◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740265469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.3
http://2chb.net/r/livebase/1740209204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
6番細川マジでやべーな
怪我人1人出るよりやばい
なんせ明らかダメだろって誰もがわかることをしてしまう人がトップなんだよな
今後いろんな酷い采配でてくるかもしれん
代打後藤代走尾田みたいなヤバい采配をやり続けちゃうタイプでないことを祈る
まだオープン戦だから分からんけども
キャンプからの動き見てるだけでも既に期待値はかなり下がってる
指揮官としてもモチベーターとしても微妙だろう
警告
誹謗中傷・名誉棄損は即通報されプロバイダBANになります
警告
5ちゃんねる運営・中日球団・NPBホームにAIが単語で自動通報してる報告が多数あるので注意
まあでも走塁面を考えると1.2番適任がまず全然いないわな
岡林はずしてだれいれます?って
チマチマかつ消極的な走塁する人多いからな中日は
OBなんかは、6番細川にしたら打線の厚みが出るとか適当なこと言って茶を濁すんだろうな
そんな打順を組めるような打線だと思ってる時点で他球団から馬鹿にされますわ
おつ
三浦の起用法こんなイメージなん
普通に先発で良くない?という個人的な感想なんだけど
まだそこまでのレベルではないということなのかな
news.yahoo.co.jp/articles/36cb8c1529a193ad308aefd44108f171816aca78
▼起用法イメージは
先発の駒不足のとき、中継ぎのロングがいないとき、ユーティリティーにできるタイプの投手。
ベンチを助けてくれそうだという評価。
新天地で「俺はここでのし上がってやるんだ」という気持ちは見て分かる
ボスラーは左のカリステみたいなもんやな
大砲欲しかったわ
細川のケアっていうけど、多分細川と石川の扱いを見てる周囲の選手の方が数が多い
方針を全否定しないけど落合は森野と立浪の世代交代図った時は森野を死ぬほどしごいて周りを納得させたからな
岡林は今年グリーンライト貰ってるから盗塁を頑張ると言ってたんだけど
松中は岡林が出塁したら一二塁間が空くので村松が引っ張って一三塁を作ると話してた
岡林の盗塁はあまり考えてないのだろうか
ちなみに2番打者に対する立浪の意見
www.chunichi.co.jp/article/394060
―2番打者が課題だと思います。今のメンバーで適性があるのは
「理想は右打者。自分も打ったことがありますけど、
どうしても引っ張らないといけないときがあって、打撃が崩れやすい。
ライト方向に打つには右打者が流す方が適している。
岡田と新庄の意見
news.yahoo.co.jp/articles/98e910487976f2ba160e329eaaad27ab55063595
岡田「2番の左ってあんまり好きちゃうしな」
新庄「五十幡くんが1番で塁に出た時に、右バッターの方が(一塁走者が)いいスタートだと見えるから見逃せるんで。
なので、僕も1、2番が左左はあんまり好きじゃないんですよ。だから、1、2番は五十幡くん、松本くんも…」
なんで細川、福永、宏斗といった
結果を残した選手が不遇な扱いを受けて
半田市のスター様が優遇されるんだよ
おかしいだろ 意味わからん
弱いチームがさらに弱くなりそうな不可解な事をするから
ドラゴンズはベイスターズとか他のチームにバカにされたり
ネットのオモチャにされるんだろうな
落合紹介テロップに無類のガンダム好きとか出されて恥ずかしく無いのかな
>>5 去年チームで1番結果残した細川を6番にして
活躍してない石川を4番固定はモチベーター失格だわ
むしろガンプロ市場の最大の顧客は
50代60代なんだが
