◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1495988063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
法科大学院の志願者、6年連続減
2017年 05月 26日 22:11 JST
http://jp.reuters.com/article/idJP2017052601002449 法科大学院の志願者に1次試験として課す適性試験の今年の志願者数について、
日弁連法務研究財団などでつくる適性試験管理委員会は26日、
昨年より256人少ない延べ5613人だったとする速報値を発表した。6年連続の減少。
適性試験は2011年から現行制度となった。年2回実施し、2回受けて結果の良い方を選ぶこともできる。
今年の1回目(6月4日)は2645人、2回目(同18日)は2968人が志願した。
法科大学院修了者の司法試験合格者数が伸び悩んでいることなどから法科大学院離れが進み、
11年に延べ1万3332人だった適性試験の志願者は年々減少している。
ブログネタ禁止で立っていたとは知りませんでした。
過去スレと比べても、最近の状態はヒドイと思いましたので助かります。
平和なスレになる事を祈りますますが、
まだ認知されてないでしょうから
質問とかしても返ってこないんだろうなー。
おはようございます
明治商学除いた全人類が平穏無事でありますように
すづだがはやくしにますように
夏スクの申し込み結果
kccで今日、見れるかと思ってたが
まだみたいで残念。
おー、kccで夏スクの結果が見れた。
第一希望でホッとした。
昼食は学内で食べれますかね?
凄く混雑してしまって、時間がおしたりしますか、
自分は日吉で第1週午前・午後があります。
食堂は結構余裕があるのでそんなに時間は掛かりませんよ
やはり効率化されてます
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
試験に一度落ちて二度目で合格したらGPAはどうなるのか?
>>14 1つはDで記録残るので、確実にGPAも下がります
1回目D、2回目Sでも、GPAの計算は
1回目でBで合格したのと同じ。
>>15 9回不合格で10回目に合格したらGPAは0.4?
>>17 その科目に関してはそうだけど
全体の計算は科目の単位数も絡んでくるので もう少し複雑
>>17 9回不合格で10回目に「S」で合格したら
その科目のGPAは0.4
ブログスレで見かけたのですが、
第二外国語のレポートで一問でも
不正解があると不合格って本当でしょうか。
自分は第一を英語、第二をドイツ語と考えていますが、
英語のレポートも同様でしょうか。
サラッと書いて提出しようと思っていたんですが、
念密に確認しなくちゃいけないのかな…
>>20 ドイツ語とフランス語の場合は、それはないですよ。
英語はやってないので知らないですが。
>>21 情報ありがとうございございます。
安心しました。
IT業界も土方業界で使い捨て奴隷の世界
例えば、
・料金搾取の業界損害がある
・偽装請負多重派遣の業界損害がある
・将来リストラ問題の業界損害がある
・契約外期限遵守の業界損害がある
・客先指示遵守の業界損害がある
・知的財産譲渡の業界損害がある
・時間外労働違反の業界損害がある
・低予備工数見積の業界損害がある
・残業見積の業界損害がある
・無料追加の業界損害がある
・学習不足の業界損害がある
・裁判苦手の業界損害がある
・対人障害の業界損害がある
・健康障害の業界損害がある
・使い捨ての業界損害がある
・孤独死の業界損害がある
・低収入の業界損害がある
・低技術の業界損害がある
・結婚障害の業界損害がある
・鬱病早死多数の業界損害がある
・孤独死多数の業界損害がある
・技術裁判困難の業界損害がある
>>24 職種にもよりもますが、全般的にかなり難しいですね。
科目試験で地雷出題者に会わないとか運も必要
ネットでレポートの課題を質問して、教員に警告受けてる別スレの話題
ここに来る普通の人は、ちょっと考えれば変だと分るはず。
あとは卒論のみまで進んでいるレベルの人なら、「レポート課題」が数年分手元にあり、
質問してる課題の有無を「レポート課題」に目を通して確認するはず。
もしくは、「『レポート課題』で確認したけど無いので通学のレポートだろう」と推測するはず。
「通信のレポート課題で・・・」の文言がないのがなぜかと言うと、手元に無いからと分るはず。
レポート課題が簡単だから=通学と結論付けてレッテル貼ってるのは、通信生を騙り慶應の通信生の印象を貶めてる奴だから。
レポート課題が簡単に思えて通信のレポート課題で確認したけど見当たらないというなら分るが、確認作業をしてない。
レポート合格して単位取って、最後に卒論書いてる奴が、確認作業をやらないなんて、そんな軽率な訳が無い。
ブログやネットから情報とって煽ってる荒らしだから、ところどころにボロが出てる。
あと少しで、夏スクがあり、週末スク、夜スクと続く。スクに参加すると、あちらの連中が部外者というのを実感できると思う。
リアルに通信のスクに係わると、スレで粘着してる連中の異常さが分るはず。
去年も一昨年も、俺がスク行って帰ってきてみると、
授業中のはずなのに、S太だのユニコンだのって
慶友会とは
・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった。(不正横行に対する処分や対応が手抜きだからこれからも不祥事が絶えず増えると考えられる)
・首席卒業詐称の悪徳ブロガーが3つの慶友会を掛け持ちしている。
・科目試験の貴重な資料でウルトラ時短で感謝感謝でお釣りが来ちゃう慶友会でアリマス。
不正で楽々慶應通信卒業生!
257 :名無し生涯学習:2013/06/09(日) 14:38:42.60 r.saito@duntontube 17時間
@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。
746 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:01:45.02
不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。
899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。
正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。
レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
マジで腐り切ってるよ、慶友会。
10 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 22:47:38.41
でも、バレたのはレポ写しだけで、テスト対策の丸写しとか英語の全訳販売はバレていない。
ま、スクーリングのテストや出席とか他にもわんさか不正をやってるからね。一部の慶友会は。
このスレで必死な奴らがいるのはそういう事。不正の噂が広まると、マジに学校へチクるやつが出るかもってビビってるんだよ
【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493856860/12 12 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 09:26:29.22 ID:Zsp5Rlqz00505
https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/ https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/diary/?ctgy=16 これ鈴太さんが必要かもしれませんのでこちらにも置いておきますね
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12 この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね
2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた
その後に慶友会の長年看過されていた不正を大学が摘発してさらに締め付けを強化した
この掲示板で話が噛み合わないのは在籍してた年度で卒業難易度が異なるから
塾長は評議員の決定に従うだけだし不真面目な学生が多いと卒業は今後さらに厳しくなると思われる
25 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 12:59:24.64 ID:VzFQOHCxM0505
>>15 強化されてる?
去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさん
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ
192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
ウイングは厳重注意を受けたんだからユニコーンも注意を受けるべき
というか軽誘拐は不正の温床なので一刻も早く解散させて下さい
194 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 13:19:37.79 ID:zRa6iY3W0
>>193 不正を山ほど見てきた身としては通信はさっさと潰れてしまえと思ってる
慶友会と一緒に通信三田会も解散させられるしな
連合三田会は通学塾員からの招待状がないと入れないようにすればいい
212 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 17:13:24.95 ID:zRa6iY3W0
>>210 文盲かよ他学部じゃなくて卒業生をディスってるんだろ
卒業生が楽して(不正して)卒業した→卒業生のせいで卒業が難しくなった→現役生おこ(今ここ)
417 名無し生涯学習 sage 2017/05/13(土) 12:46:15.32 ID:4y7CDWHz0
受験もせずに遊んでたDQNが無試験で入ってきて不正して卒業して威張ってたら慶應面するなの一言も言いたくなる
とりあえず履修相談会や単位の効率的な取り方みたいなのはやめような?
451 名無し生涯学習 2017/05/14(日) 10:16:54.82 ID:xEV9gTxcd
集団不正を慣行にしてて廃会寸前にまでなった500人規模の慶友会から、
毎年数十人もの卒業生を輩出していたんだから卒業生の質も推して量れるわな。
後輩である現役生に迷惑を掛けて置きながら、大きな顔してるんだから救いようがないよ。
自分たちの行いは棚に上げておいて、通学に対しては差別はするなとかよく言えるよ。
543 名無し生涯学習 sage 2017/05/20(土) 19:06:55.97 ID:Y8xMLmce0
ソキは昔からそいいう集団だろ
不正して処分されまくってるし在学生も卒業生もクズしかいない
951 名無し生涯学習 2017/06/01(木) 23:02:31.04 ID:LLh8KiNYd
また経済が不正で公示されてるな
偽名を使って受験ってどういうことだ?
992 名無し生涯学習 sage 2017/06/02(金) 20:32:33.74 ID:1IwrL+ii0
どっちにしろ単独犯ではないね組織的な感じがする
前から思ってたけど経済学部生の不正公示が多すぎ
966 名無し生涯学習 sage 2017/06/02(金) 13:01:37.67 ID:Mcavzxfn0
ここまで不正が多いと廃止一直線だな
内部告発で発覚、慶應大教授が研究費不正500万
慶應義塾大学は7月10日、同大薬学部教授による研究費に関する不正があったことを公表。内部告発により発覚し、
総額は判明しているもので約500万円。同大では悪質であるとして、7月2日付で懲戒解雇処分とした。
発覚のきっかけとなったのは、平成27年1月にあった内部告発。同大の研究活動等に関する申し立て窓口に、当該教授の研究費会計処理などに問題があると学内より通報があったという。調査を進めたところ、研究費の不正が発覚。
旅費の二重請求、
航空券購入における虚偽申請、
学生・助教の旅費・日当の不当徴収などを行っていた。これらの行為は、申し立て(内部告発)がなければ発覚することはないと思われるほど、巧妙に仕組まれていた模様。
総額は現在までに判明しているもので約500万円、一部公的資金も含まれている。
UPDATE 07.13
2お気に入り 5942VIEW
社会ニュース19175詐欺1605サイエンス3569慶應義塾大学266研究不正
慶應大薬学部の教授が研究費の不正使用で懲戒解雇。止まない研究不正の闇
慶應義塾大学は、本学薬学部教授を、研究費不正と本学の規則違反等が認められたことにより、
7月2日付で懲戒解雇処分といたしましたのでお知らせいたします。
出典本学薬学部教授による研究費に関する不正等と処分について:[慶應義塾]
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2015/osa3qr000000z23f.html 【不正発覚で学位取り消し】博士学位の取り消しについて
このたび慶應義塾大学は、博士学位の
取得にあたって提出された論文について、
本学学位規程第17条の学位の取消し
(「不正の方法による学位の授与を
受けた事実の判明」)に該当すると判断し、以下の通り2016年3月8日付で授与した
学位の取消しを決定しましたので
お知らせします。
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/5/2/27-20512/ せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!せやろってな!
ここも荒れてきたか…
スクーリングが近づいたせいで湧いてきたか?
夏季スクーリングの行事に、卒論に関するオリエンテーションがありますが、
これって毎年やっているんでしょうか?
いよいよ夏スクーリングですね。
週末は予習しとくか。
スクーリング初めての人が居たら、
特に午前の講義を取ってる場合は、初日にぶっつけ本番ではなくて、
前日に手続きに行っておいた方がいいよ。
参考文献やら、資料を入手出来てるか確認するためにも。
あと、定期券購入やら手続きやらで並ばなくて済むしね。
午後のみの場合は、初日に早めに行くだけでも良いけどさ。
それでも、午前中に手続き済ませて、定期を買うなら午前に買って、
一休みしてから講義に望むぐらいの余裕があった方がいいよ。
>>46 2期以降のみの人は、前日はお休みなので、1期からの人の話です。
手続きなんてあるんだっけ?
と思って案内を見直してみたら、
定期とかイロイロあるようですね。
自分には関係するものはなかったので安心しました。
ただ、いずれせよ、早めに行くのは当然ですよね。
日吉なんて学校どころか、土地自体行ったことないし。
例えば、高卒、独身・恋人なし、非正規といった要件を抱える20代は人生のターニングポイントだから、考え方を変えるべき。
結婚にせよ就職にせよ、
30代を「まだ若い」じゃなくて「もうこんな年齢なんだ」と思わないと、一生後悔してしまう。
>>46 前日に手続きって日曜に事務局開いてるの?
上にも書いたとおり2期目の場合は、前日はお休み。
そんなのスク案内に書いてあるでしょ。
持ってないの?
