◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 9577 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1633772671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 18:44:31.32ID:Np0a8kGV0
N H K 公 式.   http://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  http://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測  http://keisoku-ch.com

前スレ
NHK BSプレミアム 9576
http://2chb.net/r/livebs/1633762572/
2衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:00:57.35ID:/Fv24SZ30
変な曲だな
3衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:18.51ID:j71qrFgQ0
>>1
塔子きれいよ
4衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:18.58ID:a7ZoAtKya
今だとさらに値が上がってそうだな。
5衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:37.09ID:j71qrFgQ0
なんかの間違いで日本のものないかな
6衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:49.81ID:EFYMG7ed0
ナチスドイツもびっくり
7衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:50.37ID:XgQ29R7B0
いちおつ〜
円明園といえば西大后だな
8衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:52.91ID:W+T0zwpSM
これは怒っていいぞ中国
9衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:01:57.76ID:6ySKm+Y+0
>>2
サン=サーンス動物の謝肉祭よりアクアリウム
アレンジしてあるけどね

>>1ナポレ乙
10衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:11.26ID:U+jodTcz0
仏帝残滓
11衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:13.71ID:g/FOwdLD0
ほんと毛唐は屑(´・ω・`)
12衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:25.56ID:u/Bzjsve0
浅田次郎の珍妃の井戸の件か
13衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:35.42ID:/e/83ljg0
>>1
おつあり

美術品だからこの扱いだけど
完全にオタ部屋だよな
14衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:51.81ID:l1zXsXKC0
野蛮人は欧米人
15衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:02:58.62ID:U+jodTcz0
大英博物館は強盗の倉
16衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:03:14.33ID:CYqYyPdv0
昔行ったんだけどヴォー・ル・ヴィコント城の特集もやってほしいな〜
ルイ14世 鉄仮面 フーケ 三銃士
17衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:03:17.99ID:a7ZoAtKya
白人が1番人殺してるだろうな。
18衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:03:39.22ID:u/Bzjsve0
>>16
行ったのかー
すげーな
19衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:00.80ID:zj41y1NF0
春秋時代の青銅器らしきものがあったな
20衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:10.06ID:W+T0zwpSM
宮殿とかもそうだけどなんだかんだ中国のセンスの方が好き
21衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:19.09ID:ry/6lCr20
>>15
ヴァイキングの後裔にふさわしいだろw
22衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:27.17ID:yepcBV8H0
いちおつ
交易品でなく略奪品なのか
23衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:31.43ID:XgQ29R7B0
>>15
でも、ただで見せてくれるし、あそこが持ってたから残った、ってものもあるからねぇ
24衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:32.42ID:/Fv24SZ30
>>17
スターリン毛沢東だろ
25衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:04:46.64ID:WF80Wu0cM
ナポレオンV世は色好みだったらしい
26衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:05:17.02ID:u/Bzjsve0
大河で慶喜の弟が対面した頃か
27衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:05:18.99ID:XgQ29R7B0
>>25
色好みでない英雄なんていません
28衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:05:45.96ID:EFYMG7ed0
ウイウイウイウイ
29衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:05:58.99ID:150JIL7T0
ルパン三世みたいなノリの名前でよかったのだろうか
30衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:06:03.48ID:WF80Wu0cM
>>27
渋谷栄一とかかw
31衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:06:27.47ID:XgQ29R7B0
可愛らしいおきさき様だよね
この時代のドレスも
32衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:06:37.20ID:5xVnoLFV0
愛し合えば言葉の壁なんて
33衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:06:48.90ID:u/Bzjsve0
>>29
そもそもあっちの名前のバリエーションが少ないのが悪い
34衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:06:50.23ID:ibWBTtDw0
ナポレオン3世?
35衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:07:02.01ID:a7ZoAtKya
嘘だろうなw
36衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:07:02.73ID:WF80Wu0cM
これはもう運命
37衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:07:49.38ID:EFYMG7ed0
時計を見比べていたの?w
38衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:07:50.33ID:WF80Wu0cM
1850年頃だとそろそろ写真が
39衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:07:55.47ID:ry/6lCr20
>>32
当時のフランス語は貴族たちの共通語
40衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:08:07.87ID:u/Bzjsve0
まあねえ
アントワネットの記憶がまだ生生しい時代だもんな
41衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:08:13.16ID:XgQ29R7B0
>>33
しかし、そんな中でも、ジョンという名は一人しかいないイギリス王
42衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:08:24.63ID:bNzDe3pT0
フランスの王妃に幸福などなかった
正論w
聡明そうな女性だな
43衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:09:04.90ID:ry/6lCr20
>>41
失地王ジョン:僕がなにをしたというのさ!?
44衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:09:33.71ID:u/Bzjsve0
>>41
無能王とか欠地王とか
ひどい二つ名を貰ってるあれか
45衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:11.73ID:BGLO9Mr/0
ウジェニーが歓迎されなかったのは、外国人というだけじゃなくて、
皇帝位との釣り合いの取れる王家の主審じゃなかったからってのが大きい
スペインの公爵家出身だからな

てか、フランス王家の王妃はずっと外国の王家出身だろうが…
46衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:12.12ID:EFYMG7ed0
バッドエンドをお望みで?
47衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:23.11ID:u/Bzjsve0
ナポ1世はオーストリア皇女を正妃にしたやん
48衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:31.86ID:XgQ29R7B0
ウージェニー本当にきれいだよなぁ
この人の肖像画は本当に好き
49衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:32.23ID:/Fv24SZ30
>>44
王侯に二つ名とは ヤクザものじゃないし
50衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:44.05ID:yepcBV8H0
きんきらなすごいなぁ
どうしてそんなに飾り立てるんだろう
51衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:45.54ID:5xVnoLFV0
ジョンじゃ犬みたいよね
52衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:10:54.67ID:WF80Wu0cM
パリ大改造が功績かな
53衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:02.04ID:u/Bzjsve0
>>45
エリザベートみたいな格差婚
54衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:07.51ID:ibWBTtDw0
まあスペインもブルボン朝なのでオーストリアよりは・・・w
55衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:09.01ID:/e/83ljg0
カビそうw
56衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:16.89ID:j71qrFgQ0
浴室にモスリン
57衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:20.28ID:W+T0zwpSM
>>45
だよね?
外国からばかり迎えてたような?
58衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:29.50ID:a7ZoAtKya
カビ湧きそうだなw
59衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:45.45ID:BGLO9Mr/0
>>47
それな
成り上がりのボナパルト家の格を上げるために、ヨーロッパ随一の王家・ハプスブルクの嫁が必要だった
ナポレオン3世も、ウジェニーがスペイン王家の王女ならもう少し歓迎されたかもしれん
60衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:11:57.97ID:5xVnoLFV0
ゴテゴテしててラブホテルみたい
61衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:14.03ID:u/Bzjsve0
>>50
商売する側からしたら
いっちばん高い商品をかってくれそうな相手だから
全力でもりもりするんだろう
62衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:17.23ID:WF80Wu0cM
SNSがあったら大変だったろう
63衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:24.20ID:BlwtDcrZ0
フォンテーヌブローも,浴槽はあってもトイレは無いの?
64衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:30.25ID:ry/6lCr20
ホラーだったらアントワネットに憑かれた状態じゃないか
65衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:36.06ID:BGLO9Mr/0
>>53
シシィは、一応はバイエルン王家の分家なんだよな
それでも格下扱いされた
66衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:37.55ID:6ySKm+Y+0
そういや深キョンがマリ・アントワネットの生まれ変わりと自称していたな
67衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:38.89ID:a7ZoAtKya
馬鹿そうw
68衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:41.61ID:/Fv24SZ30
>>57
今のイギリス王家もドイツから 王室名変えて誤魔化しまでしてるよな
69衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:12:44.46ID:EFYMG7ed0
またルイか
70衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:13:22.57ID:XgQ29R7B0
>>59
可哀そうなジョセフィーヌ(´;ω;`)
後嫁はナポレオンが没落したら嬉々としてオーストリアに帰ったとか
71衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:13:38.42ID:5xVnoLFV0
小室君も誰かの養子になってから結婚すればいいのにね
72衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:13:40.47ID:u/Bzjsve0
>>69
蛭子さんとバス旅しそう
73衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:13:41.10ID:g8qLgUx0M
車を買い与えるノリかな
74衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:14:32.51ID:EFYMG7ed0
>>72
それはルイルイ
75衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:14:49.01ID:u/Bzjsve0
>>73
お金持ちの子が
高そうな三輪車乗ってるようなもんか
76衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:14:52.69ID:ibWBTtDw0
でもルルは・・・
77衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:15:24.50ID:XgQ29R7B0
>>71
家格はごまかせても人格はどーにもならんからな
78衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:15:36.11ID:EFYMG7ed0
ああ、帆の仕組みを教えるのか
79衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:16:37.48ID:6ySKm+Y+0
オカンが走る
80衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:16:42.17ID:5xVnoLFV0
>>77
金さえあれば人格なんて
81衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:16:43.25ID:EFYMG7ed0
透析しないと
82衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:16:48.16ID:u/Bzjsve0
人工透析が可能になったのって
20世紀からかな
83衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:17:10.15ID:XgQ29R7B0
普仏戦争にも負けるし…
腎臓は辛いよな、背中が痛い
84衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:05.68ID:/e/83ljg0
素人ばっさり
85衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:12.92ID:UIpOjhSO0
後の則天武后である
86衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:21.36ID:u/Bzjsve0
>>83
メッケル教官「指揮官の能力が勝っていたのである!」
87衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:41.88ID:ibWBTtDw0
Ma guerre
88衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:45.17ID:WF80Wu0cM
マゲール
89衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:18:55.21ID:XgQ29R7B0
>>80
普通のセレブならそれでもいいだろうが、日本の天皇家はヨーロッパ王室とは事情が違う
そこのところが当のカップルにもわかっとらんのよな
90衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:01.84ID:yepcBV8H0
なんと悪意に満ちた
91衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:06.57ID:/Fv24SZ30
>>80
対面を保つためのお金を断っちゃって後ろ向いて ちっ って言ってる守銭奴
92衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:13.43ID:j71qrFgQ0
風刺画はこの頃からか
93衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:14.14ID:u/Bzjsve0
>>85
新国家打ち立てるくらいだったら
ナポレオン家も安泰やったのに
94衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:14.33ID:ibWBTtDw0
ひどいカリカチュアやな・・・
95衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:49.12ID:yepcBV8H0
うへぇ大変だわ
96衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:51.12ID:ibWBTtDw0
悪意に満ちているw
97衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:56.57ID:zi84RzYf0
フランスてなんでこんなことばっかやってるの
98衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:19:58.86ID:josbXWrza
外国人じゃなくて失政のせいだろうが
99衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:01.41ID:u/Bzjsve0
まあ・・・断頭台じゃなくてよかった
100衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:12.09ID:ry/6lCr20
フランス人の外国人ぎらいは昔からだからな
101衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:31.78ID:UIpOjhSO0
ゼノフォビアのフレンチ
102衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:38.29ID:zi84RzYf0
>>100
じゃあ嫁にするなと思う
103衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:48.31ID:XgQ29R7B0
>>97
なにしろ一度は神様さえ捨てた国だからな
104衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:55.79ID:g/FOwdLD0
フランスの風刺とかエスプリとかただの下劣を有難がってる奴ってホント池沼レベル(´・ω・`)
105衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:20:59.58ID:zi84RzYf0
ひどすぎる
106衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:08.25ID:zi84RzYf0
>>103
えぇなんでえ
107衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:08.47ID:ibWBTtDw0
ルル・・・
108衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:09.13ID:u/Bzjsve0
>>100
外国人嫌いだけど
国内の貴族の娘じゃもっとまとまらないのな
109衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:28.37ID:MV/o3g8Vr
不慮の戦死…あっ
110衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:29.43ID:zi84RzYf0
可哀想
111衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:35.16ID:/e/83ljg0
>>80
本人たちは年収二千万だかで高年収と思ってるだろうけど
まこちゃんの皇族費がそんくらいだからな
112衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:44.28ID:/Fv24SZ30
>>100
芸術でも何でも新しいものを作り出すのは外国人
113衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:21:55.75ID:josbXWrza
>>106
革命前の特権階級は教会、貴族や
114衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:00.13ID:XgQ29R7B0
シシィなんて暗殺されたからかえって盛られてるところがある
115衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:01.28ID:zi84RzYf0
めちゃくちゃ長生きしはったんだなあ
116衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:08.19ID:WF80Wu0cM
長生きw
117衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:12.88ID:BlwtDcrZ0
実家は?
118衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:13.65ID:ry/6lCr20
>>102
王は外交のために建前として外国人と結婚しないといけなけど
国民はその必要がないから本音をいいまくるから
119衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:13.96ID:u/Bzjsve0
>>102
そうなんだけど
王の伴侶は同格の王家の娘じゃないとアカンから
どうしても外国女が王妃になるジレンマ
120衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:31.81ID:zi84RzYf0
>>113
なんかよくわかんねえけど辛い
121衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:38.46ID:BDnO3QM6d
カトリックだから自殺できなかった?
122衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:22:45.09ID:BGLO9Mr/0
>>57
むしろ国内の貴族との結婚は貴賤結婚になるから、
王家は外国の、同じ宗教の王家からでないと嫁に迎えられない

