◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1614983305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
落ちてたので
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 燕パワーユニのグレードアップに田口加えてくれないのかな?
田口・廣岡の電撃トレード、その本質とは? データ分析の視点から見る両球団の思惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/db14da17a8c2f7eda845a45de83594104d3278d5?page=1 とはいえ、廣岡はかなりのポテンシャルを持った有望株である。この2年は385打席で18本塁打と、二遊間タイプの選手としては破格の長打力を有している。
田口は実績のある投手であるため、今季の活躍を見込みやすいが、将来性という意味で廣岡を失うリスクは大きい。
データ分析の視点からこのトレードを解釈するならば、ヤクルトは中長期的なリスクをとって、近い将来の着実な上積みを狙ったと言える。
総合的に見ると、早い段階から着実な貢献が見込める選手と、中長期的に大きな貢献をもたらす可能性がある選手のトレードというふうに解釈できる。
近年の日本球界でのトレードは、控えレベルの選手同士で行われるケースが多かった。ただこのトレードは明らかにそうした性質のものではない。
実績十分で現在も力を持った投手と、12球団屈指の素質を備える有望な内野手の、かなり踏み込んだトレードだ。
でも田口は露出狂だからな
ヒロインで下半身マッパで現れたらウケるんじゃね?
見えてませんよって言いながら
>>12 それはいつも明るい田口さんなのかカズト100%なのか
村上、元山、山野
そして田口
陽キャが増えて楽しくなってきた
>>10 385打席で18本塁打。
2019年の村上の打席数593と同じだけ立たせてもらえたら28本相当になるんだよな
まぁそんな単純計算どおりにはならんだろうけどエスコバーの代わりに打数もらってたらなあとは思う
廣岡は山田残留したからしゃーない
相手が巨人だから不満出たようなもんだろう
今回のトレードがお互い上手くいけば今後も良い話くるかも知れんしええことやろ
いつまで廣岡、廣岡言ってんだよ。
廣岡の話したいなら巨専にどうぞ。
今日は田口の後は誰だろ?最近投げてない選手なら石川、山野、高橋辺りか?
なんか左祭りだなw
これからセ・リーグとのトレードもやっていくのならある意味前進だ
奥川が明日初実戦みたいな記事が新聞に載ってるんだけど
見たやついない?
戦力的にもやくせんの平和のためにも田口には抑えてほしいなあ
調整遅れてるからビシッとはいかないとは思うが
田口って巨人からだされたけどネガティブなかんじが全然見えなくて好感もてるな
廣岡に未練はあるけど応援することにするわ
田口とあらそう高梨は評価が難しい。
球威もそこそこあり、ポテンシャルは高いと思うが、特定の打者にやたら打たれる。巨人と中日相手以外ならエースなみの活躍してたように思う。
>>24 IDちがうけど中スポに書いてあったんだよな
真偽はどうなのか
今年のドラフトで今の廣岡クラスの大砲居る?
二桁本塁打打てそうな内野手
>>29 あんな飛ばして一応は強肩ショート
1位じゃないととれないぞ
廣岡2位って今思うと上手かったよな
つーか伝説のドラフトの年か
田口じゃな
防御率はしゃーない4点台中盤から後半
100イニングはくって欲しいな
3勝8敗くらいでもいいや
この時期のドラフト候補にプロ五年目の選手並みを求めるのが理解できないが
まあ無理矢理捻り出せばたとえば白鴎大の中山とか長打打てるショートだし高卒なら阪口あたりは長打あるんじゃねえの、サードも練習してるはずだ
つうか去年もコロナで公式戦厳しい中での三月じゃ来年のドラフト候補なんてわからねえよ
>>26 遅いストレートに甘いコントロール
1人抑えた後ヒット、死球、三遊間のヒットせいの打球を大和のファインプレーで併殺
坂本の後釜だろうしチャンスは貰えるだろ
ショートで30本打てるといいな廣岡
打率は230もあればいいし
俺は覚えてる 去年7月頃二軍でよくて、風張抑え説が出てて、いつ一軍で投げたらとんでもない球を投げて、やくせん民が衝撃を受けたことを
>>35 はませんで用具係って言われてたのはそういうことか
中日の大野といい、うちの山田といい複数年契約するとサボるな
青木も怪しいしな
テンポ悪い小川よりも、スタミナあってイニング食える高梨田口のほうが中継ぎへの負担は軽そう
金銭トレードでサード、ショート守れる人獲得出来ないかな?村上、西浦辺りが怪我したら怖いよなぁ。赤羽がすごくいいみたいだけどどうなんかな?
>>44 トレード市場で高評価なのが廣岡だったんでしょ
もうそれ以上の選手はどのチームも手放さないし、未満の選手だと全く打てなくて文句言いそう
サードは村上と西浦が同時離脱したらおしまい
外国人が入ってくるまで太田とか宮本とかでほぼ候補いない
オスナ合流後
一塁 村上内川坂口太田川端荒木松本
二塁 山田宮本
三塁 オスナ村上西浦
遊撃 西浦元山
戸田
長武赤羽奥村(太田川端松本吉田)な感じかな?
