◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】ワッチョイ ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1461229892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
巨専】ワッチョイ
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1461071513/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
りあるふぁざもー@RealFurthermore
ボウカーが球団スタッフやチームメイトと握手やハグしてる
こりゃDeNAの新外国人ってボウカーでほぼ決まりか?
それともハム当たりがもしかして…
4月22日の予告先発投手
菅野 智之 - 今永 昇太(東京ドーム 18:00)
若松 駿太 - 石川 雅規(ナゴヤドーム 18:00)
横山 弘樹 - R.メッセンジャー(マツダスタジアム 18:00)
http://npb.jp/announcement/starter/ ◆ セ・リーグ3-4月月間MVP候補選手
【投手】
菅野智之(巨)防0.82 4試(33回) 3勝0敗 奪三振24 ☆完投2・完封2
ジョンソン(広)防2.04 5試(35回1/3) 2勝2敗 奪三振31
若松駿太(中)防2.14 3試(21回) 2勝1敗 奪三振22 ☆完投1
メッセンジャー(神)防2.51 4試(28回2/3) 2勝1敗 奪三振20
小川泰弘(ヤ)防2.60 4試(27回2/3) 2勝1敗 奪三振16 ☆完投1
大野雄大(中)防2.66 3試(23回2/3) 2勝1敗 奪三振15 ☆完投1
藤浪晋太郎(神)防2.89 4試(28回) 3勝0敗 奪三振29
黒田博樹(広)防3.24 4試(25回) 2勝1敗 奪三振12 ☆完投1・完封1
沢村拓一(巨)防0.79 10試(11回1/3) 3勝0敗 奪三振6 ☆5セーブ
中崎翔太(広)防0.90 10試(10回) 0勝1敗 奪三振9 ☆6セーブ
こっちね
もうひとつのほうはスレタイにワッチョイ入れながらワッチョイじゃねえし
しかもスレ立てた奴が何連投もしてやがる
◆ セ・リーグ3-4月月間MVP候補選手
【野手】
ビシエド(中)率.370(73−27) 本6 点14 盗0
菊池涼介(広)率.357(84−30) 本2 点13 盗1
山田哲人(ヤ)率.355(76−25) 本5 点12 盗5
エルドレッド(広)率.351(74−26) 本4 点12 盗1
福留孝介(神)率.339(62−21) 本2 点11 盗0
川端慎吾(ヤ)率.337(95−32) 本0 点4 盗0
坂本勇人(巨)率.333(66−22) 本2 点9 盗1
雄平(ヤ) 率.329(85−27) 本1 点12 盗1
クルーズ(巨)率.316(79−25) 本4 点14 盗0
筒香嘉智(De)率.274(73−20) 本7 点13 盗0
レフト大田にはロマンがある、けどいろいろ考えると現実的には亀井なんだよねえ
>>11 次の試合でへんなことにならなければほぼ確定だな
>>7 巨人お払い箱になって楽天でも1年でクビ
マジベイスが獲りにいくなら「だからおまいらはダメなんだよ」と言いたいわw
4/21(木)のセ・リーグ公示
■出場選手登録
大引啓次 ヤクルト
板山祐太郎 阪神
■出場選手登録抹消
森岡良介 ヤクルト
守屋功輝 阪神
江草仁貴 広島
友永翔太 中日
G.モスコーソ DeNA
今日甲子園中止かよ
これでローテずれて小川が巨人戦に回ってくる
ついてねえ
ボウカーが横浜に行ったとしても守備はどこにするのだろう?
4月22日(金)放送予定
巨人vsDeNA 4回戦(東京ドーム 18:00試合開始)
○テレビ
日本テレビ系列(19:00〜20:54)、BS日テレ(18:00〜19:00、20:52〜 ※最大延長22:00)、
日テレG+(17:45〜 ※再放送23:00〜27:00)、GIANTS LIVEストリーム(17:45〜)
解説:中畑清、山本昌 実況:平川健太郎、蛯原哲
<地上波副音声>ベースボールスペシャルサポーター:亀梨和也 ゲスト:武井壮 実況:安藤翔
●ラジオ
TBSラジオ(17:50〜)他JRN系
解説:槙原寛己 実況:初田啓介
ニッポン放送(17:30〜)他NRN系
解説:野村克也 実況:山田透
ラジオ日本(17:55〜)、ぎふチャン(17:55〜)、ラジオ関西(17:55〜 ※最大延長21:30)
解説:水野雄仁 実況:矢田雄二郎
今後の日程&予想先発投手
22(金) vs横浜 東京D 18:00 菅野(中8日)vs今永(中7日)
23(土) vs横浜 東京D 18:00 ポレダ(中10日)vs井納(中6日)
24(日) vs横浜 東京D 14:00 今村(中6日)vs山口(中6日)
25(月) 移動日
26(火) vs阪神 甲子園 18:00 高木勇(中11日)vs藤浪(中6日)
27(水) vs阪神 甲子園 18:00 田口(中10日)vsメッセンジャー
28(木) vs阪神 甲子園 18:00 菅野(中5日)vs能見
29(金) vsヤクルト 神宮 18:00 ポレダ(中5日)vs石川
30(土) vsヤクルト 神宮 18:00 谷間(ご無沙汰)vs新垣
5/1(日) vsヤクルト 神宮 18:00 今村(中6日)vs原樹
2(月) 移動日
3(火) vs広島 東京D 18:00 高木勇(中6日)vs野村
4(水) vs広島 東京D 18:00 田口(中6日)vsジョンソン
5(木) vs広島 東京D 14:00 菅野(中6日)vs岡田
6(金) vs中日 東京D 18:00 ポレダ(中6日)vs若松
>>19 中止になったのは倉敷マスカットスタジアム
明日発売の[FRIDAY]最新号
⇒目撃撮!巨人・高橋由伸監督「敗戦の夜も超高級ふぐ店で反省会」−私服も若々しく
>>29 ふぐ店行ったらいかんのか?w
叩くネタがないからこんなのまで出してきたか
高橋監督には太らずスマートな体型を維持して欲しいんだが、
ふぐって低カロリーなのか?
FRIDAYって元々こんな感じじゃないか?
文春だったらほっといたれよってなるけど
ふぐ美味いよな
旬じゃない冷凍ものだったが山口のホテルで食ったがメチャクチャおいしかったよ
高級店じゃさぞかし
高級ふぐと言えば麻布のふぐ武じゃね?
会社の接待で行ったけど、5人で食って会計20万円にワロタ
今年のドラフトはどうなることやら
やっぱ投手中心かね
楽天の中川ゴツくなってるな
大田が細く見える
特に腰回り
>>52 また変な奴らに参加すんなとか死ねとか言われるんだろうな…
もう仕方ないけどさ
これから何も起こらなければ参加はするだろうけど有望株からは断り入れられるのかな…
>>59 ドラフト候補から断り入れられるとかいう都市伝説信じてるのかよw
ねーよそんなの
>>54 そうなんだ、意外だねえ
ちなみに吉田はドラフトで推してた
>>59 今年はジャスティス一択で行ってほしい、スラッガーも欲しいけど
>>62 俺も
なおまだ売りの長打力は発揮していない模様(HR無し)
>>61 でも一位には指名しますって挨拶しに行ったりするもんじゃないの?そこでお宅はちょっと…みたいに言われたり…
ふぐ鍋食いに行った事あるけど
会社の先輩に遠慮して、あまり食えなかった思い出
ふぐ鍋食い終わった後の雑炊美味かったな
去年はオコエか小笠原指名しろみたいな声もよく聞いたな
桜井は名前すら出てこなかった
楽天の嶋の 「震災がー」 「元気がー」 「勇気がー」
偽善者っぽくてムカつく
古田の 「ファンがー」 「巨人がー」 「ナベツベがー」 とそっくりだ
>>71 オコエはねーわ
劣化新庄やし
小笠原は左腕高校生とか博打過ぎる
アホみたいに騒いだ菊地すら
村中レベルやし
オリの吉田は.250ながらも既にヒット20本うってるんだな
レフトのドングリーズと違って立派だわ
>>66 そのあとに続く後輩のことを考えたら受け入れてもらう側のアマがそんな態度取るってあり得ないだろ
後発の雑魚チームならともかく球界一の老舗&福利厚生12球団一のチームだぜ?
>>73 辻内と松本の件で当分1位で高校生左腕指名しろみたいな声は出ないだろうな
よほど飛び抜けた素材とまともな素行でも無い限り
今年の話題のルーキー連中はどいつもこいつも守備がね
まともなの茂木ぐらいだな
しかしショート守れるとは意外だった
小笠原そんなに悪く無いと思うけどね
左腕の何が悪いって基本ノーコンばかりで大成しない事が多い
制球重視の投球も出来る小笠原は出てくるのにそこまで時間はかからないだろうよ
茂木ってドラフト前守備はアレって言われてなかったか
今じゃショート守ってるし
やっぱジャスティス欲しいなあ菅野を参考にしてるんだろ
>>80 高校左腕はまあ基礎できてるの三、四で取って数年後見るのがベストやろうなあ
無双されても甲子園のストライクゾーンと打者レベルじゃ全く参考にならんわ
わかんねーよ、1年目「だけ」働いた奴もいっぱいいるし
田中正義狙って欲しいね
たまにはミーハードラフトしてよ
外しても怒らんから田中に特攻してくれ
とは言え山下がまた競合避けて独自路線の単独1位やらかしそうなのが
左腕はスライダーがプロで通用するものが欲しい
上手くいってる左腕は大体スライダーが決め球になってる
そういえば阪神ヤクルト中止で結局この連休中どこも1勝1敗でゲーム差変わらなかったなw
明日のニッポン放送の中継は放送事故にならなければいいがな
巨人ファンは野球ファンじゃないってアンチがいうけどわざわざ楽天の試合まで見てるくらいなんだから間違いなく野球ファンだわな
田口は甲子園に出ていたら3位じゃ獲れなかったかもな
大阪桐蔭のせいで選手権に出られなそうな履正社のPあたりねらい目かな
>>101 構ってちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>94 そのスライダーも制球も良くないとな
楽天の松井は去年から縦のスライダー封印してるそうだし
もうストレートとチェンジアップのパワーピッチャーになってしまった
>>100 新くの字にならなければいいんだが....
>>72 古田は選手会長時代に王がコミッショナーになりそうだと聞いてそれだけはやめてくれと言ったらしいからな
NPBを敵扱いして好感度上げることができなくなるしな
>>105 そのストレートもわりと微妙やし
先発は絶対無理だろうなあ
育成からスタートするようなのじゃなくて即戦力の外国人獲ってきてくれよ
田口は外れ1位か2位で消える予想もされてたな
甲子園未出場で唯一のU18代表だっけ
>>110 スイングスピード半端ないね、期待していいかも
なんでキューバを育成せなあかんのよ
メンドーサもものにならなそうだし、、
ガルシアの打撃・走塁・守備(+キューバでの成績)
ダウンロード&関連動画>> 2日程度ならいい休養になるんだが、4日も空くと試合勘がな
好調な選手は特に
>>120 ありがとう、やっぱ左腕も上位候補になると数年後には芽が出てくるね
>>121 でも外野フェンスのすぐ向こうに民家?があって見物人がいるのが凄くないか?
