◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
THE世代感★1 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1740226690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【MC】後藤輝基(フットボールアワー)、ホラン千秋
【昭和世代ゲスト】浅香唯、井戸田潤(スピードワゴン)
【令和世代ゲスト】猪狩蒼弥、ゆうちゃみ
1970年大阪万博
昭和45年2月生まれなので当時は行ってません
この枠で放送されてたニンチドショーってもう終わっちゃった?
>>13 >>15 御巣鷹山に万博とディズニーのお土産が散乱してたんだよな・・・
青函トンネル開通記念博覧会
通称「函館EXPO'88」「青森EXPO'88」略称「青函博」なら行ったことある
フジがわりと面白い過去クイズ番組やっとるけどこっち移動
「未来のイベントに逆行するような原始的な像を建てよう」って岡本太郎のセンスは50年経っても色褪せないわ
大阪万博行った
太陽の塔もソ連館もアメリカ館もフジパンロボット館もシャープの神玄洗濯機も見れなかった
うちの親万博の近所に住んでたのに1度もいってないって言ってた
大学生なのに
うわーこのロボのブリキの玩具見たことあるわ
これだったのか!!
>>2 というか、土曜日は夕方から深夜まで通常編成多くなってるね
つくば万博で動いてたリニアモーターカーまだ実装されてないとか
>>71 テレビ電話みたいなのもあったそうだね
迷子探したり
科学万博のたった15年前なのにこんなに酷かったのか
来週も22時10分スタートだから
別にこの番組時間拡大した訳じゃなかった
>>75 子供の頃は大人になったらとっくに動いてると思ってたな
1970大阪万博と言えばナショナルの販促のタイムカプセル欲しかったわ
>>52 スナックサンドがパクリなのか
ランチパックがパクリなのか未だにわからん。
今だとデヴィ夫人みたいな話し方をしている人が多いな
>>64 実際に見たら思ってた以上にでかくて驚いた
3歳の時に大坂万博行ったけどほとんど記憶ないんだよね
TBSの帯番組クビ決定とコメント炎上中でで心ここに在らずのホランさん
>>100 ザキヤマがパクったで決着ついてる(´・ω・`)
ウーパールーパーとかエリマキトカゲのブームもこの頃だよね
>>125 ロス五輪が84年だからあってるよ
そのあとつくば泊
>>103 それは人間発電所、とマジレスしてみるテスト
>>33 5チャン高齢化だから当時をよく知る実況民が多いんだと思う
この時のつくばー上野のリレー列車が今考えると貴重な車両だらけだった
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
EXPO′85
つくば万博行ったわ
2001年の元旦に、過去の自分から年賀状が届いたよ
博覧会で面白かったのはこれくらい
あとはなんだかなぁ
タイムカプセルあったよな
何万年後に開封するとかいうやつ
顔ぼかしたいがためにわざと粗くしてる感1985年の画質じゃないね
茨城の方が何故か古臭く洗練されてない
田舎臭いせいか?
つくばは映像自体がこの当時の子供向け特撮みたいな作りだな
つくば万博は行ったわwwww
その時俺誘拐されてニュースになったけど、今となってはいい思い出
つくば万博逝ったけど映像が色あせすぎだろw 扶桑館の赤と青の3D映像しか記憶にないが
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_ 出番まだかな
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
大阪万博の映像きれいだな
デジタルリマスターしたのか
朝痒い?
