◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1556195906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん 祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1556194039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
外れ外れ1位がこんな大当たりだったなんて捨てたもんじゃないな
想像近本
現実近本
菅野は神宮弱いってのもあるけど
前回阪神戦でも調子は良くなかったよな
結果論だけで言うなら、木浪がきっちりバント失敗してくれてよかったって事やろ
打たせてたら、ゲッツーもあり得た場面やからな
正解はピンチバンターやったなと
長野さんこける
ダウンロード&関連動画>> しかし高山にして欲しかったことを近本がやってくれてる
完全に高山の上位互換だなァ
2015/4/21 阪神5-3横浜(ハマスタ) 康晃2失点● 先発岩田
2018/6/28 阪神3-2横浜(ハマスタ) 康晃1失点● 先発岩田
2019/4/25 阪神5-3横浜(ハマスタ) 康晃3失点● 先発岩田
ワロタw
近本が敬遠されない形で助かった
次からは敬遠されるやろな
かいくんのタッチアップがでかかったな
ワイルドピッチびびってまっすぐまっすぐでズドーン
神がクジ二回も外させて近本採らせてくれたとしか思えん
新人が4月までに4本塁打を記録するのは2リーグ分立後、球団初
69年の田淵幸一が記録した3本が最多だった
ええの獲ったで
これで来年近本が当てるだけのバッティングとかしてたら完全に阪神という球団の闇を見ることになる
バント馬鹿作戦糞だろ矢野
黙って選手にやらせろよ
あと鳥谷もうきついわ
>>20 2回勝負避けられて糸原勝負で追加点取れず
3度目の正直で近本勝負しちゃったな横浜
まあ守護神が敬遠ってのもアレか
>>22 藤原外してよかったな、と言える位近本が活躍してくれるのはうれしいことね
岩田もようやっとる
ガルシア秋山メッセが抜けてどうなるかと思ったが
いちおつ
近本は虎の秋山翔吾やで!
これからも頑張ってや!
>>24 本当これが怖い
このまま絶好調とはいかないだろうけどスタイルは変えないでほしい
そう言えばラミレスあそこでキャッチャー変える意味あったの?
なんで頓宮じゃなくて近本取ったんや
ってオープン戦のとき言ってたやつはどういう気持ちなの?
近本は即戦力とは聞いてたけどここまでハイレベルなプロ野球選手とは聞いてなかった
こんなんただの助っ人やん
さぁ楽しくて気持ちいいホームハマスタの夢から覚める時が来ましたよ
明日から現実が待ち構えております
>>23 前スレで掛布がやったって見たけどちがうのか?
どっちにしても凄い事に変わりはない
あそこで近本に回るってのがね
雰囲気あったしスターの星の下に生まれとるわ
>>22 だな
もし藤原ならよほどじゃないと開幕一軍やなかったからな。高卒新人野手なんか阪神には育てられんし。
>>24 近本は絶対にいじるな!
走塁も全てグリーンライトで好きにやらせろ!
近本が打球を引っ張れないから
長打がないだろうとか開幕前に言ってた解説者ども出てこいや
もう近本は応援歌作ったらええんちゃう
不動のレギュラーやろ
確かにウチらはハマスタでのヤスアキは何となくイケそうな気がする
ハマスタ凄いな
ビハインドになっても選手も客も諦めてない
>>21 あのフライでも楽勝やったな
まぁ北條より使い途あるわ
>>39 ワンバウンド止める能力的なのじゃないかな多分
近本の得点圏打率なんぼや?
チャンスでめっちゃ仕事してる印象なんやが
>>54 俊足巧打の走る稲妻
さぁ行け近本 今駆け抜けろ!!
>>54 応援歌も作ったらあかん!
なんも触れんであげてよ
いい顔してるだろ?
死んでるんだぜ、みんな・・・
近頃の応援歌はことごとくダサいし縁起も悪いから不要やな
>>62 近もんで勝てた試合が早くも相当あるからな
>>22 ほんまにドラフト時点の採点なんてアテにならんわ
ジョンソンが勝ち投手かーよくビハインドで出したな
ソトロペ筒香を3凡か、ヤホー速報に「筒香見逃し三振に判定不服」って書いてるw
ホンマええの獲ったで
>>56 期待感がちがうよ甲子園とは
今永先発で甲子園なら最初から負けるオーラ出まくりだし
やはり聖地ハマスタは最高
>>58 伊藤ってそんなイメージなかったけどそんなんや…
鳥谷はもうお爺さんにしか見えん
ゲッソリしとるし大丈夫かあれ?
原口は後半戦から出てこれんかな
>>21 地味だけど鳥谷の外野フライは良い仕事したことになるな
社会人時代にからくりで逆方向にホームラン打ってたからパワーはあるんだろうとは思ってたけど、ここまでとはな
木浪の本塁走塁死はコリジョンでしょ。
伊藤が完全にホームベース隠してる。
近本には一切口出しするなよ!
指導していいのは福留くらいや
走塁もグリーンライトで好きにさせろよ?
>>75 確かにアレは完全にボールだった
ただジョンソンもとんでもなく長くボール持ってて工夫してるとは思った
>>85 伊藤コリジョン再確認させといたほうがいい。原はガッツガツ指摘してくるで
>>63 まだ序盤とは言えここまででは先頭走ってるやろ
近本なら同点タイムリーやってくれると信じてたが遥か上行きよったわ
>>82 あの動画、なんかすごいんだよね
体のバネで打ってる
スリーバントは兎も角
木浪はバント練習せんといかんよ
打てないとき助けるのは小技やで
ランナーが植田江越でバッターが近本とか叩きつけてもオールセーフのメンバーだし
ちょっと期待してたのは事実
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りました (,,)_ / ゜
・/ヽ| .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
>>99 木浪はまだまだ覚えることたくさんあるよルーキーやし仕方ない
近もんはルーキーとかいうレベルに居ない
いや、ほんま3割4HRってこれナバーロがやってないといかんわ
>>98 森友と同じタイプやと思う
回転で打つタイプ
強い打球を打つ技術持ってるわ近本は
新人王は呪いの賞とも言えるからそんなんとらんでもええ
慢心につながりかねないし
近本だけは片岡の毒牙にかかることなくホンマに良かったおもうわ
>>79 まあ正直ようわからんけどなw
こっちから観たら両方どっこいやし
鳥谷体重付けたほうがええんちゃう?
飛んでないぞ。守備しないんやし重くしろ!
>>54 今は一番近本が攻撃の起点というか
リズムを作ってる気が見ててするな
外せない存在というか
今年はスカトロあかんかもな、そら毎年毎年やられてたらしゃーない
>>92 そうだったんだ
リアタイで見れなかったから助かる
ってNHKキター
>>118 攻撃の起点であり、最強のクラッチヒッターでもある
藤原辰巳近本
この中に1人当たりがいます
誰でしょう
終盤1点ビハインドや大量リードでのバントはまだバント好き監督の範囲内だし良い
矢野は終盤2点ビハインドでもバントさせるし下手な選手にもスリーバント強行させるし
得点効率下げるだけの敗退行為レベルのバント基地なのがやばい
あと近本は神
今日の9回甲子園なら山崎がエラーしてないだろうし
仮にエラーしてたとしても木浪のバント失敗でザワザワして鳥谷ゲッツーだな
ホームハマスタにしたら余裕で優勝出来る
そういや勝ち越しムラン打った伊藤光替えて逆転被弾してたんやな
酷い仕打ちや
>>104 あの子は去年入団じゃない補正が入るからどうだろう
近本も入団1年早かったら片岡に潰されてたかもな
運も持ってるて大事やで
大山のクソみたいなHRなんやねん
江越みたいなHR打ちやがって
あとアウト1つで敗けってとこでホームラン打てるか?
いい意味でルーキーらしくないわちかもん
辰己はいらんと思ってたが
近本がここまでやれるとは思ってなかった
出先でダゾーンで観てたけどまさかやったわw
声出すのを耐えるん辛かったw
近本、マジでええの獲ったわ!!
でもまぁルーキーに山崎打てってのは酷やしあそこはバントだわ
>>127 藤原はまだ時間かかるな。
チカちゃんナンバーワンですわ
大山近本は阪神の未来やな
藤浪高山中谷が阪神の未来やと思ってた俺が言うんやから間違いない
糸井がタコってなければもっと楽やってん
今日は近本様々や
そういや近本のHRの時
ヤマヤスも投げるのにとんでもなく長く持ってて
審判タイム入れるかと思ったが
近本もず〜〜っと静止してたからタイミング合ってたんだろうな
今年のドラフトは初めから近本に行くのが正解やったな
そこは失敗やった
>>83 東京住みだが今日は行くべきやったわ
なかなか甲子園行かれへんが、むしろ甲子園はもういかんでええわwホームがハマスタやしw
転勤最高や
藤原は普通に時間かかるし、現有選手層的に近本で良かったよ
俊介外せただけでも底上げと思ってたけど、天井上げてくれそうや
橋本より小さいやん
近本のスイング真似すべきちゃうか
結構理想的なフォームやろ
木浪はやっぱり直球には強いな
濱口の時も出せばよかったわ
近本は当然として
糸コンがもう少しチャンスで決めてくれれば楽やったんやけどな
しかし大山は能力的には文句無しやけど、なんというか四番とかは向いてない気する。
大和はベンチの奥に引っ込んでないで、前に出て声出せよ
阪神時代はやってた印象あるけど
>>156 この体でウホウホ長打マンとかかっこええやん
近本はこの一ヶ月ですでにどんどん成長してるで?
