!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1585560563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 開幕いつなるか分からないし間に合う(一軍とは言ってない)
今年一試合もできないとすると
来年どうするだろうな
コンサドーレ以上に給料半分とか有り得そうだな やらないと
どこも持たないし
まずは一年生き残らないとあかんな
選手会との話し合いじゃないの。戦力外も出させない条件とか。
戦力外出さないとドラフトもできなくなるぞ
まあ甲子園やら夏に出来るのかも怪しいし大学社会人は言わずもがなだし
戦力外出さないように枠一時的に増やすように選手会は要求するだろうな
和田の支配下もどうなるんだろう
夏までにするだろうと思ってだけど
緊急事態、スポーツ界さらに逆風 収入大幅減、存続危機も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000102-kyodonews-spo
緊急事態宣言となれば、自粛を続けているスポーツ界はさらなる逆風にさらされる。プロ野球やサッカーのJリーグはシーズン全日程の消化が困難となる。収入面のダメージが膨らみ、経営基盤が脆弱なも多く存続の危機ともいえる事態に陥る。
1年延期が決まった東京五輪・パラリンピックの準備への影響も懸念される。
動画配信サービスDAZNとの契約に直結するリーグ戦だけは死守しなければならない。
試合ができず収入が途絶えれば、運転資金もままならなくなる所も。
リーグは救済する立場だがDAZNとの契約に影響が及べば共倒れになりかねない。 緊急事態、スポーツ界さらに逆風 収入大幅減、存続危機も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000102-kyodonews-spo
緊急事態宣言となれば、自粛を続けているスポーツ界はさらなる逆風にさらされる。プロ野球やサッカーのJリーグはシーズン全日程の消化が困難となる。収入面のダメージが膨らみ、経営基盤が脆弱な所も多く存続の危機ともいえる事態に陥る。
1年延期が決まった東京五輪・パラリンピックの準備への影響も懸念される。
動画配信サービスDAZNとの契約に直結するリーグ戦だけは死守しなければならない。
試合ができず収入が途絶えれば、運転資金もままならなくなる所も。
リーグは救済する立場だがDAZNとの契約に影響が及べば共倒れになりかねない。 無観客の場合中日は名古屋球場でやるんだな
ナゴドだと放映権の問題で中継もできないとか
オープン戦ナゴドで中継がない時がある理由なんとなくわかってきた
他のスポーツと比べたら野球は数年経っても開催さえされりゃ収益確実だから全然マシではある
経営がもたない球団が出て10球団になるか、いっそ逆に増やして16球団化か
既存の球団を活かしつつ16チーム
千葉 東京 東京 横浜
東北 北海道 新潟 埼玉
名古屋 大阪 神戸 四国
福岡 広島 沖縄 台湾
>>25
一番下のチーム移動やべぇな!
台湾はいつの間に日本の仲間に これじゃ体が鈍っていく一方だしまじで開幕前に一度キャンプやり直して練習試合もやってからじゃないと無理じゃね?
そもそも開幕が無理かも知れんけど
緊急事態宣言された地域とそうでない地域で差つかない?
>>27
田村「7日だし朝から並ぶか
凱旋天井狙いやで」 井上が150kgとかになりそうだからはよ開幕して!
>>27
もちろん 個人練習は行わないということだろ >>37
大河は今の曲でいいしそこは藤原が規定路線だと思いたい 朗希は9日間の活動休止中はさいたま市内の寮のトレーニング場で毎日ネットピッチングと体幹トレ、ストレッチを欠かさず行い、ウェートトレも2日に1回のペースで行うなど、できる範囲で体を動かした。
開幕の見通しが付かない状況だが「野球ができる時が来たら、しっかりとしたパフォーマンスを見せられるようにしていくだけ」と話した。
【ロッテ】ドラ1佐々木朗希、10日ぶりZOZOで自主練習「今は我慢をする時」
https://hochi.news/articles/20200406-OHT1T50276.html
寮の施設は使えるんだな こういうときに話題のドラ1のおかげで少しでも野球のポジティブな記事が出てくるのがありがたいなあ
佐々木は野球をやらない期間があったから使い減りしないで球速出るようになったのかな、
今年開幕できても6月ぐらいからだろ?
大量補強した雑魚天w
開幕しても客どうすんだ?高齢者禁止、応援禁止、席の間をあけるで対応かね?
選手の年俸はNPBで相談して12球団で同率の下げ幅にしてほしいね。
あと来季の戦力外どうすんだろ?ドラフトで人は入れないといけないから枠の拡大かな。
しかし野球がないとつまらんな
サブローの嫁の昔のヌード写真でも見るか
>>49
無観客でグッズや観戦はオンラインでの対応になるのかねぇ。セリーグは広島が動画拒否してたけど今回のケースで見直すかな。 >>46
大赤字なのに雇用枠拡大はきついな
4人取ればいいほうか >>19
試合ないだろうから今オフに支配下じゃね?
区切りがいいしスッキリとキャンプに入れるでしょ NPBは阪神と西武から制裁金とって各球団に回せよ
500億くらいとれば一応の補填はできるだろう
里崎チャンネルようやく見たけど、そんなに怒りを感じる話か?
コメント欄だってそんなに荒れてないじゃん
むしろ、袴田さんが言っていた相思相愛だのロッテが横槍入れたみたいな言い方にイラッとしたぞ
>>56
平沢ヲタが暴れているだけだろ
普通のマリーンズファンならそらそうだわなくらいにしか思わない
藤岡が元気なことと同い年同じポジションのライトニング福田が出てきたことで平沢の居場所がないのは明確だもの
このままマリーンズにいて埋もれるよりは他球団に行って覚醒する方に期待する里崎の考えはごもっともだと思う 便所の落書きのここと同じクラスの発言を球団の役職持ちが再生数稼ぎに鼻息荒く言ってることのほうが問題だろ
里崎はネットで拾ったようなコメントばかりするからなぁ
12月ころまでプロ野球やりそうな
マリンだとキツイ
12月って契約外じゃね?
11月から2月は球団活動しちゃいけないとかなかったっけ?
>>64
もちろんそうだが、そこは仕方ないから合意で追加契約するしかないってことだろ
ま、そんな対処で乗り切れるほどコロナは甘くないと思うがね 感染リスクがある状態ではもう無理だよ。世界中でコロナの患者がいなくなるまで興行スポーツはできないでしょ。
来年もかなり怪しいと思うぞ。
>>57
お前の解釈もストレート過ぎるけどな
平沢への里崎の叱咤激励も入ってるんだろ 流石に今回の袴田は不愉快すぎる
平沢が楽天と相思相愛ってw
地元メディアが躍起になって楽天行きたい!と言わせようとしてたのに
最後まで頑なに「どことかないんで」とクールに言うだけだった
入団後にドラフト振り返って
「楽天しか公言してなかったから楽天行くのかなー
(楽天行くしかないのかなー)と思ってたら
ロッテも指名してくれて嬉しかった」言ってたぞ
むしろ楽天行きたくなかったクチだろ
内容についてレスしてるやつは里崎の金稼ぎのいい餌だな
球団アドバイザーがこんな発言してるのがどれだけやばいことなのか全くわかってない
選手には「OBの里崎がこう言ってる」ってプレッシャーなり不信感煽ったりすることになるしお前らみたいのは喜んで祭り上げるからさらに助長する
賭博笠原がらみのYouTuber開始の時点でろくなやつじゃないと思うけどせめて球団広報か事務所が添削とかできないものなのか
いや平沢は普通に楽天希望だと当時から思ってたけど違うの?
バリバリの仙台人だろ
>>71
全員が地元の球団希望だと思うなよ
高橋礼とかロッテ希望してたか? >>72
地方都市民の地元志向は千葉とは比較にならん
というか千葉県民は地元愛なさすぎ >>71
仙台人でも弟さんは大のロッテファンだったけど。
仙台育英時代の応援歌は楽天じゃなくてスキンヘッドランニングだったし。 そら高校生なんて地元が一番でしょ
安田や藤原だって阪神行きたかっただろうし
佐々木も親元が近い楽天が理想だったろうけど
結局ロッテと縁があったってことよ
平沢マッマが実はね…とウッキウキで弟のロッテファンエピを語ってたな
弟は荻野の大ファンなんだよな
就職という点で考えれば地元が1番安心は出来そうだけど地方民なら関東へ憧れはある人もいるかもしれない
まぁ結局人次第
みんな地元球団に行きたいとか短絡的すぎるぞ
藤原とかはバンクファンだし
ほらこうやって対立煽りの餌になってるし
自称球団関係者並みの発言をこいつがする危なさをもっと知るべきだよ
>>74
応援歌は関係ないでしょ
本人が決めたならともかく >>80
まだ球団のスペシャルアドバイザーって役職なのかな
これだけ好き勝手やるなら肩書外してほしいわ
それもフェードアウトではなく公式がちゃんと発表する形で >>82
黒川は東北じゃないだろ
もう頭沸騰してるやん 楽天もう島根鳥取に6球団集まって開幕しろよ
いくらなんでも照明設備ある球場3つくらいあるだろ
>>84
だからみんながみんな地元球団のファンでもなければ
地元球団を希望してるわけではないって言いたいんだよ >>81
近年の高校野球の応援は本人の希望を聞く学校は結構多い。
楽譜が高くて中々買えないらしいが、特にブラバンに力を入れている学校は頑張って極力本人の希望のに添えるようにしている。 所詮かもめせんも煽りカスの里崎と同じ頭の奴しかいないってこと
今開幕してたら負け試合で平沢干すならトレードしろって糞リプ送りつけるやつ増えてるだろうな
しかし、鳥谷は良かったか
契約がコロナ蔓延後だったら契約されずに
無職のままだったぞ
自主練してるだけで月収100万以上
>>89
今さら伸びたもクソもないでしょ
今シーズンは中止と思っておけばいいって
8月くらいに開幕出来たら超ラッキーじゃないかな 平沢が地元仙台の楽天に行きたいくらいならいいけど、相思相愛って囲い込みを容認しているみたいじゃないか
ドラフトあっての入団だろ
そういや、相思相愛っていうキーワードでロッテを散々コケ下ろしたバカが育成にいたな
兄弟監督ともども屑だったな
今シーズンどころか、ワクチンが出来なきゃ来シーズンの開幕も怪しいよ
>>79
ソフトバンクに行きたいのに大阪桐蔭に入るっておかしくないか >>52
どこも取らないのでわ?
日本のロッテだとお菓子の需要はあまり関係ないと思うけど
なんせ収入ゼロたからな
でかい器を持っているところは辛いわな >>65
どうみてもワクチンできないとするとできそうもないな
あーアマでもいいから外で野球みてボーとしたい >>94
誰だっけ?
