◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4216 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529621431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
6月22日(金) 13:00~14:40 (100分)
◆「ブルージャスミン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
実業家の夫とNYで優雅に暮らしていたジャスミンは、生活も資産もすべて失い、サンフランシスコで質素な生活をおくる妹の家に身を寄せる。
過去にとらわれ、次第に精神のバランスを崩していくジャスミンだったが、ある日、裕福な独身男性と出会い、虚栄と現実逃避からうそを重ねていく…。
主演のC・ブランシェットが、アカデミー賞やゴールデングローブ賞ほか、数々の賞を受賞した、ウディ・アレン監督のシニカルな人間ドラマ。
【出演】ケイト・ブランシェット,サリー・ホーキンス,アレック・ボールドウィン
【脚本】ウディ・アレン
【監督】ウディ・アレン
~2013年 アメリカ制作~
6月23日(土) 00:15~02:01 (106分)
◆「スリーピー・ホロウ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
1799年、ニューヨーク郊外の小さな町で連続首なし殺人事件が発生。
市警捜査官イカボッドは、町の人々から、かつてこの地で首を切られた騎士の亡霊の仕業だと聞かされる。
全く信じないイカボッドだったが、地主の娘カトリーナと共に真相を追ううち意外な真実が判明する…。
W・アーヴィングの短編小説で知られる伝説を、J・デップとT・バートン監督の名コンビが、幻想的な映像美でミステリアスに描くファンタジックホラー。
【出演】ジョニー・デップ,クリスティーナ・リッチ,ミランダ・リチャードソン,マイケル・ガンボン
【原作】ワシントン・アーヴィング
【原案】ケビン・イェーガー,アンドリュー・ケビン・ウォーカーほか
【監督】ティム・バートン
【音楽】ダニー・エルフマン
~1999年 アメリカ制作~
ラスト15分にもわたる殺戮シーンは映画史に残る大作
宣伝と違ってアレック・ボールドウィンの方が主役なんだ
♪ .彡⌒ミ ♪
♪ .彡⌒ミ ・ω・)
.彡⌒ミ ・ω・) )
♪.彡⌒ミ ・ω・) )っ__フ ♪ .彡⌒ミ
彡⌒ミ. ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .彡⌒ミ. )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 .彡⌒ミ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 彡⌒ミ.. ) ) Οノ
( __フ(_/彡 彡⌒ミ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』が
7月29日にテレビ朝日系『日曜プライム』で放送される。
開始早々セックス
白人てこんなに普通にセックスの話するの?
なんだかんだと毎年新作を撮ってるウディ・アレンは凄いかも
とはいえあんまり評価は高くないけどw
今日は明日から公開の新作「女と男の観覧車」の宣伝も兼ねてるのね
>>29 年齢的にも最近の作品の質的にもそうかもしれない
>>33 だいぶ高齢だけど
好きな映画なんだよなー
明日からウディアレンの新作公開前夜だからね
相手と喋り続けるスタイルは変わってないな 台詞回しが全てだ
>>29 イーストウッドも高齢だけど毎年作品を出すよな。
今年もテロに立ち向かった実話ドキュメンタリーを撮っていたし
わいの知り合いも身内が金融で急に数億餅になったのおる
うらやま
ケイト•ブラッシェットが賢そうなのに賢くない女やってる
裏ではボロクソ言ってたのに本人の前では全くそれ出さないのはなんかリアルだな・・・
まるで映画に草
特に壁面がごちゃごちゃしてるインテリアは姉妹共通なんだな
>>62 ソーシャライトだから会食が仕事みたいなもんだしな
>>64 ソーシャライト、って言葉初めてしった!
あかん、預けたらあかんで~
>>69 よくわからん存在やけどな、ソーシャライト
編集のテンポというか、ポップでもなくねっとりでもない、プロやなぁ
>>76 調べてきた、きれい。。
妹は賢いな、言わないんだ
そういえば4ヶ月前にも放送されていたな
夜だったけど。
その時とはサーリーホーキンス主演の半魚人映画公開前だった
>>83 シェイプ・オブ・ウォーターか、半巨人と美少女が恋に落ちる話だったな
>>87 細マッチョとかくだらないよな
ある程度厚みがある方がスーツも着物も似合うわ
やばい
これまでと相容れない人種と触れ合う時が来てしまった。
>>87 介護になったら大変よ、重たいし腰やられる
ウディ・アレンのシニカルな作風で
日本で似た作家さんいる?