独立の野手はあんまり期待しすぎてもなぁ
藤井三輪クラスになれば大成功レベル
今年はおそらく塩見が大ブレイクする。トリプルスリーに近い成績を残すだろう。
>>47 オスナやサンタナも日本の投手ごときを打てないことも考えずらいよな
横浜より下はなさそう
パワプロならともかく現実の金銭トレードってのは普通整理対象が固まってきたシーズン中盤以降とかオフにやるもんだろ……この時期に金銭で出してもいいくらいなら普通その前に戦力外にしてるっての
初期楽天くらいスカスカならお情けでやってもらえる場合もあるけど
仮に成立しても金銭で出せる内野なんて吉田大成とか松本友レベルしかおらんわ
>>49 そやね
特に村上のような主力の代わりなんているわけないわ
ネガっぽく見えて申し訳ない
田口の成績が悪かったのは巨人のコーチと合わなかったからだと思う
杉内や宮本は150キロ目指せとか言ってたしな
ヤクルトではいい成績残すと思うね
>>51 シーズンが近づいてだんだん現実が見えてきた
投手も去年比で全然悪くない
去年、嶋獲得したが、度重なる怪我。中村もスタート直前に怪我。
西田が捕手として守ったけど、一昨年までほぼ一塁だったし、クビかトレード待ったなしと思ってた
ヤクルトの現実が見えてくるのは毎年開幕から20〜30試合後なんだよなぁ
1ヶ月経つと選手層の差が現れ始めてくる
ヤクルト4月後半〜5月前半の成績
2013 25試合9勝16敗 勝率.360
2014 22試合8勝14敗 勝率.363
2015 24試合9勝15敗 勝率.375
2016 23試合10勝13敗 勝率.434
2017 23試合9勝14敗 勝率.391
2018 22試合6勝15敗1分 勝率 .272
2019 19試合9勝9敗1分 勝率.473
青木首位打者
村上三冠
サンタナホームラン王
山田トリプルスリー
塩見トリプルスリー
並木盗塁王
これぐらいやれば最下位抜けれるかも
>>57 何が言いたいのかわからんけど2015年は優勝2018年は2位になってんじゃん今年は外人来日というブーストもあるし
>>10 的確に分析した、いい記事だな
この顔見てると、高津としては出したくなかったんだろうしまだ救われた
世界一優秀な監督コーチ連れてきてもこの薄すぎる選手層ならAクラスにぎりぎり入れるくらいだろ
シーズン始まったらまた今年も高津ボロカスに叩かれるんだろうけど、選手層を作ったのは小川淳司ってこと忘れんなよ
>>58 ホームラン王と首位打者が同率で二人いる優しい世界
でも最下位なんだよなあ
ホームラン予想数
サンタナオスナ内川山田(怪我なし)−廣岡エスコバー山田(怪我有り)=35本は上積み有り
奥村は守備どうなんだろか?
怪我前は1番ショート上手かったが。
二軍全く見れてないから分からん。
>>65 俺も見れてないが足の怪我だからなぁ
打撃含めても武岡のほうが一軍近いんじゃないかなぁ
逆に長岡の育成について気になるけど
長岡はセカンドメインなんかな?
奥村は今年の戦力外筆頭でしょう、トレードの弾にもならないしね
そんな奴ばっかだけど
>>58 青木 村上同率首位打者とか
イイポジリカタ
>>66 武岡と同時に育てるのならポジションかぶれないってだけじゃないかな
決して長岡がショート失格なわけではないかと
読売ファンは増田菊田のドラフト上位指名組より下位やトレードの山下秋広廣岡の長距離砲組に期待が移ってるのなやっぱり長距離砲タイプはロマンだ
ショート争い
1番手西浦(7年で規定打席1回、100試合出場2回)
2番手元山(ドラ4ルーキー)
3番手武岡(ドラ6高卒2年目、2軍でOPS5割台)
4番手太田(2017UZR-36、2018UZR-87、2019UZR-48)
5番手奥村(3年連続でOPS5割台、大ケガ明け、去年出場なし)
6番手吉田大成(2019UZR-73、2020UZR-123)
7番手長岡(サード)8番手松本友(セカンド)9番手宮本(セカンド)10番手渡邉(ライト)
11番手荒木(スーパーユーティリティ)
12番手山田(ヤクルトのスター)
13番手内川14番手川端(ショート経験あり)
奥村はショート5番手だぞ
>>72 左打ちが多すぎて笑えない
他の内野の宮本も松本も左なんだよな
長岡、武岡で将来的にニ遊間じゃないかな?
山田はそのうち一塁に回り、村上が三塁だろ?
