!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラミレス続投おめでとう
ファンクラブ辞めるわ
再来年また会おうな
いち乙坂
中日はネオで遊んでなければAだっただろうから助かったわw
上茶辺り来てたら危なかったわ
いつも反省会とかいうけどさあ、反省すべきは俺らじゃなくてラミレスじゃね?
なんかよくわかんないけどロペスでてくの?なぜ?
筒香いなくなるから?
筒香試合前に「俺メジャー行くわ」とか言って4タコ(併殺あり)とかどんだけ
筒は最後の打席が藤川の140ちょいのストレートに空振り三振でちょっと恥ずかしいな。メジャー契約取れるの?
>>12
去年解任ならともかく来年から新監督になっても使われないぞ >>10
10年続くと思った方がいい
今年続投ならもう何しても辞めないだろ 今年2位だけど楽しかったか?
去年同様つまらん試合多かったし、来年もまたつまらんのは耐えられんぞ
マジでラリーフ崩壊は予想できたよね
8番投手はいい加減諦めてくれ
筒香は速球打てないのは、速球の読みできてなかっただけだったりして
>>15
ロペスは残留要請って記事を前スレで見た
出ていくのは筒香のみ。今のところ >>19
ラミレス続投と筒香ポスティングという燃料を投下してきたからな >>19
本命はCSじゃなくてラミレスが消えてくれるかどうかだったからな 残念だけど走攻守三部門全てメジャーの基準に達していない。
よってマイナー暮らし。でも限界だと感じるまで思う存分やりゃいい
阪神に負けたことよりラミレス続投というショックなニュースが来るとは思わんかった
ラミレスは人格以外はそこまでどうとも思わんが
過去の監督と比較されるのがむかつくわ
戦力もセリーグの状況も全然違うのに
遊併打 遊飛 左飛 空三振
試合終了直後ポスティング表明!!!
>>22
四月あたりに一瞬だけ首位に立てば最下位でも続投しそうだよな >>31
ああそうなの すまん まあどっちでもええが 初戦取ったほうが90%勝ち抜けるのに舐めプする監督
結局初戦が後の2戦も不利にさせた
それでいて初戦と同じエスコと国吉で失点したのは間抜け以外の何物でもなかった
柴田対ドリス、満塁伊藤の勝ち越しチャンス
これも二度目があったがどっちも代打勝負かけられなかった
短期決戦の鬼のフレーズはもう二度と使わないでね
筒香選手日本での最終打席
142km直球空振り三振w
2段滑り台のときも南場は期待させるようなこと言ってたけど
まったくラミレス辞めさせる気はないんだろうな
今永→終盤リセットされ来年怪しい
東、濱口→スペ
石田→適当に使いすぎて来年怪しい
三嶋国吉S子→投げすぎで壊れる
筒香→メジャー
ロペス→打撃守備劣化
ラミレス→続投
来年は地獄
筒が夢に挑戦したいなら送り出してやるべきだよ
村田の影響は予想以上に強くて勝負弱くて口だけ大将に育った
キヨシや高田が感染を防ごうとしたが既に手遅れだったかな
藤田を出してまで村田組を解体したが雄洋は残っていたからな
おまえらはあくまでもラミの采配がバカだと言うけど
おれは違うんだよな ラミとナンババによる守銭奴連携プレーだと思うんだけど
ビジターで手抜いて ホームで全力出せば
力配分が丸見え 落合監督がやってた
勝てる試合と負ける試合をきっちり計算して投手起用してただろ
あれを金儲けに変えて応用してると思うんだよねえ
>>34
3Aのノリさんの成績くらいでも残せるといいんだがねぇ DeNAはブラック企業だから、まとめサイト問題みたいなの再度起こしそうで気になる
スマホゲームなんぞそのうちeスポやVRに駆逐されるだろうから、ここ5年内に身売りもあるとみている
また来年もプロスピAの監督画像はラミレスなのか それだけで萎える
メジャーでレギュラーになる可能性もあるとは思うが打率はほぼ確実に2割5分切るどころか
2割2、3分になるよな。打撃専門でこれは相当な覚悟が必要。
さすがに最下位ならクビだろう
筒香が抜けたからとかいう言い訳は許さない
>>34
マイナー契約でも出て行くなら、とことん頑張れと応援するのみ
契約が気に入らんと戻るなら…微妙だわなぁ でもおまいら来年ラミレス采配で巨人と優勝争いしてゲーム差0.5で2位に着いたら手のひらクルクル返すんだろ?
筒香はおそらくゴジラ松井と比較されるだろうが
メジャーファンをがっかりさせると思う
ちょっとムカつきすぎて続投ニュースタイトルしか見てないんだけど南場はほんとなんなん
野球なんてどうでも良いなら表に出てくるなや煽りカスにもほどがある
>>33
マジでこれ
あいつが監督である限り試合を見る気が起きん
ここ20年くらいで今が一番試合見てないわ なまじ今年2位になっちゃったんだから来年決まったんなら最下位でも再来年ラミレスだよ
ベイやデナじゃ2位の後に一回最下位くらいじゃ首にしないよ
中畑も自ら引かなかったら続いてたし
メジャー挑戦した時の松田のほうが打ってたよな当時
それでオファーなくて泣く泣く残留
筒香は一体どうなるのか
>>40
開幕戦に勝つだけで良いのか。「勝率10割なんてあり得ない!ラミちゃんすごおい」なんてコント、気持ち悪い。 筒香は速球に強くなってから帰って来るのが理想かな?
通用せんとはおもうけどやっぱり出てくのはかなしいなーほんと
かなしいよ
>>52
ビジターしか行けないから毎試合八百みたいなことされて地獄だわ…ホームがうらやましい 旧ポスティング
イチロー 1312万5000ドル(マリナーズ)、入札額2位800万ドル(ドジャース)
岩村明憲 455万ドル(デビルレイズ)
西岡剛 530万ドル(ツインズ)
青木宣親 250万ドル(ブルワーズ)
2020年、最下位
ラミレス「ホラ南場オーナー、黒人チンポハ気持ちチイイダロウ?」
南場「あぁん!イイ!もっと突いてー!」
翌日
南場「筒香さんがいなくなって厳しい中、よく頑張ってくれました。来年こそ優勝をと。」
2021年、最下位
南場「山﨑さんや三浦コーチがいない中でも来年に向けて希望を持たせるよいシーズンでした。次も頑張って頂きます。優勝?もちろんです。」
2030年、最下位争
南場「来年も!」
>>42
残り試合.250でいければ回避できるけどそこまで勝てるかな?と言い始めたら本番 まともなファンの10割がラミレス解任を望んでるのに何を評価して続投させるんだ
ラミレスの糞采配でいくつ勝ち試合を落としたと思ってるん
>>62
ここの連中は一貫してラミレス嫌ってるから ラミレスが結果を残した事はリスペクトするけど、
彼の元で戦力がホントに伸びるのか?資源を使い潰してるだけじゃないのか?
>>61
倉本使えって言うぐらいだからな、結果とかどうでもいいんだろ ラミ信て他人の人格をいきなり否定し始めて采配もろくに知らず叩きばかりだよな
おかしい采配を批判してるだけのアンチの方がよっぽどマシ
>>59
戻った時阪神とか巨人なら死ねと思うソフトバンクとかパならまあ・・ 秋山、大地、バレに参戦は当然として、あとは投手だな。
>>28
去年に輪をかけてつまらん野球やってて、それでも他が勝手にコケて2位に居座ってるのを見て、不甲斐ない他球団にも腹が立ったわ >>66
さすがに最下位なら解任だよ
金本も2位→最下位で解任だし >>49
ラミレスもコーチ、OBに嫌われてるから南場と三原には媚び売ってる ぶっちゃけロペスもいらんよな?
さらに劣化するのは確実だし、ファースト固定は納得できない
生え抜き外国人でもないんだから早めに切ってガチャする方がよっぽど夢がある
>>69
お前開幕戦に勝てるということがどれだけありがたいか知らない世代だな? 煮卵続投って正気じゃねーわ
また来季もハマスタいかねえよ
まあもう決まったなら応援するだけだわ不満はあるけどな
>>40
この3戦見てたのか知らんがこんな糞以下の采配のみで負けたCS終わって速攻で
ウキウキ優勝しかないですよとか抜かしてんでしょ
何やっても続投でしょほんと気持ち悪い >>47
90%という数値は何も意味を成さない
75%に収束するだけ >>78
ウッキウキで来季の構想話してるんだよなあ >>62
2位じゃしない
だいいち2位になれないのは分かりきってる >>78
ここで責任とって断るような男前で浪花節の男ならこんなに叩かれないんだよなぁ >>56
過去日本人でレギュラー取れたのは走攻守揃った選手だけだが筒香みたいに打撃専門はほとんど挑戦もしてねえからなあ >>68
松田は内野手だから、MLBの天然芝はキツイと思われたんじゃね? シルバーコレクターの関塚監督も5年最後の年に2位で解任だったから来年優勝なければアウトだろう
筒香メジャーのファンからここ以上にボロクソ叩かれそう
向こうのファンはマジで容赦ないからな
野球好きの友人らは口揃えてラミレスってよくやってるよねって言ってるんだけど、おまいらがおかしいのか俺の友人がおかしいのかどっちなんだ?
キャプテン候補
梶谷
宮崎
山崎
石田
今永
こんなものですか?
まともな的確な補強もしないならあと10年は優勝なくなったかな
原も今年復帰だったから手探りだっただろうし
今年見て今後数年に向けて上昇と下降チームハッキリしてきたし
論外の采配ミスが絡んでCS1st敗退した直後にこの続投報道である
ファンを馬鹿にしているにもほどがあるわ
4ね
最後はエスコ頼みだったから、まあ、しょうがないわ
パットンは来年ちゃんとしてたら良いんだけど
>>74
西岡の時のツインズGMだかは
首がとんだよね >>108
お前に気を使って言ってるのが容易に想像できるw 普通に続投要請断ってラミちゃんカフェに専念する気もするなあ
ベネズエラ料理食べてみたいし、ベイスターズ応援スポットみたいになれば楽しいやろ
筒香居なくなるならマジでバレンティンだな
憶測と願望でこのくらいやれるとか言ってる選手より確実に実績残してるバレンティンを取るべき
>>73
そりゃかわいそうだわ
優勝じゃなく金儲けだから >>82
アンチはまともな采配しても叩いているんだからどっちもどっちだろ >>114
最下位回避し続けてる中日みたいのも嫌だな ロペス契約延長とかふざけんな
ホームラン数しか見てないんじゃないか
あのOPSで2億以上払うつもりなのか
>>88
いやもうこの球団の判断力なんかアテにしないわ >>108
そら采配とか見ずに上っ面の順位だけ見てたら健闘してると思うんじゃないの >>93
よく知ってるよ。そこで勝てなきゃずっと借金もちになるだろうってことも。
南場がバカだってことを表現したまでだ。 >>115
カズオか秀喜か知らんが、どっちも無理だろうな ラミレス監督時によくみた文言
先発投手○○ 投球回数5.0
先発投手○○ 投球回数4.2
バレンティンは優勝出来るところを希望してるようだが
こんな来季の展望が暗いチームに来たがるのかね
ハマスタから帰宅したよ
会社にいく元気でないからおまえら慰めてくれ
>>119
もう閉店したんじゃなかったっけ?
あれ元嫁が切り盛りしてたろ パットンもエスコバーも来年使いもんにならん想定しとかないと大変なことになる
バレンティンと中継ぎ外人2人獲得は必須だな
>>60
ケデブ「今日も負けたけれど焼く肉に行くぞ!!」 >>78
離婚してお金ほぼほぼ持ってかれてる人が断るわけない 一時的でも優勝争いしている監督は首にはしにくいんだな
高田春田の方がよっぽどまともだったな
叩いたこともあったが申し訳ない
今のフロントがこんだけ糞采配連発してるクソに嬉々として続投させるような無能とは思わんかった
>>107
どっかのGMが狂ってメジャー、しかもレギュラー待遇の契約でもしない限り
メジャーファンの目に触れない思う >>88
真相は闇だがヤニキも自らだし
誰が年間1億報酬自ら捨てると思う? >>108
他球団ファンからならそう見えるんだろう
横浜ファンだったら頭おかしい >>6
メジャーは結局合うか合わんか本人時代
日本時代ゴミだった新庄がメジャー行ったらそこそこ活躍して日本時代チート級だった福留がメジャーでは全く通用しなかった >>108
友人が横浜ファンならおかしいか
試合見てないライト層だろう >>132
フロントにとって補強って補充の意味だから >>65
森笠や稲田が出ていた試合見に行っていた? スラッガーでメジャー行くなら3冠王狙えるような成績じゃないと通用しないよ
松井は日本では.330で50本とか打ってたからね最終年w
それでも向こうでは中距離打者になっちゃうんだからね
この球団に強くしようという気持ちが微塵もないことが確信出来たのは収穫と思う
筒香はまあしゃーないにしてもラミレス続投だけは許せん
>>122
この前松井カズオが野球人生で一番辛かったのはメッツで5万人の大観衆にブーイング
されまくってた時だと言ってたわw
まぁニューヨークとか過激なとこいかなければ今時そんなにブーイングないだろうが >>108
そりゃ、今までの順位がアレすぎたからな
他球団のファンだとしたら、頑張ってるように見える >>134
DeNA本社言って騒いで来い
もう、そういったことが起き続けないと球団変わらないわ DeNA ロペス 球団は来季も契約の意向
DeNAで5年目のプレーを終えたロペスは、来季の自身の去就について「個人的には残りたいが、それと契約の話は別。球団の話次第」とした。シーズンでは31本塁打をマークし、CSファーストS3試合では4番に座った。球団は来季も契約を更新したい意向だ。
セットアッパーとして74試合に登板したエスコバーは「来季もチームに残れたらいい」と希望。また、国内FA権の資格を持つ伊藤光は「今はチームのシーズンが終わったばかり。そっちの方が(気持ち的に)大きいし、自分のことは全く考えていない」と語るにとどめた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000256-spnannex-base Twitterはラミレス続投で喜んでる声の方が圧倒的多数だし
はませんにいるラミアンって声が大きいだけで極少数派なんだな
>>137
監督室で横になってテレビ見てても怒られないし天職かもな フロントは優勝する気ゼロだよね
むしろ優勝したくないんじゃない?
秋山翔吾と鈴木大地とドリス取ればいい補強になるぞ
ナックルパートン野郎はクビで
>>148
安そうなFA参戦して、戦力外数人拾って、ソリスみたいな投手連れてくるだけだよね… >>155
そんな元気もでないよ
なんだあの体たらくは ラミレス叩いてる奴らはそもそもファンですらないだろ
そんな連中の意見なんて聞かなくていい
ただのニワカのゴミ
来シーズンまでやればDeNAが球団買収してから10年?
