◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所 良純と伊勢神宮の会★2 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1734690007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そういやだいぶ前だけどノートPCでもなんでも100万で金箔貼ってくれるサービスあると話題になったような
ヴァカシゲは
解体して
半島北国に餌として
廃棄しろ
UNIQLOは高くなりすぎ
ヒートテックとエアリズムは使いやすいけどね
羽鳥さん大晦日でないんだね次の日生放送があるからかなぁ
ロード・オブ・ザ・リングってネットのドラマ版が黒人化して話題になってたっけ
ビキューナのコートやジャケット、数百万円です
一茂はビキューナ知らんのかよ
高級品いっぱい知ってると思ったてたわ
洗濯できないし
クリーニング屋さんには拒否られるな
100万するラクダのももひきが似合うおっさんになりたい
ドンファン愛用品
俺が今年買ったマフラーは、東南アジアの昆虫サティポロジアビートルのほんのちょっぴりの腸の筋を3万匹分乾かして編んで作った高級品だよ
ヴァ力シゲは
下等生物だから
似てるのは
顕微鏡で見るしかない
>>26 今度作られるテレビドラマ版ハリー・ポッターのスネイプ先生じゃなかった?
良純はつくづくどこの人類にも似ていない特殊な顔立ちだな
住職はこんにちはーの人に似ているような似ていないような
>>128 だって超金持ちなのにバカボンパパみたいだったし
>>110 おまえのカブトムシみたいな臭いに負けてる
明王は下々の仏だから位は低い
シヴァの神格ではあるけれど
調子乗んなや!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>26 見てもいないやつがぽりこれ云々で騒いでるだけ
実際見てみればわかるけどキャスト以前に脚本がやばいんだよ
バカ息子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>144 まあ、仏教での神々は
法や仏の衛兵だからな
さち子に罵られながら騎乗位してもらいたい(´;ω;`)
ちさ子は
ちゃんとオンエアを見た方がいいよ
治ってないから(´・ω・`)
>>201 なんつうか夜更かしでそういうの見た気が
>>126 2年前のやつだった
2022.09.29
ロード・オブ・ザ・リング「黒人のエルフ」が炎上…
>>182 蛭子さんとやくみつるさんとはらたいらさんは漫画家とは知ってるけど漫画を見たことがない
飛行系乗り物は故障・事故 = 死 だから怖くて乗れない
悠仁様も毎日、赤坂御所から筑波大学までヘリコプター通学なんでしょうね
4年間でいくらかかるのかな。悠仁様は理系だから6年間かな
良純って石原一族だから霊友会の信者のはずだが
神道の方もOKなんだな
F22で飛んだことあるけど
1-2分だったぞこの距離
大泉尿「ケビン・コスナーじゃん」「エアーウルフだね」「トップガンみたい」(´・ω・`)
全然ヘリコプター知らないんだけど、古い型なの?大丈夫なの?
うちのコと妻ががドクターヘリ乗ったことあるんだよな
ヘリコプターの区切りは、ヘリ・コプターじゃなくてヘリコ・プテロンな
>>260 知らないけど2回乗った
飛行機より下から押し上げてくる力が強くて揺れなかった
素人の感想です
ヘリの真下からライト(レーザー)当てても見えないな
>>278 古くはないのね、007の映画で見たような気がしたので
なんで大阪から?
名古屋とか浜松から行けばいいのに
ぶっちゃけて言うと伊勢神宮より出雲大社の方が
凄いと思う 人生で一度はいくべき
>>288 飾りっ気のないメタルボディは昔の映画の未来感あるねw
>>260 クリスマスとかに彼女をヘリで夜景クルーズに招待しないひと?
