>>1
当事者交流会の参加者の「統合失調症を克服するという困難を成し遂げた実績があるから近々依頼があれば大型就職契約を結ぶ」というにはかには信じがたい話をする男性
「統合失調症を発症した後は体重が130kgになったけど、
努力して統合失調症を克服した結果95kgまで減らせた。
やっとここまで良くなったんです。
僕は43歳で大学中退で職歴無しですが、
統合失調症を克服するという、困難を成し遂げた実績があります。
今は就労移行センターに通所して企業からのオファーをまっています。
就職したら4000万円くらいの家と、600万円の車を買って、
若くて美人の健常者の女性と結婚したいです。
働くにあたり、今僕のすべての準備が整いつつあります、
工業製品の設計図を描く仕事か薬剤師の仕事なんて僕に見合う仕事だと思ってます。
近々オファーがあれば大型就職契約を結びたいです。
前祝いにiphone10を買いました。」 以下は看護を除くこと(農と比べてるから看護以外だろうということで)
保は大学出て専門学校レベルになりにいくところ
就職も選ばなければできるけど、他の学部とちがってパート、アルバイトも就職したにいれてるから正職で就職するのが就職組の半分いるかどうか
内容が専門学校レベルなので病院以外の就職は難しい(文系就職は大学の名前が効くが就活する雰囲気もなければ、先生から異端視される)
就職先で待遇が一番いいのは国公立病院、日赤
それでも地方公務員の技術職レベルなので九大の他学部から見たらどちらかというと下の方だろう
実際その地方の新卒技師と病院からの求人数は0.8倍程度でそもそも業界自体の就職が厳しい
保健は求職倍率を求人票がきたのを全部求人として計上しているが、リクナビなどの仕組みが医療業界はないので他学部の求人票とちがって求人があったところを受けたところでとってくれる訳ではない
他学部基準で言えば、リクナビや毎日ナビの求職を学生数で割って求人倍率といっているようなもの
資格でする仕事で出身校のレベルは関係ないから専門卒やFラン大と一緒に就職試験をうけて普通に落ちたりする
就職した後の仕事内容がそもそも出来不出来で差がつかないし、技師養成の学校自体が全部教育いい加減なんで、どのみち入ってから半人前と言われながら仕事を意味も分からず覚えていく感じになる
他学部なら求人票がきた先は受ければ大抵受かるし、就職枠も宮廷なら別枠で専門学校やFラン大と同じ一緒にうけること自体がそもそもない
国家資格と言っても専門卒レベル
待遇でいえば農なら食品衛生監視員でもとったほうがまし
保は講義は専門レベル、教えてる方も真面目に教育にとりくんでなく定期試験5択とかばっかりででまわってる過去問の数字を試験前に暗記すれば余裕
問題も毎年同じ
この辺は医学科も同じなので、医学部自体がこんな雰囲気
レポートも日記レベルでも単位はでる
なので、卒業、修了だけでいえばその大学の中でまじかとおもうほど全く勉強できなくても余裕で卒業できるから楽
保の卒論、修論を他学部の人が見たら気絶できるレベル
ちなみに某専攻はそんなレベルの資格すらとらせられず卒業できるけどその先がプーとルートもある(基本、病院は資格試験落ちたらさようなら)
コンビニバイトや工事の交通整理に落ちるのもちらほら
それでもコメディカルの仕事に興味があるのならいいと思うけど、病院の中は資格によるヒエラルキーが厳然としてあり技師はカースト底辺になる
保健は旧帝大の中にある専門学校
その後も宮廷出ても技師と働く限りは専門卒相当
医療は学歴でする仕事でなくて資格でする仕事だから
別に大卒や院卒のタクシーうんちゃんの料金が高卒のうんちゃんの料金より高いわけじゃないだろ
病院は資格カーストの世界で技師は最底辺扱い
悪いことはいわんからやめとけ
文系学部に行った方がまだまし
>>8
>医療は学歴でする仕事でなくて資格でする仕事だから
>病院は資格カーストの世界で技師は最底辺扱い
医療の世界は、できることやれることや責任の範囲が資格で明確に決められている。
患者を診察し診断治療するのは医師、診断書や処方箋を書くのも医師。
看護師や技師にはそれができない。
世の中の会社だとバイト入社だった人が正社員になり、さらには役員そして社長に。
そんな出世物語が現実にあるが、医療の世界では、それはない。
看護師がどれほど優秀でも医者にはなれないのだよ。医師免許を持ってないから。
こうした現実を承知した上で進路を考えてみよう。 放射線技師の放射線照射業務を除いて、技師の業務全部を看護師ができるけどな
検査技師についてはさらに生理機能検査、採血、検体採取以外の知らない人が一番業務として想像する検体検査は資格を持ってなくても誰でもできる業務
>>8
>医療は学歴でする仕事でなくて資格でする仕事だから
>病院は資格カーストの世界
つまり、身分制ってことだよ、わかりやすく言うと。
医師という身分、看護師という身分、そして技師という身分。
こうした身分の違いで仕事の上でやれることが違う。そして給与も違う。 >>1
九大でブランドあれこれ??