>>19 普通のことを普通にやってればいいだけなのに
しょうもないことでばっか目立ってほんと萎えるわ
>>19 そんなにベイスホルホルしたいならはませんの子になればええやん
簡単やんか
与田剛元監督
「6番になった細川がどういう気持ちなのかは分からないが、ケアは必要だと思う」
【与田剛の目】中日の打順に「細川の6番、おやっと思ったけど」井上一樹監督の思いを感じたオープン戦初戦
news.yahoo.co.jp/articles/4453956c6f0234777a3f896ce16be289a10491e7
>>16 立浪にしろどんでんにしろ理想は理想って事よな
五十幡みたいに絶対的に足が速い奴(ただし成長が要る)も松本みたいにバットコントロールに長けた右のベテランもおらんから
中日で言えば仁村徹や井端みたいのがいりゃそら監督楽やもん
落合が
俺は他の監督とは違う
自分の色を出すようになったら監督としてダメだって
どこかの薩摩のイケメンに聞かせたいコメントだね
盗塁
岡林 10成功 7失敗
福永 9成功 3失敗
尾田 4成功 5失敗
村松 3成功 4失敗
田中 5成功 1失敗
>>28 そうあくまで理想
立浪は自身の打撃が崩された経験から右のほうがと言いつつも
シーズン中2番に左打者を配置することは多々あったわけだしね
岡林がグリーンライト貰ってるというのも成功率が低ければならないほうが良いわけで…
去年は盗塁のサインが出なくなったことに本人不満そうだったがあれだけ失敗するのでは厳しいかなと
落合が言ってたのは上手くいってる部分を変える必要はない
うまくいってない部分に手を入れる
監督の色なんて出そうと思わなくても自然に出る
>>33 4番が上手くいってないから手を入れてるんだよ
>>33 井上がやった事なんてw
テン上げ
ぽじドラ
ダーティーハッスル
福永2番
細川6番
この程度や
福永
村松
細川
石川
ボスラー
あと適当
これじゃいかんの?
左右バランスも悪くないだろ
岡林が2番村松下位でもいいけど
井上は落合と立浪の時に2軍監督を阪神ではヘッドをしていたから監督に起用された
でも特に深く野球を考えず采配してきたんだろうなあ
コメントからも知性を感じない
>>35 金丸指名権獲得!が抜けてる
たぶんこれが最大の功績で監督は代わりそうだけどな
松中らがいろいろ理由をつけているが井上は4番細川の働きが不満なんだよ
監督就任時のインタビューを読んでたら分かるだろう
去年の布陣で最下位だったのだからテコ入れは必須
井上にとっての改善すべきポイントがセカンド田中と4番細川なんだ
>>39 仲地、草加、金丸がしっかり使えれば来年はそこそこ戦えるだろうけどw
イマイチならテラスの餌食でボコボコにされるわ
結局キャンプ中はずっと北谷組メンバーで試合するつもりか
打順でシーズン中に増やせる勝利数なんて1つくらいだけど、6番にチーム最強打者を置きたがるのは多分井上が必要な我慢が出来ない監督ってことではある
6番ってどこのチームもそこまで打力がない選手が担ってて、展開的にあと一本なのになぁで悔しがることが多くなる打順だけどそれは嘆いても仕方がないことだろ
6番が打たないのを我慢できないから上位打線に打てないやつを置くという本末転倒なことをする
だけど周囲を納得させる事は大事なんだよ
だから落合は森野をしごいたわけ
>>40 やっぱり井上はアホだな
監督にしてはいけない人種だった
>>32 ヤクルトの練習試合
初回2番辻本に初球から送りバントさせたのはよう分からんかったw
井上はバント大好きだぞ
初回からバントする宣言してるから
痛快なOP戦の結末だった
抑えが打たれたことは今年の竜の行末を暗示し、貧打は相変わらず続くよってことが確認できた
やはり球界関係者どもの予想の最下位は間違いなかった
細川6番
デメリット
3番と6番だと年間50打席は変わって来る
後ろが7番8番だとまともに勝負してくれない
高出塁が期待出来る福永と離す愚行
メリット
無し
3福永
4細川
後はその時の調子に合わせて当てはめるで良いんじゃ無いの?