これで売り飛ばせるようになるのか
>>107
それでもラミレスが監督のギャンブルチームに居るよりまし ここの監督なんかうるせーファンもいねえし口出してくるOBとかタニマチなんかもほぼ皆無だろうし
独裁者には天国みたいな環境だろうなwそりゃそう簡単には辞めないわな
>>149
観に行ってたわ
むしろあの頃は皆「俺が行かなきゃ誰が行く」くらいの気概で1席でも埋めようと努力してたんじゃ また来季も勝利とラミレス続投のジレンマに苛まれるのがキツい
今日のラミレス采配ムカついた所
平良先発
ソト2番
宮崎5番
伊藤6番
柴田先発
大和8番
国吉回跨ぎ
上茶谷1イニング
伊藤、柴田に代打出さない
エスコバー
ヒルマン監督の時に似てきているな
優秀して辞めるのがベストなんかな?
>>109
まずピッチャーはないんだよ、試合出たり出なかったりだから
外野も守備の時何も出来ないので厳しい
つまりその中なら宮崎一択 虎やけど来年もよろしくな😀
来年も16勝9敗ぐらいでラミレスが解任しない程度に痛ぶったるで😎
なんだろうな、少し程度の低い落合アンチが騒ぐみたいな感じやな今のラミレス論争
>>160
ツイッターみたいなところで監督批判したら叩かれるしフォロワーに嫌われないよう
気を遣うから、気楽な立場で好き放題本音をぶちまけている5chとはそりゃ全然違うよ。 ヤフーのトップを見て飛んできたんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>176
筒香居ないから勝てない
ラミレス消えろしか残らんぞ >>150
50本打ったのは飛ぶボール時代だし、それ以外は35~40本
本拠地はあの狭い東京ドーム
日本でも、そこまで抜けたスラッガーでは無かったとは思う
とは言え、左打者有利のヤンキースタジアムで30本がやっと、だったからな
日米の差は大きいな >>167 ウソばっかついてるわ 最下位ならないようにね
ま ウチは最下位になっても続投要請するようなお花畑なオーナーだけど。 >>185
その結果ライト層のファンが離れ本業がベイになりつつあるDeNAが傾き身売り報道が流れる
もうニッポン放送やリクソルの二の舞は嫌じゃ >>141
俺らは結局ベイスターズファンである前に野球ファンだったんだわ
南場ラミレスの、野球ファンを馬鹿にしたような野球ごっこ見せて金取るビジネスとは相容れない
そのことがよく分かった1年だった 来年強くなりそうな巨人・中日・阪神に9月から
ろくに勝てなかったのがマジでヤバい
ヤクと広島は監督変わるからわからんし
>>113
しかも来年は優勝しかないですよとか今日言うことかよ
頭おかしいわ 不謹慎だけどラミレスが何らかの理由で捕まるとか期待するしかないか
>>150
シゲヲがからくりラビット空調全開のやりたい放題だったからなああの頃 医療まとめサイト問題のときもそうだったけど
DeNAって詐欺師に騙されやすい会社なの?
>>183 うむ つぶやきなんて偽善者のあつまりだからな。 ラミレスの采配嫌な人は、
他の球団のファンに鞍替えした方がいいんじゃね?
ヤクルトとか巨人とか
>>192
野球を安っぽいイベントに仕立てあげたのは罪深い あの文春のキチガイババアが横浜ファンの代弁者ヅラしてるのも勘弁してほしい
>>186
OBの話聞くとやっぱり松井は飛び抜けてたらしい >>198
とりあえず何にでも手を突っ込んでみる体質ではある FA選手乱取りできれば来期優勝あるか?
秋山、鈴木大地、美馬、福田、十亀
1.秋山 中
2.鈴木 二
3.宮崎 三
4.ソト 右
5.バレンティン 左
6.ロペス 一
7.伊藤 捕
8.投手
9.中島 遊
先発:今永、石田、美馬、十亀、上茶谷、濱口
中継:エスコバー、新外人、三嶋、国吉
抑え:山崎
>>202
ウイング増設費用
席作れるだけ作りますみたいな >>134
おつかれ来年はハマスタ行かないほうがいいぞw >>149
白幡や衰えた長内がクリンナップ打ってた時代も 今年の素晴らしきメモリーズ
>>196 捕まっても起訴されて判決でるまで「推定無罪」ですからとか南場言い出して
あの通訳に牢獄から電波送ってそうだわ >>198
自らが詐欺っぽい商売だから、騙されたふりしながら利益あげることに躊躇ないんだろう。 2位になった時点でラミを続投させる気だったくせに
こういう政治家みたいな本当のことは直ぐ発表しないとこがまた嫌いだわこのババア
>>207
こんな貧弱な中継ぎ陣ではAクラスも危ない 補強の酷さとラミレスへの曖昧な対応を見て
昨年末に友の会から抜けたけれど正解だったかもな
まあ来年Bクラスなら変えるでしょ
実際ラミレスなんてたいして評価してないと思うがな
とりあえず南場は関係ない
南場は決められたことに従うだけ
>>202 ハマスタのスタンドの改修費 オーロラビジョンかな? >>192
それな
読売みたいに金満だとか強奪だとかあれこれ言われてもチーム強化する姿勢は凄いと思えてきたわ
まあ好きじゃないけど そりゃ2位じゃやめさせらんないだろう、次になる人は2位か優勝じゃないと許されないもん
Bクラスに落ちない限り無理だし、親会社もそんなに本気で補強しないかもな
他はともかくメジャー挑戦したいだけの秋山を獲れると思ってる奴の気が知れん。
メジャーいかないなら普通に残留するか万が一移籍するにしても巨人や阪神だろ。
DeNAの1.5倍は金出すぞ。
>>177
俺はこの3つは同意(それ以外も多数だけど)
> 国吉回跨ぎ
> 上茶谷1イニング
> エスコバー
下記はあまり感じなかったが、良ければ解説ほしい
> 宮崎5番
> 伊藤6番
> 大和8番
> 伊藤、柴田に代打出さない >>211
Aクラス維持できさえすれば収入増になるよ >>182
スタンド埋まってるからな
ほんとにクビにしたいならCSでもチケット売れないとかじゃないと 今年のFOR REALのサブタイトルはどんな感じになるんだろうな
来年の展望
一位巨人FA補強は相変わらず今年下位の高校生すら少し存在感を見せる
長らく一位になると思う
二位中日あくまでロドマル残留での評価
守備も固くバランスが高いレベルで纏まっている
三位阪神横浜には相性が良いけど相変わらず守備と長距離砲不足でも甲子園なだけあって投手は出てくる
四位~五位広島
これからもFAで主力が抜け続け育成期に
菊地も本当にポスティングするのだろうが
横浜ラミレス残留筒香ポス予定
6位ヤクルト投手が論外過ぎる
>>225
だったら外野からでも見られる位置にも小さくていいからビジョンほしい… 来年は8桑原7関根9神里でスーパーカートリオ結成してほしい
8桑原
7関根
9神里
4ソト
5宮崎
3ロペス
2伊藤光
6柴田大和
1
>>222
同じく
ラミレス政権になってからは球場に行かずに会員続けるとかいうお布施状態だったけど去年見限った 要は監督なんて飾りくらいにしか思ってないから余計な金と手間かけたくないんでしょ
ラミレスなら補強とか面倒くさい事いわない犬だし
>>176
それな
選手は好きだから頑張ってほしいけど、頑張っていい成績残したら結局得するのはラミレスっていう
ほんとに心からこのチームを応援できるようになりたいよ 今日負けたことよりラミレス続投の方が酒呑まなきゃやってられない案件だわ
バレンティンは巨人とのマネーゲームになるからどうしようもないでしょ
例え使わなくても他球団の補強になりそうなところは取る球団なんだし
>>238
ラミレス「8番は投手に決まってるデショ!」 筒香の変わりにバレンティン採ってくれるなら全然いいよ。そしたら戦力的には同等かそれ以上だから。
でも現実は絶対とれないしそうなると打点ほぼマイナス100点から来期の編成はスタートなw
>>207
仮に巨人と全く同じ戦力揃えたとしてもラミレスと原じゃ雲泥の差がある 昔の野球とは違って資本主義で金ある球団が優勝することになってんだから
野球ファンそのものをやめることをお勧めする
>>175
では
マツダスタジアムでレッドブルを飲み過ぎて気持ちが悪くなって交代した選手は、誰でしょう? お前ら馬鹿にされてるぞw
441 名前:風吹けば名無し [sage] :2019/10/08(火) 00:55:25.92 ID:ywk9xg/od
CS敗退決定時のはません
ロペスって引退したらベネズエラ帰るんかね?
治安悪そうだし、そろそろスカウトとか就任してもらえれば丸く収まるやろ
ファーストとしてはもう期待できんしなあ
>>244
バレは巨人ナインと仲良すぎだから
もう水面下で決まってるかも さすがに今年はfor real観に行く気は起こらんな
今日も敗退して落ち込んで帰っていく選手を良い絵が撮れる!と嬉々としてカメラ回してるの見て吐き気がした
DeNAは本当クソだと思う
でもリアルに目の前にラミレスが現れたら応援してるので頑張ってくださいとか
いっちゃうんだろ
>>245
鈍足残塁祭りになるより盗塁死の方がって書こうと思ったが石川の盗塁死に憤慨してたの思い出した >>188
いや、平田とか丸がやってたし外野は関係ないんじゃない? >>167
Easier said than done, you're just a lier >>250
昔はドラフト制度もなかったから、巨人が9連連続日本一になったりしてたよ >>222
自分も去年で更新するのやめた
もう金づるにはなるまい >>188
外野も守備時に厳しいだけでまあなくはないか
試合前のミーティングとか頑張ってたしね
あれ、筒香キャプテンて何年? >>247
筒香の穴埋めの駒としてこんなにうってつけの選手いないよな >>255
CSの間外野スタンドにハンディカメラ持ったスタッフがうろちょろしてたけどめっちゃ邪魔だった
なんかニヤニヤしながら客席撮っててさ >>186
ASで松井を意識するパの選手ばっかだったろ?中村ノリとかパの松井になりたいとか?
飛びぬけた打球をナゴドでも放り込んでたし、そもそも東京ドーム云々言えるハマスタかいな? >>253
スカウトどころか監督まかせられそうじゃね >>252
そんなことより続投が遥かに辛くてどうでもいい 広島がいい例だな
丸が抜けただけであんなボロボロになるんだもん
筒香抜ければどうなることやらわかるこっちゃ
>>269
そう。ニヤニヤしてた
ほんと気持ち悪い会社 うちの補強ポイントはやっぱり打てるショートと刺せて打てる捕手だな
もしもの話だが坂本と森がいたとしたらの打順がこれ
1.神里 中
2.宮崎 三
3.坂本 遊
4.ソト 二
5.森 捕
6.ロペス 一
7.佐野 左
8.梶谷 右
>>207
レフトにバレンティンでライトにソトとか守備を軽視し過ぎで自殺行為
クソ守備はソトだけで十分 あと今日見てて思ったのはやっぱ1番2番とあと下位に走れる奴いない話にならないわ。
こっちのホームラン以外サイコロの1しか出ない糞詰まり打線じゃ効率が悪すぎる
試合後、#ラミレス 監督の続投が発表されました。
南場オーナー
「シーズン序盤の連敗からチームは這い上がって来てくれた。選手・監督・コーチの頑張りを讃えたい。
最後に優勝を狙えるところで勝ちきることができなかったのは反省です。
来年は優勝しかないですよ、と話をしました」
何を持って来年優勝できるとかお花畑いってるのかね?「世界中から戦争なくなりますように」並みの見通しだな
DeNA的にはガチのファンより勝敗気にせず
フェス感覚で遊びに来るファンの方が大事だとよく分かったわ
誰がキャプテンやるんだ
まさか横高出身者だけで引き継いでいくつもりじゃないだろうな
>>241
選手は好きだからってみんな育てば出て行くじゃねーかよ
田舎の娘が都会に出て行くのと同じ
金あるところに流れていくんだよ つまんねんだよ野球見る側もな
プロレス感覚で見ないと損するぞ 桑原復活しないかな? 打撃コーチは何をしてるんだ?
>>255
ブルーレイボックス買ったっきりだわ
ラミレス政権下になってから一切見ても勝ってもいない 仙台に居ながらスペシャル会員になってた俺がバカみたいじゃねえか
>>268
バレ獲得したらピッタリ、だけど、そこ迄の契約提示できないだろなぁ >>241
割と早い段階からラミレス嫌いでそう思ってみてきたけどそろそろ大量に好きな選手たちが壊れそうな予感しかなくて悲しい
ラミレスになったせいで若手の選手寿命縮まりすぎだろ… >>284
乙坂じゃね
でもキャプテンは常にグラウンドにいるレギュラーの方がほんとはいいんだよなあ >>255
選手なんててめえらの小屋に客を呼び込むための
サーカスの動物くらいにしか思ってないんだろうな つっつ2016ありがとう!たのしかったよ!がんばれ!
筒香はいくらなんでもこの球場で
ホームラン数がしょぼすぎる
何を売りにするんだって感じ
来年スタートダッシュに成功したら優勝の目もあるんだろうな~
来年のオフには兎が鷹か知らないがソトを強奪されるだろうし
もう中途半端なfaとるのもやめてロペスも切って育成に全力するか
>>281
筒香の浮いた金をどう使うか見させてもらおう
優勝とか言うぐらいなんだから補強するよな 来年は深刻敬遠100回。三嶋エスコバーは80試合登板ありそう
今日9番投手だったのとCSのスタメンキャチャー以外は固定だったのはなんでだろう?
踏み絵を踏まされてたんだろうか?
筒香の4億で秋山獲得できれば普通に戦力的にプラスじゃんFA補強全力でいけよ
多分ラミレスって井口よりは有能だと思うよ
セパのリーグ差はあれど得失点差30以上もプラスなのに借金で終えた井口は相当な無能だと思う
それに比べラミレスは得失点差マイナスでも貯金2にした。
多分同じ戦力で中畑が指揮とっても絶対Bクラス沈んでたと思う
筒香も伊藤光もエスコバーも出ていいぞこんなクソ球団
ソシャゲも運営する親会社らしい体質かもな
ユーザーは生かさず殺さず飼い殺しで
適度に夢(優勝)をちらつかせて課金を促す
まあロペネ申、S子は普通に残るだろ
光もオリ時代の起用のされ方、スタメンでの試合数の違いからしてFAしても多分残る
つっつは知らん
>>307
球場はどっち?あ、高校野球の時期だから京セラかハマスタの選択か…無理じゃん 三浦はどーすんのかね
辞めてくんないかな三浦が辞めたらタニマチ激怒でなんとかならんの
もうホント嫌だ辛いwwwwwwwww
>>309
筒香と同じくらいの額で筒香より遥かに上の選手獲れるわけないだろ
というか秋山はメジャー行きたいから海外FAまで待ってたんだろ >>302
中途半端な補強(≒補充)は何も産まないということを森時代以降によく思い知ったわ >>176
来季はもう選手個人の活躍だけを喜んで、勝利しても喜ばないわ
投手は可哀想だけど、来季はますます小刻み継投フル回転で先発投手にまともに勝ち星つかないし、投球回も伸びないから投手タイトルとは無縁だろうし、FAのために登録日数稼いでくれるように願う いや間違って秋山なんて獲得出来たらシーズンシート買ってやるわw
現実は・・・
1中神里梶谷
2左乙坂細川楠本
3三宮崎
4一ロペス
5右ソト
6捕手
7二柴田ゆきや
8遊大和倉本
9投手
>>252
これだけ客観的判断できなくて思い込みが強いと
はません民って日常でトラブル結構起こしていそうだな.. そう言えば、番長は2軍監督でも良いんだわ 田代の席でもあるけど
三浦がやめたらラミレスに相当うんざりしたって事じゃね?
