◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part83【社労士】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1654321918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2022/06/04(土) 14:51:58.25ID:GdNgMmgO
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part82【社労士】
http://2chb.net/r/lic/1650767417/

2名無し検定1級さん2022/06/04(土) 17:12:41.11ID:bjiNqADV
このスレの永遠のテーマ
どうしたら食えるの
今度こそよろしくお願いします

3名無し検定1級さん2022/06/04(土) 19:30:44.98ID:Yqp3+DHs
>>2
コミュ力

4名無し検定1級さん2022/06/04(土) 20:52:22.39ID:bjiNqADV
コミュ力がないから社労士になるんですけど

5名無し検定1級さん2022/06/04(土) 20:55:22.89ID:VTOONpW4
>>4
伝統工芸の職人にでもなれば?

6名無し検定1級さん2022/06/04(土) 21:26:43.69ID:bjiNqADV
給与計算の職人

7名無し検定1級さん2022/06/04(土) 21:46:50.03ID:it/8Qc0m
ぜったいスレ主はテーマを入れるんだな。
人に聞いてる暇があったらお前こそ考えろ。

8名無し検定1級さん2022/06/04(土) 22:48:17.40ID:eJWaPi7y
結局年度更新は紙を事業主からもらってアクセスコードを見ないと電子申請できないの?

9名無し検定1級さん2022/06/04(土) 22:58:40.03ID:VTOONpW4
できるよ。提出代行が要るけど。

10名無し検定1級さん2022/06/06(月) 04:50:13.62ID:mvLDp/5t
すいません相談です
会社で社会保険手続きをしているのですが、職場でケガをした人がいたので労災書類を作ってたら、
上司から、今回は会社が治療費を全額立て替えるから労災にしなくていいよ、
本人負担がゼロになるなら労災にするかどうかは会社が決めることが出来る、
と上司から言われたんですが、大丈夫でしょうか?
ちなみにケガした本人が病院に行った時に労災だと説明せず保険証で治療してたので、
本人に対して、労災の場合は保険証出さなくて良いんですよって説明してたのですが、
その事についても上司から、担当者が上司に相談なく勝手な判断しちゃ駄目でしょと怒られたのですが
質問が戻りますが、会社が建て替える場合は労災で処理しなくても良いんでしょうか?

11名無し検定1級さん2022/06/06(月) 06:34:06.39ID:imPJ+Vmg
立替の意味も分からないエアプ

12名無し検定1級さん2022/06/06(月) 08:39:38.08ID:Uq9Nhsmh
>>10
会社が治療費を立て替えて労災保険に請求しないなら、労災保険を使う必要はないよ。
ただし労災事故であることは事実だから健康保険は使えないし、23号や24号の提出義務はある。
開業社労士は経営者にアドバイスできるけど、勤務社労士は上司の指示通り処理するだけだね。

13名無し検定1級さん2022/06/06(月) 08:40:52.45ID:tEpdWs0R
>10
労災保険を使うことは義務じゃない。
本来は業務上の事故の場合は会社が全額負担。
それを補填するのが労災保険ってだけ。
ただ、それと休業4日以上労働者死傷病報告の
提出は別問題。

14名無し検定1級さん2022/06/06(月) 08:42:48.02ID:MesP0ZTQ
横だが、
脚立から転落し怪我
事業主が治療の面倒を見るから労災請求しない事

という事例を見た事がある
本人承諾してた

15名無し検定1級さん2022/06/06(月) 08:46:48.82ID:Uq9Nhsmh
>>14
何も問題ない。本人の承諾も要らない。

16名無し検定1級さん2022/06/06(月) 08:50:41.25ID:Uq9Nhsmh
ちなみに「労災保険を使わない」と言ったら病院は喜ぶよ。

17名無し検定1級さん2022/06/06(月) 09:10:24.27ID:VQDaOYdm
>>12
休業してないんなら私傷病報告いらない?

18名無し検定1級さん2022/06/06(月) 09:24:13.23ID:Uq9Nhsmh
>>17
負傷翌日から1日も休業していなければ死傷病報告は要らないよ。

19名無し検定1級さん2022/06/06(月) 09:43:41.88ID:vv1gRK/+
死傷病報告しなくて療養の給付受けないなら労災の届けは一切いらないんだっけ?
何らかの届けはする必要あったような

20名無し検定1級さん2022/06/06(月) 11:13:43.59ID:EotlXi0+
ちょっと何言ってるか分かんない

21名無し検定1級さん2022/06/06(月) 11:21:11.74ID:Uq9Nhsmh
22号のことでしょ。
爆発とかの場合ね。

22102022/06/06(月) 12:31:15.60ID:UAcSWKed
皆さんありがとうございます
上司の言ってた事が正しかったんですね
労災隠しを疑ってしまった自分が恥ずかしい

23名無し検定1級さん2022/06/06(月) 12:39:19.53ID:MesP0ZTQ
横だが初心に戻れた
恥だけどありがたい

>>13
労働基準法の補償が本来の補償だったね
>>15
ありがとう
>>22
横だけど勉強し直せた!ありがとう
俺も労災隠しじゃね?って思っちゃった

24名無し検定1級さん2022/06/06(月) 13:09:51.21ID:Uq9Nhsmh
>>22
いやその上司ちょっと疑わしいね。
健康保険で治療させて本人負担の3割分だけ会社が負担しようとしてるんじゃないかな。
だとすると立派な労災隠し。

25名無し検定1級さん2022/06/06(月) 14:15:09.60ID:qpBaBUUt
母を病院の緊急外来に連れて行ったとき…。
後から来た建設業の従業員らしき男性が「労災にしないでくれ」と言っていたのを思い出した。
労災を使ったら下請を外されるとか、会社から何か言われるとかですかね。

病院側がどうしたかは不明。

26名無し検定1級さん2022/06/06(月) 14:21:39.07ID:amWcU5FX
だろうね。
下請が労災使うと元請にも責任が発生するから、その後に下請が切られることも多い。
零細建設業者の悲哀。

27名無し検定1級さん2022/06/06(月) 14:33:51.33ID:Uq9Nhsmh
本来元請事業者には下請の労働者に対して安全配慮義務程度しか無いんだけどね。

28名無し検定1級さん2022/06/06(月) 19:37:24.39ID:vv1gRK/+
労災を使わないメリットがないもんね
労災隠しが目的だとしたら重大な犯罪行為だよね

29名無し検定1級さん2022/06/07(火) 08:39:33.41ID:QEVPBm7W
ヒント
メリット制

30名無し検定1級さん2022/06/07(火) 09:11:59.59ID:ysW2G2+N
労災隠しはメリット制より入札対応のほうが圧倒的な動機。

31名無し検定1級さん2022/06/07(火) 09:21:19.81ID:s8Ca03I1
ゼロ災運動

32名無し検定1級さん2022/06/07(火) 10:19:40.46ID:ysW2G2+N
そうね、発注者側にも問題がある。

33名無し検定1級さん2022/06/07(火) 12:14:33.64ID:OAlMZcLq
労災隠しといえば私が驚いたのが自動車保険なんだけど…。
通勤災害を労災ではなく健康保険で診させようとされてね。
文句を言いに行ったことがある。

34名無し検定1級さん2022/06/07(火) 12:23:24.92ID:N/W4Kjrf
下請が、元請の労災にならないよう事故原因を改竄してくれって社労士に言ってきたらどうするの?

35名無し検定1級さん2022/06/07(火) 12:47:15.30ID:Yguo0/oO
もちろん説明して断る。

36名無し検定1級さん2022/06/07(火) 13:02:29.85ID:DEX356Nl
今時、労災隠しなんてほとんどないよ。
ただ、その工事に起因できないような労災もあるから、下請け専門の会社
でも労働保険番号は取っておくよ。資材置き場くらいが適当かな。
中には元受け絡みの見たいなもんもあったけど、けがの程度や現認者の証言に
矛盾がなければ問題ないね、つか社労士には調査権はないからいいなりだ。

37名無し検定1級さん2022/06/07(火) 13:29:57.86ID:ysW2G2+N
いやいや今でもゼネコン絡みの労災隠しは横行してるよ。
ただし下請の置き場労災番号を使う手口は減少してる。
労基署も薄々分かって調査に来るから、結構大事になって
社労士が業務停止になったりしている。

38名無し検定1級さん2022/06/07(火) 16:53:04.37ID:rbejMlG+
オレの県ではゼネコンなんてめちゃモラル厳しいから労災隠しをしろなんて
圧力は考えられないな。工事現場で事故起こしたらさすがに隠し切れないよ。
社労士が業務停止になるってどんなケースだろう?わからない。
お客さんから継続事業で事故起こしましたからって言われればそう処理するだけだよ。
積極的に労災隠ししましょうなんて言うことはないだろう。

39名無し検定1級さん2022/06/07(火) 16:57:47.84ID:VtJMjjyf
さすがに労災隠しの指示はないが、労災使うと下請けとして切られるのは当たり前になってる
自発的に下請け業者が労災を使わせない現状はあるな

業務停止の懲戒処分事例を直近15年分調べたが、下請けの労災番号を使った労災関連の事例はなかったぞ

40名無し検定1級さん2022/06/07(火) 17:04:47.58ID:VtJMjjyf
>>436
俺が書いた合格率は、国が公表した基準適合のフォーサイトのやつだから、この数字は本物よ
サイトと合格率違うはず

41名無し検定1級さん2022/06/07(火) 17:29:28.22ID:ysW2G2+N
>>38
ゼネコンや上場企業はコンプラ最優先だから絶対に労災隠しの圧力なんてかけないよ。
労災事故を起こした下請業者を次回から使わないだけ。
無災害の下請業者を優先的に使うことはコンプラ的にも大義名分が立つからね。

42名無し検定1級さん2022/06/07(火) 19:22:07.01ID:rXIGb0GD
>>41
ほんとクソみたいな業界
だから下請は元請現場で労災起きても、自社の資材置き場で怪我しましたって届け出るんだよ

43名無し検定1級さん2022/06/08(水) 06:19:50.97ID:JqLL2jdi
某社(中小企業の建設会社)から「保険会社から下請の労働保険番号ではなく元請の番号を
使うべきでは?」と言われた。それは本当か?」と聞かれてね。
「その通りです。」と答えたけど…。
最終的には元請の番号ではなく下請の番号を使ったままにしたらしい。
「労災は下請けの番号を使う」とかいう謎契約を結んでいるそうです。
まあ、この書類は下請会社が作って、私が作ることは無かったけど。

私はスポット契約だったけど、税理士事務所に勤めている社労士に取られた。
逆に謎理論の多い会社を放せて良かったのかも知れないと思っていますね。

44名無し検定1級さん2022/06/08(水) 06:49:35.29ID:5gTO12sV
>>40
行政書士の受験生だなお前
エアプださすぎ

45名無し検定1級さん2022/06/08(水) 08:47:15.98ID:fYDVHdqQ
>>43
そうなんだね
俺も顧問先に建設業あるから巻き込まれないように気をつけないとな

46名無し検定1級さん2022/06/08(水) 11:28:46.13ID:diXMy7xg
>>43
その税理士事務所に挨拶にいってなかったからとられたんじゃないの

47名無し検定1級さん2022/06/08(水) 11:53:39.63ID:Z2VYZmIF
>>46
挨拶はしたよ。
だけど取るのなら取ればって感じだった。
あまり売り上げは無かったしね。
むしろ「危ないな」ってことが多かったし。

48名無し検定1級さん2022/06/08(水) 12:50:08.93ID:cf1Yby9r
ヤバい仕事は税理士にやらせておけ

49名無し検定1級さん2022/06/08(水) 14:41:09.76ID:Ai0GVfgz
でも会計事務所の雇われ開業登録社労士が懲戒受けることになる

50名無し検定1級さん2022/06/08(水) 14:57:32.80ID:Kr/KGj+S
そもそも雇われ開業自体が違法なんだから毒皿じゃないの?

51名無し検定1級さん2022/06/08(水) 15:24:07.81ID:28c78nyS
会社へは税理士事務所の職員としてやってきているけど、名刺には社会保険労務士と
書いてありましたね。
ウォーキングを兼ねて事務所を見に行ったけど、税理士事務所に「社会保険労務士事務所」と
司法書士事務所」の看板が掲げられていました。
事務所名は社会保険労務士本人の名でしたね。

52名無し検定1級さん2022/06/08(水) 16:10:10.76ID:Kr/KGj+S
>>51
税理士事務所で登録料や会費を払ってくれるというのはそういうこと。
税理士の奴隷になって違法な労災隠しもやらざるを得なくなるんだよ。

53名無し検定1級さん2022/06/08(水) 16:12:54.94ID:Ai0GVfgz
税理士名を冠して開業登録してた社労士事務所が問題になってたな

54名無し検定1級さん2022/06/08(水) 20:32:05.20ID:rcTfiScC
でも税理士事務所の方が待遇は良い
パワハラやサービス残業は社労士事務所でも一緒
プライドを捨てられるなら税理士事務所の方が良いね

と考えて就職したのが5年前
グレーな仕事も多かったけどおかげで色んな経験積めたわ
辞めた今だから言えることだけど、当時は何回自殺考えたかわからん

55名無し検定1級さん2022/06/08(水) 22:09:32.43ID:fYDVHdqQ
>当時は何回自殺考えたかわからん

その就職は大失敗だったね

56名無し検定1級さん2022/06/08(水) 22:57:53.35ID:Ai0GVfgz
勤め先の会計事務所の顧問先の電子申請を
自分が確認しておこなえば、名義貸しの問題にならないのではないか。

57名無し検定1級さん2022/06/09(木) 00:01:40.75ID:ZZ4J+e1Q
何回も話題にでてるかもしれないけど、開業したらFAXって使うんですか?
送信だけだったら近くのコンビニで済ませるけど、受信機能も業務で使うことあるの?