浅香唯さんの化粧熊元プロレスみたいに濃いな
またクソジャニ呼んでんのかよ
しかもブサいのに妙に偉そうなやつ
ゆうちゃみこの手の番組ばかり出てるから慣れたもんだな
他の国でやった万博の事なんて日本人は知らないから
外国人も日本の万博の事なんて知らない
今度の大阪万博は外国人どころか日本人も少なくなりそうだがな
愛知万博も外国人たいしていなかった
ほとんどパビリオン勤務の人
そんな観光客いなかったよ
京都ですら目立ってはいなかった
これとか、オリンピックとかむちゃくちゃ長い映画なんよなー3時間超えてる
今回の万博一体何を見に行くねんって話よ結局
何もないんよ
コスモ星丸
>>200 誰がロボットと火星人の相場を決めたんだろうか
>>207 フィルム撮影のほうが
今の技術でかなり綺麗にできるんだろうね
万博なんて毎年どっかでやってるのに毎年行ってる人なんかいないだろ
>>223 それを見込んで空港とか新幹線を整備したのに
こいつらが無知なだけやん
各国の展示物みる催し物なのに
>>216 まだバブルではない
広義のバブルスタート年ではあるけど
前年まで不況だったから市井の人達にバブル感は無かった
>>248 家のテレビが聴力障害かと思ったら違ったか
今度の大阪万博だってそんなに外国人は来ないんじゃない
じゃあおまえら若者は外国の万博に普通に行ってるのかよ
>>261 音小さくなったのウチだけじゃなかったのか!
筑波万博から2000年台半ばまではアイボやアシモでロボット先進国気取ってたけど、
今やロボット技術でも中国の方が遥かに進んでしまったな(´・ω・`)日本すごい!とか自画自賛して中国や韓国バカにしてる間に
スケバン刑事のヨーヨーも武器として凄いのだから展示しろ
インバウンド客もUSJや京都に行っても、関西万博には行かないだろう
外国人が日本に注目し始めたのは最近
これまで日本は興味を持たれてなかったのが実情
みうらじゅんが一般外人のサイン集めてたって言ってたな
つくば博でこれ買ったっけ
グリップ握るとパンチを繰り出す
>>265 > 今度の大阪万博だってそんなに外国人は来ないんじゃない
万博よりUSJいったほうが有意義な気がしないでもない
>>265 外国人が見に行くイベントではないんよ
外国の展示物みる催し物なんよ
そもそも訪日外国人なんて今と比べたら遥かに少ないから当たり前
万博で初めて外人見たって日本人いくらでもいたレベルだから
>>248 やっぱりそうだよね?
テレビが壊れたのかと思った
つくばとか花博は本当の万博じゃないって言うしポートピアは万博ですらないとか言うし訳がわからんわ
90年の大阪(国際園芸博)ってまったく記憶ないわw
音小さいのは気の所為じゃなかったのか
と思ったら戻った
なんであのキャラなんだろうな
日本人呼びたきゃもっと人呼びたくなるようなキャラ作ればいいのに
つくば万博ではじめてココナッツジュース飲んで吐いた思い出。
大阪がエスカレーター右側に立つのはこのとき外国人が来たときのため海外と同じように右側に立つようにした名残だっけ
>>309 なんかモノレール落下して誰か死んだ記憶しかない
音小さいのでテレビ壊れたかと思ってチャンネル変えたら異常なかった。
あ、また音量戻ったな。
>>320 最後に見たのは京王百貨店
今はいないかも(´・ω・`)
なんか音量小さくね?過去映像になると急にデカくなってビビる
>>177 やっぱりパビリオン軍団
あの巨大怪獣宇宙人ロボット軍団
あの世界が当時のガキンチョにハマった!