>下半身のコンディション不良で12日を最後に先発のない坂本は「良くなっている」
とダッシュを行った。先発に復帰するかどうかは、22日の状態で決まる。
結局、キューバ勢で当たりなのはデスパイネくらいか
厳つい見た眼と違って真面目なんだよなw
たかが選手がって言われてほんならnpb辞めますわ!って言えなかったのが残念だった
自分で独立してリーグ立てればすむのに。古田
今村は1年目ノーノー
2年目二桁勝利、1軍先発勝利
ときてたから
元々素材は抜群だったんだろな
>>93 田口って外れ1位で消えていてもおかしくなかった素材だぞ
ぶっちゃけ巨人の3位(2位)まで残ってたのが奇跡だと思ったわ
田口の好敵手山岡も今年ドラフトだよな
社会人に行って評価下げたのか
ガルシア君荒いぞこれw
右翼97試合失策12 守備率.952
盗塁12 成功率46.2%
>>24 中畑なんかネット裏レポーターでもさせとけばいい
昌の解説、よかったから喋り倒してほしいね
キューバが強かった時期って10年ぐらい前だから単純に良い選手がいないんだろうな
>>139 先日気になって調べたら
公式戦3試合連続完封中だった
相手はセガサミー、JR四国、JR九州だったかな
ミスターは共産主義じゃ野球できへんって言ってたけど自分がキューバルートの開拓者になったんだな
TBSの放送事故ってこれかw
ダウンロード&関連動画>> >>124 その年の1位は・・・・
菅野を外して悪夢のドラフトの年ではあったが
7位で田原、育成2位で土田と掘り出し物もあった
>>143 居てもどんどんアメリカに亡命してるからな
有望な若手も抜けていってる
>>97 でもゲンダイが誉める人って碌な人間が居ない。
むしろ「ヨシノブ監督が優勝できない50の理由」くらい列挙してもらうくらいじゃないと。
あとは九州産業大の高良がええぞ
通算防御率0.76 奪三振率10.81 四死球率1.93よ
全国大会でも防御率0.38出してる
グリエルも亡命したからな
親がキューバの用人だから亡命しないって何だったんだろうか
>>82 下半身がライアン小川ばりにがっしりしてるんだよな。
ベースは間違いなくいいとおもうんだけど、
ただ変化球のキレ・制球ともに素人だ。
ファン「こいつがええぞ!」
山下部長「有名どころは競合になるから無名の地味な選手を獲得だ!」
>>161 ほんとうに首にしてもらいたい
割とまじで
あんな脳筋監督に使われるならうちが高山指名しとけばよかったな・・・
>>160 おまえみたいな素人に言われたくないだろバカタレ
>>72 仕方ないよ。嶋はプロスポーツ選手としての役割を演じざるを得ないだろ?
ここでメディアの質問のあり方について持論を述べたりするのも違うと思うし。
原さんと俺たちの敵は他球団でも己でもなく、フロントやスカウトの無能さだからな
>>160 今村もそこなんだよねえ
まっすぐは素晴らしいけど変化球がイマイチ使えないから苦労してる
その点田口は凄いね
キレもいいしボール先行しててもスライダーでカウント稼げるんだから
3位とは思えない素材だったわ
週ベ表紙、ゲンダイに誉められる。
慎重にやらんと。
>>168 あのスローカーブが安定すれば1軍ローテに定着すると思う>今村
今村も田口も去年までにうまく抜擢してもらったからな
ドラフトの成功or失敗なんて
10年以上たたなきゃ何とも言えん
>>171 新人の時は効果的に使ってたよね
一軍でバレに打たれてからあまり使わなくなった印象がある
亀治郎ー愛之助のリレーで勝利を飾る日はそう遠くはないかもしれないよな
>>165 ああ、ズブの素人だよ。でも通用しない奴なんて見ればすぐに分かるんだよ。
お前だって毎日TVで見てればこいつは無理だって分かるだろ?
野球やってなくたって、良いものとそうでないものの区別は付くの。生意気でもなんでもない。
ゲンダイの記事とは思えんな
負けたのにフグ食べてます くらいしか叩くところがないとはね
今村はあれでも変化球投げる時の腕の振りは良くなった方だけどな
高木京もそうだけどスローカーブは本当に上手く投げないと腕の振りでばれるからな
川上とか三浦は投げ方が上手い
>>180 小笠原は高校生相手でも三振取れてなかったよな
すっかり忘れてたんだけど
「一番」と「原さん」はスルーでいいかと
>>157 亡命したんか!知らん買ったわ
Denaとのゴタゴタもさもありなんだな
>>144 普通ならドラ1だよなあ知名度もそれなりだし
>>187 単独かハズレ1位にはなるんじゃないかね
ネックは身長だけ
>>183 三振取るか取らないかの競技じゃないからな野球は
それに優勝したからな
キューバ選手のスイングは独特だよね
ポイントが近いように見えるんだけど前で捌いてる
>>183 スライダーが打ってくださいと言わんばかりに浮くんだよね。
ただ、小笠原を叩きたいわけじゃないし、良い素材だとは思うからこの辺にしておくわ。
良い素材だが即戦力ではないと言いたいだけの事。
>>190 広島が一本釣りだよ
田口も黒田とか福井と投げ合うより山岡の方がいいだろ
>>194 左腕育てるのが上手い中日に行って良かったんじゃね?
長持ちするかどうかは知らんけどな…
今年のドラフトで一巡目から山岡行く球団はあるか?
山岡は一位ならすんなりいけそうな気もするがな
ドラゴンズは近藤も今中も野口も潰しただろ
小笠原はジャイアンツが獲るべきだったのにあの堤のバカのせいで
>>202 マリーンズはそうだな
ライオンズもドラフトはうまいからな。大成するかは別にして
wwwwww
これだけホームラン打って
かわいそうにw
小笠原は東海大系列だから、もし活躍しなくっても
指名して欲しかったな
賭博で高校生は行きにくい雰囲気だったんだよ
与那原?はとれたけど
>>205 だよな
お前さんの言うとおり
それに小笠原は活躍したと思うぞ
堤は脱東海大閥狙ってるだろ
慶應の加藤だっけ?
獲りにいくかもな
ノーゲームでもホームランとかヒットはカウントしてあげてもいいとおもうんだよな
打った事実はかわらないんだし
>>195 広島は元オーナーが田中ならマエケンの18
山岡なら別の番号って言ってたな
千葉は田中山岡の二択っぽいなー埼玉は田中一択の記事でてるし多分田中でしょ
堤はバカだからな
原さんに対する続投要請も遅かったし、ドラフトはクソだし、外国人補強もおかしいからな
>>217 てっきり原に続投要請なかったから、次の監督目ぼし付いてると思ってたわw
また馬鹿パチンカスが暴れてんのか
原いなくなったんだから巨専にくるなよ
原が民暴弁護士やとっていれば昨今の賭博もなかったかもしれない
>>218 原さんは続投要請が遅いことに呆れて辞めてしまったからな
バカだよな堤は
賭博は球団と岡崎と賭博をやった選手が悪い
原さんは関係ない
>>223 バカ原って笠原のことだよな
確かに実質はクビだよな
ヤクザに金なんて渡したらいいカモにされるだけだわな
骨のずいまでしゃぶられるわ
クビもクソも特別顧問なんて名誉職てゴルフ楽しんでるじゃん
GAORAのワンツースリーアナ、キモイなー
今日はもう観戦止める
松崎.214(14-3) 0 1
宇佐見.212(33-7) 0 3
河野.154(13-2) 1 2
鬼屋敷.150(20-3) 0 1
實松.133(15-2) 0 1
加藤.000(6-0) 0 0
そら寺内が第3捕手やりますわ
原さんバカ飽きたからNGするか
どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b26-+ZJG [124.103.64.250])
>>242 ファームのピッチャー相手にこの数字じゃ一軍へ推薦も出来ないね
>>245 山下「取り合えずこの通りに指名しといて」
>>157 弟の方が評価高いんだっけか
にしても亡命してもキューバに残ってる家族に害が及ばないって
意外と良い国なのか?
ウチはスカウトがクソだし、無能フロントのドラフト戦略が終わってるからな
由伸は中井みたいの指名するんだろうなあ
必要なのは左の中距離なのに
>>248 菅野澤村級のデビューしてくれる先発だな
野手で評価高いのいたっけ?
低身長非力俊足選手は指名禁止でお願いします
松本みたいに育成なら可で
田中正義一択
ってかなんで今頃ドラフトの話なんかしてるんだ?
