999 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/06/10(土) 09:33:23.15 ID:7m158Ah4 [1/2]
誰も望んでないよおまえのこと
つーか何年ここを監視してるの
それって病気だよもう
1000 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/06/10(土) 09:33:51.34 ID:7m158Ah4 [2/2]
1000ならID:u6qA74V5の母親が苦しんで死ぬ
君もいい人生を歩みそうだねw
勝手な自分語りで自爆したID:u6qA74V5が降臨したぞーw
測量士の受験票紛失した。合否の通知来るのまつしかないのか。
>>8
高いレベルのスピードと精度
測量士とは桁が違っている 試験のコツを聞いているのに
資格取得後のことを書き込むなんて
>>12は馬鹿なのかな? 測量精度はどう考えても測量士の方が上に決まってる。
>6=>8=>12
語りたくてしょうがないんだろ
「いかに俺様が調査士になったか」
それを測量士スレでやるところがいかにも小者
数年後に測量士受ける予定だけど、まあ計算問題は調査士なんて国家資格の中じゃあ楽な部類だよ
測量士、不動産鑑定士の計算なんて大変でしょ
調査士が難しいと言われている理由は時間が足らないのと、毎年微妙に違う論点が出て来てベテラン受験生をビビらせてるから
現場に関しては、基準点や多角測量の理解度なんて調査士の大半は恥ずかしいレベルだよ
自分の持ってる資格に誇りを持つのはいい
が、他の資格を貶めるのはクズのすることだわ
自称調査士が前スレで何を言ったか
>>13
試験の話しなんだけどね
受験してみればわかるよ
大げさに言うなら考えてる暇なんかない
反射的に手を動かさないと負ける >>19
何回も試験を受けてるくせに
どの試験にも当てはまることしか言えないのかよ…
とりあえず醸しage >>20
相手を言い負かすのが目的ならディベートでもやるといいよ そっか>>21にとって有用なアドバイスだったんだね…
この素晴らしい試験対策は共有すべきだから
あとで調査士スレにコピペしておくよw やめたんじゃなかったの?
なぜそこまでここを監視してるの?
一生ここで「俺様ガー」続けるの?
無職のまま
998 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 09:31:44.75 ID:u6qA74V5
このスレの連中はいい奴が多いので、そのポイントみたいなの書いてやろうと思
ったりもしたんだけど、994みたいな底意地の悪い奴もいるのでやめたw
981 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 13:27:58.98 ID:TZuc2xmf
測量士士補が1なら
測量士は7
調査士は50かな
989 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 02:25:20.10 ID:3ZoEa5el
言い方は悪いけど調査士は測量士ごときが簡単に受かる資格では無いよマジで
測量士補試験:お遊び
測量士試験:計算問題
調査士試験:法律半分・計算お遊び
測量士は試験自体は割と難しいが試験合格者
が極端に少ない。試験受けて取る資格と思って
ない人もいるぐらいだ
士補ちゃんはそんなに簡単なのー、うかったが
ギリギリのわしはバカなのかいにあ。
士なんか大卒なら半年で受かるだろ。
大卒fランの俺ですら、半年の勉強でたぶん今年受かった。
そんなに差があるなら試験組は測量会社で一目置かれる存在になれるからいいな。
>>34
俺に限ってはそれじゃダメってことを今回学習した
試験前の半年間てのはほとんど勉強時間を確保できない ユーキャンの測量士補をヤフオクで買ったんだが内容が多いくて読むの面倒くさくて全く使用しなかったんだけどあれって測量士でも役に立ったりすんの?
役に立たないならさっさと売っ払いたい。
>>35
ならない。試験組は圧倒的に少ないが、申請組は徒党を組んで試験組を排除したがる つうか試験組だろうが申請組だろうが扱いは一緒だろ
もちろん試験組は試験組である事を主張したがるだろうけど
申請組が大半である以上は測量士という資格は試験合格し
ても報われない
>>37
士補のテキストはどこも分かりにくいよな
ワザとやってのかな
計算自体は簡単だけど測量の部分が分かりにくい 計算方法は簡単だけどなぜその計算になるのかの過程と
測量部分の説明が意味不明すぎる
測量士で、目糞鼻糞の争いするくらいなら、陰湿調査士の悪口でも楽しく書き込めよ!
すぐに、陰湿調査士が女々しく書き込めしてくるからなw
調査士で測量士だが、測量士試験は実務と乖離しすぎ。調査士試験は実務でもないような論点が出てきたりする。
測量士補の延長で測量士は受からないが、測量士補のテキストで午前試験に必要な論点はすべて出てくる。午後の対策は過去問多くやるしかないだろう。
測量協会は地理院の天下りなので、彼らが過去問解説を行う講習会に出るのが合格の早道。
後はネットをあさっての独学だねぇ。調査士は人気がなくなってきたので掲示板も減って寂しい限り。
不動産テック。ブロックチェーンで不動産。
国家が動き出したね。日経新聞。
境界確定や地図座標の管理がどう変わるか。
未来を予測しとけ!
ただ、先見の明がそこそこある奴に限る。
地図が法務局管轄から外れる或いは共有となると測量士の出番が増える事になるかもよ。
10年後にはすっかり試験内容変わってそうでウキウキ♪
測量士は人手が減って能力不足が顕著になるだろう。
測量士は給料安い、肉体労働多い、数学好きでも機械でほぼ処理できるので数学要素あまりない。
役所の言いなり。いい業界ではないよ。
けれど合格率10% いいところはないけど難しい
ドローンの測量の精度が良すぎて将来測量士はそんなにいらなくなる動きだな
本当に測量に必要なのは精度云々じゃなくてコミュニケーション能力だろ
>37 >42
おれもオークションでユーキャンセット組。
最初レックのDVDを聴いていたが年数も経過し、不安になったので
辞書代わりにユーキャンを使った。ちいーとは役立ったが独学ではあれでは
わかりにくい!
結局、協会から準則買ったり、法経から準則講座でカバーしたが、どこも
最新の対応がなされていない。刺針とかな、車載レーザーなんぞは付録紙だけ。
なんか今年はすごくおかねがよけいにかかった気分。
>>51
ドローンは測量のど真ん中にはなりえない
航空法の関係で >>54
思いつきで言ってるだろw
既存の測量技法が道路法等との関係でも測量のど真ん中で通用してにるのはどうしてだ? 程度か低いなお前
飛ばせないものはしょうがないだろ
商業地でも住宅地でも
ドカタはこれだからなー
そう、密集地は基本的に飛行できない
150M以上もダメ
たとえば23区はほぼ飛行できない
近い将来、衛星写真で測量成果が得られるかも。
そうなると測量屋は大変だ
衛星写真じゃ対地高度が概数にしかならないから精度は低いよ。
数字上はミリ以下までつくけどそれにはセンチの精度はないし。複数の画像を
干渉させて解析する技術もないわけじゃないけど今のところは木星とか火星の解析に使ってるくらいの巨大システムだしね。
>>60
だから、近い将来って言ってるんだけどな。 自分の知らないこと知ってる奴がいると気に入らないんだろ
最後はやっぱりTSや!
1kmでも1mm以下の精度やで!
>>65
鉄道でも1kmで1mmの精度とか要らないでしょ 5年後は、3Dマップで道路は測量いらなくなりそうね。誤差は1cmか2cmらしい。
測量士も調査士も楽になる反面、儲けれないな。転職考えとこ。
工事がらみの測量はなくなりそうだが、住民相手にしないといけない官民査定は存続しそう。
まぁ調査士はなくならんだろう。
逆だろ
平成10年に680万件あった表題登記が平成23年では340万件
半減だぞ
権利登記が3割減で司法書士が右往左往してるとき、表題登記は5割減
調査士はもうどうにもならん
職域の拡大も見込めないし
静岡の公共の境界測量は調査士がいないと入札できなくなるみたいだな
まあそのうち調査士連合会が政治活動してるから全国でそうなりそう
境界線確定は当然調査士の仕事
だが、それがどれほどあるかってことだろ
メインの登記業務が半減じゃ専業は無理
そんな中でも上手くやってる事務所は
職能とは直接関係のない営業力が長けてる
参考資料
>>76
今、測量会社より調査士事務所のが仕事があって儲かってるの知らないのか
都内は忙しいけど、田舎の測量会社なんて公共事業が激減でまったく仕事ないぞ
あっても時給が高校生のバイト並みなのが現状
俺は田舎で測量会社と調査士事務所やってるけど、ここ2か月測量会社の仕事は0に近いw
調査士は月200万くらいの売り上げだが あと、仕事の総数は減ってるが、調査士1人あたりが受注する件数はそんなに減ってないぞ
何故かって調査士の高齢化もあってどんどん減ってるから
あと10年したら定年間近ばっかだからに調査士は一気に減るはず
今から開業したい若いやつはそこがチャンスだと思うけどな
ちなみに調査士は短気、ルーズ、コミュ力がないやつは仕事がこないから食えないぞ
俺の周りでもそういう調査士は工場とかでバイトして食ってるからな
恐らく権利の登記は表示に比べ本人申請する比率が年々
高くなってるから仕事が減ってるという意味では司法書士
の方が深刻ではないか?