地元なら九大の天下かもしれないが、首都圏関西圏で、さて、通用するかな??
保健学科についてはこれまでのスレを眺めればわかるだろう。
医療の世界は身分制だよ。保健学科卒は医療の世界では下層階級だよ。
九大卒でも私立医卒の医者にアゴで使われてしまう。
「オレは旧帝卒だぁ」とりきんでも虚しい。
九大農学部には食糧関連の学科もある。
そうした学科の学生なら大手商社(食糧部門のある商社)への就職が可能かも。
まあ、このあたりは本人次第だけどね。 有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
悪いこと言わんから保はやめとけ
まともな教育も研究もしてないしキャンパスも馬出だから想像するような学生生活が送れるわけでもなし
入学金と学費ドブに捨てるようなもん
ギャン吠えする犬を外に出すな糞田
近所迷惑考えろゴミ家族
保は宮廷の中のFラン
農と比べる専攻とかだと、卒研全くしてなくっても捏造や剽窃されたり人が書いたりしたので余裕で卒業
なんで国立大の中で不正横行が問題にならないか不思議なぐらい酷い
卒業してもそんなぐらいの評価だけど
遊んでても楽勝で卒業できるし、在学中は実態を知らない人に宮廷大ですとドヤ顔できるけど、その後はFラン、専門卒と同じ待遇の人生を送る
はっきりいって比べるまでもないけど、AOとかでとても宮廷に入れないぐらいのレベルの人が保だと入れちゃうんでそういう人はどの道同じなんでお得かもね
そういった人達がさらに足を引っ張るんで授業崩壊状態で、まともに勉強する環境じゃない
大学でちゃんと学びたいや、その後の人生大卒なりに送りたいなら最も選んではいけない専攻
>>8
>保健は旧帝大の中にある専門学校
関連することを。
京大医学部保健学科は、もともとは京大医学部付属の看護師養成学校だった。
制度改変で医学部に組み込まれた。 京大は検査は教育内容も研究レベルも大学レベルじゃないってつぶしたばっかだろ
東大、京大の次に無くすのはどこだろうな
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%
宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%
※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている
【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない
・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能
・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
保はその後の就職先が専門卒相当しかないからなぁ
文系就職しても中で繰り広げられてることが専門学校向けなので自立・自律する訓練がされないから
ポンコツと化し、宮廷卒に求められることとのギャップと埋められずに病むだけ
4年間知らない人に宮廷大ですとひけらかせて、遊んでても楽勝で卒業できる理系学部ではありえない現状を堪能するのと引き換えに、その後の人生を専門卒として歩むのが許容できれば保でもいいんじゃない
農も専門系の就職の口が細く文系就職を余儀なくされる学部だけど、その後はそれなり
ただ遊んでたら留年とかあるんでその辺は保より厳しいけど、上位大の理系学部だとそれが普通だから相当ヤバいのでも留年せずに卒業できる保はかなり異常
中の人は専門外か元が専門学校卒やFラン大卒の先生も多いからおかしいとも思ってないけど
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した田舎は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのですが。
首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。
もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。
地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしないのです。
地方は経済的余裕が無くなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。
もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏に生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。
このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。
九大も学部によってピンキリだけど、元々お国柄的に学校内の単位認定や運営はゆるゆるなんで卒業生の評価は中の人が思ってるほど高くない
九大の人たちが北大にもってるイメージと、中央の大学が九大に持ってるイメージと同じ感じ