計算できる先発が菅野しかいないしな
今年は絶対にくじ引き覚悟で田中正義に行ってもらわないと納得できない
ヨシノブ監督は人生で貧乏くじ引きまくってるいるから今回こそアタリを引いてほしい
お前らのことだから
夏の甲子園見たらもう言うこと変わってるよ
>>266 パンダは十分幸せな野球人生を歩んできたと思うがな
野手は日大京田が注目されてる左打ちのショート
あと中京なんやら大の吉川、こいつも左打ちショート
でもどっちも長打は厳しい感じ
>>270 だなw
ヤクルトじゃな
小野寺麻衣とも結婚していないだろうし
>>268 バカだな
原さんが澤村をクローザーにしたから安定した戦いができているんだろ
>>242 これで守備力が抜群とかならともかく、そういうのもいないしな
大谷と藤浪が田中正義のストレートは質がいい凄いって言ってたし
正直見てみたいよな
クジ当てたらその日はどんな煽りでも笑って済ませられそうw
>>272 アマで長打がない打者とかゴミでしかないから
てかシーズン始まってすぐにドラフトがどうこう言ってる馬鹿手厨って野球自体に興味ないんだろうな
>>272 京田って見てきたけど2部リーグで3割も打てないのとかいらんわ
これなら山本で十分間に合ってる
うちには吉川や辻もいるし
囲碁界は井山7冠って言うんだな
原さんも7回優勝したから原7冠って呼ばれてもいいのにな
若手厨ちゃうで
若手厨ってのは珍みたいに若手がでてれば楽しいって思ってる脳内お花畑のやつ
野手は大社でも身体能力高そうなやつ選んで育てる時代だろ
お気に入りの若い選手さえ試合に出てたら負けてもいい、みたいな奴はここも多いだろ
>>284 巨人にはそのノウハウが無いので技を持ってそうなチビを指名します
そして身体を鍛えさせます
でも鍛えられません
午後9:00〜 ニュースウオッチ9、午後11:15〜 ニュースチェック11
■23:00〜 NEWS ZERO
■27:04〜 サッカーヨーロッパ最強リーグ・UEFAチャンピオンズリーグ ハイライト
■19:56〜 ぐるナイ【目指せ横綱!金星相撲部〜密着180日…青森相撲少年、別れの涙】
23:45 ユアタイム〜あなたの時間〜
22:09 報道ステーション
23:58 SPORTSウォッチャー ▽イケメン王者ボクサー田口情報&プロ野球
22:54 みらいのつくりかた【新体操日本代表・皆川夏穂】
ソフバンのセンガとかいうの全然しらんかったわ。
よく見つけて育てるよな
>>282 使えば勝手に育つとか思い込んでそうだな
>>286 川上さんは参考記録だな
川上さんの時代のように自由獲得のできない、かつウェーバーのドラフトと、クソ戦力しか用意できない無能フロントとクソスカウトの集まりのチームなのにもかかわらず、原さんは優勝し続けてきたからな
>>291 使っても育つかどうかはわからんが使わなきゃ育たない
三軍ってまだ1勝ってアマにも劣る
中井大田出張させたらどうだ
小林って高校大学社会人ずっと9番だったわりには打つよな
アマ時代4番でも2割すら打てんバッターいっぱいいるのに何が違うんだろう
原が晩年に言ったアホセリフ「救世主出てこい」
おまえが救世主を育てろやボケ
2ホーマー打ったのに、ノーゲームで幻になったのかw
小林の社会人二年目は3割8分打って打撃評価で社会人ベストナインだぞ
若手育てるには余裕が必要だよなあ
sbみたいに資金にも人材にも余裕があるわけじゃないから巨人は
>>297 バカだなおまえは
原さんの超一流の選手に対する発奮だろ
小林はドラフトの時に打率1割で全然打てないとか叩かれてたけど結局何だったのか
>>274 澤村は三回で打たれるから抑えなんだろうが
本当は先発して欲しかったが適性に合ってないから仕方がなく抑え
>>295 たまたま見た高校時代の動画で決勝タイムリー打ってたのを見たぞ
甲子園を決めた試合か甲子園の試合か忘れたが
打順はともかく昔から勝負強かったぽいな
00:00:00:(00)←ガルシアは当たりの確率
糞みたいな凡退するけど割と勝負強いから小林は
さすが保険屋だけあるわ
じゃあ山岡と同じ東京ガス小野田はどうだ
右の外野手、早稲田で通算.346 13HR
ケガでプロ入り断念して社会人
この間の四国大会で16打数11安打打率.688で首位打者
ソリマン、ガルシア。
補強しまくって全然つよくない。オリよりはマシだがホントひどい
若手が育つかどうかだけを基準にして評価するバカがいるからな
選手の育成は勝つための手段の中のひとつだからな
育成されていく様を見たいならファームだけ観ていればいい
>>310 今のところ調子良いみたいだが村田ももういいだろう
少なくとも来年3億払うことはないからその2人と合わせるとかなり金が浮くね
みんな阿部と内海と中井のことが嫌いだからなwww
あと鈴木のことも嫌いみたいだしな
明日、地上波で放送なんだな。
CMばっかりになるから、BSオンリーにしてくれよ。
そういえば岡本ってどこいったんだろ
こいつらなんか騒いでたけど、いつの間にか消えたな
外野は数はいるけど、戦力になるやつ少ないだろ
レフトは譲り合いのあげく亀井だし
>>319 二軍で結構打ってるぞ
ただ今は村田が好調だから呼ばれないだけ
ポジション空けているが…大田中井橋本その他大勢が本気で獲りにいかない
今年からCS加入したんだけど、今日みたいに1試合しか無い場合はCSフジのプロ野球ニュースはどうなるの?
1時間丸々日ハムオリ?
岡本で思い出して公式見に行ったが重信マルチに盗塁とかやっと調子出てきたか
乾面白いな
3四球3奪三振てw
梶谷隆幸 Official Takayuki Kajitani
治りました〜!
もうそろそろファームの試合に復帰します!
痛みがとれずに長引きましたが、試合に出れる喜びを感じています!
感覚を戻すのに時間を掛けないようにしたいと思います!
重信ももっとやれる選手
大累2世とかいってもう見限ってた短絡もいたけど
重信は体つくって、一軍でも二塁打量産できるくらいの長打力はつけないとな
あと守備練習も頑張って
阿部のいびりに負けない心の強さがある
ガバイ旋風吹き荒れる甲子園のホームベースに怒りのグラブたたきつけ抗議した
芯のとおったイケメン
>>305 誰かがデマを流す→にわかがそれをマジだと思って騒ぎだす
↑これだった。
野手は身長180以上の選手集めたほうがいい
小さいのは非力に見える
阿部がいびりにまわった一方で
相川が味方になってくれたからな
肉体改造も含めて、大きかったわ
>>328 四死球等があれば凧とは言わない…
と以前聞いたが違うのかな?
>>335 スカウト部長がガリの非力が好きだから無理
最近のほっそいやつがモテるからな
マッチョ=ガチホモみたいな風潮
これはよくないわ
思い切ってドラ1で小林獲ってよかったな
以降色んな捕手がドラフト指名されてきたけど高卒はまだわからんとしても他球団に指名された
大社捕手、ろくなのいないもんな
大当たりよ
>>305 成績悪い大会だけ切り抜いて騒がれてたね
イチローの活躍が日本人野手の非力化を促進したんだよ
左打ち転向走打ち内野安打狙い
>>342 石川指名してたら未だに相川や加藤や實松のベテラントリオに頼ってたかもしれん
>>333 広陵の監督が小林のこと「心がイケメン」?みたいなこと言ってたよな
>>342 戦う姿勢というのかな?それができてるね
>>332 アホが当たり前の事きくな
上で通用しそうな選手がいれば無理して起用する
由伸がベテラン、若手が同じ能力なら若いのを起用するって言ってたしそれが当たり前やろな
特別小さいのが悪いわけでもない
巨人は身体を作らせるのが下手くそすぎる
小さくても筋肉ムチムチして飛ばせる奴は居る
>>337 あれはありがたかった
あの一件で相川を見る目が変わったよ
本当来てくれて感謝と思うようになった
>>303 ゲームみたいに経験値積ませれば誰でも強くなるとか思ってんの?
日テレが個人情報おもらししたっていうの見てきた
ジータス契約者アウトなんかね
奥村はちょっと可哀想だったけどな
スぺっての不調じゃなく心因性の腰痛だったらしいから気丈に振る舞ってたけど相当
ショックだったみたいだな
全然打てていないみたいだがうちに残ってたら今頃もうちょっと違ってたかもしれん
>>350 巨人は小さい奴は非力なんだ
まぁ立岡橋本は違うがな
辻は上で鍛えてもおもしろいがな
>>321 村田関係ないよ
和田や辻の方が活躍してるから上げるならこいつらが先
小林は相川に懐いてるよな。
相川って外人とすげぇ仲良いいし感覚が外人なのかもな。
阿部が嫌ってる小林みたいなゆとりタイプの人間でもうまく扱えるのかもな。
>>360 宮本が目標だったから、喜んでとは言わないまでも
ポジって移籍してたとばかり思ってたけど違ってたんだな、やっぱり
>>307 3年夏の広島大会決勝は同点のまま延長突入して9番小林の決勝ホームランで甲子園行きを決めた
>>363 野手は成績爆上げがあるからまだ分からない
菅野は明日無難に抑えて白星付けれたら確定しそうだね
東京ドームの初戦、菅野はもったいないんじぇねえか
ホームで全敗中のルーキーとの対戦だろ
桜井あたりでも泥試合で勝てそう
大田が二軍の試合に出てすぐ活躍できちゃうところがやっぱ大きな差あるな
北も二軍じゃトップだし
>>373 堂林とかと同じレベルなんだろうな
所詮は二軍レベルってところなんだろ
立岡をチビって思ってる輩は尚広もチビなイメージ持ってるな
>>361 辻は183センチだぞ
長打が出ない奴には出ないなりの理由があるだろう
背が高くても出ない奴は出ないし背が低くても出る奴は出る
フォーム、バットの重さ、その他天性の物もあるだろう
ただ少なくとも見るからに細い癖に、鍛える前から諦めるのはやめて欲しいんだよね
2軍で大したことない成績でも1軍上げると活躍する奴もたまにいるけどね
>>363 明日勝てば確定かな
勝たなくても少ない失点でいければほぼ手中
>>376 立岡みたいに二軍で280前後で一軍でも同じぐらい打てるなんてほとんどないケースだものね
今のプロ野球選手は180ぐらいだと
小柄な部類にはなるんだろうけどな
公証身長の信憑性は置いておいて
村田とか公証177だが、スタイル悪いからチビに見える
>>382 2011 .259(409-106) 5本 39打点 17盗塁
2012 .293(147-43) 0本 8打点 4盗塁
2013 .301(156-47) 0本 21打点 6盗塁
2軍でこんぐらいの選手がトリプルスリーだもんな
上だとモチベうpするのか神がかる奴がいるんだよな
下ではポロポロやってた吉川が1軍で神プレイ連発とかいい例
仁志なんか明らかに公称よりチビだったよね
たぶん168くらいだと思うよ
それでもホームランに取り憑かれてたね
今のところ菅野は向かうところ敵なしの安定感
タイトル総なめとなるのか
和田 打率.256 HR1 OPS.622
辻 打率.318 HR0 OPS.733
岡本 打率.260 HR3 OPS.811
今現在のイースタン(20日付け)
>>393 でも俺は仁志のそういうとこが好きだったなあ
>>396 辻がかすかに成功する可能性もあるところに来たかなって感じかな
和田は論外、岡本も打率低すぎるな
>>389 レアなケースだからね
二軍で打ちまくる奴を上げていくのが定石だと思うよ
>>398 岡本と並んだ感じでは10pぐらい違う
よくて175pだと思う
>>397 そういう好き嫌いはあって別にいいんだけど
結局好きの一部が好き嫌いで原叩きに転じてたりして
やっぱり好き嫌いと好き嫌いで判断するのは全く違うんだよなあ
菅野は225だけだな
あいつはもうストライクで勝負する必要ないとおもう
>>380 細いと小さくみられがちなんだよね
由伸も180だけど立岡と由伸の身長が同じだと誰が思うよって話だわ
立岡は去年から今年にかけて太もも周りが太くなったけど
またハラシンかよ
隙あらば第3次政権という魂胆見え見え
ちなみに下での松本哲
打率.327 HR0 OPS.751
辻は週刊徳光で見たけど大きくなってたな
貪欲に他のポジションもできるように心がけてるところがいいね
そしたら一軍でも出るチャンスは増えると思うだろうし
1ポジションしかできない奴はよほど打てないと厳しいね
>>391 逆に迎とか大森なんかは2軍だと凄かったのに
1軍だとうんこだったね
大森なんか日シリでブサイクから打ったすごいホームランしか記憶に無い
あれ打てるなら1軍でも活躍できると思ったのに
>>406 伊東は監督して優秀だな
原が伊東をヘッドに起用したいって記事あったような
>>409 原はもうないだろ
選手と対面せずにメディア通じて追い込んでいくなんて手法
選手にとって百害あって一利なしだわ
日本でダメでもメジャーでそこそこってやつもいるからわからんもんだよな
吉川まだまだ伸びると思うんだけどなぁ
右打ちに戻せよ
>>416 実際はないだろw
ホンダの時は176とかだったし
>>412 大森は精神的に弱いから上では無理だった
身長詐称と言えばマエケンw
この間wiki見たらいつの間にか184pになっていてワロタ
ついちょっと前まで180pか181pだったはず
メジャー行で大分盛りましたわー
>>421 そういや巨人に入ったことだけで満足しちゃったみたいだったね
近鉄の1軍より巨人の2軍のほうが居心地いいみたいなこといってたし
>>420 長野はゴツイからデカく見られがちな典型だわな
結局小さくても筋肉つけりゃそれでいいんだよなぁ
巨人はその辺が下手だから困る
メンドーサだって長身外国人の癖に80キロ位みたいだし
マイポレクラスまでに鍛えたら変わるかもしれねえのに
坂本は普通にでかく見えるよ
でかいとはいえ185までないわけだから
むしろ適正に見えてるよ
逆に身長よりでかく見えるのって誰だろう
おかわりもHrガンガン打つけど上背あるようには普通に見えないしな
森か
岡本山本二岡コーチ生で見たけどごっつかったわ
これがプロの体かあと思った
00:00:00:【】『』
菅野は【】回を『』失点で勝ち投手!!!!