58名無し検定1級さん2022/06/09(木) 00:03:00.17ID:ZZ4J+e1Q
FAX番号を取得したほうがいいんでしょうか?

59名無し検定1級さん2022/06/09(木) 00:05:41.95ID:QTTgPpB4
>>57
アナログな顧問先はメールでなくFAXでやり取りするからねぇ

60名無し検定1級さん2022/06/09(木) 07:23:43.27ID:6VcpDU80
>>52
知り合いの「税理士事務所の営業」が新設会社の顧問契約を得るのに
「社会保険の新適を無料でやります」と言ったらしい。
そうしたら、税理士事務所に勤めている社会保険労務士が拒否したそうな。
営業は嘆いていたけど、私は心の中で拍手したな。

61名無し検定1級さん2022/06/09(木) 07:31:23.57ID:7E5jsRad
手続き業務って軽視されてるよね
誰でも出来る的な
民間でいう総務課でパートのおばさんがやってるイメージなのかな

62名無し検定1級さん2022/06/09(木) 08:20:03.29ID:H7Pg/Kz5
>>57
要らないよ
確かに頭が古い事業所は「FAXで」と言ってくることあるけど、FAXの不便さセキュリティの危険さを説明してメールの便利さを説明してメールに変えるよう強くオススめすると対応してくれる
職安と年金機構は頑なにメールを認めないけど、FAXでと言われる場面は年2〜3回のことなので郵送で済ましてる

>>61
正確かどうかは別としてソフト使えば事業所地震でできちゃうからね

63名無し検定1級さん2022/06/09(木) 08:48:27.30ID:XA8+Drmi
おいおい、ファックスもなしで開業できるなんて言うなよ。
電子申請普通にしていりゃ添付書類が抜けることもあるがそんなときは
再申請でなくファックスで済ますだろ。
パソコンもってないお客だってまだまだ多いぞ。
小遣い稼ぎでいいから複合機おくのもったいないってやつは開業するな。

64名無し検定1級さん2022/06/09(木) 08:53:53.04ID:H7Pg/Kz5
パソコン持ってなくて事業をやってる奴なんて今どきかなり少ない
追加の添付書類をFAXで送るくらいなら再申請した方が楽

俺はFAX付きの複合機を持ってはいるんだが、面倒なので一切使わない方向に誘導してる

65名無し検定1級さん2022/06/09(木) 08:58:18.32ID:1snYayTF
>>57
顧問先がFAXを使っている限りFAXは当然必要だよ。
こっちの都合でメールを強要するわけにはいかない。
うちは顧客の要望に合わせるから、連絡方法は郵便、電話、FAX、メール、skype、
メッセージ、LINE、Slack、Zoom、Webex、Google Meet、どんどん増えてる。

66名無し検定1級さん2022/06/09(木) 09:03:55.11ID:1snYayTF
自分のやり方に誘導する社労士がいると安心するね。
僕は原則として「顧客の要望は何でもアリ」。もちろん違法行為は別だけど。
その代わり顧問料は高い。

67名無し検定1級さん2022/06/09(木) 09:12:33.26ID:zgdq/lAQ
>>64
再申請するよりFAXのほうが簡単に決まってるだろ!バカなの?

68名無し検定1級さん2022/06/09(木) 10:23:28.30ID:H7Pg/Kz5
凄い叩かれてる^^:
強引に押し切るわけじゃなくて、お互い便利なことを説明すればメールを使ったほうが楽なことを理解してくれるよ
今のところパソコン使わない顧問先なんていないし、たまの職安などへの追加書類程度のためにFAXを買う必要はないんじゃないか、ということ
俺はFAX付き複合機持ってるけど実際何年も使ってないから、これからの人はわざわざ買う必要はないんじゃないかということ

69名無し検定1級さん2022/06/09(木) 10:39:41.33ID:1snYayTF
社労士はいわゆる先生稼業だから、社労士が「メールはこんなに便利ですよ」と言えば
顧問先の社長や事務員は反論できなくなるけど、実はFAXのほうがいいと思ってることが多い。
僕は最近2年間FAXで通知するたびに「今後メール等他の連絡方法を希望される方はお申し出下さい」
と太字で書いているけど、いまだに20社以上がFAXを希望している。

70名無し検定1級さん2022/06/09(木) 10:43:55.55ID:1snYayTF
事務員がいないような零細企業は社長が夜、現場から帰ると紙で排出されたFAXを
確認するのが日課になっていたりするから、メールだと見落とされることがある。

71名無し検定1級さん2022/06/09(木) 10:48:34.24ID:HkFbI21Y
>>70
メアドも個人名でなくinfoとかの共通メールだと見落とされがち
メールで完結できるのは各自にパソコンがあって
メアドも各人に振られてる時だけだね

72名無し検定1級さん2022/06/09(木) 11:12:59.84ID:1snYayTF
>>71
そうそう。それが理想なんだけど、まだまだ中小零細は整備されていない。
中堅企業以上は逆に「今どきFAX?」ってなるけど、メールも既に古いと言われる。

73名無し検定1級さん2022/06/09(木) 11:34:27.31ID:H7Pg/Kz5
>>69
そうなんだね!
俺は顧問先を紹介してくれそうな場面でメール使えない事業所と聞くと躊躇ってしまってるw

>>71
なるほど確かに

74名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:38:31.65ID:7E5jsRad
助成金依頼してくるくせに必要書類は送ってくれないし、勝手に計画書出してるし何がしたいんだか....
他には、会社にあった助成金探して申請して
と言われる始末

75名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:48:31.92ID:mJupGk3J
>>60
拒否した社労士は勇気があるな、
新しい社労士がきたら首になるのに

76名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:53:59.28ID:7E5jsRad
行政書士に勝手に新規適用やるなと言って揉めた事ならあるな

税理士事務所の営業は、事前に社労士に声かけしないのかな

77名無し検定1級さん2022/06/09(木) 14:03:33.99ID:MjTBl3wX
>>75
さっき見たら居なくなってたww

78名無し検定1級さん2022/06/09(木) 14:52:13.98ID:vf8ryGf0
>>76
税理士事務所の営業先は社労士にお金を払いたくない零細事業者だから

79名無し検定1級さん2022/06/09(木) 14:59:51.08ID:IkWDWxdC
明らかに過労死案件なのに私傷病で押し通すと言われたことがあるな

80名無し検定1級さん2022/06/09(木) 15:19:48.91ID:1snYayTF
>>78
そんな底辺の仕事は税理士にやらせておけばいい。

81名無し検定1級さん2022/06/09(木) 15:25:51.90ID:vf8ryGf0
だから零細事業者のために付随業務が認められているのだよ

82名無し検定1級さん2022/06/09(木) 15:29:28.82ID:m7Uoj6Vl
毎日毎日よく続くわ
税理士の悪口
どんだけコンプレクス抱えてんだよ

83名無し検定1級さん2022/06/09(木) 15:32:20.39ID:M3iNpsLi
と税理士事務所の事務員が申しております

84名無し検定1級さん2022/06/09(木) 15:35:44.50ID:1snYayTF
>>82
税理士コンプがあれば税理士スレへ行くよ。
社労士スレで税理士事務所の話が出るから「興味ない」と言ってるだけさ。

85名無し検定1級さん2022/06/09(木) 16:39:41.84ID:4xQLE+5Z
実務経験なしで即廃業資格の二大巨頭!

社会保険労務士
行政書士

自分たちで先生と呼び合う量産型資格

86名無し検定1級さん2022/06/09(木) 17:51:41.36ID:1snYayTF
ほらね、コンプのある人はその資格のスレを荒らすんだよ。

87名無し検定1級さん2022/06/09(木) 17:56:55.02ID:m7Uoj6Vl
逆じゃないの
コンプレックスがあるから自スレでやるんだよ
税理士スレで闘う勇気がない
相手にもされないし
言っておくけどおれは社労士だよ
でも税理士を馬鹿にしたことはない
馬鹿にされたくないからね
リスペクトしてる
負けてるとは思わないからこそ、ね
お前は負けてると思うからそんなマヌケなレスをするんだよ
負け人生

88名無し検定1級さん2022/06/09(木) 17:59:30.16ID:LLJ/+uFu
税理士の資格があって言うならまだ分かるけど
税理士事務所の事務員如きがあーだこーだ
言ってるのが失笑ものだなぁ

89名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:19:41.93ID:nsllGiuV
やっぱり複合機は必須なのか。
テレワークはプリンターだけだと大変そうだもんな。
うちには、プリンターもないが。

90名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:20:58.98ID:nsllGiuV
スマホで写真撮って、それをすぐ印刷できるのいいなぁと思うんだけど。
3万5千円くらいの複合機には、そんな機能はないのかな。

91名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:24:35.04ID:nsllGiuV
ここで昔、すすめてもらったんだよ。
ブラザーのL2750とかいったような。
電気屋に見に行っても種類が多すぎてなにがいいのか分からない。
誰かオラに最高の複合機を教えてくれ!

92名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:38:54.23ID:1snYayTF
>>87
税理士にまったく興味ない。

93名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:44:15.00ID:1snYayTF
>>91
ブラザー プリビオ MFC-J6983CDW

94名無し検定1級さん2022/06/09(木) 18:51:28.01ID:50JVLBRE
ありがとう。
電気屋に行ったら、みんなどの複合機がいいとか分かるもんなの?

95名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:20:28.03ID:1snYayTF
>>94
電器屋で用途を伝えて説明してもらうといいんじゃない?

96名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:22:29.81ID:tbKWq3Pv
プリンターのところの営業マンは説明いやがるんだよ。パソコンコーナーは飛んでくるのになぁ。

97名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:26:33.25ID:Gulzi4NB
>>91
副業?なら好きなの選べば
本業なら印刷速度とインクのコスパが良いの買えば
モノは量販店で見て聞いて買った方がいい

98名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:32:08.89ID:Gulzi4NB
あ、あと置き場所の広さも調べて実機を測った方がいい
思いのほかデカいのあるから

99名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:32:41.33ID:9njiBfgo
役員報酬は年度更新には関係ないのでしょうか。

100名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:33:16.03ID:7njRWrPp
電気屋に行ってみると複合機ってけっこうでかいよな。

101名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:35:35.39ID:Gulzi4NB
>>100
えっ!てくらい大きいからねw
背面から紙入れる場合のこと考えると余裕のある
場所を確保しないと大変

102名無し検定1級さん2022/06/09(木) 19:40:19.41ID:Gulzi4NB
背面はクライアントへのお礼状や年賀状で使うから結構重要
こういうところが古いんだろうけど、相手から来るのに
無視はなかなかできないし。
あと、開業や販促で友人知人業者への案内状とか結構使うし

103名無し検定1級さん2022/06/09(木) 20:04:35.01ID:H7Pg/Kz5
リコーとかと比べて格安だからブラザーの複合機を買って使ってるけど安いだけのことはあるね
スピードがくそ遅いし高速スキャンだと粗すぎて読み取れないレベル
ペーパーレス化してるから顧問先に紙を渡すことはほぼ無いからいいなだけど、にしても高速スキャンだと汚すぎて使えないレベル

104名無し検定1級さん2022/06/09(木) 20:17:47.55ID:7E5jsRad
退職後の傷病手当金受給中で、引っ越しに伴い転院し管轄協会けんぽが変更になる場合、何か気をつけないといけない事ある?

