どうてーん
外低めのストレートは一昨日も打たれたコースやな
一番手が伸びるとこ
興奮しすぎだろアナウンサー(´・ω・`)
遂に岩嵜やられたか
いちおつ
岩嵜打たれたら不安の多い開幕になってしまう
内角高めに明らかな弱点があるとは言え少しでもズレたら高めの1番手が伸びる打ちごろになっちゃう
岩嵜はこんなもんでしょ
今シーズンこういう展開が多くなるのは覚悟しとかないと
球は外ギリギリで失投ってわけじゃない
相手のスイートスポットだっただけ
たった1本のホームランで酷評しすぎで草
まぁでも岩嵜だしな
今年は中継ぎかネックなんだから、序盤である程度点を取っとかないといけないんだがなあ
この打順じゃ効率悪そう
1球の失投逃さなかったエルドレッドの勝ち
投げてる球はいいし岩嵜に問題はない
だから打ち勝たないといけないのに訳のわからない打線組むし
今年も投手におんぶに抱っこってわけにはいかんよ
岩嵜ここまで完璧やったからいっぺん打たれてよかったと無理やりポジる
むしろ3位になってジンクスふっとばして欲しい
てか3位のジンクスって結局ホークスが苦しんでるだけだからな
他球団は妥当な順位になってる
>>30
本多や明石のヒットに一切触れず
本多の記録にならない送球ちょいスレに怒涛のように出てくるネガキャンばっかやぞ(´・ω・`) 松田、本当に元気でよかったよ
彼がふさぎ込んだら、チームのモチベーションにも影響するしな
>>32
実際、失投はあれだけだったね。岩嵜は順調か。
しかしこの打順の並びは何とかならんかなあ。わざわざ点を取りにくい打順にしなくてもね… 江川バントかよ…(´・ω・`)
これで決めて開幕は吉村と交代か!?
打てない打者を並べると色んな選択肢が死ぬから2番に今宮とか本多を入れるのは良いけど、1番は上林か晃にしてほしいな
>>55
7〜9に今宮二塁捕手並べると9番にしか代打出せないし、6番の松田はボール攻めされるじゃん 今宮って別に本多ほど盗塁できないし上位で使う意味が分からんわ
>>63
また下位打線が弱いから上位打線を弱くしたい本末転倒タイプかw
なんで9番にしか代打出せないんだよwwww
全部出せるだろwwww よく繋いだけど、追い込まれたらもうバントの構え要らんだろ
工藤は四球で出塁するランナー評価してないみたいやな今のインタビュー聞く限り
>>77
あるよ。
スリーバント匂わせれば、一塁と三塁が多少なりとも前に来るからヒットゾーンが広がる >>79
打たないし出塁もしない人を評価する斬新なスタイル 足があって皆が納得するのは上林だな(´・ω・`)
もう使いながら経験させまくって育ててよ
>>71
後ろに今宮二塁捕手が控えてたら代打なんてまともに勝負してもらえんやん >>93
じゃ代打出し続けたら満塁にして押し出しまでしてくれそうやなw
そのまま打てる1番になったらビッグイニングやん最高www 今宮はフリースイングさせたほうが生きるタイプ
プチ松田みたいなもん
1番は打撃技術のある人(四球で出塁するより打って出塁する方が相手投手に与えるダメージが大きい)
中軸の前に足の速い選手を置く
外野の1枠争いは結果を残した人
この回に点取らないと巨人のオープン戦最下位が決まるな(´・ω・`)
デスパイネと内川で競争して足速い方を4番でいいよ(´・ω・`)
>>141
二人ともハムやって離脱しそうで困る('A`) 牧原はこれをすれば使える
というかこれしかない気がする
>>158
こんなんでしか生き残れないなら消えてもらったほうがいいというもの >>162
こんなんでっていうけどこういうのが重要なんだよなぁ 170@無断転載は禁止2017/03/26(日) 17:21:11.63
本多今日は調子いいな
>>172
バント失敗もね
締まってるように見えて結構ひどい試合 18試合で75得点か
平均4点は超えたし心配事は中継ぎ陣だけだな(´・ω・`)
高谷が送ってれば相手も低め投げにくいし犠牲フライも十分あり得たけどな
マツダ最終戦同点でサファテ
この展開どっかで見たな
高谷はバント失敗出来る立場じゃないな
開幕までもっと練習しとけ
バントミスっていうけど相手のフィールディングも上手かったよな?
>>183
うん
バント失敗ってより相手が上手かった印象 高谷っていつも大事な場面でミスってるイメージあるな
まあ去年のCSのせいかもしれんけぢ
そもそも高谷のなぞの過大評価ってどこから来てるのかナゾ
昨年も最初高谷メインで打たれまくって鶴岡にほとんどの先発奪われたのに
2016年捕手別失点率
鶴岡 634回 失点率 2.98
細川 304回 失点率 3.25
高谷 251回 失点率 3.83
サファテのフィールディングは50%ぐらいで危ない送球する(´・ω・`)
江川にバントする勝ちへの執着心あるんだから
ここは敬遠だよな(´・ω・`)
>>195
鶴岡が奪われたの間違いでは?
盗塁刺せないから、走ってくる相手に使えないんだよ 肩がおわってる鶴岡、肩以外がおわってる高谷だったら開幕拓也でいいわ
サファテのフィールディングは怖い(´・ω・`)
怪我する心配が
3位とかどうでもいいよな
サファテが抑えるかどうかの方が大事
この展開はホークスが一番苦手な展開だよな
こうなってホークスが勝てたことがほとんど無い
仮にペナント同様延長戦があったとしても
>>203
お前本当にホークスファンか?
昨年野球見てた?
昨年の春先は高谷メインだったのに打たれまくって武田も千賀も鶴岡に奪われた
ちなみに高谷の阻止率は2割ちょうどで鶴岡と大して変わらない糞雑魚だぞ さぁ開幕どうなるか
ここ2年開幕戦勝ててないから勝ちたいな
そういや引き分け登板でも負けつかなかったなサファテ
金曜も今日もエルドレッドのソロでしか失点してないな(´・ω・`)
広島打線はうちの4倍深刻だ
>>210
去年は知らんが、延長戦は強い方やで
まあファンでもない人は知らんやろけどさ 若菜氏開幕予想スタメン
1 本多 二
2 今宮 遊
3 柳田 中
4 内川 一
5 デスパイネ 指
6 中村 左
7 松田 三
8 高谷 捕
9 福田 右
>>224
だから去年のこと言ってんじゃね
特に終盤はこういう展開で負けまくった
見てない人は分からないだろうけど >>224
だから去年のこと言ってんじゃね
特に終盤はこういう展開で負けまくった
見てない人は分からないだろうけど 岩嵜も今失点しといて良かったと思おう
日本人には打たれてないし
単純に去年は、同点時のサファテが極めてよろしくなかった
1点でもリードしてれば抜群の安定感だったが
>>224
なんで今の話をしてるのに急に秋山時代の話をしだすの?
バカなの?
秋山時代と2015年はリリーフ陣が大正義だったから勝ってただけ
去年なんか酷いもんだぞ リリーフ陣の負け数見てみろよ それが証拠だ 12番が不満だがメンバーとしては今日のスタメンがベストかな
逆に12番さえ上手く機能すれば最高や
7番に松田が居るのと上林も9番だとかなら怖いだろ
「1番バッターの理想は、この選手が出たら嫌だなという選手」
「速い球でもヒットにできる技術を持っている選手」
「ファールを打って粘るよりも出塁されるのが嫌」
夢スポの工藤コメだけど何でこれで今宮になるのか謎
エルドレッドのホームランは相手が上だっただけ
岩嵜サファテまでは確定
>>225
プロから見たらこれが妥当な打順なのか、なにか圧力でもあるかの様にみんなこの打順推すよね スアレス戻ってくるまで中継ぎ陣頑張ってくれ
石川カヤマ期待かな
>>238
こんなこと言ってたのか…このコメントだけ見たら、普通に中村晃で良くないか? 年度末だし恩恵受ける人ほとんどいないと思うけど開幕戦ってプレミアムフライデーなんだな
>>238
工藤の理想の1番は柳田らしいが全部当てはまるな >>238
出塁出来ればの話だよね。
監督なんだから、ピッチャーの気持ちより、年間通していかに効率良くたくさん得点するかを考えてほしい。 西武栗山が6番にいたらもったいない
そういうことなんだよ
>>240
でも足速い奴が12番ていうのは最近はそうでもなくなってきたけど日本だとかなり多いよな
イチロー登場以降足速いとかアスリートタイプが何か重宝され過ぎな気がするわ
あいつは何より打つからこそ特別な存在なのに まぁ開幕スタメンでも今宮本多上位&中村下位なら叩くわ
あんま叩きすぎるとクドシンが反応するしな
どうせ交流戦までには得点力不足に悩んで晃が一番になってるよ
上林は自打球当ててから結果も内容も良くないし、無理して開幕戦スタメンで使わなくていいんじゃないの
工藤的理想の一番打者福田さんスタメンで
代打城所にはがっかりした
打席与えるだけ無駄やろ
まだ工藤は去年の確変が忘れられんのか?
