◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:NHK BSプレミアム 5371 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1504702413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 おつ
>>2 番組開始前に専スレ立てられない間抜けってなんなんだろうな(´・ω・`)
おわりあっさり 小さいトトロをよく洗って乾かして布団にぶち込んで一緒に寝たい
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V | ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈 ! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i ゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i ゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l ;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. | !゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! `、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ `、ミ 'ヽ, ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ ;ヽ `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ :人 ""`ーーー-''''' / ヽ
なんか思いっきり詰め込みだった 最初から最後まで完全版やらんのかねえ もしくはBDで
ん? 今、ターシャテューダーの番組で熊木杏里が歌っちゃいませんでしたか?気のせいですかそうですか
>>5 もっと上だよ。設定が1953らしいのでメイちゃんは68くらい
ナウシカともののけだけで終わってよかった番組だな なんか残念
さっきのターシャのBGM良かったな 誰の曲なんだろ
感想 ショタロリフランス(´・ω・`) Africaの影響かちょっと浅黒い子もおおい チェロとバストロとコールアングレがイケメン 女性の髪形豊富 魔法にかけられてのサントラじゃn(´・ω・`)
節子とメイちゃんを対比させてしまうから 余計に胸がいっぱいになる あの容赦ない救いようのない現実世界の節子と、ファンタジーの世界で報われるメイちゃん 無垢な子どもってのは反則だわ
構成もバラバラで編集う酷いし余韻も無し、これじゃ冷める
>>45 宅急便って、もともと宮崎アニメの前に小説だからな
何冊も書かれてる
日本でやった時のもののけ姫歌った ガタイの良いお姉さんがエロかった
>>45 角野栄子さんが許可出してりゃ良いんじゃない?
>>43 コトリンゴだったよ「こどものせかい」(´・ω・`)
久石譲繋がりでサスライガーのOPをオーケストラで演奏して欲しかった
日テレはジブリ作品ばかり放送しないでたまにはガイナックスの王立宇宙軍とかやれよ
んじゃあ、おつかれ
>>47 指揮者いないと、曲のはじめで誰かが「せーの」って言わなくちゃいけないんだぞ(´・ω・`)
今日のBS1のドキュメンタリーもフランスだけど こりゃまた重そうだね
NHKまた脳と心とか人体のシリーズ作んないかな。BGMも久石さんで
>>47 指揮者の仕事は本番前までのリハサールで90%終わってる(´・ω・`)
>>73 ディレクターがいい加減なんだよね、流しておけばいいみたいな
しかし美のなんとかとかスイーツだとかほんと下らん番組増えすぎだわBSP(´・ω・`)
>>47 オケの前で踊ってる事こそがパフォーマンスとして必要なんだよ
特に久石とか本職指揮者ではない人が指揮する場合はね
>>83 あそうなんか
ピアノひきがのパターンもあるね
>>86 舞台演出家が一番似てるかな(´・ω・`)
カラヤンの練習風景見たら面白かった なんのためにいるかが少しだけわかった
>>97 ケーキを「スイーツ」って言いだしてからほんと胡散臭くて下らない感じになったよな・・・
こないだどこの番組か忘れたが馬鹿タレントが和菓子を「和風スイーツ」って言ってて
マジで殺意が湧いたわ(´・ω・`)
漫画映画テーマ曲 人形劇 やっと男のおっさんが見られる番組になったな
アルタイルのアルはアルヒラルやアルヒラリ、アルアインのアルと同じアル。中国が期限ネ
あいつらが土下座してる方向に仁王立ちしときたいわ 800円ぐらいまでなら払うで
確かアラブ圏は西洋より早く天体観測技術開発してたんだっけ・・
大陸の中心より大陸の端のほうが栄えるなんて人類は歪な歴史を歩んでいるな
数年前に行ったけど、ウズベキスタン良いよ! ぜひ行って欲しい
ウズベクにはスペインの高速鉄道が走ってるんだとか サウジも今度走り始めるそうで
楕円軌道まではわからなかったんだよね 周転円の組み合わせ
データを使ったティコ・ブラーエは天動説を信じていた
へぇ、凄いや でも現代科学史は西洋人のものなんだろな
>>136 ギリシアの自然哲学はイスラム経由でルネサンスに伝わったはず
>>136 中世はヨーロッパのほうが暗黒、イスラム国みたいになっとったからな・・・
人間を火あぶりにしたり塔から突き落としたり…
魔女狩りとかイスラム国批判できないw
>>136 イスラム圏に伝わったおかげで残っている学問とかもあるらしいな・・・
ナスィールッディーン・トゥースィー(13世紀ペルシャ) イブン・シャーティル(14世紀シリア) 名前が覚えにくいんだよなー
>>141 キリスト教がカルトだったからねぇ
ギリシアの女性科学者を襲って貝殻で肉をこそげおとして・・ とかひどいことをやってる
リーマンショックの前か まだ日本にかつての勢いの残照があった?