拒否られた名前多すぎて覚えられん 小池が最低だったがアイツどうしてるんだろ?近鉄もないし >>98
俺も、屋外でビール飲みながら野球みて〜。 >>99
昨オフに育成に落ちた投手
指名後にこんな球団に指名されたくなかったと涙の会見
監督はアメリカ人(当時のバレンタイン)には人の気持ちが分からないなどと言い放つ
未開の野蛮人だらけの辺境地にキャンプ地を持ってこさせるなど球団に便宜を図らせ放題
弟(野手)をコネ入団させたが未成年喫煙、解雇前に金銭トラブル、逮捕
兄弟ともに糞みたいな実力しかなく、成績は散々な癖に兄の方はまだしぶとくチームに寄生している
なお、小池はどこかと相思相愛って訳じゃないし、ロッテ以外でも拒否対象のチームはあったはず しかし指導者としての井口は持ってないよな
大枚はたいた勝負年にこんな事になって
>>102
大枚はたいたと言っても
涌井の分が美馬に
鈴木の分が福田
にいったぐらいだからな 平沢はプロ野球全然興味なくて楽天優勝した年さえ曖昧だったからな
強豪の高校球児だと野球見る暇もないだろうしな
詳しくないのはしゃーない
金なくなったら佐々木を読売にでも売れば20億くらいになるんじゃないの
藤原は高校の時のアンケートで好きな球団はソフトバンク、憧れの選手は柳田って書いてたけど
のちに実は自分が野球する以外は興味ないって言ってたしドラフト前にはどこの球団でもいいと言ってた
大阪桐蔭はテレビもスマホも見れんしそんなもんですわ
ロッテは基本年俸低めの出来高高めみたいな契約みたいだからシーズン短縮とか中止になったら選手は可哀想だな
球団経営的には助かるだろうけど
テリー伊藤が
シーズン中止発言したなw
@ミヤネ屋
無観客でやって採算取れるなら無観客でやりゃええけど難しいんかな採算取るのも
よく言われる放映権でどれだけ収益取れるのかがわからないもんな
過去の千葉テレビの放映権料の話参考にするならロッテは相当ショボそうだしなぁ
117どうですか解説の名無しさん2020/04/07(火) 16:20:33.11
>>114
選手の移動でどっちにしろ感染リスクじゃん 移動での感染リスクを抑えるならMLBがアリゾナに全球団を集めてやるみたいだしそれを参考にやるとかかね
まあNPBでは無理だろうけど
選手は試合をやりたいだろうけど球団は採算取れないならやりたくないよな
>>118
給与カットでいいならやるだろうけどな
なんにせよ選手側は満額受け取るなんてあり得ないだろうけど 121どうですか解説の名無しさん2020/04/07(火) 17:29:07.26
メジャーはアリゾナ集結で無観客やる予定
日本も開催する努力をしろ
今はおさまるの待ってるだけにしか見えない
壁当てをしていた鳥谷「文句は言わないし、しっかりとボールを返してくれるし最高のパートナーですよ」
壁はトモダチ
千葉の奴ら大丈夫か
宣言したところであんま変わらんだろうけど
本人からの申し出って… 129どうですか解説の名無しさん2020/04/07(火) 18:28:05.18
コピペ厨はなにがたのしいんだ?
【阪神】新型コロナ感染の藤浪晋太郎が退院 ファンや関係者に謝罪「多大なご迷惑とご心配」
4/7(火) 17:49 Yahoo!ニュース
阪神は7日、新型コロナウイルスに感染した阪神・藤浪晋太郎投手(25)が、入院していた大阪府内の病院を退院したことを発表した。今後は当面の間、自宅待機となる。
藤浪は球団を通じて「このたびはファンの皆様、野球関係者の方々、チームメートや球団の方々をはじめ、多くの方々に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深く反省し、おわび申し上げます。
今後はプレーでファンの皆様の期待に応えることができるように、より一層野球に精進してまいります」とコメントした。
藤浪は感染経路として疑われている、3月14日の大阪市内の知人宅で開かれた食事会に参加。選手、知人合わせて13人以上が集まり、同席した長坂、伊藤隼に女性3人の感染も明らかになっていた。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-04050151-sph-base >>118
流石に球団もそこは飲むだろ
配信料値上げで少しでも稼がないと
中止だと何も残らない >>123
千葉県なら鎌スタ、ゼットエー、ナスパ、長生の森、第一カッター、柏の葉、袖ヶ浦があるから、
NPB全球団集合が可能だな >>134
コロナでバイトがやってるにしても下手すぎないか 136どうですか解説の名無しさん2020/04/07(火) 20:44:07.65
亡霊だれだよw
BS見てるけど2010年の日本シリーズもほんと流して欲しいなあ…
当時7戦目までもつれるなんて思ってなくて内がまだ投げてる時間にコンビニの深夜バイトのために泣く泣く家出たんだよ
ソフトバンクと巨人以外の日本一はやっぱ重みがあるから見てて面白いな
07年の日本シリーズ
両チームともに守備力凄いな
大河は左の金子誠を目指してくれ
>>137
地上波のフジテレビしか中継なかったからな
あの頃は震災来る前で平和だったんだよなぁ 地味だから地上派放送なしか!ってシリーズ前に東スポでバカにされてたな
>>101
あの時行きたがってたのはヤクルト
食品メーカーとしてはロッテの方が比較にならないくらいデカいのに
球団人気は完敗だったので重光パパはおかんむりだったのさ 2010年シリーズは1試合だけとはいえまさかの千葉テレビがやってくれたからな。
夢のような日だったよ、あの日は
05年の日本一がなにが凄いって
自由枠時代 アマの目玉選手とは一切縁がなく
渋々、上位で獲得した選手や普通なら指名漏れしてもいいような
選手達が頑張って日本一になったこと
今やその年のドラフトの目玉選手はあたりまえのように獲得できるように
なって10年以上たつのに、全然強くならないのはどういうことなんだよと
言いたいんだよ
ちな巨だけど平沢大河トレードでくれる? 桜井か立岡とかでどうかな?
練習試合オープン戦を観て本気でそう思えたか?全てが上手く噛み合ってギリAクラスにしか思えなかったが
監督井口が全く成長してなさそうなのが丸わかりだったからな
あれじゃ全盛期ソフトバンク並の戦力揃えてようやく首位争いできるレベル
みんな佐々木のブルペンに立たせてもらって目慣らししとけばいい。
選手井口は魔力があった
監督井口には魔力はない
カネやんやボビーのような魔力は
>>148
西岡ドラフトの目玉は和田、新垣、木佐貫、久保、村田、長田、江草、杉山、ロッテと縁のあった土居龍太郎
今江ドラフトの自由獲得枠は細川(!)、目玉は杉内、寺原
サブロードラフトの目玉が河原、北川、城島、山内、高橋建
里崎ドラフトの目玉が松坂、上原、新垣、福留、二岡、川越(*)、建山、森笠、小山田 >>158
北川哲也はロッテの恋人と言われてたのに
途中でヤクルトに転んだのよ〜 2010の日本シリーズは確か第1戦と第5戦はNHKがやってたろ
どっちでもいいからやれ
5/6まで石垣島に戻ってキャンプするしかないのかねぇ・・・
練習すらできないのは選手にとっては地獄だろうに
>>165
石垣市長が都会から来たやつは入湯してから二週間ホテルで隔離しろ!とか言ってたよ
キャンプとか無理やろ >>166
入湯してあったまってから隔離とかおもてなしかよ >>166
マジかよ
どんなに早くても交流戦終了頃開幕とは言え今から1ヶ月練習無しはきついね
相当デブる選手が増えそうw >>167
ちがった、入島や…
石垣島には温泉がないからおもてなしできんわ
西表島に行ってもらわねば 開幕しても座席間隔開けてじゃないと販売出来ないだろうしな
それで応援飲食禁止では全く儲けにならないだろうな
勝ちたいならどんな状況でも隠れてでも練習するのが普通
大阪の某甲子園常連校が今、どんな過ごし方してるか知らないだろ
そんな勝利至上主義なんてマリーンズには似合わないのさ
勝ちたいし負けると文句もいいたくなるけど、弱いから見限るってんならもう何回ファンやめてるか
この状況下でどうやって身体の維持できるかで各々のセンスややる気がわかるな
平沢成田とか見てないとサボりそう
元々サボロー体質の人はいつもと変わらないんじゃないの
コロナ禍でプロ野球とJリーグの年俸縮小が加速か…選手会も事態憂慮
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000007-nkgendai-spo
低年俸選手はそれ以上に大変だ。現在の支配下登録選手の最低年俸は430万円。仮に公式戦が100試合に減り、年俸が試合数に応じて「143分の100」になった場合、年俸は約3割カットの301万円になる。
メーカーからの用具提供を受けられず、道具代など野球に必要なお金を自分自身で負担している選手もいる。そうなると日常生活にも支障をきたし、借金をせざるを得ない選手が山ほど出る。
「米マイナーではバイトを始めている選手もいると聞いた。バイトでもしないと生活できなくなるかもしれませんけど、そんな時間なんてつくれませんよ」
球団経営が苦しくなれば、経費の大部分を占める人件費にメスが入るのは必至。そうなると来季の契約にも影響が出る。
「今年は戦力外の選手が増えるだろう。ベテランや二軍暮らしが続く中堅選手はクビ切りの対象になりやすいし、若手の見切りも早くなる。」 >>180
メジャーはマイナーの選手に一人週400ドルを支給してるぞ
これは今のところ5月末まで続くらしい メジャー機構はたんまり金貯め込んでるからな
NPBはあんなに金儲けのための親善試合乱発したけどどこに金は消えてるんだろう
>>184
しかも内容が「前回投票に行ってない奴は政治に文句を言う資格はない」だしなぁ…
別に資格なくはないのにな、行ってなくても今回文句を言うようになって政治に興味を持てばいいだけの話
誰が監督やっても劇的にロッテが良くなるわけじゃないのとおなじで、政治家変えても似たような結果だとは思うがね 所詮ここの住民と同程度の煽りカスってこと
調子こいてどこまでやるかねあいつ
野球以外の頭ないんだから黙っとけばいいのにYes,I can't
政治的ツイートもするとかいよいよアレだな
もうブロックするか
里崎も末期だな
自分は所詮イロモノ解説者だと自覚した方がいい
このままの路線続けるなら金村にしかならんぞ
開幕してればこんなことにならなかったのにな
暇だからアホなこと言ってんでしょ
里崎は引退じゃなくて卒業って言ってた時点でアタマおかしい奴だと思ってました。
投票してないから、政治に文句言う資格ないとか
国民主権の否定だし、
有権者である以上、選挙に行こうが行かなくても
政治行動に対して監視するのは当然のことなのは
憲法学の統治行為論の基本中の基本だし
政治学においても選挙後の有権者監視システム論においても
投票はいくいかないは関係ないとなっているぞ
里崎が選挙に行かない奴は政治に口出しするなと思うなら、
新しい学説して論文を書かないといけないよ
YouTube始めて順調になってきてますます勘違いしてきてるだろ嫌悪感が芽生え始めたわ
1年後にはダビデ像のような体型になった井上を見られるからな
>>185
>政治家変えても似たような結果だとは思うがね
国民の多数がそう思ってて2009は大失敗したけどな。 シーズン始まらなくて暇すぎるからこんな場所でも政治の話をしなければならなくなる
>>196
陰毛あたりからチヤホヤされて神か何かになった気分なんだろう
自分が本当に困ったときに助けてくれるのは
古巣とそのファンだと言う事を分かってない ロッテ主催の富山や水戸は平気なんかな?
と思ったが富山も水戸も人こなさそうだからソーシャルディスタンスしほうだいだな
本当は今頃朗希が二軍初登板とかで盛り上がってたんやろうか
>>202
知床半島観光と釧路行こうと思っていたが残念
まあしょうがないよな 他球団は自主練習してるけど、うちは自宅待機で大丈夫なのか、巨人なんか時間ずらしてジャイアンツ球場でやってるのに。
>>208
ハッキリ言って感染リスクで言えばどっちのがリスク高いとも言えんしな
家族もシャットアウトして完全に籠もってないと防ぎようがないし 練習して文句言う奴としないで文句言う奴は別やろ
一枚岩のわけないやん
開幕決まってない上に緊急事態宣言出た翌日に練習するメリットはないだろ
そもそも現時点で全員無事なんかね?
それもわからず自粛せざるを得ないのがなんともアホらしいが
>>211
いや同じだろ
開幕ズレたのに3/20開幕だったら最下位だったなとかずっと言ってる奴らだし SBも時間ずらして練習場を開放してるしな
ロッテもそれくらいはやっても構わないだろ
そもそもプロ野球選手の練習はテレワーク出来ない仕事じゃないか。
寮生は浦和で、マリンの人は車通勤で、球団が時間と人数を管理してやれば良いと思うんだけど。
阪神・藤浪、こっそり職業“変更”? 「スポーツ選手」から「自営業」に…球団関係者あきれ
4/8(水) 16:56 Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスに感染し入院中だった阪神・藤浪晋太郎投手(25)が7日、退院したと球団が発表した。当面は自宅待機となる。
3月14日に大阪市内において男女12人以上で会食し、その後PCR検査を受け陽性と判明、3月27日より大阪府内の病院に入院していた。
球界第1号の感染者となり、その内幕を複数の週刊誌が暴露。
球団内からも「命にかかわる問題。自覚がなさすぎる!」と怒りの声が続出していたが、ほとぼり冷めたタイミングを見計らい、公的機関が発表した職業欄をこっそり「変更」していたことが判明した。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000020-ykf-spo 今年は全休止で去年酷使された奴らは生き返るだろうな
>>220
益田は今年はだめな年周期だったけど回復したかな?