朝熊山も結構重要な場所なんだけどほとんどの観光客はスルーしちゃうよな
>>287 一番は同僚がリンゲージのコッタピンを抜くイタズラ
自分も隔年で行ってるがいまいち伊勢で昼食べる物が決まらないんだよな
ヘリコプターに乗ったのは御蔵島から
三宅島に戻る一回だけ
悪天候で船が結構したときチャーターした
>>302 鳥居から見下ろす景色は壮大だよな
本当に神がいるんじゃ? って思わせてくれる
戸愚呂みたいな萬田久子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
萬子キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし女に生まれたらマンキューのような人生を
送りたいものだわね(´・ω・`)
確かになぜか戸愚呂っぽさあるな
戸愚呂1%くらいのパワーを感じる
ファッションはすごいいい
鶏ガラレベルの痩せかただけど
何かと思ったらこれだ!
>>293 だよね
呼ばれてないと行けないらしいね
途中で電車止まったりとか
>>363 夫死んでからガリガリやな(´・ω・`)
萬田さん声優やってて 演技が下手なんだと気づいたわ
パールピアでさえ1万超えてるのビックリ
駅から歩くよ(´・ω・`)
腐れテロ朝は伊勢神宮に入るな
良純を立ててもダメだ
テロ朝が入るだけで神宮が穢れる
25年前に伊勢国際ホテルに泊まったけどまだあんの?
>>293 行きたい気持ちはすげえあるけど
飯が美味くないと食指が動かないの(´・ω・`)
正月の伊勢参りは避けた方がいい
滅茶苦茶混むし滅茶苦茶寒いし
店も伊勢うどんの店ぐらいしか開いてない
好きなアルバムだったのに車でかけられなくなったTIME
「八丁堀の七人」シリーズではモテモテのメインヒロインだった萬田さん
>>394 トワイライト
電車男とかDAICONで使われてた
東京の人はオジサンでも「・・・しちゃった」みたいな話し方するのか
そんなに信心深くはないが、伊勢参りするカッコじゃねえなw
>>416 戦前戦中まではいいけど
戦後期の建物は基本バラックだから
出雲大社行きたいけど関東から遠すぎて
伊勢神宮ならなんとかいけそう
>>435 紳士たるもの裸にネクタイで良いでしょうか?
以前は放送用カメラと言えば肩に乗せるようなカメラだったのに
今はハンディカメラばかりなんだ
時々肩乗せを見かけるけど
>>438 まあね、せっかくだから食うかって感じw
でも日本三大そばの一つ
良純はまんきゅうに歩くペース合わせてあげて
辛そう
>>439 場所によっちゃむちゃくちゃ渋滞してるよ
テロップでもげくうって書いてるのに
ずっとげぐうって言ってるよねこの人
>>440 飛行機で行けばいい
宿泊パックなら比較的安く行ける
すみません、輪島塗のジュエリーボックスいくらでした?
>>439 外宮参らずにいきなり内宮行く人が結構いる
外宮から内宮までは結構距離がある
しかもずっと坂道
ぶっちゃけ伊勢神宮より明治神宮の方がなんかよかった
歴史はこっちがあるんだろーが なんかいまいちだった
外宮の方が好き
すぐそばの月夜見宮がめっちゃゃくちゃ好き(´・ω・`)
ていうかアマテラスに乗っ取られる前の地主神で外宮が本家
>>472 おれはかぶらない
ありのままの自分をさらけ出すぞ(´・ω・`)
草加の抗議電話で今頃テレ朝の電話パンクしてるだろうな(´・ω・`)
[生][デ]プライムニュース 財務省解体しる(`・ω・´)
税制改正大綱の注目点&2025年前半“政局”の行方
12/20 (金) 20:00 ~ 21:55 (115分) BSフジ(Ch.181)
前半は2025年度税制改正大綱の注目点を徹底分析する。後半は
国民民主党の躍進戦略と“石破降ろし”の可能性など、2025年の政局を
探る。国民民主が強く主張する「103万円の壁」の引き上げに伴う税収減は
景気浮揚で穴埋め可能なのか?国民民主が自民と決別するならタイミングは
どこにあるのか、夏の都議選や参院選を見据えて“石破降ろし”の機運が