木浪も少しずつ成長してるけど近本はスピードが全然違う
太田あんなにオープン戦打ったのに近本よりホームラン少ないのか。。
>>158 左投左打やから出来るスイングやから
右投左打には真似できない押し込みやろ
>>127 まあ高卒ルーキーは今すぐ判断するもんじゃないから単純に比較は出来んやろ
近本はよくやってくれてるから嬉しいけど
近本は.280 15本 20盗塁なら余裕で新人王取れるやろ
大阪ガスでチームメイトだったやつ!お前の言うとおりやったわ!
今北
どなたか3行程度でお願いしますm(_ _)m
まあ明後日からはナゴド甲子園で貧打地獄になるんですけどね
前半戦の活躍で後半戦からヒッティングマーチ出来た事ってあるん?
>>163 チームカラー合ってないよな
根暗臭いし大和
でも最近の大山のスイングはそれなりに楽しみやで。なんやかんやで数字的にも出だしとしては悪くないし
>>170 その成績だとなぁ
今年は多分床田が12〜3勝、村上が20本は確実だから
3割超えないと厳しい
>>152 高山はまくれる勢いで上がってこい
ドメさん休養日も積極的に作れるし
>>148 今永から終始投げ辛そうにしてたわな
オーラでも出てたんやろか
虚糞もマシソンおらんし、抑え糞やし落ちて来そうやな、うちが勝てるかは知らんけど
近本スリーランの後の糸原のツーベース、なんかイラっとしてもた
あんな典型的なさっきryある?
糸井のツーベースからのセンターライナーとか
近本は調子乗るタイプでもなさそうやし全てに凄いわ!
どんだけチームメイト助けてるんや
>>180 あと1本欲しかったな
先制2ランで十分ではあるが
>>184 結果全打席出塁でサイクル未遂やからなあ
>>177 今急いで作ってるやろな
キナチカ両方
大山みたいな低調リズムだけは勘弁や
>>64 1番後ろで振りかぶってる男はいつになったら出てくるんや
近本はソフトバンクの長谷川みたいな感じやないか
1回確変して首位打者取りそう
>>182 新人王なんてとらんでエエわ
な、山くん。
今日の左の今永も全然苦にせんかったしなぁ
対応力というか打席で無駄な動きもないし落ちついとる
大阪ガスさんとは小嶋の頃からの運命共同体関係だけど
いい選手を送り出してくれたでホンマ
お、ウエポンも2ベース打ってるんだな。調子上向きかな?
個人的にはもうちょっと使って欲しいけど1割ーズ抜けだしてからやな
このスレって一人を盛大に持ち上げるのは良いけど
誰かを貶さないと生きていけないんか
>>191 近本がベースランして帰って来た時
満面の笑みでハイタッチしてたぞ糸原
また自分勝負で凡退したらと思ってたんやろうな
心底ほっとしてたわw
>>180 二打席目の初球の場外ファールと落ちる球のマン振り三振を見て
4番らしい頼もしさが出てきたなと思ったわ
>>108 仕方ないはあかんよ
もちろん先にやることは色々あるだろうけど
でもプロで仕方ないはあかん
大山は値千金クラスの本塁打やのに、アレでヒーローになれんあたり、キャラクターなんなと思う。
こないだの連発もやけどw
サードとセンター10年埋まったか?来年高山化してたら泣けるわ
>>191 あれきっかけで明後日から打ちまくるかも分からんからエエのよ
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
巨人 14 08 00 .636 ---
ヤクルト 13 10 01 .565 1.5
中日 11 11 00 .500 1.5
広島 11 12 00 .478 0.5
阪神 10 13 01 .435 1.0
横浜 09 14 00 .391 1.0
.
甲子園で絶望してハマスタで絶頂
うん、いつも通りの阪神だ
大山が先制したらそのあと逆転されてヒーロー逃すイメージ
今年だけじゃなくて入った時からそんな感じw
>>19 去年の決勝点は今日のエラーと同じやったな
天国言うのはまだ早いわ
ナゴドで3タテしてから言ってくれ
新人王確定やけど2年目にアホコーチがいじらんかったら赤星みたいに長く一番やれるで。まあ赤星も怪我で引退やから怪我が怖いだけや。
>>220 この時点で3勝やで?
そういや巨人の高橋も入ってくるわ。
強力打線バックだからかなり勝ちそうやけど
リリーフにどれだけ勝ち消されるか
>>231 落ち目の中日と当たるとか運も向いてきたわ
>>212 球荒れてる山崎に無死一二塁のバントは難しいぞ
それこそヒットや四球でつなぐより難しい
>>202 高山や上園が獲れるタイトルやしな、所詮
つか、近本が活躍して喜ぶたびに新人王獲れるかもと思って、その度に高山がチラついてしまう
ホンマ罪深いわ高山
あまり見えないとこやけど植田の走塁良かったよ
北條がバントしたとこもかなり早かったしレフトフライからスリーベース行ったりと
>>54 おーおーこうじ
ちかもとこうじ
猛虎の嵐よ今こそ
ふきあれろー
>>229 そういえば能見さんもひっそり頑張ってるよな。
>>228 また守備中に怪我して担架で運ばれたらアカンし
>>228 上本は代打で10打数4安打だから代打が適任じゃないか?
大山って今年は.260 20本くらい打てるんじゃね?
それともいつも通りハマスタで無双してるだけか
高山の例があるから近本の真価は来年やでw
ただ選球眼も悪くないしインコースもさほど苦にしない感じが期待もてるな
金本のこれ思い出した
ダウンロード&関連動画>> >>212 木浪に限らず、そんなやつばっかりやからな
北條の守備といい、いつまでも改善しないんは良くない
てか二遊間の選手ばっかりやわ
一回でええからこれみてみたい 2番糸原、ちょっと今は違うような気がするんやけどな
近本
糸井
梅野
大山
福留
ファースト(マルテ、陽川、中谷)
糸原
木浪
>>245 どうでもいいけどアルモンテ登録抹消されてたな
ウチのメンツが凄いメンバーでワロタ
特に社のイチローヤバすぎやろ
選球眼に難ありとか言われてたけど結構見切ってて嬉しいわ
PJ能見を消化してる場面で、同点にしてもこの試合はキツい
勝ち越し狙いで、陽川に打たせてほしかったけどね
>>240 トラの鈴木になるか
打席には立たせんでええわ
木浪スリーバントは無理矢理当てに行って捕手の目の前に転がってゲッツーとか怖かったからやめて欲しかった
>>235 後ろ向きになるのもわかるけど、
とらせんって阪神の選手は研究されるけど投手育成の良くない広島の若手投手やドラフト下手仲間の巨人のルーキーはそのまま結果残すと思うのなんでなんや?
高橋はいい投手やけど、そんなん言うたら一年目の今永なんか15勝しとるやろ
これさ〜もう本当にハマスタ観てたらさあ〜、
実家のラッキーゾーンを本気で復活させるのを考えた方がいいんでねえの?
相手にも同条件で打たれる事になるリスクより、1.2点の1点差で投げさせられるよりも4.5点の1点差を投げさせられた方が同じ1点差ならメンタル的に投げる者も楽なんじゃ?
観てる方も一発が期待出来る方が全然見てて楽しいし。
>>264 打たせてゲッツー怖いっていうけど
バントでゲッツーもあるのよな
木浪鈍足だし
しっかりとバント決めた北條も褒めようぜ
ヤマヤスのエラーで霞んだけど
近本の何がいいかって常に物考えながら打席立ってるとこやからな
賢さが他の野球選手とは違うわ
近本の打点と得点はめちゃくちゃ効果的なのばっかりなんやねんな
数字も凄いけど数字以上の貢献がある
>>271 よくやったけど木浪からスタメン奪取はもう一つやなあ
>>191 糸原の最後のやつは一番大好きなインハイに来たんやからそら打てるわ
それまでの打席は厳しいコース攻められてたし
逆転ホームランで山崎も気持ち切れたんやろ
中日の三連戦ローテーどうなるんや?
秋山入れられたっけ?
>>244 そうなんや上手い事嵌まってるうちは動かさん方がええな
>>277 守備が終わってるから北條スタメンはきついわ
>>264 木浪、バントへたやなって思ったのは手でボールに当てに行くバントしてるからあかんねん
そのバントすると絶対にバットのヘッドが下がってファールにしかならん
バントするときは、ボールは絶対にくんねんからしっかりバットのヘッドをたててひざでバットコントロールせなあかん
それがまったくできてなかったから絶対に失敗するとおもってた その感じを察知できなかった矢野も悪い
>>240 レフトフライからスリーベース?
タッチアップで1塁から生還とか異次元だわw
>>280 まだもう少しかかるよ
守備入ってないし、5月入ってからの連休中どっかでじゃない
キャッチャー嶺井になってからベイスがおかしくなったよな
ラミレスもなかなかの無能や
>>265 不思議やよな、一体どこのファンなんやろうなぁ
>>264 そうそう、下手な選手にやらせたらゲッツーのリスクもそこそこあるんだよ
小フライなってもゲッツーの可能性高い
とにかく前の失敗から学んでないことがわかってガッカリやわ
誰か言うたれよ
>>191 散々チャンス潰してたからな
地味に近本に救われた一人やで
>>278 今日思ったけど岩田って阪神の中やったらやっぱり男前やな、遠藤に似てるだけあるわ
好走塁して最後のゲッツーも上手かった植田も誉めたって
>>291 秋山はナゴド相性良くなかった?