ナポレオン1世:(後妻)オーストリア=ハプスブルク家の皇女
ルイ18世:サルディーニャ王国の王女(夫の即位前に死去)
シャルル10世:サルディーナ王国の王女(夫の即位前に死去)
ルイ=フィリップ1世:両シチリア王国の王女
ナポレオン3世:スペインの公爵家出身

うん、見事に外国の王家出身の嫁ばかり、ナポレオン3世だけ格差婚だ
123衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:23:16.55ID:zi84RzYf0
>>118
>>119
腹立つ仕組みだなあ
124衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:23:58.79ID:XgQ29R7B0
>>119
日本の皇族はそれがないからね
ブータンとかタイ王室にでも嫁にいって両国の懸け橋に、という発想はないらしい

いくらベルギー王室と親しいとかいっても、親戚でも嫁にもらってくれない
125衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:24:09.67ID:W+T0zwpSM
>>122
わざわざ詳しくありがとう
126衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:24:40.79ID:Bo5RY2r0K
アンドレギャニオンだな
127衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:24:44.05ID:BGLO9Mr/0
>>70
マリー・ルイーズは完全にナポレオンへの人身御供として嫁がされたからな…
ナポレオンも、離婚したジョゼフィーヌとは縁を切るどころか、何かあると甘えに行ってたって話だし
128衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:24:46.53ID:u/Bzjsve0
ルイ13世の王妃か
129衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:25:22.76ID:ry/6lCr20
>>124
正直、皇女たちならばそれがあってもいいと思うんだけど
なにか問題でもあるのかな?
130衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:25:45.54ID:ibWBTtDw0
>>124
ラストエンペラーの溥傑さんとか韓国とか・・・
まあ特殊な時代ではあった
131衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:26:49.76ID:/Fv24SZ30
>>129
半島に嫁行ったのは不幸だったろうなぁ
132衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:26:52.12ID:BGLO9Mr/0
>>125
外国人の王妃がマリー・アントワネット以来っていうナレーションが腑に落ちなくて、
自分の記憶が間違ってるのかと不安になって確認してたw

ウジェニーの不遇を際立たせるために話を盛るにしても、事実誤認させるのはイクナイ
133衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:05.56ID:EFYMG7ed0
なんか、ダラダラしてきた
134衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:10.33ID:UIpOjhSO0
france - le pays étrange
135衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:10.40ID:Iq0LVIa0p
ウージェニーってビクトル・ユゴーの愚兄のイメージが強い
136衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:21.58ID:XgQ29R7B0
>>129
華族制度を廃止したから藩屏がいなくなったとかいうけど、天皇家の縁をいまだに誇ってる層はいるわけだから、そこから結婚相手を選べばいいのにな
137衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:36.37ID:BGLO9Mr/0
>>124
昔、ハワイ王家との縁談はあったらしいね
138衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:27:49.06ID:u/Bzjsve0
>>135
モンテクリスト伯に出てきた
百合女子
139衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:02.29ID:XgQ29R7B0
>>131
名前は忘れたけど、韓国の母って慕われている元皇女はいたよ、たしか
140衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:02.70ID:EFYMG7ed0
無理矢理すぎ
141衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:10.77ID:ibWBTtDw0
joie de vivre
142衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:17.76ID:BlwtDcrZ0
ウージェニーって,第一次世界大戦を経験してるんか
143衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:21.35ID:ry/6lCr20
>>136
今回の騒ぎでわかったこと
宮内庁、あまりにも情報収集能力なさすぎるだろ。。。。
144衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:25.48ID:u/Bzjsve0
>>132
そういうとこチェックするスタッフがおらんのかね
145衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:28:40.23ID:W+T0zwpSM
>>132
なんか変だったよね
歴史詳しくない自分ですら違和感あった
まあまあ面白い番組ではあったけど
146衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:16.08ID:ibWBTtDw0
>>139
梨本宮家やな
溥傑さんのほうは嵯峨侯爵
147衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:18.40ID:vMdhSqcI0
ぶっこみ
148衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:18.80ID:P9W+EnR60
NHKの美術番組のBGMがコロナ禍以降、妙にベタベタした情緒的なものが増えた気がする
149衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:27.35ID:Iq0LVIa0p
>>138
そっちやったのに間違えちゃったわごめん
150衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:27.83ID:XgQ29R7B0
>>143
単にやる気がないんだと思う
151衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:28.46ID:BlwtDcrZ0
チョンドラ要らん
152衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:30.18ID:WF80Wu0cM
これは荒れるやつだw
153衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:36.00ID:j71qrFgQ0
幾何学模様の庭がもったいないよね
イギリス風の庭にすればいいのに
154衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:45.01ID:/Fv24SZ30
壮大なるブッコミ番組
155衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:49.45ID:u/Bzjsve0
>>145
NHKの歴史バラエティて
年々そういうツメが甘くなってきてるよな
くそ寒いコント成分ばかり増えてきて
156衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:50.67ID:Bo5RY2r0K
塔子の元旦那はまた離婚したな
157衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:29:51.70ID:UIpOjhSO0
ウージェニー
ユージェニア 英
オイゲニエ 独
エヴゲニヤ 露
158衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:30:22.48ID:Iq0LVIa0p
仁淀川すげえ
159衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:30:31.08ID:u/Bzjsve0
>>157
ユージンの女性系かい
160衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:31:03.21ID:XgQ29R7B0
>>157
肝心のスペイン語読みが…
161衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:31:05.01ID:U5WU36eZa
綺麗を維持している間に行ってみたい(´・ω・`)
162衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:31:47.68ID:W+T0zwpSM
>>155
うむ
163衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:32:04.62ID:BGLO9Mr/0
>>155
本気の歴史番組はそれなりにちゃんとしてるのに、
歴史バラエティになると、歴史スタッフよりバラエティスタッフのほうが中心になっちゃうんだろうか
特に海外の歴史バラエティ、歴史部分は現地コーディネーターに丸投げなんじゃないかと思うテキトーさを感じる
164衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:32:40.60ID:ibWBTtDw0
軽巡 大淀・仁淀
165衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:32:57.18ID:BGLO9Mr/0
>>160
スペイン語読みはエウヘニアだな
166衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:34:06.13ID:ibWBTtDw0
>>160
エウヘニア 西
167衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:34:20.34ID:/e/83ljg0
あんな山奥にもでかい宿作っちゃうのか醜いな
168衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:34:31.65ID:U5WU36eZa
>>164
昨日「買おうかな・・・・・」と思って手に取った大淀(´・ω・`)
169衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:35:19.28ID:Iq0LVIa0p
改めて見ると仁淀川て美しいなw
170衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:35:45.85ID:/Fv24SZ30
錦木って花魁の名前やん
171衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:35:52.12ID:UIpOjhSO0
良生、良夫 日
良子、好子 日
172衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:37:16.24ID:ibWBTtDw0
>>168
今見たらウォーターラインシリーズで1,700円くらいするのね(´・ω・`)びっくり
173衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:40:39.33ID:/Fv24SZ30
>>172
古い金型のやつは磨耗してすげえ引けててバリの厚みも暑い
174衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:41:36.04ID:Iq0LVIa0p
誇れる美しさだよこれは
175衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:41:55.61ID:xb5G+nt30
これを撮影してるカメラマンとか
証明さんとかケーブルさばきの人たち
すごいな
176衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:42:16.82ID:U5WU36eZa
>>172
1/35戦車が3000円からの時代ですもの(´・ω・`)
177衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:43:20.49ID:U5WU36eZa
またブラタモ案件
178衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:44:14.59ID:ry/6lCr20
>>177
タモさんが、ここまで歩いてこれるかという最大の案件
179衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:44:27.71ID:pV4NEXkj0
高知の山奥ほんまやべーな
180衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:44:38.93ID:ry/6lCr20
ドローンくん大活躍
181衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:45:01.44ID:U5WU36eZa
>>178
高いな・・・・撤収!!
182衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:45:22.21ID:ibWBTtDw0
きれいやね
183衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:46:21.30ID:U5WU36eZa
丹沢の川も極稀にああいうブルーな淵があるんだけど・・・・
184衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:47:36.45ID:EFYMG7ed0
ホームレスの炊き出しみたくなってるぞ
185衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:48:20.84ID:BGLO9Mr/0
>>145
ウジェニー関連の箇所、録画を見直してみたけど、
現地の案内スタッフは、イギリスやオーストリアなどの王家から王妃を迎える慣習だったのに、
スペインの貴族(=王家ではない)の娘を王妃にしたのが異例だった、と説明している
なのにその後のナレーションで、家柄ではなく「外国出身の王妃という反対を押し切って」とか
「外国から王妃を迎えるのはマリー=アントワネット以来」(誤り)とか、台本の流れがおかしすぎる
案内の人が例に挙げたイギリスやオーストリアは外国じゃないとでもいうのだろうかw

家柄の格差婚のせいで、才女のウジェニーが不遇だったという台本ではなぜいけなかったのだろうか
186衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:48:29.00ID:U5WU36eZa
>>184
服装の地味さがより一層その雰囲気を・・・・
187衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:54:19.78ID:DxurzbSf0
鎖でけえええ
188衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:54:31.83ID:Iq0LVIa0p
仁淀川のドキュメンタリーというと小学生の女の子が有名よね
189衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:54:40.73ID:vMdhSqcI0
いいケツ
190衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:56:11.75ID:bzk72+pm0
1982年に登ったわ
流行ったんよね
191衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:56:20.03ID:XlgpZzRI0
>>187
足デカいと登山靴が入りにくい
192衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:56:28.45ID:kQI7oQQi0
マツコと2時間はいくらなんでも厳しい
193衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:57:01.70ID:pV4NEXkj0
ガスガスである
194衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:57:05.86ID:DxurzbSf0
カメラさんコワいだろ
195衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:58:03.32ID:AZecqD6c0
>>194
行って見たらわかるけど、ここ全然恐怖感がわかない
196衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:58:29.22ID:DxurzbSf0
>>195
へぇ〜意外
197衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:58:44.79ID:U5WU36eZa
抜群のトーネード
198衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:58:56.45ID:AZecqD6c0
四万十川水系より仁淀川水系のほうが水がきれいよね
199衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:59:16.30ID:/Fv24SZ30
ダウントンアビー映画版 WOWOW 22時
200衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 21:59:33.87ID:pV4NEXkj0
濁ってるのに普通に綺麗やな
201衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:00:47.87ID:XlgpZzRI0
石鎚山はUFOラインとセットで紹介すると人気出そうなんだけどなぁ
202衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:03:13.47ID:U5WU36eZa
古代の神殿跡が・・・・
203衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:03:15.64ID:AZecqD6c0
川旅のいいところは、何もしなくても進んでいけるところだね
204衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:03:41.40ID:pV4NEXkj0
鉄砲水は怖いけどねえ
205衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:04:31.74ID:DxurzbSf0
変わった形の山ね
206衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:05:02.23ID:U5WU36eZa
ここでまで来て、漸く「あれ?前に見たかも?」感に襲われてきました(´・ω・`)
207衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:07:29.05ID:AZecqD6c0
西日本の山の定番「平家の落人」
208衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:09:40.37ID:AZecqD6c0
ヅカニのみそ汁最高
209衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:09:42.70ID:Iq0LVIa0p
近年の謎な地震頻発してから登山は気が進まない
こないだの槍岳で撮られた映像なんか見たら恐ろしすぎる
210衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:10:26.72ID:AZecqD6c0
ウナギに手長エビも入るんじゃね
211衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:11:01.61ID:pV4NEXkj0
でか!
212衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:11:13.81ID:ry/6lCr20
川蟹なのに立派だな
213衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:12:12.83ID:kQI7oQQi0
15分ならギリ耐えられる
214衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:12:22.92ID:U5WU36eZa
死んでる感じが凄い
215衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:13:44.09ID:U5WU36eZa
自宅は多摩川のブルーシートなのかなあ(´・ω・`)?
なんか洞窟おじさん思い出す
216衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:14:50.87ID:AZecqD6c0
四万十川より流域人口が少ないぽいし、車道がはるか上を通ってるからによどがっわのほうが気持ちいいだろうな
217衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:15:39.96ID:pV4NEXkj0
楽しい奴だ
218衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:16:16.65ID:ry/6lCr20
>>215
そう見えても早稲田から集英社にいったエリートさん
219衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:16:53.89ID:U5WU36eZa
ニュージーランドのラフティングはちょっとスリルのある瀬でインストラクターにわざと落とされる
220衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:17:31.15ID:3I7+3LPD0
吉田類の故郷か
221衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:18:00.60ID:AZecqD6c0
>>218
早稲田のカヌー部とかかな?
222衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:18:19.94ID:U5WU36eZa
>>218
月刊プレイボーイでアウトドア系の取材したかなあ?
223衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:18:30.81ID:AZecqD6c0
火振り漁か
224衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:20:19.07ID:Iq0LVIa0p
誰もいない1人で夜の川や海で佇むほど怖いものはない
225衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:20:30.90ID:GEHdW1OOM
まだ廃校跡でカヌー教室やってるのかな
226衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:21:42.82ID:U5WU36eZa
>>224
岸壁で仕事の仲間と待っていても心細い
227衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:21:50.69ID:GEHdW1OOM
ちっちゃい鮎でも美味しいよ
228衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:21:52.51ID:pV4NEXkj0
高く売れそう
229衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:21:54.61ID:AZecqD6c0
尺鮎がちらほら
230衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:22:12.72ID:dIqJ1SUA0
早稲田卒の旅人多い
冒険部とかあるし
まあ文才とかないとツラいだろうし