打者は大変だよ
福田とか鈴木さんとか大金で移籍した人は一気に死刑囚になりかねない 弱いロッテでもいいから野球が見れる日に早く戻りたい
世の中の野球ファンのほとんどが現地で見ることなく今シーズンが終了する危険もあるわけだし、負け試合だったけど高知で2試合みれた自分は幸せだったんだなと思う。
>>225
そうだな、自分も石垣島で台湾との試合見れただけ幸せだったかもしれん
スコアがひどすぎて飛び飛びでしか見なかったのを後悔してる
最後の現地試合ならもっと真面目に見ればよかった 糞みたいな負け試合ばかり見せられるくらいならシーズンなしでいい
>>226
岩村ってニック・ダルマーやろ?
いうほど井口より上か? 鷲だが西武カモにするやり方教えるからソフトバンクカモにするやり方教えてくれ
>>230
そらチーム初のリーグ優勝した時のレギュラーだもの >>232
西武の攻略法なんか聞いてどうする
中継ぎ引っ張り出しても打線のオアシス木村を含めて打ち負けるんだから意味ないわ >>235
木村んちのぬこが可愛いんだよなー
ロッテ選手でペット飼ってるの清田翔平美馬の犬しか知らん
ぬこ飼ってるロッテ選手はおらんのか 藤原は今の時期を利用して肩の手術でもしちゃったほうがいいんじゃないか
>>101
Oさんか まぁ本人はどう思っているから解らんけどソフトバンクなんかいったら14年も現役できなかっただろうな
小池は阪神とロッテだけは嫌だったとかのたもうたけど翌年には千葉移転は決まっていたんだよ 本当にコイツは馬鹿だったわ 挙げ句の果に松下電器ではプロ入りの腰掛けだろっといってロッテでもプロに入りたい連中からいじめられたらしいし 菊池とか竹本とか長冨とか
腹立つほどいくらでも出てくるわ >>237
やったら絶対に治るもんじゃないしなぁ
失敗したら二度と投げられなくなるし >>133
周りになにもないということから言えばナスパだな
本当になにもない そのせいか成田は大谷津に戻るらしい >>145
球界再編以降、球場の管理権がないとお話にならなくなったからな 戸田の球場なんて河川敷だからなぁ >>165
石垣は遊びたい連中がわんさか来ているから危険じゃないの?
安全なところねぇ 周りになにもないところ ナスパかな >>218
マリンは風も強いし練習するはいいと思うけどね どうせ車でしか選手こないだろうし
室内練習場もあるしね >>237
手術で完治する怪我じゃないからなあ
手術でできるのは剥がれた関節唇を縫い合わせることだけ、ちょっとマシになるくらいでそのあとくっつくこともないからその間動かせないリスクととっちもどっち >>202
地方開催見送り、他のチームの報道も一斉にでたわ
てことはアメリカみたく一カ所に集めてなんとしても!開催する感じだな 東北がいいわ
仙台楽天
岩手ロッテ 労基繫がり
山形バンク 長谷川繫がり
青森西武 リンゴ繫がり
秋田ハム 吉田繫がり
福島オリ 余り
オークション福浦のホームヘルメットまだ終わってないな
現在価格180,200円
争奪戦だなこれ
>>248
秋田ハムで吉田VS山口が見たい
山口は生まれこそ大阪だけど去年二軍が秋田に来たときの盛り上がりはすごかった 職員が感染しても中央競馬は中止じゃなく開催するんや
>>245
丁度筋肉を強化する機会が来たと思うしかないわな あとは
ちゃんと練習をするかだが
寮にはいっている連中はなんとかなるかと 問題は井上とか清田かな? >>250
自分もいたが秋田はいい思い出しかない あのスタジアムで
満員御礼だったし
昔近鉄戦いって連勝するし
鳥海山の宿の酒も飯も温泉も良かったし
また同じカードあれば行きたかったんだけどな (遠い目) >>252
でも山口あの場面で本塁打打つところ大物だよな ――すべての責任が自分に来るとなると、普通だったら発言に躊躇(ちゅうちょ)もしそうですが。
里崎 あんまり気にしたことはないですね(笑)。「いつかは監督やコーチとして現場に戻りたい」みたいな願望があったら、そりゃ少しは気を使うかもしれませんけど、こっちからお願いしてまで戻るつもりはサラサラない。
そもそもユニフォームを着るつもりがないから、誰に対しても忖度(そんたく)する必要がないんです。
もちろんこれがほかのメディアだったら、僕の言動ひとつで迷惑を被る人も出てきますから、守るべき一線はわきまえますけどね(笑)。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6992836 里崎は年俸1500万程度のコーチなんかより今のYoutuber、解説、タレントの方が断然稼げるからな
自分で収入源が作れるからいつ首切られるかわからない現場に未練がないのは当然だわな
通常開催にこだわる球界関係者は、無観客試合が球団に与える経済的打撃を強調する。
「各球団によって差はあるが、公式戦の入場料収入の粗利は1試合で大体2〜3億円。1シーズンのホーム71〜72試合ぶんにすると、単純計算で142〜216億円に上る。
これが全部失われたら、選手の年俸や職員の給料が払えなくなってしまう。」
それでも本当に無観客試合をやれば、今年のシーズンオフはどこの球団もかなりのリストラを断行せざるを得ないだろう。
数億、十数億の大型契約を結んでいるスター選手も、契約の見直しを迫られるかもしれない」
「そもそもたとえ観客を入れてもビジネスとして引き合わないのは同じだ」と指摘する。
「観客を入れるとなると、密集、密接状態を作らないよう、お客さんの間に一定の距離や空間を作る必要がある。
例えば、4人分の席に1人とすると、3万人収容の球場で7500人、4万人で1万人しか入れられない。この程度の入場者数では、興行を打てば打つほど赤字が膨らんでしまう。」というのが現状だ
>>256
山口に楽天の投手がぶつけて秋田県民ブチキレブーイングでわろたわ
一応楽天主催試合だったのに 結果的に鳥谷獲得は失敗だったな
下手したら何もしなくて
1600万払う事になるぞ
>>264
今年中止になっても来年1年はやるだろうし
浦和で若手に与える効果とコーチ料前払いと考えたら
今年一年のタダ働き1600万なんて安いもんだわ >>264
鳥谷の1600万はメディア露出でペイできたと思うわ
美馬が痛い 267どうですか解説の名無しさん2020/04/09(木) 11:12:03.73
鳥谷は無駄だと感じたら今すぐ切れるからな
複数年契約者はそうでないのが辛い
>>266
別に痛くないだろ
FAでロッテに来てくれると言う事が重要
涌井に払う金の方が無駄金だったし美馬の方がやってくれる >>264
オリックスなんてアダムジョーンズに2年9億だぞ >>271
楽天なんて鈴木大地に4年8億だぞ
まぁそれはロッテも同じくらい福田や美馬に渡してるんだか >>258
今の里崎の収入は結構えぐいと思う
YouTubeだけでもあの再生数ならかなりいってるはず
本人も笑い止まらんくてそりゃ饒舌になるよ >>277
自宅に多数集まって飲食してクラスター発生!とかならねばいいが…
2010年の日本シリーズ最終戦とかもやってくれんかな
あのとき現地で半分寝てたからあんま記憶がない >>278
現地でがっつり見てたけど記憶にない
1週間前までの晩飯も思い出せない(´・ω・`) 2005と2010のプレーオフ(CS)〜日シリを延々と繰り返し放送してくれればもう今年は満足だw
>>284
多分放送しない
やるとしたら福浦特集みたいな動画を改めて作ってからだな 唐川のマリン初登板の時のは高画質で放送してなかったなかな、
関根爺死んでもうたんか
でもまあ天寿を全うしたと言えるのでは
勢いに乗ったときのロッテがまだ存命だった頃の試合が見たい…
広島戦の1イニング15得点とかヤクルト戦の10者連続安打の試合とか
ぜひとも放送してほしい3試合
@2003年 エカ本拠地最終試合 あの日 球場に来ていたファンみんなが泣いた
A2005年 CSファースト1試合目 俊介と松坂の壮絶な投げ合い試合
B2010年 CS行きを決めたシーズン最終戦 成瀬の好投とオリの外人エラーで
勝てた試合 あと今岡の炎の激走
ぶっちゃけMVP輩出するとかどうでもよくて、5年に一回くらいは優勝してくれたらそれでいい。
ポストシーズンの印象的なホームランは2010の方が多い印象だな
特にファーストは西岡の同点弾、里崎の同点弾、福浦の勝ち越し弾とインパクトが強い
フルカウント企画の投票式ロッテベストナイン
2里崎
3福浦
4落合
5初芝
6小坂
7リー
8荻野
9サブロー
先 村田 抑 小林(雅)
西村さんの人気…
>>277
スポーツの過去の試合て全くみるきにならん >>295
20052010のCSホークス戦は全部みたいwww
正にメークドラマ シーズン中止の場合、球団存続レベルでやばいのどこだろ
広島と横浜はなんとなく危なそうだけど
横浜は球団が黒字で親会社かなり赤字だから
広島はそうでもないだろう
そう考えると来季は12球団では
なくなっている可能性もあるのか
西村高沢平石角中西岡
うちって一回まぐれで首位打者になる奴が多いよな
>>310
角中は二度だけどまぐれっぽくなっちゃうよな >>295
成瀬はそんなに好投じゃなかったのと今岡は単純にスタートが遅れまくりだった しかし里崎の不細工度もますます拍車がかかって来たな
マツコのアウト軍団のメンバーに似てる奴がいる
名前忘れたけど声がやたら高い奴
秦真司の引退試合見たい
引退打席で2塁打打ったら1塁走者の初芝さんが打点をつける為に激走して長駆ホームイン
その後打線が繋がって危うく引退打席の2度目が発生しそうになったり
>>310
ほぼみんな勢いに乗って打率トップになり
周り中がサポートしてタイトルまで持っていくというパターン >>277
ファンの持っている珍し映像を提供してもらってみんなで見るとかどーだろう
昔の川崎のとか・・・(思いつき >>258
そりゃそうだろう
もっとも何時までも仕事が
あるとおもわないほうがいい
パンチ佐藤なんてもうみんな
知らないだろう?