ね。スクが始まると、こうやってボロが出てくるわけ。
誰もブログに書いてない情報は、分らない。
本当の塾生の皆さんは、これでお分かりでしょう。
今日、掲示板見たら教室の変更が幾つかあったので、
再確認してくださいね。
そんなことより、日本は深刻な状態
例えば、
・少子高齢化若者負担増
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・NHKの強制徴収
・政治とカネ
・国民監視番号制
・格差社会
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で経済的徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→独身未婚親不孝→少子化→人口減少→日本終了
スクーリングお疲れ様。
オレは本当に疲れたよ、予習が足りなかったのは話なっていたが、かなりきつかった。
2コマ目からいなくなる人もいたし。
初日、終わって、午後から他の予定済まして、夕方帰宅して、
食事もせずに、さっきまで爆睡してしまった。
今回は大当たり。
良い先生で初日から内容が良かった。
博士号持ってて、しかも書物を何冊も書いてる先生は、やっぱ違うわ。
論文書いてても、書物化するひと手間が結構重要なんだと思う。
そのひと手間が大きな違いというか。
明日からも楽しみだ。
>>58 2単位にしては、幾らなんでも・・・って先生で、のんびりやる余裕あるなら、
とりあえず聴いて試験受けないのもあり。
でもまあ、食らい付いて頑張るのをおすすめする。
講義の前後、休み時間に、雑談しないでノートを纏めるだけでも全然違うよ。
6日間でやるのは無茶ってのは、先生方も理解してる場合が多い。
食らい付いて頑張ってる学生には、温情ある評価をくれる先生が多いよ。
それでも、あっさり落とす先生なら、ハズレ引いたと思って諦めるしかない。
そんなのでも、自分の中に得る物がある筈だから、がんばって。
>>60 なんとか食らいつくため、夕食後からさっきまで勉強でした。
今、夜食中、これからシャワー、、、って寝る時間ねー。
単に聞いてるだけじゃなく、生徒さして答えさせるんだわ、
オレは二回、他のひとは三回も結構いたと思う。
宿題も辛いだろうけど、リアルタイムで即答もツライぜ…
レポート発表も必要だし、最終試験もあるしで、カツカツです。
先生に文句はないね。むしろ楽しい。
でも、もっと予習しておけば、どんなに楽しめただろうとい後悔ばかりで。
今日もヒーヒーしながらついていきたいと思います。
寝坊しないように気をつけなきゃ…
>>58 >2コマ目からいなくなる人もいたし。
それ多分、慶〇会の偵察要員
無断で講義に潜って難易度表を作ってる
普通の受講者はお金払ってるから難しくても放棄しない
>>63 確かに、金払ってますね〜
ヒーヒーな状態で全然考えつきませんでした。
そんな活動もしてるとは知りませんでした。
初日と最終日のみでてあわよくば単位を、という効率重視派もいる。
出席点なければ、不可能ではない。
間全くでないで、見知らぬ人にノートを借りようとしたり、断ったら暴言はいたり、
写メで盗ろうとしたり、まじおかしい人々いるから注意。
ノートも盗まれる事案があるので、教室になにも放置しないほうがよい。
今年は異常にスクーリング参加者が少ない
体育会の通学生のほうが目立つレベル
>>68 ではあなたはラッキーなのでしょう。今後被害に遭わないことを祈念します。
自分が経験していない=「ありえない」と思い込むのもおめでた
だから実際にあった話なんだって。具体的に年度や科目も把握しているし、学生からも先生からも
そういう話は聞いた。
通信生を全くおとしめてはいない。
自分が通信生であることを外でも言っているしね。
>>73 そんな極端な例を、日常的に起こってると思うあんたが異常としか思えない
じぶんはスクでは、文献コピーさせろ、持っているものをかせぐらいかな。
レポート見せろ、文献くれと言われたことはありますよ。
以下は友人が遭遇したこと。
ノート盗られたのは、文学系の授業で(若い女性が犯人っぽい)。
写メ事件は、知り合いを通して紹介された会社員男性が、毎回ノートかしてといって
授業にでない。断ったらそういう行為をされた。
>>73 それにあんたブログスレの方から出て来なくていいよ。
>>75 向こうのスレでやってていいよ。こっち来ないで。
通信はユートピア いいひとしかいない
書き込みは自由 弾圧するのはディストピア
俺は再入学組で、のんびりやってるけど、
自分も友達も、見ず知らずの人に「ノート見せろ」だのと脅迫めいた事された事無いので、安心してくださいね。
その他トラブルが万が一あったら、教員に報告するれば、対応するはずです。
盗難の注意はスク行ってる人なら、教壇の前に注意書きが貼ってあるので分るでしょうが。
やたらと通信の塾生を貶める事を書き込んでる輩がいますが、相手にしないように。
ID:pYqp4xfz0 の言ってることはすべて 真実
ID:tsRYjD7Aa の言ってることはすべて虚偽
不正慶友会の工作員が湧いてきたな
おまえら何しでかすかわからないからこえーよ
校風に合わないから慶應の敷地内に入ってくるな
>>81 慶友会なんか入った事ないよ。
ほら、午後の授業中なのに、こんなに出てきて。
複数ID使ってるのが分るけどw
2ちゃんねるに悪事が書き込まれなくなった時が慶應通信の終焉だと思う
まだ少数残ってる真面目な人たちが一切近寄らなくなって自浄できなくなったということだから
>>82 かなりビビってるな
授業中に2ちゃんねる見たらダメだろ
自分は三期のみだから
午前の講義で、地震がありましたね。モニターの機械が揺れたりして。
でもまあ、短くてなにより。
ノート纏めるの大変でしょうが、今が頑張り時です。
そうですね、とうとう、レポート提出・発表や試験がやってきますから、追い込みですね。
事務局で閲覧できるのがなかったっけ?
書いた本人が許可してるヤツ。
どこかでそんなことを見たような気がするんだけど。
できるんだったら、変な情報に惑わされず、そっちがいいね。
事務局で閲覧できるのは、表彰学生の卒論。
卒論指導の先生が、過去の卒業生のものを見せてくれることも。
三色旗の卒業生特集号は、卒論題目と指導教員の一覧が載っている。
参考になる。
字数は、先生によるのでなんともいえない。
8000字は知らんが
今年の甲類の卒論オリエンテーションで刑法の先生が
私の指導では2万字を指定していると言っていた
甲類は2万字が主流で多くても4万字
5万字や10万字の卒論は聞いたことがないとのこと
経済も2万字ぐらいが多いのかな。
法甲で10万字いるよ。
いよいよ明日は一期最終日、試験勉強頑張りましょう
持ち込み可でも不可でも、講義の中でのテーマ毎に、
3つ4つに纏めておくといいよ。
持ち込み可の場合は、「どこに何が書かれてるか」「何がどこに書かれてるか」を分り易くしておくといい。
ああ、やっと明日で終われるのか。
午前・午後の両方はしんどかったわ。
最後の試験に向けてラストスパートですな。
初めての夏スクが一段落した。
教養ばかりだからか持ち込み可だし知らない知識教えてもらって面白かった
将来気にしてないでもっと早く通信入れば良かった。
高卒でも普通に理解できた。みんなもっと気軽にくれば良いのにねって思った。
ここはブログネタは禁止だが、個人が日記をかいてもいいのかw
夏スクは単位とれるけど、それ以外が大変なんだわ、普通入学は。
>>98 言葉通り、いいだろ。
ブログネタってのは、あっちで書いてるようなこと。
教養だけど持ち込み不可だった。
先生が言っていたように、試験については毎日出席してれば大丈夫とのことだったので、
わからなかったのは、50問中2問だった。だぶんS評価になるだろう。
しかし、その毎日の受け答えと試験前のレポートまではシンドくてシンドくて。
実験の評価ってどうなるん?
各期で評価されるのか、それともテキスト科目全体としてマルっと評価にはいるのか。
>>102 実験とテキスト試験の評価を合わせたのが最終評価
説明足りた?
物化生スク実験Aで評価S
物化生スク実験Bで評価S
この場合、実験評価はS
科目試験で評価Bだった場合
実験評価Sとテキスト評価を合わせて総合評価A(成績証明書記載)
こういうこと
ありゃりゃ、実験にも評価がつくんですね。
提出した内容からしてダメだな。
先生チェックの上で提出だから、Dはないだろうけど。
どうせSに届かないなら、他の教科に力は配分するとしよう。
スレヌシだけど、履修してた一期の講義でYahoo知恵袋について言及してた先生がいた。
通学の講義で、予め問題を伝えていた所、意味不明な同じ間違いの解答をした生徒が数人居たらしい。
講義でも話してないし、意味不明で調べてみたら、Yahoo知恵袋で質問してたらしい。
勿論、零点で、大元の生徒(知恵袋で質問した生徒)は、退学処分になったそうだ。
>>107 通信でも何度かヤフー知恵袋で回答求めてた人いたよ
語学の穴埋め問題なんだけど、問題文と全く同じですぐに慶應通信生だってわかった
通信の場合は即刻退学処分にして欲しい
慶〇会の不正は荒れる原因になるからやめておく…
【研究不正】東京大で教授ら2人が研究不正 論文5本、調査委認定
東京大の六つの研究室が発表した論文22本に捏造やデータ改ざんなどの疑惑が指摘された問題で、東大の調査委員会は1日、分子細胞生物学研究所の渡辺嘉典教授と元助教の2人に不正行為があったと発表した。
元助教は渡辺氏の研究室に所属していた丹野悠司氏。発表によると、細胞分裂の仕組みに関する渡辺教授らの5本の論文について、実験をしていないのに、実施したかのようなグラフを示すなど捏造が6件、画像などの改ざんが10件あった。
他に疑惑を指摘された医学系研究科の教授5人には、不正行為はなかったとしている。
https://this.kiji.is/264988962824290307 放送大学スレで有名な天才君、ノー視聴、ノー勉で全成績〇Aだった件
〇Aとは:@90-100 A80-90 B70-80 C60-70 →つまり、全成績9割以上
放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577 写真撮ってもいいけどさ、シャッター音ぐらい消せよ
もしくはシャッター音を消せるカメラ持って来いって。
違法 犯罪 著作権侵害 肖像権侵害 デジタル万引き
何頓珍漢な事書いてんだか。教員がOKって言ってるのに。
ただし、うるさいからシャッター音ぐらい消せ
シャッター音が通常消せないのは盗撮犯罪防止のためや
自分のやつは2つとも写真だめだった
後ろ頭を含む顔が映り込んでしまうこと&SNSなどでネット上に上げられてしまうことが問題なんだって
心理学の若い女の担当講師はカメラ音でしかめっ面でキレてたな
>後ろ頭を含む顔が映り込んでしまうこと&SNSなどでネット上に上げられてしまうことが問題なんだって
社会の常識として当然だろ・・
社会不適合者はそれすら理解できないからホントに迷惑
【女としての人生】
13歳〜17歳 女の子 成長期
徐々に男が寄って来るようになる。心身とも段々と女らしくなってくるが、まだションベンくささが残る年頃で未成年だから警察やPTAから保護対象で世間の目は痛い。
18歳〜22歳 女子 全盛期
黙っていてもブスじゃなければ、男がわんさか寄って来る時期。ただしどの年代もまともな人からは、見た目ブスや性格ブスはまともに女扱いはされない。
23歳〜26歳 女性 おばさん 成熟期
まだまだ男は寄って来るけど、独身女はそろそろ現実を冷静に見るべき年代。結婚適齢期。
27歳〜29歳 熟女婆 衰退期
いよいよ腐り始める。もう若くもない期限切れの間近のアラサー。独身女は30になる前に結婚するべき状況。
30歳〜34歳 年増婆 凋落期
賞味期限切れて一気に需要が落ち独身女は流石に後悔してくるはず。一刻も早く結婚するべき事態。
35歳〜 婆 崩壊期
消費期限切れ。実生活でも、婚活市場でも、独身女はまともな人からはまともに相手されない。女としての価値は無くなった売れ残り。親に孫の顔を見せられない親不孝の負け組。男にも言える。
ちょっと辛口に書くと、2期は酷かったな。先生と講義内容は良かったけど、塾生の受講態度が酷かった。
シャッター音もそうだけど、今日だけでも、試験前の講義中にトイレに立つ人が、ざっと数十名。
5人ぐらいが続けて退出しようとしてた時、「ちょっと待てよ」って本気で言いたくなった。
例年のように暑いなら、体調を崩す人が多くてもやむを得ないけど、
今年は、涼しいのに、教員が、大目に見てるからって甘え過ぎてるよ。
>>121 それはしょうがない
休憩時間中の女子トイレは凄く混むから敢えて講義中に行く人も多いよ
水分とって熱中症対策するとトイレ近くなるし生理現象まで責めるのは酷かと
通信生にモラルなんて求めても無駄だよ。
講義を抜ければ、試験のポイントを確認できなかったり、
出席評価が下がるリスクもあるんだからいいんじゃないかな。
迷惑なのは同意だけど、肥溜めみたいなところに来てしまっているんだから諦めないと。
熱中症対策か…
小便が出てしまうなら対策になってないな。
カフェインで摂ってるか、真水で摂ってるかわからんけど、それじゃダメだ。
それだけでもレベルが知れるし、そんなの通学生だって一緒だせ。
ジジババだから近いとか緩いって言うなら、あーそーか、と認めてあげるがな。
肥だめは同意
安価で卒業するためには彼らの学費も肥料として必要だからな
卒業するためには通信生と極力かかわらないことって卒業生が言ってたのを思い出した
外国のAndroidスマホってシャッター音のON/OFF機能がセッティング項目にあるの気づいた。
日本のは隠してある。
外国で買うiPhoneもそうなのかな。
寝落ちしたことなどわざわざ書くなって。
先生に失礼だろーがー。
特別な配慮も
慶應通信廃止スレは通信教育は自動金巻き上げ機って言われてるからな
日本は治安が外国より良いから盗撮犯罪防止のためにシャッター音はなるようにしてる
>>126 障害がー障害がー言ってる子か?
あーいうこと書くと、あの子はよくてなんで私たちはダメなの差別だって仮病つかう連中が必ずでてくる
体調悪くなって迷惑かけたなら、打ち上げなんか行かずにさっさと帰って安静にしてろよ
大学も自己管理できてないやつまで配慮しなくていいのに
障害の子は「楽しいこと=打ち上げとかブロガーとの食事」は嬉々として参加してるのに、授業中は寝たり起きられなくて遅刻したりって、病気のせいもあるかもしれないけど自己管理がなってないんだと思う
授業中散々迷惑かけておきながら夜はHUBだの打ち上げに行っただの
配慮してくれた先生に失礼だろ
実際打ち上げに行ってたとしても、わざわざそのことブログに書くか
テーマ:+西洋美術史
こんばんは、まろりえんぬです。
本日は夏スク最終日。
お?体調悪いぞ?
西洋美術史の1限はほぼ寝ていたのですが『奴』の兆候が。
吐きそう
息できない
どきどきする
泣きそう
試験の解答用紙を配っている学生さんに伝えたころにはもう過呼吸を起こしていました。
先生が駆けつけたころにはわけもわからずボロボロ泣いていて。
試験受けなきゃって焦っていると、先生は「保健センター行く? 今までのペーパーがあるから名前だけ書いてくれたらいいよ」
泣きながら解答用紙に必要事項を書いていたら落ちついてきたので、結局試験は最後まで受けました。
退出するとき「もう大丈夫? よく書けてるよ」と優しく微笑んでくださって……女神ですね。
周囲のかたにはビックリさせてしまって申し訳ないです。
『奴』は神出鬼没に現れ僕を苦しめます。
疲れが溜まってたかな、という感覚です。
1週間ありがとうございました。
どんな成績が付けられたとしても僕にとって素晴らしい1週間になりました。
美術に触れられて、楽しかったです。
夕方にはブロガーさんたちとHUBにて。
ご心配おかけしました。
夜は慶友会の打ち上げに参加しました。
やはりここの慶友会はエネルギッシュでいいな。
先生がぶっちゃけすぎてましたがご愛敬ということで。
新しく知り合った方々、こんな病弱野郎ですがよろしくお願いします。
LDの症状で漢字が書けない病気はあるが、証明するのは難しいだろうな
通信は単に勉強不足で漢字や英単語の読み書きができないのが大多数だから
夏スクでジジババが最終日の試験に電子辞書を持ち込みさせろって講師に訴えて半ば強引にOKにさせたことがある
>>130 肥溜めだからこんなもしょうがないと思っているので構わないが、
出席点と最終試験でキチンと評価しなくてはいけない。
つまり生徒に求める気はない、
教員および講師には、というか学校側には
ちゃんとすることを求める。
>>131 そう言うこと言い出すのはいるだろう、肥溜めなんだから。
しかし、講師か教員が認めたのか?
