頭悪い奴の指摘ってのは、毎回とんでもなく的外れなんだよな(嘲笑)
「打つ」のおくり仮名が偶々「た行」だったために「打てて」と「て」が重なり、不自然に感じただけの話。
日常の会話では普通に使用する。なんの問題もないw
・食べてる → 食べている
・書いてる → 書いている
・起きてる → 起きている
・寝てる → 寝ている
・歩いてる → 歩いている
>>5
ベネッセとか、こういう低レベルなの多いよ。 >>7
>ベネッセとか、こういう低レベルなの多いよ。
→ 「ベネッセとかは(などは)、こういう高レベルなの「が」多いよ。」
日本語検定風情(笑)の間違いを訂正してやったぞw >>7
ベネッセを受ける奴って、言い換えれば「ベネッセしか受けられない」ということなので。 日本語検定って、カタコトの日本語しか読み書き話せない外国人が
必死に勉強して取得するもんじゃないのかね?w
>>10
さらに言い換えると、
日本語検定風情って、「日本語検定ぐらいしか受けられない」ということなのでw 公式サイトにレフト鈴木というお笑い芸人のコーナーがあるのかよ
てにをはも分からず、
説教されるのだが
ウチの中国人上司に今日、私の名前は、あかさたはな申しますと言わされた。
その後ベトナム人に紹介するとき、たはなあかさと言わされた。
その後、タイ人に紹介する時は、たはなあかさ
次に香港ではあさかたはな
日本語民族主義者では俺はないけど、
かなりマイノリティーヲ感じてある
>>17
低能ヤンキーの発するカタコトの日本語、「面倒がる」ww
挙句の果てに知恵袋(笑)なんかで正当性を証明しようとしたアホ。
知恵袋なんか、適当な奴がテキトーに書いてんだぞ?
ウィキペディア以下だってのにw
まったくマヌケですねww >>20
>「既婚女性はすべて人妻」
死別した以外は「人妻」と呼んでいいだろう。
お前、頭腐ってんな(嘲笑) >>22
離婚した後は「既婚」者ではなく「独身」なので、
既婚で死別した以外は「人妻」と呼んで問題ない。
意味わかってる?w >>24
既婚とは結婚経験があることなんですけど。 バツあり独身は既婚者なんですよね…
大丈夫ですか…
>>25
「結婚歴がある」とは言うが、離婚した独身者を「既婚」とは言わないねw 既婚者
すでにこんいんれきのあるもの
失せろ馬鹿
(こいつ「容疑者」「前科」などの法的用語があると思っているタイプだな、合掌)
>>26
法的には、既婚者が離婚したあと(バツイチなど)は「未婚」に分類される。
だから常識的、一般的には「独身」と言うだろうねw 「既婚者」とは、「婚姻関係を現在時点で継続している人」を指すので、
離婚者(婚姻関係の解消)は、「未婚」になるというのが法的解釈であるw
法的解釈って何だよ?その法的解釈とやらのソースを出せ
厚生労働省の用語の解説
(1)「未婚」とは、まだ結婚したことがない人をいう。未婚には乳幼児なども含む。
(2)「有配偶」とは、現在結婚している人をいう。
(3)「死別」とは配偶者と死別し、再婚していない人をいう。
(4)「離別」とは離婚し、再婚していない人をいう。なお、「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/120-1b.html
「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。
「離別」を指すと書いてあるじゃん レフト ◆wuAmJN96nro7
> それにしても、厚労省の「既婚」の解釈はおかしいな。
> 現実に則していない。
> まあ、得てして役所というところは杓子定規で融通が利かないところがあるからなw
> 役所だって間違うからな。
> 仕事も遅いし、民間のほうが全然上w
なにかと比べて、そのうちのひとつが「あきらかに上」と言いたいのなら『断然(上)』
「その対象の要素(比較でない)すべてが良い」と言いたいのなら『全然(上)』
ですね(苦笑)
法律上有効ではない「事実婚」なら、
国語の辞書的にも有効でない事を示さないと、既婚者と言えるのか否かは不確定だよね。
何故なら、国語の辞書の定義による既婚者であるための条件が「婚姻」だから。
それとな。例の厚労省の説明によると、
「結婚の経験:
現在の配偶関係を指し、届出の有無に関わらず実際の状態にもとづくものであって次の分類による。
(1)「未婚」とは、まだ結婚したことがない人をいう。未婚には乳幼児なども含む。
(2)「有配偶」とは、現在結婚している人をいう。
(3)「死別」とは配偶者と死別し、再婚していない人をいう。
(4)「離別」とは離婚し、再婚していない人をいう。なお、「既婚」とは未婚ではないということであり、「有配偶」「死別」「離別」を指す。」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/120-1b.html
上記には、「現在の配偶関係を指し、届出の有無に関わらず実際の状態にもとづくものであって…」 とある。
「届出の有無に関わらず実際の状態にもとづく」 というのだから、これは「事実婚」を含んでいるということだね。
つまり、厚労省の定義では、事実婚をして離別した場合、項目(4)の「離別」にあたることになる。
だから、厚労省の定義によると、事実婚をして離別した場合にも「既婚」と呼ぶという事だね。
ちがうの?w >>38
お前、「厚労省の解釈はおかしい」って言うとるがな。 複合語はわざわざ辞書に載せない事が多いね
逆に「固定観念」が載ってる意味がよくわからなかったり…
概念は固定的だったり流動的だったりする事があるので固定概念という組み合わせはあってもおかしくないそうです
どこかで似た様な話を見たと思ったら903のコピペだった
「辞書に載っていない言葉は間違い」という使い方はメーカー保証外
903 名無し検定1級さん[sage] 2019/12/16(月) 12:09:42.20 ID:J8Rl7obW
349 無名草子さん2019/11/12(火) 15:17:43.95
紙幅の制限によっては、簡単過ぎる言葉は掲載しない場合もあると聞いた
最近小耳に挟んだのは「『多雪』はあまり載っている辞書がない」という話かな
もちろん使われている漢字の通り、「多い雪」「雪が多い」という意味しか有り得ないので
漢字さえ読めれば熟語として意味を説明する必要はない、という判断で掲載しない事もあるのだろう
言うまでもなく「多雪」が誤った日本語だから辞書に掲載されていないと考えるのは不自然すぎる
418 無名草子さん 2019/12/03(火) 12:45:40.72
>紙幅の制限によっては、簡単過ぎる言葉は掲載しない場合もあると聞いた
>ほーん、やっぱり漢字を並べたまんま程度の意味しかない簡単な言葉はなかなか辞書に載せてもらえないんやね
実際、本をよく読む大人にとっては「昔から使われている正しくて広く一般に通用する言葉で、辞書に載っていない物がある」というのは常識だと思うんだけど、
誤用関係のスレなどを見ると、「辞書に載っていない言葉は正式な日本語ではない」という不思議な感覚で辞書を使っている人がちょくちょく出て来るんだよね。
378 無名草子さん 2019/11/18(月) 18:06:28.30
辞書の正しい使い方まとめ
辞書に載っている言葉(意味、使い方)だから正しい
↑
正しい
辞書に載っていない言葉(意味、使い方)だから間違い
↑
メーカー保証外
低知能のヤンキー言葉、「メンドイ(面倒い)」とかな。
それを言うなら、「面倒くさい」だからww
誰だよ、こんな明らかにレベルの劣るメンヘラを召喚したクズは。
ヤンキーが何と言うから「面倒がる」とは言わないんだという謎理論。
因果関係がまったくの不明。
正しくは「面倒くさがる」だろうけど、言葉は徐々の変わっていくからなあ。
「面倒がる」と言ってしまえば、「くさ」の2文字(2音)を省略できるし、意味もわかるから、みんなが使うようになれば「正しい日本語」に昇格するんだろうね。
むしろ面倒くさいのほうが後だと思うけどね。
何々くさいってのは。
>>56
昇格も何も、今まで一度も使われた事がない組み合わせでも文法的にあっていれば正しい日本語だが。
君の「正しい」の基準、偏差値40クラスだな。 >>57
よく考えると「〇〇くさい」っていうのがきちんとした言葉遣いではない俗な表現なんで
絶対確実に間違いなく「面倒がる」の方が「先」で「基本」だわ おいおい…、○○くさいのほうがよっぽどガラ悪いだろ…。
>>58
一度も使われたことがないものをどうやって判断したのか。
その瞬間に「一度使われたもの」だろ。 >>63
「今まで」の使い方分かってる?
