VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
まぁヤフオクは惨殺されるからなぁ・・・
オープン戦ええとこないの投手陣は
毎日でも投げさせられる外人って便利ではあるんだけどね
>>9
なんでやw
昨日いなかったのに予想通り今日はウキウキできてたな キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
メヒアまたHR打ってくれ
新しい外国人途中補強してくれ
カンポスはクビでいい
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
何故か当たらない中崎のスライダー
外スラの制球いいな
けどそればっかというわけにもいかんだろ
ふう凌いだ
投手フォアもあれだが
サードレフトの守備はもの足らん
今年は交流戦千葉マリンでもやらなきゃダメなんだっけ
>>13
去年の交流戦ができすぎだったんだ、今年は厳しいなあ・・・ ジャクソンは全然投げてないからまだ調整できてないってだけかもしれない
オープン戦とはいえとにかく投手陣が良かった試合が少なすぎる
これでシーズン入ってバシバシ抑えたらほんまビビるで畝マジックやん
ジャクソンはそんなに悪い感じにも見えなかったが
ああも打ち返されるのは、セットの時の球に力がなかったのかな
柳田の打球はハードラックじゃないんだけど
前スレでハードラックって言われてた気持ちすごい分かるw
何食ってんだあいつ
>>38
暖かくなれば球速も上がってくるしね
上出来だよ 中崎って4、5年前は153キロとか出てたよな、コマンド力は上がったと思うけどさぁ
今年の日程見たけど相変わらずホーム敵地の組み合わせばっかりやな
交流戦と8月がマシとは言えなかなかのクソ日程
いちおつ
今日はサファテ先生登場かな
打線いいとこじゃん
>>43
みんなそれを期待するしかないけど、そんな夢みたいなことは簡単にはないだろうな・・・ 交流戦はひとまず五割目標だよね
今年もセはパ・リーグに勝てないんじゃなかろうか・・・
ジョンソンはなんだかんだできっちり投げきるのに
ジャクソンは
>>44
周りがどう思うかは知らないけど、本人からしたら相当ダメージあるだろうね 外国人野手3人でええわもう
弱損はこれで完全に脱落だろう
野村謙二郎 ジョンソンについて
・順調な仕上がりだったんじゃないかなと思いますね。
インサイドのストレート。このボールをホークス打線にすごく意識付けできたんじゃないかなと思う。
彼らしい、いい時のジョンソンのピッチングができたと思いますね。
>>44
誠也のマツダOP戦のHRもああいった感じに相手に思われたんやろうなと >>50
3年前じゃね?
9月の甲子園で連投してるのに156とか出してて化け物だと思った >>33
一昨年観に行って二桁失点で負けたぞ!
今年も観に行くぞ! >>51
8月が相当改善されてるから、まあそれでええよ >>44
誠也が柳田並になってきたと思ったけど、まだまだだな
球に対する嗅覚が全然違う 投手陣悪い言うけど
出てくる投手どんどん打たれるみたいなのは無くて
一人ダメなのが出るくらいだから
ちゃんと見極めとけばシーズンは問題なさげだよ
来る日も来る日も勝てない試合を少し前までよく見てたよね...
新チャンステーマ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
日程は広島に球団持ってる以上、有利になることはないから気にするのをやめたほうがいい
交流戦福岡ドームのチケット取ってくれってやつおるけどキャンセルしよ
勝ちパは中崎だけが生き残りか
先発はジョンソンだけ?
メヒアがこんな速い球打てるわけねえ
エルの正当後継者だし
サファテもこんな何年もトップクラスで活躍するとは思わんかったなぁ
野村謙二郎 明日の大瀬良
・この出てるローテーションの中で大瀬良・薮田・岡田。
右の3人がキャンプでよかったんですけども実践となると自分たちの課題までいっていない。
四球を出してしまうのが気がかりなんですけど明日のピッチングが楽しみですね。
まだシーズン始まってないんで、シーズンが始まってからになると思うんですけど。
僕は意識してやってもらいたいなと思いますね。
いろんなことを含めていろんなことをクリアして一流の投手になってほしいなと思いますね。
だから、なんでメジャーで活躍しないんだよ、おかしいだろ
ジャクソンの時はゾーンが狭かった気がするんだよなー
この球場はスタンド超えたか超えてないかが
ひどく見え難い
スタンドの客席かフェンスの色を塗り替えろ
>>83
そういう問題じゃないだろ
もっとホームホームが続いてもおかしくないで
関東関東が少ないってのはしょうがないとしても 競争とか言いながらまだ調整不足な安部を急いで上げて打席数与えるために固定して美間全く使わないな
たまにカンポスや加藤がフォームがサファテ系と言われるが
本家は迫力が違うな
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
サファテはフォークがあるからなあ
追い込まれて両方待つのは無理なので
追い込まれる前にとらえないと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
田中猛打賞
やっと調子上がってきたか
コースケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まあでもサファテはカープと同じセリーグには行かない言うてくれたみたいだし
>>132
言い訳に聞こえるからそういう意見すら見たくないのが本音
去年もほんと鬱陶しかった >>123
開き気味のスリークォーターだからねジャクソンは 球の出どころが見やすいんだろう >>111
とは言え、私生活を含めるとカープが一番待遇充実してるとエルは言う >>129
明日スタメンかどうかやろうね。安部が予想以上に仕上がりが悪いからどう見るか 野村謙二郎
・秋にね、やっぱりまあ、この球場とそして広島のマツダスタジアムと。
顔合わせが見たいですね。はい。
※中継終了。皆さんお疲れさまでした。
田中 「こいせんのお前らが煩いからちょっとホンキ出しといたぞ」
>>126
バラツキさんとビシバシさんじゃ違うコールにもなるさ 田中は調整はばっちりで調子良い一番打者は誰にもゆずるつもりない言ってたから
今までは色々試してみてたんだろ
>>113
横からだけど
op戦とシーズンは気持ちが違うからねえーまあ大丈夫じゃろー
みたいな擁護はしてたよ 外野にマイクがあるんかな?すごい応援が聞こえるよね。
ドームなのにエコーしてないし。
東京ドームはエコーして何言ってるかわかんないレベル
>>173
言い訳言うかあきらかにおかしいからなぁ・・・ 日程のなんてここで言っても何にもならんし
どうしても嫌ならNPBにメールしろよ
去年の交流戦でコースケ刺したのを見たのが
甲斐の初見だったわ
エルを首にしなかったって偉そうにすんなよ野村、サファテを首にしといて
>>202
だからその明らかにおかしいとかそういうのが鬱陶しいんだよ >>124
ここで3つ負けとけば、交流戦で1つくらいマグレで勝てるかも ゲッツー4つめ。最低限出来ないってのがここに表れてるなぁ・・・
花見に行くのをやめてテレビ見たのに…
(´・ω・`)
>>198
ありがとう
でも昨シーズン終わりからずっとJJパッとせんよな… ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Bクラスじゃけん
>>221
素直な感想と指摘なだけなんだがなぁ
普通にネガネガの奴の方が鬱陶しいだろうに >>221
おかしいのは事実だけど鬱陶しいって言っておけば印象代わるぞ ダゾーンでカープはBクラスですねと言われている
解説だれよこいつ
こうなったらもう、弱いセリーグ相手になら勝てると信じて生きるしかない・・・・交流戦?そんなものは知らんな
田中菊池丸はあげてきたからええわ
まあ投げるほうが不安しかないけど
毎年毎年オープン戦の最後にホークスに良いようにやられて開幕するのやめてもらえないかねそろそろ
>>209
澤村クラスじゃないときびちぃ
てかサーフェイトゥさんクラスは、日本で打てるやつほとんどおらんしねえ >>236
4併殺してるのに1点差ってのもなかなか珍しい
そこまで攻撃が停滞すると、割と一方的な展開になるし ジャクソンが全てだったなあ
オープン戦の最後にソフトバンク戦で大炎上したヒースを思い出したわ
ジャクソンを勝ちパターンで使うなよ
僅差ビハインドで酷使しろ
本番では松田にぶつけるくらいの攻めすりゃいいよ
踏み込ませるから打たれるんだよ
ヤクルト相手に舐めプしてたせいで負けぐせついちゃったね
オープン戦だからいいだろとか言ってたけどいいわけねえだろ
>>248
今度からそうするわ
日程の悪口言う奴と他球団の選手を二段モーションだとか言う奴はほんま嫌いなんだわ 田中と菊池がうまくハマったことなんてほとんど無いじゃん
いいかげん離せよ
>>254
そんな外人いらない
敗戦処理ならまだ藤井とか投げさせて勉強させた方がいい 正直なところカープが勝つことより
自分の年収を増やすことが重要
>>258
パ・リーグさんに嫌がらせしちょるな
寝てる子をたたき起こすカープ 結論やっぱり野球はピッチャー
あと本番では守備緩めも見たくない
2年目サファテみたいなジャクソン起用もありうるな
セットアップ炎上連続したら
>>255
去年優勝しかけてたやんカープ
その弱いセリーグが相手だったパのチーム相手にどうどう渡り合ったんだからむしろあの時期は差がつけれると楽しみな時期だわ >>258
場所が近いからしょうがない
開幕前に移動距離が長いのはムダだ >>280
ずっとほぼそうなんだよね、それがあかんね 緒方よ、明日は勝ちにいけよ
何連敗してるんだよ・・・
負けたけど打線が上がってきたから今日はポジれるわジャクソンが燃えただけだし
ヤクルトとどこに勝ったっけ?