好きなことやって過ごせるのは
羨ましくもある
231衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:22:13.55ID:6rVcb1Gs0
鮎を囲炉裏の炭火で焼いたやつを炊き込みご飯にしたやつは最高
232衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:22:49.83ID:kQI7oQQi0
ストイコビッチ歓喜
233衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:23:03.71ID:3I7+3LPD0
野田さんの後輩か
234衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:23:17.74ID:6rVcb1Gs0
>>227
茶で炊いたり天ぷらにしたらイイもんだよ
235衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:23:20.96ID:3hIWVUN9a
>>231
贅沢ご飯
236衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:24:15.00ID:U5WU36eZa
もう地獄の黙示録ごっこですよ(´・ω・`)
237衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:25:03.61ID:GEHdW1OOM
>>234
実家から鮎来たらやってみるわ
238衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:25:12.01ID:76zKo+5Z0
夏場の仁淀川は人がいっぱいで海水浴場みたい
239衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:25:13.90ID:AZecqD6c0
>>230
若いころバックパッカーしてたけど、合うやつ合うやつ早稲田だらけだった
240衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:26:01.74ID:pV4NEXkj0
海までは行かないのね
241衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:27:29.30ID:3hIWVUN9a
>>237
天ぷらの日は呼んで
242衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:28:40.05ID:AZecqD6c0
高知の太平洋がわまでいったら、やっぱカツオのタタキが食いてえわ
あそこのカツオのたたきは格別
243衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:29:34.61ID:6rVcb1Gs0
>>235
骨からの出汁が旨みになっていた
>>237
なんていう羨ましい
小さいの佃煮にして日本酒ちびちびやりながらもいいよね
244衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:29:34.97ID:pV4NEXkj0
今年はクソ天気だったのにやったんだトランスアルプス
245衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:30:15.30ID:6rVcb1Gs0
このドラマ俳優たちがガチだからなw
246衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:30:31.51ID:1o/PXKOtd
エキストラが遭難したとかなんとかの山女日記
247衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:31:31.27ID:GEHdW1OOM
>>243
天然だから、煮ちゃうともったいない気がするんよ
>>241
冷凍やから無くなるまでは…
248衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:31:57.76ID:/X97+uaf0
次元 
249衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:32:21.80ID:+y7CLK0Q0
北辰一刀流だ!
250衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:32:34.52ID:GEHdW1OOM
技の千葉ね
251衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:32:46.20ID:U5WU36eZa
あらココでも紗耶ちゃんが(´・ω・`)
てか、寝ようと思ったのに「幕末剣術」とか・・・・
252衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:33:09.57ID:/X97+uaf0
二天一流
253衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:33:25.30ID:M9E+m2Phd
躰道はちょっと興味ある
254衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:33:51.02ID:3hIWVUN9a
>>243
匂いがしてきた
>>247
カラフトシシャモで我慢する
255衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:34:18.06ID:ZK/BPKSq0
武術家側から見てこの番組に出ることになんのメリットがあるんだろう。幻想が壊れていくだけだと思うんだけど。
256衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:35:01.99ID:/X97+uaf0
やっぱり、フェンシングより、剣術
257衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:35:18.45ID:M9E+m2Phd
>>255
真面目に武道してる人は幻想なんて持ってもらいたくないんじゃない?
258衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:35:31.62ID:loii9qqM0
流し斬りが完全に入ったのに・・・
259衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:35:41.58ID:7s+teT2f0
>>255
技術残すとか興味持ってもらうとかじゃね?
GHQが武道と武器所持禁止して剣道の技術も骨抜きにされて無意味になってきてるから少しでも技術残したいなら映像として残した方が良い
260衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:35:49.46ID:U5WU36eZa
小学校4年で8級とった剣豪なんだが・・・・どっかの流派の道場に入ってみようかなあ(´・ω・`)
261衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:36:02.93ID:Kqpt73BSa
北辰一刀流の宗家の人を今ドイツ人なんだよなと思ってたけど調べたら色々あるみたいね
262衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:36:15.61ID:CYjBVseCM
防具なしの突きは怖いな
263衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:36:43.40ID:xum8G1aE0
着物着て斬り合うとか
信じられんな
こわすぎ
264衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:02.63ID:3hIWVUN9a
段位を合計するなw
265衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:04.77ID:GaD8va4Ua
どこから連れてきた
266衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:07.05ID:bNzDe3pT0
北辰一刀流の天才って誰や?
267衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:10.04ID:Oq/vnT/b0
>>261
北辰一刀流のいくつある系統のうちのひとつが宗家名乗っちゃってるんでしょ
268衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:16.93ID:Mt3G/AFFa
ゲストの面子がやべーな
269衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:48.65ID:Mt3G/AFFa
>>266
千葉周作は?
270衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:37:51.59ID:rW6gizqd0
幕末期の剣術道場は合理的に剣術を教授してたらしい
それがやがて時代が下がるにつれて精神論に特化していくのは不孝だな
271衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:38:10.11ID:bNzDe3pT0
日本空手協会
総師範ってヤバいなw
272衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:38:25.85ID:PvnBA/qA0
ん?なんか見た事ある
これ再放送だよね
273衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:38:26.88ID:7s+teT2f0
>>263
着物のひらひらの部分が刃物を絡めて巻き取るので、日本では着物のような服装が定着したんだと
274衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:38:59.50ID:Oq/vnT/b0
今日は市川紗椰か
275衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:18.13ID:xum8G1aE0
きめつでもやってたな
殺気無くして切ると当たるって
276衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:18.74ID:CYjBVseCM
>>272
がっかりやな
277衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:21.56ID:XlgpZzRI0
>>270
実用から変わったからなあ
278衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:31.85ID:3hIWVUN9a
>>272
そうかも
279衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:40.03ID:s1NUTxsPx
心とか訳わかんないこと言うから胡散臭くなるんだよ
280衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:44.33ID:M9E+m2Phd
>>272
この番組、やけにヘビロテしてる 総合とかでもやってた気がする
281衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:47.56ID:bNzDe3pT0
反応できないw
282衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:50.71ID:U5WU36eZa
え?www未経験で「ケンドー」名乗っていたのかよwwww
283衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:39:59.65ID:zvR6MD3O0
怒り
284衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:05.39ID:1hd3z5/r0
無拍子か
285衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:09.85ID:Mt3G/AFFa
ただし相手におこりが見えるからフェイントとかが出来るのよな
286衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:17.93ID:loii9qqM0
古畑がキムタクはたいた時みたいなもんだべ
287衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:20.96ID:XZKZt2YE0
ただのフェイントでは?
288衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:32.89ID:Oq/vnT/b0
このおっさんは強そう
289衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:36.50ID:ZK/BPKSq0
いや素人でも起こりを感じ取れるってそれは技出す側がわかるようにやってるだけでしょ
290衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:39.22ID:AZecqD6c0
タメがあるか無いだけじゃん、今の手刀
291衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:40:42.96ID:3hIWVUN9a
>>282
県道
292衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:04.43ID:Mt3G/AFFa
黒田先生はYouTubeの動画とかもあるけど動画で見てもヤバイよ
293衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:08.33ID:xoldCaXR0
ん?
294衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:08.60ID:4YL9EEkS0
え?
295衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:14.11ID:bNzDe3pT0
なんだこれ
ショボくね?w
296衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:15.32ID:EyHTQWXg0
GIFで、どうやって抜いてるのかわからないレベルの居合い見たわ
297衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:16.36ID:GKYShg+u0
ケンコバより市川さんにやって欲しかったな。
298衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:22.17ID:U5WU36eZa
>>291
酷道マニアだったのか
299衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:29.69ID:b+zPe2lD0
アウ!
300衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:34.71ID:4YL9EEkS0
このハゲいったい何したんや
301衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:41:42.80ID:Ftm2S//1M
あうっ
302衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:06.39ID:rW6gizqd0
何がすごいのかわけわからん
303衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:10.43ID:bNzDe3pT0
居合という名の
めっちゃ遅くて笑った
304衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:13.43ID:7MP216QQa
オリンピックの空手カタとか全くのエンターテイメントいうことやな
305衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:31.54ID:3hIWVUN9a
マリオネット
306衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:38.93ID:67ovkFk00
ほえー
307衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:42:58.08ID:7s+teT2f0
普通こんな座り方しないだろ
308衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:12.16ID:3hIWVUN9a
>>298
www
309衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:15.27ID:nQIc1hf60
いわゆる「スポーツ」と何が違うんだろうな
310衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:19.68ID:/xatzmbm0
前に見たと思ったが復習か
311衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:26.30ID:eEYgoEwV0
縮地とかもこんな感じなのかな
スピードというより気が付いたときにはもう動き終わってるみたいな
312衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:28.47ID:4YL9EEkS0
そんな座ってる状況ないだろ
313衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:29.97ID:EyHTQWXg0
今やってみたら出来てしまったんだが
314衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:43:59.15ID:12WfHbEl0
黒田鉄山はなぜかソフマップの動画で見たような気がするなあ
315衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:44:02.68ID:bNzDe3pT0
>>269
北辰一刀流と天然理心流と飛天御剣流は
どれが一番強いんや
316衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:44:04.52ID:xum8G1aE0
>>313
極意を見ただけで会得とかwwwww天才じゃんwwwwww
317衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:44:42.03ID:U5WU36eZa
>>308
いやwwだってそれしか思いつかなかったしw
318衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:44:47.61ID:rW6gizqd0
学校の剣道部も流派毎に分かれてるのか
319衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:44:58.60ID:bNzDe3pT0
今や剣術なんて
めちゃくちゃレベル下がったんだろうな