いいね、日本人もこのくらい切り込んだ会話ができれば乾いたかんじになりそうw
左側の男ってなんかのドラマで見たことあるんだけど、全然思い出せん
元金持ち女がチャラ男のチンポに堕ちる話?なんか思ってたのと違う
>>90 胸板薄、腕ヒョロ~みたいな男はみすぼらしい
あんまりマッチョなのもあれだけど、そこそこの太さは合ったほうがいいと思うわ
>>97 そんなに重くなるほど鍛えなくてもいいと思う
介護する側なら活かされるけど
>>104 三谷幸喜かな?でも彼はビリーワイルダーの方が好きだからな
>>107 成り上がりの金持ちに多いよね
ほんと、多い
>>117 話を盛れるから金払いのいい人種を釣って成金になれる
>>126 お父さん、アメリカに渡仏できなかったな
どうせ寝る事が目的だろ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>117 金持ちになれてんなら嘘つきでも立派だよ。
というか、金持ちってそういうところうまいよ。
自分で稼いでるんなら国民の税金で暮らしてる嘘つき政治家よりマシ。
いちばん哀れなのは行動力ない実況民の虚言癖だけど。
>>132 躁鬱の躁状態で勢い付いて起業する人はいるね
結局旦那の作った会社が地味に上手くいくとかいう皮肉な展開かもな
>>136 そう意味じゃ麻生太郎や鳩山由紀夫はまだマシだよなw
逆に酷いのが辻元清美や蓮舫みたいな成りあがりで政治家になった連中w
サンフランシスコで質素な生活をする妹の家に寄生とかいうけど
今やサンフランススコはNYの次くらいに家賃高騰して
普通の会社員じゃまともな部屋借りれない
>>155 俺の友達の家は姉二人が出戻ってきてる
友達の嫁が可哀想でならんわ
通信のインテリアの資格ww
ほんとウッディの脚本おもろいw
いくら経済的に恵まれようが
自己実現の欲求とか無いもんかね
>>153 それ2chで読んだことあるけど、本当だったんだ
>>160 想像しただけで地獄だなそれは・・うちなら崩壊するわそれw
手前のてっぺんハゲはいわゆる#metoo案件でセクハラを暴露された
ルイスckだな
今頃どうしてるのか・・・
妹いい人やん
こういう場で、怒鳴り声がでないのはすごい
今の震え方わろた
こういう役似合うんだなケイトって
>>172 知り合いにいるけどな
母親とお姉さんが住む家の
隣に奥さんと住む家立てた人・・・
絶対そんなことしないけどな自分なら
詐欺師のしかも失敗した投資詐欺師の嫁とかださすぎだわな
>>174 一介の俳優の身でやってたんか
プロデューサーのお家芸かとおもてた
歯科医の予約って謎の非効率だわ
ホットペッパービューティの予約システムみたいにすればいいのに
やってるとこあるのかもしれんけど
歯医者とその受付って全員付き合ってんだろって勝手に思ってる
>>184 ルイスCKってスタンダップコメディからキャリアスタートして
その後は監督や脚本など裏方業がメインだったと思う
俳優としてもいくつか出演してるけど
年中スタッフ募集してる開業医って こういう問題かかえていそうwww
That’s my boyを「抱いて」と訳すのはおかしい
>>224 訳するなら「あぁ、あなた…」くらいが妥当かね?