>>310
名前まで忘れてしまうレベルだな 平石ではなく平井ね
打率が角中以外 打点も本塁打
もタイトル久しくないねえ >>320
たしか画像クソレベルだけど
サヨナラ川崎球場があったような小坂が二本塁打打つあり得ない試合 最高に面白かったけど
野球の面白さではやはり1019以外には考えられん 2010のロッテも面白すぎるが
あの試合はたった一日に面白さが詰まっていた
>>321
ロサモタとか今何やってるんだろうな
パンチさんは腹筋強化ベルトのCMやったりしてるよね >>323
10.19は確かその前2、3週間で近鉄に負けまくってあの展開なんだよな >>310
2度の角中と200本打った西岡がまぐれ扱いは無理があるだろw 角中はタイトル獲った年以外.300打ってないのが印象悪すぎる
里崎はロッテ出身で顔もよくないのにここまでできる凄さ
正直、里崎は露出減ってくるでしょ。無駄にプライド高いから下にでることできないし。人脈もない。
中止になった開幕戦分の返金、5/11って言われた。結構 時間が掛かるんだね。
>>333
田中とか川満は逆恨みして指導に従うべきではなかったとか言ってるけど本人の受け取り方に問題があるってのが古谷さん側の主張か 受け取り方にあるってよりもそれに対応した指導ができなかったのが問題って後悔してるからそいつらの主張もあながち間違いではない
70歳を過ぎてもコーチ要請があるぐらいだし、
小谷さんは相当凄いんだろうな
こういう人がプロ野球界を支えているし
田中の件も、小谷野さんの実績からしたら、あいつは頭でっかちで
済む話のなのに、自分の指導不足と反省するあたり凄いよ
期待の若手をトレードしろとか言っている四国出身のユーチュブデブも
小谷野さんを見習ってほしいよ
小谷さんのような実績のある人がこうやって反省してるのが凄いな
そしてそうやって反省できるから名コーチとして慕われるんだと思う
俺はこう思う!あとは好きにしろ!と言ってガハガハ笑ってるどこかのYouTuberとは根本から違う
責任を持つとはこういうコーチのことを言うんだろう
>>335
今は指導する側が合わせる時代だからな
田中とは決定的に合わなかったみたいだね 伊藤がバースデーに出たときこういう背景の映像出てたような
>>344
普通に日本だよ
ファンがそれぞれ自分の場所をコメントしてるだけ 小谷野とか古谷とか素なのかネタなのかよくわかん間違え方だな笑。
小谷スゲーなと思ったのは伊東監督時代のいつだったか(たぶん2015)は定かではないが
益田松永が序盤登板する度に失点するケースが多く
一旦落として小谷曰く「メンテナンスしただけ」で
後半戦再度上がったら2人共最終的には4点台以上だった防御率が
2点台まで回復するくらい良くなってたことだな
>>334
ヤクルトのオープン戦の返金もそういえばまだだな
ビジター外野でクレカ払いでQRコード発行だと返金用の為替送られてくるらしいのだが
「人と人との距離をあけ、接触機会を減らす『ソーシャルディスタンシング』(社会的距離)が十分に取られていれば、試合観戦に行く」と答えたのは、全体のわずか12%だった一方、
「無観客試合が実施されれば、コロナ以前と同じ熱意を持って試合の放送を見る」と答えたのは全体の76%だった。
また、全体の46%が「2020年は最後までスポーツは再開されないと思う」と回答した。
これを受け、スポーツ専門局ESPN(電子版)は「このアンケート結果が示しているのは、たとえ近い将来にスポーツが再開されたとしても、コロナウイルスの世界的流行がスポーツ観戦に悪影響を与えるということだ」と懸念を伝えた。
ロッテは10日、11日からZOZOマリンスタジアムおよび浦和球場での自主練習を再開すると発表した。チーム活動の再開日程は未定としている。
新型コロナウイルスの徹底した感染防止策の下で再出発する。自主練習に参加する選手をマリンA、B組、浦和A、B組の計4グループに分けて実施する。
練習時間はA組が9時から11時30分までで、B組が13時から15時30分まで。ZOZOマリンのロッカールームはホーム、ビジターの両方を使用するなど、三密を避ける。
https://full-count.jp/2020/04/10/post746844/ 株式会社千葉ロッテマリーンズでは、千葉県を含む一都六県を対象に新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく『緊急事態宣言』を受け、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、
2020年4月8日(水)から5月6日(水)の間、在宅勤務体制となっていますので下記の通りのお客様対応とさせていただきます。
お客様、関係各位におかれましては、大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
https://sp.marines.co.jp/news/detail/00005333.html >>344
なんかZOZOのサッカー場のような気がする 本田なんとかの >>375
陰毛には陰毛の事情があるんだろうし分からんわ
ウチだって鈴木さん冷遇しただの理不尽な扱いだの言われるけど
そんなのこっちからしたら勝手な事言ってんなよカスじゃんか 里崎最低だな
流石に今日のオープントークは調子乗りすぎ
何様なんだアイツ
有藤さんの2000本とか引退試合とか見たことがない
どっかに映像ないのだろうか
こっからどうやって逆転したんやろなぁ
中村粘りすぎやろ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これを差し置いてサードに固定起用してくれなかったとヘソを曲げた馬鹿
2006WBCやってるけど里崎も小物も細くてキレキレで笑うわ
もしや毎日勝ち試合放送してれば優勝してしまうのでは?
この試合展開だと鈴木大地さん使うとこないわな…
連続試合出場云々言っても使うところがないのならどうにもならん
>>422
5月SB戦と8月ハム戦でしてなかった? >>357
収束したなら普通にいくわ
どんだけだよ全く >>422
東京ドーム現地で見たよ
9回表に一気に勝ち越したやつ
細川まで打ったなあん時 >>431
羨ましい
チェンが今宮に打たれて逆転負けしてそこから西武に3連敗して嫌な気分になってたから奨吾勝ち越しタイムリーでガッツポーズしたわ 野球がなくても小坂ファインプレー集と岡田ファインプレー集で飯が食える
酒飲むためにわざわざ千葉に向かう奴なんていないだろw
アル中でも酒屋で買うわ
>>436
徳光が路線バスの旅の千葉駅周辺の回で「この辺何も無いからもう終わりにしよう」と史上最速でロケを打ち切ってたな >>413
よく見たら寿司がちゃんとテイクアウト用になっとる
去年までは確か寿司下駄みたいなやつだったよな 学生の頃土曜日とか千葉駅周辺で何やってたか思い出してみた
ショッカーの食堂で昼飯食べて中島書店寄ってニューナラヤやパルコぶらついてた
確かに大人になって飲みに行くとかではあまり利用してないな
幕張の回の時はホテルでメシ食ってた徳光たちの所にロッテ戦で泊まってた工藤監督が挨拶に来たりして面白かったな
福浦の2000本安打全部見せてくれ
一本3秒としたら100分で見終われる
ちょっとした映画感覚や
>>446
確かに見たいけど90年代だと普通に映像残ってない試合とかありそう >>446
1本記録員のミスが見つかって名球会入り取消とかになったら困るだろ? 昨日はたまたま鈴木が一切出なかった試合だけどもう一度同じ企画やるなら絶対鈴木が出てる試合になるよな
その辺どうすんだ
別に問題ないだろ笑
犯罪者みたいに編集で消されてたら、それはそれで盛り上がりそうだが
とりあえず9回裏まで虚無だし公式が上げてたダイジェスト動画にも低評価つきまくりの6xはなしにしよう
先週は千葉駅周辺歩いてたらキャッチが多かったけど今週も居るのかね
>>444
ショッカーに食堂なんてあったか?
昔の十字屋だろ ■あの人はいま 元阪神タイガース 藤浪晋太郎さん(36歳)
2025年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
30歳で現役を引退した藤浪さんは今……
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する藤浪は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで俺が勝ち投手になって金本監督を胴上げする夢を」
大阪桐蔭高を卒業後、ドラフト1位で阪神に入団。大型本格派ピッチャーとして期待されたもののノーコン病とイップスを併発し期待を裏切り続け結果を出せなかった。
しかも、コロナウイルスで外出自粛の中、ヤリモク寿司パーティーに参加し、自身もコロナウイルスに感染し世間の顰蹙を買ってしまった。
この騒動が決定打となり、翌年ロッテに金銭トレードされた。
益田村サイン色紙 昨日久々に野球見たけど今シーズンは無理そうね
観客席濃厚接触とかいうレベルじゃないだろ
>>459
ロッテに移籍後は鳥谷コーチの勧めもあって打者に転向。二人三脚で大打者への道を歩んだ。2023年にはトリプルスリーを達成。翌年には40-40を達成。マリーンズ連覇へのキーマンとなった。
しかし、2025年、日本球界に復帰した大谷に触発され再び投手へ転向。ビッグな二人の二刀流対決が現実味を帯びた。その年の紅白戦で清田への頭部死球が原因で清田は死亡。藤浪はPTSDにより引退を余儀なくされた。
現在は幕張本郷で居酒屋虎藤を開き多くの人々の舌を愉しませている。
「`人生夢幻の如くなり'とはまさに僕にピッタリの言葉でしょ」
店内に飾られた直筆の座右の銘にペロリと舌を出す藤浪氏。
料理を作る彼の姿は誰よりも輝いている。 >>458
十字屋だよ
6階だか8階だか上の方だった記憶がある
ちゃんとしたつくりじゃなくて催事場にある食堂みたいな感じでフロアに区切りがあってテーブルと椅子があった
食券制でカツ丼が350円みたいな感じで安かった 現実問題として、コロ浪が30歳で引退とか
かなりリアルだよな
たぶん、トレードになると思うけど、引き受けるならハムかな
北の送り所と言われ、問題を起こした選手も受け入れてくれるし
いくらパムズとはいえ清田が2025年に現役ってのはリアルには感じないけどな
>>465
ガキの頃の外食といえば扇屋ジャスコの一番上の階にあった食堂だろ
俺は決まってハンバーグステーキとクリームソーダ
てか何でアンタと二人だけで80年代千葉市街の話をしてんだよw このままいくと良くて6月公式戦開催
11月まで公式戦やって12月にドームで日本シリーズ
かね?
鳥谷は毎日トレーニングしてるよ
鳥谷は何処に住んでるの?関西?千葉?東京?
>>474
ちょっと前の記事だと今はホテル暮らしってなってたから都内じゃない >>464
ロッテに移籍して打者転向といえば遠山さんだな
阪神に出戻って投手に再転向して遠山-葛西-遠山リレーで伝説となった 平日昼間に「すみません、キャッチボールの相手してくれませんか?」と声をかけてくる髭面の男
>>477
近くに住む人ってコバマサじゃねえの
徒歩数分圏内のご近所さんだったよな プロのピッチャーのキャッチボール相手務められる一般人なにもんだw
>>478
「僕のタマタマを受けてくれないかい」とか言われたら事案だ 4月11日(土) ラジオ大阪 まさと・越後屋のスポーツ捕物帳!! (産経新聞の植村徹也)
・今の球界を取材すると、交流戦は中止で現時点での最短開幕日は6月19日(火)で決まっている。交流戦中止は
12球団で合意している。今シーズンはよくて100試合やってCS、日本シリーズできればいいかな。クライマックス
シリーズは試合数を減らしても12球団やる気です。
・難しいのは選手との契約とか野球協約。試合数が減ったら選手の年俸を一律何パーセント減らすか。1軍最低
保障を減らすか。FAの取得をどうするか?これからの1ヵ月くらいは野球機構、球団側と選手会の戦いになると
思いますよ。観客の間引き率が高いなら「無観客試合の方がまし」という球団もある。客を入れると警備とか
人件費がかかる。だけど間引きしてやると思いますよ。
・ただ5月6日に感染者や先の見通しがどのくらいたっているか。今のような状況が続いていれば開幕はもっと
ズレ込む。
藤浪はロッテのぼーっとしたチームカラーでなら幸せになれただろうにと思っていたが
ぼーっとしたチームカラーで生きてる石川がメジャー行きたいとか言い出したりするからなあ
何故ちみたちはこのぼーっとした世界の幸せがわからないんだ!
ガチの一般人なら万一感染した時面倒そうやけどどっち経由にしても
それはさておき石川の風体だと案件になりそう
関西で、土手でキャッチボールしてたけど、球筋が一般人と全然違うので
プロ野球選手かと噂になった例があるらしい
>>483
ぬるま湯過ぎて自分の実力客観視出来ずに勘違いする奴が続出するのもロッテならでは
コバヒロとか西岡とか今江とか成瀬とか大地とか >>462
台湾は無観客で開幕してますよ
日本はどんだけ無能なんですか 今年は移動も怖いし、夏頃からパ・リーグは全チーム札幌ドームでの無観客試合でいいんじゃないの。
試合は甲子園みたいな感じで。
第1試合:9時〜ロッテ対ソフトバンク
第2試合:14時〜楽天対西武
第3試合:18時〜日ハム対オリックス
スカパーやパTVの放映料で球団が賄えるのなら無観客でもいいだろうけど
>>492
全試合札ドとかボコボコにされたり怪我人出まくりそう >>493
そんなのいくらでもないでしょ
球場指定管理者なので飲食の収益がなくなる方が全然きつい
無観客試合を提案しているのはマリーンズだと思っている >>459
続きます
心機一転パ・リーグでの活躍が期待されるものの、相変わらずの乱調癖が治らず3年で解雇となった。
その後、四国アイランドリーグの高知ファイティングドックスに入団し活躍が期待されたものの故障がちになり、目立った活躍はできず30歳の若さで引退を決意。
今は心理カウンセリング医院を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。
●看板の屋号の文字は元阪神監督の金本知憲氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。阪神電鉄西宮線甲子園駅東口から歩いて40分。「藤浪心理クリニック」のえび茶色の看板を目印に医内に入ると、白い白衣を着た藤浪さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月に開院しました。看板の『藤浪』という文字は金本監督に左手で
書いていただいたものだし、開院に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から通ってくださる患者さんが多かったのはうれしかったですね」 何が面白いのこれ
こういう奴が妄想でヘイト溜めて叩くんだろうな
>>498
続きました
●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「精神を病んでいる人は飛行機に乗って東京の大病院に通院までする時代でしょ。
ボクが学んだ精神医療は独学なのが特徴だから、ちゃんと医大を卒業した医師に治療してもらえると信じ込んでる関西人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」
●かつてのライバルで現エンゼルスの大谷翔平や、創価学会所属の田中正義のついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「メンタルが大事だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で日本一を狙いますよ(笑)」
(写真)抗鬱剤を飲む藤浪さん。 >>495
台湾やメジャーも無観客検討してんだから現実をうけとめろよwww
無観客だと収益がーなんて言ってるからいつまでも開幕できねーんだよ とりあえず
無観客でなくても
屋外球場限定で3割観客から始めては?
