したくて、いつも白人がいいとか
そればっかじゃん
今から思うと、滝川みたいなのが大量にいて、それとおまんこしてたんだろー
そもそもがフランスは、あのヒトラーに降伏した国だろ
よく言うわ!
マスコミに多いのが立教という大学だが、あそこもものすごいよな
立教の関口とかヒトラーの悪口をものすごく言ってたが
何のことはない、立教大はプロテスタントでドイツ系かイギリス系
ヒトラーが嫌いでよく立教大に行くよ バーカ
勝手に勝ったつもりになって、頭おかしいべ!
おまえはヒトラーとつるんで負けたほうなんだよ!
バーカ 低能!
関口などが歴史認識!とかいうが、笑ってしまう
フランスの人口は6700万人らしいが、ドイツの人口は8700万人だという
まともに考えれば、今でもドイツが有利ではないか
バーカ
関口のバカのすごいのは、女子大生を何人も社員にしていて
さっぱ子供を作らせようとしないことだ
まじで低能だろ
「戦いは数なんだよ」って言葉も知らんのか ばーーーーーーーーーーーーか
こんなバカでも偏差値70! 世の中でたらめ!
関口のくちぐせ 歴史認識 偉大なる遺伝子
立教大は最近は常に箱根駅伝で予選落ち!
おまえのような劣等・劣悪遺伝子がよく言うわ! バーカ!
漢字検定でもやってろ! ばーーーーーーーーーーか
体育0点、社会科0点 バーーーレバレ!
世界史の勉強がしにくくて、勉強しても知識は散在で定着せず、
教科書を読んでも頭に入らず、結果として、遅々として先に進まない
その理由を考えてみると、
@教科書が薄すぎ・小さすぎなのもあって記述に筋が通らない。
AならばB、BだからC…のような意味あるつながりがないので、
読んでいても理解が覚束ない
A学習している時代、地域の為政者・王朝名・その時代の他国の基礎知識・
為政者の家系図・国の地図や領域・・・などの知識が一覧できるものがないので
体系的に関係性や知識のプロットができないで、バッラバラになりがち
B結果的に、これらの現実に引きずられるように、破れ障子のパッチを当てる
ような、一問一答、年号暗記、穴埋め…などのクソ本が、他の著者の横睨みで
似たようなクズ本を次々にてんこ盛りされて、世界史をさらに不毛に切り刻んで
興味を失わせるのに拍車をかけて早半世紀以上
大事なのは、一つには「自分で説明ができる意味ある記述」の本質であって
枝葉の教材ばかり作って糊口を稼ごうとするのはいただけない
まともな教科書、まともな参考書問題集が1冊でも出てくることを期待したい
世界史はいらない 不要だろ
立教大とか見ればよくわかるが、セックスは禁止!とかそんな感じじゃん
世の中の発展に邪魔だから廃止したほうがいいよ
立教大に限らず、ミッションのやつは、野球選手以外はセックス禁止!という感じで
いなくなってほしい
邪魔!
テレビとか立教大とか青山学院とか山のようにいるのだが
立教大って付属校が1個だけだし、青山学院も付属校が2個
定員割れしてる慶応ですら付属が5個もあるのにな!
意外に人気ないよな
宣伝広告業でなくて、いやがらせ人気下げ業とか名前を変えたほうがいいよ
創価学会も、ここ30年まるで信者が増えてないらしい
テレビもプロテスタント、創価学会の人気を下げるためにあるんだろ
創価学会なんか脅迫ばっかじゃん
大真面目に笑ってしまうのが、立教大の付属校って志願者が20人しかいないんだって!
だまして脅迫してまるで効果なくて、マジ驚愕!
創価学会も、新進党、日本新党、社会党、民主党、
もう800回くらい選挙負けてんだろ!
>>141
んなわけないやろ
ソースは2016センター満点ワイ 重箱暗記大会
バカバカしいと目を覚ました賢者から脱落していき、
重箱に突進し続けて目が覚めない二等兵たちが
早慶に受かる
中学生向けの吉野教育図書の歴史の「基本用語集」って、
90年代は、市販されていましたか?
>>154
そういう見方もあるんだね、自分はまだ始めたばかりなので。
日本史に比べて宗教や民族で流れを掴まないと理解できなさそうと感じている。 >>153
日本史ができる人は世界史もできるので勉強法に違いはない。 世界史はとりあえず各地域の縦の軸しっかり作った後に横の糸を結んでリンクさせる
これをもとに理屈で繋ぎ合わせて論述を書けるように持っていく
日本史は軸を一つ作って(個人的には系図がお勧め)他で肉付けして行く方法と、
テーマ史で複数の軸を作って世界史みたいにリンクさせていく方法があるかな
仕上げの理屈で繋ぎ合わせて論述を書けるように持っていくところは変わらない
理屈の所が世界史は合理性重視なのに対し、日本史は道理優先的な面がある
これはそれぞれの思想的な歴史の違いだからある意味しゃーない
世界史でも極東史や社会主義の歴史も道理優先になるのは気色悪く感じる人もいるかもしれん
世界史はゼロからいきなり過去問と取り組める貴重な科目
しかも、うれしいことに、教科書の目次に従ってコツコツ勉強してしまうと、
縦横を組み替えられ、時代や地域を串刺しにされた入試問題に面食らうという悲劇が待っている
世界史とは最初からそのように学ぶのだと、マインドセットを作っていれば、こういう錯誤や祖語は起こらない
つまり、まだ早いとか思い込んでないで、ゼロから入試問題にぶつかっていくのが世界史攻略の鍵
「教科書からしか出ない」が本当なら、教科書をめくりながら解答のありかを探して解答すればいい
どのみち、入試問題の形式で出るのだから、最初から
「世界史は教科書から出るかも知れないが、そうだとしても、教科書通りには出さない」
という串刺しマインドセットを作って、世界史とはそういうものなのだと決めてかかるのが正解
アドバイスお願いします。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
三年
2.今までにやった参考書。
山川教科書
山川一問一答
全レベル問題集
3.模試名を添えた偏差値。
51
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
関西大学 商学部
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
関西の問題が解けません。約6割なのでもっと上げたいのです。
宜しくお願いします。
偏差値51だと基礎力が不足してる可能性が高いな
用語覚えてるかどうか、地図問題は大丈夫か、重要年号は覚えてるかどうか
そこからかな
過去問やるのはまだちょっと早いので1か月ぐらい集中してインプット頑張ってった方がいいかも
関西大のアドバイスはできないけど、ある程度の知識が身についてきたら
用語集を読むのがけっこう効く
ある用語を読んでいて、戦争・人物・事件・王朝時代…などが用語の中に出てきたら、
その用語にジャンプしてそこを読みフムフムと納得・記憶を塗り固める
そこでまたいろいろと用語が出てきたら、さらにジャンプして次の用語を読む…
だいたい、その時代・その地域で用語は固まっているから、最初から用語を機械的に読むわけじゃなくて、
すべて意味がリンクして理解が促進し、記憶が強固になり、しかも、用語集は無理なく読み込んでいる自信ができる
一問一答を上滑りでやっても知識がリンクした形で結束していかないから、用語集の有機リンク読みをやって、
それを確認する意味で一問一答をやる順番のほうが理にかなってる
補足:記述を追加
(正)⇒ある用語を読んでいて、戦争・人物・事件・王朝時代…などが用語の(記述の)中に出てきたら、
それじゃ時間かかりすぎる
まずは教科書の分だけでいいよ
用語集は調べるものであって読み込むもんじゃない
別に読み込んでもいいけど最初にやるもんじゃない
読み込むのは教科書
>>164
早とちりするなよ。
>>162は、用語集を読み込むのはある程度の知識がついてからと前置きをしている。
授業や教科書で通史をやってからだよ。用語集を最初から機械的に読むわけじゃないと書いてあるだろうが。 >>159
なるほど。
世界史は日本史と比べて密度が低くて大雑把だから、
最初から入試問題を調べながら覚えた方が早いな。
教科書をいくら読んでも入試問題に取り組まないと効率悪そう。
日本史は逆で、教科書を脚注や図表(家系図、史料、文化史など)を隈なく読み込むことが勉強の軸で入試問題は最後にやればいい感じ。 きっしょいスレメンスねぇ
まともに議論しろよカスが
>>167
小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護、高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
あなたは何個当てはまりますか? >>161
ありがとうございます。
第一志望は関大ですが近畿・甲南あたりも受験します。 一問一答は、いろいろ見たけど、山川のやつが良さそうだね
数は、昔の東進のヤツが多いと思うけど、載ってる項目を自分でいくつか当たったら
山川のほうにあった(イギリス革命とか)ので、そっち買おうと思ってる
でもさあ、山川のは真水の一問一答ではあるんだけど、1問ごとにすべて
「〜は何か?」の判で押した言葉が必要で、これって無駄じゃね?
東進のは一問一答とはいえない穴埋めだけど、だからがゆえ、「〜は何か?」という
尾ひれが必要ない
ICU高校 大学合格者数
2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大 9 ( 5)
津田塾大 8 ( 5)
成蹊大学 7 ( 6)
明治学院 4 ( 3)
東京女子 3 ( 6)
一問一答って流れが無いし整理もされてないから使う理由がない
>>173
日本史はいらないけど世界史はやってもいいと思うな。 日本史はひとつの流れを深く深くやるから一問一答じゃなくても教科書や参考書をやりこむと一問一答なんかくだらなくなるけど、世界史は地域が散っているから一問一答で総ざらいするのも悪くない。
一問一答は通史や問題集などやって流れを掴んだ後にやらないと無意味だから受験勉強の最後の方に総仕上げで使うといいよ。
◆◆令和時代 不況にも強い大学ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
世界史を文字活字ばかりで勉強してる人いるけど
なんで地図化しないんだろうな
地図化すれば世界史のすべての現象映像で理解できるのに
「地図」は映像なの?
地図にすると「世界史のすべての現象」が理解できちゃうの?「すべての」?
大論述600字を書くのに、地図を頭の中で整理して文字に変換して書く練習が追加で必要にならないの?
>>179
きみ、めんどくさいねw
もちろん、論述の練習は必要ですよ^^ だいたい
明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからないよ
世界史なんて単なる暗記なんだから一番自習に向くだろ
長文でごめん!
高校生のときは理系でも社会は1科目を選択しなければならず、地理を履修しました。
また、国語や社会が苦手だったので、センターでは高得点を狙うことは厳しいと考えて、
国立は諦めて私立理系に狙いを定めました(結果、ギリ志望大学に合格)
既に大学を卒業し、現在は社会人で仕事もバリバリの理系業務ですが、最近、不思議と
歴史に興味が湧いてきました。書店で高校教科書が販売されていたので、山川の世界史を購入し、
就寝前に読書しています。
世界史の教科書を読んで分かったこと。
受験勉強としての世界史や日本史は暗記項目が滅茶苦茶多く、(読書では面白いが)
自分が試験科目で選択するのは、これは無理だなと改めて思い知らされました。
正直、数学や物理で方程式をガリガリ解いているほうが、はるかに楽チンと思ったりしています。 真ん中の写真の張り直し。
なんていうのかな、もう長いこと「教科書は殺伐としていて読みにくいし、行間のクレバスがデカ過ぎて、読んでいても理解できない」と
日本全国の高校生たちが検定ゴッコには勝ったが実は出来損ないの教科書に不満タラタラ言い続けているのに、それでも一切を聞き入れずに
粛々と出来損ないの屋上屋架を続けて恥を上塗りし続ける文化がなんともならないのって異常じゃね?
教科書、特に山川の教科書はある程度の流れが頭に入った段階で読まないと、
あれをいきなり読んでも頭に入らないのは間違いない。
時間かけてもいい社会人の人なら、ムンディさんの無料youtube授業を
利用したらいいのに。準拠ノートと年表・地図(タペストリーあたり?)は
必要だけど。
世界史や日本史を大きな樹木と仮定すると、最初は大木と大きな枝を理解することから開始かな。
そして中枝、小枝、葉を暗記していく。
教科書の構成についてはいろいろ批判があるけど、
現行の教科書に勝る構成案をいちども見たことない
>>189
優れた教科書構成案を持っている人はいても、文科省が教科書執筆者を東大を中心にガッツリ固めてしまっているから
既得権益に構成案など受けつけられないし、受けつけられるとしたら、構成案をまんまと利用されてお手柄いただきの便利屋で
終わるんじゃないの?
で結局、教科書のレベルは東大のレベルで決まり、低い地点で頭打ちになる・・・と
誰が執筆しているのかが固定している以上、東大=文科省のスクラムの埒外には発言権も報酬の発生もないね
ゆえに、カネにならないことには関わらないのは賢明だ 要は、テストで高得点を取れる学習方法がベスト。それは人それぞれ異なる。
書いて暗記する人もいれば、徹底的に読み込んで暗記する人もいる。
世界史は地図化した量で実力が全然違ってくるよ。
教科書を読んだ時に、その文字が文字のまま脳で理解されてるようではダメ。
教科書の文章を読むと同時に頭の中に地図が動画形式で浮かぶようでないといけない。
そのためには日ごろから地図を自分で描いていく作業をコツコツやることが必要。
世界史にかけられる総時間は120時間マックスだなあ
>>199
3時間を100日と考えるても300時間では、9割には勉強時間は不足する。 >>199
3時間を100日と考えても300時間では、9割には勉強時間が不足する。 500時間あれば9割は可能。世界史ばかり勉強するわけではないから準備に1年はかける方がいいだろう。
ブランドといえるのはせいぜい
日東駒専や底辺国公立あたりまで
それより下の最底辺の国公立になると
大学の地元でもかなり恥ずかしいもよう
要するに、教科書を7回読むのにかかる時間ってことだろ?
文字なんか、いくら読んで覚えたって、ダメだって、何度言えばわかるの
>>206
ねーな
国公立は全部ブランドになるがワタクでブランドと言えるのは早慶のみ
日東駒専産近甲龍は愚かMARCH関関同立ですら最底辺の国公立にも及ばない極めて恥ずべき存在
事実として大企業に就職可能なのは早慶のみでそれすらもほぼ全てが総合職ではなく一般職
頭に蛆が湧いてるワタクならではの書き込みだなwww 個人的には旧帝大、東工大、一橋、早慶、明治・上智・青学はブランド大学。
各国公立大学は地元内ではブランド力はあるが、全国規模では知名度がかなり低い。
正直、それ以外の大学は何それ!?レベルの知名度。
早稲田→馬鹿田
慶應義塾→低能未熟or軽量未熟
明治→駄明治
上智→情痴
青学→阿保学
まあ旧帝一工外に国医・国獣医ぐらいまでだろ
もうちょい広げるなら旧六医・神・筑・広あたりか
通史学習をしながら、国や地域別毎の世紀別の流れも大まかにまとめていく。
結局障子のマスのように、どの世紀にどこで何が起きたかを頭にイメージ
できるようにしていくこと。
初心者はトライイットとかムンディの映像授業を利用するのもいい。
もぎせかも無料でプリント、授業公開してるからオススメ
一問一答が図解して整理されたサブノート形式の中にちりばめられていたら最高の学習教材になるのに・・・
500時間は1年間のうちに250日くらいコンスタントに2時間やる感じなので妥当な時間数。
50時間は毎日2時間で25日だから、それで世界史できたら天才です。予備校の授業でも最低40コマは通史で必要だから50時間がいかに少ないかよく考えよう。
世界史にそんな時間かけられねえよ
ワタクじゃあるまいし
ワタク専願の世界史自慢厨って、600字の大論述とかどれくらい書けるの?
「これからはじめる世界史−目指せ共通テスト98%!」
大論述はむちゃきついぞ
カルトクイズは別に当たらんでもいいから捨てればいいけど論述はそうもいかんし
世界史は読んだ文章、暗記した出来事を自分なりに映像化することが大切。
京大の世界史受けるんだけど、一問一答は山川じゃなくて東進やっときゃよかったってすごい後悔
暗記のやり方なんだけど、
黙読派・音読派・書き派
他にどんなのがある?みんなどうやってるの?