>>429 やっぱそんぐらいだよね
ゴジラ松井と並んだ時の身長差が
公称の差以上に見えたから
ガルシア、契約が今季終了まででその後はキューバでもプレーするてw
これセペダと同じパターンだろ?
\(^o^)/
長野も別に大きくは見えないけど
180くらいに見ようと思って見れば見えるくらい
小山なんかは186くらいだけど190くらいに見える(微妙か)
>>349 わかってんなら
>>298みたいなアホなこと言うなよボケ
>>438 いやガルシアとかって期待してたのか?w
HP見たがガルシア支配下登録なのか
ポレダが復調しないなら上げるのかな?
ガルシアと言えばアンディ・ガルシアを思い出す俺はオッサン?
乾短信(21:25)
日本ハムからトレードで入団した左腕はイースタン・ヤクルト戦(戸田)の2番手で移籍後初登板。3四死球を与えながら3奪三振で1イニングを無失点に抑え「すごく緊張しました。今日の結果は自分のいいところと悪いところが両方出ました」
立岡短信(21:25)
今季、DeNA戦は打率4割5分5厘、2本塁打と相性抜群。22日の相手先発・今永からはプロ初アーチを放っているが「まだ1カードしかやってないから(関係ない)」。この日はフリー打撃などで汗を流した。
阿部短信(21:25)
右肩の不安と下半身のコンディション不良のため2軍調整中。内田1軍打撃コーチと約30分間ティー打撃を行い「疲れたよ」。内田コーチは「打つ方は大丈夫。心配していないよ」と信頼。
大田みたいに身体がデカけりゃ成功するとは限らないけどさ
センスがいい奴の身体が一向に大きくならないのは勿体無いと思うわけよ
その辺計画性持って手助けしてやるのが球団なりコーチじゃないのかねえ
坂本短信(21:25)
下半身のコンディション不良のため4試合連続でスタメンから外れているが、この日のフリー打撃、守備練習で順調な回復ぶりをアピールした。「良くなっています」。22日DeNA戦(東京D)での先発復帰について高橋監督は「あしたの様子を見てからだね」
菅野短信(21:25)
22日のDeNA戦(東京D)で先発する。巨人・斎藤雅樹(現2軍監督)以来27年ぶりの3試合連続完封へ向けて「先頭打者を絶対に抑えていきたい」。G球場でキャッチボールなどで最終調整した。
桜井短信(21:25)
右肘の張りで2軍調整中。キャッチボールの距離を30メートルまで伸ばし、50球を投げ「いい感じで投げることが出来た」と納得。
>>446 乾短信とか一瞬誰やって焦ったw
一時期良い時もあったんだけどなあんまり期待しないでまっとこ
見た目より小さく見えるといえば北川景子だな
160しかないみたいだけど165以上あると思ってた
巨:菅野 0.82 3勝0敗 援護率4.50
横:今永 2.79 0勝3敗 援護率0.43
菅野 .556 1打点 OPS1.156
99%勝ったな
>>447 センス良い悪いじゃなくて
内海と桜井は沢村メソッド筋肉が必要だと思うし
到や藤村も最後勝負するとしたら筋肉だけだろうと思う
乾は大累とのトレードだし
活躍したら儲けもんって感じだな
首脳陣もそうなんじゃないかな
和田アキ子は実際3mぐらいだと思ったら174cmラスボス小林なら余裕で勝つる
>>452 今永可哀想だな
昨年のドラフトで一番いい投手だと思うんだが入ったチームが
>>456 和田アキ子ってなんで強いイメージなんだろうね
身長160の男でも余裕でボコれそう
>>452 当たってるロペス筒香に余計なホームランもらわずに勝てたら良しだねぇ
今年は菅野が多少ダメな日でも野手が大量援護で勝ちつけてほしい
去年悲惨だったんだから今年は野手に助けられて勝ちもらえる日があってもいいはずだ
というかそういう日がないと15勝以上って難しいんだよなあ
日本を代表するソウルシンガーだからな
ネトウヨからは非難されとるけど実力はあるよ
大阪時代はやんちゃしてたし姉御肌だからだろう
>>455 ていうか大累二位で取った責任山下以下誰も負わないのかと
ホント死ねよと
>>462 まあ得点圏3割の村田より打点多いから…
>>458 時代が違う
男も今の平均身長よりずっと低かったし、
ましてや女性で174とかめったに合うような大きさじゃなかった
俺も坂本は細いから最初こんなに大きいとは思ってなかったわ
180弱くらいだと思ってた
>>452 何が起こるかわからないのが野球だからなあ
>>346 若手野手壊滅状態を招いた
山下のことは全く評価してないが
小林指名が山下の決断だったらGJだな
でもはよ辞めろ
坂本はもともとの骨格は細いタイプだろうな
だからスラーっとしてるイメージ
逆に長野とかはガッチリしてそう
去年と違って選手が明るいね
権藤さんだったかな、監督の仕事は選手が気持ちよくプレーできる環境づくり
と言ってたけど、なるほどなあ
チーム山下は投手の選定は悪くないので
野手の権限を別にするべきだろうと
俺の中でがっちりしてるは脇谷
別に大きくは見えない
大きくて見た目もがっちりしててでかいのは
ジェイソン・ジアンビー
>>477 むしろ投手のほうが壊滅状態だろ
菅野はコネ入社みたいなもんだし
野手も糞だけど
>>479 だけど高木とか戸根とか、大成とはいわんが宮国、今村、高木(賭博)なんかも
取ってるしそんなに悪いわけじゃない
>>476 のびのび感があっていいね
原政権の最初の方もこんな感じだった気はするが
>>473 去年2連勝して迎えたカード最終戦菅野先発で何回か負けたしな
データ的に勝ち確と言われた岩田にもやられた
年が変わればそういうジンクス的なのは無くなってくると思うけどもさ
選手が明るいね、なんてのは自分の気分の投影にしか過ぎないよ
ちょっと冷静になろう
選手の気分とか空気とか本当に自分が読めてるのか
大田がうっかり去年と違って雰囲気がいいと言ってただろw
>>482 後期がちょっとね、いい時期にいい監督を選んだと思う
明日はかえってやりにくいのにもうなめプ
こう言うことして何度も痛い目に遭ったのに懲りねえのか
菅野は去年から筒香に何度もやられてるからわからんし
坂本もまだ出られるか不明なんだぞ
2004 野間口(32歳) 三木(33歳)
2005 福田(32歳) 栂野(31歳)
2006 金刃(32歳) 上野(33歳)
2007 村田(30歳)
投手がスカスカなのは、この頃のドラフト上位の投手を
全部ハズしたからだね
本来、主力になってる年齢なのに
>>487 誰もなめプしとらんやろ
いや一人くらいはいたかもしらんが
アンチかもしれんしの
いや、そちらこそ冷静にどうぞ。それと選手も言ってるよ
「ベンチの雰囲気にに打たせてもらった。去年までにはなかったような感じ」亀井さん
>>480 山下は相場より高い順位で指名するのが嫌
桜井ドラ2、重信ドラ4、戸根ドラ4とかなら文句ないよ
>>490 それって去年勝てなくて暗かっただけなのでは?
頭大丈夫?
バカなのは残念だけど君の限界だから仕方ないか
>>493 桜井はまだ判断おいておくとしても
野手は本当に駄目だなあ
なんか物事の多面性というか、判断なんてそんな簡単にはっきりできるわけじゃないって
常識的なことがわからない幼稚なおバカちゃんがいてうっとおしいな
明日のオーダー予想
8立岡4片岡9長野3ギャレット4クルーズ7大田5村田2小林1菅野
>>479 田口と今村は順調じゃん
高卒左腕2人が伸びてるなんて巨人というか球界全体で見ても稀だぞ
ID:D7xjuROC0みたい必死に書きまくってるアホが1番鬱陶しいけどな
日本人エースの推移
巨人 上原→内海→菅野
阪神 井川→能見→藤浪
中日 川上→吉見→大野
広島 黒田→前田→大瀬良
ヤク 石井→館山→小川
横浜 三浦→三浦→三浦
暗かった、というのを 仮 に 前提としたとしても
去年は勝ってなかったからベンチも暗かった
去年は原がいて締め付けたからベンチが暗かった
こんなの因果関係断言できるのはバカだけなんだよね
実際選手でもなければ関係者ですらない人間が自己の心理を投影してるだけかも
とか一瞬も疑えない幼稚さ
>>504 ショートだからね。筋肉系なら癖にならないようにしないと
>>509 まあ正直言っちゃうと辻も物にはならんと思う
まあ雰囲気が明るいっていうポジり方は負けがこんでからだな。単独首位で暗くなるわけがない
ただ負けがこんでも雰囲気明るかったら人によっては緩んでる弛んでるって叩くんだろうがw
出塁率 四球
柳田悠岐 .478 25
秋山翔吾 .471 23
【悲報】
AV女優の97%は入れ乳だったことが判明…
>>507 次の有力なショートが出てくるまで頑張ってもらわないとね
出てきたらサードとかにコンバートでもいいけど
四球
クルーズ 2
長野 2
村田 4
小林 2
4人かかりでも柳田の半分もいかんな
>>500 どうみても田口と今村に伸びシロないだろ
>>511 負けが混んでから雰囲気がいいという理由でポジるのはどこかの球団と似てて嫌だな
他所から来た選手も言ってるけど、今の巨人は負けても気落ちしないみたいだし
選手たちは裏でしっかりやってるわけだから、ファンがベンチの雰囲気だけ見てとやかく言いたくないね
ホセガルシアって成績だけ見てると一軍で十分やれるだけのもんはあるな
今の時期から無理させる必要はないな
幸い片岡も段々と温まってきただろうし
坂本はもうちょい休んでええ
去年も代役吉川活躍して焦って直訴して負けたし
明日ラジオでノムさんの解説聞くが
坂本は外れたら間違いなくボロカスに叩かれること間違いなし
>>520 この前広島戦にて、こいせんでは坂本が居ない巨人打線は前田敦子の居ないAKBって表現してた
今年は様子見の年だからな。いきなりカラー出されても困惑する。
>>508 下位ならまだしも貴重な2位枠だからね
ウェーバー順以前の問題
曜日別勝敗
火曜1-2
水曜2-1
木曜1-2
金曜2-1
土曜2-1-1
日曜4-0
>>526 新外国人にいきなり4番を任せたりとカラー出してますが…
>>527 巨人の場合実質限りなく3位というのは差っ引かなあかんけど
それにしても下位から全く当たらない、上位も当たらないだから
野手選定の下手くそさは常軌を逸してる
一本釣りする事だけを考えて中途半端なPと非力チビしか取ってこない
明日みたいな試合はかえってやりにくいもんだよ
こっちは二連続完封中、かたやムエンゴで未だ勝ち星なしの新人
阿部が国際試合で対中国とか、勝てて当然と思われる試合が一番やりにくいって言ってたじゃん
ガルシアは完全買取契約じゃなかったら結局中途半端に終わるだろな
四球数
76 ヤクルト
72 広島
71 阪神
==============
選球眼の壁
==============
54 巨人
53 中日
52 DeNA
ガルシアとかうっかり活躍してくれたらめちゃくちゃ大成功
活躍しなくてもキューバとなぜかパイプ持っておきたいフロントの意向
そんな感じに見えてしまいます
近5年の内2位で獲った野手は大累、和田恋、重信の3人
これ5位なら仕方ないと思えるけど2位だから笑えないわ。
>>540 巨人の場合
もともと四球選ばない体質なところ内田がさらに拍車をかけてるわけで
むしろまだ下がいるのかと
ガルシアやっぱりセペダと同じ契約か
嫌だなあ
ロッテのデスパイネってどうなんだっけ
>>540 データ確認してないから印象だけどヤクのよんたま多いのは山田のせい広島は○、阪神は鶏のせいじゃね?