そりゃダメだ。
>>133 初めて慶應通信のスクを担当する若い男性講師だった
気が弱そうな感じなのをジジババが逆手にとって通信機器以外は何でも持ち込み可になった
肥溜めでも一応大学なんだからコンプラちゃんとしてほしい
>>134 そうでしたか、不快でしたしょうね。
でも大学についてはその通りですね。
>>134 それをただ見ていただけの貴方にも責任がある
>>134 終わったあとにその講師に何か言ってあげたの?
>>128 パニック障害って、頓服飲んでおさまったら夜は普通に友達と食事してるし、
詐病とまでは思わないけど単純に不思議。
気の弱い、若い先生にどんどん要求するヒドいひとたちは初スクで仰天した。
先生も通学とちがう時間なので時間管理がちゃんとできていないというミスはあったが、
試験の時間がおわったのに「先生時間が足りません!」「わたしも足りません!」という
頭の中身が足りない輩が手を声を挙げた。
心底驚いた。先生は困っていたが、普通に終了。
あたりまえだが。
試験時間が足りないなんて自分ができないことの表明。
しかもね持ち込み可の政治思想のスクだったのである。
あの二人の若い男女は卒業できたのだろうか。
無職歴17年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、一念発起して派遣会社に登録して介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。
で、8月15日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw
ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。
>>117 ユニコーンのS代表が会員とUSJに旅行した時に一般人を晒しあげてたからだな
基本自分が写ってる写真なら他人もOKみたいな自己中思考
↓S代表のインスタだがこれも周りの一般人の顔をボカさず全世界に公開してるから完全にアウト
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/?taken-by=yunasawada >>140 だからなんだ
なら
テレビの観客アップは全部ダメだろ
もし訴えられたら
損害賠償いくらになるか 言ってみろ
>>141 風景と群衆が一体になってたらオーケーという判例があった気がする
今テレビも街中のロケはぼかし入れたりかなり厳しいよ
モラルの問題だからこういう人は周りからの信頼を失うだけ
>>142 昔の一般人参加型番組が再放送できなくなったからね。
損害が無いのに金を取る気か
それを恐喝っていうんだぞ
【女としての人生】
13歳〜15歳 女の子 成長期
徐々に男が寄って来るようになるんや。心身とも段々と女らしゅうなってくるが、まだションベンくささが残る年頃やし未成年やから警察やPTAから保護対象や。
16歳〜22歳 女子 全盛期
黙っていても男がわんさか寄って来る時期でまさに女盛りや。身の程知らずは若者の特権や。ただし見た目ブスや性格ブスはどの年代もまともに女扱いしてくれへんのや。
23歳〜26歳 女性 成熟期
まだまだ男は寄って来るけど、そろそろ高望みをやめて独身女は現実を冷静に見るべき年代や。結婚適齢期やで。
27歳〜29歳 おばさん 衰退期
いよいよ陰りが見え始める。もう若くもないアラサーやし、独身女は絶対30になる前に結婚するべき状況や。
30歳〜34歳 熟女 年増 中年婆 凋落期
賞味期限切れて一気に需要が落ち独身女は流石に後悔認識してくるはずや。独身女は一刻も早く結婚するべき事態や。
35歳〜 婆 BBA 崩壊期
消費期限切れ。婚活市場ではまともに相手されへん。売れ残った独身女の価値は無くなったてもうた。卵子も老化し障害持ちや奇形児やないまともな子供も産めないし養子を貰わないと家庭は築けないんや。
親に孫の顔を見せられない親不孝の負け組で少子高齢化介護不足若者負担増税の罪人や。男にも言えるんや。
なんで救急車きたの?
消防車も待機しててびっくりした
>>146 なんだったんだろ?西校舎の前に救急車停まっててびっくりした。
幾らなんでも過密スケジュール過ぎるもんな
ひとコマ105分は長すぎる。
講義105分、休憩15分、講義105分ってそれほど多くないけどね。
講義、休憩、講義、休憩、講義ってパターンが結構多い。
1単位は45時間の学習時間が相当。そのうち授業時間は10時間から30時間まで
大学が決められる。
2単位は最低20時間〜60時間
スクで2単位は310分×6日で30時間だからまあ妥当。
しかも、最終日は試験で授業しない先生もいるし。
>>151 計算間違ってるよ
210分×6日で21時間でしょw
震災前は1コマ100分だったけど7日も通わなきゃいけなかったしな
ちょっと長いけど俺は今の方がいいや
>>152 100分だったんだ。そっちの方が良さそう。
夏スクも終わり、みなさん、お疲れ様でした。今回履修した科目は、全部当たりだった。
ただ、専門外だったけどね。
>>153 5分の差なんてあまり変わらないよ。逆に一日減って内容が減っただけ。
必修は取終えたから夏スクは今年で最後だな
出るとしても午前か午後のどちらかだけだわ
夜間と比較するとやっぱり夏のほうがキツい
今年普通入学の者ですが、毎日のスクーリングは予習、復習、レポート、試験と慌ただしく非常にキツかったです。
秋の夜間スクーリングはノンビリできる…と会いと思ってますが、期間はあっても内容がキツイんだろうなあ…
本日は初レポート提出をしました。
英語と1と2でしたが、調べながらやる分にはなんら問題ないですね。
しかし、試験となると暗記が必要なようで厄介か感じ。
年収5000万以上稼ぎながら、片手間にやって放送大学でオールマルA取った天才君
天才君の学歴 ※学士号3つ+専門士1:学士号4つ目に挑戦
■【学士号その1】慶應→米大飛び級卒業
■【学士号その2】日本福祉大学(4年次編入→資格単位認定→残10数単位をオンラインで取っただけで卒業)
■【学士号その3】星槎大学(4年次編入→1年で卒業)
■【専門士その1】公立の看護専門学校(3年制卒業)
■【学士号その4】放送大学(看護学位コース)→32単位取得→学位授与機構で看護学位コース ←NEW
------------------------------------------------------------------
放送大学で全科目マルA、〇A、@を取っている人はいるのかな。
〇Aとは、Aよりもさらに上の90-100点のこと。
自分みたいにフルタイムで働き、さらに本業を2つこなし、片手間に放送大学、それで全科目〇Aは全国に何人おるだろう?
#放送大学 #オールA (以上) #オール優
https://twitter.com/tzdgi/status/898225716688375809
------------------------------------------------------------------
放送大学の成績紹介、やっと見れた(´・ω・`)
完全ノー視聴、ノー勉、試験会場に着いてからパラパラと教科書をめくっただけで、32単位綺麗に取れました。
人体の構造と機能、英語の軌跡をたどる旅、在宅看護(17バージョン)は教科書すら箱から出してなかった。
#放送大学
https://twitter.com/tzdgi/status/897566279648792577
------------------------------------------------------------------
教科書を読むどころか、箱から開けてもない。
ノー視聴、ノー読書の完全ノー勉
こんな不真面目学生、前代未聞でしょう。
が、受験の百戦錬磨が試験を受ければマルAを取ると。
https://twitter.com/tzdgi/status/891516669113257985
天才君の保有資格
■正看護師 ■TOEIC 950 (上位1%) ■国連英検特A級 ■気象予報士 (合格率4%)
天才君の保有学位
■専門士 ■理学士 ■共生科学士 ■福祉経営学士 ■看護学士 ←NEW >>980 慶應通信入学者数(卒業生数)推移
1995年……3299人 (卒業生393人)
1996年……3157人 (卒業生437人)
1997年……2443人 (卒業生363人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年……1364人 (卒業生281人)
2006年……1406人 (卒業生330人)
2007年……1756人 (卒業生323人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2017年……1216人 (卒業生???人)
正確なデータ
何年も養分お布施要員の在学生含めると卒業率3%以下 9割は卒業できない自動金巻き上げ機
>>159 スクで同じ科目履修した人に相談受けて、雑談してたら、卒業率の話題になった。
卒業難しい=半分落ちる程度と思ってたらしい。9割無理って話したら、絶句してた。
>>159 90年代から00年代に卒業できた人たちが羨ましい
卒業生の質がバラバラで運営方針もブレブレ
今年度は卒業生200人もいないんじゃないの?
9割ムリッてったって、はなから学力的に論外な人と、慶應ブランド目当ての一時的な人と、家庭や仕事の事情で無理になった人もいるわけだから、
なんとか継続している人に限っての割合にすれば、それなりに卒業できてると思うけどね。
総合的に9割無理なのは古今東西事実なんやし廃止だと騒がれとるやん
10人のうち9人卒業無理
100人のうち10人だけ卒業
やな
まあ、百人のうち、ほぼ百人が入学できるんだから、はなから無理なのも相当数まじってるからな。
普通に学習習慣がある人は、そんな難易度タケーぜ情報には振り回されずに頑張って欲しいもんだね。
>>161 90年代は、化石テキストだらけだった。
更に「テキスト科目履修要綱」も無かったから、参考文献は化石テキスト末尾頁の絶版のを利用するしかなかった。
卒論登録する前、図書館の本の貸し出しは、夏スク期間の一ヶ月のみ。夜スク期間は貸し出し不可だった。
学生証は、紙で時代遅れで社会的信用は無し。定期券を買う時、田町駅は慶應通信を知ってる駅員さんが多かったので問題なかったけど、
地元の私鉄だと、発行してもらうのに苦労した事あった。30分ぐらい嫌味言われて発行して貰えなかった事すらあった。
今はプラスチック製の学生証になって社会的に信頼されてるので、不愉快な思いをした事ない。
今の方がオジサンになっておじさんの癖に学割かよってなる筈なのに。
今の方が遥かに良い環境だよ。
最近の卒業生の大半は学士入学だから昔と比べるのはナンセンスかな
普通課程の人は依然厳しいと思う
いまラミネートで紙はさむ加工の学生証の大学通信ってあるの?
>>168 ラミネートで紙を挟む加工の学生証でなくて、単に紙だったよ
ここって科目履修生はないのね。
90年代に在籍していたが、
また興味がある科目だけ学ぼうかなと思ったが無理なのね。
>>170 科目履修なら中央大学か放送大学が安いな
>>170 そういうのもあって、
自分はこっちが正科生、他を科目生にした。
卒業の厳しさは今のままで入試をしてください
楽して卒業した卒業生の学位も取り消しでお願いします
>>173 通学の試験受けて入ればイイやん。
お金や時間や場所の都合がつかないってのは無しな。
それも含めて慶應だから。そうでないのが慶應通信。
入試問題の作成と実施って、大変な労力なんだよ。
通信のためにやる訳無いじゃん
そんな事も分らん奴があれこれ論じてて、実に愚か
ユニコーン確実にここ見てるな
顔にモザイクかけるようになったし上げる写真もサイズを小さくしだした
単に非常識なだけだから彼女たちの為に今後も注意してあげようぜ
【親がかり40代】慶應通信70【人生を振り返って】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493856860/12 12 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 09:26:29.22 ID:Zsp5Rlqz00505
https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/ https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/diary/?ctgy=16 これ鈴太さんが必要かもしれませんのでこちらにも置いておきますね
15 名無し生涯学習 2017/05/05(金) 11:41:55.30 ID:wBkAoSz4d0505
>>12 この頃に卒業した人たちはとてもラッキーだったね
2010年の入学式祝辞で当時の塾長が通信課程の教育の質をさらに高めると仰ってた
その後に慶友会の長年看過されていた不正を大学が摘発してさらに締め付けを強化した
この掲示板で話が噛み合わないのは在籍してた年度で卒業難易度が異なるから
塾長は評議員の決定に従うだけだし不真面目な学生が多いと卒業は今後さらに厳しくなると思われる
25 名無し生涯学習 sage 2017/05/05(金) 12:59:24.64 ID:VzFQOHCxM0505
>>15 強化されてる?
去年、ユニコーンのメンバーを名乗るおっさんが過去問を餌に若い学生を勧誘してた。
夜スクの帰り道、田町駅までずっと。
ただのつきまといで相手にされてなさそうな雰囲気。
あの時間の田町駅までの道なんて通信生だらけなのによくやるわと呆れた。
ユニコーンは下心丸出しのおっさん
新入生は知らないだろうから公示されたのだけ教えてあげる
2012年NL4月号で通信生のレポートに対して注意喚起があった
その内容はレポートを業者へ外部委託する行為やネットで回答を依頼をする行為がみられるというもの
同年NL9月号で通信教育部長直々に訴え文書が掲載された
その内容は学友同士で直接レポートの回答を教え合ったり丸写しや組織ぐるみで試験回答を用意して配布する不正行為が確認できたというもの
これまで大学は講師派遣などで慶友会を散々支援してきたのに行き過ぎた他人の指導は背信行為でありルール違反だという趣旨
慶友会は今でも不正してるところがあるがSNSの普及で顕在化しなくなったてたり注意しても言うこと聞かないから大学は呆れ果ててる
結果、対抗措置として過去問や科目難易度などのこれまで容認されてた情報共有が学友同士で禁止になり学生に求める教育水準も高くなって卒業が厳しくなっているというわけ
192 名無し生涯学習 2017/05/07(日) 13:11:43.89 ID:oaR9oHq1d
ウイングのYouTube事件と履修虎の巻のどこが違うのかわからない
ウイングは厳重注意を受けたんだからユニコーンも注意を受けるべき
というか軽誘拐は不正の温床なので一刻も早く解散させて下さい
194 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 13:19:37.79 ID:zRa6iY3W0
>>193 不正を山ほど見てきた身としては通信はさっさと潰れてしまえと思ってる
慶友会と一緒に通信三田会も解散させられるしな
連合三田会は通学塾員からの招待状がないと入れないようにすればいい
212 名無し生涯学習 sage 2017/05/07(日) 17:13:24.95 ID:zRa6iY3W0
>>210 文盲かよ他学部じゃなくて卒業生をディスってるんだろ
卒業生が楽して(不正して)卒業した→卒業生のせいで卒業が難しくなった→現役生おこ(今ここ)
417 名無し生涯学習 sage 2017/05/13(土) 12:46:15.32 ID:4y7CDWHz0
受験もせずに遊んでたDQNが無試験で入ってきて不正して卒業して威張ってたら慶應面するなの一言も言いたくなる
とりあえず履修相談会や単位の効率的な取り方みたいなのはやめような?