>>235
読んだ範囲を自分の言葉でしゃべってみる ⇒ 教科書や基本書で確認して精度と濃度を上げていく派
最初は慣れないので、飛び石のように、キーワードやメモを白紙の紙に書いて、それを持って散歩しながらしゃべってみる方法
部屋の中でしゃべってると、しゃべりがつまったり、曖昧だったりするとすぐに教科書を見てしまうので、わからなくても確認できない環境を作るやり方
結局、自分の口で教科書すべてがペラペラしゃべれなきゃ意味ないからね
穴埋めやってると嫌気がさして続かないってのも大きい 確かに話す(解説)することは大切だよね。
昔、予備校の物理の先生は、「覚えることは1/3(さんぶんのいち)、
問題を解いて正解するのは1/3、人に解説(説明)ができて1/3、
これで合計1になると教わった。
その先生曰く、各教科の先生になったつもりで問題を解いて、
解説できるレベルまで勉強をやり込めよと強く言われました。
世界史なんか覚えるだけなんだから50時間もやれば共通テスト満点だろ?
なるほど。確かに人にものを教える行為が最も効率よく勉強を定着させる方法とも言うし、架空の美少女に世界史教え込むのもありかも
>>228
東大を受験すらしてないワタクがほざいてんじゃねーよ
数学と理科から逃げた能無しの分際でよ(笑) >>242
ワタク脳のアホでしょ
論述やったことない
もしくは小論述指して論述が楽って言ってるイキリ 第1問:5点
第2問:15点
第3問:20点
で合計40点
これくらいなら大論述が苦手でもいけるかな
>>238
世界史を暗記とか言っている時点で世界史できないことが丸わかり。暗記だけじゃないよ。 え?世界史、日本史、地理、生物は暗記科目じゃないの?
入試世界史は、短期で時代・地域を縦横無尽に紡いで頭から取り出せるようにする情報整理術かな
ワタクみたいに「とりあえず食えるだけ詰め込んどけ」で済む世界史は、ただの徒労な丸暗記ゴッコだけど
世界史は暗記の部分もありますよってだけで暗記だけでゴリ押しできる科目ではない
>>246
既に合格してるけど何か
証拠アップなら個人情報に関わるから断る 暗記ばっかりやっているから論述できないのだよ。
世界史は特に暗記一本やりじゃ無理だね。
ていうか論述できないようじゃ歴史やる意味ないじゃん。暗記だけとかつまらねえだろ。
暗記だけでもいいのだよ。共通テストの世界史で9割正解できればそれで満足。
論述だって暗記したことを吐き出すだけだろ
世界史は暗記だけでなんとかなるよ
暗記の「点」を縦横斜め・過去時代・民俗・宗教を縦横無尽くんにルービックキューブして
どんな切り口の設問に対しても完璧に論述する力は暗記ではないよ
「点」の重箱で勝った気になれるワタクのチョセ田大とはわけが違う
暗記したのを吐き出すだけで東大や一橋の論述が解けるなら苦労しねーわ
暗記してないことを吐き出せるわけないよね?
結局は暗記がベースだよ
理解と暗記は違うべ?
まあこういわれても解んねーだろうけど
その辺日本史・地理・倫理・政経・生物・地学・化学も変わんねーけど
まぁでも実際東大や一橋の世界史ってそんなに点差つかないよね
実際には英語と数学で決まっているような
たわしも世界史の論述は早い段階でそこそこ点を取れるようになったけれども
英語と数学で苦労しているようだし
世界史ヨーロッパ史は楽しくて覚えられるんだけど中国、東南アジアは本当にできない
中国史なんて1万%ウソだからな
ウソの丸暗記?
やる気出るわけない
世界史に理解はほんのちょっとしかいらない
暗記がほぼほぼ100%近い
暗記でクリアーできる試験もあれば、暗記した知識を使って論文を書く試験もある。
世界史を暗記科目と言っている奴は最低限の暗記すらやっていない劣等生が大半。
勉強していないから間違いがわからないのです。
年号・人物・事件・戦争・条約・領土・地名…暗記しようとすると、むしろ暗記できないよね
てか、つまらないうえに効率も悪い
暗記事項は試験前の2か月くらいで集中してやるもんだろ。どうせすぐ忘れるんだし。
全体の流れをこまかく読んでおくのには時間がかかるから中学・高校と積み上げて
おくのはそっちのほうだ。
>>266 そうそう。東大みたいに論述させる試験を想定するなら暗記みたいな単調作業よりも
自分のなかで歴史に文脈をつくっておかないと記述に対処できない。この「歴史に文脈つくる」と
いうのは素人学習の方法論としては非常に危険なんだけど、現実に論述で問われるのだから、
この手のトレーニングは積んでおかないとどうしようもない。 世界史が超ニガテなやつはYOUTUBEで「ぴよぴよ速報」でも見て来ればいい。
1時間くらいで世界史が分かった気になれる。その次はWEB玉塾。こっちはちと
長い。そしてこの程度の理解さえあればあとは暗記でセンター9割まで行ける。
世界史は社会科学の萌芽を大量に含んでいるので
本気で理解しようと思ったら資本や立憲主義、法治主義、
経営理論など多方面の知識がいる
背景にある政治、社会、経済的要請と事件相互間の因果関係を
ストーリー風に時系列でつなげるだけなら
そこまで賢くなくてもできるとは思うが
最近の倉山満先生はネトウヨや自民党政権のことも
ボロカスに批判するようになったな
もちろん左翼側になったわけではないので
全方位攻撃という様相だが
教授の椅子欲しさから保身のために黙る(あえて真実を口にしない)学者が
地位と名誉とカネを手にするのが歴史ゴッコしてる先生たちの村世界だからね
いや、あえて真実を語らないならまだ「保身のため」という合理が理解できるけど、
権威を自認するトップ大で、本当のことが何もわかってないとなると、大論述で
合格しただろう過去の受験はなんだったのかってことになるなあ
T大学を卒業すると、多くがおかしくなってしまうのはなぜなんだろう
世界史が暗記とか言っているやつは大学で学ぶ意味がない。勉学に向いていない。
そりゃそうだ。おれに言わせれば法律学はまだしも、経済や商学、社会学を志望してるやつが
世界史を選択しないということ自体がありえないと思うんだが。
>>273 いちおう博士号もってる学者だからな。学者としての良心に立ち戻れば
自分の専門範囲外のことまで責任は持てないのは当然なのよな。学者として
「こういう歴史であった」とは言えても、「だからこうすべき」と言い出すほどに
権威は毀損されて食べることが難しくなる道理。わしらネトウヨの祭祀になった
ところでワシらほど金払いのわるい信者もおらんからの。(´・ω・`) これだけきちんと説明してんのに暗記とか言ってる奴は頭悪いからサロン行った方がいいよ
論理的思考力があれば公式が導出できる数学や物理よりは知識いるやろ
同じ社会でも地理は問題で与えられた情報をもとに
その場で考えれば何とかなる問題が多いが
世界史は知識が少なすぎるとどうにもならない
世界史は正直なところ最低限の知識を入れる方がきつく
荒巻とかヨコなど世界史の流れを説明している本を読んでるほうが
知識を仕入れるよりずっと楽なんだけど
世界史が暗記とか言っているやつは大学で学ぶ意味がない。勉学に向いていない。
世界史が暗記じゃないと言い張るバカは他の教科が出来ない無能
暗記じゃないと言っている人に聞きたいんだけど、
古代において小さな国々が次々と帝国に吸収されていった理由はなに?
ちなみにこれは試すために聞いてるのではなく純粋な疑問。
分業が進み交易により交換するほうが効率的なので
社会の構成単位が巨大化していったという説で正しいの?
広大は気候が温暖なため農作物の収穫力が爆発的に増加し
管理機構を巨大化する必要があったという説もあるな。
世界史が暗記と言い張る奴こそバカ。暗記馬鹿は他の教科が出来ない無能
>>285
エリアによって違いがあるがある。
現在のシリアやレバノンみたいなエリアは国ができては倒れがメソポタミア時代からずっと続いている。理由は周辺に山脈や大河がなく周辺からの流入が自由という地政学的理由がある。 学歴はカネで買うものだよ
なにかおかしい? おかしくはない
狡い?全然狡くない
「学歴一つくださいな」
「どれになさいます?」
>>285 そんな内容は試験にでないので考えなくて良い
そもそも科学の対象ではないのだから歴史学の範囲外。 レスくれた人サンクス
たしか、河合塾の講師が書いた「暗記がいらない世界史の教科書」では
古代での大国の勃興と中世における大国の瓦解について
気候変動を理由にしていたような気がする
「世界史とつなげて学ぶ中国全史」でも気候変動の視点が結構頻繁に出てくるな
>>288
ほら、俺からの差し入れだ
遠慮はいらねえ、腹いっぱい食えよ
つ💩
世界史は暗記だ >>241
史学科の人かな
論述のが楽なのよくわかる
大学での歴史学は暗記じゃなくて解釈だからな
忘れてたら調べるだけ
大きな流れや重大事項は頭に入ってるから論述問題なら苦にならないけど、細かい知識問題は覚えきれない‥と、バイトで教えたときによくわかった 「時代と流れ」程度のことは頭に叩き込まないといけない。
大きな流れはトライの無料講座を2倍速で聞けばいい。
一年がんばってきたけど、クロマニョン人より先に進まねえ
間に合うのか、自分?
世界史解釈、世界史文法、世界史単語帳…は、世界史学習に必要だと思う
山川の教科書と赤本だけで難関大学へ合格した人いるん?
勿論、本がボロボロになるまで読むとする。
>>305
最低でも、教科書や過去問のほかに、用語集、一問一答、図覧(地図)はいる。 世界史の肝は、オスマン・サファビー・ムガルのイスラム・スリーカードだろ
難関大学は暗記の他、論述文作成のテクニックが必要。
それ以外の大学は暗記でOK
センターは暗記よりも流れの理解の方が大事だったな
共通も変わらんのちゃうか
年号をストレートに問えないもんだから、もっと意地の悪い「順番」とか出してたね
性格歪んでるわ
山川の一問一答、教科書と見出しが一緒でうれしい
でも、教科書に書いて無いことが平気で一問一答になってて、教科書の内容で復習定着ができない
なんなんだ、いったい
流れを構造としてとらえてまとめ、それを覚える、理解だけしても
覚えてないと試験では結果に出ない。
>>313
個人的には同じ山川なら「スピードマスター」の方を推す
「スピマス」の赤字と教科書「詳説世界史」のゴシック体のどちらかに該当すれば覚えるというスタイル
これで知識は共通テスト・中堅〜上位私大レベルまでは上げれる
ごくまれに「コレ要らなくない?」とか逆に「コレ要るんじゃない?」と思うようなものもあるが
そういうものは国公立二次・難関私大レベルの問題集(「実力をつける100題」など)や過去問や模試などで拾っていくしかないだろう
(例)「コレ要らなくない?」→河姆渡遺跡、「コレ要るんじゃない?」→郭守敬、など 理解したことを覚えて書くのが論述
世界史は完全に暗記科目
暗記しないと理解できない。理解できないと暗記も出来ない。理解できないと暗記も出来ない。
世界史は暗記が最初、途中から理解。暗記も理解も必要。
暗記しないと理解できない。理解できないと暗記も出来ない。理解できると暗記も捗る。
世界史は暗記が最初、途中から理解。暗記も理解も必要。
暗記だけと思っているやつは早慶の大学入試問題を解いたことがないやつ
n
|| 世界史は暗記!!!
||
f「||^ト
|::: !} n
ヽ ,イ ||
┌─‐「][]. 〉 ! ||
 ̄ ̄} | /! 〉 ∩__∩ 「||^|`|
r─' ノ / ! ! / \ |! :::}
 ̄ / ,! ! / (゚) (゚) | /"''-,,イ
[[] 「} i i i ノ ( _●_) | 〉 ノ
rー'_ノ. ! ! ! ! |∪| ! / !"
.  ̄ ! iヘ i ! ヽノ ! ,/ /
〈, Y "''-_ヽ,..-、,゙ / / /!
(⌒ ⌒ヽ, \ ! ,.ィ'; ,..イ1 _,/ . / / i
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /i i
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )i .;:';' "' , / i .i
(´ ) ::: .)i. :;:: /-‐-ノ ,/
(´⌒;: ::⌒`) :; )三≡≡≡*: / ./
(⌒:: :: ::⌒ ) \ .:::::. ∠.....,,,,.. -‐''''"
. ( ゝ ヾ 丶 ソ . ' , ..:::::::::... /
.ヽ ヾ ノノ ノ "''‐- ..,,__/
質問なんだけど
世界史って日本以外の世界の歴史なの?
それとも日本を含めた世界の歴史?
n
|| 世界史は日本史含むの?!!!
||
f「||^ト
|::: !} n
ヽ ,イ ||
┌─‐「][]. 〉 ! ||
 ̄ ̄} | /! 〉 ∩__∩ 「||^|`|
r─' ノ / ! ! / \ |! :::}
 ̄ / ,! ! / (゚) (゚) | /"''-,,イ
[[] 「} i i i ノ ( _●_) | 〉 ノ
rー'_ノ. ! ! ! ! |∪| ! / !"
.  ̄ ! iヘ i ! ヽノ ! ,/ /
〈, Y "''-_ヽ,..-、,゙ / / /!
(⌒ ⌒ヽ, \ ! ,.ィ'; ,..イ1 _,/ . / / i
(´⌒ ⌒ ⌒ヾ ヽ| (_{_)  ̄  ̄''Y /i i
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )i .;:';' "' , / i .i
(´ ) ::: .)i. :;:: /-‐-ノ ,/
(´⌒;: ::⌒`) :; )三≡≡≡*: / ./
(⌒:: :: ::⌒ ) \ .:::::. ∠.....,,,,.. -‐''''"
. ( ゝ ヾ 丶 ソ . ' , ..:::::::::... /
.ヽ ヾ ノノ ノ "''‐- ..,,__/
■いきものがかり水野さん 一橋大合格の陰に、明治大で仮面浪人の日々■
いきものがかりのリーダー、水野良樹さんは当時のことを振り返り、笑った。
明治大学に通いながら、一橋大学をめざしていたときの話だ。
「元々ものごとを考えることが好きで、なんとなく社会学を学びたいと思っていました。
首都圏の国立で社会学部があるのは一橋くらい。正直、自分の学力とはかけ離れた目標でした。」
残念ながら、現役時代は不合格になり、明治大学政治経済学部に通うことになった。
しかし、「一橋に行きたい」という思いは消せなかった。
二つの大学に通ったからこそわかったこともあった。
「驚いたのは、学生のマインドの違い。どちらがいい悪いという話ではありません。」
明治大学の学生は、上をめざすより自分の能力を見極めて、いい意味でしたたかでたくましかった。
一方、一橋大の学生は勉強すれば自分はできるという信念が強く、果敢に挑戦する精神を持っていた。
「置かれている環境やマインドによって、将来は変わる、一つの視点で物事を見てはいけないということを学びました」
※AERAムック『国公立大学by AERA 2021』より抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc411b917ef6905993ca1f9bbfb39351710be82 令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験 東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験 東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数 東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
>>323
日本以外の国と日本の他国との関わりの歴史じゃない?
つまり後者 ぶっちゃけナビゲーター2ヶ月で5周ほどして
一問一答3周したらいけると思うんだけど理想論かな?
一問一答は最終教材にはならないからな〜
ナビ+一問一答、あるいは山川教科書+山川準拠一問一答で、用語を固めたら
そのあとはナビ(ナビのまとめ冊子)や教科書に戻って補足・厚塗りして仕上げていく感じじゃないか?
>>330
ナビゲーター回したら問題集とかセンター過去問やれよ。一問一答は後回し。
世界史の入試問題は歴史をタテ、ヨコの視点で問われるから入試問題で演習しないと知識が定着しないよ。入試問題を解く時に辞書的に用語集や図覧も使う。 >>331
入試問題を解くことが欠けている。
センター過去問とかも良問揃いだから初期には使うべき。 >>333
センター過去問なんて一問一答にのってないことないし、そもそも過去問で出た一問一答以外のものを覚えるってそれが試験に出る可能性だいぶ低くない?