高まる可能性はあるのか、2025年前半の政局を見通す。
【ゲスト】小野寺五典(自民党政調会長)
伊藤惇夫(政治アナリスト)/田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
サミットの直前 人がいないときに行けたわ
めっちゃいいタイミングだった
石上神社とかいう所も行ったわ
>>496 ありがと
そんな所にヘリあるんだな
大阪で番組やってるからそれ終わりで乗ったんだろうな
>>492 大作の死と信者の高齢化でパワーだいぶ落ちてるらしい(´・ω・`)
>>502 ワイも
ロッカー使えなかったけど、ガラガラで良かったよ(´・ω・`)
豊受姫は全ての食の神の元で
天照が夢枕に立ち天皇に要請して
外宮を造られた
>>505 まぁ、神社は昔のエンタメだからな…
多少奇抜のほうがウケる
自分もサミットの頃に行ったな
観光バスとか規制してたから混雑してなくて快適だった
>>515 女性の帽子は髪飾りとみなして取らなくていいんだよ
中国のお米で柿の種作ったって美味しいよね(´・ω・`)
https://www.barifuri.com/tourcenter/mame/01_jingu.html 伊勢神宮の「外宮」「内宮」をみなさんはなんと読まれるだろう?
現状では観光客のほとんどが「げぐう」「ないぐう」と読みます。
が、本当は「げくう」「ないくう」と読むんですよ。そう、濁らないのです。
パソコンの変換では「ないくう」は変換してくれても「げくう」は「げぐう」でしか変換してくれない。
これって、やはり伊勢神宮を内宮しか参らない観光客が多いから?だったら外宮さんがかわいそうだ。
なんでも関東ではなにかと言葉が濁ってしまう傾向のようで、
かえって、「ないくう」「げくう」の方が言いにくいんだって。
地元では濁るほうが言いにくいんだけどな。言葉って難しいね。
伊勢志摩で道を尋ねる時は「げくう」「ないくう」と言ってください。
地元民にとは「ツウだな」と思われるよ。
>>522 サミットの時は売電の生ビーストを見た思い出
今思えばコロナ真っ最中に色んな場所に行くべきやったわ
外国人もいなかったし
完全にミスった
お金の使い道ないからこんなことしてるん?(´・ω・`)
>>515
〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <帽子とったらー
/ ノ∪
し―-J |l| |
彡⌒ミ-=3 ペシッ 安倍晋三は内宮だけ毎年詣っていたが
歴代天皇は外宮→内宮の順で毎年詣でている
っていうけど、駅にしっかり「お参りは外宮から」って書いてあるじゃん
前に伊勢神宮行った時、御福餅の売り場で赤福くださいって言っている人がいて、売り場の人キレ気味に説明してた
怖かった
ママンにつまらないからチャンネルを変えろと言われたよ
(´・ω・`)ノシ
伊勢神宮と善光寺をセットで詣でるのが
江戸時代のトレンドだった
神職に神様なんて本当にいるんですか?
本気で神様がいると思ってるんですか?
って聞いてみてほしい
伊勢もいいんだけどスレのせいで出雲に行ってみたくなったな
>>553 工事が終わったら鹿島神宮にも来てほしい
>>553 関東在住なら寝台列車のサンライズ出雲もおすすめよ(´・ω・`)
天照大神は絶世の美人だと勝手に思っている(´・ω・`)
>>551 金比羅宮に行くルートも流行った
東海道中膝栗毛とか
>>562 リフォームしないと引きこもりになりそう
>>553 出雲に行くなら、グリーンホテルモーリスおすすめ
>>559 知らずに行ったら工事中だったよ(´・ω・`)
>>550 生き急いでるのか知らんけどせっかちというか短気なところが親父にそっくり
>>577 たぶん中国人もクルド人も間違いなく死ぬね
子供が小学生の頃行ったな
列車の予約を取った人がアホで
家族が左右に分かれてしまうことに
そりゃ江戸から歩いて来るんだもん
鳥居ひとつひとつで礼したくなる気持ちもわかる
外宮に朝早く行くと
いきなり儀式みたいなやつ始まるよね?