名無し生涯学習 [sage] 2012/03/26(月) 13:45:09.05
23日法学部卒業してきました。
一般入試で落ちて、通信に入学して5年かかった。
卒論指導は、卒論書いてもっていったら、よく書けてるって1回で判もらえたよ。
上に講義もぐりこむ話あるけどどうなんだろうね。
卒論担当の先生には、ファイナル講義に招待状よこすから来いと言ってもらえたけど。
まぁ5年かかったけど、名大のローに4月から入れて、頑張った甲斐はあったかな。
>>42 基本的に慶友会は、英語の和訳を入手できるかどうかだけ確認したほうがいいです。
パンキョの英語7や3の和訳が手に入るなら、入って1年で抜けるのがオススメ。
ぶっちゃけ、入ってもメリットはないから、和訳入手後は夏スクで知り合い作ってください。
名無し生涯学習 [sage] 2012/03/26(月) 14:12:33.60
>>64 嘘だと思うなら思ってもらっていいよ。
自分は法学部だけど、法学部だからこそ早く卒業できたんだけどね。
ロー行くのに予備校行ってたから、専門は全部六法しか単位取得してない。
1単位のは取らず、政治学Jとったけどね。
あとは、シケタイ回してたから、専門の40単位は簡単に単位取れたよ。
むしろパンキョのほうが、独学でレポート書くのに苦労したくらい。
英語は和訳が入手できれば簡単。
自分で訳すのは、最短目指すなら効率悪すぎるよ。
55 [sage] 2012/03/26(月) 20:17:46.25
英語の勉強をきちんとやりたいなら否定はしません。
ただ、最短って話が出てたので、それなら要領よく単位取れる方法を言っただけです。
入学した当時の英語Tなんか、前年の同じ月の試験問題そのままでしたからね・・。
過去問解けば評価Aだし、20分退席なんかみんなザラでしたよ。
今は変わったみたいですが。
夏スクは夏スクで、Y原先生をって名前書いて、ライティングかなり楽でしたし。
>>70 弘文堂の試験対策講座ってシリーズですね。
これ読んでれば、法学部はレポもテストも六法なら楽なんですよ。
>>67 批判してくれてもいいよ、現在23ですし。
カテキョもしてたけどね。
1年遅れたのは、社会学のレポに苦労して3回再提出くらったからです。
学士でなく一般から入って5年は全体的に早いって、指導教授にも事務局にも言われましたよ。
卒論関係は正直1ヶ月しかやってないですね
試験レポともにシケタイが使えなくなったのも2012年あたりからみたい
卒業生ひどいな
過去問を見てイメージできるかどうかは大きいよね。
他の通信で科目履修の試験を受けているけど、何が出てくるか分からないので常に戦々恐々。
こっちはシケタイは無いとは言え、一応、公式な過去問があるのはいいね、一部ですけど。
小免関係通信学部学科在籍者
1位:明星大学 4867 (圧倒的に乙武の影響、乙武でも片手間に取れるんだから自分らも…と)
2位:星槎大学 4335 (公務員教員の巣窟、特別支援教育の先駆として大学創設数年で急躍進)
3位:佛教大学 3535 (西日本で60年の歴史を持つ、教員免許の鉄板)
玉川2801 (昔からの伝統…の割には星槎にいとも簡単に追い越された)
創価1604 (宗教色のイメージからか意外に少ない)
東京未来923 (近年、躍進中) ←2年で創価、3年以内に玉川を追い抜く予定
姫路667
日本女子630
聖徳548
環太平洋501
東京福祉379
神戸親和女子377
武蔵野157
吉備国際149
大阪芸大58
【キレる老人】「高齢者がキレやすいのは社会に冷遇されているから」 86歳男性の投書、ネットに波紋
キレる高齢者が増えていると言われている。2016年版犯罪白書によると、
2015年に傷害事件を起こした65歳以上の高齢者は1715人、暴行事件は3808人と、いずれもここ10年で急激に上昇している。
8月21日付の産経新聞では、こうした現状を「孤立…キレる高齢男性」という見出しで、一面で取り上げたが、これに対し、
8月31日付の同紙に、86歳の男性から投書が寄せられた。
「高齢者がキレやすいのは社会に冷遇されているからだ」との投書内容に、ネットでは賛否両論が挙がっている。
■待ち合わせに遅れた自分を置いていった友人に「5分も待てないのか」と逆キレ
男性は、友人と駅の改札で待ち合わせた際にキレてしまったという。
集合15分前に駅に到着するも、構内で迷ってしまい、結局5分ほど遅れて集合場所に着いた。携帯電話を持たない男性は、姿の見えない友人の所在を確かめるため、近隣デパートの公衆電話から自宅に電話。
妻に、友人から連絡が来ていないか訊ねたという。
すると、「先にレストランに行っています」との伝言があったと判明。男性はこれに対し「5分も待てないのか」と憤慨し、
家に戻ってしまったのだ。この行動を「反省はしている」とは言うものの、
「高齢者がキレやすい背景には、社会で冷遇されていると感じるイライラがある」
と主張していた。駅構内の公衆電話が撤去されて見つからなかったことにも怒りを露わにした他、自動改札機の仕様に関しても
「切符で入れる自動改札口も減り、今では端か真ん中の1つだけのことが多い」と苦言を呈する。こうした主張をした後、最後に
「高齢者にも温かい社会であってほしい」
と結んでいた。
■「『分かった』と言ってレストランに行けばいいだけ」
ネットでは、男性の主張に同意する意見は少ない。それよりも、遅刻した投稿者に対し
「これって自分の責任で、社会云々はこじつけだろ」とつっこみを入れる人が多く見られる。
公衆電話の撤去による不便に関しては、投稿者に共感する声も寄せられていたが、「駅員に聞かなかったのか?」と疑問や、
「プリペイド式の携帯を持てばいいのでは」と提案する人も目立った。
改札の仕様についても、切符を買う方が面倒だろうとの意見が出たほか、先にレストランに行った友人にキレたことについても、
「『分かった』と言ってレストランに行けばいいだけ」と諫める声があった。
一方、高齢者特有の精神的不安定さの面から、男性に寄り添おうとする人もいた。
投稿者は個別の事例に怒っているのではなく、「ただ取り残されたくないだけなんじゃないかなって思う」と指摘し、
「このおじいさんのことを老害ってただ批判するだけで終わらせるような人がいるから、どんどん日本は冷たい社会になるんだと思う」
と意見する。今や携帯電話どころかスマホを持つのが当たり前になり、電車も切符ではなくICカードだ。
高齢になって世の中への適応が難しくなっていくことは誰にでも起こることであり、寛容な目で見るべきだとのコメントもあった。
8月21日の同紙では、新潟青陵大学大学院の碓井真史教授が高齢者のパーソナリティーについて、
「加齢によって思慮深くなる『円熟化』と、感情の抑制が効かなくなる『先鋭化』の2つがある」と解説していた。
年齢を重ねて攻撃的になる人がいるのは事実だし、
誰にでも起こり得る可能性がある。
http://news.livedoor.com/article/detail/13553306/ この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
ダウンロード&関連動画>>
↓ ↓ ↓
ダウンロード&関連動画>>
;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 林雄介@yukehaya 23:49 - 2014年3月29日
慶應の通信の難易度。
慶應の学部生なら卒業不可能。
慶應の院生が4年間で卒業できるレベル。
教科書だけ読んで慶應の授業のテストに合格しろと言っているから無茶。
趣味で通うならいいけど、高卒の人間が4年間で卒業できるレベルではない理不尽さがある。
元キャリア官僚がそう言うのなら
そうなのかなって思ってしまう
>>192 実際そうかもね。ある学部のある学科では、大学院入試対策に、通信のテキスト(2冊)丸暗記ってのがあった。
なんで院生が通信のテキスト持ってるのかな?と思ってたら、そういう事だったらしい。
別に通信上げする気なんて更々ないですけど、
その通信のテキストすらガン無視して修士レベルの勉強してる人も一部いるのが慶應通信
そういえばサイトーさんも修士卒の高学歴なのに慶應通信は難しいって言ってましたね
大学教授の仕事とは
難しい本を書いて
それの解説をする必要性を作ることで仕事ができるなんて
行ってた人がいたな
ペン書きの試験て今まで受けたことないんだけど不安だな。
>>199 修正テープ持って行けば大丈夫だと思う。
ただ、あまりにも、何箇所も書き間違えて、読みづらいと印象悪いかも。そこだけ気をつけて。
先日、初レポートの英語シリーズが返ってきたのですが、講評が書かれてなくて、または一行だけで、とても寂しい…
ググったところ、問題があると色々と書かれるようですので、成績的には良かったのでしょうけど、やっぱり寂しい…
でも英語は必須だから大量に採点あるから、きっと大変でしょうね。いちいちコメントしてらんないのは理解できるので文句はないんですけど。
来年配本分の方も同じ感じなのかな。
英語って文法問題と英文和訳だから講評のしようがないでしょ。
綺麗に訳せてますとかその程度
>>204 そんなもんだよ。励ましの言葉を書いてくれる親切な先生もいるけどね。
ブログ見てると夏スクと週末スクで同じ科目受ける人いるけど、
許可されるんだね。
卒業要件に組み込まれる単位数は合計数ではないのだろうけど。
>>208
ブログからと言っても、別スレとは違う疑問なので、質問に答えますと・・・。
スクーリングでは、同じ科目でも別の先生が担当されてる場合は、
それぞれ単位になります。
【同じ科目 担当教員は別】
例 科目A 担当教員甲
科目A 担当教員乙
この場合は両方単位が認められます。
【同じ科目で担当教員も同じ場合】
科目A 担当教員甲 ←この時のみ
科目A 担当教員甲
最初に履修した時ののみ、卒業単位として認められます。
その後は、卒業単位にカウントされませんが、何度でも履修出来ます。
同じ科目でも担当の先生が違うと内容違うから面白いよね。
twitterで叩かれてる某先生だけど・・・。
塾内外で何度も見かけた事ある。一度は、正門前でタクシーを降りてる所を見かけた。
政治的スタンスは賛同しないけど、見かけたときの印象は良かった。
考えは違うけど、人柄は悪くなさそうって思った。
一方、某教授は研究室前までタクシーを乗り付けてたのは印象悪かった。
テレビでは借りてきた猫みたいなのに、塾内で威張ってたと言えば、判る人には何となく判るだろうが・・・。
そっちは政治的スタンスは同意する点もあるものの、印象はかなり悪かった。
入学者という名目の養分で、授業料とは名ばかりの寄付なんだよな
毎年入学シーズンは現金自動巻き上げ機導入シーズンだからな
浮かれてブログ始める養分も続くのはほんの1握りで消える
ここでM太郎さんの名言をば
「中退者の納めた学費は卒業生への奨学金」
真理すぎてぐうの音もでない
サイトーさんやコバケンみたいな卒業生への奨学金やな
独身税導入して国に還元しないとな
夜スクが始まりましたね。先ほど帰宅しました。
月曜だからかも知れないけど活気がなかった。
週末スクや大阪スクなどが出来て分散されたのもあるのでしょうねぇ
もう慶應の通信は卒業生在学生の質の低下やし不正や犯罪多いしオワコン化してるし廃止の兆候やからな
>>222 パニクったけど、金曜日シリーズだけ一週先行してるんですね。
いやー、あせったわ。
今日も行ったけど、やっぱ活気がないなぁ。
それと第一校舎が多いね今年は。
三日間出たけど、受講なんだから別になんとも思わなかったな。演習でディスカッションする科目なら別だけど。
一年目だから知らないけど、そんなに盛り上がるの?
延々と質問したり語る人とか、ケタケタ笑いまくっている人がいるよりよっぽどいいんだけど。
夏スクはそういう人達がそれなりにいて、今週は少ししかいなかった。
入学者を制限してるから仕方ないが、驚くほどに人が減ってる。
少数精鋭かもしれんが、経営的に大丈夫なのかな?
>>204 通信教育というよりも、通信検定って言った方が正しいんじゃないかな?