二塁福永も笑わせてくれるし内野を灰塵にしてくれそう
打順の役割とか関係ないって人がまだオープン戦だからって言うのはわかる
4番の役割がとか、4番として育てたいとか言う人がオープン戦の打順を気にしてないわけがないだろ、打順が選手の役割に関係してると思ってるんだから
きっとスピリチュアルで右右右は大厄災になるるから細川6番って聞こえたから仕方ないよ
うちらとは違う次元にいるんだよ
>>53 その日の状態なんて言い出したら指標厨が困っちゃうじゃん
去年の秋頃とか、セカンド福永とかアホかって話になったらオプションとしてならいいだろみたいな擁護があったけどキャンプが始まればセカンド1本だったからな
井上って言ったことマジでやるやつやったわ
結局、ギャオスの石川君ありきでチーム編成を
行うから、色々とゆがみが生じるのであって
純粋に実力勝負させればいい
もう石川君を特別扱いする時期は過ぎたが正しいってことだよな
まぁ色んなファイヤー内野陣みてきたけどおそらく今年もそれらに倣ってくるんだろう
龍空や田中を積極的に使わないあたり詰んでる内野、あとは例年通り石川がやらかしの導線に着火するだけになる
今日のメニューによると村松は中田と同組なんだよな
試合に出ない予定なのか?
清宮幸太郎を6番 岡本和真を6番
村上宗隆を6番 オースティンを6番
森友哉を6番 近藤健介を6番
大谷翔平を6番 ジャッジを6番
にするような監督がいたら、即刻解任だよな
最強打者が6番とか
算数ができないただのバカ
シーズン入ってもこれなら終戦
>>63 ランチ特打やるみたいだしスタメン龍空かな
中田翔が進退かかってる&石川昂使えと上から指令出ている
の苦肉の策としての福永セカンドだが
幹也と龍空は煽りをモロ食らったよな
まあ誰かしら離脱しちゃうと思うから出るは準備だけしとけ
4福永
6土田
9細川
5石川昂
3中田
7ボスラー
8板山
2石伊
これでいきたい
6番細川ってこの球団はマジで統計的なものとか指標的なものは一切考慮せず
なんとなく首脳陣の判断だけで野球やってるんじゃかいかと本気で心配になる
石川が4番として不甲斐ないのが見えてるから5番6番にランナーを返して欲しいとかめちゃくちゃなこと考え始めるんだよな
石川を4番にするのは指標的にもないことは全然ないけど、それなら打てる人を1番から並べていったほうがいい
キャンプ入れ替えなし
4番石川6番細川固定
モチベーターとしても不安になってきたわ
二遊間は守備を固める
二遊間の守備が一番守備による勝ち負けを決めると
セイバー指標でも出ているから
龍空開人の三重静岡コンビでいいだろ
いろいろ試すだけと思ってたら自画自賛してたから呆れてしまったよな
そもそも龍空と幹也が数字に出ないポカやらかしてるけど試合見ないと分からんわな
4番細川に不満があるとしても
よりにもよって6番にすることはなかろう
来月には結局濱辻本津田など落ちててもっと早くやれよ言われる未来
>>27 与田は楽天ファンから好評しか聞かなかったな
逆に井上は阪神ファンから悪評しか聞かなかった
悪い予感は外れてくれと願っていたが…
6番細川って、細川がしょせん外様だと思われとることも一因としてある?
いっそのこと4番村松にするか!