まだ感染拡大するからそれが一度ピーク越えたか?というのを数回やってからでなけりゃ出来るはずもない
今から2週間がピークだろう
有名人の感染者も続々でるだろうがNPBからはもう出ませんように
ビジネスモデル的に無観客でやる方が赤字になる球団有りそうだけどな
ワクチンと治療薬が出来るまで観客入れんのは無理でしょ
今年のシーズン台無しになったら
来年鈴木(31)涌井(34)放出は最高だったな
鈴木なんて歳とって守備動けなくなったら
取り柄なしの文鎮にしかならないから
今年と来年のために残るか否かだった
うちにいたら彼に上乗せされたブランディング料
ずっと払わなきゃいけなかったわけで
既に文鎮と化してた涌井と一緒に対処できてよかった
>>495
球場内飲食店は下請けに丸投げしているから売上に関係ないのでは? まあ、うちは見切りのタイミングはうまい球団だよな
もう活躍しないと思ったら無理に追わない
清水、コバヒロ、西岡、今江、成瀬
そして不良債権の涌井、キャリアハイでも.280程度の高年俸チョコチップを雑魚天におしつけることにも成功w
しかも今年はほぼ無駄になったわけだ
>>520
見切りがうまいというよりその程度の選手しかいないだけ んなこと言ったら美馬とハーマン獲得したうちはどうなるんだ
美馬は何もしてないのに怪我で開幕回避してるし
下手すりゃ普通のシーズンでも不良債権になりかねないぞ
>>513
誰だよ、インフルエンザより軽いって言っていた奴
終息待っていたらいつまでも始められないから開幕しろっていっていた奴 >>513
選手の移動が大きなリスクになるから無観客も無理だわな 案の定、オリンピックも一年程度の延期じゃ見通し甘かったな
再延期は無理らしいけど今ならまだ二年後への変更はギリギリ間に合う?
通常開催するのに最悪数年はかかると思ってる
終息に向かってきても最初から満員では入れられないよな
台湾リーグが何故開幕できたかて記事いいな
どこかの総理や阪神の誰かに聞かせたいわ
>>529
移動せず地域限定して無観客でやればいいだけ
頭使おうや 無観客でやれとか言ってるやつって親の金で生きてるんだろうな
インフル・風邪系ウイルスは基本高温多湿と紫外線である程度は弱まるけど
新コロはどうなんだろうな
6月に制限なしに観客入れて開幕できたとして、どれくらいの観客が集まるのかとは思う
>>537
まあ今年は行く気にはなれんわ
わざわざ野球見に行って感染したら何言われるかわからん 一律10万を全国民に支給しろ騒いでるのも
どうせまともに働いた事のない人なんだろうなと思う
>>536
前に見た記事だと湿度40〜60%では感染力が弱まるとかあったけれど、
逆に高湿度だとダメだから梅雨も良くないとか言われてた >>536
ブラジルでもコロナウィルス死者1000人いったぞ。
関係無い。 しかしいつまでこんなのが続くんだろう?
高温多湿にも強いとかもう対処法がないじゃん
経済が破綻してしまうよ
野球なんてやれないし選手や職員も全員無職になってしまう
ワクチンもウイルスが変化したら無意味だし全人類に打ち終わるまでどんだけかかるのか
今のうちに死んだほうが幸せなんじゃないだろうか
5年で収まれば上出来
経済は30年から50年かかるかね
建築家の伊藤豊雄さん 毎日オリオンズ時代からのロッテファン
伊東勤とは奥さん同士が友人だったので親しくなった
今年は佐々木ロウキ選手が楽しみ どんなふうに1軍に出てくるのかと
>>519
フードコートとかワッフル屋さん、川島屋とか2階の寿司屋さん他
丸投げしてるようには見えないような >>548
あの年はもうその頃にはシーズン終戦してたな 遺伝子構造が変異するタイプだったらワクチン作っても集団免疫獲得しても意味ないじゃん 気温が高い国でも普通に流行ってるし
感染したら自己責任で色々再開するのかな最終的には
>>553
ワクチンが開発されないと
7割は現地に行かないっていう大学の研究結果もあるし
相当ヤバい事になりそうな気がしてきたんだが・・・ すげーなレアード
ファンとインスタライブしてたんか
ファンサービスええな
>>548
この試合観に行ったわ。
スゲェ辛い試合だった…
悔しくて女の子が号泣してたわ… あの時は大嶺しかベンチに居ない状況にした伊東が悪いわ
前日にかなり投げてたんだからそりゃああなるよ
あの日から1軍で見ることはなくなったからどっちにしても大嶺の実力不足が全てだけどね
コロナのせいだと言い訳もらえて高濱と一緒に今年で引退かな
抑えの場面なったらまたいつもの多重債務者の顔真っ白になってたからな
まあそんな投手をベンチに入れてたのが罪だね
>>548
現地いたけどお通夜ムードってレベルじゃなかったな
自分もだけど絶望的な負け方すぎてしばらく席から立てなかった 延長の末の最後に大嶺登板なんだからベンチワークの責任にするのも酷だよ
投手を温存してたらその前に負けてた可能性が高い
結局は死力を尽くした末の力負け
チーム力の劣る方が負けたってだけ
細川は近所の公園で内君とトレーニングしてたのか
ちなみに細川に熱男リレー回ってきたぞ
負けた時は相手のヒロイン始まる前にとっとと帰る俺もあの時はしばらく呆然としてしまったわw
大嶺もヘロヘロだったからなあ
>>568
細川のアカウントって非公開になってない?リクエスト送ったら受けてくれるのかな あの年は巨人が13連敗してた。
ハムが止めて最後うちにスイープしよった
大嶺は謎の8勝の翌年で終わったよな
8勝した年も奪三振70でロッテ特有の、って感じだし
はーほんとなら今頃「今年こそAクラス行けんじゃね!?」とか盛り上がってるはずなのに
春ロッテなめんじゃねーぞコロナ菌
>>574
かれーうまそう
料理ちょいちょい出てくるけど美味しそうだね >>572
2017が一番良かったと思う
オープン戦無失点でなぜか敗戦処理に回されたが >>575
嫁がアレだからさ…
子供と料理したり子煩悩そうだね 他のパは巨人ボコボコにして遊んでたのにウチだけ見事に3タテ喰らったよな
日本株BCG
ようやくアメリカで実証されたようだな
#神の御加護かよ
>>576
それな
明らかに先発しか適性がない上にオープン戦先発調整で好調だったのに
突然リリーフに回した首脳陣が悪いわ >>581
リリーフでいい仕事してたけどな
亀井に満塁弾打たれるまでは2点台だったはず >>581
伊東ってなにげに作戦とか采配はひどかったからな
代打岡田DH根元おまけに左右病だし 伊東の早打ち作戦は見ててきつかった
一番岡田が初球セカンドゴロ連発
でもまあ岡田は自由に打たせたって初球セカンドゴロだし
見てってもすぐ追い込まれて余計当てに行くしかできなくなる
代打岡田とかあの一年だけなのにいつまで引きずってるんだ
別に岡田の打撃に期待してるんじゃなくて
打撃不振だからレギュラーでは使えないけど多少は出番作って
くさらないよう陰干ししてるのだと思えば意図はわからなくもない
良い采配とは思わないけど
>>534
ロッテは長年に渡り親の金で無観客を生き延びてきたではないか >>584
今江とクルーズ並んでるのもきつかったわ
今江が1球、クルーズは初球見逃す主義だったけど2球目ポップで3球でツーアウトを何度見たことかわからん >>584
伊東は?な采配も目立ったけどトータルでは多分千葉移転後一番良かった監督だと思うよ 井口は采配云々よりも勝負勘が無さすぎて辛い
ただ一年目と二年目では随分違った面もあったし
三年目の井口は大目に見てあげられるかどうか気になる
その前にそもそも今年開幕できるのかどうかが問題だけど
>>590
二重アゴでブンむくれてるだけでエンドランしかしない無策だったよな オープン戦見る限り井口は成長してない
特に中村藤岡の扱い
定期的に
井口に親殺された人
鳥越に親殺された人
中村に親殺された人
藤岡に親殺された人
出てくるよね
>>599
打率じゃなくてあの藤岡に何度も走らせたのが本当にアホ 正直開幕しなくて良かったな
絶対スタートでコケてたわ
OP戦なんていくら失敗してもいいんだし走らせるのの何が悪いのか
伊東は晒し投げとか選手の心折るのが
現地で見ててすごくきつかった
>>592
開幕してたら今頃井口解任だよwww
練習試合負けまくりで悲惨 いい加減足遅いってわからんもんかね
晩年の井口自身も鳥越だって足遅かったし同じ系統と思えばいいのに何故走らせる
ただでさえスタート技術ないのに…タッチ練習すら特練やらせないのに
>>530
今のフランスでは四年後なんてオリンピックなんか無理なんだからそのまま四年後でいいと思うわ さすがに四年あれば落ち着くかと
選手には可哀想だけどこればかりはどうにもならない このスレ一週間でやっと半分超えたぐらいか あと一ヶ月後に野球の話できるだろうか?