合格であっても嫌味を書かれてやる気を削がれなかっただけでも、良かったと思わないと。
ここ匿名掲示板でのやり取りに似たような、変な風にしか捉えない講評もあるから。
直接会わないやり取りってのは、悪意が生まれて不健全なんだと実感するというか。
最後は講師の人柄にもよるけどね。
>>238 そりゃ、夏のあの過密スケジュールで最後試験は異常だもん。
学生側で経験した事がない人だからこそ作ったシステムって感じだわな。
ただ、試験は夏の方が甘いのもある感じではある。
夜スクだと、たった2単位なのに毎回レポートを求められるなど、地雷科目もたまにある。
格安SIM使い分けて粘着自演してる統失のゴミは早く死ね
>>240 そうですね、確かに教育を受けてるってよりも、
自分の能力が検定を通った、みたいな表現だとしっくりくる。
>>241 夏スクは毎日予習で地獄でした、、、
最後にはレポート発表あり、テストもありでホントに辛かったです。
夜スクは1週目だからまだまだですが、
やはり期間があるのは助かります。
格安SIM使い分けて粘着自演してる統失のゴミは早く死ねよ
苦しんで死ね
>>246 夏スクでそれは・・・大変な科目でしたね。
まあ、夜スクの一週間は、先生が挙げた参考文献を読んで次の講義に臨んだりと、
深く学んで、質問出来る余裕はありますね。
>>248 夏スクでは教授からガンガン問われるので、予習なしだとアウトでした(泣)
夜スクは3科目ですが、どれもあてられることもないのでホッとしているところです。
>>249 よそは知りませんが、通信のシステムを知らない先生も多く、
短期集中では物理的に無理な事を要求する先生も偶に居ます。
2単位のみというのを忘れてたりと。通学だともっと単位の多い科目だったりすると特に。
先生が悪い訳でもなく、熱心なのですけど。
半日講義を受けて、半日図書館で予習復習するのが理想と思ってる先生も偶に居ます。
(この科目は2単位程度に収まるレベルじゃない・・・みたいな感じです)
自分みたいにのんびりやってる人でないと、やっぱきついでしょうね。
特に関心ある科目だと、後々、有難かったと感謝感謝に思えます。
4単位以上にあたる様な濃厚な講義してくれる先生もいましたから。
ただ、第三者から見ると、時間を掛ける=馬鹿or怠け者としか見て貰えないのがきついですが。
>>250 実は来年受ける資格試験の科目の一つに関する講義でしたので非常に有意義でした。
資格試験の独習は得てしてダラダラしてしまうのですが、アットいう間に特定分野を理解して潰すことができたので、まさに感謝感謝でした(笑)
夜スク三科目2週したけど、
一つの科目では試験とか評価の
説明がされていないような…
あの講師さん、大丈夫かいな?
シラバスには最終日に試験とあるから
やることはやるんだろうけど。
>>252 試験の話は、三田祭の前あたりまでしない担当者もいるよ。
>>253 そうなんですか!
情報ありがとうございます!
夏スクは二科目でしたが、そちらも初日初回での説明だったので。こっちは短期だから当たり前っちゃ当たり前ですけど。
講義要綱は、随分前に書かされるらしい。
更にいつからか文科省が首を突っ込んできて、細かく書くように言われる様にもなったとか。
先生自身が概要を決めるにしては早過ぎて、ある意味困るらしい。
シラバスの内容を、変更・修正して講義を進める先生も多い。お互いの為にも、空気読んであげた方がいい。
最新の研究を、一刻も早く、講義に取り入れて伝えようとしてくれてる先生もいるから。
それで試験の事も決めかねてる時に、しつこく訊くと、その科目の履修者全員の心証が悪くなるから気をつけてね。
>>255 なるほど、そういう事情もあるんですね。
試験については、なんとかななるサー、な程度にしか思ってなかったので聞く気はありませんでした。
他の受講者さんが煽ることないのを祈ります(笑)
科目試験の成績について質問です。
今週末に試験を受けることになっているのですが、
都合で無理になりそうです。
その場合、次回の試験の成績に影響したり(反映したり)するんでしょうか?
それとも、受けた試験の結果のみで評価となるのでしょうか?
今年からGPAということで、昨年までとも違うかもしれませんが
ご存知の方いらしたらお願いします。
>>257 受験しなかった場合は未受験として成績付かない
よって次回以降の成績には影響しない
>>258 情報ありがとうございます!
安心しました!
夏スクの結果出ましたね。
評価基準を事細かに提示された科目だったので、
自己評価や自己採点でSに届くかも…
と思っていた科目が残念ながらA、ガックリ。
>>260 自分は二科目で両方Sだったけど、甘い科目だったのかも。
まあ、Sが初めてだから先生たちも模索中なんじゃないかな?
気になるだろうけど、気にしない方が良いと思う。
>>261 おー、素晴らしいですね!
気にせず夜スクに集中してSを目指します!
去年の夜スクのある科目でメイリングリスト作って、
担当教員囲んでの打ち上げ行ったんだが、俺と住む世界が違ってハイソだらけだった。
その後も月一位で教員囲んで集まるとメールが来てるが、
メール来る度にうつになるw
別スレの方で去年入学の去年の成績でも
Sがつくことがあり得るってあるんだけど、
GPA評価は今年からだけど、Sがつくようになったのは去年から?
>>265 今年の1月(通信の場合は昨年度のW回目)の科目試験からだったかな
新年度の4月からだと思ってたらSがあった
既存の学生にはメリットないし大学側のミスかもしれないね
まだ始まったばかりで模索中なんだと思う
慶應は不祥事もそうだけど、後手後手でなんかお粗末なんだよな
今さらGPA導入って異常な経営体質だわ
留学に行く学生が少なくて大学ランクが低いのも納得
>>266 実体験に基づく明確で分かりやすい説明ありがとうございます。
SはGPAの4.0相当だから、Aは最高評価という意味を失って
GPA3.0相当となり事実上の格下げとなるはずなんだがなあ
とりあえず、この間の科目試験で2科目受けて、
どっちかだけでも単位全部取得したことになる。
おそらく大丈夫そう。
あと卒論だけ。
でも、前に居た時の先生が、とっくに定年になっちゃってて、
後任の先生がいまいちで、それが悩みどころ。
夜スクも中盤にさしかかってきて、演習についてこれない人達が目立ってきたな。
講義要領に前提条件が書いてあったはずだけど、まあ、そういうのも読まない人達なんだろうな…
科目は伏せておきます。
講義は丁寧と感じるから先生に問題あるとは思ってないです。
夏スクでは、自分が解らないことを逆ギレして先生に文句言う人がいたけど、
今回はそういう状況ではないので
気分悪くはなっていないからいいんですけどね。
スズメバチ被害 今が一番注意
東スポWeb
東京のど真ん中の港区・芝公園で23日、スズメバチに刺された男女11人が病院に搬送された。警視庁愛宕署によると、ハチに刺されたのは3〜9歳の子供5人を含む11人。
刺された人は「茂みの中から出てきた多数のハチに襲われた」と話した。
24日には、サッカーJ2長崎で場外イベントとして開催予定だったイベントが、スズメバチの飛来を受けて中止された。
7月には東京都あきる野市の宿泊施設で幼稚園児ら23人がスズメバチとみられるハチに刺され、搬送された。
「信州日本みつばちの会」の会長でハチ研究家の富永朝和氏は
「今年はスズメバチの巣の数が例年の2割増しで多い。
4〜5月の巣作りの時期が暖かい気候、適度な雨など、巣作りに適切な環境だったからでしょう」と指摘し、こう続ける。
「20〜30年前はスズメバチやミツバチは田舎しかいなかったものですが、近年は都会でも非常に増えている。
田舎で殺虫剤などによるハチの駆除がどんどん進み、都心部へ移動してきている。
ハチにとっては、もはや都会の方が生きやすい環境なのです」
実は1年間で9〜10月が最もスズメバチに気を付けなければならない時期だという。
「今の時期は巣が幼虫で満杯の状態。
ハチは子供を守る執念がすさまじく、変わったことがあるとすぐ攻撃してくる。
巣に近寄ったただけでも襲い掛かってくるでしょう」(同)
スズメバチの毒は特定の血清がないため、刺されると死に至る危険性もある。
厚生労働省によると、毎年20〜30人がハチ毒のアナフィラキシーショックで死亡している。
富永氏は「ハチの毒は個人の体質によって体内の毒の成分が変わるため、血清を作ることができない。1回刺されると体の中に抗体ができるのですが、
2回目の場合、前の抗体と合わない抗体ができてしまうとじんましん、目が見えなくなるなどの症状が出ることがあります」と注意喚起している。
ふと思ったんだが、数学系のスクーリングって人少ないのですか?
物理なんかはスクーリング稼ぎ狙いもあると思うし、統計学はテキスト科目と別単位ってのもある。
文系で数学をやろうなんて殊勝な人はいますかね?スクーリングもテキストと同単位だし、存在意義がわからん。
>>275 高校の時に理系のクラスで微分積分は得意な方だったんで履修しようかと思ったけど、
文系の学部に入ったのに、態々・・・と思って履修してない。
地学や天文学とかは楽しかった。
>>276 やっぱ、そうなりがちですよね〜
地学は一番目に学ぶべき、って福沢先生が言ってたんでしたっけか。
宇宙関係は楽しいですよねー、イマドキの大学の物理は楽しい。
むしろ物理は文系の一般教養の方が楽しめますね。
慶應通信の物理は実験スクーリングが秀逸だと思います。
【痴的な友人】慶應通信73【素敵な安飯】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1503361825/245 245 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 09:39:58.39 ID:Q7cDbu50p
かぼす自演すんなよ
249 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:19:44.26 ID:HAXbFBE0d
かぼすちゃんて20代じゃないの
だとすると
頑張ってると頑張ってるね
252 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:29:53.97 ID:55ADoful0
かぼすは見た目アラフィフの婆さんにも見えるな
254 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:32:22.45 ID:xqRkn9bEa
>>249 あなたが思ってるダブルスコアはいってる
桃太郎さんよりは上だったはず
255 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:40:54.54 ID:sFTLOJIhd
>>254 30代でしょう。
桃さんは、その倍。
257 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:47:10.73 ID:xqRkn9bEa
>>255 30代なわけねーだろ?
適当なこと言うなよ
そうやって若い若い言って後で若くないって評判落とそうって手口ミエミエ
お前みたいのが一番タチ悪いわ
俺は一緒に飲んだこともあるし本名も知ってる上で言ってんだよ
こっちはブログネタ無しなんだけどね…
しかも恐ろしく低レベルなやり取りを貼り付けてきましたな。
そんなやり取りを面白がって貼り付けているようじゃ程度が知れる、まさに同じような低レベルな人なんでしょう。
向こうのスレは卒業を諦めたかそもそも卒業に関心のない人ばっかだからなw
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
_,, -.'" ` 、
ミミ ヽ_
ミミ ,,=-== ===、 iミ=
ミミ] -彡 ミ、|三-
ミミ| ,-=・=- -=・=- ||三=
ミミ .. ' ヽ |彡三=-
ミミ' ノ \ .|ミ三彡ー
ミミ / (_r-、r-_) |彡三-
ヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡=
ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|三
) ` 、 .' <=ェェェェェン | .|彡
ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノ
うーん困った。こないだの科目試験で単位はたぶん終わってると思うけど、
肝心要の卒論・・・。
前に入った時から書こうとしてる分野について、自分なりにテーマを考えて、
こっそり前に世話になった定年になった元教授に相談に行って、アドバイス貰った。
しかし、そのテーマを持って、定年になった先生筋から、後任にあたる現在の教員に接触したら、
考え方が全然違ってダメそうだわ。話してみても合わないっていうか・・・。
スク受けた時もそう思ってたけどね。
せっかく頑張って単位取ったのに、卒論は、全く別の(専攻で言うなら別専攻)にした方がよさそう。
気に入った教員いたら、定年前になんとか卒業した方がいいよ。
後任が違う所から来ちゃったら、考え方も全然違うから。まだ在籍の年数は余裕あるけど。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
大学ランク評価
【SS】
東京大(理V)、京都大(医)
【S】
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
【AA】
一橋大、東京工業大
【A】
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【B】
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【C】
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【D】
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
【E】
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
【F】
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
「後任」って?
テーマに即した教授を希望すればいいのに。
指導教員が決まった後に退官されたってこと?それなら引き継ぎとかありそうなもんだけど。
接触ってあるから、指導教員として決定されているようには読めないけど。
>>287 まだ、事務局通してないよ。裏を固めてからっていう、ある意味裏技w
正確に書くと、退官した元教授から、知り合いの院生(さらに後輩を紹介して貰って)、今の教授と雑談しに行ったってこと。
スクで微妙だったんで、ある意味確認だったわけで。
でも、面識ある院生も元教授と今の教授との考え方違うって言ってた。
たぶん、まったく別の物で書くと思う。○○○学部×××学科専攻から、○○○学部△△△学科専攻って感じかな。
ゼロから仕切り直して残念ではあるが。
とりあえずスクで好感持てた別の先生に相談してみるわ。
面識ある当時院生も、元教授の最後の時期に博士課程終わって博士論文書いてたものの、
留学もあって、ぎりぎり間に合わずに博士論文出してなかったんだよね。
ずっと慶應の人なのに、数年前、全く別の某国立大に提出して博士号とってた。
今回、理由を聞いたら、やっぱり意見の相違だってさ。うーむ。
とりあえず、もう一人の先生に会って来た。
前の頃から何度もスクに行ってて面識あったので、
割とスムーズに。先生が持ってるテーマを提示してくれたので、
それで書くつもり。
ただ、基礎力がw
時間はあるから専念して頑張りますわ。
卒業出来たら、定年になった方の先生が元いた大学の方に、行けたらいいな。
院の方ね。
夜スクの席なんだけどさあ、なんで一番後ろに座るのよ?
毎回、紙配るのわかってんのに、ワザワザ席立って渡しに行く人の気にならんのかね。
オレはオマエラとは違うゼーって悦に入ってのか?