>>147 そうかぁ (´・ω・`)
2009年に中国のGDPが日本と同じになるんだよねぇ
1994→2009→2017で日本はほとんど変わってないけど、中国は急激に拡大し、アメリカも拡大しているというのを超整理手帳の先生が語ってた
>>148 寧ろバブルの負債処理終わってちょっとくらいじゃないか
>>150 それとはまた違うみたいね、純粋にライトアップじゃないかな
なんだ凄いんだなこの人 最初に日本の仕事ざっと紹介してくれよ
色の名前は和名だとニュアンスがわかって綺麗だよね そこまで日本だけが色への感性が特別とも思えんが
四十八茶百鼠の国ですからね色の名前は沢山ありますよw
日本はアイドルのイメージカラーの色分けでさえ緑と黄緑色わけてるぐらいだからな まぁエビ中だけだが
>>158 中国はどうなんだろ? 紫禁城とかあるじゃん
>>155 絵画表現なら無限に色変えられる油絵の西洋の方が多色ですわな
和名ほんとキレイでいいけど覚えられないw
>>161 そうなんだ 黄巾の乱とかあったけど、それ知るとより過激思想に感じるね
照明で綺麗な紫を出すのは結構難しい 薄紫ならできるが
白の布を照らすテストでいいのかな? 橋の地の色があるだろ?
凄いなー、カラーセロファン貼ったのクルクルするのとは100年くらい時代が違う気がするw
こんな便利なのがあるのに
>>160 洋画も色とりどりだもんね。時代とか場所で色合い変わるから、色は生活とか文化とかもかなり反映しそう。
和名がそのままだと日本画の顔料とかそうかも。
確かに名前が覚えきれないよね。
色見本とか高かったけどネットで色々見られるようになってちょっと楽しい。
白人の見える色と日本人が見える色もちがうしな 逆に日本人はマゼンタ系の細かい色調は判別しづらいというし
建物の色。照明の色・看板広告(´・ω・`)規制だらけなんだろうなあフランスは
>>174 瞳の色だっけ?
ってこれどうやって鑑賞するんだ?
動く船に乗って? テレビ録画で?
この橋は何色になるかなーって川沿いでわくわくしながら待ってたのに 淡い白だったらがっかりしそう
>>177 世界屈指の観光地だからイメージ損ねちゃいけないしね
本質的に無頓着な日本はアジア的カオスを楽しむしかない
これは見てるパリっ子にも ちゃんと説明してるのかな
そういえば今日は綺麗な満月 来月あたりはもう中秋の名月かな
>>189 橋のたもととかで鑑賞してるのかと思って
このあいまいな緑はなかなかいいな、橋のデザインとあってる
>>192 DICに日本の伝統色という色見本があるからいいんじゃないか
ちなみにフランスの伝統色という色見本もある
>>191 そうかぁ 映像で見ても照らしてる時間短よね
>>195 この船に乗らないとなんだかわからなそうだね
隅田川の観光船よりだいぶ豪華な船だ オシャレにディナーできるのはいいな
初期のプロジェクションマッピング キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!
