◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607603762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1607568744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおかは減俸
いまむらも減俸
なかざきも減俸
おおせらも減俸
…松坂桃李さんと戸田恵
梨香さんが結婚を発表…云々
で改行されてると
松坂桃李が戸田恵子と?って一瞬思っちゃうから
よく考えて書いてくれ
ハマッピはNG連鎖で消しましょう→(ワッチョイ 9384-YTVu [221.18.35.47])
ステージ4、100万人あたり感染者数21.9人
広島市、100万人あたり感染者数44.18人
複数の病院、介護施設で感染を隠蔽中
フジパンスナックサンドの子と
エールの梅ちゃんが同一人物に見えない
だがどっちも可愛いぞ森七菜
花咲徳栄ってあんな顔の奴ばっかりなのかな(´・ω・`)
広島市へ「立ち入り禁止」
米軍岩国基地が新型コロナ感染拡大地域に指定
広島市 飲食店で酒類の提供“時短”要請へ
12/10(木)
広島県は、「広島市」の感染状況が最も深刻なステージ4に迫っているとして、帰省の自粛や広島市内の、飲食店での酒類の提供時間短縮を要請することなどを明らかにしました。
広島県・湯崎英彦知事「早期に集中して対策をとることで、社会・経済への影響を、できるだけ最小限にとどめた対策が必要である」
広島市の感染の急拡大を受け、県は対策会議を開き、12日から年始までのおよそ3週間を「集中対策期間」と定め、感染防止を呼び掛けることを明らかにしました。
市民には外出の機会を減らして人の接触を減らすことや、年末年始の感染拡大地域への帰省の自粛を求めます。また、飲食店には座席の周りをアクリル板で仕切るなど飛沫感染予防対策の徹底を呼び掛けます。応じられない場合は、休業を要請するとしています。
さらに飲食店に酒類の提供時間の短縮を要請するほか、感染状況が改善しない場合は、営業時間の短縮の要請も検討することにしています。
いちおか
こっちが早いみたいね
ありがとう(´・ω・`)
来年は日ハム太田がFA取得予定
・・・出戻りあるか?
しかし梶谷の決断は早かったなー
最初から決まってたんだろうな
ベイファンにはご愁傷様としか言いようがないな
東京コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
10/04 *107 **66 *177 *141 *248 *203 *248 計1190
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235 計1269
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *203 計1068
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215 計1195
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *534 *522 *539 計2821
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *567 計2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 **** **** 計*2152
>>4 ここまできたらNGよりも通報しまくって逮捕されたほうがいいと思う
これ冬の間コロナ拡大しまくるんじゃないの?
普通に開幕できると思えないんだが
GoToトラベル停止、再提言へ 感染収まらぬ地域念頭
12/10(木) 20:44配信
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が11日の会合で議論する提言案がわかった。感染状況が4段階のうち2番目に深刻な「ステージ3」相当と分科会がみている地域の感染状況の推移を(1)減少(2)高止まり(3)拡大継続に分類し、段階に応じて自粛要請などのレベルを変えるよう政府や都道府県知事に求める。(2)と(3)の地域では、観光支援策「Go To トラベル」の一時停止を検討するよう改めて盛り込む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1441afb3bf754734f4feafbb7d5ddd78170120 感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論 新型コロナ
12/10(木) 20:35
【ロンドン時事】英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。
英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けた。クリスマス休暇を前に、不要不急の旅行の自粛を住民に改めて呼び掛けた。
感染拡大中の日本では、政府が推進する観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、菅義偉首相が「感染拡大の主要な要因とのエビデンス(証拠)は存在しない」と主張している。スコットランドの調査結果は日本の議論にも一石を投じる可能性がある。
>>27 一応冬時期はウイルスが活動するからね
・紫外線量が少ない
・乾燥でウイルスが飛ぶ
・寒いところはウイルスが好き
日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900982&g=int
まぁ再来年までは無理かもだけど、来年は今年よりはマシでは?
調査によると、感染第1波では約300種類の新型コロナウイルスがスコットランドで広がったが、3月から実施したロックダウン(都市封鎖)の結果、これらのウイルスは7月までにほぼ根絶された。しかし、今夏以降の第2波は、第1波とは全く異なる系統の遺伝子配列を持つウイルスによって引き起こされた。
第2波で確認された新系統のウイルスが、英国内と国外の双方からもたらされたことも判明。スタージョン首相は「調査結果は一度は抑え込んだ感染が再拡大した背景に、旅行が大きな役割を果たしたことを明確に示している」と述べた。
記者会見に同席した自治政府の医療責任者ジェイソン・リーチ教授は「クリスマスに旅行を検討中の人々に対する警鐘と言える。なるべく地元にとどまるよう勧告する」と呼び掛けた。スコットランドは秋以降、再び厳しい封鎖に追い込まれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77dd0259e952e63bf47969fbd3a7f3ac739f6242 まずキャンプインできないねー
2/1なんて寒い真っ只中
とりあえず無観客でやるのかな
でも思い切った対策やらんと冬は増えまくると思う
>>30 ハマッピは汚いから触っちゃダメ(´・ω・`)
ここ10年ベイスでFA権取って移籍しなかった生え抜きは石川内野手だけだと聞いてめちゃくちゃワロタ
>>30 ワクチン自体にも副作用怖いしなあ
イギリスは早速報告されてるようだし
戸田がトミージョンでまさかの復活果たすと思ってるこいせん民はおるんか
>>38 アビやレムほど強烈なものだったら嫌じゃん?
ファイザーのアレも何があるか未知だし
>>39 復活すればミッキーよりは使い勝手いいかな、って感じ(´・ω・`)
段々強くなってきてAクラスに入れるようになった
次は優勝だ!って時にFAで移籍されるとショックでかいんだよなー
>>39 何もしないでまさかの復活した裕太もおるし..
神戸サブでの二軍戦見に行ったら戸田が投げてて
試合後に知人らしき集団と何やら話し込んでた
球場が戸田の地元から近いからね
トランプがメディア露出無くなってきてるのは
レムで腎臓やられたりしてるんじゃないかと勘繰ってみる
>>40 スウェーデンではインフルワクチンで
ナルコレプシーとか言うロリっ娘みたいな名前の
副作用を発症した人が居たそうだからな
>>44 そっちか(´・ω・`)ないでもないな(´・ω・`)
誠也こっから10年連続で3割30本100打点OPS1超えとかやってカープの限界に挑戦してほしいな
FA年はもちろん宣言残留で単年契約で頼む
黒田の年俸は例外としてカープの限界を見てみたい
こんな時でも感染者ゼロの鳥取と徳島には何か差し上げろ(´・ω・`)
むしろ広島が都市規模の割に多すぎなんだよな
絶対にGOTo絡みやろコレ
>>53 阿波踊りがコロナに効くらしい(´・ω・`)
>>52 残るわけないじゃん、梶谷だって4年8億じゃないぞ
>>54 人口比で言えば広島も十分にコロナ蔓延県になってしまったな
カープファンは巨人を嫌うけど
FAで巨人に行った選手なんて
川口・江藤・大竹・丸の四人しか居ないからな
金本・新井を奪っていった阪神の方が
長期的なダメージをカープに与えてる
横浜ファンは梶谷井納よりも球団に怒りを向けてるやつが多いな
これこそ元が1番恐るもんだね
元は上手いこと選手に怒りの矛先ぶつけるようにやってる
>>48 嫌だなこんなの 運転中なら死ぬじゃん(´・ω・`)
>>60 新井なんてカープに復帰しなかったら今でもずっとアホほど叩かれてたろうしな
>>54 そうだよ
平和公園毎日通ってるけど
この時期に修学旅行でいっぱいで洒落になってない
>>67 広島土民は本通やコストコに普通に集まるからだよ
>>61 やってるか?
ずっとハジメ叩きだったじゃん優勝するまで
丸移籍したばっかの頃は引き止められなかった球団やオーナー叩く声もあっていい流れだと思ったけどな
その人らもいつの間にかいなくなった
東京の奴らはこっちに来なくなった感あるな
前ほど車を見ない
その代わり、大阪のナンバーの車をクッソ見るようになった
>>67 平和公園毎日通って(とおって)る
平和公園毎日通って(かよって)る
同じ漢字だけど意味が違う
日本語って難しいね(´・ω・`)
>>40 言うても効果があるのに全面的に使っちゃダメという選択肢はないで
無論、慎重に投薬する必要もあるし、怖いから使わないでと言う選択肢もあるがな
子宮頸がんを予防できるHPVワクチンは今でも賛否両論あるからなあ
【広島市の新型コロナ患者受入体制、すでに崩壊か】
「自宅待機が数十人。家庭内感染が危惧される状況」
「入院かホテル療養かの振り分け待ち患者も数十人いる」
12/10 阪谷幸春局長の会見より #広島 #コロナ
>>36 一般の日本人が打つ頃にはだいぶ症例出てきてそうだな
検査待ちも数十人居るし、症状が出ていると役所に言っても検査を受けられない家族も居る
イギリスの副反応は2の2でアレルギー持ちだからねえ
今大騒ぎするのは違うなあと思う
無論今後を見守る必要はあるが
球場が満員になるのは早くても2023年頃だってね
色々と上手くいって理想通りに事が運べば2023年にはいけるってよ
>>60 だからどうした
巨人を嫌ってるのは理由があってじゃなくて巨人だからだろ
>>74>>76
物凄く後になって、今の生ワクチン訴訟みたいなのが出るかもねえ
そっちでやられるか、コロナでやられるか 賭けだね一種の >>41 ありがとう
気をつける
また居たらおしえて(´・ω・`)
>>81 それなw巨人なんて嫌われる要素しかない
今回の育成プロテクトとかまさにそれ
能見は3球団から獲得オファーがあった
https://www.daily.co.jp/tigers/yoshida/2020/12/10/0013926989.shtml 阪神から「構想外」を伝えられて1カ月半。生まれ、育った地元関西の球団から必要とされ、いの一番に声を
掛けられたことは、とてもありがたかった。来季も家族と一緒に戦える。「オリックスさんにお世話になります」
−そう決断した大きな理由でもある。
「僕のほうから決めるとか、選ぶとか、そんな偉そうなこと言える立場じゃないですよ」
能見は謙虚にそう語っていたけれど、当欄の取材の限りを書けば実際は、行き先を「選べる立場」ではあった。
獲得調査の話が伝わってきたのは3球団。その一つ、セ・リーグの球団は早くから手を挙げたが、オリックスが
一歩、いや、タッチの差で早かった。パ・リーグでは遠方から本気でオファーした球団が…その話はもういいか。
興行としては巨人のようなチームも必要かな
全チーム横並びでお手手繋いでまったりやるのもなんか違うし
>>84 見分け方はコロナの話題を延々としてる奴がだいたいハマッピ(´・ω・`)
>>86 ぶっちゃけ能見はパリーグだと通用しないだろ
>>86 能見さんも流石に北海道は無理やったろうな(´・ω・`)
久本、豊田みたいにまたベテラン投手も獲得してほしいなぁ
伊藤準規って中継ぎで使えたりしないかな
惜しい投手だった印象がある
>>82 誰も副反応出ないワクチンもないしなあ
社会が麻痺するのを座して耐えるか
ワクチンの副反応をリスクとして許容するか
コロナ罹患と医療崩壊を受容するか
どれがいい?と言われて即答できんわな
>>79 製薬会社の開発研究者が核酸を用いたワクチンは人類初の壮大な実験だと評してるよ
>>85 昔のイヤーブックは毎年アンケート結果を載せてたけど
「嫌いな選手」で「巨人の選手全員」が必ず上位にランクインしてたw
もちろん個人名でも挙がってるのだが
最近韓国から優良外国人よく来るけど
何でわざわざ韓国リーグ経由して来るんだろうな
そんなに自信無いのかしら
>>96 エル様がエル様二世を見つけてたしな(´・ω・`)
221.18.35.47と120.51.188.94は中の人が一緒(´・ω・`)
>>92 石井一久みたいな埋伏の毒になる可能性もあるから
難しいところではある
>>97 確かに その一文を読んだだけでも
俺には全く決められないな
コロナも副作用も嫌だ
能美さんならほしかったけど
カープにくる気はしなかった
>>103 それはあるわね
日本より安い年俸で口説いてるんやし優秀なんだろうな
もう来年はマジでクロンにロマンMAX これしかないね
能見に手を挙げたセはヤクルトだろうな
内川、宮西、楽天近藤と戦力外を集めまくってるし
遠方のパはハムだろう
能見とるなら広島出身の海田のが欲しいなと思ってた
今年戦力外なると思ったけどぎりぎり無かったな
ヤクルトは切って切って集めて集めて
何か後から面倒くさいことになりそうな
でもファンには刺激的なオフになったね
風張はヤクルト末期は逆リーサルウェポンになっとった
環境変えたら良くなるかもね(´・ω・`)
俺の中では登板したら死球警報鳴ってたよ頭の中で(´・ω・`)
逃げろー! 逃げろー!って
風張−嶺井の当て屋当たり屋バッテリー(´・ω・`)
>>39 戸田って育成契約本当にしたの?忘れてる可能性あるよね
>>124 今日報道あったみたいよ
寝るか(´・ω・`)
絶対に当てる投手と
絶体に当たる打者
後の矛盾である
嶺井がいつもの肘アタックやって文句言っといて
風張がビーンボールで報復する欲張りセットだぞ(´・ω・`)
>>87 昔は巨人みたいなチームが巨人しかなかったけど
近年は複数になってるから害悪でしかない
>>70 丸については出来る限りの条件出してたし交渉も粘り強くやってたからな
三浦新監督含め全然引き止める気なかった今回の横浜フロントとは違う
>>125 今、東スポ見た、戸田恵梨香と引っ掛けて書いてあった
おやすみなさい
へえ、安○市民病院は感染隠蔽してるだ。大きな個人病院ってどこだろ?