元山がショートで固定かもはしれんが
スアレス小川ならどのチームでも表ローテ行けるし高梨田口は裏ローテなら行ける石川は6番手なら有りだろうしそう考えると他のチームでローテ入れる投手が最早5人揃ってると考えるとかなりイケるこれにサイスニードバンデンが控えてるわけだし
廣岡出したから山田の次の右の内野手が育成の赤羽とかいうギャグ
ドラフトでとらないとやばい
うちの選手に教えてもこんな理解しかしないやろな
>>31 NPBドラフトは、決して戦力均衡のためにある訳ではない典型例。
1位は、運次第。
2順目は早いが次が20人以上指名された後なので、
意外な難しい。
決して、選び放題ではない。
もしもあの年高山が当たってたら2位は井口だろうから廣岡は縁が無かったんだよな
山田の次にセカンドが上手いのは長岡になってくるのかな
一軍お試しの時はちょっと危ういところもあった気もするけど
小川、田口、石川、高梨、スアレスの先発は決定
あと一枠
3/6 (土) 12:55 〜 18:00 BSスカパー 【契】【生】プロ野球2021 オープン戦 広島×ヤクルト 解説:前田智徳 実況:廣瀬隼也 リポート:吉弘翔
3/7 (日) 12:55 〜 17:00 J SPORTS 1 [無料][生]プロ野球2021 OP戦 広島×東京ヤクルト
ヤクルト、Aクラス目指す 衣笠球団社長「最下位を3年続けるわけにはいかない」
衣笠球団社長兼オーナー代行が「最下位を3年続けるわけにはいかない。Aクラスを目指していこう」と訓示した。
>>79 最下位より3位4位のほうがドラフト有利だったりするよな
ヤクルトはエンジョイ勢だから優勝なんかより大事なものがある
寺島は140前後でもかなり空振りとってるし
ようやくだと思う
田口は投げてみないとわからん
去年の球威じゃな
8 塩見
9 坂口
6 西浦
5 村上
3 内川
4 宮本
2 西田
3 太田
7 中山
P 田口
宮城もオープン戦で今日先発なのに奥川はまだ実践投げる予定もない
西も及川も佐々木も宮城も実戦で投げてるし投げるのに奥川は・・・
背番号11は呪われている
奥川より上と噂の、宮城か
見ものやな。ボコボコにしたれ
すげーファイヤーフォーメーションだな。
元山セカンドとか出来ないかね。
>>97 一二塁間に転がしてたら塁に出れそうだなw
>>110 それな
西浦と同時にスタメン出して打席立たせりゃいいのに
今日のオープン戦、J:COMじゃ見れないじゃん…使えない
山田青木はまだ悪いんか
人かけると一気に弱くなるなあ
3番打てる打者いないわ
中山一塁はないだろ。
一塁守備軽視されがちだけど結構大事だよ。
そういえば巨人戦も2試合ともショートスタメン西浦だったな
プロの1軍級相手にたくさん打席立たせてあげるべきなのに終盤に1打席だけとかだもんな
HR以外で点が取れる気がしないスタメンだなあ
広島戦だけはやたら打つ西田に期待
広島打線は全体的に隙が無いな
ほぼ全員が一発持ちだ
なんか思ったより元山期待されてないのかな
サード西浦ショート元山とか試してもいいと思うんだけど
元山は対右で自信持たせた方が良いから先発で使うべき
中継ぎ左出される
期待されてないんだろうね
西浦ありきで話が進んでいるっぽいので
田口の力量ちゃんと見たいけど守備ヤバいな、絶対ロクな事にならんぞ
元山はいつもの高津の若手運用通り、場面と相手を選んで出す若手大事方針だろう
叩かれるポジションはベテラン中堅
若手にはひたすら甘いのが高津
うわ、今日明日マツダかよ。いい加減DAZNと契約しろよ。jスポでも今日やらんしマジでほんとイラつくわ。
>>97 高津宮出はやっぱ上手くないな
シーズンで西浦上位に置くことないんだから
村上や内川の後の位置をシミュレーションするべきでは?
西浦今は打ってるけどシーズン入ったらチャンスで凡退ばっかなんだろうな
youtubeでやってるぞ
オープン戦ライブで調べればいい。違法うpだからいつ消されるかわからんが
しかし広島1軍対ヤクルト2軍with村上みたいな面子だ
明らかにぼこられそう
スワローズは野手の方が弱点やと思うんやが。廣岡と田口のトレードはようわからんね
>>117 一塁手を軽視してる奴は本当の野球を知らないど素人
>>141 今まで絡まなかったけどIDなしって本当アホなんだな
広島は実際こうして新外国人が開幕に向けて合流出来てるんだから
ヤクルトが新外国人来れないのは明らかにフロントや親会社の怠慢であり責任問題だろ
怪我したけど充分元に戻ってんな大瀬良
140後半出てる
>>150 スコットの件があるから広島も大概じゃね
山田青木がいないのに4番村上にこだわるんか今年も
山田青木いないときだけでも初回に必ず打席が回る3番までに入れろや
目的と手段が入れ替わってるな
>>5 古田もモノマネは大事って言ってたし期待できるな
煽りカスが鬱陶しいから無難に最小失点で済ませてくれんかなぁ
とりあえず成瀬の時はMAX133キロのスタートで絶望したから成瀬の劣化の衝撃よりまし
今知ったんだが今年からナゴヤドームって改名してバンテリンドームになったのかw
こうやって見ると小さくてもカツオってスタイルいいよね
田口ってあんまりスピード出ないのな。
ストレート135くらいじゃん
いっちゃ悪いがこの投球だったらなんの魅力も感じんな
生え抜きのアホどもと違って低めへの意識は見える
投げミスしなきゃこの球威でも行ける
スライダーがいいとこに決まり始めてるから、流石に抑えていけるけど、ストレート少なすぎる
>>190 十分ローテの一角になる
凄い投手を巨人が出すわけない
力抜いた感じのフォームでホイホイ投げれるのはいいなぁ
息の長い選手になる石川以上になれる
スカパー見れないからなんとも言えんわ
球がおっそいのは1球速報でわかるが
>>201 まああんまり四球出さないだけ他の有象無象よりかはマシか
田口去年から全然成長してへんな…
ユウイチ森岡衣川はキャンプで何やってたんやって話や…クビでええやろ
ダウンロード&関連動画>> ここで見れるよ
ちっちゃい怪獣みたいだよな
見ようによってはシュレックみたいで可愛いが
カーブ、スライダー、チェンジアップ
どれでもストライク取れそうだな
あらためて田口をじっくり見てるけど本当に石川みたいだな
田口マジでいいわ
廣岡は悲しいけどこれはいいトレード
確かに低めにコントロールされてるなぁ
ナイスピッチ!