参拝客を人数制限みたいに入口で締め出して
運良ければ入れるみたいな
テロ朝は岩盤保守派を油断させ切り崩すのが目的でこういう事をやってるな
腹黒い下心がバレバレだ
>>572 素戔嗚尊と子を成したのに男神だとアッー
>>567 ブルートレインはもう走ってないわよ(´・ω・`)
はっきり言って伊勢の人間は性格が終わってる
特に神社関係者はどいつもこいつも糞だから行くだけ無駄だぞ
内宮ではパワーを感じなかったな
外宮の方が強かった
>>595 落書きするくらいの強かさがある方が生き延びると思う逆に
>>598 鉄道会社が広めた風習だしどっちでもいい
たまに神社じゃないとおかしいって言う人がいるがそもそも京成は成田詣のための鉄道だからね
>>604 知らなかった
あさかぜとかよく乗った
結局A寝台乗れなかったな
>>592 一番手前の鳥居で
おじぎすればいいんじゃないかな?
>>603 でも目から口から鼻から子供ボロンだし
その位大丈夫
出雲大社より
物部神社だろ
純金と純銀の記念の小判買うのよ
実はとんでもない信じられない豆知識
神社や寺にまつわる訪れた時の作法のルールは実は存在しない
これ本当
だからそれぞれ違ったり回数違ったり、足りなかったりする
つまり根本は自由で昔は何もせずとも訪れるだけで神は喜んでいると言う習わしだった
情報伝達が無かった江戸時代前から民間人は手を合わせる以外を知るすべがほとんど存在しなかったから
神社の格が高いのを自分が偉くなったと勘違いしてるんだろうな
わざわざ行った所で不愉快になって帰ることになるのがオチだわ
>>624 まあね…
変な行動する回数増えるほど死ぬ機会も増えるもんね
引きこもりが死なない理由
>>606 全般的な話じゃないが
自分の友達が1人宮司やってるけど
すごくいい奴だよ
>>606 ナンミョー乙
おまえらは日蓮宗刃鳥居くぐれないんだよな
日本人なのに恥ずかしい
>>622 礼儀作法って絶対マウント合戦のために盛られた部分あるよね
>>641 マナー講師みたいな人が昔から居たんだろう
奥に人家あるよ
高麗広っていう大陸の香りのする地名
>>623 それはすごく感じる(´・ω・`)
御朱印とかお守りいただく時、感じ悪いのいる
特にじじいな
正月にバイトで雇われた巫女がやけに塩対応だったりするんだよな…
神社の評判落とすだけだからちゃんと教育した方がいいと思う
このはしわたるなって書いてないんかな( ´◔ ‸◔`)
>>641 でもなんか知らんけど全てのマナー習わなくても
丁寧に接したら自然とできちゃうことない?
出雲大社の2階建ての駐車場あるやん?
あれ下に停めると
上から石とか何でも落ちてきそうでなんか嫌なのよね
ちなみに作法やルールがかなり沢山作られた理由の1つはお賽銭や金銭の支援で経営するスタイルが成り立って、それを維持する為に確固たる威厳を作る為に作法やルールが追加に追加が重ねられ、今に至る
作法やルールに追加に更なる追加していった話は現代の人も知ってる人は多いだろう
大体外宮内宮も猿田彦、二見興玉神社も御朱印からしてやる気ないからな
書く奴も雑に殴り書きするだけだしほんと陰険
>>656 要領が良いなキミィ
爪の垢とお金くれよ
こう言うとこ来てこんなギャアギャア言ってて良いのか??