しかし風張や近藤弘ですら拾い手があるのに
松田遼馬が全然話がないのは不思議だ
古巣の阪神が救済するかとも思ったけど
今月もうカープのニュースは
堂林の契約更改と新人入団発表くらいかな
>>136 ドミニカとの行き来が自由になったら
何人か練習生が来日しそうではあるが
>>129 あんなの容赦なく頭狙えよと思う
それでも当たりに行くならどうぞご勝手に
>>117 広島の海田なのに、三原市出身で賀茂高校出身
まあ、三原から賀茂高校はまだ近いほうか
早速ナゴヤドーム新略称「バンドー」が話題になってるけど
その“丁寧形”として「オバンドー」って言った奴がいた模様w
コロナ発生施設が自宅から100mしか離れていない場所と職場から600mしか離れていない場所まで迫ってきてる
かなりヤバい状態・・・
>>147 選手の方の海田は「かいだ」で、地名は「かいた」
なおJRの駅名や自衛隊駐屯地の名前が「海田市」(かいたいち)なのは
そもそも海田が「海田市」「東海田」の合併でできた町で
海田市の側にあるから海田市
>>149 いや、以前日ハムにオバンドーってのが居たからネタになってる訳で
>>156 そうだったか、失礼
東京ドームがビッグエッグなので
板東英二つながりでビッグ“ボイルド”エッグなんて言ってる奴がw
>>150 市内で隠蔽している施設を5つぐらい読んだからもうダメやで
ドラファン嫌がるかと思ってたが
まあ楽しんでるならいいか
入院患者を突然PCR検査して家族に説明なしじゃね、堂々と営業中だそうだ
プライベートでコロナに感染した職員を責めたり、(でも解雇はしない)
色々あるわ
まあ、広島は「マツダスタジアム」で良かったな
「ゆめタウンスタジアム」とかでも良かったけど
>>154 トライアウトも受けてないから決まってそうな気もするが
結局巨人ってFAでしか勝てんな
まあ梶谷が加入しても投手野手ともに全く怖さがない
>>165 怖さはないけど、横浜の戦力ダウンには成功した
>>165 梶谷守備衰えてるしな(元々名手でもないがw)
丸もセンター厳しい指標だし
梶谷とか巨人の水が一番合わらないと思うんだけど
>>165 独走で優勝されたのにそれはない
SB相手にはコテンパンだったが、俺らが応援してるのはSBではない
坂本岡本丸の並びに梶谷が入った打線を抑えられるのか?
今朝はません見たら開幕戦で先頭の梶谷にぶち当てる為に風張呼んだとか言われてたw
バンテリンドームナゴヤに名称変更かあ(´・ω・`)
開幕戦「巨人 対 横浜」
打席に入る梶谷
ドーム場内に轟くレフトスタンドからのブーイング
日テレアナ「これはいけません。感染防止のためにもDeNAファンには自重が求められます」
亀梨「いやほんとそうですよね」
まだからくりで良かったな
ハマスタなら大変なことになってた
1回表の先頭打者だろうし
能見は覚醒前に阪神で最多のトレードが持ちかけられたらしい
その時の西武の渡辺GMが余りにもしつこいので、どんでんと喧嘩なったとのこと
>>163 ネーミングライツで手を挙げてたのが
マツダとイズミと常石造船
>>165 梶谷は怪我さえなければ安定したwar出し続けてる
大きな脅威には感じなくても戦力にはなってる
>>177 岡田が監督やってる時に渡辺がGMなんてやってたか?
まだ監督にもなってねえんじゃねえの?
>>168 確かに俺らが応援してるのはSBではないが
強奪巨人より育成SBの方が価値観が近い
育成のカープはカネがないからSBのマネはできんが
大山って今まで1億到達してなかったのか(´・ω・`)
>>182 どうやって巨人との13ゲーム差をなくすか考える時に価値観は役に立たんからね
大盛の成長に期待するより梶谷を獲って松原を控えに回す方が強いわけだよ
せめて菅野が抜けてくれればと思うけど
お前らコロナになってハゲないように気をつけるんだぞ
>>184 大山は阪神の日本人選手で10年ぶりの20本塁打だから…
>>163 正式ネーミングライツには一応広島って付いてるけど
マツダで広島ってのが分かるのは利点
戸田の結婚でムロツヨシが心配されてるみたいだが、ムロツヨシって44で独身なのか
>>163 ズムスタじゃなければゆめスタだったなあ
むさしスタジアム
ちからスタジアム
ララ福屋スタジアム
疲れた
ねる
>>192 戸田結婚したのか
てかムロツヨシとなんか関係あるの?
カープファンだっけ?
ハマッピにどうにかして制裁くわえようや
ハマッピなんてNGにして一切関わりたくない人もたくさんおるだろうけどそこはもうこいせん民としてこいせんおるなら今後の為に何とかしようってちょっと考えてみようや
前スレのあいつ ID:gkfML33z0 [138/138]
138レスよ?
こいせんの1スレの10パー以上書き込んでる
「そいつは異常だから」とかで済ますのは一旦やめて対策考えようや
昨日の野球CH全体の必死1位ハマッピ
1 gkfML33z0 190 4 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9384-YTVu [221.18.35.47])
昨日だけで190レス
当然このレスの中に侮辱的な書き込みは多数
何とかしてコイツ訴えれんかね?
実際に弁護士さんに相談してみたら弁護士に動いてもらうのに開示費用と雇う費用他で60万くらいは必要らしい
でもそれ全額俺が払うよ
払うからどう動いたらいいか教えてほしい
住所とか特定されればさすがのマッピもおとなしくなるだろう
逆にそこまでしないとずっとこのまま
たまに「通報した」とか書き込みあるけど、10年経っても一向に変わらん
「触るな構うなほっとけ」、そんな書き込みも毎日見るけど毎日100レス以上変わらん
何とかせんと!
こいせんをクリーンに変えようや!
金は払うよ
>>200 たしかにマッピが死ねば解決というのも一つ
ただ俺はその前に一度懲らしめたい
そのために少々金掛けたっていいからさ
>>202 実際専ブラでそうやってるけど何年経っても一向に収まらんじゃん
それどころかエスカレートしてる
これほっとくわけにはいかん段階だよもう
>>204 俺が書くことは間違ってないだろ。どこかおかしいか?間違えてるなら訂正するぞ
・たる募金は打越組主催で募金活動も組員がしてた
・カープのサイン盗み野球は球界では常識
・バティスタは筋力増強剤を使用していた
・カープでよくある人体改造はスポーツ医科学的に薬物なしでは不可能
どれが間違ってる?
犠牲者がいるわけだろ、なんでカープの都合だけ考えて消えて行った犠牲者の事を考えない?
だから頭がおかしいと言われるんだよ。嶺井は当たり屋ではないし
当たり屋ってのは達川とか廣瀬とか田中
嶺井は強打者だからインサイドを厳しく責められるんだよ、通常捕手にはそこは投げない
會澤みたいな弱小高校の選手で全部踏み込む基地外打法ではなく
嶺井は甲子園で優勝、東都で優勝、亜大のクリンナップを打ってた選手ね
想像してみろよ
日夜掲示板に張り付いて怪文書連投するジジイの背中をよぉ…
>>204 ここ1ヶ月くらい荒ぶってるだけやん
私生活で何か嫌なことでもあったんだろ
放っとけばまた以前程度のレス数に戻るよ
だからスルーしとけ。頼むから
>>203 気持ちはわかるけどな
居場所がなくなって発狂したマッピにマッピの父ちゃん母ちゃんが殺されるのもしのびないじゃない
NGで我慢してやってくれよ
IP見えてんだから個人情報開示請求だけで済む
請求先プロバイダはソフトバンクBB
応じてくれなければ訴訟になるが
悪質なものは最近だと訴訟経由せずに独自に応じてくれるケースが増えている
大量のレス拓取ってネットに強い弁護士に金積めば話は進む
レス内容が事実かどうかは法律上関係ない
>>217 そんなこととは言うけどもう何年も何千人ものこいせん民が迷惑こうむってるじゃん
許せないよ
>>218 オフになったらスレが流れづらいから連投するのは例年どおりやね
俺のIP追ってもらってもいいけどずっとスルーしてきたよ
でも何年経っても変わらんじゃん
ずっと侮辱的なことを書き続けてる
>>223 似たような事去年言ったけど無意味だったしスルーが正解よ
別にこれはこいせんに限らず5ch全部に言えることだけど、荒らしに反応する奴が多いスレはそいつらも含めてスルーかあぼんしか対処法はない
一応定期的に通報はしてるからお前も通報しろ
スルーしながら通報して、構う奴はNGぶちこめ
2chなんてどの専門板にもキチガイいるからそういうもんだと思ってスルーしとけよ
シャワートイレ板だって居付いてるキチガイおるんやぞ
>>201 やるだけやってるよ、俺もコロナ関連の脅迫行為で通報してるし今返信待ち
10年以上この状態なのに通報に期待なんかするだけ無駄
Cランクならいいんじゃね
あのレベルですら投げれるピッチャーはセリーグに少ないし
どうだろうね
今まではカープに対する誹謗中傷だからいくら球団に苦情入れたところでスルーだろうけど
コロナ愉快犯は普通にアウトだろ
起きてる間ずっと広島のニュース追いかけて3分間隔でずっとPCに向かって書込してるとか想像したらサブイボでてくる
>>220 ソフトバンクBBは前までネット荒らし報告用の通報先あったのに
今調べたら削除されてどこにも連絡できないようになってるな
>>225 が正解
広島関連のスレって他の板でも変なの居るしな
キ印を呼びやすいんだろ
あそこは井納が戦力なるかどうかなんか考えてないだろ
FAしたら獲らないと死んじゃう病気だよ
自前で選手育ててバンクに4タテくらってもまだ目が覚めないんだから重傷
ていうか治療不可だね
梶谷は本当にかつての新井とかぶるな
生涯横浜でいたいとか、言っておいてこれだもん
NHKのwebでも梶谷➡巨人来てたね、横浜に断りの連絡入れたと
井納も濃厚の様だ
宇宙人も原の手紙が決め手とか書いてるらしいけど
こう言う美談っぽいの本当に好きだよな
日本シリーズ8連敗から
こんなこと良く恥ずかしげもなくできるなw
>>242 手紙と一緒に謎の小切手とかが入ってたんだろ
>>239 ただね、今年のシーズン前の梶谷の記事を読むと、生涯横浜みたいな見出しだけど内容は、
>「ハマスタでずっと野球をやりたい。ただ、男としては必要とされないことほどむなしいことはないじゃないですか。必要とされているところで野球をやりたいですし、それが横浜であればいい」
てニュアンスなんだよな
昨年の使われ方に不安を感じてたようだ
トレードに出されるのか、それならその方がチャンスがあるのか、とかね
だから巨人に傾いたのかなとも思ったな
大野・山田・ソトは“不戦敗”、ロハスはデイリーの飛ばしどころか本人が即否定する誤報
梶谷&井納ダブル獲りに集中できる環境が整ってたからね
あ、報知以外も来てる
これで決定だな
>>245 首脳陣一掃されてるから
昨年の起用法とか関係ないだろ
>>246 結論を言うと、想定しうる中で
最もしょぼい補強で終わったということだな
計算の立たない雑魚二人じゃ、菅野の穴はうまらんだろ
>>245 文章なんて幾らでも作れるやろ、特に真相もクソもないと思われ
>>247 まだ新体制がどんなのかは今からで、未知数なんじゃないか?
>>245 巨人が一番必要としてくれたとかいう戯れ言
甘い言葉と表に出ない金に釣られて行ったが最期、すぐにポイ捨てされる未来が待ってる
小川は動きが少ない
FA宣言がギリギリだったし本当に悩んでるのかな
松永は「○○が調査」という報道すら無い
きょせんも近年はFAは大物だけでいいって論調だったのに、井納で大喜びしとるやん
アホなんか?あいつら
>>255 山田、大野、ソト、ロハス取れなくて
もう何でもいいやって感じの補強だな
>>253 まぁ別に梶谷を擁護する気は無いけど、今まで良く知ってる横浜という球団より、新しい巨人の環境に行きたかったんじゃないのかね
勿論大きな条件の違いもあっただろうしね
さて、巨人はいつ梶谷と正式に契約合意するのか
菅野アメリカ行きが先に決まれば別の選手をプロテクトできるけど
決まる前なら菅野もプロテクトせんといけん
巨人とかいう首脳選手ファンついでに親会社全てを殺害するべき球団
>>263 もう寝なさい
つか俺も寝なきゃ
変なのも来てるしね
今日は長野さんの更改ぐらいか
早く新入団選手発表会こないかな
井納が巨人入りへ
断食、滝行で精神研ぎ澄まし決断
やっぱり変な奴やw
寒かったやろ
断食、滝行って宗教的な匂いがするのに
金貰えるほうを選んじゃうんだ
>>271 原のお手紙が決め手らしいぞ
つか言っちゃ悪いが横浜つう球団はそんなに愛着湧かん球団やないんかね
カープとはちょっと違う気がした
なんか横浜ファンよりカープファンの方が怒ってねえか?w
ファン感は面白かったのにな横浜
芸達者が多かったし
>>273 12球団で一番読売を憎んでるのはカープファンだと思う
おはようございます
誠也は厳しい言ってたけど、来年巨人ぶったおして優勝してほしいな
大瀬良復活とクロンが打つことが必要条件だろうけど
これで最後は小川全力か
菅野辺りの手紙やらの美談も出てきそうだわw
>>277 クロンが当たりであることもそうだけど西川復活だよ必須なのは
コンディションが万全なら3割20本は期待できる
梶谷井能ぐらいでは大したことないな
丸以上に戦力図に影響する選手はそういないよ
この寒いなか滝に打たれて、
降りてきた天啓が
「お世話になった球団より
巨人軍に行くべし」とは
ずいぶんと俗っぽいよな。
菅野と井納がかわって
松原と梶谷がかわって?になるのかな?