いやいやZ世代は万博自体しらんやろ
ツッコミようがないやん
昔は外国人なんか滅多に見なかったからな
東京でも路上でテレカ売ってる奴らぐらい
25歳は令和世代じゃないだろw
令和に変わった時の年齢、18じゃん。
昭和46年生まれが平成世代になるだろ。
クソ素人ども、みんな馬鹿にしたように笑ってるが、未来の若者が今の時代をみたら同じように笑われてるだろうよ
>>290 日本国際博覧会
万国博覧会とは違うみたい
昔は万博のスタッフなんか選ばれた人たちだったけど、
今は派遣のソルジャーの仕事だし。
未だにパツキンの若者見るとなんでいるんだと思うよね
一応つくばは過去の万博博覧会の一覧にはちゃんと入ってるぞ
今こそ懐古の万博にしてもよかったのに
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国のような
不適切だらけな第2次大阪万博なんてw
ゆうちゃみって風呂3日に1回しか入らないんだぜ
パンツ臭そう
神戸のポートピアのは何博覧会だったのか
モノレールが事故って散々だった
最近のボストンダイナミクスのロボットも十分怖いけど
>>368 下手すりゃ無給ボランティア
交通費も食費も出さない
90年代に中学3年の夏休みの宿題で外人と喋ってくるのがあって京都だけど苦労したわ
御所でなんとか出会えた
足怪我してはって大変そうヤったの覚えてる
>>355-356 東京五輪だったか
記憶が曖昧だった
>>363 みんな松本のことはあれやこれや言って
小沢は完全に忘れられてるのが悲しい
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
⊂彡
2025年開催の大阪・関西万博の会場建設費は、当初の1250億円から2350億円に増額されました。
これは当初の約1.9倍に相当します。
言う程怖いか?こっちの方が日本の闇の部分凝縮されてて余程怖いと思うが
>>331 そんな悲しい事故の記憶はないわ。
最終日にみんな花を持ち帰ったことは覚えてるけど。
そば1杯3850円!?とか、大阪万博のバカさ加減。
大阪愚民、犬猫野菜の維新の会信者のせいで‥。
>>421 昔は髪の毛と体は別に洗ってた
サザエさんでも髪の毛はあとで洗ってる描写があった
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
子供の頃、14時からのワイドショーで裸で腰にタオル巻いた女の人がスタジオで泡風呂入ってた
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
フライングヒューマノイドとかUMAのあの人がなんか言いたそうに見てるぞ
>437
成功させる気がないってはっきりわかんだね
アイマックスシアターを初めて見たのはつくば博のサントリー館だった
富士通のアイマックス3Dは見れなかった
>>439 洗髪料取られてたらしいな(´・ω・`)
ゆうちゃみってクソうざいから消えて欲しいわ
需要どこ?
つくば万博のくるま館の乗り物が近所の幼稚園にあったわ
他の問題で昔の人はカラフルな服着てるって言ってたじゃないか
インバウンド推移
今の方が白と黒とベージュグレーとなモノクロが多いな気がするがw
夏に黒のTシャツとかきてたらバーチャンに怒られたもんだww
昔の夏はせいぜい33℃ぐらいまでしか上がらなかったから
>>328 67年だったか68年だったかに阪急の梅田駅が一部移転してエスカレーターできたとき、
右側を空けるよう案内されたのが始まり
万博発祥は俗説
>>384 ポートピア博80だよ
これは万博じゃないけど
子供の頃ずっと万博やと思ってた。
昔は黒い服を着ていると「葬式ですか?」というツッコミが定番だった
単純に色の選択肢が凄く少なかっただけだと思う
繊維が無いというか
_ ∩
( ゚∀゚)彡 パイオツ! パイオツ!
⊂彡
ちょっとくらい焼けてるほうが健康的なエロでいいじゃない
つくば博は2回見に行ったが、最終日はミスワールドかなんかやってた
>>523 逆です
蓄熱するので熱くなる
夏に黒着てるのは文系のバカだけ
こないだ田村ゆかりさんが、よかトピアがどうとか言ってた
>>530 うちの母が未だに言うわw
全身黒づくめの人
自分平成初期小学生だったが夏場に黒い服は熱が籠もるから着るなって言われたぞ
>>504 応援にユニフォーム着るのも応援団くらいしかいなかったもんな
それでもハッピと半々くらい
では聴いてください
浅香唯で「コンプレックスBANZAI」
こんな色味のあったのか
漫画のキャラみたいでかわいい
>>530 赤い服ばっかり着てたツレのあだ名は血だった
多様性とか言いつつ一つのルッキズムに囚われてるよな
子供のキャップには無条件でジャイアンツマークがついてたんだよ
なんで外国人居ないんだ!っていう割に東京人が居るのは気になるのかよ
は?