北陸からだと伊勢神宮ってメッチャ遠いんよな
名古屋まではなんとか行けるけどそのまた先だし
遠い( ´◔ ‸◔`)
良純っていい歳こいていつまでもとんがってるけど疲れないのかな
>>649 とげぬき地蔵ですげー嫌な思いしたわ
御朱印くださいって言ったら
本来御朱印帳を持ってくるものですよって
すごく感じ悪い嗜めるような言い方で言われた
寺の坊主の上から目線とか説教臭い奴も結構いるな
空気が変わるとかそう言う感性は良純には皆無だと思ってたわ
本当は五十鈴川で洗うってブラタモリでやらやかったっけ?
祝・ブラタモリ復活
このマックのcmの女の子明らかにハゲてるよな親はよく出したなこれ
空気が変わる、松の成長が異常
大槻教授呼んで科学的に証明して欲しい
ところでお前らもう大麻買ったの?( ´◔ ‸◔`)
>>650 サービス業に接するときは可愛い子狙った方がいいマジで
性格良い子、丁寧な子に当たる確率が高い
イケメンしかり
神社仏閣は明治期にぐちゃぐちゃになってるからなー
神社本庁も碌なもんじゃないしそろそろ神罰落ちてもいい
>>684 とげぬき地蔵で自分の望むおみくじが出ないから
何度も引いてる婆さんが居た
一番くじじゃないんだからさ後ろ並んでるの気にしろと
今年の一月に初めて明治神宮行ったけどあそこの森はいいね
>>676 爪の垢なら差し上げますが
ない袖は振れませぬwww
>>649 そうなんだよな
そういうところで「ああ何か勘違いしてるな」ってのを感じるんだよね
とげぬき地蔵は小さい時ばあさんとよく行ったなあ
4のつく日が縁日なんだよな
よく紙を飲まされた
>>680 五十鈴川で手を洗ってたら
小魚がめちゃ寄って来てなんか
とんでもねえあたしゃ神様だよって気分になった
>>705 ワイはとげ抜き地蔵が分からんかったw
お地蔵さんが固まってるやつ?
>>684 感じが悪いですね!あなたのせいで大変気分悪いので結構です!で帰ってOKだよ。
仏様は見てるよ(´・ω・`)
ド派手なピンクのパンツ履いても良いのかよ
何か噂と違うな
どこでも行ってるとニハクイチレイ?みたいなマナーとかアホらしくなる
お賽銭入れて手叩いてお辞儀でええやろ
チョンシナ人がここで立ちションしそう (´・ω・`)
するとー気持ちがいいからー
萬田久子の毛を剃りたい
>>716 じじいばばあがお地蔵さんワッシャワッシャ磨くところ
>>723 ええで神さんも仏さんも細かいこと気にするほど器ちっちゃくないやろ
>>649 神社とお寺を一緒にしてないか?
一緒にするのを嫌う神社はあるぞ
>>723 こういう奴がお寺でパンパンやってんだろうな
こっちはバカだなーと思って見てるよ。
恥かいても構わないと思ってるなら人として終わってるね
>>733 先客が磨いてたけど、どう見ても観音様だったんよー
>>741 明治までは天皇来なかったんだけどな
祟られるから
年に数回東京に出張行ってその度に
近郊の有名神社行きまくってたらそろそろ行く所が無くなったわ
箱根や秩父はちょっと遠いし飛行機に乗れなくなってしまう
神社でも伊勢、出雲、諏訪、熊野は
独自の信者が居る印象
天照をお参りするなら伊勢神宮よりも天照が元々いた元伊勢籠神社に行った方が良い
人も伊勢神宮程いないし天の橋立とセットで観光できるし
伊勢神宮にお参りして運が良くなったり
何の縁に恵まれるものなの?
どうも実感はなかったんだが
>>776 でもお土産屋さんとか食べ物屋さんないんでしょう?