どう考えても大幅マイナスです。
だからと言って、カープが強くなるわけじゃないけど。
巨人のやり方は嫌いやし
優勝しようがまったくリスペクト出来ないと思っとる
それでもFA選手からしたら選びたくなるチームなのは認めるしかない
しかし丸とか年俸7億出してでもカープに残して欲しかったわ
優勝による利益で十分に元がとれたやろうに
>>281 昔海外のコメディードラマで「アーノルド坊やは人気者」ってあって、主人公の兄貴のアレックスが「お金がささやきかけるんだ、アレックスもっと、もっと仲間を集めなさい。」っていうセリフがあって、それを思い出した。
>>283 利益とかってお金だけではないからなー。
ああいう姿勢の選手残したら内部が腐るかもしれん。
球団も話してるうちにそこまでして残す気がなくなったんじゃないか?
現にアツや松山菊池野村長野さんですら、残る選手はあっさりと残ってくれてる。
要するに、そういうことなんだろうと割り切るしかない。
>>228 DeNAの若手が出てくるチャンスになるだけかなと
来年の横浜対巨人が今から楽しみではある
最近のハマファン変なの増えたから荒れるやろうな(´・ω・`)
>>283 黒田の4億→6億は1人だけなのでできた
他の主力にもそれくらい出さんといけんようになるし
そこから活躍したら更に上げんといけん
支払能力以上の額は設定できん
>>273 井納は打てないし梶谷はよく打つしライアンも打てない
これが全部紳士軍団に入るんだからそら怒髪頭から抜けるだろう
>>289 近鉄なんかも中村ノリ一人の年俸のために潰れたしね
育成プロテクトとかアホみたいな抜け道考えだしたしベイスが取れるロクな人的補償も無さそうだな
>>286 というより、昔も今も
言われるほどは出ていかれてないんだよね
面子と出ていき方が猛烈に印象深いだけで
育成プロテクトは出来ないように調整しないとだめだろ
こんなこと認められるくらいなら はなから補償なしにしてドラフト指名権剥奪とかで調整したほうがいい
>>292 育成プロテクトというより育成“落ち”プロテクトだな
上原式プロテクトの進化形
育成も指名OK
ただしもし保証として指名した場合必ず一年間支配下登録する事
この一文で終わるのにな
>>297 それじゃ終わらん
支配下か育成かに関係なく、一旦自由契約にして
プロテクトリスト提出後に再契約するという抜け道が残る
先ず横浜球団がルールの抜け道に文句言わないとルールは変わらないぞ
こんだけ梶谷井納が速攻で移籍決めたのにそれまでに佐藤山田(不戦敗)大野(不戦敗)西川(不戦敗)ロハスできっちり●増やすのは流石だわ
毎年優勝目指してるのは巨人阪神くらいかな
他はいかにファンのガス抜きと節約を両立するしか考えてないもん
巨人のやり方に文句なんか言うわけない
まあ建て前上は育成選手欲しいなら支配下オファー出したら良いんじゃないってことになるんだろうけど
仮に年俸2000万ぐらいでオファー出したら移籍する人も中にはいるんじゃない
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
俺も ,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
巨人の本質はただ単にFAとトレード(コネありの)が活発なだけの雑魚球団だからな
強い球団がFAでさらに強固になるのと、雑魚い球団がFAと金に頼って強いチーム気取りするのとではわけが違う
育成が上手い上で足りない部分だけをFAで補うっていうなら賞賛できる
育成出来ないからってFAでゴリ押しして勝ってしまえっていうのはただ金で勝つだけのしょうもない戦略。
直江とか新人王を取らせるとか言って育成落ちだからな
どういう神経してたらこんな事ができるんだろうとは思うよ
唯一勝ち越せなかったチームから主力2人強奪か
変わらんな
それでも唯一ソフバンにスイープ敗退するというしかも2回連続
読売の戦力アップとは感じないが
横浜の戦力を削れたのでまあよし
みたいな納得の仕方をしてたら
待ってるのは12連敗だぞ
ぶっちゃけ直江なんて2・3年後は楽天かオリのユニ着てるわ
どうせ梶谷は確変だし来年は恥を忍んで大田に全力注ぐんだろうな
そんな他球団を尻目に阪神が怒りの撤退どころかめちゃくちゃ攻めてるな
オーナーの言ってたお金はご心配いりませんはホントだったんやな
あらゆる記事媒体の監督評価で佐々岡は常に最低次元の評価されてるからやっぱ佐々岡は一般的評価として無能という評価なんだろね
佐々岡ってこういう客観的評価知ってるのかな?
>>284 アーノルド坊やの兄貴ってウイリスじゃなかった?
しかし一番育成が楽な外野手が松井高橋由伸から亀井長野
その後がさっぱりだからね
もう外野は外人かFAと割り切っとるのやろう(´・ω・`)
>>318 梶谷は一塁守れるってどっかの新聞が言ってたな
つか二遊間も守れるんだし坂本梶谷の同級生で組めばいいんじゃない?
>>319 昔消えたセカンドという事件があってな…
>>319 ドームならちょうちょもいないだろうからな
二遊間も悪くないかもしれん
ウルトラスエード来たか
阪急阪神ホールディングスも気合入ってるな
読売に諸事情でいきたいのに
そこの監督がたまたま原なだけなのに
原のおかげで読売に決めたにしたがるよな
19 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a139-LBKd [114.165.162.239 [上級国民]])[] 2020/12/11(金) 05:45:58.79 ID:C+In9Gn+0
>>7 ドーピング野球で3連覇した広島インチキ野球よりはマシだと思ってる
育成のカープの裏の顔はドーピングでインチキしてたんだから笑うわ
抜き打ち検査でバティスタが選ばれてなかったら広島優勝してたよw
巨専】 梶谷と井納 巨人入り決定
http://2chb.net/r/livebase/1607628123/ 松山外野練習ということは
来季レフトでの起用増えるか
6田中
3堂林
9誠也
5クロン
7松山or長野
8西川
2坂倉
4菊池
1投手
オーダーが読めない
横浜気の毒
せめて実は井納はBランクだったとかならいいのに
まともな巨人ファンなんかは90年代のFA乱獲時代にファンを辞めてるだろうし、今残ってるのは巨人というブランドが勝てば、選手が猿でもロボットでも何でもいいんだろ
選手への愛着も敬意もない下賤なやつらだ
カープ3連覇は201620172018
ジャクソン麻薬使用疑いは2016から
バティスタは2016は1軍起用はないし20172018はドーピング陽性ではなかった
2016はジャクソンは疑いあるがクリアな優勝だったのに
おはこい。虚カスやべーな、 w獲りかよ!
横浜は亀井でも獲るのかな、どうせプロテクト外だろ
>>330 それな、せめて井納がBだったら巨人の若手をとる楽しみもあったのに
先発の井納OUT、ヤクルト戦力外でトライアウトの風張INだから完全な戦力ダウン
おはこい
メジャーはひっそりとルール5ドラフト行われたのね
ヤンキースから3人も指名されてるあたり
同じ金満でも姑息なプロテクトを仕掛ける某巨人とは大違いね(´・ω・`)
やはり巨人は横浜の弱体化に成功したか。
ヤクルトは脅威じゃないしな。
来年は横浜にも奮起してほしいが、優勝争いは阪神中日とかになるかな。
ほんましょうもない球団
ゴキブリという名がふさわしい
同一リーグ弱体化に金かけるとこやら、外人ガチャに金かけるところとか、色々だなあ
>>327 さすがに西川が松山より下位はないなあ。
ていうか松山は控えで大盛とかが入ってこないと。
おはよ
個人的には阪神はキツいと
チームリーダー不在のチームは長いリーグ戦を
戦うことはできないね
横浜は梶谷の存在位置がわからん
神里や桑原の台頭期待か
井納の代わりは誰か出てくるでしょ
先発要員だし
【高木豊の眼】井納翔一は“勝てる投手” 先発3番手期待 “鈍感力”も武器に
https://news.yahoo.co.jp/articles/365c0a6fa8851b76028995e231ecaf1e6db8542e 良い投手だとは思うけど来年5月で35歳を迎える8年間で二桁勝利1回だけの投手が
巨人行くだけで「勝てる投手」扱いされるのってどうなんだろ?
ハゲに言われても・・・(´・ω・`)
ベイスファンは神里の台頭に期待
よってさほどショックではない様子
井納もかなりどうでもいい様ではある
井納は東と今永がいたら先発させてもらえなかっただろうからな
今年はずっと先発だったけど、去年とか井納全然投げられるのにわざわざ二軍に落としてブルペンデーやったりしてたし
そもそも敗戦処理とかで出てきたりラミレスに嫌われてんのかなって思ってた
三浦に変わるタイミングだとしても球団に不信感持っちゃってるだろうしそりゃ出てくよ
特に先発投手は1人抜けても誰かが埋める
1週間に1度しか仕事しない選手だし
カープは何人埋めたことかw
井納はちょっと上げてBにしといてもよかったろうに
Cじゃそら取れるものは取る巨人様はがっつくわ
と言うか井納Cだったの?って感じ
>>350 キャリアは長いけど、横浜の他の先発陣見たらまあCなんじゃね?
巨人に行かないと大金は貰えないね。
ブックオフに本買い取ってもらおうかな(´・ω・`)
大貫
平良
濱グチェ
上茶
坂本
今永 ←故障明け
入江
京山
阪口
東克 ←TJ明け
こう見ると井納の穴は誰かが普通に埋めそうね
勝てるかどうかは知らんが
今年の讀賣の法人営業担当は苦労しそうやな
コロナに菅野離脱
なかなかの罰ゲームやわ
一応全国で配信している解説者も
読売忖度するからこのままなんよな。
読売なんかくそつまらんチームリーグの害とかいってほしいわ
公務員のボーナス支給って手取りなのかなんなのかいつも気になる木(´・ω・`)
いま昔の試合を流したりしてるけど、あのスタジアムの熱気や応援が物凄く懐かしい
いつになったら出来るんかのぅ
当たり前の風景やったのに
>井納
「原監督からメッセージを貰ったことが自分の中で大きかった」
報知なんてFAした時の野上は菊池雄星より上みたいな事を平気で書いてた新聞だからな
こうやってセをつまらなくしてるよな(´・ω・`)
うちは底上げするしかない
そのためにコーチを…
球界の盟主はソフトバンクだけど
犯罪集団ゴキブリは消えてな
戸田は戸田でも・・・
とひっそり伝えられてた我らが戸田の育成契約
来年イッパイはリハビリになるんかね
誠也FAの時は達川からメッセ―ジを
送ってもらおう
「あのねあのねあのねのね!」
梶谷も井納も年齢的にそこまで長くやれないだろ
横浜は早めに切れてよかっただろ
セの野球、見詰め直すきっかけ 日本S、全試合DH制―野球クローズアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c13e6a5261c61031bc63970dbe2bacdaa4d342 なんで見詰め直すってのがDHの有無の議論にしかならないのかね
DH導入しようが主軸の坂本岡本丸が打ててないんだから変わらんだろと
もっとちゃんと考えなさいよ(´・ω・`)
永久追放しかあり得ない原辰徳の監督復帰に抗議のひとつもない
殿堂入りすらさせてしまう集団の一味だからなカープも
2019で萎えたわ
今年の東山のTBSのやつ
なんとなくカープの藤井が選出されそうな気がする
井納梶谷両取りって強奪でしか強くなれないのを証明してるようなもんだよねー
だからソフトバンクに1度も勝てんのよ
お山の大将やってるリーグで優勝して何が楽しいの?
まあ強くなるのに努力してるのは良いんだけど努力の方向性が違うわな
読売って良い若手多いのにな
なんで蓋するような編成ばかりするんだろか
カープか丸を取られた時の気持ちが痛いほど分かった
梶谷は通年ともに働いてないけど丸なんてずっと成績残してたもんな
鈴木誠也を巨人に行かせないようちゃんとメジャーに送り出せよセリーグ終わるぞ
>>380 それは大竹に失礼
2桁勝利複数回してるし通算100勝の投手
井納は最後に2桁勝ったの6年前の通算50勝投手
バンテリンドームの広島版があるとするなら何があるだろう
ゆめタウンスタジアムとか普通過ぎる
あれ?Yahooニュース消えたな、、
まだ公表しちゃいけないニュースだったのか?
大道に12のニュースもあっという間に消えたし、、
まぁ遅かれ早かれなんだろうが
>>385 むさしのおにぎりスタジアムか
みっちゃんスタジアム
巨人は上層部がとにかく「誰か獲れ」なんだろ
とらないで負けたらそいつの責任だろうからな
なんだかんだ大竹の方が戦力になるんだな
所詮人的じゃ上回る選手取れないんだな
まぁ井納も来年35やろ
老いてきてろくに活躍できんやろ
梶谷もそこまでやと思うぞ
去年は振られたけど毎年FAやる予算が確保されているんだろう
でも歴代FAで大物って落合、清原、小笠原
次のランクに江藤、村田、丸って感じか
それ以外は意外と残念な結果になっとるね(´・ω・`)
>>383 丸がFAした時は裏切り者を叩く怒りと喜びに満ちあふれてたけどなこのスレ
昔から出て行かれていく度に、選手に永遠に粘着できる変態性癖に目覚めたのかも
片岡なんかは讀賣では目立たなかったがベッキーと結婚できたよな(笑)
松山はまず任せろいうだけの打撃を見せてほしい
ファーストやレフトで田中や菊池程度の打撃されても困るわけで
>>397 守備が堂林くらいになってホームラン20本打てるようになったら任せる
>>356 出品しなよ(´・ω・`)
因みになにがあんの?