細川と石川に前後打って貰おう
ブライトの優先度とっとと上げろ
今のところ濱が2軍来たら濱優先される気しかしない
連れてきた外人助っ人も良くて量産型ナニータまでだな、守備は知らん
内野ならエルナンデスぐらいならまだ許せるが、、、外野でナニータならいらないんだ
>>62 頭立浪、田中なんて使ってたらいつまでも勝てんで
去年の指標で言えば細川福永石川村松を1~5番のどっかにしとけばやれることはほぼやり切ってるとこがあるからな
なんならくじ引きで決めたっていいぞ
地元民だから4番
ここらで左挟んでおかないと右続きだからボスラー
大した考えもなく適当すぎる
辻本の守備を叩いても福永の守備が上手くなるわけじゃないのに福永信者は病気なのか
木下石橋のどっちが正捕手論争
くだらない論争がようやく終結してよかった
石伊 頼むで 石伊の未来が竜の未来
濱>鵜飼>ブライトって練習栄えする順番と同じなんだよな
実戦やらせるとブライト>>>>鵜飼>>>>>濱くらいになるが
>>79 一部のファン目線ではあるみたい
生え抜きに4番を打ってほしいという願望
ましてや石川は地元なのでね
福永村松細川石川4人で上固めればいいんだよ
ここに岡林を1番で入れるからおかしくなるんだ
岡林なんて早打ちでしかも単打しか打てない
流石に辻本は守備が下手すぎるから、守ってるとこ見る度にこれは下手やなって話にはなるだろ
>>89 ではなく守備固めで使う選手じゃなくねって言いたいのよ
板山でいいじゃん守備固めとか代走せめて田中
>>92 山本と辻本の守備にはめっちゃ差があるだろ
もう少し下で経験積ませた方がいいでしょ
辻本は守備範囲が狭くてびっくりしたわ
全然打てないしバントも失敗するし
選手を見る目の無い監督になるとアカンな
お前ら他球団のファンになった方がストレスなく観戦できるぞw
>>90 井上が木下か石伊か乞うご期待と言ったので
既に石橋は消えてるな…
そう山本このままだと2軍定着の可能性
辻本優先
宗山でもダメ出しされるくらいには守備の即戦力当てにならんのよ
あっちは打つ方あるけど
>>101 ここは平和になるけど他専でも暴れるだけだからそっちは可哀想やなぁ
下からの派遣がないから競争にもなってないし、読谷組は試合で調整する機会も少ないから大丈夫なのかとは思うね
現状明るいからとか元気だからとかの理由だけで優先されてる気がしちゃう
まあ開幕の登録人数的に二遊間は村松福永龍空板山で埋まるか
あとは樋口が外野しっかり出来れば良いんだけど…こいつも下手なんだよな…
去年のファーム守備コーチどうなってんだ
アマNO1守備のJR四国の水野
大学時代からアマNO1守備評価の上川畑大吾も
守備で苦しんでいるからな
入団してたら直ぐに12球団NO1守備評価の源田が例外中の例外であって
守備NO1選手でもプロでは守備苦しむということ
真面目に井上就任からキャンプ序盤までは不可解なことはあってもまだ試してるだけでしょって擁護はあったしそれはそうだったからな
井上が試してるわけじゃなくて本気でやってるのが段々分かってきたからヤバくないかとはなった
>>103 宗山って守備はプロのGG級って言われてたよね
ダメだしされ店に?
>>105 ほんとこれな
去年優勝したのかなと思う余裕ぶり
どうせBクラスなら津田辻本でもさっさと使って失敗ドラフトだったことを徹底的に見せつけて損切りするのも一手
>>99 その2人なら辻本の方が見込みあると思うけど
守備範囲広いのは辻本だし、優先的に鍛えたい意図は分かる
>>113 今年それしたとこで2人の年齢を考えたらラストチャンスはまだまだやることになるだろ
今年は安心やな👍
ラミレス「中日ドラゴンズは非常にタレントが揃っているため5位になれる」
井上松中森野全員6番細川に乗り気なのがやばい
こういうことになるから経験豊富なヘッドコーチが必要なんだよ
>>110 宮本、荒木、辻らが評論で指摘しとるよ
井端がハードル上げ過ぎやね
井上は彼自身が過去6番打っていたことを思い出して、6番打者こそ至高な存在と考えているのかもしれない
>>110 わしせん見てきたけど、ただの宗山アンチが騒いでるだけで全般的に宗山の守備良いって反応だぞ
>>117 井上「ヘッドは置きません。コーチに責任を持たせます。」
井上は辻本の0番は巨人時代の川相さんのようになって欲しいで
着けさせた 歴代の先輩選手が着けてきた背番号の重み、意味合いを
継承したいとかもっともらしいことを言っているけど
だったら何で、津田の背番号が27番なんだとか 意味わからん
中日の27番と言ったら谷繁の27番で大切番号だろ
殿堂入りした特別な捕手だぞ
>>121 立浪「ヘッドに来季就任して井上を助けてやろうかな」
宗山って村松からショート奪ったんだし
上手いイメージしかないな
村松が何故が秋キャンプで化けただけかもだけど
2023年ドラフト本当全部やり直したい
スカウトゴミすぎ
宗山の何が上手いって言えばハンドリングと送球モーションの素早さ
併殺はかなり稼げると思う
去年の今頃は岡林石川昂不在だったけど期待は今より大きかったよな
どうしてこうなった
>>126 その話になると必ず擁護派が湧いてくるぞw
二軍のために二遊間を掻き集めるのは悪くない!みたいな感じで
>>125 大学も実力だけじゃない色々あるからな
東北福祉大のヤクルト元山と阪神中野みたいに
こっちは打順とかくだらない話で話題になってるけど
楽天は村林押し退ける訳だから大変よな
>>126 そこまでじゃ無い
でも今一軍争いじゃなくね
まだ下で鍛えろやと思う
ヘッドを置かないのも無能だよな
名監督達はヘッドの重要性を説いていたよ
>>126 プロの中日スカウト(立浪含む)「現実にプロの判断上回るドラフト指名を素人が思いつけるのかい?」
>>14 2番福永にしろっていう意見があるがそれは来年なんだな!