5連敗なんていつぶりだよ
ジャクソンはパ相手はいつもこんなもんだろ。
ハムにも楽天にもめちゃくちゃにされた記憶しかない
>>236
ゲッツーシフトでショート寄りの二遊間はさすがにセリーグでもゲッツーですわ
お疲れっした! いくらオープン戦でも今日はダメ押しの布陣が流れとして必要だったと思うけどね
今日のが響かないといいが
守備固めで野間4番だけどさあ
もうちょい見せ場作ってくれよ
柳田内川デスパイネ松田
他のパはどうやって抑えてるんだよ
ジャクソン燃えただけで主力が調子上げてきてるのわかったしええ試合やったやろ
ジャクソンも登板少ないから調整不足なだけかもしれないしダメならダメで中田一岡あたりが代わりに投げるだけ
4安打が中村奨成 >>299
いや、たまには圧倒して勝ってもらいたいと言っている
シーズンには関係ないとはいえこうも毎年敵わない姿見せられると日本シリーズでの期待がぜんぜん持てなくなるし ジャクソンは投球の幅がないからダメだな
ストレートに強い相手には投げる球なし
>>258
むしろ気にするのをやめたほうがいいのでは >>304
アドゥワとか藤井が打たれて負けたなら良いんだけどな >>258
こんなこっちゃ駄目だ!って目が覚めて開幕するならそれも又吉 >>305
西武・・・10-0がずいぶん過去の試合のよう 去年も勝ちに行ってなかったがそれでも4勝したんだよな・・・
それ以下もだが、投手がダメで引き分け逆転が多すぎるのが大問題だが
>>271
たしかに
まあ実際今日も2イニングでしか点取れてないしね >>317
実際、抑えられてないから優勝されちゃうんだろうな ジャクソンは上に置いとくならもう敗戦処理しか出番ないなぁ
もう今年でサヨナラや
中崎とジャクソン出てくる順番逆だったな。
中崎ならソフトバンクの上位打線でも2失点で抑えてくれた。オープン戦とはいえ負け続けると悔しいんじゃ。
ジョンソンの甲斐へのピッチング適当だったな結果オーライ
>>319
ここで1つ勝って最下位かどうかなところでシーズンに大差はないよ オープン戦でもホームの明日は
勝ちに行く采配しなかったら怒っていい
/ ̄ ̄~ヽ
|___C__.|_
|ミ/ 〈・〉〈・〉
(6. r、_| |
| '三ソ 腹立つわ〜ちんちんちんちんちんちんちん
| \_,.イ
.''´\ー-/`''
いやー弱い弱い
珍しく先発が抑えたら今度は後ろが炎上とか弱いチームの典型だわ
どーすんだこれ
>>342
テコ入れまくる悪徳業者みたいになりそうw >>273
マエケンが炎上したり
ヒースが大炎上したり
ジャクソンが爆発したり
なんか他にもあった気がするな >>326
勝ちパが燃えるのはいい気分しないけどジャクソン元々パにはボコボコだったからな
セ相手ならなんとかなるよ多分 沢村賞投手ジョンソンが復活したってのだけがポジだな
先発の柱が安定してくれるのはありがたい
オープン戦最下位チームは毎年悲惨な成績
最下位だけは避けたい
怒りで気が狂いそうや
頼むからトレードで投手補強してくれ
>>357
集中してないやつが居ると
チームの士気が下がる ていうかSBの応援団って今日アウトコールしてたっけ?
セリーグ相手ならなんとかなるとは思うけど
ホークスには勝てねえんだなって思わされるのがいい加減きついよね
>>353
わっちょい消してるやつはろくなのがおらんな オープン戦最下位になると
ほとんどがBクラス
2001年〜リーグ優勝したのは
近鉄 巨人の2例のみ
調整だから結果はどうでもいいとかいう脳死思考のせいでこんなんよ
>>349
勝てんでもいいやんべつに
リセットされてペナント開幕なんだから ロースター漏れで先発中継ぎ両方行ける投手とか取れないかな
まあ柳田のフェン直みたいのはセリーグ相手だとあまりなさそうだがな
>>350
併殺は強い打球と紙一重だからオープン戦期間中に限り問題なし >>307
勝ち負けはどうでもいいけど12球団でチーム防御率一番悪いのが気になる
確か5点台前後じゃないかな… >>366
断腸の思いで堂林を差し出したところで
どんなレベルのピッチャーが獲れると思ってんだ ジャクソンとレフト以外が総じてよかったのは救いだな
阪神今日も負けてくれよ一緒に堕ちようぜ
公式戦じゃなくて良かったね という程度であり
公式戦にジャクソンがいるとも限らないわけで
>>377
あ、やっぱそうなんだ
全然気にならなかったからもう慣れたのかと思ったw >>374
2球団もいるなら言うほど関係ないじゃん >>370
オープン戦ではやらんことにしたと聞いたがソースは知らん
シーズンはどうするのかね パに通用しないなら
本当に大事な場面じゃ無理だよな
明日勝敗もあれだが、それより大瀬良ダメだった時(そもそも今年実践でいいところは0)
先発ローテ剥奪するかどうかの問題のほうが・・・
この時期本来は投手陣の方が仕上がりが早いとかいうのにこの体たらく
ジャクソンって失点するとほんと止まらなくなるなしかし
>>381
まだぎり4点台ってとこだな
最下位かどうかなんかより、5点台に迫ろうかっていう投手陣が盛大にやばい セリーグに通用しちゃったら
交流戦でも使わなきゃいけなくなるだろアホか
もうさあソフバンとオープン戦最終でやるのやめようや
ソフバンより強いチームなんてセには絶対おらんし
最高の予行演習になるのは分かるが
今日のジャクソンなんてセ相手なら普通に無失点で済んでたような投球やったのに無駄に自信喪失にならんか
152、153連発してたのに
他のピッチャーでもオープン戦ずっと順調に来てたのに最後の最後ソフバンに虐殺されてトラウマになったりしたらどうすんねん
若手ピッチャーとかあっても全然おかしくないやろ
>>396
緒方じゃなくても代え時が難しい失敗を重ねる >>392
応援団もまだ本気じゃないよってことかw
てか何が本気やねんっていう >>365
さすがに今日は勝てると思ったがきっちり1点差で逆転されるところが今のカープの現状を表してるね ジャクソンが大炎上するときっていつも石原だよね
まあたまたまだとは思いたいけど
六番手のはずの昂也が三番手って笑えねえ
野村もピリッとしないし
他の投手マジで何やってたの?
カープの投手はもともと過大評価なんだよ
カープ打線と対戦せずの成績だし
投手warトップだけどあれは打線の介護あってのことだからな
まぁ救援は良い方だけど
>>396
それについてはジャクソンだけじゃない感じ >>401
あれ1.5差じゃないの?
