宮國に7回無失点とか抑えられて今日も零封負けしたらもう完全終了だな
調子どうこうじゃなく完全に監督選手共に職場放棄したと見做す
嫌だなぁ、ハマスタ3連戦(*´・ω・)
大瀬良は頑張りそうだけど他が火だるまになる予感しかしない。。。
今日の先発組み合わせで勝てなかったら9連戦は1勝で終わりだなあ
9連戦前に予想していた1勝のみが現実的になるとは
今季の大瀬良
横浜戦 3試合1勝0敗 防御率1.29
東京D以外のビジター 4試合3勝0敗 防御率0.64
今季の宮國 登板は巨人戦1試合のみ
データ的には10回やれば8〜9回は勝てる先発の組み合わせ
前回の横浜戦も佐々岡が代打出さずに大瀬良を続投させて栗林に繋げば少なくとも負けることはなかった
大瀬良先発試合は毎試合のように後続のリリーフが失点してるのにそれでも球数少ない大瀬良を毎試合6〜7回で降ろしてリリーフに託したがる佐々岡の思考は理解不能
もっと投げたかったと不満げなコメントを今季はよくしてるから佐々岡続投ならFA濃厚
カープの投手陣で今季の横浜打線を抑えられてるのは大瀬良と栗林くらいだから大瀬良→栗林で繋ぐか大量得点するしか勝ち目はない
野間が抜けた後に一番上本とか異常な行動始めて
野間をスタメン一番固定であることを正当化する高知能集団広島カープ
ブラウンノムケン「隙あらば天谷」
緒方「隙あらば野間」
佐々岡「隙あらば上本」
隙あらばシリーズで1番しょぼいヤツを贔屓起用するとかアタオカの極みだな
ソトって今年いまいちなんやな。
カープは飛翔しまくりやけど
十年ぶりの借金17?スカウトやフロントも悪いが佐々岡は最悪の愚将確定やね
工藤は続投報道出たのか
佐々岡ははよ記者会見な(´・ω・`)
自力CS消滅もしてるなか続投なら早めに公表されてるはずで未だ去就は全く発表されないから佐々岡辞任はほぼ決定事項なんでしょ?
次期監督もほぼ決まってるはずだと思うよ
>>11
マエケンしかいなかったと言っても過言ではない2010クラスの勝率
これだけのタレントがいて何故もう少し勝てないのか 監督首脳陣の責任は重い セ界順位表
1位 東京 114試合57勝42敗15分 勝率.576 得点504 失点427 本塁打115 打率.259 防御率3.53
2位 阪神 117試合63勝48敗*6分 勝率.568 得点460 失点449 本塁打105 打率.250 防御率3.55
3位 巨人 119試合57勝46敗16分 勝率.553 得点485 失点449 本塁打150 打率.247 防御率3.57
4位 中日 120試合47勝58敗15分 勝率.448 得点358 失点396 本塁打*63 打率.240 防御率3.19
5位 横浜 118試合46勝58敗14分 勝率.442 得点474 失点519 本塁打119 打率.258 防御率4.19
6位 広島 116試合44勝61敗11分 勝率.419 得点421 失点494 本塁打*96 打率.258 防御率3.94
今日からの天保山決戦を制して最下位固めだあああ(´・ω・`)
佐々岡政権になってベンチの雰囲気が重いな
なんかどんよりしてるわ
もっと覇気出していけ
西川
小園
坂倉
鈴木
林
菊池
會澤
大盛
これから2点は取れる(´・ω・`)
9月
東京 20試合10勝*6敗4分 勝率.625 得点87 失点55 本塁打17 打率.270 防御率2.71
阪神 17試合*8勝*6敗3分 勝率.571 得点49 失点71 本塁打*6 打率.238 防御率4.08
横浜 18試合*9勝*8敗1分 勝率.529 得点73 失点58 本塁打16 打率.249 防御率3.06
中日 19試合*9勝*9敗1分 勝率.500 得点67 失点65 本塁打10 打率.252 防御率3.26
巨人 19試合*6勝*9敗4分 勝率.400 得点74 失点78 本塁打21 打率.237 防御率3.90
広島 19試合*7勝11敗1分 勝率.389 得点61 失点84 本塁打22 打率.258 防御率4.15
横浜に1つでも勝ちたいなどという甘い考えは捨てましょう
3連敗して借金20よ(´・ω・`)
おはよ
最下位攻防戦
幸い横浜の打線は下降期
付け入る隙は十分ある
お互い隙だらけのチーム同士の試合
ある意味おもしろいね
>>16
佐々岡がドンヨリしてる筆頭だし河田倉はカリカリしてるし朝山はなぜかいつもニコニコしてる
コーチもバラバラじゃねこれ 連続無得点
34回 8/14〜19 *3試合連続完封負け含む
31回 4/10〜15 *3試合連続完封負け含む
21回 5/08〜14 *2試合連続完封負け含む
20回 9/21〜 *2試合連続完封負け含む
同一シーズンにこれだけあれば20回連続じゃ何とも思わなくなったわね(´・ω・`)
こうだから弱くなったのか
弱くなったからこうなってるのか
佐々岡、監督辞めて釣りでもやってろよ!
早く辞めてくれ!
>>22
多分河田はコーチ陣から総スカンじゃないかと思う 苦手な投手が多いのに
好球必打待ち玉なのが謎
不得意な球を攻略しないと
ずっと今のままだわ
カープはヤクルトの犬かと思ったらDeはヤクルトに10も貯金作られているのかw
カープの6が可愛く見える
>>25
カープに負けた球団は優勝戦線から脱落
そう考えると上位との対戦が楽しみよ(´・ω・`) 俺が小学校の頃入ってた野球チーム(監督、コーチは地域の野球好きなオッサン)でされた指導
「三振は避けよう、当てれば何か起きる、フライもアウトになり易いから上から叩いて転がそう」
今のカープもこの指導だろ
首脳陣は地域のオッサンレベル
おはよう諸君
今日から最下位攻防か。
カープファンはシーズン前に一抹の不安はあったと思うが、横浜ファンは今の状況はどう思ってるんかね?
いよいよ三浦監督で期待していただろうに。
>>35
残り試合
阪神 7試合
東京 6試合
巨人 4試合
横浜 7試合
中日 3試合
ぐへへへへ(´・ω・`) >>38
阪神戦残り7試合中6試合は西秋山だろうな
つまらん これから優勝争いってどこが抜けてくるかねえ?
もういろいろ不安要素を抱えてる巨人はどうなるんかねえ。
阪神は佐藤というブースターを失ってるし。
ヤクルトが一番不安要素はなさそう。
>>39
でも1つ2つ勝っちゃうと阪神優勝出来ないかもって思うと
楽しめそうな気がする(´・ω・`) >>37
いうて後半戦五割なら一定の評価はされるんじゃね
それこそコロナで気の毒だった監督だよ >>40
残り試合とゲーム差考えると読売は結構厳しいんじゃね 西が調子悪い日に一回くらい勝って、秋山からも誠也が二発くらい打って先発が完封するマグレで一回勝って、二回チンカスを発狂させればええかぁ
佐藤のバンダナにイチャモン付けて炎上してんのか
相変わらず古臭え球団だな
桑原とオースティンの打率を上げて
不調のソトにも優しくクリニックしてあげる
そんな3連戦になりそうで
ヤクさん
vs阪神 20試合6勝11敗3分
vs巨人 19試合6勝10敗3分
vs中日 18試合10勝4敗4分
vs横浜 20試合14勝4敗2分
vs広島 19試合11勝5敗3分
信用ならねえ・・・(´・ω・`)
高津も与田も投手出身らしく投手運用はうまいのに佐々岡は一向に上手くならない不思議
>>9
天谷はブラウン時代は普通に主力だったろ
クリーンアップ打ってたし
…まあだから勝てなかったんだが >>54
他球団の記念記録達成に全力サポートする球団だからな そりゃ当然 玉村はまだローテ回らせるつもりかね。
限界きてるから祐太あたりと交代でいいだろ。
床田玉村森浦と左の台頭は嬉しいけど、
玉村の起用法は1番オカシイ
>>36
それがカープ相手ならフライでも落球するからどんどん打ち上げよう
浅い当たりでも緩慢な返球するからタッチアップは常に狙おう
三振してもウミガメの産卵をするから諦めずに振り逃げしよう
だからな >>55
アシストクリニック球団やな(´・ω・`) たまむーもやってもらわなければならないの枠に入ったんだろうか・・・
九里は抗体カクテル治療やってもらったほうが良いんじゃね
まだコロナの影響残ってると思うなあ体調悪そうだし最近
登板間隔空けても全然駄目だった
指標ってそんなに大事か?