外人にはどうみえてるんだろう 日本人からすると不気味
オーバーラップのセンスがすごくダサいんだけど フランス的にはありなのかな
初心者ばっかりなのに舞妓とかちんとんしゃんみたいな方がいいんじゃない
いまいちピンとこんなぁ ちゃんと白いスクリーン使った方がいいのにって感じで 東京駅とか城とかの建物自体と関連付けたのはいいと思うけど
ただ壁に着物や仏像を投影しただけだよな 柄をするなら、幾何学文様とか着物柄を壁一面すべてに映してほしいわ
なんで玄人好みみたいなチョイスするんだろ 日本でやるならまだしも
コンテきったのあんたかよ! 映像の勉強した方がいいと思う…
セーヌ川から投影できる場所は限られるでしょ あと多分金の問題が大きいと思う
秋吉敏子の能とかとコラボしたジャズも同じ匂い感じるんだよねぇ 表面的イメージは追ってるけど、本当に深いところまで理解して使ってるのかと
うーんパッと掴みで日本連想させればいいんじゃないかな
ごちゃごちゃ詰め込みすぎなのがあかん 引き算考えないと美しくない
なんでこの人こんなに手足長いの? 日本人じゃないみたい 旦那は置いておいて クウォーターかなんかでお母さんとかのも 爺ちゃんの所で外人の血入ってるとか?
駄作 冒頭のノートルダムとかはそれはかっこええけど
日本初心者の外国人はもっとわかりやすい華やかな日本を見たいんじゃないかな
なんか表面的だなぁ パリまで行ってやりましたってだけな希ガス 80年代に竹村健一がオーストラリとかの海外の会場で日本人現地駐在員の家族集めて日本語で講演してテレビ番組作ってたみたいな
さっきのプロジェクションマッピングは日本のイメージってよりアジアのカオスって感じだったな
これ船からライト当ててるってことは船に乗ってる客だけに向けてやってることなん? なんとも内輪受けのサロンみたいなイベントやね
網羅的にありがちな日本の伝統美術紹介Vに近いと思うがのう 和服浮世絵甲冑絵巻物書だろ
色だけで何を表現してるか伝えるのは不可能に近いだろうな
人工照明のライトアップは邪道 やっぱ篝火・灯籠・提灯だと思う
現代美術の一つとして面白いというか色んな可能性とかアイディアを喚起させられるものはあった あんまキレイとか楽しいとか思わなかったけどw
乗客だけのためのイベントで一般のパリ市民無視ってのじゃ共感しようがない なんでこんなもので一本番組作ったん
なんつーか 日本人親子が得体のしれん文化交流イベントの予算もらって 上得意のお客様を招いて100人にも満たないクローズドのイベントを パリ市民の一切あずかり知らぬところでやりました っていう話 成功したのかどうかすら判別つかないし視聴者はこれ見て何を感じたらいいの
BSは時刻表示でないんだ 録画すればよかったかも (´・ω・`) 映像集もいいけど 番組の再放送もやってくれんかなぁ プラネットアース
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
おじいちゃんホイホイおはようございます 三ツ矢サイダーキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
三ツ矢サイダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
深夜!早朝!大人のお楽しみタイムハジマタ 本日の差し替え分はこちら 「Here I Go Again」 by Whitesnake → 「Rhythm Nation」 by Janet Jackson
番組内容 リック・アストリー、ベリンダ・カーライル、リサ・リサ&カルト・ジャム、 ジョージ・マイケル&アレサ・フランクリン、リチャード・マークス、 デビー・ギブソン、カッティング・クルー、クリス・デ・バー、ボン・ジョヴィ、 ジョディ・ワトリー、ルー・グラム、ホワイトスネイク、スザンヌ・ヴェガ、 クラウデッド・ハウス、ビースティ・ボーイズ
ネバ御凪ネバ御凪 子供が三人子供が三人おりますねーーん
リック・アストリー、トレヴァー・ホーンの東京公演で「ロンリー・ハート」を熱唱 2017-08-23
https://www.barks.jp/news/?id=1000145987 3大リック リック・アストリー リック・スプリングフィールド リック・ジョウ自衛隊
世界三大リック リック・アストリー リック・スタイナー リック・シュー
>>266 なんで白蛇の名曲をwwwジャネットもそりゃまあいいけど
今日はイジル所無いのに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>283 女性が大股広げてるやらしいPVがアカンかったのですよきっと