試合数の関係でなんか変わるんか >>403
30年か40年前くらいからずっとこうだから変わらんよ 琢朗と河田の抜けた影響ってあるのか?
廣瀬は守備走塁より打撃コーチの方が向いてた気がするが
ジャクソンが石原のせいなら
ジョンソンの好投も石原のお陰だな?
>>403
近場同士で中止のないようにできるだけドーム球場でやるようにしてるから仕方ないのだよ >>418
ルーキーイヤーの交流戦で1回好投してるから… >>422
今のところ問題なのは防御率5点近い投手陣なんだが とりあえずタナキクマルが生きてればなんとかなる
と思ってる緒方
ジャクソンは右の強打者レアードゲレーロ辺りにインこんから踏み込まてHRされるか
左のストレート強い奴にインコース狙ってシュート回転したのをHRされるパターン恐すぎる
>>422
野手の影響はほとんどない気がするが
タナキクもちゃんと上げてきたし
むしろ関係ない投手陣がなあ >>403
広島から一番近いチームがホークスだから仕方ない >>403
毎年やってることで今更トラウマとか
ボコられたの今年だけじゃねーし 中村奨成 .368(19-7) 1本 2打点
順調にスタートしたな
>>417
勝率で抜かれるから-0.5差の最下位
いい加減実戦増やしてほしいわ
実戦の機会1週間分くらい少ないんだからそりゃ調整も遅れるわ >>424
捕手のせいにする事ほどアホらしい事ってないよな
パスボール連発したとかならそら捕手のせいだけどストレートとスライダーしか投げられない奴にリードも何も無いわ >>414
リリーフは阪神の次に良いと思う
先発は正直今年は去年よりさらに下げてリーグ4番目5番目くらいだろうね >>424
そもそも捕手がそこまでリード面では影響がない。だから
ジョンソンがよくてジャクソンがクソだったってだけや。
石原はむしろ打撃面ではしっかり貢献してたが、よく言われてる盗塁阻止は結果0だから
シーズンやられまくるやろうなって不安が残った >>414
こいせんはいつもボロクソ叩いてるから、超過小評価だよ >>414
カープ打線もカープ投手陣と対戦できないのにリーグトップなの凄い ジャクソンのインスタ見るとDJ業に転職したほうが良いのではと思える
>>435
清宮以外みんな当たりだな
中村安田村上 リードはどうでもいいけど石原がちゃんと送球してたらジョンソンは無失点だった
そこはしっかりしてもらいたい
>>403
こうやって鷹ファンがもうやめようとか言って悦に入りにくるのまでが毎年のテンプレだなもはや >>435
ま、プロ生活始まったばっかりだしな(ニヤニヤが止まらん) 未だにオープン戦は結果関係ないから!調整だから!
て言ってるのは成りすましの他ファンだよな
>>440
まぁ今日の盗塁阻止は田中に言いたい事の方が多いかな
どっちとも間に合ってたし 1点差ならDHの分でまあ誤差だが
勝ちパターンが炎上は困る
>>435
昨日4タコで打率2割だったのに一気に打率上げたなあ >>426
あーあん時好投だったっけかー
なんか燃えたと勘違いしてた
良くも悪くも交流戦のSB戦って記憶に残るよなあ
あのコールはきっと一生忘れんぞ地区照明 正直なところ最下位だろがブービーだろうが、どーでもいいわ
一岡中田今村中崎がいるからジャクソン燃えても気にするほどではない
ジャクソンは敗戦処理とかで調子を見つつ上がるようなら接戦とかで使えるだろうし上がらなくても困りはしない
>>453
逆だろ
カープヤバいヤバい言ってるのが他ファン(特に三宮) >>445
そうカープの野手は本当にすごい
カープはガッチガチの野手のチームなのにたまに投手も悪くない〜とかいう手合いが入るのが不思議でしょうがない
まぁ去年の時点では並よりは良かったが野手と比べたら名前を出すのも恥ずかしいレベル >>437
まあ石原はリード以前に肩がやばいわ
フリーパスにも程がある
今日も前の回でしっかり刺してたら弱損の5失点でも同点で済んでた >>453
ネガるの禁止厨の声が日に日に小さくなってるのがちょっとおもろい ジョンソンがまあまあ良かったから一安心
最後ぐらいは勝って欲しいの
>>458
4点差をだからなぁ
5点いかれるてなぁ 最終戦で最下位になるかどうかヤキモキしたのは去年もそうだったな
しかし今年に関しては最早どうでもいい感じ
>>462
私も11位でフィニッシュしたからなんだとしか思わんなぁ
11位なら投手がよくなるわけでもなし もうちょっと昨年までみたいな1アウトと引き換えに1点もぎとるとか足でもぎとるとか
走力でどんどん崩して常に有利に攻撃を進めて繋いでビッグイニング作るとか
そんな攻撃をみたいねぇ
>>471
ふぁああああああああああああああ
怪物やんけw ジョンソンが失点した回の三振ゲッツー取れんのは辛いわ
タイミングは石原の肩でさえ楽々アウトだったのに逸れすぎだろ
>>462
むしろ最下位になっていいぞと思ってるわ >>468
まあ石原は1000安打したら落とすでしょ
その後も使い続けるようならひたすら叩き続けるわ
アレを會澤磯村より優先する価値ないし なんか懐かしさを感じる試合だったな〜安定の投手陣が試合ぶち壊す
>>471
相手誰よすげーなw
正直最初の時点で、ちょっとは苦労すると思ってたんだが ジャクソン契約延長は失敗したな
まったく計算できねーわ
ジャクソンがドーム球場苦手なのなんだろな
リリーフ中崎くらいしかまともなのおらん
>>479
阪神が相変わらず守備ガバしてるんでブービーかと >>467
投手よかったらあんな逆転勝ちの試合が多くならんわな そんなに野手がすごいんなら勝ちパだからしょうがないサファテだからしょうがない
とかいわずに、1点差くらいひっくり返してくれませんかね
>>456
石原は去年痛めてからだろうか、送球でワンバンがよくあるので
田中が前にって今日も最初はそれに対応した動きじゃね?って思った 去年のオープン戦も打撃陣の不振や松坂相手にノーヒットノーランもくらったが
シーズン入ればあの打撃だったしアテにはならないよ
>>487
そういやドームでよくホームラン食らってたね
気圧の関係かな >>492
op戦ではわりと毎年そんな感じな気もするが
基本個人アピールと調整の場だからね >>499
それが心配
今日の中田のところは一岡かと思ったけど
中田は逆に投げすぎ 21世紀に入ってからの
オープン戦最下位チームのシーズン成績
2001年 近鉄 優勝 2010年 横浜 6位
2002年 オリックス 6位 2011年 横浜 6位
2003年 オリックス 6位 2012年 阪神 5位
2004年 横浜 6位 2013年 中日 4位
2005年 広島 6位 2014年 ヤクルト 6位
2006年 オリックス 5位 2015年 広島 4位
2007年 オリックス 6位 2016年 中日 6位
2008年 巨人 1位 2017年 巨人 4位
2009年 阪神 4位
逆転されるまで同じ投手を放置
相変わらず緒方は地蔵ですなあw
オープン戦でボコボコされる投手はシーズンでもボコボコされる
>>466
3月半ばまではその通りと思ってたけどなあ
調整して調整して、いつになったらタイムリーが続くの?
いつになったらフォアボールからの失点が減るの?
そして↑のように思うのはネガ思考か?
疑問に思ってもおかしくないだろうよ なんかメヒアばっか出てない?
美間とか最近見てないけど
>>497
今年は大きな配置転換あったし攻撃は本気モードであらゆるシミュレーションしとかんと 一岡って前もこの時期に行方不明説出てたよなw
去年だったっけ?