>>540 試合数違うだろと思ったが、一試合あたりに平均すると
ヤク 3.62 個/試合
広島 3.60 個/試合
阪神 3.23 個/試合
巨人 2.70 個/試合
中日 2.65 個/試合
横浜 2.48 個/試合
になった
うーんまあ中の下だな
お散歩おじさんなとこあるギャレットで結構稼いでるよね
もしギャレットおらんかったらどうなってたか…
長野クルーズ小林と四球拒否マンがとりあえず三人いるからね
打たねーのに政治力でスタメンとかもう嫌すぎるキューバ勢
ハメ相手だの3タテしねーと実質負けみたいなもんだからなぁ
そのルールだと今まで全カードベイスの勝ちってことになっちまう
ヤ 山田18 雄平9 坂口9 中村9
神 鳥谷17 ヘイグ12 福留11 ゴメス9
広 丸12 天谷11 ルナ9 田中9 エルドレッド9 新井7
巨 ギャレット13 坂本7 立岡7
確かにギャレットいないとヤバい
>>553 横浜自体、勝率が1勝2敗ペースの.333より低いわけだからな
こちらのホームで2-1だと損みたいになる
>>556 梶谷いないしなぁ
ウチはいつも225とこいつにやられてるから全部勝たないとイカンわな
>>558 全部勝たないといけないって
お前がやるわけじゃないしw
まあヤクがそうだけど強打者が多いと必然的に四球は増える
それを超えて意識して四球取ってたのは落合味噌
ただ巨人も初球からは間違いじゃないんだがもうちょっと狡猾さがないとねえ
1 立岡 中
2 片岡 二
3 長野 右
4 ギャレット 一
5 クルーズ 遊
6 ガルシア 左
7 村田 三
8 小林 捕
5月からはこれで行ってほしい
早打ちは由伸の指導だからチームの方針と割り切って諦めるべし
ファーストストライクを打ちにいくのは間違いではないけどな
橋上が言ってたみたいに、三振でもいいから際どいコースは捨てるべき
菊地はマイナス
速いカウントから打つなんて原の時からそうだしチームの方針だろ
長野や坂本の三球三振なんて風物詩だったしな
早打ちというかファーストストライクから積極的に振っているから打率が上がってるんだと思うよ
それが巨人の打者に一番足りない部分で、内田さんがオープン戦から意識改革してきたわけだから
一球目をうちに行くことの大事さを知りながら
明らかなクソボールは振らない
狙い通りストライクゾーンに入ってきた球はミスショットしない
初球の狙いがうまくいかなかったら徹底的に粘る方向で
口で言うだけだけど、口でいうだけならこれが理想だ
2ストライク追い込まれると一般的には安打の確率が減るのはデータ上明らからしい
確か2ストライク後も3割打っている天才は昨年の西武の秋山しかいなかったような
>>559 こいつ2年連続本塁打王の翌年は必ず休むよな
>>571 ファーストストライクを捉えられるようになったら相手も警戒してくるからね
初球ボールで入ってくることが増えれば、結果的に四球になる可能性も上がるしね
去年は打者に怖さがなくてポンポンとストライク取られてたからね
例え出塁率が下がってもこの時期にしっかり甘い球は打てますよ、というのをしっかり相手に意識づけさせるのはいいことだと思うわ
>>579 マシソン マイコ ポレダ メンドーサ ペレス 剃りまん アメダス
クルーズ ギャレット アンダーソン アブレイユ ガルシア
>>560 普通の思考ならそうなんだけどこういうとこだと少数派になる
>>515 長らく遊撃には控えすらいなかったしな
井端、吉川拾ってなんとか遊撃できる野手を確保したけど
吉川は他の守備もやらないといけないから遊撃で誰か出てこないとな
今年は全ての選手が振りながらタイミングを合わせていってるように見えるんだよね
キューバ枠とか完全に育成を押し付けられてるだけだからな
厄介な繋がり作ってくれたよ長嶋は
9長野
8立岡
6坂本
3ギャレット
4クルーズ
7アンダーソン
5村田
2阿部
早くこの史上最強打線が見たいな
長嶋のメンツのためだろうなあ
育成外国人とか殆どものにならないのに
別に一軍が約束されてるわけじゃないメンドーサとかの契約はとやかく言わんよ
そういうのは巨人だって万が一成功するかもという下心もあるだろうし
だからガルシアもそういうノリで来るなら別にいい
セペダと同待遇ならノーサンキューで
巨人軍20試合消化
打順別の走者数(○番の打席にこれまで合計何人走者がいたか)
([]内は1打席平均にした走者数。○数字は順位)
1番 40人G (92打席) [0.43人]H
2番 46人E (90打席) [0.51人]G
3番 52人D (87打席) [0.59人]D
4番 65人@ (85打席) [0.76人]A
5番 64人A (82打席) [0.78人]@
6番 58人B (79打席) [0.73人]B
7番 55人C (78打席) [0.70人]C
8番 43人F (76打席) [0.56人]E
9番 39人H (73打席) [0.53人]F
>>595 あれだけ選手を選り好みして指導する御仁なのにわけわからん外人押し付けられている球団に対して
何とも思わないのかね
>>426 シークレットスパイクを履いて投げれば全て解決何も問題なし
>>432 大田は身長5mくらいあるように見えないか?
バレンティン欲しいけど巨人にきたら死刑囚になりそう
テームズあたり狙うのかなあ
打順ごとの走者数も走者率(走者数÷打席数)も、4番5番6番7番が、トップ4を形成
巨人がセペタみたいのを獲得と聞いてスキップしてきたのだがどうなの?
10人も11人も変わらんからボウカーも獲っちゃおうぜ!
>>601 柳田見ちゃうとやっぱり大田も適正範囲かな
明日から、普通にやれば三たてだろ
貯金10も見えてくる。
>>610 巨人対横浜は普通通りにいかないっていつになったら学習するのか
勝ち越せれば御の字だよ
まあ去年かなり嫌な負け方はまにしたしな
沖縄菅野なんてトラウマレベルで
>>596 このレスと短信があるうちは暗黒ではないから安心する
日テレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人情報流失
ZIPのプレゼント応募したわ…
>>616 あさチャン派になろうぜ!カミカミ宇垣ちゃんかわいいよ
>>604 20試合分のイニング詳細を調べるの結構大変だったぞ
各打順ごとの・・・
「合計走者数」「打席数」「打点数」「満塁で回ってきた回数」「走者2人いて回ってきた回数」
などを調べた
次からは試合を見ながらメモしていこうと思っている
漠然と打順の話しをしてる連中に、統計データを示したいと思ったしね
>>618 朝は圧倒的にわくまゆだろ。
次いで訓佳ちゃん。
今永はいい投手だなー
故障があったとは言えハズレ1位は美味しすぎる・・なお入札1位の桜井・・
勝率3割の横浜が未だに同一カード3連敗を1度もしていないという事実
まあ、勝ち越し、3連勝非常に難しいと思うが、
今の相手のチーム状態考えると3連勝しないとダメって感じはあるね。
中四日なら大丈夫だと思うけど
目が慣れるというかプレーのスピード感が戻るまで少しかかるかもね
変な自滅しなけりゃ近年の
中畑相手より楽になった気がするんだけどな
ハマ戦。ラミから何がなんでも巨人に勝つみた
いな気迫みたいなのは今のところ感じられないし
もともとラミレスはそういうキャラ
じゃなかったが
>>621 わくまゆは完璧でつまらないwかわいいけどね
>>627 あそこはフロントが「巨人戦は全力尽くせ」みたいな姿勢あるからな。
巨人戦で力を入れて巨人、ヤクルト、中日のホームの客増やすみたいな雰囲気はある。
>>616 ジータスの応募したけどそっちは平気ですかね(´・ω・`)
原…顔芸や言動などがいちいち面白いが采配はたまに斜め上を行くことがある
由伸…采配はオーソドックスで選手任せだが顔芸なしコメントも無難なことしか言わない
監督としてどっちを取る?
朝はNHK以外はダメだわ
超絶バカなコメンテーターか、別に占ってほしくもないのに
人の運勢占いたがるキチガイか、まったく必要のないアイドル情報朝から
流したがる日テレとかもうホントダメ
消去法でNHKしか残らない
>>620 前の打者が投手ならランナー少なくて当たり前だろ。
やっぱり一番バカは抜けてるな。
外国人もだけど捕手多すぎないか
二軍に實松加藤宇佐見河野鬼の5人+阿部がいて
三軍にも松崎田中芳川小林の4人とか
試合になかなか出られないな、やりくり大変そう
>>632 原は斜め上を行くこともありながら冴えわたることもあるから
圧倒的に原だろ
ただパンダだって経験積めば良いとこいけないとはいわんがね
ガルシアは育成ではなく支配下ってことはいきなり期待できる選手ってことか?