福岡県の地方国立ぐらいの評価でしょ
九州地元企業からみたら本州から人来ないから九大1番だろうけど
土着民も多くて外出てかないからいいんじゃない
それが嫌な人は元々が九大以外の本州の大学いってるでしょ
保はどこも大学とは別格扱いだけど
実際、大学としてあんまり評価されてないから宮廷系なのに諸々の大学助成落ちまくってるし
九大自体がそんなもんだしその中の保は推して量れ
トップ大学から保はなくしていってるのが現実
保は大学の中でもやってること別格なほどやばいから、それを他学部全部そうと言うのは乱暴すぎだろ
【九州の学歴序列】>>1-7
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
http://gakurekiranking.web.fc2.com 地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。
首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。
もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。
地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。
もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。
このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。
まぁ保は偏差値30ぐらいの学校でも取れる資格の就職先しかターゲットにないからなぁ
宮廷だと他の学校とは別枠VIP待遇だけど、保はそこらの専門学校やFラン大と一緒に就職試験受けて普通に負けたりするから
せめて中身がしっかりしてれば就職だけでも何とかなるんだろうけど、某専攻は仲良しで専門外教員集めすぎて就職もやばいし、専門学校向け資格の合格率も平均以下
国立大の院や学部出てコンビニバイトとか工事の交通整理とかないわぁ
卒研も国立大ではありえないぐらい低レベルだし、単位認定もゆるゆる。厳しい先生がいてもぬるそうな教授にあることないことちくればひっくり返るで卒業は超ちょろいけど
こんな専攻、宮廷で他に存在せんだろ
保検は悪いことは言わんからやめとけ
卒研そっちのけど、出てきても国試勉強(偏差値底辺向け資格の)、卒研はいいから就活してればいいよって教員が指導してくるレベルよ
もうFラン化が酷すぎて歯止めが効かなくなっている
とても九大に入れそうにない人が出身大学を騙りたいために行くのはいいかもしれんけど
中程度以上の人が行ったら間違いなく後悔する
九大に入ったつもりがFラン大だったって状況になる
その偏差値で入れる他の専攻や大学に行った方がいい
九州大学wwwwザコ九wwwwwwwwwwwwwwwwwww
<文学部>
九州大学文学部の難易度は筑波大学の少し下です。筑波大学よりも難易度は低いので、首都圏志向がない人には九州大学文学部はおススメです。
<経済学部>
九州大学の経済学部の難易度は滋賀大学の少し上です。
どうしても経済学部にこだわりがある人は、滋賀大学をおススメします。滋賀大学経済学部の1学年の人数は500人を超えるなど、経済学部に特化した大学だと言われています。また、後期試験では前期試験よりも多い人数を募集しており、併願校として、とても魅力のある大学だと思います。
<歯学部>
九州大学歯学部のレベルは東京医科歯科大学の少し下くらいです。国公立大学の歯学部は全国で12あるのですが、九州大学歯学部はその中で1、2を争う難易度の低さです。さらに、2年生からは立地の良さで知られる、「病院キャンパス」で大学生活を送ることが出来ます。歯科医を目指す人には、良い条件が揃った学部だと言えます。
<工学部>
企業側からの推薦があるようなので、「そこまで」就職に困るといったことはないそうです。
<芸術工学部>
九州大学芸術工学部の難易度は首都大学東京の少し下です。
<農学部>
九州大学農学部の難易度は名古屋大学の少し下くらいです。九州大学農学部が所属するキャンパスは最寄駅からバスで10分と、アクセスが良くない事で知られています。同じ旧帝大でアクセスの良さを重視するなら、名古屋大学がおすすめです。名古屋大学では、駅自体が学内にあるため、アクセス面で苦労することはないでしょう。
>>29
中学レベルで理数が止まってる人でも余裕で卒業できるヤバい専攻
真面目に大学に行きたい人が行ったら人生詰むよ
文系就職もほとんどしないから、学部どころか院でても専門卒待遇で働くために行くところ
先生はいいことしか言わないが幻想
理想を現実にするための何かもせず、女子が多いから学生と仲良くしたいだけ
苦言を呈すきちんとした先生より、内心コメディカルを相当下に見てる先生が難しいこと教えてこないんで人気
こんな専攻、卒業したあとの進路なんて知れてるに決まってる
その後の人生、旧帝大卒なりに過ごしたいなら文系学部に行った方が確実 @九州大学ってどんなイメージですか?