剣術最強時はやっぱ幕末か
320衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:03.28ID:vVvegSwH0
相手に手を読まれないように呼吸を消す
古武術の甲野善紀さんが言ってたね
321衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:06.80ID:/xatzmbm0
その技を使って殺す、殺せるかどうかの違いだろうねえ
322衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:07.85ID:3hIWVUN9a
>>309
伝承があるかないか
野球、サッカーで聞いたことない
323衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:30.85ID:67ovkFk00
刀抜くだけでも普通の人はあんな綺麗に素早く抜けないからな
重いし
324衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:38.00ID:Q9INy7pCM
それって結局政治になりそう(´・ω・`)
325衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:38.34ID:xum8G1aE0
武器破壊が極意なのか
326衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:42.67ID:GaD8va4Ua
真田さんはどこの流派の設定だっけ
327衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:54.95ID:Mt3G/AFFa
北辰一刀流、神道無念流、鏡心明知流だっけ?江戸三大流派
技の北辰一刀流、力の神道無念流、位の鏡心明知流
328衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:45:59.97ID:GKYShg+u0
>>315
薩摩の示現流だとおもうけれど他流試合はやらないからな。
329衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:46:15.55ID:Oq/vnT/b0
岡田くんの場合は自分の木刀が折れてましたがw
330衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:46:19.48ID:12WfHbEl0
柳生新陰流とかどこいったの
331衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:46:25.66ID:eEYgoEwV0
刀を叩かれる前に離してしまえば
破れるのでは
332衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:46:56.95ID:CYjBVseCM
生きるためなら刃こぼれも躊躇せずか?
333衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:00.18ID:U5WU36eZa
>>330
千葉真一と共に・・・・・(´;ω;`)
334衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:00.97ID:Mt3G/AFFa
>>315
空跳んだり空気を弾いて相手を動けなくする超人にどうやって勝つねん
335衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:11.26ID:Q9INy7pCM
自己防衛なんだ
336衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:15.78ID:EyHTQWXg0
この番組の女のゲストは
剣道やってた黒木瞳あたりがよかったかも
337衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:32.51ID:7s+teT2f0
>>319
鎌倉時代が最強で次が戦国時代じゃね?
338衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:44.55ID:Oq/vnT/b0
この汗かいてるおっさんどこかで見たな
339衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:45.30ID:/xatzmbm0
足軽みたいな歩は農民から持ってくるからねえ
340衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:47.17ID:GJQbOURzd
近藤勇は普通の農民とは違う層だと思うが
341衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:47:48.25ID:GaD8va4Ua
喘いでるみたいな喋り方するな(´・ω・`)
342衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:01.60ID:Mt3G/AFFa
>>330
他流試合に積極的じゃなかったから埋もれたんかな
343衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:12.96ID:eEYgoEwV0
>>336
NHKなら森花子やな
344衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:20.24ID:U5WU36eZa
磯田センセ「もうねえ旗本だとかって言っていても農民出身の新選組には勝てないんですよwww」
345衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:21.14ID:GKYShg+u0
中村半次郎と斎藤一はどっちが強かったのかなあ。。
346衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:22.12ID:rW6gizqd0
新陰流の開祖上泉信綱は最終的に剣を捨てて無手に辿り着く
347衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:23.16ID:PvnBA/qA0
そうそうこの坊主頭の人やたらと息が荒いの覚えてる
なんか病気なのかな
348衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:41.01ID:xum8G1aE0
ネイマール流
メッシ流
クリロナ流

100年近く映像で真似できすぎてとんでもないことになってる
剣術は見た人は切られて死んでるから
349衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:44.52ID:bNzDe3pT0
>>328
チョレース!
とか言って飛び込んでいく剣術か
最強はやっぱ人斬り半次郎か
新選組も恐れたという
350衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:54.09ID:Oq/vnT/b0
>>309
前近代のは相手を殺すつもりでやってたんじゃないの
351衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:55.84ID:GaD8va4Ua
>>344
先生の声も表情も普通に脳内再現できたw
352衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:48:56.42ID:vVvegSwH0
甲野善紀
2003年にNHK人間講座で古武術の講師すると 反響があって民放でも出てきてたわ
353衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:00.84ID:EyHTQWXg0
>>332
刀って刃をつけないで鈍器として使うってのもありな気がする
みね打ちでも相当なダメージあると思うし
354衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:02.54ID:/xatzmbm0
天然理心流は刀だけでなく総合武術みたいに聞いたが
355衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:11.96ID:GJQbOURzd
>>336
そう言えばなんで市川紗椰がゲストに来てるんだ?特にこういう方面に詳しいわけでもあるまいし…
356衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:19.45ID:RRFZMED20
>>330
まだあるてしょ
昔当代のトップの人が俺の小学校に来て教えてくれた
357衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:19.55ID:GKYShg+u0
>>340
そうだな。親父が凄かったからなあ。
358衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:27.96ID:Mt3G/AFFa
天然理心流、最近の研究だとイメージに反して竹刀試合に割りと強い流派だったんじゃないかって説があるらしいな
359衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:28.94ID:bNzDe3pT0
天然理心流は農村の土着武術だったらしいね

エリートの北辰とは全く違う
360衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:29.16ID:tdL2XvA0d
なるほど 習いたい
361衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:32.67ID:U5WU36eZa
>>336
鹿児島県大会上位だった稲森いずみに(´・ω・`) in 和装
362衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:41.18ID:ZK/BPKSq0
今時燃えよ剣をまた映画化してるの
363衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:49:49.03ID:Oq/vnT/b0
かわいい女の子がおる
364衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:05.32ID:tdL2XvA0d
マスク美人
365衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:12.36ID:xum8G1aE0
今の剣道って柳生新陰流がもとでは
366衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:24.44ID:+2wi1piH0
極太を握りしめる女性
367衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:25.81ID:EyHTQWXg0
俺の股間の木刀がこんな感じだわ
368衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:25.98ID:s1NUTxsPx
じゃあ実戦やってみてよってやらせたらなりふり構わず刀振りまわすと思うよwww
殺し合いってそういうものだから
369衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:26.94ID:3hIWVUN9a
>>352
ブームになってたね
370衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:27.49ID:Oq/vnT/b0
ポニーテールの子にも話聞いて
371衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:43.29ID:U5WU36eZa
>>351
磯田芸人ってジャンルないかなあ?(´・ω・`)
372衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:46.59ID:Mt3G/AFFa
>>349
新撰組も勘違いしてたけど其れはどっちかと言うと薬丸自顕流じゃないかと言われてる
373衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:48.86ID:GJQbOURzd
>>362
岡田准一を日本のトム・クルーズにしたい方面がいるのかと勘繰ってしまう
374衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:49.30ID:RywJgDGX0
昔猪木が長い棒もってたなw
375衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:50.36ID:bNzDe3pT0
もう喧嘩殺法だなw
だから新選組は強かったのか
376衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:50.48ID:GKYShg+u0
日野のふるさと記念館に行くと、天然理心流の木刀を握らせてくれるけれど、振れたもんじゃないぞ
377衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:50:51.64ID:tdL2XvA0d
おお ええな
378衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:01.73ID:/xatzmbm0
これも見たな
岡田の宣伝のための再編集版か
379衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:07.12ID:4/j9V7z80
良いねー撃剣
380衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:10.56ID:XZKZt2YE0
最強は陸奥圓明流だろうな
381衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:22.71ID:+2wi1piH0
こんなの入らない・・・・・・・・・
382衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:25.75ID:1hd3z5/r0
みんな、丸太はもったな!
383衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:26.79ID:tdL2XvA0d
コバは下ネタ言いたくて仕方ないのをこらえてるな
384衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:30.58ID:7s+teT2f0
>>353
鉄パイプで殴るような物だからな
刃が無い木刀でも殴られたら痛いし当たり所悪ければ死ぬ
385衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:33.72ID:Mt3G/AFFa
>>352
甲野先生、Twitter見たらゴリゴリの反ワクチンになっててがっかりしたわ
386衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:49.58ID:4/j9V7z80
>>376
真剣自由に振るうためにはまずそんぐらいにならんとダメなのか
387衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:52.32ID:bNzDe3pT0
先生おもむろにwwwww
388衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:51:53.07ID:1o/PXKOtd
うちの亡くなったじーさまのやってた流派何だったのかな
今になってみると聞いておきたかった
389衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:07.15ID:kPkUAETe0
自由すぎる黒田先生
390衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:07.42ID:XZKZt2YE0
その木刀は
木刀と呼ぶには
大きく
重く
391衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:10.37ID:GJQbOURzd
>>344
旗本つーても勝とか榎本みたいに養子入ってるところ多いからどうなんだろうな
392衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:16.03ID:rW6gizqd0
昭和の野球選手は極太バットで練習してそう
393衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:23.30ID:DIEqh1s60
おもしろそうだと思って観に来たけど
またこじるりかよ・・・
こいつどこにでも出てくるな
394衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:23.84ID:4YL9EEkS0
その柔術は実戦で使われたのかな
395衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:32.51ID:/xatzmbm0



396衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:32.65ID:ZK/BPKSq0
>>380
あの作品は漫画として面白いから好きだけど真面目に考えると主人公の体が頑丈すぎるよねあれ
397衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:41.41ID:3hIWVUN9a
レッドカード
398衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:45.66ID:xum8G1aE0
実戦の昔の合戦に近いだろうね
399衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:52.25ID:GaD8va4Ua
>>371
あったら絶対好きになるw
お城の千田先生も
400衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:52.35ID:GJQbOURzd
>>393
こじるりじゃなくて市川紗椰
401衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:52.76ID:tdL2XvA0d


ドロ
402衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:52:57.13ID:Oq/vnT/b0
めちゃ息荒いwwww
403衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:03.35ID:eEYgoEwV0
息切れし杉
404衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:23.49ID:bNzDe3pT0
天然理心流と北辰一刀流が
実戦で真剣で交えたら
天然理心流が勝ったって言うけど
やっぱこんな喧嘩殺法だと強いな
北辰はスマートな剣術だし
405衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:26.78ID:3hIWVUN9a
>>385
そうなんだw
406衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:28.24ID:7s+teT2f0
>>385
ワクチン打ちたくない人は打たなくて良いと思う
強制とか同調圧力は嫌だからワクチン嫌いになる気持ちは分かる
407衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:28.85ID:Oq/vnT/b0
呼吸が弱い!って鱗滝さんに怒られそう
408衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:29.05ID:Q9INy7pCM
剣有りならUFCの選手とかと戦えるかな(´・ω・`)
409衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:32.12ID:XZKZt2YE0
ゼイゼイ言うのは
デブの呼吸か
体脂肪が低いやつの呼吸か
410衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:33.71ID:tdL2XvA0d
オリンピックの空手の解説思い出した
411衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:34.78ID:AZecqD6c0
息が切れてるじゃんwww
412衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:34.92ID:s1NUTxsPx
息荒いけど大丈夫かよww
413衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:36.23ID:U5WU36eZa
>>386
新選組は刃を潰した真剣で練習していたとか
414衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:40.92ID:1o/PXKOtd
>>349
ちぇすと〜
やで
415衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:42.12ID:EyHTQWXg0
サムライスピリッツみたいやな
416衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:45.31ID:Mt3G/AFFa
>>365
竹刀のルーツは柳生しんかげりゅうとかそっちだけど、技術的に近いのは多分北辰一刀流とかの一刀流系
417衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:45.37ID:GJQbOURzd
>>396
九十九の取り柄は頑丈すぎる身体かも
418衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:49.16ID:p9F00RX90
演舞やんただの
419衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:56.77ID:reu4qWUi0
>>344
そうなんだ、この時代は
武士は生まれつきの身分だけで威張るしかない人も多そう
420衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:53:59.08ID:tdL2XvA0d
これ凄いな
421衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:06.60ID:Oq/vnT/b0
>>385
ウケるww
422衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:10.00ID:bNzDe3pT0
投技あるとかやめろwww
423衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:25.35ID:GaD8va4Ua
いてててて
424衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:32.32ID:4YL9EEkS0
そんなんできるのか実戦で
425衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:32.87ID:ZK/BPKSq0
相手に刀を持たせたまま投げるとかどこに刃が飛んでくるかわからないだろ
426衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:33.94ID:Ftm2S//1M
幕末でも意味あったの鉄砲入るまでだったな…
427衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:36.51ID:xum8G1aE0
すげぇな
近藤最強だわwwww
428衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:40.28ID:rW6gizqd0
すげえ息が上がってるな
マスクのせいで呼吸困難になってるのか
429衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:42.03ID:XZKZt2YE0
>>413
気違いじゃん
430衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:48.74ID:7s+teT2f0
>>414
語源が知恵捨てで難しい事考えずにとにかく打ち込めって意味なんだっけ
431衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:50.10ID:Mt3G/AFFa
露骨にやると反則だし足はかけないけど首に竹刀当てて相手をコントロールするのは現代剣道でもやるね
432衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:53.51ID:+2wi1piH0
次は真剣でやってみよう
433衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:58.55ID:Oq/vnT/b0
>>340
豪農でしょうね
農作業なんかはしてなかったのでは
434衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:54:59.75ID:GaD8va4Ua
映画の宣伝か
民放みたい(´・ω・`)
435衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:00.65ID:1hd3z5/r0
体落としは、腕突っ張るのがコツだから、理にかなってるな
436衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:03.10ID:7MP216QQa
NHKこの手のやべーやつで
”歴史の伝説を科学的に検証してみた”
四国の若様が那須与一を再現しとった
続編やらんかな
437衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:10.89ID:bNzDe3pT0
>>427
近藤と土方ってどっちが強かったんだ
最強は沖田総司でしょ
438衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:12.72ID:GJQbOURzd
>>419
勝家とか榎本家みたいに養子入ってる家も多かろうから必ずしもそうでもないかも
439衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:16.57ID:AZecqD6c0
>>408
UFCの連中なら、その場合は躊躇せず拳銃使うと思うよ
440衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:26.30ID:U5WU36eZa
>>399
ダチョウ出来ないかなあ??
441衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:27.01ID:12WfHbEl0
宣伝番組だったのかよ