来年はテラスが付いてホームラン増えるから送りバント減らして2番にランナー居ても普通に打たせるのは賛成
しかし今年は234に福永細川石川とか右打者並べると普通に併殺打になる可能性が高い
ボスラーが4番で引っ張れば進塁打になる様な打順で56番に石川中田と続く打線にはまだ無理がある
今年は岡林村松(龍空)でランナー進めてから福永細川石川で繋いだ方が点取れるよ!?
今日細川6番じゃなかったら叩くのやめるわ
おれもただのクレーマーじゃないんでね
誰かさんがアホみたく二遊間乱獲したから
宗山指名できなったのは悔しいよな
抽選に当たるかどうかはどこもかく宗山の入札すら出来なったのは悔しい
明治大の選手は中日に来るんだよ
>>138 立浪「村松田中の守備要員的な保険であれば板山本でも務まるんだし、わざわざドラフト指名権使って宗山取る必要ないやろ、バカでも分かるわ」
>>40 じゃあ打順を上げろよ
なんで下げるんだよ
意味分かんねえよ
この戦力ならまだビシエドや上田を残しておいた方がよかった
でも立浪が二遊間を育ててくれたお陰で金丸を獲れたよね
育ってなければクジが当たるかも不明な6球団競合の宗山を指名してたろ
逆に村松が宗山より上回ってるのはキャプテンシーやメンタリティ
村松はチームビルディングの理論を実践してチームをよくまとめていた
金丸「ああこれがスレ名物の釣った魚に餌をやらない、かぁ」
プロの洗礼
>>141 井上「低OPSを上位に、高OPSを下位にと定石の逆転を行った打順組むことでチーム成績も最下位から優勝に逆転するだろう」
>>145 入団してリハビリスタートの金丸さんサイドにも落ち度はある
ちゃんと治してくれよな
立浪と言ったら米騒動みたいに井上と言ったら6番細川になりそう
それぐらいインパクトが大きい
はっきり言って「明治は中日とズブズブ」って考えは仲良いと思ってる女相手に勝手に彼氏ズラする奴と変わらない
今や巨人以外のチームにOBいるし
>>143 立浪「2021-2023年ドラフトの鵜飼仲地津田ら獲得と666。これだけやっておけば後の監督が何やっても相対的に見栄えする」
>>132 自分の周りにヘッドに置きたい人物おる?