105名無し検定1級さん2022/06/09(木) 20:19:31.94ID:m7Uoj6Vl
>>92
要するにお前は自分のテリトリーでしか闘えないんだよ
自分の狭い狭い世界でしか息ができない
限定された空間で、自分を肯定し、自分を鼓舞し、何とか生きてる
だからダメなんだよ
弱者の典型
自分と誰かを比較して敗北すると自室に閉じこもり膝を抱える
それがお前の永遠にダメな姿なんだわ
お前にとって社労士になったことが人生のピークだからな
いいか、お前はダメ
何をしても一生ダメ
視野が狭く、自信が持てず、暗闇から誰かの背中に石を投げるクソのような人生
一生税理士を呪って生きるんだよ
弱者として

106名無し検定1級さん2022/06/09(木) 20:29:47.79ID:1snYayTF
>>105
悪いけど年商6000万円経費2500万円年収3500万円を20年以上続けてるんだわ。
仕事は社労士業に関連する世界だけで十分。税理士にも弁護士にも興味ない。

107名無し検定1級さん2022/06/09(木) 21:13:34.76ID:H7Pg/Kz5
105何こいつ
無駄な長文で中身がこれっぽちも無い

108名無し検定1級さん2022/06/09(木) 22:57:35.83ID:zgdq/lAQ
税理士事務所の事務員が税理士試験に受からなくて精神崩壊してんだろ

109名無し検定1級さん2022/06/10(金) 08:23:55.62ID:0oYQUBe5
FAXは送信はPCから直接送ることができるが、
着信は着信装置がないとメール転送すらできない。

110名無し検定1級さん2022/06/10(金) 08:28:30.56ID:fJuTZhof
非正規に仕事丸投げってパワハラになり得る?
あと、疑問があるなら過去の資料見てやるか役所などに問い合わせてやる
みたいな体制。
簡単に言うと教育怠慢、無責任

>>109
電話機にくっついてるやつが手頃かね

111名無し検定1級さん2022/06/10(金) 08:36:57.52ID:XXoqYiJ6
>>110
職場で働く者に対して、職務上の地位や
人間関係などの職場内での優位性を背景に、
業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を
与えるまたは職場環境を悪化させる行為がパワハラ

で、明らかに1人では遂行が不可能な仕事、
もしくは長時間労働しない限り完遂できない
仕事などをしいる行為も過大な要求のパワハラ

それに合理性や業務の適正な範囲かを
当てはめて判断

112名無し検定1級さん2022/06/10(金) 08:38:20.65ID:mTuIawTR
>>109
送信だって送信装置が必要でしょ。
モバイルFAXのことなら送受信できるし。

113名無し検定1級さん2022/06/10(金) 09:54:46.28ID:J1oIEmE9
>>104
退職後も提出先は前の協会けんぽなので、そっちの方は問題がないかな。
転院の場合、療養担当者が「労務不能と認めた期間」で間が開く場合がある。
出来れば埋めて貰った方が良いですね。

114名無し検定1級さん2022/06/10(金) 12:18:11.30ID:fJuTZhof
>>113
支部が変わるから様式違うのかなって思っちゃった
退職後の継続申請は、空白期間あってもいいの?
6月30日に引っ越した場合、7月1日に転院先で初診日を迎えないとまずいよね?

115名無し検定1級さん2022/06/10(金) 12:59:35.15ID:bdIz000b
>>114
退職日が受給対象日になっていれば継続給付の権利はあるから、
退職日の翌日に転医していなくても大丈夫。

116名無し検定1級さん2022/06/10(金) 18:11:14.17ID:jKg2f9eo
>>1 
慶大通信に入学して慶應出身の社労士になろう
(社労士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒になれば仕事・昇進・異動・結婚が有利に!)

慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の45%(5割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日~)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・美男美女多し
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part83【社労士】 ->画像>1枚

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

117名無し検定1級さん2022/06/10(金) 19:21:16.05ID:GzLBgYj/
長い試験生活で仮に税理士試験に合格しても、かかった費用を回収できるだろうか。
特認税理士だと無試験で名乗ることもできる。
もちろん実力差はあるのだろうけど、お客さんからすれば、分からないとこだろうし。
資格の話より、取得後にどうするのか、だと思うから、税理士だろうが他の士業になろうが関係ないような気がするんだよな。
普通は国家資格なんて持ってないわけだし。

118名無し検定1級さん2022/06/10(金) 19:22:21.66ID:GzLBgYj/
知り合いの不動産鑑定士がのびのびやっているのを見ると、つくづくそう思う。
普通のサラリーマンと同じようなかんじ。

119名無し検定1級さん2022/06/10(金) 19:28:51.04ID:on68o3z7
e-Faxがあれば専用の機械を買わずにPCだけでFAX使えるけどそれすら要らないから使ってない

120名無し検定1級さん2022/06/10(金) 19:32:31.15ID:lNoaxOxe
薬剤師も先生と呼ばないといけないというのはこの世界に入ってはじめて知った。

121名無し検定1級さん2022/06/11(土) 08:45:07.12ID:GVR6SU6S
師、だから当然
しかも今は修士課程だろ

122名無し検定1級さん2022/06/11(土) 09:18:36.83ID:xYMH9DN1
公務員を定年で退職して無職の80歳のおじいちゃんを取締役として選任するのですが週3日程度の非常勤であれば年金を満額もらいながら働くことはできますか?

123名無し検定1級さん2022/06/11(土) 09:21:30.30ID:yXkrX6WF

124名無し検定1級さん2022/06/11(土) 09:58:07.31ID:xziyejEt
個人的には85000円の枠がベストだと思う。

125名無し検定1級さん2022/06/11(土) 11:12:12.63ID:KPt0xmHC
大人のお店で終わったあとにゴムを取ってぺろぺろする人を見ると、俺たちも勉強でここまでしないといけないんだな、と思う。

126名無し検定1級さん2022/06/11(土) 11:13:54.87ID:zQOIKePO
誰がこんなものなめたいかよ。
でもなめる。
士業にもこれぐらいの気位が必要だ。

127名無し検定1級さん2022/06/11(土) 11:16:38.99ID:Q6iL7FKX
離職証明書と離職票は違うものだ、と何度説明してもお客さんにわかってもらえない。
しょうめいひょー!と電話で叫んでしまう。

128名無し検定1級さん2022/06/11(土) 11:18:20.07ID:6KelWvwC
協会けんぽ、平日電話繋がらないのはなぜ?
仕方ないから月曜日窓口行くかな

>>115
言い方が悪かったすまん
退職後の継続給付は既に何度か貰っている状態での転院

129名無し検定1級さん2022/06/11(土) 11:37:10.33ID:xziyejEt
社保に2か月入れない会社は何を考えているんだろうな。
これが許されるのは日雇いのような臨時的性質のもの。長期雇用を前提として雇って2か月だけ被保険者にしないとは。そんなせこといところはやめておけ。

130名無し検定1級さん2022/06/11(土) 12:16:32.03ID:kcbwhxSQ
社保料が大きな負担であることは分かるけど、法律だから守らなきゃいけないのにね
ケチな会社は今どき従業員に愛想尽かされるって気づいてないんだろうね

131名無し検定1級さん2022/06/11(土) 12:32:27.87ID:abHRi5Ic
それなりの会社の新卒ならすぐに社会保険はいるのが当たり前。
でも。中途採用っていうのはそれだけで双方になんか問題があるんだね。
採用して社会保険入ってすぐやめちゃったを繰り返せば会社は学習する。
役所の立場なら法律はも守りましょうでいいのだが、お客からお金をもらう立場では
そういうことは言ってはならない理屈になる。

132名無し検定1級さん2022/06/11(土) 12:52:16.23ID:fAMU6Rgp
>>131
金もらったら違法行為でもやるって言うなら、チンコ舐める風俗嬢以下だな

133名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:03:10.50ID:abHRi5Ic
普通に車運転してても違反というものはしょっちゅうだ。
警察官でもそういっている。無検挙なだけだ。
違反しないと多分普通に運転すらできない。
どういう違反は絶対やってはいけないのか?検挙されればどう乗り切るのかの
ノウハウを商品として扱っている。
試験にも受かってない人は開業もしてないから根本が理解できないだけだ。

134名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:10:10.21ID:Cj0NXq5N
頭に来るのは会にもそういう考え方の人間がいることだ。
当然被保険者の除外を当然のように考え、条文をよく読めという。条文にはそうは書いてないが。

135名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:13:17.17ID:Cj0NXq5N
風俗で思い出したが、風俗店の開業許可とか行政書士になるとやらないといけないんだよな。
客になってもらったから店を利用しないといけないとかやだな。厚かましい輩ならやるんだろうけど仮にも法律家だぞ。

136名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:17:59.34ID:Oss8dzho
セーラー服のコスプレして顔にかけさせて欲しいとか、おしっこするところ見せてほしいとか頼んだら、それがオーナーに聞かれる。
やだやぁ。

137名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:30:12.80ID:RNZLZV7E
行書は法律家じゃないだろ
もちろん社労士も

138名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:46:54.95ID:tCAuHQ1u
法律家ではないかもしれないが、法律専門職ではある。行政書士は違ったっけ?

139名無し検定1級さん2022/06/11(土) 13:48:11.25ID:tCAuHQ1u
行政書士は国勢調査でも、他の士業とは扱い違ってたかな?たしか…

140名無し検定1級さん2022/06/11(土) 14:40:20.75ID:tFWgvGNV
そして行書も社労士も先生と呼ばれない

141名無し検定1級さん2022/06/11(土) 14:58:10.48ID:/++NaSqP
>>133
僕は一切交通違反をせずに年間1万km運転する。
まぁ目的はゴールド免許の維持なんだけど、やろうと思えばできる。
君のように調査対応で帳簿を改ざんするような人間にはできないだろうけど。

142名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:03:01.61ID:Ip0oKRDz
>>128
113
転院前の医師に転院の日まで証明してくれるように頼めば。
医師は自分の初診前の証明は、しない場合が多いし。
前後の医師の証明期間が重なっても問題は無い。

143名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:09:45.84ID:lZHrYfSC
顔にかけてそのままお掃除してもらった時は自分のもので女の子の顔が白くなるたまらない征服感だったが、それをお客さんの店でやってもらうのは勇気がいるな。

144名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:12:52.31ID:KeGCGPPt
いくら片隅で法律家ではないと叫んでも、連合会が名乗れば既成事実化してしまう。
行政書士は法律家だ。

145名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:20:21.57ID:YR4HIorD
この年になっても女の子の靴の匂いをかぎながら出してしまう。いくら法律家といっても変わらんのよの。
だから子孫が繁栄するとも言えるのかもしれないが。男は絶えず女を求めるものだ。

146名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:29:06.89ID:/++NaSqP
>>128
なるほど継続受給中の転医ね。転医によるブランクは基本的に問題ないよ。
協会けんぽも最近はブランクがあっても病状から推察して給付対象にする。
ブランクになった事情について理由書の提出を求められることもあるけどね。

147名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:33:27.25ID:6zXeKVNd
飲食店の大人のお店で服の上からまたがってくれと頼むと断られるのは店長に本番してると思われるのがいやなのかな。
ちょっとぐらいいいじゃんと思うのだが。

148名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:47:48.14ID:wq1sYl+m
社労士も弁護士や税理士相手に3号業務を打てばいい。税理士も社労士法27条を知らないわけじゃないだろう。

149名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:52:49.95ID:E8UdEJ80
しかし都会っていうのはすごいんだな。
嬢が車の中で口でサクッとやってくれる。
田舎じゃ考えられないシステムだ。

150名無し検定1級さん2022/06/11(土) 15:55:48.24ID:kk6i1tvJ
自分達で法律家を名乗っても、周りが認めなければ意味がない。裸の王様状態かな…?

151名無し検定1級さん2022/06/11(土) 16:09:12.99ID:cRLSkqk8
別に反対の声も上がらないじゃないか。
弁護士の報酬なんて高すぎて一般人には払えんよ。だから民間の保険でわざわざ特化したものを作っている。
補充の意味合い同じことをやっていてなんで片方は法律家じゃないんだ。

152名無し検定1級さん2022/06/11(土) 16:13:26.69ID:/++NaSqP
法律家と名乗ったこともなければ名乗る必要性を感じたこともない。
「社労士」で十分。

153名無し検定1級さん2022/06/11(土) 16:15:05.45ID:IHFhOrR5
みやげ屋のお客の店が5人以上になったが、大将がなんで健康保険に入れないんだ、という。
社長は入れるじゃないか!と。
個人事業主は強制適用事業所になっても入れないんだけども。

154名無し検定1級さん2022/06/11(土) 17:04:52.33ID:/++NaSqP
>>153
あんた「社長」じゃないでしょって言う。

155名無し検定1級さん2022/06/11(土) 17:35:34.08ID:tFWgvGNV
>>152
でも先生と呼んでくれないよね

156名無し検定1級さん2022/06/11(土) 20:37:21.58ID:fAMU6Rgp
>>155
おまえほんとバカだな

157名無し検定1級さん2022/06/11(土) 21:16:56.54ID:P6EW3Q1R
先生と呼ばれたければ社労士会へ行け
あそこの職員なら必ず先生と呼んでくれる

158名無し検定1級さん2022/06/11(土) 22:56:52.65ID:/++NaSqP
役所も法律論になると「先生」を連呼するね。

159名無し検定1級さん2022/06/11(土) 23:40:20.57ID:xziyejEt
先生、先生うるさいな。
小学校か。

160名無し検定1級さん2022/06/12(日) 00:12:59.30ID:G1JgZUL5
昔から気になるのは風俗店はどうやって経営していくのか。
社労士とか税理士とかついてるのかな。

161名無し検定1級さん2022/06/12(日) 08:34:44.07ID:L/5P9MuP
エアプ

162名無し検定1級さん2022/06/12(日) 12:34:35.03ID:g4rfCwV0
>>160
性病も労災になったりしてww

163名無し検定1級さん2022/06/12(日) 14:52:37.78ID:LK+aD8+b
法律家ってなると、一般人には逆に分野が狭く受け取られかねないんだよな
仕事には逆にマイナスになるかも

164名無し検定1級さん2022/06/12(日) 16:53:49.65ID:uJQS5iwM
ホステスは事業者として源泉徴収しなければならない風俗は
税務署もマークしてるから、税理士はいるよ

165名無し検定1級さん2022/06/12(日) 17:30:15.38ID:uJQS5iwM
風俗嬢が社会保険に入るって聞いたことがない

166名無し検定1級さん2022/06/12(日) 18:35:32.42ID:JTFjaRME
個人事業主だから必要ないやろ
所得税は必要だけど

167名無し検定1級さん2022/06/12(日) 21:22:23.16ID:uwknrvSX
いい加減毎月会報送ってくるのやめてほしい。
ほとんどホームページで過去分も見れるんだし。登録、退会、懲戒は何故か見れないけど。
それでSDGs頑張って取り組みましょうとか意味わからんわ。