クロンは.250 20本で最低限合格だとおもう
やってくれ
>>405 OPSで見たいね
最低コンマ9はお願いします(´・ω・`)
長野も松山も出ずっぱりだと打てなくなるから併用するとちょうどいいというのはある
朝だけは唯一のレスが飛ばない平和な時間帯でよいね(´・ω・`)
巨カスはFA選手が活躍しようがどうでもいいんでしょ、相手球団が弱体化してくれれば御の字と思ってそう
戦力面だけじゃなくてそもそも興行として球場にシラけたムードが漂うんだよ
テレビじゃ上重みたいなのが内輪でウケるだけの演出して誤魔化せているつもりになっているだけ
人気のセ実力のパから人気もパ実力もパになる…いや既にそうか
カープや阪神さんみたいにゴキがビジター埋めているかね?
巨スレサブタイトル見て吐き気がした
はまファンもどちらもゴキって悲惨だな
クロンは中くらいの成績はないだろうなあ。
外スラ攻めに対応できなければ5打席5三振みたいなことを繰り返して2割も打てない。
対応できれば3割40本もあるという両極端。
デナさんは来年開幕してから「うちのカジ!とかの横断幕を見せつけられるイベントがまだ待っているぞw
松山には悪いが
松山がケビンクロンに勝たれても困る
ケビンが外れって事になるし
ケビン大当たりで松山選手には前田智徳に次ぐ代打の神様として降臨してほしい
最後に日本プロ野球の構造的問題について、軽く触れておく。
大してやる気がなくても、球団オーナーというブランドにしがみついていられることは、ロングランでは業界の発展を妨げる。
そろそろ次代の企業にバトンタッチしたほうがいい、“賞味期限切れ”の球団がセ・リーグには多く、パ・リーグにもある。
これまでの球界発展への貢献に感謝しつつ、名誉ある撤退を促す制度を検討するべきである。
球団親会社に関する外資参入の規制も、業界の競争力を損ねるだけだから撤廃したほうがいい。
プロ野球球団のオーナーになることを切望している、体力もやる気もある企業は国内外にたくさんある。
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/201210/bas2012100006-s2.html 小林至教授のよくわかる「パ高セ低」
松ちゃんに求めたいのはホームランじゃなくて打点なんですけどね
筋肉付けすぎてしなやかが無くなっても困る(・ω・`)
横浜は梶谷に出ていかれたことより
石川を残ってもらえなかったことの方が後々効いてきそう
>>420 デナさん?あーやられたよ「うちのワル」とね
すまない画像を検索したけどキックしか出てこないんです
>>420 横断幕と言うほど大きくは無かったと思うけど、個人で掲げてるのはカメラに抜かれてたような
FAは選手の権利だから或る程仕方ないと思うが、ファンがそれで取られたほうを煽るのはクズ以外の何者でもないよな。
ファンは何も貢献してないのに何故か偉そうなのは笑えるが。
>>421 >>423 うひゃーほんとやばいんだねGファンて
自分はそこまで二人に思い入れはないんだけど心しておくよ
教えてくれてありがとう
讀賣のファンってみんな富裕層なんでしょ(´・ω・`)
3億1千万を安いって言うんだから(´・ω・`)
カープで言ったら田中と野村が同時に出ていくくらいかな
しかも同一リーグに
痛えな
>>425 ごめID変わっちゃった
来シーズンもお互い頑張りましょうね
>>415 外資解禁して
広島TESLAカープ か 広島GOOGLEカープ だな
勝っても賞賛されず負けたら煽られるチームのファンとか辛いわ。
よく巨人ファンでいられるなと思うよ。
何だかんだで長野の契約更改が一番気になる
8月、10月は月間に選ばれそうな勢いだったし、ちゃんと査定してほしい
一気に二人引き抜きとかエグいことこの上ないな
賭博ファン的には「よくやった!!」なのかね
バンテリンスポンサードの試合があったよね(´・ω・`)
梵が宣伝してたな
>>418 石川は戦力外でしょ?
コーチの要請してたってことか
>>426 自分がショボイから
巨人の話題を使って他人にマウント取りたい奴が多いよ
だから現地観戦しない巨人ファンはかなり多い
野球が好きと言うより巨人の話題で自慢する事が目的だから
井納は指標的にはFA時の野上を上回る部分がほぼ無いな。
セリーグに慣れてるというところが唯一の強みか。
カープのFA選手は他球団のFA選手よりもハズレが少ないから定評がある
期待ほど活躍しなかった選手は新井さんくらい?
桑原がBランクらしいな
井納もっとどうにかできたろ
ちょっと前の選手満足度アンケートも横浜はエラい低かった
また人的で煽ってくれんかな。
なんであそこで長野の名前出すか分からんかったわ
>>440 もう貼られてたか
新井も黒田も広島に復帰してくれて良かったよ
そして、優勝もできて2人にとっても良い結果になったし
カープは純国産打線を前提に
投手に助っ人をつぎ込め
助っ人になるのがいれば・・・
小窪はコーチ兼任で打診されて
そこは選手一本でやらせてとせめぎ合いしてんじゃね
>>441 投手の場合はなんとも言えんけどね
相手の打者も慣れてるから
投手はリーグ変わったほうが1年目とかは有利だろう
>>443 横浜は1年だけの確変でも平気で倍増みたいなことをするけど、減額25%制限があるから、桑原みたいに何年もBランクに残ってしまうね。
>>60 ちょっと前は阪神のがいやだったな
由伸の頃は自前も使って結構魅力あるいいイメージになってたが、丸の件で地に落ちたわ
小窪は独立リーグでコーチ兼任しそう
社会人出身なら社会人野球にフィードバックもありそうだけど
>>440 新井さん復帰時はまあ代打ならって思ってた。実際最初は代打からだったし
いつの間にかレギュラー取って4番打って2000本安打達成して25年ぶりの優勝に貢献してシーズンMVPになってた
>>449 ノウミサンはともかく小窪にコーチ兼任とかある?
2000本はともかく300本塁打はかなり厳しいと思ってた
晩年なのにあれだけやってくれるとは思わなくて無茶苦茶嬉しかったわ
まぁ阪神も大金掛けてえげつない補強してる球団やね、無駄金ドバドバ何のその
お笑いで誤魔化されてるけど
その割りには中々優勝しないな
>>440 新井さんもえらい葛藤あったんだね
黒田共々帰ってきてくれてよかった
あといつか帰ってきて欲しいのはマエケンね
丸と大竹はお断りです(´・ω・`)
>>454 新井さんて気持ちの持ちようで打撃成績の振り幅が大きい人なんやろね
阪神時代と比べて帰って来てからの水を得た魚の様な活躍振りを見ると
施設が水道橋と川崎で通勤圏で自宅変える必要もないし金銭面は比べるべくもない
30超えて優勝に貢献じゃなくて優勝を只々味わいたい
横浜の選手って巨人への移籍の障壁は意外と高くないのかもな
小窪程度の実績で他球団にいっていきなりチームリーダーにはなれんだろ
>>462 球団へは育てて貰った感謝半分、不信感半分みたいなとこもあったのかな
チームへの愛着がそれほど強くは無いというか
>>462 井納くらいの実力と年齢だともう今回のチャンス逃すと優勝味わえんもんな
気持ちとしてはわからんでもないよね
>>463 チームリーダーにってそんな話あるのか?
井納は大学→社会人でまだ8年目
そりゃ金のいい話は今後の人生的にも飛びつくわな(´・ω・`)
>>467 知らんけどオリに押し付けようとしてる人がそんな感じのことを言ってるのを散見する
選手としてはどう考えてももう厳しいだろし
>>463 コーチも実績無ければ
最初はなめられるって言いますもんね
3年前のCS時の梶谷は強い横浜愛を感じたな、
結構カッコ良かっただけに残念だ・・・
ま、ファンにどれだけ好かれようと嫌われようと
そのファンが引退後の生活をみてくれる訳じゃないしな。
ましてや他所のファンの思いとかクッソどうでも良いだろうけどw
別に丸だろうが大竹だろうが戻ってくるのなら歓迎するけどな
来ないだろうけど
>>457 試合数が少なかった1リーグ時代の優勝を合わせて
カープと同じ優勝回数じゃなかったかな
メル・ロハスJr
メジャー経験なし
17年 AAA 54試合 .259(212-57) *6本 31打点 OPS.723
16年 AAA 64試合 .270(230-62) 10本 34打点 OPS.840
16年 AAA 12試合 .154(*26-*4) *0本 *3打点 OPS.484
15年 AAA 52試合 .263(156-41) *0本 11打点 OPS.768
ジェリー・サンズ
MLB通算 156試合 .238(420-100) 10本 57打点 OPS.670
ロハスって韓国で確変しただけの怪しい選手なのね
なんか楽しみな香りがする・・・(´・ω・`)
>>469 成績じゃなくて選手会長の実績聞くとリーダーとしてピッタリなんだろうけど他のチームでそれを発揮するには苦労しそうだね
>>471 フロント首脳陣から優勝したくないと干されてたら愛も無くなりますわ
梶谷も井納も使われ方が酷かったのは事実
井納は横浜だとローテの4、5番手だが、ヤクルトに行けばエースになれるから
ヤクルトに行くかと思ったがなあ。
横浜はわりとベテランは年齢で見切られる。
野手の最年長のロペスですら通用するのに切られた。
投手も33くらいでまだ十分通用するのに加賀とか切られて、
須田も若くして切られて、社会人野球に戻って橋戸賞受賞してたな。
梶谷はなあ… スぺだから負債化すると思うぞ
読売がいいってのは田舎もんだな
よくFAの話でリーマンに例えてそりゃ金取るだろ?と言われるけど
なんつーか、わかるけど野球にはロマンってものがあってだな
外国人ならしゃーない思えるんだけどな…
>>476 俺だったら冷たくされればされるほど燃えるけどなぁ
害虫を見るような軽蔑の眼差しで見られたりしたら
もう最高だ
起用法なんて関係ない ジャイアンツなんてもっと酷い起用法の可能性がある
引退が近づいて生活設計を考えて一番金のくれるところを選んだ それだけの話だろ
丸は人間のクズだから要らんわ
大ケケは今村のエピソードとか見るとと根は良さそうだけど
体型から察するに練習面で模範になれそうにない
韓国経由の外人は
マイナー→韓国、韓国→日本で二重に年俸補正掛かるからコスパかなり悪いのは仕方ない
今年はマイナーなかったし、メジャー出てた大物以外はリスク高い(カープでは特にバード)
ロハスjrもアルカンタラもマイナーから直輸入したら年俸7000から7500万くらいだっただろうよ
横浜の石田がそのうちFAだから、とってくれよ
石田も広島に帰りたがってるかもしれないし
いやアルカンタラはもうちょい下で6800くらいの格だな
>>480 前まではオリックスもそんな感じでいい金で拾ってくれたからベテランに人気あったね
もう方針転換しちゃったけど
>>480 それが本音だと思う
FA取得の年齢的に契約年数も大きい
さすがにベイファンかわいそうだわw
なんかどっちのファンも微妙な反応っぽいけど
>>484 石田はリリーフのままだと宣言するだろな
独身ならワンチャンあるかと思ったけど結婚してるからまぁ来ないだろな
>>474 井上最高や!ロハスなんて最初からいらなかったんや!
佐藤輝?しらん
>>474 両打って皆デストラーデを期待するがカープにもMヤングっていたなあ
石田に行くなら梶谷行ってたわ
島根で準地元で
高校時代からアスリートジムでカープの選手と汗流してたし
高校時代ジムの代表と交流あったんやっけな
ジム行ってたは言い過ぎか
ドラフトで即戦力P獲得できていない上に山口菅野と抜けるなら井納レベルでも全力で獲りにいかなきゃ苦しいのが本音だよね
カープは黒田マエケンと抜けたのに優勝できたの奇跡だよね…もっと薮田をリスペクトしないと
>>481 大竹は2016カープ移動日優勝を避ける7回120球1失点勝ち投手のふるさと納税したから好きだわ
あの試合は4点リードしてるのに投手リレーは8回マシソン、9回セーブ王澤村とガチガチ継投をやった由伸もナイスやった
戸田は年内は大瀬良と自主トレの予定となってるね
同じリバビリ組ってことかな
薮カス普通に投げてる球クソだから
二軍の中途半端な打者に気持ちよく引っ張られるストレートとか見たくないんや
140中盤から後半でも気持ちよく打たれてるし
よっぽどストレートの質悪いんだろうな
常時150前後、催促150中盤になるまで戻ってこなくていいよ
長野さんか
1億7000万円から2000万円ダウンってところかな
長野1.5かな奮発すりゃ現状維持だけど
1.3はないな
>>497 巨人はwar2以上の投手が2.2の戸郷のみ
サンチェス、メルセデスの外国人頼みになっていて
1.0超の生え抜きも畠、田口、今村、中川しかいない
読売の来期の投手陣はかなりジョボい
鍵谷、高梨を渡したハム、楽天は余計な事してくれてる
>>485 えらい遡るなぁw
>>486 ピッチャーかぁ
今年退団だっけカープにおいでよ!
>>474 アメリカでパッとしなくても日本に来て好成績残して
復帰したメジャーで活躍って選手もいるしな
何かのきっかけで覚醒するってこともあるよ
韓国は打者の成績が高く出るから投手よりも怪しいけど
>>509 ウエスタンでもちょい衰え見えてるからなぁ
まあ韓国でやれてたなら少なくともリンデンみたいなの掴む心配はないし
チョニキ結構頑張ってたのに下がるの濃厚なんか。モチベ保てんのかな。
>>513 カープの場合、出場が査定で最重要基準やから
打席数がフル出場の60%弱の長野は
よっぽど大盤振る舞いしないと維持は厳しいかな
チーム別投手war
1位 横浜 22.5
2位 阪神 20.5→スアレス1.7out?