通学中は中日の野球帽だけど
トンキン偏向やめろよ
今だと巨人の帽子なんか被ってたら人格疑われるもんな(´・ω・`)
御堂筋線乗ってるとオリックスのファンクラブで貰えるショルダーバッグ使ってる人多いよ
だいたいちょっと障害もってそうなヤバい人
>>573 俺の近所の西くん被ってたわ
徳島なのに
>>573 西武沿線民は帽子とかシール配られてたよな
当時なんて関西でも巨人ファン多かったからな
甲子園もガラガラがデフォで、巨人戦だけ超満員だった
黄色の巨人帽被っていたわw
野球中継の延長は嫌だったのに
当時は巨人の黒帽子売ってなかった
ワッペン貼ってた
今でもバーゲンとかで我先に走るババアいるやん
後コミケとか
今も開門と同時に走る現象は色んな所で見受けられるぞ?
巨人ファンじゃないと変人扱いされた時代
多様性のかけらもなかった
>>591 今考えると異常だよな
特定のチームの帽子が通学帽w
盆休み初日始発の品川駅とかめっちゃダッシュしてるやつおるぞ今でも
いまでもネズミーとか福袋とかダッシュしてんじゃん(´・ω・`)
走らないでくださいなんて言われたのを素直に聞いてんじゃねーよクソガキ
同じ素材で色違いのシャツを真夏に直射日光に当てたら温度の差が歴然で、機能性シャツを着たところでその差は縮まらないし。
なんなら黄色が紫外線カットをしつつ熱を持ちにくい色だからな
>>652 もうネット予約しないと入れないじゃなかったっけ
つくば博行ったけど殆ど見られなかったよ
通過するだけの建物は見られた
つくばなんかによく人が集まったな
土浦からバスだっけ
今でも大規模イベントではダッシュするバカなんていくらでもいるだろ
>>560 司会「今日はゆうちゃみさんのバックを見せてもらい略」
ディズニーはちょっとした起伏があるから走ると転ぶやつが必ずいる
お手々繋いでゴールしか知らない共産主義純粋培養世代に言われたくないな
>>612 ゴールデンで毎日巨人戦放送してたからな
学校で阪神ファンと巨人ファンのいがみ合いとかあった
昔はパチンコ屋の新装開店は並んではいってなかった
みんな押せ押せで自動扉壊して人も転がして踏んづけて入店してた
>>685 小さい頃だからリニアモーターカー乗ったことしか覚えてないわ
>>527 そうなのか
雑学の本に書いてたけど正しいわけではなかったんだな
まあ今の万博なんか人来ねえしな
誰のために何のためにやってんのか分かんねえし
金の無駄
あれ?もしかして今回って、大阪・関西.万博の宣伝なのか
>>706 走らないでくださいと言ってた映像が愛知万博
>>686 万博駅(ひたち野うしく駅)作って、連結のシャトルバスを流してたよ
夕方5時から6時までとんねるずが筑波から毎日生放送してたな
こんだけチケット売れてないんだから
当日はウッドストック状態になるんじゃねえの
見せかけ上の来場数だけ増やせば成功だし!って言い張れるからな
ねずみランドは優先入場とか言って金取ってるんだろ
本当にがめつい企業だわ
それはEXPOスクランブルだわ
若手だったとんねるずとか出てた
>>684 おかげで声のデカいキチガイが溢れててXとかやばいことになっとる
>>695 昔の実数じゃない頃の球団発表の数字だよな
>>703 万博とは言えば
花と緑の博覧会やわ。
通算で3回行ったわ。
>>749 自分もそう思った。
あるいは二足歩行かw
>>684 朝日放送で阪神・たこ焼き・令和ロマン!!いう番組あるぐらいやしな
>>573 1970年にはなかっただろ西武ライオンズ
>>727 吉本絡んでるしな
どうにか成功した(笑)ってことにするために必死よ
>>813 レストランとかだと猫のロボットが多いにゃ
>>751 トラキチは昔から東京にも大勢いるのでトラキチ専用のお店も多い