>>250
下位に置いてもクリーンナップが塁にいるチャンスの場面じゃ四球で塁に出る方が多いからな
出塁率と去年の下位での打点数見れば普通は下位に置くのが間違いだと気付くもんだが 後藤球団社長を筆頭としたこのチームのフロントがクドシンだしな
嫌なら応援やめろってレベルw
単打型と長打型じゃ長打型のほうが打点は稼ぎやすいし増えるよ
>>260
長打が多い選手は三振も多い
確実性があって足の速い選手がいい
二塁打と盗塁は同じ価値がある >>261
それもあるけど、一番は吉村二軍落ちかな。 OP戦打率
中村 .370(54-20) 0本 9四球 出塁.469
川島 .385(13-*5) 0本 2四球 出塁.438
江川 .368(19-*7) 2本 0四球 出塁.400
牧原 .333(15-*5) 0本 0四球 出塁.333
福田 .320(25-*8) 0本 3四球 出塁.393
本多 .267(45-12) 0本 4四球 出塁.327
明石 .263(38-10) 0本 7四球 出塁.391
塚田 .250(28-*7) 0本 1四球 出塁.276
上林 .243(37-*9) 2本 3四球 出塁.317
柳田 .231(52-12) 2本 4四球 出塁.310
今宮 .217(60-13) 0本 3四球 出塁.254
長谷 .172(29-*5) 1本 8四球 出塁.351
城所 .000(*9-*0) 0本 1四球 出塁.100
甲斐 .500(10-5) 0本 1四球 出塁.583
高谷 .250(16-4) 0本 2四球 出塁.333
鶴岡 .231(13-3) 0本 0四球 出塁.214
一番は俊足で内野安打も期待できる福田か本多がいいな、二番は小技と右打ちの今宮だ、中村は全てにおいて中途半端だから下位打線以外に使い道がない
1番打者は出塁率が高いやつね
1球目からポップフライじゃ1番失格
>>269
俊足なら内野安打も増えるから出塁率も自然と上がる、本多か福田だな 工藤監督のオーソドックスな野球を否定する、セイバーとやらに毒された輩が多いなここは
強い球団は奇をてらう必要はない、王道野球で勝ちに行くのが絶対に正しい
こういう工藤みたいな人がいる間はセイバーも浸透しないだろうなあ
足が速くて内野安打が増えた結果の出塁率が低いんじゃしゃーない
それともオープン戦はサボっていたのかな?
>>277
単打が2塁打になった結果、どんだけ2塁打を打ったんだ?
わけわからんなぁ 本塁打頼みの雑な野球は好かん、そんな精神障害者は巨人でも応援してろ
>>280
盗塁の数だけ二塁打になるだろう、そんなこともわからんのかポンカスが 盗塁を二塁打扱いするなら盗塁失敗時のヒット分をアウトにしないとフェアじゃないわな
もしその計算だったら本多や今宮の出塁率はさらにひどいことになるぞ
1、2番より3、4番が重要
そこが打たなきゃ点が入らない
>>282
契約更改前しか盗塁を稼がない
若手が出てきて危機感が出てきてしか盗塁しない奴はお腹いっぱい >>285
そんなものは誤差だ、九州人が細かいことを気にしてはいかん、女の腐ったようなやつとは違うわ な、川島だろ
とにかく何とかして球も投げさせるし一番適任いるじゃないかって話。
川島・中村・柳田・デスパイネ・内川・松田・残りの馬の骨ーズ
これでいいだろと
アホのように点入るわ
何故分からないのかプロが
9番に脚のあるやつ置いて1番中村2番柳田3番デスパイネやってほしい
川島は実績がないから
昨年怪我があったとはいえ1割の選手は普通使わない
>>293
昨年の打率が1割って意味ね
わかりにくかったなすまん バント多用するなら2番今宮はまだわかるが1番はない
四球に逃げたバッターは鉄拳制裁にするくらいでないといかん、しっかりバットを振り抜く野武士野球こそ至高だ
上林は脚が治ればやるんじゃないかな
前に飛ばせないけど粘れてるし
先発は毎回完投しろ、中6日も開けてるんだからそれくらいできないのは身体障害者だろ
ゆとり病にかかっているやつらにはわからんだろうがこれが当たり前の姿だ
今宮むしろゴミ化してるwwwwww
もう伸び代ないこととっくに分かってるけど酷い
>>297
簡単に三振しないのは進歩した
自打球の打席もフルカン作ってかなり粘ってた
一軍の変化球を見させていけば先はありそう >>266
肩と打撃は高谷より甲斐だな
負けてるのは経験だけか 今宮は下位に置いておくのが安定する
乗ってる時は上位に持ってきてもいいけど
貧打は中村1番にするだけで大分変わると思うんやけどなあ
>>304
下位でそのままのせておけばいいやん
上位にいい形でつながるなら まあ、上位軽視も2年目は慣れた。
ただ、解説工藤はCS前に打線の鍵となるのは
2番打者って言ってたのに、いざ監督なると
考え変わるのかな?
この際打順はもういいわ
なんで12塁のチャンスで晃にバントさせたのかマジで理解できん
開幕前から変な采配するなよ
(出ねぇ)一番を2塁に送るためにバントする想定の二番が鍵って考えなんだろうな
そいつも出ねぇでツーアウトなんだけど
>>155
大阪桐蔭のガチムチ内野手穫れるまで
牧原にはファール打ちでゴキってもらわな もう打順どーのこーの言うのやーめた。
どうせ俺には決定権ないんやしイライラするだけ。
>>302
それ思った。だいぶ粘れるようになってきてるよね。あとは落ちる球の見極めがある程度できるようになれば…
上林には最低でも100打席くらいは与えて欲しい。 >>211
高谷怪我して離脱したやんか
お前は終盤、鶴岡が使われんからってぎゃーぎゃー言ってた奴やろ >>316
西谷さんに金積んで土下座
有望選手はもう一部の高校に限られる
大学もだめだなありゃ デスパイネがいるだけ昨年よりは点入るだろう
打順は諦めよう
>>321
ソースないが、なんか藤浪とか寺嶋とかホークス熱望してる高校生を頑なに取らないなとは感じる 昨日スポニューで大阪桐蔭のネオ?くんについてホークススカウトのコメントあったけど
>>325
逆に暗黙のルールがあってドラフト候補生がホークス熱望するのもおかしく感じるけどね >>323
△デスパイネがいるだけで
○吉村が消えてくれたから 逆にぬぁんでホークスは出禁にされてんだよ
何がホークスを出入り禁止にするんだい
まさかとは思うけど勝ちパターンで7回寺原使うんか?
工藤監督 オープン戦を終えて
「打線は良い形で終えることができた。後は個々がどういう働きをするかだけ。
先発陣に関しては特に心配してません。後は完投数をいくつまで伸ばせるかですね。
リリーフ陣は岩嵜サファテの前で投げる人がまだ決まりません。若い選手に期待ですね。」
「打線は良い形で終えることができた。」
野手起用に関しては無能やろマジで
秋山色消したいだけのしょーもないプライド
打順決めてるのは藤本だぞ
まぁ工藤の意見も入ってると思うが
鶴岡鶴岡言ってる奴うぜー
どうせ今季で放り出される捕手なんかどうでもいいよ
色んな所で工藤は打線語ってるし工藤の意向は絶対入ってると思う
中継ぎ怖いし完投増やして欲しいな
沢村賞も狙いやすくなる
>>316
選抜開幕前に大阪桐蔭のグランドで行われた練習試合を視察したスカウト陣の中にうちのスカウトも
いたという記事があったけどな >>340
他の奴もそれ言ってたけど今の打順は一昨年からだから藤本とか関係ないんだってば
ずっと続いてるこの打順は工藤の考えによるものだし
今年打順考えてるのが藤本なのは確かにそうだけど単に藤本が工藤と同意見ってだけ コーチが決めてる風を装いつつ工藤の気持ちを
汲みとってるんだろ。機嫌損ねたら2軍または3軍飛ばされるかクビ。あと3年天下だし
少なくとも今宮1番と中村6番は工藤の意向じゃないかな。昨年の交流戦や秋の調子がずっと続けば、今宮の1番はまだ理解出来なくもないが、中村6番はどう考えてもおかしい。出塁率が高くて打点の少ない選手を6番に置くなんて、頭沸いてるとしか思えない。
あと、投手の完投数を増やしたいって考え方もねえ。理想は分かるけど、現代野球は継投前提で考えないと。理想だけでは現場は回らない。
1番今宮が酷すぎて4番内川が許されてきてるのが笑える
>>345
そりゃ見るのは禁止できないよ
でも出禁 >>347
実際藤本がどこまで考えてるかわからんからその可能性も普通にあるしな
藤井は工藤と考え違う中で結局同じ打順にしてたし
いずれにせよ打順は工藤がまともにならんと変わらんわ >>351
意味わからん
つまり例えばホークスがダンテ指名したら例え一位指名でも拒否されるってこと? >>354
九鬼は捕手だから時間かかるんで仕方ないけど三森はなるべく早く上がってくるといいな 今年のパリーグ見てるとホークスは元々良いからいいけど
パリーグ西武以外どこも先発陣充実させてるんだよね
特に眼を見張るのはロッテと楽天
ロッテパッと10人出てくるし楽天も岸獲得で6枚安定してる
ただ幸いのことにロッテも楽天も打線はちょっと弱いんだよね
>>355
中田とかいい例だろ
強行指名してくじに外れても大阪桐蔭の西谷に説教食らって
絶対にもう指名しませんと約束させられるレベル >>353
同じ轍を踏まないでほしいが、まあ本人に自覚がなさそうだから無理かもね もう選手と監督の気持ちは切れているから3年も持たないよw
柳田をどのように考えてるかだよね
得点稼ぐ役割にって考えなら1 2番に出塁率高いバッター置く
ランナーに出てかき回しながらチャンスメイカーの考えなら柳田を1番に置く
両方を求めてるなら今みたいに12番に足の速いバッター置きつつ3番に置く
ランナーが出れば上の役割が出来るしランナー出なければ下の役割が出来る
>>358
そんなことがあったんだwwww
でそれを伝えたのはいったいどこだい、言えるものなら言ってみろよ >>361
関西担当のスカウトが森を指名したくてもできなくて
そろそろ大阪桐蔭とご縁を結ばせていただきたいと
マスコミに泣き付いて語っていたよw 出禁って出入り禁止でしょ
大阪桐蔭のグラウンドに入ってる時点で出入り禁止じゃないじゃん
まあ、昨年の明石5番がないのと吉村を
二軍に一旦落としただけでまマシか
>>367
でそのスカウトが泣き言を伝えたのはTVか?新聞か?雑誌か?