あかん明日早いのにショックと悲しみと怒りで眠れないwwwwww
もう筒香の4億とポスティング費用が4億として、8億あれば秋山取れるんじゃないか?
単年じゃだめだろうから4年8億とかで
さっさと寝て明日仕事に行かなきゃいけないのに眠れそうにない
>>327
その頃にはミーハーファンが買い占めてて残ってないんじゃ ああ続投か・・・他のファンにな らねえよ それってミーハーと変わらん
南場と三原と監督にはほんとイラつくけどな
>>328
おいおい9番投手なんてラミレスを買い被りすぎだわ >>320
三浦は正直どうでもいいが木塚と大家が辞めるのだけは避けてほしい >>22
南場が辞めるのと死ぬのではどちらが先になるだろうか >>322
ソトはセカンドだろ
ショートは大和と柴田で争って
外野は神里、梶谷、乙坂、佐野、細川、桑原 結局、今年はなんだかんだ楽しめたわw なんだろうなこれ?w
>>255
DENAが買わなかったら消滅してたというのに何を言うか
クソザコ球団を買ってくれてここまで客が来るようにしてくれたのは奇跡やで 今日はチケット取れず 自宅でテレビ観戦
広島ファンと中日ファンの友人2人に慰めてもらったおお(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
>>339
休止は検討するが鞍替えはまったく考えないな セガサミーに身売りでいいんじゃないか
カジノで関わるみたいだし。ある程度運営安定しそう
ぶっちゃけ、ラミレス以上にロペス残留でガッカリしてるの俺だけ?
OPSも酷いしブンブン丸だし、咆哮とかで衰えをごまかすのも限界でしょ
ファースト外国人ならもっと大物じゃないと納得できんよ
>>341
でもコーチがなんとか頑張ったところで破壊神が破壊するだけじゃん >>304
この前までヒイヒイ泣き言いってたのにいきなり上から来るじゃん
まあ読売倒してくれよ
応援してるわ 三浦ももう少しラミレスコントロールしてくれるかと思ったけど駄目だったな
田代とかマジで存在感なくて幽霊みたいだったしおばQかよ
とにかく筒香持ち込みの卓球台を一刻も早く撤収だな
FOR REALのサブタイは~キャプテンの旅立ち~に決まり
>>309
すでに5年25億って報道出てるのに、なんで筒香マネー如きで取れると思ってるのがちょくちょくいるんだろう
総額30億がスタートラインだぞ 2年連続Bクラスになってたら、来シーズン真っ暗だったけど、まだ優勝争いできる期待は少しかあるからね
>>338
もうすでにシーズンシートってキャンセル待ちなのよね
外野は新規停止してるし
今持ってる人は手放したら終わりだからどんなにモヤモヤしてても金払わなきゃいけない 個人的にはラミレスが8番投手オナニー完全にやめたらそれだけでも大分ヘイトはマシになる
まぁまだ他に問題が山積みなんだが
>>341
木塚は現役時代も大好きだったから残って欲しいけど
ラミレス続投なら距離置ける二軍に居て欲しい >>301
ない。余裕ぶっこいて舐めきったクソ采配炸裂して逆転されるの、土曜日にも実演してくれたじゃないか。 >>282
なんでもそうだけど、ものごとを突き詰めていくと相違のほうが目立ってきて仲違いするようになる
DeNAやラミレスのひとつひとつを否定してそいつ個人の理想を追いかけるようになる
そうなると意見のすり合わせが不可能なのでライト層を客として見るしか選択肢がなくなる 順位だけで有能無能決まるんだったら
采配は別として100%無能になるのに監督になった尾花かわいそう
>>352
ラミレス残るならロペス残ってもよくね?戦力的には衰えきててきついけど
出来て後1年だし順位とかどうでもいいから楽しんでもらえばいいだろ >>349
すごい破壊力だよな
CS敗退して1時間とかで優勝しかないですよとか狂ってるよなwww >>281
その逆を考えて見た
2位に漕ぎつけてCSに進出してハマスタで儲けれた
これでラミが解雇されたのは実は何があったのか?とか報道陣が
ありもないこと騒ぎ立てる 人格障害か?はたまた
とかいろいろ噂されるし、それはそれで叩かれるんじゃないかという
ことも頭にあっただろう 柴田大和が同時スタメンの場合内野のバックアップが中井倉本しかいなくなるのは問題だろ+代走要員もいないし中島卓也は普通に必要
キャプテン適任者はロペス以外ありえない
梶谷はいいけど怪我離脱でほぼ控えに回ったし宮崎神里はリーダータイプではない
声出せる桑原もうんこだし大和はキャラに覇気がない
光はいなくなるんじゃね
>>352
平気でロマックとか連れて来ちゃうのがこの球団の平常運転ですし >>359
秋山劣化とか言われてるのに
5億出すんだ西武 >>353
そうなんだよ
特に木塚なんかそろそろ怒りの退団ありそう
ブルペン預かる身であんなキチガイ継投されてはねえ >>320
ラミレスへの抑止力としてオファーしたのだが
田代共々単なる下僕に成り下がっているからな
このまま監督にしても盛り上がりには欠けるし
一度ラミレスから遠ざけないと監督候補にもならんかも まじで、琢朗ヘッドコーチ就任とかないかな?
ラミレスの奇天烈な采配の抑止はできそうだから
>>291
先発メンバーに外人野手が3人とかw
毎試合相手ファンに馬鹿にされるだろうな
少なくとも俺が他ファンで外から見てたらバカにするわ もう、勝つために投資をしない球団は淘汰されてしかるべきって考えかな
Jリーグは多数でクラス分けがあるから全力になるし、
ただ野球は競技人口が減ってるからトップに立てる人間を減らすしかないって考えかな
>>344
オレも
やっぱりチームの戦力が上がってるから見てて楽しめるんじゃね >>343
打力的にはそうなるか
来年はBクラス確定だからどうでもいいやな >>310
初球から積極的打ての方針で出塁をさげて
六番嶺井戸柱八番投手で得点力下げているから名将だな‼ 筒香いなくなるなら
ロペスは残した方がいいわ
まあ来年なんかどうでもいいけど
>>372
しかも海外FAまで2年ある4番はポスティングで送り出すらしい ロペスはいらないかといえばそんな事はない
佐野と併用して上手く使いこなして欲しい
ロペスはいらないかといえばそんな事はない
佐野と併用して上手く使いこなして欲しい
数字だけで見たらロペスは代打、大和は守備固め。
贅沢だけどこの辺を退かせる人材がいないと優勝は無理
>>382
とりあえず1年目の進藤みたいにラミレスの首根っこ押さえつけられる人が良いよね >>346
確かに観客動員は飛躍的に伸びた
では…ノジマに買って貰おうか、以前も手を上げてた記憶あるし
ノジマで強くなれる気は欠片もしないけど… >>312
一緒に泣こうぜ
これからどうしたらいいんだろな… もし筒香、伊藤光、ロペスが抜けて、FA参戦も失敗に終わった時の来季オーダー
1.神里 中
2.柴田 二
3.宮崎 三
4.ソト 一
5.佐野 左
6.梶谷 右
7.嶺井 捕
8.投手
9.大和 遊
まぁ五位って感じだな
>>355
三浦田代は球団の序列がもっと上でラミレスに意見できるかと思ったら想像以上に頼りなかった
南場のラミレスに対する寵愛はかなり深いみたいだね >>373
人格障害は去年地元紙に暴露されてるような 毎年木塚ユニ買ってるんだけど
ブルペンが開くときに凄い心配そうな顔で選手を送り出してた木塚見てると
辞めてても仕方ないかなと思う
>>383
オリックスがスタメンに外人4人並べてた時があったけどな >>385
全然楽しかったわ
5月で終戦とかマジでプロ野球楽しみたいのにフィールドにすら上がらせて貰えなかったからな >>312
どこの駅が今の時間空いてる?Deファンだけどなんて名乗るのは他ファンだろ? >>385
良かった まあまあだったし、まだ持続可能な面も維持してそうだから
今年は怪我人が多くてこの成績だから、怪我しなかったら案外行けた可能性あったからね >>391
まーでもこんなチームいるよか出てけ出てけはよ逃げろって思うわ もう来年はガッツリ下位に沈んでもらおう
その要素はこの時点ですら揃いつつある
すでに今年も守りの時は中継あんまり見てないよ
CSは見たけど
投手運営はほんとに三浦にやらせれば良いんじゃないかな
期待薄いシーズンだし
ペナントのハマスタ最終戦で阪神に勝っとけばこんな事にならなかったのに7ー0完封負けのていたらく
5ちゃんでクダ巻いてる層がガチ層で現地に来てるのがライト層って決めつけはなんなんよ
筒香、秋山みたいに海外FAまでいたらもっと成績下がって本当にオファーなくなるかも
しれないからな。今年挑戦は妥当だな。
CS敗退よりも筒ポスティングよりもラミレス続投が一番きっついわ
そんな思いが俺だけじゃないのがちょっと救い
その娘はセーラー服で、伸長160くらい。そこそこスタイルも良かったし、JK2,3年じゃないかな。結構可愛かった。
お尻が大きくてハリがあって、揉むとムニュムニュ弾力が跳ね返る、最高の尻だった。半年前から貼り付いて、週に2,3回の頻度で痴漢できた。
触っている間の反応は、完全にシカト状態。正面を向いて胸を触った時も、俺はJKの顔をガン見してるのに、向こうは一切目を合わせてこない。
ずっと涼しい顔をしてるから、ついエスカレートしてしまった。
逮捕当日、乗車してすぐに、手のひらでお尻をムニュムニュ。その後スカートをめくって、パンツをずらしてムニュムニュ。
ドアのガラス越しにJKの表情が見えたんだけど、それでも死んだみたいに表情は動かない。
親指と人差し指で、生尻の右側をつまむように揉んで、ギュッと力を込めるんだけど、それでも動揺しない。
動揺してる顔が見たくて、気持よくなりたくて、乗客の視線を確認しながらゆっくりとチャックを開けてペニスを出した。
>>378
もう主力リリーフ陣も木塚・大家も二軍で1年休養させればいいんだよ 来年は東が帰って来れば楽勝だよ。今年の今永は球界のエース格まで育ったが東はそれ以上のスペックだしな、ここに濱口石田がいれば投手力で筒香の穴も埋められるはず
>>382
ラミレスに物申せるなら琢朗だろうが谷繁だろうが佐々木だろうが連れてきてくれよ 右手でペニスの根っこを持って、上下左右に動かせるようにする。
JKの生尻、右の肉山に、ペニスの亀頭がフカッと刺さる。
そのまま上下左右に動かすと、ツルツルした生尻の感触を全力で感じることができて射精しそうになった。
右手でペニスを移動させて、JKのお尻の谷間にペニスを挿れる。
亀頭を下にスライドさせて、ペニス全体がJKのお尻の谷間に包まれる形になる。
そのまま腰を動かして、ペニス全体でJKのスベスベお尻を堪能したよ。
そのまま耐え切れず射精してしまい、JKの表情をうかがう。俺とJKの目があって、すぐにJKは下を向いてうつむいた。
それだけでも俺としては大きな進歩で、JKを屈服させたような征服感を味わっていた。
そのまま調子に乗ってカクカク腰を動かしていると、後ろにいたサラリーマンに腕をガシッと掴まれてエンド。
これだけ監督に不満あるならファン一時辞めるかするんだろうけど 馬鹿だから辞められないんだろうな
タバコ辞められないニコチン中毒や体重管理出来ないデブみたいなもんだ
>>378
ブルペンの状況を木塚が報告しても無視しているのかと
思えるぐらい状態が悪い投手が起用されているからな
相当な無力感に苛まれているかも >>406
卓球台置かれる前から美化委員石川が呼びかけてもきれいにならずに
もう美化委員やめるって匙投げてるロッカールーム >>352
別にそれは
だって筒香の穴すらまともに補強しないだろうし、ロペスの次のファーストなんか構想すらしていないだろう
ウィーランドの穴を埋める外国人すら獲らなかったくらいだから
いい選手を獲ってもラミレスのオモチャにされるくらいなら、誰も獲らないほうがいい エスコバーの将来を考えるとここで負けて良かったかもセカンドステージもこんなペースで使われたらさすがに壊れるわ
野手WARトップ5
神里 2.7
ソト 2.4
筒香 1.5→ポスティング
柴田 1.1
伊藤 1.1→FA
ワースト
倉本 -0.7
どうすんだこのチーム
>>397
ミツウロコと京急あたりの神奈川連合って話もあったな >>377
たぶんメジャーがこんなの話にならないくらいの提示をするから
いちおう出来る限りの引き止めはしましたよってポーズだとは思う ラミレス続投ショックで胴上げ見届けもCS敗退も筒香流出も全て吹き飛ぶ
この威力よ
琢朗なんかラミレスと対立して速攻で辞めるだけだろ
上手くやるには三浦みたいにやるしかないんだよ
>>426
メジャー行ってもさすがに無理そうだし日本で活躍するのが合ってそう >>376
ロマックとかソロスとか日本人の2軍だけを育てるだけじゃなく
外人も育てなくちゃいけない使命は一体何って思うんだけど
それでなくてもビジターでベイの2軍なにかと出して負け試合増やしてんだけど?