もう今年の開幕は諦めた
むかし18連敗の時にこの時ほど悪いことはあるまいと思ったけど今考えれば野球見られるだけマシだったわ
>>611
んなわけない
18連敗とか開幕11連敗とか2017年に比べれば野球に関しては今年の方がよっぽどまし >>611
本来であれば開幕して3週間
こいつ使えるこいつ使えない、こいつ使えこいつ使うなの話題で盛り上がってる頃だよなあ >>613
ちがうのよ
勝った負けたで一喜一憂できることが如何に幸せだったか
食い物がまずい美味いではなく
何も食えない状態だから >>611
18連敗もきつかったけど
個人的にもうこんな目にあいたくないと思ったのは
2004の球界再編
今年から新しい未来がはじまるとwktkだったのに 開幕してたら井上ハーマン美馬が早速離脱しててクリンナップ清田中村だろ
勝てるわけねえ
にわかファンだから知らなかったけど18連敗の年のロッテがんばろ神戸の青波に次いで2位じゃん
>>287
にこつべには上がってるけど
画質荒いんだよな
9回10奪三振無四球3安打1失点完投
最後の打者石井義人だったかな?に高めのストレート142キロで空振り三振ゲームセット
あの試合観て150勝行けると思ったんだけどな ただ18連敗の年も優勝チームとは9ゲーム差ぐらいだよな
チーム打率も防御率もよかったし
>>621
唐川の失敗があったからこそ若手特に高卒投手の育成ができるようになったと前向きに考えよう >>622
良かったどころかチーム防御率はトップ、打率は2位だぞ
4月終了時首位だったし、18連敗後は貯金10
あの黒木は配置転換がありながら最多勝、最高勝率、防御率2位という 98は指標は良かったて言われてるけど
あれてアホの近藤が大差の試合でも主力を代えもせず全試合全力でやってたからでしょ
>>625
防御率トップで最下位って史上初だったっけ
とにかく拙攻が多かった記憶
たまに点取れるとピンポイントで投手が炎上 開幕してねえのに叩ければ妄想でもなんでもいいんだなお前ら
>>631
2017年もしくはそれ以上に酷いシーズンだったと思えば十分得した気分だがな 98年はパリーグ史上、最低の年と言われていたから
ハムが勝手に後半、こけただけで
優勝した西武もグダグダな感じで別に強くもない
6球団全部がグダグダだから、全然盛り上がらなくて
9月の優勝を争う試合でも客来ない
ダイエーの王さんも解任と言われていたけど、後任予定の石毛が糞過ぎて
もう監督無理と判断 ダイエーも2兆円の借金判明して、王さんに違約金を
払う金もなく、そのまま監督続投
翌年、松坂入団でパリーグは救われたけど、松坂が横浜に入団していたと
思うとゾッとするわ
ソフトバンクの借金18兆円が判明した今、
本来なら連日トップニュースの大騒ぎだけど、
今はコロナにより全然報道されないだけで、
これ球団手放しもあり得るぞ
ダイエーの2兆円借金が判明した時は大騒ぎだけど、
そんな2兆円が可愛い数字に見えてしまうくらいの18兆円の借金
なんも動きないとこうネチネチした奴らが煮詰まってひどいことになる
勢いで勝つチームだから98年のよーな年は勝てないよ
川崎時代も数字はよかった
ただやる気がなかった
いろいろと
伊東とどっちが良かったかは分からんが、バレンタインの采配ってぶっちゃけそんなに良かったか
あと赤字に糞ドラフトもマイナス点だろう
彼はだいぶシステムを合理化したし、選手のマインドを変えてくれたのも素晴らしかったな
伊東は勢いじゃなくてAクラスに入った唯一の監督
でもロッテらしさがなかった
>>638
バレンタインは選手のモチベーションとコンディション管理は良かったんだと思う
采配も2005年だけ言えば何をしてくるか分からない所があり冴えてた
優勝してからは増長したのか一気におかしくなったな
2007年は采配で優勝逃したとしか言いようがない
ズレータや青野が故障しても休ませず悪化させたのもこれまでのバレンタインからしたら考えられないことだった 国民を元気にする為にも 無観客でも
5月早々試合始めませんか
条件として
選手 スタッフ全員にPCR検査実施
野外球場限定
陽性が一人でもでれば試合できないのに開幕なんてできないって。
治療法が確立してからじゃないとスポーツは無理。
今年は諦めな。数年後も怪しいけど
伊東氏がきてからよくも悪くも変わったってのはある
空気読まないロッテ感は無くなったと思わないか?今後下剋上みたいなのは無さそうな空気
その分実力で勝てるようになればいいけど鷹の血も入ってはきているし
>>640
首位ハムと2ゲーム差って思いの外接戦だったな
吉井を4試合先発させたのがね
ローテ管理に関してはボビーって頑固者のイメージでイライラした記憶だわ >>644
あと塀内な
あの贔屓起用は弱み握られているとしか思えなかったわ >>624
高卒下位が勝手に出てくるのは昔から
教訓になってるのは田中英祐
マスコミ大騒ぎに多少警戒対処するよーに たらればだがボビーが05年日本一の直後に電撃メジャー復帰してれば球団の未来は結構違っただろう
自分で年俸吊り上げするために嘘リークするくらいだから0なんだけど
感謝もしてるし、恨みもしている
もしも開幕したらSBの独走だろうなケガ人キューバ陣復帰したら采配楽しくてしょうがないな工藤…
649どうですか解説の名無しさん2020/04/13(月) 14:03:53.64
短期決戦ならソフトバンク圧勝
里崎はそもそも撮影を自粛中だろ
それにあと30本くらい撮りだめがあると聞いているけど
なんだかんだ伊東の頃が一番安定してたな
最後の年はデスパ抜けて補強もニートだったペーニャとか
アへ単のキューバのロートルとかふざけたことしてたから仕方ない
Youtubeはテレビと違い必ず出さなきゃならない決まりはないからな
全て自由だしどうとでもできる
テレビは撮影ができないから相当やばいらしい
このままだと各局一日中ニュース番組になっても仕方ないだろうな
スポンサーも逃げそうだけどw
> ※発表済み日程の球場変更であり、試合開催が決定したものではありません。
> ※発表済み日程の球場変更であり、試合開催が決定したものではありません。
> ※発表済み日程の球場変更であり、試合開催が決定したものではありません。
どうせシーズン中止だ
夏にコロナの勢いが弱くなったとしても客入れて開催すればクラスターにしかならん
特効薬ができない限りこの状況は変わらない
来年も開幕できないだろうね
当然オリンピックもだが
井口藤岡奨吾はかもめせん住民何人の親を殺したんだろう
>>657
ロッテに限らず地方開催は全球団白紙だろうな >>643
伊東というよりは周りをノせて自分たちもノっていく気分屋お調子者な性格の西岡里崎サブローが野手の中心にいたのが大きいと思うよ
監督どうこうより単純にチームの中心にいる選手の性格が違うってだけだと思う
まあ田村とかは本来お調子者寄りの性格なはずだから胸を張れる打率を残せるようになれば変わるかもしれない >>664
実力がないとノリと勢いも発動しないだけだと思うわ 伊東政権バレンタイン西村ドラフトの煽りをもろに受けてたからな
その伊東自身もドラフトでリカバリー仕切れなかったな
あと井口サブロー縛りは可愛そうだった
>>667
監督一人で何もかもは見れないからな
スカウトの腕もあるしドラフトにもの足りない部分はあるけど
高卒を含めて数多く獲る戦略に変革したのは大きいよ
それにしても衰えたサブロー井口の一軍確約は酷かった マジレスするとゴールデンウィークまでに沈静化しないと日本経済終わるね
野球も6月開幕出来ないと終わるね
もし今季開幕できなかった場合、消えるチームってどこだろう
うちはもちろん対象だろうが
>>670
マジレスするとワクチンができない限り収束しない
例え、開幕しても
7割の人が現地に観に行かないっていう
研究結果が出てる >>670
6月って今年の?
まぁ無理だな
早くて8月に無観客で開幕だろ
60〜70試合でシーズン終わり >>671
今季1年だけならどこも消えないでしょ
問題は来年になっても収束していなくて、開幕が出来ない場合だよ
うちもそうだが、DNAやカープ辺りはヤバい なんでなりすましってどいつもこいつもうちって言うんだろう
何十年も赤字垂れ流しても保持してた所と、親会社がしっかりしてるところはこの1年だけで潰れることはないやろ
試合ができなくなった場合耐えられる指標は球団そのものの財務体質ではなく親会社の財務体質の問題だな
球団の財政はどこのチームも赤しか吐き出さないので、その赤を埋められる親会社の体力がどれだかあるかっていうところ
食品系はまだましだと思う
人間生きてりゃ飯食うからな
その意味ではハムが最強、次点はロッテとヤクルトかな
野球どころじゃないだろ。客も余裕がなくなりガラガラ。ロッテはお菓子の材料が入らずどうにもならなくなりそう
>>671
今年は絶望的だが来年も試合できない可能性が結構ある
球団存続のために結構な数の首切りや大幅減俸があると思う
複数年契約だとしても試合やらなかったのだから仕方ない
ガッツリ稼いでいるから税金払う分くらいは残してあるだろうしな にっちもさっちも行かなくなったらスポーツ庁の税金投入受けるんかな
一旦断ってるみたいだけど
コロナだからCM自粛とか言って引き上げれば球団ぐらい余裕で養えるわな
しなくてもできるだろうけど
>>664
西岡が乗せて勝ったのが西村の時の下克上じゃん
伊東のときはない
地味にやりくりしてなんとかAに滑り込んでた 食品は強いでしょ
免疫を強化するを歌ったチョコとか開発すりゃいいんだよ
>>694
解説の倉持さん「なんでもヒットにして辛かった」 >>699
榎本喜八さんとか山内一弘さんとかアルトマンとか佐々木信也さんとか別当薫さんとか名前は知っていても
ポジションは調べないと自信がない >>690
ハムはホテルに卸す分がゴッソリ減ってるから影響はあるね
ヤクルトは乳酸菌で免疫力UPで店頭は売り上げ伸びてるかも
ただリモートワークでオフィスで売ってた分はなくなるからプラマイゼロかな
ロッテは巣籠もりにお菓子は必須だし今回は子供もずっと家にいるからね >>688
天文学的赤字だな
兆なんて赤字だしたとこ
あるのか?日本航空くらいかな? >>702
名前のイメージでハムだけ売ってるわけではないからね。
日ハム本社が倒産したら既存の畜産流通経路崩壊するレベル >>704
まあ多少の影響はあっても食品3球団は他に比べたらマシだな
西武とかあんまり言われてないけどホテルとかリゾートとかレジャー大丈夫なんかい 俺が死んだら道連れするぞは卑怯だわ
ロッテもNPBも倒れるレベルならそこらの企業と団体ほとんど倒れてるからそこは心配する事でもない
再開したらチケット等は値下げして欲しいが
>>705
不動産とかの実態のある資産を沢山持ってるだろうから大丈夫じゃない?
どことは言わないがヤバイのは株価=会社利益の経営をしてる会社 >>709
金は持ってても使い過ぎてはダメ
と、芥川龍之介の「杜子春」で学びました >>705
西武はバブル崩壊もリーマンも堤失脚ハゲタカ買収も乗り越えて残ってる部分だから案外頑丈 >>710
とりあえず1兆以上も使えることに驚いたわ
償却もあるとは思うけど >>703
旧国鉄だな
年間で赤字2兆円近く出してた
累計債務は27兆円超えてた 日ハムは国内で豚と鶏生産しててオーストラリア中心に海外で牛生産してる
ハムソーセージだけじゃなく気が付かないだけでカット肉もスーパーに並んでるよ
家でメシ食う機会増えたからハムは売上伸ばしてるんじゃないかな
>>691
実際は榎本、山内、アルトマン、有藤辺りが入ってないとな しらねーよ
せめて里崎みたく自分が見たことあるできめてくれよ
>>698
2014年はちょっとしかいなかったし、2015年とか酷かったからな
2016年もマリンではHR少なかった
他にいないという理由しかないな >>706
何で下がるんだよ
損した分値上げして補おうとするだろ
自粛した分、多少値上げしても反動で観に来る奴多そうだし デスパイネの前のDH専ってボーリック位遡るイメージ
>>719
それはどうだろう?
家計の中でレジャー費用なんて真っ先に切り詰められる分野だし
意外とお金を持ってるからレジャーや観光に使うのではなくて、将来の安心感が高くならないとレジャー費用に回さないから、コロナが収まっても観客動員落ちる可能性大だと思うよ >>709
ここまで赤字出してると銀行とかも倒産させないために更に金貸してそう
吹っ飛んだとき爆死しそうね ま、孫みたいなタイプは抜かりなく政府や官僚にも取り込み済みで
いざとなったら公的資金注ぎ込めるくらいの手配はしてるだろ
>>723
それはそうだろうが、その場合ホークスまで維持できるのかね 【悲報】医療専門家「コロナの収束は最速でも来年の秋頃。2021年秋には終わる」
http://2chb.net/r/poverty/1586791503/
『ニューヨーク・タイムズ』が主催した討論会で、生命倫理学者で医学博士のジーキ・エマニュエルは
今年後半に音楽イベントなどを延期しているプロモーターについて
「それを妥当な選択肢として考えている」のが「理解」できないと述べている。
「大勢の人が集まるもの、会議やコンサート、スポーツ・イベントなどについて、人々は2020年10月に延期すると言いますが、それを妥当な選択肢として考えているのが理解できません。」
「現実的に最速でも2021年秋ではないかと私たちは話しています」
https://nme-jp.com/news/87934/
最新の収束予想きた
2021年秋だとよ なんか今の感染ペース考えるとその頃にはほとんどの人が感染してる気がする
公式インスタの選手への質問とか、YouTubeで過去の試合をライブ配信したりとか球団はよくやってるけど
リアルタイムの試合観戦に勝るものはないとつくづく思うなぁ
そのうち球団手放しそうだなこりゃ
あのオーナーアホすぎて笑う
巨専でも言われてら
>>705
鉄道事業はどこもズタボロだしな 西武のホテルとかレジャー設備とかも酷いのでは?
