◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4322 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1535950466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
9月3日(月) 13:00~15:41 (161分)
◆「赤穂城断絶」<レターボックスサイズ>
元禄14年3月14日、播州赤穂藩主・浅野内匠頭は江戸城内で吉良上野介に刃傷(にんじょう)に及び切腹した。
お家断絶、領地召し上げの報を受けた城代家老・大石内蔵助と藩士たちは不公平な処分に反発し、ひそかにあだ討ちの準備を進める…。
これまで何度となく映画化された「忠臣蔵」を、名匠・深作欣二監督が、実録タッチの新鮮な演出で仕立て上げ、
大石内蔵助を演じる主演・萬屋錦之介ほか、豪華キャストで描く時代劇超大作。
【出演】萬屋錦之介,千葉真一,松方弘樹,西郷輝彦,渡瀬恒彦,近藤正臣,金子信雄,三田佳子,岡田茉莉子,丹波哲郎,三船敏郎
【原作】高田宏治
【脚本】高田宏治
【監督】深作欣二
【音楽】津島利章
~1978年制作~
仇討ちまだかよーって当時の人もちょっと期待してたとかどっかで見たような
>>22 十数年後にはJKの実娘をレイプするからな
安井昌二はビルマの竪琴
加藤嘉は砂の器
峰岸徹はおくりびと
キチガイの何が悪いんだろうな
気が違っているだけだろ
昔の墓ってこんな立派だったの?
石の細工とか大変だろ
>>40 吉田の嫁に対しても「まだじゃーい」といってねちっこく
この話見ると世にも奇妙な~の携帯電話のを思い出して仕方ない
上役のうち二人は暴れん坊将軍とか水戸黄門でよく悪代官とかやってる人ですよね
下手な主人公役とかよりずっと演技うまいよなぁ
なにこのイケメンボイス
どうやったらこんな声になるの
阪妻の決闘高田馬場は面白かった
オリジナルの血煙高田馬場も面白そうだけどフィルムが残ってないとか・・・
>>54 今は特にだけど主役が大根でワキが実力派って多いな
この映画もある意味そうだけど
>>40 世代の違いか・・・
俺も年を取った・・・
>>35 放送禁止用語ってのは2~3個くらいで
実は他は本当は放送自粛用語になる・・・・
人が乗ったかごを二人だけで
えっほえっほ足取り軽く担げるってなんかすごい
>>71 悪役するには演技力いるもん。
東出昌大なんか到底できないわ
千葉は
作中で演武をさせないと出演しないって
契約でもしてんのか
見せたがりだな
>>71 石原裕次郎や加山雄三の頃からそうなんじゃないのかな
>>73 自粛はもうやめていいよね 日本語がダメになる
苦情に答える勇気と知識を放送局には持って欲しいな
>>82 千葉真一の東映デヴュー作が深作欣二監督の風来坊探偵シリーズやからね。
曽根晴美とコンビやったが
>>874 三途の川の渡し船はじつは豪華客船
そりゃ1日に何千人も死んでるし
>>78 歌舞伎、浄瑠璃は一幕だけ切り取って上演しても楽しめる作りということが基本だもんな
劇全体を通しての構成の緊密さには欠けてる場合が多い
こういう芸者遊びの何が面白いのかまったく理解できない
>>40 ょぅじょのころからやってたかも(*^-^*)
>>90 フィリピン人の歌手
ビンボー・ダナオとの間に出来た子供
>>80 まあ一度悪役演技を身につけたらテンプレ的な芝居でも格好がつくというのもあるんだけどね
須賀不二男とが五味龍太郎なんかはそんな感じだったし憎まれ役に回った時の津川雅彦もそう
>>98 > こういう芸者遊びの何が面白いのかまったく理解できない
娯楽特に音楽に触れる機会の少ない時代では貴重な存在ではあったから
>>108 「ああ、まさに剣客は商売なり」ってナレーションが流れそう
>>105 この時代は輻射熱なんて大したことなさそうだから夜は案外涼しいのでは
>>103 五味さんは引っ越しセンターのCMにも出演されてましたが、大概は悪役でしたな。
須賀不二雄さんは小津安二郎監督の映画にも出演されてましたが
>>116 たしかにごくたまに音楽聴くと
高揚するな
>>98 本当は性的な遊びもあったけど、映画・テレビ用にカットされてるんじゃないのかな?