そう考えるとやはり過去問は必要だが、
ナビゲーターと一問一答で完結 >>334
過去問から試験に出ないと考えるのは愚か >>334
>センター過去問なんて一問一答にのってないことないし、
センター過去問やってないな。一問一答じゃねえし。 共通テストは知識偏重から現場で考えるようになるが、これが
私大入試にも影響を与えるのかが見ものだな
>>338
早稲田政経、立教、青学、上智など共通テスト利用の私大が増えているからな。直接的な影響あるだろ。 国立はもちろん共通テストでこけると後がない。
センター過去問からの共通テスト対策は国立、私立問わず必須だろうな。
>>342
共通テスト模試の復習やった? 間違ったところを教科書や用語集で調べて問題箇所はもちろん前後の関連事項もまとめてもう一度覚えること。
共通テスト予想問題集やセンター過去問もやって間違えたところを同じように教科書や用語集で全部潰していけばいいよ。今からは時間ないから共通テスト予想問題やセンター過去問の復習に徹するといいよ。 >>344の復習のやり方でセンター予想問題を4、5回分とセンター過去問15年分をやりこめばいい。
5割から70-75%なら短期間で伸びると思う。
8割以上からは伸びが遅くなるけど7割ぐらいならすっと伸びる。2割は捨てられるから細かいところは無視して予想問題やセンター過去問で問われやすい分野に集中すべきだと思う。 >>341
志望大学によって違う。国立私立でも違う。
共通テストのみなら、教科書やナビゲーターかどちらかに絞って、共通予想問題やセンター過去問集を使って試験に問われているところを徹底的にやるしかないだろうね。 >>341
正直言って世界史は省エネになりにくいから、地理とか政経にチェンジした方がいいかと思う。
政経だと受験できる大学は減るが、確実に負担を減らせる。 「東大入試問題は教科書からしか出ない」⇒誰がそんな非現実的な定義だか教義を言っているのか?
「高校のカリキュラムの範囲からしか出題されない」⇒どこの進学校のカリキュラムなのか?
世界史の学習をめぐる世間のウソの洪水に溺れそうだ。。。
>>349
教科書は文部省の検定があるし、文部省が定めた学習指導要領を基準として教科書は書かれている。
国立大学である東京大学は文部省が定めた学習指導要領を無視できないから教科書を基準にしているのは当然だ。 流れ図で攻略を見ながらムンディを見る
↓
一まとまり終わったら同じ範囲のトライを見る
↓
流れ図+ムンディ2回目(2倍速)
国公立と共通は教科書範囲外から出すと色々鬱陶しいことになるから出せない
ワタクはそんなの関係ないからバンバン出す(単なる満点阻止)問題
他の大学の関係者だかOBだかが上智や駒澤や国学院や青山学院や立教あたりを
沿革が宗教だのなんだのとかいって中傷してるな
世界史論述B6フラッシュカード300枚とか、どっかで出してくれないかな〜
共通テストだけど、問題はああいうふうに作ってきたけど、あの問題に対応するのに、
従来旧弊の教科書の作りのままでいいのかって思う?
教科書を少なくともB5以上の大判にして、さらにページ数も数倍にしないと、
共通テストの準備ができないんじゃないか?
共通テストやったけど、ゴミみたいなセンターに比べてだいぶ良くなった
キチンと各設問の文章を読まないと解けないようにつくってある
ただし、山川教科書400ページの知識と現代文の読解力があれば全て解ける
だから、これまでの山川教科書ベースの学習を変える必要は全くなく、
むしろ現代文の読解力を磨いた方がいいね
あと、余力があれば、今回はデカメロンや日中共同声明などの歴史的資料が出されたから、
軽く触れておけば、即座に解ける
まあ、共通テスト作成者はお疲れ
今回は良問だった
デカメロンも日中共同声明も、ニューステージに「史料」として原文の一部が
取り上げられ短く解説も掲載されている。
現代文の読解力を試す要素が入り込んでいる時点で問題だろ
英語も地頭テストの要素あったし、そういうのは完全に斬り捨てて、
唯一、高校のカリキュラムを一定水準で履修したかどうかの単純チェックをするべき
それががまんできないのか、共通の立場をなんとか逸脱して、隙あらば
二次試験でテストするべき領域に踏み込こもうとしたり、「上位者はみんな満点になってしまって
差がつかない」とかイミフ(履修チェックだから満点で差がつかなくても良いが正解)なことを思って
作問で変化球でミスを誘うとかが始まると、いつもの本末転倒に堕ち、共通も短命で終わるだろう
高校生にマルクのブロックはきついな
西洋史学専攻の俺でも「封建社会」読むのはきつかったのに
国語力が試されるのは当たり前だろ日本の試験なんだから
いいと思うよ
地図問題はもうちょい増やして、年号知識の問題はオミットした方がいいとは思うけど
かなり背伸びした共通テスト
イキったこぶしを振り下ろす場所が無くなりそうな初回の共通だった
論述は読むだけでは駄目、書かないと上達しないと言われるが
実は一旦ある程度かけるようになると読むだけで初見の問題も書けるようになる
考え方や展開のさせ方は共通するからね。
論述600字とか見てこんな字数書けないとか思ってたけど学習が進むと寧ろ600字で必要な事盛り込むのがどんだけむずいか・・って解ってくるね
書ききれずによく尻切れトンボで終わってしまう
これ勉強してない人には自虐的自慢にしか思われないけど勉強すれば解るんだよなあ・・
そりゃそうさ
世界史の論述は基本要約だよ
だから昔から山川詳説教科書や詳説世界史研究を読み込んで、
世界史の大まかな流れを自身のものにするのが、
急がば回れの論述対策
教科書で流れを掴んで、小論述の練習をしてようやく大論述って書けるもんだから
結局小論述重ねて大論述にするパターン多いからな
今は小論述の参考書なんて1つしかないから大変だね
山川がさあ、教科書の1セクション(1ページ内外)ごとの読み上げ+読み上げた後にそのセクションの一問一答の吹き込み
これを販売してくれれば、世界史に苦労しなくて済むのに・・・
世界史なんて暗記するだけの科目なんだから苦労のしようがないだろ
文系受験生で世界史不得意とか聞いたことないですよね
数学や英語だとやっても出来るようにならないとかよく聞くけど、世界史でやっても出来るようにならないなんて聞いたことないしな
>>374
そういう録音ものは時間が無駄になるよ。
覚えたものを飛ばして、できなかった問題だけ繰り返すことができない。
目で見たものを覚えないとキリがないよ。
年号や長い人名とかはゴロで口に出して覚えるのはありだけど >>377
英語や数学に比べると必要勉強時間が圧倒的に少ないからでしょ。半年真剣にやれば絶対とは言えないけどカタチにはなるから。共通テストくらいなら半年で満点近くは世界史なら可能だけど英語や数学はそうはいかない。 >>371
世界山川一問一答読み上げはYouTubeカスレーサーにある カズレーサー偉いw
山川世界史一問一問読み上げ作るとか凄いw
■韓国人が旭日旗に突然怒り始めた経緯
キソンヨン猿真似パフォーマンス事件
・キソンヨン、アジアカップ2011準決勝日韓戦で得点した際に猿真似パフォーマンス(韓国では日本人を猿扱いしてバカにする)
・韓国でもこれは問題視され、キソンヨンは「観客席の旭日旗を見て涙が出た」などと言い訳
・この言い訳で韓国内ではキソンヨンへの同情論が大勢を占めるようになる
・試合の映像を検証した結果、旭日旗などどこにもなかった事が判明
・これにより日本サッカー協会は韓国側に聞き取り調査を依頼→キソンヨンは「あれは日本人に対してではなく、(自身がプレーしている)スコットランドで自分が受けた猿真似差別に抗議するためにやった」などと前回の言い訳を覆す
・韓国側は「日本人に誤解を与える事になって申し訳ない」と謝罪するが、今度は諸外国で「スコットランドを悪者にする事によって確執から逃れようとした」などと批判され始める
・次の言い訳が思い付かなくなったのか、キソンヨンは「死にたい」と愚痴り出す
・この試合の2日後、テレ朝は旭日旗が掲げられた応援席の画像を放送し、キソンヨンを擁護
・しかしこの画像が2010WCオランダ戦のものであった事が判明(韓国でこの画像を証拠として捏造報道しており、テレ朝が釣られた模様)
・2012年、キソンヨンは韓国のテレビ番組で「あの時スタンドに旭日旗があった」「日本は見せてはいけないものを見せたので思わず猿真似をした」とまたしても発言を翻す
余談ではあるが、キソンヨンは日本戦でのラフプレーで有名である。
↓
以降、韓国人が旭日旗に怒る様になる
2012ロンドン五輪3位決定戦で日本を破り3位になった韓国、試合後に「独島は我々の領土」というプラカードを掲げる
右端はウキウキのキソンヨン
当然ながら国際試合でこうしたアピール・パフォーマンスは禁止されている
こんな事をしても韓国はお咎め無しなのに
なぜか日本は旭日旗を悪者にされたまま すずゆうの世界史用語マルチトレーニングの全中国史読み上げYouTubeをアプリWeboxにダウンロードしBluetoothヘッドセット]Bluetoothイヤホン ワイヤレスイヤホン ブルートゥースイヤホン 耳掛け型 Bluetooth5.0マイク内蔵 ハンズフリー通話 12時間連続使用 CVC8.0ノイズキャンセリング 片耳ブルートゥースヘッドホン 高音質 イヤーフック360°回転 左右耳兼用 装着感抜群 軽量 Siri対応 生活防水 音量調整 Type-C充電 ビジネス/WEB会議/テレワーク/仕事/通学/ウォーキング 技適認証済
で毎日どこに行く時も聴いていたら頭に入ったw
片耳だからうざくない
世界史一問一答もこれで聞ける
YouTubeじゃなくWeboxだとiPhoneロック画面でも聴ける
ダウンロードのやり方はアプリのYouTubeアイコンからYouTubeみて↓マーク押せばオフラインで聴けるからマジ便利
中国史は苦労するから助かる
両耳イヤホンだと会話とかできないし生活音聞こえないからダメ
世界史は特に流れが大事だから、文章でその中に空欄があるような形式で
読み込む方が、一問一答みたいなブツ切りクイズみたい形式より頭に入るぞ
日テレ(現在はフリー)の青島アナの世界史学習法がワン・ノブ・ベスト
一問一答は山川がベスト
東進学研など解説が空欄だらけでは効率悪すぎ
あれやるなら世界史用語マルチトレーニングやった方が絶対いい
大体、用語を空欄にしないで薄めの赤にすれば赤シートで隠せるから空欄にする必要ない
残念なことに教科書が山川なんで、一問一答は教科書の章建てと揃えてる山川を使ってる
自分も、単語王のような段々のカードを自分で切ってシート代わり、栞代わりにしてる
詳説世界史のハードカバーの旧版がブックオフにあったけど今でも使えますか?
自分は旧版が好きだが、
まあ大学受験で考えるなら、新版の方がいいんだろう
ただ、旧版はフランス革命からナポレオンに至るエピソードも豊富で、
新版はそういったエピソード丸ごとカットした感覚
私は一橋法に入ったのだが、日本史しかやっておらず、
大学の単位すら危うくなり世界史を始めたのだが
例えば冷戦に関する原書購読で第二次中東戦争が出てきても
大学受験プロパーの参考書は全く役に立たなかった。
唯一、Z会の論述問題集だけは役に立った。
他の学生がついていけてたのは論述やってたからだな。
で、英語の本を含む非受験参考書で何とかなった。
社会人になって本を買いまくって、それではじめて
世界史が楽しいと思えた。
受験プロパーの参考書だけで受験を乗りきった奴を
尊敬するよ。
高校時代は世界史は赤点だったのに
社会人になって趣味で世界史学んで
試しに山川の世界史問題集や総合世界史テスト解いたら
学んだ箇所はすべて9割以上解ける。
『ストーリーで学ぶ世界史』はそこそこ詳しいと思ったが
それでも一冊では到底不十分だと思った。
受験外の本が必要だ。世界史は金がかかるな
世界史は、リベラルとプロパガンダの左傾外圧屈指本だらけだから、
受験本ですらそういう記述を見ると、もう読む気がしない
一橋は日本人比率が激低いし、今じゃ入試でアリランの歌だろ?
日本人受験生だけは苦労する仕組みになってるね
現在高2の旧帝志望の文系です。
学校の世界史の授業は数英の内職に当てていたため、過去問や模試どころか通史も理解出来ていません。学校の授業では今中国史の明の当たりをやっています。
実況中継を買ってみて、帝政ローマまで自学でやってみましたが、実況中継は分厚い本が@〜Cまであるので、終わるか不安です。
現在迷っているのは、YouTubeのムンディ先生の世界史20話プロジェクトを見て、Amazonに売っている書き込みノートを使って勉強する、というのも考えています。
実況中継も口語調なので頭に入ってきやすいのですが、やはり授業を受けると理解度というか、実況中継よりも頭にすっと入ってくる気がします。
どちらも時間がかかるというのは共通している(それが世界史の宿命かもしれませんが)ので、早めにどちらで進めるか決めて取り組みたいのですが、
世界史の勉強に詳しい方、アドバイスを頂けると幸いです。
大変長文になってしまいました。
申し訳ありません。
>>403
政治的には右だろうが左だろうが因果関係や経済史的な背景が
たっぷり書いてあればどっちでもいいんだけど
最近は右側の先生の方がそういうのたくさん書いてる気がする
左側の学者はマルクス主義の衰退とともに庶民の生活状況やら風習やら
食べ物やらどうでもいい話題のほうに逃げてるな >>404
最近の勉強方法についての研究では、丁寧に一回やるよりも多少雑でもどんどん回す方が特に最初のうちは定着度が強いと言われているんじゃなかったかな。
実況中継を読み物的に読むのならそんなに時間がかからないだろうから、とりあえず集中して一気に読みきった後に、ムンディ先生の講義へ移るのが良さそうだと思います。 そもそもムンディ先生は世界史概要の1冊完結本を出してるのであれを2回位ざっと読んだ後にムンディ先生の授業に移った方がさらに良いかもしれませんね。
>>404
まずは学校の授業きちんと受けろよwww
内職やってるようなバカには旧帝は無理www
楽することばから考えないで、まずは山川教科書きちんとやりきれ!
余力があれば詳説世界史研究読み込め!
実況とかムンディなんかやっている暇があれば、
まずは基礎基本!教科書だよ! >>404
世界史は共通テストでしか使わねえんだろ?
適当にやっとけよ >>408 >>409
なるほど、周回数を重ねて見る回数に重きを置くということでしょうか
409のムンディ先生の本というのは1度呼んだら忘れない世界史みたいな本のことでしょうか?