特大ホームラン打ったりして
現場から帰還ちう
マジで夢を見ているような感じやったわ
鳥谷叩かれてるがあそこまで飛ばして木波が三塁まで行ったのも何気に効いてたで
にしても手に汗握る素晴らしい最下位攻防戦でござった
糸原のツーベースで怒るとか意味わからん
帳尻とか言われてるけど2点差であのツーベースは価値あるやろ
キャッチャー坂本になるし少しでも点欲しかったわ
そういや21試合で赤星の通算ホームラン数抜いたのか
>>296 試合見てたら北條使えない事は分かるやろ
なんやかんや言うて内野は若手人材おるな
外野は近本中谷しかおらんせいでハゲと糸井を使い続けなアカンし
>>301 いや、鳥谷は叩かれてないと思う
代打鳥谷をした矢野が叩かれてる
>>237 ちゃうねん、あの場面確かに難しいから
失敗はしゃーないとしても
でもじゃあ練習せんでいいってのは違うと思うねん
下位で打撃が上がってこない限りバント回ってくるから
>>304 贔屓球団の選手が結果のこして切れる奴なんて
もうファンちゃうからほっとき
近本の思ってたのと違う感は異常
細身なのに長打ばっか打つよなぁしかもチャンスにクソ強い
神かな?
>>310 練習しなくていいと言ってるのは一人くらいだろ
2番糸原はそろそろやめたいがそれじゃ組めないんだよな
>>281 西>岩貞は決まりで3戦目が不明
秋山かハルトかハマチか
>>309 逆逆
今の糸原はそこぐらいしか居場所がない
最初の方は送ってちゃんと機能してたやん
菅野が爆発炎上して巨人がボロ負けした日に近本のホームランで逆転勝ちするとか阪神ファンにとっては最高の夜になったな
ハマスタ童貞なんやけど死ぬまでに1回行きたい聖地やわ
同じレフト方向の打球
鳥谷レフトフライ
近本ホ―ムラン
鳥谷引退決意してくれね―かな―
マルテを1軍に上げるにしても
上本も北條も仕事してくれたから誰と入れ替えるか悩ましくなったな
ナバーロも話し相手として必要やし鳥谷は今更落とせないしで嬉しい誤算やわ
何にもせんでも4億貰えるんやから、鳴尾浜で余生送ったらええのに焼き鳥さん
>>301 木浪があんなタッチアップ出来る訳ないがな。ほんまに見てたんか?w
近本には鳥谷引退後の背番号1背負ってほしい
すごく似合いそう
あそこの木浪、ヒッティングに切り替えろというのは分かるが、ミート力ない木浪だから普通に三振しそうでなw
>>314 せやな
ファンちゃうのにとら専に来るやつなんて頭おかしいと思ってる
>>301 遠いから解らなかっただろうけどあのタッチアップしたの植田ね
マルテ「あれ、今度は左ふくらはぎが・・・いたたたた」
>>301 ええの、去年から甲子園行って負けてばっかり
作戦としてバントは間違ってない
ワンヒットで勝ち越しの場面作るんだから
バントする選手が木浪でよかったのか?そしてスリーバントさせるかどうかは、また別の話やね
ピンチバンター送るのがベストやったと思うけど
9回急遽嶺井に捕手を変えた理由が植田の足を実は警戒してた説
たしかに今の所、1年目の高山をトレースしてるような成績
このあと爆発的に打ちまくったら本物やと思うことにする
マルテ上げるなら似たような陽川が一番落ちる可能性高い
>>332 それウチで言ったら島本抑えって感じだぞ?
今までの実績とか信頼感とか
でもウチ相手には確かに相性は悪い
木浪はバントであんな嫌な顔せんでもなあ
相手はヤマヤスなんやから球筋しっかり見て勉強するチャンスやってぐらいポジティブに考えな
>>338 そうなったらそうなったで
下手にゲッツーよりはよい
まあバントだったら坂本にやらせりゃ良かったな
ファーストは中谷もおったしさ
>>310 練習しなくていいなんか誰か言うてるか?
取りあえずスリーバンドさせるのがアホすぎるってだけやろ
バンドへたな木浪は当然練習するとしても矢野もクソ采配はいい加減にしろって話
>>73 ツイッターとかで玄人ぶってる一般人が言ってる評価なんて論外やよ
>>267 今の甲子園やと相手に打たれるだけやしな
ハマスタや神宮ぐらいがちょうどええわな
矢野のご乱心
>>348 ルーキーの高山って本塁打7本か8本しか打ってないぞ
全然違うだろ
>>337 なるよ。普通に。ボールを怖がらんかったらめっちゃ簡単。
目線の前にバット立ててボールに当てるだけ。 それを怖いとおもったらむずかしい
こんな日くらい文句は言わんとこうやほんま
ファンが文句言ったって別に何も変わらんのやしな
>>346 前にラミちゃん海君の足を警戒してなんかやらかしてたような…
しかし横浜ファンは気の毒やな
6連敗中でようやくってとこでアレは
逆なら立ち直れんわ
2番がケースバッティングできないフリースインガーじゃきついっしょ
>>199 大山のも好きやけどなぁ
糸原は2番もあって歌うの大変や、片方近本のでええわ
MBSラジオで聴いてたけど谷繁の解説やばいねん。言ったことがズバズバ当たってびびった
特に8回から9回の解説はヤバかった。
マルテはまだ万全じゃないらしいのでもう少しかかるな
マルテがゴメスぐらい打って藤浪がなんかの間違いでいい状態で帰ってこれば逆襲できそう
ウホウホ長打マン
アヘアヘ四球マン
アホアホ宇宙人
品
エロガッパ
クロンボ
骨折首位打者
イケメン
ええ打線やん
>>361 2016後半の高山に近い感じかね
後半まとめて打ってたし
>>366 甲子園でこんな状況やったら血の雨が降る
>>369 個人的には中谷大山のは好きやな
梅野のは作り直して欲しい
鳥谷の打席見たかお前ら?
落ちる球のボール球は全て見切って
ストライクは打ち損じたけど状態ええんちゃうかとすら思ったわ
ラジコのタイムフリーで聴ける人は8回あたりからの谷繁の解説聞いてみて欲しい
本来なら、高山にも今の近本くらいやって欲しかったもんだ
身長170センチの左投左打のスラッガーといえば
門田博光二世でしょ
あの場面木浪はストレートとツーシームを組み合わせる山崎相手に打てたかな?
しかも得意の内角ヒット打った後の打席やから徹底した外角攻めやったからなあ
大山もこういう日はもう1本なんかほしかったな
打てるときに打っとけ
>>380 鳥谷は代打に集中力と体力をつぎ込めば意味の無い打席には絶対せえへんぐらいの余力はまだ残ってるな
>>374 品www
エロガッパwww
骨折首位打者www www
しかし守屋に負けがつかなくて良かった
あのまま負けてたらそのまま沈んでしまいそうだった
>>346 まんまと矢野の作戦に引っ掛かってるやないかw
>>380 そのストライクを打ち損じてるのって衰えなんやろうなぁ…
まぁ高山も糸原も初年度、糸原は2年目もかな?ちやほやされとった
攻めが厳しくなる2年目以降やろなぁ
4月で5HRて普通に20本打つ感じの大山さん
マルテが打ったしそろそろ5番あたりに下がるか?
>>306 試合見て数字見てない奴がいまだに鳥谷は守れるって言うんやで
>>315 赤星二世やと思ってたら、もっさん二世やった
>>362 捕手って打順のせいもあるけど
怖がらないって言う意味で巧い人多い
どんでん時代にハマスタで大逆転勝ちした試合を思い出した(金本の逆転HR)
レフトへのHRってのも同じだし。
HRで基本的にガッツポーズをしない金本がガッツポーズした試合
な?横浜スタジアムは楽しいやろ?
ホームラン打たれてもこっちも打ったらええんや
テラス作れクソ阪神
2年目から攻めが厳しくなるいうけど、これだけ打ってたら今年から攻めが厳しくなるやろ
2番糸原まあ機能してないと思うけど
じゃあ打順入れ替えやとなっても必ず梅野の打順上げる事になるやろ
もうただでさえ負担かけすぎだし無理やわ
メンツが足りないんだよ兎にも角にも
近本は自分の成績だけを考えたオナニー打撃やからいずれ成績落ちるで
フォアザチームの打撃せなあかんよ1番打者は
近本って大学のときも長打あるから外ばっかり投げられとったよな
別に鳥谷悪くなかったと思うで。ちゃんとフォークを見切ってたし。
あのカウントまで作れるのはさすがやと思った。凡退したけど内容は全然悪くなかった
>>391 俺は守屋出したのは間違ってるとは思わない
木浪スリーバントと鳥谷代打はありえないが
2008年に金本がハマスタで寺原から打った逆転ホームラン思い出した
打率.290 打点54 本塁打18 盗塁4
↑近本、これ越えちゃう?
>>386 ホンマか?