そしてキチガイが多いのも昔から
でも昔のロボットアニメは四角いばっかりでもなかったけどな
つくば博の頃日本のロボット技術とか世界最先端だったんだろうな。
なんでこうなった?やっぱ氷河期世代が欠落したせいなんだろうな
1985年デビューアイドル
浅香唯 網浜直子 いしのようこ 井森美幸 うしろゆびさされ組江原由希子(YOU) 大西結花 岡本舞子 奥田圭子 おニャン子クラブ 河合その子 斉藤由貴 佐野量子 志賀真理子 志村香 セブンティーンクラブ(工藤静香,清原亜希) 高橋利奈 中山美穂 橋本美加子
藤原理恵(CCガールズ) 本田美奈子 松本典子
つくば万博に行ったことをまとめて夏の自由研究として提出したな
実家にはまだ残ってると思う
>>803 それに拘り過ぎて他国に開発と実用性抜かれてったな
>>723 フランス行ったとき人とすれ違うとき日本人は無意識に左によけるけど逆の方がええよと現地のガイドに言われてなるほどと思ったわ
>>832 ロボットじゃないよアンドロイドの人だよ
>>813 産業用ロボットとか手だけみたいなんとかあるじゃん
>>563 お母さんか・・・爺になったことを実感する
!?・・・む、息子・・本当のお父・・言えない
>>586 ワロタwww
>>723 あ、ごめん
空けるのは右じゃなく左側だったな
>>837 水上歩くアメンボロボットとか見たよ、当時
>>695 消防法の正式客数は46000くらいだった記憶
馬鹿にするけど50以上にとってロボットと言えば
相澤次郎のあのロボットなんだよ…
>>695 満員で5万5千人と言ってたじゃん。通常利用時に必ずしも満員になるわけではない
>>838 それでもロボットと認識されるようになった
>>852 ロボットは鉄人28号が一番可愛いと思ってる
はぐれた友達探してたら閉園過ぎてパトカー乗せられたな
|二二二二二二二二|
|________|
三 (_⌒ヽ /⌒_)
,)ノ `J U´ '、(, )))
今の人も人型だけど
産業用ロボットのこと言ってるのかよ
浅香唯かわいかったのにババアみたいな反応するようになっちゃったな(´・ω・`)
外歩いてるとハイビジョンブラウン管が置いてあって
紅白歌合戦を流してたっけ
どこか室内のスクリーンでキタキツネのハイビジョン映像を見た
ちょっと「宇宙家族ロビンソン」に出てくるロボットに似ている風ではある
サウンドバランスどうなってんだ
耳悪くなったのかと思ったぞ
猿真似させてるだけじゃ、機械の本領発揮できないんだろうな
令和世代なんて言ってとにかく何か今との違いを無理やり言わせてる感
アトムとかマジンガーゼットにデザイン引っ張られてたんだろうな
今もそこそこ人型ロボットが連想されるだろ
アニメの影響で
人の道具をそのまま流用できるから人型にも意味はまあある
だってピアノ演奏するためには人間型の必要があるだお
ルンバはロボットじゃないだろ
ロボットだったらほうきを持ってるんだよ
>>922 発表会で転んでもがいたんだよな(´・ω・`)
むしろ今のガキは発想が貧困なんだな
既成の工業製品からしか連想できない
ロボットの歴史を知ろうともしない無能・無知・白痴
名前が書ければ大学生になれる時代だから馬鹿なのは仕方ないか。
自動演奏ピアノは自動で演奏してるだけでロボットちゃうわ
人間が使う器具を代わりに使用させるのが昔の発想なんだね
ロボットのニュアンスがちゃうわ
ロボットって人型で喋るがセットやわ
>>782 1250億円が2350億円と1・9倍に、膨らみ続ける万博の会場建設費…円安など逆風「想定外だった」「管理甘かった」
万博前売り券販売伸びず、目標の半分で頭打ち…協会の期待は「来場後の口コミ」