ヤクルト投手の中で一番コントロール良くね
若い石川だな
これがローテおろか中継ぎにも出て来ねえのに勝てるわけないだろって話だなw
層ってかチームづくりが違うわ
低めに決まりすぎて生え抜きのバカども全然違うわ
色んな球種でストライク取れるからちゃんと打者と勝負できてる
本来プロ野球選手ってこうやってキャッチャーの構えたところに投げるのが当たり前なんだよな
田口は四球連発で崩れる感じはしないな。
ホント、カツオみたい
やっぱコントロールいいな
これなら失点はしても大怪我はしない
田口いいよーいいよー
高橋、原より低目に集めてるから安心だわ
ちょうど復活仕立てって感じだろうし
ほんと本人言う通りタイミング重なったんじゃねえかなこれは良い
でも巨人時代の田口って二巡目から崩れることも多かったからこの後だな
小川と石川以外のヤクルトの先発が捕手の構えたとこに投げてるw
>>239 キャッチャーの構えたところに投げられない投手がプロの一軍になれるわけないだろ
ヤクルトを除く
>>234 自チームだけみてると小川や石川は外せないと真っ先に名前上がるけど
冷静に他球団に入れたらとおもうと石川は引退、小川は二軍幽閉かもな
足の故障で少し出遅れてもスライダーとコントロールの良さで何とかできるんだな
>>245 高橋何て制球力もへったくれもないぜ。
年1を除く
変化球でいつでもストライク取れるってええなぁ
高橋も見習って欲しいわ
ただスライダー以外の有効な球種が見つからなかったのが巨人時代からの課題でもある
まあまだ若いしね
>>255 相川が移籍して来た時は構えた所に球がくるって喜ばれたのにな
もう既にヤクルト投手陣で一番制球の良い投手になりそう
このスタート切れる村上と空振り少ない単打マン内川のランエンドヒットも今年の武器
ある程度は出来そうなのは分かっただろうし怪我明けだから無理せず開幕に少し遅れてもいいぐらいで調整して欲しいな
8試合連続安打か
開幕後に取っておいて欲しかったw
石川と田口でコンテンツの共有ができれば
更に進化があるかもしれんのか
>>271 大引がきてダブルプレーがとれたとか うちは時々こういうのおこるよねw
問題はここからだ
大瀬良打ち崩せるようならシーズン期待できる
さすが古田に「ライト前ヒットを打つのが日本で一番うまい打者」と言われた内川
今日の大瀬良は状態確認なのか真っ直ぐばっかりだな
こんなに真っ直ぐばっかりだっけか
バットコントロールは天才と呼ばれる打者が居たはずなんだがなあ
>>308 怪我明けだっけか
でもさすがコントロールいいね
今年は負けつけたい
ノーアウトで満塁、13塁で点取れない病がどうなってるか。
無死のチャンスは最初の打者が三振しちゃうと無得点なんだよね
これ外人ハズレでもなんとかなんじゃねと思ったけどフルは無理か
失点>得点体質を克服しないと勝ちに繋がらねえからなあ
外人さえ終戦前に間に合えば打線はもう十分だな戦える
犠牲フライじゃなくても、適当に内野ゴロ打てば点はいるのにそれができない
宮本雑な凡退はないのはいいかね。
と思ったらみのさんか
ビジパフォの隅っこにちんまり座ってるのがヤクルトファンたちでしょうか(´;ω;`)
ビジターパフォーマンス席、あんなに狭くなっちゃったのか
宮本なあ
守れないしパワーがあるわけでもないし代打の切り札にしかならないな
西田おせえええええええええええええええ
てかせめてこれを宮本がやれ
ここでゲッツーはないだろう
そう思ってた時期が俺にもありました
表ローテ
小川、田口、高梨
裏ローテ
スアレス、石川、誰か
もうこれでいいだろ。
>>322 俺すごくね?
いや、全然嬉しくないけど
盗塁は刺すけどゲッツー打つ、古賀と入れ替わったのか?