>>709
ソフトバンクの投資計画がズタボロ まぁこれで儲かってもきたからなんともいえんな >>721
海外に行くよりもレジャーとしては手軽なんだけどね
とりあえずはワクチンできないとするとファンは来ないわな >>724
赤字40億近くでも50年以上持ってきたロッテと同列に扱ってはいけない w
まぁ韓国のロッテは大変だと思うが 市川の野球場改修無くなったな
まぁそれどころじゃないから
仕方ないわ
ロッテが日本でもうけるためには
ロッテは日本企業ですアピールが必要
その皇国のでかい部分を野球で担ってたんだろ
NPBが長らくITベンチャー参入を嫌ってたのはこの業種は不採算と見るやすぐ切り捨てるからだからな
来年から石垣島のキャンプは取りやめだな
大事な選手をコロナ漬けにするわけにはいかない
荻野のドラえもん上手すぎだろ
もう圧倒的優勝だな・・・
荻野のドラえもんうますぎんか?
奥さんに書いてもらったんじゃ…
顔 イケメン投票で連覇しすぎて殿堂入り
頭 エリート高校からエリート大学から有名会社
性格 誰にでも愛される、外国人選手にすらモテる
芸術 ギターも引けてお絵かきも上手
家庭 イクメン
なにこれ優勝じゃん
>>749
途中で送信してしまった
他11球団見回してもこんな完璧超人いないだろ
欠点はスペだけ 韓国プロ野球がアメリカ進出「米ESPNから放映権問い合わせ」と現地報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00225061-baseballk-base
5月上旬のシーズン開幕を目指している韓国プロ野球(KBO)が、アメリカの大手スポーツチャンネル『ESPN』から放映権取得に関する問い合わせを受けたようだ。
韓国『SBS』など、複数の現地メディアが14日に報じている。
世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルスの影響を受けて、アメリカではMLBがシーズン開幕を延期し、NBA(バスケットボール)、NHL(アイスホッケー)、MLS(サッカー)など主要スポーツが軒並み中断中。
中継コンテンツを失った『ESPN』が新コンテンツとして目をつけたのが、多数のメジャーリーガーを輩出している野球強国・韓国のプロ野球だった。
あららららら
韓国プロ野球は米の放映料獲得か
これなら無観客でも開催できそうだな
羨ましすぎるだろ・・・ >>753
女がバカすぎるやろ
会ったこともない男の部屋を1人で20時頃に訪れるとか頭付いてないわ ロッテが自主練習も禁止 再開は未定
ロッテは14日、新型コロナウイルス感染防止策として、
15日からの自主練習の禁止を発表した。
チーム活動を休止としている中、体を動かすことを希望する選手には
自主練習として4つのグループに分け球団管理の下、
11日からZOZOマリンスタジアムおよび浦和球場の使用を可能としてきた。
だが人と人の接触機会を最大限減らすことを再度、徹底することが最優先である
との判断に至り、15日からの球場など球団関連施設の使用を
当面、禁止することになった。
今後の自主練習やチーム活動再開のめどは未定。
また不要不急の外出は引き続き行わないように指示をしている。
いつも思うけどプロ野球選手って
夜の自宅で二人きりの状況でも
いやって言うとちゃんとひくんだな
そこだけは悪くないと思う
>>747
個人的には過激なファンが少ないのも良い
某鈴木さんとか他こき下ろしながら上げてるようなの多かったし >>754
呼ぶ方も呼ぶ方だよ、藤浪が感染を報告した日に呼ぶかね? >>756
しかも、タクシー代として10000円くれるという優しさ
まぁその女がだめなら他の女を呼べばいいしプロ野球選手とやりたい女なんて他にもたくさんいるしな
なんならやりたいだけなら高級ソープに行く財力だってあるし
今回の森の話はめんどくせー女だな、という感想しかない 今回の件は森に悪い点は特にないと思う
むしろ好感度が上がったわw
これは寮での練習もダメってことか
佐々木くんは読書するしかないな
>>761
外出自粛して他人との濃厚接触を避けようっていう時に
わざわざ自宅に他人呼んで濃厚接触するやつの好感度上がるか?w >>761
さすがに好感度上がるはねーわ
やっぱバカなんだなと再確認した程度 ロッテは再禁止になるのに阪神は明日から練習再開するんだよな
ほんとあの球団やべーわ
20時〜に独身男の部屋へ女一人で訪問した時点で、男は同意したと思っちゃうんだよ!
エッチさせないとかナメ過ぎだろ。
女は、お笑いのレインボーのネタみて、反省しろ。
773どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 17:03:05.24
職員に感染者でも出たの?
11日から自主練習開始
↓
たった4日間でいきなり15日に練習停止
あっ(察し)
職員まで含めたら遅かれ早かれどの球団も一人は罹患者出る気がする
どうせ今年は開幕しないし感染者が出たとしてもどうでもいいわ
阪神みたいなあれをやらかしてたとしたらここに荒らしが来てめんどくさいことになりそうだが、
ロッテでタニマチがつくならもうどこのチームも同じことになってるだろ
万が一感染者が出たんだとしても選手だったら報道されるし職員でしょ
>>777
いや、選手でも報道しない
他球団と練習試合してるわけじゃないし
球団内の選手を自宅待機させれば良いだけ
開幕日も練習試合再開も決まってないわけだし
わざわざ報道する必要ないでしょ 780どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 17:15:47.72
ロッテのタニマチ=井口さんサイド
>>772
今の世間の状況見てまだぬるいとか言ってる奴… >>759
千葉県が14日から企業の自粛要請したからやろ だれだよ不倫&濃厚接触したバカは
パズドラ謝罪くらいじゃすまないぞ
>>767
感染なら保健所の職員が来たり、強制隔離するんだから隠せるわけがない 千葉県の新規感染者にスポーツ選手か自営業が出たらロッテ関係の可能性が高くなるな
阪神と違って自営業の工作はしないと信じたいけど…
いや、隠すでしょ
公表したって球団にとっては何も良い事ないよ
百害あって一利なし
濃厚接触者への連絡と
自チームの選手を自宅待機にさせれば良いだけ。
他球団と練習試合してるのなら話は別だけどね
今日暇でYouTube見てて思ったんだが、山口って北尾にそっくりだな。
動画上げる余裕はあるんだな
ほんと再生数稼げればなんでもいいんだろうなあいつら
793どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 19:55:26.69
ロッテが今日から球団封鎖しだしたの片岡関係ある?
結構、重症っぽいな・・・
tps://i.imgur.com/AAKAeDH.jpg
>>791
結構引いたわ
里崎もロクな連中とつるんでないな
再生数稼ぎ話題作りに必死すぎる URLはまともに貼れない
ソースはニュー速
無駄改行
こいつは知的障害者なんかね
. 阪神から片岡に移して片岡が取材と称して各地にばら撒いてるかもなこれ
これでもまだ里崎がヘラヘラしてたらあいつマジキチや
802どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 20:11:25.25
絶対片岡里崎警戒しての球団封鎖だろこれ
病床から動画取るのかよ片岡
すげーなyoutuber
里崎は撮影自粛を宣言していたはずだから、ストックがヘラヘラ動画でも仕方ないだろ
上げるかどうかは別として
片岡→里崎のルートが怖いけどこの状況だし接した選手やコーチはいないと思いたいな…
>>807
片岡って最近里崎と絡みってあったっけ?
もちろん、接触の機会は動画だけではないんだろうけど と思ったけど、スポナビの企画で3月5日には会っているのか
>>808
動画作ってる会社が同じだからスタッフ被ってるかもな ちなみに里崎が撮影自粛ツイートしてるのは5日前
ちょうど片岡が入院した日だな
813どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 20:56:23.72
ちなみに片岡自身は8日から入院しているって言っているんだけど、12日に動画上げているんだよな
その内容が9日に高木豊が上げた動画の内容を踏まえたもの
となると、片岡(というか桐島さん)は実際にはもっと前に高木豊の動画を見ていたってことか
>>812
生まれたそばから肺を潰してんのかよ
人生ハードモードどころかインフェルノモード(BIOHAZARD的な意味で) >>812
これってへその緒を伝って母子感染したってこと? 817どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 21:34:52.20
今は妊娠もすんなってことだ
酷い時代になったもんだ
>>817
この人の場合、妊娠当時はコロナのコの字も出ていなかっただろうからな
お気の毒に >>817
特効薬が催奇性ある薬だしね
巣ごもりだから妊娠する人が増えると言う予測があったが、むしろまともな頭がある人なら終息するまで子供なんか作らんよ 酷い時代になったけど自粛のお陰で大気汚染がましになって地球が綺麗になってくっていう功罪もあるね
地球の怒りやな🌏
里崎が感染たらどうでも良いけど
ロッテの選手に感染してたらシャレにならん
>>821
間違えたわ軽症
あとNPBは選手に出たら発表しますよ
適当なことばっかり言ってないで消えろ馬鹿 佐賀のウーはほんとにピタッと消えたな
憤死したんか
殺害予告したらしいしお電話きてパパにスマホ没収されたんじゃないの
阪神で出た選手って3人以外は選手じゃなかったんだっけ?
828どうですか解説の名無しさん2020/04/14(火) 22:35:04.10
熊本地震から4年か
伊東さんもあれがなかったら壊れなかったんかな
選手スタッフに感染者が居なくてもその家族が感染者になったらやっぱりストップかかるだろうしな
それっぽい罹患者いるか千葉県のリストを観てたんだが
よくよく考えたら選手の殆どは東京都在住なんだから
見ても意味ないわなww
NPBの投手コーチという、ある程度安定のある地位を投げ売ってまで沖縄に行った地味様だけど元気にしているのだろうか
沖縄行ったの後悔してそう
今日からの自粛は千葉県の要請を受けてってことでいいの?
>>834
撮影スタッフが一緒なんだから危険はあるよねって話では この状況下でもニュースとか一切見てなさそうな奴らが結構いるのが驚きやね
ネット記事だけならともかくテレビのニュースなんて見てたら頭おかしくなるけどな
巨人ヤクルトは自主練習してるのになんでロッテは禁止なんだと思わなくもない
けど感染防止にはこれが一番だしなクラスターになったら元も子もないし
いかなる工夫をしてでも練習するのが強いチーム
隙有らば休むのが千葉ロッテマリーンズ
さすがに今の状況で集まって練習してるのはないわ
特に緊急事態宣言出てるところでやってる球団はアホ
>>842
大嶺や細谷、細川が首になっても何とも思わんけど コロナだけど練習→対策を怠るアホ!
コロナだから中止→練習しろアホ!
かもめせん民は無敵
>>846
その内容なら別に矛盾はしてないけどな
どっちも対策して練習しろってことやん マリンでバッティング練習するくらいやれよ。野球下手になっていくよ
>>848
だからどこまでで十分な対策かわからんのに罹ったらどうすんのさ 県から要請受けてるって出てんのに…
ほんとに日本語理解出来ないんだな
>>854
JRAに自粛要請は初めて聞いたな
ソースある? 今練習やるのは感染リスク増やしたい以外の理由がない
開幕未定なのに練習してどうすんの
>>854
JRAは売上の10%は国に入るんだから中止にさせるわけないだろ >>855
野球練習に自粛要請は初めて聞いたな
ソースある? >>849
高濱は一粒くらいほんのちょっとかわいそうな気持ちがある
米はなくて砂糖一粒くらい 他球団は自主練しているという事実
開幕前に一か月くらいオープン戦期間を設けるなら良いが
ここまで延期になっている以上はいきなり開幕だろうから
少なからず不利になるのは間違いない
>>862
無理だって判断したから中止になったんだが
どこから感染してどんな程度で済むかわからん病気に対して万全の対策なんてできないだろうし三密を避けるの優先で正解だろ 寮生なんかはウイイレ大会で部屋に集まってそうだから出た方がいいのに
>>846
井上凡退→打てやデブ
井上ホームラン→最初からやれデブ
これがかもめせんだぞ知らんのか >>861
野球場は屋外だし
体育館って事か?