年俸見れば分かるんだが
>>633 むしろ最初の登板が実力だと困ったからな
一試合神宮18三振はいくらなんでもマグレじゃ無理だから
しっかり治して戻ってくれればと思うわ
一年目なんか中日大野でも故障明け巨人戦大炎上とかで
ポンコツ扱いされてたし今どうこう言うのは早計だわ
>>640 最新の梶谷がとんでもないガタイになってて面白いでw
俺は今のところ由伸のやり方に不満はないし、いい監督だと思うよ
原が続投していたらどうなっていたのかわからないから比較はできないけど
斜め上と思われる采配とは
・07年の1番由伸
・ラミレスを不振と見るやスタメンから外す
・捕手キムタク
・開幕投手宮國
・13年リーグ優勝の翌日に大田が初の4番
・14年終盤の広島戦でのダブルスチール3回敢行で3回とも成功
・内野5人シフト
・4番中井
大田にも立岡みたいにこういう練習すれば打撃が良くなると自分で考える頭はないのか?
原が名監督なのは巨人歴代でも最上位だから疑いないが
長期政権故に難しさは普通に出てたからな
現状の由伸には文句ないよ
アンチも悔しさで口つぐんでた原全盛に比べるとそりゃ
可哀想なものがあるが
>>647 もうすぐ(ファームに)帰ってくる
1軍にくるのは来月だろ
大田はフォーム変えてるし色々考えてるんじゃないのかな
よくなってると思うけど
これから1週間で地上波が4試合もある
我が軍をアピールして欲しい
>>647 ヤクルトなら何が何でもウチに合わせるんだろうな
去年バレがまだ完治してないのに無理やり出して1試合でまた肉離れで離脱
今年も畠山がOP戦全く出てないのに開幕戦に無理に出して脇腹離脱したな
>>646 >・07年の1番由伸
当時の打線考えたら、ロケットスタートができるという点では
これは良策だと思ったのだがな。
クルーズの内出血痛そうだな
経験あるけど、だんだん下がってきて抜けていくんだよね
>>654 ただ、スタジオのほとんどは
「阪神の快進撃の妨げになるから、とっとと巨人負けろ」とか内心、思っていそう
(特に村尾)
>>658 だってオープン戦では一回も1番由伸やってないんだぞ?
鈴木脇谷二岡とかいろいろ試したけど誰も1番の働き出来なかったから
>>623 あの人独立にいたはずだから獲ろうと思えば獲れるんじゃね
>>655 ゴールデンタイムの地上波でやる時って敗戦が多いイメージ
関係無いけどデブって今年生き残れれば将来的に村田修コーチ誕生有り得るんかな
高木集めの代わりに村田集めしよう
>>657 畠山うちとの開幕戦に無理矢理合わせて結局離脱しててワロタ
>>666 ウチのバッテリー(&ヤクルトのリリーフ)に救われたんだよなぁ。
試合前の段階では小川の出来次第ではノーノー負けすら覚悟してた・・・。
>>669 あれも意外にいけそうだったが死球で離脱しちゃったんだよな
畠山が開幕無理して出てきた時は最終年原の酷さを思い出した
そんで畠山離脱して思ったけど
長野があれだけひどい状況でも落とさなかった原はさらにヤバいわ
キチガイ言いたくないが最終年原には思わず言いたくなる
まあ、楽天優勝の時の田中マーとかぶる菅野だし
何とかできるんじゃね
>>646 捕手キムタクって斜め上か?
あの状況ならキムタクしかいないだろ
昔の打線は凄かったね。オールスターだもんな
今あの打線だったら独走してる
>>672 則本15勝もしてたから優勝出来た
今うちに菅野以外で15勝できるP居るか?
あの時の楽天抑え不在だったからな
マーが終盤抑えもやってたし
澤村の存在デカいわな
去年の実績もあるがイニングまたげる
スタミナ万全ってところが
そこは上原より勝る部分だし
>>673 あの時「俺しかいないじゃん!」ということで誰からも言われることなくブルペンに
走っていったキムタク(;_;)
>>674 ライバルも強かったからね
中日は吉見、チェンがいて、浅尾、岩瀬が抑え
打線はアライバから福留、ウッズ、森野の時代もあり
中軸が和田、ブランコの時代も怖かった
セリーグはやっぱりレベルがだいぶ下がってる
>>681 プロで捕手を経験してるのがキムタクしか残ってなかったんだからそんなの当たり前だろ
>>672 さすがにマーさん舐めるなと言いたいそこは
澤村は15勝より50セーブ&救援失敗ゼロを目指さな・・・
そろそろギャレットのHRが見たい。試合はもちろん打撃十傑見るのも楽しみだから頼む。
菅野が20勝、マイコラスが13勝くらい
あり得るな
>>684 今はパリーグだけど、そのうちまた逆転すると思う
>>684 日シリでここ数年(巨人が楽天に敗退以降)赤子のように
ヒネられてるからなあ。リーグ間差は本当にできてしまってるな
巨人の責任も大きいが他も弱くなってる
則本はあと三十路になる前にぶっ壊れてるよ
田中と投球スタイルがかなり似てる、しかもゴリ押し投法しか出来ないから怪我したら球界
から姿消す
>>697 2013年以前も最近のセリーグはほとんど巨人しか日本一になれてない
>>699 これでキムタクに何かあったらガッツか?みたいな話してた記憶あるな
つかキムタク捕手はあの展開ではやむを得んけど、あそこで一殺ずつ投手替えていってことの方が鬼畜だったよなw
>>699>>702
ガッツはガチガチのレギュラーで主砲
キムタクは便利屋
俺がキムタクの立場だとしても自分から捕手の練習しにいくわ。
俺がっていうか誰がキムタクの立場だとしてもだな。
>>705 そうそう斜め上の采配というのは捕手キムタクではなくあの場面でのガチの投手リレーw
>>697 ハム以外にセリーグが勝ったの2002年が最後だからな
横浜は1年でよくもまあここまで劣化できたもんだと感心するレベル
ひょっとしてキヨシって優秀だった?
>>706 2000年巨人日本一(ダイエー)
2001年ヤクルト日本一(近鉄)
2002年巨人日本一(西武)
2007年中日日本一(日本ハム)
2009年巨人日本一(日本ハム)
2012年巨人日本一(日本ハム)
>>709 ハム以外って枕詞つけなくてもいいと思うがなw
負けは負けなんだし
>>706 2000年代だけだと巨人 中日 ヤクルトの3球団だけだね。セ・リーグの6勝10敗
>>711 あそこ打撃コーチが無能なのになった
去年までオリックスやってた人間
>>715 そうなんか
ラミちゃん監督じゃなくて打撃コーチになればよかったのにw
あと2005年に阪神が優勝して以降2015年のヤクルト優勝まで
野外本拠地のチームがリーグ優勝できてないんだよな
その間は本拠地がドームの巨人と中日だけ
>>684 阪神のJFK の藤川とウィリアムズの球も
エグかったな
アメトーークであばれる君が桑田の顔真似してたけど、
パフュームは桑田のこと知らねえだろw
2000年以降
巨人 4勝2敗
ヤク 1勝1敗
中日 1勝4敗
阪神 0勝2敗
結論:阪神中日が悪い
訂正
2000年以降
巨人 4勝2敗
ヤク 1勝1敗
中日 1勝4敗
阪神 0勝3敗
結論:中日阪神が弱い
桜井6月頃
マイコラスオールスター前後
結構時間かかるんだな
そういえば桑田のモノマネの桑田ます似ってTOEIC満点出すほど英語ペラペラなんだってね
あんなによく球場来てるなら通訳として雇ってもらえばいいのに
桜井、マイコラスは6月だな。
今のセリーグ考えたら十分
そんな大田でもヒットくらいなら朝飯前で打てる二軍で
あの捕手陣の醜い数字はあれか?
こいつらは大田よりもあほうということか?w
2時からjスポでマーリンズ対ナショナルズ
解説橋本清
>>724 ブルペンで全力投球できるようになってから
実戦でイニング数を増やしながらなげるから、どちらももう少しかかるんじゃないかな?
特にマイコは肩だから計算できないと思う
どんでん落合原時代ですな
ありゃ楽しかったわ
戦力的には阪神が一番あったと思うけど
2006年以降は
>>729 大竹は前回6回無失点だし、来週から6連戦だから
そこに大竹入るんじゃない?
>>731 マイコラスさ肩じゃなくて肘だから時間かからないよ
桜井はブルペン入り名言。
マイコラスもそろそろブルペン入る言ってるし
マイコってなんでオールスター前なの?
来月下旬か6月にはいけるやろ
ってことは今1軍で投げれそうな2軍の先発は内海大竹くらいか
うーんちょっときついな
>>736 本人がそう言ってる
できれば交流戦に戻ってほしいけど
>>733 なるほど
じゃあもう平良君出番ないのか
>>736 数日前に本格投球再開した桜井で6月上旬って記事あったから
マイコラスはまだ時間かかるでしょ
全然投げてないと肩バリバリになるからね
キャンプをやり直すという感覚で見ていればいいんじゃないかな
普通にやればマイコラスと桜井は同じ時期復帰
遅くても6月頭。早ければ5月終わり
つか本格投球再開したにもかかわらず
6月上旬って何でそんなに時間かかるんだろう
広岡の言う通りだな
球団は日本人選手の育成は放棄したな
桜井とかなんも期待してないからゆっくりリハビリしてればいいよ
なんなら今年一杯出れなくてもいいわ
マイコはさっさと戻ってきて欲しいが
打線がよくなったのに今度は先発かよ
なかなかうまくいかないもんだな
20メートルのキャッチボールが本格投球なのかw
マイコラスは肩周辺の筋肉を強化しているみたいだから肩じゃないかな
マイコラス長期離脱 マー君も採用「PRP療法」で復帰5月以降か
http://www.hochi.co.jp/giants/20160308-OHT1T50032.html > 巨人のマイルズ・マイコラス投手(27)が7日、右肩治療のため米国へ一時帰国した。
マイコラスを一軍に上げるということは
助っ人の誰かを二軍に落とすということだから
万全な状態になってからでいいよ
>>750 他の球団見てみろ何もうまくいってないとこもある
>>748 どういうこと?PRP治療って別に肘に限らんけども
マイコは右肩やで
桜井マイコラスでこれだと
杉内はもっと時間かかりそうだな
ポレダがウンコのままなら近々アンダーソンが上がるだろうな
菅野が順調に進化してきてただけに、ヤクルトのヨシノリが壊れなかったら投げ合い面白かっただろうなぁ
筒香に対してはインコースのスライダーをマジで気をつけてくれ
それで去年と今年ホームラン打たれてるから
>>768 打たれるとしたら真っ直ぐで攻めた後のインスラだね
ワッチョイ d15b-FeNN [42.148.208.134]さんがお顔を真っ赤にして消え去ってしまったでござる
>>770 そういう考えが前提になってからが駆け引きだからな
今年の筒香は逆方向にも打てるみたいだし、じゃあ外投げとけばいいかってことでもない
歩かし気味でもハッキリ敬遠でもしない限りはいつかはインコース投げなきゃならんだろうよ
http://www.hochi.co.jp/giants/20160421-OHT1T50000.html 菅野
「いろいろと試しながら真っ向から勝負したい。内角も突っ込まないといけない。
内角が強い打者だけど、外、外になったら今年は逆方向にも本塁打を打っているから」
前回はロペスのクソみたいなヒットも絡んで筒香
のホームランに繋がったんだぞ
ロペスにも注意
ほらアイツ新人の時から菅野の時は打つじゃん
>>646 てかこれが入ってない
9回裏2点リードされている場面で2死1塁から1塁ランナーが盗塁
江柄子ってどうなんだろ?