3位 読売 19.5→菅野outで14.7
4位 中日 18.6
5位 広島 18.4 栗林in
6位 ヤク 15.8 木澤、山野in
読売は菅野が抜けたらヤクルト並みの投手力
井納が入ってヤクルトを抜けるかどうか
その井納も35歳だから怪しい
ちょのさんには
当然よくやってくれたと労いの言葉かけるだろうけど
300打席ほどしかたってないからなあ。
突き抜けた選手はそれなりに讀賣に移ってもやれているが
中途半端なのはことごとく失敗してるイメージよね
梶谷井納には悪いが地味な存在になりそうな気がするね(´・ω・`)
菅野が抜けてもジャイアンツは優勝候補一番手かな 打線は今年でもナンバーワン、梶谷が加入すれば
さらに強化される 投手陣は数はいるからな ライバルが強くなければ十分だろう
梶谷が来年で33歳、井納が35歳だからな
だいたい、年齢で劣化して全然活躍しないのがいつものパターンだけど、活躍したとして来年が限界な2人
坂本、梶谷33歳、丸32歳と日シリ8連敗を機にチームとしても落ち目に入っていきそうだよな
来年はまだギリギリ強いけど、昔なら強奪できてた山田と誠也が読売に興味なしだからな
>>520 打線底まで強いとは思えないけどドーム補正があるからな
指標だけでみたらカープが抜けてるんだよな・・・
>>521 山田・大野欲しかったのに
梶谷・井納だからなw
20発は打たないといけないって
松山は今年何本打ってんだよ
割と大言壮語型だよな
梶谷井納には悪いが、巨専も無理矢理盛り上がってる感が
どう考えてもしょぼいだろ(笑)
>>520 来年はまだ読売だろうな
梶谷、井納の加入は短期的にみたらかなり大きいが年齢を考えたら再来年には不良債権になってる可能性大
浅村、山田、誠也みたいな一流には見向きもされなくなり、坂本、丸の高齢化に菅野流出
岡本以外投手も野手もロクに育ってないから3年後にはまた凋落してる可能性大
>>440 当時
復帰するんじゃないかなって
レスしたら
復帰するかボケって返されたなぁ
>>527 楽天今年4位だっけ
楽天石井も背水の陣やね
>>528 そうなったら阿部に監督押し付けて逃げるように辞めるんだろうな馬鹿大将はw
warをみたら
来期33歳の坂本、梶谷、32歳の丸が相当な比重を担ってる
投手なんて菅野が抜けたら戸郷くらいしか若手がいない
2〜3年後のそう遠くない未来に岡本個人軍になり、その岡本もそのうちポスティングを要請する
巨人に関しては来年さえ良ければ良いの補強で数年後がかなりヤバい事になってんな
ずっとスポンサーがいるのはありがたいけど、球場名が変わるワクワクも見てみたいなあ。
「洋服の青山スタジアム」
「ダイソースタジアム」
「八天堂スタジアム」
>>532 よっぽど協力補強しないと阿部監督で優勝出来るとは思えんな
感情的に戦力評価をしているだろ 昔の落合、清原、小笠原みたいに分りやすい戦力補強ではないけど
やはり戦力アップは間違いない 特に梶谷はね 井納はよくわからんが
巨人「さてこの後は誰狙おう」
21年 大瀬良・九里・堂林・岡田・祖父江・福田・梅野・山崎・宮崎
22年 石田・三嶋・岩崎・誠也・福谷・周平
もう来季のFA考えてるやろね(´・ω・`)
>>535 阿部が長嶋原のやり方を踏襲しないことを切に願うわ
33歳の坂本、梶谷に32歳の丸だけでwar15.2
巨人が強いとしたらほぼこの3人と岡本だけの力
若手は投手も野手も全然育ってない
坂本、梶谷、丸もそろそろ一気に衰えが来そうな年齢
問題は衰えがどこで来るかだな
来期は良くても再来年くらいにはガタがするだろうな
有力なFA取得者もいないし、いても獲れるかどうか
>>537 少なくとも5年後ぐらいまで考えてるフロントじゃないと困るでしょ
>>537 大瀬良が
「実は奥さんは根っからの巨人ファンでした」
と言うて移籍したら笑う。
>>532 そして下の世代が育ってきてFAが豊作になった頃に復帰するんだろうな笑
でもFA獲得って毎年黒田復帰並みの
ワクワク感あるんだろうな
いつかカープにも誰か来るんだろうけど
楽しそうだな
>>541 マスパンが実は東京に戻りたかったって出て行ったら笑うな
>>544 それなりに成績残した選手を獲得できるからね
補強ポイントとドンピシャなら普通は飛びつくよ
>>539 それ言うたらうちも誠也で稼いでて誠也ももうすぐで若手も大して育ってないぞ
>>537 いっそのこと宮崎山崎とっちゃえYo‼︎
>>440 俺はハッキリと新井の復帰には反対派だった
でも俺みたいな連中を結果や野球への姿勢で黙らせたんだから、新井ってのはほんと大した男だよ
「NPBのコーチって薄給ですからね。だいたい相場が(年俸)800万円からよくて2000万円くらい。
手取りはもっと下がる。(増俸、減俸、契約延長のための)ノルマ設定がないのも面白くない。
頑張ったらコーチでも1億円もらえるようなシステムをつくりたい」と語った里崎氏は「広島なんか3連覇してもコーチの給料は据え置き。そういうシステムを変えたい。
そうすれば(現職の)コーチたちはもっと選手たちに真剣に向き合えると思う。阪神だけに限った話ではなくね」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e69d2fb18d69e41045e270a457d347161fa6f0 >>537 既にタンバリンを持った原が動き出してるんだろうな
大瀬良なら5年30億みたいなのも有り得るから厳しいけど
万一大瀬良が出て行く積もりとしても地元SBが黙ってないから
最悪でも巨人流出は避けられそうな気がする・・・
>>484 石田も雑な扱い受けてるからな
FA権取ったら宣言するかもしれん
カープに来るかは置いといて
>>553 ノルマ優勝に設定してできなかったら減俸するとかやれば面白いな
優勝orそれ以外で増減
担当部門の全体の指標で増減
監督はリクエスト成功率とか
大瀬良は會沢FAの時に長文の残留希望メール
送ったって記事見たな
これして自分はFAしたら感じ悪すぎない
お金でない、原辰徳の人柄が決め手とか美談にするからな
炭谷みたいなちゃんとした明確な理由があるなら、古巣のファンも文句言いにくいけど
梶谷も丸みたいに移籍の正当化の為に誰かのせいにしなかったらいいんだけど
>>534 クリームパン食べ放題の八天堂スタジアム
面白いかも
巨人(スネ夫)ってジャイアン(ソフトバンク)にイジメられた腹いせにのび太をイジメるようなダサさがあるよな
>>548 うちは誠也以外30オーバーの加齢臭スタメン結構あったな
世代交代全くうまく行ってない
梶谷取ったのは日本一になるためとか言ってるけど
大野や山田、増田ならまだしも梶谷でそういうこと言えるセンスがすごいよな
>>514 出場自体が基準というよりも
まず出場しないとプラス査定得る機会も無い訳で
出場が少ないと結果的に評価低くなる
キャリアハイを迎え限界が見えてくると
心機一転で再び伸び代が出来るのではないかと迷うんだろう
でもそんな気持ちは一時的なもので長くは続かない
冷静になれば自分が輝ける環境がそれとは別の物であることに気づく
“今世紀”の巨人は原でしか優勝してない
優勝できそうにない時期を上手く避けて監督やってる
地元wwwwwwww
なら柳田はカープくるんか?w
アテになるかは別としてdeltaのプロスペクトランキング
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53617 1位小園4位坂倉に森下、遠藤、林もランクイン
羽月、中村奨成も有望
カープは相当良い若手は揃ってきてると思うけどな
>>561 タナキク世代が30代になったせいで見栄えが悪くなってるだけ
30ちょいで早々と世代交代させてると育成が追い付かん
前回黄金時代の主力は30過ぎてから本格化したんだから
大瀬良は巨人行く理由なさすぎるわ
出るにしてもソフトバンクが手あげてくれる選手だし
>>566 原は星野イズムの継承者だからな
・戦力が揃ってきた頃にひょっこり戻ってくる
・金満補強
・将来の監督候補を追い出す
たまたま主力に同い年の選手が揃いすぎてるから年齢バランスが悪く見えてるだけだな
どっちにしても来年からちょっとずつでも若手が出てきてくれんとな〜
羽月は守備は目立ったミス無かったし菊池のお休み要員からちょっとずつ出番増やしていけそう。あとは一軍の投手の球をライト線に引っ張れるようになれば
小園や林も来年は一年間一軍を目標にやってほしいね
新井が阪神入団してから阪神は暗黒化したので評価する
サードを空きポジにしたのは行けないが
新井も阪神時代の末期は全然打てなくなって1塁も外国人に取られて解雇だったのに
カープに復帰してから別人のように打つようになってどうも怪しいけどな
>>515 ヤクルトは小川抜けるからヤクルト以下はないだろうね
>>499 戸田は鹿児島の樟南高校出身で大瀬良は中学途中まで鹿児島だったから鹿児島繋がりでは
阪神の方が強そうだわ
やっと老人追い出して若手育ってきたし投手は相変わらず
しかも外人も金使いまくって争奪戦勝つし
>>576 スタメンしかできんタイプだからなぁ
大盛みたいに控えでも使えるなら一軍出場機会増えるけど
来季の阪神はやばいね
1・2番がカープの苦手な近本糸原
中軸にサンズ大山ロハスと大砲3人が並んでさらに新人の佐藤がいる
優勝候補筆頭だろう
>>580 残留交渉“スケジュールの確認”したってニュースが流れた
球団事務所行ったんならなんでそのまま話し合いせんのかと思ったけど
担当者不在だったんかな
>>558 別に美談じゃなくねそれ
惚れたから移籍しますとか美しいか?
原に恩があり漢にしたいからとかならわかるけど
>>582 巨人がマスコミに書かせてる記事って感じ
今時誰も騙されないの分かってない
まぁ阪神は直接対決で巨人に勝てるかどうかだな
そこをクリアすればあるだろうね
>>588 買いてるのアンチ巨人代表みたいな新聞だが
丸にしろ梶谷にしろ打ったらいいが、二人とも既に守備走塁劣化中なんだよね
丸はセンターUZRワーストかブービーだったよな
>>556 以前里崎チャンネルで同じテーマで動画あってその時は里崎はデメリットもちゃんと言うてたよ
東スポのこれは過激な発言だけピックアップされてるけど
ノルマ制にするとコーチらはもう腰据えて我慢しての若手の育成を一切せず使い捨てにかかるだろうって
後のコーチのことや選手の未来なんか知ったこっちゃなくなるからね
あといくら名コーチでもスポーツはどうしても勝ち負けがあるからそれをどう評価したらいいのか難しいとか
>>515 カープは野手の守備力がなあ…
投手WAR+野手の守備力でチーム防御率が出るから、そこを改善しないとね
>>568 ほんま2018年ドラフト小園、島内、林、田中法、正随、羽月、大盛とみんな楽しみだなぁw
誰か忘れてるような気もするけど(´・ω・`)
そんな壊滅守備の象徴が来季も一塁やる
助っ人にポジションやらんとか言ってるのがな
痩せてレフトやれや打撃より守備やれ筋トレしてんじゃねーよ
チーム別投手war
1位 横浜 22.5 東、今永復帰
2位 阪神 20.5→スアレス1.7out?
3位 読売 19.5→菅野outで14.7、外国人で3.5
4位 中日 18.6
5位 広島 18.4 栗林、大道、森浦in 大瀬良復帰
6位 ヤク 15.8
こうみると投手も悪くないけど2016,17年のカープは30弱くらいあったのに比べたらまだまだ
ソフトバンクあたりは常に投手warを30近くに保ってる
>>596 松山はもっと筋トレしろよ
っていうかレフトやるって言ってなかった?
ジョンソン止めさせたんだから広島も2億以上の投手を獲ってきてほしいもんだわ
そのくらいやれよ糞元
巨人もあんだけ育成乱獲してたら誰か出てくるだろ
アマ球界は焼け野原だろうけど
>>600 たぶんコロナでの減収は2億なんてもんじゃない・・・
記事見たわ
まあやる気だしてるのはいいことだろう
クロンが外れたらやってもらわないといけないから、ってのもほんとは困るんだけど首脳陣はそう考えてるだろうな
阪神は近本、大山、梅野の3人がしっかりしてきて、佐藤輝明が活躍し始めたら2〜3年後に天下を取る可能性大
近本、大山が26歳、梅野が29歳
佐藤輝明に小幡や井上広大まで加われば3〜4年後は非常に怖いチームになりそう
>>599 記事読んだ感じはちょっと違ってて
打ってればレフトでも出場機会があるという事みたい
あくまでも打撃メイン
>>605 打つことしか興味ないよな、相変わらず
俺ならそんなやつスタメンで出したくないんだけどね
まあ外から見たのとは違うんだろうけどさ
>>601 育成の増田、山下、松原に早速蓋してるからどうだろうな
ソフトバンクの猿真似してもFAに頼って育成選手はチャンスすらないのでは育たないような
まあ松山の守備が多少改善したところで今年と同じぐらいしか打てないなら結局大した価値はないからね
>>600 他のチームが獲得しにいかないということはそういうこと
>>602 カープ球団昨年度の売上高は169億円
半減でも84億5千万円
無観客試合も有るし、試合数少なかったからもっと落ち込んでるかな
>>604 長期的には野手補強に余念がなかったチームが出てくるわな
カープはそこが一歩遅れてる印象・・・
バテ何とかが突然消えたから消去法でファーストに回されただけで本来松山はレフトだからな
怒りで頭から抜けてる奴多いけど
>>558 丸はそこまで叩く気にならないが
原の8で感激!みたいな報道には
緒方の9を軽く扱われた気がして嫌だった
FAで選手を獲るなら獲るでいいけど堂々とやれや
ルールの穴を突いて有望な若手を獲られまいと育成に落とすなんてやり方がゲスすぎる
今年と同じ打撃成績だと是非レフトで出てくださいとも思えんけどなw
だからまず打てるようにってのはいいんでない
>>611 カープも2球団競合の中村奨成に4球団競合の小園のクジを2年連続で当ててる。そこが育つか次第じゃない?