偏差値30? >>63
メンヘラナマポwwwコテ外してsageてんじゃねーよwwwwwwwww めんどうくさがる の方が多く使われているみたいよ。
グーグルで めんどうくさがる と めんどうがる の両方を検索してみな。
多いか少ないかなんて正しいかどうかと何の関係もないけど…
「正しい言葉の組み合わせをコロケーションといいます」とか言っちゃう偏差値20くらいの人?
多いか少ないかは重要なんとちゃうの?
例えば「りんご」は何故「りんご」と呼ばれとるんや?
みんなが「りんご」と呼ぶからやろ。
>>69
ああ・・・。よくわかった。君はバカなんだね。じゃあ、君にはもう何を話しても無駄なんだね。 >>67
一時期「コロケーション!正しい言葉遣いをしろ!コロケーション!一番使われている組み合わせを使え!」みたいなの流行らそうとしてる奴らがいたよな
「『勝ち登る』は滅多に使われないので『勝ち上がる』を使いましょう(←逆だったかも)」とか言ってるアホを見たわ >>68
アポーのほうが多いけど日本人はリンゴと言うよな。 ID:I8YycSLe
お前メンヘラ詐欺師コテだろw
関西弁にしたらバレないか?w
日本語のコロケーションなんて外国人実習生とかにとりあえず一番ありがちな台詞だけ教えるのに使う奴だなぁ…
元々言語学者も言葉遣いが正しいかどうか判定する目的で集計してないぞ。
>>71 >>75
こんな事で武勇伝ヅラするのもなんだけど、「コロケーションで決まっている正しい言葉遣いを守れ!」とか言ってるアホを
5chのEnglish板で一人、ヤフコメで一人論破したら、その後ネット全体でそういう奴等の活動量がガタッと落ちた。
あれ結構少人数で流行らそうとしてたんじゃないかな…俺が倒した二人でほぼ壊滅だったんじゃね? http://2chb.net/r/utu/1596089183/297,311
297 レフト ◆wuAmJN96nro7 2020/08/09(日) 03:05:54.58 ID:jMPaX9vE
>>291
人間は生き物だが、動物ではないな。
そんな事も知らないの?(笑)
311 レフト ◆wuAmJN96nro7 2020/08/09(日) 07:53:25.68 ID:jMPaX9vE
お前らは、風邪をひいたら動物病院へ行くんだぞ(爆笑)wwwww
■動物(どうぶつ、(羅: animalia)、単数: animalとは、
1.生物学において生物の系統群の一つ。「動物」という言葉がつく分類群名としては後生動物や原生動物が
あるが、本稿でいう「動物」は後生動物の方を指す。後者は進化的に異なる雑多な生物をまとめたグループ
(多系統群)であり、いずれも後生動物とは別系統である。
2.日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、ヒト以外のもの。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9
>2.日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、ヒト以外のもの。
>2.日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、ヒト以外のもの。
>2.日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、ヒト以外のもの。 日常語が例外っ解説じゃん。
やっぱり馬鹿なんだな。
レフト ◆wuAmJN96nro7
このクソコテ運転免許持ってなさそう
>>82
2.よりも1.が優先。だから「2.」、だということも理解できないのか。
この場合は「1.が大原則なんだけど2.的な『例外』もあるよ」ということ。常識だろw
辞書の見方もわからないのかな? >>86
「2.」では「日常語において」と言っている。
逆に言うと、「1.」は日常の用法ではないという事だろう。
しかも、「2.」が例外などとは、どこにも書いていない。
やはり、「動物」であるお前らは、動物病院で診てもらうべきだな(爆笑) 日常においては本来の意味との違いがあるため別途説明を要するから2.なのな。おわかり?
それが最優先なら何故それが1.ではなく2.なのか。優先度は数字の若い順。常識です。
日常語絶対主義なら、コイツは「ら抜き言葉」等も推奨しているんだろうな。
嘆かわしや…。
何故、「ちょっと勘違いしていました。」とすぐに言えないのか、って話ですよね。
その方が、結果的には格好いい。(格好の良い悪いなんてどうでもいいが)
至極簡単なこと。
絶対に間違えない人間なんていないのだから、間違えたときにどう振舞うかが人としての価値だと思うのね。
それは「勉強ができる」とか「資格を持っている」とか以前の話だと思うの。
>>87
スレタイ読める?
ここは「普段つかっている言葉が正しいかどうか」のスレかな?
それとも「日本語の検定試験」のスレかな?
それをお答えいただいてから、辞書に載る優先順位も踏まえてまだ何かあるようでしたらどうぞ?w >>91
お前さんは、「普段つかっている言葉」は「日本語の検定試験」に出題されないと断言するわけか?