カーマイケルさんならルーシー・ショーになるのに(´・ω・`)
>>303 そこで魔女シェール姐さんの戦艦露出狂痴女大熱狂ものですよ
べリンダキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>323 画像見なくてもわかる
せつこ、それミリンダや
>>323 そりゃミリンダや
わしゃファンタよりミリンダ派やった(´・ω・`)
‘17ツアー中
>>323 誰も知らない明治スカット(´・ω・`)
>>322 俺はコーラはローヤルクラウンコーラ派だった
肥えてはおるがあのゴーゴーズのイモ姉ちゃんとは思えんな
前回もこれ見て実況したわ、その後たぶん2,3回見て1周してるわ
カルトなんか入れず、こっちのもうひとつのヒット曲にしろっ
去年 あんまり変わらないね >>307 太っててもウエストにベルト巻いたほうが痩せて見えると磯山さやかが言うとった
>>365 そうみたいだね
デッドオアアライブが危ない…
しかし全部ライブ映像とかにされたら、それこそマイコーあたりの出番が絶望的に
>>376 MTVで40時間の特集組めるほどだからなww
でもMTVはわざと映像も音質も悪いソース使ってるとしか思えないクオリティー低い
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そしてホモ
>>380 前の実況スレじゃ、単に権利期間切れなんじゃないかとか書かれてたような
小林克也ってずーーっと洋楽を追っかけてんだよな、NHKでも番組やってくれないかな
近影
;w=720
留置所から出たきたジョージマイケル 「俺を待っている男が居る;;;」
>>396 これから個別に次々に切れていくのかな寂しいな
ニュユウォウェテン(・∀・)ニュユウォウェテンフォミィィ
>>405 ,.,.,.,,,,,,,,,.,.,. ./ _, __\ / (●) (●) \ / ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ チーフ何やってるんですか 僕はクリミナルマインドで忙しいんですよ(嗤 |;:;:;:;:;:;:,.,. `-=ニ=- ,.:;:;:;:;:;:;:| \;:;:;:;:;:;:;: `ー'´ :;:;:;:;:;:;/ ノ \ >>396 洋グラを気にかけているNHK関係者がいる事にびっくりです
この曲も80年代っぽいな 切ない感じが出ていて良い良い
大韓航空機内で大暴れした酔っ払いを取り押さえた正義漢
それがマルクス、カールマルクス
∧_∧ ( ;´Д`) ( つ 彡⌒ミ ) 「( ´・ω・) リチャード・マークス風に |/~~~~~~ヽ
髪の毛が多い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ジョージのファッション、この当時のゲイの中で流行ってた最新ファッションて後で知ったな
リチャード・マークスは年取ってからの方がカッコいいかも
俺も若い頃はスプレーを使わなくても朝起きたらこんな頭になってたもんだが・・・
>>416 フニフニフニフニフニフーニ(´;ω;`)
リチャードマークスの嫁が、映画ダーティーダンシングに出てたダンサーだとこないだ知った 人生まだまだ勉強だな(´・ω・`)
かっこよくなってて卑怯
うわー髪の中指入れたら気持ちいいだろうなあふわふわで
>>407 こういうのは想像だと映像提供契約提携先と最初に使用期限を決めていたからその期限が来たのできっちり自発的に守ってるんだと思う
あとあと訴訟とかの対策用に
なので徐々に切れる場合もあるが一度に差し替えてそれで終わりって場合も
こういうファッションかっこいいな アントニオ・パンデラスみたいだしリバイバルそろそろ来るかも
革のジャンパーを着ても汗をかいていないのは 寒いからです
革のバイカーズ流行ったけどさ 実際着て走ると寒いんだよね
>>442 鉄道の番組も洋楽から環境BGMに差し替えてやってたな悲しいw
アイドルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
天才少女キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
>>442 あちらの顧問弁護士からお手紙が来てからってわけにもいかないしなぁ
コンプしてるようでしっかり見てないのに終わってしまうw
これは美人です
こんな天才少女も売れなくなりヌードになるとは・・・
>>453 ポメラニアンだよ
めちゃもふもふしてる
デビー・ギブソン
今年デビュー30周年!