ストレートのストライクを見逃した表情を見たら、全く見えてなかったんじゃねぇかと心配になったが
>>412 最悪の最低限(植田のタッチアップ呼び込み)はしたしねまあ
ランナー進めた
バント決まってたらアレも犠牲フライやったし
>>408 正直今日みたいな投手戦になりそうな時は捕手は打順上げてほしくない
>>415 最初から能見でええやんけ
延長考えたらワンポイントなんてありえんぞ
大山も甲子園でもう一本損してるんやぞ
甲子園じゃないと入ってるつまり横浜辺り本拠地にしてたら6本打ってるんや
ホンマ悲しいで他なら即、 億プレイヤーやのに
近本には桧山並みの格好いいヒッティングマーチ頼むわ。今のセンスない応援団には無理か
>>370 へー!谷繁の解説はラジオばっかり?テレビでも出てくれんかな。聞きたかった
大魔神は声だけやとデーブっぽくて
>>416 でも谷繁監督は中日ファンからしたら無能なんやで
>>422 一応最後はレフトフライ打ってたし見えてない訳でもないと思うが
>>380 あれ梅野もそうだったけどヤスアキの癖完全に解ってるよな
数年前からそんな感じしてたけど
>>409 新人なんて自分の成績だけ考えときゃええ
厳しいとこ責められて追い込まれてから打ったから価値はある
致命的な弱点とか出てこなきゃいいな
守屋の場面は本来なら桑原が出て行かなきゃいけない場面だしな
これまでの守屋の使われ方見てると、あんまり責めれんわ
相変わらず申告敬遠で舐められとったな大山
悲しいわ
誰か矢野に統計学的にスリーバントは最悪やと教えてくれや(´・ω・`)
守屋ももっと腕あげてもらわな困るからこういう試合でも思い切って任していかないとあかんやろ
勝って終われて結果オーライ
しかし、ラミレスなぜキャッチャー変えたんだろ。
ほぼ山崎の自滅なのに。
結果助かったけど
>>425 昨日の島本同様矢野はああいう場面で抑えることで自信つけさせてやりたいんやろ
結果的に打たれたが守屋はここまでずっと抑えてるしこれを糧にしてくれたらいい
阪神がハマスタで強いからその確率が高くなると思うんだけど、
「阪神戦の解説佐々木」の試合って、いつも阪神が勝ってる気がするんだよな
俺の印象だけどね。だから、今季絶好調の今永と岩田のマッチアップとはいえ、
今永もそろそろ負け時だろって気もしたし、意外といけるんちゃうか?と思って見てた
大山がツーランを打って、ほら見た事かと思ったけど、その後は流石今永だったな。
守屋は1球も気を抜いたらアカンって勝って反省出来て良かったんよ
>>442 中田翔さんへの道はまだ始まったばかりなので
近本もランナー三塁になったからヒット狙いで振って結果良かったと言ってた
つまり鳥谷のおかげや(震え声)
そもそも今永て阪神苦手やん
好投しても勝てないしたまに炎上もする
>>447 もうちょっと冷静に采配して欲しいもんだ
>>445 神宮なら可能
阪神で左打者
そんな期待したら潰れてまうわもっとわからなあかんで
甲子園球場がどれだけクソ球場かってことをな
谷繁解説は去年からMBSにハマってるよな
ジングル作ってたりするし
>>385 読んでるけど仕方ないって言うのは今回失敗したってことで、練習しなくていいとは言うてないんちゃう?
要はルーキーやから失敗はあるし、覚える事は多いって言いたいんかな?
俺はバンド練習するのは当たり前やけど、矢野のあの采配じゃ余計バンド下手になりそうやと思うわ
>>445 イチローみたいになって欲しいなー。
あんなレーザーはできんやろうけど
>>452 一生懸命やったプレーに無意味なことなんてないんやね
今日一番心が動いたのは近本のホームラン
ではなく、逆転出来るかわからない状態でベンチで梅野が坂本にずっと喋りかけていた所
おそらく打者の特徴や今日の抑え方などの情報を渡していたんだろうけど。
なんかチームで勝ちに行ってるなぁって感じて嬉しかった
守屋のはまあ事故ムランやろ
完全ど真ん中行ってもうたのギリギリほりこまれたし
しゃーない
振ったらぎりぎり入ったて感じの事故や
守屋あそこでど真ん中失投するようじゃまだまだってことが自分でわかったかな
3人でイニング足りてるから9回で勝ちに行くなら消極的な継投ではあった
>>454 下位打線だったのもあると思うで
クリーンナップなら出してないわ
左方向にホームラン打つ技術もった左打者が
まさかこんな形で現れるとは思わなかった
これなら甲子園でも打てる。もう打ってるし
>>361 ぜんぜん違うわけじゃないだろ
出始めの高山なんてどれくらい打つかわからんくらいのヒットメーカーだっただろ
言っとくが高山の初年度の成績はかなりすごい
>>377 うちは甲子園だともう数メートルが足りない中距離バッターのみ
他チームは甲子園関係なくHR打てる本物のスラッガーが何人か居る
ハマスタならうちの選手でも届くんやろな
>>468 梅ちゃん、そんなんしてたんや!
えらいなあ!
坂本もようやった!
>>471 じゃあ最後まで守屋に投げさせるべきだったんじゃね
能見まで出しちゃって
9番に代打が出てくるのはわかってただろ
ハマスタ阪神戦の山崎って何かいつもやらかしてるよな
>>441 結構頑張って作った感はあるね
AメロとBメロの繋がりがイマイチかな
>>468 坂本はほんとに抑え捕手の役割果たせて良かった
梅野もずっと出続けられるわけじゃないから頑張ってほしいな
4/25先発ストレート平均球速
152.8 山本由伸
152.5 ロメロ
148.3 スアレス
146.6 今永昇太
145.7 大瀬良大地
145.6 相内誠
144.5 岩田稔
144.3 菅野智之
142.6 金子弌大
141.0 古川侑利
140.6 二木康太
138.3 大竹耕太郎
ハマスタのガン壊れてるやろw
岩田が平均144,5はないわw
>>473 本塁打数は全然違うぞ
だからこそ2年目の高山は長打が求められた訳だしな
>>478 それは左右病やん
左出てきたから能見出しただけ
近本って思ったより内野安打少ないんよな
なんかトップスピードに乗るのが遅い気がする
トップスピード乗ればクソ速いからベーランは速いけど
例えば木浪の場面、ピンチバンターが出てきてやむをえず3バントするなら納得するんやけど
明らかに木浪はできそうなふいんきやなかったからな。 そこをバスターエンドランに切り替えてくれたら矢野はすごいとおもったけどな
金本の時からスリーバントにこだわるのは嫌やったわ。もっと柔軟に対応してほしい
それもこれも全部近本が救ってくれたけど、普通なら今頃あのスリーバントの愚痴しかいうてないわ
>>481 ただ相変わらずフォーク全然投げさせないのな
1球しか投げさせなかった
近本(2018年ドラフト1位)
.313 (85-26) 4本 13打点 OPS0.886 出塁率.372 長打率.514 得点圏.350
>>472 そら打てるわ
でもな風で何本も損すると他球場ならなあって思うんや
それでうちの打者は育たないとか
元から重りつけらされてるのにそら育たんわ
>>452 まあ植田が3塁に進めたバッテリーも低め要求できなくなって
近本もコース絞りやすくなったからな
意地でも3塁に進めなきゃならない場面やった
>>486 最後まで行かないなら最初から能見でよかった
代打出てくるのは想定できただろ
>>491 .900乗るかどうかは四球取れるかどうかやな
近本は年間で5本くらいの選手やと思ってたわ
まさか4月だけで4本も打つとは
いいなあチカモンこれでまだ成長期
究極体になったらどんな化け物になるか楽しみだ
ヤマヤスに相性良いのは
原口同級生がクセを知り尽くしてて教えてる説はマジであるのかな
>>492 実際には甲子園だからはいらねーなんて打球は年五本もないけどな
たったそれだけで甲子園にびびり過ぎやねん
近本に対して絶対にやってはいけないこと。今年結果を出して意外とパンチ力があるから「3割30本目指せ!」って指導し出すこと
仮に今年ちゃんと結果を出したとしても、来年は彼の考えで微調整くらいで良い。急激に変えたら高山の二の舞になる
パワーがあるからHRを増やそうとするより、打率を上げる方向性に行くと自然とHRが増えると思うわ
>>468 ええね
チームみんなで勝ちにいってて応援しがいがある
ちゃんとドリスのボール受けれてよかった
大山は阪神のコーチやOBにフォームもみくちゃにされてこれなら期待できる
>>502 延長戦考えたら無駄にリリーフ使うのは避けなきゃあかんよ
これは絶対に間違えてない
取りあえずバンドの件は、ツーストライクまでバンド、その後はヒッティングする
木浪はバンド練習しろ
矢野は采配勉強しろ
でいいんちゃう?
守屋能見の場面はリアルタイムではどうかと思ったけど継投策は結果論なんやから勝った時点であんまやいやい言えんわ
>>482 ハマスタのガンってトラックマンらしいで
>>506 新人王貰って3割30本打者にするためにコーチが弄りまくってジョーシンのCMに出たら完璧やな
>>495 ベイスのファンはどんな気持ちで明日を過ごせと・・・
何でも振ってなかなかの三振王やった近本が
選球眼とファールで粘れるようになったのはいつの何のきっかけなんやろ?
>>505 あなさあ心理面も加味しろやそれと守備負担な
ロッテの打線見てくれや貧打に泣かされた打線はどうなったかな?