何か流れを読んでから進めるとなると、冊数の多い実況中継よりそれ1冊を数周してから講義の方がよいですかね >>410
仰る通りです。
高2のうちは英数、という言葉を歪曲して捉えていたのだと思います。
山川の教科書ですが、もちろん基本に立ち返ることは非常に大事だと思います。
しかし、淡々と事実や流れが書いてあるものより、口語調の本の方が親しみやすさ、ひいては理解しやすさに軍杯が上がると思ってしまいます。(少なくとも自分はそうです)
楽することばかり考えるなという言葉、しかと心に刻んでおきます。 >>411
特に支障はないと思うので言いますが、自分は名古屋大学文学部を志望しています。
その学部の2次試験は国数英社で、世界史は論述も問われます(国立なので当然といえば当然ですが) 授業を受けず内職していたことは批判されると思いますが、2年秋までは2次で世界史が要らない予定だったので、正直適当にやっていました。
高校は偏差値67の自称進学校か微妙なところで、他の授業の質は基本いいのですが、世界史の先生はとても眠くなってしまうので、言い訳ですがそれもあったと思います。
>>415
まずはその退屈に思っている世界史の先生に相談するのが一番だな
授業は退屈に感じていたかもしれないけど、
話してみたら一番的確なアドバイスくれるだろうし、
文章題は先生に問題出してもらってマンツーマンでやるのが一番効率いいよ! 世界史の教材の使い方
一般的には、「教科書は読んでもわからないから使わない」って、参考書で勉強する人が多いと思うけど(自分もそう思うほうだけど)、
教科書を読んで理解できる工夫を紹介してみる
最初に教科書を読み始めた時点で起こることは、「殺伐としていて読みにくいし、理解できない」、「読んでるだけで頭に入ってこない」
みたいな「縁を感じない」体験だと思う
そこで提案するのは2つ
一つは、教科書と章建てが一緒の一問一答を使う
山川の詳説を学校で使ってる人が多いと思うので、その場合には山川の一問一答
で、これをどうするか?ってことなんだけど、一般的なやり方とは逆に使う
普通は、まず教科書を読んで頭に入ったところで、一問一答で確認すると思うけど、学習しようと思う章・節の一問一答を最初に読み始める
教科書は読めなくても、一問一答で「○世紀初頭に××地域に誕生した国は?」「その国を建国したのは誰か」「首都は?」・・・
みたいな一問一答を頭で整理していくと、国名・創始者・首都・国の宗教・制度・最盛期の為政者・その政治・・・みたいな主要概念のキーワードが浮かんでくる
それを小項目として頭にサブノートのようにひとまず入れてみる(はは〜ん、国のそういう基本的なデータを一通り聞いているんだな、って感じで頭に見出し作りする)
一問一答で教科書に対応する範囲のフレームワークを頭に入れたところで、初めてその節の教科書を読み始めると、馴染みが違うはず
「あっ、これこれ」「そうそう」…一問一答で知識を覚えて…ではなく、一問一答で節の知識を頭で整理してから教科書を読んでいるので、教科書の記述の馴染みや
読んでいるときの浮き立ち方が断然違ってくる。これが重要。教科書を読みやすくするための工夫として、先に一問一答で樹形図のような知識のフィッシュボーンを
作ってしまう。これが工夫の一つ。
もう一つは、志望校の過去問をA4のルースリーフに拡大コピーして整理し、それを頭からやっていく方法。
教科書は読んでない段階なので、教科書を探しながら、めくりながら過去問と格闘しながら解いていくパワー学習
骨は折れるけど、ウンウン唸っても知識がなければ時間の無駄
最初から教科書という武器で過去問と戦うことで、教科書で用が足りるのかどうかもわかるし、「教科書を1日○ページ読む」的な無機質な苦行ではなく、
志望校研究をしながら、「教科書をじっくり読めた」有益な体験ができる。当然、そこの節だけは記憶が強烈だし、教科書のその部分について、過去問で問われた
箇所にマーカーや年度をその都度つけていくと、本格的に教科書を読み始める前には、すでに過去問15〜年分の出題記録の痕跡がついているので
教科書が「殺伐として読めない」「読む気がしない」ものから、「教科書に肉付けしていくだけで、効率よくいけそう」という感じに激変する
やらなきゃいけないけど、やる気が起こらない、でも手をつけてみるけどやっぱり進まない・・・その空白時間の非効率・効果的でない時間と格闘しては玉砕し、
無為な時間が過ぎてしまいがちな世界史だけど、教科書を読む前に最初にいくつかの仕込み(一問一答と過去問)を入れてあげることで、すべてが効果的になり
時間が無為に過ぎていくことがなくなり、学習のベクトルは一意に確定する
実況中継、ナビゲーター、教科書のどれかを通読してひたすら一問一答、センター過去問やれば共通テストで9割くらいとれますかね?
世界史は共通テストでしか使いません
それなら共通テストの本を読めばいいじゃん
例えば
きめる! 共通テスト世界史→時代と流れで覚える
のルートで行く
前者は共通テストに必要な理解を手に入れる本で
後者は知識をインプットする本
もちろん上の2冊のどちらも似たような本が
他にも出ているから入れ替えてもオッケー
>>376
そういう受験生は日本史か他の科目選択するのでは?
文系でも数学の選択肢という学部学科もあるし 山川教科書かナビゲーターどっちがいいですか?
自分は教科書やろうと思ってます
共通テストでしか物理を使わない文系なのに
名門の森をやろうとしてるようなもんだな。
>>415
>授業を受けず内職していたことは批判されると思いますが、2年秋までは2次で世界史が要らない予定だったので、正直適当にやっていました。
>高校は偏差値67の自称進学校か微妙なところで、他の授業の質は基本いいのですが、世界史の先生はとても眠くなってしまうので、言い訳ですがそれもあったと思います。
世界史は無理だから日本史にしろ。 ムンディ見る(基本、山川ベースの講義、1.5倍速で見れば教科書読むより頭に残る)
同範囲のトライ見る(大きな視点でまとめられる)
同範囲の「時代と流れ」を覚える(左ページのまとめが秀逸)
同範囲の「世界史Bマスター問題集」やる(地図問題、写真問題もある)
「グラフと資料の読み方が一冊でわかる本」(今年の共テで的中あり)
世界史って1番コスパ悪いよね量が段違いすぎるし流れバラバラだし何より高校から始まるところばかり世界史好きな人しか選んじゃいかんね
日本史と違って資料を読ませないから、暗記大魔王すれば勝てる科目
結局やってて楽しい科目をやるのが一番コスパいいんだよな
日本史は結局近現代ばっかりになるしな
世界史は広すぎる(流行りで範囲は絞れるけれども)
従兄弟(理工学部進学)は大学附属高で世界史2年間日本史1年間必修だったと言ってた
そのぐらい学習時間欲しいよね
>>383
カズレーサーは同志社卒でしたっけ?そこそこ偏差値高い大学卒なのね。 >>441
たぶん、狙ってたのは東大じゃないかな
同志社は、受験の運不運や準備と対策の側面も大きいから、
うっかり滑って滑って、滑り落ちてそこで止まっただけだろう
東大失敗して早慶でガマンする…みたいなことでもなくなってるみたいで、
東大に受かるつもりで失敗し、早慶対策してなくて足すくわれ、気づけば
マーチまで滑り落ちる人間も普通にいるらしい >>442
サンクス、ウイキで調べたら熊谷高校卒だから結構進学校だったのね。 >>444
流れを覚えていないと試験では勝負できません。逆を言えば出題されるのは
流れといっても過言ではありません。一問一答での歴史の知識は、算数の九九と同じく
最低限必要ですが、そんなクイズみたいな出題はされませんからね。
(既に実践してると思いますが)早めに志望大学の過去問題を読むことをお勧めします。 教科書を読む前に、まず一問一答をやって、その節で出てくる肝ワードと内容を漠然と頭に入れ、
その上で教科書を読むと理解力、教科書から「内容が飛び出してくる」度が圧倒的に違う
一般には、教科書⇒一問一答な流れだけど、ものごとって結論・お尻からやったほうがたいてい上手くいく
順行だと、その都度、面食らうこと、思ってもみなかったこと…が飛び出してきて対応を迫られる
普通は「教科書は読んだよね?じゃあ一問一答で大事な事項を記憶しなよ」だけど、
一問一答を最初にやってしまうと、大事なことを押さえた上で教科書を読むという美技になる
流れも暗記
世界史は暗記がすべて
変な言説に惑わされるなよ
>>>>451
1浪目はサボってた
普通に実力努力意思不足 この時代に二浪とか頭に血管あるだろ
これで私立文系とかだったらマジで終わってるわ
社会なんて暗記するだけの脳死科目なんだから、何やったって成績上がるわ
上がらん奴は単純にやってないだけだ
2浪して大学合格しても大学4年生の就職面接のときに、履歴書に記載されている
生年月日、大学入学年から2浪と発覚するから、面接官にはマイナスイメージかな。
要は、現役合格者と2浪では、後者は要領が悪いと思われてしまいます。
現役合格がベストだけど、浪人しても1年までかな。
>>457
まぁ、20代は社畜でええ
外銀のティア3以上のとこでバリバリ働きたい >>456
2浪では、1浪のときに何やっていたの?と思われてしまいます。 >>460
そう言われるとやる気出る
頑張ります! >>447
これはありだと思うが
教科書の流れに沿ってる一問一答ってあるんかな?山川そってるっけ? >>449
世界史を本当にやりたい!って理由がないなら政治経済やりな
量が世界史と比べて5分の1くらいだよ 人生なんて誰かが面倒見てくれるわけじゃないから、何浪しようが、ドロップアウトしようが、自分の自由意思と責任だけのことじゃん
現役、1浪じゃないと企業が・・・
っていう考えは、すでに企業に隷従した発想
自分から奴隷身分の外観を鋳型作りするほうが愚か過ぎる
文系なら政経の選択肢はない
一橋ですら公民がなくなったから、今後消えていく可能性がある(残り筑波、信州、高崎経済、東京学芸の一部学部しかない)
私大でも選べるの無いし(私大の場合は地理がほとんど選択肢にないので実質日本史か世界史の二択)
理系なら日本史以外で何とかなりそうなの選べ
>>463
政経楽しそうだよね
本当は政経やりたいんだけど、科目の関係もあってさ >>467
第一志望どこなのさ?
政経がダメなら日本史の方がいい60ページも一問一答が少ない世界史は好きじゃなきゃ本当におすすめできないと思う 俺高校時代に歴代神聖ローマ皇帝とフランス国王の名前覚えたもんな
プファルツ家のルプレヒトとかルクセンブルク家のヴェンツェルなんて入試で出ないのになw
ローマ帝国といえば、またまたイタリア人が殺された
イタリア大使が殺されたらしい
上智大学も世界中から狙われてんだろ バーカみたい!
上智大学はイエズス会でーす
早稲田・慶応の一般入試で合格した学生は現状に満足していない。
それは東大が不合格で、滑り止めで合格した大学へ通っているだけだから。
世界史ってやろうと思えば際限なくやれるからな
ハマるというか、オタクになるとマジで楽しいけど、他の科目がおろそかになりうるという諸刃の剣だ
通学時間に単語やってるやつ多いけど、自分は世界史の論述暗記カードを回してる
そっちのほうが単語よりしっくりくる感じ
まぁセンター8割程度よ
慶應経済に行きたい
ブランドもそうだけど、元から行きたかった
>>481
二浪したらいけると思うの?考えが甘くないか? 浪人年数を重ねれば偏差値の高い大学へ合格できるわけではない。
高校時代に全然勉強しなかった学生が浪人時代に猛烈に勉強すれば、偏差値は上がる。
しかし高校時代に猛烈に勉強して成績を伸ばした学生は、浪人しても伸びしろはあまり期待できない。
>>484
それはわかってる
自分は一浪目全く勉強しなかったけど、二浪目(今回)は死ぬ気でやる。人生で一番勉強した年にする。絶対。 無理無理
今までできなかった奴が急にできるようになるわけないよ
>>487
口だけでやらないやつも嫌いだけどこういう無駄に人の気持ち萎えさせるやつはもっと気色悪いわ まあこの程度で萎えるようなら無理だろうから全く影響無いんだろうけど
決める!センター現代文持ってたら、決める!共通テスト現代文いらないですよね?
すみません、決める!センター世界史と共通テスト世界史の間違いでした
角川の黄色い共通テスト向けのやつはどうでしょうか?
評価が高い方で良いと思いますよ!
社会科目は、所詮暗記科目なんでセンターと大差ないです
世界史は教科書
教科書をやるには、
一問一答を問題・解答を初見で読む ⇒ アウトラインと知識を頭に入れる ⇒ 該当する教科書を読む
この逆ベクトル方式が異常な速さを生み、ペースを作る
教科書と格闘して一回も読み切れずに、参考書を探して三千里しているなら、
一問一答を読んで、そこの範囲の教科書を読むスタイルに切り替えて大吉
必要な事が書いてないことがあるし、無駄な事が書いてあることが結構あるから
あくまで教科書の補助に使うのが教科書
教科書をアホみたいに詳しくしたのが研究だから研究はありだけど教科書の方がいいです
>>496
教科書だと淡白すぎるからナビゲーターはあり
ただナビゲーターは量が多すぎて回せないからナビゲーターで流れを把握→教科書で暗記がいいかなと思う あと入試は教科書から抜粋されることが多いからその点でも教科書を読むことが重要
教科書の補助に使うのがナビゲーター、の間違いね
ナビゲーターオンリーは危険
基本的に教科書に書いてあることをしっかり押さえるのが重要だからたしょうつまんなくても教科書に集中した方がええぞ
基本、共通テストでしか世界史使わないので、教科書と資料集読んでセンター&共通テストの過去問やっとけば9割くらいとれますかね?
一問一答とかやんなきゃダメですか?
山川の詳説世界史とスピードマスターのコンボは非常に良い
>>503
二次私大向けにがっちり勉強しても9割いかないこともあるのに。考え方が甘い。
センターだけなら8割を目標にするか、科目変えろよ。日本史の方が9割狙いやすい。 506だけど前言撤回する。すまん。
日本史でもセンター9割はかなり勉強しないと無理なので世界史から日本史に変えろは的外れだった。
日本史も世界史も楽に9割とか無理だ。
覚える量が多いからな。
センター9割じゃなく共通9割な。たびたびすまんね。
>>496
ベストは、教科書と一問一答の章建てが完全一致していること
だから、山川の教科書を使っていれば一問一答も合わせたほうが絶対によい
ナビと東進⇒新版の一問一答だと、章が噛みあわず、ナビは一問一答をやらなくても読めるので効果は下がる
意図としては
無味乾燥な教科書を使うとたいていは嫌気して投げる
反復読みどころじゃあない
結局、世界史をやらないで教材漁りに走って時間を無為に過ごしてしまう
それでも一般的な方法、つまり、教科書を読んで理解して⇒一問一答で知識の確認というステップを握って離さない
教科書と一問一答は必要ないか?あるいは、教科書と一問一答がそれぞれ不完全な教材だと烙印を押したとして
それでもなお、教科書と一問一答が速いペースでどんどんこなしていけて、早い段階で「教科書と一問一答はとりあえず回せてる」
気持ちの安心感と、自分の中にふつふつと湧いてくる自信を抱いて、過去問や問題演習に進むか・・・ 続き
教科書よりもまず一問一答を先にするのは、
@教科書を先に読むパターン:教科書が殺伐すぎ、行間のクレバスでかすぎで読んでもわからない ⇒ 読むのにギブ ⇒ 一問一答もやらない ⇒ 世界史学習ストップ ⇒ 空白の時間 ⇒ 他の参考書はないかなあ…漁りだす ⇒ やらないうちに、どんどん時間だけが過ぎていく
A一問一答を先にやるパターン:一問一答で範囲の学習内容や重要事項を見て押さえてしまう ⇒ 教科書を読む前にある程度の内容や重要な箇所を知ってしまう ⇒ 教科書がなんとか自力で読んでいける ⇒ 一問一答をやって教科書のセット学習が習慣になる ⇒ 気がつくと早い段階で2冊が終わる
@とAはただやる順番を替えただけだけど、圧倒的に全体の時間が激減する
浴槽に蓋をして、その上にスポンジを置くか、スポンジを浴槽に投げ込むと自然に湯がスポンジに染みこんでいくか、みたいな感覚の差
世界史のやり方がわからず、教科書が読めないで、結果として勉強から離れている人間いたら、
@順番を逆にする
A一問一答は一つの括りに絞って、自分で解かずに問題を声に出して読んで、答えまで見てしまい、どういう知識が必要なのかを頭に入れてしまう
(教科書を自力で読んでいける下ごしらえ…これを念頭にする)
場合によっては、4、5問続く一問一答がすべて建国のスペックを訊いているのだなとか、一問一答のその4,5問を鉛筆で囲って「建国」と書いておくと、知識がさらにまとまり、教科書読みは役になる
世界史なんて単なる暗記ゲームなんだから、とにかくがむしゃらに覚えれば共通テスト9割なんて簡単にとどくよ
やり方とか方法論なんて関係ない
暗記するだけなんだから
暗記力が強いタイプはそれでいいと思う
暗記力イマイチだったら流れから覚えたり因果のまとまりで
グルーピングしたりしないととてもじゃないが覚えきれない
学校や予備校の授業聞いていれば教科書で勉強できる。独学じゃきつい。
授業が受けられない状態ならムンディ先生とか茂木先生のもぎせかとか利用すれば良い。
授業聞いたところでどうにもならないのが世界史
「自分で覚える」コミットメントから逃げる方便が「授業を受ける」だと思う
世界史でも日本史でも、時代背景や歴史の流れを記述できない・声に出して言えないことは
知らないことと同じ。それらが出題されたら不正解になるってこと。
要は、どんな学習方法でもいいから「解答できるために覚える・記憶する」ってことが大切。
教科書読んで、よくわからなければナビゲーターなり実況中継的参考書を読んで、
地図など気になるところは資料集を見て、ってやればいいだけの話じゃないの
授業も大事だけど特に学校の授業は進みが遅いことが多いから、
自分で教科書読み進められないと難関大は難しいね
勉強法とかもうやめろよな
どうせどこの学校でも斎藤とか戸塚とかがえばってでたらめの限りを尽くして
教師もインチキしまくりなんだろ
もうみんな知ってるよ
芦田まなとかが全部やればいいよ
面白いほど(平尾の新しい方)+トライ(2倍速で見る)でインプット
マスター問題集(山川)+グラフと資料がわかる本(かんき)でアウトプット
ナビゲータとか一問一答とか要らない
マスター問題集に地図問題もある
>>523
だからそんなにできねえつってんだろ!