168名無し検定1級さん2022/06/12(日) 21:31:35.81ID:qOPNJ0SL
ソープランドは間違いなく個人事業主だな
自由意思で恋愛感情を抱いて性行為に及ぶという建前だから
雇用すると売春防止法で確実にアウトだから

性風俗は売春を合法化して、事業主と雇用関係を締結して社会保険に加入すべきだと思う
風俗嬢の性感染症に労災保険を適用されるようにすべきだと思う

169名無し検定1級さん2022/06/13(月) 05:38:23.91ID:5kFVexGs
>>168
不特定多数とやりまくってんのに、仕事中に感染したって立証出来んの?
馬鹿じゃないのあなた

170名無し検定1級さん2022/06/13(月) 07:33:14.29ID:nnlC5lV+
ここ素人が多すぎないか
違法風俗店には税務署の徴収職員がちゃんと来て経営者と話し合いが持たれる
嬢1人当たりの給与がたとえ5万円という名目でもいいから納税してくれと言ってくる
そうしないと売春ではなく脱税で司法当局に告発することになると
地下に潜ってる風俗以外はみんなそうだよ

171名無し検定1級さん2022/06/13(月) 08:21:33.64ID:E92sSnwy
また税理士事務所の冴えない事務員が税務の話かよ

172名無し検定1級さん2022/06/13(月) 08:52:08.70ID:q462m31k
>>170
そんな都市伝説にだまされてるから、おまえはいつまでも税理士になれないんだよwww

173名無し検定1級さん2022/06/13(月) 12:15:45.89ID:XEgQk1/k
>>170
さすが玄人は言うこと違うなぁ

174名無し検定1級さん2022/06/13(月) 12:54:18.13ID:1KfTR6CT
ハロワ職員言う事バラバラだな〜

契約期間5年が上限で、期間満了により退職するなら就業規則の添付いるのね
労働条件通知書だけで良かったり、そもそも5年契約で雇い止めする理由を聞いてきたり、混乱する一方だよ

175名無し検定1級さん2022/06/13(月) 12:56:52.76ID:nnlC5lV+
>>173
だてに基盤の店で店員やってたわけじゃないからな

176名無し検定1級さん2022/06/13(月) 13:37:06.03ID:q462m31k
>>175
たしかに!税理士事務所の事務員といえば風俗店員並みだよなwww

177名無し検定1級さん2022/06/13(月) 14:11:20.28ID:d5oC9WIo
>>174
そんなの当然
だから提出先のハロワに確認するのが当たり前

まぁ、行政との業務連絡会議で社労士側から
統一のお願いをしてハロワから周知徹底の回答が
毎度のお約束

178名無し検定1級さん2022/06/13(月) 17:45:16.13ID:ybvZF9yt
期間工と契約社員の違いを教えてください

179名無し検定1級さん2022/06/13(月) 17:46:40.01ID:1KfTR6CT
協会けんぽって電話回線少ないのか
繋がらん!この時期忙しいのかい
>>177
電子申請なんだけど、提出先に違うやり方をしている職員がいる訳なのよ...
紙申請担当とやり方が違うならまだわかるのに..

180名無し検定1級さん2022/06/13(月) 20:36:11.38ID:jMsWA81y
>>167
ほんとそれ思う
資源と会費の無駄
紙で欲しい人には追加料金取ればいいのに

181名無し検定1級さん2022/06/13(月) 21:50:16.45ID:EsFVlSNP
>>169
医療関係者がコロナに感染した場合、感染経路不明でも原則労災認めてるだろ

182名無し検定1級さん2022/06/14(火) 07:48:01.17ID:uTbqwFMW
>>181
コロナと性病を一緒にするなww

183名無し検定1級さん2022/06/14(火) 08:28:21.12ID:YrEgNOk/
考え方は同じでしょ

184名無し検定1級さん2022/06/14(火) 08:31:48.45ID:i8hzJnIL
協会けんぽに行ってくるけど何かある?

185名無し検定1級さん2022/06/14(火) 08:35:46.68ID:fhZt3ynT
>>184
じゃ、タピオカドリンク買ってきて

186名無し検定1級さん2022/06/14(火) 09:21:38.30ID:+yGBVJr0
合格者で一般企業の人事総務部門で勤務してる人っている?
どんな待遇でどんな仕事内容か聞けたらと思って。
(当然、一概には言えないものとは承知だけど具体例聞けたら)

187名無し検定1級さん2022/06/14(火) 11:19:18.84ID:UbwrXKCt
>>186
たとえ試験に合格しても人事に移動なんてことにはならないよ。
人事の仕事はそれまでいてる人事の人が一番仕事ができる。
試験に受かったぐらいで大きな顔されても迷惑でしかない。
資格手当もつかないよ。不況の時にリストラ候補になるくらいかな。

188名無し検定1級さん2022/06/14(火) 11:44:42.33ID:YrEgNOk/
>>186
一般企業の人事総務部門に就職する時、社労士資格は有利にならない。
せいぜい「社労士試験に合格するくらい文系の能力がある」という程度。
大手企業だとむしろ社労士を雇用することに危機感を感じる。

189名無し検定1級さん2022/06/14(火) 12:31:07.75ID:i8hzJnIL
賞与支払月な訳だが、届出作成システムじゃないソフトでCSVファイルを作って電子申請しようと思う

>>185
わかった
協会けんぽのタピオカドリンク安いよね

190名無し検定1級さん2022/06/14(火) 12:48:00.60ID:9EP2Ex7n
会のe-Learning申し込んだんだけどポストに分厚い封筒が入っててビックリした。
PDFで資料ダウンロードして直接書き込みする予定だったのに、わざわざ送ってこなくていいよ…
これからは資料必要な人だけチェック入れる仕組みとかにして不要な人は受講料安くするかの対応してくれ…

191名無し検定1級さん2022/06/14(火) 13:37:10.51ID:9mOn1f5j
>>190
事務指定講習?
特定社労士の特別講習も85000円で高かったなぁ

192名無し検定1級さん2022/06/14(火) 14:01:36.81ID:9EP2Ex7n
>>191
いや、都道府県会が開催してる講座。
事務指定も7万くらい持って行かれてかつ4日も拘束されて酷かったなあ。
コロナ明けてもオンラインでいいだろあれ。

193名無し検定1級さん2022/06/14(火) 14:07:37.39ID:hbfd/+ZC
不動産鑑定士なんて実務修習で120万だぞ
問答無用で

194名無し検定1級さん2022/06/14(火) 14:22:25.69ID:EiSVr63Z
>>192
単位会のかぁ
年金とか?いくらしたの?

195名無し検定1級さん2022/06/14(火) 17:55:38.99ID:i8hzJnIL
協会けんぽ行ってきた

退職後の継続給付
引っ越す前に転院先で初診を受けてしまえばいいだけの話なのね

196名無し検定1級さん2022/06/14(火) 18:01:22.34ID:nGEXNPD+
>>195
タピオカドリンク!((o(´∀`)o))ワクワク

197名無し検定1級さん2022/06/14(火) 18:18:17.84ID:6o1F3OJN
>>190
ほんと紙の無駄だよね
社労士会は年寄りが多いせいかペーパーレスが遅れすぎてる
会のサイトに事務所のホームページ情報を載せてもらおうとしたら、専用の紙に手書きでURLや事務所名、PR文を書いて会に郵送する
という呆れたやり方していてただただ呆れた

198名無し検定1級さん2022/06/14(火) 18:38:16.63ID:6o1F3OJN
社労士法じんて個人事務所より儲かるの?
もちろんピンキリとは思うけど

199名無し検定1級さん2022/06/14(火) 18:40:31.00ID:xWCmpXes
>>187 >>188
ありがと。これまでいた会社を辞める予定で
かなり昔に取った社労士資格を活かした転職が出来たらと
思ったんだが、、、役立たんのね。

200名無し検定1級さん2022/06/14(火) 19:23:46.72ID:U0Yt2OAS
>>199
自分は事業会社の勤務社労士だよ
20代後半で社労士取って、30歳で営業から社労士事務所に転職
その後に事業会社の人事(社員数1000人以上)に転職した

社労士資格は面接でアピール出来るけど、実務経験はマストだと思う

201名無し検定1級さん2022/06/14(火) 20:39:09.14ID:ToxwPfIx
>>200
でたいつもの事業会社
司法書士スレでも事業会社連呼
きもっ

202名無し検定1級さん2022/06/15(水) 01:30:01.78ID:+SjLmVRb
社労士資格を持っていて社労士事務所の勤務経験があって
今はサラリーマンというのは究極の負け組だよ。

203名無し検定1級さん2022/06/15(水) 06:27:29.02ID:v4ux0l1a
>>201
司法書士スレなんて見てないし、馬鹿なの?

>>202
勝ち負けに拘ってないので

204名無し検定1級さん2022/06/15(水) 07:30:16.73ID:zj+AabWV
>>203
つタピオカドリンク

205名無し検定1級さん2022/06/15(水) 07:52:24.37ID:rfmnMj5n
>>203
負組の決め台詞
勝ち負けではないから〜
www

206名無し検定1級さん2022/06/15(水) 08:20:02.11ID:6ROob/va
社労士会が役所と取り決めをしてるようにある規模の会社ともなると
役所と取り決めがあって社労士会のスタンダードが当てはまらないことも多い。
例えば雇用保険の資格取得届は新規の番号でとってなんて言っても素直に聞いて
くれないが、ある生命保険の会社などは前職なんか調べることなんかせず、
全員が新規の番号だ。大量に取得喪失があるから事務的に追っつかないから
そうしているそうだ。
我々はいわゆる中小企業向けのスタンダードで仕事している、大企業にはなじんでない。
大企業はそんな無能資格いらない。役所のOBなんかのほうがはるかに役に立つ。
役所の知り合いは何人も天下ってるよ。
大企業で活躍したいなら公務員試験を目指しなさい。

207名無し検定1級さん2022/06/15(水) 08:43:07.59ID:H95QVGd5
>>205
まぁ負け犬ほど勝ち負けに拘ってるよね
大企業の勤務社労士と開業社労士の平均年収調べてみれば?

208名無し検定1級さん2022/06/15(水) 08:54:53.03ID:+SjLmVRb
>>207
大企業の勤務社労士は社労士として報酬を得ているわけではないから
社労士としての年収はゼロになるわけで比較にならないよ。
そもそも年収を「平均」することはまったく意味がない。
トヨタの社長が日産の社長に自慢するなら意味があるかも知れないけど。

209名無し検定1級さん2022/06/15(水) 08:58:21.20ID:+SjLmVRb
ちなみにアスリートも起業家もトッププロほど勝ち負けに拘る。
「参加することに意義がある」なんてアマチュアの考え方だよ。

210名無し検定1級さん2022/06/15(水) 10:25:08.42ID:tcbPWxZ3
>>206
こんなとこまで来て長文排泄して、よっぽど悔しいんだね

211名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:39:05.40ID:zj+AabWV
賞与、算定基礎
年金機構からCDが送られてくるけど
これ使う必要ある?
社労士ソフトが入っているなら要らない気がしてる

212名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:40:39.21ID:BqyqxsQ8
>>208
社労士としての報酬を得たかどうかなんて興味ないからね
全く畑違いの仕事ならともかく

それに勤務社労士と開業社労士に序列や勝ち負けをつけたいのはなぜかな?

213名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:44:46.26ID:BqyqxsQ8
>>209
その考え方なら弁護士にならなかった君は負け組ってこと?

214名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:51:41.42ID:w12V5HAt
いまリーマンなんだけど独立したら自由になる?
365日が仕事になる?