俺は先輩後輩含め同僚とは仲良くやれるけど上司になるとどうしても突っかかって喧嘩してしまうんだよな。
だから調査士目指してる。
>>84
ムム?
権利の登記については特に抵当権抹消とか所有権保存なんかは
本人申請の比率が年々高くなって司法書士に依頼する件数が減
っているという話なんだが 志保の話題をひとつ
おれは受験前に26、27、28年の28問中の正解枝数を集計してみた
すると選択肢、2、3、4、が1と5より少し多めに配置されており、
極端に多い選択肢番号は無かったことに気がついた
当然、本番でも捨て問はあてずっぽ作戦実行。そこは平均回答選択肢
番号にした。4点はあたると…。 結果はおお外れ!
ドローンは法律や物理的に飛ばせないエリア存在するから測量はなくならないし
登記減でも調査士も減でバランスは取れてる。地方ならともかく人口増えてる首都圏ならまだまだ仕事あるだろ
試補、28年簡単でいいなーとかおもったら
まさか、それより簡単になるとは思わんかった
順番では今年合格率低くなる年ではなかったか?
試験会場でも「わからなかったら4にしとけ」といわれていた
今年は2が圧倒的に正解枝だった…ガクッ
新問もあったしなんだかんだで20%後半位に落ち着くんじゃないか。
>>93
今年は近年で最高の合格率になるのは間違いないと言われてるね。
自分は恩恵にあやかれたけどこれも運かな。 高校生にはわるいけどね、彼らが受験しなかったら合格率6割は超えているよ
しっかり傾向と対策をやって、準則全条を読破すれば必ず受かる試験
しっかり傾向と対策やった結果、余裕の合格
こんなんならもっと手を抜いて別の試験勉強すべきやったわ
去年が簡単やったからまともな再受験組は少なく
今年の合格率は去年よりやや上がる程度になるやろうな
俺の予想:今年の合格率45%
士補受かったくらいで天下取ったような物言いだな
いいなーバカって
>>97
俺も調査士に必要だからって理由でやり過ぎた。 >>98こんなくっだらねー試験で満足する俺とちゃうから
士補止まりな奴と同類になりたくねーから士も受ける予定やけどなにか?
電工も同様やったから2で終わる予定が1まで取っちまったしorz
>>99
ナカーマ
俺は平成10年からの分を徹底的にやったから、試験後の脱力感が半端なかったw >>100
俺も同じ理由で電工1種2種持ってるぜw
調査士に時間割けば良かったと思ったわ。
とりあえず頑張りましょう! >>101
次は調査士に行くんか
俺は管業(宅建は持ってる)に行くんでしばらくお別れやな
またどっかで会おうな!
あ、それと、電工1・2は去年の話やで(W合格したったw)
それより2年前は乙4取ったけど、同様の理由+受験資格あったから、甲種危険物も取ったの追記な
>>98
ええやろ?バカって
俺が煽ったら、お前が次に書きそうな内容はたいてい予想はついてるから、ダイナミックなレス頼むでw 仙台で受けたけど、士補で途中退室した高校生がガラス割ってたなww
電気工事士って難しいの?一種でも3割以上の合格率だけど
新潟でうけたけど、同じ教室に1割 数人のJKがいたが途中退席はなかったな。
ごめん 109は103に向けたので志保ちゃんのことでーす
測量士と高圧ガス製造保安責任者試験 甲種化学は
どちらが難しいですか?
久々にスレ開いたが冒頭で論争が起こるってことは
みんな11日までこの話題に限っては暇なんだなーとつくづく
俺に至っては15k払って記念登録する予定の士補が(士もだけど)
無線免許みたいなカード式じゃなくて紙っぺらだと知ってちょいガッカリした所だ
今年の測量士試験の午前中問題
3523 2112 3531 4113 4341 4134 3432 ですか?
上記解答で有れば当方は
午前中17問正解で午後は、
必筆9割正解、
選択2はGNSS計算問題と
地殻変動の今期元期計算問題?
以外は自信あり、
選択5はクロソイド問題(絵画と計算)以外は
自信ありです。
自己採点では
910点ラインギリギリでした(涙)
今年は『簡単だった』
の声が多いから採点厳しめ?
だったら不合格かな(涙)
誤植問題が加点になれば
期待が持てるのだけど・・・
午前で6割はかなり厳しきでしょうね。ただ、今回は午前は比較的去年より難しかったと思う。
午後は簡単だったからチャンスはあったるかも。
今年は午前が難しかったからバランス的には悪くないんでないの
午後問題の穴埋めは全て正解ではじめて採点ですか?それとも一つの穴埋めにつき採点(1つの穴埋め5点位?)ですか?
>>121
配点に明確な決まりはなさそうなので
合格率調整で前者の可能性はある 皆さん返答ありがとうございます。午前問題17問正解でかなり厳しいですが、午後は自己採点(A.B.C.D各選択問題合計点を等配分(必筆=75点配分、選択2と5=50点配分))で500点位ありそうでしたが、採点方法や配点が分からないのですが・・・大逆転に期待したいです・・・(-_-)
午後の方が取れてそうってすごいね
今まで午後で挽回して受かった人って相当少ないと思うから変わり種だね
実際午前の問題を手書きするのが午後みたいなイメージだからすごく違和感あるわ…
おれも午後で受かったクチ
問3は満点に近い点が見込める
ところで、結局H29の午前の難易度ってどのくらいなの。
そんなに難しいと思わなかったが。地理学的経緯度のところとか秒速で解ける問題もあったし、
どうなん
誤植問題はどうなるのかな? 地理院HPでは「現在検討中」のままですけど・・・
/ ̄ \
__0⌒> ヽ
/ ∩⊂ニニニ⊃∩
/ | ノ ヽ
| / ● ● |
|不合格| ( _●_) ミ
|証書 彡、 |∪| 、`\ ヒタヒタヒタ
| / __ ヽノ /´> )
\ (___) / (_/
\ | /
 ̄ ̄| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
やったー!合格だぁー
と思ったら、昨日の夢でした。
親父に調査士目指すわーって言ったら
アル中気味のいつも無気力な親父が目を見開いて一瞬凄い顔になった。その後いつもの親父に戻って「頑張れやー」だってさ
昔測量会社で働きながら調査し目指して何年かかけて結局取れなかったらしいからね
測量士補試験合格して大学か専門学校卒業して実務積んでも士にはなれないんだっけ?
測量士補試験受かったときに登録してなけりゃなれるのかな?
>>135
調査士は難しい。
宅建、行書と一発合格したからなんとかなるだろうと思っててもえらい目見る。 調査士が難しいのは書式あるからだろうな
司法書士もそうだよな
易化著しいけどな
受験者数15000人の時代は合格率が3%台だったのに
現在は受験者数5000人で合格率が約7%
受験者の数に関わりなく400-500人が合格する
測量士よりはずっと難しいけど他の法律系資格と比べると緩いというか甘い
>>140
流石に受験者が減って合格者もだんだん少なくなってきてるよ
今年は合格者400人切るだろうな
まあそれ以上に受験者が減っているから合格率は徐々に高く
なってきてるけど 甘くはないな
取っても開業しにくいし、開業しても食うのに大変だし
横のつながりがない奴は取っても食えないから
無意味だし
調査士、司法書士、行政書士は減ってるけけど測量士は受験者増えてる。
ドローンの影響かな
今年は測量士補簡単だったから来年測量士取りたいんてわすけど過去問だけでいけるんですかね?