盗塁刺して褒めてやったらこのざまだよ
褒めてないけど
山田はまた怪我してんのか?
キャプテン不在でどこまでやるつもりよ
西田とタッグ組めばノーノーそのうちやれそうだけどな田口
内角ストレートのあとって95パーセント外角変化球なのにそれでも併殺打つんか
>>383 優勝チームから最下位に来てビックリしてるだろうなw
追い込まれて低めの変化球引っかけてゲッツーとかお手本通りだな
てか山田中村不在だったら去年と何ら変わらんからなw
>>386 でも犠牲フライにならない場面でフライ打つ皇帝でもあるような…
田口ってこんなにいい顔してたかなぁ
巨人で投げてた時はたんたんと投げてるイメージだった
変化球でいつでもストライク取れる25歳
ヤクルトにはいないね
このクロンは、最近来日したの?
ウチのオスナとサンタナはいつくるんだ?
>>413 あのインスタって何だったんやろ
日本来ましたって書いてあったような
>>413 ゲー、お国に帰ってたのかー。
早く戻ってきて欲しい
1回もゲッツーの打球でランナー残されたし
田口本来ならこれで2回1安打無失点だよ
このスライダーにみんな反応するんよな
やっぱりキレがいいんだろ
やっぱ守備重視で中村だな
田口今んところほんとええわ
投手投手言われてるがこういうとこだろ
守備が酷すぎ
>>425 再入国は認められてないから、今年は来ないだろう
古田も高津との対談で
やたらと捕手について言及してたな
中村〉〉〉〉古賀〉〉松本〉〉〉〉〉西田〉嶋
だからな
しかしコントロール良くて違和感あるな
めちゃくちゃ良いわけじゃないけどちゃんと狙ったコースに投げられてる
ゲッツーの打球は1塁セーフ
無死1・3塁で無得点
三振は振り逃げ
えらいとこにきちゃったなあ
by田口
生え抜きの制球がクソすぎると再認識できる
捕手のサインにやっと意味ができてきた
田口とセットで小林もくれれば良かったのに
どうせ使わないんだったら
田口が普通に安定してるな
トレードこれなら成功と言えるわ
>>481 劣化したからトレードで出した
もっと問題あるかもしれん
あのキャッチャーの人がくだらない出塁させなきゃもっと楽なんだけどな
パスボール、四球か。
ここで踏ん張れるピッチャーかどうか
>>487 投手自身の能力も足りない
守備もだめ
打力も足りない
厳しいな・・・
田口の一球一球プレートの位置きめ細かく変えるのとか、ほんと好感度高いわ。
制球はいいけどストレートこれだと勝てる投手としてはどうかなあ
田口むしろここ2,3年は球速上がってそのせいでバランス崩してるんだけどね
怪我でキャンプ離脱して初実戦だしこんなもんなんかね
球速は+5kmは出ると思っていいのかな
>>485 チーム打率2年連続ワースト
チームuzr2年連続ワースト
チーム防御率2年連続ワースト
逆DHC状態よ
田口って結構ツーシームなげてたのに去年から投げなくなったの何故だろう
>>507 ストレートの走りが良いとバランス崩す所とかまんまカツオだな
田口ってカープと相性良かった気がする
黒田に投げ勝ったことあるよな
今のアウトローギリギリスローカーブからアウトローギリギリの真っ直ぐとかヤクルトの投手には絶対できない
おーけーおーけー
結果からすればスアレスの次堅よ
ええのとったわ!!
2-1からど真ん中投げるうちの生え抜き共に見てほしいね
怪我でキャンプ休んでてぶっつけ本番でこれは上出来じゃないの
>>500 阪神はうちより守備指標はるかに上というね
サイン全然あってなかったけどしっかりアウト取ったのはよかった
田口テンポよくゾーン付近で勝負してていいな
うちの問題は先発もだけどそれ以上にセンターラインだとは思う
特にキャッチャーとショート、せめて1年山田と塩見が働いてほしい
初実戦だから多少の不安定さは覚悟してたけど安定感すげえな
田口は対ピンチの効能ついてそう
ヤクルトではこれは見れないからな
成功かどうかはこれからだけど、補強ポイントを考慮したトレードではあるからいい
守備力のせいで球数10から20増えるよなあ
そりゃ完投なんてまず無理だな
田口見てると、ウチの1.5流投手がいかにコントロール悪くて、打たれてるかよく分かった
田口守備があれじゃなきゃとっくに終わってたのに、ちゃんと抑えるとか神すぎるわ
少なくとも併殺、振り逃げ損してる
まあ盗塁刺したけど
内川ファーストで多少守備よくなるかな?内川守備上手いんでしょ
太田と宮本が共存してるのかよw
ファイヤーすぎるw
>>511 走攻守全部良いとこないってマジで凄いよな
暗黒時代にも程がある
守備難の宮本太田中山は長打打たないと使ってる意味がマジでないんよな
まあ一番悪いのは山田や中村が試合に出てないことだよ
控え中心で戦ったらどこでもきつい
低め&低め
4球目もストライクなのにボール判定されて
そこからカーブでアッサリストライク取る
ウチの他の投手だとシーズン中なら次投手だから
100%に近い確率でフォアボールなんじゃないか
やはり十分やれる
後はスタミナだけ
>>553 バレンティンの後継者探してくれ
今のはいらんか
>>567 遅いノーコンになるだけだからノーコン剛速球で生きていくしかないよ高橋は
>>418 日本に来ましたではなく日本に行くよというメッセージ
Here we come
この表現は状況によって訳が変わる
来ましたという意味になる場合も当然ある
山田、青木、中村が、体調不良って事だよな。
大丈夫かよ開幕w
>>584 全員複数年だからまともに働く必要がないからな
>>577 板野と結婚するくらいだから頭は良くないだろう?