今日の木浪のあの場面でのバントはありだが、2ストライク取られた時点で絶対に無理、と確信した
言うてもあそこでヒッティングに切り替えるのは、アリかナシか、言うとナシだけど
>>514 その前の回の流れがクソ過ぎた所からやしな
まあ守屋責める気はないわ
>>505 近年なら福留高山はかなり損したの多いぞ
福留なんか1試合で3本損したとかあったのに
>>527 守屋は攻めんよ
守屋出したベンチを叩いてるだけで
>>522 守備と走塁は圧倒的に赤星やし比較相手は赤星ちゃうな
打撃での比較やと誰になるんやろ
>>490 フォークのサインは3度
1球は投げて2球は首振ってストレート
一回首振って首振って元のサインに戻るっていうドリス特有のやつも出てた
今日はドリスがストレートでいきたかったんちゃうかな
梅野じゃないからってのもあるかも知れんが
最初から守屋と能見で1イニングのつもりだったのかもね
能見も復調途上で実際マウンドで投げる球見るまでその日の調子も分からない感じだし
・・・まあ今日の能見はよかったけど、それは結果的にとも言えるからね
近本ってキャンプで走塁で試合終了とかやらかしたり弱肩wwwとかネタにされたけど本物はシーズンで打つんやな
>>517 そうやけどMBSベースボールパークやで
試合前の番組でもやり取りしてるから
ヤマヤスってめちゃくちゃ阪神ファンだったらしいからちょっとかわいそうになる
>>520 明らかに庄田の糞ボール四球拒否して三振したあとで変わった
本人の中で相当反省したんやろう
それでこんなに変われるのがバケモンやけど
>>527 むしろ1発の後すんなりアウト取ったのは大したもんやわ
後続に四球やヒット許してもおかしくはない
>>522 身長と足が速い、社会人から入ったぐらいしか共通点はないな。
性格はチャッカマンとは無縁そうやし
ドラフト直後に阪神ファンが近本指名をボコボコに叩き尽くしたん見て近本に近しい人がTwitterで悔しそうにつぶやいてたん思い出す
こんな熱い友人おるって素敵なことやなぁって近本叩きながら思ったもんや
今頃気持ち良くなってるんやろなぁ
これからも友人やファンの為に頑張れ近本
岩田は使い方だけしっかり考慮しとけば行けるんちゃう
もう言うてベテランや言うこと考慮してさ
今日もういうて途中球浮いてたしバテてたやろ
そこだけ変え時だけちゃんと考慮したらええよ
スポナビ見た
さすがに想像くらいはしとけよ無能(´・ω・`)
ノウミサンの149には驚いた
エスコバーなんか常時155オーバーだし
ハマスタやっぱりいい数字出るね
木浪の気持ちも分からんでもないよ
ネクストでずっとランナー返すためにヤマヤスどう打つかってこと考えてたやろうにベイス発生してやるべきことが急変やもん
矢野はクレバーやったけど当の木浪は急に切り替えられるか?
>>551 正直5回投げ終わった時点で代えて欲しかったな
あの回から全部高めに抜けてた
>>524 ありだろ
日本の野球って「バント警戒されていても決めるのがプロ」っていう
「バント道」みたいな美学があるけど、
バントをするように見せかけてバスターとか、強行と見せかけてバントして
あわよくば自分も生きるとか
そういう駆け引きをやるほうがゲームとしてずっと面白いし
そこにスポーツの本質があると思うんだけどね
>>550 叩いてたんかいヽ(`Д´#)ノ
謝れやヽ(`Д´#)ノ
>>550 そういや文句言うなら返してくれみたいなこと言ってた人おったな
>>546 和田がクジ外すのが悪い
今頃ウチのエースだった
>>541 昨日良かったと思ったから頭から能見やと思ってたら
>>506 甲子園の左打者は風があるから長打は捨てなさいとか言う糞OBの記事が目に浮かぶわ
近本は優等生だな
凄い選手だ
木浪はちょっとドジっ子っぽくて可愛い
もう阪神は目ぼしい社会人か大卒だけ取っとけ
変に育成しない方が良い
>>545 そうか…しっかり守護神やれるとええね
阪神戦以外で
近本ここまでパワーあるとは思わんかったなあ
橋戸持ちやし巧打はあるとは思ってたけど嬉しい誤算
脚も前評判通り速いし、守備もなんだかんだ上手くなってる、盗塁技術も上手くなってほしい
去年か一昨年、坂本がドリスと組んだときにリズムが合わなくてドリスがイライラしてグズグズだったんだよな
無死、1,2塁になった時、仮に逆転しても梅野は下げたからやばいなぁと思ったけど、まさかのスリーランで余裕も出来て
坂本とドリスのリズムも意外と悪くなかった。ホッとしたわ
守屋はここで投げさせてもええくらいの働きは今シーズンしてる
ここで抑えて信頼度上げて行かんとあかんかった
>>490 ドリスが嫌がったんやろ、別にフォークに頼らんでも宮崎以降下位打線やったし特に問題ない場面やったからな
9月にありそうなこと
3番近本
4番大山
5番マルテ
>>541 延長考えたらワンポイントは避けなきゃ…
ただでさえ藤川や桑原いないんだから
>>535 それが力むんだなあ筒香とか見てみい横浜スタジアムですら力んでるやろ
あれは阪神では絶対育ってない選手やな
ハマスタなら菅野にも勝てそうやなあ
ほんまこの球場欲しい
>>557 そこは同意やわ
スッパリも正解やったかなて気がする
ソトの防げたかなてソロしたら
明日休みで余裕もあったし
まあベンチが6番手のベテランやと理解してほしいわホンマ
>>560 あの人かなり熱くなってだから阪神嫌いやねん言うてたな
近本は応援するけど阪神は応援しないって
>>545 知らんかった
ヤスアキすまん他の試合では応援しとく
近本ってHR打ったとき、あれちょっと変化してたやろ?その変化に一瞬反応してためたやん?
あれができるのがすごいと思った。それでバチコーンって得意の打ち方。 なんか俺は落合を見てるようやったわ
落合ってああいう打ち方したんよな 逆方向に 下半身は返ってるけど上半身が粘ってる打者がよくやる打ち方やねんなあ あれ
ハマスタの試合だけ見てたらほんまに「すごいメンバー」なんかと錯覚してまうわ
>>522 聞いていた話とはだいぶ違うな
いい意味で
>>547 ドリスの場合、パーがフォークやで
メッセは二本指広げたらフォーク
というかサイン簡単やから覚えたら見てておもろいで
>>522 今日の4号で赤星の通算本塁打数を超えてしまった・・・
>>559 >>556 ごめんなさい(;_;)(;_;)
俺は勝ち越された時点で、「ハマスタの山崎」にかけるしかなかったわ
山崎は他球団相手は知らんが、阪神戦ではハマスタでやられるんだよな
逆に甲子園ではピシャリ(この前のソト落球は山崎の責任ではない)
>>588 ほーん
覚えておくわ
にしてもサイン盗み簡単にされそうだなw
ロサリオ絶賛ニキが近本褒めてるの見ると不安になるから世界に発信するのやめてほしい
去年のドラフト指名選手はベッコベコに叩かれすぎて
指名したのは球団で、選手悪くないのに
大山が、指名選手を励ますと言う偽ツイートまで出たからなw
そもそも指名順位高かったからって選手叩くのはお門違いやろ。
仮に高値掴みだったところで、そんなもん球団のせいなんやし
もう木浪は使い続ける方針なんだから勉強してったらええ
ミスしても取り返せ
もうこのスレでは叩かれてる選手が順番に活躍するということで良いと思います
俺はドラフトの時にyoutubeで近本の打撃みてそれなりにやると思ってたから叩いてないで
選手層的にもまぁ即戦力でも良かったしな。まぁそこそこやってくれたらって思ってたのを完全に上回ってるけど
>>524 あそこはスリーバントで正解
木浪に成長しろよってメッセージ
大卒野手より社会人野手のほうがええわ。近年社会人野球はブロ崩れの選手がたくさんいるからレベル上がってると思う。
>>599 見てる
おもろいこと言いそうなんでヒロインまで見るか
>>594 サイン盗みは一応禁止やしなぁ
ランナー2塁の時は一応3種類ぐらいだすけど最初のやつがキーサイン
でもこないだから3つ目にする日もあるからちょっと工夫はしてるっぽい
>>593 現地民やけどほぼ諦めとったポイントは梅野への四球やな
阪神野手は近本と福留を見本に頑張れ
ここぞで打てる奴が最高の見本ということがハマスタでわかったやろ
近本「木浪のミスをしっかりカバーしたろうかなと」
こら惚れるわな
>>598 木浪は成長してるし頑張ってるよ
ルーキーとしては上出来や
近もんが異次元すぎるだけで
伊藤光にHR打たれた後ワラワラ湧いてきた
アンチ梅野が試合に勝つと居なくなる不思議
あれは本当に阪神ファンか?
>>524 バント下手な選手でスリーバントなんて得点効率下げるだけだし追い込まれたらヒッティングが普通
責任持って最後までとかいう精神論以外でスリーバント強行させる理由が見当たらん
>>558 まあそこは結果論でしかない
2ストライクの場面で、わしはリスク回避をとるし、君は可能性にかける
好みの問題や
木浪は今日2安打だし守備よかったよ
バント失敗でちょっとあれだったけど
ここ5試合の阪神タイガース
岩貞 7回2失点
西西 7回2失点
青柳 6.1回3失点
才木 5.1回1失点
岩田 6回2失点
投手王国復活や!
>>602 なんやったら全部知ってるでw
もう阪神のサインなんて5年変わってないしな
守備も向上傾向だし木浪だって期待に応えてるよ
気にしない気にしない
>>593 甲子園では前の落球がプロ入り初めてのリリーフ失敗やからな
マツダでは通算で0.00らしいしハマスタが苦手なんやろうな
大山、はるか場外への超特大ファールあったな
なんかヤクルトかベイスに移籍すればすぐにでも30発くらい打ちそう
>>601 じゃあ藤浪も高山も鳥谷も活躍するということでいいですね
>>625 つってもバントもゲッツーの可能性あるけどな
特に木浪は鈍足なんだから
大山で手のひら返して近本で手のひら返し
学習しないわね
近本はこれで怪我がなかったら最高の選手だったのになぁ
ほんと昔の怪我が勿体無い
>>627 ガルシアの試合がもしなかったら防御率どれぐらいなんやろ
>>631 ヤクルトなんて村上がベタ褒めや
大山が行ったらとんでもないことになるわ
前評判微妙な選手は活躍する法則
よしマルテいけるな!