少なくともお前が見たのは何なのかくらいはあげてみろよ 基地外が脳内ソースを振りまいてるだけだから反応しないほうがいいよ
昨年も寺島は大阪の私立高校だから指名できないといっていたけど
スカウトが張り付いてみているから出禁なんて嘘とかいっていたけど
結局、西スポによると田中、佐々木、古谷の3択で寺島なんてドラ1の
候補者にもまったくなっていなかったw
出禁の噂がデマなら行かないスカウトが(も)超絶能無しってことになるな
ま、実際能無しだが
・エリートに行け。エリートならば身体は無視していい
・エリート以外なら身体第一ロマン枠。
・ズルズル切れなくなるから地元からとる場合は特に↑を考慮
この鉄則の真逆をやって、雑草チビっ子コレクターになってるわけだが
>>374
今年のドラフト恵体ばっかりだぞ
三森九鬼ばかり言われるが清水や大本も180後半の長身
あと今年2年目の茶谷も185とかそんなんで内野すべて守ってる 仮に出禁状態だとしてもうちが無視して指名して会長が担当スカウトを伴って指名挨拶に伺えばば終わりだろ
西谷が会長を門前払いしたら西谷の首一つ差し出すとかしないと収まりがつかなくなるかもしれないんじゃないか
このままじゃ鷹は世代交代に失敗して外様だらけになるだろうな
石川のスライダーあんま振ってくれんかったね
まだ変化が早い感じか
石川のツイッター見てきたけどどこに書いてある?
最新って大芽と飯食ってるやつよね
とりあえず若手は上林と甲斐にしっかりチャンス与えてくれればいいよ
むしろ近年は身体能力高い選手ばっかり取ってね
チビ非力単打マンは内野にチラホラいるぐらいじゃ
>>384
気持ちを切らさずって書いてあるから多分落とされたんやろう >>387
チビ非力じゃなくて体が硬いとか足関節が硬くて使い物にならないという評判の選手ばかり取っているからなw
どうにもならないやろう >>388
開幕まで緊張保って準備していくって意味かと思った 岩嵜の評価が高いのはいいんだけど、森と五十嵐もそれなりにやれるやろと言いたい
2カード目登板の千賀 中田 武田って下で投げるの?
たかせんってこのドラフト叩きに一年中構ってるよね
鳥頭かよ
>>392
いや投球内容見てるとかなり不安だろう
期待はするけどさ >>389
お前俄かか?
うちのスカウトは柔軟性とか肩の可動域とかそういう場所を一番重視してるだろ
千賀なんてまさにそこと体格だけで指名したのに
幸山だってあの体で柔軟性抜群 寺原とか第二のバリオスだろ
工藤と一緒にやってたから
完投完投言う割に僅差じゃ信用し切れず結局サファテに頼ってた去年
>>397
寺原は調子悪かったら落とすから問題ない
バリオスや吉村がやばかったのは簡単に二軍に落ちてくれないところ 去年バリオスは炎上したらすぐ二軍に落とされてたけどな
>>393
2カード目での先発が予想される投手はその前週のファーム公式戦で投げることが多いからそうなるかな
ただ投球回数や球数はどれくらいになるのかはわからんが >>400
あそこまで目に見える大爆発かましてやっとって感じだけどな
なのに夏場上がってきたあと吉村エラー事件の日に延長で使いだしてさすが工藤と思った >>397
内川→4番タイプじゃないのに4番
吉村→謎の延命力
寺原→便利屋
横浜時代に何かあったのか?(工藤の秘密を知ってるのか?)と思うぐらい優遇される元横浜戦士達 >>340
そうとは言い切れないよね
去年工藤自身が
「1番には出塁率の高い打者がいいのでは?とコーチに言われたので中村君を1番にしました」
とか言って数試合試した後
「やっぱり中村君は6番が良いと思います、はい」
って戻してたんだからw ワッチョイ feb5-VHv+ [153.181.247.20]
このなりすまししょっちゅう来るよな うんさんかな?
塁に出たら足が使えるって言うけど塁に出る確率がそもそも低いし塁に出ても言うほど足使ってないよね
どうせ1番が出たら送りバントなんでしょ?
>>389
こいつ一度も働いたことのない引きこもりニートな上見る目ないから笑える
早くコテつけろよ無能 工藤は横浜時代、選手としてはお荷物だったけど
その期間横浜の選手にやさしくされたんだろうな
その負い目が監督になっても横浜出身の選手優遇になって現れる
入来のコーチ就任も同じだろうな
>>388
これがどうやって2軍落ちと思えるのか
ただいま福岡💪
オプーン戦も今日で終りわいよいよシズーンが始ります。
気持ち切らずさ準備しきています。
いつも応援ありとがうざごいます!
もう夜やん >>410
何この日本語覚えたての外国人みたいな文章はw 城島も一年目はウェスタンで本塁打1本だけか
二年目に25本63打点打ってるけど、九鬼はどうなることやら
>>410
これイギリスかどっかの大学がやってた研究のやつだろ
多少入れ替えても読めるってやつ
むしろそうであってくれ >>410
予測変換とかある世界でこれを打つのは逆に難しいだろww やっぱり相当きつかったんやろな
よく引き受けてくれたわ
>>404 藤井が二軍にいったのはこういうのが原因かなって思っちゃうわ 小久保にオリンピックもやってとか小久保死んじゃうよ
小久保に笑顔が戻ってるな
WBC期間中日に日に老けていってたからな
ただ白髪は増えたな
ケンブリッジ大学の研究つうのは都市伝説らしいが、言葉の配列が間違っていても最初と最後が合ってると読めてしまうってやつな
石川が福岡帰ってきて1人の部屋で打ち込んでるかと思うと笑える
キャンプからオープン戦にかけてかなりの若手を起用したが、今日まで残った若手はやはり少ないから石川笠原上林には期待しているがどうなるんかな
>>410
最初はこれ見て笑ってしまったけど
冷静になってみるとちょっと怖いw
プロ野球選手になるような人間てやっぱり常人離れしてるのね >>423
王会長に頼まれたら断れないよ
小久保なら 小久保が侍戦士達からめちゃくちゃ慕われてる件
工藤見てるか〜
>>433
だから小久保ならてことで
城島は断るだろうし松中には頼まんし
秋山は家庭の事情もあったからね 侍たちよ、FAして集まって来てもいいんやで〜
全員来いや
小久保が監督してくれる時は工藤が辞める時かね
ホークスぶっ壊れてそう
>>427
さっき純平がインスタライブやってたけど
こいつ一軍に上がってやろうって気あんのかと
黙々とトレーニングやってたジャスティスは映されてめっちゃ迷惑そうだった
てかジャスティス遠征行ってたんだな こんだけ慕われてるんならわざわざ代表監督変えんでいいやん
小久保本人が辞めたのか?