まあ、俺は関係ないし、どうでもいいけどな(笑) 0757 レフト ◆wuAmJN96nro7 2020/08/23 19:51:45
>『人間は動物ではない』
>『バツイチは既婚者ではない』
>『IQ125は現在進行形』
>『それにしても、厚労省の「既婚」の解釈はおかしいな。現実に則していない。』
素晴らしいな、マトモすぎるお言葉だ。
こんな素晴らしい発言、誰がしたの?wwww
0046 レフト ◆wuAmJN96nro7 2020/08/29 22:13:20
>>44
>整合性取れてない
「整合が取れていない」 または、「整合性のない」 な。
日本語がデタラメだな。頭悪いねww 1級の勉強を続けている。
過去問も解いているが、「お持たせ」とか「聞し召して」とか、勉強していても見たことない言葉もある。
一体、こういう言葉はどこで出会えるんだ?(出会わなきゃ覚えようもない)
あと、漢字検定1級の漢字も出まくっている・・・漢検1級合格も目指して勉強すべきなのか?
漢検1級持っていないけど、日本語検定1級には合格した方はいらっしゃいますか?
ちなみに、自分は漢検「準1級」は持っています。漢検準1級の漢字も出てくるので、その勉強は無駄ではなかったけど、漢検1級の漢字には対応できないんだよね・・・
>>95
> 「整合が取れていない」 または、「整合性のない」 な。
> 日本語がデタラメだな。
↓
> 頭悪いねww
> 頭悪いねww
> 頭悪いねww
↑ そもそも日本語ってのは非論理的な言語だからな。
だから、「整合性がとれていない」なんて馬鹿な言い回しで通用してしまうんだ。
その点、英語などはロジックがちゃんとしている。
文句を言っても仕方ないけどね。
日本人の馬鹿なところは日常使われる日本語の周辺にも多く見られる。
その一つに、単語を省略して呼ぶときに形容詞だけ抜き出すというのがある。
すなわち、携帯電話をケータイ(携帯)と言ってみたり。
「携帯」じゃ、携帯ラジオや携帯灰皿なのかもしれず、意味わからんだろうに。
まったく、馬鹿ですねw
>>100
訂正
× 形容詞だけ抜き出す
○ 形容する意味成分(形態素)だけ抜き出す 47 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 04:39:54.07 ID:
頭を柔らかくして、まずはちょっと「『go to』はワンセットで特殊な意味のある表現なのかも」と考えてみた
ロングマン英英より
go to somebody/something
phrasal verb
1 to begin to experience or do something, or begin to be in a particular state
I lay down and went to sleep.
Britain and Germany went to war in 1939.
2 to be given to someone or something
All the money raised will go to local charities.
1、ある行動や経験をし始める、またはある状態の開始を区分する
2、誰か(何か)に対して与えられる
Go to travelを
1の意味で解釈
旅、開始!(←いっぺん出来なくなったからね)
2の意味で解釈
旅や長距離の移動に(何かが)与えられる(←補助金が出るわな)
あれ?割とよくね?
48 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 05:25:02.55 ID:
そういえばGo to travelが「旅行に行く」って意味だって言い出したの誰?
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] :2020/10/02(金) 07:44:13.78 ID:eRcaIQIQ0
確か企画・運営側としては公式にはGo Toがどういう意味か発表してないから
「Go to travelでは旅行に行くという英語として不自然です」という切り口の批判は全部相手のいないシャドーボクシングになってしまう可能性もある
「整合性取れてない」は間違いだから「整合が取れていない」または「整合性のない」 にしろと…。
で、オチが
頭 悪 い ね
↑これはおkだとwwwwwwwww
それを言うなら「頭 が 悪いね」だろwwwwwwwww
自分には大甘クッソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12月上旬にWeb上でだそうだ。
5日になる可能性もあるな。
できるだけ早く知りたい。
三級余裕だったから二級もノー勉でいけると思ったら無理だった
絶対落ちてるわ
1日から10日までを上旬と呼ぶから、合格発表は10日(木)か、早くても9日(水)だろうな。
間違いが一切ないよう、発表の締切日ギリギリまで粘って、何度も見直しするのだと思う。
俺が検定協会側だったら、そうするかな。
というわけで、10日まで待とう。
できれば早く知りたいけど、間違いをされるのは困るしな。
1級受けたが準認定(準1級認定)。
残念ながら完全合格はできなかった・・・・
仕方ないから、次回の6月も頑張ろう。
そのために、今日から1級の勉強再開だ!!
受験票捨てちゃったんだけど、スコアレポートはいつ頃届くんだい?
新しい統計が発表された
今回は1級の合格率がずばぬけて高かった(準1級も)
ちなみに、ここ5年間ずっと準1止まりだった自分も初めて1級に受かった
内容的にさほど易化したような印象ではなかったが、なんでだろう
1級、77.8%だった。
あと少しだったのに、くやしいぜ。
今回は問題が簡単だったように感じるから、おそらく次回は難化することだろう。
何はともあれ、次回の6月まで頑張るぞ!
いやあっ、ついに届いたな。
>>121頑張れ
俺は2月の漢検準1頑張るわ! >>122
ちなみに貴殿は1級に合格した人かな?
俺は今年の2月に漢検準1級に合格した。 日本語検定1級には、漢検1級の力も必要と感じた。
だから、ある程度は漢検1級の勉強もしようと思う。
ただし、漢検1級の試験を受けるかどうか迷うところ。
>>123
1級合格できました。おっさんです。
10月に漢検準1級初受験で玉砕でした。
2級は高校時代に取ってました。
私からすると漢検準1級>>>>日本語検定1級な
感覚ですが、色んな人の話まとめると
そうでもないようで・・・
数年前語彙・読解力検定準1級に受かり1級落ちました。
いつの間にか検定の存在自体なくなってるw
漢検1級はもう・・・問題見ただけで話の外w そらいいよ。
しかし1級で7割って2級受かった人なら
問題なく取れそうな気も・・・
>>20 以下の、「既婚者」の定義について、本人より
> 俺的には、
と、「独自の見解である」との投稿がなされました。
またレフトの書き込みがありました
http://2chb.net/r/utu/1609505896/241
> 241 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2021/01/17(日) 14:05:33.79 ID:9AmA8kC2 [34/39]
> >>238
> 俺的には、「結婚歴があって、現在も婚姻を継続していること」だな。
> したがって、バツイチで独身だと既婚者とは言わない。
>
> 一方、厚労省のクソ定義によると、バツイチで独身であっても既婚者になるらしい。
> したがって、非常識なことに既婚者が他人と恋愛関係になっても不倫になるとは限らないw
> クソ厚労省は、さっさと常識にそぐわない定義を修正すべきだな。 語彙読解力検定準1級は
この検定の1級くらいやと思う。
終わっちゃったけど。
レフト ◆wuAmJN96nro7 2021/02/16 22:28:28
馬鹿共は寂しいからって、「逃げた」なんていう、ありきたりの常套句を吐くなよ。
↑これを指摘されて↓
0151 レフト ◆wuAmJN96nro7 2021/02/16 22:53:23
俺は、「ありきたりでない常套句」とは言っていない。
→ ありきたり 「であるところの」 常套句
で問題ないだろ。
お前らは、「空(そら)を見上げた」とは言わずに、常に
「空(そら)を見た」
と言うのか?