215名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:54:43.94ID:sGnxCL9j
自由になる
365日お休みになる

216名無し検定1級さん2022/06/15(水) 12:55:32.95ID:zj+AabWV
>>214

23時に電話が来る
お客様は神様ですタイプを顧問先にしたら
苦しい

217名無し検定1級さん2022/06/15(水) 13:02:02.23ID:tcbPWxZ3
いるよね深夜や土日に連絡して来るやつ
営業時間外にメールを送るだけでも今どきはパワハラになるのだと気づいて欲しいよね

218名無し検定1級さん2022/06/15(水) 13:23:37.67ID:+SjLmVRb
>>212
社労士は開業してナンボ。
勤務社労士は負け組なんだよ。ただのリーマン。

219名無し検定1級さん2022/06/15(水) 13:28:36.58ID:+SjLmVRb
>>213
異業種を持ち出されても答えようがない。
弁護士になろうと思ったこともないし興味もない。
ちなみにオペラ歌手にならなかったから負け組だとも思わない。

220名無し検定1級さん2022/06/15(水) 13:55:20.43ID:cl8QHFoa
>>212
社労士としての報酬を得たかどうか興味ないのに、開業社労士の平均年収には興味あるんだなwww

221名無し検定1級さん2022/06/15(水) 15:03:03.48ID:ssIHu8Uz
>>211
不要で届け出ればいいじゃん

222名無し検定1級さん2022/06/15(水) 20:40:24.74ID:AzdS/MM8
ADR法の改正
個別労働関係紛争は執行決定の適用除外になるんだね。
残念

223名無し検定1級さん2022/06/15(水) 20:51:16.40ID:UtWmeGAo
出産育児一時金増額きたー

224名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:11:08.70ID:RUyMIX+h
>>219
俺は最初から開業する気無かったし、人事に転職するために社労士取った

最初から弁護士を目指さず社労士になった君にとやかく言われる筋合いは無いね

225名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:12:04.78ID:RUyMIX+h
>>220
明らかに差があるのはそこだからね
底辺の貧乏社労士から見たら羨ましいでしょ

226名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:14:28.99ID:RUyMIX+h
取った資格をどう活かすかは自分次第
俺は社労士取ったから社労士事務所で経験積めたし人事に転職出来た
全く無駄な事だと思ってないよ

ちなみに勤務社労士と書いたけど、登録はしてないからただの合格者だったわ

227名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:15:31.06ID:koFyylgm
>>222
4か月前のprat80>>95でコメントされていたものを今頃になってドヤ顔されても
周回遅れなんてレベルじゃねえぞ

228名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:28:06.31ID:+SjLmVRb
>>224
社労士と弁護士はまったく違う資格だが、開業社労士と社労士合格者は月とスッポン。
勤務も合格者も社労士としては1円も稼ぐことはできない。
開業しない社労士試験合格者は負け組なんだよ。

229名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:39:00.89ID:zj+AabWV
育休給付金の延長申請忘れてた
2ヵ月単位申請で良かった、、間に合う

>>223
実務的には出産費用に充てられるんだよね?
出産費用がいくらかかるのか知らないだけに増額されてもピンと来なかった

230名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:39:15.82ID:4PGc7ZO3
>>225
貧乏社労士でも社畜よりマシ

231名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:47:12.80ID:+SjLmVRb
>>225
底辺の社労士と比べてどうする?
売上から経費を除いた年収で3000万円以上の開業社労士はたくさんいるけど
上場企業の人事部長になってもそんなに稼げないだろう?
しかも専門家でもなく仕事上の自由もない。

232名無し検定1級さん2022/06/15(水) 21:50:06.82ID:+SjLmVRb
>>226
社労士試験に合格して社労士事務所で経験積んだのに今はサラリーマン。
社労士資格などまったく活かされていない。

233名無し検定1級さん2022/06/15(水) 22:07:33.13ID:9372E5fH
開業の方が上だと思うなら無視すれば良いのに、余程悔しいんだな
余裕が無いのが丸わかりで逆にこっちが恥ずかしいわ

234名無し検定1級さん2022/06/15(水) 22:10:18.39ID:+SjLmVRb
>>233
開業のほうが上なのは非開業に対しての話。
サラリーマンも弁護士もまったく対象外。
社労士資格は開業のための資格なんだよ。

235名無し検定1級さん2022/06/15(水) 22:29:50.25ID:JEBWqEXi
>>231
たくさんはおらんやろ。

236名無し検定1級さん2022/06/15(水) 22:34:14.29ID:+SjLmVRb
>>235
うちの勉強会だけで6人中5人。
もう1人も2000万円は超えてる。

237名無し検定1級さん2022/06/15(水) 22:59:14.14ID:9372E5fH
>>234
それは君がそう考えているだけだろう
資格をどう利用しようと勝手だ

238名無し検定1級さん2022/06/15(水) 23:16:09.42ID:AzdS/MM8
>>227
周回遅れで結構。非常に残念に思ったので

239名無し検定1級さん2022/06/16(木) 07:55:58.74ID:VaqM8U3Y
社労士年収分布見ても年収3000万以上は1%もいない、こういうのはゴロゴロとは言わんやろ…

240名無し検定1級さん2022/06/16(木) 08:07:04.13ID:vK0VusSq
>>239
自分の見える範囲しか見ない知らない考えられない馬鹿の戯言だから無視しろよ

241名無し検定1級さん2022/06/16(木) 08:07:59.29ID:5hmLbmtm
>>237
会社員になるのに社労士資格が活きることなんてないよ。君の勘違い。

242名無し検定1級さん2022/06/16(木) 08:13:13.49ID:5hmLbmtm
>>239
社労士会の会長じゃないんだから99%の貧乏社労士なんかに興味はない。
自分は年収3000万円以上の仲間と最先端の実務について勉強している。

243名無し検定1級さん2022/06/16(木) 08:40:53.42ID:1cvZ7ek8
最先端の実務カッケー

244名無し検定1級さん2022/06/16(木) 10:28:41.76ID:iiR9wyrg
99%の貧乏社労士には興味ない、と言うわりには勤務社労士が気になって仕方がないんやね。(笑)

245名無し検定1級さん2022/06/16(木) 10:58:29.44ID:9hqJZpVU
>>242
どういうスタイルでやってるの?
普通の顧問顧問?

246名無し検定1級さん2022/06/16(木) 11:45:42.60ID:JL5AJ9L5
コンサルタントと称する人も収入に高い人はいる。
でもいってることが信用ならない。
最先端の実務じゃなく、最先端の詐術のように思えて仕方がない。
吹けば飛ぶような中小企業がお客なのだからその経営者より
稼げる方がおかしいと思う。

247名無し検定1級さん2022/06/16(木) 12:19:51.91ID:vK0VusSq
最先端の実務を勉強しているような高尚な人物が、
大企業の勤務社労士相手にマウント取ってるとか笑えるんだけど

248名無し検定1級さん2022/06/16(木) 12:27:22.58ID:ax7mynmN
23時頃顧問先から電話が入る
時間的に緊急かと思いきや、助成金の準備進んでるかの確認だった
必要書類を催促しても送ってくれないし、何かいい助成金があったら頼むわっていうスタイルで準備もクソもない

249名無し検定1級さん2022/06/16(木) 13:08:58.77ID:5hmLbmtm
>>244
勤務社労士が哀れでならないだけだよ。

250名無し検定1級さん2022/06/16(木) 13:10:02.48ID:Tscuivmt
社労士序列
大企業勤務社労士>税理士兼業>中小企業勤務社労士>会社員受験生>開業社労士

251名無し検定1級さん2022/06/16(木) 13:13:31.41ID:5hmLbmtm
>>245
詳しい仕事のやり方をここで教えるわけにはいかないけど、普通の顧問契約だよ。
>>246
詐術だと思うのは自由だけど最先端の実務の話ならここでもできるよね。
そのための実務スレだから。

252名無し検定1級さん2022/06/16(木) 13:20:05.09ID:5hmLbmtm
>>247
マウントを取られてると思うのは無理もない。
我々のように稼いでいる開業社労士にとって勤務社労士はアマチュアだから。
社労士としては知識も実務能力も収入も、勤務は開業に敵わない。

253名無し検定1級さん2022/06/16(木) 13:31:57.71ID:Tscuivmt
会社の虐めに耐えられず資格に逃げたタイプと思われてるからマウント取られる

254名無し検定1級さん2022/06/16(木) 14:11:50.98ID:Oe1t9CRW
なんつうか
暇な人だね

255名無し検定1級さん2022/06/16(木) 14:15:33.34ID:Tscuivmt
電話が鳴らない

256名無し検定1級さん2022/06/16(木) 15:37:58.16ID:5hmLbmtm
>>253
独立開業しなければ意味のない社労士資格を取って、社労士事務所で実務経験を積んで、
それなのにまたサラリーマンになんかなってるから開業社労士にマウント取られたと感じるんだよ。

257名無し検定1級さん2022/06/16(木) 15:40:16.75ID:eAjyqyeh
社労士になって見返してやろうと思った
今は後悔している

258名無し検定1級さん2022/06/16(木) 15:43:26.12ID:5hmLbmtm
上場企業だろうと上級公務員だろうと上の命令で仕事をして定年になればおしまいだ。
開業社労士は自分の裁量で仕事をして、好きな年齢まで現役を続けることができる。
顧問先が増えれば仕事量も顧問料も自由に調整することができる。

259名無し検定1級さん2022/06/16(木) 15:53:11.20ID:eAjyqyeh
食えないんですけど

260名無し検定1級さん2022/06/16(木) 15:55:05.18ID:9hqJZpVU
非社労士の行政書士が社労士法人を開設して助成金を宣伝してるけど、これってオッケーなの?

261名無し検定1級さん2022/06/16(木) 16:40:22.33ID:5hmLbmtm
>>260
非社労士が社労士法人を開設することなんてできるの?

262名無し検定1級さん2022/06/16(木) 16:40:29.51ID:ax7mynmN
行政書士は倫理研修がないんだろう?
つまりそういう事だ

263名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:02:44.87ID:9hqJZpVU
しかも試しに東京社労士会にそんな社労士法人あるか調べてみたら存在しないし
いろいろと犯罪者だなこの行書

264名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:10:56.53ID:5hmLbmtm
最先端の実務問題をひとつ。
会社が従業員の奨学金返済を援助する目的で支出する返済金の取扱いにおいて
所得税、法人税、労働保険料、社会保険料の取扱いを説明できる人はいるかな。

265名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:17:39.36ID:UgLJo6O5
>>250
社労士序列なのに受験生入ってるし
おまえほんとバカだな

266名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:27:40.36ID:ytqCZVgu
社労士受けたとき
受験生より監督のほうが貧乏くさかった

267名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:30:48.18ID:yOJdUyIo
そういえば社労士ができて経過措置でそれまで行政書士やってた人も
社労士登録できたけど、もうその手の人は年齢的に引退してんのかなぁ

268名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:33:49.54ID:sQdDb+oI
>>266
そりぁあ食えないから試験監督なんかやってるんだろw

269名無し検定1級さん2022/06/16(木) 17:51:30.41ID:9hqJZpVU
>社労士受けたとき

まるで不合格してそうな書き方w

270名無し検定1級さん2022/06/16(木) 18:06:04.91ID:/8oZiZ6N
>>262
来年から新人は登録時倫理研修必須、会員は5年ごとの倫理研修必須

271名無し検定1級さん2022/06/16(木) 18:07:47.63ID:8sKSgZ2u
インターネットエクスプローラーが終了したら、社保の電子公文書どうなるの?

もういい加減、xslとかxmlのファイルは、やめて欲しいわ。あんなファイル客に送っても、お客さん、何これってなるよね。


労働局のようにpdfにして欲しいわ

272名無し検定1級さん2022/06/16(木) 18:39:35.14ID:RjsvAS9X
どうでもいいけどこの事業会社厨って
司法書士スレで粘着してるやつだぞ
IP同じだし、司法書士の食えないスレで
いつも事業会社連呼してる

273名無し検定1級さん2022/06/16(木) 19:01:18.00ID:ytqCZVgu
>>269
監督のエビフライ付き豪華幕の内弁当はうまい

274名無し検定1級さん2022/06/16(木) 19:20:18.40ID:5hmLbmtm
>>272
大手企業に就職できたことが自慢なんだろうけど、社労士資格が就職に有利に働くはずがない。
社労士資格があっても就職活動で玉砕している例はたくさんあって、それは社労士資格が
企業内で役に立たないことを物語っている。

275名無し検定1級さん2022/06/16(木) 19:29:26.00ID:5hmLbmtm
社労士資格はどんな業種にも対応するためのものであって、特定の会社や特定の業務に
特化すること自体が本来は違法行為と言える。
そもそも1社に勤務する社労士が社労士業務に精通することなどできるわけがない。

276名無し検定1級さん2022/06/16(木) 19:41:58.50ID:RjsvAS9X
ほんとどうでもいいんだけど
この事業会社厨って別名インハウス厨とも
言われていていろんなスレで開業ディスしてる奴だぞ

277名無し検定1級さん2022/06/16(木) 19:56:26.71ID:ax7mynmN
>>270
やっとか
行政書士は無法地帯なイメージが強い

278名無し検定1級さん2022/06/16(木) 20:21:27.43ID:ytqCZVgu
大企業では社労士有資格者は多い
自己啓発、社会常識レベルの扱い

279名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:19:44.66ID:5hmLbmtm
普通に考えて企業が社員に社労士資格を求める要素はほとんどない。
総務人事でも社労士資格を取るためにやった勉強などほとんど役に立たない。
強いて言えば「ちょっと難しい資格を取るために勉強できるからバカではない」という程度。

280名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:27:13.95ID:ytqCZVgu
資格に逃避するタイプか資格マニアが受ける資格だからね

281名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:28:02.16ID:NiVukh2Y
童門冬二さんの連載4月から止まってるけど大丈夫かな?
94~95歳くらいのはずだから

282名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:31:19.76ID:5hmLbmtm
>>280
それは我々開業社労士にとって好都合でしかない。
社労士会には受験料も登録料も会費も入る。
しかも彼等が開業しなければライバルにもならない。

283名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:35:39.03ID:/8oZiZ6N
>>281
月刊総務では今月号も連載してた
単純に社労士のほうの問題では

284名無し検定1級さん2022/06/16(木) 21:36:25.02ID:ytqCZVgu
試験は日曜日で会社にばれずに受けられる

285名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:00:58.17ID:dEn59uXw
社労士なんかとっても大多数が食えてないんだから、大企業勤務の方が勝ち組に決まってんだろ

286名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:13:09.46ID:5hmLbmtm
社労士資格が大企業の就職に役立つわけではないのだから、社労士資格を取って
サラリーマンになるのは社労士の中では負け組。
そもそも無駄な資格を取っただけのマヌケと言える。

287名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:17:58.68ID:dEn59uXw
>>286
どんだけ勤務社労士を目の敵にしてんだよお前
余裕無さ過ぎだわ

288名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:24:52.60ID:5hmLbmtm
>>287
目の敵になどしていない。
上場企業の顧問先もあって社労士持ちの総務部長の給与も知ってるけど、僕の半分以下だよ。

289名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:30:45.53ID:6PqNG9cQ
>>288
お前の世界って狭いよな

290名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:32:30.86ID:5hmLbmtm
>>289
サラリーマンより遥かに広いよ。

291名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:44:59.58ID:atFr78K+
指定事務講習終わりました。独立開業したいのですが、どのように進めていけばいいでしょう?
ちなみに今までの仕事は社労士とは、全く関係有りません。
独立開業したら県の協会から少しだけど仕事をもらえるのですか? 