>>144
基本過去問のみでOK
ただ作業規程の準則は必要なのでネットから拾って印刷しておけばいい >>143
大きな地震が増えてること
東京五輪の開催
需要は短期的に伸びるだろうな
短期的に どの資格にもいえるんだが、営業力がすべて
顧客のある開業じいさんの弟子になって、スムーズに客を相続するのが近道
願書の要請を郵送してから届くまでが早いからマシだが
やっぱり申込み期間の余裕が無い試験の1つだよねぇ
>>149
余裕がある試験ってのはどんなのだ?
そんなことより測量士も士補も受験資格は制限がないのにオンラインで申込みができないからめんどくさい 国家資格でオンラインで申し込める資格ってあったっけ
公務員、司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士、宅建、行政書士、情報処理・・・・・
ほとんどの試験でネット申込み可能だと思うけど?
おっかしーなー
学ぶ内容にはトータルステーションとかグロナス衛星とかハイテク用語がズラリと並んでるのに
受験資格が必要な税理士や社労士はネット申込みできない
それは当然として
受験資格のない測量士がネット申込できないのは明らかにおかしいわな
>>151の言うように >>156
いまや、そのへんのオバチャンでもGPSくらい使ってるよ 測量士って知識ゼロからテキストと過去問を勉強して合格できるの?
士補じゃないよ
>>160
あんたの頭の程度によるとしか言えないだろ 気になるなら協会テキスト買えばいいのよ
百聞は一見にしかず
千里の測量も作業計画からだろ(適当)
9割が独学だけどな
協会の通信の合格者数は30名前後
やっと一週間後か
無線従事者試験は一カ月かからんから長く感じるわ
いくら他人を妬んでもおまえは一生ザコだし試験にも受からない
永遠のドカタ
アホかよwww
って俺もどこにやったか忘れた!!
帰ったら捜索しないと
受験票なんて要らないだろ
翌日にも結果が郵送されるんだから
ペラペラの封筒に三つ折されたコピー用紙が
ちなみに合格者には「合格通知書」
不合格者には「結果通知書」が届く
しくった
ちなみに合格者には「試験合格証書」
不合格者には「結果通知書」が届く
>>177
どうせ落ちてるんだから、受験票気にしなくていいよ 合格証書って三折りなのか。
立派な賞状かと思ってた
ああ
そりゃ調査士の試験運営も原本よこせと言うハズだよ
チラシみたいな紙が適当に折ってある
ATMに置いてあるような封筒に入って
印字もズレてる
今回初めて測量士補受けて無事合格見込みなんですが、やはり合格証書が
A4三つ折りは残念です。少し前までは圧着ハガキだったみたいでそれよりかは
マシですが…。地理院自前で運営してて激安受験料だからちゃちい証書に
なるのも仕方ないんですかね。
因みに余談ですが、登録(15000円)して登録証明書を発行((無料))してもらうと
合格証書よりマシな証明書が届くみたいです。
受験料が安かったから仕方ないよな
考え方を変えると、こんなちっぽけな資格に合格したからといって満足するなよ
そんなメッセージがあると思うことにしよう
というより、そんな送り方なら普通郵便でつくばから送るわけ?なら翌日に結果が届くことはねーな(涙)
>>182
うそつくな
登録通知書も三つ折のコピー用紙だぞ
しかも茶封筒 俺も5月に初めて測量士補試験を受けて無事合格の見込み。
勉強したことはもうすっかり忘れてしまって、いま九州地方の大雨の報道で被害状況を
把握しやすいようにまとめたMAPを何度か見かけるけどこれが何だったのか全然思い出せない。
いや俺もね
スレの上で書いている人がいるように
「補取り」を目指す気はあるんだけど少なくともそれは来年度じゃないのよね
>>187
登録通知書はな。登録通知書が発行された後、登録証明書っつうのを
発行できるようになる。それは三つ折りじゃないっていう話。
登録通知書と登録証明書を一緒にするな。ちゃんと調べてから
反論してくれ。 いや、今は証明書も三つ折だけど
夢でも見てんのかブタ野郎
>>191
三つ折りされないように角2封筒添付して請求すんだよ。
ブタ野郎。 …などという意見が噴出しておりまして、
追加2500円程度でのカード型資格証の発行を求める声が強まっています。
次はお待ちかね、スポーツです。
>>194
あんたには不合格通知だろ
この出来損ない! ちょくちょく酷いことを言う奴がいるけどなにがしたいんだろう
>>196
それは、あんたに心の隙間を埋めてほしいと願ってるんだろう。
俺には荷が重すぎるからあんた頼んだぞ。 昨年度と比べて測量士補の合格率はどうなんだろ?
オレは上がるって見たけど?
え?50%?
90%超の間違いでは?あまりに簡単すぎて腰砕けたもんな
落ちた人は全員受験番号マークミス
むしろ補なんぞ過去問やってりゃ落ちるほうが難しいしな
強制受験の高校生以外で落ちるようなやつは逆にすごいと思うよ
まあいいじゃないか
その割にはやたら難しそうに書いてある市販参考書ばっかりって事で
士はあえて増やす必要もない
どんなに緩くても15%以内に調整してくる
常識的には10-12%だろう
士補は絶対評価なので史上2度目の40%超えが濃厚
50%もありうる
士なんて試験受けなくてもなってるやつのほうが多くないか?
>>209
全国22万人の測量士のうち20万人超が実務で登録 9割が登録者数か、9割が試験合格組の価値を下げているのか。
>>212
試験組は試験に合格しただけ。
認定組は土木全般の学習&実務経験。
どっちが使えるかと言うと? ただ、ろくな教材もそろっていなくて、合格率もそれなりに低い試験に受かっている人には一目おくけどな。
>>213
自分の昔いた会社も、60代の大ベテラン重鎮の社員が測量士補で
20代の右も左もまだわからん申請の子が測量士とかいた >>215
お前、それネタじゃないのか
60代の大ベテランなら測量士の申請してるだろ
試験に合格する必要もないんだし まぁ飲み込みのスピードは受験して測量士とった人の方が早いでしょうね。
>>211
記述に絶対評価などない
1文字間違えたら減点1、のような客観的な基準があるわけじゃない
しかも採点者は1人じゃない 国家試験受かるだけの知能があるかどうかの選別にはなるね
勉強苦手な人は金払って学校で取ればいいわけだし
>>216
ガチです。照れくさそうに測量士補と言ってた
>>217
最初はトラバー回すのもミラーの据え付け、水準は標尺持ち
用地などはダブスコやピックで斫って1メーターのコンクリート標石埋め
山の尾根の基準点測量なら山登ってトラバーやって何十と標石埋めたり
かなり過酷な土方仕事が大半で、サービス残業の薄給。
みなさんほとんど30代以上だと思うので実務のない測量士で
でもプライドもあるだろうし、実際には現場で続くか疑問
ペーパーで包茎の社員になったほうがいいのでは >>216
この資格制度を全く理解してないな
申請で登録できるのは下記のとおり
1 大学で測量の単位を取得→士補登録→実務経験1年→士登録
2 短大で測量の単位を取得→士補登録→実務経験3年→士登録
3 測量学校卒→士補登録→実務経験2年→士登録
但し、士補登録のあと専門教育(1年)を修了することで申請で登録が可能となる
専門教育期間は全国に2ヶ所で、東海工業専門学校金山校と中央工学校
つまり、大学や短大、測量学校で測量の単位を履修していないひとは申請で士になることができない
離職して専門学校に通うか、士の試験に受かるしか方法がない 測量士になるために学校行くなんて珍しいだろ。
たいていは土木工学専攻とかじゃないの?
>221
そう。3のケースは工業高校からの進学はある程度あるとおもう
新潟の試験会場なんかも3の測量学校だし
測量士を肉体労働とるならば。
肉体労働で一番難しい資格は測量士か。
>>227
医師、技術士、建築士、調査士・・・
上はいくらでもある はぁ? 技術士?
と思ったが単に僕ちゃんが肉体労働っぽくない部門を狙ってるだけでちた
調査士だけ開業と測量士だけ開業
未経験コネ無しからだとどっちが稼げる?
>>231
両方のが儲かる
が、さすがに人脈が無いと仕事がない
測量業は未経験では無理 合格発表は明日だけど、例年何時ころに公開されるんだろ?