その人は自分の1/5の給料で自分の為に働いてくれるんかなぁ
藤川が井上と同じ事言ってたけど
来年どうなるかな
>>150 星野いなくなって明治ズブズブは終わった
柳すら当日指名決めたレベル
>>40 井上が細川を評価してないのは扱いから分かるわ
細川のバッティングはワガママと評価していたし
細川が井上のせいで中日嫌いになってFAするとかなったら怒るからな
こんな大砲もう二度と現れ無いぞ
>>155 明大の成功率は高いからな。まあ強豪大の高指標なのをドラフト上位で指名することが成功パターンであって。継続してやっていればもっと戦力アップしていたものを
わざわざ失敗パターンにドラフト上位突っ込んで自滅繰り返しているゆえに今の惨状あり
>>122 井端は京田に厳しく期待してると厳しいと
言ってたけど吉川には優しかったw
細川がずっと残ってくれるとか思ってる痴呆いて笑える
移籍手段得たら即移籍する1番手だと思うわ
普通さあチームの4番でバンテリンであのバンテリンでしかも飛ばないボールで2年連続20本以上を打ってる細川にバッティングがワガママとかスポーツ紙のインタビューで批判しないよね
与田が言っていた6番細川もそうだけどメンタルをケアしないといけないわ
>>149 井上はセンスないなー思うだけでまだ常識の範囲内
タッツはぶっ飛んでる
今年は井上を育てる年だな
複数年みたいだし来年はやってくれるだろう
まあでもライデル福谷小笠原抜きで4-5位までいくようだと、前と比べ断然な神監督なんだぜ
細川は一生懸命練習して結果も出して4番になったのにバッティングをワガママだと批判され4番も取り上げられてなあ
プライドはもうズタズタだろ可哀想に
何がモチベーターじゃ
ま、落合復帰以外なら井上政権数年続けるのも全然あり
阿呆が666やってくれたおかげでハードルは断然低い
>>109 岡田も言ってたが
シーズンでもやらん事を試す無駄
右三人並ぶのが嫌なら1番福永で考えるしかなくないか
中日の場合、球団などから期待された監督選手がダメで、そこまでは期待されていなかった監督選手が割とマシなこともある
>>169 いきそうにないけどな
3位4位になれるという言うのは簡単だけど
投手が落ちるのは決定だから
打線が去年よりもかなり打つならありうるけど
そもそも井上より良い人材なんて払底してていない
勝てる落合以外なら別に人形だって構わない、なら井上監督で問題ない
>>133 新聞雑誌のランクの上から指名した方がマシ
>>164 んだから与田を叩き棒にするなと
与田評論は昂弥を4番に辛抱強く育てて欲しいってのが本質で
細川のケアなんて(井上がケアしてるかしてないか知らないけどという)一般論であって批判では無いがな
順番はいいとしても、せめて早く打席回さないとって考えにならないなら間抜けとしか言いようがない
監督がどうこうより戦力がないから
オーブンで岡林村松石川が打撃タイトルクラスになってるならあるかもしれんが
ホモ認定されたけど俺はホモが嫌いだ
ああいうのあてにならんな
4番石川がダメというか、4番石川を正当化するための選手起用とその井上の公の場の弁明がダメが正解だよなぁ
マジで本社命令でこうなりましたって言っちゃった方が現場もファンもまだ納得してくれるんじゃないか、井上も自分で弁明してて意味わからんこと話してて苦しいだろ
落合は時期が良かった
というか2004あたりって他所もかなりきつかったわな
ラビットで球場狭くてホームランですぎて投手がどこもどうもならんみたいな感じで
ラビットだけど球場広いから投手力低下はそんなになく戦えたのが中日
巨人が尾花とか原とか入れだして補強して巨人がめちゃ強くなったけど
>>93 生え抜きとかプロパーじゃないとかで差をつけられるの、辛えなあ…。
井上には一刻も早く辞めてくれという感想しか湧かないな
ヘッドコーチが不在な時点で井上はダメだと思ってるよ
日本人って「四番打者」を神格化しすぎ
ここを中心に考えるから打順もおかしくなる
>>194 セリーグなんて2010あたりまでは巨人が優勝するかどうかだろ
巨人を差し置いて優勝できるチームはそのチームの黄金期
>>198 井上はまず岡林を1番固定にしている時点で論外だよね
>>193 じゃあなんで本社が与田の評論にミスリードさせるような見出し付けて細川6番を否定して
それにまんまと騙されてここは井上批判してんのよ…
>>198 巨人が○○代四番打者とか言ってる頃からおかしかった
岡崎が4番になった時点でそんなのもう終わってたのに
ここもどんぐりスレにしてはいかが?
暴れてる人大杉w
ピッチャーが怖がってるから6番がいいと言ってたからな
それでどうしてそうなる?意味わかんないよ
出塁率高く足も使える福永
最強バッター細川
まぁまぁ打てる村松
育てたい石川
こうしたら全部解決できる
あとは岡林でもボスラーでもなんでもいいだろ
オープン戦は午後からやけど、もちろん選手どもは午前中練習しとるんですよね???