広島・菊池涼ついに陥落か…セの「GG賞」は波乱
https://news. yahoo.co.jp/articles/a2ea939701dea83781c5eea7e33d166eb2474b3d >>61
最近は良かったけど九里って元々こういう投手だしなあ。
だからローテ外されて規定に届かないってのを繰り返してた。 >>61
抗体カクテルは現状重症化リスクある陽性患者しか受けられないぞ
九里は重症化リスクないだろうしまして既に陰性だろ >>23
すごいな、これ。
ヤるのは選手と言い訳しても、打撃コーチは普通なら責任取って辞めるだろう。 誰が出てくるか分からないってことは毎日肩作らされてるんだよなリリーフ陣
全く出てこない栗林ですら肩作って消耗してる可能性ある
マネジメントのマの字もない昭和バカ老害がいると勝てないのに選手は壊れていく
フライと言えば昨日の8回だったかな、巨人小林がショボいピッチャーフライを打ち上げてくれたんだが、林はカバー入る気もないのか早々ボールから目を離してて驚いたわ。
その前は北村の打球小園が追いついたのに取れないし、若い三遊間はキャンプで鍛えあげないとピッチャーが泣くわ。
>>65
宜しくない年のオリや楽天だったら
とっくにシーズン中の更迭をされてる
ああ、もちろん、佐々岡と河田も一緒になw >>66
横山投手コーチ
「(救援陣について)誰が出てくるのか楽しみにしてくれたらいいと思う」
ついでに
「(森下が先輩捕手に対して遠慮があるのでは)あると思う」
佐々岡のおともだちだよなぁ。 昨日観戦だったがマジでつまらなくて4回終わって退散、クソ暑かったし
鈴木・坂倉除いて出て来る打者出て来る打者、3,4球で内野ゴロ内野ゴロ内野ゴロ
嫌味じゃなくて、あの暑い日向に座ってただただ内野ゴロのオンパレードをじっと見てられる人て尊敬するわ
これで鈴木誠也抜けたら強力助っ人でも入らない限りスゴイことになるわ
>>66
3連投避けは徹底してるけど、該当しないピッチャーは作らされてるだろうな。塹江ケムナなんて酷いもんだと思う。 そもそもいきなり横竜を一軍でってのがアタマおかしいんよね
横竜はジュニアカープを優勝に導いた実績があるからな
>>60
余裕よ(´・ω・`)そして悲劇は繰り返される 川上憲伸が高校生の球数制限に言及してた時の言葉で
「必要なのは球数制限よりもメディカルチェック」
と言っててなるほどなと思った。
プロにもこれは当てはまると思う。
疲れてバランス崩してたら10球でも壊れる。
3連投しなきゃいい。間隔を空ければいいという話じゃない。
ポスト誠也は2017年に村上を指名しておけば良かった
今になって焦るのはおかしい
>>78
苑田が山口に入れあげてたから仕方ない
田村がこんな高校生見たことないって大絶賛だったのにな。 >>79
今のスカウト体制なら一本釣り可能だったんだな
まあ結果論だが(´・ω・`) 毎年即戦力投手即戦力投手、野手は不作だから来年で良い
これ繰り返してたら良い野手はカープに来ないよ
村上は一位指名でしょ?
獲るなら中村奨成諦めなきゃいけない
そりゃ結果的には正解だけど現実あの状況では中々難しかったと思うよ
>>80
1位は奨成だったな。
山口への熱と永井サードできるが印象強すぎて奨成の事飛んでたわ。
結局1番戦力化したのは田村担当の3位のケムナだった。 >>84
あーまあそうだったねえ(´・ω・`)
どっちにしてもヤクルトに取られてたか(´・ω・`) もしかして今日からの横浜三連戦かなり大事か?
2敗でもしたらドラフトの日でも最下位なんじゃねーのこれ
>>49
う〜ん、ヤクルトを後押しして優勝させても、あっさりCSで敗けるなコレじゃw 1点を獲りに行く野球とか足を絡めた野球とかみみっちい事言わないで
例え出来なくてもブルージェイズみたいな打線を目指すとか言って欲しいわね(´・ω・`)
>>88
でもさ、一本を撮りに行ったセックス、足を絡めたセックスだと
みみっちく聞こえなくない?
つまりみみっちい野球じゃないんだよ! 繋ぐ野球で1点とるにはアウトが何個も必要になる
でもソロホームランなら犠打も犠飛も進塁打もいらない
ただただフルスイングを全打席させれば1点くらい入るだろう
惨めな完封負けを連発することもあるまい
「名スカウト」とかいらないんだよなもはや
データ見て冷静に分析できる人がいたらいいだけ
むしろ「名スカウト」なんてものには害悪しかない。偏見と特定選手への思い入れで暴走するだけだし
既に情報化始まってたあの時に調子こいて「俺らの最強スカウトw」みたいな感じでホイホイテレビ出してた時点で勝負あり
結局ゲロみたいな選手ばっか取ってるし
ドラフトは次の監督は誰だろうが佐々岡でいくからあれだけど、監督の去就発表はいつだろうね
マスメディアがまだ騒いでないのはそういう話が聞こえないってのもあるけど、基本5年路線だから辞めると思ってないから聞いてないってのもありそうなんだよねぇ
>>89
大草原でセックスとか抜かずの3発とか言いなさいよ(´・ω・`) コロナがあるから報道が制限されてるから難しいね
今まででだったら記者が張り付いて去就の雰囲気が分かるんだろうけど
今は発表を待つしかない
>>92
他球団も監督交代してもドラフトはやっぱ現監督で行くもの?
よく分からんのやそこが >>92
基本5年路線ってのは誤解だよ
あえて言うなら「最長」5年の方がまだ近い
結果でなくても5年はやらせるなんて風習はカープにはない 監督やめたらRCC戻るやろうけどもう二度と見たくないレベルで嫌いになったわ
社卒野手をもっと活用して欲しい
社会人ってだけで評価ガタ落ちしてどこも取らないけどカープ見たら田中西川いるし阪神は上手くやってる
育成も設備もカスなんだからアマで育成済のをとる方がマシ
>>92
上は基本は続投で考えてるんだろうけど
最下位が絡むとすんなり続投って事にはならん気がする >>100
社卒の右打ち野手で有望株がいれば話題になってるんじゃないかなあ
二遊間は高卒取るよりいいよね
小園の守備が改善しなければ狙いに行くとは思う ドラ1候補のJR東日本の山田は阪神ドラ2伊藤レベルなのか
あまり即戦力評価はされてないと
ドラフトは投手メイン、外人補強は打者メインの方が無難だと思うけどな
そもそもサトテルや牧のような即戦力バッターなんて10年に1人ぐらいの割合だろうし
一方で即戦力ピッチャーは毎年のように何人かいるしドラフトは投手メインで行くべき
そして外人補強はバッター2人に保険としてクロン残留
>>100
最近のショートは梵→田中って社会人コースで成功してるのにな… アナウンサー「今日の解説には積極的に若手を起用し現在のカープの土台を作り、大変育成手腕の高い監督として
評価されておりました佐々岡真司さんに来ていただきました。本日はよろしくお願いします」
佐々岡「はい、よろしくお願いいたします」
佐々岡が解説に戻ったらこんな感じになるのかな・・・
坂倉て肌荒れからしてストレス多そうだな
捕手もままならないのにファーストやらされるし、
打では鈴木誠也が自分で決めずに四球乞食が多くなって坂倉に負担が回ってくる
松山・田中・會澤・長野・安部のベテランが衰えすぎてるし、
残るは頼りない中堅にまだ新人気分の二人と鳴かず飛ばずの小粒なドングリで、
鈴木除いて坂倉に色んなもの背負わされてる感じがする
カープの外人打者って全然当たらないのがな
金かけたところでグスマンとかシアーホルツとか連れてくるし
大谷が1試合4四球とかメジャーで松井化しとるな
ファンの「大谷を歩かせることは犯罪ではないのか」に笑った
昨日球場で今年のバリバリユニ着てるの二人くらいしか見なかった
ドッテンのユニが結構多かったが、キャッチフレーズは叩かれてたのにユニは人気だったのか
選手が試合で着るのは変だったけどデニムユニ好きだったわ
グラウンドキーパーとかボールボーイとか着たらいいのに デニユニをワンピミニスカートにしてビール売り娘が着てもいい
>>109
毎試合それだとさすがにだけど1試合だったら強打者は割とあるでしょ
日本人だからとことさらに騒ぐマスコミの悪いくせ出てると思う 来シーズン外人枠このままなら外人野手3、4人ぐらい取れよ奇跡にかけろ
外国人選手やFA選手ってのは基本的に
契約金+年俸+出来高でプロは年俸の倍以上の出来高がつく
カープは出来高厚くできないのである程度年俸で面倒をみるんだけど
結局、ヤクルツが連れてくる外人と比べてもお安いんだよ
>>104
即戦力って意味ならそうだろうね
即戦力野手、特にパワーヒッタータイプってほんとに希少だから
スピードタイプは結構多いけどね
カープなら梵田中、近年でも近本とか中野とかね オスナは40人枠に入れてそこそこ試合にも出れるユーティリティだから8400万はない。
メジャーの平均年俸は4.5億だ。最低でも1.2億からでたぶん1.5億ぐらいの選手
クロンは二軍の帝王だから1億は越えない
サンタナは推定年俸でオスナより低い1億だがそんなわけもなく2億から
Deやけど広島さん3連戦よろしうお願いします
今日は正随か大盛スタメンで観れるかな?野間とかもういいんで新しい選手どんどん見せてくださいよー
右腕だから大盛だよ、そして大盛は落ちる球にクルクルで宮國はフォーク投げる
>>106
iccは天谷を三連覇に大きく貢献したとか紹介したことあるぞ 7中村奨
4羽月
8堂林
5メヒア
9宇草
3クロン
6矢野
2磯村
1遠藤
>【菊池涼介選手コメント】
この度は、清流の国ぎふ栄誉賞を受賞させていただき、大変嬉しく思っております。
聞いたことない賞だけど、ホントに”大変”嬉しいだろかw
底辺の静岡リーグに属する静岡産業大学初のプロでいわゆる草野球選手だ
あそこで4割打とうが20勝しようがプロは相手にしないが独立リーグとカープなら入れる
ちなみに聖隷クリストファー鈴木の弟が20勝したけど話題にもならず西濃へ行った
西濃へ行けただけでも成功ってレベル
草野球選手だということはカープではレギュラーを取れる可能性が高いんだけどな
野間や菊池がそう
ベンチが暗いとか言われてるけど最下位なのに明るいのもアレだろ
こうやってスタメン見ると
昨日の露骨な藤浪対策ウケる
>>126
なんの事かと思ったらスポーツ功労賞か
なんで聞いただけでソレとわかる名前にしないのかなぁ SE2の赤持ってたけど売って黒にした(´・ω・`)
>>131
それは違うと思うなぁ
ベンチが暗いと応援してるファンの気持ちまで暗くなるやん
何故かポジるのを異様に恐れてる人いるけどポジることにデメリットなんて一つもないんだから
明るければ明るいほどいいんだよ >>136
すると今度は
「何ヘラヘラしてんだ!!」
「負けて笑顔って危機感ないのか!?」
ですね? >>137
試合後にベンチでヘラヘラするのは駄目でしょ…明るいとも違うし
始まる前や現在の順位引き合いに出してソレ言う人は頭おかしいかと スピードタイプと言っても
1年目
田中 OPS.781
佐藤 OPS.790
牧 OPS.822
打力も大差ない
>>140
いやー言う人は言うよ明るさ感じたらヘラヘラすんなって
君の明るいってのをどんなイメージ描いて言うてるのかわからないけど
結局ベンチが気に入らないって前提があって、その所作に文句付ける理由を後付けしてるだけだから
ヘラヘラも主観で勝手に言われる
そもそも君が言うてる「明るい」ってのも主観だからね 安部→失敗
上本→失敗
さあ、今日の1番は誰? 長野とかならもう笑う
ショートセカンド守ってなんぼの打力ない選手ファーストや外野で起用するのなんかメリットあるんかな。
>>142
それはそうですね
当たり前のこと長々とどーも 1番を日替わりってのは作戦としてどうなんかね
というか代わった人のとこの打順にそのまま入れるシステム
1番野間離脱→1番安部上本
3番西川休み→3番正隨
6番會澤休み→6番石原
なんというか、選手の能力は関係なくそこの打順にはめるシステム
>>144
これビックリしました。安倍の事ですよね?