通信大生で中二病かよ、どうしようもねーな。
自分の事しか考えてない自分の事で必死な自己中ばかりやからな
講師に近いところに座ってると他の塾生から
顔を覚えられるから自然と後ろのほうの席に
座るようになった。さすがに最後列はないが
>>295 あー、なるほど。
女性は用心した方がいいかもですね。
もう一方のスレはもはや全く機能してないな
彼らは何のために慶應通信に入ったのやら
92名無し生涯学習2017/08/29(火) 18:37:50.42ID:nj4pjfoX0NIKU
慶應通信入学者数(卒業生数)推移
1995年……3299人 (卒業生393人)
1996年……3157人 (卒業生437人)
1997年……2443人 (卒業生363人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年……1364人 (卒業生281人)
2006年……1406人 (卒業生330人)
2007年……1756人 (卒業生323人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2017年……1216人 (卒業生???人)
正確なデータ
何年も養分お布施要員の在学生含めると卒業率3%以下 9割は卒業できない自動金巻き上げ機
とりあえず卒論書き始めてる。
在籍期間内に終わればいいので時間はたっぷりある。
毎年、レポート提出に追われて、やっとまともな生活に戻れたって感じw
ただ、振り返ると、専攻外の事が多すぎて、その場しのぎで身につかなかったかな。
また末尾aのアス(メ゚Д゚)、ペッ!!沸いてんのかよ┐('д')┌
>>303 荒らしてるの君一人ってみんな分かってるから来なくていいぞ。
本当のきちがい
慶應通信に縋った結果ずーっとヒキニートのまま人生無駄に浪費した被害妄想が酷いキモオタ
末尾aの人権無いau携帯アスペは現役時慶應落ち明治学歴コンプアラフォー独身親不孝鈴虫マンセー無駄な格付けして人生無駄に浪費して
まともな社会経験や交際経験が全く無く人生詰んでるため糞餓鬼レベルの知的障害持ちで荒んでるね┐('〜`;)┌
ID変えてないぞ 末尾aのauは虚言癖でもあるなんだな
末尾aのauはアスペキチガイ これは常識
末尾aのauアスペはアスペどうし傷の舐め合いしてやがれ!
あっ実生活でau携帯使ってる奴がいたらauアスペだからまともな人は近づかないよーに 鈴虫は自称ドコモ
毎回ID変えてるほんまもんの糞以下auアスペの荒らしの立証
140 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 12:28:03.33 ID:VZi+uZWGa
以下格安SIM使い分けの統失キチガイジの自作自演レスが続きます(笑)↓
145 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 13:15:49.34 ID:s+IUkBsja
格安SIM使い分けの統失キチガイジが賞貰える訳ないだろ
早く死ねよ
158 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 18:40:36.40 ID:zAyWJHbLa
お前もというか格安SIM使い分けて自作自演してる統失キチガイジしかいないけどな
残念ながら俺はあっちには書かないよ。俺が立てたスレだから出ていてくれ荒らし君。
修正・補足
残念ながら俺はあっちには書かないよ。
ここはブログネタ禁止として交流するために、俺が立てたスレだから出て行ってくれ荒らし君。
>>311 あと、関西弁キャラって末尾Mだったの忘れてるよ君w
もう来るなよ。
障害者アスペルガー症候群を大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われるし思うことがある
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えで同じ発言を何度も繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■独り言が無闇に多い
■食事や作業の途中でもじっと出来ない
あっちのスレで桃太郎さんが教室を追い出されそうとか穏やかではないことが書かれてるけど何かあった?
科目試験の申し込み忘れないように。俺は終わったんで、もう良いけど。
科目試験が終わると、ホント楽だわ。「自分のやりたい勉強がやっと出来る」って感じかな。
学部にもよるだろうけどさ。
残り卒論は、在籍年数ぎりぎりまで、のんびりやるつもり。
例えばさ、
30過ぎの婚期が遅いオンナに「好きなタイプの異性は?」と訊いたら、
「やさしい人」と返ってくるので、
やさしくて正規雇用、借金なしで顔つきも性格も悪くないオトコを結婚前提の相手に勧めたら「ゴメンなさい」になる
で、どんな人がいいかと言えば、ルックスが良くて職業や収入も良いオトコ、性格は前出のオトコほどさほどやさしくない
だったら、なぜ「ルックスが良くて、職業とか収入も良い人ヨ」と初めから言えないのか?
そういう薔薇色の人生のごとく高望みオンナは、「アレがイヤ」「コレがイヤ」「超一流企業が良い」と選びまくる就活と同じで、いつまで経ってもイイ相手が見つからないしょうもないパターンで末尾aのアスペ並みに後悔する。
格安SIM使い分け統失キチガイジは誰にも相手にされないので童貞のまま毎日5ちゃんねるに粘着してんのな
>>322 年間10万程度+スクーリング受講費1単位5000円+テキスト文献代数10000円 地方からなら夏スクなど交通費宿泊費など数万から数10万
なお大半が卒業できずに養分化してる模様
/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
.|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiii|
ヽlililililililililili/ ilililil/
\!!!_⌒!!!!!〆 ⌒!!!!!/
(V /・.V /・\l)
.li ⌒ (・ ・) ⌒ li こんにちわ安倍昭恵です
人 ,ノ トェェ\ > .ノレ .女性も活躍できる社会
:ヽ、__ ____,イ: お前らは一生働くのです
,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
/.:.:i.:.:.:〈.:.:|. * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A
_ノ:::::::!:::::::〉:::|\y/|:::〈:::::::|::::::::', _ _ _
_..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! |:;:/:;:;:;:;:|:;:;:;:`:;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、| .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ I ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ  ̄`‐。-、;っ三.|っ|≡≡|彡
^^.  ̄  ̄ ̄
人.生.100.年.時.代.構.想
(コミュニズム政権)
通信隠して
通学卒だと思い込ませて
高い給料もらってる人いますか?
死ぬまでに使い切れんくらいお金あるし、家族もある。足りないのは学歴。ここ難しいらしいが、通信じゃあなぁ。通学は地理的に不可能だし。
>>327 金あるなら東京に住んで通学すればいいのでは。
東京までが嫌らなら新幹線の便の良いとこに住んで通えるよ。
飛行機は場所的にきついね。
>>328 小さい子供いるから無理だよ。転校になってしまう。
>>329 ベビーシッターで通えば。
ベビーでなくなってからでもいいじゃん。
ホテルや新幹線と年契約でハイヤーも活用すればいい。
多少、子供と過ごす時間がなくなるが、
タイミングを見て四年程度は時間取れるでしょ。
>>327 使いきれんの
数字を示せ
それとなぜてに入れられたかも
>>331 ここ数年、相場はボーナスステージでしょ。他人に資産額なんて言わないけど、超富裕層っていうどっかのシンクタンクが考えたカテゴリーに入るわ。
>>330 てか、そこまで通学に金と時間使うなら、センター対策して近くの地方旧帝大目指すよ。
通うのはあり得んな。。四年時だけとか、通信のスクーリングならともかく。
>>333 じゃあ、ここに書くなよ。
何してんだ、お前の人生の相談板じゃないんだし。
金がうなる程あるってここに書き込めば、
慶應に行くアドバイスになるだろ。
>>334 どこに住んでるかも聞かずに新幹線とかベビーシッターとかくだんないアドバイスしてんじゃねーよ
転校させりゃあいいじゃん
クソ田舎で育つなんて子供が可哀想
>>336 あのな、皮肉混じりで書いてたんだぜ?
あんなのが真面目なアドバイスと思うかね。バカにしてるんだよ。
本当に金あるなら、とっとと東京に住んで良い学校に通わせろよ。
そっちの方が自分の学歴よりも先に考えるぜ、普通。
本当に子供がいて、本当に金あるのか?
最近パッと手にして、金の使い方とか人生設計できない人なのかね、不思議だよ。
クソ田舎の公立なんてDQN親子と幼稚園小学校中学校まで一緒になるんやぞ
団地住みで悲惨な生活が多いからな
卒論の指導教授に会って来た。とりあえず、初期段階の枠組みは良い感じと褒められたわ。
あと、月末にゼミの忘年会に誘って貰ったので行ってくるわ。
それと別に、退官した元教授を囲んでの忘年会にも行く予定。
また末尾aのアス(メ゚Д゚)、ペッの独り言かよ┐('д')┌ナエルワ
>>343 語ることも無い部外者って所までは読んだ
他人のブログを観察して検索してる暇あったら勉強しろよ。
そんなんだから、駄目なんだよ。
末尾aのアスペは何やっても駄目だな┐(´〜`;)┌
今日の倫理学(総合)は休講で26日に補講とな
試験は予定通り来週。事務局から連絡があった
>>348 情報サンクス。
午前に着歴残ってたけど、それだったのかな。
補講があるとはいえ、もう年末、予定は変えられないぜ…
あとで電話してみよう。
格安SIM使い分け自演粘着障害者は何をやってもダメだな
40超えて童貞だし
しかし来週試験だから全く情報ないまま突入ですな。
どうなることやら。
格安SIM使い分けアスペ統合失調症が死ねば解決やね
また末尾aのアスペ荒らしの統合失調症召喚できたのかよ(⌒-⌒; )
桃太郎さん、今夜の民法は遅刻しないで出席できるかな?
通学卒業した人は通信の人を白人が黒人を見るような感じで見るし社会的評価も世間的評価もされないからな
三田会の役員やっていればよく分かっているだろう
ユニコン賞やら表彰とか全然意味ないし役に立たない
実際に通信卒業してから、批判でも皮肉でもいえばいいのに。
負け犬の遠吠えだぜ(笑)
という俺は、卒業してます
なんだ、コピペにマジレス自称卒業生の無能か 証拠無しは捏造
まあ、卒業していてここ見ることないでしょうからねえ。
見る人もいるかもだけど、チョット変わった人ですかね。
さて、今週は夜スクーリングのテストですね。
私は3科目で、1つは自信なしです。
とりあえず、卒論頼んでる先生と、ベル豚での忘年会に行って来た。
割と楽しかった。ある学部生の親御さんも通信の卒業生だそうだ。
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 妄 ,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 想
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 ア
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ス
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / ペ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
普通過程のレポートで質問です。
課題は二年間有効とあるのですが、
二年目から履修のものを、一年目のお題で作成しておいて
二年目に入ってから提出ってのはアリなんでしょうか。
>>366 提出期限内であれば大丈夫ですよ。
○年目と考えずに、「レポート課題集」の表紙に書かれてある期限が切れてないかと考えると良いとおもいます。
>>367 早速の情報ありがとうございます。
二年目の七月の科目試験まで期間が短いのかと悩んでいました。
早めに取り掛かることがきることが分かり安心しました。
ありがとうございました。
385名無し生涯学習2018/01/09(火) 18:32:51.16ID:Hw4TsCcf0
慶應通信を卒業したあとに、将来的には本を出したいと
思ってるんですが、そのときプロフィールに通信と書かないで、
「慶應文学部卒」みたいに書いていいんでしょうか?
あとでばれたとき「学歴詐称」と問題になっても困るし。
卒業後、ブログも立ち上げたいんですが、慶應通信という
ことは一切伏せて、誰かに聞かれないかぎりは、普通の慶應を
出たかのように装いたいです。
せっかく通学課程並みに努力して卒業しても、通信というと、
「受験してないから慶應とは認めん」とか馬鹿にされそうだし。
履歴書でも書くか書かないかは、本人のさじ加減みたいですし。
大学で知的好奇心を満たしたい、教養を得たいという真面目な
気持ちもありますが、これまで学歴がなくて孤独を味わったので、
学歴コンプがあって、慶應卒というステータスを得て、自分に
自信を持ちたい、他人に認められたい、人生を切り開きたい、
という気持ちが強いので、そういうことを考えてしまいます。
正直、偽るようで後ろめたくもあるし、そんなこと気にするくらい
なら、やっぱり普通に受験して、慶應の通学のほうに入るべき
でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。
385コメント154KB
新着レスの表示
全部
前100
次100
最新50
>>369 長文はコピペも多いからググることも大事やね
昨日は入学式でした|かぼす、慶應通信68期秋、文3普通。
https://ameblo.jp › kabosu68 › e...
2015/04/30 · Wingの説明会の帰りに飲み会について行き、ソキウスの方達ともお話しました。 しのすけさんは帰宅途中突然お誘いしてしまってすみませんでした。 賑やかな一方で ...
しのすけ会に誘っていただいた ...
indexandpolitics.blog.fc2.com › blog-ent...
2015/08/15 · 夏スクU期ももう4日目。 夏スク全体を通しても後半にさしかかりました。 今までは午前の授業が終わるとそそくさと仕事に行ってたのですが、今日は土曜日!平日行けなかっ ...
#しのすけのブログ記事ランキング ...
https://blogtag.ameba.jp › detail › しのすけ
2018/01/01 · 姉さんの勉強部屋*慶應通信 67期* · 旅先で新しい年を迎えました。 今年もどうぞよろしくお願いします そういえば30日に ニューズレター1月号が届いていました。 来年度の ...
【コバケンの】慶應通信75 【法学ノート】 | 生涯学習板のスレッド | itest.5ch.net
https://itest.5ch.net › read.cgi › lifework
2017/10/15 · 慶應通信を毎回スレ立てして何年も粘着続けている統失障害者 ...... お前の言い分ならその、しのすけってヤツがスクや懇親会の度に「かぼすという名でブログやってます」と ...
慶應義塾大学通信教育課程って廃止した方がよくね? - 5ch
itest.5ch.net › test › read.cgi › lifework
1 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:04: 10.69: 大学側によると、慶應の通学部と通信部は区別しないそうですね。 それを利用して、通信に1 年入って数単位だけ取得して 慶應義塾大学 ...
今月の科目試験を受ける者ですが質問です。
英語1なのですが、ネットで検索すると穴埋め形式があるようですね。
丸暗記か対策であるように書かれているぶろもあったりしますが、
その問題文には日本語が付いてないのでしょうか。
無職ニート歴13年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。
で、1月9日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しいジジババの命令聞いたり体拭いたり、飲食残飯や糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw俺ばっかり押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw
ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。
しのすけどうしてるんだろう・・・
アラフィフ親父のサイト、重たくてなかなか開けなかったのも、
今となっては思い出。→退学しちゃった??
>>372 自分は英語は履修してないから、その科目については解らないけど、
通信の試験の場合、その時々の出題者や担当者が誰か判らないので、
以前と同じ傾向で出るのかも、受けてみないと判りません。
>>375 かぼすとしのすけを混同している椰子がいたな。
ネタでしようけど
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。
荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!
匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!
https://peing.net/silly_maggot アラフィフ親父 追悼しなきゃいけないね
お悔み申し上げます
>>375 一時期ツイッターで復帰していたね。
かぼすとしのすけを混同しているやつがいていい迷惑だった
いやー、雪が昨日でなくて良かったわ@東京
試験結果も満足なものになりそうだし、良かった良かった。
今日は早上がりだから、予定外の空き時間ができて、四月向けのレポートに時間を充てられるわ。
気付けば
レポート貯金が
16単位分もあるんですよね・・!