公共放送がなんでこんなことすんの
442衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:28.88ID:67ovkFk00
マスク仕方ないとはいえ難儀やな
443衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:55:49.62ID:EyHTQWXg0
オリンピックは空手よりもスポーツチャンバラでも入れてほしかったわ
444衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:02.34ID:XZKZt2YE0
>>441
ヒント
ジャニーズ
445衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:08.80ID:eEYgoEwV0
おいおいキプスしてないか
446衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:24.99ID:Q9INy7pCM
これこれ
447衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:25.65ID:1o/PXKOtd
>>430
へぇ、そんな意味が!
448衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:30.84ID:AZecqD6c0
合気は無いわwww
449衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:35.17ID:GaD8va4Ua
>>440
誰が誰の役だよ
竜ちゃんは信子か?(´・ω・`)
450衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:37.70ID:7s+teT2f0
いやこれはやらせでしょう
451衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:50.71ID:EyHTQWXg0
>>444
NHKがジャニーズを使うようになったのって
いつくらいからなんだろうな?
以前はレッツゴーヤングくらいでしかジャニーズ見なかったのに
452衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:50.83ID:reu4qWUi0
>>443
空手はもう少しルールがわかりやすいといいんだけど、見ててわからないのがよくないね
453衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:56:54.81ID:GJQbOURzd
>>433
そこらへんは地域によっても違うだろう。まぁ、単に農民という身分でもないよね。そこらへん解説し出すと本論から外れそうだけど
454衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:02.99ID:1hd3z5/r0
注文多すぎるだろw
455衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:11.83ID:mCuyQRgJM
わからん殺しかw
456衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:15.00ID:ZK/BPKSq0
相手にここ持ってここ持ってって指示出してる時点でもうね
457衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:15.77ID:4YL9EEkS0
このハゲさっきの型といい胡散臭い
458衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:16.08ID:GEHdW1OOM
磯田芸人
千田芸人
呉座芸人
あとできそうなのは
459衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:32.12ID:xHi4/aPm0
悪魔将軍の技か
460衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:35.07ID:U5WU36eZa
>>429
なので長時間にわたって真剣を振るえるスタミナがついたとか
461衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:48.44ID:GKYShg+u0
永倉新八は長生きしたな。
462衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:50.09ID:Ftm2S//1M
手にツボあんの?
463衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:52.69ID:XZKZt2YE0
>>451
紅白歌合戦とのバーターなんかな?
教育にもBSにも入ってるし
464衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:53.58ID:Mt3G/AFFa
見ててわからないとかいうと武器系はみんなそうよ
フェンシングもスロー再生や機械判定ないと見てて分かんないでしょ?
465衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:57:57.25ID:ZRSCR0W70
さっき時代劇専門チャンネルで岡田の「散り椿」って映画観てた 殺陣が斬新だった
466衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:03.74ID:EyHTQWXg0
じゃあ市川さんにもやってもらいましょう
467衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:13.64ID:bNzDe3pT0
新選組最強者って誰?
468衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:16.70ID:YszBAP6L0
やらせ。。
469衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:20.31ID:+2wi1piH0
女にもやらせろや!
470衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:27.18ID:CYjBVseCM
幕末に竹刀で練習して人が切れたんかな?
叩く練習になってるやろ
471衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:31.50ID:1hd3z5/r0
市川紗椰にもやらせろw
472衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:38.76ID:EyHTQWXg0
>>465
痛みのある殺陣とかですか?
473衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:44.88ID:GKYShg+u0
>>466
もちろんこの後
474衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:48.69ID:U5WU36eZa
>>449
竜ちゃんの信子みてええwwww
475衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:55.23ID:s1NUTxsPx
右腕で後ろに押しながら左足をカックンしてるから転ぶんだよ
それくらいわからんのか
476アニー
2021/10/09(土) 22:59:08.00ID:/L3EN4RH0
>>451
90年代かね
477衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:09.16ID:AZecqD6c0
重心を斜め後ろに崩して、体重を下方向に移動しただけ
ミソは相手がしっかり腕を持って両足を平行に固定してるところ
478衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:10.99ID:qFEqb9Wl0
>>463
タッキートップになってからありとあらゆる番組にジャニねじこんでるね
479衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:13.89ID:Q9INy7pCM
岡田さんありがとう
480衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:21.97ID:reu4qWUi0
一番強いのがいいなーどれだろ
481衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:41.26ID:BlwtDcrZ0
>>452
型はすり足だけど,
試合はみんなぴょんぴょん飛んでる気がする
482衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:55.86ID:Ftm2S//1M
ニンジャやんけ
483衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 22:59:58.42ID:+2wi1piH0
くノ一のエロ忍法も再現しろや
484衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:05.74ID:GKYShg+u0
戦国時代は命を取るより手足を切りつけて戦意を失わせることが大事って
だれかが言っていた。
485衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:06.76ID:1o/PXKOtd
カポエイラっぽい
486衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:06.89ID:EyHTQWXg0
テコンドーの予感がしてきました
487衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:06.98ID:tdL2XvA0d
躰道がなんか面白そうなんだよな
488衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:09.55ID:7s+teT2f0
これ面白そう
防具揃えるのに金のかかる剣道より良いわ
489衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:16.05ID:ZRSCR0W70
>>467
浅田次郎「吉村貫一郎です」
490衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:18.21ID:Q9INy7pCM
誰が殺したクックロビン
491衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:18.43ID:reu4qWUi0
なにこれ格好いい
492衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:23.93ID:1hd3z5/r0
カポエラぽい
493衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:24.01ID:4/j9V7z80
カポエラみたいだと思ったら琉球空手なんか
494衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:28.35ID:GaD8va4Ua
五輪の空手面白かった
495衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:32.38ID:3hIWVUN9a
カポエイラ?
496衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:33.76ID:EyHTQWXg0
>>483
忍法宿借り
497衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:34.74ID:ZK/BPKSq0
躰道は強いかどうかはともかくとしてこれだけ動けるようになるのはいいことだと思う
498衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:37.63ID:BlwtDcrZ0
クンフーみたい
499衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:37.96ID:DLXytoj10
カラリパヤットみたいやな
500衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:44.79ID:bNzDe3pT0
世界大会あるんかw
501衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:47.30ID:XZKZt2YE0
>>480
殺すのなら岡田がやってるような軍隊格闘術じゃない?
502衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:51.50ID:Mt3G/AFFa
呪術廻戦で躰道の技がでて話題になってたね
503衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:53.65ID:Q9INy7pCM
卍とな
504衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:56.15ID:Oq/vnT/b0
うちの高校に躰道部あったw
505衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:00:59.01ID:Ftm2S//1M
変態↓
506衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:01.49ID:AZecqD6c0
骨法とかカポエイラとかいろいろ混ぜてますね
507衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:06.26ID:sxcsOgki0
変態卍
508衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:09.40ID:/xatzmbm0
こりゃ素人が見ても何が何だかわからないですわ
509衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:09.79ID:+2wi1piH0
変態マン○蹴り
510衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:13.69ID:xHi4/aPm0
変態卍固め?
511衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:14.89ID:GKYShg+u0
卍蹴りってAVにありそうw
512衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:19.57ID:GJQbOURzd
どうでもいいけど、万人を「まんにん」と発音するのなんとかならんか?普通は「ばんにん」だろ。誰も文脈から「番人」のことだと思わんだろ
513衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:40.27ID:reu4qWUi0
うわーこれいいな
514衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:41.70ID:/L3EN4RH0
ジークンドーの奴もいつか呼ばれるのかな
515衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:52.25ID:4YL9EEkS0
どう見ても極真空手のほうが強そう
516衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:54.60ID:7s+teT2f0
格ゲーの蹴り技みたいで格好良い
517衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:57.14ID:AZecqD6c0
動きが無駄
518衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:01:58.38ID:ZK/BPKSq0
>>506
動画サイトで見た骨法の試合はつまらなかった
519衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:03.10ID:THz5/Daw0
マジ卍(死語)
520衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:06.27ID:IiT1Vulf0
威力無さそうに見えるが
521衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:12.73ID:Q9INy7pCM
>>516
対空性能ありそうな
522衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:18.10ID:p9F00RX90
変体雲竜ってなんかの漫画であったな
523衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:18.63ID:GJQbOURzd
>>502
フィクションしかも漫画に出てきてもなぁ…
524衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:20.16ID:reu4qWUi0
>>501
軍隊格闘技か。たしかに殺す目的よな
525衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:30.20ID:YjTL0nMr0
身体が格闘家の体格じゃない。ラグビー選手にタックルされて馬乗りボコボコやな
526衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:30.44ID:5ZE43VUJ0
この人小さいな
527衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:33.10ID:U5WU36eZa
雲ゆえのきまぐれよ
528衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:35.22ID:ctPpK1eE0
ジュウザか
529衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:43.81ID:3hIWVUN9a
異種武術戦が見たい
530衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:45.99ID:Mt3G/AFFa
ゲストの面子やべーんだよこれ
531衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:47.83ID:GKYShg+u0
凄いけれど何の役に立つんだろうか?
532衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:51.47ID:GOD7FC2a0
アッー!
533衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:53.18ID:/xatzmbm0
コンタクトできないからわからんのはあるよなあ
534衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:53.52ID:s1NUTxsPx
こんなの狭い場所で使えんだろ
所詮試合用よ
535衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:02:56.57ID:XZKZt2YE0
>>514
最速のジャブとチェーンパンチか
536衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:00.35ID:xum8G1aE0
友人が躰道やってたな
躰道やってる女の子がかわいかった
537衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:04.53ID:BlwtDcrZ0
死合うのか?
538衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:07.39ID:7MP216QQa
起こり はどうなんじゃぃ
気合入れた瞬間ダメなんじゃろ
539衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:30.17ID:1hd3z5/r0
達人は保護されている!!
540衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:38.34ID:cpaSoVUvd
NHK BSプレミアム

23:30〜01:18
プレミアムシネマ
「ワイルド・スピード」

01:18〜05:38
「ウルトラセブン 4Kリマスター版」
一挙再放送 第三夜
第19話〜第28話 
541衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:39.64ID:+2wi1piH0
おじいちゃん笑ってるよ
542衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:03:49.10ID:bNzDe3pT0
実戦史上最高の格闘技って何

俺が見た中ではヒョードルが最強かと思った
543衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:00.25ID:ZK/BPKSq0
秘伝系の人は連れてくるなよ NHK に
544衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:08.66ID:GJQbOURzd
>>534
幕末の斬り合いなんかは道場の試合とはまるで違ったらしい
545衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:15.37ID:Q9INy7pCM
高度すぎるから、普通に体格のいいチンピラを倒してみて理解らせてほしい(´・ω・`)
546衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:31.81ID:7s+teT2f0
>>521
如月影二の立ち大キックとしゃがみ大キックが近いな
547衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:32.72ID:YszBAP6L0
>>515
極真はただのドM大会だぞw
548衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:33.67ID:GKYShg+u0
結局は映画の宣伝なのかなあ。岡田君は何をやっても背が低いのが致命的だなあ。
ほかの路線に行った方がいいと思う。
549衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:35.30ID:DGb37qJ00
結局どいつが一番強いねん
550衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:04:35.60ID:PvnBA/qA0
BS1でやってたニコラス・ペタスの「SAMURAI SPRIT」をまた放送して欲しい
551衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:02.07ID:Oq/vnT/b0
笑ってるハゲ爺さん、怪しいな
552衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:08.56ID:Mt3G/AFFa
ちなみに空手協会というのはいわゆる寸土めの伝統派である四大流派で最大派閥の松濤舘の統括団体
553衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:13.85ID:GJQbOURzd
>>548
日本のトム・クルーズか?
554衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:17.38ID:GOD7FC2a0
この人、女性じゃないの?
555衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:20.68ID:GKYShg+u0
岡田君のいるところで「小柄」って禁句じゃないのか
556衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:23.74ID:+2wi1piH0
ちっさ
557衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:28.50ID:Ftm2S//1M
ちっちゃ
558衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:35.13ID:4T3KLn5f0
岡田と同じくらい
559衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:43.09ID:tdL2XvA0d
いてえ
560衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:51.02ID:ZK/BPKSq0
>>525
結局話はそこに行きつきますよね。達人系武術はフィジカル以外の力があることになってるから。「最盛期のボブサップに勝てるの?」って話ですよね。
561衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:55.32ID:7MP216QQa
>>ラグビー選手にタックルされて馬乗りボコボコやな