なんでそんなことするんですか?意図が知りたいです この状況でニコニコしてたらどっちかと言うと狂ったのかと心配になる
ベンチの暗いの反対は決して明るいということにはならないと思う。
時には熱いとか激しいと、
要するに活気があるでしょう。
>>106
マジレスすると「解説は現役時代はカープのエースとして活躍、監督も務められた佐々岡真司さんです」
これで終わりや
監督を務めること自体がかなりの名誉だから触れるけど、中身には触れないのが定番やね >>148
今日の先発は宮國にとってとてもとても重要な試合なんです!
なんせ好投したら来週も先発の機会もらえて一軍昇格後ローテを守り抜いたって実績ができるわけですから!
かなり気合入ってると思うので楽しみにしててくださいよー! >>153
へー君にとっての「明るい」ってのは挑発や煽りのことだったのか
どうりでどうりで
これ滑ってるの気づいてないんか?クソつまらんで >>146
全ては4番鈴木誠也固定の弊害
一番影響力がある誠也だけは変わることがないから、上位のOPS.600台以下のやつをコロコロ変えたところで何も変化がない カープもソフトバンクもロマン(笑)全振りドラフトで無事終わったな
>>160
カープは言うほどロマンドラフトか?
森下栗林と二年連続堅実路線だろう >>158
でも誠也3番にしたりもしてたじゃん?
結局誠也はどこが最適解とかそういうのはあんまりないんじゃないかね
周りがどう打つかってだけで まあ俺の来期監督予想 上位5名
@金本知憲
A野村謙二郎
B高信二
C高橋慶彦
D東出輝裕
レス乞○てマッピやDeやけど、なんかのアラシと平気で会話するよな
似た者同士だからだろうけどウザいわ
玄爺もそうだな
明るい話題といえば首位打者争いは純粋に楽しみですねー
鈴木は率落とさないのでやっかいですけど直接対決ならやりようもあると思うのでここらで逆転したいです
>>126
授賞式で珍妙な衣装着て
変なポーズとらされたりしないか
心配になるよな キチガイDeだけどの相手する奴ももれなくNGしてる
相手する奴も大抵ろくな書き込みしないし
遠藤も終わったな
2軍でこれじゃあな
玉村はフェニックス行かせるなよ
佐々岡は未来が無いが巻き添えにするなよ
来季は玉村も遠藤みたいになるよ、未完成の若い子使いすぎ
>>173
その弟だよ
兄の方は投手だったけどイップスになって2年ぐらいでクビにした 出遅れた
25歳以上のスタメン
溝脇井領平田山下石岡山井
堂林メヒアクロン磯村
佐々岡は遠藤壊した責任取れや
人一人の人生潰したんで
>>155
Deやけどに忠告するのもあれやけど、ソイツは頭おかしい奴やw メヒアとクロンまだ使ってるのは何なんだ
クロンはともかくまさかメヒアと来年も契約する気か
メヒアなんて枠と金の無駄なのに
庄司の記事がヤフーに出てたが10年も現役やったんだな
立ち位置的に庄司より少し下な感じの繻エは生き残れるか?(´・ω・`)
>>177
カープは毎年そうだろ、アドゥワはどこにいる? >>171
遠藤は入院でダメージ受けてるからしゃーない
体戻すのも時間かかるよ
来年に期待 >>163
金本とか本当に人間性がゴミ以下だからやめてくれよ…顔も見たくない
アイツは自分の引退セレモニーの挨拶で雨の中帽子とって参列してる中畑監督に
「選手より監督が目立っちゃダメだと思います」と半笑いで言う人間だよ
小さい笑いが欲しいために大先輩を貶めることをなんとも思わないクズ
それを叩くどころか一緒に笑ってる阪神ファン共々アタマおかしいと思ったよ。野球史でもアレほど不快な場面って中々無い >>178
どうもです
変な人はどこにでもいますねー メヒアはもう若くもないし結果も残せてないので邪魔にしかなってない
林もメヒアが蓋してるせいで2年間殆どサードの守備につけなかったし
>>156
佐々岡を食って骨吐き出してくれたらちょっとはウケるんだけどな >>133
13赤きたで!
森浦機と名付けるにふさわしい赤や >>186
林の邪魔してたのは小窪とメヒアだったな 林は2軍で全然サード守んないから下手すぎて1塁に転向したと思ってたわ
>>150
ヤクルツベンチはみんな顔が真剣だし明るいし活気があるね
ヒットや出塁すれば大きな声を送るし負けていれば険しい顔で試合を見つめている
村上とか若いのに大したもんだよエイオキの英才教育さすが 林は三塁下手すぎだろ、上手くはならないよ。体重100キロだし
>>194
青木ってあのカープ戦しか打てないおじさんかw まだ20歳だから動ける方なわけで加齢とともに動けなくなる、つまり地蔵になる
ダイブとかしてるけどあれで肋骨が折れたりするからダイブは禁止にした方が良い
>>194
まあ優勝を争ってるから余計活気があるんだろうけど、
村上は確かに若いのにリーダーの覚悟と風格があるね 一撃でなくても何度もやると疲労骨折するんだよデブは
>>162
3番はツーアウトで回りやすいから出塁率が生きない
誠也の出塁率は.434だからこれをもっと生かせれば0点に終わるなんてそう簡単にないだろうに クロン
今のあかん
打った瞬間にアッーって言ってすぐ走らなかった
二塁手がすぐに1塁に投げなかったから良かったものの、
二塁手がすぐ投げたら1塁アウトだったかもしれん
>>204
誠也自身の力もあるけど誠也の出塁率は後ろのバッターが弱いから歩かされてるのもあるし
結局誠也が何番でも前後が打たないと 観れてないけど1回先頭打者の溝脇のセンター前ヒットは2塁が取れそうだった?
>>215
遠藤三振ショーからみ始めたので、俺はわからない
後でタイムシフト追っかけてみてみるよ >>204
それは後ろが打つ前提なのでカープ打線の場合破綻してますねぇ スポナビ
平日昼間の二軍の試合にまで
こんな詳細に実況するってのもすげえな
>>215
見てきた
セカンド追いつきそうだったけど、ライト側カメラから見てるので、近く見えてるだけかもしれない
映像上は追いつけそうだったけど、上手く抜かれた感じ。ナイスヒットかと
ただ、その後宇草後逸・・・ 中村奨成(22)今日も元気に併殺打で.231 4本
レギュラーよりも戦力外の方が近いのでは
>>217
ありがと
安芸さんがセカンドに取って欲しかった書いてたから
遠藤まずまず頑張ってるみたいね >>212
菊池なら取ってたかも
まあでもコースヒットだな 奨成って2軍でもまともに結果残したことないのに将来レギュラー確定みたいな扱いなの不思議だわ
>>228
レフト線の強いあたり
取ったほうを褒めるべきではないでしょうか?