>>778 自分も出雲大社行ったけど何一つご利益なかったよ
萌えキャラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
萬田久子さん、先日「路線バスで寄り道の旅」にゲストだったけど
立て続けにテレ朝のロケ番組出演って宣伝か何かあるのかな?
>>734 祟り神が奉られてる場所もあるし
悪さとかマジしない方がいいぞ( ´◔ ‸◔`)
神様なんて一種のオカルトと馬鹿にするけどさあ、
俺が伊勢神宮行った時に
ケヤキだったかな
あまりの木の大きさに惚れて
抱いて耳を当てて浸っていたのだけど
帰って宿で何気なしに
Yahooの占い見たら
「巨木とふれあうと吉」って書いてあったのよ
誰がそんなことする?ww
>>778 伊勢神宮は自分の志を報告する場所だからご利益なんてものは無い
萬田久子ってなんか気に入らないんだけどみんなは気に入ってんの?
>>778 感謝しに行くところだからな
生きてるだけでまるもうけよ
>>783 平穏無事なのが何よりの「御利益」なんだと思う
お参りしていなかったら災厄が降りかかっていたかも
('ω')ノ
こういうところってトイレ行きたくなった時に立ちションか野糞するしかない
>>778 ご利益より行きたいって気持ちで詣でてるからな
意外と詣でて無かったら既に他界してたかもだが
>>778 伊勢は知らんけど出雲大社はガチ
結婚できた例いくつもある( ´◔ ‸◔`)
>>778 神社はお願いをするところではない
神様に日々生かされていることを感謝し、感謝の気持ちをお祈りしな
>>795 特になんともだけど
強いて言うなれば
なんか勘違いしてるなーって思う
服装とか
あれ?手で触れちゃっていいのか
箸と包丁で調理するのかと信じていた
>>812 その地方に行く機会があったら一宮は行くようにしてるぜ
まだまだ半分も埋まってないけど
ぶっちゃけ寺でここ行った際は、白い幕が風に舞ったよね
>>810 俺なんかなんか出雲大社の神様に恨まれることしたのかと思うくらいそういう縁がなかったわ
>>841 室井茂泣いてたけど
このピラピラ、お金入れんな!の避け布なんでしょ?
中は見えないし神聖な場所っていうだけだから特に変わったようなものはなかった記憶
ネトウヨじゃないし神道なんて無くなりゃいいと思ってるけど
帽子斜めで腕組んで腹立つなこの糞女
てことはそのみしきちにずっといれば自動的に神になれるって事か
三重テレビといえば、5時に夢中を朝にやっているとか
>>856 希少価値が下がって金儲けできなくなるやん
>>849 杉じゃなかった気がする樹皮が違ったし
杉も生えてたけどね立派なのが
>>838 本当は木下だったのを縁起担いで改名したと思ってる
ソースは木下ヤバいやつ多いから
「映像提供三重テレビ」って出るけど、メ〜テレは一体何やってるんだ
昔はカメラもなかったのにね
新しいテクノロジーに容認できずに付いていけなかったのか
>>855 神道っていうけどおのおのの神社があるだけで統一した思想があるわけでもない
>>847 外国人が馬鹿みたいに正殿の近くまで行ってカメラ向けてる光景を見た。
自分はNO pictureって言って辞めさせた。
もちろん警備員や神職も止めてるけど。
この近くの猿田彦神社の横に
広瀬アリスが演じた天鈿女命を祀った神社がある
>>843 大国主って素戔嗚尊の娘と
親のイビリを経て結ばれてるから
その系統では無いはず
地域のウリが縁結びだし
>>865 アメノウズメとかTikTokやってないのかな?