競馬だって
勝馬投票券販売所でアウトやん
決算 ネット投票しか受け付けてないの知らないのいるんだな
>>868
内部留保の11億は今期でぶっ飛びそうだね 誰が施設の鍵あけて使えるようにしてるんだよって話だな
ロッテとロッチ紛らわしいな
何かやらかしたか思ったわ
荻野「井上を彼氏にしてお腹の上に乗りたい」
マーティン失恋ですね…お気の毒に…
iPS研究所の山中教授「最低1年は我慢を」 新型コロナ終息へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00320826-kyt-l26
-感染者数の拡大が収まるにはどのようなケースがあり得るか。
「三つしかない。一つは季節性インフルエンザのように気温などの理由でコロナウイルスが勢いをなくすこと。だが気温にかかわらず世界中でまん延していることからすれば、そうでない可能性は高い。
そうなると後は二つ。ほとんどの人が感染して集団免疫という状態になるか、ワクチンや治療薬ができることだ。ワクチンや治療薬は1年ではできないのではないか。
最低1年は覚悟しないといけない。ダッシュと思って全力疾走すると、まだ(ウイルスが社会に)残っているのに力尽きることになってしまう」
. > 最低1年
> 最低1年
> 最低1年
最低・・・
まぁ2年と考えておけばいいんじゃないか?
現実的には今シーズンは中止、来シーズンは無観客で80試合実施
2年後からようやく通常のシーズン
年俸も大昔の水準に戻る。失業者で溢れて千葉マリンで流しそうめんができる。
試合やってない分給料返納するのかわからないけど
返納されないなら複数年契約うまうまだね
契約内容にもよるか
>>867
オッペケ
オイコラミネオ
この辺NGにしてないで釣られるアホはおらんよな ライフライン支える系の
うちの会社は1年間終息無しの
設定を元に体制を組み直した
でも社員30%以上かかったらアウトだけど
>>886
ウチはエンタメ・マスコミ系だから諸に影響食ってる
番組制作班は収録飛んだりしてるが再編集やら何やらで納品はあるし仕事はあるが
スタジオ部門はもちろん全く仕事ないし
自分は企画やイベント中心だからマジでやる事ない 米国も駄目だから野球選手は
本当に何も役に立ちそうも
ないな
荻野なんか2年も休んでいたら本当に寿命がつきそうだわ
>>884
楽天とかバンクとか複数年やら旬が終わりそうな連中とかいそうだな オリの外人とか本当に働かずに2年終わりそう
俺らも野球のルールすら忘れそう 西武・森友哉に醜聞…外出禁止中に女性を自宅に呼ぶ“野球バカ”ぶり
4/15(水) 12:00 Yahoo!ニュース
14日発売の「FLASH」が報じた西武・森友哉(24)の自宅セクハラマッサージ疑惑。森は3月27日、初対面の女性を家に呼び、家事をやらせた上、セクハラまがいのマッサージもさせた……と、記事にはある。
球団広報は記事の中で、自宅に来た女性がマッサージをしたことは事実としながらも、セクハラ行為はなかったと否定しているが、これが平時なら、取り立てて話題にする話でもない。
有名人目当てに、のこのこと森の自宅に行った女性も軽率だ。
とはいえ、今は新型コロナウイルスの感染拡大が叫ばれている時期だ。
森が女性を自宅に招き入れた27日は、くしくも大阪桐蔭時代にバッテリーを組んで全国制覇を成し遂げた阪神・藤浪が、プロ野球界で初の感染者として大きく報じられた日でもある。
以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000037-nkgendai-base 野球選手は自分のバットメルカリで売るとかして生計立てないとな
そんなに長く自粛が続く=美容院にも行きにくいってことは男は皆こんな髪型になりそう
>>893
その人メジャー行くとか息巻いてたけどどうすんやろ
このままでは無理では >>892
和田とか生活大丈夫なのかな
折角今年二軍でじっくり体作りして支配下登録予定だったろうに 次放送してほしい試合6xってマジか
鈴木さん抜きにしても9回までつまらなさそう
去年のベストゲームって何だろうな
遠征したからってのもあるが、個人的には仙台の最終戦が熱かったな
>>883
川崎時代みたいに球友会員入場無料にしないと >>897
劇的勝利=ベストゲームではないからね
個人的には前日に益田がやられて抑えを西野と入れ替えて9回を完璧に抑えてくれた鷹戦or千賀ノーノー翌日の西野完封 >>900
西野完封はマーティンとファンの話含めてすごく好き
ファンが素晴らしい!という自画自賛の話ではなく、感謝を表に表せるマーティンの行動が好き アンケート6xが61%とかもう確定じゃん
9回までアレだしみんなでワイワイ見るのに向いてないと思うんだけど
>>900
ソフトバンク戦の抑え西野の復活セーブは三者三振だったんだよな
あれはほんとに泣きそうになったから個人的な2019年ベストゲームはあの試合一択だ 投票するやつもバカだがそもそもなぜあの試合を選択肢に入れてしまったのか
劇的な試合という意味ではあの試合外すわけにもいかないし…
第二回は参加せずになりそう
第三回にまた参加するわ
脊髄反射で劇的で記憶に残ってる試合に投票したんやろ
ほんとに見たいのは05や10だったりそれよりもっと昔の試合だったりでな
映像入手も無理だわな
ロッテという大企業だから5年ぐらい試合なくても大丈夫なのはありがたい
その間にベイスやカープが消滅していると思うと悲しくもあるが
5/25って西野復活試合でもあるじゃん
普通にこれが見たかった
6xとか岡のホームランまでひたすらイライラする内容じゃん
ジャクソンはベランダで筋トレか
本当に頭が下がるわ
>>887
もう少しロッテとりあげろよ仕事しろ無能 >>907
セーブ自体はその二週間前にあげていた気がする >>922
大臣を議員じゃなくてその道のエキスパートから選ぶってのは凄いよね 中日戦サヨナラは現地で観てたけど最終回までは地獄だったからな
最初からは観たく無いわ9回だけで充分
>>925
まぁ台湾は最高年俸が5000万ちょいで平均年俸660万だからな
平均年俸だけだと日本の大手企業の課長ならもらってるレベル
日本のプロ野球選手の平均は4000万弱だしな
物価が違うとはいえ全くレベルが違う
日本と台湾ではプロ野球選手の社会的地位が違うよ
チェンもなんだかんだロッテにいたほうがお金がもらえてるだろう >>927
そろそろ兄貴の備品も売りに出したくてウロウロしているのかも >>922
まぁ長くやっていると組織は腐るということだな >>928
ぼやぼやしてると元プロ選手の用具になるしな 今報道ステーションのキャスターやってる美人の森葉子って木更津総合なのか
>>923
別に日本だって半数未満なら議員以外から選べるんだけどな >>937
入れたけどもう覆せないだろうな…
とりあえず2回目はいいや、3回目に期待 >>934
国会議員じゃない派閥議員を選ぶとか目的が違うんだよなあ 逆転する試合の途中も、ここで一点防いでるのが大きいとかあると面白いんだよな
>>939
>国会議員じゃない派閥議員
具体的に誰それ? 今週の週刊ベースボール、佐々木の未来予想図面白いぞ
7年目に25勝0敗でポスティングメジャーだってさw立ち読み覚えだから数字は若干定かじゃない
なんも話題がない
荻野の自慢の筋肉が上腕三頭筋ってことぐらい
話題がないとかつまらんとか、今の状況なら贅沢だな
ここで書き込みしてる人は恵まれてる方でしょ
>>942
よほど仲良かったんだな、福田と
ムネリンは対戦相手の頃からいつもよく声を出しててマリンではファンサめちゃめちゃよかったよなー >>945
野球やってないから記事にすることがなくって東スポみたいになってるな GW明けの緊急事態宣言はほぼ不可能
夏頃まで続く可能性
@フジテレビ 感染症専門家二木氏
955どうですか解説の名無しさん2020/04/16(木) 13:31:57.21
そりゃそうだろ
>>953
知ってた
もう全球団台湾に行って
無観客でもいいからやったらどうだ?日本だから危ないわけで台湾に行けば問題ないだろうに >>958
無観客はやればやるほど大赤字だから
NPBも考えてないって言ってて議論すらしてない 次は中日の超逆転試合か
そろそろマリンや県内球場のイースタン振り返り試合やってもええんやで
去年は市原の二戦目と佐倉以外全勝だから何度でも見たい
まぁあと3回くらい開幕日伸びて、結局今シーズンは中止になるの見えてるよ
そんなことより問題は来シーズン
無観客でも3月に開幕出来るかどうか
ブルペンデーとか千隼復活試合とかアンケートにあった西野セーブ試合とか見たいわ
終盤までグダグダのあの試合をライブで見たいっての6割もいるのか
DAZNが球団に払ってる配信料が巨人阪神以外は1シーズン3000万とからしいから
PPVにしないと無観客開催は厳しいよ
>>969
グダグダでもあそこまでの大逆転て何年に1回かあるかないかのレベルだしなぁ
そりゃインパクトはあるよ >>964
もう無理だわ
選手がeスポーツとやらの
選手になって戦うしかないな
問題は既に来年開幕できるのか
だな
太平洋戦争でも一年しか
中断しなかったのに
二年駄目ならどこのスポーツも
消滅しそう >>958
台湾が汚染された日本人受け入れるわけないわ 何気にプロ野球詰んでるな
球場で稼ぐシステムだけど終息しても
密集地帯なんかトラウマになってるし
PPVなんて日本じゃ根付かない
選手の年俸を下げるしかないわな
菅野とかでも2、3億くらいとか
>>976
2、3億でも無理だろ
スカパーの料金を1試合につき3000円での放送
にするとかなら可能だけど 株式会社横浜DeNAベイスターズ
当期純利益:15億2,500万円
利益剰余金:47億5,100万円
株式会社広島東洋カープ
当期純利益:9億3,000万円
利益剰余金:82億6,200万円
株式会社北海道日本ハムファイターズ
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円
株式会社千葉ロッテマリーンズ
当期純利益:7億5,536万円
利益剰余金:11億7,303万円 ←やばい
野外球場で無観客なら もう試合始めようぜ
まだ満員電車で通勤してるオイラからみたら楽勝だぜ
>>983
そんなもんライブだって一緒だ
音楽配信だけでやってけるアイドルやアーティストなんて一握りだ
無観客と配信に合わせたビジネスモデル作れないとやばいよ 無観客でやるならスカパーなどの値上げは不可避だな
めちゃくちゃ高くなりそうだ
配信だけで稼ぐのなかなか難しいからなぁ
スカパーとかの契約料を二倍にしてもとてもじゃないが選手の給与はまかなえない
社会人野球の仕組みでないとやってられん
>>963
「木更津中央」の時代は女子アナなんか輩出出来るイメージのある学校じゃなかったのになw 404 not found(大罪人)が主役の試合を観たいとか投票した奴ら正気かよ
もう決まってしまったものは仕方ないから2回目は見ない
3回目以降に期待するわ
誰が決めたかなんてどうでも良くて、試合が劇的ならそれでいいって言う人が多いんやな
しかしこのままコロナが収まらなければ楽天の鈴木さんを見ることなく4年契約が終わりそうな予感もある
ゴゴスマに出てた専門家の人は
ワクチンが開発されて、ちゃんと人体で使われるか
臨床試験をして実用化され、私達の手元に
行き届くのは来年の夏以降って言ってたな
絶望だね
海外の論文添付してステップすっとばせるみたいなことを聞いたけどそういうことせずに時間掛けてやってんだな
>>996
アウアウクー、オッペケ、ミネオまるごとNG
どうせこの改行キチガイしかいない lud20200416190043ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1586165231/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん0
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん46
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん44
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 8
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 5
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん 7
・かもめせん2
・かもめせん
06:50:45 up 19 days, 7:54, 0 users, load average: 7.91, 8.93, 9.31
in 0.10342502593994 sec
@0.10342502593994@0b7 on 020120
|