会場建設費予定の倍かかってチケット売り上げ予定の半分とかもう池沼やろ
これ関わってた人間、腹切って詫びろよ
>>952 り、リメイクの方じゃないかな(震え声)
>>976 まさかサンヨーがなくなってナショナルまで無くなるとは思わなかった
自動の風呂はいらないけど、自動で体拭く装置がほしい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 8秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250224211346ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1740226690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「THE世代感★1 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・THE世代感★3
・世代を超えて読み聞かせ…「ぐりとぐら」作者の中川李枝子さん死去「初めて読んだ絵本」「カステラ食べたかった」SNSに感謝の言葉 [朝一から閉店までφ★]
・【24:00〜】 Intel 第8世代Coreプロセッサー発表会 高速感想スレ
・【残党】首相揶揄で炎上、トラウマ消えずエゴサする佐藤浩市「体制側を演じる抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っている」
・【社会】フェミニズムの先駆者・上野千鶴子氏「世代的な変化を強く感じている」「40年前より声を上げる女子が増え価値観も変化」 [ramune★]
・グラ以外で次世代感あるPS、PCのゲームある?
・若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化 ★2 [蚤の市★]
・【韓国】文大統領「南北共演、世界の人々に感動与えた」=「少女時代」ソヒョンさんに謝意[02/15]
・【中国メディア】高揚感に溢れたあの時代・・・半世紀前の日本はこんなに素晴らしい自動車を作っていた![10/22]
・台湾総統、握手の代わりに「拱手」 新型コロナ対策「老師様!のポーズ」「カンフー映画世代には感慨深い」日本でも話題
・若い世代ほど中国に親近感高い結果に 「大人が何故嫌うのかよく分からない」「日本の遥か先を進んでる凄い先進国のイメージ」
・【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★6
・女子大生社長・椎木里佳に聞く、なぜ今韓国カルチャーがビジネスになるのか「私たちの世代は韓国自体がすごく新鮮でかっこいいと感じる」
・次世代iPhone Part248
・次世代iPhone Part270
・iPhone SE[第3世代]Part 6
・iPhone SE[第3世代]Part14
・iPhone SE(第2世代) part29
・次世代Nintendo Switch総合スレ ★62
・浜辺美波の天下取る感は異常!広瀬すずと世代交代始まったなwwwwwwwww
・これ過去1年の騎手中央重賞複勝率ランキングなんだけど世代交代を感じるよね
・【長崎県】佐世保市でコロナ感染者初確認 70代男性 県内3人目 ★2
・日本、2週連続で世界最多 コロナ感染者、WHO集計 ★2 [首都圏の虎★]
・【芸能】武井壮、同世代の恩人・SMAPへ「育てていただいた」「感謝しています」
・「THE MUSIC DAY」歴代最高17・7% 瞬間最高は「世界に一つだけの花」大合唱で20・9%
・【音楽】人気次世代アイドル!BABYMETAL(ベビーメタル)の海外の反応&評判は?