慣用的に「空(そら)を見上げた」と言うだろう。それと同じことだ。
頭の弱い子たち〜、理解できたかな?ww
「空を」は「ありきたりの」の例にならない。
「見上げた」「常套句」も同じ。
言葉の重複を言いたいのだろうが、「空を見上げた」という重複していないものを持ち出して、それを挙げて「ありきたりの常套句」という重複しているものを正当化しようとしている謎。
強いて言うなら「上を見上げた」「下を見下ろした」等だろうが、これらは両方の見解があるしね。
まったく性質の異なる2つを並べて何を説明したかったのか、理解に苦しむ。
「同じことだ」とは全く意味不明。
頭が弱いのは自分ではないのかな。
>>137
「であるところの」とつけても、まったく意味をなしていない件。 >>137
> ありきたり 「であるところの」 常套句
???????????????????????????????? 一つ聞きたいけど、日本語に句読点打たないと文章が成立しないルールってあるの?↓
日本語の文章には句読点を打ちましょう。
文章の最後には、句点(「。」は句点)を打ちましょう。
日本語になっていません。
句点が無いので日本語として成立せず。
>>141
媒体による。
小説等には必須だが詩集等にはなくても良いとか。
その他の書籍でも本文にはあっても脚注には無いなどはよくある。
新聞本文には必須だがネット等ではそうとは限らないとか。
漫画の吹き出し全部にあったら邪魔じゃないだろうか。
5ch等の掲示板やチャットでは無いほうが多数派だろう。が、読点は必要に応じて使わないと可読性を損なったり誤認されることも。
特に若年層はネット上で句点を使わない傾向が強いようだ。
何を以て「日本語にならない」「成立しない」と言っているのかはわからないが、あらゆる見方をすれば、そう言い切ることはできないだろう。
例えば、新聞の見出し、字幕スーパー、ゲーム等の台詞や文章、電報、等々、これらすべて日本語ではないというのか? >>141
そいつは重要書類に句読点がなければ無視できるんだな?ってことで放っておけ ┌─────────────────────────┐
│ ■ ■ ■■■■■■■■■■ │
│ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ │
│■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■■■■■■ ■ ■■■ ■■■ │
│■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ │
│ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■ │
│ .....│
│ ■ ■ ■ ■ .....│
│ ■ ■ ■ ■ │
│ ■■■■■■■■■■■ ■ ■ .....│
│ ■ ■ ■ ■ ■■■ │
│ ■ ■ ■ ■■■■ .....│
│ ■ ■ ■■ ■ .....│
│ ■■■■ ■ ■ ■ ■ .....│
│ ■ ■ ■ .....│
│ ■ ■■ ■ ■ ■ │
│ ■■ ■■ ■ ■ ■ │
│ ■■ (C) レフト ◆wuAmJN96nro7 ■■ │
├─────────────────────────┴─┐
│ http://2chb.net/r/utu/1612940923/566 .....│
└───────────────────────────┘ 俺は、俺一人がノーベル賞に多大な貢献したなどとは言っていない。
交流のあった研究室の一員として、少なからず貢献したかもしれないね、と言ったんだ。
「少なからず≠多大な」だからな。
「少なからず≠多大な」
↑これって成立するのでしょうか?
2級以上に受かった人には、以下の本を座右に置くことを奨めたい。
分かりやすい公用文の書き方 改訂版(増補)
注釈 公用文用字用語辞典〔第八版〕
公用文 作成の要点と文例
〔改訂版〕公用文 用字用語の要点
技術英検の開催日は日本語検定と同じ日になった
時間もほぼ一緒
むごすぎ
この文章の意味、わかりますか?
■俺はメガネザルのようにメガネをかけていない → 「メガネザルはメガネをかけていないが、俺も同様にかけていない」という意味と、
「メガネザルはメガネをかけているが、俺はそれとは違ってメガネはかけていない」という二つの意味にとれるな。
437 名前:レフト ◆wuAmJN96nro7 [] 投稿日:2021/03/20(土) 04:25:45.67 ID:k3ZZQZu0 [1/19]
ついさっき、コンビニへ行った時の事、店の外でタバコを吸っていたら、
近くの工事現場で交通整理をやっているオジサン(自称60代後半)が休憩時間だったらしく
話しかけてきて、ひとしきり話をした。
すでに老後の蓄えがあり、今の仕事はボケ防止や健康維持のためにやっていることや、
お子さんがひとりだちして結婚もしていることや、
奥さんと二人きりになって気ままに好きなことをやって過ごしていることなどを語ってくれた。
まあ、どこまでが本当の事なのかは分からないけどな。
俺はもちろん、ナマポであることなんかは言わなかったが、
こういうのが普通の人生なのかと思ったね。
工事現場で働いているオジサンと言ったら、生活困窮者のイメージが強かったが、
それが若干修正された。人それぞれなんだなぁとねw
一級と名のつくもので
本試験と水泳一級が双璧の容易さだと思う
漢検一級やフルコン空手の一級なんかホント大変
>>153
この試験は、昔からの読書量とセンスが問われるから、一概には言えないと思うね。
漢検1級は、たとい受かっても仕事に使えない字ばかりだし。 「これ文としておかしいの誰も気づかんのか?」
上記の一文に何か間違いはありますかね?
読点がないので若干違和感はあるが、特に間違いというほどのものはないかと。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) >>164
これってコラなの?ネタ?