馬鹿かおまえは!!! >>525
一問一答とナビゲーターの方がいいと思った
世界史は同じ参考書をひたすら回した方が覚えられる >>525
悪くはないけどよくもない
うーん70点って感じ 世界史は、教科書・浜島・用語集・一問一答だけで十分だし、それ以外は英語や数学の時間を奪ってしまうから邪魔
世界史はやらんほうがいいよ
マスコミとか立教大とか日芸とか採用いいし
日芸とか社会科が出ないから! やるだけ無駄!
立教大の関口はヒトラーの悪口専門ながら、なにげにドイツ系の学校で
マジで意味不明だよー
>>529
マスコミに就職したくないやつのほうが多数派だろボケ 日本人は採用されないし、採用されても発言や行動は反日で縛られて精神破綻するだけだし、
しかも日本人だけは平社員のままで一生終わり、管理職にはさせないもんね
公平に採用していることを表向きアピールし、方便にするために、巧みにハーフのアナ採用が増えるのもそのまんま
マスコミはいいよ ちんちん大きいだけで合格決まるし、おっぱい大きくても合格
年収も10億円だぜ そっちのほうがいいだろ?
ここ読むと効率的に最上の勉強法をすれば
無理なく無駄なく高偏差値の大学に入れる、みたいな感じだが
そんなことしなくても、付属校に行けばいいじゃんだし
大学なんかあまってんだから、どっか行きやすいところに行くというのもありなのに
バカじゃね?
早慶とか明治大に行けば、常に圧勝で、大成功で超高収入になれんのか?
頭おかしーーーーよな
早稲田大学を卒業すれば年収2000万円になれんの? バーカみて
早慶とか過大な期待させてどうすんのかね?
箱根駅伝に出れもしない慶応義塾大とかまだ価値あるんですか?
だからてめーが行けっつってんだよ
無職の孤独の中年ハゲのてめーでも人生逆転できるぞw
おれの経歴
くそ地方に生まれる
高校もダメダメ公立ながら、人気ない大学を探して入る
どうでもいい派遣社員になる
くそして、飯食って寝る生活 ← いまここ
逆転もなんも、天下の東京大に入っても、ごみ派遣社員と給料が同じらしいよ
逆転は100%無理です
どんな仕事でも最低時給しかもらえません
大真面目な話、
中卒ガードマンの給料は、東京大の官僚と同じか上らしい
おれが死ぬとおまえの生存が困難になるって教えてやってんだよ
粗大ごみ
そうです 自作自演です 早稲田大学がいいといううそ宣伝です
自演のわけねえだろ
自演の振りしてごまかして逃げるなクソ中年ハゲ>547
世界史なんかやらんほうがいい 脅迫すれば何とかなる
↑
おめえの経歴さらせや バーカ
早稲田?慶応? 警察?市役所? やくざ?
早く死ねよ くそが
警察もマスコミも粗大ごみじゃねえかよ バーカ
オリンピックがつぶれて予算を無駄に使って
おまえに言われたくねえよ バーカ
早稲田の政治家は切腹して死ね バーカ
クラスメイトと東京に行った時に、早稲田・東大・ケーヨーの見学もしてきた
聞くと見るとじゃ大違いで、名前は有名でもケーヨーのキャンパスの狭さには絶句した
日吉はまさに「なにもない」感じで、ケーヨー附属高の間借りみたいだったし、
三田は三田で、ネットでもお馴染みの赤煉瓦の建物は外ツラだけで、中に入ったら
都心の住宅街の一角に小さめの公園か広場があるみたいなショボサ
正直にいえば、高校の校舎と大差ないし、大学らしい広さや設備、特に自分の場合は
24時間使える図書館はマストだと思っていたので、有名なのかも知れないけど、
受けたい気持ちはきれいに消えた
早稲田も、なんていうか練金の力というか、各部棟の建物はきれいなんだけど、
なんていうのか、「タダの(無機質な)箱」に見えて、「受かって上京しても、ここではも心を病みそう」
と思ってしまった
東大も赤門って情報で見ている限りだったけど、くぐれば「なあんだ、こんなのか〜」って感じの肩すかし
法学部に進んだら赤門とは縁がなくなるね
教養キャンパスは渋谷に近かった
でも、行ってみるととにかく寂しい空気が漂ってた
本郷は意外に奥の広がりもあんまりない
あの界隈って、思ったほど電車地下鉄の便が良くない
東大の正面に駅とかあるのかと思ってたから、「えっ?歩くの?」と思ってワラタ
まだ情報も足りなさすぎだけど、卒論のない大学・学部、24時間開放の図書館…で、選ぶと京大のほうが
魅力的に見えてきた
でも、京大も駅から遠い遠い
寂しいところはイヤだ
みなさん、こんにちはー 森喜朗でーす
田中理恵に負けました 得意のタックルかけようとしたら
逃げられて泣かされました
ゴルフが得意だったけど、何の役にもたたなかったですね
ぶひゃー
東京大なんかただの元前田家の屋敷で ところどころにうんこがあるだけ
東大・京大・早慶 と Fラン大学卒では、同じ大学でも就職面接の書類選考の時点で
差が付けられているよ。
共通テストでしか世界史使わないから、用語はうろ覚えでいいよね?
見たら思い出せるレベルで
漢字とかも覚えなくていいな
>>562
なんで?
合理的な理由を教えて
見れば思い出すレベルよ? 毎日スタサプ村山の授業見てたら
共通テストなんて余裕で9割超えたわ
>>563
入試は競争試験です。資格試験ではありません。 そういえば、聞き流しているだけで英語がしゃべれるようになる
そんな謳い文句の教材あったよなあ
>>568
合理的な理由はないよ。
でもそれでは合格できないよ。 >>572
とれるんじゃねえの
でも、それなら無料のムンディでもいいよな 世界史自体はやはり面白いから、教科書でも読んでみるかなあ
>>574
初学者なら教科書詳しい説明なくてよくわからないと思うからナビゲーターをお勧め >>576
実況中継でも全然いいけどナビゲーターよりページ数多いよ 教科書十分詳しいと思うけど
あれで解らんのはちょっと脳に問題ありすぎる
文章だけ追って解った解ったってやっても意味ないぞ?
きちんと写真とか地図とかも抑えろよ
書き方が難しいけど、教科書の文章はすこぶる濃縮されているものなので、1文字たりとも重要項目。
悪い意味で濃縮化されてるんだけどね
高校生目線じゃなくて、1冊をいくらで発注するかという文科省の判断、1冊あたりどれくらまでせめぎ合ってで
受注できるかという教科書会社の思惑とか天下り受け入れとの絡みなどで、海外の教科書の数分の一の
ボリュームに抑えられ、そこに外交弱者と国内の在日工作分子による政府攻撃でズタボロに折れて、
さらには書き手の思想や視野の限界などが相まみれて、見るも無惨に麩菓子みたいな穴だらけで
文章がつぎはぎで、巨大な行間クレバスにやもすると堕ちてしまいかねない出来損ないのブツができあがって
何十年の時が経てきてるまんま
パノラマ世界史じゃダメ?
コンパクトだから早く読み終わりそうかなと思ってさ
山川教科書は要約集みたいなものだから、つまらないのは当たり前
だけど制限内に用語を詰め込んでいるから、400ページ読みきることが共通と論述の対策になる
物足りなくなったら研究や通史の全集辺りを読めばいい
やっぱり大学入試は教科書が基礎基本だよ
世界システム論などを学ぶと植民地の搾取と征服された側の
生活レベルの上昇は特に矛盾せず両立するということがわかるな
ちゃんと世界史をやることでネトウヨ言論に惑わされなくなるのは良いことだ
日本に併合される前の田畑が広がる韓国の写真と
併合された後のビルなどの建築物が立ち並ぶ韓国の写真を見て
高卒は日本の併合で韓国の生活レベル上がってんじゃんと思うけど
一方で東大や一橋の学生は同じ写真を見ても
典型的な植民地政策だとしか思わない人が多いんだよな
もともと世界史の背景知らないと教科書わからなくない?
固有名詞ばかりで繋がりもよく飛ぶしやっぱり講義系参考書か一問一答必要でしょそれとも私に才能がなかったのか共通86点だから平均よりはあると思うんだけど...
>>583
何故だめなのか、論理的に説明してください >>586
ここまで基礎知識がバッチリ入っている状態で
背景知識や横断知識系の本を読んだらぐいぐい頭に入ってくると思う >>588
自分は知識入ってたから教科書読んでも全然大丈夫だったよただ初学者の人には難しいよねって話 元外交官で世界史を仕事で使うプロの佐藤優ですら
世界史の独学は実況中継を使えと言ってるくらいだからな
これだけわかりやすい参考書がたくさん溢れているのにそれらに目を背け
わかりにくい教科書で何とか完結しようとするのは宗教的な苦行のようなもの
>>587
論理も理解できない馬鹿のくせに論理的な回答を要求するな 日本史は山川教科書で勉強する受験生が多いが世界史はナビゲーターが多い気がする。
過去問解くわかるが山川の教科書から抜粋されてるもの多いよな問題解いてから山川読むと書いてんじゃん!ってなることが多い
あのおっさん、英語は英標を勧めてるから、その時点で信用ゼロメートル地帯
>>581
むしろ早めに1回読み終えるのは良いと思う。できれば何回も繰り返し読んで、
本の内容を知人に説明できるくらいになれば理想的。 一問一答で重要なワードと内容概略を理解し、その準備知識を持って教科書を読む
1日1章ずつやると16日で1冊読める
2回目は用語集も併用して内容理解
3回目は資料集も混ぜて繰り返し
その際に、B4のコピー用紙500枚セットを買ってきて4つ切りし(=B6のペラ紙)、1セクション1枚でアンチョコ・メモを取っていく
たとえば、教科書ではベタ書き&飛び飛びの王朝順、歴代国王バトンタッチ順を資料集から抜き書きしてメモ
(チャールズ1⇒ジェームズ1⇒ジェームズ2⇒チャールズ2…的な)
そのユニットにある年号だけをメモして、内容を思い出す…など、通学のお供として使う
ジェームズ1→チャールズ1→チャールズ2→ジェームズ2じゃねぇのか
>>599www
そもそも一問一答なんて不要
世界史はクイズじゃない
基礎基本は教科書
一日10ページ教科書読めば40日で一週できる
教科書数回通読すれば時間軸の大まかな流れを押さえられる
あとは資料集などで空間や図表を補足し、
模試や過去問、論述対策でOK
教科書に読み足りなくなったら研究買えばいい
やっぱり教科書が基礎基本
教科書から外れた学習法は邪道 つまり、総合するとムンディとスタサプを倍速で聞流せば共通テストは満点、東大早慶も楽勝ってことね
了解!
一問一答じゃなくてセンター試験や共通テスト、二次私大の入試問題やれよ。
教科書や参考書(どっちやるかは好みの問題)通史やったら問題集やったら通史で使った教科書か参考書に戻る。図説や用語集はサプリ的に使うこと。一問一答もサプリの類。
>>607
聞き流しだけではすぐに忘れるからダメ。
センター試験や共通テストの過去問で演習すればOK。 共通テストで9割は欲しいんだよね
理系で東大志望だから
>>607
早慶は教科書や過去問やるだけじゃ無理。
用語集や一問一答などのサプリがいると思う >>610
僕文系で世界史メインで全力で勉強してたからなんとも言えないのです。最初の通史勉強で実況中継や用語集、一問一答、センター試験過去問全部やってたし。
共通テストだけで効率的に勉強して9割とるというのは難しいですよ。8割目標にしたら?理系は数学や理系科目ではガチってください。 数学や理科はもう安定して9割とれるし、二次も万全だ
国語や社会を上積みしたい
東大って二次重視(共通テスト:二次=1:4)だったはずだから、
共通テストの社会で点数稼いでも数点しか差がつかない
世界史の勉強は時間かかるので費用対効果は低めなので、
国語を安定させたほうがいいと思う
国語は二次でもいるしね
>>613
それなら共通テスト世界史は8割キープで余裕じゃん。世界史はニ次にないし時間の無駄。 614さんのいう通り。理系の場合、東大二次で国語が爆死して大失点という悲劇が一番怖いですね
>>584
世界史に限らず、基本的に歴史は右から見たものと左から見たものと両方読むほうがいいと思う。
片方の視点からうまく説明できるものがもう片方からは歯切れ良く説明できなかったりするからね。
昔は左からの歴史ばかりが語られ、最近は右側のものが人気みたいだけど、片方だけではわからないものが残る。
両方読んで初めて納得できることが多い。 ナビゲーターが一番人気だけど、最近は共通テスト向けの解説書もめちゃめちゃレベルアップしてわかりやすい。
平尾さんとか二次向けにもメインのテキストにできそうな気がするけどどうよ?
これね
大学入学共通テスト 世界史Bの点数が面白いほどとれる本
世界史ってどこで使う?
使える場面が共通ぐらいしかないんだけど
俺は、
@教科書(山川詳説)+スピマス
AZ会100題
B過去問(共通テスト試行2回+センター本試験全部+東大2006年以降)
で、自己採点は共通テスト97、東大二次は40〜35位だな
共通テストで満点逃したのは痛かった
二次も現代文と数学で爆死して間違いなく落ちてると思って既に浪人の勉強を始めてる
共通テストの目標点配分だけど、9割なら、個人的には、
文系:英語190、数学170、国語180、理科80、地歴公民190、
文系:英語190、数学190、国語160、理科190、地歴公民80
が理想的だと思う
優秀だね
世界史は楽しいしハマると底無しに時間を食うので
うまく時間配分して数学を伸ばして受かってくれ
>>625
同感。理系なら地歴公民80点目標でしょ。
地歴で90点目指すと必要暗記量が激増するからコスパ悪い。理系は本業の理数系に力入れてね。東大は二次試験重視だしね 全然理想的じゃない
理想は文理問わず全部9割だよ
共通は9割と9割5分の間に激しく厚い壁がある
それは8割と9割の比じゃない
そんなにあったほうがいいのって理三くらいじゃない?
じゃあこうか? 765点(8割5分)
文系:英語180、数学160、国語170、理科75、地歴公民180、
理系:英語180、数学180、国語150、理科180、地歴公民75
かなり良き
一般の参考書は、表層知識を単純暗記させることが主眼にあるけど、
荒巻のは史実に対する一般的評価に鋤を入れて耕し直してる
ウソを舐めたってウソの味しかしないから、つまらない
けど荒巻のは好奇心を掻き立てられるので飽きない
荒巻は自分の意見とかを入れてるのがうざい
学習参考書に私見をいれるな
>>635
茂木さんとか実況中継の青木さんとか
世界史は私見を入れまくる人ばかりという印象だが >>632
医学部狙いだと厳しいな
国語は160〜175欲しいし、社会も80は最低限
逆にこれだけ取れれば大抵の所は二次多少失敗しても合格できる >>638
ナビゲーターなら教科書でいいやってなっちゃう 正直山川教科書の延々ループで東大世界史は合格点取れる
一問一答とか不要
ただし一番最初の取っ付きにくさを解消するためには小学館の世界の歴史とかの漫画でものすごいラフな大枠を掴んどくといい。
目は必至に教科書の文字を追っているけれども上滑りしてしまって内容が頭に入ってこないという状態なら、大枠をつかんでおいてから教科書通読を繰り返すとやりやすいと思う。
あとは、原始的だけれども教科書にチェックペンを塗って使う。
その際、歴史用語だけではなく、因果関係や背景を説明しているフレーズにもチェックペンを塗る。
例えば、何とかかんとかを巡って対立し、というようなフレーズがあったら、何とかかんとかだけではなくて、何とかかんとかを巡って対立まで塗ってしまう。
そんなに隠してしまうと意味が取れねえよと思うかもしれないが、何周もするうちに流れを覚えられる。
教科書と一問一答で共通テスト世界史は満点行けますか?