9月にシングルAB面を収録した本格的シングルベストを
10月にこれまでリリースした全アルバム(日本独自盤)とPV集+ライブDVDを含めた全13枚組のレトロスペクティブをリリース!
http://www.superdeluxeedition.com/news/debbie-gibson-we-could-be-together-13-disc-deluxe-edition/ 日本のヒット曲のオール英語カヴァーはどういう持ち込み企画だったんだろ
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
こんな感じ
デビューすでにベテランみたいで、 なにか色濃いサウンドアダルトテイストな異色バンドだったな
>>502 残念!一発屋ではないよ
他に I've been in love before っていうTOP10ヒットがある
>>508 そんな乗るような曲でもない それこそTrueColorsみたいに海藻ででもいい感じ
ボーダーのシャツですが縞の幅が従来の柄と比べて太いです
舞台が狭いので 輸入されたばかりの無線シールドを使ってる
>>525 どの回を見たとか見てないとかもうわからなくなんだよねぇ
>>523 なんかいたいけな少年がオンナに弄ばれた、みたいな歌詞が味わいある(*´Д`)
>>522 メロディアスだがマーティンさんのはここまで大仰な感じじゃないのが特徴やな・・・
イギリスのガキはスタッフの指示を素直に聞くから盛り上がってくれるが ドイツの音楽番組の客は冷酷に無反応の姿勢を貫く
去年8月
この曲はアルバムバージョンのアレンジのほうがいいな
>>546 演歌でも1発当てれば十年は食えるというから
弾き語り枠はいつの時代も確保されとるね 今はエドシーランとかになるんけ
フォリナーさんの4とか映画だか他にも「ウーマン・イン・ブラック」が結構あったので意趣返し系、実話らしいが
ジョンボビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
たとえ灯りひとつ無い漆黒の暗闇の中でもサングラスをかけるのさ それがロックさ
アクセル「田舎もんがかっこつけてんじゃねえよ」 ジョンボビ「なんだ豚野郎」
ボン・ジョビはこれかBorn to Be My Babyが好き
鬼ヤッコの物真似でそういえばこういう曲が80年代にあったなと思い出した
>>557 待ちきれないから後でつべ漁ってくる
ありがと
>>582 SONYのメタルマスターはとっておきの時に使う
ボコーダーといえばシェールがやったあれが色んな人が真似し始めたのがおかしかったな
カセットテープもLPも復権気味だから MDも復活して欲しい
世界三大語りから始まる歌 Livin' on a prayer 君は人のために死ねるか
オーディエンスに歌わせるの大嫌い こちとら歌いに来たんじゃない お前さんの歌を聴きに来たんだ
>>594 MDって世界でまだ使われている国あるのかな
カセット、レコードはあるけど
フォトショなんだろうけど
>>616 極限まで高められた歌唱力にはマイクなど要らんのだよ
>>610 MDの読み取りが壊れて
いつか直そうととっておいたMDミニコンポが10台くらい
溜まってしまいました
ジョージ・マイケルさんと恋の噂あったジョディーさん
レベッカはすべて何かしらからのパクリで構成されてるからな 逆に突き抜けてて凄いではある
>>615 外付けMDさえあればなんとかなりそうだが
中古市場にも全然出てこない
>>633 なんだ ジョージは気の迷いでも起こしてたのか
テレホンアポインターとかLL教室で使うアレは必要ないのか
>>630 今エゲレスで人気らしいDua Lipaたんが美人でおどろいた
声はドスの聞いたボイスw
ぼそぼそ歌ってるようで マイクを使わない歌唱力があるのです
>>635 ラブイズcashが何に似てるかは内緒で
∧_∧ ( ;´Д`) ( つ 彡⌒ミ ) 「( ´・ω・) ルー・グラム風に |/~~~~~~ヽ
>>628 もう使ってないけど家にMDポータブルプレイヤーとMDダブルデッキがあるよ
一番使ってたときはBSのセントギガで洋楽と邦楽チャートをデジタル録音して
カーMDチェンジャーで聞いていたw
>>643 だからマドンナが入ってない代用品に
レベッカを2曲入れてと何度お願いすれば
ジージャンてなんで廃れたんだろうな 着てる人もうずっと見てない
マルカワで買ったジージャンがあるはずだが どこにしまったかわからない 今年の大掃除は気合入れていろいろ探そう
リッチーブラックモアに気に入られてたルーグラムさん
こっちか
こういうジージャンを来た人はいまでも馬券売り場のそばの喫茶店で見る
>>662 若い子にMA1流行ってておっさん困惑w
差し替えキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
白いパンツコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!