今日ジャクソン7回に行かせたのは、あえて上位打線にぶつけてみたのかなあ
この時期だからあんま変則なことをしない気もするんだけど
中田廉オープン戦13試合で7試合も投げてる
巨人との2月の早い時期の例外みたいなオープン戦を除いて実質12試合で7試合
緒方一年目は新井コーチのやめろ無視して開幕3連戦の先発と指名選手以外は自主練なセオリー無視して
中断1週間も全員練習したんだよな
今年は流石にやらないと思うが
美間調子良かったのに使わずに冷えさせたら勿体ないな
>>507
オープン戦ですもの
そもそも7回にジャクソンなんてのもね >>453
もうさすがに調整も最終盤だからある程度は結果も求めたいところではあるわな
ただ相手はDHでこっちは違うというのもあるし主力のクリーンアップを早い回に総とっかえするとかも
シーズンでは考えられんしまだ若干は調整の意味合いは無くは無いかな >>513
今年はカープ試合数少ないからぎりぎりまでテストやろ >>462
"オープン戦だから"結果はどうでもいいと言ってる人は
シーズン始まってからの結果がさんざんでも意地でもネガらないっしよ >>517
わかるけどもうこの時期は投げる投手が試合前から決まってるし投げさせようがない
明日投げるでしょ >>515
緒方?
石井いなくなったから東出じゃないの? >>514
期間で割ったらどうなるよ?
仮に3週間で7登板なら問題なくね 今日阪神も負けるとして
(残り1試合)
広島 阪神
1-0 .250 1-0 .200
0-1 .167 0-1 .133
>>531
1週間でほぼ2登板か 調整としてはごく普通のペースだな >>530
今年は三塁コーチャーの練習が一番の問題点だが
あんまりチャンスはないけどまあ何とかなりそうな面があるのはほっとする >>533
どっちも負けて11位かな
DHの有無でセが不利だし DH関係ねー
そもそも打たれすぎ四球与えすぎふざけんな
>>513
展開に関わらず絶対にJJ中崎を使いたい場合は、どうしてもそう言う起用になるから
あえてというより予定通りだと思うが 打線は全く心配してないんたが
投手陣はネガらない方が難しいわね
ポジ要素
ジョンソン安定
打線が何だかんだ調子あがってきた
緒方の次はまたノムケンだと予想してる東出はヘッド経験させてからでも遅くはないでしょ
DH関係なくはないだろ
こっちはノーアウト13塁で何もできずに三振して1アウトやるだけなんだぞ
勝ちパターンは今の起用法見ると中ア、今村、ジャクソンの3人でいこうとしてるんだよな
中田、一岡は同点から僅差ビハインド
>>540
ああ、そうか
op戦だといつもこんな感じやったね だから田中菊池はだと言ったろ
中継ぎもまあ大丈夫
先発だけよ
ジャクソン信用ならねえしカンポスは使えんし途中補強も考える必要あるだろうね
>>543
それなら緒方時代に東出ヘッドにするのでは
まぁ、高さんが暇になるが 阪神みたいに点が取れないのならまだ不安になるな・・・
うちもよそのこと言えないけどね
先発は間違いなく酷いからなネガるなってのは無理そういや祐太も全然情報出てこないな
>>510
西川もほとんど見てない
安部が上がったから仕方なし DHは間違いなく関係ある
こっちは2打席を無条件降伏してるわけで向こうはピッチャーの代わりに1番期待値が高いデスパが入るわけだし
だから負け癖つくって言ったのにw
ここの奴らはオープン戦を強調して勝ちはどうでもいいとか言ってたけど息してるのかー?w
ネガるっていうか今の先発陣を事実どおりに語ったらネガってることになるからな
打つほうは別に心配はいらん
いくら何でも投手陣の出来が悪すぎる
オープン戦これだけ打たれて
シーズンうまくいったチームは
少ないと思うよ
だからジャクソン残すのは間違いではない、ただ保険枠じゃなくて投手3野手1で基本いくような投手を連れてこいとずっと言ってる
今の野手がんばってる球団でなんで当然のように野手2でいこうとしてるのか
外国人枠をスタベンに使うとか無駄すぎる
>>553
ジョンソンでかろうじて壊滅は防げたって状態だからな
酷すぎる >>555
あんなん使えるようなになるとしても来年か再来年だろうよ >>560
まぁオープン戦で良かったよ
パワーピッチャーがストレートでファールにならないと
話にならない 新井が開幕アウトになったし、メヒアが出場してるのは
その穴を埋める働きを期待してるんだろ
真面目にロースター漏れしたメジャー選手の獲得を検討しなきゃいけないんじゃないか
本命だった左腕投手がどうなってるかな
まぁ今投手2野手2になるのはカンポスに実力がないのが原因
リリーフ6番手より代打や併用でスタメンに出る野手のほうが勝敗にかかわる出番多いし
というか沢村賞エースが復活快投して
主軸が満塁ホームラン
これで負けたらそらネガりたくもなる
>>551
高さんは二軍監督で!
栗原辺りが戻ってきて黒田、江草が投手コーチをやればいいけど >>562
なんにしても無い袖は振れないんだから流れに身を任せて
楽しみ方を自分で考えていくしかないね >>526
結果がどうでも良いというより、
最下位でもブービーでも結果として同じ様なもんだってこと
ブービーだったらポジれるかって言ったら普通に無理 >>565
イニング食えない先発だらけで今年も中継ぎ酷使だな 去年の中村くらい頑張ってくれればと思ってた昂也が三番手ってのが本当笑えん
何やってんだよ薮田も大瀬良も岡田も
中日さんが打ちまくってて少し怖いけど3点差ぐらいまででいければタジマジンだからいけるかもしれん
しいて言わせていただければ
「ファンであるなら監督・選手を信じろ」とな
信じられないならカープファンやめて信じられる球団に鞍替えした方が宜しい
やっぱりノーコン時代を
乗り越えた黒田の臨時コーチ必要な気がするわ
>>509
その感覚は懐かしむものだぞ
オープン戦でそんなこと深刻に考えてたら一年持たない まぁ無理矢理ポジってみると薮田、岡田、大瀬良は四球祭りなのが悪いわけでそこまで打ち込まれたわけじゃない
暖かくなってコントロールが少し修正できれば大丈夫…かもしれない
>>583
結果は間違いなく歴代広島球団でもTOPレベルだしな。
今いろいろ言えるのはある意味贅沢よ。 スイングまだまだと言われた割に
中村奨普通に打つな
やっぱりモノが違うか
カンポスはさすがに選択を間違えたかスカウトに見る目が無かったと思う
3Aレベルであれ以上がいないなんてあり得ない
てか球遅すぎでしょあいつ
OP戦好調なら好調で、去年のロッテ知らんの?