そりゃあ弁護士や医者だって組織に組み込まれるか開業か、
入った組織が大手か中小かのしがらみは付いて回るしな
テキトーなことを・・・
8時30分に国土地理院のサイトが更新される
受験地別に並んでるから自分の受けた都道府県名をクリック
番号が左から右に並ぶ
合格発表について、情報提供ありがとうございます。
8時半から、ひたすら更新ボタンを連打してみます。
キミのせいで我々が合格発表を視準できなくなるからやめてくれないか
受験票なくしたらか、俺は郵送で確認するが。
受かってたときは封筒ペラペラなの?
封筒はおなじ
不合格の場合は「結果通知書」が1枚
三つ折コピー用紙
合格の場合は「試験合格証書」と「試験に合格されたみなさんへ」の2枚
もちろん三つ折コピー用紙
薄いから開けてみないと分からない
通常発表の翌日に届く
士補は自己採点で合否がわかってるから、それ程ドキドキ感はないな
ドキドキする所はマークシートミスくらい
過去に何十回と試験を受けてるけど、マークシートミスで不合格になったのは1回だけだしな
それも時間がなくて見直しできなかった
測量士補は3回マークシートをチェックしたから大丈夫だろう
じゃあ自分も測量試験ではないが雑談がてら
四肢問題で
(1) A、B が正しい
(2) C のみ正しい
(3) B、C、D が正しい
(4) 全て正しい
というタイプがあるが、
Cつまり3番目の項目だけが正しいものだからウッカリ(3)をマークし、
一通り答えて見直した段階で気付いた経験がある
ああ恐ろC
今つくばの国土地理院に来てるけど、合格発表の張り紙準備されてて見えるから
受験番号書き込みすれば、合否教えてやるけど?
18:30まで
測量士補は何のためにとるの、調査士の受験資格の為が大半なのかな
>>241
国土地理院に電話して聞いたら9時だってさ
ドカタのカスは白痴な情報流さずに黙ってろよ 今日必死に受験票探してみる。
ホームページみてドキドキ味わうか
通知でドキドキを味わうか。
探しなって
上でも書かれてるけど筑波発なら地区によっては2日後になるぞ
明日合格を確認してすぐに登録を申請して2か月後の9月に「登録手続きが終了しました」
とかいった通知が来た場合、履歴書の免許・資格の欄にはどう書けばいいのですか?
「2017年7月 測量士補試験合格」?
「2017年9月 測量士補登録」?
「2017年9月 測量士補資格取得」?
>>260
『緊張するって事は受かってる!駄目だったとしても翌年には受かる。不合格の人は合格発表日や受験番号すら忘れてる。』って上司が言ってたわ! >>264
「2017年9月 測量士補資格取得」ぢゃない? 面接の際に明後日から明明後日に来る『合格通知書』も持って行ったら? 2017年7月 測量士補試験合格(登録申請中)
2017年7月 測量士補試験合格(登録済)
で書いたらいいんじゃない?
いつ合格したのか。今はどういう状況なのかを1行で説明出来るから。
>>265
合格の手応えがなければ、合格日なんて気にしないからな >>267
資格に年月日まで書かせんわ
書いたとしても登録番号くらいだわ
どこのドカタだよ 今年の午前問題は例年よりやや難易度高かったかも! その分午後問題は過去問題のまんまだったからバランス取れてたのかも 俺は午後問題の方が点が良さそう
あああああああああああ明日起きて会社に着いたら合格発表やああああああ
あああああああああああああああ@測量士
>>273
あー。(笑) ごめんなさい。 うちの会社からも一人行ってたわ! >>274
大丈夫!大丈夫!!安心して寝なさい。 ダメなら来年頑張ればいいだけ。来年また受験でも今年と同じ勉強だから去年より楽でしょ? >>276
ワイは来年早々に調査士事務所を開業するから
今年取ると決めたんやああああああ
来年は無いんじゃあああああ
寝る 今年の午前難しいか?
普通だと感じたけど、俺の勉強のしすぎなのかなあ
国土地理院に掲示されるけど
わざわざ見に行ったという報告は2ちゃんでも一切ないなw
あと25分だぞ
全裸で待て
>>285
国土地理院に張り出されている
測量士の不適切問題は全員加点 今年の調査士出願してるんだけど、士補の合格通知は待ってれば送ってくるのかな?
更新はされたぞ
ただリンクを間違えてる
国土地理院アホ
誤差は誤差であると見抜ける人でないと、(トータルステーションを使うのは)難しい
•平成29年測量士・測量士補試験の実施状況等について(平成29年7月11日)
これか
やったあああああああ
合格だあああああああ@測量士
士補の合格率
29 47.3%
24 40.7%
26 39.7%
・・・・
・・・
・・
15 13.4%
14 12.0%
測量士受かって良かった〜
今年は易化かと思ったけど合格率みると例年通りだた
士補受かってた。
試験受けて簡単だと思ったけど、
かなりの合格率だね。
次は10月の宅建に注力します。
士の合格率
17 13.6%
26 12.1%
23 11.9%
・・・・
・・・
・・
14 5.0%
15 2.4%
測量士やったぜ!午前が17問しか合ってなかったけど、午後で大逆転したぜ!
余裕だと思ってても試験結果見るときは緊張するよな。
これで調査士に完全専念できるぜ。
左上から順に縦読みして「番号ねえ!」と思ったらあった
試験によって合格番号の縦書きと横書きがあるので、日本全国どちらかに統一してほしい
測量士合格!
これで調査士へのはずみがつくわ。
難度はともあれ合格率10%前後の試験に受かったのはいい自信になる。
合格してた。
それで俺はこれからどうすればいいの?
測量士受かったーわーい。
自己採点850〜930程度だったから緊張したけど
これで肩の荷が下りた。
>>316
わかった。待ってる間宅建の勉強するから >>317
俺も一緒だった! やったね(*≧∇≦)ノね お前らドカタは士補に受かって大喜びか
俺は士に一発合格だ
今週末は総監だし、お前らとは次元が違うんだよ
縦読みしたら、無かったのでビックリした
次は調査士!
早く合格通知送って来い!
早く午前免除の手続き済ませたい
当日から言われていたがここに顔出してる志保組は全員パスだね
俺も例外なく
何だかんだ気になってた資格だったから胸のつっかえが取れたよ
次は電工2に技術志保に、情安支援士(再)にマンション管理士(再々々)だ
どうやら皆とはお別れだな… へへっ
志保47%w
さすがに簡単すぎでしたよね今回
さて,士めざしてのんびり頑張ります!
(趣味で受けた50歳の気象予報士のおっさん)
測量士合格!!
自己採点で自信あったが手が震えた・・・
マジでよかった〜
縦に読むなって
ちゃんとアドバイスしたろ>>241 受験票なくしたため通知まちだけど、午前で17で合格か。
午後は満点レベルかな。
受かってた
こんなに合否発表で緊張しない資格試験はアナログ三級以来かな。
危険物乙4のほうがよっぽど難しいね。
う〜ん
受験番号を「地区2桁−個人4桁」とかにして欲しい所だ
まさか地区別の重複制だったとは
測量士補をこんなに合格させるってことは業界の人が足りてないのか。
これから活性化していくのか。
測量士の合格率はさすがに上げなか。
そうしないと、測量学校がつぶれし、金儲けもできんからな。
>>333
測量士は学校出るだけじゃ取れないけどな 来年は三角形相似と平均値計算を知ってるだけじゃ解けない
閉合トラバースや河川流量4点法とか出たりしてなw
332の言うとおり、業界の人材が不足しているから合格者を多数だして
不足を補完させる思惑があると思われます。
>>332
測量士補の合格率がこれだけ上下すること自体、
かつて20%前後だった時代に不合格になって涙を飲んだ人たちに失礼なんだけどな
業界の裾野を士補で広げて認知や受験者数を増やして
専門家の測量士の質は従来通りの合格率で厳しく査定、とかで考えてるのかもな 補 47.3%
今年の合格者は合格年度を隠さないといけないじゃないか。
そう言えば2001年頃に買った宅建のテキストに
「1996年度は空前の楽勝年。言っておきますけど過去問で1996年の出来がいいからって調子ぶっこかないように」
などとメタクソにその1年度だけディスされのを思い出した
自分は資格なしで現場経験だけしてて
資格くらいないとなーと思い試補受験しました(合格しました)
とりあえず士補あればいいかみたいに思っていたら
あまりにも基本問題ばかりで消化不良。士がほしく、また調査士めざしたくなりました
士合格された方ほほえましいです^^
みなさまお疲れ様でした^^
合格率47%っていっても、自分の付近の受験番号はけっこう落ちてるみたいだが(ざ)
受験票出した時期の関係なんかで、できる奴は同じ教室に固まってるのかな?