新作きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
パー ラッ パーララーララー ズンドコズンドコズンドコ ズンダズンダダ .: : 。 .; .|| .:; .:; ↑ o || ___ 从 oノ oノ 从人 ヽoノ| ≡) ` ヽoノ 从人 ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ ll|| ) `ヽ=ノ´ o_ o_ ,⊃ ,⊃ || < .__||_ << || ノ Z ノ Z '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
リズムネイションかっこいいけどな 白蛇を入れ替えるものではないぞ
マイクロフォンなしでこの歌唱力は たいしたもんです
マイコー「ねえねえジャネット この施術やってみたいんだ 先に試してくんない?」
バブルの頃に買った革ジャケットを30年ぐらい吊るしっぱなしだわ
>>673 スレを読んできたけど理由が全然わからん、なんでまたリスボンなんだろうね
暗闇で黒い服じゃ視認性わるくて老人ドライバーからほとんど見えんぞ
>>698 新しいボーカルのは聴いたことないが、ジャーニーみたいに新ボーカル探しが上手く行った例なのかな
こんなに動き回っても 息が切れずに お腹から声が出てる すごいです
>>679 2月にアフリカ・マラウィの双子の女の子を養子にして面倒を見ないといけないから・・・でもついてくよね
唐突にかくし芸大会で和田アキ男が真似してての思い出した
>>725 金はあるし、減ってもすぐ稼げるし、どこ行っても豪華に生活できるからねえええええええええええ
虐待キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
去年
スザンヌ・ヴェガ 現在58歳 1982年デビューで現在も活動中
これはtom boy 女子校でキャーキャー言われるタイプ
この人自体は虐待されてたとかそういうんじゃなかったみたいだね でもそういう人らからめっちゃおてまみ来たとかなんとか
瑠香です ご指名ありがとうございます 先週入ったばかりの新人です
俺の女性シンガーのCD棚には スザンヌベガとリッキーリージョーンズ、ジュディコリンズ、ジョニミッチェルが並んでました
「私の名前はルカ。地球は狙われている(´・ω・`)」
>>721 この番組、曲のチョイスが謎なんだよなあ
チャート下位でも映像があればOKってことなのか
>>718 その通り、白人さんで見た目はスティーブン・タイラーさん似だが声質がルーさん激似でイメージを壊していない
レフトオブセンターはシングルカットされなかったんだろうか
メルケルちょっと前まで細かったんだよね 首相になって劇太り
80年代派手派手豪華サウンドにお腹いっぱいで、みんな胃もたれしてた所に 口直しのおしんこ的ポジションで受けたな
>>757 いつも言われてるけど製作時に権利持ってた映像集めただけでしょう
>>761 ケツのような谷間を見せびらかすのはお控え頂きたい
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!! あああああ、ついにこれが来てしまった 80年代ターニングポイント曲がり角(´・ω・`)
こうなりました
>>752 私の名はメーテル…何回目の洋グラかしら…
今突然膝の上にカマドウマが現れて びっくり 素手で捕まえて 便所に流してきた 昨日も見たんだよな 部屋のどこかで産卵孵化したんだろうか
| .. .. \ | : (ノ'A`)>: ヘナーヘーナー / ̄: ( ヘヘ:: ̄ ベーコンベーコン/
>>762 そしてそのあとにヒタヒタと迫り来るヒップホップとニュージャックスウィング…
夢なんか見るのはやめて現実に戻れ 夜中にこんなフィラー実況はやめて
このおそろいで作った背広は 変な模様とか懲りすぎて 質草にはなりません
この曲は今でもお店で買い物してると有線でたまにかかってる
クラウデッド・ハウスは何度かの活動休止復活を経て現在も活動中 ヴォーカルのニール・フィンは現在59歳 ドラマーの方は脳腫瘍で49歳の若さで逝去
>>793 粋なおっさんは手ぬぐい一本預けて数百円借りて
ここで時代の流れが変わるとはっきりわかったよな ここしかないあるべき時点にピンポイントで打ち込まれた楽曲だった
乱痴気騒ぎキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ビースティ「どうせお前らFight for your rightしか知らねーんだろ!」 日本観客「イエーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」
乱痴気騒ぎキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ぱああああああああああああああああああああああああああああああああああり