と、言われるのが目に見えてるし
取捨選択がちゃんと出来てるなら勝敗はそこまで気にはならん
まぁ、流石に今年ほどの投手壊滅は頭抱えるが
こんなの昔から散々経験してきたことだし今更ネガるもポジるもない
中村君ほんとに出てるw
>>590
ああほんまや
まさか慎吾ちゃんの旅しるべとかいう番組でとは思わんかった オープ戦とはいえ戦いなんだぞ
勝ち試合の終盤に二軍レベルの選手を起用しまくれば負けまくるよ
そして負け癖ついて1週間前なのにこの負け犬っぷりよ
慎吾ちゃんのユニはどうなっとるのだw
凄い刺繍だな
>>571
あれってハフのことだったんじゃないの? >>578
まぁ少なくともOP戦最下位だったチームは〜とドヤ顔でいってくるやつらが減るから
回避しておくにこしたことはない ここ最近でファンになったやつがネガってるんだろ
先発が5,6枚もいるだけで今のセリーグなら充分だぞ
ジョンソンも復活見えてきたし
大瀬良去年のオープン戦で松田にソロ打たれてたよな
明日も松田のホームラン見れるな・・・
ジャクソンはストレートがシュート回転するのがいけないんだろうなあ
スリークォーター気味だからシュート回転しやすいフォームではあるんだが
右打者の外角に投げた球をシュート回転させたら打たれるよ
>>579
先発の不安は中継ぎ壊滅に直結するからな
中継ぎは安心とか言ってる場合じゃない カンポスに実力ないってそりゃいつもの格安保険連れてきただけなんだからあるわけねぇ
>>602
負け癖なんて、去年のop戦とシーズンを見たら
出てこないセリフだと思うんだがね セリーグにソフトバンクはいないんだから大丈夫だよ
ただ4月は苦しむかもなー
5割や5割で行ければ良い
てかもっと煽られていいもんだと思うけどあんまり煽りがないなここもなんJも
WBCで主力抜かれて弱かった去年のほうが煽り多かった
なんでだろ
>>610
いるだけじゃねーか ただ投げて打たれるだけ 今日ジョンソン燃えなくてよかったと心から思うわ
ジョンソン燃えてたらガチで投げる方はなんの希望もなかった
ホームは勝ち越し
ビジターは1勝2敗
このペースで十分なのに
143勝すると思ってることがそもそも大間違いw
>>583
信じる信じないとかじゃないんだよな
そういう意味では四半世紀裏切り続けられたからw
負けてもカープ以外は応援できない
ひたすら見守るだけよ >>620
松山とエル(新井)以外は、基本的に負担分散用の交代でしょ
丸と誠也については病み上がりで慎重に使う可能性もあるし >>626
阪神が風避けになってる
色々と派手にやらかしてるから >>626
なんJは知らんが、2ch自体がやや過疎傾向じゃないかなー ジャクソンは必要やて
セリーグにジャクソンのストレート打てる球団どんだけあんねん
交流戦で使わなかったええだけやん
何度見てもバティスタの打撃フォームは理想的だな。誠也もバティスタのフォームほどよくはない。
バティスタは使い続ければ間違いなくメジャー級になる。
どやさんがいるな
JJ切っておけよ
とか言っても他に当たり連れてくる保証はない
ネガネガしてる奴、少しは冷静になれよ
・カープP 被安打4 四球4 失点1
・ジャクソン 被安打5 四球1 失点5
まあ先発で心配なのは薮田だけだな
大瀬良や岡田はもともとあんなもんだし
ジョンソンが開幕に向けて仕上げてきたのは朗報だね
オープン戦で先発投手全員炎上とかシャレにならん
>>583
もちろん球団首脳陣選手は信じてるし優勝の筆頭なのは疑ってないよ
それでも開幕間近のこの時期のこの不調さに疑問を持つことを、「信じろ」と言って黙殺するほうが不健全だと思うわ
自分はカープの日本一が見たい
そのために倒さないといけないソフトバンクに力の差を見せつけられてるだけじゃないか
セ優勝だけで満足してるなら、それこそが負け癖の照明だ >>633
なるほど
ジャクソン炎上の回守備ちゃんと出来てればと思ってね 違ってたらゴメンだけどジャクソンてもしかしてパリーグ相手には使いもんにならない?
外国人で一番優先したいのはバティスタ
ジョンソンよりも魅力的だ
球団がAクラスとリーグ優勝だけでいいと満足してんなら
別にジャクソンが萌えようが戦力の底上げがなかろうがいいけど、
上を目指してるんだったら、ちょっと限界だなって気分になる
戦力というか選手の質が
堂林、下水流野間みたいな1.5軍野手もジャクソンもAクラス狙いの球団ならピンポイントだけど、
それ以上目指すならもうちょいいい選手がほしいって考えになってしまう
あんなもんって便利だね(´・ω・`)
あんなもんこんなもんそんなもん
ヘーゲンズ→ブレイシア→カンポス
保険外人右腕のクオリティがどんどん落ちていく
>>642
冷静にまた一人1軍Pの調整遅れが発覚したという判断だな
ジョンソンが打たれなかったのは良かった点だけど なるようにしかならないんだから黙って応援しろって言うのはまあわかるんだがな
丸は今ごろ「追加点大事ねー、やっぱ慎重に行かんとなー」とか言ってそう
交流戦時期はカンポスにするとかそういうのがあれば今日の負けは有効に使えんじゃないの
>>645
掲示板でファンが意識高く持ってチームの調子変わるならこんな楽な話はないんだが
そんな上手い話はないから気を揉むだけ無駄よ >>616
シュート回転もあるだろうけどボールも見やすいんだろうな
右打者にきっちり合わされてる >>651
ただ今のバティスタ上げても期待通りの活躍は難しいかと思う
二軍で調子が上がるのを待とう
短い期間ならメヒアが代役になってくれると思う >>647
でも交流戦になったら普通に投げさせると思う
それが畝 >>652
いやいや、リーグ優勝だけで良いってどう言う事やねん
現状のシステムではリーグ優勝が一番価値が高いんだぞ 今日投げてたSBの古谷ってピッチャー、こうりょう高校出身やぞ
誠也でさえテイクバックで肩が入って軸がズレたり頭がブレたりしてるのに、
全く無駄のない打撃フォームから、とてつもない飛距離
よく見てほしい、バティスタの打ち方で打てないはずがない
前田智徳に匹敵する
ファン同士で不安を分け合いましょうとか意味不明だしな
なんで趣味で野球見てるだけなのに暗い気持ちになることを強要されるのか
>>639
バティスタメジャーリーガーっぽいよなあれほんと素晴らしい打撃コーチ有能だわ ヘゲの1年目が当たり投手のような活躍しただけで保険枠なんて毎年数会わせ程度のやつしか連れてこない
だからカンポスみて怒ってるやつらはお門違い、やる気ない球団に怒れ
交流戦だからはいお前敗戦処理か2軍ね
とか言うわけにもいかないだろ
てかセリーグ相手に結果残すなら尚更
ここで意識高く持ってもなんも変わらんのと同様に打たれた選手に不安を感じて文句言ってもなんも変わらんから好きに言えばいいさ
まあ名誉毀損はしないようになw
>>667
日本一が一番価値あるに決まってんじゃん カンポスマウンドに慣れて制球も安定球速も上がるとかないのか
球速あがればどうにかなりそうな感じもあるんだが
>>643
そう岡田は仕様だし大瀬良は四球で自滅するタイプじゃない
薮田も暖かくなれば良くなるとポジってる メヒアマジで試してみてえなあ
でも、俺はミマをもっと使ってほしいわ
中日は抑えはドラ1鈴木でいくつもりなのか
山崎康晃みたいな算段なのかなぁ
>>666
畝っていうか、お前はパにはムリだからって理由で
交流戦だけ勝ちパで使わないとか、誰が運用してても出来ないだろう
投手はロボットじゃないんだから 相性で変えるなんて野手は当たり前にやってるんだから投手もそうしたって構わんだろう
ジャクソンいらないなんて誰も思ってないんだからさー
むしろリーグ優勝するにはバリバリのレギュラーって大きな歯車をつなぐ小さな歯車になる選手が重要なのに…
数字が良い選手を多く集めても効率悪いだけだわ
>>675
単なる短期決戦のトーナメントタイトルになったのにか? >>676
ノーコン治すことが大前提で球速あと5キロは欲しい
アベレージ143くらいなのはさすがにきつい >>680
森繁は最終的にからくりで田島使うのやめたぞ >>675
シーズン5割の3位の球団でもチャンスある今の制度ではて事でしょ
まぁ言いたいことはわかるが流石に日本一目指してるでしょ >>678
守備がもうちょいまともなら使ってたと思うわ オープン戦は何かずっとアドゥワ塹江藤井見てた記憶あるよな
>>681
相性で代えたら役割が固定されないって叩かれるまでが流れだよな >>662
俺もそう思う
結果に基づいたネガすら許せないなら専スレなんて見るもんじゃないわ >>693
それはもう同じやつが言ってるならそいつ死ねってだけだよ
どっちか選ぶしかないんだから 若手の投手も結構良いし、藤井アドゥワ塹江高橋2人一軍で
バティエルメヒ3人打者体制でもいいのでは?