野間、高橋大と2回連続でドラ1が活躍してないのは痛い
松山は守れなくても価値はあるけど
打てない松山なんて何の役にも立たんからなぁ
>>614 そもそも穴ですらなくね?
実際できたときから想定されてたし
カープのドラ1野手で大当たりってノムケンまで遡ると言っていいでしょ
ビッグレッド打線も3連覇打線もドラ2~ドラ
4ぐらいが主力
皆も覚えてるだろ?
育成(したい若手を守る)枠とかよく言われてたな
そんな心配してみてーよとかボヤいてたなあ
高卒野手がドラ1で成功した記憶があまりない
他球団でも見ない
松井とか城島ぐらいか?
>>621 そこそこあるでしょ。
山田、坂本、森。
>>621 他にも筒香、中田翔とか、高卒野手ドラ1は、当たるとデカいイメージがある。
阪神は梅野、近本でセンターラインが固まったのが補強を有利に進められてる。大砲は外国人で補やすい
そこに佐藤輝明まで加わったのは大きいな
カープもまずはタナ、キク、マル、會澤が揃ったとこにエルと誠也が加わって黄金期が築けた
西川、坂倉、小園、羽月でセンターラインは揃って
林、中村らのスラッガー候補さえ育てば3年後くらいにはまた黄金期を目指せそう
バティスタってインスタ見ると相変わらずカープ時代の画像やトレーニングに精を出してる動画をアップしてるけど本人は現役復帰するつもりなんだろうか
岡本と村上が出ないな
高卒野手をドラ1で行くのなら長距離砲を狙ってほしいわ
こうしてみると他球団のドラ1野手は普通に活躍しているな
ドラ1野手がイマイチなのはカープだけの現象なのかもしれん
>>619 逆にドラ1はピッチャーが比較的当たってるイメージ
この時期が近くなってきたら思い出す
黒田復帰の一方があって以降パニくったこいすれの怒濤の流れ
懐かしいねえ
>>628 いまはどうか知らないが野手の判断基準がまず強肩で俊足だったらしいから
打撃は練習でなんとかなるが肩と足は持って生まれたものでどうしようもないというのが理由で
>>629 ほとんど本命が投手だしな1位が
よそは野手も本命多いし
FAでとらないから仕方ないけど
ドラ1、2は投手、特に大社。野手は3位以降という方針でうまく行ってる方だから変えなくていいと思うけどな。
>>440 >一度はFA宣言して移籍したのち、広島に戻った選手は過去にいなかった。
>二人が長年の前例を打ち破った裏側に何があったのか。
記事自体は良い内容だと思うけど、これって黒田も含めての文章なら事実誤認じゃないか?
メジャー挑戦のFAの場合出戻れないなんて前例はない、実際建さんが先に出戻ってるし
>>633 そう
出先で泣きながらこいせんしたのなんて優勝以外であの時だけだわ
>>634 野手が1位て全部ハズレ1位じゃない
野間高橋大安部鈴木シャケ
東出くらいかハズレじゃないのは
>>634 最近は野手はインフレ気味に評価されてるから3位だと狙ってるのが残らなくたってきた
野手は惚れてるなら2位でも行くべきだと思う
>>627 >>628 村上の時は中村奨成や安田のが評価が上
坂本は堂上、野原より隠した扱い
オコエ、平沢、根尾、清宮、森敬など失敗も多いからなかなか難しい
小園、中村に関しては競合までしたんだから活躍してくれないと困る選手
>>631 カープは三拍子揃ったタイプが好きだからな
筒香や村上みたいないかにもスラッガーみたいなタイプにはあまり行かないね
まあ村上にはかなり田村恵スカウトがお熱だったみたいだけど
>>635 そもそも新井が復帰したの平成24年じゃないし
>>640 瀬戸、白濱、岩本も追加で
野手の1位は難しい
>>641 んまあ走れなきゃけしからんって空気はあるよね(´・ω・`)
>>638 惚れてても宇草じゃなあ。
惚れてない3位以下でもレギュラークラスの当たりが多いよね。
>>639 中村は記録と地元補正で下駄はいてるだけで通常なら捕手困ってるチームなら一位もあるかも、ってぐらいのスペックだと思うけどな
>>647 甲子園前から2〜3位候補とは言われてたな
ソフトバンクの栗原くらいにはなって貰わないと困るが
野間と安部はハズレにカウントしちゃダメでしょ
フルシーズン働いたことあるんだから
そもそもホンコンだって引退してないんだしまだ認定はできん
シャケに関してはどんどん言ってOK
>>646 言うても今年だって狙ってた元取られたりしてるし1位を使えとは言わんが2位でも行くべきだと思う
>>641 ファンもその傾向は強いと思うが
ここくらいだぞ、2017年ドラフト前に清宮いらねーの大合唱だったのは
>>642 あっ、ほんとだ。校正が雑だなー、東スポ
基本カープはメジャーに送り出すことに関しては国内FAと違って好意的で、
つい最近も本部長が誠也の記事でメジャー志向の選手は応援してあげたいって言ってるのに
変な勘違いされたら嫌だなぁって思った
>>650 野間もwarはほぼゼロで薮田や岡田より遥かに低いんだから外れ
少なくとも薮田や岡田よりは下
>>650 安倍はついに広島にもサードのレギュラー現れたって思ったわ
3年くらいで萎んだけど
評価基準が人それぞれだから話が噛み合わんよね。
当たりの基準を例えば1億円プレイヤーにするのか、一度でも規定に乗っかれば当たり認定するのかで話が変わって来る。
村上ってスラッガータイプにも関わらず今年二桁盗塁決めてるから足遅いってわけでもないんだよね
奨成も足は速いからうまく育たんかな
カープで1番失敗してるジャンルは高卒投手
川島堅、河内は3球団以上の競合でもダメ
佐藤剛士、山根、長谷川、横松、くじは外したけど森雄大
野手は失敗しやすくても3〜4年に1度は1位で獲得しなきゃ足りなくなるけど、投手は高卒を敢えて獲る必要はない
奨成は一軍で打席増やさないと話にならん
まだコンバートする必要はないがサブポジはやっても損じゃない
>>659 育って欲しいね
何が原因で伸び悩んでいるのか
素人の自分にはわからんので期待するしかないが
坂倉奨成石原はさすがに被りすぎてもったいないってレベルじゃないから誰かコンバートは必須と思う
>>659 村上はパワーがある上に足も肩もあるからな
岩本みたいな鈍足や白濱、鈴木将みたいな打てない選手を1位指名したのは解せない
高橋大樹は打力を見誤り、野間は守備力を見誤った
非力でも近本や荻野みたいに守備がお化けなら良いが守備が下手くそな外野手を上位で取りすぎ
>>661 中村奨成のロールモデルはソフトバンクの栗原
誠也がメジャー行った後にライトのレギュラーを狙うべき
キャッチャーでは出番がまず回ってこない
坂倉のFA取得は順調に行って6年後
そのとき石原28歳、奨成27歳、持丸25歳、二股24歳
チャンスが無いとは到底思えんなぁ
収入はもちろん減ってるけど、無観客だから経費も減ってるので収益はそこまででないかも
もちろん厳しいから人件費は手をつけるだろうけど
≪黒田復帰おめ/Congrats for Kuroda Coming Back≫ (1)(R)(R)
ソーサリー
あなたの次のアップキープの開始時に、あなたの手札にカードが1枚も無い場合、
赤の5/5の投手(Pitcher)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
>>630 当時はこんなカード作って遊んでたわ
いつも思うんだけど、〇〇は慶応だから早稲田だから頭が良いとか、〇〇は高卒だから駒澤だからとか、よく見かけるけど、、大卒もみんなスポーツ推薦なんだし、頭の良さは変わらなくね?みんな等しく馬鹿なんじゃねえの?根尾とかは例外だけど
>>666 坂倉が仮に出て行ったとして最短め2026年オフ
2027年のシーズンには中村奨成は28歳だぞ
2019年に無駄に坂倉をベンチの置物にしてFAを早くしたのはバカだったよな
>>671 特待組と受験組がおってな
典型的な受験組が小宮山
野間は同年の他のドラ1と比べたらマシな部類
有原外した後だとヤマヤス、竹下(もうクビ)、ヤマヤスの更に外れの横山(今年引退)だから余計に
2位も薮田までで当たりは石田とおまけで今年ロッテ行って開花した小野くらい
単に不作の年
>>671 純粋にスポーツ推薦なのか
はたまた高校時の学業成績での推薦なのか
両方なのか
どうなんでしょう
>>672 捕手は一軍ベンチで学ぶこともあるからそこは何とも・・・
>>671 大学で4年間色々な大人と絡んだらやっぱり人間として成熟するし、頭が良いと言うよりは社会人としてある程度しっかりするから大卒と高卒は違う
どこの大学かってのは正直関係ないと思う
坂倉は一応今年で目処がついたから去年が無駄とは言いにくい
>>673 中日フロントに物申した福谷も慶応一般受験だっけ
>>676 ベンチで学ぶってのがまず頭悪い
配球の勉強ならVTRで振り返りながらやれば良いわけでその為にベンチの置物にするのは効率が悪い
まずは試合に出て自分で配球を考えなきゃ振り返りもクソもないしな。分析だけなら一軍に帯同せずともできる
2019年の坂倉の使い方はダメ出しされてたろ
>>678 昨年、ベンチの置物にしたから目処がついたのではなく會澤の離脱でチャンスが回ってきたから目処が立ったわけで
キャッチャーは2軍でいくら2軍の打者相手にマスク被ってもね
1軍と2軍じゃ選手のレベルは当然だけど日程から何から違うしデータ量も違いすぎる
>>681 會澤怪我前から今年はかなり使われてたし
何にしても去年が無駄だったかの正解は無い
コンバートするなら坂倉だと思ってたけど、ずっと守ってる内に阻止率も上がってきたし
終盤はあんま逸らさなくなったからなぁ。磯村も最初は壁失格だったけど平均レベルにはなったし、
結局1軍レベルの変化球に慣れるのが一番なんだろうね。旧石原レベルになるのは才能だろうけど
カープは確かに来年はそこそこ戦力は揃ってるけど監督の佐々岡が想像を絶する無能監督だということをまだ認知してない人多いよな
佐々岡は球史に残る無能監督だぞあれは
ノムケンも超絶ウンコだったけど
最後はマシレベルになったし
西川なら一軍に置いとくのが無駄だったと思うけどなぁ
ほぼ代打で使われてた一年、あの時期に二軍でみっちり三塁練習すべきだったのに
>>691 1年ファームでサードやり続けたくらいで改善するとはとても思えんかったし早めの外野転向は正解だと思うぞ
その道で有能だった者がその道での有能無能を
語れるわけで
無能だった者が他人を有能無能だと言うのには無理があるね
奨誠ってムキムキに鍛えたら多分安部みたいな体型になるんだろうな
どうにも捕手向きな体じゃない
佐々岡も「変わるしか無かった
してくれないと困る
たまには1年目から優秀な監督が就任してくれてもいいのよ?
佐々岡は投手投げさせすぎ問題が色々なところで指摘され始めて以降余計に投げさすことに頑なにこだわってる感じだった
無能で頑固は1番タチ悪い
>>693 人を有能か無能か語る能力と、
その論者が有能か否かなんて大して関係ないと思うけどな
浩二の解説なんてビビるほど的中することもあるけど
監督として有能だったとは言い難いし
まあ先発が数投げればリリーフが楽になるてのはたしかだしなあ
準備させる回数も球数も減らしてるそうだし
佐々岡みたいなあんな鈍感な無能が1年で変わるもんなんだろうか
ノムケンや緒方も1年目は無能だったが鈍感な感じはしなかった
佐々岡は鈍感で無能というのが気になる
>>687 配球だってベンチで見てりゃ身につくもんじゃないわな
実際に試合に出て自分でサイン出してそれをブラッシュアップしないと向上なんてしない
ベンチの置物にしてれば経験値が上がってレベルが上がるのはプロスピやパワプロ脳
>>697 つっても大瀬良の離脱からは少し球数に気を使い始めた印象
実際大野がシーズン序盤から完投完投で大瀬良さん凄いけどあれ持つんですかね?
みたいに言ってたって中スポで記事になってたな
>>668 このころまだこせいせんにいなかったからこいせんみんの右往左往してる感じ見て面白いw
佐々岡は野手を動かせんのが致命傷
来年の順位は河田にかかってると言っても過言じゃない
>>702 借金10うろうろして終わると思ってたからねぇ
まぁ減らしたほうじゃないのかな
佐々岡はあらゆる記事でも常に12球団最低ランク次元の無能監督という評価で安定してるから一般的評価も無能と見なして間違い無いんだろ
投手投げさせすぎとかそんな一端の無能さを切り取っただけじゃなくて監督業トータルとして無能なんだろ
見ていてモチベーターとしても最低だと思うし
来年も森下2試合連続完投とかやって早々に離脱させそう
>>701 あと試合の展開や流れにもよるが配球の意図なんかも即記憶がたしかなうちに聞けるのもでかいんだっけな
石原なんかはそのアドバイスもしながらしっかり試合も見てるそうだし聖徳太子みたいなやつとか言われたな
>>683 一軍でマスクを被らないと成長しないよな
一軍でベンチから見て、コーチの話しを聞いてれば成長すると思ってるやつはだいぶ頭が悪いとは思うが、二軍で中村奨成を10年鍛えても白濱二世になるだけだ
佐々岡の天職はGMなんじゃないかと思うよね
試合外での人の良さは本物みたいだし
>>697 そんな拘ってたか?