柳生十兵衛と拝一刀の二人だけで討ち入りしても余裕で吉良討てそう
>>145 でも結局仇討ちもやってお家再興もしまつたw
>>147 あんな大事件起こしてよく再興話が潰れなかったな
>>145 一応最後までその可能性を探ってはいた
御家再興の望みが絶たれたので討ち入りを決意したというのが正史になっている
4作トンデモ時代劇シリーズやって欲しいな・・・・
「柳生一族の陰謀」「赤穂城断絶」「真田幸村の謀略」「徳川一族の崩壊」
>>163 溝口健二(てか真山青果?)の元禄忠臣蔵だとそっちの解釈だったな
かむろ、かわいい
でも買えないんだよね(´・ω・`)
>>160 マジレスすると浪士のヨメが流れ流れて家宣のヨメになり
ダンナに「浅野家再興してちょんまげ」といった
ちなみに吉良家は討ち入りで当主が敗死したため
今度はこっちが断絶w
>>169 赤穂城はあんまりトンデモでもなくね?
代わりに徳川家光の乱心でどうだろう?
>>189 これぞ仇討ち
吉良家は江戸時代通してメッチャ嫌われたらしいからなあ
当時諸事情でお蔵入りになった映画放送してくれないかなぁ・・・
「徳川一族の崩壊」は今の時代にテレビ放送は不可能だろうなあ・・・
>>218 この時代ならそれほど眠くなかったんじゃない
長屋の路地のドブの蓋が導火線のようになって大火になるそうな
>>222 テレ東の年末の次郎長三国志おもしろかったなぁ
あれ見て原作読んで、さらに面白かった
>>230 そうそう
撮影自体は終了していたという噂があったはず
不評だけど、そろそろ出かける支度しなきゃいけなくて残念だわ。
>>227 それでも東映で2時間半越えの映画って珍しいからなあ
>>234 あれ、次郎長がイマイチな俳優やった記憶が。
名前を失念したが。
森の石松は森繁久彌やったと
2時間置きくらいに赤ちゃんにあげてるんかと思うと大変だな若侍さん
渡瀬さんはあんまり時代劇やらなかったな。
凄みあるわ
渡瀬で思い出したこの映画
意外に渡瀬って刀の殺陣がへったくそなんだよな
>>261 やっていないからね。
大泉の方が、多かった。
地図もらうためのスケコマシや
またくぐりとかはないんか?
>>263 安岡力也を30秒で血ダルマにした喧嘩請負人
>>239 そうか、まあお話自体退屈な部分もあるしね
渡瀬って影の軍団の映画で服部半蔵やってなかったっけ?
>>278 確か元禄仕事人っていうスペシャル番組あったぞw
中村主水が吉良を討つやつw
>>268 この頃は本物のヤグザを血ダルマにしたギラギラした「人殺しの眼」の人ですからw
>>282 ジェリー藤尾、渡瀬恒彦、ジョー山中、車だん吉
三船キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
秀治キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ひでじキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
>>296 あれもトンデモだったw
アメフトで敵と戦うというwww
>>168 先日、日本映画専門チャンネルで
恋は緑の風の中やっていた
おっぱい晒していたぞ、当時15か16歳
>>328 台詞は大根だし殺陣もワンパターン気味だけどオーラが凄い
>>363 高田宏治さんは悪い脚本家やないけどね。
鶴屋南北の盟三五大切は映画化されてないんだろうか?