カンポスもゆっくり日本のマウンドに慣れてもらえばいいよ
明日の試合もDAZNで放送されるんだな
前はjスポでも放送無くて地元テレビ局だけだったのに
有難いわー
外野ならいいけどメヒアは内野で試し続けるには守備が不安だわ
>>690
今んとこ勝ちパターンで5試合無失点継続中らしい
田島が悪い以上なぁ 鈴木でいくしかなさそう
うちの有能かどうかわからないスコアラーの目に任すしかないな 今日見に行ってるだろうし >>685
>>689
今年優勝してCSのとCS勝ち上がっての日本一どっちがいいかって言われたら迷わず後者って答えるぞ 今日現地観戦してたんだが途中までは最高の試合だったなあ丸のホームランとかマジで痺れたわ
結果的には負けたけどジョンソンナイスピッチングやったわけやしええわってなったわw
田中菊池丸鈴木がちゃんと稼働して他がそこそこ脇を固めれば得点は問題ないんだから投手陣も1点にビビってフォアボールはやめてほしいね
>>701
それものすごい少数派だよ
シーズン優勝のが欲しい >>700
whip1.8だからワンチャンありそうだけどね >>699
特に終盤ね
今日も案の定だった
そして あと、コースケも打撃爆発してたのも良かったな
サファテから一本から打ったのも良かった
>>696
ゆっくり日本のマウンドに慣れてもらえる余裕なんか今のカープには無いわ
何のための助っ人外人だよ カンポスなぁ
5月末くらいまで見て改善が見られないなら見切って途中補強してほしいわ
今のあいつじゃジャクソンが崩れても代わりにならんし野手3にしたほうがマシだし
>>701
どっちも嫌だわ
リーグ優勝して日本一のみ >>701
まあ優勝出来ないの度合いにもよるけど僅差で逃したらめちゃくちゃ悔しいからシーズン優勝のほうがええわ ちうにちさんの鈴木ええのか?
でもお互い地元選手取れてよかったね
同一リーグでも地域で対戦が偏るってならCSも意味あるけど普通に日本ならリーグ優勝同士がやるべきよね
CSからのトーナメントはまた別のなんちゃら杯でやったらいい
優勝せずに日本一になってもプレイオフチャンピオンで日本一じゃないって落合ってエロい人が言ってました
まあ開幕ですべてが決まるわけでもないしなぁ
4月は一年戦える組織作りの時間だしな
もっと言えば前半はずっと
使える奴は無理はさせずに穴があれば埋めれる人材を試行錯誤しながら使えるやつを探して
去年の今毎だって薮田なんかどこで使うかわからんかったくらいだしね
軒並み先発が死んでいってお手並み拝見、でエエやろ
>>709
余裕であるわw
大体カンポス1軍にいてもほとんど使わないだろ
去年春先ブレイシアがどれだけ使われたって言うんだよ >>712
そりゃそれが一番なのは言うまでもないよ
でももっとも日本一から遠ざかってる球団って不名誉な記録はさっさと捨てたいわ カンポスはマウンドに慣れたら抑えられる保証は無い
単純に実力の問題かも知れんし
見事に投手崩壊しちゃったけど大島上野クローザーの頃に比べればなんてことはない
>>701
俺は圧倒的にこうだけどなあ
三連覇>>>>>>>下剋上日本一の称号 なんか変な話してるやついるけどまだ去年のこと引きずってんの?
チームは優勝して日本シリーズにも出て日本一を目指してるのに価値がどうこうとかアホちゃうか
>>701
まぁ価値観の違いだから、これ以上は平行線だが
カープがシーズン5割か借金持ち3位でCS抜けて日本一だと、ほとんどの人がう〜んとなると思うぞ
嬉しいと言えば嬉しいかもしれんが、空気としては微妙 シーズン優勝ってことは半年間ほぼ楽しいからな これは大きいで
優勝逃してCSからの日本一は悔しい期間が長いからな まぁ気持ちええやろけど
Eタウン・SPORTS
2018年3月24日(土) 16時54分〜17時24分
開幕直前スペシャル!究極のセ・リーグ順位予想。カープの3連覇間違いなし!
二宮清純氏、青島健太氏そして我らが横山竜士さんがライバルチームの戦力を徹底分析
急成長の保育ビジネス。5年で売り上げが100億円アップした企業の舞台裏に迫ります。
メヒアも良くはなってるけど日本人臭い打ち方だからな
あれだとレベルの高い投手には対応できないだろう
3Aレベル止まりという感じだ
特に今年は三連覇かかってるしシーズン優勝頼むぜって感じ
阪神さんが付き合って負けてくれるのが救いだな
最下位はやっぱ嫌だわ
全力応援 スポーツLOVERS
2018年3月24日(土) 16時55分〜17時30分
今週はカープ田中広輔選手にボールボーイ佐竹佑一がインタビュー。
間もなく迎える開幕戦の第一打席に向かう思いは…?
そしてインタビュー中に大爆笑する田中広輔選手。その理由とは!?
開幕から負けなし!好調サンフレッチェは柴崎晃誠選手をナカジさんが直撃しました。
スポーツ選手おすすめの飲食店を紹介する「広島のこれウマジャスティス!」のコーナーでは、
バスケットボール・広島ドラゴンフライズの朝山正悟選手が通う家庭料理店が登場。
朝山選手絶賛の絶品コロッケとは!?
日本一が一番価値あるわけないだろう今の制度で
あれだけ長いシーズンがCSのための予選とか誰もそんな認識しとらんぞ
>>737
嫁にアナル舐めさせる奴はエロいと言える 下克上日本一もそれはそれで嬉しいだろうけど
たまたまそのとき調子よかっただけと見られるだけだし
ちゃんとペナント制覇しての日本一こそ価値があるわ
そもそも現状優勝がどうこうなんて言えるような状態じゃねーけど
3位とかでシーズン勝ち上がって仮に日本一になれたとしても
私もただ試合に勝った喜びはあっても日本一になったって喜びはそんなにないかなぁたぶん
シーズン優勝すればCSなんて負けても良いんや
あれは夏祭りだ
カーリー夫人はジョンソンのいいピッチング見てニッコニコだな
>>737
メガネだしガノタだしムッツリに違いない(偏見 >>737
信子にソーププレイさせたとかいうゲロ吐きそうな逸話があったりなかったり >>748
別にそれはそれで嬉しいだろうけどなぁ
シーズン優勝とは種類が違うだけでどうせならセットが良いなぁとは思うけど リリーフ外人は一岡中田より上で、ジャクソン今村と同格じゃないと上で使う価値ない
一番上に中崎が君臨してるんだから序列6番目
中継ぎローテみたいなことは実際できないんだからブレイシアのような暇人助っ人の出来上がり
そしてカンポスはそんなレベルにないので、ハナっから今年の球団は投手3にするつもりがない
>>757
新外人は始まって暫く使わんとほんまにわからん >>757
外国人打者の判定出すのは開幕2ヶ月経ってからだなあ カンポスがマウンドに慣れて抑えられるのならいくらでも機会は与えるけどな
>>757
ゲレーロ的曲線を描く可能性もあるけど金本がそこまで我慢できると思えないし
ハズレ判定されていなくなるだろうな >>703
攻撃面もなんかな
安定感あるとは言い難い
打線は水物だからそれが当たり前だし、野手に頼りっぱなしじゃ先々困るよやっぱ しかしどうなんや
打てない打線が開幕したら途端に打ち出したことはあったが
打たれてた投手が開幕したら途端に抑え出すってことはあんのかな
中村の今日の映像はスポラバもEタウンもないかなあ
ビジターだしないかな
>>750
ジャクソンにはさぞ言いたいこともあろう >>758
まあ外人投手は不作だって言われてたしな >>755
嬉しいだろうけど重みが違うわね
リーグ優勝は本当に感動するけど3位からの日本一は感動という意味では軽いと思う >>757
なんかもうすっかり忘れてた
来日前からあいつは確かにいい打者だけど外スラクルクルだよ
って言われてたから日本じゃ苦労するって予想も多かったんだよな >>747
原巨人やSB、06−16のハム、16・17のうちは結果的にだけどCSに頼らない形になったからペナントでの強さを手に入れられたと思うんだ
逆にCSに一度でも頼って日シリに進出したチームがペナントでの強さを手に入れたためしがない
なぜか落合中日だけは頼っても11年まで維持したが阪神、西武、ロッテ、横浜いずれもペナント1位はほぼ取れてないし セリーグに通用するから残しとけ?