試験前に配布してたチェックシートがあんだけモロに的中させてたらそりゃ合格率上がるわ。
あれに目を通してなくて落ちたヤツはほんまもんのアホやぞ
>>344
高校生ってそんなに受けてるのか?
俺の周りオッサンだらけだったぞ
しかも軒並み落ちてる >344
うちの会場では6人おいて1人の割合で合格していた
つまり、7人に1人の合格だな(高校生)
おれの前後は1人のぞいて連番で合格していた
>323
おとうさん、おめでとう
おれの方が年上だよ
>>347
会場、高松だったけどバスでわんさか乗り込んで来たよ 測量士は910点以上とういう絶対評価だが、確実に相対評価だな
明らかに去年と今年では去年のほうが難しいのに合格者はほぼ10%だし。
裏ありすぎ
>>351
資格試験ってそんなもんだよ
絶対評価なんて士補くらいでしょ >>351
合格率見たとき「怖い」と思った
今年の問題で例年通り
午後の配点がブラックなのは知ってたけど
ここまでとは思わなかった IPA試験の事? とんでもないw
選択問題しか無い「基本情報」や「パスポート」ならいざ知らず、
記述や論述を要する「応用情報」以上は必ずスレで下駄履かせだの調整だのの話が出ますw
測量士試験の午前の部の解答用紙を見たいので、お持ちの方いらっしゃいますか?
どう考えても「氏名」を書いた記憶がないので用紙がどうなっていたか見てみたい。
調査士狙い組だけど、士補の合格番号みるまではちと緊張した。
落ちてたら調査士どころじゃないからね。
>>360
お前今更にないってんだw
番号があるかないかそれだけだろw 士補の問28は当日も話題になったが
順当な奴が正解だったか
「20kmごとの標識」は無いよなーそりゃ
士補28の問題、間違えたけど、うかったよーん。
どぴゅ。
>>352
行政書士なんてもんがあってだな・・・
8〜10%が基本だがたまに2%台とかが出る 士補の登録用紙、勤務先が空欄(金融系だから)なのに
専門分野:写真測量(キリッ 航空レーザー測量(ビシシッ
とか書かない方がいいのかな
20kmに違和感感じてマークしたら正解してたからよかったw
>>353
補正あったろ
何年か前に
記述でいくらでも調整できる >>366
ググったわ
平成26年は合格点が166だが?
どこが絶対評価なんだ? 士補自己採点17点だったのに受かってた。勉強してなかったらマジラッキー!
>>347
オッサンたちはなぜ受けてるの?
受かる気ないの? 過去スレだかの「現役の調査士だが、士に合格すれば仕事の幅が増える」というレスにピンと来なかったが
つまり「国土地理夫 土地家屋調査士事務所」が「国土地理夫 土地家屋調査・測量事務所」になれたりするって事か
点数ごとのパーセンテージが知りたいな。
25問正解だと上位何パーセントだったのだろうか。
>>360
氏名を書く欄はあったよ、あと受験番号は数字を書いてマーク
なお、受験番号書き忘れた私は受かっていた。
書き忘れた場合でも氏名で判断して採点してくれる試験と無条件0点の試験あるけど
これは採点してくれるようだ。 大阪補の途中退室組だけど
出る際の回収で個人事項欄は信じられないぐらい入念にチェックしてくれたよ
「んっ、んっ、ん? よし」ってな声が聞こえるかのようだった
氏名書き忘れなんたありえない
入念にチェックするから
最近の資格試験は試験官がちゃんと記載事項確認してくれるからいいよな。
>>378
上位5%くらいだろう。
なぜかというと俺は合格率10%位の時の過去問で22点だったが、今回26点。 >>377
使う機材は同じだから新規投資なし測量部門を設置できるね いまどきの調査士さんはGNSS測量機がメインなのかな?
>>386
GNSSっていってもVRSばっかでスタティックなんかやらんよ。 お前らドカタは士補に受かって大喜びか
俺は士に一発合格だ
今週末は総監だし、お前らとは次元が違うんだよ
測量士補ごときに受かったって喜ぶなよ雑魚共ww
調査士までの道程の100分の3地点くらいにすぎんぞwww
これで調査士事務所と測量会社を開業できる
サヨナラおまえら
>>390
今年から書式変わったんだ
何はともあれおめでとう 今日、合格書来てるかワクワクしながら仕事から帰宅したのにまだ届いてなかった。。。
士補問3みたいのNo More www
(試験中笑いと過呼吸で苦しんだわ)
士補ごときで難化とか笑わせんなw
所詮高校生が団体で受けるレベルの試験だからw
試験委員会の先生方,今頃ビールとお寿司で大反省会かしら?
いいじゃん
漢検3級や珠算3級にだって難化・易化はあるんだから
ところで大阪市中央区だが当然まだだ
関西なんか論外か
受験票と一緒で応募順に処理してんじゃね(適当)
合格発表日に配達日指定で送らない試験て他
にもあるの?
>>401
問3は、
参考書で「1ラジアン=20万秒」という換算を散々刷り込まれた人らは
全く笑えなかったハズ
だってそう計算すると(b)の選択候補に正解らしい数値が無いからw
>>405
危険物と消防設備士(同じ運営) >>397
実際、役人の仕事はコロコロ変わるしね
受かった人にはオメでしょ
落ちた人にはガンバレ
それしかない >>379
氏名を書く欄はあったよ、
どこら辺に氏名欄があったのかを教えてください。
なお、今日、事務所から帰ってきたら、測量士の合格通知が来ていた。
午前試験で受験地と受験番号は書いたが、氏名を書き忘れても受かった。
ラッキー。 ハローワーク求人122,063件の平均月給199,200円〜269,700円
その中から測量士の求人421件の平均月給198,600円〜321,700円
https://goo.gl/9geV18
ハローワーク求人122,063件の平均月給199,200円〜269,700円
その中から測量士補の求人269件の平均月給192,100円〜314,100円
https://goo.gl/NJkwSC
給料に違いが少ない。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 通知来て合格だったんだけど、合格番号50台だったんだけどこれって順位?
会社に言われて試験でとったけど、志保とって経験積んでるから実務経験の登録のほうでも士にできる。
測量士のダブルライセンスか
合格証書ショボくてがっかりだな。登録で免許カードも無いしがっかりだな。
>>406>>401
初めて士補受けたときロー秒=206265秒でやっていたから、
問題文の20*10秒ってのになじめなかった。測量士試験でも同じだったので
この試験ってわざわざ数値簡単にして受かりやすくしてると思ったくらい。
当時は測量協会の問題集でしか過去問できなかったので、回り道した
ように感じたけど登録証見たら士補の翌年だった。会社では「試験で取ったら本物の
測量士だ!」と周りは言ってくれたけど、現場持たされてみると自分がいかに
半人前か思い知らされた。試験に合格すると経験無用で実務できる調査士とは
ここが違うかな?と感じたりもした。 研究所内の測量しかせんから士なんぞ取らなくても問題ないけど、外注の測量会社の兄ちゃん達が試験で士取ったら神扱いしてくれるってゆーから受けてみたら合格してもーたw
測量会社の兄ちゃんなんか勉強せんでも士になれるから羨ましいわw
でも測量会社は薄給みたいだから就職したくはないw
>>417
神扱いまで行くかは知らんが
試験で測量士を取ると一目置かれることは確か まだ分かってないバカがいるけど
申請で士になれるのは大学か短大で測量の単位を取った人、
測量学校を出た人だけだから
中卒とか高卒はダメ
おまえらの大半が高卒のくせに申請組を侮辱するのは滑稽だわ
>>419
>414は学卒だから待てば申請できるけど、その前に試験で取ったという意味では? >>419
そこまでムキになるとはお前真性組だな!! 414だけど、土木の学卒なので経験積んで登録という意味です。
測量士登録で3万
測量業登録で9万
痛い出費やでえ
>>423
>>422が意味不明って言ってるのはレスの意味がわからないっていうのじゃなくて
学卒と実務経験で資格は申請で取得出来るのに
その前にわざわざ試験を受けて取ったのが意味不明ってことじゃん?