>>436
WBCでの内容もあるけど王さんの基準に合う候補者がそんなにいないから普通に可能性はある 小久保が監督やる頃は工藤のせいでチームが焼け野原になってそう
>>440
そらもう心身消耗してるから離れたいやろな >>440
責任取るのもあるしゼリーしか食えなかったとか言ってたからキツいんじゃない 工藤がホークスを焼け野原にするとか言ってるやつは何を見てるんだよ
壊滅的に采配がクソなだけで怪我人増やしたり酷使したりはしてないだろ
やっぱり工藤より小久保派だわ
OBやら色んなマスゴミは叩いてたがあの侍選手達からも信頼される人間性は小久保らしいし工藤にはそれがない
早く小久保監督が見たい
秋山の次が小久保の既定路線だからね
まあ急な話だったろうけど引き受けてくれた工藤にも感謝してるよ
くじ引きも凄いし
小久保が既定路線なら工藤と3年契約するはずがない
WBC監督という生贄にささげられた時点で小久保のホークス監督の目はないよ
改めて工藤政権ってあと3年もあるんだな長ぇ・・・・・
何で開幕前に契約延長するかね
小久保派とか言ってる奴は
WBC前は小久保叩いてた奴だろ
工藤は3年どころか5年はやりそうw
戦力的に3年契約3連覇とか余裕でできそうだしな
単年契約だとその年の結果だけに拘って育成しないからじゃないの
昨日の同じ話題がループしとるが契約延長のどこがおかしいんだか
>>412
でも大場のブログよりは内容が的確に伝わる チームの工藤不信はたびたび記事になってるから妄想とは言えんかもね
侍みたいな一流選手相手だから小久保も殊勝にしていられるんだよ
通常監督になったらこんな風に選手と接することできるはずないじゃん
4月から歌の応援団はEE男の山口が担当するのか。あいつムチャクチャ嫌いだけど地元レギュラーが多いのは好きな人が多いだな。
工藤も残り3年で一度くらいは優勝するだろうからまたまた契約延長ありそう
ってか工藤ってこのまま続けたら歴代トップクラスの監督勝率残しそうやな
名監督は名選手が作るって本当やな
>>471
負担を考えればあと3年の任期を終えれば後任に託すかと
監督がいかにプレッシャー感じるか分からないバカが多すぎる >>458
去年はとうとう最後まで誰も「監督を胴上げしたい」って言わなかったな
栗山は言ってもらえてたけど
今年は誰か言うかねw 30分丸々工藤かよ
ってか昨年の問題点改善したのか?
そうは見えないがw
やっぱり足が好きなんだな
もっと出塁率も好きになってくれよ
JP他に取られてたら今頃藤浪みたいに中途半端な出来になってたかもな
投手は将来有望な投手居るから大丈夫
ただ野手がヤバイんだよ
それは分かってるのかフロントは?
>>495
去年の選手は監督を胴上げしたくない
つまり優勝したくなかったんじゃないの? 終わった
固定観念が嫌いだの工藤の発言にシーズンが不安になるだけの内容
内川→3番という固定観念が嫌で4番
デスパイネ→4番という固定観念が嫌で5番
晃→1番という固定観念が嫌で6番
1番→出塁率重視という固定観念が嫌で足重視
加治屋はロングリリーフとかビハインド時に普通に使える気がするんだけどどう?
なんか度々本多を今宮と同列扱いしてる奴いるけど流石に一緒にしてやんなよ
怪我の影響で規定届いたの少ないとはいえ近年で悪かったの2015年だけで大体打率.280前後出塁率.350前後で安定してるバッターなのに
長打は少ないけどそこまで悪いバッターでもないだろ
中村川島で初回20球投げさせて柳田デスパ内川松田上林が撃ちまくる打線見たい
>>525
工藤ホークスが一番強かった2015年の夏場の打線
二 川島
一 中村
中 柳田
左 内川
指 デホ
右 長谷川
三 松田
捕 高谷
遊 今宮
確かこんなの 今宮か福田か上林が覚醒しなかったら中村は1番に戻すだろ去年みたいに
逆だよ覚醒しなかったら松田に比類する6・7番を打つ選手が足りない
>>526のように下位打線に晃を置く余地がなくなって初めて1・2番に回ってくる
晃を6番監獄から解放するためには全盛期のハッセレベルの外野手が必要 >>527
中村晃を1番にする場合、打撃コーチの進言は必要だろうね。工藤自身の意思ではまずやらないだろうから。今年のコーチ陣が工藤のイエスマンにならなければ良いのだけど。
昨年みたいに、得点能力の低い打線→点が取れずに序盤で中継ぎ抑え酷使→中盤以降中継ぎが消耗→中継ぎ崩壊→V逸(余裕がなく若手も結局試せず)、という残念な流れにならないことを願う。 2015スタメンのデータベース見たら
1不定
2不定
3中堅柳田
4左翼内川
5指名デホ
6三塁松田
7一塁中村
8遊撃今宮
9捕手高谷
守備位置多少変わるが3〜9番は固定の面子
1番2番は川島本多明石福田の組み合わせ
工藤政権では内川は恐らく4番しか打ってない
打撃の荒い上林九番なので今宮上位って事か
まあ上林が結果出せば7番になり中村が上位に入るかあるいは上林が上位に入るかだな
長いペナントレースだし調子の良し悪しで打線を組み替える時はある
西スポ見たら3〜7は固定!とか言ってるけど
1〜6を固定させるって発想はないのだろうか、何を考えたら3〜7固定に走るんだろう
監督は打順は一回目しか意味ないとか言ってるけど
どうなってるかわからない終盤よりも毎試合絶対に来る2/27アウトを無視するいみがわからないんだよなぁ
全試合自動アウトになったら288アウトなんだけどなぁ
1番今宮、6番晃とかコーチ陣が忖度してんやろ、今流行りやし
>>530>>535
工藤が監督就任以降組んできた打順をみると、中軸は固定して、1、2、8、9番を不定にして組み替えてるんだよね。もうこの趣味(悪癖)が変わることはまずない。
ここで皆が何と言おうが、工藤の契約最終年である2019年までは、この状態で行くしかないだろうね… まあ2015は柳田が凄かったあれだけ無双したら打順なんて大差ない
秋山政権終盤に6番中村やって日本一になったのを見て工藤も参考にしてる説
今年も被本塁打多そうだなw
OP戦もほぼ毎試合打たれてたろ
テラスがある福岡ドームやから、それは覚悟の上やろ
ただし、福岡ドームが得意なデスパイネも入ってるから、本塁打数も増えるはず
昨日長谷川見て思ったが打撃フォーム変えてたよね?
前にクイックイってするのを辞めてた
大体一番が先頭なのは初回だけとかいう発言が馬鹿丸だし
先頭云々に関わらず345の前に出塁できる打者を奥のが大事なのに
言うほど晃1番が良いとも思えないけどな
出塁したとしても、盗塁警戒しなくていいから相手バッテリーは自由に攻められる
>>546
今宮もそんなに盗塁上手く無いし
そもそも出塁しないと警戒もクソ無いだろw
頭の中工藤さんですか 今宮1番にするぐらいなら.270は打ってくれそうな本多のほうがマシだな
川島中村柳田デスパ内川松田上林高谷今宮でオネシャス
晃も1番苦手みたいだしこの打順で点とれるなら良いんじゃないか?
慶三が昨年打率1割だからって言うけど
それでも出塁率はそれほど悪くないのが慶三のすごいところ
本人が打順固定の方がやりやすい
タイプ的に一番と分析してるんだよなぁ
本多は2番でいい
8番今宮と9番捕手で下位打線は捨てや捨てや!!
>>556
普通にあり得るんだよなぁ
二軍の試合にでてないし まぁ無駄に一軍多かったからでしょ
これで残りが28人になるんじゃないの?
>>558
3月31日 出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 外野手 6 吉村 裕基
怖すぎる・・・ 柳田中村上林が開幕スタメンだとするとベンチに城所置きたいよなあ
高谷鶴岡甲斐…3人
今宮松田川島明石本多…5人
内川中村柳田城所長谷川福田上林…7人
これで野手は決まりかな
工藤になってから開幕は野手多めにして後の先発と入れ替えってやってないよね
和田バンデン東浜+中継7人+捕手野手15人の25人の3枠空きで登録しそうな気がする
吉村の競争相手は江川ではないのか
江川が一軍に残ってたら吉村がくることもないだろ
>>564
とりあえず決まりだと思う
ただ2カード目の先発登録時にまた2人落ちると思う あと二人落ちるとすると
城所福田のどちらかと
江川上林のどちらかだな
中田 東浜 和田 武田 千賀 バンデン
岩嵜 寺原 石川 森 五十嵐 嘉弥真 サファテ 笠原
高田 鶴岡 甲斐
内川 今宮 松田 川島 明石 本多
中村 柳田 城所 長谷川 福田 江川 上林 デスパイネ
これで31人だけど
2カード目の先発は当日登録だろうから実質28人
まぁ順当かな
代打はハセか江川?
左のリリーフがちょっと計算しづらいぐらい
四球選んだだけでヒーローになる清宮
マスコミのゴリ押し酷過ぎ
秀岳館の川端君はエスカレーター式にホークスへ来るんだよな
松井や中田翔に比べたら落ちるね
それでも例年の上位候補クラスはあるが
>>582
東海大福岡って名前がどうしても馴染めない
これに福岡大大濠出てるから他県民は混乱するのではw ミート力のある山之内ってとこか?
守るところ限られてるしホークスに来ても工藤使わないだろうしいらない
清宮の柔らかいバッティングはイデホを彷彿とさせるし欲しい
この時間帯は清宮いらない人ばかりか
夜になると清宮欲しい人が現れるのかな
ユーティリティ好きの監督だしどうなるかわからないけどやっぱりここらで1人くらい名のある大砲候補欲しいよね
清宮じゃなくていいから
安田か清宮が1位だろうな
くじ運おじさんのお陰でピッチャーのプロスペクトは豊富だし
清宮は現状1塁専ってところがどのチームも(特にセリーグのチーム)は懸念としてある
松井や筒香みたいにプロ入ってから外野転向って手もあるが
服部君って1年のとき140投げてたろ
早実の育成酷すぎるわ…
東海が大暴れしてると聞いて
俺の地元のスポーツ高やけん嬉しいっすわ
ちょー田舎やけどなw
>>596
でもウチは内川の後釜がいないからピッタリなんじゃない?