最後めっちゃシュールだった覚えがある
でも時間空きすぎたから今更討ち入りなんてやりたくなかった人もいただろう
>>363 忠臣蔵の内容をある程度知っておくのが前提な造りになっているんだよな
去年三船版のテレビシリーズを夢グループ提供で見たけど色んなエピソードが盛り沢山なんだよな
やっぱ秀治は山県昌景よりこういう穏やかな役が似合う
>>389 忠臣蔵はお約束を全部踏んでもらわんと納得できんのw
>>391 あれ、むちゃくちゃ金掛かっているもん。
二度とつくれないわ。
俳優もおらんし
昔の映画は作り物感満載でいいな。変にリアルさとか追求しない。
>>387 逃げた人間も沢山いたんだろう
でも、そういう人間は討ち入り後、非難されまくったらしいからな
>>413 酒を飲む人間は人生の大半を浪費している
>>415 でも、生きていてほしいよ。
身内なら。
>>415 伊右衛門さんみたいな奴もいっぱいおったんかな
>>415 逃げなかった人も家族は連帯責任で島流し
ただしこっちは後に赦免されて仕官の引く手数多
忠臣蔵って討ち入りする前が長くてダレてくるんだよね
この頃、野良犬がいたから先頭が餌やって黙らせてたと聞いた
>>429 週に一回しかしないから、まだ半分くらいやと。
去年CSで見たドラマ版柳生一族ではこれとそっくりな音楽に合わせて志緒美悦子がチャンバラやってたぞ
>>435 戦前の忠臣蔵映画には討ち入り前だけ描いて討ち入り丸ごとカットしてるのもあるぜ
>>446 去年のbsは毎日やってからすぐ終わった
深作欣二+高田宏治なんだからもっと過激なのが欲しかったな。
最初から吉良邸に油をかけて火をつけて
出てきた女子供問わず焼き殺し・切り殺したり。
>>474 討ち入りがあるだろうと予想していて張っていたマスコミが照らしてくれてる
吉良(と上杉)側は討ち入りがあるとすればもう少し後ではないかと予想していたらしい
ただ上杉家ではこれを好機に気位が高くて金遣いの荒い上野介を切り捨てるべきとの意見も多かったとか
津島利章は多作だからか当たり外れ激しいな
仁義なきとか組織暴力とかは映画音楽の名作だけど
>>457 いつもは立たせてるけど当夜は宴会があり
警護の奴らにも酒がふるまわれた・・・
>>461 今年の大河は西南戦争より前で終わるとの噂が
>>488 寒い時期だったからもうちょっとあったかくなってからと踏んだんだな
>>471 蔵之介に浪士が「神輿が勝手に歩いたら迷惑じゃけんの!」とか言ってほしいよな。
>>471 付け火はご法度でつよ
「ちゃんと火の始末も忘れぬように」
と大石さんが攻め込む前にいってるしw
>>489 前にとある掲示板で「三船って棒読み役者だよね」って言ったら人と違うことを言いたがる中二病扱いされてめっちゃ叩かれた・・・
やっぱり棒だよねえ・・・
あと30分もあるのか殺陣シーンたっぷりありそうだな
>>509 寝てたんで朝になって引き上げる行列しか見られなかったよ
>>508 大石:菅原文太
浅野:松方弘樹
吉良:金子信雄
>>461 この映画は確か大石の切腹直前まで描かれてんだよな
ちょっと珍しいので記憶に残ってる
>>504 あれは、東宝映画の忠臣蔵しか出ない。
三船敏郎さんがやっていたが
>>512 吉良が見つからなかったら、吉良邸に火を放ち、
全員自刃するんじゃなかったっけ
>>520 どっかの居酒屋さんが浪士に甘酒あげるところしかみれんかったお( ノД`)
>>516 味のある棒なのにね(´・ω・`)褒め言葉が分からん奴らだw
>>518 東映映画の欠点中の一つ
殺陣シーンたっぷり入れないと、大部屋連中食えないから
>>534 松田優作が個人的には一番大根かつ棒だと思う。
>>521 大野︰加藤武
清水一学︰千葉真一
千葉ちゃんとおみやさん
これの翌年は、戦国自衛隊で共演してた
>>516 俺もハリソンは下手だと思うんだけどスターウォーズスレで叩かれるわ
【速報】吉良邸で乱闘騒ぎ 赤穂浪士による討ち入りと見られる
渡哲也VS天知茂の決闘は迫力があった。短かったけど。
冷静に考えてみればメチャクチャな話だよな
吉良上野介は特に悪い人ではないのに浅野内匠頭がキレて暴行され
さらに浅野の部下にまで狙われるなんて
>>521 だから深作は金子信雄に内蔵助を演じさせたかったんだよ
頭に金束を付けた鉢巻を付けて
片手に日本刀、片手に散弾銃を持った
山崎努も欲しいな
>>569 ちゃんと説明責任果たさないからこうなる
>>559 そして吉良派工作員が必至に火消し(´・ω・`)
>>558 三船さんは下手でも好き、フォードは下手であまり好きじゃない
出てる映画には非常に恵まれた