まさかマジでこんなものアップしてないよね? レフト ◆wuAmJN96nro7
面倒がるという言葉はない
バツイチは既婚者ではない
人間は動物ではない
現在進行形のIQ
歴代彼女
Wi-Fiのある自宅でも手動で切替えてモバイル回線を使うべき
バックアップって写真ぐらいのものだろ
俺はメガネザルのようにメガネをかけていない
デタラメは象徴
ありきたりの常套句
的外れな妄想
他者による俺と同じ言い分は妄想で俺のは正常
幼稚な小僧
わかっか
だってぞ
なぜか同時には現れない入れ替わり
1勝1敗、つまり負けてはいない 【NEW!】
レフト成分
断わりもなく無断
http://2chb.net/r/utu/1629555102/496
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) ┌──────────────────────────┐
│【 レフト ◆DZoMg3jNvvvGのプロフィール(概略)】−改訂7版−.│
│ .....│
│・某国公立大学の大学院修了(理学修士) .....│
│・一流企業(1部上場)で研究職の経験あり │
│・旧帝大で研究員の経験あり ...│
│・某国際学会で研究発表の経験あり .......│
│・IQ=125 ......│
│・資格検定の類を多数保有 .....│
│・第1級陸上無線技術士(難関国家資格) .....│
│・オセロゲーム有段者(日本オセロ連盟認定) .......│
│・麻雀の腕前はプロ級 .....│
│・20歳以上年下の女性と半同棲の経験あり .│
│・証券(株式)取引の熟練者 . .....│
│・PCを用いたデータ解析による競馬研究に没頭中 ......│
│・他に高尚な趣味多数あり .....│
│・現在、ナマポ絶賛受給中w ...........│
└──────────────────────────┘
お前らさ、何か勘違いしているようだけど、日本は未だにアメリカの「属国」だからな。
日本は戦争で負けたんだよ。
アメリカに守ってもらいつつ昭和の高度経済成長で、
すっかり大国(笑)の仲間に入ったと勘違いしてしまった日本人。
マヌケすぎるだろww
戦後の経済成長はアメリカの属国ニッポンの自尊心を満たすのに充分だった。
だが、これからは違うぞ。
いつまでも「日本すごい」では世界に通用しない事が明らかになるだろう。
国力というのは、国民の知力の集積だからな。
まちがっても軍事(防衛)予算を増強することなんかじゃない。
日本人の知力の低下が著しいのは、昨今の教育現場の荒廃を見れば明らかだ。
2021年版の世界大学ランキングを知っているか?
トップテンを米英の大学が独占。
日本の大学は、トップ100に東大36位、京大54位で2大学が入るのみだ。
お前らさ、くだらないマンガばかり見ている場合じゃないぞ。
そんなんじゃ、いつまでたってもアメリカの属国から抜け出せないから(笑)
ダメだ。前々回、前回と78%続きだったのだが、今回も1級認定は無理だ。準1級認定も怪しい。決して勉強をサボってきたつもりはないのだが。
漢字検定準1級資格あり。
1級は問題集1冊を10周程度。
日本語検定テキスト上級者用も見まくった。
とある四字熟語辞典も10周以上でほぼ記憶。
検定委員会指定の問題集6冊ほぼ全問解ける。
過去問も6回分ほぼ全問できるようにしてある。
その他、色々な言葉が載ってる本2冊と、敬語の本1冊。
こんだけやっても、出会えていない言葉がいっぱいある。
寒心に堪えない?
満面朱を注ぐ?
虎を養いて自ら患いを残す?
旦夕に迫る?
積羽舟を沈む?
矯めつ眇めつ?
蛇腹?
撹拌?
「意」がつく2字熟語?
こんな言葉?どこで出会えるの?何読めば、何の番組見てれば出会えるの?
出会ったことない言葉なんて、覚えられないよ!
すみません、だれかご助言ください。
ダメだ。前々回、前回と78%続きだったのだが、今回も1級認定は無理だ。準1級認定も怪しい。決して勉強をサボってきたつもりはないのだが。
漢字検定準1級資格あり。1級は問題集1冊を10周程度。
日本語検定テキスト上級者用も見まくった。
とある四字熟語辞典も10周以上でほぼ記憶。
検定委員会指定の問題集6冊ほぼ全問解ける。
過去問も6回分ほぼ全問できるようにしてある。
その他、色々な言葉が載ってる本2冊と、敬語の本1冊。
こんだけやっても、出会えていない言葉がいっぱいある。
寒心に堪えない?
満面朱を注ぐ?
虎を養いて自ら患いを残す?
旦夕に迫る?
積羽舟を沈む?
矯めつ眇めつ?
蛇腹?
撹拌?
「意」がつく2字熟語?
こんな言葉、どこで出会えるの?何読めば、何の番組見てれば出会えるの?
出会ったことない言葉なんて、覚えられないよ!
何を勉強してたら、または、どんな勉強をしてたら180に挙げたのが解けていたのか・・・
マジでわからんくて困ってます。
試験後にあれこれ分析してたけど、どうしたら良かったか考えてたけど、マジで180で挙げたものについてはわからんです。
>>178
もともとの読書量が問われる試験だしね。
問題集やテキストはそれだけやれば十分。
芥川龍之介とか、体力がなくて、短〜中編しか書けなかった人の小説や、いま流行りの論語を読むとかしてみたらどうかな。 >>184
ありがとう。薄々感じてはいたけど、やはり加えるべきは読書なのかな。
ただ、本は選ばなければいけなそう。
昨今の本は、良く言えば優しい言葉を使っていて理解しやすい、悪く言えば語彙力を伸ばせないのが増えているようなんだよね。
180で挙げた言葉に出会える本を選ばないと、1級合格に近づきにくくなるしね。
新聞読むのも考えていた時期あったけど、これもまた言葉易しくて1級合格に近づける言葉との出会いが少なそう。 昼過ぎに出てたよ
緑色のトコ
第一回のまんまで分かりにくい
一級は駄目そうだけど
なんとか準一級の認定はされそう……
語検1級は漢検1級より難しいんちゃうか?
理由:漢検1級より範囲が遥かに広いため。>>178みたいな人もおるし。 改めて。漢字検定1級よりムズイやろうな。
まず。漢検1級の範囲は全部入っておるわけやろ。加えて準1級〜5級程度までも入っておる。
やけども漢検の勉強だけやと全然足らん。
敬語、文法、ことわざ、慣用句、文章読解、その他普段あまり使わん二字熟語や副詞など。
そのほとんどが普段の生活からではなかなか学べんもんや。特別に学ぼう思うても、どこからなら学べるかわからんかったり。
読書や新聞ったって、不十分やしな。
漢検1級は確かに激ムズや。やけど語検1級は明らかに、その漢検1級よりもムズイと思うで。
加えて。
漢検1級に比べて対策情報が手に入りにくいのもあるやろな。
まあ、漢検一級のうち、簡単な部類の漢字の読み書き、意味は問われるけどね。
そうなんかもな。
ただ、その簡単な漢字とはどれやろな。どうやって簡単なのとそうでないのとを見抜くんやろな。
見抜けんかったら漢検1級の漢字をまるまる勉強するしかないで。見抜けるんならそこまでせんくてもええかもしれんけど。
わいの想像やが。漢検1級に合格する気で勉強しまくって、ある程度の地点に到達してようやく見えてくるものなんとちゃうか?