外人野手取るのも苦手だし 秀岳館は大阪の子ばかりで熊本色がないから好かんわ
イスラエル代表と似たようなもん
>>609
実況聞いてて贔屓してないと思えるならすげえわ。 >>610
東海が攻撃してた時東海よりだったんですが >>612
若い人なら無理もないよ
NHK福岡局にいたのは10年くらい昔の話だし 基本どのアナウンサーもビハインドのチームの肩入れしがちやね
高校野球は基本負けてる方を贔屓にするよ
ストライク判定とかも然り
だから糞なんだけど
小野塚は基本こんな感じでしょ
知らん奴も増えてきたな
秀岳館みたいな野球エリートは満塁の場面も
落ち着いた好守で絶対変な点を許さないよな。
その辺が福岡とか九州勢との違い
一塁専門の日本人打者とかいるか?
外人で代替えがきくのに?
それより内野手だろう
>>562
塚田牧原か。風とともに去りぬ。吉村は青天の霹靂・・・ >>624
他が要らんて言うても王の一声で穫りにいくことなりそう しかし営業的には松坂退団後の客寄せパンダは必要かもな
あと筑後の観客増も兼ねて
九州勢がどこまで行けるか
九州勢と言っても福岡熊本だけだが
勝ったな
前回出た時は9回先頭打者へのデドボから崩れて負けたんだよな
あの時の屈辱をよく晴らしてくれた
今はともかく
高校時代の翔さんはあんなインハイのボール球に手出さなかった
清宮ねぇ…フィジカル良いやつぶっこ抜いて育成した方がよさそう
清宮は外野も守れるなら欲しい
内野の主力は高齢化してるし
清宮は外野も守れるなら欲しい
内野の主力は高齢化してるし
清宮いったらまた当てそう。ソフトバンクのユニフォームのイメージしかわかない。
東都のホームラン記録を破るような大学no1サードが出てきた時に指名すれば良い
せっかくラグビー親父いるんだから
瞬発力鍛えてセカンド特守しろ
将来的には松田が回るやろうからファーストしかできないなら清宮要るんかな?
>>642
ハンカチのめっちゃインハイ空振りしてたけど 清宮が市場にでたら
王さんが行かないわけないんだから
議論するだけ無駄
>>654
まぁあの時のカイエン氏は中身が違うから… 松田の一発は「2017年型打線」の破壊力の一端も示した。
捕手が入れ替わった8番以外の8人は打順も顔ぶれも前日25日と同じ。
「確定ではない」と工藤監督は1、2番と8、9番は相手投手や状態などを見極めながらシーズンでも流動的に組み替える見込みだが、今季の3〜7番は固定されることが濃厚。
「3番柳田−4番内川−5番デスパイネ」の中軸の後を、オープン戦で打率3割7分の6番中村晃が担い、さらに7番に松田が控える打線は脅威以外の何物でもない。
http://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/317361 >>659
だからそれ1番から始めたらいっぱい打席がまわるんだよ〜っていうのを誰か教えてあげてほしい。 アンチ今宮のゴミども
あんまりイライラすんなや
どうててめぇらは球場に行かないんだし
今日は3試合とも番狂わせになりそうだな
そういう流れなんだろ
マジで何で後藤を筆頭としたフロントは工藤の契約を開幕前に延長したんだろう
チーム全体が頭工藤になってる
>>662
1番秋山2番栗山の西武は西武本スレじゃ絶望の下位打線と言われてるからな
つまり打順の話題に見せかけた現状12番の今宮本多叩きだろ
吉村が二軍落ちした直後のスタメン発表時急に話題になりだしたし 球場に行ってるから偉いとか思考がやばいな
お客様は神様とか自分で言ってそうだわ
西武は下位打線のショート源田なり呉なりが打たない限り絶望の下位打線と言われる
後は炭谷と岡田でお人形遊びされるだけ
仮に1番柳田2番中村にした所で毎日スタメン発表時現れる連中によって下位打線叩きに変わる、それだけ
>>671
球場に行かない奴はゴミ
球場に行ってやっと一人前だろ >>671
俺も球場まで300キロ以上ある所に住んでるから行きたくても行けない状況は理解出来る。
行けても年10試合程度 神様→鷹戦を年に70試合以上現地観戦してる人
仙人→鷹戦を年に50〜70試合現地観戦してる人
達人→鷹戦を年に30〜50試合現地観戦してる人
上級者→鷹戦を年に10〜30試合現地観戦してる人
ファン→鷹戦を年に1〜10試合現地観戦してる人
お前誰?→鷹戦を年に1試合も現地観戦できない人
左 中村
ニ 本多・川島
中 柳田
指 デスパイネ
一 内川
三 松田
右 上林
遊 今宮
捕 高谷
並びが大事なら打順を1つづつ上にずらして今宮9番でもいいだろうに
>>691
これほど分かりやすい自演はないな
自分を神様と思ってるとかキモすぎ死ねばいいのにな >>677
70試合も見に行くとか仕事してたら無理だろ >>679
月10試合とか見てんの?スゲーな。
ブライペート野球観戦以外ほとんどのむりじゃん 球場に行ってロクに応援しもせず、批判だけは一丁前なファンは確かに鬱陶しいな
俺も九州に住んではないが、年に3試合くらいは必ずヤフオクドームに行くようにしている
交通費はキツイけど、まぁそこはホークスのためよ
>>685
いや、それでも土日祝日殆ど野球観戦でもしないと無理だろ。
ホームの試合はほぼ全部見るレベルじゃないと。
残業ない職場じゃないと無理だし、市内じゃないと無理だし。
ブライベート野球以外何もない感じ? 観戦回数を自慢する必要はないが、テレビや動画で見てたほうが野球はよくわかるというのは否定するわ
どちらにも良さはあるが、俺はリアル観戦がやはり好きだわ
>>683
いや、割といるけど
ヤフド開催全試合コンプリートした知り合いいるし
俺も年平均50試合前後はヤフド行ってる >>689
見やすさはやっぱりテレビだけどね。
臨場感とか一体感みたいなのは球場じゃないと実感出来ない >>688
関西のホークス戦だけで去年は1軍は15試合、
ファームや三軍戦は11試合見たわ
あと、夏場は土日にデーゲームを福岡ドームで見たあと、そのままレンタカーで船小屋のナイター観戦したこともあるな >>690
俺見たいに関東住みだとキツいな
毎日残業あるし
まあ暇な人は行けるんだろうけど 9時5時の仕事で博多に住んでいたら、いつでも観戦できるのジャマイカ?
>>695
そんな人間ファンの何割が当てはまるんだろうな >>695
家族いる人は無理だろ
毎日残業ある人だって無理
ニートで親の保険金で生活できてホークスがアイデンティティな人なら行けるだろうな 前にテレビで応援団の人がシーズン中は仕事せず全試合観戦でシーズンオフにシーズンの為の金を一気に稼ぐみたいなこと言ってたな
現地観戦が多いファンを
ヒマ人呼ばわりするとか見苦しすぎ
平日ナイターとか試合開始後しばらくしてから
球場に到着するなんてザラなのに
>>700
球場行ってるからって球団や他のファンに偉そうにしてる方がヤバいだろ 球場に足を運んでるファンを貶す>>698とかファンやめちまえよ そもそも、平日が休みの仕事もあるからな
その分、土日に働いたりしてる人もいるから
>>700
いや、ホーム全試合レベルで行けるのはさすがに暇人だわ。
それかそうとう融通の利く仕事してるか、要領の良い人か >>701
球場に足を運んでるファンを平気で貶すお前が一番アホ >>703
平日も土日も見に行かないと年70試合以上見に行くのは無理だろ 年70試合見たとしても
365日のうちの70日だから
1年の5分の1にしか過ぎないんだよね
しかも一年の約半分は野球やってない期間もあるわけだし
>>707
え、これのどこを見て暇人って言えるの? >>708
だからあ4〜9月までの半年180日とかのうちの70日も試合観戦出来るのがスゲーだろ。
野球シーズンは他を全てなげうってるってことか? 球場に足を運んでくれるファンをつかまえてヒマ人呼ばわりするバカは消えろ
>>711
行かないもしくは行けないファンの事をゴミ呼ばわりするてめえもな 現地観戦してるファンを貶してるバカは
70試合どころかほぼ全試合観戦してる
デホおじさんも知らないのか?
>>712
そもそも球場に足を運ばない奴はファンですらない こいつマジモンバカだわ
レス番がわけわかってないw
>>715
行かない、行けない事情なんてどんな理由があるかわからないだろ。
それをゴミ呼ばわりするとか。
球団は球場に行かない、これない人間はファンじゃないとでも思ってるとでも言うのか?
テレビやラジオで観戦するのを楽しみにしてる人間はいらないとでも言ってるのか?