前に落とす會澤、後ろに逸らす西田。
こういうとこだぞ
田口もうおわりかよおおおおおおおおおおおおお
見所オワタ
高梨か
そろそろ締まった結果見ときたいぞ期待してる
>>584 中村は二戦連続性スタメンマスク、西田は去年広島戦だけ当たってたからそれもあってだろ
高梨も生え抜きじゃないからまだプロの投手
去年はこの守備と打線で100イニング近くよく投げたよ
他球団の6番手くらいの投手集めたほうがローテになるのか?
調整中だからか無理しないな
使える事が分かったのは僥倖
高梨なら田口のコース上下反転くらい高めに集まるだろうな
田口はスピードがもうちょいでれば、勝てそうな気がする
左で石川以外に変化球でストライクとれるって素晴らしい
高梨も梅野とかと同じフォークガチャだからなぁ
フォークが決まる日は抑える
高梨ってこんなに荒れてたかなぁもっとまとまってたべ
田口の評価が上がったので
自分の評価を下げてバランスをとる高梨?
意味あんのか?
今の打者は参考にならん
問題はここからストレートに強い連中が続くから変化球でストライク取れないと
高梨「ヒャッハー!田口の制球力に安心すんじゃねえぞぉおお!」
そもそも田口と高梨ではタイプ真逆だからな
高梨は低めで打ち取る選手じゃない
高梨っていつまでこのスタイルで投げ続けるつもりなんだろな
球速はより伸びは感じる
ストレートの質はいいんだろうな
なんか、ストレートの質が上がったのかな?
やけに空振りが取れてる気がする
>>646 元々ストレートの質はいい方だけどちょっとテイクバック変わって出所見づらくなってそうだからそれもあるかもしれない
あいかわらず 広島は変わった苗字集めるの好きだなあw
高梨のフォーシームめちゃええやん
球速は出てないけど空振りが取れてる
>>654 それはあるね
高梨今年からフォーム変わったよな
>>654 そうそう
これならストレート押し出来る
今日山野か木澤投げないかな?
なんだかんだで新戦力を見るのは楽しみだから
高梨は良い悪いが交互に来るね
バテてくると悪いが続くけど
生え抜きをバカにし続けるならヤクルト以外を応援すりゃいいのに
お客さんなんだろうけふぉ
>>662 明日じゃないかな
4〜5イニングは投げるはずだし
羽月オークリーのアイウェアとか垢抜けたな
昨年まで見た目完全に高校球児だったのに
高橋は7失点してから見かけないけど二軍に行っちゃったのかな
高橋はトレードで出してもいいわ
山野の方が絶対に良いからな
こいつと松山には変化球でストライク取れないと真っ直ぐ投げて毎回やられるのがテンプレ
ライト濱田
レフト中山
セカンド宮本
ファースト太田
スポナビたと高梨シュート投げてるんやが
高梨シュートなんかあったっけ?ツーシーム?
フォーム変えてボールの出処見にくくしてる
その分遅くなっても打たれなきゃ良い
気持ち良く投げて気持ち良く打たれるより
こっちの方が良いだろ
初球から振ってくる西川相手に初球にその投げミスはねーわ
クローンって微妙っぽいけど練習試合結構出てる大きいよな
フォームなど関係ない
反応で打つ打者には気を付けなきゃなあ
>>697 そうなん?ただのイメージだったわテヘペロッ
>>719 なんでもかんでも涙が出ましたって書く女みたいだよね
宮本中山太田のクソ守備3人衆は打たないと意味ないんよなぁ
山田青木が居た前提でのこの下位打線の弱さは尋常じゃない
外人来るまでもたねえよ
ヤクルトのスタメン見たらオールスター並みに豪華なのになんで最下位だったんだ
相手の思惑を超えないと点取れんねん
(さっき打ってれば)も配球違ってくるわけだしな
>>711 広島戦は通算8勝14敗、マツダスタジアムでは3勝11敗だそうなw
きんにくはほんと内川みたいだよな
筋肉のある内川になってくれ
守備にリスク抱えて我慢して使ってるのに打ってくれよー
>>750 3球目を左中間に飛ばせるようなら使えるけどね
甘い球仕留められないのがもどかしい
>>748 広島の黄金期にローテーションやってたから仕方ない
今の中山はノーチャンス
だから前の太田の甘い球で仕留めないとね
良い投手にそんなにチャンスある訳ないから
太田宮本中山は打ち続けるしか試合に出る方法はないのになぁ
巨人ファンだが田口どうよ?