リーグ内でお山の大将気取りたいだけならそれでもいいんじゃない?
俺のあさまゆは、今日も可愛いなw
って「チンポ選手」はチッチキじゃなくてあさまゆに言わせろよ・・・
>>703
びびってるわけじゃなくて単純に狙ったところに投げられないだけだろあいつら >>761
レアード見てたらそれでもまだ早いかも知れん >>769
だからといってあんな必死で否定せんでもエエやんって思うけどね
ようわからんわ >>765
まぁ相手が変わるから有り得るだろうけどそもそも打たれるとか以前の問題だからね
フォーム作りミスったとかそういうレベル
下手したらキャンプやり直し >>743
阪神もオープン戦1位の年なかった?なお関係なかったな・・・ 塹江とか今日打たれてたホークスの古谷とかものすごい球投げるのにポコポコ打たれて
西武の野田とかホークスならカヤマとかヒョロヒョロの球投げてる奴が打たれないのわかんねえなぁ
>>789
使ってなかった場合もっと壊滅してるかも知れん 5割キープして、後半戦勝負だな
独走するところは無さそうだし
この近藤ってのもいい中継ぎなんだっけ
オリックスは社会人当てるのだけは本当に上手いよな
羨ましいわ
>>784
否定はしとらんだろ、昔のようなリーグ優勝チームだけが立てる舞台じゃ無くなったから
結果的にリーグ優勝より軽くなってしまったと言ってるだけで >>793
終速が来てるとか球の出所が見えにくいとかやろね
こういうのはわかりにくい 阪神さんも付き合ってくれて最下位にならなくて済んでる
>>714
OBの木俣はリリースポイントが早いからアレはダメだみたいな言い方してたけどどうなんかね?
田島があんなんだから後ろに定着させたいだろうけど >>793
なのにここは中村とかに球速が足りないとか言い出すんですよ 古谷は凄い塹江っぽかったな
まぁどっちも若いしこれからだろう雄星も何でこれで打たれるんだ?って感じだったのが打たれなくなったし
緒方と金本は既に運命共同体となっておりますのでどうか最後までお付き合いください(笑)
>>798
ホント必死やなぁ
どっちにしてもそうなった時にどう感じるかなんだからそうなった時に思えばエエだけやろ
今から想像して軽くなっただのどうの意味ないわ >>793
嘉弥真は左腕の特性を活かしたいかにもな左腕だしなあ
打ちにくいのはなんとなく分かる
古谷は変化球がバレてないかねあれ ほりえは見た目速そうでガンも出てるのにポコポコ打たれるのは出所見やすいとかなんだろうな
もちろん制球やら緩急やらもあるが
>>797
スライダーを封印して新球試してたりしてたからね
スライダー使えば普通に抑えてた 黒田もオープン戦炎上でシーズンで良かった時があった
>>818
マエケンもオープン戦で燃えてた気がする・・・ ベイスってカープが巨人叩かなきゃBクラスだし普通に巨人のが上に行きそうだけどな
>>793
打席に立ってみればわかるよ
タイミングが合わないと球速関係なく打てない >>820
仮にもセリーグ代表としてパリーグ王者と戦ったチームですし しかし廉がアホみたいに調子いいのに全然話題にならんなここ
エース級はちゃんとシーズンに合わせてくるでしょ、彼らと他の奴らを一緒にしてはいけない
カープファンならオープン戦ボロボロなのに開幕ローテに入って炎上しまくる長谷川昌幸という男に見覚えがあるだろ
たいていはああなる
>>797
エースとして安定してたから、彼にとってはあくまで調整の試合なんだろうなと思って見れたけど
大瀬良・薮田・岡田はマエケンみたいなレベルじゃないから大丈夫なのかと不安になるんだよ >>823
スピン量とか初速終速の差以前に
フォームでタイミング取りにくいのもデカいって言うね
右ではあまり聞かない気がするんだけど >>820
言うほどかな
適当な予想する解説陣でも巨人や阪神を優先してる気がするけど 今年は貴重な三連覇のチャンスだしそれを達成できりゃもう大大満足
日本一はオマケ
>>809
中村は球速以外にも色々足りてないからな
せめて球速ぐらいは 大瀬良と岡田は結果ほど心配してない、去年より成長してる感じしないのはがっかりだが
投手で心配なのは薮田だけ
オープン戦1位ってあてにならないな・・・(´・ω・`)
>>833
上原とかフォーム変えてタイミングズラすんじゃなかったっけ >>820
横浜を上位に予想した人に
昨年の横浜は阪神とチーム得点数が
8点しか差が無かったというと大抵驚く
要するに良く打ってるという印象だけで
打線の良いチームだと勘違いしてるだけで
たぶんどのチームも横浜スタジアムでの得点が多い また負けたんかい
でもオープン戦としてはジャクソン以外ポジでOK?
4月3日ウエスタン阪神-広島12:15〜スカイAで生中継
石原、打撃の調子は良さそうだがバントできるようになったのか?
点入った回とか打たせたけどシーズンだとバントの可能性のほうがあるだろあの展開
>>840
そんな事も言ってたね
ただ、それはフォーム元来の効果とはまた違うような >>842
ソフトバンクも阪神にしか勝ててなかったのにな なんか序盤勝っててもどうせ打たれて負けるんだろうなって思うようになってきた
新しい球覚えるよりコントロールの練習したほうがいいよ全員
YS758 ドラゴンズ
つくづく思う。ドラゴンズのファンに染み付いている『左右病』。オーダーが相手先発によってコロコロ変わる。左投手には右打者。右投手には左打者。この左右病が染み付いている。皆さん打線の時には「左右病にかかるな!」と声を大きくして批判する。
「高橋周平を我慢して使え!」「左右関係ない!」と打順 オーダーの時には言うのに、リリーフで左が居ないと「左が居ない。どうしよう…」とすぐに言う。優勝したカープには左のキレキレのリリーフは居ない。
調子の悪い左投手を使うよりは、アウトを確実に取れる生きのいい右投手の方がいいに決まっている。あまり左右病にかからないでください。岩瀬投手1人で十分です。
CBCr(若狭アナ)
うちも有能な左がいるならいてほしいもんだがな 無能しかおらん
>>809
タイプとしてはマエケンぽいからな
150出るようになって馬鹿みたいに勝つようになったし
まぁ中村は覚醒前マエケンと比べてもまだ足りてないけど >>797
そういう調整。あれ以上信頼感のあるピッチャーは居らんかったね ん、スポナビで阪神最下位確定ってきたけど嘘だよなこれ?
左といってもオスカルに投げさせるくらいなら誠也か丸にでも投げさせたほうがマシ
ノーコンの130キロ以下とか今やってるセンバツでも打たれる
>>851
それを野手が考え出すとチームがバラバラになるんだよな
去年もその危機があったというし、今年はどうなるやら >>864
オスカルがエースの高校じゃ多分優勝できないだろうね… >>867
投手陣、特に先発のが若いからそれ心配なんだよな サイド転向は誰の判断なのか知らんけど
オスカルのよいところもなくなった完全な失敗だからなあ
オスカルは今年でバイバイだな
社会人チームに戻れるのかな
てかもうカープは社会人投手取るのやめろ見る目無さすぎ
>>851
負けグセだな
選手にそれが伝播したら終わり >>851
去年の秋からずっとそんな試合ばっか見せられてるからね
はよ開幕してスッキリ勝って欲しいわ >>845
西川2軍の試合に出ればいいのに
現状去年と何も変わってない あ、もう今日で阪神の最下位が確定したのか
明日の結果次第かと思ってた
最下位回避出来てよかったー
オスカルってどうして取ったんだろ。
投手だけはスカウトとコーチが無能だと思う
>>874
アーム式のピッチャーをサイドにしたら改悪になるってことだな >>856
どっちの投手が来ても固定できる選手が沢山いるのなら、それに越したことは無い
だが、そこまでなれるのはホント一握り
ファンは我慢しろと言うが、結局ファンの方が我慢できなくなるんだけどな 明日阪神勝ってカープ負けると両方勝率2割かな?