距離的な理由や、時間的な余裕や、金銭的な理由で行けない人間だって一杯いるぞ。
そういった理由を考慮せずにゴミ呼ばわりするのがファンのあるべき姿なんだ? >>716
ちょっと間違っただけだ。
てめえよりはずっとまともだよ >>717
お前のレスは正論だが
球場に頻繁に足を運ぶファンをヒマ人呼ばわりするお前が言う事じゃないわ
お前バカだろ >>719
球場に行けない奴はゴミとか上で言ってる奴が居るからだろ
そもそも球場へなんて行きたくて行ってんだから偉くもなんともないわ これだけは言える
シーズン数十試合現地観戦してる人達は
試合観戦する時間や費用を作る為に
日頃から努力をしてる
用事がないからヤフドに行けるとか思ってるバカには理解できないよ
どう見ても
球場に行きたくても行けない連中の
妬みにしか見えないw
>>715
じゃあ重病人とか足が不自由で家や病院から出れずテレビでしか観戦できない人もファンじゃないんか >>723
行きたくても行けない奴をゴミ扱いしたり、球場に行ってるから自分は立派なファンだと勘違いして偉そうにしてるのも失礼だろ >>722
>>724
当たり前だろ。行けるなら行きたいだろ。
行かない行けない人間をゴミ呼ばわりする人間の方がよっぽどバカだわ 本当に応援してるならなんとか時間と金用意して現地に行くのがファンってもんだと思うけど色んな考え方の人がいるよな
なんにせよ個人の考えを押し付けないほうが平和
今年船小屋行ってみよっかな
先発陣と内野手陣の若手楽しそう
>>728
借金抱えてる人間やホームレスや寝たきりの病人は無理だな なんか仲良いねID:HUbYD9hLdと ID:jKWWXgGR0
ID:jKWWXgGR0はそんなに金に困ってるのかw
>>728
イデホとマッチョンがいる限り見に行かないと決めている ヤフドに行けないくらい生活に余裕がないなら
ホークスなんて応援せずにもっと
他の事を頑張れよw
いるよね、球場行ってるから自分は詳しいし偉いと思ってるやつ
そういう奴に限ってにわか以下の知識量しかないのにドヤ顔で知識ひけらかしてたりする
アサデスに出てた唐人町の老害三人衆なんかがまさにそれ
>>734
だったら単にヤフドから遠いので頻繁にヤフド行くのは無理だって済む話なのに
常連ファンを暇人扱いするお前が悪い >>735
チームの活躍を心の拠り所にして頑張ってる人間もたくさんいるんだが? >>737
実際近くてもそれだけ行ける人間なんて多くないからな 人はそれぞれ
自分の考えを他人に押しつけたらダメよ
>>739
俺も音楽が好きだから終末金土日とかライブによく行くよ。
そういうときはスマホで開演前とかにスポーツナビのプロ野球速報とかで逐一見てるわ
もちろんライブ中はマナー違反になるからスマホ見たりはしないけど ID:jKWWXgGR0←ダメだわこのゴミカスはw
典型的自己愛性パーソナリティ障害だわ
>>741
謝るなら暇人扱いもそうだが球場に行ってるから偉そうにしてる絶賛自演中の大阪馬鹿もだろ >>730
そういう特殊なケースもあるな
まぁそれぞれができる範囲で応援したらいいんじゃない
他人の応援スタイルをどう思うかも自由だけどわざわざ言葉にする必要はない 自分は親の介護があって何年も球場なんて行けなかったな
平日頑張ってくれてる嫁や子どもも遊ばせてあげたいし、休日もテレビ観戦しかできなかった
今はもう親もいなくなったが、関西だしオリックス戦を年に2、3回だわ
>>747
それはまず最初に球場に行かないヤツをゴミ呼ばわりしたヤツに言ってくれ どっちがファンとして上かマウント取り合うってしょーもな
>>750
そんなのみんなとっくに自分なりにやってるだろ >>749
>>747は一般論として言っただけです
今回の件についてどちらかに謝れとか言ってるわけじゃないので 実際球場観戦は金かかる趣味だからな
王会長が小久保や松中に常に全力プレー求めたのは「今日しか来れないファン立っている」と話してたのは有名な話
球場に行けない奴を馬鹿にしてる奴らは王さんを馬鹿にしてることになるな
>>751
どっちが上とか言ってるのは球場に行かないヤツはゴミって言ってるヤツだけな。 >>754
金もだけど時間もな。
市内に住んでるヤツだって移動時間も含めたら5時間はかかるし
。
土日なら問題なくても平日に仕事してさらにそれだけの時間を取られるのは相当な負担だ。
だから自分の可能な範囲で応援すればいい話だろ?
市外や県外に住んでるヤツは更にだ。 >>757
お前もな。このあとどうせ張り付くんだろ?
今日は仕事休みなんでな。体調も今一だから家にこもってひまなんだよ。 もうええがな。
仲良くせえよ。もっと楽しい話しようぜ。
それって年中引きこもってる奴のお決まりの言い訳www
結局お前が一番のヒマ人じゃんwって結論かよ
>>760
わかった。しばらく飯食うから離れるからシーズンに向けた前向きな話題で語りあっててくれ しばらく見てなかったらクッソどうでもいいことで争ってて草
球場行ってようが行ってまいがどうでもええわ
>>761
うわ、典型的なアホネラーの返しだな。
頭わるっ なんだ
やっぱり図星かよww
さっさ飯食ってこい
そのまま消えろ
>>767
本当にバカなんだなお前。
煽りたいだけのクズかよ。
お前よりちゃんと働いて社会の役にはたってるよ。
気持ちわるいネラーのおっさん >>765
まあ荒らしの相手をするのは荒らしと同じと言うしな
元売り子のバイトやってた身としては球場に行ったら少々高くてもなるべく売り子から買ってねとは思うw
(給料がインセンティブ) >>770
すまん今日は消えるわ↓みたいなクズを相手にするのはこれが最後にすりわ。
>>772
たいてい相手を攻撃するのは自分の弱味らしいから。お前がゴミ無職ニートなんだろ?
哀れな人間だなお前って 762 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f3b-URLc [106.165.251.141])[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 18:38:17.30 ID:jKWWXgGR0 [30/33]
>>760
わかった。しばらく飯食うから離れるからシーズンに向けた前向きな話題で語りあっててくれ
さっさと消えろよ >>774
ID:AzXphzyT0あなたも消えて貰えます?同類ですよ こいせんc2ch.net
350 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f3b-NXGf [106.165.251.141])[sage]:2017/03/27(月) 16:19:54.38 ID:jKWWXgGR0
オープン戦でもセ・リーグ弱いってなんなんだろうな阪神以外全部Bクラスって
巨専 開幕投手は誰の手に? [無断転載禁止]c2ch.net
287 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f3b-NXGf [106.165.251.141])[sage]:2017/03/27(月) 16:21:39.81 ID:jKWWXgGR0
育成でも拾って貰えるなんてプロ野球界は甘いって言われるだろうな。
それにしてもオープン戦ですらセ・リーグ弱いってなんなんだろうな。
阪神以外全部Bクラスじゃん
こいせんc2ch.net
355 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f3b-NXGf [106.165.251.141])[sage]:2017/03/27(月) 16:29:43.16 ID:jKWWXgGR0
桐蔭勝ちかな
18:04にあれだけ連投して荒らしてたID:tiJZsTmUaが消えて
18:08にID:AzXphzyT0が現れてまたずっと荒らしてる
これってそういう事?
ちょっと質問なんだけどスポナビライブとパTVどっちが遅延あった?
俺はスポナビライブが気持ち遅延多い気がする
>>783
まだ判断するのは早すぎるとは重々承知だが、
三森はセカンド守備はまだ慣れていたない感じだった
一昨日のオリックス戦では三森ゲッツー取り損ねるわ釜元ポロりするわ斐紹やらかすわで
松本が可哀想なことになってたw
逆に打撃は非凡なモノを感じる 今のところ毎試合ヒット打ってるし
九鬼と三森の2016ドラフトコンビに期待 比較するなら同じ条件にしないと意味ないって
将来小久保がホークス監督になって数年戦ってから考えたらいい
工藤の短期決戦
◯◯◯◯◯●◯◯
◯◯●◯●◯●
現役時代から短期は強い
たしかに一昨年のCS、日本シリーズと危なげなかったな
根尾くんみたいな大阪の野球エリートは(出身岐阜だっけ?)
喉から手が出るほど欲しい
判断力といいピンチに動じないメンタルといい現時点でもホークスの若手内野手より野球脳が上
森福は出てったのに許されてるの?この前も拍手の嵐だったやん
やっぱウチげ打つ打者はダメだとNHKで晒されるw
ゲッツーへらせや
>>793
今日の解説者が、根尾くんは中学時代アルペンの大会で優勝する様な選手だったから、下半身の使い方が普通じゃない、すごいみたいな斜め上の褒め方をしていた 東海大五戦で疲れて桐蔭見てなかったわ
すごい選手出てきたんだな
1 左上林
2 遊根尾
3 一清宮
4 中柳田
5 右真砂
6 三黒瀬
7 指内川
8 捕九鬼
9 二三森
これぞ究極の若手厨
根尾は三刀流とか言われてるが、今宮も今考えれば二刀流だったんだな
>>798
その子らがレギュラーになった時内川何歳やねんw 清宮はいまのホークスの戦力バランスを見ると要らない気もするけど
王会長の鶴の一声でドラフト指名するのではと思う
ドラ1はチーム事情考えずに一番欲しい選手を指名すればいいと思う
>>800
40歳くらいだから引退してない可能性ある >>803
どこが悪いのかわからん記事だな
コメントからして肩ではないんだろうが
なんにせよどうせ下で鍛えるのは変わらんからええわ 柳田が来年FAで広島に移籍、なんてこともありうる
清宮はぜひ欲しい
>>803
ええこっちゃ
公に入団していたら潰されていたな 清宮は「絶対欲しい!」とまでは思わないけど
もしホークスに入団決まったら絶対喜ぶわw
とりあえずハムに入団しなきゃいいかなぁ
あそこに行ったら「さぁ清宮だ!」になるだろうし
清宮でええやろ、どらいち候補は
久々の野手候補やからな
今宮以来かなあ
ジャスティスが投げられるようになるまでは先輩の石川に頑張ってもらうかな
清宮のすごさがイマイチまだわからない
甲子園しか見てないからか?