抜けたら走者一掃だったし >>229
安芸さんもずれてるな
とってほしいのはセカンドじゃなくてライト宇草だと思うんだが・・・ フロントがクソゴミなのは間違いないけど河田はプロ野球史上最低のヘッドコーチだと思う
指導もできない采配もできない終いには若手育成の邪魔をする
こんなやつ1年でクビにしろ
キャッチャーの送球酷い
前戯せずにセックスするくらい酷い
>>235
3年前はめちゃめちゃ崇めてたじゃん連覇は河田琢朗のおかげとか
緒方は何もしてない河田琢朗と選手の力って、毎日散々言われてた >>239
可哀想な毎日送ってる子にマジレスとは(´・ω・`) 前職、退職金振り込むって言って1週間以上振り込んでない
どうしよう・・・
最下位でペナント残り30試合で特に実績のない31歳の上本を1番スタメンで使うやつおる?
ドーリン
9試合連続安打
二軍 第6号ホームラン
勝ち越し
このドーリンを挙げずに長野を使っている理由を説明してもらおうか
立つだけならドーリンは外野と三塁と一塁ができるんだぞ
堂林は状態は上がってんのよな
正隨と上げ下げしたらいい
二軍で大活躍とかお察しだわ堂林
もう完全に帝王だな
堂林は来年は春からちゃんとやってくれればいいや
今年は春キャンプから腰痛いとかで出遅れてたし
しかしど真ん中だな
山井がドイヒー過ぎる
堂林にストレートど真ん中投げたらそら打たれる
>>251
悪いけどどっち使おうとどうせ未来はないんだから別にどうでもいいや 先発でも中継ぎでもいいから遠藤が帰って来れば投手陣だいぶ楽になるんだけどねぇ
>>251
堂林は前回昇格即スタメンというアホベンチの中では破格の扱いされたりしてるのに結果出せなかったし もう今は打線をどういじろうが誠也坂倉が打ちまくらない限り点は入らないだろうな
万策尽きたよ
>>265
結局クリーンナップ打てるのはファーム1年目から別格な選手だよね >>268
今ライト前ヒット
段々触れてきているので、残してもいいとは思うが、
年俸の大幅減額はさけられないので、そこを代理人がどう判断するか クロンは由宇軍に馴染み過ぎてて違和感感じなくなった
性格良すぎるのも困ったものね(´・ω・`)
>>268
応相談で残って日本&カープで成功してくれ クロンなんて二軍成績が一軍成績だったとしても躊躇なく解雇するレベルやん
実際見てるとなんか見込みありそうなの?
>>273
本人がカープでやることにこだわってないとな
まあ日本にこだわるならカープしかないか
日本のマイナーで通用しないならメジャーは厳しいよなぁ >>268
2軍ですら打てない三振率高い助っ人はいらない
メヒア共々切ってガチャ回した方が早い 佐々岡以外の監督の元でクロンを見てみたいという気持ちはある
>>274
変化球・ストレート構わず当てる、内角外角構わず打てる
特に空振りしてた外角低めでヒット打てるようになった
ホームランは前から出てたけど
成長は感じる
首脳陣がどのように判断するかは別なのと
残るにしても2軍で成長を感じるというレベルなので、
年俸は大幅減額避けられないだろうなと 一軍でホームランまともに打てると計算できるの現状クロンだけ
誠也抜けたらおそらくクロンがチームホームラン王になるレベルで誰も長打打てない
このバカチームは次はアベレージ型とかドミニカ人奴隷で済まそうとするだろうし残すべき
>>274
助っ人外人が酷すぎて相対的にマシに見えるからじゃね
他に希望がない ガチャといってもここ数年の成功率考えたら
20人くらい引っ張ってこないと大当たり引けなさそう
クロンはスタットキャストも無い球団に残留はしないよ
どうせ当りの入ってないガチャなんでしょ・・・
ってくらいの期待感しかない
>>275
ガチャとか言ってる人は色々理解出来てない
ホームラン期待で取ってきた選手でまあまあ期待に応えるペースでホームラン打ってた
それを使わないのは首脳陣がそもそもホームランいらない野球をしようとしてるから
そういう本当にバカなチームだし今年のチーム打率見て野手はいらないと判断する可能性すらある >>283
明けない雨はないように、当たりがあるガチャはないさ >>278
うーん
試しに前半戦最後の二軍戦見てみたけど打率.286
いま.248
数字しかも打率だけで語って申し訳ないけど
熱心に見てるから愛着湧いてしまっただけなのではというのが正直な感想
まあ代わり獲ってきても外れる可能性高いから残してもいいけどそれならメヒアは切ってほしい メジャーやNPBで目指してる野球とカープの野球は
野球そのものが違うわけ
メジャーやプロがやってる野球はスタットキャストがないと成立しない
トラックマンはその入口
>>211
>>219
アウトカウントが溜まってないことが重要なんよ
無死から誠也が出塁するのと2死で誠也が出塁するのとでは、その回の得点期待率は全然変わる 判らんかなあ、スタットキャストでデータ集めて分析して「理想形」に近づく為の練習をするわけ
カープにはなにも無いからなんの話かすら判らない
>>286
別に愛着は持ってないぞ?
明らかに捌けるものは変わってきてる
ただ、さっきも言ったように、あくまでも成長を感じるレベル
当たり出せば飛ぶのはホームラン打ってることから証明できるので、
来季残しても2軍では必ず活躍する。一軍は変化球の精度違うので、一軍で残せるとは限らない
どっちにせよその状態だと年俸1000万から2000万のレンジ
本人残らない気がするんよね、そのレベルだと3Aの方が環境いいでしょ クロンは来年も残すのならまあしゃあないかとは思える
だがメヒアは駄目だ毎年毎年2軍で少々打っても1軍でまるで駄目の繰り返し
来年いきなり1軍で打ち出すとはもう考えられん
契約残ってようが切ってくれ
インパクトの時のスイング速度や打球角度とか中継でも出るだろ
その数値を出すためにはどういうスイングが良いのか練習するんだよ
カープはなんにもないから蚊帳の外
遠藤
5.0回63球 被安打6 奪三振5 与四球0 失点2
初回除けば悪くないんじゃない?
>>284
名前忘れたが楽天あたりの外人も酷えマン振りがいたよな
クロンの方がマシに思えるレベルで
使い続けても良かったのかもな(´・ω・`)
とにかく河田か朝山か知らんが三振嫌いなのは間違いない クロンは本人が残りたがらんだろ
このチームで使われるバッティングできるようになるってことは他のチームでは全く評価されないバッターになるってこと
長打ってものを評価しない狂気のチームだしここで気に入られるために軽打するより逃げた方がマシ
>>251
そりゃもう長野さんの実績としか言いようがない
長野バカにされてるけど、プロ12年のうちで2桁ホームラン打てなかったの一昨年だけだからね
新人王も首位打者も取ったことある10年以上2桁ホームラン打った結果を残し続けてきたからだよ
もし堂林が同じようにタイトル取ってキャリア全て2桁ホームラン打ってたら使われてるんじゃない?
もちろん年齢とポジション加味すれば堂林でも全然ありだけど、長野と比較するにはこれまで残してきた実績結果があまりにも違いすぎるよ ロッテがレアードマーティン当てて強くなったように外人が二人いれば良いんだけど
そんなの当てにしてたら優勝は数十年に一度だろうね
>>300
そんなもんでしょ
よほどでない限り外国人補強が鍵
読売は補強失敗してるし、阪神も前半の勢いは佐藤+サンズだし
カープは投手も野手も失敗してるんでそらそうなるわなと言う クロンも一発の驚異はあるし守備も悪くないのに一発がなくなった松山や安部ファーストで使うなら被りまくりの出番なしの守備要因一人落としてでも使えばええのに思うわ
>>143
確かに今日は打順組みづらいな
會澤がマスクだから坂倉が一塁になり安部は出ない
外野の残り1人が誰になるか次第だけど相性からしたら松山レフトもあり得るんじゃないかと
大盛が出るなら1番でしょう 正随の扱い見てても分かるじゃん
長打力評価するチームならもっと使うよ。勝ちにも繋がる1発も打ったし。でも上本と変えられたりしてる
このチームはホームランいらないと本気で思ってるんだ。だから外人取るのも確実性で取ってくるよ
今上にいるのは本当にバカなんだよ。だから大砲が来るなんて幻想は捨てろ
昨日は藤浪だったから死球回避で主力を休ませてたけど今日はフルメンバーか
>>298
長打を評価しないってのは言い過ぎだろ
東出は強く振れ遠くに飛ばせだし、上でも林は長距離バッターとして育ててるだろ 坂倉ファーストで使うくらいなら堂林上げればいいのに
いや…良い選手いるなら別だけどファースト安倍とかやってるし…そうとう困ってるんじゃないかと広島さん
2020首位打者堂林さんは今でも覚えてますよ
由宇は僕の居るべき場所ではないと激白した堂林に言いたい!
君は由宇でしか居場所がないのだよ とww
堂林は昇格して由宇から移動してる間に状態が落ちるからどこでもドアが必要
未だにメヒアを4番で使ってるってことはまさか来年もいる気なの?
だとしたら編成陣学習能力なさすぎだろ
クロンホームラン打てると言ってもops.700じゃ物足りんわホームランの本数だけ見ればいいってもんじゃ無い
>>311
いうて二軍で好調なのに押し込めてたら在籍させてる意味がないじゃん
堂林に限らずみんなそう
一軍が絶好調でメンバーカチカチならしゃーないけど 大盛もせっかく1軍に上がったのにまったくダメだな
意外に足が遅くゲッツー喰らうわボテボテの当たりも内野安打にならんわ戦力にならん
堂林はまだ打つ可能性あるし盗塁もバントもできるから
ミヨミヨと代えたら良いと思うが
勝ってないのに守備専置いておく意味がわからん(´・ω・`)
>>321
それでも大盛か正随をスタメンでみたいですよ
広島戦ももう数試合しかないんだから 監督候補に金本金本言ってるの珍だから相手にすんなよ
普通のカープファンなら金本がカープ監督の人選とか絶対あり得ないの分かるでしょ?