292名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:51:25.10ID:ytqCZVgu
地元の会計事務所に開業挨拶にいくのが、
仕事を取るに手っ取り早い

293名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:52:36.80ID:f4N3owzJ
>>290
いや狭いよ
知り合い数人だけをあげて、年収3000万はゴロゴロいるって言ってたじゃん
実際には1%もいないのに

294名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:53:11.77ID:/0Swggzt
>>291
支部の役員に行政協力したいってアピール

295名無し検定1級さん2022/06/16(木) 22:54:35.72ID:/0Swggzt
まずは開業登録して社労士保険に入ると
社労士保険に入ってないと行政協力の
斡旋してもらえないから

296名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:12:02.73ID:5hmLbmtm
>>293
同業の仲間なんて数人でいいんだよ。
うちの勉強会は入会希望者が多数いるけどすべて断ってる。
勤務社労士や貧乏社労士と話しても何のメリットもないから。

297名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:18:24.43ID:5hmLbmtm
だいたい世界が広いか狭いかは仲間の数ではない。
社労士なら顧客の数、しかもできるだけ異業種。

298名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:19:18.53ID:1cvZ7ek8
こいつ一日中張り付いてんのかワロタ

299名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:21:09.79ID:5hmLbmtm
これでも社労士業だけで1日20万円の売上がある。

300名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:39:34.06ID:DQ6sYdhb
>>296
じゃあ何で勤務社労士や貧乏社労士ばかりのスレに書き込みしてんの?

301名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:43:25.89ID:5hmLbmtm
>>300
実務スレだからだよ。
実際のところヒマつぶしになってるけど。

302名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:46:27.13ID:5hmLbmtm
いい加減実務の話できないものかね。

303名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:47:12.48ID:DQ6sYdhb
>>301
暇つぶしで一日張り付いてんのかよ

304名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:50:44.18ID:5hmLbmtm
>>303
そうそう。仕事の合間にヒマつぶし。

305名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:52:03.79ID:5hmLbmtm
今日は個別年更10件、就業規則1件、相談の電話8件。

306名無し検定1級さん2022/06/16(木) 23:58:05.67ID:DQ6sYdhb
>>305
そんだけやって年収3000万しか稼げないのかよ
この仕事向いて無いんじゃね?

307名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:05:10.89ID:UiwshE+A
>>306
さあどうなんだろうね?
僕は十分満足してる。
大半は番頭がやってくれるから。

308名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:07:55.72ID:dqpPnrFT
みんな食えとらん

309名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:14:51.67ID:d7g/hLkO
>>307 
お前が満足してるかどうかじゃなくて、
そんだけ仕事受けて、
たった3000万ってこの仕事向いてないから

310名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:18:22.52ID:5qyGzMhp
>>307
出た!番頭w

こいついつもの脳内社労士だw

311名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:38:48.48ID:UiwshE+A
>>309
向いてるかどうかより本人が満足していればいいんじゃないかね。
正味年間1200時間くらいしか仕事してないし。

312名無し検定1級さん2022/06/17(金) 00:43:47.91ID:UiwshE+A
番頭がいるから年更算定の6月でも5chでヒマつぶし♪
でも売上は1日20万円。
向いてなくても別に構わない。

313名無し検定1級さん2022/06/17(金) 06:56:16.10ID:QvWEAxCH
ID:5hmLbmtm
キチガイエアプ

314名無し検定1級さん2022/06/17(金) 08:16:03.94ID:ZHBPIk4a
ハロワに「離職されたみなさまへ」のパンフレットだけ欲しいって言ったら断られた
電子申請だと自分でダウンロードだからコピー用紙代が嵩むよね

315名無し検定1級さん2022/06/17(金) 10:30:30.26ID:UiwshE+A
>>313
エアプと実務の話でもするか?
まさかエアプより知らないなんてことないだろ?

316名無し検定1級さん2022/06/17(金) 10:55:21.45ID:AvwI8SRR
5ちゃんでも非社労士ウゼー!!!!
非社労士で社労士に絡んでくる奴にろくな奴いないことがよく分かる

317名無し検定1級さん2022/06/17(金) 11:02:54.63ID:/H08l916
>>316
いやいや、本当
社労士事務所の事務員や税理士事務所の事務員が
なりすましてあーだ、こーだ語ってるの本当ウザいわ

318名無し検定1級さん2022/06/17(金) 12:12:58.96ID:ZHBPIk4a
実務の話をしている俺涙目

319名無し検定1級さん2022/06/17(金) 13:03:40.95ID:UiwshE+A
>>314
パンフレットは印刷しようよ。
僕はカラー印刷用にA4インクジェットプリンターを持ってるよ。
プリンターは10,000円だしインクは汎用品で4色セット1,200円。
レーザー複合機もあるけど1枚20円の保守料金が高いからカラーは使わない。

320名無し検定1級さん2022/06/17(金) 13:37:00.53ID:jmwU6E3o
食えない奴らが集まってきましたね

321名無し検定1級さん2022/06/17(金) 15:33:47.82ID:AvwI8SRR
>>314
事業主にPDFをメール送信して「退職者にはデータ又は紙でお送り下さい」と伝えてるよ

322名無し検定1級さん2022/06/17(金) 16:11:57.55ID:UiwshE+A
離職票は直接退職者に郵送してる。
事業主渡しもやってたけど、これがまぁまぁ不評で直送が喜ばれるんだよね。
直送なら金曜日の夜中に戻った離職票も土曜日に投函できるけど、
事業主にメールで送ると発送が月曜日になるからね。

323名無し検定1級さん2022/06/17(金) 16:50:15.21ID:4tjeTdED
以前、離職票を本人宛に書留で出したら何日かごに本人不在として帰ってきたことが
あった。全然手柄にならんからなるだけ事業主の方でとお願いしてる。
さすがに退職者本人のスマホなんかにPDF送り付ける会社はないだろう。
コンビニで印刷しないといけないからね。
でも近い将来職安はスマホで対応できるようになってるかもね。

324名無し検定1級さん2022/06/17(金) 17:29:50.68ID:UiwshE+A
うちは離職票を退職者直送にしてから普通郵便で1000通以上郵送したけど、
離職票が行方不明になったことは一度もない。
宛先不明で戻って来たことが2〜3件あるけど、いずれも会社の住所録間違い。

325名無し検定1級さん2022/06/17(金) 18:11:42.74ID:AvwI8SRR
確かに本人に郵送してあげたら親切だろうけどね
それをするとあまりにも手間なのでデータでメール送信だな
退職者が職安に行く前に自宅などで印刷すれば良い

326名無し検定1級さん2022/06/17(金) 19:08:36.40ID:D519kPpy
会社も本人もメールでデータもらって印刷なんかやらないよ

327名無し検定1級さん2022/06/17(金) 20:24:34.52ID:AvwI8SRR
郵送なんかしてたら日にちがかかってしまう
メールで即時に事業主に送り、事業主が速やかに退職者に送信するのが早くて退職者の利益に資する
メール送信がベスト

328名無し検定1級さん2022/06/17(金) 20:57:31.48ID:UiwshE+A
>>327
理論上はそれができればベストだと思うけど、実際にやってみるとほとんどできない。
メール配信を嫌がる事業主もいるし、そもそもスマホに届いたPDFの印刷方法を
知らない従業員もたくさんいる。しかも離職票の対象は退職者だから会社にも来ない。

329名無し検定1級さん2022/06/17(金) 21:01:05.07ID:UiwshE+A
ちなみに多数の顧問先に給与明細のメール配信を提案したら、製造業と建設業の
すべての事業所で断られた。導入できたのはIT系と不動産業くらいだった。

330名無し検定1級さん2022/06/17(金) 23:13:21.53ID:izoyxp4+
未だに紙から卒業できない企業はお先真っ暗だよ。
自ら変わろうとしないと生き残れないのは会社も人も同じだと思う。

331名無し検定1級さん2022/06/17(金) 23:32:58.85ID:UiwshE+A
製造業や建設業はそれほどペーパーレスを急がなくても大丈夫なんだよ。

332名無し検定1級さん2022/06/18(土) 00:41:58.06ID:pzdCUtxk
その調子だといつまで経っても変わらないよ。

333名無し検定1級さん2022/06/18(土) 02:23:53.88ID:sHdhzCvP
>>321
俺もそうしたいなー
事業主曰く、プリンタがない職員の為に出力して渡してあげたいとのこと
そして俺は事業主にデータを渡して後はお任せしますと言えない小心者

334名無し検定1級さん2022/06/18(土) 07:22:58.66ID:SCrvj/A/
業種じゃなく、人の問題だ。
たとえば社労士業界では年配の方は紙の届け出しかできない人が多数いる。

335名無し検定1級さん2022/06/18(土) 09:10:11.89ID:7Og1cIC2
>>334
人と言うか年齢の問題ももちろんあるけど、中卒の現場作業員が多い業種では
データのやり取りはまだまだ難しい。データと紙が混在すれば余計複雑になる。
大事なのは社労士の都合で事務処理方法を強制できないということだよ。

336名無し検定1級さん2022/06/18(土) 11:09:44.28ID:ylrgR4O8
ペーパーレス化したら、手間減ったんだからと
顧問料値下げ要求されないか、
データ化は契約解除、社労士の仕事を奪う流れになる
社労士はめんどくさいさいことやって生き残るしかない

337名無し検定1級さん2022/06/18(土) 11:51:33.92ID:7Og1cIC2
自分の経験上ペーパーレス電子化した顧問先から顧問料の値下げ要求をされたことはない。
昔は定期訪問の間隔が空くと「最近来てくれない」と言われたこともあるけど今はない。
要は単純作業しかしていないと作業量に応じた報酬しか受け取れないということだね。

338名無し検定1級さん2022/06/18(土) 12:11:51.42ID:adUcbyNT
電子申請した書類も
わざわざ印刷して、
ファイルに入れて持っていったり、郵送して
面倒さをアピールしている。
単純作業が自動化されたら社労士の仕事も減っていく

339名無し検定1級さん2022/06/18(土) 12:18:20.12ID:B4AmzRTo
ペーパーレスはお客様のためだよ
そのほうが管理が何もかも早いし楽だから
紙の頃より早くて便利にしてあげてるんだからむしろ感謝される

340名無し検定1級さん2022/06/18(土) 12:19:04.31ID:7Og1cIC2
>>338
社労士の仕事が減るのではなく、君の仕事が減るだけだよ。

341名無し検定1級さん2022/06/18(土) 15:54:49.23ID:adUcbyNT
ペーパレス化で消える仕事
やばいな

342名無し検定1級さん2022/06/18(土) 17:43:18.31ID:472dwPD9
>>336
手間が減った分、付加価値付けられなきゃそうなるね

343名無し検定1級さん2022/06/18(土) 18:04:08.93ID:9+amJHf4
データ化された分管理におカネ掛かってるのはお客さんも同じじゃありません?

344名無し検定1級さん2022/06/18(土) 19:15:31.52ID:B4AmzRTo
>>340,341
ほんとそれ

345名無し検定1級さん2022/06/18(土) 21:01:50.56ID:SH59ilw8
結局自動化、ペーパーレス化で
得して、儲かっているのは
システム屋さんだけなんじゃない

346名無し検定1級さん2022/06/18(土) 23:38:57.00ID:sHdhzCvP
社会保険の電子申請
CSVファイルで送る場合、CSVなら何でもいいって訳じゃないのね
ファイル名、中身も決められたものじゃないとだめなのね
必要な情報さえ入っていればいい訳じゃないんだね

347名無し検定1級さん2022/06/18(土) 23:45:17.56ID:7Og1cIC2
ITには詳しくないけどCSVファイルってそういうものなんじゃないの?
決められた順番になってないと受け取るほうで再現できないもんね。

348名無し検定1級さん2022/06/19(日) 13:09:55.25ID:ZCovPufe
CSVファイルは日本年金機構の磁気媒体届出システムをダウンロードしてからの
届けになるね。

349名無し検定1級さん2022/06/19(日) 17:57:02.96ID:4N9ExMVY
>>294,295
バタバタしてました。返信ありがとうございます。

350名無し検定1級さん2022/06/20(月) 06:38:24.10ID:ewiDpW+6
受託届を出したまま亡くなった社労士の事務所。

新しく顧問なった社労士が受託届を出していないので、算定基礎届の書類が
亡くなった社労士さん宅に届いたらしい。

各社には郵送するつけど…。

私は受託届を全社解除するつもり。

351名無し検定1級さん2022/06/20(月) 08:14:22.90ID:yqe7c8Za
うちはもう5年くらい前に全社解除した。賞与の予定も全社「なし」
電子申請になって受託登録するメリットがまったくなくなった。

352名無し検定1級さん2022/06/20(月) 08:17:16.07ID:/C00fFnd
俺も全て解除したのに年金機構から算定基礎届の封筒が届く
どういうことだろう?