>>869 他の宗教と違って教義が有るわけじゃないし、ましてや契約も無いし
木造住宅の法定耐用年数は22年だから大体合理的な年数
でも後少しで変わってしまう息子がホームアローンみたいと言うし
>>855 萬田さんが帽子を気にしてたら
「ご婦人の帽子は洋礼装だから、そのスタイルで良いです」ってさっき言ってた
帽子は髪にピン止めでセットしてあるから簡単に外せないだろうし
初詣に行ったその日に地震で家潰れたわ
神様なんてどうせいないのに
>>896 違うだろ無神論だろうけど神事が好きなだけだろ
タコのザンギ買ってきたら魚のすり身だったわ(´・ω・`)
>>900 20年がちょうどよかったねん
昔の寿命40代や
式年遷宮の意味は次の2つ
1:技術の承継
2;お金の確保
神様云々言ってるバカは死んだほうがいい
>>901 今こうして生きてるやん それが後利益とは考えないのかw
>>848 あー、一人がお賽銭投げちゃうと皆やっちゃうねw
伊勢神宮の裏部隊が全国の御神木からして回ったんだろ(´・ω・`)
>>913 だからなんとなく真珠湾攻撃して
なんとなく特攻するんだな
これで神宮は不逞シナ人に目をつけられてしまうな
テロ朝は靖国がシナ人に荒らされたのを見て伊勢神宮にも同様なことを起こらせるつもりだ
>>896 一神教では好き嫌いとかでなく生まれた瞬間から
宗教こそが絶対的な存在だけれど日本人には
ファッション感覚で受け止められているから
>>919 それは自分が全てを失った立場にないから言えるだけだろ
>>920 慌ててはしないw
式典に間に合うように建てる
>>905 それは無神論ではないなあ(´・ω・`)
>>919 初詣に行って倒壊した家の下敷きになった人は何なの?
どこかの神社も将来に備えて木を育ててるって言ってたような
やっぱり酒は自家製のどぶろくが一番美味いよな(´・ω・`)
>>925 知らないんだな戦争するしかない状態に持って行かれた事を
あの時の日本は開戦するしかなかった
>>932 年間の行事に神事が織り込まれてるだけよなあ
>>935 そもそも「まったく興味ない」オーラがあふれまくりです
伊勢神宮は感謝しに行く所とか
無事に過ごせているのがご利益とか
レスをくれた人は
本気で神様の存在を信じてるの?
>>946 一般人が作って良い酒は
みりん梅酒だけってNHKが言ってたろ
本来神様へ願うのに賽銭は神を金で買収する意味で
下世話な行為って聞いたが
伊勢はお賽銭箱ないのけ?!
>>960 ずらすと柏手がよく鳴るんだよな
意外と実益がある作法
>>965 心が荒れないようにという自分自身への戒め
>>967 20年もたない
3年くらいごとに遷宮しないといけないw
>>968 色々勉強になるよね ガイドブックの似非ご利益スポットとか
>>930 それは否定しない
>>934 寿命やろ 信じたいものを信じてそれ以外は信じなくてもいいやろ
>>951 朝日新聞が国民に対して日米開戦を煽りに煽ったせいで、政府も開戦せざるを得なくなったんだよ
朝日新聞は今度こそ日本が負けることを見越して開戦を煽っていたフシがある
-curl
lud20241222215337caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1734690007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所 良純と伊勢神宮の会★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所 良純と伊勢神宮の会★3
・ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所 良純と伊勢神宮の会★1
・ザワつく!金曜日 一茂良純ちさ子の会★1
・ザワつく!金曜日 木曜出張版★1
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★9
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★3
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★6
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★5
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★2
・ザワつく!大晦日2024 一茂良純ちさ子の会★10
・徹子の部屋45周年スペシャル さんま&一茂良純ちさ子 土曜の夜もザワつく会!!★4
・ザワつく!金曜日 2時間SP 撮影隊が捉えた富士山で出会った人々を一挙大公開! ★1
・ザワつく!金曜日
・ザワつく!金曜日★1
・ザワつく!金曜日★2
・ザワつく!金曜日★2
・ザワつく!金曜日★2
・ザワつく!金曜日★1
・ザワつく!金曜日★2
・ザワつく!金曜日★1
・ザワつく!金曜日★2
・ザワつく!金曜日 イチゴ好きちさ子も歓喜!!見たこともない絶品イチゴが続々登場!!★2
・嫌われ高視聴率バラエティ2位は『ザワつく!金曜日』…1位は? [爆笑ゴリラ★]
・キャスティング糞 番組内容糞の「ザワつく!金曜日」が高視聴率を連発!なぜなのか?