>>332
安心しました
金本だけは本当に観たくないんですよね
あの人間が腐ったような半笑いの顔見てたら吐きそうになります >>327
スタメンで、しかもある程度の試合に出さないと結果出ないよな あぁん先頭ツーベース撃たれた
失点確定、もうダメぽ
>>332
俺は普通のカープファンのつもりだったけど金本いかんのか? そういやさ林まだ新人王の可能性あったよな
打席数少ないから気がつかんかった
そして悲報森浦ついに登板数クリリンを抜く
>>340
6回終わって78球だったそうで、投げ足りないいくぞごらぁ!っと 遠藤の低迷はフェニックスリーグ派遣じゃ無くてまだ成長育成段階なのに無理矢理1年間ローテで回したことだと思う
経験積ませるだけ育成は大概失敗する
堂林しかり野間しかり
羽月がトップバッターとして最もふさわしい
足早いし、選球眼にすぐれ出塁率が凄いからHRゼロでもOPSは6本打ってる堂林より上
遠藤三振!
ノーアウト2るいから一点も入らないチームがあるらしい
金本はFA権利料を形だけでもくれと訴えて追放処分したから無いわ
>>337
多分その2人相手目線で見てしょぼいから使って欲しいという意味で言ってるんだと思うぞ しのいでしのいでだな
退院して先発復帰したてよりかは良くなってる
西川みたいな怠慢プレーがでるくらいだし
チームの雰囲気はゆるゆるなんだろうから
次の監督は厳しいのが良いけどね
まあそれでも金本はないわw
栗林先発にまわせばいいのに
チームが弱すぎて週一出番あるかないかのクローザーにしとくのはもったいないわ
金本監督ならヘッドは新井さんでしょ?
ネタ的にはこれ以上ないが
>>360
だいじょうぶだ
一岡が順調にうたれてるから負けそう DeやけどNG推奨→ (ワッチョイ 5f66-/yU4 [222.14.200.151])
>>362
一昨日は中田、昨日は中崎、今日は一岡、明日は今村かな。 緒方の後釜に金本呼ぶ話は週刊誌が面白おかしく書いてただけだけど
まあ、佐々岡就任よりは面白かっただろうなとは思うよ
可能性があるかと言えば無いけどね
【監督年俸ランキング 2021年】
01位 巨人 原辰徳 2億円
02位 中日 与田剛 1億5000万円
03位 日本ハム 栗山英樹 1億1000万円
04位 阪神 矢野燿大 1億円
04位 SB 工藤公康 1億円
04位 楽天 石井一久 1億円
07位 ヤクルト 高津臣吾 8000万円
07位 ロッテ 井口資仁 8000万円
07位 西武 辻発彦 7000万円
07位 オリックス 中嶋聡 7000万円
07位 DeNA 三浦大輔 7000万円
12位 広島カープ 佐々岡真司 6000万円
佐々岡の最下位は妥当だけど、与田って何で高いんだろう?
金本を受け入れられない理由ってどんな感じかね
@ 一度広島を出て行ったから
A 阪神時代にカープの事をボロクソに悪口いったから
B 単に監督としての能力に疑問
C その他
>>375
羽月選球眼良いか?
カットは上手いけど選球眼はむしろ悪い方だと思うけど 小園を上位に置くのやめたほうがいいのにね。
1番に置くと超早打ち、球数稼げない、四球全く選べない、盗塁できない。
2番に置いてもバントできない、盗塁待てない、ケースバッティングできない、ゲッツー多い。
3番に置くには長打少ない、未だ本塁打1本。
下位で適当に振らせとけよ。
>>380
下位で適当に振らせておけよって選手しかいない >>377
@
しかもカープの年俸制度にケチつけたから反逆者扱い。 羽月のファームでの出塁率は.440。一軍でも.323。
上本よりはスタメンで使う価値はある。
羽月追い込まれても粘るけど、最後は四球取れないこと多し
最後まで粘って四球もぎ取れ
野球ではファウル打ちで四球狙いは「アンフェア」だから禁止なんだけど
まともな年俸払えない球団じゃなくて出て行った金本新井を叩く
ハジメ教に洗脳された馬鹿ですわ
クロンはあとホームランがぽぽぽぽーんと出てくれば上で見たい(´・ω・`)
羽月は2軍では四球とれてるけど1軍ではとれない
ここがファンの中で選球眼の食い違うとこだろう
まあ羽月にもう少し打席与えれば1軍でも歩けるようになるとは思うが これは坂倉とかも通った道だし
>>392
一軍の球のレベルだとカットしきれてないんだよね
球はそこそこ見えてると思うわ 羽月は相手外野守備に舐められてるせいもあるが、長打が25安打中6本もある。
ちなみに上本は9安打中二塁打1本だけ。
まあ、上本と比較してもしょうがないが。
>>392
それ、違反行為ね。ストライクは「打て」って意味だから
「前に打ちなさい」と審判に注意されて最悪三振取られる
カープの選手がゴミクズだから見逃してくれてるわけで 奨成大分レフトが様になってきたな
宇草よりは良さそうじゃね?
出塁率が高ければ、選球眼が良いって事で良い
ファン各々の主観による選球眼の良さとか
なんの意味ないわ
>>391
右でHR打つ選手要らんだろ正隨出場数見てみろよ 昨日のドンの仇を討ったか
レンレン素晴らしいな、観れて無いけど
>>399
違反行為は禁止だから羽月の出塁率に意味はない 審判団が「もうこいつ三振ね」とすれば三振だし
監督会議で「羽月のファウル打ちは違反行為だから止めさせろ」といえば止めざる得ない
そういう約束で野球してるのに違反行為を褒めるのはいくらファンでも頭がおかしい
>>387
選球眼が良い=ボール球はしっかり見極め好球必打
羽月の場合はボール球も基本カット、たまに見切って四球って感じだもん
四球はそこそこ取れてるけど選球眼が良い選手というのには違和感を覚える
でも彼なりに頑張ってるとは思うよ 東北福祉大の椋木蓮を一本釣りして、ナカタレン、クリアレンとのレントリオを結成しよう。
クロン上げられないの?
坂倉の出番を減らしたく無いみたいなこと言ってるなら、あんま出番なさそうだけど
全員でファウル打ちしたら試合終わらないし面白くないだろ
>>407
ナカタ・レン カキギ・レン クリア・レン 逆にいうとファウル打ちは糞雑魚にしか許されないから羽月はレギュラーにはなれない
>>405
ストライクゾーンからボール1個分ぐらいは追い込まれてたらカットしに行ってるんでしょ
大体その辺から外れてないと思うけどね 小園も止めたろ、上本と野間がやってるけど
あれルール違反
>>413
いやさすがに2軍で2点台なら中田の前に切る選手はいるよ 上本を重用する馬鹿な首脳陣が羽月を昇格させる訳ないから今季は諦めよう
>>407
で、一本釣り失敗して戦力外のカザハリレン獲得ですねわかります >>398
西→苦手
ロッテの南→?
北篤→?
DeNA東→?
東西南北の中で西だけが苦手であってほしい >>337
そうですよねー
正随や大盛は観たことないのでどんな選手か単純に興味あります
特に正随はフォームが宮崎に少し似てる気がするんですよねー >>407
八戸西高に福島蓮という長身細身の投手もいるぞう(´・ω・`) ガラケー使えなくなるんやな。
俺iPhoneだがガラケーに戻りたかったのに。
>>422
おじいちゃんおばあちゃんどうするんかな 廃止になるの3Gだったか
ま〜3キャリアは扱って無さそうだけど
>>389
広島県民はカープが親会社の無い球団として誕生したと小学校から洗脳教育されてるからなあ
親会社やスポンサーのなかった時期なんて創設から数年なのに >>427
てかわざわざ低スペックのガラケーに戻すメリットあるの? 4G対応のガラケーが貴重になるかもね。
持ってたら高く売れるかもよ。
>>429
玄おじに常識が通用するかよ
まあそもそも虚言しか吐かないけど なおエは連敗脱出できたんやね、カープも連敗止めよう
ま、あちらが連敗止めるかもしれんが
iphone1台で優秀なスペックのPC買えるから何とも言えん
>>429
スマホに変えたけどネットするわけじゃないし
電話とカミさんとのメールだけだった
後はPCでって感じで
スマホってでかいし自分にとっては無用の長物かなと 俺もPC中心でスマホは予備機って感じだわ
これって古いんやろうなあ
40代ぐらいのおっさんたちはスマホよりPC中心よね
今知ったけどソトとオースティンスカウトしたの
ロペスなんだな…
次の監督の現役時代の背番号
00:00:00:XY
栗林や森浦みたいな真面目な良素材のピッチャーがリリーフってもったいないな
森浦なんて勝ちパターンじゃない事も受け止めた上で50登板目指しちゃってるし
監督交代なら東出かなー
コーチ歴長いしそろそろだと思う
ウエスタン
1位 鳴尾浜 104試合64勝34敗6分 勝率.653
2位 船小屋 106試合64勝38敗4分 勝率.627
3位 昇竜軍 *96試合46勝47敗3分 勝率.495
4位 由宇軍 100試合36勝61敗3分 勝率.371
5位 舞州軍 106試合35勝69敗2分 勝率.337
酷いリーグだわね(´・ω・`)
出場選手登録
阪神タイガース投手16西 勇輝
横浜DeNAベイスターズ投手34平田 真吾
東京ヤクルトスワローズ投手14高梨 裕稔
出場選手登録抹消
阪神タイガース投手48齋藤 友貴哉
横浜DeNAベイスターズ投手14石田 健大
東京ヤクルトスワローズ投手68宮台 康平
※10月4日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>438
40代のおっさんやけどPC埃被ってる
5ちゃんメイトが優秀すぎて他の使えん ガラケーのおっさんおばはんって漏れなく変人かつ無能だわ
金本は絶対に無い
断言していい
ここで次期監督候補に金本とか挙げてる人はカープファンじゃないよ相手にするな
その煽りに釣られるのはニワカバレバレになるからやめた方がいい
PCで5chとかやる気出んわ
野球の成績調べるのとか買い物とか、本気で気合いいれるときはPCだな
あとはほぼスマホ
東出監督とか佐々岡以外なら誰でもいいって人なら許されるんだろうけど普通に地味で陰気だからファン離れ加速するだろな
監督能力もカリスマ性があるわけじゃないし圧倒的オーナーイエスマンだからトラックマン導入とか絶対言わんだろう
東出は佐々岡より若干マシ程度で基本無能だろね
あと東出監督だとますます他ファンからバカにされそう
東出みたいなの監督にして地元財界人やスポンサーからクレームはつかんのだろうか?