姉ちゃんに買ってもらった黄色いバッグ大事にしてるのかわいい
ブラウン大学に在学していたということは、優秀なのは確か。
里親可愛がるよな
ケイトはいかにも若いイケメン連れて歩いてそうな顔だわ
若い金無しモデルにモテそう
ウディアレンの作風変わったなあ
めっちゃ観やすくなった
やべぇ、バレるじゃん
ていうか、韓国ドラマみたいになってきてないか
小学校の頃 虚言癖すごい子がいたけど まさにこんな感じだった。
妹 シェイプ・オブ・ウォーターのイライザなのね・・・
>>260 成人してもいるよ
皇室が好きだったりしてなんだかずれてる
>>262 堅実というか上層を知らないから、今を生きている。
>>260 子供は、まぁ、嘘つくのは賢い子とか言われてる
ウッディ アレン監督と聞いて 今北産業です。最近の映画じゃないですか?(´・ω・`)
きっと妹の3人目の男もDV野郎なんだろうな
後部座席が真っ黒て
向こう位乾いた家族関係なら即捨てられるだろうなこんな姉は
この人 黒髪じゃ なかったの? サーベル持って あれは別の映画かぁ。
>>230 それでこそ私のオトコよ
そう来なくちゃ
当然よね
みたいな強気な感じを出して欲しかった
ウディ・アレンって毎年のように新しい映画つくってるんだね
こんなとこ住みたい!!!!!
津波と湿気がない前提で
>>316 ああ、その“上から目線”なのがこの女だな
>>320 日本の四季はクソッタレ
アメリカは毎年タイフーンと大雪地獄
一年中秋ぐらいの季節の国はどこだろう
>>318 日本だと田舎なら素性はある程度知れてるし
都会だと学歴である程度推し量る
そういう縛りが何もない未開の地では、そういう場面で
人を見るんじゃないか、と思う
BMW のお金持ち仕様・・・・私のfit が6台ぐらい買える。
向こうは何故か程よくミルフ好きな文化だな。正味婆なんてめんどくさいだろ
>>323 湿度なぁ・・・
>>326 秋だと鬱がついてきそう、初夏がいい
涼しい初夏
子供ってこういう薄っぺらい人すぐ見抜く
なのに何故か大人になると見抜けなくなる
>>324 夏はクソ暑く春~秋は虫がわきまくり、カビやすいので気管支にも悪そう
アメリカの金持ちは半ば同調圧力的に「金持ちは寄付しなきゃいけない」空気がありそう
メリケンはすぐザナックス飲んで逃げるが精神的に弱いのかもな
でも一応、自分が精神的におかしいって自覚はあるんだね
>>322 抱いて
ではないよね
絵面はそういう流れだったけどさ
ちょっと考えればこの歳で安定した結婚してない時点で気付けって話だがな
ティッシュのことクリネックスって言うんだな(´・ω・`)
アメもティッシュをクリネクス言うんだな
フィリピンもそうだけど
たまたま二人とも肩を並べて幸せになっていってるから今すごくいい雰囲気だけど
これに落差があれば余計ギスギスしてそうだ
あぁカスな見栄っ張り姉貴と住んで妹が似ていってしまってるって描写なのか
パフュームと フレグランスの違いとは? 香水と芳香剤・・・?
クリネックスは日本では日本製紙クレシアが発売しています
米のブランド
なるほど…こんな環境で育てば
エキセントリックなオトナになれそうだ
ティッシュだとあんまり良い印象じゃないかもな
ちょっと違うが、昔はアメリカでポカリスウェットを売り込もうとしたが、
スウェット(汗)ってのが印象悪くて「ポカリ」で販売してたな
>>397 姉ちゃんには良くも悪くもカリスマ性があるんよな
>>402 ティッシューには、布の細切れ、みたいな印象があるかも
外交官もサンフランシスコ・カイロ大の学生なの?(´・ω・`)
ゴールドカラーの車乗ってたが自分が詐欺師みたいに思えて変えたわ
>>391 フレグランスは香りもの全般で、香水の香りの強さでパフューム、オーデトワレとかオーデコロンが分かれてるのかと思う
あ、でも意外とこの男はぶつかってくるな
詐欺師ならサラッと去りそうだけど、そうでもない気がしてきた
>>400 胸見てるのわかるとかもそうだけどたまたま気付いたのだけカウントしてるとか
察しが良い人がたまにいるだけで全女性がそうなわけではないだろう
外交官の役も何か嘘ついてるからこその怒りのような気がしないでもなかった
>>452 夫が自殺して息子がいた
とかものすごい衝撃じゃろw
だいぶ精神に問題が有りますね。ジャスミン アレンの分身ね。
アメリカはどうあれ財産半分に割るんなら離婚したほうがよさそうだな
ケイト・ブランシェット、ホントこんな感じの役が似合ってるな
この映画アカデミー賞取るほどではなかった気がするのだが
ああ、多分一番大事なシーンなのに、猛烈に俺の尻から何かが出ようとしてる
>>482 アメリカンビューティ見たけど忘れたな…
オシリスキーだからタイトスカートシリーはたまらんのです
もう映画終わる・・・バッドエンドかあ(´・ω・`)
>>498 この男を見る度に起こる既視感はそれか!