スイングスピードはすごいけどさ
>>817
尚、ホークスは20年以上大阪の私立高校生をドラフトで取れていない模様w 二軍の試合は見れて無いんだけど三森は肩強いの?
レス読んでたらセカンド起用が中心らしいけど三塁も守れたら松田の後釜狙えるかなと思う
王が逃さないだろうし進学じゃなければ清宮特攻だろうな
うちがドラ1クラスで避けてるのは
・関東関西の名門出身
・センターライン守れない
・甲子園決勝レベルの高卒投手
小久保松田は三塁手だが最初は二塁手
松田の最初の構想で二塁だったが本多二塁へ
松坂より新垣、田中まーより大嶺
この辺のシバリ解除で清宮いくか見もの
清宮獲れたら黒瀬て重量級のクリーンアップ組めるな(安田でもいいが)
清宮→筒香
黒瀬→中田
みたいになってくれれば
それにしても拓也は一軍切符しっかり掴んだみたいやな
若手と言っても今年で25歳、そろそろ出てこないといかん歳だろ
最低週に一度か二度先発させてほしい
打撃はバントをちゃんと出来ればいいし、終盤競ってたら代打を出せばいいから
ここまで大阪私立高校選手取ってないから出禁も本当に思える
>>824
OP戦で結果出したんだし暫く全試合拓也でいいくらい
工藤の考えは違うようだけどな 去年が開幕アヤツグがスタメンマスクだったしあるんじゃね
中田翔を除けばかなり長い間大阪の強豪私立高から指名してないのは確かなので、今後も可能性は低いだろう
安田も根尾も縁がないかな
関西私立高は普通に居るから出禁はガセ
ただクジで野手外しっぱなしで縁が無さすぎ
本当か知らんが大阪の強豪私立から指名できないのは痛すぎる
人材一極集中でこれからますます格差広がる
ましてや九州の指導者なんて鍛冶舎除いて昭和の
田中リハビリって何だよガッカリだよ
実力不足で降格とかよりマシと考えるべきか…
>>828
全試合を経験薄い捕手に任せては優勝争えないだろ まあ他球団と比べて大卒競合ドラ1が開幕間に合わなくても問題ないくらい計算できる先発が揃ってるとこが強みだよな
他なら即戦力の予定が合わず慌てるとこだが
たぶん昨年の斐紹の役割を拓也に担わせるんだろうな
ただキャッチャーは経験がものをいうポジションだけに、正捕手になるのはまだ先だろう
当分は鶴岡、高谷に頑張ってもらわなければ
指名できないっていうかそもそも地域密着球団だし
九州の方に目が行ってるだけじゃないの?
大学No1とかだったら別だろうけど
全試合はないけど50試合ぐらいは出さないと1軍に置いておく意味ないわ
安田とかもともと狙ってない
根尾はひたすら密着してるけど
当分は大阪桐蔭の時代でしょ
今のスター軍団が卒業しない限り
根尾は野球選手になるよりもっと他の道がある気がする
素材型でドラ1を潰すの辞めてほしいけどな
松本鍛冶屋はドラ1使う価値なんて無かったよ
たまたま縁がないのを尾ひれつけてるアホにそれにいつまでも食いつくアホ
それはそれとして根尾は結構リスキーな気がする
大阪桐蔭は九州の人間もスカウトしだしてるからなあ
事実1回戦で1年で144キロ出してたのは九州の
怪物と言われてた投手
うちは人気1の超目玉しか行かんしね
必要な選手より他所で活躍され困る選手優先
関西出身の超目玉高卒って直近は福留?
そりゃ出禁と勘違いする馬鹿も出る縁遠さ
オープン戦の捕手起用を見る限り
正捕手高谷、二番手甲斐、三番手鶴岡かな
中田先発のときだけ鶴岡が先発マスクで
あとは基本的に高谷甲斐を使って行くと思う
>>847
目玉は中田翔
1位で関西出身は筒香、山田哲人、坂本 >>834
今や九州は人材不足やからな
逆に秀岳館は大阪人ばっかり集めてるな
だから強いんだな でも秀岳館も今年で大阪の枚方ボーイズの監督やめるから一気に
弱体化する
大阪がダメならパナソニックルートで大阪の球児を集める秀岳館とのパイプ強化したいな
目玉に行くのも良いけど清宮はキツいな
ひたすらアッパースイングでインハイ外スラほとんど打てない
120km台の右のサイドに差し込まれる守備範囲激狭のファースト専とかかなり時間かかるだろうし
こじんまりとしたイデホが完成形のような
しかしうちは東海らへん強いつうか、中日の目をかいくぐり指名好きよな
オープン戦見る限り甲斐は先発は東浜の時のみ
その他は高谷鶴岡に代打を使った後に使うって感じだな
>>854
今年の選抜はショッキングだった
まず冬の間なにしてたんだレベルの熊本と
エースを潰しにかかる昭和の様な大濠の監督
早稲田にビビってGG佐藤化する東海の崩壊守備
選手は本当に頑張ってるけど、プロが夢の有望中学生は進学避けそう
九州にも東北みたいな野球学校できたら良いんだが >>861
三振しない底打率の清宮
一塁専
足遅い
マスゴミ御用達のフェイク人気
夏は都大会で敗退
まさか指名に行かないよね でも、逃げ恥ショーン平亡き後のジャップ特有スターシステムに
チームごと組み込まれるのは大きなアドバンテージだからなぁ
行く価値はあるよ
>>863
ホークスがいくかどうかは知らんがよほど評価下げない限りまずどこかしらからは指名されるだろ
今年のドラフト相当不作言われてるのに 3度も当たる訳ないからセリーグに行って欲しい
ヤクルト横浜広島あたりなら大打者に育つだろう
根尾
ソフトバンク
今宮クラスの逸材、身体能力が凄く全身がバネみたい
密着していきたい
これは褒めてるのかなw
田中もリハビリか
これで東浜、加治屋、松本、高橋に続いて5年連続でドラ1が怪我人やね
今年は元気な奴が欲しい
2010千賀 2011武田 2012東浜 2013石川
2014松本 2015高橋 2016田中正義
オープン戦や二軍で加治屋が使えてるし
年に一人か二人ぐらい出てくれば大成功
16千賀東浜、15柳田武田、14打率オソソソソ
13長谷川198安打
>>873
出てくれば、コレは千賀東浜らの例にかけてる
理解しにくいなら申し訳ない >>870
「うちは即戦力はいりません」って余裕なんだろな
実際高校生ドラフトにシフトチェンジしてドラ1ですらリハビリ覚悟で指名してるのがそれを表してる
ただたまには1年目から活躍する新人見たいけどな
特に中継ぎなんか1年目から活躍する大学社会人投手を指名するのが得意やったのに高校生指名ばかりだと即戦力が出てこないのは寂しい 中継ぎに関しては補強しなかったからこそ去年のV逸にも繋がった訳だしな
カヤマが離脱して他の前年活躍した人も不安定でそこ埋め切れなかった
寺原二保がそこそこやってくれたらものすごく楽になるんだがな
>>683
資産家とかデイトレーダーとか、不労所得者は世の中いろいろいるだろ。 柳田はインコースを捌くしか方法はないんだよ
インコースしか投げないんだから相手は
なら打撃フォームを少し変えたらいいのにね。
少し開き気味に構えた方がいい
田中はドラフト前から不安要素があったからねえ
焦らずじっくりとリハビリに励んでほしい
素材がいいのは間違いから期待は変わらん
柳田ってデドボ前は普通にインコース打ててたんだし
インコース恐怖症どうにかするしか無いんじゃないの?
王さんからフォーム弄るなって言われてるらしいし
加治屋が出てきたらスカウトほんとすごいわ
負けドラフトと思ってごめんなさい
武田は落差の大きいフォーク習得するつもりみたいやな
落差の大きいフォークと今投げているドロップと投球の軌道的にどう違うんやろ
>>864
微妙な実力でも使わざるを得なくなるデメリットもある >>882
フォームいじるなってのは新人の時の話であって
フォームなんてのは年々変えていくのが普通だし
今のままの振るスイングで30過ぎまで出きる訳がないよ。
絶対腰いためるよ。
振るスイングしなくても打球の回転でスタンドに持っていけるように
改善していかないと短命で終わる可能性が出てくる。 >>889
これ大谷に対するごめんなのか?
対戦球団に対するごめんなのか?