>>557 渡瀬さんは千葉さんをバチ!と呼び捨てにしてパシリにしていたらしい。
なんだその、燃えよドラゴンの終わり方みたいな死に方
>>548 沢島忠ってミュージカル調の明るく楽しい時代劇のイメージ強かったけどそんな映画も撮ってたのか
>>569 浅野内匠頭は注意欠陥多動性障害だったんじゃないか、って説が出てるらしいな。
感情の抑制が効かなくて他人の意見を受け入れられなかったらしい文献が地元で多数出てきてるとか。
>>583 勝息子事件ね
>>579 何故か変換されないんよ
>>571 ああ、これ、持ってきたロウソクなのか。
備え付けのかと思ってたわ。
>>562 役者で最も大事な要素
シュワちゃんやスタローンも下手だけど華がある
>>569 相当悪質な嫌がらせの連続だぞ
今でいえば、パワハラで終わり
そういうのは、連ドラでしか見れないな
映画だとほとんどカットしてしまうから、
浅野内匠頭が短気だと思ってしまうな
>>592 渡瀬さんに逆らえる人はほとんどいないから仕方ない。
飲み屋街で喧嘩っ早くて割れたビール瓶で躊躇なく刺してきたりして、「狂犬」って言われて本職の893に恐れられてたらしい。
まあ吉良さんは上杉のほうに血が残ったからいいよね・・・
>>616 嫌がらせとか無理難題とか、殆ど物語が流布していく上で付け加えられた事実無根だよ。
実際はごく当たり前の指導や手順を教えてた。
>>623 >割れたビール瓶で躊躇なく刺してきたりして
wwwwww
『堀部安兵衛着用 鎖頭巾・鎖帷子』 堀部安兵衛が使用した装束(赤穂大石神社所蔵)
鎖かたびら付けてたから大石側に死傷者なし
>>626 そもそも吉良は東西にわかれてるし、
浅野もつぶれたのは分家の分家だし
秘密の地下道みたいなのですでに脱出した、ということは考えないのか?
これだけ暴れてたらロウソクの火なんて消えまくってるだろうに
>>597 部下に慕われていたから、討ち入りが行われた訳だから、
そんなに酷い殿様ではなかったのでは
吉良は、逆だったから、こうなった
「はやぶさ」のチームリーダーだった人って吉良家、というか上杉家の子孫なんだよな。
何気に優秀な人が子孫に多い。
東映映画は大金かけた超大作でも美術がセット感丸出しなのが不思議だ
>>669 この間スカパーに出てたな
笛と言えばあの監督
吉良邸は爆発して吉良の首は見つからなかったと聞いたが
>>672 そこは大映が素晴らしい。
美術は東映はさんりゅ
おおお、三船かっけえ
演技が上手かろうが下手だろうが立ってるだけで絵になるってのもやっぱり役者としての才能だな
>>687 東映映画に東宝の大スターを出演させるわけだからな
三船に並ぶのは、他にはゴジラしかおらんぞ
>>700 いつも成功するよね
たまに失敗しそうなもんだけど
>>689 既にガソリンで焼かれていて本人かどうかもわからない状態だったらしい
>>643 渡さんのほうが空手の日本大会で優勝したりして強かったらしいが、礼儀正しくて喧嘩なんか一切しなかったとか。
ほんとやな、47人も一人のために命賭けたんだもんな
>>672 そもそも大名屋敷がセットみたいなもんだし
>>671 吉良が上杉家や幕府の役職連中にしょっちゅう金をせびって煙たがられていたのも事実だしねぇ
>>699 大忠臣蔵を撮る際に東映の佐久間良子を借りる交換条件で三船さんは3本東映に出演する事になったらしい
三田佳子(76歳)
1960年 女優デビュー
1978年 赤穂城断絶に瑶泉院役で出演
1998年 次男が覚醒剤取締法違反で逮捕
2000年 次男が2度目の格子園出場
2007年 次男が3度目の格子園出場
2014年 春の叙勲で旭日大綬章受章
>>707 記者にアッパー喰わせて気絶させた事件はあった
子供のころ何かあるたびに打ち首獄門!って叫ぶのが好きだった
>>707 徹子の部屋で渡が喧嘩して、助けに行った話をしていたと聞いたことあるが、ウソかな。
Gメン75キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
浪士が襲撃するの江戸の人たちの中では噂になってたらしいねw
この忠義を永遠のものとして
称揚するために切腹させた説もあるな
47人もいると末路がみっともないやつも出るし
>>745 東映のパーティーで
小沢仁志が他の役者と喧嘩してたら
吉永小百合の一言で収まった話は聞いた
これから47人全員の切腹シーンを一時間に渡ってお送りします
豪「今日は20人ぐらいの首チョンパを見なければならねーのかよ。めんどくせーな(´・ω・`)」
>>755 ペナルティエリア外からの討入りは決して許さないと言われたあの!?