アメリカの負け犬の方がお前らの勝ち犬よりもデカい家に住んで居ると云う(´;ω;`)ウッ
>>515 トレーラー暮らしに憧れる(´・ω・`)
>>525 でもあれもそれなりにグレードがあるんだろうな内装とかで
明るいけど三人の薬中が悲劇的に終わっていく絶望的な映画に似てるな
あれには一日暗い気分にさせられた
なんとも 後味の悪い 大人の映画でした。難しい・・・(´・ω・`
ケイトは上手いけどこの役やるには品があり過ぎる
もう少し下品な人にやって欲しかったな
特に劇的な展開があるわけでもないが
最後まで見ちゃった
脚本と俳優の演技力か
アップル製品ばかり出てたのにソニー・ピクチャーズなのか
妹が作中で一番まともかと思いきや終盤で一気に壊れた・・・
初見だけどなかなか面白かった
その後が知りたくなる
>>509 大阪のおばちゃんみたいな服はあれはあれで効用があることに気付いた
特にジンジャーみたいなタイプにとっては
歯医者と付き合ったって十分いい暮らしできるだろうけど
ウッディ・アレンもミートゥー運動で見る機会は少なくなりそうだ。
お手本のような脚本技術と編集のテンポのよさと俳優の上手さで飽きなかったわ
変にダラダラしないで短くまとまってるし良作だね
妹の彼氏の中の人は、ピーターラビットと女優さんの彼氏なのか
ピザの1切れでイチャムチャシーンは、ホッこりできた
ケイト・ウィンスレットは明日から公開のウディ・アレン最新作にも出てる
試写で拝見したが、作品自体はまぁまぁだったな
相変わらずなセリフ量だったけど
>>577 うん、昔は苦手だった
なんでだろ、細かいかんじがして
でも妹は今の彼の方が良さげだから結果オーライな気がしてしまう
>>1-2 再掲
6月23日(土) 00:15~02:01 (106分)
◆「スリーピー・ホロウ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
1799年、ニューヨーク郊外の小さな町で連続首なし殺人事件が発生。
市警捜査官イカボッドは、町の人々から、かつてこの地で首を切られた騎士の亡霊の仕業だと聞かされる。
全く信じないイカボッドだったが、地主の娘カトリーナと共に真相を追ううち意外な真実が判明する…。
W・アーヴィングの短編小説で知られる伝説を、J・デップとT・バートン監督の名コンビが、幻想的な映像美でミステリアスに描くファンタジックホラー。
【出演】ジョニー・デップ,クリスティーナ・リッチ,ミランダ・リチャードソン,マイケル・ガンボン
【原作】ワシントン・アーヴィング
【原案】ケビン・イェーガー,アンドリュー・ケビン・ウォーカーほか
【監督】ティム・バートン
【音楽】ダニー・エルフマン
~1999年 アメリカ制作~
ティムバートンとはいえ、プレシネで洋画ホラーなんていつ以来なんだろう
続編なんてあったのか
キューブリックのフィルムにどう対抗するんだ
どうせなら日本じゃ手に入らないディズニーのが見たい
>>599 クリスティーナ・リッチがものすごく可愛い
ティム・バートン×ジョニー・デップでこれが一番好きって人も多いよな
自分はシザーハンズだが
ホラーか
デカい音でビックリさせる系なら見ないぞ
ジワジワと怖がらせる系でも見ないぞ
サッカーとどっち見るか悩む
サッカー見ながらこっちを実況しようかな
>>599 >>601>>603
好きな人は好きなティムバートン作品(´・ω・`)
>>608 ホラーだけどおどろおどろしい雰囲気だけで特に怖いシーンはない
ジョニデならフロムヘルかリバティーンやらないかなぁ
デュラハンってなんつーか水木しげる的な妖怪に見えてくるわ
デップ若いね…パイレーツ最終章ではアクションに以前のキレがもうなかった(´・ω・`)