それともWBCドタキャンした事に対して小久保や全国の野球ファンに対してのごめんなのか? >>893
急に投げたら(ファイターズ勝っちゃうけど)ごめん >>893
急に投げたら(とか言いつつ全然平気だから投げるけど)ごめん >>893
大喜利か、急に投げたら(忖度があるから)ごめん WBCで調整不足に加えてフォークかあ
二年目は結構いいフォーク投げてたけど
そのせいか他がボロボロになったな
去年も投げてはいたけどどうなるやら
大谷を今年メジャーに売るには故障させたらだめなんだよ(栗山本音)
>>893
(代表とか知ったこっちゃないから痛そうで痛くない大痛谷で2ケタ勝利して優勝したら)ごめん 痛そうで痛くない少し痛い(痛くない)キックボクサー大痛(豆(なんデェ〜))谷
足が足がと言ってるけどどうせメジャー球団によるメディカルチェックでは無問題になる
奇跡の回復万々歳だな死ねクソ
この調子だと大谷は五月には先発復帰かな?
でも鷹からしたら打者で出られる方がかなわんからそれでええわ
田中はやっぱり肩やってたか
球団も故障なのに違和感と言い続け扱いに大変だな
あのフォームじゃ肩にいいことないから、フォーム修正しないと投手生命終わるよ
育成より実戦で使って欲しいわ
3-5月でリハビリ
6月で二軍試合登板
武田みたいに七夕の日に一軍初登板初勝利なんてやってくれんかなー
最悪でも大卒ドラ1なんだからプロ初勝利ぐらいは達成して欲しい
今年の新人王はロッテの佐々木やろな
田中は実質キャンプでリタイヤだからね
それを球団は「疲労」と言い続け1ヶ月後に「実は故障でした」とか。。
>>911
本人が怪我なくキャンプを過ごせたって発言してたじゃん
あくまで肩周りの筋力強化と違和感払拭の為のリハビリなんだから
深刻に捉える必要性はないやろ
再発予防の為にフォーム改良は必要そうだが球威が落ちたら残念だな
最先端のリハビリ施設を揃えてる築後で充実した2ヶ月を過ごして欲しい 投手も高卒が一番よ
東浜なんて亜大でぶっ壊されかけた
ハンカチも島袋も吉永もぶっ壊された
大学の体育会なんて閉ざされた世界で教育機関としての周りの目が無いから
古臭い隠蔽体質でいじめもやりたい放題
>>915
単にSBの関東のスカウトの目利きが悪いだけ
カープもハムも投手陣は大学生主体 まさか大濠のピッチャー投げさせてねーやろな?wすっとぼけ
>>918
さすがにSB=ソフトバンクって知らないの無知すぎじゃね?
ソフトバンクホークスはたくさんの呼び方があるよ
ソフトバンク ホークス ソフバン ソフトB SB 鷹 便器 >>910
佐々木は開幕ローテに入ってるけどどうなんだろうね
そこそこやれそうな感じはするけど 南海出身の貧乏臭いやつが威張るのでホークスファンとか言うのは止めましょう
結局6人しかローテには入れない
今の6人は強力だし。松坂摂津もいるし
ホークス的には今年投げなくてもいい。ゆっくりプロの身体を作ればいい
他の球団にはできないことでしょ。佐々木もホークスに来てれば身体造りをやらされる
それはメジャーなら特に顕著です。アマチュアの投手には無理させない。マイナーでやらせる
より実戦的な3Aじゃなく、1Aからスタート
>>904
また昨年みたいに二刀流やってくるのかな。打者大谷だとハム打線が貧打ではなくなるから結構キツい。
鷹としては投手に特化してもらった方がマシだね。 大谷最悪足の手術するかもって言われてたのに
シーズン途中で足逝っちゃわないかね
ハム投手の一発屋法則さえ発動すれば今シーズン高梨と加藤は消えるはず
その代わりまた新しいのが出てくるけどなw
加藤はセイバー糞だから消えるだろうけど高梨は残ると思うよ
>>928
その2人、オープン戦は両方良かったよね。 タマスタ筑後公式(SBH)
@HAWKS_chikugo
三軍戦タマ☆スタメン!
福岡大濠高の三浦くん本当に可哀想
監督責められろよ
今日勝てば明日 明日勝てば明後日も当然投げるんでしょ?
筑後スタメン
高校野球の投手酷使はなんとかならんものか
WBCみたいに連投制限やタイブレーク導入すればいいのに
伝統が〜伝統が〜言ってる老害なんて放っておいてさ
>>937
そりゃそうでしょ
酷使自体も酷いけど他の控え投手信頼しなさすぎ
高校野球の監督が生徒信頼しないでどうすんだって思う >>938
好投手を複数擁する学校が圧倒的有利なんて意見が出てくるんだろうな 2軍と3軍の試合って併設の球場で並んでやってるの?
>>940
それの何がいけないのか?
総合力競うのに良いことやん >>943
似たような事ならプロ野球でもある
本来なら支配下枠撤廃して無制限にするべきなのに
多くの選手を保有出来ない球団に合わせて70人枠なんか作ったりと >>947
プロは興行だからな
ある程度足並み揃える必要がある >>936
塚田に打席に多く立たせて、捕手は栗原優先
曽根に小技を習得させて、斐紹は打撃を磨けと
ついでに大隣さんのレクイエム登板
病状どうなんだろ 福大大濠 三浦君
1回戦 149球 3失点
2回戦 196球 (中3日) 1失点
再試合 130球 (中1日) 3失点
次戦の準々決勝は明日11:00開始予定
2軍ベンチメンバー
張本、川瀬、牧原
3軍戦隣でやってるから追加召集あるかもね
大濠の三浦て福岡大会、九州大会、明治神宮大会全て完投て。肩大丈夫?
松中の2軍で打てても1軍で打てないのはなぜか?の解説わかりやすかった
なるほどね〜そういうことか
2軍から上がってきた若手の打者は1軍にあがるとついつい速いストレートを初球から待とうとするけど
、そういうのをキャッチャーはわかってるから絶対に変化球から入って、カウントを整えてくる
だから変化球を1発で仕留めるような待ち方をすべきとかなんとかだったかな?
週プレ「12人のプロ野球ガールズ2017」
広島 菜乃花(27)
巨人 アンジュルム 竹内朱莉(19)
DeNA 桐生美希(23)
阪神 NMB48 山本彩加(14)
ヤクルト 坪井ミサト(20)
中日 欅坂46 原田葵(16)
日本ハム 川井優沙(23)
ソフトバンク HKT48 渕上舞(20)
ロッテ 柳瀬早紀(28)
西武 原あや香(21)
楽天 乃木坂46 久保史緒里(15)
オリックス 元NMB48 瀧山あかね(22) 松中打撃コーチは待望
野球に対する目の鋭さは小久保以上だ
ここの糞ニワカはどうせプレーオフのアレが無かったら
粘着してなかったんだから無視無視
松中「1球目を打たないと1軍では使えない。今打ったのはたまたま」
厳しい〜 でもその通りだ
松中曰く困ったら立花さんに聞けばいい引き出しが多いから
小久保
松中
城島
柴原
井口
この中だと松中打撃コーチだなー
秋山以上に松中は打撃コーチとして向いてる
松中監督は死んでも見たくないけどなw
968どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2017/03/28(火) 13:55:47.94
秋山は3軍監督がいいな
松中は臨時コーチで
なんか一気にあぼーんなっとる思たら松中信者沸いとるんか
攝津、松坂、大隣
中田が先発6番手有力だから
この三人はローテ投手が怪我しない限り中継ぎでいいよ
>>971
肩爆弾、肩手術、肘手術
中継ぎ無理だろ。攝津を中継ぎに戻さないってのはそういうことだ 現状だと彼らが中継ぎになっても敗戦処理とかロング要員だろうな
先発は1年とおしてみればチャンスはあるだろ
バンデンもどうなるかわからんし
>>973
でも先発だと出番がないな
ファルケンボーグ以上の登板規制を掛けてまで
攝津を一軍に置く価値があるかどうかだね 松中は下でビシバシ若手を鍛えさせるより上で実力者が不振な時ポンとヒント与えて復調させる1軍打撃コーチの方があってるかもな
松中は調子に乗って変なことしたりしなければ良いコーチになれそうだけどな
小澤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
リリーフ弱いからリリーフにまわるんかな
もうちょっと下半身鍛えてスピード伸ばして欲しい
高校の時は150`投げていたらしいけど
今日悪いな
開きが早いからリリースがバラバラなんやろな
ボール先行からとりにいって打たれるだからしゃーないな
勉強勉強
投手
和田、千賀、武田、バンディ、東浜、中田、岩嵜、サファテ、森、石川、嘉弥真、五十嵐
内野手
松田、今宮、本多、明石、川島
外野手
内川、デスパイネ、柳田、中村、長谷川、福田、上林、江川、城所
後2人は誰だろう
小澤は今日内容どうだったの
良くなかったみたいだが
小澤はコントロールが悪かった
抜けて高めか掛かって低めかでバラバラ
たまにいいストレートはあったけど見るべきはそれくらい
常にボール先行で苦しかった
-curl
lud20191220140514ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1490514353/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
03:08:37 up 19 days, 4:12, 0 users, load average: 10.28, 9.09, 10.14
in 0.071677207946777 sec
@0.071677207946777@0b7 on 020117
|