マジですか?って感じ。
テキストの選択科目は
スクーリングで充足させてしまう方法を選択すれば
卒業要件として
な、なんと!あと、のこり2単位のみでOK。
だったら
な〜んで、経済学部の必修科目に
もっと早く着手しなかったの〜??
ってことになるのですが
まあ、ガンガン激突してたら
こうなっちゃった・・って感じ?
今回、またもや敵前逃亡の
◆経済原論と。
4月受験予定の
◆金融論
◆統計学
◆経済政策学
この必修4兄弟とがっぷり四ツに組んで
卒業目指しまする〜。
今年は仕事も勝負の歳!
先々週お参りした竹駒お稲荷さんの
干支のわんちゃんが小判を背負ってる!
なんだかとっても縁起がいいなあ〜!
スクーリング結果が反映されましたね。
私は3つで全部合格はいいのですが、
S、A、Bと、Bがあったのは残念。
落ちると思っていた科目だから、
盛り返してのBだから上出来ではあるんだけど
受かったら受かったで贅沢な後悔が出るもんだな。
>>396 スクーリングの単位は取得済みで、今年度の夜スクは行かなかった。
先生との打ち上げは行ったけどね。
でもまあ、A以上を出ししぶる担当者もいるから、気にしても仕方ない。
通信の卒業生で、大学教員になってスクを担当した先生によると、
Cでも良いからサクサク取って、次のステップに行く方が良いって。
でもまあ、Cは出来るだけ取らない方が良いと思うけどね。
以前在籍してた時の自分も、あと知り合いも、Aを目指してのんびりやってて、
結局、年数切れw
幸い、入学を絞る前に自分は再入学出来たから良かったけど、
知人は自分と同じ様な成績でAが多かったのに、年数掛かってるからか再入学拒否られたって。
成績よりも確実に卒業目指した方が良いみたいだ。まあCは取らない方がいいが。
貴重な経験談をありがとう。
確かに自分も成績にこだわっていて
なかなかレポート提出が進まない。
完全に理解して立派なレポート出したい
とばかり考えてきりがない状態です。
考え方を切り替えないと。
なにかを目指したいなら卒論指導でがんばるのもいいかも。
いまは名誉教授の先生が、割り切って単位は揃えて卒論で好きにがっつり勉強したら
いいんじゃないかとアドバイスしてくれた。
なんて素敵なアドバイスでしょう。
そもそも私が慶應通信に来たのは
ある教授の研究分野に興味を持ち
(仕事で使う理論なので)
卒論という形で自分の考えを
ぶつけたいというのが理由でした。
初心を思い出させてもらえて助かりました。
手段が目的化してきてました…危ないアブナイ
趣味が勉強ってのもゼンゼン悪いことではないですが、
まずは目的をとっとと果たさないといけませんね。
ありがとう!
慶応通信への入学を少し考えている者です。
ちょっとした疑問です。
レポートと科目試験で単位認定がされるとのことですが、
レポートにもAとかCとか評価がついて、科目試験にもAとかCとか評価がつくのですよね?
ホームページに公開されているシラバスの成績評価のところを見ると
ほとんどの科目が「科目試験による」となっているのですが、
レポートAで科目試験がCなら、最終の成績評価はCって理解でいいのでしょうか?
逆にレポートCで科目試験がAなら、最終評価はAですか?
成績は試験だけ。
レポートの評価は公式にはいまはない。昔の名残で書く先生はいる。
試験一発で評価がきまる。
一発勝負。
まるで悪天候で予選がなくなった平昌五輪の種目みたいだ
そういかニュアンスだと科目試験はちょっと違いますね。
二度、三度と受けられますし、
GPAなので前回不合格分の得点も加味されるし。
あと蛇足ですが、スクーリングは講師によって違いますね。
試験結果のみのば場合もあれば、他の要素を加味する場合もある。
>>406 402です。それでは、いったんレポートを合格していれば、
科目試験は何回でも受けられるのでしょうか?
例えば、科目試験を受けてCで合格だった。
C評価は嫌だから、もう1回受験とかできるという解釈ですか?
>>407 レポートは提出していれば、未採点や不合格であっても科目試験は受けられる。
科目試験は、Dで不合格になったら、その後合格するまで何度でも受けられる。
但し、レポートの再提出期限を守らないと、レポート未提出扱いになるので試験は受けられなくなる。
>例えば、科目試験を受けてCで合格だった。
>C評価は嫌だから、もう1回受験とかできるという解釈ですか?
Cは合格になるから、試験をもう一度受けることは出来ない。
試験の時に問題を観て、自信が無くSやAが無理そうな場合は、
名前だけ書いて白紙で出してDにすれば、何度でも受けられると言うこと。
>>408 なるほど。ありがとうございます。
合格がついた科目の受け直しはできないんですね。
レポートは合格していなくても出していれば受けれるんですね。
いろいろ迷ったが昨日、法学部甲類に出願してきた。
合否の結果通知は例年だといつごろですかね?
ここ卒業して
人生よくなった
体験談ある人書き込みしてほしい
>>416 美女と結婚
高収入になる
長生きする
子供も自分のようになる
>>415 美女と結婚とか高収入とかを目標ならば、
全く意味はないかと思います。
のんびりと卒論だけやるのは楽しいな。
まあ、本当は他の学科の分野でやりたかったんだけど、それは仕方ないわ。
それはともかく、のんびり卒論だけになると、時間が出来るのが、とにかく嬉しい。
美術館行ったり、博物館行ったり、コンサート行ったり、歌舞伎見たりと。
休日や週末に、レポートや試験で頭いっぱいだったり、
楽しみに行ってても、早く帰ってレポート書かなくちゃ・・・みたいなのがなくなり、
時間掛けて楽しめる。同じ美術展に何度も行けるしね。
追われる宿題が無いのって、こんな幸せだったんだと思い出したよ。
通信やってると毎年受験生って感じの欝だったし。
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1F3L2
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身 → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/ 学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766 http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長 ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
[email protected](総務課)
卒論指導があと一回で終わると思う。夏前には終わりそう。
とりあえず、今年で卒業出来そう。
今年はスクーリングは行かないかも。
あまりにも情報交換出来ない掲示板になって残念だ。
じゃあな(´・ω・`)ノシ
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り】
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
石田榮一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E6%A6%AE%E4%B8%80 中大通教出身なのに慶大通教出身に改変されててクソワロたwww
そんな改変してまで慶大通教出身者増やしてーのかよw
それともそんなことしなきゃならん位慶大通教卒いないのか?wwwww(爆笑)
うん、いないんだな。例に出されるのは東大の柳川先生だけ
半世紀以上の歴史で目立った人材をほとんど輩出していない
仰る通り中大法のほうが教育機関としての社会貢献度は高い
慶應通信はどちらかと言えば余裕のある人が趣味で通う所だ
ちなみに柳川範之先生の勉強法の本は通信大の学生にとって
参考になる良書なので多くの人に読んでほしい
ブロガーHagexさんの事件があったが、ヤバイ奴の相手してる通信の教授も他人事じゃないんだろうな
ヤバイ在籍者にさられる機会が多いだけに、通信の教授は誹謗中傷に遭う率も高かろう
科目試験の科目の山ハリしてください。
英語2・英語7
憲法・労働法
お願いします!
ロンブー田村淳、慶應大通信課程に入学。青学不合格後に出願「とにかく学びたいという気持ち」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010000-huffpost-soci あー、あの人来たんだ・・・。
レポートの再提出で心が折れるに、一万円。
忙しい芸能活動と、テキストと参考文献の読み込みを両立出来ないに、十万円。
英語で躓くに、五十万円。
卒論が書けないに、百万円。
かけても良いよ。
レポートは代筆出来るかもしれないけど
テストは無理だろうね〜。
田村淳、通信にとっては邪魔で落ち着かない存在に
なるかもな。
ユニコーンが入会させて、隔離してくれないかな(笑)
田村淳の事だから全身慶應グッズ身につけて派手にスクーリングに来やがるんだろうなぁ
とっととやめろやめろ
卒業要件のスクーリングもちゃんと受講するのかな?
あと科目試験はやっぱり別室だよね?
>>440 某フリーアナウンサーも特別の配慮はないから配慮なしだろうな。
こういう場合の特別な配慮などかえって有難迷惑な場合が多いだろうからな。
余計確実に合格しないといけなくなるプレッシャーがかかるしな。
ニューズレター7月号◆もうすぐ夏スク
先週末から家の用事やらなにやらで
バタスタと駆け回り
やっと今日の昼休みにニューズレター、開封しました!
今年も夏スクは申請した科目がすべて許可になっていますし
意外にも籤運強くスク申請で外れたこと、全くなし!
初年度の英語のライティングとリーディングも大当たりでしたし
一昨年の社会学に至っては初回申請ですんなり受講出来ましたしね?
聞けば、3度目のエントリーでやっと受講できたという方もいらして
そんなに狭き門だったのか・・!と驚いたのでした。
今年の夏スクの楽しみは
文学のドイツ語映画がハンナアーレントだってことかな?
昨年も授業の後に企画された映画上映での、『帰ってきたヒトラー』
とても考えさせられる内容でした。
ドキュメントと創作を混合させた作り込みに唸る場面多し!
何かと楽しみな夏スクです。
え??科目試験?? あ〜、そうですよねえ〜。
敵前逃亡だけは避けたいところ・・。
肉で乗り切る?◆科目試験
泣いても笑っても
今日を入れてあと3日?
美味しい肉を
がっつり頂いて
乗り切らねば・・!!!
初めての完全逃亡?◆科目試験
みなさま、科目試験お疲れさまでした。
土日の科目試験
6科目でエントリーはしていたものの
今回は様々な用件が重なって
慶應通信始まって以来の
完全逃亡と相成りました!
とにかく優先順位を決めませんことには
何事も宙ぶらりんになってしまいますので
覚悟の完全逃亡でしょうかね?
やっと家族のイベントが終了して
ほっと一息、ありがたいことでございます。
イソップ童話のワンちゃんではありませんが
両方取ろうとして
どちらも手に入れられない・・というのが最悪なので
覚悟の順番決めも大事だな〜と、しみじみ。
10月には巻き返さねばなりませぬ。
勉強も仕事も気合いが入る
この頃・・。
東京では街中に普通に芸能人がいるのが日常だから
芸能人がいても群れたりしないけどね
もし群れてる人がいたら田舎者認定されるぐらい
午前6時45分頃発表じゃ遅いよ。とっくに家出てるし、休校なら電車賃無駄になる。
何年か前、三田で休校になった時、雨に濡れ汗だくで三田について、
一休みしてたら、事務の人が来て休校ですって言われた
1期お疲れ様です。
自己主張が激しいのがひとりいて、ぶっちゃけ迷惑だったかなぁ。
講義は良かった。
2期目お疲れ様でした。
日吉の午前のみでフレックス使って何とか参加できた。
それでも一日どうしても休めなかった。
三田には行かないので、3期参加の皆さんがんばってくださいね。
仏教や東洋哲学を通信で学びたいのだけど、慶應義塾大学はどんな感じですか?
>>451 入学説明会が下記の日程で開催されます
8/26(日)11:00〜16:00
於:東京(新宿エルタワー 30F)
お時間が合えば、こちらで質問したほうが正確な回答が得られます
慶應義塾大学通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ >>451 その分野だったら、佛教大学っていうとこがあるじゃん。
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など
日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー
日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
放送大学
[email protected](総務課)
仏教だったら文2で上野先生で卒論書いたらいい。
http://www.flet.keio.ac.jp/faculty/japanese-history/ だけどテキスト科目で仏教に特化したものってあったっけ?
スクーリングで開講されなければない。
>>451 まあ、仏教関連の講座はない。基本独学だから、大きな本屋に行って本を買って読むとか、
自分が檀家の寺に行って話聞く方が専門的に勉強出来るんじゃないか?
司法試験やっているブロガーって、ことこと?
法律科目で苦戦しているようだ
>>451 はっきり言って、仏教や東洋哲学を専門とする講義は殆どない。
上に挙げられた専門の教員がスクーリングを担当するかは、全く不明。
やるかもしれないが、やらないかもしれない。
あとは文学関係を通じて東洋哲学を学ぶか、
日本美術史を通じて仏教を学ぶか。
時間かけてのんびり卒業するならともかく、やりたい事が決まってるなら、
別の大学に行くことを勧める。
関係ないことを延々とやって、卒論指導の数回だけ専門の教員から指導受けられるだけだからね。
ウィキペディアに、「卒業には平均8年程度かかる」って
書いていあるけど、いくらなんでも長すぎでは?
4年で卒業するのはそんなに困難なの?
さすがに8年もかけられないなぁ・・・
卒業率は全体で5%ともいうし、
それが本当なら、大半の人には金を捨てるようなものだな・・・
慶應通信に入って卒業したいけど、考えてしまう・・・
>>460 昔は全入だったのが、数年前から高卒の入学を絞ってるみたい。だから、卒業率は徐々に上がるんじゃないかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000192-sph-ent 一方で「入ってみると、僕みたいにスケジュールが不確定な人間が通信教育課程にいると、なかなか単位が取りづらい。また大学受験するか、違うところで学び直すか。今迷っているところです」と再受験も視野に入れていることを明かした。
どうやらあきらめそう。
>>460 別の通信卒業してるけど、仕事しながら勉強するのは大変だよ
時間かかっても仕方ない
卒業率5%なのは、普通過程、学士の場合20%と言われています。卒業にかかる平均年数は普通が約8年、学士で約5年と最短の約2倍かかっているのは事実。通学で慶應に入った学生と同じレベルの知識を求められる以上致し方がないのでは。
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
放送大学
[email protected](総務課)
短期間で卒業したいのなら、慶應通信は避けた方がいい。
自分が学びたい分野の教授が、スクーリングを担当するか判らない。
2年に一度は担当すると一応決まってるけど、弟子に任せる事も多い。
運が良ければ、学びたい専門分野の教授のスクーリングが開講されるけど、
運が悪ければ、スクで履修したのは非常勤講師ばかりで、
専門の教授に会えたのは卒論指導の数回のみだったってのも起こりうる。
その辺りは、通信に関心を持って理解してくれてるごく僅かな教授たちのみで、
通学しか経験しなかった殆どの教授陣は理解出来ないシステム。
じゃあ、4年で卒業できないことも多いってのは本当なのか。
慶應のブランドは魅力的だけど、かなり難しいってことは分かったわ。
法政とか、他の通信制大学で妥協するかな。
>>468 4年って事は高卒ってことでしょ?