いずれにせよ廣岡は返さんぞ
観客数制限、声援もなし、ファンサービスも縮小、どこの新外国人もほとんど来ない
コロナの影響で、去年以上につまらんシーズンになりそうだな
高橋なんかフォーム見れば緩急で打ち取れる
打者なのは一目瞭然だがな
まあ正随使っててくれて助かったと
>>778 低めに丁寧に投げられて石川並みに輝いてたよ
投手が足りてる訳じゃ無いけどやっぱり捕手の質が悪過ぎて投手の足引っ張ってる感あるわ
>>778 廣岡いらないとは口が裂けても言わねえけど
こっちも返すつもりはねえな
確実にローテ投手だわ
とりあえず田口とれてよかった。
打線は退化したと言うことだな。
>>788 これが勝ちグセなんだろうよw
俺は好きだな
そうか田口いけるか
廣岡もたぶんレギュラーだと思うわ
吉川北村なんかより遥かに魅力的
田口のあのキャラ見ると巨人では怖いOBや先輩がたくさんいたから本領発揮できなかったんだろうな
大田泰示みたいなもんか
地味に投手より野手の方がやばいだろこれ
全然点取れない
>>793 尚更、指導の取捨選択が出来ない廣岡は苦労するな。
>>792 セカンドで使うつもりなのか
吉川の方が普通に活躍すると思うけどなあ…
>>793 原監督の前でモノマネ披露するようなメンタルだぞ
>>792 怪我しない限り殆どの能力で吉川が上
肩互角長打力上なだけだよ廣岡
守備で下回る上にやらかし属性だしな
>>798 吉川は打撃が物足りない
シーズン使ってるうちに小ぢんまりとしてしまった
濱田みたいなこう言うのを期待してんだよ
中山宮本太田も
>>802 矢野は今の全てのショートと比べても最強レベル
鬼肩だよ打撃と顔は悪いが
>>814 本当に守備だけだよ
打率1割台で良いなら
九州産は肝が据わってるからこれからも積極的に取りたい
濱田の胆力にも期待してる
>>819 1年目に50試合以上出てある程度通用した
高卒3年目のショートいらないとか馬鹿なのかな?
>>819 同級の根尾より打撃も守備も上なのにいらんわけないだろ
磯村とかヤクルトに来たらレギュラー捕手取れるくらい打てるよなぁ
>>822 ミズノに失礼だよなって
ああいった捕球に不安あると投げミスというか
思い切りがなくなって打たれる
昨年最終戦に登板した奥川もそう
カーブしか決まってなかったのにそのカーブが高めに浮き始めたらそりゃきついよね
投げる球がない
前の回クリのくそボール2つストライクとったのにこの回は厳しいね
もう6回だものね
そりゃ疲れるよね球の力落ちても仕方ないよね
會澤坂倉磯村中村奨成
広島の捕手の選手層厚いなぁ
しばらく捕手に悩まされないだろ
>>834 奥川のって寒かったとか環境が悪い、嶋は悪くないってやついるけど、環境も嶋も悪い、なんだよな
ヤクルト田口麗斗がデビュー 広島戦で2イニング無失点「ソワソワ、ワクワク、ウキウキ…」
出身地の広島で新天地デビューした左腕は「ソワソワ、ワクワク、ウキウキしながら」と振り返った先発マウンドで2イニングを1安打無失点の好投。
開幕ローテーション入りへ前進し「イニングは短かったですがゼロに抑えるができてよかった。また次に向けてしっかり調整していきたいです」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/670fddad7489e9b9df2edbae0b4d878d94059c07 >>839 中継ぎには悩まされる
折角打てても試合中盤終盤のリードはキツイ
田口2回無失点
高梨4回1失点ならまぁ2人ともいけるんじゃないかな?
高梨去年よりも悪いな
総合的にレベルが低すぎる投球
カーブが低めにいかないとこのスピードの真っ直ぐはカットされる
>>839 現状だと中村奨成より石原の方が序列は上
>>847 高梨はこれシーズンならボコボコにされてると思う
コントロールこれだけアバウトでストレートも140弱じゃ無理だ
結果抑えてもほとんど結果オーライだな
田口とっておいて正解かもしれないという試合
>>848 カーブやツーシームでカウント取れてるしまずまずじゃない?
フォークで三振あんまり今回狙ってないし
>>860 結果オーライも出来ない奴多いんやけどな
>>862 甘い球ばっかりだしこの時期だからなんとかまとめられてるって感じ
開幕までに球速+5できるならこれでもいいけど
>>864 高梨は本来もっといい投球できるはずの投手だからこそね
高梨も久里くらい構えたとこに投げてくれないとだめなスピードだよなぁ
打てなくてもいいから若手にチャンスやれよ
荒木は自動アウトだぞ
>>886 シーズンでこれやられたら見るのやめるわ
>>881 スタメンの宮本太田中山がこの有り様や
守備も荒木より下手なら打たないとアカンのに
>>889 荒木や西田は置いといて
宮本は去年一番楽しみにされてたくらいの選手なのにファンの期待値もいっきに落ちたなw
太田宮本中山
こいつら守備どころかなんで打撃にも目を瞑って使わないかんの?