漢検1級の「簡単な漢字」が。
何事もそうやが。初めてある程度がんばってみんと、どれが簡単でどれがどれくらい難しいかとかわからんやろ。そんなん、何もやったことないど素人には見抜くのほぼ不可能や。
10年前に漢検1級に合格した者です。
アラサーになり、日本語検定に興味を持って先日1級を受検しましたが撃沈しました。
自己採点では6割です。
準備期間が1ヶ月だったこともありますが、勉強の仕方が難しいことと、普段からいかに読書や文献を通じて聞き馴染みのない言葉に触れているかだと思います。
過去問からは数問出題されましたが、初見の問題が圧倒的に多い印象です。
>>195
あんたを次のような人物とお見受けした。わいの勝手な想像やけどな。
小学生か中学生頃から漢検チャレンジを開始。5級辺りから始める。そして4級、3級、準2級、2級と順当に取り続ける。
そして高校1年か2年次に準1級合格。
高校時は文系を選択。
今度は漢検1級に挑戦。やが、流石に難易度が高く、受験勉強も考えねばならなくなり、高校在学中は断念。
受験勉強に専念。国公立大学か、同等の難易度以上の私立大学かの文系学部に現役合格。難関大学の可能性もあり。
大学入試合格後、漢検1級に再挑戦。苦労しながらも1年以内に合格。
大学卒業後、営業か接客か、言葉遣いに気をつけなければならない仕事を経験。
文章を書く仕事も経験。
あんさんの書き込みから勝手に想像させてもらったわけやが、どや?
当たらずと雖も遠からずやろ? >>196
195です。
・工業高校2年時に初めて漢検を受検し合格(準1級)
・3年時に1級を受検し不合格(7点及ばず)
・3年時に再び1級を受検し合格(漢検生涯学習ネットワークへ入会)
・高校卒業後は地元企業へ就職(技術系)
理系、高卒、技術系(現場仕事)なので、196さんの予想は悉くハズレですね。
自分ではバリバリの文系脳だと思っていますので、確かに当たらずと雖も遠からずでしょうか。 日本語検定1級持ち(9割超え、1回で合格)だが、読書といえば、
岩波文庫の南総里見八犬伝10巻をほぼ辞書なしで読めた程度。
近世の作だから、読むこと自体はさほど難しくないが、衒学的ではある。
また、八犬士集合以降は無理に引き伸ばしているので面白くない。
あと、第二外国語で中国語を選択。
>>197
返信遅れてすまへん。わいの予想が悉く外れておったもんでショックで寝込んどったんやわ。(冗談やけどなwww)
けどま、高校時に漢検準1級に合格しとったこと、高校のうちに1級にも挑戦しとったことは当たっておったし、文系向きなのも当たっておったやろ。
それと、どうやら試験への能力が高いのも当たっておったと思うで。その能力の発揮の仕方がわいのシナリオとは違ってたが。
偏差値高い大学へ現役合格もすごいんやが、漢検準1級に一発合格、1級に2発目合格もかなりのもんやで。しかも1級の1回目はわずか7点足らずやろ?めっちゃ高い能力やわ。
何らかの事情で工業系へ進んだんやろうけど、文系選んでおったら、わいの書いたシナリオに近い道を歩んでおったんちゃうかと思うんやわ。
語検1級にわずか1か月の準備期間で6割も取るなんてのも、わいから見たらすごい話なんやわ。
あんさんなら語検1級合格もそう遠くないんちゃうか?
そして、合格したら(合格前でもええけど)、漢検1級と語検1級、どっちがあんさんにとって、より難しかったか聞きたいもんなんやわ。 >>198
あんさんにとっては、語検1級はさほど難しくなかったんやろな。わいの想像やけどな。
里見八犬伝読むところとか、特殊な人なんやろなと感じた。嫌味言っとるつもりはないで。
ただ、普通の人らに比べてどう特殊なのかが、わからんとこあるんやなあ。
昔の文学作品(夏目漱石とか)を読み漁ってた?
漢字に異様に興味がある?
ことわざに異様に興味がある? >>185
聞き手や読み手にとって理解しやすい説明や文章を書くのが、優秀な話し手であり、優秀な書き手やわな。
「小・中学生でも理解できるように説明する」のも有効なやり方なんやそうやわ。
となると、なるべく難解な言葉は使わないようにしなければならない。
やから、例に挙げさせてもらって悪いんやが、一般の人らに読ませるとなると、
×悉く → 〇ことごとく 〇「悉く」にフリガナを付ける
×衒学的 → 〇自分の知識を必要以上に見せびらかす
としなければならなくなる。
(※語検1級に挑戦する人が相手やから使っておったのはわかっとるで)
そして、最近の本や新聞は、馴染み深くてわかりやすい言葉ばかりになる。
語検1級対策に必要な言葉とは出会えにくくなるということなんやろな。
もしくは、日本語検定委員会がわざと出会いの少ない言葉を抜き出しているのか・・・ 語検1級挑戦してからそろそろ3年になるのに、まだ1級認定できてない。
誰だ?簡単な試験だとかぬかした奴は?
>>203
惜しいところまできているため、引くに引けないんだよ。
ここで諦めて、あとでやっぱり1級認定欲しくなってしまったら、ほとんど一からやり直しになってしまうし。
というか、多分後で欲しくなるし。 >>206
認定証の準の字を、上手く消すだけの話だ。
ツラい過去は忘れよう。 >>207
頑張って1級認定を勝ち取りなさいとういうことか、1級認定無くても1級認定があるかのように周囲をごまかしなさいということなのか、よくはわからないのだけども・・・
とにかく、1級認定されれば辛い過去は忘れられる。
諦めてしまったら、いつまで経っても辛い過去は忘れられない。
自分はそんな人間なんだよ。 3年あれば、自分の苦手分野はわかるだろう。
敬語6分類がダメとか?
>>209
いつも安定しているのが文法くらいしかない。
他の分野は、前回は良かったからと、他の分野に注意が言っていて、手が抜けていたら、次の回は良くなかったり。
例えば、前回は敬語と文章読解が良くできていたんだけど、漢字の勉強に気を取られていたら、今回はボロボロだった。
今回は漢字の読みが良くできたが、だからといって漢字の勉強をおろそかにすると、次回では漢字が解けなくなるような気がするよ。
だから、良くできた漢字の読み対策も、今後もしまくらなければならない。
あと、自分が扱っていた問題集や教科書には載っていない諺が出題されたりも。
このため、ことわざ辞典を1冊買って、まるまる覚えようかとも考えている。
気が遠くなるが、こうでもしないと諺問題解けるようになる気がしない。
正直、気が遠くなる。 >>210
他の国家資格とか取れば?