>>635 バントでもゲッツーはありえると何度も
特にフェアにしようと強く前に転がしたらね
横浜でコツコツした貯金なのに
どうせ巨人の鬼の取り立てに合うと思うと悔しいわ
まぁ近本を叩いてたんは半分嘘や
同タイプの外野手を指名し続けるドラフト方針は滅茶苦茶叩いたな
でも同タイプって言うのがそもそも大きな間違いやったわ
それは社会人時代の成績と東京ドームでの逆方向へのホームラン見た時点でわかった
ガルシアよー
夏ごろには帰ってきて汚名返上してくれや
近本指名も外れ外れやし理解出来たけどな
一貫して外野の選手指名やったし
ただ不満があったのは高卒1人だけで社会人が多かったことぐらい
甲子園
_..∧_∧
) / =..ミ・ 。・ミHell Kitty!!
(_人_⊃__⊃⊃
ハマスタ
r‐、_ _ィ-、
|::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
>,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
"'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、 ノ--ァ'i, 'r
ミ'" ,il゙ ゙'==';;7 〈==' ゙! 彡
,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─ 牙 王 〜 !
彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--
彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ
今日は木浪の守備練習だったな。岩田が投げると内野ゴロが多い
>>624 ルーキーだし2度失敗してからヒッティングだと
取り戻そうと力んで引っかけるなんてことはありえるけどね
>>54 大空に弧を描くぅ〜 必殺の一撃を〜 今ここで見せてや〜れ! 我らのちぃかぁもぉとぉ〜!
マルテがウォーキングしたり2軍で調製してる間の方が打線活発だったりは勘弁やで
気がついたら貧打に戻るからなぁ
手のひら返しは平等の証やけどね
活躍したのに手のひらさえ返さなくなったら、それはもうアンチだよ
進塁させるだけなら一番いいのは
叩きつけて高いバウンドのゴロを打つこと
木浪とか北條とか植田とかそういう練習せいよ
>>652 HelloじゃなくてHellかいwww
近本新人王いけるやろ
失敗失敗叫んでたやつらざまあだな
>>627 だいぶ落ち着いたな
777が居らんなったのが大きいねんけど
メッセンジャーがしっかり再調整してきてくれたら
先発が完全に落ち着きそうや
>>625 スリーバント強行ってリスク回避になるか?
下手に転がせば普通に併殺になるし
追い込まれたらフルスイングさせた方が何倍もましと思う
今年金本が監督なら近本の活躍は待ち続けなく金本の手柄になっとる
私はそういう金本信者を憎みます
ほんとにファーストが迷走しっぱなしだから早いとこ埋めて欲しい
>>545 そうなんやあ、めちゃめちゃいい人そうやし阪神来て欲しかったな
リリーフのレベル高いから入り込めたかは微妙やけど
先週は球団解散しろだの甲子園爆発しろって言っていたのにロードにでたらまるで別のチームに・・
>>638 ホントそれや
せめて2試合目で区切りつけて欲しかった
ガルシア1人で全体防御率壊してる
777が週の頭に燃えるから中継ぎに負担かかるわで
めちゃくちゃやったんやホンマ
やっと中継ぎも、先発も落ち着いてきたわ
なんでこない巨人に勝てんようになったんやろ
ナゴドの呪いが乗り移ったんか?
>>634 木浪鈍足説はどっからでてきたんや、原口や坂本より遅いんか?
>>54 応援歌作った奴が軒並みコケてるから、もうずっと汎用でいいわ
3年ぐらい活躍したらヒッティングマーチ作ってほしい
>>663 成長するよ!
そもそも経験値の少ない近本は伸びしろの塊や
初めから外野のハヤタや高山とは決定的に違う
まあまだ始まって一ヶ月だし
近本もどこかで不調になるだろうからそこでもなんとか乗り越えて不動のレギュラーになってもらいたいものよ
>>660 覚えたらわかるで
まったく変わらんでw
>>670 傷つくのが怖い故の期待してないふりしながら何だかんだ言って期待してるから応えてほしいわ
ガルシア抜いたら結構いいはずやぞ防御率とかも
ガルシアはもう知らん
>>669 甲子園はもうマジでいらん
打者不利なのわかってるからアマにも人気ないし
木浪のバントの場面、結果は別にして確率として何が一番高かったのか?って考えてほしかったわ
あの木浪のバントを見て、スリーバントさせようとしたんなら矢野は反省してほしい
明らかに木浪はバットのヘッドがさがっててバントしてもファールにしかならん形やったし素人目にみても絶対に失敗するやろうなと思ってた
せめて最後はバスターエンドランに切り替えてくれたらスリーバントよりは確率があがったとおもうけどな? もしかしたらさよならヒットになったかもしれんし
近本の逆転3ランは勿論凄いけど、その直前の1アウト1塁2塁から鳥谷のレフトフライで、2塁ランナーの植田海が3塁にタッチアップしたのが大きかったな。
同点のランナーが3塁に進んだ事で、山崎はワンバンするような低めのツーシームを投げれなくなった。
近本もおそらくその状況を読んで、ベルト付近の真っ直ぐを狙ってたな。
>>681 確かに。
いっつもここぞの所でベイス☆ボール炸裂
近本が打ってなかったら最下位のままだしネガネガしてたんだろうなと思うと救世主やわ
2016の原口かな
>>676 見てりゃ普通に遅い部類なのは分かると思うが。原口級ではないけど
北條と良い勝負だろ
今月1番のファンを喜ばせる試合をありがとう
矢野と近本
>>621 とらせんに居る奴全員が阪神ファンとか思ってないよね
いろんな場面にいろんなお客さんがいらっしゃる
>>660 ちなみに他球団で言ったら横浜はよく変わるイメージやな
>>676 そこまでは遅くないだろうけど
北條くらいは遅いでしょ
中日戦でボテボテのセカンドゴロでも余裕のアウトだったし
>>690 ゲッツーの確率を減らしたかっただけやで
ドラフト後に出回ってた近本の動画がボテボテのゴロを足でヒットにしてるのばっかだったから全然期待してなかったけどめっちゃ打球捉えてるしめちゃくちゃポジれるわ
もっと長打打ってる動画載せとけや!
アレやな
阪神で成功する選手は成長期に結婚する選手やな
>>662 まだそれ言うのは早い早い
同じくらい活躍してる新人はいるし、まあ8月まで活躍してくれたら、あるかな
>>550 勿論人の前で言ったり書き込んだりはしてないけど自分も何でこの子がドラフト1位なんだろと心で思ってた
すみません
>>690 代打坂本で送りバントが正解
どうせ坂本は出場するんだし
>>696 君らは普通のハードルが高いんやで、多分
投手陣がやっとこさ落ち着いてきたし
マルテがもうすぐ鳴尾浜から補強されるから
なんとか4月借金少しでも少なく終わりたいな
もうちょいしたら原口も戻るだろんで
打力アップできる
>>669 この3連戦で尚更爆発しろって思ったわ
死角はなくて観戦にはいいんやけど今の阪神とは相性が悪すぎるわな
近本は自分のポイントをしっかり持ってるのが強いわ
コーチに何言われてもブレずにやってもらいたい
>>705 いうて社会人で高いOPS残してたし、そういうタイプじゃないって言ってる人の話もうなずけたけどな
長打打たれまくった結果外角一辺倒の攻めばっかりになってるって話やったし
ほんまに投手落ち着いてきたな
ゴリゴリ大量失点しなくなったきた
>>655 これって元々高橋慶彦から始まった移籍組に充てた応援歌やなかったっけ
>>665 どっちにしても裏目に出るときは出る
どっちの作戦も否定はせんよ
今日2安打の新人にバントは、正直つまらんかったけど、仕方ない場面ではある
鳥谷の力ないレフトフライのあと全く同じ方向にホームランはしびれたわ
鳥谷もかなり引退時期意識するくらい何か感じたはずやわ
ベイスもお客さんの入りを考えて5段階に入場料金の設定してるけど、来年から明らかに分が悪い阪神戦は全部最低カテゴリーになったりして
レフトにもウイング席出来たら安く観戦出来そう
ガルシアはめっちゃ真面目らしいし何とか這い上がってほしいな
>>718 多分それは大丈夫
近本はフォーム変えようとしたけど、結局「今のフォームが合ってる」って戻したって話もあるから
ヤスアキ
大和
宮崎
筒香
ソト(今年から)
今年の横浜で猛虎魂を感じる選手
ガルシアも手のひら返しさせて欲しいわね
元々のスペックはいいだろうから、調整次第では戦略になるはず…
>>716 もう6回で交代でええやろうな。
何だかんだ言うても健康な人間とは全然違うやろうから。
近本も阪神伝統のリセット病にかからないか心配で仕方ない
マルテは焦ってあげない方が良い。阪神打線、ようやく少しずつ上がりだした
ここで調整しきってないマルテを一軍に上げると、一軍で調整みたいになって打線を分断する
これが1番やってはいけないんだよな。だから、GWに上げるのは諦める位が丁度良い
代打坂本バントはまあどうだろうね
あの場面考えたらもう捕手一人になるし
一応万が一打席で怪我とかのリスク出てくるのがさ
坂本の役割考えたらまず9裏の守備最優先やろし
そこ(バント)までやらせるのはて
>>541 能見はお父さんの葬式から横浜直行やしな
>>704 フォースアウトだし下手なバンドすれば簡単にゲッツーなる場面やん
ちょっと先発あかんと思ったら才木と岩田が上がってくるのは地味に凄いやろ
1近本
2上本
3糸井
4大山
5福留
6中谷
7木浪
8原口
常に1発がある怖い怖い打線の完成
岩田は球数的にだいぶ余裕あったからねえ
80球くらいが替え時とかだと今後ちょっと色々考えないといけないし
今日はソトに打たれたけど、今年はソト自身が調子が良くなくて、阪神戦であんまり打ってないのが大きい
去年みたいに打たれてたら、今頃1勝5敗だろうな
>>738 俺は岩田は不当に金本時代は干されてた感じに思ってたから素直にうれしい
>>742 単純に球が浮いてきたら変え時、でいいんだよ
>>731 短所にメスを入れるキャンプが原因でみんなリセットするんだよ
長所を更に伸ばしていくキャンプにすればいい
>>741 今シーズンはいろんな意味で原口捕手スタートはないとおもうで
>>716 バテてきたら球浮いてくるし
点差あったらええけど今日(1.2点僅差)なら
スッパリ変えるとしてほしい
それで良いと思うしそれが正解やろ
昔の下柳と思ったらええんよ
矢野はん早よマルテ上げようや
調子良いうちに出荷しないと腐っちまうぜ?