この球団って謎だらけだよね? もうコーチもみんな出ていってポゾとかドスターとかホルツとかでコーチ固めて好きにやれ
>>378
来季は投手陣はほぼほぼ崩壊じゃねーかな
もう酷使できる中継ぎいないだろ
なんならこのCS敗退してからの続投で味締めて来季は全員毎日投げられる状態にしとけとか言いそうだわ 来年はいろいろな意味で横浜が沈みそうだな
五輪野球もそれなりに成績残すだろうが、最近の韓国や台湾への成績の悪さ考えると
メダルなしとか意外とありそうに思ってたりする。
横高も不祥事があって沈みそうだし。
Fマリもカジノ推進の一環で身売り強制されそうな雰囲気が出てるし。
ハマスタの開幕戦が阪神って事か なるほどな やっと表の見方わかったわ
さっそく三連敗だな
理想は・・・
1中神里桑原
2遊柴田大和
3右ソト
4三宮崎
5左梶谷細川
6一ロペ佐野
7二ゆき新人左打
8捕手
去年はソトがきて伊藤光がきてなんか近々優勝できそうとか希望があったけど
なんかチームが少しずつ瓦解しているような気がする
>>380
なんの抑止にもなってないからな
タニマチごとバカにされてんだからタニマチブチ切れろよ >>444
東も来たのにな
一歩進んで二歩下がる感じで歯がゆいわ ソトとロペス以外はゴリ押し系中継ぎに全振りしてワンシーズン使い方まくるしかない
三嶋国吉の頑張りを否定する気はないが7回8回勝ちパターンでは安定感がなさすぎて怖い
>>419
佐々木連れてきたら毎日殴り合いになりそうだなwww >>445
去年続投から大叩きかました神奈川新聞だからな
ちょっと期待してしまう >>399
一気に迫力の無い打線になるなw
相手チームの投手は楽になるだろうな >>443
2番大和は6番捕手と同レベルだということを認識しておいた方がいいぞ 撮影者がニヤニヤするのはまずいな
あくまでもそういうドキュメンタリーとか報道的な資料を取るなら無表情でなきゃいけないはずなのに
>>444
瓦解してたけどなんかソトが打ちまくってなんとかなったような気がしたけど結局Bクラスでラミレス続投でもうダメだって感じだったが去年 >>453
それでも3番に森笠とかが居た頃と比べると恵まれてるよな 来年以降は巨人中日阪神の3強時代に徐々に戻っていきそうね
独裁は今年も止まらないどころか加速していたという記事でも出ますか
>>452
去年よりも独裁酷くなってるしな
爆弾期待するわ >>373
無能だから、で済むんだが。
名目たてたきゃ、優勝のがしたとか、体調のせいにするとか、なんとでも言える。そもそも、2位なのになぜ退陣なのかなんて、ラミ信じゃないんだからマスコミはさわがないよ、ボケ。 佐々木はそもそも誰の下でもやりたくないって言ってるからな
コーチなんかやらん
監督しかやらん
本当今年は優勝する最大のチャンスだったよ
もう当分こんなシーズンはないだろうな
>>460
パワハラ暴露でもしてくれればご時世的に緊急解任もあるかも 三浦や佐々木が監督になったら順位は下がるかもしれないけど
こんなに采配や監督コメントでイライラさせられることはなくなる
>>414
本来なら筒香ポスティングのニュースとか横浜ファンにとってはスーパー一大事なのに
ラミレスのせいでへーそうなんだ頑張れよ程度にしか思わんからなwww 何億かけてもいいから神里に盗塁出来るだけの加速力を身につけさせてくれ
>>467
98年組は例え波留や佐伯だって全てを許してしまいそうな自分がいる >>466
チョウキジェもおしっこチビるくらいのヤツ期待するわ 筒香いなくなって監督交代なら来年は気楽にみてもいいかぁくらいだったのにな
佐々木は解説聞く限りラミレス以上の無能だからいらないw
バント厨なのもマイナス
>>466
去年もそれなりのパワハラ告発記事だったんだけどなぁ >>426
中継ぎ酷使の象徴でもあるエスコバーで決着をつけられたのは、今季のラミレス野球の総決算みたいで印象深かった
HR待ちブンブン野球がスモールベースボールに敗れたというのも >>467
順位なんて変わらんよ
応援できるだけいい >>444
そりゃオリックス戦力外なんて取ってきたら当然だよ
今年嶺井メインなら優勝出来てる 南場追放されたりして。
今年の運気でリストラの憂き目にあうとか書いてたりする。
>>444 それが正しい見方だわな
ヤスも後半機能不全になったし、東、濱口も期待できない。カミチャも2年目のウチと考えればカウントできない
今永も後半やっぱだめになった。つっつはいないし、ロペスも峠はとっくに超えてる。
宮崎も結局3割はいかなかった。楠本、細川、ゆきやなども伸び悩み。
乙坂、佐野、柴田はがんばっているが安定感がない。
大和も守備の人。光はいるかどうかさえわからん。クワ、カジも正直もう無理だと思う。
現状期待できるのはソトだけ。ドラ1で大当たり引いても、どう考えても戦力不足。 >>474
より踏み込んでくれれば
去年よりもパワハラ・モラハラ系に世間が過敏になってるし 佐々木は継投に関しては信頼できそうだけど人望が怪しいな
>>458
ほい。8下園4藤田7森笠5ジョンソン3佐伯9吉村6石川2細山田1寺原 >>476
選手・チームには勝って欲しいがラミレスの手柄になるのは嫌っていうジレンマが辛いよな コーチ陣全員退団願い出してくれ
ノリコーチやデーブコーチ、デニーコーチなどの暴走列車ぶちこんで煮卵ギャフンと言わしてほしい
今まで女って事で南場を甘く見すぎてたわ
コイツはマジで金儲けの為に球団保有してるだけのゴミ人間だな
メジャーで4番が消えて後釜の4番全く育ってなくて
それでゴミレスの投手起用で先発、リリーフと全員壊されまくりで
この状況でクソみたいな采配ミスでCS負けて
直後にヘラヘラ笑いながら来年は絶対に優勝ですよ
とか言ってゴミレス続投発表してマスコミに吹いてるキチガイ女
試合直後なんぞファン全員が喪失感に包まれてるのに、即効でゴミレス続投をマスコミに吹いて4番流出も即効で発表
テメエは球団利用して金儲けする側の人間だからチームが勝とうが負けようが一切関係無くストレスも溜まらないし喪失感ない
マジでゴミレスと同レベルで頭逝かれてるクソババアだな、コイツってゴミレスと同レベル以上の裏表があるクズ人間だな
表では良い顔ばかりして完全に舐め腐ってるわ
>>418
ヤクルトが最下位になったときのフロントの話みたいだな。怪我人が戻ってくるのが最大の補強ですってな。本当に補強しなくて、怪我人続出、見事に最下位に落ち着いた。 >>483
これが中盤の怪我人続出中とか順位決まった消化試合とかならまだ許せるんだけどな
イコキサタタムアとかが割とまともだったことにビビる >>484
ほんと
ラミレスの手柄になるのがほんとむかつくw 谷繁
「捕手の差ですね。
ドリスは梅野の捕球技術があるからこそ満塁で首振ってまでフォークを投げた。捕手の事を信頼出来てなかったらフォークのサイン出しても首を振る。
でもドリスは自らフォークを要求してそれを止めた梅野。その前の柴田に対してもフルカウントからフォークで三振。要求した梅野と投げ切ったドリスお互い信頼しきってるからこその三振。
一方、DeNA側はランナー三塁から全球ストレート。
投手も三塁にいるから投げにくいのと伊藤自身も怖くてサインが出せない。捕手としては情けない。」
>>486
デニーいいな
ラミと喧嘩しても勝ちそうだし 1外国人3Aなどの育成球団
2セ・パからの戦力外再生育成球団
3ドラフトなどからの正規の起用による育成球団
42軍選手を1軍で試して勝敗まで調整する育成球団
51軍選手でも控えを守備固めとか対左とかの名目で代打出す育成球団
6育てば他球団へ放出させるための育成球団
おまえらこれが何十年経っても優勝できない理由だぞ
おれはもう来年から野球見ない
もっと有意義に時間過ごしたほうがいいぞ
チンカーベルじゃないけど自分もそう思うわ
来年バレ補強するならいっそオコエや宗や万波トレードして前代未聞の外来チームにして
監督ラミレスでずっとやってろよ
>>467
でも現実にはならない事に決まったんだから
あなたは腹を決めないと
我慢するか、離れるか 荒れてんなぁ笑
DeNA的にはスポーツ事業として他スポーツにも進出したいから、大型補強で金満するより、革新的な育成システムとかAIの導入とかそっちに投資したいはず。ドラフトもかなりデータ重視になってきてるみたいだし。
個人的にもその方向性の方が好きだしそれでいい。
次期キャプテンは内野手から選びたいが候補がおらんなぁ。
コミュニケーション能力的には今永が適任だけど。
佐々木は理想論が多くてな
このチームは思い通りにいかないパターンの方が多いから向いてないと思うわ
>>444
ラミレス辞任不可避位の大スキャンダル、期待しておく。 >>498
じゃあもう監督はAIの指示を垂れ流すハリボテに代えてくれ >>493
情けない捕手伊藤きたあ
そりゃオリックス戦力外だもんな
伊藤ファンどれだけバカかよく分かるわ 佐々木もやらせてみたら名将の可能性が0ではないが
ラミレスはもう分かりきってるから勘弁して欲しい
>>498
大型補強の有無で荒れてると思ってるのか >>498
補強するより育成する方が今の時代強いチーム作れるしそっちの方がいいよな
但し巨人に強奪されないように金は払わなきゃいけないけど 監督の辞め時ってだいたい察することできんだけどな
去年の由伸や金本も今年の緒方も辞めるだろうなと思って実際辞めたし
当たらなかったのラミレスぐらいだよ
去年の時点でそういう末期的なチームの雰囲気だったのに
>>490
やっぱ2009は田代のこのオーダー
9吉村Dジョンソン7内川5村田3佐伯8下園4藤田2細山田6石川 P三浦 >>493
柴田の時の梅野のリードすごかったな・・・ >>504
佐々木は仮に糞采配でボロボロになろうが90年代の恩があるから許せるわ
13億復帰後の3連発すらしゃーないで済んだし 去年、用具を特定会社の奴使うよう強制してたってあったよな
あれ暴露されるかね。
>>493
一番酷かったのはラミレスだが伊藤も本当に酷かったな バレンティン来年日本人枠だろ?
絶対取るべきだな
佐野乙坂じゃ計算できない
CS後半では9番投手にしたけどシーズン戻ったらまた8番投手とかやんだろ
守備位置シーズン中に変えるなや
申告敬遠50回って死ねよ(ヒット50本相手に与えてるようなもんだぞ)
あと終盤の2アウトから余計な指示 名将気取ってんじゃねえよカス
毎日打順コロコロ変えてんじゃねえよ
とか色々言いたいことあるわ
柴田が大学で主将、宮崎が社会人で副キャプテン経験者だっけ
嘘やろ?また、糞煮卵かい!
もう、ファン辞めるわ。南場の糞ババア
今日限りでニコ動画も解約だー、ボケ‼
光のコメント読むとFAしそうだな、もしくは金次第
まぁ別にいいけどな
ロペスも金次第かw
>>508
2003年あたりのファイヤーフォーメーションとかイコキサタタムアとか印象に残ってるオーダー多いな
まぁ最近も8番投手とか倉本とか悪い印象は大分残ってしまってるが >>504
でも報道で決まったっていっているんだから諦めないと >>504
佐々木は抑えなら2イニング当然みたく言うが、自分の現役時代を棚上げしてる気もするのが…
まぁ馬主で儲かってるなら監督なんかしないだろけど >>518
あんまみてなかったけど深刻敬遠50もしたのかよあのガイジ >>518
シーズン中もチマチマ9番投手やってたんだよなあ 3塁ベースコーチがつとまる人つれてこないといかんな
そのせいで相当負け増やしてるし
神奈川新聞が去年みたく記事出すって言ってるから
これが多田野ガス抜きで終わらないように行動していく価値はある。
数年後ラミレスが自ら投げ出す頃には草も生えない焼け野原になってるんだろどうせ
>>517
おまえもカモなんだなな
外人が打てなくなるのは毎年攻略法を研究されてるからだ 10年前くらい弱かったら奇策も必死のあがきみたいに肯定されてたかもしれないね()
今に思うとCS1戦目4回での投手交代の出来事は球団、チーム内部の現状を世に知らしめるため
三浦の最後のメッセージだったんじゃないか?
今年でコーチを辞めそうな気がする
>>493
伊藤光がオリックスで若月に負けた理由が徐々に分かり始めたねえ
高城もクビになるとか、ベイの捕手陣のヤバさは武山田論争から変わってないわけだ >>522
伊藤を引き取ってくれる球団があれば良いが
伊藤て自分の能力を客観的に見る能力無さすぎ
捕手失格だわこいつ
伊藤ファンは人間失格 >>519
これ焼け野原になるまであと何年か続くんじゃね
ラミレスは辞任するような奴じゃないし、焼畑で投手使い捨てれば戦力があるうちはなんとかなっちゃうのが困る >>525
佐々木が1イニング限定になったのはメジャー行った後だけだぞ
98年ですら残り30試合までは4アウト、それ以降は2イニングもあったし
それ以前は盛田と2人で4イニングとか普通にやってた 今日の失点は全てミス絡みというのがな。凡事徹底は大切だな
今後一切DeNAのサイトは利用も閲覧もしねえし
Denaのサイトに接続した時点でページビューに貢献して広告費がdenaに入る仕組みだから
だから今後一切denaに関する企業や全てのサイトは一切閲覧も接続もしない
毎年毎年、口で異様に優勝優勝って言ってたから今まで見事にその言葉に騙されて
本気で優勝する為にチームの事考えて動いてると思ってたら
実際はその真逆で優勝なんか口だけでコストの事しか考えてなくて、コスト重視で4番放出、補強もしない、無能監督を長期政権
とんでもない詐欺師レベルのクソオーナー
あれだけ毎年毎年、呪文のように口だけ優勝優勝って言ってれば、その目標を実現する為に動いてるみたいに錯角させて
見事にそれは口だけの大嘘で実際はコストの事しか頭に無くて一切優勝に向けて動くどころか、より効率良く金儲けする方向で動いてるという
死ぬまで一生、denaを恨み続けてやるわ
>>536
そりゃオリックス戦力外だもん
伊藤ファンとラミレス以外知ってるよ
嶺井メインなら余裕で優勝だった ノムさんの阪神監督続投予定がサッチーの脱税で辞任になったし煮卵もセクハラとかが発覚すればワンチャンいける
ベイスターズファンの美人局いるなら協力してくれ
>>522
出られる人は出た方がいいさ
リリーフは全員冷蔵庫殴ってでも二軍で休め >>533
そうかな
八百が嫌いだからじゃないのか
わかってることをわざとやらないからきつい表現になってんだろ 神奈川新聞が去年みたく記事出すって言ってるから
これがただのガス抜きで終わらないように行動していく価値はある。
>>542
denaと伊藤を恨む気持ちはよく分かる
横浜ファンなら当然か? >>547
去年もそうだが「どうせ辞めさせられるだろうからどんだけクズだったか後追いしたろ」って思ってたんじゃね?