中国少林寺全否定のyoutuberおったな
達人を片っ端からフルボッコにして
あ ウェイボーってゆうんだっけ
562衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:05:58.54ID:THz5/Daw0
つよい
563衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:00.61ID:3hIWVUN9a
身長差があるほうが難しそう
564衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:01.62ID:Oq/vnT/b0
躰道は試合あるのか
565衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:24.69ID:EyHTQWXg0
逆に小さい方が有利な武道ってあったりするんかな?
566衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:25.57ID:Mt3G/AFFa
KO制じゃないからこそ無差別で試合が成立するんだよな
567衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:37.56ID:Q9INy7pCM
ふむー
568衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:39.39ID:4T3KLn5f0
体格差は絶対だろ
569衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:43.76ID:4YL9EEkS0
ルール内の話しだろプロレスラー相手なら余裕で負ける
570衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:44.49ID:+2wi1piH0
めんどくせえジジイ
571衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:52.01ID:AZecqD6c0
うさんくさくなってきましたw
572衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:06:53.83ID:GJQbOURzd
まぁ、やってみないとわからんよな
573衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:00.19ID:MySmwvio0
出遅れたわ
574衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:03.23ID:BlwtDcrZ0
早く動く為に動かない,ってのが一番分かりやすい
575衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:06.67ID:bNzDe3pT0
このおっさんの
只者ではない感wwwww
576衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:09.99ID:xum8G1aE0
まあ実戦は速い奴の方が有利だろ
同じ殺傷能力持ってる同士なら
577衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:17.87ID:Mt3G/AFFa
>>565
無い
武器を使う武道は差が小さいけどそれでも大きい方が有利
578衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:20.52ID:Q9INy7pCM
形が、、
579衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:20.62ID:4T3KLn5f0
胡散臭くなってきたー!
580衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:21.09ID:eEYgoEwV0
ええなぁ
俺も市川さんと腕相撲したい
581衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:24.43ID:XZKZt2YE0
この体勢だと体重乗せられないな
582衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:25.90ID:Ftm2S//1M
ハイハイ
583衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:28.57ID:THz5/Daw0
エロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
584衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:30.42ID:BlwtDcrZ0
ですからw
585衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:33.37ID:7s+teT2f0
>>568
人間がヒグマに素手で勝てないのと同じだよな
586衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:51.62ID:s1NUTxsPx
>>544
相手は型通りに来ないからなww
家の中で斬り合い担った場合は壁とか天井が邪魔になるし
こんなの覚えても役に立たん
場慣れした奴が強い
587衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:07:52.00ID:EyHTQWXg0
これは合気道?
588衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:01.77ID:YszBAP6L0
まあ、ある意味
中先生の力だわなw
589衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:02.41ID:GaD8va4Ua
わろてる
590衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:14.88ID:+2wi1piH0
やらかしたなー けんどー
591衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:18.09ID:Ftm2S//1M
それこそクマ相手にやれよ
592衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:22.12ID:7s+teT2f0
腕が倒れるだけなら分かるが、体全体は転がらんだろ
593衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:25.70ID:1hd3z5/r0
支点力点作用点
594衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:28.83ID:XZKZt2YE0
>>565
東南アジアにはありそう
595衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:08:32.44ID:3hIWVUN9a
>>573
再放送だった
また地上波で放送すると思う
596衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:12.11ID:88UOZR5m0
めっちゃ胡散臭いw
597衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:13.31ID:U5WU36eZa
このハゲに腕相撲に駆ったら食料3か月分だ!
598衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:15.82ID:3hIWVUN9a
力じゃないんだな
599衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:24.46ID:bNzDe3pT0
このハゲの先生
理論的に話せそうだな
600衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:28.01ID:EyHTQWXg0
これってやらせは一切なし?
601衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:09:56.83ID:MySmwvio0
>>595
最近、何回もやるしね 
602衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:01.60ID:7s+teT2f0
嘘くせー
603衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:05.58ID:+2wi1piH0
よし、このジジイ二人をガチで戦わせてみよう
604衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:06.23ID:Q9INy7pCM
>>585
どんどん食い物も良くなって、一般人の体格もでかくなる大きな変化を無視してる雰囲気があるのよね(´・ω・`)
605衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:20.15ID:3hIWVUN9a
力むほど
606衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:20.66ID:BlwtDcrZ0
黒田vs日野が見てみたい
607衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:21.76ID:88UOZR5m0
やらせいうか、持ちネタだよね
608衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:24.08ID:5ZE43VUJ0
Youtubeでこういう達人が殴られて負ける動画みたわ
609衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:25.12ID:Q9INy7pCM
トレーニング方法の普及とかもだな
610衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:26.33ID:bNzDe3pT0
これマジだったら
凄すぎるw
611衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:29.03ID:Bps7HkH9M
うーん
612衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:33.06ID:YszBAP6L0
>>600
実話並みに実話です
613衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:33.69ID:qFEqb9Wl0
連動使って渋川剛気の握手も再現できるらしいよね
614衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:34.07ID:AZecqD6c0
柳龍拳に見えてきたわ
615衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:38.19ID:p9F00RX90
強く握ってるだけやんw
616衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:38.10ID:U5WU36eZa
で、このパツキンは誰だ?
617衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:42.10ID:GJQbOURzd
>>586
桜田門外の変の目撃者によるとかなり鍔迫り合いが多かったとか
618衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:42.24ID:THz5/Daw0
>>608
中国人のやつかw
619衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:46.48ID:Oq/vnT/b0
あらかわ
620衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:10:52.92ID:RVrUzDDh0
胴体と繋げて体の重さをのせたんだね
621衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:12:07.09ID:3hIWVUN9a
ベストキッド
622衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:12:16.77ID:ZK/BPKSq0
空手とか躰道とかそれなりに体鍛えてる系の人はこういう達人系の人と一緒にされても困ると思うんだけどなあ。
623衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:12:37.30ID:1hd3z5/r0
上半身ぶれてないのがいいね
624衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:12:37.58ID:XZKZt2YE0
カポエイラやん
625衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:12:52.70ID:2T4Yk8+D0
「ソニードだ。」
626衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:04.51ID:Oq/vnT/b0
鬼太郎ちゃん
627衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:17.61ID:7s+teT2f0
何度も繰り返してくれると分りやすい
628衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:21.42ID:+I54MmkLM
空手とカポエイラの融合的な
629衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:24.88ID:THz5/Daw0
パルクール
630衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:26.65ID:xum8G1aE0
躰道やってる女の子はカワイイ
ピョンピョンしててな