かつては難関でしたが、今は文系に関する限り、福岡で受験できる同志社受けても6割は落ちるそうです。地元志向で西南学院大学を受けます。
A私は慶応を出て九大院です。
慶應で、九大に落ちたってこの20年いません。それ以前は不明。10年前、九大経済のおさえは西南、同志社の地方試験は落ちる人が多い。
それと、文系で九大と早慶併願はほぼないです。90年以前は違ったと思います。
過去問見ましたが、九大文系は数学がやや難しいですが、マーチレベルです。
九大は九州ではステイタスでも全国、特に東京では一地方国立大にすぎない。卒業時から上京しバリバリやっていきたい向きにはハンディがある。
就職活動も地理的、人脈的にかなり不利だし、九大生一般の純朴なまじめさをうまく生かせる場所は少ない。
九州では満たされていたプライドも、全国レベルに挑めば打ち砕かれるだろう。
理系は社会に出てからも専門性があるのでよいが、九州圏外に打って出たい文系の諸君はある程度の覚悟が必要である。
有楽町に東京オフィスがありパソコンなどが置かれているので、首都圏での就職活動の途中に利用できる。
九州大学 芸術工学部ってどんなイメージですか?未来構想志望です。早慶理工の抑えで受けようと思っています。
イメージなど悪ければ早慶の抑えにはなりませんが東工大受けようと思っています。
→早慶の理工と九大芸工じゃ結構差があると思うけど、、
→早慶理工はA判定です。
九州は書いてませんが当たり前だと思いますがAだと思います。'抑え'と書いてあります。
早慶学部で分けて上智理科大入れたら九州大学は第8志望になります。その点踏まえてお願いします。
学校のイメージとか場所の雰囲気を知りたいだけです。偏差値は知らなくても低いことはわかってるのでその点は大丈夫です。
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?でも、旧帝大だし、難関大学ではあるんでしょうか?神戸大学とか横浜国立大学、明治大学よりは上でしょうか?よく分からないので教えていただきたいです。あと、九州大学の学部ではどの学部が一番上ですか?医学部?文系では法学部ですか?
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?でも、旧帝大だし、難関大学ではあるんでしょうか?神戸大学とか横浜国立大学、明治大学よりは上でしょうか?よく分からないので教えていただきたいです。あと、九州大学の学部ではどの学部が一番上ですか?医学部?文系では法学部ですか?
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?でも、旧帝大だし、難関大学ではあるんでしょうか?神戸大学とか横浜国立大学、明治大学よりは上でしょうか?よく分からないので教えていただきたいです。あと、九州大学の学部ではどの学部が一番上ですか?医学部?文系では法学部ですか?
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?でも、旧帝大だし、難関大学ではあるんでしょうか?神戸大学とか横浜国立大学、明治大学よりは上でしょうか?よく分からないので教えていただきたいです。あと、九州大学の学部ではどの学部が一番上ですか?医学部?文系では法学部ですか?
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?でも、旧帝大だし、難関大学ではあるんでしょうか?神戸大学とか横浜国立大学、明治大学よりは上でしょうか?よく分からないので教えていただきたいです。あと、九州大学の学部ではどの学部が一番上ですか?医学部?文系では法学部ですか?
九州大学って、微妙な立ち位置ですよね?東大京大一橋東工にはかなり及ばず、阪大東北大名古屋大北大早稲田慶應にも差をつけられていますよね?