もしかすると今年は「続投させるんなら撤回させるレベルのネタぶっこんだるわ」って狙いかもしれんけど ここでいうよりは公式ツイッターにでも突撃したほうが球団に届くんだろうけどな
見てたら吐き気してきた
今まで女って事で南場を甘く見すぎてたわ
コイツはマジで金儲けの為に球団保有してるだけのゴミ人間だな
メジャーで4番が消えて後釜の4番全く育ってなくて
それでゴミレスの投手起用で先発、リリーフと全員壊されまくりで
この状況でクソみたいな采配ミスでCS負けて、直後にヘラヘラ笑いながら来年は絶対に優勝ですよ
とか言ってゴミレス続投発表してマスコミに吹いてるキチガイ女
試合直後なんぞファン全員が喪失感に包まれてるのに、即効でゴミレス続投をマスコミに吹いて4番流出も即効で発表
テメエは球団利用して金儲けする側の人間だからチームが勝とうが負けようが一切関係無くストレスも溜まらないし喪失感ない
マジでゴミレスと同レベルで頭逝かれてるクソババアだな、コイツってゴミレスと同レベル以上の裏表があるクズ人間だな
表では良い顔ばかりして完全に舐め腐ってるわ
こんだけ解説者連中全方位でバカにされてる監督を5年も使うってさあ
このチームOBとか発言力ないのか
DeNAが聞くはずもねえか
まあ聞く義務もねえな
>>518
申告敬遠後の被打率も12球団で一番低いんだからむしろ一番有効に使ってるんだよなあ
ていうか数値として明確になっただけで年間143試合もやってたら3試合に1回くらい敬遠なんて普通にやってるじゃん その解説者連中の殆どよりラミレスの方が監督として優秀だとは思うが。
>>552 もうラミレスが不法行為やってるとか反社勢力とつながってる級の記事でないと
どうもならんわ。不倫、パワハラ、コーチ、選手の不満くらいだとまた南場と三原に買収された
記者どもにもみ消されるわ。悔しいな 本当に悔しい 神奈川新聞?は別に暴露記事出すって言ってるわけではないだろ
8番投手も奇策もラミレスなりに根拠はあるんだろうけどさ
それが先人の経験と知恵の結晶であるセオリーより有効である根拠は一度も説明してないから原辰徳
>>543
うーん嶺井もヤスとの相性はいいけど、昨日もヤスへの返球ワンバンさせてるくらいだしねえ >>487
金儲けの何が悪いんだ?
プロなんだから勝ち負けよりも儲けることが第一だろ
読売みたいな優勝のためにいくらでも金使える球団と一緒にするな
嫌なら巨人ファンにでもなれよ >>563
今年嶺井と組んだ時のセーブ成功率も防御率も3人中最低だぞ このままだと来年は暗黒時代に逆戻りの年になるだろ
筒香の後釜いないのにあっさり放出するしラミレス続投だし
投手も焼け野原
>>550
佐々木のこと?
佐々木はコーチはやりたくないけど、監督はやりたいって言ってるよ 本人が決めた事だから仕方ないが
マイナーで燻る筒香とか見たくないな
1-2年で戻ってきて巨人入り 数年で代打控えが増え 首になる筒香とか見たくない
確変中の阪神と苦手のハマスタでまぁまぁやれたんだから上出来よ。
広島生かしとけばファイナル行けただろうがまぁそれは言ってもしゃあない事かな
>>562
一番バッターの期待値が高ければ高いほど有効な策だとは思いますよ8番投手は
まあそれに沿った9番がちょっと頼りないんだけど そりゃまぁ、どう転んでも自分に被害が来ないところから批判してるやつの意見で人事なんて決めんだろう
>>562
なんでそれがベストならCSで止めたのかね? お前らに少し聞きたいんだが
再来年筒香が帰ってきたときに、また横浜に復帰したらどう思うよ?
俺個人の意見としては、なんつーか普通に嫌なんだけど
うほぉ神奈川新聞サイト行かなきゃよかった
CS敗退してまもないっつーのに南場わろてるで………
>>569
150以上のストレートが打てない課題はそのままだし
成功するビジョンが見えない
メジャーは150以下の方が珍しいのに
リリーフなんて155以上当たり前に投げてくるのに 語録より
―来季の指揮を執ることが決まった。
「オーナーからはシーズンの総括をしていただいて、シーズン序盤は苦しみましたけど、最終的に2位で終えることができて、CSを初めてホームで迎えることができた。
そういったところでもう一年やっていただきたいということで、感謝の思いです。来年は私にできることを出し尽くして、必ず優勝を狙うという話をさせてもらいました」
―筒香がメジャー挑戦。球団はポスティング容認。
「筒香を失うだけでなく、チームのキャプテンを失うということ。埋めることは簡単なことではないと思いますが、いろんなオプションが考えられる。マネジメントという部分で、ベストなものを選びながら戦っていくシーズンになるのかなと。
筒香もずっと夢に思っていたメジャーリーグ挑戦。夢に向かって頑張ってもらいたいなと思います」
マネジメントが糞だったから負けたような気が・・・・
>>465
そのチャンスをラミレスの実験台にされ、玩具にされたわけだからね >>575
別にいいんじゃね?
田中賢介とかは歓迎されてたような >>575
別にいいだろ
むしろ隆が仕方ないとはいえ楽天行ったとき寂しかったし >>518
今日の最後もロペスに代走出し渋ってたしイチイチ詰めが甘いよな
2死になって長打で長駆生還の可能性が出た時点でやっと中井に代えたけど、あんなもん出塁したらノータイムで出すとこだろと
追いつきさえすれば引き分け逃げ切りの目もあるのだから延長での代打要員を残す必要もなし
追いつけなければそこで試合終了&今季終了
出し渋る理由がどこにある >>563
日本シリーズに出れる捕手が嶺井
阪神にすら勝てないのが伊藤 >>559
ラミはもういいやと強く思うが、監督としては有能な部類だったと思う
今より大判振る舞いで金を出して内川村田と居ても毎年最下位だったtbs時代を思えば…なぁ >>572
うちの1番って神里、中井、大和あたりだから駄目じゃん >>310
大量失点で負けてる試合が多いってだけなのに何勘違いしてんの? >>556
>試合直後なんぞファン全員が喪失感に包まれてるのに、即効でゴミレス続投をマスコミに吹いて4番流出も即効で発表
ラミ続投は形式上知らないやつは違和感ないけど筒の流出はないよな
純粋で知らないベイファンの気持ちなんかヘのカッパだよな
これが守銭奴の精神なんだよ 金ばっか頭にしかないから庶民感覚がないんだよ >>584
ラミレスを擁護するのは癪だが宮崎で走者入れ替えのリスクを加味したと考えれば理解できないでもない >>575
いや全然構わないというか戻るなら横浜に戻って欲しいんだがw マッショウ
フラッシュバック
この2つは迷言だった
>>589
8番投手をやりたいだけのただのオナニーってとっくに結論出てるから ロペスが6番7番ぐらいを打つ打線組まないとダメ
二遊間のレギュラークラスもとって大和柴田を常時レギュラー争いさせないと
バレンティンをとらないならソトはレフトにしろ
ラミレスが有能と錯覚してたの2016年までだったなぁ
>>555
届かないよ
去年のシーズンから何度もラミレスの件についてお問い合わせから送ったけど去年も今年も続投だ
もう時間の無駄なので諦めた
自分があっちの求めるファンに合ってないんだと思う >>598
それに加えて鈍足が投手の前はNG理論の所為で6番に捕手が押し出されるという >>588
内川なんて凄かったの最後の方だけじゃん もう来年からは日常の片隅で結果をたまにニュースで知る位でいいかも
こんな球団に一喜一憂したりピリピリ神経使うだけ時間の無駄だわ
でもメジャー移籍した奴ってだいたい違うチームに復帰するよねw
あれなんなんだろうw
>>600
2016もやばかったぞ
一年目ってのと進藤居たからある程度我慢というか抑制があったけど
完全にキチガイ曝け出したのが2017 >>604
内川村田吉村がほぼキャリアハイで揃い踏みしても最下位だった年があってだなw
まぁあの頃とは投手のドラフト成功度が雲泥だけど こうなったらスポンサー引きはがすのもアリに思える
ちなみに近所の商店街はFマリの旗だけ掲げてた
筒香の穴はバレンティンか秋山じゃないと埋まらない
フロントがどんだけ勝つ気あるのか試されるオフになるな
>>592
これじゃわからんけどまぁ出ていけるなら出ていったほうが良いだろうな
この数年で横浜は完全にDeNAになってしまったなぁ 来年はスポーツ好きは五輪に集中すれば良い
春からいろんなスポーツの情報収集とかして五輪に備えろ
もうコーチ陣全員辞表くらいあってもいいかもな
それも辛いが
ラミレスは自己完結型の監督だから
回りの状況とか選手の状態とコーチからの進言とか
全て本人にはノイズでしか無いのかもしれない
最初に思い込みで決めたら最後まで貫き通すだけ
川崎と目と鼻の先、綱島住んでるんだけど
うちはベイスターズ一色だぞ
街並みにもベイスターズのフラッグが立てられてるくらいだし
逆にマリノスは全く見ないな
>>589
神里がもっと走れるなら9番投手のほうが全然いい(塁が詰まるから)
盗塁が上達しないままで打力を上げるなら8番投手のほうがいい(ランナーを置いた状態で期待値の高い打者を回せる可能性が上がるから)
いつぞやの巨人がやってた一番由伸みたいなやり方ができるなら8番投手は有効 >>613
三浦とか辞めたいだろうな
コミュニケーション取ってないの明らかだったし
去年暴露された独裁が何も変わってなかった このスレを引用して某ネットニュースのサイトが取り上げる事が度々あるから
そのおかげでヤフートップにそのサイトの記事に載った事があって
ここで俺が長文レスをする事の意義あるから
J-CASTニュースっていうサイトがな?
おまいらラミレスで納得できないなら今後誰が監督やっても納得できないだろうなw
どれだけいいのが来ても牛島とか尾花レベルだと思うぞw
>>608
とにかく投手がやばすぎだわ
打球団のレベルも違う 来年もまた阪神戦8勝17敗の可能性が出てきた
良くて10勝15敗かな
>>579
少し前にCS敗退した監督がするコメントじゃねーよこんなの
頭おかしくなるわほんと >>575
そこらへん全然詳しくないんだけど
1年で帰ってきた選手とかって今までいるの このスレを引用して某ネットニュースのサイトが取り上げる事が度々あるから
そのおかげでヤフートップにそのサイトの記事に載った事があって
ここで俺が長文レスをする事の意義あるから
J-CASTニュースっていうサイトがな?
監督ラミレスのままじゃ来年も無様に阪神に負けまくるよ
>>626
1年で帰ってこようとしてFAの制約受けたのなら1人いたな >>526
今年は60越えてたかもしれん
>>527
8番にしたのは交流線終了後あたりからか?
>>584
それは同意 足のはやい野手置いとけば併殺の確率も低くなるしな >>621
牛島レベルで十分なんだけど
あの頃も強くなかったけど継投とかでイラツイた記憶全然無い
打線がコピペだったくらい 組長はAクラス入りはしたんだよな
親会社が全く補強に応じなかっただけで
>>615
綱島だとFマリってわけにもフロンターレってわけにもいかないんだろうな
思い切って巨人の旗掲げるか
あの辺は巨人ファンがかなり多い地域でもあるしw >>624
阪神戦2個も余計に勝ったらそれだけで続投の口実にされそうだわ >>611
Denaというより暗黒期にあったチームやフロント全体に漂う倦怠感みたいなものを
今の横浜から少し感じる 帰りに野毛で飲んできたけど、周りの人達はラミレス続投に落胆してたぞ
>>630
10連敗明け辺りからかな?
やり始めてからも全試合8番投手というわけではなかった >>630
俺の記憶だと順位浮上してしれっと8番投手復活させてた
確かそこから失速した 来年筒香いなくなってロペス衰えて大和も劣化したらシーズンどうなるの?
J-CASTニュースでラミレスや横浜球団の記事書いてる奴って
間違いなく古くからの横浜ファンの人間だろうし
今日も当然見てるんだろうから、ゴミレスと南場を批判する記事を早急に書けや?
俺がこのスレに載せたデータを丸パクリして引用して記事にするくらいで
しかも最近じゃなくて2006年とか大昔から横浜球団の事を2ちゃんねるの意見を吸い上げて記事書いてるんだから
>>626
福盛やな、正確には1年とちょっとだけど 筒香居なくなれば、好守のバランスが取れるようになる
レフトにソト置いて内野を柴田大和で固められるし、ソトセカンドで梶谷神里桑原のでもいい
ラミレス続投で喜ぶのは
試合終わったときに「おつかれさまー!ありがとー!」とか叫んでた人たちなんだろうな
筒香消えて野手陣高齢化
中継ぎは崩壊気味
TBS時代に逆戻りしてる感じするよなあ
これで補強がまた戦力外拾うだけとかだったら終わるわ来年
打線よりも投手陣の立て直しが出来るかどうかが鍵
特に後ろが貧弱すぎる
リクシルベイスターズ
ミツウロコベイスターズ
仮にこれだったら今頃どうなってたんだろうな
>>647
打てない二遊間はもう勘弁
来年の二遊間は怪我さえなきゃソト柴田
これだわ 人気もなくて地味だったけど最初の会社だよやはり日本一2回も元の会社だし
マルハはなんで手放してしまったんだ
>>644
自意識過剰人間
仮にここから転載するとしてもてめぇの書き込みだけは絶対選ばれないから心配するなw >>637
あの頃と違ってやる気のみなぎる選手が多々居るのが見ててきついわ >>646
2017の日シリを境にチームは下降線だな
別当が辞めたあたりとか第二次大矢体制の後半っぽいな >>647
そんな単純なもんじゃない
ロペスも劣化してるし
大和なんて結局ops.600すらいかないスタメンがこの打撃は厳しい >>630
調べてみたら7/17が今年初出だったっぽいな
俺の記憶違いだわ
その後はざっと見た感じ3,4試合に1試合くらいは9番投手にしてるっぽい 外人補強ってまた3Aが当たればラッキーかもよ
っていう補強だろどうせ
監督としての経験を元に改善することは全く無くて
年数と共に自己の考えをゴリ押しする頻度が上がっているので
来期は今年以上にラミレス自慢の奇策を見ることが出来そう
>>661
一目しても分かりません
君にしか見えてないものをみんな見えてるように語らないでください 高卒野手のプロスペクトが圧倒的に足らん
石川指名しようぜ
柴田の涙はまあいいとして1番腹立ったのは国吉だわ
ベンチからボケっと見てて俺関係ねえみたいな
大体国吉の暴投が引き金になってんのに反省しろよ…
>>631
だよなあ
外人投手もろくなの獲ってこないし
ドラフトですぐ10勝期待できるなんてありえないし
今の投手陣は夢のようだわ >>594
あの場合ゲッツーや入れ替わりはしゃあない
30%の確率でヒット打てれば一流というスポーツなんだから、打撃の結果は確率以上のことはどうこうできない領域だから
人間の意志で100%選択できるベンチワークとして、まともに走れない爆弾持ちのランナーロペスを交代しない手はないよ
こういう、100%の決断で打てる手を打たずに確率の低い賭けばかりに頼るのがラミレス野球のつまらないところなんだよね >>663
これ以上ファンがエキサイトする奇策とか一体何なんだろう >>665
雄洋「お?もう1回チャンスもらえるのか?」 >>665
今から取っても物になるの4年後
今の主力みんな劣化してオワコンになってる
投手もスペ揃いだから大成しなそうだし 昨日は試合前から雨が降っていたのに中止に出来なかったのかね。
あんな雨で試合する必要はなかった。
今日も雨で勝ち抜けだった。
アドバンテージあっても阪神も納得だったよ。
ラミレスが薬物で逮捕とかにならないかな
あと南場も取り引きがらみの不祥事で逮捕とか
中継ぎ2枚まともな外人いたら楽に勝ててた
補強をサボったフロントの罪は重い
FA補強は望めない以上そろそろドラフトで大物野手獲得出来なきゃお先真っ暗だわ
二軍にもこの先柱になるような野手居ないし投手以上に野手がやばい
ラミレスに対する意見の相違は暗黒時代を見てるかどうかが大きいわな
あの頃を知ってるとここ数年のチャンスを無駄にしたくないもんな
>>623
佐々木は帰って来なかった方が良かったね
間接的にタイロン手放すことになった 石川はやっぱりあの試合から見る機会なくなったな 予想通りだわ
この球団なら来年当たり引退をせまるだろうな
>>675
しかし今年はドラフト上位使う価値ある野手がいないんだよ
スラッガータイプがまじでいない 結局、21世紀でいつが一番イライラせず楽しかったかって聞かれると
「2005年」って答える人が一番多いような気がするんだよな
空いてたしそこそこ勝てたしAクラスだったし、CSとかいうクソ制度もなかったし
あの頃が一番ベイスターズを楽しめた気がするよ
Be a HERO!