森下や九里に関してはあそこまで良い投球されたらなかなか替え辛いし後半戦ヘバッてた中継ぎをそこまで酷使させなかったのは個人的には好意的に捉えてるんだが
最終戦の糞みたいな負け方見てると佐々岡が全く成長したようには見えんがな
配球に答えなんてないからな
答え合わせをして成長するには実際にマスクを被って試合に出ないと殆ど意味ない
スコアラーとデータを睨みっこしながら自分で考える力をつけないとな
配球の学び方なんて1番素人が分からん分野だと思うけどなあ
あまり偉そうに言わない方がいいんでないか
>>715 森下を単独指名した事が今のとこ最大の功績だわな
ケムナ、塹江、遠藤なんかを二軍で育成したのももっと評価されて良い
特にケムナがあれだけ成長したのは佐々岡がカーブを教えたのもあるのだから
>>700 ですね、大して変わらないと思う
それを補ってもリーグ優勝するためにはチームを勢いづけるものが必要
チームに勢いづけるもの・・・小園
中継ぎ抑え強化・・・栗林
チーム打点アップ・・・クロンの当たり
この3つがそろえば佐々岡政権でも優勝可能
どれくらい佐々岡が関わったのかはわからんけど
結果として佐々岡が就任してからFA権持った選手が皆残留している
ここは評価されても良い
やっぱ裏方だな
最終戦は無能佐々岡を象徴したような試合だったな
本当に酷い負け方だった
ここ10年ほど高コーチがずっとヘッドコーチ格(2015除く)だが
監督の采配見てて変だなと思っても止めないのかな?
達川時代の大下さんの越権行為見てて
それだけは辞めようと心に誓ってるのだろうか
ヴィッセルが活躍するとすぐにサッカーに夢中になる三木谷
あの人野球よりもサッカーが好きだからな
こんなのにオーナーになられたらたまらないわ
ノムケンとかと違って満を辞して就任とかじゃないし何があっても5年やらす感は無さそうなのはええことよ
ベイの三浦とかは無能でも5年やらすでしょ
遠藤がフォームを変えて迷走しかけた時に、最初のフォームに戻したってのも佐々岡の功績か
薮田も1度は育成に成功して戦力にしたしな
とりあえずサード堂林を来年もやってるようでは首脳陣批判は収まらない
サードは小園か林、もしくは羽月や三好でも良い
最低限の守備力なければプロでサードやってはならない
>>722 そもそも盗塁自殺野球や、バント偏重
松山ファースト固定などは高コーチ自身がやらかしてる可能性もあるからな
2020年シーズン審判員各賞について下記の通りお知らせします
■最優秀審判員賞
有隅昭二 (2度目)
■審判員奨励賞
牧田匡平
■ファーム優秀審判員賞
古賀真之
■ファインジャッジ賞
岩下健吾 (9/25 L-E)
須山祐多 (10/1 B-L)
長井功一 (10/18 DB-G)
梅木謙一 (10/20 T-C)
#NPB
>>725 それはたしかにあるな
ここぞという場面では期待の若手でもガツンと言ったからね
そしてフェニックスリーグでは小園にカツもいれた
期待してるからだろうし、よく言ってくれたと思う
試合に出られる可能性考えれば
堂林の来春キャンプはサードノックの雨あられ
やるね
三浦大輔といえども結果出なきゃボロカスに言われるんだろうな
他チームとはいえスター選手が叩かれるのは忍びないわ
やっぱ黒田と前田智徳は監督やってほしくないな
>>726 そいつらはまず最低限の打力身につけないと…
三浦は公立高校出身だし私学で野球ばかりしていた野球馬鹿は嫌いなんだよな
今年の堂林のキャリアハイでもよそのサードより物足りないんやからファースト
埋められたらきついわ。
アスリートマガジンの表紙が内藤哲也って結構異例な感じかな?
今年はイマイチ存在感が薄い印象(´・ω・`)
堂林はuzrマイナス6.3だからそこまで破綻はしてない
田中、松山、ピレラの方が守備指標は全然悪かった
田中の場合は変わりはいないのと、手術明けである事、昨年までは平均レベルには守れていた事から膝の状態だけが問題
できれば休み休み使いたいところ
守備固めに曽根、矢野を出せる勇気があるかが鍵
もともと佐々岡は監督させる予定じゃ無かったんだろ?
ノムケンが断って佐々岡にお鉢が回ったと聞いたことある
佐々岡はウキウキでとても喜んでたけど
>>739 ケビンが外れたらファースト堂林、サードに小園か林を抜擢して育成が正解だろうな
>>740 メヒア無理に一軍で使うよりそっちのほうがロマンあるね
だから野手あと一人くらい補強しとけばよかったんだよねぇ
ケビンだけで満足しちゃったんかな
シーズンは緒方に指揮を取らせ、ドラフトFA担当は佐々岡がやるのがいいな
短期決戦強かったカープの監督は誰じゃろ(´・ω・`)
>>744 いや佐々岡でも●は残ってなかっただろw
一度任せた以上は
最低でも3シーズンは見るべき。
3シーズン連続Bクラスなら
無条件で更迭でいい。
>>745 日本一経験者は古葉さんしかおらん
阿南、浩二、緒方は負けてるね
高木豊のチャンネルで多村が甲斐が一流になれたのは達川のおかげみたいなこと言ってたけど
達川をコーチで呼んだほうがいいんじゃないか
坂倉奨成新石原持丸と才能豊かな捕手が多いし
佐々岡はGMとかのほうが適任だろ
佐々岡体制のドラフトはかなり的確で不満無いし
達川にソフトバンクの強さの秘訣でも聞きたいが
資金力といわれればそれまでだが
ちょのさんアップすんじゃね
なつちょーの超えて秋でも打ってくれたし
>>739 そこはケビンと心中じゃないか?
ネブカスが外れたときメヒアと併用?
ドラフト方針に関してはカープは基本的にオーナーとスカウト陣で全部決めてるでしょ、監督関係ない
就任1年目にドラ1でご祝儀があるってだけ。単に3連覇中の浪漫ドラフトを反省したんじゃないか
あと田村が偉くなって苑田の実権が減ったように見える、実際そうかは知らんが
>広島・松山 新外国人クロンに負けん 一塁はオレ!長打量産計画へ
松山ガンバレよ
チョノさんは西川と同じで実質現状維持のコロナ査定で5%ダウンでしょ
と言っても年俸高いからそれだけで1千万近くダウンなわけだが
ちょのさん去年も更改夕方くらいじゃなかったっけ?
生放送に飛び入りしてから向かってたよね
>>753 まあ金の使い方もうまいわね
育成に投資するにしても、必要なものを見極めて投入してる
三軍もアマ相手に練習試合を週2ペースでできる、24時間好きなときにマシンで打ち込めるとか
三軍メンバー全員集合してフィジカルやってグラセンして解散みたいなことやってるとこは一生追い付けない
ドラフトは田村が今実質責任者みたいになってるはず
田村が仕切り始めて獲得方針とか戦略とか変わった
個人的に田村はかなり的確なドラフト戦略やってる印象ある
>>515 阪神はアルカンタラチェン入るし巨人は井納入る
肩書が上よりも、担当が全国の方が強いわな
全国担当しないと比較できないんだから
ちょのさんダウン予想か
別に多少アップしてもいいと思うけどなぁ
ソフトバンクとカープの明確な差の1つがチーム運営のIT化ではなかろうか
ピッチング内容から何からデータ化して選手が自由に閲覧できるソフトバンクと、コーチがパソコン買ってニュースになるカープ
トラックマンとかは億かけないと真似できないのかも知れんが、パソコン買って済むレベルの事は進めて欲しいなあ
>>747 そう考えたら日ハムってヌルい球団だなあ
在任期間四年で五位が三回
こんなのGMも監督もクビにならなきゃおかしい
>>772 IT化ってパソコン買えばいいって話じゃねえからなあ
>>757 来週は全国的に雪の可能性が
寒気が日本列島スッポリ包むからなあ
これ書いたら怒られるけど
今日はレス飛ばないねめずらしいこともあるもんだ
>>775 エディスタ近辺なもんで局地的に北部の天気に近いんだ…
長野はオーナーが読売に忖度して殆ど下がらんだろ
ガクッと下がって不満顔でもされたら巨人から借りてきた元が立場なくす
>>787 深夜に通報したとかのレスがあったからビビってんのかも
ドミニカアカデミーは30年もやってNPBで規程打席に到達した野手ゼロだからな
もういい加減アカデミーは見直したほうがいい
ちょのさん読売で就職先なかったら遠慮なく広島でコーチ入りしてほしいな
>>774 例えばスコアラーが集めた各チームごと、各選手ごとのデータやコーチが集めた自チームのデータをいちいち紙に印刷して手渡しで貰うのか
首脳陣やスコアラーは自分の端末持っといて自由に見れるのか、選手にもタブレット配って見れるようにするのか
これから入ってくる選手はスマホ当たり前の世代なんだし、なんかカープはこの辺ローテク感があるから簡単なとこからでも改善していって欲しい
来年は梶谷井納ロペスいないからベイス戦がだいぶ楽になるなあ
今年は梶谷に打たれまくった
広島・長野、5000万円減の年俸1億7000万円で更改
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191212/car19121218380004-n1.html 広島・長野久義外野手(35)が12日、マツダスタジアムで契約交渉に臨み、5000万円減の年俸1億7000万円で更改した。
海外フリーエージェント(FA)権を行使せず、広島で2年目を迎えるベテランがシーズンを振り返った。
「チームが勝てなかったですし、自分も成績が出ていなかったので、本当に申し訳ないです」
プロ10年目の今季、出場72試合にとどまり打率・250、5本塁打、20打点はすべて自己ワースト。
2年連続セ・リーグMVPの丸が巨人へFA移籍し、その人的補償として加入1年目は苦悩の日々を過ごした。
東京五輪イヤーの来季へ向けて「このチームで優勝したい。カープファンの前でカッコイイ姿をみせたいですね」と気合十分。
ペナント奪還、日本一へ、通算1316安打のバットマンが逆襲に燃えている。
>>728 ファインジャッジをジャイアンツに空目した、疲れてるな・・・
最優秀審判員賞
有隅 昭二(ありすみ しょうじ)52歳 29年目(2度目の受賞)
投球判定精度が高く、ストライクゾーンがぶれない。また常に冷静で難しいプレイに対しての決断力が優れ、円滑な試合運びが評価された。
>>793 IT化するってのはありとあらゆるデータを分析して可視化するって事だからねえ
トラックマン導入もIT化の一部なんや
>>794 vsカープ
梶谷 .351 3本 12打点 出塁率.429 OPS.934 ←移籍
外外 .258 6本 24打点 出塁率.314 OPS.798
オステ .229 3本 *4打点 出塁率.315 OPS.815
佐野 .356 2本 11打点 出塁率.440 OPS.934
宮崎 .361 4本 16打点 出塁率.376 OPS.964
呂比 .274 2本 *9打点 出塁率.286 OPS.705 ←退団
倉本 .370 0本 *5打点 出塁率.414 OPS.840
柴田 .364 1本 *5打点 出塁率.442 OPS.965
しかしそれでもカープキラーの宝庫やね(´・ω・`)
オーナーがITやデータ野球否定論者でしょ
データを重視した野球やると野球の本質を見失って野球が小さくなると野球未経験者で素人のオーナーが力説してた
長野去年はてれびはにいきなりでてきたんだっけ?
契約更改前に
なんか北海道は異常に死者が多いが、東京・大阪なんかと型が違うんかな
野間とかメヒアとかやるスポーツ間違えたんじゃないかな
野球は向いてないっぽい
ラグビーなら天下取れてたかも
野間はともかくメヒアは出身地的に野球しか選択肢なさそう
>>817 いや、ドミニカの平均所得を考えたらメヒアは今の年俸でも野球やって大成功じゃね?
>>818 意外とバスケも盛ん
ドミニカだと192cmあれば代表でもフォワードのサイズでイケる(´・ω・`)
>>814 アイヌは古モンゴロイドで白人に近い。
西洋各国と同じでコロナに耐性がないんだろ
本日5:20頃から西川独占インタ&長野更改@RCC
カープOB・山本監督率いる矢上が21世紀候補校に 夢の甲子園に一歩近づく
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/12/11/0013930931.shtml またカープが育ててしまったのか(´・ω・`)
お疲れさまでぇす( ´ ▽ ` )ノ
今クロスワードパズルやってるんだけど
広島出身の人気お笑いコンビってボールボーイで合ってると思う?(・ω・* 三 *・ω・)
6文字なんだけど…
広島、入院ベット足りずに自宅待機とか言ってるが、もう医療崩壊始まりつつあるんか?