第1回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年6月24日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、
◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、▽筑波大学、
△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
68●東京(文科一類)
67
66●東京(文科ニ類)、●東京(文科三類)
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(教育・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)
61◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)、▽筑波(人間・心理)
59■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済/DSEP、経済/LBEEP)、
―△横浜国立(経営/DSEP)、☆神戸(経済・数学、英数)
57▼東北(法)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、
―◎九州(共創・共創)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育) ←大爆笑WWWWWWWW
僻地旧帝、死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭はイマイチだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
宮廷でようが、医療業界だと医師と薬剤師以外は専門卒扱い。次が看護師。
底辺が技師。病院薬剤師は待遇わるいんで宮廷クラスだとほとんど製薬メーカーに行って、病院薬剤師になるのはごくごく一部。一学年に数名いるかいないかぐらい。
資格でする仕事だからFラン、専門卒と待遇は変わらない。
宮廷卒だからって就職が有利って事もない。
就職試験も一緒に受けるし、Q保は教育的なんで普通に偏差値30ぐらいの学校の人に就活で負けるのもざら。コネが効く業界なのも一因だが。
仕事の内容が頭使うような仕事じゃなく誰でもできるような仕事だから、差もつきようもない。
コンビニのレジ打ちに頭がいい、悪い関係なく仕事のできに大きな差のつきようもないし、給料も一緒なのと同じ。
資格に拘りたい人が高尚など資格のように流布するけど、偏差値30ぐらいの学校しかいけない様な人でも受かるような資格で国立大いってわざわざなるような仕事じゃない。
保健は院まで出ても専門卒やFラン卒と一緒の就職試験を受けるよ
Fラン大卒、専門卒と就職試験競って落ちるのが普通にあるよ
院卒でも専門卒と同じ待遇で働くよ
そこまでわかって病院でコメディカルとして働きたいって人にはいいけど
そうじゃなければ、単に九大に一番入りやすいってだけで、4年間大学のネームバリュー使えるところがピークになる
農学と比べるってことは、保のけんと比べてるんでしょ
あそこのカリキュラムはFランや専門でも取れる資格まっしぐらだし、講義や実験の内容もそのレベルまでしかしないから行ったらどハマりするよ
教えてる先生もその科目の専門家はちょびっとだし
九大でその科目の専門家じゃない先生が教えてるって保ぐらいじゃないかな
その分、相当のあほでも遊んでても卒業できるけど
その後の人生はできる人でもそれらと同じレベルに見られて暮らして行くことになるから、真面目にやりたい人ほど損
なんで存在が許されてるか疑問なぐらい卒研も修論もいい加減
よくどこからも怒られないなってぐらい酷い状況よ
じゃ何してるかって言ったら、偏差値30ぐらいでも受かる試験が全く理解できんってひたすら国試の過去問暗記
その後の人生を宮廷の大卒、院卒として暮らしたいなら絶対に選んではいけない
コメディカルの資格はどの大学出ようが院まで出てようが病院でコメディカルとして働く限りは待遇は専門卒とおそろい
企業は理系就職はアホすぎて相手にして貰えない
文系就職なら可能だけど、実習とかレポート多いからそれなら最初から文系行った方がまし
ことしもほけんのぎせいしゃがでるのか
それとも、おおよそQだいにはいれないようなのが、ゆいいつはいれるおかいどくがっかなのか
まぁそのうちやってることがきゅうていれべるじゃないってほうむりさられどうだけど
ほ に行くなら同じ偏差値で入れる文系行った方がまし
宮廷出ようが専門学校出ようがFラン大出ようがつける仕事は一緒だし、待遇も一緒
看護以外は募集に対して地域の学生数が過剰でそもそも就職自体が厳しい業界
仕事の内容が高度なことが求められないんで、よくわかってないのがしてもそうじゃなくても対して変わらんし
宮廷出てても資格でする業務内容を全くできず、働いたところで教われってのが常態化してて
コメディカルの養成校は学校として機能してないのも有名
どんな仕事内容や待遇だろうが資格の仕事内容をしたいって人にしか向かない
ただそういう夢を抱いてる人の方が、現実とのギャップを埋めれなかったり
夜勤や休日出勤に文句言ったりする
メーカーに行けますとか書いてるのも別に資格があるからじゃなくて、文系就職
理工系の学部とはやってる内容や卒業時のレベルが月とスッポンで
開発とかなんか絶対無理。
間違って企業の開発とかに行くと周りのレベルとの差に病む
まぁ3年ぐらいに別部署に回されるか、異動がなければその課での庶務的な仕事しか回ってこなくなる
それでもコメディカルの仕事につきたければ ほ でもいいんじゃない
来年2年になります。
研究室発酵化学か、蚕か、微生物遺伝子工学で迷ってるんですけど、どこの研究室がいいですか?本当に興味が分散してて選べないです…
雰囲気とかわかる方いますか?