>>668
正直、1死からだと中井でもハマスタじゃ2ベースで帰って来れる訳じゃないからなぁ
宮崎の打席時点ではロペスでも中井でも結果は変わらないし入れ替わりのリスクがあるから桑原レベルの代走が居ない限り愚策とは言えない つかさぁ、こう何年間も阪神にやられすぎなのは本当にどうにかならんのかよ・・・・最後に阪神に勝ち越したのって何時やろか?
続投要請に即快諾するラミレスにワロタ
5年目とか長期政権だしちょっと考えさせてとかあってもいいのに
緒方なんか精神的にもいっぱいいっぱいだったみたいだが
>>655
むしろ俺の意見を意図的に吸い上げて記事書いてるけど?
何年か前に2ちゃんと全く関係ない、横浜ベイスターズ掲示板ってのが存在してて
そこで誰でもスレ立て出来て、そこでデータ添えて頻繁にスレ立ててたのが俺で
その時に頻繁に俺のデータ丸パクリして記事書いてたから、それが2006年当時の事で
テメエみたいなニワカなゴミなんか俺様に口聞いて貰えるだけで有難いと思え
その前で言えばミクシーのコミュニティーとかでも頻繁に俺がスレ立ててし
今でこそ実況版のほうがスレ進行速くて賑わってるけど
実況版が過疎ってた当時にプロ野球板の横浜スレで頻繁に大量にデータを記してスレ制圧してのも俺 >>678
佐々木はガチで全員集合マネーぶっこんだだけだからタイロンは実は関係ない >>680
まあ運も無いよな
今年に限って野手は不作
投手はまあまあいいみたいだけどベイに1番足りないのは野手だし
何なら捕手一位でもいいわ豊作みたいだし伊藤抜けるの想定して >>682
2005ってクワトロKの頃?
あの頃はどうにでもな~れのAA貼って遊んでたわ >>675
今年の目玉である高卒投手とか競合で指名に成功したら
育成能力崩壊しているだけに数年後ボロクソに叩かれそう
分相応に今年も大社の即戦力投手を狙うしか無いな >>690
イコキサタタムア時代って言った方がわかりやすそう >>684
元々阪神には弱いほうではあるけど中畑時代は弱かったがハマスタでも戦えていた。煮卵になってから阪神より順位が上なのにハマスタで異常に勝てないとかいう現象が発生してる
つまり煮卵がクソ >>684
藤井三嶋コーコランが三連勝した年
俺は甲子園で全試合見たw 筒香って年俸2億下がってもベイは嫌だっていう気持ちなの
おまえがメジャーで2億以上貰えると思えないんだけど
2005ってホントイメージないな
多村40本も内川ブレイクも前年だし
何か希望が無いな今のベイってマジで
先発がかろうじて頭数居るかなくらいで他は壊滅的
中継ぎは来年多分崩壊してる
打線は補強しなきゃ筒香抜けて尚更弱体化
監督はラミレスでまたチームを玩具扱い
阪神戦になるとラミレスが勝手に動いて自滅するので
楽に勝てると阪神OBが語っていたらしいがCSでもそのままだったな
>>692
コピペ打線時代か
佐伯も叩かれてたの知っててお立ち台で1回泣いてたなw 思えば筒香指名もちょうど10年前だしやっぱ石川行こうよ
横浜ベイスターズ掲示板、ミクシーの多数のコミュニティー
賑わってた頃のプロ野球板の横浜スレ、livebayなど
ありとあらゆるSNSで制圧してた俺を舐めすぎ
livebayのクソ管理人なんか俺がデータ並べて長文スレ繰り返しただけで
プロバイダーに通報して、直接プロバイダーから警告来て
livebayのゴミ管理人はテメエの自分のサイトに一生篭ってや
>>683
結果論だが桑原ではなく中井代打でベンチに桑原残していれば
いくら梅野でも雨どしゃ降りでコントロール怪しかった藤川に対して足でプレッシャーかけれてたよな
ベンチワークが良いところはそこまで考えていただろう >>682
CSがクソとは思わないけど、2005年は楽しかったよ。あと2013年かな
牛島さんもキヨシも投手運用がマトモだったから
もっと選手が揃っててチームも補強してくれるときに監督やってほしかったよ 阪神ザコだったな
1戦目は7回まで7-1と圧倒して勝ち継投温存に成功しかもバリオス舐めプしちまったし
2戦目は9回にサヨナラ勝ち
負けようがないわこんなの、これで負けるやつがいたら相当やばいぞその監督
昔巨人が空中戦(ホームラン)が見たいために
球場に足を運ぶバカファンがいた時代に似てる
続投とかまじかよ
良し悪しは他球団のファンの反応を見るといいわ
嘘偽り無くて良い指標
DeNAて典型的なケチで勝つ気無い親会社になってしまったな
前は違ったのに
もうだめだ
何もかもが受け付けない
南波もラミレスも死んでくれ
今年距離を置いていたがもう離脱するわ
シーズン中新しい監督は誰だ、とか話してる時が1番幸せだったパターンか
いざ現実突き付けられるとショックデカイわ
バレンタインも交流戦の時に8番投手とかやってたし向こうでは何らかの根拠があるんじゃね?
>>683
ヒットで帰れる帰れない以前の話で、ロペスは脚に爆弾抱えててまともに走れないレベル
9回の同点ランナーとして置いといていい選手じゃないってこと
どんな俊足代走出してもゲッツーや入れ替わりの確率はなくならないが、それはやることやった上だから仕方ないと割り切れる
小さなことだといってやれることをやらないベンチの詰めの甘さが、小さくとも積み重なって、このチームの足を絡めた組織的攻撃の弱さに繋がっている 7回裏、伊藤か柴田の場面で乙坂使ってたら面白かった
>>709
南場が積極的に介入するようになったあたりからおかしくなってる
春田池田メインだったころはもう少し球団の体を意識した球団運営をしてた。 6番戸柱
8番投手
意味不明な継投
これに加えて筒香抜けて四球数大幅減
たまらん
通りすがりの者だけど阪神は確変MAX状態だろw
やくやったよあんたら
>>707
それの何が悪いの?
野球ファンは誰でもホームランが見たいでしょ >>682
ひょっとして暗黒時代前後の方が楽しかったんじゃね?って思ってしまっていやいやいやってなってたら似たようなことを サービス開始には派手な宣伝や売りになる要素でアピールするが
一定量のユーザーを確保出来たら生かさず殺さず飼い殺しにする
ソシャゲの運営会社らしいと思うけどね
>>710
実力行使しようぜ
何らかの運動起きないと流れが変わらないわ。 >>606
でも青木とか石井一久とかガムオとか和田とか川崎みたいにけっこう出戻りもあるけどね
松坂や中島みたいに古巣から声かかっても金銭力の違いで古巣の誘いを断る奴もいるし。 >>706
ググって検索したり、過去ログをずっと辿って行けば幾らでも出てくるだろ >>716
春田時代て中日三銃士引き抜いたり色々補強にも金使ってたよね
今年の補強とかマジ金は使わないわ戦力外拾うだけだわクビにした選手呼び戻すわ酷すぎた
ウィーランド替わりすら獲らなかったし 中畑2期と予想してたのに答えがラミレス続投だからな
落胆は大きいわ
独裁しないって言って嘘ついてまた独裁した人間をまた契約するとは恐れ入った
池田時代は強くなろうとする姿勢は見せてたし面白かった
南場は金使わんし勝つ気がない
>>720
バランスが悪いと勝てない
小技あり、盗塁あり、配球や盗塁阻止
エンドランや粘りの野球やら多彩な組み合わせ技
監督の頭がバカだと1種類しかできないパターン
得意なのは左右病 >>714
まともに走れないって言っても宮崎と同じくらいの進塁はするんだよ
結局メリットが無い上に入れ替わりのデメリットがあるからしないだけという論理は十分に成り立つ
中井じゃなくて桑原なら宮崎の二塁打で生還っていうメリットがあるから
入れ替わりのリスクを加味しても出す価値はあるが中井ではそれがないというだけのこと ファンだと要望がなんでも通ると思ってるバカがいるな
>>659
ロペスは最後の四球2つの取り方の内容が良かった。
本気でチームのためにという状況ではこういう打撃スタイルも取れるポテンシャルはあるんだよな。 来年の横浜
神里
佐野
ソト
ロペス
宮崎
戸柱
柴田
大和
めちゃくちゃ弱そう
まあでも去年よりは楽しいシーズンだったかな
今永が復活してくれて良かったよ
>>686
その大量のデータを貯めたHDDが飛んで
当時ぼやいてなかったっけ よくこんな単純な采配で勝てても感動できるもんだな
なんばばがカモにしてるのはおまえらみたいなやつ
>>736
東濱口がスペりすぎてストレス溜まったから意味なかった 8神里
9梶谷
4ソト
3ロペス
5宮崎
7佐野
2伊藤
6柴田
1投手
これだろ現状最適は
東は巨人戦好投から謎の失踪で結局帰ってこなかったのは呆れた
>>736
どうせ来年は今年頑張った今永、上茶谷が肘の不安とか言って離脱するんだよなあ
で、また穴埋めにしかならないドラフトになると >>729
球場が既に満員なら優勝しても年俸上昇分損だから 今永再びスランプ
上茶谷2年目の東化
東濱口再びのスペ
平良攻略されてゴミ化
負けまくる京山飯塚阪口
来年の先発事情は悲惨
ラミレスじゃ選手育たない
指導してもらわないと干されるし、してもらうと打てなくなる
いいコーチも来ない
とりあえず
ファン感謝デーに誰も行かないこと
誰も来なければ流石にラミレスクビになる
自分がなんでベイファンなのか見つめ直す時がきただろ
おまえらもそう思うだろ
>>746
いや毎年そうなってんじゃん
今永も東も濱口も石田も肘痛いとか必ず言って離脱するし毎年毎年 >>747
ラミレス独裁政権のデメリットが有能なコーチが来てくれないことだよね
現状維持が精一杯で劣化するのみ エンジョイ層が大半を占めてしまった今
よっぽど辛気臭いチームに戻らない限り球場は連日満員御礼
Twitterでは少しでもマイナスの事を書くと全方位から袋叩きにされ
はません民は先鋭化していく
コーチの言う事を聞かないラミレスの元に集まる有能コーチなどいない
>>732
入れ替わりなんか出し惜しむ理由たるほどのデメリットじゃないよ
実際に入れ替わったときに初めて後悔すればいい話だし、むしろ打つべき手は打ったのだからと後悔せずに切り替えられる
9回にクローザー出して打たれて延長になっても、クローザー出したこと自体は後悔しなくていいのと同じ
それよりも、少しでもまともに走れる走者なら2塁フォースアウトを諦めるようなゴロでも、ロペスなら間に合うと躊躇なく2塁に投げられ進塁打を損する方がデメリットだよ >>753
1ファンとして想定すんのはつまんないなって事だよ
あ、もちろんフロントはちゃんと想定でもしておけよ >>751
監督が変わっても南場がオーナーのままでは球団の体質は絶対変わらないね
故人である星野仙一みたいなオーナーに物を言えて金庫を開けさせる人が来れば話は別だけど、いないからなぁ 次代の流れとともに資本主義が進み
金ある球団が実力ある選手を確保し資金がない球団は
戦力外ばっか取ってる、こんなことに不平不満が溜まるのが普通だろ
おまえら弱者救済の心でベイがなんか優勝すれば美しいものだとか勘違いしてないか
それはおまえらの頭が洗脳されてるだけだよ
でも公式facebookなんか続投に絶望の声ばかり寄せられてるよ
南場にも絶望したと・・・
そんな意見は全部スルーだな
熱心な野球好きを雑にあつかってニワカばかり集めときゃいいよ
ラミレス続投、筒香流出、投手陣(特に中継ぎ)ボロボロ
来期は最下位濃厚だな
短期決戦の鬼の称号は剥奪でよろしいな
ところで8番投手今年初めてやった日って勝ったんだっけ?
もし勝ってたなら長い目で見て残念だったな
>>760
真面目な話鞍替えなんて出来る人居るの?
どんだけ辛くて負け続きで何回も別のチーム応援しようとか、
もう野球なんて二度と見るかと思っても、
次の日には試合が気になって仕方がないと思うんだけど 伊東勤に来て欲しいけど与田がやってる間は無理かね?
>>769
年々グッズ買う金額が減っていってる
今年は今永の名前タオル一枚買っただけだわw 仮にファイナル行ってても今の投手陣じゃあかんかったろうなぁ
悔しいけどしょうがない、選手の皆さんは今はよく休んで下さい
>>630
8番投手は、2番筒香が成功したのに乗じて、しれっと復活させた
おそらく独裁もそこから加速した CS敗退直後に球団オーナーがマスコミのカメラに向かってあんなヘラヘラ笑って
采配ミス量産したゴミ監督続投とか言えるのがサイコパスだな
1年間必死こいて応援し続けた連中の今日のCS敗退直後の喪失感
それを少しでも汲み取る事が出来ず人間であれば、あんな舐め腐った態度で失態犯しまくってるゴミ監督続投なんか言えるか?