つばぜり合いからの体格差を利用して圧殺強そう
631衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:41.43ID:Q9INy7pCM
転がってきて攻撃してきたら恐ろしい
632衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:42.17ID:AZecqD6c0
無駄過ぎて、人にあたっても倒れんな
633衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:43.71ID:IiT1Vulf0
面白いけど実戦ではどうなんだろう
中国伝統武術のクソ弱さみたいなことはないんだろうか
634衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:47.18ID:Oq/vnT/b0
カニバサミあるんだw
635衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:13:55.05ID:MySmwvio0
2回目には狙われねーか?前転とか
636衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:04.08ID:88UOZR5m0
ヤる前の会話だったり間だったり
から駆け引き始まってるんで
例えばタイソンがいきなり突っ込んできて殴りかかってきたら
どうにもならんよ
637衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:04.18ID:/xatzmbm0
一生修練とは言うけど創始者はそれを一代で教えるまでに成し遂げてるわけだからな
頭こんがらがってくる
638衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:05.61ID:tdL2XvA0d
地味に身体鍛練大事っぽいな ちゃんとやろうと思うとかなり鍛えないと
639衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:10.86ID:4T3KLn5f0
実戦じゃ絶対弱い
640衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:17.90ID:3hIWVUN9a
見た目は疲れそう
641衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:18.88ID:RVrUzDDh0
番組のプロデューサー黒帯ワールド見てるんだったら
なんで宮平先生ださなかったんだろ
642衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:19.70ID:U5WU36eZa
>>631
英国変態兵器
643衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:24.96ID:EyHTQWXg0
>>633
それは少林寺拳法の事ですか?
644衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:30.74ID:+I54MmkLM
先取れなきゃ一方的にやられそう
645衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:40.83ID:Oq/vnT/b0
バク転はすごいな
646衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:14:56.04ID:Q9INy7pCM
相手に一発耐えられたらもうだめだよな、あの下蹴りとかさ…
647衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:00.66ID:XZKZt2YE0
なんなん
最近までタイドウなんて聞いたときなかったんやけど
今日にテレビとか見かけるようになった
宣伝かかってんのか
戦争始まるのか?
648衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:10.19ID:GJQbOURzd
>>633
中国伝統武術なんて文革でパーになってその後なんとか持ち直したもんなんじゃないのか?
649衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:14.45ID:EyHTQWXg0
今の攻撃が本当にランダムだったらすごい
650衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:21.94ID:koxp9lBm0
>>633
体重移動とか柔道でも普通に使うだろ
無駄な動きが多いだけ
651衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:35.84ID:PvnBA/qA0
ファミコンのカラテカを思い出す
652衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:48.36ID:YbNYEVHE0
躰道でググると最初のサジェストが「躰道 弱い」
653衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:53.73ID:DLXytoj10
ああーバキも言ってたな、柳戦で
654衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:15:58.40ID:1hd3z5/r0
ホーリーランドで、剣道やってるやつの竹刀躱して回し蹴りで倒す話があったな
655衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:00.24ID:tdL2XvA0d
>>643
少林寺拳法 実は日本の武術
656衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:22.78ID:Oq/vnT/b0
>>648
文革のダメージは気になるよね
稽古なんてできなかったんだろうから
657衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:24.88ID:+2wi1piH0
当ててるだけで軽そうだけども
658衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:32.06ID:xum8G1aE0
一撃くらったら負けって考えてる武術とは違うからね
659衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:36.99ID:7s+teT2f0
>>648
武術が存在すると革命起こされるから中国政府が武術禁止したんだってな
それで色んな武術の技術が失伝したんだと
660衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:39.27ID:MySmwvio0
>>646
肋の一本もくれてやる!ってデカい奴には捕まりそうだよね
661衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:39.95ID:Mt3G/AFFa
純粋にこの動きで実戦して強くなるのが目的ではなく身体操作の追及が大きいんじゃねえかなこれな
662衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:47.39ID:DGb37qJ00
道場破りとかないんか
663衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:16:49.06ID:GJQbOURzd
>>643
少林寺拳法は日本の武術。大陸のそれは少林拳
664衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:03.14ID:+I54MmkLM
戦いとか考えなければ良い運動ではありそう
665衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:06.59ID:BlwtDcrZ0
躰道って,打突に威力あるん?
666衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:12.33ID:0yM/WY6q0
インチキ。ホンモノならば総合の試合で結果を出してる
667衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:15.15ID:XZKZt2YE0
>>633
真面目にやってる人には悪いけど
トリッキーな動きで誤魔化してるだけに見えるなぁ
初見では通用しても近代格闘にはかなわないように見える
668衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:32.66ID:xum8G1aE0
この小柄な人に刀持たせたら滅茶苦茶強そうだ
669衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:32.87ID:/eT7i5Mp0
千葉県
670衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:17:38.91ID:AZecqD6c0
同じ体系のなかにいたら、間合いとかリズムを無意識に共有してることに気づかないんだよね
なので、ほかの体系にいる他流派や他競技とやると通じなかったり、かみ合わなかったり
671衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:18:46.85ID:tdL2XvA0d
>>666
総合で結果が出せるかどうかは置いといて、武道全部が別に総合の頂点目指してる訳でもないしね
672衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:18:48.24ID:+2wi1piH0
よく喋るな 岡田
673衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:18:59.15ID:Q9INy7pCM
なんかセクシーな動きしてた
674衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:01.52ID:XZKZt2YE0
かっけー
675衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:02.35ID:U5WU36eZa
岡田と吉本最強の村上ショージどっちが強いか?
676衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:18.79ID:ffAhZZz8a
>>614
あれで柳に勝った岩倉豪は合気道の塩田剛三に挑んで返り討ちにあって重傷負ったよ
詳しくは
https://ganryujima.jp/archives/2383
そもそも柳は合気道でも無いしインチキ武道家
677衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:20.70ID:88UOZR5m0
160センチ50キロのチビだとね
678衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:30.88ID:7s+teT2f0
>>670
相撲の曙が総合格闘技で負けるみたいな物だな
679衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:39.06ID:tdL2XvA0d
>>672
オタが趣味の話題振られたようなもんだし
680衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:46.04ID:0yM/WY6q0
言っちゃ悪いけど岡田も真剣勝負を知らんど素人のお遊び
681衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:51.39ID:ZK/BPKSq0
>>633
それはもう実戦というのをどういう想定にするか次第ではないかと。当然素人よりは強いでしょうし。総合格闘技ルールとかだったらきついような気はします。
682衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:19:57.35ID:Q9INy7pCM
あの顔の位置でちゃんと相手狙えるのかとも卍蹴り
683衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:20:04.59ID:1hd3z5/r0
Yeah
684衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:20:09.85ID:AZecqD6c0
>>676
塩田剛三はもう死んでただろ
685衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:20:15.88ID:iWGdFYpYp
宮アあおい「面倒くさい男でしょ?判ってもらえます?
686衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:13.28ID:AZecqD6c0
>>676
数ある合気道の流派の中で使えそうなのは富木流の脇固めくらい
687衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:20.05ID:3hIWVUN9a
意識は骨でいいの?
688衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:20.89ID:XZKZt2YE0
まだ格闘技が知名度低かった時代に空手は最強だった
ところが昭和の時代に空手はムエタイに負けたんだよな
689衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:24.73ID:Mt3G/AFFa
>>680
お、達人か?
690衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:31.49ID:+2wi1piH0
もういい 爺2人を戦わせろ
691衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:21:32.75ID:/xatzmbm0
逆らわない
無理やりやらない
てのガキーかね
692衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:22:23.38ID:RVrUzDDh0
中先生若いよねえ
693衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:22:28.00ID:Q9INy7pCM
サプリ売り出すのはやめてね…
694衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:22:36.11ID:0yM/WY6q0
>>671
それは負け犬の遠吠え。いいかい、身内だけだと只のオタ芸に過ぎんよ
695衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:22:56.89ID:1YLzWQd70
柔道なら、道場で老人に歯が立たないのは良くある話
696衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:16.66ID:7s+teT2f0
外国人多いな
697衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:22.98ID:iWGdFYpYp
ケンコバが仕切ってるから成り立つ番組だな
698衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:25.70ID:wdzhpkEEM
ハイスピードカメラ待機
699衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:33.65ID:+I54MmkLM
>>693
これで夜も
700衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:39.25ID:BlwtDcrZ0
>>678
あれって,前半は曙が圧倒してたのが,
直ぐにスタミナが切れて動きが鈍った所を一方的にやられた感じじゃなかった?
701衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:23:53.91ID:+2wi1piH0
爺の頭に・・・・・
702衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:08.71ID:/xatzmbm0
アメリカンクラッカー
703衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:11.91ID:bNzDe3pT0
黒田鉄山先生
凄さが分からんw
704衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:12.92ID:0yM/WY6q0
斬られてんじゃんw
705衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:14.61ID:4T3KLn5f0
嘘くせえw
706衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:16.74ID:U5WU36eZa
これはwww
707衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:21.25ID:88UOZR5m0
笑かしてどないすんねんw
708衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:39.98ID:MySmwvio0
骨法とかでもこんなんあったな
709衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:42.82ID:4/j9V7z80
通背拳
710衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:43.09ID:wdzhpkEEM
NGもあるのな
711衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:48.08ID:Qt1xiHrH0
変態のちんこ蹴りっていう護身術を教えて下され
712衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:48.30ID:88UOZR5m0
おもろいw
713衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:49.41ID:AZecqD6c0
うさんくさwwww
714衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:49.55ID:Hpv2NNn+d
普通のこと
715衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:50.28ID:XZKZt2YE0
もうこれオカルトやろ
716衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:51.68ID:+I54MmkLM
にゅーとんのゆりかご的な
717衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:51.97ID:+2wi1piH0
言い訳 見苦しいぞw
718衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:54.48ID:7s+teT2f0
吊り下げたパチンコ玉をカッチンカッチンさせる玩具と同じ原理
719衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:56.57ID:bNzDe3pT0
これ物理学んでたら
分かるだろwwww
720衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:59.05ID:iWGdFYpYp
お互いで忖度しあってるからなぁ
721衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:12.10ID:RVrUzDDh0
サーカス失敗してワロタw
722衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:20.55ID:wdzhpkEEM
真ん中の人たちがすごいと
723衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:27.37ID:/xatzmbm0
密着してなかったら密着してる最後のやつが飛ぶのでは
724衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:29.99ID:Hpv2NNn+d
>>722
そうです
725衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:37.44ID:4T3KLn5f0
白ハゲは胡散臭い
726衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:43.64ID:+2wi1piH0
で、早く爺様2人をガチで戦わせろ NHKよ
727衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:25:51.05ID:7s+teT2f0
>>700
相撲はスタミナが続かないって言うからな
相撲は力士相手に勝負するスポーツだから別のスポーツ相手だと噛み合わないし負けるわ
野球選手にサッカーさせるような物だよ
728衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:26:01.35ID:0yM/WY6q0
普通に威力は後ろに伝わるわwこの番組は何を言いたんやw
729衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:26:28.18ID:s1NUTxsPx
では総合の選手と戦って下さいってなったら瞬殺されるよ
730衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:26:29.52ID:7s+teT2f0
殺陣に使える動きだなこれ
731衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:26:42.89ID:88UOZR5m0
エクササイズとして良いかも
732衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:08.02ID:s1NUTxsPx
こんなの間合い詰められたら終わり
733衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:23.25ID:/eT7i5Mp0
734衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:35.42ID:mHZoKzWSa
>>729
ボブサップにも勝てないと思う
735衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:36.92ID:+2wi1piH0
同じリズムで動いてるからなw
736衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:39.92ID:iWGdFYpYp
打ち合わせ通り出来ました
737衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:46.71ID:D2KL+UMCa
ワイスピはここ?
738衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:49.37ID:0yM/WY6q0
このおチビさん、動けるミドル級に対応出来んやろ。普通に殺される
739衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:54.27ID:MySmwvio0
>>727
KOよギブアップだけじゃなくて、外に出しても勝ち!ってルールなら相撲はだいぶやれると思うけどな
740衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:27:55.77ID:tdL2XvA0d
>>694
なんでそういう話になってるのかがわからんけど、 総合で強い って結局個人の強さだし
741衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:08.93ID:6LohAzNq0
中野先生のキャラが気になる
742衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:09.48ID:+I54MmkLM
取り敢えず爪先に仕込みナイフで
743衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:37.14ID:88UOZR5m0
空気読まないミルコとかヒョードルとかと戦わせてみたい
744衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:46.49ID:zDx1m4k4M
総合とか言っているバカがいると聞いて
745衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:49.12ID:XZKZt2YE0
素人が短期間で強くなるとしたら柔道だろうな
ただ柔道は死亡事故多いから
ちゃんとした教室でないと怖いよね
746衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:28:56.64ID:BlwtDcrZ0
話し会わずに,
試合って欲しい
747衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:00.40ID:7MP216QQa
全盛期のジャンボ鶴田
格闘技地上最強
748衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:02.17ID:U5WU36eZa
次回は狙撃手対決とかないかなあ(´・ω・`)
749衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:03.38ID:4YL9EEkS0
体の不思議が総括されたのね
750衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:05.80ID:ZK/BPKSq0
>>727
相撲は基本的にお互いが正面からぶつかり合うこと前提だからなぁ。
751衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:11.81ID:MySmwvio0
>>729
デカい奴は一歩で避けられんのよね
752衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:18.94ID:IPsVkJj/0
88888888
753衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:23.47ID:U8e73y0ia
塩田とか知ってたら大したことなく見えてしまう
754衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:28.00ID:ctPpK1eE0
面白かった
755衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:40.46ID:X7qLIq6q0
でも日本人の蹴りじゃゴールは決められない
予選もムリポ
756衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:29:47.69ID:AZecqD6c0
こういう秘伝系の武道をやって、強くなれると妄想を抱いて何年も十何年も何十年も稽古して
いざ実践になった時に、まったく役にたたず瞬殺される時に絶望感のなか、走馬灯のようによぎる無駄な稽古の日々を想像すると
大笑いしてしまうわ
757衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:30:01.12ID:xum8G1aE0
達人の動きって美しいね
強い弱いとか関係なく
758衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:30:04.38ID:Mt3G/AFFa
>>745
フランスとか日本より競技人口多いのにあまり事故起きてないんだよなぁ…
759衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:30:29.35ID:DGb37qJ00
総合格闘技でやってみてほしい
760衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:30:46.37ID:Qt1xiHrH0
面白かった
とりま、膝カックンを会得するわ
761衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:30:51.54ID:0yM/WY6q0
>>740
「個人の強さ」なら武術そのものを否定しないと
762衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:02.41ID:X7qLIq6q0
戦わずしてネットで勝つ
763衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:15.19ID:ZK/BPKSq0
>>756
まあなんと言うか実践を本気で考えてる人間がマイナーローカル系選択するわけないと言うか
764衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:33.67ID:1SVEkFVq0
パナソニック
765衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:39.00ID:xum8G1aE0
ボブ・サップが刀持っても
躰道のあのちっさい人が刀持ってたら
躰道の人の方が勝ちそう
766衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:39.26ID:xum8G1aE0
ボブ・サップが刀持っても
躰道のあのちっさい人が刀持ってたら
躰道の人の方が勝ちそう
767衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:31:40.26ID:U8e73y0ia
>>755
ふと、ドイツ大会でロナウドに決められたシーンを思い出した。
あんなシュート、日本人には不可能。
768衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:32:11.17ID:zDx1m4k4M
物理とか言っているバカも発見
本を5冊並べて、パンチしておけ
769衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:32:35.09ID:XZKZt2YE0
>>758
日本の指導が悪いとも思えないけど
日本人の素人が非力すぎるのかなぁ
770衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:34:13.79ID:KumY+hl2d
>>761
同じ武道なり格闘技なりを同じように修練しても個人差があるって話だろう 何を選ぶとか組み合わせるかによって十人十色
771衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:34:14.54ID:s1NUTxsPx
要するに実戦では喧嘩で場馴れした奴が一番強いってことですよ
面白かった頃のワイルドスピード見るぞ
772衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:34:22.76ID:0yM/WY6q0
はっきり言って岡田君、ド素人のヤンキーに普通に負けるレベルだと思うよ
773衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:36:30.91ID:vFh2dfrCd
20年近くも前なのか
みんな若いな
774衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:37:11.01ID:xum8G1aE0
実戦は殺し合いだから
殺意多い方が勝つ

やる意味がない
775衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:37:43.34ID:mL7Dv7Lo0
ワイスピはこの頃がおもろい
776衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:38:31.10ID:3+Ue4zc40
ヴィンスとは1から馬が合わなかったのか。
777衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:39:02.48ID:vFh2dfrCd
まだドミニクもそんなムキムキではなかったのな
778衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:40:38.98ID:X8MUbZioM
意味分からん
779衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:41:29.98ID:vFh2dfrCd
アメリカ怖い
780衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:42:07.98ID:UjJSo6tQa
>>775
同感
3以降はよくあるハリウッド大作アクションのひとつになってしまった
1と2の暗さというか、アメリカの車文化の一面を描いた稀有な作品だったのに
781衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:43:24.15ID:UjJSo6tQa
間違えた4以降だ
3は黒歴史扱いか?
大好きなんだけどねあれも
782衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:43:39.93ID:vFh2dfrCd
いつの間にか警察に協力する側になってたしな
反体制の頃がおもしろかった
783衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:47:34.27ID:mL7Dv7Lo0
>>780