ほ の け カリキュラム改正の度に授業なるべくやらなくていいように減らしたり、下に合わせて難しそうな講義無くしてより簡単にとかしてるからね。
また大幅にカリキュラム変更するみたいだけど、次で本当に終わるんじゃない。
就職に役立つとかで外の人読んできて趣味の話し聞くだけの講義とかそこそこあって、出席してるだけで単位が出て楽ちんだけど、国立大でそんな講義が多量にあるの聞いたことない。Fラン大みたいな状況が繰り広げられてるから下手に中程度以上のが大学名につらて行ったら詰むよ。
その偏差値で行ける文系や他の大学行った方がマシと就活始めたり、卒業してから知ることになる。
>>45
そこのヤバさは折り紙つき
勉強しないのの吹き溜まりみたいになってて、勉強しないさせないが当たり前になってるから落ちぶれるだけ
文系学部に行った方が将来まだマシ
入ろうとする人は、4年後に偏差値30ぐらいでも取れる資格の試験に落ちそうとか、その人たちと就職の席を競うとか、手取り12万とか15万とかの職にすら決まらずプー落ちするとかの実態を知らないんだろうなぁ
知ってて学生のうちだけQ大医学部名乗れれば後は専門学校卒と同じ将来でいいって人以外は行ったら落とし穴 保健学科、支援会とか訳のわからない金を集めてるけど
支払う必要ないよ
九大とはまったく関係ない
支払えとかくどく勧誘してきたり、支払ってないことで
教育上の不利益があるのなら大学にうったえればいい
勝手に作って集めてるだけで、支払う義務もなければ
強制してきたり、それで差別してくるようなら完全にアウト
九大でこんなわけのわからない集金を学生相手に
してるの保険学科だけじゃないかな?
それだけでも、そこのやばさは理解できる
運営してる先生たちが、それが普通の大学だと異常だって認識がないぐらいの
集まりだから、いく場合はよく考えてね
九大の正式な寄附の窓口は別にある
そっちは支払いを勧誘してきたり、払ってない人を脅してきたり、
払ってないことで不利益もない
何に使ってるかも明朗会計
保険学科はそれは大学の経費でしろよってことを、そこから支出
してたり、外から人呼んできた時の飲み食いや、観光などの遊興費に
つかってたりする
それでも支払いたいって人はどうぞ
>>45
そこが最終目標にしてる資格は偏差値30ぐらいの専門学校や大学からでも大半がうかるんだがら、それがゴールになってる時点でレベルを察しろ
そして、それぐらいのレベルの試験に合格率平均以下とかだから、まともな教育が行われてないのも想像できる
なんで大学の中で問題が放置されているか疑問だ 検査技師向けの教科書
半分ぐらいが小学校、中学校の内容
2章とか小学校・・・
でも、それを大学や専門学校でしないとわかんない人がいるのも現実なんだよねぇ
https://www.ishiyaku.co.jp/search/details_1.aspx?cid=1&bookcode=226890
九大だとそこまではないんだろうけど、それぐらいのレベルの人でもつとまる職だし、学歴じゃなくて資格でする仕事なので、病院で働く限りは、旧帝でていようが、国立大でていようが、Fラン大、専門学校でてようが、就職試験も一緒に受けるし、待遇も一緒
そして、就職試験で普通にFラン大や専門学校に負けたりする
授業がいい加減すぎて4年次で模試の点数とかまじでやばく、Fラン大や専門学校よりぶっちぎりで低い
わりきって九大医学部生を謳歌するなら、九大理系のなかじゃ一番入りやすいところなんだろうけど、その後の職はその偏差値で入れる、私大の理工学部や薬学、農学の方がよかったりする
医療職の業界内でのポジション、待遇、勤務形態とかよく調べて、それでもやりたい職と思う人が選んだ方がいい
大学の名前で選ぶと後悔する
医学部は他に潰しが効かない
誘ってくる時は研究とかいってくるかもしれないけどしてる習ってる内容が相対的に低すぎて研究開発職は無理。入れてもレベルに追いつけずに悩むハメになる。