99年の作品なんだな
古いようで新しいようでやっぱり古いかもというビミョーな年代だ
バートン作品の如何にも作り物っぽい絵作りって、
ドイツ表現派の映画に影響受けてるのかと思ってたけど
バートンってサイレント映画は嫌いらしいな
ティム・バートン3大名作
・ナイトメア・ビフォア・クリスマス
・シザーハンズ
は入ると思う(´・ω・`)
>>599 クリスティーナ・リッチを愛でるための映画だ
>>637 ドイツの映画関係者が
ナチスからアメリカに逃げてきて
表現主義続けたのでセーフ
>>639 ナイトメア~は監督作ではないんだけどねw
2018/07/02(月) ジェシー・ジェームズの暗殺
2018/07/02(月) 武士の一分
2018/07/03(火) ビリー・ザ・キッド 21才の生涯 [特別版]
2018/07/04(水) アパルーサの決闘
2018/07/05(木) 荒野の用心棒
2018/07/06(金) 太陽は光り輝く
2018/07/06(金) ストレンジャー・ザン・パラダイス
2018/07/09(月) テレフォン
2018/07/09(月) スーパー・チューズデー ~正義を売った日~
2018/07/10(火) インサイダー
2018/07/11(水) ソイレント・グリーン
2018/07/12(木) 女と男の名誉
2018/07/13(金) 殺したい女
2018/07/13(金) ダウン・バイ・ロー
2018/07/16(月) ビューティフル・マインド
2018/07/16(月) フューリー
2018/07/17(火) 世界にひとつのプレイブック
2018/07/18(水) クレイマー、クレイマー
2018/07/19(木) ミッション
2018/07/20(金) ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ
2018/07/20(金) バベル
2018/07/23(月) グランド・マスター
2018/07/23(月) アンコール!!
2018/07/24(火) 私の頭の中の消しゴム
2018/07/25(水) 犬神家の一族 [1976年版]
2018/07/26(木) 悪魔の手毬唄 [1977年版]
2018/07/27(金) 獄門島 [1977年版]
2018/07/27(金) アンドロメダ…
2018/07/30(月) ニッポン無責任時代
2018/07/30(月) アゲイン 28年目の甲子園
2018/07/31(火) ニッポン無責任野郎
原作者のワシントン・アーヴィングて19世紀の作家で
ゴッサムの名称を普及させた人物でもある…
ペリー提督のお隣さんだったのか(´・ω・`)
これもティムバートンだったんだな
床屋のやつが見たい
バートン監督がダニーエルフマンのこと
「アイツは自分のネームが出る箇所で音楽を盛り上げるw」って皮肉ってたw
ティムバートンはストップモーションに専念してほしいと強く思う
>>647 ま~た犬神手鞠獄門か~
やるんなら悪魔が来たりてだろ
どうにもジェヴォーダンの獣が出てくる映画と印象が重なるw
>>652 監督はヘンリーセリック
コララインの監督
コープスブライドとフランケンウィニーは
バートンが監督してる
雰囲気とあらすじだけ見ると、こないだ借りて見た薔薇の名前を思い出した
>>663 あっちはおフランス映画でちと色調が違っていた感じ(´・ω・`)
アダムスファミリーのウェンズディのイメージが強いわ
>>645 そりゃまあホラー映画やスリラー映画、SF映画は全てドイツ表現主義が源流だって言われてるしな
ティム・バートンも元を辿っていけば表現主義に行き着くのかもしれないが直接的な影響はないってことじゃね?