・日本で不評の日本代表ユニフォームを世界が大絶賛「最もスタイリッシュなユニフォーム」
・Z世代、気付く「え、まって。18歳で自殺するのが一番コスパよくない?」10代の自殺急増
・【感染症/長崎】マダニにかまれ60歳代の男性が重症(平戸市) 先月は70歳代女性が死亡(佐世保市)
・コラボ感0。バンダイから抱き合わせガンプラがでてしまう。ロボダッチ買わされたおっさん世代直撃
・【反体制ごっこ】佐藤浩市「体制側の立場を演じることに対する抵抗感がまだ僕らの世代の役者には残っている」
・美大生で実業家のハヤカワ五味「同世代の友人が複数人いない人はダメ」 Tehuと椎木里佳がディスられる
・【次世代パフォーマンスアイドル4】GEM/リトグリ/フェアリーズ/J☆Dee'Z(2017年度)Part20
・【PC】LG初のゲーミングノート登場。第11世代Core H/RTX 3080/17.3型300Hz液晶搭載 [田杉山脈★]
・【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★8 [ひぃぃ★]
・【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★5 [ひぃぃ★]
・【正規スレ】【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD アンチ出禁 82世代目 【PS5PRO】
・【ドラマ】<桐谷美玲へ>「世界中のブスに謝れ」 フジ「人は見た目」主演に違和感「こんな美人が女子もどきってなんなの?」
・【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<日本代表・南野拓実>「イケメンスター誕生間近」世界驚愕のビッグクラブ移籍報道!本田圭佑の再来なるか?★2
・【サッカー】大久保嘉人、J1歴代最多得点が“ギネス世界記録”に認定 サプライズ発表に「ドッキリ?」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー/W杯】日本代表、世界を驚かせる歴史的なジャイアントキリング!ドイツ代表に逆転で初勝利 ★2 [豆次郎★]
・【国際】中国で“鳥インフルエンザ”感染者が死亡 「H3N8型」による死者は世界初 発症前に生きた家禽類と接触 [ブギー★]
・【サッカー】<英メディア>「21世紀の日本代表ベスト11」を選出! “海外未経験”でセレクトされた2選手は? [Egg★]
・【埼玉県】新たに15人感染確認 30代女性は都内の複数のライブハウス訪問 獨協医科大医師 都内でバンドの練習男性など 31日 ★2
・【時代錯誤】「いい歳して独身は信用ない」「未婚・子なしの責任感は所詮目先だけ」…クローバーフィールドTwitterが炎上 ★4
・異世界漫画家「何も音がしない静寂の様子って漫画で表しにくいですよね…」転生俺「オノマトペ付けたら?『しーん』みたいな感じで」
・異世界無双はもう古い?異世界帰りの主人公が現代日本で俺ツエーする漫画、「異世界帰りのおっさんは〜ファザコン娘達をトロトロに」発売!
・【テレビ】フジ「世界の何だコレ!?ミステリー」制作会社の契約スタッフが新型コロナ感染 収録に影響なし [jinjin★]
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★11
・【ガンダム】ジークアクス。1st世代「シャアがガンダム乗って最高!」SEED世代「シャリア・ブル?誰それ。そもそもつまんねーよ」
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★13
・【ジャップ悲報】日本人Z世代boy「SHEINやtemu使ってる人引く。安いからって盗作や搾取企業使う人無理」→Zガール発狂「金ないのよぉ!」
・【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」
・【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★2
・【PS4】「アンチャーテッド 古代神の秘宝」は9月14日に国内発売。早期購入特典はPS2「ジャック×ダクスター 旧世界の遺産」のPS4向けDL版
・【タイ】世界で最も美しいニューハーフはベトナム代表グエン・フォン・ザンに決定![ミスインターナショナルクイーン2018][3/10]
・【FLASH】『silent』異例の再放送へ! 社会現象の裏にあった“冬ソナ世代”の熱狂に見える「20年越し」純愛ドラマへの飢え[12/26] [仮面ウニダー★]
・【ハンカチ世代】田中将大は「引き取り手みつからず」、斎藤佑樹はライブドア取締役に…36歳にして“ウサギとカメ”の立場が逆転? [Ailuropoda melanoleuca★]
・【NHK世論調査】各党の支持率、自民党41.7%、民主党9.6%、維新1.9%、公明党5.3%、次世代0.2%、共産党3.5%、生活0.6%、社民党0.6%[12/01]
・次世代iPhone 291
・Z世代「川越シェフ…?」
・第一世代 CD CE エボ 何スレ目?
・世界歴代種牡馬ランキングベスト5
・40代後半女のLINEってどんな感じなの?
07:13:49 up 42 days, 8:17, 0 users, load average: 110.70, 97.12, 95.22
in 4.2827210426331 sec
@2.523106098175@0b7 on 022421
|