>>781 カマドウマは何の害もないからそのまま放置で
何度も言うけどビデオアンソロジーが素晴らしいんだよマジで
頭振ってばっかりだとオーストラリアのあの人みたいになりますよ
このグラサンを見ると、映画インビジブルの主役を思い出す
この回がダメなのは、こいつらで最後だということだw
首から下げた真鍮のあのジャラジャラ 金属アレルギーにならんの
>>832 日本人ドラマーのあの人のようにも
でも結構楽しいんだこれたまにやると、とぅぱーりー(・∀・)
>>841 真壁刀義さんは金属アレルギーなのであの鎖はプラです
>>836 へなへな〜♪で流れが変わって、こいつらが次の時代ということの象徴け
>>827 部屋の中飛び回ったり
もそもそ足を這い上がったり
さすがに邪魔くさい
ビースティ・ボーイズ 1981年結成、2012年に解散 メンバーのアダム・ヤウクが2012年にガンで逝去(享年47)
夕焼けにゃんにゃんのボブが腕相撲で負けた直後のスタジオ
>>834 ビースティーズの1stにはケリー・キングも参加している
クラウデッドハウスで終わらしたほうが良いのに スザンヌヴェガの前にこの曲持ってこようよ
\(^o^)/ 菜園コネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
へなーの後がばーりーなのも対比でおもろい そして優雅に幌馬車散歩とか
徹夜の人はおつかれさま これからの人は頑張って NHKは洋グラの後は猫番組か野菜番組やって スカイツリーはもういいです 福田彩乃の吹き替えも不要です 次回の放送は80sVol9 明日0300〜でええす Vol9変更は 「Welcome To The Jungle」 by Guns N' Roses → 「Ain't Nobody」 by Chaka Kahn 「Simply Irresistible」 by Robert Palmer → 「Red Red Wine」 by UB40 になっております
貴族ってすることなくてこういうとこ散歩してたんだろ
>>865 うちはペットボトルだ
>>873 チャカカーン姐さんも好きだがガンズがないのか
飽きないようにときどき差し替えてんのかな?
>>873 Red Red Wine来るのはいいけど
ジャングル無くなるとか(´・ω・`)
(`・ω・´)シャキーン の顔文字もう使えないじゃん
>>884 銀座レッドレッドウィウィ〜♪って曲あったね〜
ここGちゃん大丈夫?、今は厳しいから見直したほうがいいよ
>>893 ハゲ乙(´・ω・`)
こんにゃくきたあああああ
もうすぐ秋が来てまた冬だな… 淋しい(´・ω・`)
信楽の巨大な石仏群
天皇が考えたみたいになってるけど、こういうことを考えるのは天皇自身じゃなくてブレーンだから
そういやこの頃は日本でもトキが普通に飛んでたんだっけか
>>907 >>912
そうだったのか・・・情報感謝です
版を重ねると木が摩耗して絵自体が変わっちゃったりもするらしいな 絵師の意図通りの絵にできるのは200部くらいまでとか
さっき見せてくれたじゃん あの鬼は鮮やかな朱色していたんだろw
版木は何枚も必要だけど 下絵はコピーしてから貼るのかね
>>932 今の見てたら下絵は使い回しできないみたいだから
版木の数だけ下絵書くんかな
よくずれないよなあ
何回も刷るから失敗したら修復じゃなくて最初からなのか
こんなことをやっていたなんて 日本人ってバカだろw キチガイすぎるわw
一番難関を最後に残したら 失敗したらいままでのがパーじゃん さいしょにやれよ
>>938 そういう民族だから欧米から畏怖された部分もあるなw今のヲタ文化にも繋がるけど、変なヤツらだと思われてた
小さい頃から厳しく育て上げられ、毎日毎日掘ってる職人は腕が違うよなあ
すげーなこのおっちゃん 一週間で終わらせた江戸の職人はもっとやべえな
職人の心意気じゃなくて版元のアイデアだよね 職人は言われたとおりやるだけ
何年も前に展覧会行ったけどほんといつまで見てても飽きないんだよな
版木が見つかったからじゃあ刷りましょ、ってことにはならないわな 付いてる絵の具も大事な資料だし
アベ死ねや日本死ねとか知性を感じさせない今とは違うな
昔から日本人て細かいところに こだわるんだな 海洋堂のカプセルトイも数百年後に 狂気を感じると言われたりして
これは明らかに小刀じゃないな。なにかヤスリのような別の道具で掘ってるわ
浮世絵って意外とちっちゃい A4くらいなんかな もっと大きくすれば掘りやすいのにと思うけどあのサイズがいいんだろうなあ
>>966 ワンオフ物を作らせると上手いよね、ドイツも似た感じだけど
>>965 そりゃはっきり言ったら本人だけじゃなく家族や隣近所までお縄だもん
>>969 大量生産しないと駄目だから大きいと効率悪いし