木浪バントは意見分かれるやろうな
元々1アウト2塁で木浪勝負やったやろうし
まあでもバント練習しとけよ木浪
>>742 岩田、才木は長いイニングは無理や
阪神の強みである中継ぎで回さないと
また連休後半に横浜と当たるんだな
横浜はこの先からくり巨人→ハマスタヤクルトだから連敗が続いたまま甲子園って可能性もありそう。
>>441 暗いと言われるマイナー調だけどわいは好きやで
橋戸賞舐めたらあかんで
舐められそうな顔ぶれやけどドメもおるし
>>571 あったなあ
首振りまくって、目血走らせてキレながらめちゃ思い切り牽制球投げまくってたな
試合終了の時も坂本とちょっと嫌な雰囲気あった
けど今日はよかった
坂本もなかなかいい控え捕手になってきた
これさ〜もう本当にハマスタ観てたらさあ〜、
実家のラッキーゾーンを本気で復活させるのを考えた方がいいんでねえの?
相手にも同条件で打たれる事になるリスクより、1.2点の1点差で投げさせられるよりも4.5点の1点差を投げさせられた方が同じ1点差ならメンタル的に投げる者も楽なんじゃ?
>>745 金本を胴上げしたいと言ったのは岩田だけなんだよね
>>762 まあバントがゲッツー回避するためってのは違うって話だな
岩田は日曜日投るぐらいでいいんやけどな末期の下柳みたいに
原口はファーストと代打の切り札で頑張ってくれ
交流戦間に合えば指名打者でも使えるし
>>764 もちろん。せやけど、ソトはもう天敵レベルやからな。ソトが打ててないのが大きい
>>745 金本は球速重視やったからな
腐らずに良く練習してた結果や
オリックスも地団駄踏んでるやろ
岩田に勝ちはつかんかったけどコツコツと実績を積み重ねてるのは評価できるよな
ガルシア、藤浪、秋山あたりの本来期待してた先発候補がズッコケてるし
なにげに阪神って打線もそうやけど先発陣も総崩れやからな・・・
金本時代に岩田は結果残せなかったのは事実だからね
その代わり金本は、小野や青柳や才木を、本当によく我慢して使ってたと思う
↑球場相性良
ハマスタ
京セラ
神宮 マツダ
ナゴド 交流戦
からくり
甲子園
↓球場相性悪
木浪は緊張しいやな
場慣れしてくればもっと本領発揮する
>>761 確かに球場が狭いから、どの選手も甲子園より強振フルスイングしてるように見える印象
>>766 5回2失点くらいで、そそくさと引っ込む。
いつもこんな感じだったなあ
>>725 この3連戦既に直前は最安ランクやったような…
よく考えたら上本をスタメンで入れるなら、
2番に上本をセカンドで行かせて、サードに糸原を回して5番を
打たせればいいんじゃないの?これで大山を一塁で使えるから
お荷物枠の1塁スタメン問題が解決すると思うんだけど。
ファーストにナバ・中谷・陽川のどれか
を絶対に使わなければいけないのは・・・
この3人って寓に代打で打っても期待して
スタメンで使ったら結局ダメだし。
岩田はゴロを打たせまくってるから調子はええと思うわ
前回、ヤクルト戦はヤクルト打線が捉え損ねてファールチップが多すぎて
梅野がボコボコにされてたやろww 多分、ヤクルト戦の方が調子が良かったんやと思う
今日はそこまでファールチップなかったよな。
ソフバン明石サヨナラ打
一昨日まで鳴尾浜で2軍戦に出ていたのに
マルテも緊急昇格するか
ハマスタ3タテって何年ぶり?
まさか近本がここまでやるとは
いい意味で裏切られたわ
岩田の今後はベンチがいろいろハードル下げて観たほうが良い
球数は確かに100行ってなかったけどもうバテてたし
もうこいつベテランやから、今日も点差があるなら続投は良いと思うけど(ヤク戦見たいな)
それ以外なら基本5回で観るのが良いと思う
近本にはジョーシンの呪い耐性の覚醒付けたらなアカン
近本ボロクソに言われたのになw
本当に土下座せなかんレベル
今日レフトスタンドでもヤスアキジャンプしてたみたいやんwこれから甲子園でもヤスアキ出てきたら阪神ファン全部でヤスアキジャンプしようw
>>768 梅野フルは流石にキツくなるからもし捕手出来るならマスク被るんちゃう
その前に坂本がしっかりして欲しいけど
>>784 サード大山を捨てるなんてとんでもない
ゴールドグラブ間違いなしやぞ?
パンツ脱いでプロ野球ニュース始まるの待つか(`・ω・´)
>>784 上本は代打がいい
代打で10打数4安打だぞ
地元出身のバリバリの兵庫県民生え抜きドラ1なのに全くそんな雰囲気がないちかもっちゃん
岩田は前の試合で大量点差があったから、球数投げてても最後まで投げさせられたから、最後バテてたからな
それがあったから、今日はバテるのが早かったな。5回には浮いてて危ないとみんな分かってたしな
そしたら続投させやがって。
>>787 ハマスタは本拠地やぞ
毎年のように3タテしてるんちゃう
>>796 まずは報ステ
今スポーツニュース始まったぞ
熱盛り来るでー今日は
流石に金本でも近本の体格で30本目指せなんて言わんやろ
高山はあの体格とフリー打撃で見たからやし
30本とは言わないまでも、高山はアヘ単だと意味ないから長打狙う路線は間違ってもない
>>799 変えたほうがええんちゃうか?てスレでも出てたしな
まぁ浮いてる言うても先発に6回は行って欲しいしな。それに一発打たれた言うても2失点やし
同一カードの3連勝自体がかなり久しぶりやろ
去年夏場以降地獄やったし
>>800 てかもうそうやろ
6番手のベテランやし、もう若くねえし
高山は今でも打撃練習の飛距離は糸井の次らしいから
長打を打てる打者ではあるんやけどな
ただボール球振り続けるからヒットにならんだけで
>>806 バランス崩したけどな
変な筋肉ついてスイングのスピードが遅くなったしスムーズにならなくなった
>>813 若くないけど見た目だけやったら27ぐらいに見えるわ
>>811 いや、6回から守屋は投手使いすぎやと思うわ。先発が行くべきやわ
終盤の逆転ホームランなんて糸井が甲子園で打ったサヨナラ以来やろwかなりレアな試合やわ
日記だけどw聞いてくれ・・・
録画して外出!9時半帰宅。阪神の試合見る!同時にユーチューブも・・・
そしたらユーチュブに横浜対阪神全打席ハイライトが・・・写真は山崎投手が・・・ええええ!負けたやん
大山が2ラン先制も喜べない・・・録画早送りしたら案の定!7回3対2で負けてる・・・
まてよ!ユーチュブの山崎投手の写真レフト見てるし顔も打ち取って安堵してる顔じゃない・・・
まさか・・・そうよ!そらそーよ!めちゃうれしかったw
まじで横浜スタジアムと甲子園の交換希望。
ハマスタ15カード連続負け越しなしとかほんまに異常やろ
岩田が6番手というが
西、岩貞、青柳、才木、岩田…
6人いないんだが
4番手もしくは5番手は誰やねん
大山中谷近本が固定できるようになったらいいんだけどな
あと、二遊できる大型野手をドラフトでガンガン取っておくべきやったね
小兵タイプはおもんない
岩田には球数的にも6回まで投げ切って欲しかったんやろうな
ただ球浮きまくってたからソト ロペス 筒香で絶対点取られるとは思ってた
その通りになった
流れ的に今日は阪神負けやなと思ったら・・・何があったん?
マルテ出てきたら、木浪の出場機会が減るんとちがうか
>>820 ハマスタがホームやと優勝待ったナシやん…
>>790 >>802 ああ昨年もあったんか
興奮して忘れてたわw
このいい流れ明日以降に持っていきたいね
球場が狭いからどの選手も甲子園より万振りしてるように見えるわ
高山は単打を狙ってスイングするからHR出ない
角度をつける気がない
近本って最近選球眼がマシになったような。あと以前だと空振りしてたストレートや落ちるボールをファールに出来るようになった気がする
配球も大分慣れてきたのかもしれないな
>>820 だから本拠地なんやて
甲子園はもう高野連専用にしたらええねん
あんなクソ球場いらん
球場のせいでどんだけ貧打にされてんねん
解体してほしいくらいや
何が聖地や
ハマスタが真聖地や!