>>891 去年から、なんとなく予想されてたけどな
使われないのには理由がある
太田置いとくくらいなら将来レギュラーの可能性がある武岡長岡あたり1軍でいいのにな
>>895 中山宮本使えやって言われまくってたけど
ここまで守備ひどいとはね
>>892 もう惜しいとかエエねん
当たりは良かったより点とれって話
中山ってルーキーの頃から全く成長してないよな
どうしてこうなった
>>903 いやオープン戦だからいかに内容あるプレーをするかが大事ですので・・
>>903 いや今の時期は結果より内容だろ
当たりのいい打球アウトとボテボテの内野安打
どちらが評価されるかは明白
>>894 そのあたりはただでさえ守れないんだからバットでアピールできないと厳しいな
九里の球は喜んでストライク取ってたのにヤクルトには厳しい
>>911 0割だけど良いあたりばっかじゃ意味ないって話よ
田口のマウンドでの立ち居振る舞い良かったし愛着出てきたわ
廣岡は惜しいけど
高橋はこのフォーム続ける限り大成する未来が見えないけど
山野みたいな柔らかいフォームにできないのかな
中山のバッティングはいいだろ
1年目の成績出せるやつ、うちでほとんどいないぞ
荒木って完全に宮出コース乗ってるよな
ヤクルトの次期レジェンド
今日の圭二はまだ変化球でストライク取れてるだけマシ
今年は真っすぐでごり押しできそうって話だったのに
結局総合的にはイマイチなままなのか高梨
大瀬良はちゃんと球速出てたからヤクルトの投手の調整が遅れてるだけっしょ
高橋奎二はランナー出てからどうするかだからなあ
まだ分からん
>>925 ランナーなしで点に執着しろってホームラン以外どうしろと
ホームラン未遂なら正解だろ
高橋はリーグワーストクラスに被打率の高いストレートを減らせばなんとかなるよ
こいつはストレートを投げれば投げるほど打たれる
ガンおかしくないか?ストレート134キロはないと思うが
>>922 ストレートと変化球の腕振り違いすぎるの致命的だな
>>940 球威多少落ちてもいいからもっとシンプルなフォームで投げてみて欲しい
高橋はたぶん球の出どころが見やすくて球速ほど速さを感じないタイプなのかもな
>>934 なら今日の結果に満足してるってことか
満足できてるならもう平行線や
そうそうストレートは見せ球
変化球投手なんだよお前は
ストレートは何も通用していない
去年から投手より野手のがやべえよなぁ
そこの意識がフロントに無さそうだから
もっとやべえのよこの球団
マスコミも強力打線のヤクルトとか言うし
>>938 OPS.800くらいあるからね
うちのおっさん連中に出せる?
>>949 その変化球決まらんと目も当てられんのがな
ポテンシャルは間違いないんだけど動きが堅いんだよなあって点で
投手版廣岡ってイメージある高橋
ストレートは結構良いコースに行き始めてるけどもう20球か
今日の球審酷いね
九里とストライクゾーン違いすぎる
加藤が矢崎にしたみたいに高橋も板野に登録名変えろ
苗字が悪いわ苗字が
結局この感じで抑えても5回100球になってしまうから
先発としてやってくならなにか大きく変えないと
なんでストレートをストライクゾーンに投げるんだこのバカは
みんな3割打者になる魔法の被打率ストレートだぞ
>>969 キャッチングと審判とのコミュのせいかもな
この前の石橋と元審判の話からみるに
松本も投手が構えた所に投げてるのに
捕球音「ポスッ」では投手が乗らないんだよ
ストライクは全部変化球でいい
ストレート投げるよりマシ
やっぱり田口と比べると見劣りするな、テンポもコントロールも全然違う
それでいいストレートはストライクゾーンに投げるな
こいつのストレートは大怪我の元
今野を先発に回して高橋は短いイニングのがいいのかな
田口見たあとに高梨高橋見ると田口とってよかったなあって
>>987 フォームがフォームだからテンポは比較材料にならない
1点に抑えてるのはカープだからな
ソフバンなら2桁行かれてる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 55分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241216200248caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1614983305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・やくせんワッチョイ ドラフト直前
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ
・やくせん ワッチョイ Part2
・やくせん ワッチョイ 2
・やくせん ワッチョ
・おりせんワッチョイ
・おりせんワッチョイ
・とらせんワッチョイ
・おりせんワッチョイ
・はませんワッチョイ
・おりせんワッチョイ
・はませんワッチョイ5
・こいせんワッチョイ
・はませんワッチョイ Part.2
・とらせんワッチョイ 全レス転載禁止
・とらせんワッチョイ 全レス転載禁止
・こいせんワッチョイ 全レス転載禁止
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
05:35:28 up 33 days, 6:39, 0 users, load average: 62.86, 72.02, 77.80
in 0.067142963409424 sec
@0.067142963409424@0b7 on 021519
|