日本の大きさB5ていいのに 小学校のプリント物などA4にしたからランドセルも大きくなって全体の荷物重くなった B5て一般人が得る情報量でも適している
江戸時代だから顔料が無かったから余ってる色を使ったとかじゃないの
社長 澤田晴子 伊勢半 1825年(文政8年)に紅屋として創業以来、日本の伝統的な「紅」の製法を守り続け、その技法は現在でも昔ながらの口紅「小町紅」の中に生きています。日本の伝統的な化粧文化を継承するとともに、 伊勢半グループの本社機能を担い、過去から現在、そして未来へと化粧品事業の飛躍に向けて邁進しています。 本社所在地〒102-8370 東京都千代田区四番町6-11 03-3262-3121(代表) 本紅事業部〒107-0062 東京都港区南青山6-6-20 K’s南青山ビル2F 03-5774-0294
塗装は難しいよね、旧日本軍の日の丸のペンキも同じ色が出ないそうだだし。
紙の産地は福井のイメージだけど、なんで高地なんだろう
絵の中にまた絵(巻物)があるっていう入れ子の構造がめっちゃ好き
こんな手間かけてそば一杯と同じような値段っておかしいだろう(・ω・)
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 11時間 59分 7秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250303013945caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1504702413/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「NHK BSプレミアム 5371 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・NHK BSプレミアム 5595 ・NHK BSプレミアム 5072 ・NHK BS プレミアム 7515 ・NHK BSプレミアム 5921 ・NHK BSプレミアム 5812 ・NHK BSプレミアム 5315 ・NHK BSプレミアム 4865 ・NHK BSプレミアム 5203 ・NHK BSプレミアム 5565 ・NHK BSプレミアム 5778 ・NHK BSプレミアム 5739 ・NHK BSプレミアム 6850 ・NHK BSプレミアム 6453 ・NHK BSプレミアム 6257 ・NHK BSプレミアム 5156 ・NHK BSプレミアム 5347 ・NHK BSプレミアム 7025 ・NHK BSプレミアム 5794 ・NHK BSプレミアム 5602 ・NHK BS プレミアム 7528 ・NHK BS プレミアム 7533 ・NHK BSプレミアム 4165(修正) ・NHK BSプレミアム 5087 ・NHK BSプレミアム 5774 ・NHK BSプレミアム 5961 ・NHK BSプレミアム 7950 ・NHK BSプレミアム 9095 ・NHK BSプレミアム 8535 ・NHK BSプレミアム 9521 ・NHK BSプレミアム 9549 ・NHK BSプレミアム 9455 ・NHK BSプレミアム 4588 ・NHK BSプレミアム 9509 ・NHK BSプレミアム 9503 ・NHK BSプレミアム 8591 ・NHK BSプレミアム 6056 ・NHK BSプレミアム 9501 ・NHK BSプレミアム 8534 ・NHK BSプレミアム 5984 ・NHK BSプレミアム 9539 ・NHK BSプレミアム 8855 ・NHK BSプレミアム 5654 ・NHK BSプレミアム 5992 ・NHK BSプレミアム 9550 ・NHK BSプレミアム 6795 ・NHK BSプレミアム 5781 ・NHK BSプレミアム 5989 ・NHK BSプレミアム 6335 ・NHK BSプレミアム 5586 ・NHK BSプレミアム 8854 ・NHK BSプレミアム 8695 ・NHK BSプレミアム 5288 ・NHK BSプレミアム 8357 ・NHK BSプレミアム 4523 ・NHK BSプレミアム 9519 ・NHK BSプレミアム 5733 ・NHK BSプレミアム 9055 ・NHK BSプレミアム 6895 ・NHK BS プレミアム 7315 ・NHK BSプレミアム 8951 ・NHK BSプレミアム 6745 ・NHK BSプレミアム 7750 ・NHK BSプレミアム 4546 ・NHK BSプレミアム 6165 ・NHK BSプレミアム 8958
16:14:32 up 4 days, 5:25, 0 users, load average: 6.27, 7.29, 7.99
in 0.0833580493927 sec
@0.0833580493927@0b7 on 041205