>>197 1ヶ月くらい前に阪神ファンが井上はセオリーをかなぐり捨ててくるヤバい奴と言っていたわ
これとか6番細川を見ているとそういう事だったのかと思い知らされた
>>203 実際に本社案件か分かんないんだからファン目線では監督に文句がいくだろそら
本当に本社案件なら、批判された監督が本社に4番石川はやめさせてくれとお願いすることになる
>>198 セイバーでも4番はチーム長打率最高打者を置くべきって結論になっとるけどね
まあ去年の
得点圏の打数
岡林75
細川124
1番に持ってきたら細川の打点がめちゃ減るのは間違いない
案外細川自身の意見を聞いて6番に置いてるという可能性も無くはないぞ
選手・解説者時代の井上を見ていると賢い人というイメージは到底なかった。ギャオスみたいなうるさいのよりはいいってくらい。2024年ドラフトは予想外に良くなってくれて驚き
>>211 中スポに翻弄されてるのが陰謀論ぶってるのがおかしいって話なんよ
ヘッドを置かないのはちょっと意味が分からないよね
井上がゴチャゴチャ言ってたけどズレてるなあという感想しかなかった
>>219 細川6番は中スポ関係なく意味不明だし
細川の打席数を減らしてどうすんねん
モチベーター込みで井上監督はありだと思ってたけど、石川4番のせいでそのモチベーターとしての能力が死んでそう
細川6番はいい、岡林1番も普通に考えることだ
あとは龍空や田中を使い、石川を4番に固定で育て前後の打者を外人や周平で固めるのも別に悪手でもない
井上は普通に考えられることを言ってるだけだな
大人しくて口数の少ない山井と浅尾で投手コーチ大丈夫か?
冗談とか言うタイプじゃないし
直倫と飯山も大野も静かだし
ベンチが暗そう
波留や大西みたいなキツイ奴が必要
中村豊の性格はどうなんだろ?
>>225 ブライトみたいな性格のコーチがいたらいいのにな
チームが盛り上がる
活気づく
井上が修正出来るかどうかだな
機能しなくなった時にどう対処するか
>>225 昨日ここで話題になった加藤翼のnote見てこよう
DHの無いセリーグで一番に最強打者はなんか違う気がするな
あとは個人的な感覚だけどセイバーセイバーで
数字優先だけのスポーツはちょっと好きじゃ無い
結果NBAはだんだんつまらなくなって来たし
野球もただのホームラン競争になりそう
昨日の番組での発言を聞いてダメだこりゃとなってみんな騒ぎ出した
ピッチャーに関しても変に左右の順番に拘ってたよな
>>231 数字が嫌いとか言うけど、テラスをつけて石川にホームラン30本打って欲しいとかも数字数字してると思うけどな
1-4番が大事なのは確かだと思う
1番だけが大事も違う
勝つ為の采配をするべきやな
勿論打順決めるのも勝利を最優先させて考えろ
監督は贔屓の選手を1人も作ったら駄目なのよ
それに気付かない限り永遠とBクラスになるだけ
22日から始まるオープン戦を前に、阪神・藤川監督が勝敗度外視の方針を打ち出した。
「(オープン戦は)去年が3勝14敗(1分け)?だけど、ドラゴンズは去年1位ですよね。10勝5敗(5分け)。
2位がソフトバンクで3位がヤクルトか。境目がないのがはっきりしていますから」
引き合いに出したのは、昨年のオープン戦とシーズンの因果関係。オープン戦最下位の阪神はリーグ2位。そして同1位の中日は本番で最下位だった。
>>231 数字優先といっても所詮持論に都合の良い数字を持ち出してるだけの推し活なんでね
藤川監督はエグいこというなあ、、、OP戦度外視はええとしてもいちいちリーグ戦の最下位がどこだったか言わなくても
>>233 まあなーそうだなOPSとK/BBしか評価しないのが嫌いが正しいか
NBAのスリーポイントばっかなのもなんとかならんのかね
他球団のファンの6番細川への評価を見たけど失笑するか助かるからもっとやってくれかドン引きするかだったな
褒めてるのが1人も居なかった
見限ってここで騒いで文句抜かしてる馬鹿の行動に笑う
~オープン戦~ 中日×阪神
2/23(日)Agreスタジアム北谷 13:30試合開始
<地上波>
MBSテレビ【13:30~15:30】実況:金山泉 解説:福留孝介 鳥谷敬
<CS・インターネット配信>
Jスポーツ2【13:25~試合終了】実況:菱沼州斗 解説:阿波野秀幸