>>456
そんなもん
結果が出ればどうということもない
出ないから叩かれるわけで どんな人間が監督やろうが
優勝すれば誰もgファ名将になれる商売
それがプロ野球の監督
まあ東出はあのヘタレなチンピラがイキがるような気持ち悪い下品なガムの噛み方でファンからヒンシュク買った前科はあるな
ファンからのクレームで止めたけど
緒方が就任する前もネガキャンに勤しんでる人いたなあ
野村の時はそもそも解説での態度や指導者経験なしだったから結構反発強かった
ブラウンの時は何か変わる期待感が大きかった印象
第二次浩二の時は自分の界隈ではうべえって感じだったがれば年代差もかなりありそう
今年一番絶望したのって俺は1番サード上本だな
いや分かるよ最近の上本が割と打ってるのは
でも最下位でCSもないのに今更31歳でレギュラーも張ったことないやつ使うか普通
安部とかも正直嫌だけど、一度レギュラー張ったやつならまだわかるんだよな復活を期待するのも
でも今更31歳でレギュラー経験もないやつをここで使って何が目的なんだろうね
>>456
だからオーナーイエスマンエピソード持ってこいよ 今日の1番は誰だろか?
まあ、上本も安部も大盛もどっこいどっこいて感じだが
>>465
それは分かる
佐々岡が何も考えてない人というのが証明されたような采配だったね >>465
同意です
先発が左だったっていうだけの理由しか
思い浮かばない 今年就任したヘッドが三連覇の幻想を追い掛け続ける人だったのがなぁ
今思えば就任時の田中推しの時点でその兆候はあったんだけど
まぁまぁ使われてるけど上本って今年でクビでいいと思うけどな
他球団見てもその年わりと出場してたユーティリティがオフにクビとか別に珍しくもないし
曽根と指名したんなら矢野でも使っとけよそもそも矢野の指名が「?」だったけどな
上本は引退しても球団職員だろうし今年の解雇はないな
基本カープの監督になれる人はオーナーイエスマンじゃないとなれないんじゃないの?
東出は二岡ショックを払拭する期待の星としてオーナーから入団以来過剰に寵愛されてるから必要以上なオーナーイエスマンに見えるだけでは?
カープの監督は手形持ちでかつオーナーの寵愛が必要で次は東出
>>456
おんなじ事ばっかり書いててバッカじゃねーの 石原と永川が手形持ちだろうから東出の次は彼ら
佐々岡が残り3年で3人で15年、18年先までは決まってる。
後は野村とか
過去に山崎隆造が監督就任予定になった時にあまりに地味過ぎるという広島財界からクレームついて白紙になった経緯あるからね
ちょっと東出も広島財界がゴーサイン出すかどうかだね
東出は山崎隆造以上に地味な印象あるし
>>463
1番は大盛か西川かってところでしょうか 東出はカープの1位指名を受けてくれた恩人で最初から指導者希望だから監督やるよ
>>473
過剰に寵愛されてるか?
二年連続ベストナインと三年連続オールスター選出だしそれなりの実績と言うか今の首脳陣の中ではトップクラスだろ
あの年代らへんで東出と肩を並べるかそれ以上だと梵とか新井ぐらいしかいなくねえか? 地鶏に関しては対抗馬が松田家の婿殿だから仕方ないんだよ
東出は監督の能力は未知数だけど2019年の1軍打撃コーチ時代はあまりいい印象無かったね
カープ式だとノムケン辞退で地鶏監督ってのが筋だけどノムケンはアスペだから受けた
長いこと順番待ちしてるのだから空気読めよって感じ
221.18.35.47基地外ハマッピです。ご注意を。
>>482
いや山崎隆造に監督打診時点ではノムケンは対抗馬では無かった
いずれはやらせるつもりだったんだろうけど >>483
個人名だして批判とかしてたような気がするな
あの辺は直さないといかん
性格的にトップは向いてなさそうだと思うけどね、そもそも 達川が2年で切られたのは最初から早めに下ろす気でまだ若い達川に監督させた。
そして案の定軍曹と揉めて両成敗、管理責任を問うて上土井も追放というシナリオ
目の上のたんこぶを処分したわけ
>>487
甥っ子が手形制に異を唱えてブラウンを呼んだから順番が狂ったんだよ >>477
それを言ったら佐々岡続投は財界が絶対にゴー出さないと思うわ >>488
松山が打撃しかないっていうのはその通りだがなw 地鶏は2ゴロ育成監督でノムケンに繋いで花を持たせる予定だった
ちなみに地鶏もオーナーの寵愛を受けてる
口出ししたのは今はサッカーに夢中のあの人だろデオデオ
>>488
やってみないと分からないけどそれは同意だね
東出の2019年1軍打撃コーチ時代はどちらかと言えば選手から距離置かれてた印象あった
印象で語ってるから実際は違うのかも知れないけど 球場いたから知らなかったが、昨日中田翔がHR打った時ベンチ前でわっしょいポーズやってたのか?
上本については打席とか一切考えずマジで打率だけ見て決めた可能性が高い
阪神ロッテのファーム日本1対決か
上が強けりゃ下も強いな
>>492
曲がりなりにも佐々岡は現役時代では華のある投手だったからね
セリーグのエースと言われてた時代もあったし >>477
「広島財界」とやらがどんだけの影響力持ってるのか知らんけど
そんな奴等の言う事聞かなきゃいかんのか 200勝はまあ無理として今後うちに100勝投手は生まれるんかしら
ノムスケ 77勝
大瀬良 63勝
九里 46勝
岡田 24勝
薮田 22勝
・
・
床田 17勝
森下 16勝
>>505
何もそういうのカープだけじゃ無くて全球団似たようなのあるよ
プロ野球は所詮興行だし
阪神や中日とかカープ以上に地元財界の影響強いでしょ? >>505
そもそもリューゾー回避の話が懐疑的
元々そういう財界の要望をいちいち聞いてたらキリが無くなーんも決まらんという事で
カープを東洋工業=松田家に一本化した歴史があるんだから いろんなことをやっているが、沈みがちになって打破できていないってなんだよ
一貫性がないから選手もやることが定まらないんじゃないのか
>>505
そりゃ球場に広告出してくれてるし、年間指定やコロナ前なら団体客として毎年まとまった席買ってくれてるし、小売りならグッズ仕入れて売ってくれるし 山崎隆造
・カープ一筋30年
・地元広島市出身
・小中校プロ全て広島でプレー
・中高プロ全てキャプテン
・高校夏の甲子園優勝
・内野外野の守備スペシャリスト
・俊足巧打のスイッチヒッター
・ベストナイン3回
・ゴールデングラブ4回
・オールスター3回
・背番号1
・イケメン
山崎隆造さんにはカープファンの好きな要素がこれでもかってくらい詰まってる人なのに、
何で隆造さんは人気がないの?