でも税理士や行政書士とかでも実務経験で取得出来るのに正面から試験受けて合格するヤツは別に少なくないから
やっぱり意味不明なレスかもなw くいだおれ人形で有名な地区だが
午前中には通知書が届いていなかった
登録通知の返信封筒はケチらず速達にしとくわ orz
(郵便事故の可能性を低くする意味で)
>425
測量業登録してお仕事取れるのかいな?公共測量取るのに国土交通省、都道府県、市町村それぞれに指名願いだすのも大変だよ。
登録して30年経ってようやく地理院の末端仕事とれるかどうかだからね。
>>432
零細企業なんて普通は市町村か県だけや
入札に入れても早くて3年や
ちなみに土地家屋調査士事務所もやってるねん 北陸だけど今日合格通知きた
登録申請はホームページから印刷」って半分の紙片
「親展」なんだー
測量士受かったけど、普通に過去問から出てるしそれやれば受かるのに、
なぜ9割落ちるのかわからん。
【レス抽出】
対象スレ:測量士・測量士補 24 [無断転載禁止]©2ch.net
キーワード:志保
抽出レス数:8
【レス抽出】
対象スレ:測量士・測量士補 23 [無断転載禁止]©2ch.net
キーワード:志保
抽出レス数:9
【レス抽出】
対象スレ:測量士・測量士補 22 [無断転載禁止]©2ch.net
キーワード:志保
抽出レス数:12
>>431
その目的なら速達より特定記録の方がイイヨ 安いし追跡できるし >>440
それはそうだけど返信は自分じゃなくて先方だからなw
ポストにポイすればいいだけの速達の方が失礼に当たらないだろうと 去年はともかく、今年の測量士は過去問まんまだし、なぜ落ちるのかが不思議。
おそらく、1割はちゃんと勉強して9割は中途半端なのか
そうだよ
勉強ほとんどしてなかったしね
今年合格率そんなに上がらなくて良かったよ、あまり高いと次年難しくするからな
測量士補初受験で1問足りずに落ちてた
勉強時間ネットの過去問3時間だけ
計算問題は数式も知らずに受けたけど案の定チンプンカンプンだったな
何かあと1問合ってれば合格してたと思うと惜しいことした
願書提出から3ヶ月以上あって、なぜ勉強時間が3時間?
会社の命令で仕方なく受けているの?
中途半端な奴は何をやっても中途半端で終わる
あと1問だろうが0.5問だろうが運が良くてその点だったかもしれない
まあそいつの人生と一緒やな
いや11日から不思議に思っていたが
士の不合格自白が少な過ぎる
合格率10%強ならば、俺の資格板ライフ上の経験からすると
5人強に1人は不合格の報告があるはずだw
落ちたやつは必ず言うんだよ
勉強しなかったって
そういうバカはどんなに勉強してもダメなんだけどね
>>451
自信ないやつはこんなとこ見ないし
落ちたことを落ちたと認めるやつもいない
なにしろ2ちゃんねらーの大半が東大出身で年収数億の投資家だからな
宅建は1ヶ月で、簿記2級は2週間で受かる
そういうところだよ 士225点だった!午後試験途中退出して正解だったわ
>>436
過去問しっかり勉強をする人の大半は
土木工学系の大学行くので試験受けないんだよ。 資格マニアで受験したけど、結構大変だった。
調査士より理解しにくいし取っつきにくいかな。やはり、他の資格と関連性は低いから、知識の使い回しができない。
454
むしろそのぐらいの点数で、受験に参加したことに不正解かもよ。
士の午前は1問当たっていれば合格点だった。
やっぱり勉強を試験前1週間やっただけでは駄目だったか。
資格マニアを名乗る人がそこら辺にテキスト全く売ってない士に挑戦するわけ無いと読んだ
測量士受けた。
測量士補持ってるので、一応測量士と補で2つとみてカウント
資格マニアだけど過去問を徹底的に暗記して士に1週間で合格でした。
午前500点、午後500点以上で、1000点は取れていたと思います。
過去問だけで受かる試験です。
>>465
測量士全体14万人いるらしい。毎年200人受かるとしても1950年から2017年まで
の68年間で死んだ人含めてものべ2万人弱だよ。現実は1/7の14%をはるかに下回るだろう ウソつくな
士は登録者22万人だ
5号登録者、すなわち試験合格者は10%前後
>>466
お前みたいな他人が士か士補かなんかを気にしていて
自分のオツムがお留守な奴は一生ダメ人間だわ 粉もん民国の者だが
さすがに13日の夕方には届いた
これを単なるコピー用紙と罵ったら証書ちゃんが可哀想だ
「市販の業務用コピー用紙よりは少しだけ立派な紙」じゃないか
>>470
そっくりそのまま一言一句お前に返すわw 俺の士補の証書なんか黄色いサインペンの染みみたいなのついてるんだが
>>465
H26の登録者アンケートでは1号が50%、5号は
9%
ちな受験回数は1回目で合格が一番多い
詳細はGSIにあるから探してみ >>478
アンケートは平成11年以降の登録者だから、それ以前の世代とは違うと思う。
平成11年から問題文がネットで公開されるようになったから、リアルタイムで
問題文の矛盾を指摘できるようになったし、ネットで自分の解答を公開する人も
出てきていて、アンケート以前の世代とは大幅に試験に対する意識も環境も違う。
無作為抽出3500人のうち回答率35%台でその中の試験組9%がその世代の実態に
ふさわしいとしても、アンケート世代よりも前の時代では試験の情報は測量協会の
過去問解説しかなかったので、受験組は非常に不利だった。かくいう漏れも試験組で
「現役の測量士でもわからないのが試験」と言われていた中で取った(二回目)のだけど、受験
一回目の合格が一番多いなんてこともなかったはず。 頭悪すぎw
不利もへったくれもあるかよ
みな同じ条件で受験し、合格率も概ね一定
今年の合格者と20年前の合格者が競うわけじゃねーし
昔は大変だった?
単におれは大変な時代でも合格したアピールだろw
過去問が公開されてるなら今だろうが昔だろうが同じでしょ。
過去問すらないなんてことになると難易度はべらぼうに上がるだろうけどね。
いや、それでも10%が受かるんだから
どの時代でも受験生は公平
俺らはバカだから測量士補でも、3ヶ月みっちり勉強して23点のギリギリ合格だった。本番は緊張してしまったなぁー。ふだんなら取れる問題も凡ミスしたり。なので、バカにされるかもだけど補が受かって本当に嬉しい
> アンケート世代よりも前の時代では試験の情報は測量協会の
> 過去問解説しかなかったので、受験組は非常に不利だった。
なんで?
今の情報源(ネットとか)のほうが、試験に出やすいとか、
試験に有利なの?そんなことないよね。
どちらかと言うと、測量協会の過去問解説のほうが
要点が絞られていて、勉強時間・効率では有利じゃないかな?
(別に、測量協会の回し者ではないけど。)
勉強の教材が進化して受験者が楽になったわけでも何でもなく、
今も昔も、しっかり勉強した人は全体の1割ぐらいというわけだよ。
1週間の勉強だけでギリギリ合格したから、一所懸命勉強した人に対して申し訳ないな
補の方だけど
まあ、実務を知らないと試験で通用しない時代だったと言いたいのだろうけど
それは今でも同じだからなあ
昨日たまたま国土地理院関東測量部の近くに用事があったので
合格者名簿見てきたらちゃんと名前が載ってた。
地理院の人に「名前載ってるといいですね」とか言われたから
「合格してるのは分かってるんです。ただ、どんな風に名前載ってるのか
興味本位で見に来ただけですよ」と味気ない返答をしてしまったw
※因みに士補です…。士じゃなくてすいません…。
>483
おれもなかーま 志保だけどなかなか勉強がとっつきにくくて難儀した
計算問題2問しかできんかった(手計算に時間なかったことと対策不十分のため)
文章はもともと得意だったので、ギリ最低点でセーフwwww
こんな受験は一回きりで結構だなー
今日は登録申請を印刷したよ
何が目的でそもそも受けるの、調査士目当てなのか。測量業界に入るためか測量業は激務で給料やすいぜ
職業訓練指導員のために士の登録30000払いましたが、ドブでしょうか?