南場テメエで全てのシーズンシート契約者、あらゆる横浜球団の会員全員にアンケートでも獲って
ゴミレス続投か、解任か、その結果のソースをマスコミに公表した上で続投とかぬかせや?
普通に大幅過半数割れでゴミレス解任の結果出るだろ
自軍のコーチ、三原以外のフロント連中、球団OBなど身内からゴミレス独裁で酷いって言われてるのに
極め付けがOB含めたありとあらゆる解説者からゴミレス無能ってお墨付き
それをCS敗退した直後にヘラヘラ笑ってゴミ監督続投、ファンを逆撫でしてるだけのキチガイババア
>>771
いやいや
ベイスターズ関連じゃなくてモバゲー関連で 来年もラミレスで一番喜んでるのは間違いなく阪神ファン
>>773
あれ?2番筒香の方が後だった記憶があるんだけど 阪神にあんなに負けまくってて優勝なんか出来るかよw
本当に来年優勝しなかったらクビなんだろうな・・・
来年の本拠地開幕戦の対戦相手は阪神か
チケット買わなくて良いな
ベネズエラに里帰りしたラミレスがテロで殺されちゃうのが1番だ
>>755
エンジョイ層からしたら勝率5割超えてりゃかなり楽しめるからね >>773
すまん今見直したらその通りだったわ
本当にシレッとだった
伊藤大和の分断から始まってんな 北條 .364 1本 6打点
木浪 .714 2打点
大和 .000 0打点
いくら守れてもこれじゃ駄目なんだわ大和よ
極端な表現で表すなら
なんばばが財界や官僚でラミレスが政治家だよ
財界官僚が政治家を操って互いにグルのような関係
だから政治家を変えようが上の官僚や財界が仕切ってるから
ラミを辞めさせれば優勝できるとか幻想にすぎないんだよ
筒香もいないしラミレスいるしもう野球いいや
って離れる人いそう
リンドバーグのおっさんにピシャリと抑えられててワロタ
お前らには悪いけど、あの四国のおっさんは巨人戦では見るも無残に炎上するよw
有能なコーチも来ないよ
親会社がそっちに金かける気なさそうじゃん
ここで俺が吠えても意見通らないとか言ってる奴は
俺のID検索して横浜球団のサイトや神奈川新聞、マスコミ各社に俺の長文をコピペしてこいや?
俺はツイッターなんか遥か大昔に幾度と無く垢凍結、垢BANくらって
IPでBAN、その次はプロバイダーBANくらってツイ垢自体がもう作れないからな
>>778
阪神アレルギーまじでなんとかならんのかな >>777
2番筒香は7/15から
8P復活は7/17からだね >>778
無理じゃないの
南場自身優勝するわけないと思ってるしする気も更々無いじゃん
ファン向けに何だかんだ理由こじつけて続投させるに決ってる 今シーズンもみんなお疲れさん!
ラミアンもそうでない方もみんなお疲れさん!
昨夜負けたのは残念だったけどはませんのラミアンも絶滅したし快適になっていいな
オーナーのラミアンガン無視はナイスジャッジ
てか、当たり前だがラミアン眼中無さ過ぎてワロたw
ラミアンの犯罪増加だけは心配だけどw
そんなタマじゃねーか
ラミアンさっさとファン辞めて新しい妄想シコリ探せよw
ラミレスガーラミレスガーの不衛生な人生から抜け出せるんだし今回はオーナーに感謝しとけ
仮にDeNAがベイスターズを売りに出したら買う企業あるんかいな?
エバラベイスターズとか鳩サブレーベイスターズとか
星野監督が言っていたわ
阪神にあれだけのファンがいるのだから3年から4年に一度は優勝させなくてはいかん
ってな つめの垢を煎じて飲ませてあげたい
>>784
家の隣に変質者が住んでるくらい気持ち悪いんだよ
ラミレスはもはやチョンと同等 >>790
あひゃひゃひゃw
まずは落ち着いて明日の昼にでも自レス読み返してみw >>790
マヌケ過ぎて草
ツイッターしたいならルールには従えよ おまいら今の戦力で本当に優勝できると思ってるの?
俺はAクラスで居てくれるだけで満足たけど。
毎年毎年
球場を満員にしても守銭奴1っ本
人間じゃねーだろ 人間の心持ってないだろ
ラミレス続投理由に若手機能を評価ってあるが若手今年出て来たか…?
ラミレスが嫌なのは充分わかったけど、で後任は誰がいいの?
反対、批判はするけど対案は無しって無能な野党そっくりだな
>>808
8番に投手置かない人
申告敬遠多用しない人
これだけでいーっす ゴミレスの恩恵受けてる珍カスファンが沸きすぎだな
なんて言ってもゴミレス続投で一番恩恵受けるのが珍カス球団なわけで
ゴミレスのおかげで毎年横浜相手に17勝8敗とかで
今年なんか2連敗であっさりCS1st終わってるはずが、ゴミレスのおかげでファイナル進出
つーか、最後に珍がまくって3位になれたのもゴミレスが指揮する横浜相手に2試合連続完封だからな?
ここで1試合でも叩いてれば珍カス4位だし、その上でCS初戦で舐めプしてそのせいでCS敗退
珍カスがシーズン終盤から上手く回ってる要因全てがゴミレスが醜態晒したおかげという
来期もゴミレスが指揮する横浜は珍カスに大量に貯金貢ぐ事も今の時点で確定
>>808
ラミレスに本気出していいよってなんばばが指令出せばいいだけ
そうなるとビジターでもハマスタでも同様の采配するから
八百ババの気持ち次第よ
毎年満員の球場にして2位狙いとか優勝したくない本音とか
おれからしてみればもうこいつら人間の心持ってないよ 0785 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9321-PqvS [157.107.42.5]) 2019/10/08 02:30:51
南場の住所知ってる奴いる?
お巡りさん、コイツです
>>806
結構出てるんじゃないの?
平良、大貫、上茶谷、乙坂、嶺井、伊藤 >>809
で、勝てなくなったらまたそいつを批判するんですねw 後任はまた中畑でいいじゃん
イケイケドンドンの勢い野球で横浜ファンはお祭り気分で大喜びだし、
こっちはハマベンチとスタンドが浮かれてる間にキッチリ白星を稼げる
まさしくwin-winだよなあ
落合がラミレス采配褒めてたけどな
8番投手。あれは意外とアリだと思うって言ってた。
別にラミレスじゃなかったら優勝してたとか戦力がとかは置いといてだな
8番投手とか色々普通ではないことをやってたら結果に対してある程度通常以上に批判を受けるのは普通では?
>>816みたいな事を本気で言ってる奴がいるからダメなんだろうな
このチームはファンから変わっていかないと 来年の今頃ラミシンは今年はオリンピックのせいでハマスタ使えなかったからラミレス悪くないって言ってそう
毎年あの手この手の言い訳よー思いつくわ
無能な野党みたい
>>815
誰がいいの?て言われたから答えたのにその返しはおかしいだろ ラミレスの生活が安定するまで南場は面倒みるんやろw
石田も濱口も平良も頑張ってくれたけど
上茶谷先発じゃなかったことだけが理解できない
温存して1イニングって・・・しかもビハインドになってから
>>817
中畑の純粋さがフロントの悪どさを消してきたよな
見るならそっちでいいわ
ラミぐらい八百がはっきりわかる野球初めてだわ 後任は新沼でいいよ
人望あるし今の戦力ならそれだけでなんとかなるさ
無名の方がラミレスに恥描かせるにはベスト
まぁ栗山もオープナーとか叩かれてたし、セオリーに反する事やったら叩くからなぁ日本人は。
誰かがどこかで変わった事しないと野球というスポーツが進化していかないんだけどねぇ
今の日本はあまりにも考え方か保守的だ
ビジターでやる八百っぽいぶった切り打線酷いよな・・・
ハマスタ行けない人の気持ちにもなってくれよ
おまいら後任が中畑とか言うけど、もし中畑が8番投手を引き継いだらどうするのww
>>806
若手起用なんてどの監督だってやってるし
今年は宮崎や伊藤の離脱があったんだから伊藤ゆとか佐野乙坂使うのは当たり前
そんなもんを仰々しく評価とかおしっこ一人で行けた幼児を褒めてるのと同じで笑うしかない
ファンを欺くためのただの方便だわ 筒香て結構打ってたシーズンオフにドミニカ行ってチンチンにされてなかったっけ?
その頃より凄くなってるとかなさそうやのによくMLB挑戦なんてできるな
自己評価が甘いんかな
>>827
平良からすぐにかえる予定だったんじゃね
しかしピンチで石田投入
次は右だし国吉使おう、次のイニングも右だし打席回るし国吉続投
さて上茶谷だしたものの
あ、次左だしエスコバー
本当にこんな感じだったような
打席回ろうが上茶谷でも出しときゃ良かったかエスコバーじゃなくて上茶谷そのままでよかったんじゃ セオリー通りにやらないのが叩かれてんじゃなくて
一貫性がない、根拠がない事叩かれてんだろ
エスコバーとか三嶋みたいな勝ちパターンで使ってる投手をシーズン序盤から負け試合でつぎ込むのにどんな根拠があるんだ?
CSの大舞台であっさり止める8番投手はどういうデータからその結論を導き出したんだ?
>>832
だろ
ビジターとホームで采配の差が出てるってみんな実感してたんだよな >>819
落合の本音
「オレは絶対やらねえけどな」 >>835
去年の最下位から4位に浮上させたことを評価と全くかわらんよな
とってつけたような理由付け >>838
通用するかしないかはどうでもいいんだろ
とにかくメジャーに行きたい
その一心だけ >>830
セオリーに反する事と敗退行為は違うからそりゃな ラミレス辞めさせたいのなら株主になって圧力かけるのが一番効くぞ
企業は株主には絶対逆らえないから
ただDeNA株はやめておいた方が良い 業績、チャート的にお先真っ暗なので
勝ってるから、2位だから、ってのはゲテモノ喰わされて「でも栄養あるからいいじゃん」
って言われてる様なもんだ
じゃぁおまえら1年間監督になって采配してみろよw
多分30勝110敗くらいの成績で終わるわw
そもそも選手達がおまえらについてこんだろうけどなw
別にセオリー通りやれなんて言ってねぇわ
俺はすぐにバント策取らないところはラミレス褒めたいくらいだし
ただバントが必要な場面もあるし、頑なにやらないはまた違うわけで
>>839
石田で失点防いだあとは上茶谷にいけるところまでいってもらうんだと思ってたわ・・・
がっかりすぎる >>840
負試合で使ってきたことも今日の負け試合に関係ある
人間だから体力には限界あるから
マウンドがぬかるんでるとふんばりが効かなくなり変化球多投したがる
そこでボールばっかになったりする 冷静に考えて筒香じゃはマイナーだろw
あれ取る球団はアホだわw
青木ですら最初はマイナーから這い上がったんだし
最後は使い捨てでたらいまわしにされたのにw
>>840
本当これ
CSで9番投手に戻した理由はなんだよ >>849
バントが必要な場面なんて無いよ
日本がバント主義でずっとやってきたから先入観が取れないだけ >>848
勝手に仮定を作り、想像の結論持ち出して
極論で勝利宣言
煽りカスの典型 別に8番投手 6番戸柱でもいい
でも一貫性がないのは我慢出来んわ
9番投手なのに6番戸柱とか何なの何の意図があるの?
選手は機械でもなければ将棋のコマでもないし、ましてわゲーム上のデータでもねぇんだよ
>>846
じゃあ応援して球場に金運んでるのはバカだってことじゃん
だからこんな球団応援するのやめとけって
オーナー変わるまで見ないよ自分は来年からよ まあマスコットのかわいさだけは日本一だけどな
このチームは
>>854
基本的にはバントそんな好きでもないが
ピッチャーにバントさせずにゲッツーはいくらなんでもダメだろ ここ久しぶりに来たが、ラミレス続投になって、
さぞかし荒れていることだろうwww
とはいえ当分おまえらの戯言など読む必要はない
続投が決まったからな♪♪♪
また来年相手にしてやろう
とりあえずラミレス続投で一安心
来年は優勝するからまあ見とけ
アンチはどうせ暴れんだろうけど
ラミレスは有能
クソ戦力でも二位になれた
ラミレス四年間全く補強はなかったが70勝安定
補強したら90勝可能
>>854
なるほどバントしてる監督は全員無能ってことでいいんだな? >>866
バントが機械のように100%決まるならそうだが、実際はそうじゃないからな
もし失敗したらそれこそ流れが変わる。
バントは俺らが思ってるほど簡単じゃないし、失敗を責めれるもんでもない。 >>870
無能だよ
だから日本に有能な監督はいない まあ野球好きなやつはこの先阪神巨人戦みたり
日本シリーズ見たりするだろうけど一切興味なくなったマジで
ただヒマなやつが野球見るもんだとなんとなくわかってきた
ラミのおかけで時間を無駄に過ごすことをやめた
そういう意味では感謝だ 八百ラミありがとう
どんな場面でもバントより打たせた方が得点率も得点数も高いのはデータでハッキリと出てるからな。
データで出てる以上はバントの作戦をとってしまう監督は漏れなく無能。
残念だけど、現実だから仕方ない。
もしバントでそれが点に繋がったとしても、それはあくまで結果論でたまたま低い確率の方が来ただけだからな。
おまいらも長いこと野球見てきたから分かるだろうけど、バント決まった時ほど点入ってないのはよく知ってるだろう。
日本だとバントの方が強攻策より若干得点が高かったのが去年か一昨年データでハッキリしてたからな
残念だけど現実だから仕方ない
ラミアンの老後は振り込め詐欺に合わない老人
ラミシンの老後は振り込め詐欺に合う老人
来期は優勝すると思う
8 神里
4 ソト
3 ロペス
7 バレンティン
5 宮崎
9 梶谷
2 伊藤
1 今永
6 倉本
>>864
ベルたそだろ、一番は!
それにしてもスターマン空気だよな >>875
いやメジャー流ならopsが極端に低い場合はバントした方がいいんだろ?