むしろ高卒で4年で卒業出来る方が、かなり珍しいケース
>>468 内容が難しいというよりも、基本、独学なのがね。
慶應通信検定独学部と思った方がいい。
はい。自分は高卒です。
> 慶應義塾大学の通信教育課程の卒業生が自身の体験をもとに、
> 慶應通信で入学から卒業までに必要なことをすべて教えるサイト。
> レポートや科目試験に合格する方法も指導します。
>
http://keitsu-report-kakikata.com/ こんなサイトがあって、たぶんネットやってる慶應通信生なら
けっこうの人が知ってると思うんだけど、
このサイトを参考にしても、4年で卒業は困難なの?
卒業するためのノウハウを全部教えてくれるみたいだけど。
> 卒業した今言えることは慶應通信は、4年卒業が十分可能である
> ということです。最短で卒業したいなら、完璧に計画通りこなす
> 必要があります。決してレポートで予定を狂わされてはいけません。
> 私の提案する勉強法は、3年以内にすべてのレポートを終わらせる
> ことができる勉強法です。入学したばかりの人にとっては、4年卒業
> を可能にする勉強法です。もし過去の私がこの方法を知っていれば、
> 間違いなく4年卒業できたでしょう。しかしながら、現状9000人いる
> 通信生のなかで、私のいう勉強法を取っている人は皆無です。皆無
> と言いきってしまうのには、理由があります。卒業した人にしか
> 分からない勉強法だからです。このノウハウをあなたにだけ教えます。
> メルマガ内だけで説明しますので、こちらから登録してください。
http://keitsu-report-kakikata.com/category14/entry66.html ということだそうです。
疑えばセールストークも入ってるのかもしれないけど、
ネットの情報を頼りにすればなんとかなりそうな気もするんだよね。
>>471 断言はしないけど、かなりの確率で無理だろうね。
理由としては、ネットの情報を嫌う教員が結構多い。
スクーリングに行けば分かるけどね。
我々が見られるということは、教員も見てるということ。
じゃあこのスレのみなさんも、4年で卒業することは諦めて、
気長に勉強しているわけか・・・。
ネットの情報をフルに活用しても、5年はかかるのかもね。
なかなか甘くないものだな。
そもそも4年はかなりできるひとが仕事しないでやっても難しい。
情報集めて何とかなるっていう世界でもない。
まあやってみれば。
しかかもコイツ評判わるいよ
金儲けしてるもん。通信生相手に。通信三田会にも宣伝してさw
>>460 平均8年で5%以下は普通課程の数字でしょ
学士入学の人は20%近く卒業してるし平均は5〜6年くらい
全課程混ぜたら平均8年程度で卒業率15%だってオリエンで言ってた
どうしても慶應通信だったら、まずどこかの短大卒、特別入学
放送大学卒、学士入学がおすすめ
そのサイト本当にお勧めしない。
レポートは在学生同士で相談、みせあうなども不正なのに、お金払って、
教育心理学の卒論しか書いた事ない人が、法学部、経済部、文2、3のアドバイス無理。
>>478 自分、午後3時くらいまでは働きながら、学ぼうと思ってます。
だから、短大だと昼間もありそうですから無理ですね。
放送大学を卒業して、慶應通信ですか・・・それだと4年+2年半
かかっちゃいますね・・・だったら最初から慶應通信でも
同じくらいの期間での卒業にならないですか?
慶應通信がやたら難しいことはわかったんで、
他の通信制大学も検討してみます。
学士という資格が「早く」欲しいなら他の通信のほうがいい。
産業能率大学や、日大いろいろあります。
慶應は、いろんなことが不便です。図書の貸し出しは、卒業論文指導というものにならないと基本できません。
試験の回数も、他の大学に比べて年に4回と少ないです。
単位をとる。レポート4000字書いて、試験をうける。
卒論を書く。半年に一度の指導で2万字〜からの学術論文をかく。
これらの予行練習を他の通信大学でやれば、はじめから慶應にはいって
苦労するよりも、楽だし多分速いと思います。
だから放送+慶應学士のほうが慶應普通入学より安全かつ短期になると思われます。
>>479 短大って、通信制のことです。
午後から時間あるなら、夜間大学という選択も
昔はあったけどいまはなくなっているのかな。
>>480 そうなんですか。
じゃあ他の通信行ってから、慶應通信に学歴ロンダみたいなのも
悪くないですね。
>>481 自分も夜間も検討しました。
早稲田とか横国とか、難関大学や国立大学からは消えましたが、
東洋大学とかにはまだあります。
ただ、通信制と違って、受験がありますよね・・・。
通学よりは偏差値が低いようですが、受験勉強をしたことがなく、
受験の蓄積がまったくない高卒なので、ちょっと厳しいですね。
慶應以外では法政の通信を考えています。
日本で最初にできた通信制大学だから、歴史はあるかなと。
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
放送大学
[email protected](総務課)
>レポートは在学生同士で相談、みせあうなども不正なのに
こんなのをサイトに載せて金儲けしてるのが居るから、
「楽に単位とろうとしやがって」みたいに疑心暗鬼になる教員も増えちゃってる。
後輩たちに迷惑かけてるの気づけよって。
>>482 他の通信を知らないけど、慶應通信だけをいうなら、
「通信教育」というよりも「独学部 通信検定」と思った方がいい。
>>477 普通入学者の卒業生の平均年数は9〜10年だったよ
ほとんどが12年以上
塾から送られた公式の冊子に記載してあったから間違いない
やっぱりそうだよね。
そういう数字みると毀誉褒貶あるがかぼすさんはすごいんだな。
4年で普通課程卒業予定だもんな。
桃太郎婆に洗脳されないようにしよう。
既に被害者が出ているし。
言葉で相手を徹底糾弾して精神面に損害を
与える糞ババア 桃
KU会複数かけ持ちして楽単情報収集してたKBSさん乙
英米専攻を名乗りたいなら最低英語1は取りなさいよ
みっともない
KBSさんリリック
卒論指導楽園
さすが情報通はちがうぜ楽勝
配本計画遅くて落胆
だけど楽単多くてさすがに失笑
>>444 三期も逃亡していたと思うな
最終日、全く声が聞こえなかったから
二日くらいしか出席してないんじゃないかな
桃婆のことだから、どうせまた
「恫喝」してノートやプリント強奪してんだろ(笑)
これ以上通信の空気を乱さないでくれ
通報よろしく
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)
放送大学
[email protected](総務課)
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
JN8
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関
夜間スクーリングばっかり力入れて通信の意味ないやん
慶應通信課程じゃなくて慶應夜間課程に改名しろよ
>>499 地方に住んでるのかもしれんが、通信って基本的に異常な状態だから
スク主体になるなら、そっちの方が健全
ここ5ちゃんみたいに、誹謗中傷が飛び交う匿名掲示板と似たような現象が
昔から起きてるもの。
通教廃止論が強まってきている
理由は文科省の私大定員厳格化
だらだらと履修しない方がいい
4月から通信制大学にて法律の勉強をしようと思っています。
そこで質問ですが、慶應義塾大学法学部か中央大学法学部か、
どちらの大学を選択した方が、多角的に検討して良いのでしょうか?
現在、在学中の方、卒業された方のご意見をお聞きしたいと思います。
現在の段階で私が調べた両大学の長所及び短所を述べさせて頂きますので、
ご回答の参考になさって下さい。
<慶應義塾大学の場合>
長所としては、卒業すれば通信でも三田会に入れる、たとえ通信といえども卒業すれば
「慶應大卒」の肩書きが手に入る。
短所としては、卒業のハードルが高い、在学中のサポートが充分に得られない為
独学で勉強しなければならない、地方に住んでいる為試験を受ける度に上京するのは大変、
といった感じです。又、事務の対応もどことなく冷たい印象を受けました。
<中央大学の場合>
長所としては、日本中に支部があり在学生の交流も盛んである、通信の歴史が古い為サポートが
充実している、試験を受ける為に上京する必要がなく近くの専門学校で受けれる、
「法律と言えば中央大学」という事もあり通信といえども力を入れている感じを受ける。
又、事務の対応も親切で温かい印象を受けました。
短所としては、卒業後のサポートが心配である、やはり「慶應」というネームバリューに
憧れをいだく、といった感じです。
当方、真剣に悩んでおります。
どんな些細な情報でも構いませんので、お寄せ下さるようお願い申し上げます。
もしも君がこれから議員さんや社長になるとしよう。
そしたら名刺交換とかパーティで慶應卒と名乗れて強いでしょう。
そうでなければ、慶應卒と名乗る機会が、そもそもどれだけあるのか。
通信教育課程とはいえ中退しても学歴に残るから
〇〇大学法学部(通信教育課程)中退と履歴書に書くだけで
「なんでやめたの?」と必ず聞かれることを忘れないで。
ここでは田村淳が慶大院に入ったことは話題にならないんですね。
法学部甲類入学を検討しているものですが、
入試の倍率が1.6倍程度だと聞きました。
これは結構な難度だと思うのですが、
どういう対策をしておけばよいのでしょうか?
志願者の学力のレベルに相当な差があるので心配しないで下さい。なぜ法律を学びたいのかをキチンとかければ問題ありません。参考文献が志望動機と合っていて、文章として体裁が整っていればOKです。
>>515 514です。
ありがとうございます。
書評のための書籍もやっといいものが見つかりました。
願書提出までに何度も下書きして納得できるものを
出したいと思います。
無職ニート歴12年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。
で、3月23日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しい痴呆老害ジジババの命令聞いたり入浴して体拭いたり、残飯や糞尿排泄物処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw他の奴らは楽しようとやろうとせず俺ばっかり指図して押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいしコロナウイルス流行ってるから濃厚感染危ないし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw
ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。
この4月に科目等履修生になり、塾生ガイドなどが送られてきました。いずれ学士入学で正科生になりたいと考えています。気が早い話ですが、英語の課題の1、2は同時に提出してもいいのでしょうか? 1に受からないと2が出せないのでしょうか?
慶應義塾大学といえば、一般的には強引な集団レイプ・輪姦といったイメージですが、
実際には渡辺君の様に一人で活動している子もたくさんいます。
暴力に頼らず、アルコールや薬物で穏便に事を済ませる学生も多いのです。
一つの暴力的な事例で慶應全体の性癖と捉えないでほしいのです。
また、社会的に地位の高い世帯のご子息が多いので、
単なる性のはけ口として女性を扱う事に対して、大学側も寛容です。
慶應の女子学生も、階層社会に理解のあるご家族の子女なので、
男子学生の強制性交にも一定の理解があります。
これを世間一般がけしからんと考えるのも仕方ないかもしれませんが、
上流階級には上流階級の常識があるのです。
理解しろとは言いませんが、慶應の学生は治外法権としないと、
歴史ある慶應義塾大学の伝統が崩壊するのではと、OBとしては心配になる昨今です。
https://www.jukushin.com/archives/49474 【独自】慶應生の“成人式イベント”感染拡大の実態 高級ホテルやVIP付きクラブに集う
miscolle.com/keio2022
ミス慶應コンテスト2022
なぜか表示されないけどURLから直接なら行ける
ちなみに放送大学スレも同じ状況でスレ立てし直された
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)109
http://2chb.net/r/lifework/1698907932 令嬢主義の意義例外
即時取得と戦友改定
韓国を争う訴訟類型
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号
【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした
【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した
【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事
さて誰かさんがスレ潰してる間、こっちで日記でも書いてようかなw
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
lud20250227051930このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1495988063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【慶應義塾大学】慶應通信89【通信教育課程】
・慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)115
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)98
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)112
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)104
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)114
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)105
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)111
・慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)102
・【東京】慶應義塾大学通信教育課程 vol.1【神奈川】 [無断転載禁止]
・慶應義塾大学
・慶應義塾大学病院
・慶應義塾大学経済学部
・慶應義塾大学 vs 一橋大学
・秋田大学通信教育講座
・近大姫路大学通信教育課程
・明星大学通信教育部 25
・武蔵野大学 通信教育部6
・【賀】早稲田大学>慶應義塾大学
・慶應義塾大学 vs 関西学院大学
・慶應義塾大学 vs 関西学院大学
・創価大学通信教育部 Part7
・東洋大学通信教育課程 第9区間
・慶應義塾大学 vs 早稲田大学 171
・日本福祉大学 通信教育部29
・日本福祉大学 通信教育部31
・慶應義塾大学ってどれくらい難しいの?
・慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科だけど
・進学校の落ちこぼれの吹きだまり慶應義塾大学
・産業能率大学・通信教育課程Part61
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part60】
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part61】
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part61】
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part55】
・産業能率大学・通信教育課程Part62
・産業能率大学・通信教育課程Part60
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part82】
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part87】
・日本大学通信教育部 経済学部part1
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part73】
・■■■法政大学通信教育部141■■■
・■■■法政大学通信教育部148■■■
・■■■法政大学通信教育部140■■■
・■■■法政大学通信教育部139■■■
・法政大学の通信教育過程が好きな奴いる?
・○○○明星大学通信教育部スレ○○○
・◆産業能率大学・通信教育過程Part48◆
・【悲報】慶應義塾大学、早稲田どころか上智より格下だった
・慶應義塾大学チアリーディング部メジャレッツ 13
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part72
・【学生数水増し】明星大学通信教育部 24【裁判】
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part73
・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part94◆◆◆◆◆
・【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.81
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part81◇
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part74
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73
・◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part97◆◆◆◆◆
・自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
10:17:41 up 7 days, 23:29, 0 users, load average: 12.86, 13.93, 13.31
in 0.066267967224121 sec
@0.066267967224121@0b7 on 041523
|