ノウミサン・近本「これからは大阪ガスから選手を取る時代」
>>829 ショートは木浪で行く
北條、鳥谷では話にならへん
>>814 キャンプ中の練習試合で木浪の打撃見て木浪にインの捌き方聞きに行ったりしてたみたいやし変わっては来てるんやけどな
28までは待とう
>>826 追いつかれたら厳しくなるし、先発が6回行かんとあかんわ
岩田じゃなければ0やったとも言えんし
>>822 二遊間は大型野手じゃなくても良いが走攻守全体的に中途半端なんは要らんな
ヤマヤスってプロ入り後、牽制球一球も投げたこもないんだっけ?
>>815 体重はまず増やしてもいいやろ 柳田や糸井、丸や鈴木誠也レベルまで増やしたわけじゃない
それに自分の適正体重知るには必要なこと
近本は今後の覚醒次第で真弓、掛布どころか落合クラスになるまである
近本おらんかったらセンター高山やったと思うと恐ろしいなあ
ピンズドの補強やったなあ
>>840せやな。もう甲子園いらへんわ。あんな球場はオリ本拠地にでもしたらええ。大阪ドームでええわ。
チカモンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
>>821 高橋遥人が上がってくるよ
下では望月と秋山がまあまあの感じ
いずれメッセとガルシアも上がってくるやろ
結局勝ったファンしか見ないんだし
勝ったチーム目線でやればいいだけなのに。
あとは熱盛りやな報ステ
スポーツニュースの最後やから待機や
昨日はあんなに才木の特集したのに今日はアッサリすぎるw
>>873 熱盛りはスポーツニュースの最後やから待てや
ガルシアって現状どういう調整なんやろか
どっかに不具合あって3軍的な調整期間をそれなりに入れるんちゃうかとも思ってたけど
菅野炎上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
>>884 フォーム治るまではさすがに一軍には戻さんやろ
>>880 まあ待てやて
梅野サイクルん時なんか熱盛り全部梅野やったんやからな
少し待て
>>783 ちなみにさっきメッセの時に指二本広げるがフォークって言ったのが嘘やったわ。
カーブやわ
メッセもパーがフォーク
ドリスはパーがフォークで指3本がスライダーで指一本がストレート。指一本グルグルがツーシーム。
ストレートとツーシームは出す指でコースまで指定してるで。
意識して見たらおもろいから覚えてみろってw
ガルシア別に要らんし、打者でもピッチャーでも外人取ってくれよ
>>794 ガンは激しい運動をすればするほど再発リスクが高まる
原口が良くても球団がやらせないだろう
三者連続ホームランとか現地で見てみたいなぁ。それで試合に勝ったら最高やろうな
このドーハ特集後に熱盛や!
阪神来るで!待機!待機!
>>886 福永めっちゃ良いらしいね
中継ぎのが向いてるんちゃうか
勝ったわ。甲子園は、つぶせ!ハマスタ、神宮球場仕様に改良しろ
フジテレビONE プロ野球ニュース
4/25(木) 23:00〜24:00
【解説】斎藤雅樹 片岡篤史
【MC】大久保博元 稲村亜美
もしかして福永も守屋みたいに球速くなってるの
なら楽しみだな
プロ野球は試合数多いからシーズン中に追い込んだトレーニング出来んのよな。
だからオフからキャンプにかけてそういうトレーニングするんやけど、そこを原口がどのくらいで取り戻せるんやろか
投手がガルシアみたいにならなければ普通に狭い球場の方が最高という結論に何度も
>>893 なんでそんな嘘つくん
再発予防に運動推奨さえしてんのに
>>899 その規模がちょうどいい選手多いからな
その代わり今よりさらに倍の数のホームラン打たれるけど見てる方は面白いわな
>>903 無理はさせられんし、代打の切り札でもええねんけどね
>>893 >>893 ガンって激しい運動ダメなの?
知り合いは動けって言われてたけど
熱盛までに他のスポーツ挟むのって何か意味あるんか(´・ω・`)だるい
>>777 > ↑球場相性良
>
> ハマスタ
倉敷マスカット
> 京セラ
> 神宮 マツダ
> ナゴド 交流戦
> からくり
> 甲子園
>
> ↓球場相性悪
かな
ここ数年の阪神は球場が広くなればなるほど成績が悪くなる
>>899甲子園本拠地移転もしくは新球場建設希望のデモするしかないわ。御堂筋で派手にやろうや。
一般人の運動とプロ野球選手の運動って別次元ちゃうの
27土 岩貞
28日 西
29月 ★不明
30火 青柳
1水 才木
2木 岩田
3金 ★不明
月曜に2回投げる奴と
メッセンジャーの代わりに金曜日1回投げる奴が居ない
メッセンジャーは12連戦中ムリポとか記事出てた
アスリートの体作りのトレーニングって医者の言う運動は体にいいってレベルじゃないしなぁ
ちょっと分からんとこや。何なら健康を害するレベルやろうし
>>916 本拠地がハマスタなら余裕で優勝なんやけどなあ
高山と近本一緒にするな
出塁率も足も違うんだからw
原口は今年は出てきても代打専や
まぁそれが助かるんやけど
応援歌がほんまのピッタリなんよな
早く歌いたいわ
>>897 福永も使えるぐらいになってるんなら2016は当たりドラフトになるんやけどなあ
大山小野才木浜地糸原福永
はません
495 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c6c5-ZsT3 [49.253.214.253])[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 22:52:41.41 ID:9lbOZoiN0 [4/4]
藤原か辰己当てとけよ糞阪神
望月が2軍で結果だしてるんやろ先発
月曜か金曜日どっちかで使うかな
あとハルトか
やっぱ本物はすげえ場面で打つよなあ
あそこでHR打てるのは今まで福留くらいだったろう
>>904 金本のホームラン思い出したとかしらんがな
近本とからはこないからな
近本もそうやが最近は吉田正尚とか森友哉とかチビでも長打力ある選手増えてていいね
なんか応援したくなる
近本、逆方向に打つとき、ちょっとバットが遠回りしてる?って思ったけど、この打ち方なんやろうな
今日のもそうやけどきっちり上から救い上げてバックスピンかけてるもんな
ボールの下っ面をきっちりこすり上げてるから伸びる
>>53 コーチや監督として迎えたらあかんタイプやな
>>919 ガルシア使うのかな、、
望月と岩崎で行ってほしい。
球児上がるだろうし。
最後三塁まで行ったから落ちるたまが投げにくくなって直球を狙いやすくなったのはあるわな
海くんもよくやった
去年のゴールデンウィークは絶好調上本が担架で運ばれていったな・・・
糸原って昔金本のスイングそっくりだったけど変えた?
むかし関ロの生タマゴンで片岡めっちゃ面白かったけどなぁ
>>924 俺やんw
ごめんやでw
今まで甲子園いつでも行けるやつが裏山やったが関東なら三球場楽しめてしかもそのうち、神宮、ハマスタのボーナスステージ二つ楽しめるから最高や。
この三球場と試合数同じくらいやしな甲子園も。
よー考えたらお得やな関東住みは。まあ仕事できてるだけだけど。
木浪は運がええ男や
北條が普通に使えたら絶不調のときに落とされてたやろけど、生き残れた
同期に近本が居て精神的に楽やろし
>>957 昨日だったかジャイアンツ戦で投げてたぞ
ちかもんシーズン最終打率三割残しそうだな
穴のないレベル高い打撃してるしな
>>956 客層もええしな
加古川のおっさんおらん
>>53 社会人時代、引っ張りうますぎて一生外ぜめされてたってちょっと調べたらわかることなのにな
汚点を残しながらも堂々と打撃解説ができる片岡のしぶとさ。いや、ずぶとさ
>>956 サヨナラ勝ちが見えないという欠点もある
甲子園で滅多にないけどなwwwwww
>>888 なるよw梅野ん時もだしw
まあ梅野の時みたく、梅野一人で熱盛全部なんてことにはならんやろけどwいまだかつて熱盛独り占めなんて梅野だけやでw
やっぱり数字は嘘つかんって話やな
アヘ単って言われてたのと全く違う社会人時代のOPSやったし
俺なんか札幌住みやから
二年に一回しか阪神球場で応援出来んよ
たまに日ハムの試合も見に行くけど
つまらんし応援する気にもならん日ハムなんか
近本が打ってくれたから助かったけど藤本はあれ罰金レベルやろ
いい加減な指示出すな
>>963 ヤジはすごいで神宮は
選手通路入り口とかやばいし
>>963 案外そうでもないで
甲子園の方がライトな阪神ファンが多かったりするから平和
秋山スピードさえ戻ってるなら使いたいな
岩田才木もまだぶっちゃけだし
予備弾丸あるに越したことない
菅野を燃やすヤクルト打線やべえな
阪神戦なるとやらかしてくれるのに
>>974 あれはベイス☆ボール狙いよ
まぐれでアウトできただけ
>>978 そんな簡単に戻らへんやろ
この間はストレートヘロヘロやったで
>>982 メッセに中継ぎ適正が無いのは初年度で自明やろ
>>972 まあまあそんなこと言わんでも
日ハムは日ハムで色々いい若手が出てくるチームやし面白いと思うで
ソフバン明石のバク宙ホームインあったんか
そら熱盛取られるわ
>>980 大和やで?
無理にきまってるやん。ソトなら回す価値あるけど
菅野登板の巨人をフルボッコとかどうしたらできんねん
裏山
>>990 裏も残ってるのに再逆転されたら赤っ恥やし…
>>994 つつごーやで
まぁクッションボールの処理うまかった
まぐれで
-curl
lud20250209111444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1556195906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん
・とらせん1
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん10
・とらせん9
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
10:45:43 up 29 days, 11:49, 2 users, load average: 113.59, 119.34, 123.38
in 0.094525098800659 sec
@0.094525098800659@0b7 on 021200
|