カープフェスは中止になるかもな
>>823 カープOBの独立や高校の監督って有能多いのか
>>827 昨日で病床使用率は60%超えてるし今日は
広島市でいまのところ67人感染
かなりやばいです
>>823 同期は大竹に天谷か、出世頭になるかもしれん
梶谷、神経逆撫でするコメントしてんなあ
感謝してるんなら出て行くわけないだろ
軋轢を晒せよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eac04db56eda1c21cca4f822f0c3aa856363a3f そこへ前田健から電話がかかってきたのである。
「話は聞いてる。丸、どうするつもりだ?」
「やっぱり帰れないですよ。僕は、帰っちゃいけない人間だと思います」
「そんなこと、何も気にするな。おまえはカープに戻ればいいんだよ」
こうなったら俺は二人とも叩く(´・ω・`)
>>827 今年は県内在住の各ステージ300人
もう申込み始まってるしやるじゃろ
はませんをそっと開いてみた
スレが破損していますって出てくる(´・ω・`)
>>833 実は高校時代に中村真崇とチームメイト
どちらもカープに在籍したが、在籍期間は被ってない
中村真崇が入団した時には山本翔はクビになってたから
そこそこ珍しい例だと思う
横浜ファンに同情するわ 2年前を強烈に思い出すからな
2001年ドラフト
*1巡目 大ケケ
*2巡目
*3巡目 大島崇行
*4巡目 石原慶幸
*5巡目 山本翔
*6巡目 国木剛太
*7巡目 山本芳彦
*8巡目 筒井正也
*9巡目 天谷宗一郎
10巡目 天野浩一
割と良いドラフトだったわね(´・ω・`)
広島は野球のシーズン終わった途端感染爆発しだしたな
カープが結界張ってくれてたのか
>>792 チョノさんは優しいからカープの方が合ってると思う
Gは腹みたいなサイコパスメンタルのが合うのだろう
>>844 酷いよな よその事だけど、なんか他人事じゃなくて
>>842 この中で一番好きなの天野だったわ・・・
>>829 宮崎日大を率いて榊原さんも甲子園出てたわね
>>844 下手すりゃソトまで取られてたかもしれないからな
長野さん2000万減かぁ
数字よくても規定には全然足りないししょうがないね
>>841 どっちかっつーと13年前を思い出す
投打の柱の同時流出だし
>>845 誰か一人でもパに行ってくれる勇者はおらんかね
いつも同一リーグ巨人でつまらんよな
>>850 昔はねえ まぁ・・・チームが弱いから(´・ω・`) だったけど
>>846 天野酒井林とか懐かしいわ
しかし書いてて冷静に思ったんだけど
自由獲得枠使わないと2巡目がないってどう考えてもおかしな制度ね
>>856 いやだいやだいやだうわああああん って俺は泣く(´;ω;`)ウゥゥ
>>857 まあ戻ってきたらまたカープの一員よ
応援しちゃりんさい
ハマファン結構冷静だな どすこいワクチンが効いてるのかもしれない
>>859 寛大な人だ(´・ω・`) 神の遣いか何か?
>>860 井納はゲームチェンジャーって訳じゃないからな
梶谷にしても外野だから替えは効くし
長野さんの2000万円ダウンの1億5000万円は
このスレの大方の予想通りだね
来年はUPとなる活躍を期待する
梶谷隆幸
16年 107試合.243 18本 56打点
17年 137試合.243 21本 60打点
18年 *41試合.268 *8本 18打点
19年 *41試合.215 *5本 15打点
20年 109試合.323 19本 53打点 →巨人へ移籍
やはりFA権取得する年はがんばらないといけないのね(´・ω・`)
>>861 ぜんぜんw
昔江藤が移籍したときには彼の下敷きバッキバッキにしてしまったw
まあ経緯はどうあれカープの選手はみんな応援するわ
もちろん異論も認める
>>863 あきちょーのへパワーアップもできたから来年もきっと活躍してくれるやろ
来年も松山の守備は期待できそうにない
順位はクロン次第だな
はやくクロンこねえかなロマンMAXでワクワクしたいぜえー
>>860 巨人の争奪戦“不戦敗”3連発の結果
かえって梶谷獲りやすくなってしまったからね
速攻でFA宣言したし
ただ、井納は余計だったはず
カープが勝つためなら俺は悪魔にでも魂を売り渡す
丸だろうが大竹だろうが金本監督だろうか三野GMだろうが
川口知事だろうが領健首相だろうが江藤大総統たまろうが
それがカープを強くしてくれるならどんな人でも歓迎するよ(除く二岡)
クロンも1年ほぼ試合出てなかったから不安ではある
韓国以外はどこもそうだけど
二岡は嫌なんかいw
皆それぞれ逆鱗の個所が違うなw
>>852 パリーグがセリーグの選手欲しいって言わないし
巨人はセリーグ内の戦力削りが目的で取るの辞めないから
巨人は近年カープと横浜とは相性良く無いから嫌がらせ終わらない
>>860 井納も梶谷も旬は過ぎた微妙な選手だからまだね
カープも大竹の時はそこまでじゃなかったし
ケガをせんことじゃなくしてもさっさと休ませるように監督が変わらんと無理くらい言えや
あんなもん人災だろ
>>874 井納アホだよねえ
野上の報道見て震えが止まらないはずなんだけど
>>879 セリーグの選手ほしがったの丸の時でロッテしかいないかな
>>878 いや単に二岡の顔が嫌いなだけ(´・ω・`)
>>877 それ結構不安な点だな
まあ試合形式の練習やシート打撃はしてただろうけど
>>885 妹が友達だったから、ちょっと見たことあるな
秘密です言うてるのに2000万ダウンて何でわかるんやw
長野さんはいい人だ
「カープファンのみなさんにもっともっとかっこいい姿をみせられるように頑張ります」
「来季はホームランを50発」・・・誠也が打つらしい
広島長野は2000万減の1・5億 チョーさん節も忘れず
https://news.yahoo.co.jp/articles/f449f95cb3d8520db88ee3b3c281a72c7dc1e742 梶谷が来年33歳、井納が35歳だからな
20代後半の脂が乗った時期に移籍されて5年以上活躍されるのと下手したら1年持たずに不良債権になりかねない選手ではファンの反応も違う
中日は福留ホントに獲るみたいだし
トラウマ疼かんのかな
>>891 なーんか西武からの片岡と野上みたいになる気がするんよねぇ
レフトフライ<レフトHRらしい@長野2020
レフトへの珍しい犠飛もあったとか
>>891 金本FAの時のカープファンがヌルかった一因よね
なお・・・
タッツキター
今日のテーマは投手の適性の見極め方らしい
横浜は梶谷退団を公式発表したんだな
丸の時のカープはグッズ受付終了だけ伝えて
毎年やってる2/1のHPリニューアルまで放置したのに
まあ丸も出る時は囲み取材だけだったし
長野さんでこれなら松山も渋いな
たぶん上がるがせいぜい1千万か(´・ω・`)
歳いってるし怪我も多いしまだいいじゃんと思う
30で移籍のこっちの方が嫌だわ長いんだよ
>>879 パ・リーグのほうがレベルが高いといわれるけど
じゃあパ・リーグの選手がセ・リーグに移籍したら成績が上がるのかといえばそうとも限らないし
セ・リーグの選手がパ・リーグに移籍したら通用しないかといえばそういうこともない
いったいなんなんだろうね
>>902 タッツ?
逆神であることを考えたら来季先発で大活躍よ
あらデイリーは1.65億で500万ダウン(´・ω・`)
>>906 そうそう
大瀬良は抑え失格と曰ってたわ
そのせいで大エースになったとか(タッツ談)
>>875 FA巨人入りは永久追放扱いって感じだよね
家族の都合で移籍した川口でもいまだ完全スルーだし
>>895 当時もう旬を過ぎたと思われてた金本にカープファンがぬるかったせいで
新井が勘違いしちゃったよね自分もぬるい反応で済むと、なお
>>900 松山、なかなか契約更改せんから
下交渉で本部長と1億円復帰の攻防しとるんじゃないか
勝ち目はないと思うがw
>>895 金本が「宣言残留認めない&再契約金拒否されたので移籍」なんて言ったもんだから
100%球団が悪いという風潮になってしまった
500万減w細かいwww
長野さん的には良かったんかな
>>909 家族を盾にするのは卑怯だと言う風潮もここからでは
長野に関しては東スポが一番正確な情報を流してくれるだろう
食事代とバーターで
>>908 森下は来年厳しいかもわからんですねとか言ってみて欲しい
20勝しそう
500万なら試合少なかったからこれで勘弁してって感じで実質据え置き(´・ω・`)
>>836 丸さんどの面下げて帰ってきたんですか会
produced by 磯村
>>911 金額もだけどなんか縛りありそうだからそこやめーや豚言うてるんだと思うぞ
マジで合意せんかったらクビでええわ
アイツ要らんし
手で5を出して「下がった」とかいう伝え方だったんじゃない
だから1.5億という解釈と500万減という解釈が生まれた
ニッカンも500減になってるな
>来季はチーム最年長となる。長野は「ちょっと嫌なんですけど、最年長とは思わず、1つ下のまっちゃん(松山)の方が僕より顔も老けていますし、まっちゃんが一番上だと思ってやります」とおどけた。
>>905 記事が書き換わったな
他の新聞記事も500万円ダウンになった
誠也の時も1000万円後から上がったけど
>>925 推定だからそれぞれの局で微妙に違うだけ
後が正しいとは限らん
>>840 それはたしかにレア
東筑出身何気に多いなあ
>>925 今のところヤフートップも2,000万ダウン
リンク踏んだら500万ダウンに(´・ω・`)
>>929 これは3出して「上がった」と伝えたら3億という解釈と3000万増という解釈が生まれたのかな
>>931 山本は引退時に引き留めたけど断られたんだよな
カープのフロントにおいて東筑はブランドになっとると思う
>>912 金本の印象操作のせいであれからすごい煽られる様になったよな阪神の珍から
阪神とか阪急に吸収されてカープに年俸負けてもしつこく煽って来るし
>>912 でもその後新井が下手くそ過ぎたせいで口実ってバレバレになったよね
広島長野500万円減「満足できる数字1つもない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0874ea1913c6b3b2ee228e567e3e484895652d0e >石原慶が引退したことで、来季はチーム最年長となる。
>長野は「ちょっと嫌なんですけど、最年長とは思わず、1つ下のまっちゃん(松山)の方が僕より顔も老けていますし、
>まっちゃんが一番上だと思ってやります」とおどけた。
>目標については「来季は本塁打50発! 誠也が打つと思うので、僕も楽しみにして頑張ります」と
>主砲の活躍を期待した。(金額は推定)
話術が素晴らしいわね(´・ω・`)
>>930 同じ媒体があとから修正したんだから500万減が正しいんじゃないか
まあ税務署への申告じゃないから出来高やグッズ売上で実収入は全く違うんだろうけど
未感染者同士で会食して他の席の客のコロナもらうとか嫌過ぎる
一蘭しか行けない
ポスティングするならトリプルクラウンを置き土産なら最高にカッコいいんだけどね
>>607 外野、丸増田若林松原外国人で山下回復待ちでええのにな
もみ男はラストボールど真ん中を全部ひっぱたけば
勝手に落合のキャリアハイ超えられるだろ
四球も増えて打率も落ちないしな
>>949 そう、もう田舎にもやってきた
5Gよりも早く
コロナにかかったらイチコロな(´・ω・`) 2021
流行語もわかりやすく3密ではなくコロナにすればよかったのにw
コロナが強毒化したら、コロナエクストラと名付けられます
>>954 連日70人台になっちゃったけど
なかなか80人台にはならないね
来週あたりからかの
2020年12月11日(金) 18時10分〜19時00分
カープで今シーズン大活躍のルーキー、森下暢仁投手がスタジオに生出演。カープの新人では6年ぶりとなる二桁勝利・10勝をあげ、防御率1点台の成績を残し、新人王の有力候補となっている森下投手。NHKプロ野球解説の大野豊さんと松尾アナウンサーが、ルーキーイヤーのピッチングについて、活躍の秘訣について、そして来シーズンへ向けた思いなどをじっくりうかがいます。(一部字幕放送)
1鈴木誠 31000
2菊池涼 30000※複数年
3田中広 20000
4會澤 18000※複数年
5長野 16500
6大瀬良 15000※来季FA
7野村 12000※複数年
8松山 8500→?
9九里 8700※来季FA
10中崎 8700
松山が10位になるかもしれんがAランクBランクはこれで決まりかな
>>960 東京にいると麻痺するな
三桁行かなければ少ないと思える
堂林はまだか、じらしてるなぁ
松ちゃんは別にいいけどw
本人が言わんのになんで500万減てわかんねん(・ω・`)
こいせんってなんでカープはFAで出ていかれるってイメージで語る人が多いんだろ
客観的に見たらカープはFA流出人数少ないほうだし現役だと流出したのは丸だけ
それほどFA流出を恐れるようなチームじゃないと思うけど
堂林も今日なん?
子供のミルク代がほしいって粘っとるんだろうか
>>968 長野さんが会見後の2000万減報道に慌てて
球団に気を使ってポロッたとか
国営森下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
火曜日の新入団選手発表会まで大した話題は無いわねぇ
その後はNPBアワードやベストナインとかあるけど
>>969 コロナと同じで
かからないだろう思っててもかかったら怖い、みたいな?
宣言されたらさよならと思ってる
大野「1試合目はリリーフが打たれて勝てませんでした」
広島市の45施設が来月3日まで臨時休館かぁ
図書館また休館しそうだ
またテレワーク中心になるんかな
100人超えたらもう時すでに遅いかも・・・
ダウンロード&関連動画>>
野球界を席巻するセイバーメトリクス解析
送りバントは無意味か?
得点期待度
ノーアウト1塁 0.804
1アウト2塁 0.674
送りバントのほうが得点期待値が上がる選手のボーダーとなる打率は0.103
佐々岡さぁ・・・ >>900 出場機会重視のカープ査定だからどうなるかねえ
FA残留でのファースト確約はあったのかなかったのか
>>986 数字好きには数字好きなりの楽しみ方があるね
>>986 佐々岡「だってお前ら何もしないと批判するじゃん……」
>>982 前みたいにせめて予約分の貸し出しだけしてほしいけどなあ
>>990 柳のところに塹江とケムナと山口と森浦と大道と一岡と床田を弟子入りさせろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 55分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250104091852caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607603762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
03:44:32 up 27 days, 4:48, 0 users, load average: 27.46, 26.17, 24.76
in 1.878643989563 sec
@1.878643989563@0b7 on 020917
|