>488 ^_^)/▼☆▼\(^_^)
私も数学が本当に苦手で、ピタゴラスの定理見るたびに、なんでいまどき手計算なんだ!!と、怒りがこみ上げてました。トラバースとかなんでこんなにムズいのかとか、数ミリの誤差とかどーでもええねんとか、文系人間には本当に難しかった
493
はなぜ受けるのかわからん。調査士も測量士も数学使うのに
>492 さりげなく測量士試験合格者をアピールするのには
良い方法だと思います。自分も受験します。
>>492
指導員の求人あるか?
特に測量は皆無だろ
士も指導員も見栄なんだろ?
どうせ見栄を張るならせめて技術士にでもなれ >493
手計算は、電卓使用によるカンニングを防止するためでしょ 他にあるかなあ
士は人数が少ないため、規定電卓を会場で配布するらしい
年々 電子化されているため計算問題より文章問題が増えているので助かった
実務は機械がやってくれるが、測量員は社会常識に欠けてはいけないということかな
493>
いま調査士の勉強中ですが、試験に使う数学は筆界点の座標計算くらいです。試験は関数電卓が持ち込めるので、ボタンの押方の順序さえ覚えれば数学の知識が無くても受かりそうですよ。
>>498
自演が痛いなww
測量士補が難しいと感じた人には調査士は無理
数学云々では無く、試験対策としてね
結果論でも士補なら2週間あれば余裕だったなと
思えるくらいじゃないとね そう思いたきゃ思っていてください。
調査士は午後の試験しか受けないのに、殆ど関連性のない測量士補の受験勉強の時間の多さで適正がないとか意味不明ですが。
座標計算以外のどこに数学が出てくるの?
求積だって複素数なんて使わなけれ簡単なたすき掛け計算だし。
>>500
法律の理解には高い国語力が必要になります。 よーし結果論で言わせてもらおう
閉合トラバースなんて計算練習するんじゃなかった!!
平均流速なんて計算練習するんじゃなかった!!
水準測量の i1 だの k2 だの tan(a-b) だののアレなんて計算練習するんじゃなかった!!
俺の感覚では調査士の方の数学は範囲が狭いから測量士補よりも楽。
>>503
調査士はプライドが高いのではない!
先生と呼ばれる資格者であるから、自分が偉いと勘違いしてるだけである。偉いも何も、登記官の下請けで、経営者ですらない。
経営者であるならば、人を雇うスキルもあるはずだが、補助者はすぐに辞めて逃げていく。
スキル以前に、人間性に問題があるんだろうが。 自己愛性人格障害を患ってる調査士が多い
年配のベテランほど、その傾向が強い
士補に2年、行書に4年かかった俺は調査士何年かかるんだろう。
>>507
行書受かるだけスゴイわ
俺なんか志保1週間で合格したけど、行書は何回か受けてるけど未だに合格の手応えない
流石に志保2年はネタだと思うが >>506
年配ではなくても、何かしらの人格障害者多いな。
役 自己愛性人格障害は、目立ちたがりやから、会長とかなるんやないか。 >>508
去年は計算問題全部捨て、2問足りなくて落ちた。今年は基線解析の問題だけできるようにして受験したら18問ジャストだった。
行書はあと1問に泣いてから、ひたすら肢別問題をやり込んでこれもジャストで合格した。
運で突破してる感じだわw 行書と志保っていったら50倍くらいの勉強量の違いがありそうだな。
志保は資格というよりも、「検定」だなもし
合格して登録手続きにはいるんだけど、いつまで「受験票」は保存しなきゃいけないの?
知見のあるかた、教えてほしい
>510 miwaさんが「50視資格論」で言っているように計算問題を捨ててはだめ
文章問題全問正解はかなり難。 おれは16問正解だつたが
計算は航空写真の高度、つまり比例計算で得点した。
志保は1回。行政書士は2回で合格したっけな 一応資格マニアだし
調査士のための士補だったので、5日しか勉強しなかったな
ただその5日は、調査士の勉強しないで、士補だけやってた
金も時間もかけたくなかったので、やった勉強は、YouTubeにあった過去問5年分の解説を2回聞いただけ
テキストも過去問も買ってない、つまり本は一切持ってない
でも、23点取れたよ
今年は簡単みたいなこと言ってるし、5年分やれば十分と言う定説(?)も、実感できた
あと計算問題が得点源だったのが良かった
士補の計算問題は簡単なので、捨てるのはもったいない
来年は難しくなるかもなので、過去問5年分では足りないかもだけど
>>513
一週間くらいでいけるよな。
俺も調査士組だけど測量士補に時間使いすぎたよ。 地頭がよくて数字が苦手じゃなければ試補は10日、士は1か月でいける
但し1日5時間以上勉強
士補勉強やりすぎたと思ったけど調査士の書式に測量知識が必要だったのね
無駄にはならなかったようだ
>>513
嘘こくなハゲww
未知の国家資格を過去問も持たずに5日で受けるなんて計画性の無い奴には調査士は難しいぞ 別に珍しくないだろ
本屋で3日間立ち読みして宅建に受かる子もいる
士補が宅建より難しいとは思えないし
ハッキリ言って調査士以外の目的で士補を受けてる連中は底辺だろ
そりゃ、世間にはIQ156なんてひともいるし、大学在学中に司法試験合格や
外交官試験合格なんてのも。米国じや、子供がマサチューセッツ工科大生になっていることもあり
国営放送の女子あなも京大在学中に宅建受かっていても、履歴に載せていない人もいる
上を見たらきりがないよな
補なんてFランの俺でも1週間で取れた資格だぜ
5日で合格なんてザラにいると思う
宮廷レベルなら3日で合格は普通でしょ
どこかのブログで半日の勉強で合格した人いたな
ボイラーや乙4よりは難しいけど、国家資格の中では易しい資格だよ
みんな凄いですね。
ちなみに今まで取った資格で一番難しかった資格も教えて下さいよ。
1年くらいで司法試験とかも合格しちゃうんでしょうね(棒)
補に1週間で合格したレベルで、1年で司法試験に合格する訳ねえ
というか、俺なんかが司法試験を一生かかっても合格できねーよ
ちなみに一番難しかった資格は電験3種
取得まで3年かかった。(三年間勉強してた訳じゃないけど)
補はボイラーや乙4と同じくらい簡単な資格なのは確か
調査士の免除申請やらなきゃ
つか返信の書留分の切手っていくらだよw簡易でいいのかw
>>518
本屋で3日間立ち読みして宅建に受かる子もいる
↑↑
息をするように嘘をつくなww
睡眠学習一夜漬けで測量士補受かったのと同じレベルの話 技術士の試験が終わったから
明日から測量士やるで〜
>>525
本当に恥ずかしいやつだな
著書もあり、テレビ取材も受けた有名な資格コレクターだぞ
バカなのは仕方ないが無知は恥ずかしいわ
一生ドカタやってろ >>529
これだからなーww
テレビの情報を鵜呑みにするなよ禿ww
ヤラセもわからないのかねー
なにが本屋で3日立ち読みだよ
嘘の情報を真に受けるこいつみたいな馬鹿が出てくるのも問題だな
どっちが無知か宅建受けてみろ禿 宅建はそんなに難しくない
10日前から取り組んで合格したから間違いないよ
>>530
東大ってそういうところなんだよ
おまえみたいな底辺とは別の世界にいる
たとえば朝刊
約20万字
これを1週間で暗記するやつがいる
おまえには一生関係ない世界
ド底辺でモゾモゾ生きてるだけのドカタ >>532
禿!!wwwwwwwwwwwww
別にお前がすごいわけでもなんでもない
東大生は3日本屋で立ち読みすれば宅建に受かるwww勉強になったわ 532が言うような人間が存在する一方で大多数の人間は平均値だよ
片や反極に重度の障害者が存在する これが自然という大きな力の中で
進化を遂げてきた人間の姿なんだ こうしたバランスの上に社会は成り立っている
志保2年は笑えないなぁw
俺も危うくそうなりかけた
各種測量の手順やらをミッチリと覚えてから過去問チャレンジすべき資格と最初は思い込んでいたから
別の全く無関係な資格にも手を出して無理やりペース早めて良かったわ (そっちは落ちた)
東大生と言ったって全員が天才じゃないから、宅建を3日で合格する人なんて稀でしょ
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
@和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「視準軸誤差は正反観測で相殺できるが、鉛直誤差は相殺できない」
などという一文を、初見でそのまま文字列として吸収できるタイプは有利だろうな