保健学科は資格向けのことしかしてないから、高校生の時点でその職につく覚悟が必須
それを入ってから知ると、いろいろ悩むハメになる
文系就職はできるけど、周りが就活しないから行く人が少ない
きてる求人は病院しかない
その求人も受けても受かる補償はない求人
病院で働いて、検査技師の待遇、勤務形態(休出や夜勤含めて)でもやっていける人が選ぶところ
やりがいとかは考えてはいけない
やりがいを強くいってくる職は、やりがいが見つけられないと続けられない職が多い 最近は結構、ありのままの年収とか伝えるHPとかもふえたな
学校の先生は技師の給与平均600万とかいうだろうけど、年齢階層別とかちゃんと解説してある
https://mtjob.jp/about_mt/mtmoney/
国立大でてても、初年度の手取り月給20万いけばもらってるほう
住居費や光熱費などをひいたら自由になるお金は10万ぐらいかな
この給料は資格をもって病院で働いてれば一緒でどの大学出てるとか、大学院出てるとか、専門学校卒とか関係なしに一律一緒
また、今からなる人が60歳代が今もらってる給与と同じ分だけ貰える保証もない
その年代の人たちはバブル期近くで比較的高い給与水準だった人たち
数も少なかったしね
医療職はだいたい人事院の俸給表を横並びに給与が決められるが、今の昇給ベースだとこれからなる人が30歳、40歳いった時に、今30歳、40歳の人たちがもらってる給与に到達する保証はないのもしっておいたほうがいい
それぐらい、給与の原資になってる医療保険が逼迫状態
老人たちがいなくなったら、今度は人口減少で縮小産業
医師や看護師以外の医療従事者が国立大に必要かの観点で議論はされたほうがいいんだけど、どの学校の保健学科も保健学という学問せずに医療資格とるのまっしぐら
医師ぐらいステータスが高ければいいんだろうけど、専門学校や偏差値30ぐらいの大学でもとれる資格を国立大でゴールにするのはいいのだろうか・・・ 話にあがってる専攻は昔、某教授が影響力残したくて、まったく研究業績もその分野の専門家でもない子飼いの先生を教授にするために
唯一そこで、教育も研究もまともにやってた先生をおいやり、そこから国試の合格率も研究も何もかもその辺の専門学校以下になってしまった
病院で働きたくても他に行ったほうがまし
その専攻に限ってだろうだけど、どうせ国試落ちるんでしょぐらいにいわれて就職すら専門学校より下に扱う病院もちらほら
学校も勉強しない雰囲気が蔓延してしまって、自分だけはそうなるまいと思っても争うのが難しい
単に学費と時間を4年間浪費するだけになるぞ
それと引き換えれるのは4年間、九大医学部ですってし実態を知らない人に自慢できるぐらい。中身は相当ひどいことになってる
医療従事者は資格でする仕事だから、国立大出てようが専門学校でてようが卒業後の仕事の内容も待遇も一緒
国立大だからと特別に難しい内容や、単位認定が厳しいとかなく、偏差値30ぐらいの学校と同じ内容しかしてない
専門外の先生が政治的にポジションについてることも多く、全くの素人が教えてるケースも多い
そういう先生は自分もよくわかってないから授業内容も適当だけど単位認定も適当でいい先生扱い
ちゃんとした先生は教える内容も専門性が高く単位認定も厳しく悪い先生
ある専攻は研究全くしてない先生のところに希望者が集まってて完全に破綻してる
受験シーズンだけど、どの大学に入るかより、そこに入ってからのあとのこと考えないと後悔するよ
入試偏差値とその学科の外からの評価も一致しなければ、その後の待遇とかも全く一致しない
よっぽどそも仕事がやりたいならいいけど
資格にこだわる限りは、そもそも偏差値30ぐらいの専門学校出てても務まる仕事の範疇のことしかしないところだし、その後もそういう仕事しか回ってこないしできない