勉強時間はトータルで10時間くらいならとれます
毎晩聞いているんだけど、8〜20分程度の講義音声が大量に転がっていたのをDLしたやつ
鈴木とかいう人の世界史講義
茂木なんかより超絶わかりやすい
なにがわかりやすいかというと、受験で必要な知識を一発で覚える方法を講義中に解説してくれる
両方聞いて、茂木のは劇場型で冗漫な分、入試の得点につながりにくいと思った
講義音声は今でも転がっているのか知らないし、鈴木って人もどういう人かもわからない
こんな曖昧な話でピンときた人がいたら、詳細をご教示ぷりいず
DL漏れがあるかも知れないのでチェックしたいし、講義録(ノート)もDLできたか知りたいので
ゆうすけって誰?
50代くらいのおっさんの声だった
息子も違う県で教師やってるとか講義音声内で話してたよ
>>616
東大の国語は、やらなくても落ちないし、やっても取れない感じ
地頭長者は別として、学習の費用対効果が低いので、古文漢文と漢字の書き取りは落とせない >>637
多くの医学部よりは東大の方が難問とかなきゃいけない分難しいと思うが
医学部は医学部で共通テストの文系科目で絶対失敗できないという別の難しさがあるな 医者になる奴は研究畑は別にしてコミュ力いるだろ。どう考えても。国語できない奴は出世しないし、臨床でも使えねえぞ。
>>650
これじゃない
予備校の授業の録音だった
教室にアブが入ってきて、生徒が大騒ぎしてたり・・・
とにかく、暗記するべき知識と、その覚え方まで教えていて、茂木とは比較にならない上手さ
あれだと授業を聞いてるだけで点数が向こうからやってくる
哀しいけど、当時も原始〜ローマあたりはうpしてなかったので、完全な通史の国士無双はしてなかった いちいち他の先生をdisるなよ
茂木先生が一番合ってる奴もいるんだからさ
なんか疲れたし、今日は茂木先生の世界史をBGM的に流すに留めるか
N予備登録すれば、過去の茂木先生の授業全ての単元見れるの?
見れるなら登録したいんだが
映像授業タラタラ見るより見取り図で理解して教科書や問題集でインプットした方が早い
必履修で日本史Aと世界史Bを合体させた科目歴史総合を学ぶし、
現行で世界史Bで相当する世界史探求もあるぞ
反日プロパガンダに屈しまくってズタボロになった世界史日本史なんてやる意味が無いからなあ
全部シャッフルして、日本オリジナルの地歴書を作り直し、カリキュラムもゼロから構築するしかない
世界史満点取ったのは、自慢どころか、それだけゴミを頭に詰め込んでしまったという羞恥と屈辱の黒歴史にしかならないからね
暗記力・学習能力が高くても、なんでも拾って口にすればいいってもんじゃないけど、受験地頭ほどやり込んじゃうから
倉山満が言うように山川なんかは価値判断をほとんど書いてないし中立だと思うけど。
価値判断を避けているから無味乾燥すぎて、「アカですらないバカ」になってる。
山川もよくないよ 高校の授業は全部数学にすべきだろ
英語2割 数学5割 あと美顔3割
これだけでいいよ 顔でも磨け
「歯を磨き 靴を磨き 男を磨く」 by 林 修
ソースはぴったんこかんかん
N予備のもぎせか3レベルあるけど、レベルごとに授業違うのかな?
2浪してるし、現代以外はほぼ知識あるからハイレベルからやるけど
>>667
初学者ならナビゲーターで丁寧に流れ確認→教科書で高回転でいいと思うある程度流れが入ってるなら教科書直行
教科書読んでて全然言ってることわからなかったらナビゲーターかなうん >>669
どっちがいいかはあなたが決めることです >>670
じゃ、両方やるわ
あとは一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書と、パノラマ世界史、なぜがわかる世界史、見取り図スタディサプリ、ただよびもやるわ スタートは、
いきなり一問一答(山川)…問題と答えを読んで、なにを押さえるのかを頭に入れる
⇒ 一問一答でアウトラインを頭に入れたら該当する山川教科書を読み、茂木誠の世界史ノートで教科書の内容を図やフローで整理
⇒ もう一度、一問一答に戻って、今度は自力で解いてみる
⇒ 茂木誠の世界史ノートを見ながら、教科書の内容を復元するつもりでしゃべってみる
中国については何を読んでも同じようなエピソードの繰り返しで
メリハリがないなぁと思っていだけどベストセラーになっている
岡本の中国全史を2日で読んだら中国社会も順次発展しているのがわかった
明の時にものすごい先祖返りをして大きな歪みを作ってしまっているが
山川の教科書が思想的にどうのこうの言われて避けていたんだけど
何冊か参考書をやった後に見るとめちゃくちゃよくできてるな
歴史的因果関係も意外に拾っているしコンパクトでわかりやすい
なんというか山川の執筆陣の要約能力がめちゃめちゃ高すぎ
趣味で物理と世界史をやっている社会人だけど
何冊かテキストを読んだ後にセンターを解いてみたら
物理は8割以上、場合によっては満点近く取れるようになったが世界史のほうは半分も解けない
理系科目のほうは基礎的な事しか聞いてこないのに
文系科目は細かいところを聞いてくるな
>>1
なんで某塾が出してるマルチトレーニングなんかがあるんですかねぇ >>681
世界史も基礎的な知識が問われることが多いと思うけど、
範囲が広いからね
必要な勉強量は物理のほうが少なくてすむよ アドバイスお願いします。
春から高3
世界史を使う受験:共テ、外大二次(600字記述有)私大二次(早稲田、march)
偏差値:東進共テ模試で66
(共テレベルの模試は勘が当たるのが大きいので実力でないし通史終わってないのであまり参考にならないかも)
今は塾で通史
→該当範囲を一問一答と資料集、ノートで暗記
→実力をつける世界史100題
と進めています。
相談ですが、
・時代の流れがしっかり定着していない、
時代感覚が全くわからないため年号問題が全然
解けない、年号覚えられない
・地図を覚えたいが何を使えばいいのかわからな
い、資料集に載ってないような地名まで確認で
きるものが欲しい
どなたかお願いします。
>>686
年号は語呂で覚えろ
世界史年代ワンフレーズオススメ >>686
資料集に載っていないものはそもそも誰も解けないのだから捨て問題じゃないか?
ニューステージオススメ 世界史をやるよりも、ビキニになって世間をだましたほうが早い
蓮舫の言葉
世界史の通史は教科書以上の素材はない
ただし覚えるだけじゃなくてきちんと流れを理解するのと、写真や地図もきちんと覚える事
世界史の教科書は複数の出版社のものを買って読み比べると理解が深まる
文字を読んで昔の出来事を自分なりに映像化できれば、記憶に定着できやすい。
鮮明な解像度の映像を頭で再現ってそれができたら天才だぞ
映画監督にもなれる
>>686
勉強量が足りないだけ。一問一答の星2つ以上と年号をゴロ合わせで500くらい覚えてから出直してこい 世界史は頭を空っぽにして丸暗記
理解とかいらないから丸暗記
地域別に、世紀毎に前期ー中期ー後期の枠の中に起きたことを入れ込む。
一つ一つの出来事について、どういう背景で→出来事の特徴・内容→
どういう影響を及ぼしたかのセットで理解する。
教材は教科書でも参考書でも講義でも何でもいいよ。
>>705
一問一答 ⇒ 教科書読み ⇒ B4コピー用紙4つ切りに、今読んだところのポイントを殴り書き ⇒ そのメモを見ながら内容を隙間時間に思い出す(1日最低5回)
この方法のなにが良いかというと、教科書 ⇒ 一問一答よりも相当に早く高速で回せる
まあたいていは、教科書=読めない・読んでもわからない・途中で投げる・ナビのほうが良いかなと漁りに行く ⇒ 時間がかかって、でも終わらない
教科書も終わってないから一問一答もやり始められない、もしくは、つまみ食いで終わる
万人の世界史学習は順番があべこべで苦行化してる
一問一答の問題と答えを読んで、その箇所の重要ポイントや学習内容を先に知ってしまってから教科書を読めば、教科書は読んでいける
そのときに、若干の知識整理(フローチャートなど)をメモ書きしておけば、凝ったサブノートを作るのに時間を浪費しなくて、さらにアウトプット用として使える ナビゲーターでも読むか
電子書籍化してくれるとありがたいんだが
ナビゲーター日本史はKindle化されてて、びっくりした
実況中継は電子化されてるよ
欲を言えばプリントレプリカで出して欲しいけど
>>585
朝日新聞記事データベース 聞蔵iiで「戦前の外地版」を読めるよ
>朝日新聞社は2020年9月1日、1935年〜1945年に台湾、朝鮮、中国、旧満州(中国東北部)の読者向けに当社が発行していた
「外地版」の紙面イメージを聞蔵IIビジュアルに搭載しました。当社が保存しているマイクロフィルムをデジタル化(PDF)して収録。
発行日による検索が可能で、紙面全体を拡大・縮小しながら閲覧することができます。 隷従捏造自虐世界史を暗記するのって、ウイルスを自分から付着・吸引しに迎えに行ってるようなもの
なんでもかまわず拾って口にしていると危ないよ
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 通史を手っ取り早く身につけるにはどの参考書がいいですか?
日東駒専志望です。
世界史はタテヨコがあるので通史というか概観・流れならタテだけの日本史のほうが早い
ひとまず概観つかんだあとなら量は同じくらいだけど
>>717
世界史の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス) ◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
日本史なら高校受験用から途中挟まれる世界史知識を抜くという手もあるけど
世界史は
・勉強法をはじめからていねいに
・ひとつひとつわかりやすく。
・とってもやさしい
・超基礎がため
有名なのはこれらくらい
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
がいいと思う
世界史は面白い、楽しいと思ってやらないとなあ
ポケモンの名前覚える感覚で
土日は娯楽としてナビゲーター、実況中継、パノラマ、見取り図、ムンディ先生のやつ、スタサプで世界史三昧だな
実況中継と山川教科書。
果たしてどちらが良いのだろう
区切りごとに
一問一答⇒山川教科書⇒チョイメモ(B4コピー用紙を4つ切りしたB6)に年号・建国・建国者・…など、そのセクションの内容を思い出すフックを書き出す⇒1日のうちでメモを何度も見てしゃべる⇒一問一答でチェック⇒教科書読み返し
だいたいこれで1冊がさばける
あとはメモをクリップで留めて、しゃべり倒しては教科書でチェックを繰り返す
復習は次の日ではなく、学習した箇所をその日のうちに5,6回はチェックすると記憶に残る
大事なことなので何度でも書いています
教科書⇒一問一答の順行プロセスで時間がかかりすぎたり、途中で投げたりする友だちが多いので
逆にすると速いよって教えてあげてます
>>599みたいなミスするといけないから、
流れをつかんでから細かい用語を覚えていくほうがいい 一問一答なんてミクロの学習はこれからは不要か、しても勉強の後半の確認用でいい。
世紀毎、地域毎におこった出来事の大きな流れをつかむのが大事。
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 頭が悪い子は実況中継。
読解力があるエリートは山川教科書で
どこ受けるかにもよるんだけどな
東大なら山川教科書のみで余裕で合格ライン超える
一問一答とか参考書なんて全く不要
私大の細かい問題への対策は知らん
異なる会社の教科書を3冊を読むだけでよくね?ただし毎日数時間は教科書を
読み続けなければならない。教科書の内容を声に出して解説できるくらいに
なればよし。
社会に毎日数時間も時間なんてかけられるわけ無いだろ
・ナビゲーター世界史→・教科書
・時代と流れで覚える! 世界史B用語 (シグマベスト)
とりあえずこれらをしっかりやること。
>>744
毎日何時間も勉強時間かけられない奴には無理。 世界史に何時間もかけられるわけねえだろ
せいぜい、一日30分が限界だわ
私見だけど高校の科目の中で物理と世界史が一番難しい
もちろん英語は分量が多いし事務処理が大変だし
数学も難問ならいくらでも作れるけど物理と世界史は
受け身的な勉強だとイマイチ身につかない
世界史なんて丸暗記すればいいだけなんだから難しいもクソもねえだろ
おまえら大学に行きたいのか
慶應義塾とかおすすめ 裏口入学をやっているとかうわさがあるし
政治家が知り合いだと不正入試やってくれるとかうわさがあるし
最近では推薦入試で定員割れと超おすすめ
バカが多くてスポーツもまるでダメ、おすすめだ
いけ、ごみども
早稲田もおすすめ バカで無能なカス政治家が多数
犯罪者にはお勧め
上智大も超おすすめ
うそか本当か知らないが、アルカイダ系の国際テロ組織に狙われて
全滅したとか噂が出ている
おまえらも死にたいやつは上智大!
マジおすすめ!
慶応大とか小泉に頼めば、裏口ができるってうわさになってるで!
5000万円か5億円らしいで!
いけいけ
そもそも小泉の息子が慶應じゃないのに
ガセに決まってるやろ
>>749
この考えが全く理解できん。。。
丸暗記する前に理解しようとしてしまう。考えてしまう。 ◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 早稲田がいいよ 早稲田
マラソンでもいつも負けてばっかしで体育0点で首相になれる変なインチキ大学
女集めてセックス宴会ばっかしているインチキ大学
そこに行け ごみども!
こと受験世界史においては、暗記を伴わない理解は無意味である
>>707
こっちのほうが詳しかった。流れ、概観を掴むにはどうしたらいいだろう。 世界史は学習方法と記憶で時間が空回りしやすい科目
空回りしないように気をつけて学習を進めないと、いくら時間を使っても得点に結びつかない
言い換えると、「今日は何百個の知識を脳の海馬の奥底までガッツリと染みこませたか」をガメツク数え上げるくらいの獰猛さが必要
一番ダメなのは「今日は教科書20ページも読んだ」ってやつ
読んだかどうかはどうでもイイし、得点の積み上げを意識した学習になっていないから、アマチュア受験生の誹り(そしり)を免れない
>>765
記憶は読んだり書いたりするインプットばかりじゃダメよ。
一度脳に入れた知識を外に吐き出すことつまり思い出すというアウトプットしないとダメです。
アウトプットに有効なのが問題集ね。一問一答だと負荷が低いのでダメ。 >>746
1日30分が限界なら世界史選択やめておけよ。センター爆死するよ。 理系で世界史選択するのはマニアとかガチ勢だけにした方がいいわ
世界史好きで長時間勉強も苦にならないやつじゃないと9割は無理だよな
世界史は授業きちんと受けてればそんなに時間かかんねーだろ
安定しやすいし
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. ◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
>>773
入試当日まで
忘れないように復習がいる そんな復習程度1週間に1度メンテナンスすりゃ大丈夫だろ
夏休みに念のために一通り復習して秋口から共通の対策すりゃ楽勝やん
時代と流れで覚える、用語集を使って独学でやろうと思ったがまぁ流れが掴めんわ
それで山川の教科書読んだらテンガ線で繋がった
よって山川は神
歴史得意な人って子供の頃、歴史学習漫画を愛読してたのかな?
>>781
中央公論社のアメリカの歴史読むだけで
めちゃ助かることが多かった。
英語の長文、政経、世界史日本史の近現代史、現代文
あたりで基礎になる内容がいっぱい入ってる
あれが何で絶版になっちまったのか悔やまれるわ 中公新書の物語アメリカの歴史ならまだ売ってるけどそれとは違うの?
このスレの住人の最終到達点は大学に合格すること。
そのためには世界史や日本史で高得点をとること。
要は、出来るだけ早めに過去問の出題傾向を調べて、それに適合させた
学習方法をしなければならない。
傾向を抑えるためにも教科書に載ってる程度の基本事項はきっちり抑える必要がある
基礎なくして応用無し
>>785 これじゃないかな?