確かに一切の参考書が不要だろう
自分はとても無理
それはどういう誤差やねん!正反観測て!という疑問が片付かないと頭に入らない
そういうタイプの「人間」は頭の中に具体的にイメージて゛きるんだろう
もちろん、こどものころとかに、本で見たか、博物館なんかで知っていたんだろうな
そのときの記憶と結びつけられたんだろう、と想像理解できる
IQが極端に異常に高い人間はそういう脳力があるとおもふ
測量も色々あるね。
河原の草むらで野糞している測量してた人は見たことある。
大変な仕事だね。
測量の腕にお金払う人はいないからね
目的に合わせた最低限で処理しないとダメ
測量が好きでたまらないなら国土地理院を目指したほうがいい
過疎ってきたな
また、盛り上がるのは来年の5月頃か
>>540
水準測量やってた時、徒歩で日本一周してたやつと知り合ってバイトで使ったことあるよw
測量士は日本中出張するから色々ドラマがあるよw >>543
少なくとも俺は栄えある2017年ヨンナナ組の補として
来年の合格率を肴にここで同窓会する気でいるよw 過疎つてきたかもしれないが
座標軸の疑問なんだけど なぜ測量の座標計算では縦軸をx 横軸をy としているkt
のか数学では逆だよね。この理由とか、いきさつとか知っていたらおしえてくれ。
ガリレオが元祖らしいが
>>540
そりゃ、仕事中に糞のために車乗ってトイレなんか行ったりして現場抜けられないからな >>546
エジプトは星を基準にできず(星は天を縦に流れていく)、水平線を基準にした。
それより北方のギリシアでは一晩中動かない星(北極星)を基準にした。
ところがギリシアやエジプトの学問は一度忘れられ、後に占領したアラビア人が
保持していた。ヨーロッパのキリスト教徒がアラビアの科学を取り込んだ文化と
学問の爆発がルネッッサンス。その頃の教本で幾何学と天文学で基準線が違ったため。
測量は天文学の流れを汲む。(用語は古い中国語の測天量地からくすねた) >>507
士補は0年(就職して即取った)、士10年(試験時期は全国出張中で札幌で願書、東京、高松、大阪で受験地変更したが結局札幌で合格)
調査士は2年で取れたが、その頃は出張からはずれてCADばっかしていたので受験勉強できた。
GPSの登場で三角点登るのがめっきり減って、逆に山奥の水準点を測るはめになったが調査士全然使えず登録もしていない。 俺みたいに
三角点の点の記に名前載ってる奴いる???
測量は天文学から由来していたのか?
そう考えると、幾何学ばかり学んでいても面白くないわけだ
ただ、と゛こかでクロスしているんだろうけと゛も
>>548
なんか博識でかっこいいな。
2chってたまに、バリバリのプロが書き込んだりするよね。 マニアなら士補まででしょうね ユーキャンやったら?
士はマニアレベルじゃとれないよ
それを必要としている人じゃないと
>>556
youtubeで丁寧に教えてくれる人がいるからそれ聞いて過去問で楽勝だったよ。 >>558
測量士・補合格っていうやつ?あれめっちゃ助かった。今度は士を受けたいから更新待ってるんだけど最近止まってるんだよなー 俺が補を取ったときは今頃合格通知が届いてたな
測量なんか全く畑違いで1ヶ月勉強した。
>>560
そうそう。
めっちゃわかりやすいよね。
測量士もやって欲しいなー。 >560
いろんなとこから、いっぱい出ているからなあ
どれのことかわからん
早く登録通知書届け。会社に資格手当の申請したいんじゃ
>>565
当社は士で15000円。補で5000円の手当がございます。 手当が多くてもその分基本給減してるから
取ってやっと普通の給与。
士補試験後2ヶ月...
最初に忘れた公式:標尺が傾いたときの誤差求める奴w
>>575
俺はすでにほとんど忘れている
1週間の勉強だけで受かった試験なんて、こんなものだよな 1週間で受かった自慢か
よっぽど嬉しくて幸せなんだな
俺は1週間で士に受かった。
人に教えるなら、士補に1週間で合格させる自信ある。
前の週の土から前日の土曜日まで8日間みっちり教えて、
授業料1人3万円位かな。
>>579
図星か
おまえにとって士補合格が人生最大の悦びなんだろうな
お気の毒 >>579
今回の試験は1週間で合格した人はかなりいると思うぜ
ただ、事実を語っただけだと思うけどな いやここで1週間って自慢したって、証明しようがないじゃん
どうでもいい話で
駅弁工学部程度の頭なら1週間でも受かるだろ
俺でも補は2週間くらいで受かったわ
19/28を確保すりゃいいんだから5問くらい捨てたところで何も問題ない
申請測量士の俺は
測量士補さえも受からないだろうw
逆に自分は勉強しすぎたくらい
結果的にそこまでの労力は全く必要なかった感じはしたけど
おれも結果的には同じ
さんざん年度遅れのレックDVD講座で時間をかけたがなかなか全体をつかめなかったことと
新技術知識に年度遅れでは対応できなかったことが、時間を浪費した原因
最後はあか本とユーチューブで点が取れた
この試験は地理の知識と比率の計算、準測の理解で18点OKだった
講師との相性もモチべに左右するなぁ
ここではワカヤマンのAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まぁ落ち着け
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | わわわ和歌山の何がいけないんだお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
@和歌山県和歌山市出身。年齢は40代半ば。ニートであることを隠し続けてきたが最近ようやく吹っ切れた。ツキに恵まれないタイプである。
A一時期和歌山大学出身を名乗っていたが高卒であることが判明する。学歴や業務の話には一切首を突っ込んでこない。
B学歴に強いコンプレックスを持っている。慶大などの高学歴者に激しい怒りをみせた一幕もある。国語力が低いため物事の本質を理解できない。
C性格は至って単純。生真面目な部分に好感を持たれている。短気で洒落や冗談が殆ど通じない。精神面で浮き沈みが激しい。
Dコミュ力ゼロに等しく、人に絡むのが苦手であり、論破されやすい性質である。劣勢になると他人の威を借りることも多い。
E定型処理に関して並外れた能力を持つ。一方、臨機応変な対応は大の苦手。知恵がなく空回りすることが多い。
FIT系資格取得並びにIT業界への再就職という目標を掲げ、和歌山県の実家でひっそりと療養中と考えられる。
G根っからのIT系資格マニア。特にネットワークスペシャリストをはじめとする情報処理技術者試験に挑戦継続中。試験対策本に詳しい。
H和歌山県の不便な土地に生息しておりながら曜日を問わず長時間外出している時間帯がない。
I一年通して資格全般板を留守にすること殆どない。3分以内のレスを心掛けている中、昼間は資格の勉強も頑張っている。
J深夜と昼過ぎの数時間を睡眠に充てているが少なくとも5年以上前から睡眠障害が慢性化している可能性が高い。
K鬱病など何かしら精神疾患を患っていると見られる。病名や薬に精通しており、健常者相手に病名で罵ることも頻繁にある。
L2000年初頭にシステム関係の仕事をしていたこともあり、パソコンスキルはそこそこ高い。
ユーキャン2017秋冬カタログ(冊子)見てるのだが・・・
士捕も調査士も講座一覧から消えたな
まもなく廃止講座かな ちょっと残念
士補は独学で十分
問題集とか3000円程度の投資で取れる
>>596
測量士も独学で十分。
測量士受験テキストを入手して過去問やるだけ。 >>598
測量協会のやつしかないはず。
新しいのが望ましいが、予算が無いなら古いのでもいい。 テキストをやると挫折するよ
過去問だけ徹底的にやって参考資料にテキスト程度のが良いよ
計算で理解出来なければもう機械的に覚えるしかない
俺はそれで今年一発で過去問だけで受かった
一応テキストは参考程度に買って過去問をします。
ありがとうございます
>>603
測量士は2か月で合格出来るけど
調査士は最低8か月であとは運次第
調査士は平均3回で合格者がもっとも多い
つまり3年は掛かる >>603
調査士のほうが5%くらい上
あまり変わらない
調査士のほうがずっと難しいと言ってるのは高卒のバカベテだけ 調査士は5年10年真面目に勉強しても取れない奴も少なくない
中途半端に関わって人生の大事な時期を無駄にした奴を俺は何人か知っている
そうこの俺がその内の一人だ