353名無し検定1級さん2022/06/20(月) 08:26:36.04ID:yqe7c8Za
>>352
「受託」の扱いが都道府県によって違う。
104だけではなく同意事業所削除届が必要なところもあるよ。

354名無し検定1級さん2022/06/20(月) 10:04:37.85ID:VJu6/cCD
350
私が継承した先は私が受託届を出して解除します。

他の社労士が顧問になった先は、その社労士が受託届を出せばそれでいい。

会社からの解除が出来るそうなので、会社にはその書類を算定基礎届に同封して送る。

賞与支払届までは仕方がないので私が会社に送るが、それ以降は関知しない。

亡くなった社労士の奥さんに処分して貰う。

355名無し検定1級さん2022/06/20(月) 10:09:23.12ID:/C00fFnd
あ、そうなの?
じゃあ埼玉はそうなのかな?

356名無し検定1級さん2022/06/20(月) 11:11:39.79ID:VJu6/cCD
>>355
我県でも、送付も一緒に解除しないといけないそうです。

357名無し検定1級さん2022/06/20(月) 12:24:09.64ID:yqe7c8Za
別送届も解除しないとダメか。
104と連動させればいいのにね。

358名無し検定1級さん2022/06/20(月) 14:53:34.81ID:UMmGCZLt
電話が鳴らない

359名無し検定1級さん2022/06/20(月) 15:32:57.45ID:4+CLSzBx
ここにいる人たちは電子申請なんかしてないのかな?
受託出してない事業所から算定きたから取りに来いとってきたけど
そんなんなしでできるから置いてもらっている。
総括表もいらんからもらっても使い道ないぞ、

360名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:13:27.81ID:yqe7c8Za
>>359
電子申請してるから受託届を解除するという話をしているんだが。

361名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:29:41.25ID:4+CLSzBx
>>360
受託届がほかの社労士であっても電子申請すれば自分のところに結果は来るよ。
お前、インチキなのか?

362名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:36:39.59ID:yqe7c8Za
>>361
そんなことは分かってるよ。結果の話などしてない。
読解力ないの?それとも単純にアタマが悪いの?

363名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:39:01.46ID:pz6VmIeD
算定基礎の準備するか( ´Д`)y━・~~

364名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:43:16.11ID:4+CLSzBx
>>362
ほかの人から受託先を取った時も受託届なんか出したことないし、
逆の場合も解除届なんか出したことはない。
算定の何か月か前に受託先の確認してくれだ。多分全国共通だ。
エアーの話をするな。

365名無し検定1級さん2022/06/20(月) 16:58:15.89ID:yqe7c8Za
>>364
理解力のない人間は話に参加しないでくれるかな。
ほんと無駄に疲れる。

366名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:04:53.59ID:W8Tmc4bF
解除届を出さないと、昔の顧問先の算定の案内が来てウザいって話じゃないの?

367名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:13:14.54ID:yqe7c8Za
と言うか電子申請なんだから受託届や同意書や別送届はみんな解除したら
スッキリするだろうという話。

368名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:21:50.31ID:mgADIqnm
受託届w
使った事ないどころか見たこともない。

369名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:36:49.63ID:yqe7c8Za
>>368
都道府県と時代によって名称はバラバラだから分かり易く「受託届」と表現しているんだよ。
君は顧客に「基礎算定お願いします」と依頼されたら「そんな届出はない!」と断るのか?

370名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:55:43.55ID:4+CLSzBx
>>365
お前の脳内の出来ことを言われても困るんだ。
例えば顧問先から解除された落ち込んでいる社労士に機構が解除届出せなんかいうか?
喧嘩売ってるみたいだぞ。
顧問先を分捕った奴がそんなこと言われれば乗り込んでいくぞ。

371名無し検定1級さん2022/06/20(月) 17:57:16.06ID:yqe7c8Za
>>370
相変わらずポンコツだな。

372名無し検定1級さん2022/06/20(月) 19:45:53.96ID:6yYDm07v
契約解除の通知がこないか毎日不安だ

373名無し検定1級さん2022/06/21(火) 06:41:37.64ID:biF0/Obn
350
亡くなった社労士の受託届等が解除できなくて、元顧問先の算定基礎届の書類が
亡くなった社労士の自宅に郵送されてきたという話。
奥さんとしては、事後処理に当たった私に電話するしかなかったのですよ。
で、それをどうするか…って話。

放っておいたら会社に督促が行くけど、それをやると亡くなった社労士の顔に
泥を塗るような感覚がある。だから、各社に郵送して、新しい顧問社労士に受託届を
出して貰うか、会社に解除して貰う。

以後は、全部奥さんに廃棄して貰うつもり。

374名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:04:32.76ID:+Uu6+aZo
ネットで行書が助成金を宣伝してて社労士法人も併設してるテイにはしてるが社労士会のサイトを見てもそんな社労士法人は見つからない
これ社労士会取り締まってくれないかな?
というか違法行為だと思うから刑事罰与えてほしい

375名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:08:13.37ID:s7wtXdfS
通常、顧問契約を締結するほどの関係なら会社の方には社労士が死んだという
ことは通知されるだろう。連絡を受けた事業所はその後どうするかなんかを
年金事務所なんかに聞いて処理するもんだよ。
社労士会も退会しないといけない、どっかの支部に属してるんだろうから
遺族の人はそっちに連絡すると思うよ。支部長がとり仕切ると思う、職責だから。
死亡後もなんか郵送するものがあるかもしれないがそういう人達が何とかする。
多分空想してる事態にはならないよ。

376名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:15:44.48ID:KxqlMVFq
>>375
そういう事態になってるという話なんだよ。
理解できないポンコツは黙ってたほうがいいよ。

377名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:20:51.28ID:81w8X/AS
>>374
通報システム使うとヨロシ
対応してくれるかは別だが

378名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:21:06.68ID:biF0/Obn
350
373

>>375
そうならなかったから苦労していますという話なんだがね。

>>376
もう放っておきましょう。

379名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:23:09.55ID:biF0/Obn
>>375
まあ会社側には事情を書いて郵送しておく。
これで対応すれば良し。
対応しなかったら、もう後は知らないということ。

380名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:43:34.46ID:s7wtXdfS
オレは試験にも受かってない固定ハンドルと違って同じ支部の会員がなくなった
ということは経験している。その人の持っていた顧問先は草刈り場になって、
他の人が消化してくれるよ。ただで顧問先増えるんだからね。
放置されたままで亡くなった社労士の遺族に届くなんてあんまり聞かない。
頭の中で空想するんなら有るんだろうけどね。

381名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:46:56.01ID:KxqlMVFq
算定の帳票が社労士に届くシステムを試験にも受かっていない人が知ってたら驚きだよ。

382名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:53:47.63ID:biF0/Obn
>>380
会社のうち数社は私。数社は私が頼んだ他の社労士が継承。
他の社労士や税理士に頼むといった会社が数社。
金が無いから聞くときだけは聞くわ…といった会社が数社。
SR経由は私の事情でSR系社労士に渡した。

そのうちのほとんどの社労士が受託届を出さなかったということやね。

383名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:56:18.42ID:txvWKyvI
また連投するんだろうなこいつ

384名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:56:22.36ID:biF0/Obn
まあ気付いている人は気付いているんだろうけど…。
空想でブログは書けんよ。

385名無し検定1級さん2022/06/21(火) 08:57:24.25ID:biF0/Obn
>>383
いや、もう書かん。

386名無し検定1級さん2022/06/21(火) 09:01:26.28ID:KxqlMVFq
>>382
こういう話を聞くと自分が死んだときのことを考えても、
受託届をすべて解除しておいたほうがいいよね。

387名無し検定1級さん2022/06/21(火) 11:08:58.13ID:s7wtXdfS
>>382
死んだ後の処理をするのはあんたじゃなくて、社労士会や支部なんだよ。
ちゃんとした国家資格なんだから死んだら退会しないといけないし、
退会しちゃった人がそのまま年金機構にかかわれることはない。
受託届、解除届以前の問題、存在が消去されるんだと思う。
それにお客さんを邪険にしすぎ、その人の生活の基盤だったんだろう。
ふつうありがたく素直に引き継ぐよ。落ちこぼれる会社はいるけど
大体受託替えはしてくれると思う。

388名無し検定1級さん2022/06/21(火) 11:17:21.53ID:KxqlMVFq
ポンコツは相手にしないほうがいいかも。
現実に起きていることを妄想だと否定して「こうなってるはず。こうあるべき」と
主張されても議論にならないよ。

389名無し検定1級さん2022/06/21(火) 12:12:23.36ID:GWzvrvRT
>>388
まあ、こういう人間が社会保険労務士会にもいるってことやね。
もう面倒なので関わらないけどね。

お疲れ様でした。

390名無し検定1級さん2022/06/21(火) 12:32:47.64ID:KxqlMVFq
昔は社労士会と行政が協力関係にあって、「年更受付」や「社保調査対応」など行政もうまく社労士を使ってきた。
社労士側も受託届を出すことによって「算定帳票の一括受領」や「調査対象事業所の事前通知」などメリットがあった。
しかし電子申請が進んで社労士が行政の窓口に行かなくなった今では行政協力そのものが必要なくなっている。

391名無し検定1級さん2022/06/21(火) 12:43:26.34ID:KxqlMVFq
社労士に行政協力のメリットがなくなるということは行政にとっても社労士が必要なくなるということであって、
それはそれで社労士の存在価値という意味では問題だけど、行政はわざわざ社労士会と協議する必要もなくなる。
これからは社労士会が行政に対して会員のために何かしてくれることを期待すべきではない。

392名無し検定1級さん2022/06/21(火) 12:53:08.31ID:81w8X/AS
算定基礎のCDっていつ頃年金機構から届く?

393名無し検定1級さん2022/06/21(火) 17:18:21.86ID:uwPFbf/7
健保厚年の全喪届の決定通知書って紙で提出した場合でも電子申請で出しだ場合でも発行されないんだっけ?

394名無し検定1級さん2022/06/21(火) 17:20:11.73ID:81w8X/AS
うん

395名無し検定1級さん2022/06/22(水) 00:00:39.44ID:uHD0O2Se
もう社労士の存在自体が不要だよね
これからはコンサル化して生き延びるか、
人事部員の自己啓発資格として細々と生きるしかない

396名無し検定1級さん2022/06/22(水) 06:58:20.17ID:Fcj+AqXu
死亡してるのに算定は送り付けられるってオカルトの世界だね。
それを試験には受かってはなさそうだが、格好いいぼくちゃんが華麗に解決したぞ
って話の続きをやらないの?

397名無し検定1級さん2022/06/22(水) 07:31:50.46ID:mjJmeWfa
40過ぎの勤務社労士が大原予備校の飲み会に定期的に参加していて滑稽に思えた
試験会場出口で受験生の帰りを待つ事もしてた
先輩面しているんだろうな

398名無し検定1級さん2022/06/22(水) 07:46:03.98ID:LQziJnWB
>>397
やさしいやないか

399名無し検定1級さん2022/06/22(水) 07:53:44.86ID:R064iWbg
>>397
なぜ40代と分かったの?
なぜ勤務と知ったの?
君も飲み会にいたんだね
そして君も試験会場にいたんだね

400名無し検定1級さん2022/06/22(水) 08:35:26.02ID:QIl4ii1H
算定基礎と月変が被る際の手続きって、算定基礎はとりあえず出すんだっけ?
月変優先だからと言って、算定基礎を出さないでいい訳ではない?

>>398
まあその見方も出来るか
>>399
え?

401名無し検定1級さん2022/06/22(水) 08:45:03.36ID:1dVMWIfl
>>397
その人を監視してるんだ

402名無し検定1級さん2022/06/22(水) 08:55:00.49ID:gA38wtSO
>>400
7月月変に該当する場合と8月月変9月月変の予定がある場合は算定基礎届を
「出してはいけない」のがルール。「出してもいい」都道府県もある。

403名無し検定1級さん2022/06/22(水) 10:44:23.52ID:xlROCzeP
>>396
今、送られてきたので処理しますわww
亡くなった社労士さんには入院時にフォローして貰った義理があるしね。

404名無し検定1級さん2022/06/22(水) 11:07:26.08ID:gA38wtSO
>>396
死亡してるのに算定は送り付けられるってことがあるみたいだぞ。
知らないことが多くて恥かしくないか?