準一持っていれば十分でしょうに。 >>211
語検1級より簡単に取れる国家資格とは? >>212
簡単な道を選べというのではなく、3年あれば、なんとか士とかの勉強も積めるし、受かるかも知れん。 なんで、前々回、前回と78%だったのに、今回は準1級認定すらなく不合格なんだよ・・・。
勉強さぼった覚えはないぞ。
色んなもの犠牲にして頑張って、ここまで結果が出ないとなるとなあ・・・
京都アニメーションの建物に火を放った人の気持ちがわかりそうだよ。
いや、絶対に放火しないと宣言はしとくけど。
ちなみに、78%取ってきた実績があるため、諦めるという選択はとてもできないんだよな。
>>217
諦めるじゃなく、あなたにはセンスがないのだ。
もうやめなさい >>220
>諦めるじゃなく、あなたにはセンスがないのだ。
>もうやめなさい
それを、「諦めろ」と言うんだよ。
ただ、こっちはあと少しで認定取れるところまで来ているんだ。それを、やめろ?
やめるなんてありえないんだよ。わかれ。
今回だって、合格率が4.9%のハズレ回だったんだよ。そこへ、相性の悪さが加わったんだよ。
試験の内容次第では、合格だってあり得たと思う。
そこを、やめろ?辞めるなんて選択肢はあり得ないんだよ。
「やめろ、諦めろ」と言うこと自体が、俺の足を引っ張る行為でしかないのがわからないのかね。
何度も言う。合格まであと少し、いずれ合格することがわかっている人間にやめろなどと言うこと自体が、おかしな行為なんだよ。
78%の実績が、合格する可能性がある人間の証拠だ。
78%だぞ。あと、わずか2%だぞ。合格する可能性を証明する十分な証拠だろ。
どうだ?これだけ言えば、繰り返し言えばわかるか?
どうしてもわからんなら、英語で会話しようか?
Do you wish to communicate in English with me? 俺が聞く耳持つ内容は、1級認定を受けるためにはこれからどうすればいいか、という内容だ。
勉強の仕方とか、メンタルの保ち方とかだ。
センス?センスなんかなくても努力でカバーすればいいんだよ。
俺の足を引っ張る奴の話なんて、聞く耳持つ価値ねえんだよ。
諦めずに努力を続ける人間に、しかも、ゴールに到達できそうな段階まで見ている人間に、「やめろ」って、マジでありえねえわ。
侮辱もいいところだぜ。
というか、そういうこと言って来る人間の心理が知りたい。
俺から見れば、仏の顔した鬼、悪魔だぜ
いや、死ぬ気で何かに打ち込んだことのない小物か?
何らかの苦労をして乗り越えてきた人間なら、他の苦しみながらも戦い続ける発展途上の人間を止められないはずだぜ。
「今のおまえの山を乗り越え、俺のところまで来い!」とか言ってくるもんだと思うけどな。
ところで、推敲せずに書き殴ると、所々におかしな表現が出てくるものだな。
要約もくそもあったもんじゃねえなあ。
>仏の顔した鬼、悪魔だぜ
おう、そうだった。こういう人間を「人面獣心」とか言うのかな。
でも、本当に、優しい顔して、他人の成長を止めて足を引っ張る悪魔だぜ。
初受験で二級認定、一級準認定だった、満足
次は何の勉強しようかな
>>221-228
ボロクソやな(笑)やけども、怒る気持ちもわからんではないわ。
そこまで言うなら何が何でも1級取りや。誰に何と言われようともな。
応援しとるで。
ただ、体は壊さんようにな。 この資格は外国の方が取る資格ではないんでしたっけ?俺らにとっても有用なのかな?
就職、転職、昇進に日本語検定って聞いたことなくて。趣味ならば趣味で構わないんだが。
>>232
ありがとう。気を取り直して、次の試験まで頑張ってみるよ。 >>233
事実、転職の面接試験時に聞かれたことはないんだよな。
面接者も知らないか、恐らく日本語能力試験(JLPT)と間違えている。
おまけにいまや公文書も難しい表現や漢字は使えないし。
先日東京書籍について、新聞沙汰になったことも、暗いイメージをまとわせる。かつての漢検が通ったように。
履歴に書ける資格、検定が限られるときは、まず国家資格優先で、日本語検定一級の序列はかなり低い。
一級は一度で楽に受かったが、志望先が興味を示さない検定のことを記しても乗ってこないことを知ったよ。
こちらには法律資格とかがあるから、起案や稟議させたら、立派なのを書き上げる自信はあるし、今いる職場では事実そうなんだが。 一級は一度で楽に受かったが
↑
長々と怒りをぶつけられてムカついたんでしょうね。わかります。
ただ、余計な敵は作らないようにしてくださいね。
なかなか認定(合格)もらえないでいる人、他にもいっぱいいますから。
一級受けるには、二級認定が必要だった時代が懐かしい。
認定証は何時届くんだろう?
ネットでは試験日の約30日後で、受検票では12月20日前後。1週間幅があるよな。
今回の一級合格率4.9%と書いてる人いたけど
どっかに出てる?
>>239
検定サイトの「お知らせ」の中
2021.12.9の検定データに出とる >>241
やめておきなさい。
合格できない人への苛めなど、あなたのような気宇壮大な御仁がなさることではありませんよ。
雄材大略をお持ちのあなたは、宏大無辺の世の中で、より広い視座を持ち、ご活躍なさってはみていかがですか? 葵徳川三代や、いま再放送している黄金の日々など、昔の大河ドラマや忠臣蔵とか時代劇が好きな人には有利な検定。
日本人だのに情けないですが、苦手だった日本語(国語)の勉強をし、日本語検定2級の合格を目指します。
そうですね、試験会場では、日本人とバレない様に、
中国人、韓国人の方である様に、装った方が無難かもしれません
日本語検定2級に出て来る漢字が難しい漢字ばかりです
先ずは漢字検定で漢字勉強をした方が良い事が判明しました
漢字検定2級を目指すのが良いですか?
試験会場で外国人を装う事を諦めたくありません
喋らなければ、中国人と韓国人と日本人は見分けが尽きません
そうです、喋らなければ良いのです
外国の方に交じっての日本語検定2級の試験
日本人からするとレア性の高い検定なのです
レフト ◆DZoMg3jNvvvG / レフト ◆wuAmJN96nro7
面倒がるという言葉はない
バツイチは既婚者ではない
人間は動物ではない
現在進行形のIQ
歴代彼女
Wi-Fiのある自宅でも手動で切替えてモバイル回線を使うべき
バックアップって写真ぐらいのものだろ
俺はメガネザルのようにメガネをかけていない
デタラメは象徴
ありきたりの常套句
的外れな妄想
他者による俺と同じ言い分は妄想で俺のは正常
幼稚な小僧
わかっか・だってぞ
なぜか同時には現れない入れ替わり
1勝1敗、つまり負けてはいない
最弱に弱い
一人で自作自演(5chでいう個人レベルの)
俺はAに没頭しながらBにもCにも熱中している
誤字を書く(ネット掲示板にデジタル端末で。「誤字」とは正しくない文字や誤った形の字のこと)
普通の凡人
ほんとうの実力
ウソのコラ画像
経験値が小さい
「値」とつくものはすべて「大小」
行って見てきたようなウソを言い ※正:講釈師見て来たような嘘を言い(言う・つく等)
「フシアナサン」をやればいいんだろ? ※投稿日:2022/01/17 参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/Fusianasan
レフト成分
断わりもなく無断 難しい2級
いきなり2級を目指すより、
日本語検定3級と漢字検定3級を目指しステップUP するのが良いのだろうか?