オーソドックスでもない
かといって、奇を衒ってもいない
中途半端な忠臣蔵映画なんだな
>>765 切腹したのは46人
知らせに行った寺坂は、生き残った
>>763 パーティーで
吉田拓郎と泉谷しげるが喧嘩してたら
森山良子がもっとやれと焚きつけていたという話は聞いたことがある
そういえば丹波さん、「切腹」という映画にも出てたよね
竹光で切腹させるやつ
柳生一族の陰謀に比べてトンデモ要素が足りない。そらコケるわ(・ω・`)
>>781 たまに途中でお沙汰があって、助かる、っていうことあるよね
>>784 生き残ったのを恥じて隠してたらしいな。
気の毒に。
体育座りの姿勢で首を抱えてお墓に収まってるらしいな
<70年代後半の深作監督作品>
新仁義なき戦い 組長の首 (1975年)
新仁義なき戦い 組長最後の日 (1976年)
仁義の墓場 (1975年、東映)
県警対組織暴力 (1975年、東映)
資金源強奪 (1975年、東映)
暴走パニック 大激突 (1976年、東映)
やくざの墓場 くちなしの花 (1976年、東映)
北陸代理戦争 (1977年、東映)
ドーベルマン刑事 (1977年、東映)
柳生一族の陰謀 (1978年、東映)
宇宙からのメッセージ (1978年、東映 / 東北新社)
赤穂城断絶 (1978年、東映) ←現在放送中
まあBSで流せる映画ほとんどないな(´・ω・`)
ということは最初はオープニングアクトで最後のほうが格上ってことか
卒業式の事前リハーサルみたいなことしないでこんな秩序正しく動けるものなのか
>>801 宇宙からのメッセージだけなんか異質だよね
>>801 資金源強奪は、好きやけどな。
ふかさくきんじ
役所広司と三菱地所の最期の忠臣蔵もいい映画だった続けて見たい
>>801 映画館で観たの、宇宙からのメッセージだけだ
1人づつ血だらけの畳と屏風と玉砂利を交換したんだね
>>826 うしろの屏風に血しぶきが付いてそうなもんだけどねえ
>>801 宇宙からのメッセージ
せっかくレンタルして見たのに
なんか全然覚えてない
>>815 いやダメなのは三分の一 まだこのころは
>>817 宇宙でビーム銃撃ちながら敵も味方も広島弁怒鳴ったりして、観てて変で面白いよ。
>>797 このころの切腹はもう腹の皮膚を切るくらいで
それを合図に介錯人が殺すんやでほぼ他殺
80年代の安全地帯の玉置浩二みたいなアイシャドウ入れてる
チョンパした首は小屋の縁台さらされて
夏八木の顔だけが笑っているんだよな。
>>845 芝居もメイクも錦之助さんだけ違うんよね
>>843 扇子の先でおなかをチョンの合図で首ちょんぱとかも(´・ω・`)
冥府魔道に生き 六道死生順逆の境は覚悟の上でござる
>>822 里見が意識してメイクを似せている
里見は売れない時代が続いていたから他のスター俳優の演技や所作を研究していたというしね
以前見た赤穂浪士の映画は首獲って町民の見守る中、帰りの行列で終わった
しかし介錯人て嫌な職業だなー
今もあったら1番成りたくない職業だろw
初めから吉良が浅野の教育の代金と請求しておけばよかったのに。寺子屋でも只ではあるまい。
ここまで描く忠臣蔵も珍しい
やっぱりバイオレンス深作だ
そして翌年、日蓮に生まれ変わる大石内蔵助であった・・・(´・ω・`)
>>831 じゃあ、さよならジュピターも見たのかな
この物語はフィクションです、って出ないから史実なんだ
変な終わり方w
いやあしかし何度見ても面白い話だわ
>>901 前半にサッポロ一番が連呼してただろう・・・(´・ω・`)
>>873 それ地井武男 首から下は地井武男ってCMあったな
>>882 明治の初期まで浅右衛門が首切ってた
浪人身分だけど特権で大名並みの収入
>>881 沢島さん自身は血しぶきとかやくざとか嫌いだったらしいけどね
「毒まんじゅうみたいな映画はもう作りたくない」と言って舞台の方へ行っちゃった
>>723 松本人志との長者番付争いも見物であった
>>924 美空ひばりさんのステージの芝居演出されてましたな
>>882 今でも、死刑の電気椅子のスイッチを押した者は、その日は帰宅が許され一定の休暇が与えられる
>>929 実際首切った夜はどんちゃん騒ぎで憂さ晴らし
>>942 殺人鬼でない限りまともな人間はショック計り知れないな
>>943 昔もそうだったか
>>475 長時間なのに、結局最後まで見てるんだよねw
>>941 五社英雄の映画か
池波正太郎って自著でかなり辛辣に五社映画を批判してるけどよく許可出したよな
>>948 日仏交流160年記念の日本映画上映のラインナップがなんか批判受けてるみたいな
フランス側が「黒澤とか小津とか溝口とかはもう見飽きたからもっと他の映画やって」と言ってるのに