下の結果見てると悪い感じしないんだけど
経験もあるし試合は作ってくれそうな気がして
>>775 最初はインサイドの真っ直ぐ中心で攻めるんじゃないかな
スライダー使うとしたらボールにしないと危険だね
ここ最近の小林のリードは流れがあって見ていて面白い
正捕手阿部の復帰
そこからだよ
うちが勝負をかけるのは
いつまでも控え捕手でごまかしきれるもんじゃないって
>>781 俺は14年オフの時にアメリカ勢に満塁弾打たれた時から見てないから良い印象はないね
球種は豊富でカーブが良い投手だから先発として向いてはいるんだろうけど
2軍では割りと毎年数字良いんだよね
今年は杉内に教わったというチェンジアップが良いらしい
田口今村に頼らなきゃいけない年だし取り敢えず戦力として計算しないといけない段階だと思うわ
>>784 > 亀井さんにはスライダーやカーブも教えていただいた
あかんがな
>>781 タイミングをずらす方法を会得すればロッテの二木くらいはやれるはず。
二木はリリースと変化球でタイミングをずらしてるけど、江柄子はまだまだ正直。
>>781 >>788 今の投手陣って杉内が最年長だからな
江柄子や香月もそろそろ安泰じゃないとは思う
手出したってファうルにしかならんゾーン運ばれてるんだから
真っ向勝負なんてしなきゃいいのに
ツッツに張られてたら投げるところなんてストライクゾーンにない
>>789 香月は今年で首だろ、空いた13番は田口って事で
>>792 阿南、香月は恐らくそうだが
矢貫、江柄子も微妙なラインじゃないか
>>792 田口にはそろそろ軽い番号あげたいよねぇ?
来年は28、29、41番は誰かが使えるようになるかねぇ
首候補
投手:阿南、香月、矢貫、江柄子、西村、内海、杉内
野手:藤村、阿部、中井、加藤、実松、鬼屋敷、河野
ばっかじゃなかろかルンバ♪
これが原監督の斜め上だろw
>>797 あと1つ足りないのだが、もう他がつけてるのか?
>>802 あと一つは復帰の可能性も残ってるからなあ
>>800 捕手5人も入ってるから、現実的には捕手1人だろ
相川も高齢だからそんな多くは切れない
>>800 内野は切れない。頭数すら揃ってないから。
>>806 でも投手も多く切れないんじゃない?
元々4人が失格で消えてるわけだし
>>802 これ以外はたいした番号じゃないから欠番でいいわ
>>807 投手は獲得しただけ入れ替えになるね。
ドラフトで優先的に補充しなきゃならん状況。
内野の主力が30代ばかりだから、放っておくとどんどん劣化していく。
藤村中井ですら貴重な戦力だよ。
監督変わると扱い全く変わるな
今年も原だったら今の中井とか即ファーム落ちで上げてもらえない
>>809 鬼、ドニキ、北でほぼ決まりかw?
投手は香月、江柄子、阿南あたり
京介の「中山ルート」での復帰の可能性ってあるのかね?
>>813 無期じゃないんだから普通に巨人に復帰だろ、その後どこかにトレードされるかもしれんが
西村は散々振り回されたせいもあるだろうし、もう一花見たいけど、悲しいなぁ…
選手の血の入れ替えはオフすごそうだな
監督2年目でそろそろ色も出てくるだろうし
フロントも例の事件のこともあってなるべく新しい選手と入れ替えたい思惑もありそうだし
久保、越智、西村見ると澤村も心配だよな、それだけ中継ぎって過酷だし
ぐっさんを基準に考えたら駄目だし
澤村の代わりを育てるまでは
頑張ってもらうしかないね
抑えの弱いチームの悲惨さは
昔からの巨人ファンは嫌というほどわかってるはず
ID:plRwjFO20
ワッチョイ d15b-FeNN [42.148.208.134]
桜井10勝とか阿部復帰なんて糞コテつけてたニワカ
あと味噌カスに殺害予告してた
久保、越智、西村は抑え経験者もいるが
同時に中継ぎのキャリアもあるなか
澤村はずっと抑えだし
中継ぎと違って抑えなら長持ち可能性は
あるかと
出る場面がしっかりしてるだけ調整が楽だし
またぐ時もあるけど基本は1イニングだし
それでも先発に比べると寿命的に厳しい
のは否めんけどさ。劣化して来ても名前と
上手さで抑えてた伝説抑え達(岩瀬、高津ら)に
加わって欲しいところ。抑えには苦しんで来た
巨人にはそういうの居ない印象だから先駆者
になって欲しい
イチローのヒットから始まりピンチ迎えて、スリーランうたれたシャーザー
てか、抑えで名球会入り果たす条件を400〜500セーブにすればいいのではと。
先発だと条件としては、通年ローテ20年分くらいに匹敵するわけだし
200勝だけ条件が厳しすぎるわな
去年15勝以上は3人に対して
150安打以上は13人
2000本安打のほうが明らかに簡単
250セーブでもこれまで3人しか居ない訳で
むしろ先発200勝が現代だと厳しすぎるのでは
追認する人間も増えるだろうがライン下げるのも手だと
思うんだけどな。2000本安打達成者ばかり増えてるの
みると。
名球会の投手はキツすぎるよね
200勝とかも無理だろ
一方野手で阿部は無理だろうし、駒田や今年入るであろう辛いさんもレジェンドとはまったく思わない
>>811 阿部がいなくなったらアテにできる左が亀井さんだけになってしまうな。
到が活躍するようになったら、立岡を内野にしてもいいかもね。
そこは高橋由伸が達成できない2000本なんて
価値がない、で頼む
考えたら250セーブって、
抑えとしては25セーブを10シーズンはやらないといけないってことだよな?
25セーブって数字自体、及第点ばりの数字なのにそれを10年もやるとか、
肉体的よりも精神的にキツそうだな・・・
第一、10年も中継ぎできること自体、異例だといえるのに
由伸に関してはスペすぎる由伸にも問題があったとは思う
安打数じゃなくて出塁数にすればいいよね
最多安打ってタイトルも好きではない
投手は一定のイニング投げると故障する説もあるしね
桑田は26才のシーズンまでで106勝してたけど
そこから38才でNPB を引退するまで
67勝しか上積みできなかった
由伸は原の犠牲者だな
代打屋にならなければまだ現役続けてたな
桑田はダイビング故障がな
守備が上手いのが裏目に出るのもあるわな
由伸もそうだったけど
桑田が故障したのは今の菅野の年齢のときなんだな
もったいない・・・
400 ホールドで名球会って話どうなったんだろう
山口が200ホールド達成した時にフロントがそんな話しててアホかと思った記憶が
セーブもホールドも変わらんし
セーブ+ホールド400で名球会とかでいいだろ
名球会ってお金を出して先輩とゴルフしたり酒を飲むやつ
昭和の匂いがして古臭いし嫌がる若手が多いし高橋も阿部も入らなくて良かったな
投手は単純に
投球イニング➖自責点 でどう?
1000で名球会とか
本人は枠の関係で基本ファームだということを
理解して来るんだろうか?
安打数や勝利数なんてただの指標の一つに過ぎないということを野球ファンが理解すれば名球会入りもそれ相応の評価になるんだけどな
まあなんにせよ、阿部様の復帰でしょ
これがないと何も始まらないわ、うちは。
いつまでも控え捕手でごまかしきれるもんじゃない
そんな甘い世界じゃないよ
2塁まで投げられない捕手の復帰はない
今年が正捕手交替のターニングポイント
育成外人取ってきてどうすんだと思ったけど
ガルシアって今年のキューバリーグの打点王で若手じゃキューバで1番の期待株なんだな
>>853 費用こっち持ちの研修旅行みたいなもんなんやろ
ギャレットも虚弱体質みたいだし、クルーズもそこまで頑丈じゃない
出番は確実にあるだろう
即戦力といっても枠がなあ
ポレダが次も試合作れなかったらポレダ落とすはあるだろうけど
背番号79で支配下契約やね
しかし70番台って珍しいな
支配下契約ってことは即戦力だろ。
活躍次第では1000万から大幅に上がる
アンダーソンは今年でバイバイだろうし
セペダはガルシアの引換券
って思われるぐらい活躍しろ
オハヨーウツミ!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>636 3連戦でそれぞれが1試合ずつの出場って感じだからね
オフに何人か削ると思う
今は肩が痛いって言ってるけど首や腰とかも長年の疲労痛みの蓄積あるんだろうし
マジで今年は1軍戦力にはならんかもな
スタメンマスク被ったらすぐどっか壊れるだろ
二軍で一日一打席くらい立たせて代打の感覚養っとけよ
どうせもう守備につくなんて無理なんだからさ
ランナー三塁で阿部ショートゴロ
ランナー片岡タッチアウト一塁転送ダブルプレーあり得ます。
阿部のちんたらジョギング走塁が一番見たくないな。
やっぱり阿部は大道さんみたいな感じで貢献してくれればと思う
ろくに実戦も出ずに直ったら即一軍みたいなプランやめてくんねーかな
調整は二軍でやれ
オフから超スロー調整とかで体を苛めてないもん
状態良くなったとしても普通考えれば捕手として連戦に耐えられるとは到底思えないよな
マイコラス
ギャレット
クルーズ
ポレダ
マシソン
メンドーサ
アブレイユ(育成)
ペレス(育成)
ソリマン(育成)
アメダス(育成)
ホセ・ガルシア←NEW 年俸1千万
阿部の打席の時に内外野のポジションそれぞれが3~5m下がればヒット打てなくなる
ボテボテの内野ゴロも鈍足過ぎてアウト
フェン直もシングル
長打はホームランだけ
打ってもせいぜい10本だから長打も10本だけ
代打の切り札で良いんじゃないのもう
一塁も無理だわ
なんでアダメスの名前だけアメダスってボケるんだよ
気象観測システムじゃねーよw
だが交流戦になればDHも必要
守れなくてもいいから阿部がいた方がいい
今のままだとDH中井になっちゃうぞ
巨専の諸君おはよう
お宅の菅野、リーグ内じゃ無敵だな、さすがだ
日本シリーズでの対戦を今から楽しみにしてるよ
DHギャレットならファースト村田
サードクルーズ
セカンド片岡
>>878 それしかないよね
ヒット一本につきうんぜんまんになるだろうけど
そう考えると二軍三軍で守備について
また故障箇所痛めたりすんの無駄以外なにものでもない
>>887 ボケてるつもり?
涌井は日本シリーズ出れないよ、わかってるよね?