中公コミックス アメリカの歴史 A5版 1987〜1988年
〈1〉夢を求めて新世界へ 開拓地ジェームズタウン物語
〈2〉自由のための戦い
〈3〉一かく千金の夢
〈4〉どれい解放の戦火
〈5〉大いなる西部
〈6〉成功者への道 鉄鋼王カーネギー
〈7〉平和の使者 ウイルソンと国際連盟
〈8〉自動車時代のスタート フォードのT型車
〈9〉ニューヨーク物語 摩天楼・野球・ジャズ
〈10〉大恐慌のあらし 不況にいどむルーズベルト
〈11〉世界の大国へ 第二次世界大戦の勝利
〈12〉月に立つ星条旗 アポロ宇宙計画の成功
ジュニア愛蔵版 アメリカの歴史 A5版 1990年
〈第1巻〉 - ジェームズタウンの建設から鉄鋼王カーネギーまで
〈第2巻〉 - 第一次世界大戦参戦からアポロの月面着陸まで
合本で1冊856ページにもなってるw
30年以上前の本だし、学習漫画としての需要も
日本の歴史、世界の歴史に比べるとどうしても優先度落ちるんだろうしなあ
機会があったら、ちょっと見てみたいけど ◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 茂木誠の世界史はセンターシリーズを離れて
一般の世界史受験向けとして発売されたけど
東洋文化史が追加されたかんじ
イブン=シーナーとかイスラム文化史は前からのってないのかな
索引でイブン=○○をみたらなかった
まあだいたいは正確だし、情報量もかなりおおいほう
>>785
ちがう
>>786
URLはアク禁要素らしいんで貼れないんだが
このシリーズ。amaで中古なら売ってるわ
アメリカの歴史 (11) 世界の大国へ―第二次世界大戦の勝利 (中公コミックス) (日本語) 単行本 ? 1988/9/1
6〜12のメインがカーネギー、ウィルソン、フォード、チャップリン、ルーズベルトWW2、フォンブラウン
子供向けなんだけどちゃんとツボ抑えてるんだよ。 世界史の年号でおすすめのやつありますか?
やっぱエロ語呂?
学研で世界史やろうと思ったけど、めちゃめちゃ講義あるな!w
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 世界史学ぶのにスタサプの村山先生とN予備の茂木先生どっちが最適かな?
あと、スタサプは51講だけどN予備は80講(90分ある^^;
世界史の教科書やって荒巻やるか
荒巻やって世界史教科書やるか
どっちがいいですのん?
ちな慶應志望
>>811
自分で決められないようでは慶応には受からないぞ
人それぞれ
どうせどっちも何周もするんだ、最初がどっちかなんてあまり関係ない >>812
>>813
親切にありがとうございます。
見取り図って、早慶には向かないらしいのですが大丈夫なのでしょうか? うーん。
なんか、あれこれやるのが一番良く無いので、とりあえず教科書を7周してきます
>>816
NHKアナウンサーが読む教科書も悪く無い
ただあれ版が古いかも
なににしても、楽しみながらがんばってね! どーもー
浪人生です
世界史教科書
or
世界史総整理
どっちがいいかな?
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. 教科書きつい
難しいんじゃなくて、思ってた以上に重い
>>822
その二つやるくらいなら、もぎせかやるわ 世界史をやる意味?
んなもんあるわけないじゃん
入試にあるからやってるだけで、積極的な意味なんて無いよ
とりあえず、用語だけ書いておけば「合格」って通知が来る
それだけ
孤独なおっさんのコピペは迷惑だよ。
浪人生が真似すると多浪確実なやばい勉強法や参考書ばかり何度もコピペしやがって。
同じコピペ繰り返すおっさんは社会的に虐げられていて寂しい人生送っているな。
教科書で通史ってありですか?
浪人してるので、一応現代以外はほんのり頭の中に入ってます
>>828
ナシです
最初から詳説世界史研究を通読した方がいいです
山川の用語集も1ページ目から順に音読して完全に頭に入れましょう 「中央アジア」とか書いてあるけど、どっからどこまでよ?
みたいな疑問が常につきまとって学習がちっとも進まない
参考書は山のように売ってるけど、どれも一緒で、書いて無いものは書いて無い
○○何世とか書いてあっても、突然にスカしたように違う名前が出てくる
時代と王朝とどうちがうのか?
共和制とか王制とか立憲君主制とか、政治体制の定義や比較が書かれているのを見たこと無い
王様と君主はなにが違う?
法王と教皇は?
世界史は、本の穴ボッコが多すぎて、デカすぎて、理解不能
そんなこと考えずに頭を空っぽにしてひたすら丸暗記しろ
世界史とはそういう科目だ
教材は教科書でも参考書でも何でもいいよ。世紀別・地域別に流れ(時系列)を
埋め込んでいくだけ。和室には障子があるけど、あれの縦と横の木枠(さん)の
一マスずつ埋めていくのと同じイメージ。
単に教科書でやるより、もぎせかの音声講義だったり大学入試 茂木誠の 世界史Bが面白いほどわかる本の方が面白そうだな
↑この参考書ってどんな感じ?
もぎせかの音声講義2講受けたけど、結構面白いな。
これで通史やるわ。
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同 明日から世界史頑張ってやるか
ナビゲーターかららじめるわ
とりあえず4冊通読する
>>836
君ももぎせかやりなさい
めっちゃ面白いぞ
さすがは駿台トップ講師や。 >>837
もぎせかってなんだ?You Tubeであるのか? >>838
Googleでもぎせかって調べれば、もぎせか資料館ってのが出てきて、音声とか動画で講義が見れる
そこにある穴埋めプリントにそって授業してる >>839
これいいな
iPod touchに入れて聞いてみるかなあ ◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. もぎせか面白すぎる
ユダヤ教とキリスト教の説明とかわかりやすい
自分が知っていることは他人も知っている前提で話すまさにアスペルガーゲェジ
茂木教を広めていきます。
そうそう、Deeplになんj民って入力してみてください。
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年
1.東京大249 1.東京大307 1.東京大329 1.東京大372 1.東京大433
2.京都大131 2.京都大126 2.京都大151 2.京都大182 2.京都大183---偏差値70
3.早稲田090 3.早稲田097 3.早稲田111 3.早稲田123 3.早稲田133
4.北海道069 4.北海道081 4.東北大082 4.大阪大083 4.慶応大098
5.東北大065 5.東北大075 慶応大082 5.北海道082 5.東北大085--偏差値68
6.中央大060 慶応大075 6.北海道067 6.慶応大079 6.大阪大083
7.立命館059 7.九州大066 7.大阪大055 7.東北大072 7.北海道082
8.岡山大056 8.中央大059 8.中央大050 8.九州大067 8.九州大063
9.東工大051 9.大阪大058 9.神戸大048 9.中央大051 9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
ヨーロッパと中国大陸でできてる世界史教科書って、その時点でジャンクだからね
読め読むほど、間違った知識と考え方・見方を脳内・意識に自らせっせと刷り込んでしまう
やればやるほど点数は取れるのかも知れないけど、共通満点、二次60/60、大論述もスラスラ…
となったとしても、世界史とはまったく違う、得体の知れないものを覚えてしまったことになるから怖い
暇なおっさんのデタラメな勉強法は迷惑だよ。
科学的なエビデンスもない我流の勉強法や古い参考書ばかり並べやがって。
社会的に相手にされていないから2chで威張っているだけだろ。
歴史物理学系の本をせっせと読んでいると
歴史学ってやっても全然意味なくね?となるな
>>849
歴史物理学って初めて聞いた
どういう学問? >歴史物理学って初めて聞いた
下のリンクを見てみて。
実際には歴史学というよりは数学だね。
>このような系をモデルを用いた研究を行う分野は、計算機科学、生物学[1]、
>経済学、物理学、化学[2]、ほか多岐にわたる。
>特にこのような系に主眼を置いた研究を総称する呼称として、
>複雑系理論・複雑性科学・複雑系の研究・複雑性の科学・非平衡物理学・歴史物理学などがある。
>また、さまざまな抽象複雑系が数学の一部として研究されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E7%B3%BB%E7%A7%91%E5%AD%A6
ちなみに歴史物理学系の啓蒙書の中では、以下のような格言が引用されていたりして面白い。
>「科学」とは単に、必ずうまくいくようなレシピの集合体でしかない。
>残りはすべて文学である。 「教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした」
検定教科書という捏造史を夢中でお腹いっぱい、胸一杯、満腹を超えて丸暗記して
そうして詰め込んだ捏造の山を武器に重箱早慶に通ることのが一番の悲劇だなあ
人間、落ちているものを何でも拾って口にしていると、いやでも健康を損ねちゃうからさ
>>855
ラグビーボールのように歴史はどう転ぶか分からないって感じのとらえ方だね
「オーストリア皇太子を乗せた自動車の運転手がたまたま道を間違えたことで
第一次世界大戦をはじめとした戦争の時代に突入して数億人が死んだ」みたいな感じだね
正統派の歴史学だったら歴史的なイベントは経済的、地理的な条件によって
必然的に起きるという発想が強いので、サラエボでの暗殺が起きなくても
遅かれ早かれ世界大戦が起きるのは必然的だったと解釈する
一方で歴史物理学では運転手がたまたま道を間違えなければ
歴史は全く違う道筋をたどっていた可能性が高いと考える トライイットで基礎を固めて、
もぎせか、
ムンディで深く
学んでください。
トライイットよりもムンディの世界史参考書の方が良くないか?
トライイット全部見るより早く終わりそうやけど
そのあと、もぎせかで
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
. >>858
ムンディの本は大まかにしか書いてない
穴だらけだからだめ 大まかにしたほうが売れる
雑に書いたほうが売れる
つくづく「お粥な時代」になったものよのう
>>862
孤独なおっさんの歴史教育論は迷惑だよ。
科学的なエビデンスもない自己流の勉強法や古い参考書ばかり並べやがって。
自分勝手な思い込みを書き連ねるおっさんは社会的に虐げられていて寂しい人生送っているな。 世界史の参考書読んでも、いつもオリエントとか古代ギリシャのところで挫折する
で、またオリエントから読み直す感じになる
これじゃなあ
とにかく進めていくしかないのかな
日本史ターゲット4000
世界史ターゲット4000
6月21日発売予定
>>864
もぎせか音声講義をしゃぶりつくしなさい >>866
スタディサプリの世界史は先生の顔がムカつくのと喋り方が下手なので見る気がしない
ムンディでもみるかなあ
もぎせかはいいの? >>867
ムンディは見たことないけど、もぎせかはわかりやすいよ
穴埋めプリント、年号プリント印刷できるし
ただ、動画講義より音声講義の方が多いから地図帳は用意しといた方が良いかも スタサプって本はいいものもあるけど講義は英語の2人も含めてイマイチ
ムンディは年代や世紀をわざと触れないのはオレ的にはNG、あと板書の時間もムダ
基礎だったら鈴木(すずゆう)先生の講義が良い
トライイットも無料にしては良い
もぎせかは社会人の趣味向けっぽい感じがしたけど本格的にはやってないので知らない
令和時代の大学実力ランキング2021(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験 東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験 東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数 東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、早大、中大
もぎせかは、予備校(多分駿台)の授業を録音したやつだから大学受験用でもある
スタサプの方が趣味っぽいかな。。
>>872
そうなんだよ
スタサプは大学受験向きなのか、これ??って思ってしまう >>864
俺は四大文明だけは詳しいがそこから先が続かない。 >>875
こっちはアウストラロピテクス・アフリカヌスで止まったままだよ
覚えながらって難しい
皿回しの曲芸みたいで、一枚の皿を澄んだ回転で回していると、
他の皿がゆらゆら・ぐらぐらブレだして、ついには落下して割れる
知識を完全に脳内接着しながら前に進む方法を知りたいわ 今年医学部落ちてセンター世界史7割台だったんだけど地理・倫政のどちらかに科目変更するか迷ってる
倫理は多少やったことあるけど地理・政経はほぼ無勉
暗記量多くてきついっていうのとそもそも暗記する価値を感じなくて地理・倫政の方が思考力が問われるというか演習するにしても面白そうだから
センター世界史の過去問演習って英数国理に比べて頭を全く使わないって言うかかなりつまらなく感じたんだよね
かといって7割ちょっと取れる科目捨てるのももったいないかなとも
点数的には9割前後欲しいんだけどここからそこまで伸ばすって大変?
楽しく勉強する方法があれば教えてほしい
数学物理の問題解くの好きなんだけどそういう楽しさを世界史でも味わえないかな?
人名とか王朝名覚えるだけとかは退屈すぎる
俺、政経にしたかったんだけど慶應政経ないんよね
まぁ世界史面白いからええけどさ
暗記力弱いと医学部に行ったら詰むと思うけどなぁー
脈絡のない原始的なクソ暗記を相当やんなきゃいけない
生物学でもきちんとしたロジックはあるけれども
医学の場合理屈はわかんなくても経験則で
効果があることが知られている治療法を丸暗記の世界だし
部分的には病態生理で説明できる部分もあるけれどもね
ただそれを言うなら世界史も資本形成のプロセスを追ったり
特定の地域から発祥した宗教がどのように広がっていくかを追ったりすれば
流れやストーリーで知識間の脈絡を掴むことが可能
ただし純粋に受かるだけだったら地理がベストだな
理系科目の地学に近い
世界史自体は面白いポテンシャルあるけど世界史のテストは確かに他の科目に比べて全くと言っていいほど頭使う要素なくてつまらないよね
試験前にどれだけ暗記頑張ってきたかを見るだけで
落ちこぼれでもなんとかなる科目だし
共通テストも数学とか国語の試験は教科書持ち込みありだったとしても試験中何の役にも立たないが世界史や日本史で教科書持ち込みありにすると全員満点取るだろう
世界史でも数学や国語みたいなその場で頭を使わなきゃいけない試験作って欲しいのはわかる
ナビゲーター、実況中継、教科書を行ったり来たりしますね
国立文系志望の文系ですが、社会科目の2科目を迷っています
世界史+倫政
世界史+地理
どちらがいいでしょうか?
スレチですみません
世界史はやらんほうがいいし、大学もいかないほうがいいと思う
NHKとか見てると、うそばっか言ってるし
ユダヤとかから金もらってるのバレバレで
自分は激しく談合してて
もうゲロでそう
世界史なんかやらんでも、東京大でも早稲田大でもはいれるよ
マジで
美顔器買え
うそだと思ったらNHKアナウンサーに聞けばいいよ
欲しい本、必要な本がいまだに1冊も出てこない
どれも受験参加標準記録をクリアできない似たもの同士
それが受験生を何十年にもわたって苦しめてきている世界史という科目
司法制度改革の自民党でーす
慶応義塾に行って司法制度改革にあおう!
弁護士になって司法制度を変えよう!
それしか思い浮かばない慶應義塾でーす
司法制度改革!
弁護士になって司法制度を変えて、弁護士で喫茶店を開けるように司法制度改革!
>>901
時間の無駄以外の何ものでもないと思うぞ もぎせか自体は記述もけっこう正確で
センターだけでなく私大向けのすこし細かい用語までのってるね
イスラム文化はのってないので一問一答で用語を補ったほうがいい
今回のでセンター世界史というタイトルの枠組みが外れて、
東洋文化史が巻末にあっさりだけど追加
>>901
社会人が読むなら受験参考書以外の方が面白い
経済史とか金融史とかね いや、趣味的に世界史を楽しんで受験をのりきろうと思うんだけど
共通テストでしか使わないし
>>904
それ音声講義じゃなくて、世界史Bが面白いほど の話? > 趣味的に世界史を楽しんで受験をのりきろうと思うんだけど
それなら普通にスピマスとかで知識がっつり入れる方がいいよ
>>906
趣味と受験はわけて考えたほうがいいよ。 質問です 世界史をやるとなんで司法試験をやるようになるんですか?
大学で洗脳されるんですか?