じゃあさせずにゲッツーは最悪じゃないかましてや投手で 上茶谷おつかれ
マジでゆっくりやすんでほしい
来年も頼むぞ
上茶谷は元々怪我のリスクかなり心配されてるフォームしてるのは怖い
その代わり彼は覚醒が4年なので、4年はフル稼働だったが肩は磨耗してない
どっちに転ぶかな、なるべく長く健康にやってほしいね
>>879
データでは損益分岐点があるんだが
自分で言ってておかしいと思わんのか 横浜ファンてCS出られれば満足かのかと思ってたから、負けて悔しがってる奴が多いのは正直驚いた
日本一を義務づけられていない球団なのに意外というか、まあ不思議な感じがするわ
筒香とうとう移籍か
もう誰も次の監督やりたがらんだろ
>>880
お前みたいなエセデータマンがラミレスだって事はよく分かったよ ラミレスが焼け野原にした後、監督を押し付けれて叩かれる三浦が見える
>>890
ほんとそれw
Aクラス入れてるだけで十分なのに、優勝とか身分不相応もいいとこだよなw ラミレス続投はバレンティンみたいにTwitterでアンケート取ってほしかったな。
>>894
> >>890
> ほんとそれw
> Aクラス入れてるだけで十分なのに、優勝とか身分不相応もいいとこだよなw
結局コレが言いたいためだけの工作員かよ
そういうことするならDeNAももちっとマシなの雇えば >>894
879どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1984-4e66 [60.90.178.116])2019/10/08(火) 03:05:57.59ID:FFhwB8c80>>889
どんな場面でもバントより打たせた方が得点率も得点数も高いのはデータでハッキリと出てるからな。
データで出てる以上はバントの作戦をとってしまう監督は漏れなく無能。
残念だけど、現実だから仕方ない。
得点率が高くなるデータはないぞ
得点率が低くなるデータはあるけどなw >>897
さすがにこういうのを工作員認定みたいなのをするのは工作員(そんなものがいるかは置いといて)に失礼
こりゃただのアホだよ 大和は散々併用ありきや言うてたのに
打撃成績があそこまで下がってもうてる時点で使い方下手よ
ショートで規定打席に到達させるような選手ちゃうで
外野メインでやってた頃でも体力不足やったのに
伊藤なんか有り難がってるベイスの捕手事情はヤバいで
鶴岡は何を教えとんねん
谷繁
捕手の差ですね。ドリスは梅野の捕球技術があるからこそ満塁で首振ってまでフォークを投げた。
捕手の事を信頼出来てなかったらフォークのサイン出しても首を振る。
でもドリスは自らフォークを要求してそれを止めた梅野。その前の柴田に対してもフルカウントからフォークで三振。
要求した梅野と投げ切ったドリスお互い信頼しきってるからこその三振。
一方、DeNA側はランナー三塁から全球ストレート。
投手も三塁にいるから投げにくいのと伊藤自身も怖くてサインが出せない。捕手としては情けない。
得点期待値
無死一塁 0.821
一死二塁 0.687
得点確率
無死一塁 40.6%
一塁二塁 39.6%
こんなだけどな今、得点確率すら総合的にはよくない
一般論でやっていいのは終盤の二塁から三塁に送るバントだね、あれは得点確率的にはいいはず
ただより難しいから失敗しない精度があることが勿論前提だが
結局ここ数日、シリーズ男にもなってた北條の送りバントに滅茶苦茶助けられたしな
ああいうバントは要らないし、終盤のバントはしっかりこなせる手札が欲しい
2位になれたしレフト空くし、筒香のポスティング費や浮く年俸でバレンティンは余裕で手挙げられるやろなDeは
でもそうなるとソトの年俸とのバランスが問題になりそう
大和はフルで出る程体力ないから
スペらないだけ成長した
横浜のHR打線だから守備専我慢出来るって感じだったのに
今年ですら言われてるのにここからつつごー消えたら大和も相当キツいだろうな
植田が刺されたのは戸柱やったからなご自慢の伊藤光は
盗塁4回走ってオールセーフやし
大和叩くより満塁で柴田に代打佐野じゃなくて2アウトで大和に出した
ラミレスの無能ぶりを叩けよ
ベイス関連のスレで大和ボロカスに言われてる
あくまでサブで輝く選手だからな…
梅野のあのドリスの暴投を肩にしっかり当てて前にはじいて防いだあれ
ホンマに鳥肌立ったわあれ狙ってやってるんやろな梅野は凄い技術やで
7番大和8番捕手9番投手の時マジで見る必要無かったからなセリーグでスタメンやるのは厳しい打力や大和は
来た時は守備だけでいいって言ってて、実際守備だけの働きしてるだけなのにかわいそ
>>352
わかる
正直期待感はもう薄いよね
ラミレスのことだから来年もロペスはフルイニングだと思うと萎えるわ しかし横浜の選手ファンからしたら阪神のユニなんて二度と見たくないやろな
阪神さえ居なければ優勝狙えただろうしCSも勝ち抜けた
逆の立場だったらと思うと
来年はAクラスBクラスハッキリと分かれそうだな
巨人は安定で中日は来年確実にAに入ってきそう。
ウチも投手力からして相対的にAに入れる。
広島DeNAは落ち目になってBに落ちそう。
ヤクルトは投手整備が追いつかないだろうからBだろう。
これが消えるDeNAはきついな
2014 .902
2015 .922
2016 1.110
2017 .909
2018 .989
2019 .899
ロペス残留なんや
ハマスタホームで打撃指標マルテ以下やのに
横浜ファンは負けるし筒香ポスティングやし今日は散々やな
.300前後 35本前後 OPS.900くらい
これが抜けるんだからキツイよ
2位になってラミレス続投かどうかは南場が岡本社長と相談して決めると言って即答しなかったのは、
報道にあったようなラミレスの契約問題があったからなんだろうな。
結局単年で、岡本が容認できる契約に落ち着いたから続投発表となったんだろう。
>>843
去年の理由がそれで
今年は最下位から2位だから続投は当然だね
そもそも最下位になるなってのは置いといて ラミレス続投ってマジかよ…
また来年も八番ピッチャーを見なければならないのか
まぁベイも大和スタメンしてるようじゃだめだね
俺らどんだけ大和見てきた思てんねんw
まあでも来期も補強しないんだろうし、焼け野原にしたブルペンと筒香抜け、衰え進む主力陣、高田抜けてドラフトも失敗するだろう
こんなのラミレスくらいしかやらないだらう
まとめサイトだとラミレス続投大歓迎みたいな雰囲気で
吐き気がしてたんだか、やっぱり言論統制されてんのね
>>929
もう今年は野球一切見ないけど
さっさと投手酷使しすぎて死ねw >>932
むしろはませんなり一部のネットくらいだよここまで嫌われてんの ならば優勝逃した責任は誰が取るんだ?
三浦か?田代か?それとも青山か?
俺的には全員辞めて貰って一向に構わないが
村田faで移籍して人的で藤井とった年に
大砲の穴埋めで巨人を解雇されたラミレスとった失敗の歴史から学ぼう
安易な穴埋めでバレンティンみたいな高年俸のロートル取るのは危険
>>936
鳥谷なんか獲得してどうしたいんだマジで
只でさえ左打者は飽和状態なのに打てない守れない選べる強化版倉本だろ今の鳥谷は
ゴミ拾いして補強終わりで来年最下位に堕ちればいいわもうこのクソフロント いつまでたっても高卒投手を育てられない(育った山口は出て行った)、正捕手を育てられない(谷繁・相川は出て行った)、球界を代表する先発を育てられない(今永の前に13勝したのは99年川村まで遡る)と育成力会務のTBS以降のベイ自体がもう何かあれ
>>938
選べる(出塁率.298)ストイック(今シーズン一度も二軍降格なし)若手の見本(マンションの仲介料問題で裁判)
ベースの年俸が高いから8000万くらいかな?w ラミレスの場合、鳥谷をショートで固定しそうで嫌だなぁ
>>936
課題の内野陣強化で鳥谷とかおかしいだろ
やめてくれ… >>900
モバゲー内のサークルの会話全般人海戦術で監視してた会社だしそのくらいは平気でやるぞ 9回裏にロペスが四球選んで出塁したにも関らず直ぐに代走送らず宮崎の打席の時は走者ロペスのままで
代打乙坂になった時に代走送った謎采配が気になってしょうがない。
>>941
そんな値段なら獲得しない
出して3000万だろ 楽天が鈴木大地と會澤調査の記事が出たらしい
伊藤光は残留だと思うけどなぁ
>>949
打率より出塁率だよ出塁率
一番二番の出塁率が低いのが打線が機能しない一番の原因だから 横浜の生活環境とか球場の雰囲気は良くても監督がラミレスというだけで選手は横浜に入団したくなくなると思うけど自由契約の選手からしたら気にしてられないか
あんだけクビ切った訳だし何人かとは話ついてるんだろうな
>>953
中日は伊藤よりも嶋のほうにご執心みたいだし
まあ今やDeNA以下の資金力の中日新聞に負ける気は全くしないが 2015 SS UZR
倉本 -5.0
鳥谷 -15.6
2016 SS UZR
倉本 -12.7
鳥谷 -23.5
2017 3B UZR
宮崎 11.5
鳥谷 -13.4
いやーきっつい
「日本のトラウト」や「最も洗練された打者」も…米注目の4人のNPB野手は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00563825-fullcount-base
筒香は「洗練された打者」、菊池涼は「日本で一流の守備をする選手の一人」
日本の4番としても活躍するDeNA筒香も注目株だ。NPB通算205本塁打、長打率.528をマークしている長距離砲について、記事では「MLB球団にとって即座に貢献できる選手だと、長きに渡って目されている。
彼のスイングを見れば、その理由もお分かりだろう」とレポート。シーズン終盤に怪我もあり、今季は131試合に出場し打率.272、29本塁打、79打点に終わったが、巧みなバットコントロールに脅威のバットスピードを兼ね備える姿に
「無駄な動きがなく、彼は間違いなくNPBの選手の中で最も洗練された打者である」と絶賛している。 筒香消えて佐野スタメン増えそうだし鳥谷は代打の補充ということで
Pに徹底的に打撃練習させるなら8番Pでもいいと思う
東都でユキヤを遥かに上回る打撃成績の捕手・佐藤
出塁力と機動力を兼ね備えた早熟の天才内野ユーテレテー・小深田
横浜にピンズボやな
今のフロントなら阪神ファンをハマスタに来させるための販促品として鳥谷取りそうw
でも阪神ファンはあくまで阪神の鳥谷だから好きなのであって横浜の鳥谷に向ける情熱なだないでしょ
>>969
捕手本格的にはじめて打撃死んでるけどな
OPS.400代だし >>970
横浜ファンだけで埋まるのに
そんな客寄せパンダ役いらんだろ 三原も全然使えないな
ラミレス続投は南場の指示だろ?
間違いを認めない性格っぽいもんな南場
>>971
昨春は3番で.358 4本、捕手で甲斐野梅津のじゃじゃ馬を見事に乗りこなし優勝に貢献
ベストナインは.267 5本の頓宮だったが そんなにラミレスに反対ならスポンサーぐらい電凸ぐらいしたらいいのに
>>976
単に良い投手と組んでたから捕手の仕事考えなくて良かっただけだろ
嶺井がまさにそれでプロ入ってから全く使えなくて育成しても1.5軍クラスから抜け出せなかった
良い投手と組んでる捕手って楽なんだよ ファームの内野守備コーチ取ってこいよ
柳田なんかにやらせんな
>>977
馬鹿なの?
スポンサー必要としない経営してるのにスポンサーに凸すればって
親からもほとんど持ち出ししてないのがベイスターズ >>973
今後はジリジリ客減ってくんじゃないの
1年さんざん糞采配した挙句最後はCS惨めに締めくくったラミレスなあなあで続投させてぶち切れてるファンは相当いるだろうし
筒香や山崎いなくなったらにわかファンとか潮が引くように消えていきそう 筒が出るならレフトはソトあたりか
ライトにどの選手をおくか
あるいは伸びてきた佐野をレフトか
主軸もいなくなって1からのチーム作りだから
監督変えりゃいいのに
伊藤ゆはセカンドだけ守るとせっかくの長距離砲が埋もれるな
外野と内野を守らせれば出場機会は増えるが
もう今期の野球は第三者でぼ~っと中継観るだけになった
こうなったら虚塵西武が負けてリーグ3位v2位の日尻になってリーグ優勝しなかったチームが日本一を争うシュールなさまを見てみたいわ
三浦の二軍監督と大村の復帰はいいと思うよ。
下園は馬肉屋と革製品の店で野球に興味ないのかと思った。
田代、坪井、マンエイはどうするんだ?
ドラフトは個人的には海野が魅力だな
長打も狙える即戦力の捕手はなかなか出てこない
森下あたりに行くんだろうが
>>983
今後はわからんけど少なくとも来季はまだ大丈夫っしょ
ジリジリ減るとしても鳥谷の現役期間終わってからだろう バリオスは年俸が安いから残留かな
長いから数年で日本人扱いになるらしいが
三浦二軍監督はいいとして、投手コーチ誰か呼んでほしいな。ラミレスに物申せるコーチ
普通に来年最下位独走で途中解任の流れだな
今の状態で上にいくのは無理だろ…
>>993
過去にもいたが、出て行った
結局ラミレスの独裁が強まっただけだ
三浦が投手コーチ継続が現実的かな ソトをトレードに出して千賀クラスの右のエース級の先発が欲しい
三浦二軍監督なのか
来年か再来年辺りに1軍の監督にさせる計画か
来年から数年暗黒期にはいりそうだな
筒が出るんだから、盗塁含めた走塁面強化した野球をすればいいのにな
琢朗を招聘すればいいのにな
lud20220905061116ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570462570/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません 大反省会 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・はません3 大反省会
・わしせん 大反省会
・おりせん 大反省会
・〓たかせん〓 大反省会
・とらせん 大反省会
・かもめせん 大反省会
・〓たかせん〓 大反省会
・巨専】 大反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 大反省会
・わしせん 大反省会3
・やくせん 大反省会
・わしせん 大反省会
・〓たかせん〓大反省会
・おりせん大反省会
・〓たかせん〓 大反省会2
・〓たかせん〓 大反省会3
・〓たかせん〓 大反省会
・とらせん 大反省会 ワッチョイ
・巨専】6 大反省会
・ハム専大反省会
・巨専】 9 大反省会
・ハム専 大反省会場
・音楽の日★大反省会
・有馬記念・大反省会
・君の名は。 大反省会★2
・巨専】 10連敗大反省会
・巨専】 今季最後の大反省会
・「君の名は。」大反省会 5
・巨専】11 最下位転落(涙) 大反省会!!
・FNS27時間テレビ2018 大反省会
・嫌儲基本情報&応用情報処理試験大反省会
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会134 【火に油】
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会37【百田贔屓】
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会38【売却推薦】
・はません反省会
・はません反省会
・はません反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません4 反省会
・はません 反省会
・はません7 反省会
・はません4 反省会
・怒りのはません反省会
・はません 反省会 2
・はません 祝勝会&反省会
・はません 反省会 ワッチョイ
・大激怒怒りのはません 反省会
・はません トゥモアナ反省会
・はません反省会
・はません反省会
・はません反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
06:55:47 up 5 days, 20:07, 0 users, load average: 9.51, 9.17, 8.99
in 0.06456184387207 sec
@0.06456184387207@0b7 on 041319
|