>>876 アンダーソンが抜けてるし、アブレイユはとっくに支配下になってるぞ
スロー調整でコンディション不良になるようじゃなあ
自主トレも大したことやってないのは明白
昨年は痛み止めを服用しながらプレイしてたんだっけ
多分プレイするのは不可能な状態だろ
そもそも私生活チャラ男だったらダメっていうのごおかしい
やっと試合あるんだなぁ
明日がポレダの最終テストだから今日は勝たないとね
小林が色々言われてもめげない図太い性格でよかったな
阪神並みの日替わり捕手になるところだった
ガルシアってどんな選手? と聞かれたら、こう答えてください。
新助っ人ガルシアは走攻守の3拍子そろった“キューバの長野”
アンダーソンに応援歌があって
ギャレットにもクルーズにもないのはおかしい
>>870 小林に良い影響を与えるならいいけどね、小林のメンタルを壊されたらたまらん
あいつは聞きに来ないから知らんじゃあ近寄りがたいだけだろう
今日の中日が若松、ヤクルトが小川って事はこの二人と今後4週の金曜に対戦するって事だね
ごめん、ヤクルト石川だったな
石川が29と13に来るのかよ
辻内氏がトークショー
由伸巨人のキーマンは「亀井」
https://t.co/r7nYXiFgga 今日はスガちゃんと今永か
沢村賞候補のスガちゃんだけど、今永もなかなか侮れない新人
油断は禁物だ でも勝つかな
プリンスを知ってるのは40代以上
30代以下は「誰それ?」なミュージシャン
プリンスって、なんかのプリンスと思ったら歌手のアレか?!
死ぬような年齢だったか?!
キューバの秘密兵器が来ると聞いて飛んできました(^o^)/
菅野なら先制すれば今日もイケる
今永とは格が今は違う
今永の素材は認めるが現状だと甘いボールも結構来る
からな。特に変化球
狭いドームかハマスタでの対戦になるから前回
みたく1発喰らわせることがある程度可能だと思う
余所と違い広い球場で相手しないのは幸いかも
巨人ついに助っ人計12人 首位でもキューバ代表獲得のワケ
https://t.co/zDkD4UaY00 で、ベイスが獲るのはBOW!なの?
それともマートンなの?
79ってCWSのホセアブレイユみたいでいいね
あれも当たりだし
ガルシア細いけど
>>916 プリンスはマイケルを意識してたらしいけどマイケルは全く眼中無かったとその辺もよく似とる
パリーグ
嶋嶋 .281(57-16) 1本 7打点 OPS.800
炭谷 .232(69-16) 0本 3打点 OPS.514
田村 .193(57-11) 0本 6打点 OPS.531
大野 .161(31-*5) 0本 1打点 OPS.418
山崎 .133(30-*4) 0本 0打点 OPS.328
高谷 .286(28-*8) 2本 9打点 OPS.900
小林にはフル出場して貰ってGG獲ってほしい
ぶっちゃけ二軍で調整中のあの人は邪魔でしかない
ガルシア、キューバリーグのタイトルホルダーかよ
こりゃ一軍のレギュラー確定だわ
ガルシアはクリンナップだろうな
今年の巨人の完成形
8立岡
5山本
7ガルシア
3ギャレット
4クルーズ
2阿部
6坂本
9長野
こりゃ強いですわ
売りは助っ人外人クリンナップと、サカチョーの7、8番だ
>>922 高谷は半分じゃなんともって感じだけど嶋はさすがって感じだな
小林も.250打ってくれれば良いんだけどなぁ
チーム打率.233 チーム防御率5.12
得点60 失点111
オリックスこの成績でわずか借金4って凄いな…
ガルシアは当然クリンナップ
で、現在のクリンナップから漏れるのは坂本(長野)だろうな
3番は坂本か長野。これには飽きていた
ガルシアの加入で坂本(3番)を2番か7番か8番に置ける
中村 打率.200 1本 6打点 OPS.617
小林 打率.232 0本 9打点 OPS.558
戸柱 打率.190 1本 2打点 OPS.465
梅野 打率.111 0本 2打点 OPS.241
會澤 打率.242 1本 8打点 OPS.695
桂 打率.242 1本 4打点 OPS.629
嶋嶋 .281(57-16) 1本 7打点 OPS.800
炭谷 .232(69-16) 0本 3打点 OPS.514
田村 .193(57-11) 0本 6打点 OPS.531
大野 .161(31-*5) 0本 1打点 OPS.418
山崎 .133(30-*4) 0本 0打点 OPS.328
高谷 .286(28-*8) 2本 9打点 OPS.900
今日からのオーダー
1立岡
2亀井or松本or片岡or中井or大田or重信or山本
3坂本
4ギャレット
5クルーズ
6長野
7村田(亀井or大田)
8小林
このオーダーがガルシア加入と阿部復帰によって
>>924の最強オーダーにガラリと変わるんだ
坂本のスタメンにはまだ慎重とスポニチで由伸が言ってる
>>928 2番とは断定してないぞ
坂本は2番か7番か8番と言ったんだ
キューバのタイトルホルダーのガルシアは当然クリンナップに入るわけで
で、現在のクリンナップから誰が漏れるかというと、ギャレット、クルーズではなく坂本だと思う
で、坂本は何番か?と考えたら
二桁本塁打打てる坂本を1番で使うのは、坂本がもったいない
で、残る打順は2番、6〜8番
阿部復帰したら、力で勝る阿部が6番だろう
で、残る打順は2番7番8番の3つだ
坂本は走塁力があるからこの3つの打順なら2番がいいかな
他の打者との兼ね合いがあるが
村田スタメンなら坂本2番
山本(片岡)スタメンなら坂本7番(8番)
由伸の坂本スタメンに慎重なのは、第一には無理させないっていうことだろうけど
体調云々とは別に、坂本に「今のチームはお前の代わりもいるぞ」って危機感与えてる風でもありで
なかなか上手いことやってると思う
>>931 甲子園でスタメン復帰してくれたらいいか
急ぐ必要ないし
>>931 片岡が結果出し始めたからな
坂本がいなくても、今のところ機能している
万全じゃないとクルーズと大差ない守備範囲じゃ今週まで休ませるのが無難だな
今シーズン中にクリーンナップ打たせるような打者なら
背番号79なんてこたあないし、年俸1000万なんてこともない
>>936 ガルシアは昨季最多安打、今季最多打点
デスパイネ、グリエルクラスのガルシアを、クリンナップで使わなきゃもったいない
外国人助っ人、過去最多は2011年で13人 (東日本大震災の年)
今年はそれに次ぐ12人 (熊本地震の年)
なんかあるんか
>>869 阿部様マジかよ
ショックすぎてもう……
デスパイネ、グリエルクラスってことはつまり
セペダクラスかそれよりちょっと下ってことだね
2番という打順を見下さないでほしい
確かに3〜7番の中枢よりは下だが、2番は1番よりは上で8番と同等だ
だから2番坂本とか2番長野とか書いても、決してその選手を低評価してるわけではない
低評価してる選手には「1番○○」と書いてる
キューバの国内リーグって今はさしてレベル高くないでしょ。NPBや3Aより劣ってる
ガルシア加入阿部復帰頃までに、村田が本来のヘボに戻ってスタメン落ち、二軍で好成績残した山本か片岡が残り内野1枠に入るとして
普通に打順を組むとこうなる
4番←最強バッター「ガルシア」
5番←No.2バッター「ギャレット」
3番←No.3バッター「クルーズ」
6番←No.4バッター「阿部」
7番←No.5バッター「坂本か長野」
8番←No.6バッター「長野か坂本」
2番←No.7バッター「立岡」
1番←最弱バッター「山本(片岡)」
まあ今までの傾向からクルーズの3番は無さそうでクルーズは5番だろう
なので
3番ギャレット 4番ガルシア
3番ガルシア 4番ギャレット
このどちらかだろう
今日の日テレ解説 キヨシと昌か
陰気な江川じゃなくてよかったわ
>>959 昌の解説は結構だが、中畑にわざわざ地上波の仕事やらなくてもなあ
東京ドームで最下位横浜とだから
完封の可能性高いな
>>957 他の打順に置いてタコられるよりは、1番でタコってもらった方がダメージが小さい
点を取ることに一番関連が低い打順が1番
1番が5タコでも点はたくさん取れる
大事なのは中枢(3〜7番)で、中枢の連動性
ガラケーで毎日一生懸命文字入力してんだよ
時間だけはたっぷりある人だろう
グリエル
キューバリーグ通算
打率.333 OPS1.006 本塁打率17.9
DeNA
打率.305 OPS.884 本塁打率21.7
明らかにキューバリーグはレベル低いわ
>>952 リーグがどーだか知らんがガルシアについては
>>847 そりゃ日本の投手のほうがレベル高いし
ガルシアはまだ若いのが魅力だろうな
衰えてもう代表にも呼ばれないセペダよりは外れても害はない
マイコラスの復帰おっそ
当初5月だったのにどんどん遅れてるのな
ウンコラスは来年にならんと復調せんのじゃないか 適当にリハビリと位置付けて実戦でもしょぼそう
>>971 一般人のサインもらって何が嬉しいんだ?
>>970 これだけ主力離脱しまくって優勝したらみんなの年俸上げまくってほしい
阿部もきじみるたびに また痛めた まだ違和感がとかそんなのばかりだな
ヨシノブももう見切りつけてるようだし 治っても居場所あるかどうか
阿部が6月7月頃に上がってきても簡単にポジション与えるような監督じゃねえよ由伸は
ていうか治っても二軍で結果残すまで上げないんじゃない
サインと言えば阿部って本当サインしないね
昔からそうなのか?
辻内が背番号39の時、ボールにサインして貰いました
ちなみに福田のサイン色紙も持ってますw
一番大物が巨人じゃなくて、元ヤクの青木っていうw
辻内って一勝も出来なかった元プロ野球投手にしては良いポジションに居るよな
俺も辻内のサイン持ってるわ。清武の下にしまってあった。
まぁ辻内の場合、甲子園でのインパクトと巨人ドラ1の肩書きは大きいか
阿部とかもう期待しないわ
もう最終番に代打神でCS神宮みたいな単打狙いでええわ
小林が相川塾で独り立ちするいい機会よ
>>989 阿部のパフォーマンスどうこうより
こいつがいると、チーム全体に悪影響及ぼすのがね
プレー全体が怠慢に見えるので士気が下がる
今年で引退なら心から賛辞を贈るよ
晩年はいろいろ酷かったが、トータルで見ればチームの柱としてよくやってくれた
ガルシアの一軍デビューはGWあたりになるのかな。
ポレダと入れ替えなら若手投手陣の登板機会が増えるだろうから楽しみ。
>>997 ガルシアは来日が5月だから一軍は知らんがどっちにしてもGWなないやろ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17時間 23分 44秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250216235956caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1461229892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】ワッチョイ ©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ [無断転載禁止]
・巨専】ワッチョイ [無断転載禁止]
・【D専】ワッチョイ [無断転載禁止]
・巨専】ワッチョイ [無断転載禁止]
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】2
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】7
15:14:42 up 42 days, 16:18, 0 users, load average: 8.32, 8.57, 8.75
in 0.06559681892395 sec
@0.06559681892395@0b7 on 022505
|