憲法を勉強すると初めの方に、憲法と名前のつく法の歴史を学び、
そこで名前は憲法とついていても、時代ごとに全く異なるという
世界史で出てきた知識を改めて内容面から確認することになる。
日本国憲法は、「立憲主義に基づく憲法」という分類に当てはまり、
それは個人の人権を国家権力から守るために国家権力を抑制するという
目的のための憲法という位置づけになる。
国家と個人の関係に興味をもった学生は次に、私人と私人の権利や義務の
争いについて興味をもつ。大枠で一般法として財産分野と家族関係において
民法を学び、資本主義の元での商業活動における様々な規定を商法で学ぶ。
こうして興味を深めた学生がロースクールに行ったり専門学校の授業を
うけて司法試験に挑むようになる。
大学に行くと司法試験をやるように洗脳されます
弁護士という宗教団体が、大学を乗っ取っているからです
弁護士というのは宗教です マジで
まず、自民党に献金するよう洗脳されます
次に、多額の税金を払うように洗脳されます
次に弁護士会に献金するよう洗脳されます
マジで!
弁護士なんか無駄に金出してバカだと思うだろ?
本当にバカなんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんちは! 本物の弁護士です!
まず教育に金使いました! 小学校から私立で、大学まで行ったので
くずみたいな文系ですが、教育費は大学卒業まで1億円使いました!
その後、法科大学院に500万円、就職活動に1000万円使いました!
その後、自民党に毎年政治献金200万円、法人税が100万円、
弁護士会へ献金が毎年200万円と、無駄に金ばかり使って
真正のキチガイだね!とよく人に言われます!
↑
こういう人は、本当にいる! まじでいる!
弁護士が政治家になるから国会がメチャクチャになっちゃってるね
6月発売の世界史ターゲット4000やべえな
地図、ゴロの覚え方もついてて
さらにYOUTUBEで音声でも確認できる
みんな東進の一問一答ゴミ箱に入れるんじゃね?
>>921
アレってたぶん一冊の中でレベル別になってると思うけど、すごく使いにくい。
情報は一元化するべきなのに使えない。 >>921
共通テスト9割はこれやればとれますか? レベル別とか、出る順とかってのが一番使い物にならない横綱
意味のない分類だよなあ
>>923
やりこめば慶応でも9割とれるよ
レベル別のほうが効率いいよ
基礎レベル完璧→中級レベル完璧→上級レベル完璧と
段階的にレベルアップできる(GMARCH志望で時間がなければ上級編はカットもできる)
東進のは基礎から上級まであって混乱するし身につかないし挫折率が高い、初学者には向かない
あんなのやってるやつの気がしれないなw
上級者の上乗せ、最終確認にはいいかもしれないが…
俺の周りは全員ターゲット使って慶応に受かった ターゲット4000はレベル別なのがかえって仇になってるかな
基礎レベルと、標準レベルの用語ってランク付け、格付けがけっこうあやふや
ハイレベル用語は世界史マニアレベルの用語もちゃんと抑えてあって
すきな人にはけっこう好みな用語選定
現行版のでも索引ついてるし問題ないね
最初の版は索引ついてないのでアマゾンレビューでも渋め
>>925
>>923は共通テストの話を聞いているのに、あろうことかケーヨーを持ち出してしまう…という
しかも、あれこれやって、そのあげくがケーヨーぽっちという
実りのない空振り学習ルートスグル >>929
そのレベルなら漫画世界史のほうがええよ マンガで覚えようが参考書で覚えようが、世界史・日本史はどうせ嘘っぱちを覚える科目だから
なに使っても点数だけ取れればかまわないよね
明治大学はやめたほうがいいよ 根性が汚い
もう最悪 犯罪者ばっかりだし、絶対にやめたほうがいい
ナビゲーターと一問一答いったりきたりして、大体頭に入ってきたら問題集にとりくむわ
>>932
だいたい1600年より前は物語なんだから
最初にビジュアルから入るべきよ
だから0ベースの人は漫画がええのよ 世界史の学習法
まず、現代の国割りや紛争継続の諸問題を一気にまとめる
次に、その紛争がどういう理由で起こって今に至るのかを知る
その後に歴史的事実を現代から過去へとタイムトラベルしていく
こうして、ただの暗記ではなく、現代の問題という柱をぶらさずに世界を歴史的観点で
自己講義できる自分が完成していく
>>936
そんなの受験に役立たないよ
ナビゲーターか実況中継と一問一答、その後は資料集と地図、用語集片手に問題集やりゃいいよ 世界史なんか簡単だ!
1819 年 ラッフルズがシンガポールを建設
いやよ いくいく ラッフルズがシンガポールを建設!
1 8 1 9
芦田茉奈ちゃんが拓殖大学をぼろくそ悪く言ってました
慶応義塾は、自分に批判的な勢力を一掃するらしい!
流れを覚えるのや用語の整理、基礎固めには相当いい本だよ
一番大切な幹ができる
幹ができれば枝葉は後から生やしやすい
応用はほかの参考書で補完すればいいだけだし
アマゾンで6月24日から販売され一般書店ではまだ置かれているところは
少ないのに相当いいととか幹ができるとか、まるで出版社か著者のようだなw
アマゾンで予約して購入して良さそうだから教えてあげたのに言いがかりがひどい…
書店で見てから合いそうになかったら買わなきゃいいじゃん
おれが教える 世界史
1945年 敗戦 大日本帝国 滅亡
終了
>>946
「我が日本国は永遠に不滅です」 by しげお >>945
アマゾンで予約で購入してただパラパラ見ただけで
幹ができるとかよく言えるなステマのオッサンw >>948
某大手予備校でトップ受験生に難関大対策世界史教えてますが。
参考書も書いたりしてますが何か? 世界史の教材って、
@ 年号を省いた中身のない解説書
A 擁護や年号だけを抜き取って暗記させる不完全な部品本
B ただただ穴を埋めさせる無意味本
などに分類され、そこに屋上屋架した新製品が既存の分類にホイホイして粘着する
ゆえにというか、それがダメだということだから、いつまで経ってもジャンク本しか出てこない
まともな本があるとすれば・・・いや、エサになるから言うのはやめる
自分で書いた参考書があるなら、それを薦めればいいのに、ねw
世界史・日本史、この捏造2史は、やってもやっても人生に出口がない不毛な科目
だから、ほとんどの国立では入試科目にしないという、実に正常な判断をしているし、
左翼リベラルに傾倒している大学では、あえて科目に入れたり、意図的にアリランの歌を題材にして
日本人受験生が不利になるようにしたり、極左への誘導工作を狙って2科目必須にするケースはある
安易にワタク、安易に3科目以下、安易に歴史選択、・・・その後の人生が開運しないのは当然と言えよう
ものがたり世界史 古代~近代へ
ものがたり世界史 現代 7月15日
河原 孝哲 (著)
世界史はやらんほうがいいし、廃止したほうがいい
いい例がアナウンサー
青山学院卒が多くて、多くが文学部卒であるが
ローマ帝国が滅んだのに、いまだにローマ式がいいと言い張って
離婚多数!
えばってばっかで嫌われる名人!
うそつくのは名人級!
ローマには偉大な水道橋、巨大な石建築が多数あっても
滅んだ!
どこのスレにも現れる、この統合失調症みたいな人はなんなの?
いつも統合失調の宣伝をしている、おまえは何なの?
医者? 役人? 政治家? 警察?
何よ?
統合失調を宣伝したがる人間の素顔
顔 すっごい汚い ばい菌
根性 すっごい汚い 泥棒並み
財産 ほとんどありません 極貧
ちんこ 驚くなかれ! 小さい! 爆笑!
おまえ、ちんこが小さいからといって統合失調のせいにしても
問題は解決しないぞ バーカ
おまえらバカだなー
もしかして大学に行きたいのか
不正な手段なしに大学に行ける方法を教えてやろう
立教大学のスポーツ推薦だ
立教大学のスポーツはもう信じられないくらい弱いので
おまえでも何とかなるだろ
おまえの成績は知らんが、立教大はくっそ弱い!
もう日本最弱レベル
これでよければ、受けろ な
日本最低ランクだがな!
立教大学のスポーツ推薦はいいぞ! おすすめ!
かんじんのスポーツのレベルが極めて低いうえに、
英語特進コースとかもう志願者ゼロ!
おまえでも何とかなる! いけ!
青木の実況中継、量が多くてきつい。
どうすればいいですか?
青木本は漫画を読むように面白がり夢中になって読める人以外にはきつい。
世界史は他の教科に比べたら面白いわけだから、楽しんでやった方がいいよ
頭空っぽにして読む場合100回読んでも意味がない
7回とも完全に覚えるつもりで読んでようやく意味がある
教科書読んでると眠くなってどうしようもないんです。
どうすればいいですか?
マーチ志望。
偏差値55ぐらいです。
>>976
音読する
教科書の目次をエクセルで入力して、読んだらそのトピックのコマを日付入れて塗りつぶす
または、400ページを20分割して、20ページに達したら日付を記入して一コマ塗る
教科書を数枚コピーして散歩に出て、公園や歩道橋の上、海岸、河原、神社の休憩ベンチ…やりやすい場所を探して音読
このコピーは、周回を重ねたところでキーワードを塗りつぶして穴埋めに使ったり、見出しだけチラ見て、内容をしゃべってみる練習に使う
どうすればいいかわからないから、手をこまねいて時間が過ぎる…ってのが一番ダメ
どうすればいいかわからなければ、とりあえず音読してみる、音読しているうちに「こうすれば良くない?」ってのが思いつくたびに
ちょっとづつ改善していって時間効果を高めていく
眠くなるなら、開始何分で眠くなるかのタイムを計ってみる、そのタイミングで4−7−8呼吸をする…とか
どうしようもないからと、時間を空費するのだけはダメ >>976
流れ(筋)が頭に意識されてないから、いくら字面を読んでも定着しない。
ではその流れを意識するにはどうしたらいいか。
それは常に歴史事項を、どの世紀のどの時期(初め、前半、中期、後期、末期)に
どの地域で起こったことか、という枠を頭の中につくってそこに入れ込んで
いくこと。エクセル使えるならベストだけど。
ただし詳しくつくると逆にマイナスになる。大まかな綱目だけでいい。
まず一通り最後まで、地域別に世紀毎の特徴を頭に入れて(人に話せるぐらい)から
教科書を読むと頭に入ってくる。一回目の学習はあくまで枠づくりに徹して
最後までいくことがカギ。地域別に縦に、世紀別に横に枠をいつでも
取り出せる状態をまず作ること。 おれの世界史
2021 東京オリンピックがあった 今年
以上
>>976
マーチ志望なら教科書はいらない。
教科書熟読が必要なのは論述問題がある国公立。
もっとやさしくまとめている参考書を使って
通史を押さえてから
共通テストレベルの一問一答やって用語を入れて地図問題の問題集もやって、
共通テストやセンター過去問演習で基礎問題演習をしてからマーチ過去問で仕上げればオッケー。 やさしくまとめている通史の参考書は個人差があるから自分の好みで選べばいい。
結局何を使っても一問一答やセンター過去問などで知識を覚え直すから
参考書読むのが苦手なら映像授業を集中して受講してもいい。N予備校や学びエイド
>>965
パラノマ世界史の上下2巻にきりかえる。
(上下2冊ぐらいの他の参考書でもいい)
大まかな流れが入った後に、実況中継に戻ればスイスイ読めるよ 世界史をやってもいいが、特にいいことは何にもない
世界史を死ぬほどやったところで、早稲田に入れるかどうかもわかんない
というか、ほぼ早稲田も東京大も無理
付属校でほぼ決まってまーす
勉強して入ろうとしている時点で、負けてまーーーーーーーーーす
勉強で入るんだったら、小学校受験だろ バーカ
もう遅いんだよ 無駄だーーーーーーーーーーーー
>>985
俺は早稲田の付属校におちてたけど大学入試で早稲田大入ったよ。大学入試の方が簡単だった。 >>988
一問一答で用語覚えてや用語集で知識補えばパノラマだけでも可能 パノラマ世界史に切り替えてみます!
ありがとうm(_ _)m
>>990
パノラマで通史の流れを掴んだら
一問一答と問題演習で仕上げる。
共通テストやセンター過去問、ヒストリアからの志望校過去問(受験する学部以外もやるべき) >>993
パノラマで足りるけど、
共通テストレベルの一問一答とセンター過去問や共通テスト予想問題集で演習積む方が大事だよ。 パノラマという言葉を聞いて作曲家のスメタナを思い出した
ある時商店街に「スタメナ」と大書したポスターが出ていた
そのポスターはクラシックコンサートのでスメタナの曲をやるのだった
ス・メ・タ・ナの4字の配置が悪くてスタメナに見えたんですな
ほなさいなら
lud20221005162020ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1594178056/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界史勉強法part15 YouTube動画>10本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・世界史勉強法part16
・世界史勉強法part18
・世界史勉強法part14
・世界史勉強法part13
・国語 英語 世界史の勉強法
・世界史勉強法おしえて
・世界史の勉強法教えてくれ
・高2だけど世界史の勉強法
・高校世界史の勉強法教えてくれ
・日本史と世界史の勉強法について。
・高2の早稲田脂肪の世界史の勉強方法
・●☆■世界史勉強法 Part9■☆●
・俺の世界史の勉強法にアドバイスくれ
・●☆■世界史勉強法 Part10■☆●
・早稲田志望だけと世界史の勉強法わからん
・センター世界史の勉強法についてなんだが
・●☆■世界史勉強法 Part12■☆●
・●☆■世界史勉強法 Part11■☆●
・世界史の勉強法おしえて [無断転載禁止]
・●☆■2009年度世界史勉強法 Part3■☆●
・最強の世界史勉強法見つけたった [無断転載禁止]
・理系がセンター世界史を効率的に勉強できる方法を教えて欲しい
・世界史の勉強って
・世界史の勉強って娯楽だよな
・世界史を勉強したいんだけど
・世界史を勉強してて思うこと
・世界史の教科書での勉強について
・【至急】世界史の勉強の仕方
・世界史を英語で勉強すれば一石二鳥じゃね?
・日本史世界史って勉強する意味あるの
・趣味で世界史を勉強している大学生ですが 3
・世界史の勉強してイギリス嫌いになった
・世界史って結局どうやって勉強すればいい?
・世界史って忘れるの前提で勉強したほうがいいのか
・ここにきて世界史の勉強の仕方が分からなくなった
・名門私立高校(偏差値73)の世界史の中間テストがこちら、こんな先生がいたら俺も勉強がんばれたわ
・【米中】中国外相、米国に「第2次世界大戦の歴史の再勉強」促す=南シナ海問題―中国メディア[02/08] [無断転載禁止]
・世界史早稲田で8割取る方法
・毛沢東こそ世界史上最強の戦略家
・センター世界史無勉なんだけど
・世界史上、最も強い剣士、剣豪は?2
・偏差値高い大学受ける世界史選択の強者間は異常
・【ランキング】◆世界史上最強の女傑を語ろう!◆
・世界史上最強の民族(ないしは軍)ってどこだろうか
・世界統一言語ってないの?みんなでそれを勉強すればいいじゃん
・センター日本史の勉強方法教えてください [無断転載禁止]
・「母国語で高等教育を受けられるのは世界でもまれな幸福な国」←ならお前もっと勉強しろよ [無断転載禁止]
・AI翻訳「人間超え」へ…技術が急発展 語学の勉強をしなくても世界の人々と意思疎通できる時代に★2
・【音楽】吉幾三 来年3月で「歌手引退」を発表 「音楽の勉強のため、世界各国を回りたい」 [無断転載禁止]
・ケント・ギルバート「高学歴無能は勉強は出来るが常識がなく、自分達の世界に入り込んで国民の常識がわかってない。前川喜平がいい例」
・【輸出管理】青木理「韓国が半導体においてはかなりの世界シェア」「世界経済に与える影響は…」 ネット「勉強不足のアンポンタン
・勉強法
・世界史B
・教育の世界史
・地図と世界史
・賤民の世界史
・手筋の勉強法
・英語の勉強法
・ゆりこと世界史
・せんたー世界史
・世界の変な法律
・世界史の問題集
・葬儀の世界史
・大学受験数学の勉強法
04:43:27 up 2 days, 13:51, 1 user, load average: 8.31, 8.22, 7.91
in 0.074352979660034 sec
@0.074352979660034@0b7 on 112218
|