>>508
今のカープは東洋工業の介入はほぼ皆無だからね >>506
この中だと大瀬良くらいかな
森下は順当に行けば達成しそうだけど先が長すぎる >>497
やって無かったと思うよ、皆とエアグータッチみたいな感じ
最近連敗してたから、もうあまりやる選手いなかったような
忘れてたりやっても控え目、以前の元気は無い 東出は何がダメって弱小カープじゃなきゃ一生最高でも控えのままクビになってたようなラッキーマンに過ぎない選手ってところだよ
弱かったから試合に出られただけでAクラス以上のチームには実際全く不要な存在だった
佐々岡は采配のセンスは無いけど種は蒔いてるから
数年後また優勝した時に再評価されてたりするんだろうなあ
とは言え采配はマジでクソだが
東出は去年高の代行してた時の成績が非常に良かったので監督になったら期待はする
監督なんて勝ちゃいいのよ
落合がやってたんだぜ落合が
>>502
2年やって来て今の佐々岡の評価はどうか、ってことだろ >>506
九里がコツコツ積み上げて40歳くらいで達成する予感 佐々岡は編成部とかフロントで輝きそうな気がしないでもない
今の横浜打線相手に打たれるようでは「しれてる」
といっても過言じゃないかもね
>>518
それはとてもよく分かる
オーナー指令で無理矢理起用されてた印象はどうしてもあるよね
チーム勝利貢献度も低い印象あったけど一応規定3割打った実績あるしそこそこの成績は残したんだけどね ずっと野球ばっかりやって来たんだししょうがない事なんだけど、一般社会で暮らしていけるか怪しいレベルでめちゃくちゃ頭悪いからフロントなんて無理だよ
8大盛
6小園
7西川
9鈴木
3坂倉
5林
4菊池
2會澤
1大瀬良
>>511
スター選手ではあったけどスーパースターにはなれんかったからね
入団当初は高橋慶彦という超絶上位互換が君臨してたし
大怪我での離脱が痛く、主要タイトルも通算記録上位もなし
ベテランになる頃は次の人気選手が台頭 球審:深谷
塁審(一):有隅(責任審判)
塁審(二):本田
塁審(三):山口
少なくとも2軍でしっかりした打撃指導をしているのは見て取れるし、東出で新風は賛成
取り敢えずヘッドでもいいかな
なんかオープン戦みたいなスタメンだな
そして横浜はソト外して森スタメン
2番小園
3番西川
いずれもこの打順だと2割台前半の低空飛行な上に併殺量産なのに全く変えようとせんな
今RCCで福山の小学生映ったけど、
給食でお箸を持つ手が左だったんだけど、ええの?
倉本に倣って9番でいいよ小園は
2番にしてたらどんどん小さくなっていくぞ
佐々岡のスタメンや采配がオープン戦のように見えるのは選手の適性判断の低さからだろう
9/25(土)の予告先発
(S-D)高橋×ロドリゲス
(G-T)菅野×橋
(DB-C)京山×高橋昂
監督なんて苦労してた選手の方がいいような気もするが
東出の方針見てると自分が長打なかったからこそ身体のある選手には打たせたいって感じだし
今日のマイヒーローは誠也小園林じゃ
ヤッてくれるはず(´・ω・`)
スタメンだけじゃないよ。リリーフもずっとお試し登板
大本営も小園2番に疑問もっている。1番は一度もないが1番はあっているかもみたいな提案を昨日の球炎で書いていた。
>>546
近頃は無理矢理右に矯正するのが良くないって風潮じゃないんか 点数入る気配全く感じないな
大盛出ても小園か西川で併殺
小園が出ても西川で併殺
3番西川から始まるイニングの方が期待が持てる
投手が不安定な初回捨ててるのと同じ
今ニュースになってる熊井アレックスマックファデイン容疑者って広陵野球部出身じゃないの?
大学生殴ってポケモンのカード取り上げたって人
>>550
東出はどちらかといえばオーナーの寵愛受けてレギュラーを与えられた選手という印象あるから苦労した選手という印象はあんまない
ファンの野次で病んだ過去もあるみたいだけど試合には出れてた訳だし カープ戦
繻エ .333 3本 *6打点 出塁率.387 OPS.908
芝田 .286 0本 *0打点 出塁率.423 OPS.709
サノ .338 5本 11打点 出塁率.388 OPS.996
オスティ .327 5本 16打点 出塁率.431 OPS1.103
敏郎 .355 2本 13打点 出塁率.453 OPS.953
ポール .255 1本 10打点 出塁率.304 OPS.696
森斗 .000 0本 *1打点 出塁率.000 OPS.000
山本 .143 1本 *1打点 出塁率.143 OPS.714
抑えられる気がしない(´・ω・`)
>>561
誠也から始まる回が最も期待持てるな
誠也坂倉出塁からの菊池のタイムリー
まだこのパターンが想像しやすい 去年フェニックスリーグに12人投手連れていってるけど今年12人連れていくんなら若手だけでは無理っぽいよな
小園は8番くらいにおいてほしいわ
菊池2番じゃあかんのかな
>>560
疲れてるわね
もう寝なさい(´・ω・`) >>518
そんな選手がベストナインに選ばれるセリーグ
しかも二年連続 東出がオーナーの寵愛を受けてレギュラーを取ったってのは、パラレルワールドかなんかから来られたかです?
試合開始前もこいせん勢いなくなっちゃったわね(´・ω・`)
併殺打
13個 435打席 西川
*9個 286打席 林
*7個 372打席 坂倉
*6個 151打席 會澤
*5個 438打席 誠也
*5個 444打席 菊池
*5個 357打席 小園
*5個 *93打席 石原
小園云々の前に會澤と石原凄いな(´・ω・`)
育成と割り切るなら今日の打順はいいと思うよ
小園のタイプ考えたら1も3〜4も違うし
スタメンにソトいないのか
ソトを3試合無安打に抑えてる大瀬良にとってはスタメンにいてくれたほうが助かるだろうけどリリーフ陣にとってはスタメン落ちのほうが助かる
両側特発性大腿骨頭壊死症とか、漢字見ただけでこえーよ('A`)
まあエラー王の割には使われてたってことなのかな?
そして弱かったからこそ一軍にしがみつけてたってのはそこまで間違いじゃないが
ブラウンの時にレギュラー取れたのは実力ある程度無きゃムリでしょ
菊池出てくるまで対抗すらいなかったじゃん
>>574
石原が頭2つくらい抜けとる。原石ですな >>576
行ったってそんなに影響ない
今年はシーズン終了とフェニックス終了があまり変わらんから あの頃の弱さって栗原東出以外の野手が安定しなかったところでな
外人ガチャも外してたし
今で言えば堂林みたいなもんだろうが、掴んだか掴めなかったかで全然違うでしょ
オーナーのお気に入りで云々といちゃもんつけるのはちょっとムカつくよね
>>582
100打席未満で併殺打5本も打ってるの12球団で石原だけだった
400打席くらい立たせたらどうなるのか見てみたい・・・ 例の勝てば2位の試合
一応宮國から先制点は取ってる
1点しか取れずマエケン守れずで負け
>>563
そういう意味じゃ無くて、恵まれた体でもなく、天才みたいな才能があったわけでもなく、
努力や苦労して技術を磨いて来た人、と言う意味の苦労だろ 明日は昂也だから期待出来ない。
何が何でも今日勝たないと最下位確定
>>561
初回の攻撃もっと大事に考えてほしいよな
こないだのストレートの四球からの送りバントまじ萎えたわ Deやけど広島さんよろしくおねがいします!
大盛スタメン良いですねーどんな選手か楽しみです
なんで大盛なんか一番で出すの?ショウズイ3番とかで起用するほどだったら野間いないならそのままショウズイつかえよ
佐々岡ほんとバカだな
大盛なんてまじで雑魚だしまだショウズイの方がいい
>>579
代打で出てくんじゃね
それにブルペンが出てくるようじゃどうせ負け >>571
巨人戦力外→横浜育成契約→8月に支配下登録→移籍後初登板巨人戦勝利ですよ!
まさにYOKOHAMAのストーリー野球を体現してる選手です 佐々岡辞めてもオーナー変わらないとずっと一緒じゃん
弱い責任を現場に取らせてはいおしまい作戦
1(中)#桑原将志
2(二)#柴田竜拓
3(左)#佐野恵太
4(右)#オースティン
5(三)#宮崎敏郎
6(一)#牧秀悟
7(遊)#森敬斗
8(捕)#山本祐大
9(投)#宮国椋丞
横浜のスタメンも貼っておきますね
いつも思うのですが対戦相手のスタメンも貼ったほうが良いですよ?
明日広テレ中継なのな
スカパーチューナーで孤独のグルメ録画するからちょうどよかったわ
>>612
暗黒臭が凄い
やっぱり前田監督しかない そろそろ1〜3の出塁率絶望上位打線をテコ入れするという頭にはまだなってないのかな
森くん6番スタメンは初かな?
牧森山本の同時スタメン起用はレアなので注目ですよー
東京コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計3942
07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計5041
07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計7084
07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計9420
07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440
08/01 3058 2195 3709 4166 5042 4515 4566 計27251
08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618
08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33028
08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799
08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073
09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474
09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209
09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 **** 計*2423
この選手を使えという天の声で指示があることは緒方が自著で認めてた
強い時はやたら首突っ込んできたのに
弱くなるとしれっと奥に引っ込む松田元ってほんと狸だよや
>>619
今日はニコプロで森君初めて見させてもらいます
楽しみだ 東出は2軍のままでも良いけど、オーナー寵愛とか必要以上に下げるのは気に入らない
東出個人スレのひっそり感を知ってるからずっと応援してるわ
いつまでも使いものにならないゴミ投手陣を一掃すべきだろ
ヤクルトも西武もそれをやって多少まともになったし。
今村
岡田
中崎
一岡
山口
アドゥワ
高橋樹
鈴木寛
中村恭
佐々木健
畝
ここらへんグッバイでいいだろ
>>624
良いですね!森くんの鬼肩と鬼脚に注目してください!
毎試合絶対に見せ場作る見所のある選手ですよー!