405名無し検定1級さん2022/06/22(水) 11:12:24.00ID:Fcj+AqXu
>>402
嘘こくな。お前いつもの野郎だろ。
8月9月に改訂予定でも基礎日数が足らなかったら該当しないだろ。
算定やって、必要に応じて随時改定するんだよ。

406名無し検定1級さん2022/06/22(水) 11:21:29.54ID:Fcj+AqXu
>>404
そりゃ。送り付けられる場合もあるだろうさ。
でも家の人は年金機構に送り返すだろう。
素人みたいなもんに相談することはあり得ない。

407名無し検定1級さん2022/06/22(水) 11:39:07.56ID:gA38wtSO
>>405
5月6月支給分給与に固定的賃金の変動がある場合は算定基礎届を出してはいけないのが基本ルール。
8月月変9月月変に該当しなかったときは遅れて算定基礎届を提出する。これを「戻り算定」と言う。
とりあえず全員算定基礎届を出して8月月変9月月変に該当したら上書き処理するという方法は
一部の都道府県で行われてる便宜的な方法に過ぎない。

408名無し検定1級さん2022/06/22(水) 11:44:25.67ID:gA38wtSO
>>406
>死亡してるのに算定は送り付けられるってオカルトの世界だね。
>そりゃ。送り付けられる場合もあるだろうさ。
言うことが毎回違うようだが。

409名無し検定1級さん2022/06/22(水) 12:21:43.30ID:IedvaX7N
契約解除して半年経つ元顧問先から電話来たら出るべき?
助成金やってないから手続き忘れとかはないと思うし

410名無し検定1級さん2022/06/22(水) 12:40:55.87ID:fBLaSlUa
>>397
自己紹介乙w

411名無し検定1級さん2022/06/22(水) 12:45:07.98ID:uLRXriO2
>>397
早朝のおじいちゃんは予備校の講師なんか?w

412名無し検定1級さん2022/06/22(水) 12:48:21.75ID:xNQiWO+s
合算対象期間と離婚時分割が難しいな。
年金の実務相談研修受講してみたけど、実務で遭遇したら100%テンパるわ。

413名無し検定1級さん2022/06/22(水) 12:52:45.01ID:PDsCI0Rb
そこ受験勉強での知識すらもうないわ

414名無し検定1級さん2022/06/22(水) 13:01:25.43ID:cTy7f12N
マークシートで覚えたから
今更調べて考える気にもならないよな

415名無し検定1級さん2022/06/22(水) 13:05:03.42ID:3cxYWO6l
>>412
まさに同じ!
試験勉強の時はスルーしても良かったけど、
実務でカラ期間が大事だなんて思わなかった
こんなに必死にカラ探しするなんて

416名無し検定1級さん2022/06/22(水) 13:08:33.91ID:3cxYWO6l
あと、今申込期間中の特別研修に申し込むか
悩んでるんでる。
今週申込書の取り寄せはしようと思ってるけど

417名無し検定1級さん2022/06/22(水) 13:24:05.26ID:cTy7f12N
マークシート的思考の癖がついてしまうと、
変な先入観、思い込みがついてしまい、
法の本質的趣旨を考えるのが面倒くさくなる悪い例だな、
実務では試験勉強でマークシート的思考で覚えたことは、
忘却し、一から考えなければならない

418名無し検定1級さん2022/06/22(水) 14:09:49.05ID:gA38wtSO
本日2本の3ランホームランを含む3安打7打点!

419名無し検定1級さん2022/06/22(水) 14:17:36.68ID:fQ8JAGFP
>>407
大変申し訳ない。
わたしが間違っていた。お詫び申し上げる。

420名無し検定1級さん2022/06/22(水) 15:03:04.86ID:gA38wtSO
>>419
まぁこの「基本ルール」も東京では厳格に運用されてきたけど若干疑わしいんだよね。
日本年金機構のQ&Aに以下のような記載がある。
「8月または9月の随時改定の要件に該当することが予定されている被保険者について、
事業主が申出を行った場合は、算定基礎届の届出を省略することが可能です。」

421名無し検定1級さん2022/06/22(水) 15:40:28.17ID:fQ8JAGFP
4月に定期昇給なり手当がついて7月改定なら意図的で随時改定予定者なんだが
5月にはそんなものはないわな。翌月払いかパートくらいであんまりないな。
出勤日数が15日前後のパートなんて9月改定に予定できるのかどうかとだれも
判定できないと思う。
さっき電話で事務センターに確認したら、算定はやってもらって結構です。
8月9月予定者が混じっていても返戻することはありませんと言われた。

422名無し検定1級さん2022/06/22(水) 16:14:37.66ID:V9NA8m3a
誰か税理士事務所事務員の相手してあげてよ
涙出そうになる

423名無し検定1級さん2022/06/22(水) 16:17:30.44ID:XoyIW2bI
>>422
年度更新で他の事務員が忙しいのに1人だけ
暇だからここで油売ってんだろうなぁ

もう相手するのも面倒w

424名無し検定1級さん2022/06/22(水) 23:39:17.45ID:4rR0k7Gc
助成金で儲けようという考えの社長がいて引いた
なぜそのような考えに至るのだろう

425名無し検定1級さん2022/06/23(木) 07:11:58.97ID:mzacSrHn
不正じゃなければどんな考えでも構わない。

426名無し検定1級さん2022/06/23(木) 09:09:29.67ID:i8nX/N5U
儲けようを否定するほうがおかしい。
我々は経済動物だ。

427名無し検定1級さん2022/06/23(木) 09:22:05.41ID:e+7i37R4
>>426
424は「儲けよう」ではなく「助成金で」の部分を問題にしてるんだろう。
そういうところが理解力を疑われる原因なんだよ。

428名無し検定1級さん2022/06/23(木) 10:07:32.56ID:i8nX/N5U
助成金で儲ける。どこがおかしいんだ?あほか?

429名無し検定1級さん2022/06/23(木) 11:22:33.08ID:e+7i37R4
>>428
だから理解力がないなら黙ってたほうがいいって。

430名無し検定1級さん2022/06/23(木) 12:35:35.01ID:Hrx6QyL5
千葉の社労士大丈夫かな

431名無し検定1級さん2022/06/23(木) 12:53:57.19ID:7iFU6a9Q
東京だけなのかもしれないけど、補講システムを倍速、巻き戻し機能つけてくれ。
どうでもいい会話や滑舌悪くて聞こえなかったりする人の言葉をもう一度聞きたかったりしたい。

432名無し検定1級さん2022/06/23(木) 13:18:18.06ID:C8ItW177
>>430
68歳で足の骨折る重傷って大変そうだね

433名無し検定1級さん2022/06/23(木) 13:43:07.80ID:KMoIROih
>>431
一回垂れ流しにしておいて改めて見れば場面再生は出来るんじゃない
垂れ流しの時のパスワードだけ気を付けてさ

434名無し検定1級さん2022/06/23(木) 19:04:09.11ID:8ziZG7MB
労働問題以外で職業が社労士のニュースを見るのは新鮮だな
あまり知名度のある資格じゃないし、てっきり自営業って書かれるもんだと思ってた

435名無し検定1級さん2022/06/23(木) 19:22:47.27ID:oKu7Jbp7
前々総理大臣も社労士を知らなかった

436名無し検定1級さん2022/06/23(木) 21:47:15.02ID:KMoIROih
持続化給付金でとうとう弁護士が逮捕されたな

437名無し検定1級さん2022/06/23(木) 22:45:17.99ID:xNFIhzsc
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   その件に関しましては
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 弁護士、税理士といった専門家の方々で構成される・・・
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  しゃかいほけんろうむしって何ですか?  
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______

438名無し検定1級さん2022/06/23(木) 23:25:35.36ID:p2cZlqs3
雇用調整助成金詐欺で社労士大量逮捕もあるかな

439名無し検定1級さん2022/06/24(金) 07:27:28.42ID:scWdSc/9
H26のボーナス回で合格した勤務社労士
受験生の前で「簡単な年に合格出来て良かった〜」って言ってた

440名無し検定1級さん2022/06/24(金) 08:04:45.86ID:bmrLTjmD
パートで5月にも6月にも昇給があって8月改定9月改定のどちらも可能性が
ある人がいて、どう書くんですか?と聞いたら、備考欄に改定予定者と書けばいい。
その後の随時改定の決定によってその後の来年9月までの保険料は決定される。
通常の算定も書いてもらっていい。随時改定に該当しない限りは改めて戻し算定
出すことなく、現在の算定を生かして定時決定するとのことだった。
いわれてみればそうだ。随時改定が常に思い通りの決定とは限らない。
他の人のブログとか見たが、算定のモラトニアルだけのことだから書いちゃって
いいんじゃないってことだ。訂正がある人がいたら言ってください。

441名無し検定1級さん2022/06/24(金) 08:08:34.74ID:fSszLTZf
>>420,421
なるほどね
じゃあ全員算定基礎届けを出して、実際に月変に該当したら普通に月変を出せばいいんだね
2、3ヶ月後にどうなるかなんかわかるわけないもんね
楽でいいわ

>>424
いるよねそういうガメツイ経営者
助成金の趣旨と労務管理の難しさを理解せずに儲け話だけにはやたら執着する人

442名無し検定1級さん2022/06/24(金) 09:01:40.89ID:X0edTDTS
僕は8改9改予定者も含めて算定を出してる。備考欄には何も書かない。
そもそも「8改9改予定者について算定を出してはいけない」としてきたのは東京。
「全員算定を出しておいて8改9改があれば上書きする」というやり方は神奈川が
始めたから、これを「神奈川方式」と言う。
神奈川方式には「7改該当者を算定の備考欄に「7改」と記載することによって
別途7月月変を提出しなくてよい」というのもあったが、年金機構発足に合わせて
「全国統一ルールにすべし」という考え方のもと廃止された。
一方「8改9改予定者について算定を出してはいけない」というやり方については
それが法的に正しいのか、「東京方式」として廃止すべきだったのか、未だに曖昧
なのかも知れない。

443名無し検定1級さん2022/06/24(金) 09:03:47.97ID:FWBe42Dn
向こうからしたら素人は黙ってろ
民法も会社法も経理も知らないくせに、だけどな

444名無し検定1級さん2022/06/24(金) 09:13:29.51ID:bmrLTjmD
随時決定が優先されるということを知らない人が定時決定の保険料で
控除していて問題になったんだろうね。
決定通知書を当時の社会保険事務所の印があるからもめたんだよ、きっと。

445名無し検定1級さん2022/06/24(金) 09:22:45.59ID:X0edTDTS
>>444
それはあったと思う。
当時8改9改に該当したら赤黒で算定の取消届を出すように社会保険事務所に言われたことがある。
社会保険事務所内部でも算定を出されると8改9改があったとき優先処理が面倒だったんだろうね。
今のようにソフトが自動処理するわけではなく、手作業だったんだろうね。

446名無し検定1級さん2022/06/24(金) 09:25:47.79ID:HFIzXIYg
>>443
おまえ何の話してるんだ?

447名無し検定1級さん2022/06/24(金) 12:41:36.73ID:eDSXiSRH
>>424
本当にガメツイ経営者は社労士にお金払らいたがらないよ
助成金で儲かったら成功報酬で払うって感覚

448名無し検定1級さん2022/06/24(金) 12:48:25.11ID:qcGX5v7j
傷病手当金の転院手続き面倒くさい!

空白期間埋めるだけなのに医師の判断次第で継続給付消滅するわ

449名無し検定1級さん2022/06/24(金) 14:18:14.23ID:X0edTDTS
>>448
「理由書」でいけるよたぶん。

450名無し検定1級さん2022/06/24(金) 16:44:07.87ID:io7Kz/U3
ME⚪︎SAの社労士は何がしたいんだ。

451名無し検定1級さん2022/06/24(金) 17:27:03.97ID:+LuAj4gy
傷病手当金の医師証明をしてくれない医師っているのかな
治癒してるかに関わらず

452名無し検定1級さん2022/06/24(金) 17:30:38.34ID:hQ8TtxTM
どこにでも変わった医者はいる、以上!

453名無し検定1級さん2022/06/24(金) 17:36:33.77ID:X0edTDTS
>>451
いるよ。
この前顧問先の従業員から「コロナで何百人も患者が来てるから労務不能の証明など
書いていられない」と医者に言われたけどどうしたらいいかという相談があった。
結局「療養状況申立書」で傷手を受けることができた。


lud20220624183756
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1654321918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part83【社労士】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part68【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part67【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part82【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part72【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part71【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part69【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part84【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part70【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part80【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part75【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part81【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part60【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part86【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part64【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part85【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part77【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part61【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part79【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part63【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part58【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part86【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part50【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part52【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part54【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part49【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part56【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part76【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part93【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part85 ipなし【社労士】
開業勤務】社会保険労務士実務スレ10【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ15社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ14社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ12【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ17【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ16【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ26【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ11【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ16【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ24【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ22【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ18【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ46【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ27【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ37【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ48【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ33【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ30【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ34【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ47【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ32【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ12【社労士】
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ35【社労士】
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者スレ Part1
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者総合スレ Part4
【合格祈願スレ】願掛けすれば社会保険労務士試験(社労士)に確実に合格できるスレ
【本スレ】平成30年度社労士試験合格予定者サロン【社会保険労務士】
社会保険労務士 IDE塾その2
社会保険労務士 iDE塾その3
社労士・社会保険労務士試験 1
資格の大原 社会保険労務士 Part31
社会保険労務士 iDE社労士塾その5
社会保険労務士 iDE社労士塾その4
ネ実社会保険労務士合格発表会場
社会保険労務士 iDE社労士塾 その5
【社労士】TAC社会保険労務士 Part24
20:50:08 up 9 days, 5:58, 1 user, load average: 9.28, 8.49, 8.21

in 2.3401429653168 sec @2.3401429653168@0b7 on 112910