>>647 >ストレンジャーザンパラダイス、ダウンバイロー
これ懐かしい
ジム・ジャームッシュの全盛期か
当時のイギリス王室が実家のドイツ領から兵隊集めて米に送ったのは
史実だそうだね(´・ω・`)
>>680 あれかわいかったねえ
最後に人間の鼻に戻ったけど、豚鼻じゃないとかわいくなかった
>>656 いつもヘレナボナムカーターばかり出しててなんだかなぁと思ったわw
クリストファー・ウォーケンさん75歳だけど今も現役俳優
女性だと一定の年齢になると出番が減るよな…(´・ω・`)
リサマリーって、最近破産したひと?
なんでそんな凄い男ばっか惹きつけるんだ…
>>704 銃を持って駆けつけられる成人白人男性(ミニッツマン)=選挙権な時代(´・ω・`)
なんかこのジョニー・デップは即興でもう飛ぶまいぞを作曲しそう
>>719 コスプレしてない作品をおまいが見てないだけじゃねの?
ジョニー・デップとブラッド・ピットの区別がつかない
真面目なんだけどちょっと笑いの要素がって役はホント似合うな
完全シリアスもイケるけど
セイラムの魔女裁判をバートンが撮ったのを見てみたいが
>>741 口許にハンカチ宛ててたからヤバかったんじゃない?
パルパティーン、ドゥークー、ダースモールとダークサイドがご出演なのかwww
>>737 覚醒剤反応なかったね…誰だよ、不審な死に方とか言ってたのは(´・ω・`)
この時代癌になったりすると血抜いてた時代じゃないか
日本でも
田舎の村に現代科学を学んだ捜査官が
派遣されて事件解く話作ろうぜ
>>777 時代設定はいつ頃にするんだ?
幕末か明治辺り?
>>777 金田一シリーズが似た雰囲気だけどあれは科学捜査は皆無か
デップがヒューグラントに見えてしょうがないから来た(´・ω・`)
>>782 科学捜査どころか、調査もしてるのかどうか
犠牲者ができったところで解説なんだもん
騎士はknightじゃなくてhorsemanなのね
>>782 怪しげな科学知識を披露する法水は田舎には行かないか?
サンホラってつくづくこれの影響受けてんだなって思うわ
>>781 明治かな
幕末だと荒れててそれどころじゃなさそう
物理学者と手品師のコンビで田舎の事件を解いていくドラマなら昔あったな
これ、幽霊はなんか仕掛けがあるわけじゃなくて、本物の幽霊なの?
>>800 自分の女を出したいんや
この監督はずっとそう
デップのこういうビビりキャラ
これが最初で最後かな?
先住民ってネイティヴかいな・・それなら騎士さんハッスルしても仕方ない
>>830 首ありのときはウォーケンさん、首なしのときはダースモールの人
>>830 いつもはギャングばかりのウォーケンさんです(´・ω・`)
クリスティーナリッチ、小さいな
少年と身長変わらない
ギアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
作り物にしてもここまで思い切りよく残虐シーンを正面から入れたのは評価できるな
>>868 プロだからよほど邪魔しない限り標的以外は狩らない(´・ω・`)
デュラハンさんはリアル志向で描いたらやっぱ不気味だわ・・
普通に考えたら首無しって見えない聞こえないしゃべれないの三重苦だから
倒すのちょろいんじゃないかと(´・ω・`)
>>871 選ばれてるのか
>>875 標的、、ふむ
騎士さんが欲しいものが実は髪の毛なら悲し過ぎて応援してた・・
この映画10年ぶりくらいに見るw
初見は内容知らずに素で民放ローカルで夜中に見たw
この映画はファンタジックホラーで首なし騎士はトリックでもなんでもなく見ての通りのお化けである
ネタバレしないようにするとこれくらいしか書けんな
こんな時にチャールズ・ブロンソンさんがいてくれたらなぁ
>>906 チャックノリスなら村ごと消えてた(´・ω・`)
>>930 スターシップトゥルーパーズからこの映画ぐらいまでは順調だったみたいだけどその後は見かけないな
>>938 首なしさんの中身ダースモールだしねwww
デップって別にデップじゃなくてもいいじゃんみたいな役ばっかりやってないか?