あと顔が良い(≧∇≦)b そういえばベイスはヤクルト戦あまり点取れてなかったな
爆発するならそろそろかな、その辺どーよ(´・ω・`)
東出があるインタビューで
「オレの高度な打撃理論に選手がなかなかついて来れなくて困ってる」
みたいなこと言ってるの見てヤバイ香りがした
宮國が巨人時代に開幕投手やったときにカープは打てなかった
>>637
ホームランがなかったのが心配ですけど
点取れなかったのは各駅停車の併殺打線だったからなので平気ですよ
打ててないわけではないのでそのうち点入る打線です 二軍の指導環境も懐疑的だよな
小林幹英とか澤崎って何か形残してるのか?
菊池原は評判良いと聞くが
初回で攻めキレなければ
また中盤までシケた試合になりそうという予想は誰でもつくわね
>>625
緒方の顔が見れるのはTBSチャンネル2の1番初めの時だけだから早めにテレビ待機な ソトがいないのか
調子が悪くてもカープ戦だけは打つからスタメン外れてるのは助かるけど
>>646
小林さんはわからないけど、澤崎は怪我をしないことを重点においてるって言ってなかったっけ
実際に隠れ怪我人は増えたけど、怪我人は減ったとか >>644
今の宮國はその時より進化してますよ
安定して150超えの直球投げれるおかげで緩急が使えます
あと顔がいい(≧∇≦)b 大盛りは今日無安打だったら二度と一軍に上げなくていいです
>>631
スレタイに「東出」入れたら検索されて荒らされるから
“小悪魔伝説”になってたな いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日は勝つる!
そして
プレイボーイ
スコラ
アップル通信
>>638
現役時代にその高度な打撃を見せればよかったのに 小園初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大盛はいつまで三振フォルムやってんの?
球当てられない羽月じゃん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
当てるだけ打法
もう一番上本諦めるのならなんでやったの?そしていきなり大盛一番とか頭おかしいのか?
日本酒とチューハイがあるな
西川がここで打ったら日本酒飲むわー( ´∀`)
状況によってそれを織り交ぜる頭があればな
追い込まれるまではフルスイング引っ張りで
>>686
技術だけは高かったよ
ただ体格に恵まれなかったのと登る山を間違えた 大盛また三振するようなら二軍落とせ
降格前から何も変わってないぞ
頑なに、小園は1番に入れないよな。そのくせ、バントは下手だからとかいいやがる。論理破綻バカ岡
ボール球を打てるだけで天才と言われる西川
ボール球を見逃せないだけのクソ選球眼なだけなのに
森は守備位置が深すぎ。高校時代の小園同様に下手な守備をごまかしてる。
大盛、小園、西川のフォルムが同じに見える
眼科行った方が良さそうや(´・ω・`)
>>713
CS入ってない!tvk開始待ち (´・ω・`) >>722
怪我しなかった末永みたいなもんだからな >>724
ふふっ教えてあげるけど
森の肩ならあの深さでもアウトにできるんだよなー ネバネバして四球が理想だけど
西川は選ばないやろな
この緩急よ
スリーボールからでも変化球で勝負できるのが今の宮國
ランナー残して誠也まで回せたからオッケー
これさえ難しい打線だからな
⎛´・ω・`⎞自動スタートやめろよマジで。打者にとって害しかない
さぁ鈴木だ!
桑原首位打者の為にこのカードは抑えたいなぁ
走ったら転がさないのよな
あほみたいに右転がしするのに・・・
あぼーんがいっぱい居て、あぼーん同士が会話してる。
ランナー1塁で誠也は理想なんだよな
2塁だと微妙な攻め方されるし
>>768
すぐ後ろに桑原とエスコバー、あと佐野と宮崎もいますよー スマホの専ブラだと透明にできんのよな・・・
あぼーんが鬱陶しい
〇RCCラジオ Veryカープ!RCCカープナイター
真中満 鈴木誠也について
・ねえ上がってきましたね鈴木誠也。
丈夫ですよね。この暑い時期を過ぎても好調ですからね鈴木誠也。
フォアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大谷と同じような攻めだな
坂倉がここでホームラン打ったら日本酒2杯飲む!
打て!坂倉!
坂倉は来年が勝負かな?
ファーストでこの成績だとショボすぎるし捕手に専念しないと怖くない選手だよねー
神様、坂倉に満塁ホームランを打たせて上げてください!奇跡を起こしてください!
それ振っちゃうんだよなあ
振らなきゃ有利になるのに
真中満 坂倉について
・まこの坂倉もね、今年は三割打ってますからね。
ここが非常に大事なんですね。
ま今日みたいに鈴木誠也がなかなか勝負されないケースが多いですからね。
ここ坂倉と林の打席が重要になってきますね。
>>811
横浜の投手コーチは有能だからね
よそから来た投手はもれなく球速が上がる 坂倉も大盛ほどではないが落ちる球が苦手なんだよなあ
真中満 坂倉について
・こういう初回とかですよね特に。
ここで点が入ると確実に流れが変わってきますんでね。
坂倉を成長促すために不調でも使い続けるのはいい。だが、打順は変えろや。バカ岡。思考停止してんじゃねぇよ
>>844
「最近、次の日にも引きずっちゃって・・・」 宮國yってこんなに低めに集められる
投手だったのね
真中満 宮國について
・まあ宮国も丁寧に意識してますね。
コーナーコーナーを意識している初回ですね。
フルカウント
・もう少しね高い位置から落としたいんですけど。
カープの打者はそうそう手を出しませんね。
3−2になる前に勝負したいですね。
坂倉は最近チャンスに凡退してるのしか見たことないな
見て振らされて当てるだけの黄金パターンきたな・・・
宮國落ってるなぁ
先発ローテがかかった。まさに生き死にのかかった試合なのに
常時誠也坂倉が好調じゃないと機能しない打線ってのがな
ここ以外で点取れないのもの
もみ男の嫁って関西拠点にタレント活動してるらしい
コイツ旦那どうしよるんや
>>859
ほんと初回に点取ったのいつだよって感じ 誠也4打席歩かせれば完封だなこのチーム
満塁でも歩かせでいいチーム
>>865
規定まであと少しのころはこの誠也歩かせパターンでも坂倉打ってたのにな・・・ >>853
ランナーいなければ勝負するんですけどねー
桑原の首位打者かかってるし 愛理ってマジでクソなのかもしれん
もみ男がそれでいいならいいんじゃが
誠也を避けて坂倉に回せばいいんだから相手からしたら楽だわな
簡単に追い込まれるから最後ボールになる球打たされちゃうんだよなあ
>>865
坂倉は得点圏打率もメッチャ下がってそう 宮國は苦手意識あるからなあ…
しかも本人は復帰初戦で菅野に勝利
今更カープに身構える必要もなかろう伸び伸び投げてる
まぁ外人バッターがいない時点でね・・・(´・ω・`)
大瀬良ってヤクに超キラーで、横浜にクソやられてるんじゃなかったっけ
>>886
アストロズが大谷を四球で避けるのと同じ >>904
去年・・・いや、2年前くらいからこれ系の捏造増えたよね
ソースありとしてデマを広める方法の一つみたい
ただ、今回の場合、推測なので、確定にせずにw >>918
シャワーを1時間浴びて、クジ引いて外れてるのに大喜びするお仕事です 真中満
・まあ両チームともね、このままだと上位は難しいですけど。
ファンの皆さんは見てるんでね。
大瀬良もうかうかできないですよねここで。
>>877
嫁も好きな仕事持ってた方がええだろ
今の若い夫婦とか基本共働きだよ
誠也も半分近く遠征やらキャンプで家空けるのに
まだ子供もおらんのに家で一人ポツンと待っとく方が煮詰まるだろ >>929
今日もありがとうです
この映像だけなら大瀬良もそう悪くは無いね
低くきてそう >>935
se業界では富士通はパワハラ上等で有名 >>940
もみ男がすれ違いの連続で寂しい思いしとるんじゃないかな(´・ω・`)
と、心配になったんじゃわ 真中満 前回の大瀬良は7回1失点
・まあ内容は悪くないですからねもちろん。
大瀬良も立ち上がりから非常に丁寧に投げてる気がしますね。
もっと大胆でもいいかなと思うんですけど、立ち上がりなので非常に丁寧ですね。
>>935
下請けには厳しいが社員にはそうでもない。 >>950
野球選手の奥さんなんてほとんど暇らしいから
その時に仕事してるんでしょ(´・ω・`) 今季は3試合連続0なんて当たり前にしてるから投手もプレッシャーよな
真中満 前回の大瀬良はスライド登板
・スライドのデーゲームは難しいかもしれないですね。
夜投げる予定で昼ですからね。よく投げましたね。
ホームランボールバンバン来てるやん
みんなひえてしもーたの
>>955
愛理ロスでヒロインも暗いんかな(´・ω・`)とか色々んねえ あっ夕飯できた。
今日は卵かけご飯にふりかけと明太子と梅干しと納豆入れるんだ
最近のカープPは追い込むまでいくけど粘られて球数かさむわね
こんな投球してるから援護もないんだよ
守っててクソだるいだろ
>>976
今のカープに相手の名前は関係ない気もする(´・ω・`) 18時開始中止翌日14時開始のスライドて最近あるんだな
しかしまたぞろハマカスが来てるんやな
マッピといい引きこもりが多いなベイスキチは
よすよす
lud20221124062155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632431010/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
04:59:54 up 27 days, 6:03, 0 users, load average: 54.22, 43.58, 37.88
in 0.2807309627533 sec
@0.2807309627533@0b7 on 020918
|