何故か日本側が強引に黒澤とか小津とか溝口をねじ込んだとかで
>>1乙
9月3日(月) 21:00~23:11 (131分)
◆「ワイルド・スピード MEGA MAX」 <字幕スーパー><レターボックスサイズ>
人気カーアクション・シリーズ第5弾。
前科者のドミニクと、彼を脱獄させた元FBI捜査官ブライアンは、厳重に張り巡らされた捜査網といくつもの国境を越え、
南米ブラジルへ。裏社会に身を隠しながら、高級車の強奪を繰り返していた。
やがて2人は、逃亡生活から抜け出し永遠の自由を得るため、あまりにも危険で無謀な作戦を計画する。
かつての仲間たちを招集するが、そんな彼らの前に、FBI特別捜査官ホブスが立ちはだかる。
【出演】ヴィン・ディーゼル,ポール・ウォーカー,ジョーダナ・ブリュースター,ドウェイン・ジョンソン
【脚本】クリス・モーガン
【監督】ジャスティン・リン
【音楽】ブライアン・タイラー
~2011年 アメリカ制作~
トーキョードリフトまでしか見たこと無いけどついていけるかな(´・ω・`)
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ドォカァ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒(`●ω●)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
燃えろ!全部燃えちまえ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 9分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250301221346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1535950466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4322 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4229
・プレミアムシネマ 4784
・プレミアムシネマ 4446
・プレミアムシネマ 4829
・プレミアムシネマ 3552
・プレミアムシネマ 4234
・プレミアムシネマ 4408
・プレミアムシネマ 4287
・プレミアムシネマ 4811
・プレミアムシネマ 4338
・プレミアムシネマ 4785
・プレミアムシネマ 4335
・プレミアムシネマ 3392
・プレミアムシネマ 3892
・プレミアムシネマ 4585
・プレミアムシネマ 4603
・プレミアムシネマ 4940
・プレミアムシネマ 4214
・プレミアムシネマ 4261
・プレミアムシネマ 4702
・プレミアムシネマ 4766
・プレミアムシネマ 4546
・プレミアムシネマ 4263
・プレミアムシネマ 4296
・プレミアムシネマ 4469
・プレミアムシネマ 4847
・プレミアムシネマ 4381
・プレミアムシネマ 4843
・プレミアムシネマ 5063
・プレミアムシネマ 3479
・プレミアムシネマ 4740
・プレミアムシネマ 4631
・プレミアムシネマ 4738
・プレミアムシネマ 4452
・プレミアムシネマ 4467
・プレミアムシネマ 483
・プレミアムシネマ 4545 修正
・プレミアムシネマ 4159(修正)
・プレミアムシネマ 3675
・プレミアムシネマ 3977
・プレミアムシネマ 3987
・プレミアムシネマ 4531
・プレミアムシネマ 4924
・プレミアムシネマ 4562
・プレミアムシネマ 3393
・プレミアムシネマ 4682
・プレミアムシネマ 4933
・プレミアムシネマ 4510
・プレミアムシネマ 4434
・プレミアムシネマ 4304
・プレミアムシネマ 4496
・プレミアムシネマ 4637
・プレミアムシネマ 3680
・プレミアムシネマ 3108
・プレミアムシネマ 4832
・プレミアムシネマ 4600
・プレミアムシネマ 4503
・プレミアムシネマ 4778
・プレミアムシネマ 4235
・プレミアムシネマ 3642
・プレミアムシネマ 4840 スレ番修正
・プレミアムシネマ 4324
・プレミアムシネマ 3865
・プレミアムシネマ 4575
・プレミアムシネマ 4009
05:29:41 up 7 days, 6:28, 0 users, load average: 21.25, 16.88, 16.26
in 0.08773398399353 sec
@0.08773398399353@0b7 on 042418
|