日本語検定のサイトで受けられる1級の表記問題に、彫落を凋落に訂正させる問いがあるけど、どちらで書いても間違いではないのでは?
漢和字典には彫落でも載ってるし、漢検の問題集ではどちらでもいいみたいになってる
しょうもない話だけど少し気になった
>「考えるな、感じろ」
西欧的な物心二元論を破棄しろとは、なかなか解っておられるw
現代科学は要素還元主義に、あまりにも依存しすぎた。
物事の本質は、「物」と「心」を分離しては捉えられないことは、かなり以前から指摘されていた。
本質はパラドックスのようであり、通常の言語や数式をもってしては表現できないのである。
理屈では理解不可能なこの真実は、もはや「感じる」しかないのだw
何級が良いのかを無知蒙昧(むちもうまい)で首鼠両端(しゅそりょうたん)。
狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)で隔靴掻痒(かっかそうよう)。
>249
諦めるのではなく、2級から勇気ある撤退をします
そう、日本語検定3級と漢字検定4級を目指そうと思います
言い訳の様ですが、最終目標は、高くて険しい日本語検定2級と漢字検定2級と考えます
日本語資格の最高峰となる、日本語教育能力検定を見据えて
テレビを字幕で見るのが推しなの?
漢字に触れる機会が増えるから?
>>260
取ってつけたような句点さえも、「」なんだから、必ずしもこうでなくてもいいと思うが 意外と高齢者の受験生もいる
もちろん学生もたくさん
1級の問題、今回も数えて過去4回、難易度を上げてきているだろ。
前回(前の11月)がムチャクチャ難しかったと思ったけど、どうやら今回はもっと難しいじゃねえか。
マジで、いい加減にしろ。こんなこと続けるんなら、日本語検定委員会の収入が下がるよう(受検者の数が減るよう)、悪い噂を流さねばならん。
とりあえず、今回の試験の合格率を見ましょう。話はそれからですね。
>>266
・・・誰にとって怖いんだ?
検定委員会の収入が下がることなんて、俺ら一般人にとってはどうでもよくて、怖くもなんともないんだけどな。
検定委員会の人? あのさ、今回の1級の問題で出てきた以下の言葉なんだけどさ
俺、今までに問題集とか参考書とか17冊こなしてきたけど(そのうち8冊は日本語検定協会指定の対策問題集と参考書)
以下の言葉、どれにも載っていないんだよね。
新聞も読んできたけど、見た覚えないし、日常生活で聞いたこともない。(または、昔かすかに聞いたことあるかもしれない程度。)
こんな言葉、それぞれどこにあるか、教えて欲しいんだ。
一生懸命勉強して来たのに、こんな出会いようもない言葉を羅列されて、どうしたら合格できたかわからないんだ。(半端なく悔しいよ)
↓↓↓↓
@お見それする
Aご唱和ください
B漏れ承る
C粗酒粗肴
Dご鳳声
E厳に慎む
F論をまたない
Gうけがう
Hおとなう
Iかかずらう
Jたゆたう
Kまがう
Lもやう
M挙措を失う
N手交
O耆宿
P隗より始めよ
Q袖出
R絣(かすり)
S為体(いたい)
21.宿望(しゅくぼう)
22.声望
23.望見
24-1末葉
24-2葉菜
24-3子葉
25-1哀鳴
25-2吹鳴
26.繙読(はんどく)
27.強ち
28.万般
大体98問中28問分も聞いたない、聞きようもない言葉出されたら、いくら必死に勉強してもお手上げだよ。
選択問題で4分の1偶々当たったとして、それでも77〜78%程度までしか行かない。(余程の幸運に恵まれれば合格できたかもしれないけど)
新聞の他、最近出ている本にもなかなか載っていないでしょ。
こんなの、どうすればいいんだよ。
ちなみに今回は準認定は取れた。(準1級認定)
なぜなら、17冊はほぼ完璧にこなし、新聞もしっかり読んできたからだ。
本当、マジで教えてくれ。今回1級認定された人もいると思う。
>>269で挙げた言葉、今回の試験問題以外で耳にしたことある人、見たことある人、よく触れる人。
どこで出会っているの?
それぞれ教えて欲しい。 日本語検定は取り組まないほうが良さそうやね。
主催が指定の問題集を8冊やっても対策できないのがそんなに多いって、えぐ過ぎやろ。
それにしても、無駄とわからず無駄な努力をしまくる羽目になったこの人が気の毒すぎる。
無駄になるか否かを操るのは主催側だしな。要は、主催側が出す問題次第。
そういう無慈悲なことをする組織というわけやな。
【ついに完結】レフトスレ FINAL #006
http://2chb.net/r/utu/1656673640/270
270 レフト ◆DZoMg3jNvvvG 2022/07/12(火) 18:15:07.55 ID:tvg2QHcU
しかしな、俺をなんとかして貶そうと、オセロのコラ画像を捏造したはいいが、
てめえがオセロのルールすら知らないバカである事を暴露する結果になっただけという
間抜けには笑ったなww
> てめえがオセロのルールすら知らないバカである事を暴露する結果になっただけという
____
てめえが/_ノ ヽ、_\バカである事を暴r━━┓┃┃
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃ ┃┃┃
/ ヽ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
__| }。≧ 三 ==-
/ ヽ, / { -ァ, ≧=- 。
{ Y----‐┬´ 、レ,、 >三 。゚ ・ ゚
/'、 ヽ |ー´ ヽ`Vヾ ヾ ≧
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/ ※×暴露
\ ヽ__/,' _/ ○露呈
\__.'! 〈 _, ' >>272-273
凡人は準1級~2級を目標にした方が良さそうだな・・・
1級で8割取るのは本当にきついわ 1級の問題。死ぬ気で努力した受検者をなめとるね。
文句言うとる人も、受ける試験を間違えてもうたね。
やけども、語検1級は絶対に受けたらあかんという情報を提供してくれてありがとな。
ここで、「既婚者」の意味を知らなかったり(バツイチは既婚者ではない等)、
「面倒がる」は間違いで「面倒くさい」が正規だとか言っていたレフトとかいう天才は
東京大学大学院理学研究科物理学専攻修士
なので、OBの方はお見知りおきを
次回から検定料値上げだと?
悪質性の高い試験問題出してくるくせに、偉そうに。
こんな検定、受ける価値ねえよ。