マイケルガンボンていい顔だよなあ。もっと出てほしい。
>>941 ターザンのリメイク主演予定だったんだよね
>>956 ハムナプトラの人が主演だったターザン?
>>941 英語のwikiみたら今も割と映画やテレビも出ているみたい(´・ω・`)
>>944 レイ・パークはダースモールの時も切った後の身のこなしがカッコよかった
>>965 ダースモールVSクワイガン・オビワン戦が最高だと思ってる
>>964 故郷のいじめっ子が成人して肉体労働しているよこに高級車で乗り付けたのって
バートンだった?(´・ω・`)
この映画みんなきれいに撮ってるな(´・ω・`)
ティムバートンだからかな
>>964 それがアイデンティティみたいな人だからなw
ビートルジュースが大好き
>>970 シールドが開くのをゆっくり待つとことか、良いよね
>>969 赤んぼ泣いたら所かまわずおっぱいやってた時代
そこら辺は国境ないんじゃないかと(´・ω・`)
>>979 セイラム魔女裁判から約200年後(´・ω・`)
>>972 書いて説明されても分りにくいんだがどの映画もw
スターバタフライのルードは手なずけて乗り物にしてたのに蜘蛛・・
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 35分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250325123024caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1529621431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4216 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4759
・プレミアムシネマ 4729
・プレミアムシネマ 3478
・プレミアムシネマ 4585
・プレミアムシネマ 4608
・プレミアムシネマ 4288
・プレミアムシネマ 4741
・プレミアムシネマ 4532
・プレミアムシネマ 4606
・プレミアムシネマ 4295
・プレミアムシネマ 3172
・プレミアムシネマ 4597
・プレミアムシネマ 4635
・プレミアムシネマ 4270
・プレミアムシネマ 4009
・プレミアムシネマ 4887
・プレミアムシネマ 3148
・プレミアムシネマ 4234
・プレミアムシネマ 4564
・プレミアムシネマ 4617
・プレミアムシネマ 3667
・プレミアムシネマ 4314
・プレミアムシネマ 4654
・プレミアムシネマ 3671
・プレミアムシネマ 4631
・プレミアムシネマ 4733
・プレミアムシネマ 4925
・プレミアムシネマ 4767
・プレミアムシネマ 4333
・プレミアムシネマ 4019
・プレミアムシネマ 4316
・プレミアムシネマ 4509
・プレミアムシネマ 4150
・プレミアムシネマ 4817
・プレミアムシネマ 3927
・プレミアムシネマ 4513
・プレミアムシネマ 4541
・プレミアムシネマ 4581
・プレミアムシネマ 4556
・プレミアムシネマ 4586
・プレミアムシネマ 4359
・プレミアムシネマ 4440
・プレミアムシネマ 4884
・プレミアムシネマ 4881
・プレミアムシネマ 4706
・プレミアムシネマ 3556
・プレミアムシネマ 4453
・プレミアムシネマ 4785
・プレミアムシネマ 4425
・プレミアムシネマ 4565
・プレミアムシネマ 4013
・プレミアムシネマ 3690
・プレミアムシネマ 3684
・プレミアムシネマ 3750
・プレミアムシネマ 4842
・プレミアムシネマ 4446
・プレミアムシネマ 3824
・プレミアムシネマ 4505
・プレミアムシネマ 3980
・プレミアムシネマ 4499
・プレミアムシネマ 4380
・プレミアムシネマ 4690
・プレミアムシネマ 4687
05:53:01 up 7 days, 6:51, 0 users, load average: 16.71, 16.31, 16.69
in 0.17530989646912 sec
@0.17530989646912@0b7 on 042418
|