Jスポーツオンデマンド
DAZN【13:30~試合終了】実況:上野智広 解説:野口茂樹
中村豊は宗男の高校の後輩で
高校時代からマーク
明治大の花形選手であったから福留を外したら指名すると
思っていたから、指名しないで東海大相模の原をハズレで指名に行った時は
びっくりしたよね
>>246 こんなとこで逆張りヨイショしてレス乞食してるよりマシな行動だな
>>249 誹謗中傷してるより、擁護してほうがマシだけどな
>>248 自分は外れで大阪学院大学の藤井だと思ってたw
当時中日スカウトが高く評価してたので有名だったから
中村はまだ分かるけど原は予想つかなかったな
三浦瑞樹支配下はほぼ当確路線かな
背番号良いのあるかな
湊川のユーチューブ出演の山井大介
よく言えば、物静かで落ち着いている
悪く言えば、暗くてボソボソ喋るだけで盛り上がるに欠けるだからね
陽キャの投手からしたら山井はやりにくいだろうな
>>194 球場がボールがと、チームの弱さを他の要因のせいにしているうちは強くなれん。全ポジション全世代で選手層厚くして、その選手を健全な競争原理に基づいてフル活用すれば、球場ボールに関わらず長い試合数重ねた時に上の順位へといく
村松かバヤシ
福永
ボスラー
細川
昂弥
カリステ 中田
バヤシか村松
石伊
とかだろうなあどんでんとかなら多分
左にこじんまりばっか集めてるのスカウト編成の悪手
ギャオスと飯田哲也の動画
ギャオスは4番は福永推し
飯田は4番は細川
相変わらず ギャオスのカリステ評価は高いな
井上よりも藤川のほうが有能そうで辛い
今思えば井上って客観的データとは対比のタイプの人だったわ
バイブスとかオーラとかそっち系
>>257 どっちにしても6番細川よりは良いという
>>255 あの年の落合は飛ばないサンアップのボール復活させてカードで使い分けてた
森繁は西武球場でやってたブルペンとマウンドの傾斜変える手法を駆使して
>>257 井上が監督でよかった
まともな采配してくれそう
加藤翼のnote良かった
長いけど読みやすくて心に響くものもあった
にしても浅尾とか片岡がなんとかさせてやれ無かったのかな
他球団だったら変わってたのかな
浅尾は今シーズンもいるし心配だな
三浦は是非ローテ狙ってくれって感じでコメントしてないから井上的には先発はそこまで逼迫してないイメージなんか
今日はCBCがやらないからJspoの阿波野で最後まで見られるな
>>260 全く正攻法じゃねーのにやたらとほめてるやつらとは
>>264 結果度外視ってめっちゃネット民には受けそうだな
俺は嫌だけど
>>258 そもそも1監督でガラリと野球変わってたらダメだろ
藤川が変わっても98%くらいは阪神は変わってないだろ
>>248 西の福留孝介 東の原俊介
と、書いた以上は責任取ったんやろな
阪神は二軍も同じような感じでやってるし
今後はずっと同じような方向性でいくだろう
中日はそういうのがない
今後テラス使ってどう変わるのかは見ものだけど
切り札立浪投入して3年やらせた結果が666と中日史上最低最悪の成績を残した監督の次が繋ぎというあたりもうこの頭は鳥の餌にでもしたらいいと思う
>>24 好きなチームをそんな簡単に変えられるかよ
lud20250223120241このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740265469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】3
・【D専】 4
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】2
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専
・【D専】
・【D専】4
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
02:33:53 up 41 days, 3:37, 2 users, load average: 87.93, 96.72, 100.36
in 0.11759090423584 sec
@0.11759090423584@0b7 on 022316
|