・【熟女速報(*^o^*)】『ザワつく!金曜日』でスタジオ騒然の大波乱が発生!高嶋ちさ子「もうこの番組辞める!」 [ひよこ★]
・【プレ金】「プレミアムフライデー」、他の金曜日に振り替えるなど柔軟な実施を…官民でつくる推進協議会が方針を明かす
・ザワつく!金曜日★1 (716)
・NHK教育を見て53608倍賢く金曜日
・NHK教育を見て51653倍賢く金曜日
・NHK教育を見て56466倍賢く金曜日
・NHK教育を見て54797倍賢く金曜日
・NHK教育を見て55899倍賢く金曜日
・NHK教育を見て54332倍賢く金曜日
・今日休んだら三連休じゃん。っていうかどこの会社も金曜日は休みとらせて三連休にするでしょ普通
・出雲大社対伊勢神宮
・ザワつく!路線バスで寄り道の旅★1
・伊勢神宮テロ反対
・伊勢神宮に行った帰り変な夢を見た
・★★★伊勢神宮と山口組★★★
・【神社】伊勢神宮内宮 一般の参拝を停止 (NHK)
・【豊橋】国道23号線 その12【伊勢神宮】
・【ハマの守護神】伊勢神宮から移築の社殿にご神体・横浜
・【三重】伊勢神宮祭主に黒田清子さん 天皇陛下の長女★2
・【悲報】悠仁天皇、めんどくさそうな顔で伊勢神宮に参拝
・実況 ◆ テレビ朝日 67827 パパ良純
・【初詣】伊勢神宮前の常夜灯、男性がよじ登る 警察が厳重注意
・【三重】伊勢神宮近くにムスリム礼拝所設置へ 観光客増加に対応
・【伊勢神宮】大宮司に小松さん 現場トップ交代 黒田清子さんの下で神事を司る
・実況 ◆ テレビ朝日 75534 旅サラダ石原良純
・実況 ◆ テレビ朝日 69183 週刊ニュース良純
・【共同通信】伊勢神宮、参拝者は7割減 正月三が日に17万人 [misology★]
・実況 ◆ テレビ朝日 53859 良純超えをたくらむ依○気象予報士
・小室と眞子に多額の税金をつぎ込む上皇や秋篠宮に「NO」伊勢神宮で『帰れ』コールも 皇室廃止論高まる
・岸田文雄首相、立憲・泉代表、国民・玉木代表が伊勢神宮参拝 今後も大切にしていくべき美風では [きつねうどん★]
・【伊勢神宮】伊勢市、「平日伊勢参り」キャンペーン 内宮近くの市営駐車場で無料時間延長 1月6日から [マスク着用のお願い★]
・金曜日だ
・【定期】13日の金曜日
・金曜★ロンドンハーツ★2
・新丸子OFFはだいたい金曜日
・【緊急速報】明日は13日の金曜日
・金曜★ロンドンハーツ★1
・金曜★ロンドンハーツ★1
・はやドキ!& あさチャン!金曜日★3
・【反戦】週刊金曜日を語るスレ【護憲】
・NHK教育を見て52756倍賢く花の金曜日
19:30:36 up 25 days, 20:34, 0 users, load average: 35.26, 37.73, 39.98
in 0.79109001159668 sec
@0.79109001159668@0b7 on 020809
|