もしかしてその後は負け数の差とかになるんか?
勝ち数の差ならカープ最下位だけど
阪神は負けが多いからもう勝率上回ることがなくなった
試合数少ないから勝率で阪神を下回る可能性があるんじゃない
−0.5という奴
緒方と金本は運命共同体だから大丈夫だけど
まぁでもなんか情けないなw
2016年は勝ち越してたのにオープン戦
シーズン半ばからの投手崩壊が開幕から見れるってことよw
>>880
球速は140は出てたってことかな
フォーム変更は結局別物にしちゃうってことだから制球重視で獲ったほうがいいと
思うけど、150キロノーコンみたいなのを好むからなあ >>883
薮田とジャクソンくらいやね
ほんまに大丈夫かいなと心配になるのは
ほんでまぁ中継ぎに負担かかるようなことになると >>874
最初から良いところなんてなかったんだから、
ダメもとでやるしかないんだよ 今のオスカルなら稲村亜美でもバットに当たるだろうな
明日カープ負け、阪神勝ちだと
阪神 3勝12敗 .200
広島 2勝10敗 .167
こうなって最下位なんじゃないの?
>>874
佐々岡と畝の方々
体の開きも早くて、球威もないから打者は焦らない、コントロールは多少ついたけど、
打たれたら言い訳ができなくなる 誰かが言ってたが、腕下げるのは実質投手への
肩たたきなんだと 今年大丈夫なんかさすがに不安になってきた
まぁ1ファンが不安になってどうすんだって話ではあるけど
sb主力に打たれたジャクソンと小田とかいう雑魚に打たれたカンポスを同列に扱っちゃうガイジこいせんみん
しね
>>887
左で投げるだけの投手より優れた右腕
ってのはここ数年でカープファンにも染み付いてるはずなんだけどね
もちろん有能な左が居るに越したことはない 130キロ以下でスライダーの質も悪くコントロール最悪とか本当にプロのレベルにないと思う >オスカル
都市対抗どころか軟式野球の上位の大会でも普通に打たれそう
>>911
おまえも書き込みしてるじてんで仲間だな >>903
ペナントでもたまに起きるあのゲーム差と勝率の逆転現象か >>884
昔松井キラーと言われた小早川と言う投手がいて
確かに打たれなかったがファーボール出してそそくさとベンチに戻ってた セは巨人以外はわりと酷い状況でとりあえずBクラスの心配はないな
>>897
テンポと角度とキレかと思ってたけど違ったのか
球速はまあ最低でも140`台出てないとなってタイプではあったからそれを失ったのはかなりヤバイな >>910
左いない前提の編成組まれたら不利だわな、短期決戦だと
CSまでにはなんとか オープン戦の順位なんてどうでもいい
12位だろうが11位だろうが今のチーム状況では苦しいペナントになる
オスカルはルーキーの時いい球投げてた気がする少なくとも球は速かった
>>927
うん去年はWBCがあったからまぁな・・・ >>917
番長阪神1位か、阪神よりの番組なんだろうけど
期待度の高さから言えば、別に横浜1位にしても良かったと思うがw てか中田ってあんだけアピールしてて敗戦処理とかありえるの?
>>926
順位が低い=チーム状況が悪いって話をしてるんだよ
お前の言葉遊びなんざどーでもいーわ
オナニー見せつけるな気持ち悪い >>912
川口は、まだ虚色濃い頃、
呼ばれたらいくらでも教えにいきます。
とは、言っていた まあ飯田オスカルのドラ6社会人コンビなんて当たれば儲けくらいの位置づけだ
横山や西原の方が痛い
>>930
今年も一応侍あったからと言い聞かせるわ 日ハムの北広島移転の話が盛り上がってるけど
あれって広島で言えば、カープが安芸郡府中町に移るようなもんなのかね
>>917
中日の解説者でさえ中日をBクラスにする人が多いのに( ´•௰•`) ゲーム差では勝ってる 勝率では抜かれる
この場合オープン戦ではどっちが上になるのかがわからん
>>929
カープが明日、試合が無いと思ってる記事って事だな /⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ ちんぽこおおおおおおおお
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
>>943
あれは札幌市長が追い出したようなもんだしな
本当に出て行きそうになったら急に態度変えたけど 横山って生きてても劣化九里だから使うとこなさそうだけどな
そもそも2位指名するほどの選手だとは当時から思ってないけど
故障持ちだったし
>>943
ベッドタウンらしいから、広島だと廿日市とかになるんかな?
府中って特別な事情がなければまず広島市になってる位置だしなあ 野村、ジョンソン、大P良かな
小笠原、ジー、笠原でいけば2つ勝てそう
>>954
社会人なのに素材型って言われてたもんな
尾形は投手陣見る目ないわ >>953
カープって高卒左腕育成した過去あったっけ? >>955
スプリンクラーの水でびしゃびs・・・
何でもないんだ(´・ω・`) 府中町はマツダがあるから、市への編入突っぱねた地域
最下位回避確定なんか
ゲーム差も1.5だからそうなんかな
ちょっとだけうれしい
>>947
普通に勝率だろ
ゲーム差なんかマスコミが勝手に計算してるだけだから 新人だからあんまり言いたくないがケムナは投げるたびに失点してるな
大卒でこれでは・・・
横山はスケール感はないから怪我なく活躍してもらわないとってタイプなのに肩やったからもうきつい
試合数が同じじゃないから、ゲーム差も形だけだしな
その中で順位決めるのなら、まぁ勝率になるか
>>967
いや、順位とかどーでもいいでしょ
この投手陣の状態が、11位になったら良くなるわけじゃねーんだし
むしろ12位から優勝目指せばいいよ ケムナなんて日南への忖度だろ
大社の素材指名で3位を与えるほどの素材でもないし
>>959
知らん
俺は左取れとは言ってないし
昂也は順調だし左は上位で取るしかないよな オープン戦最下位って少なくとも春先は絶対低迷するからな
まぁ明日も負けて終わるなら最下位になってしまったほうがええね
開き直る可能性もあるし〜
>>978
去年の巨人、いきなり5連勝とかしてたと思うけど >>976
はじめと日南市の政治的コマ+将来球団職員としての獲得
昨年のドラフトは中村奨以外はどうでも良かったドラフト まぁこんなあと1試合で最下位か11位かとか、どうでもいいわな
4月なんとか5割前後で踏ん張れるといいんだけどなぁ
メンツ的には去年の4月より揃ってると思うけど
メジャーをちらつかせカープと破格の契約
実際はパリーグには通用しない実力で三振も取れなくなっているジャクソン
予想通りだったな
高卒左腕(カープでの勝利数)
大羽進 47勝
川本徳三 19勝
斎藤悠葵 19勝
河内貴哉 16勝
高木宣浩 16勝
これがベスト5
大瀬良ってソフトバンク相手に投げたことあったっけ?
あまり記憶にない
大瀬良は去年オープン戦マツダでバンクとやって確か6回1失点だったからそれ信じる
5回で降りたか6回か忘れたが、松田のソロのみ
巨人がOP戦最下位から優勝したときも4月苦戦してた気がする
阪神が大逆転負けしてVやねんで新井が初優勝出来ずにツライマックスシリーズになった時でしょ
>>982
この状況でカープを信じろなんて野暮なことはいわねえよ
ただオリックスだけは信じろ あいつらはやるときはやるぞ >>989
勝つなら何でもいいが、抑えるならなお良し >>984
3月と4月合わせて27試合
17勝10敗の貯金7くらいかな "次はインコースや!アウトコース!"とカープの攻撃中にしょーもないことを叫んでた
カープファンのお客さんに、水本監督が"ファームの試合だからそういうこと言わないで"
という注意されました。応援歌も鳴り物応援もないファームの試合、
スタンドの声はとても聞こえます。マナーは守りましょう
だって
lud20230203001736ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521874116/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん全レス転載禁止 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
08:47:26 up 29 days, 9:50, 1 user, load average: 85.39, 112.61, 114.94
in 0.13993787765503 sec
@0.13993787765503@0b7 on 021122
|