>>781

thanks
1,2のアングラ感がたまらなく好み
最近のはサーカスになってしまった。。
784衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:49:53.48ID:UjJSo6tQa
やっぱり不良文化、ストリートレースや違法カスタムなど歪んだ文化を描くより、派手で華やかなチームアクションにした方が映画として売れるからそうしてしまうんだろうな
カーマニア向けではなくみんなでワイワイ楽しく観れる娯楽映画に
さみしいが当たり前と言えば当たり前か…
785衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:52:17.45ID:YdQ2RrqB0
フロアが外れるって、どういう構造?
786衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:53:16.23ID:UjJSo6tQd
字幕だと違和感あるわ
787衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:53:18.26ID:YdQ2RrqB0
ダブルクラッチw
788衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:55:44.45ID:h2hqPjQr0
初期のCG少ない頃のが良かったな
789衛星放送名無しさん
2021/10/09(土) 23:59:54.06ID:cgri9yiT0
無反動
790衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 00:11:25.30ID:4yihkeXX0
これリマスター?
やたらと綺麗なんだが
791衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 00:48:57.60ID:vC2rjAM4a
この頃のワイルドスピードは面白ったのにな
792衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 00:55:58.84ID:js+3GZhv0
新しいルパンが始まるのでこの辺で。。
793衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 01:03:25.30ID:hjxeWJSNd
シンプルで面白いね〜
794衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 01:10:07.65ID:UwYWgWrh0
そんなオチでいいんだ?
795衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 01:10:50.48ID:hjxeWJSNd
続きありきな終わり方
796衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 03:38:32.75ID:2DKYmtDyH
電車のブレーキみたいなのが
797衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:05:50.51ID:NZRKEPCiM
>>829
主にダイヤの買い付けをするサイトホルダーもどき
ガンディーさんと似たような仕事と言えば分かりやすいかな
取引先を47社潰した所でGに出戻り

>>830
そう
伊佐さんの名前は伏せて嫌味を言ってた人
鈴木さんも言うほど大したコメント力はないよ
他者が話をしていても自分のコメントをかなり挟む典型的な

798衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:37:26.31ID:oGU1C6Ce0
ARAIヘルメット
799衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:40:39.77ID:1iMf4p3Ra
ガチレース勢か
800衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:41:08.54ID:Vk2XrCmuM
ケイデンスが普通じゃねぇなぁと思ったら
801衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:42:29.07ID:W1468Tmi0
チャリで走る距離じゃねえw
802衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:42:42.41ID:I7OvNu4v0
速いな車とそんな変わらない
803衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:43:13.99ID:Vk2XrCmuM
>>801
よそ見してたわ
何kmって言ってた?
804衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:45:14.70ID:I7OvNu4v0
(・(ェ)・)
805衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:46:03.70ID:Vk2XrCmuM
>>802
プロだから平地で30〜40km/hは出てるんじゃない
下りなら少なくとも70km/hは
806衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:46:07.70ID:1iMf4p3Ra
札幌民と帯広民はクマなんか見たことないって言ってた
807衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:46:14.64ID:5sS+hggG0
( ・(ェ)・)クマー
808衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:47:10.71ID:W1468Tmi0
>>803
経路図は出てたけどたぶん距離は出てなかったかな
809衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:47:19.95ID:upzKgZkB0
>>806
このあいだゴミ捨てしてた人が襲われたのは北海道のどこだっけ
810衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:47:47.63ID:I7OvNu4v0
>>805
プロの人なのね
さっき60〜70kmくらいは出てたね
811衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:49:00.16ID:ksMDxNYkd
北海道チャリで何度か行ったが1日200キロ動ける
812衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:49:45.12ID:1iMf4p3Ra
信号ない平坦をぶっ飛ばしてみたい
813衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:49:55.56ID:ksMDxNYkd
>>806
人による、この前札幌市街地熊出た
814衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:50:08.64ID:68yla3oV0
ここは福島だったのか
815衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:51:12.53ID:Rdo+tdXFr
北海道編はアイヌの村に立ち寄る義務があるのか?
816衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:51:57.51ID:dWQn40Zv0
いかにもアイヌな感じのアイヌおじさん
817衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:51:58.91ID:1iMf4p3Ra
役場のニポポ人形を取ってはいけない
818衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:52:16.89ID:68yla3oV0
ウポポイ
819衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:52:46.09ID:5Z36hgaZM
チタタプチタタプ
オソマヒンナヒンナ
820衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:53:03.97ID:upzKgZkB0
>>813
あの日は全裸男と熊となにかが札幌の磁場で狂わせられたって言われたなw
821衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:53:56.84ID:ksMDxNYkd
>>820
全裸男はお決まりの公務員だっけか?w
822衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:54:30.89ID:SBdIZ2+30
リアルアシリパさん (´・ω・`)
823衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:54:32.02ID:+m4QHu3C0
同化政策ってこういう
NHK BSプレミアム 9577 ->画像>2枚
824衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:55:29.40ID:1iMf4p3Ra
登りのペースがマイキーさんと全然違う
825衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:55:33.64ID:Vk2XrCmuM
信号無くていいなぁ
826衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:55:38.73ID:68yla3oV0
>>820
そして新潟ではスク水姿のサムライが目撃された。
827衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:56:52.48ID:W1468Tmi0
これカメラマンはずっと徒歩で追いかけてるらしいね(´・ω・`)
828衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:03.96ID:0m9FPE/3a
>>815
北の文化的な物で先住民族文化は欠かせないし旭川から東は何もないから…
829衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:12.45ID:wXnFpg9H0
旭川→層雲峡→十勝平野(上士幌町?)→オンネトー→阿寒湖って
すごいルートだな
830衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:22.08ID:68yla3oV0
なんでもアメイジングだな
831衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:29.19ID:ksMDxNYkd
15才で北海道にチャリで行ってから、毎年のように北海道行くんだが、病気なのかなw
832衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:54.05ID:Vk2XrCmuM
あと2ヶ月でクリスマスだけどチキンじゃなくて鮭を食えよ
833衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:57:56.64ID:1iMf4p3Ra
おまえらピッチピチのパンツはいてるやん
834衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:58:07.05ID:I7OvNu4v0
贅沢すぎる
835衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:58:17.32ID:bNF0oSQZa
イクラドンが食べたかったなー
836衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:58:36.18ID:68yla3oV0
産地の食堂で尿酸値急上昇
837衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:58:49.59ID:Ku++f+ZJ0
アグーちゃんセッタップ
838衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:59:04.56ID:Ku++f+ZJ0
誤爆ったw
839衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:59:15.65ID:68yla3oV0
るーるるるー
840衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 05:59:52.04ID:68yla3oV0
とうとうラオスまで来た
841衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:01:13.42ID:Vk2XrCmuM
もふもふ
842衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:01:32.98ID:URLEizy40
>>840
節子、ここ羅臼や
843衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:01:52.48ID:ksMDxNYkd
タンチョウはよく見るけどフクロウは見ないな
844衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:04:25.08ID:ksMDxNYkd
野付でスタックしたら、ロードサービス2時間かかると言われたなあう
845衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:04:32.46ID:68yla3oV0
何もない春です
846衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:04:59.45ID:Vk2XrCmuM
もうオワタ
847衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:06:58.20ID:68yla3oV0
安全に解体できなかったら放送しないわな
848衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:09.45ID:z+BYj7Ei0
珍日本奇行キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
849衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:17.29ID:4EBMPGcV0
今日は48年前
850J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:07:22.77ID:E/TB6Ggo0
4k奇行恥股
851衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:24.66ID:iEt79QQIM
キタ━(゚∀゚)━!
852衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:35.21ID:uZux+2xI0
70年代の原宿面白そう
853衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:36.25ID:a1uUoTVwa
久々の昭和40年代
854衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:38.80ID:qKOtRtw70
お楽しみはじまた
855衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:07:41.21ID:9UPGAjYa0
珍しく都会だ
856衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:11.88ID:5ziiKqvz0
昭和48年が48年前
857衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:14.24ID:z+BYj7Ei0
原宿は様変わりしてるから楽しみだ
858衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:15.50ID:6+DTSzHT0
竹の子族の頃の原宿はよくテレビでやるけど、この頃の原宿の映像は貴重だと思う。
859衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:18.74ID:FkN+xyAC0
原宿は15年前ぐらいに逝ったかな(・ω・` )
860衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:21.64ID:68yla3oV0
あらおしゃれ
861衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:34.84ID:fqAv5p0z0
腐った街だな
862衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:35.34ID:X0p+II1Y0
ナウなヤング
863衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:47.41ID:ksMDxNYkd
メンズビギとかこの頃か
864衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:48.65ID:fwuJpvy5a
この時代だと本物毛皮かね
865衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:51.39ID:iEt79QQIM
そんな言い方じゃらん楽しく出来ねーよ
866衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:54.32ID:REh7z9no0
まだ竹の子族が出現する前か
867衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:08:59.75ID:z+BYj7Ei0
外人さんがいっぱい、仕込みか?
868衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:02.26ID:9UPGAjYa0
同潤会アパートとか出るかな
869衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:02.26ID:68yla3oV0
www
870衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:06.19ID:89rEg8zG0
おっぱい
871J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:09:06.52ID:E/TB6Ggo0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
872衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:06.96ID:d+eHkSUTa
ロングスカートが流行った頃だ、デニムのロングスカート買ってもらって嬉しかったの覚えてる
873衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:08.67ID:X0p+II1Y0
コケ方が可愛い
874衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:15.69ID:h7Zh8Ra00
よみがえる新日本紀行「ファッション通り?東京・原宿?」[字]
10月10日(日) 06:07?06:45 放送時間 38分

Ch.103 NHKBSプレミアム


昭和48年、東京・原宿を訪ねた新日本紀行を再び。長い歴史を持つアパートの暮らし、華やかなファションに夢を託す人たちなど新旧が交錯する街の表情が描かれている。
875衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:16.64ID:fqAv5p0z0
ノーブラかな、やっこ
876衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:23.46ID:gH/ujPjy0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
877衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:25.29ID:z+BYj7Ei0
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
878衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:27.13ID:iEt79QQIM
こんな時代から厚底あったんだ
879J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:09:31.18ID:E/TB6Ggo0
デカい
880衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:40.08ID:p8cRTEf1a
ガングロってこの頃からおったのか
881衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:46.44ID:4d3706gxr
タケノコ族ってこの頃か
882衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:46.97ID:Bwc3g0Tp0
ヤッコ
キレイじゃん
883衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:48.45ID:X0p+II1Y0
媚び媚びな話し方
884衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:48.67ID:dWQn40Zv0
きれいな人だね
885衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:49.06ID:uZux+2xI0
友近のモノマネみたい
886衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:09:52.46ID:gh8UYoqd0
大量の金の卵、団塊ババア連中キター
887衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:03.96ID:bNF0oSQZa
今日は生き残り多いな
888J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:10:04.51ID:E/TB6Ggo0
人形怖いよ人形
889衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:08.44ID:p8cRTEf1a
ハイカラwww
890衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:08.88ID:a1uUoTVwa
兼高かおるさんみたいな喋りかた。
891衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:10.46ID:fqAv5p0z0
ムカつく喋り方だわ
業界人きどり
892衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:11.31ID:3tVop6SF0
ハイカラ
893衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:12.05ID:89rEg8zG0
テハイナー
894衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:17.94ID:jP+dAEapd
ムッシュみたいな人形やな
895衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:20.05ID:z+BYj7Ei0
さりげなく乳を撮るエロカメラマン
896衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:23.60ID:gJ1ydB4k0
ローラースケートで大胆に転ぶ
やっこさんというと現代では飲んだくれなモデル…
ちなみに彼女とは同学年だ
897衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:27.28ID:I7OvNu4v0
この頃の原宿はさすがに知らない
898衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:27.82ID:68yla3oV0
なんだドールチュッチュコテか
899衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:33.97ID:d+eHkSUTa
>>866
あと6、7年位後だった気がする
900衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:35.15ID:FAuUIOHj0
https://journal.rikunabi.com/p/career/24158.html
901衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:38.54ID:REh7z9no0
ヒッピーとかカニ族が席巻した時代だな
ファッションがいかにも
902衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:39.62ID:E1l8PXJca
こういう職業でも話し方が今より綺麗なんだな
903衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:43.80ID:4EBMPGcV0
昭和25年生まれ前後だよなこの人達
904衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:51.36ID:FkN+xyAC0
たけのこ族
905衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:52.45ID:iEt79QQIM
昨日の寅さんより新しいんだよな
906衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:52.81ID:fwuJpvy5a
この頃まだ子供だったけど
原宿行ってたよ
表参道に大きな模型屋さんがあってね。後はキディランドね
907衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:53.10ID:Rdo+tdXFr
生存はしてるけど、恥ずかしくて現代編には登場しないパターン?
908J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:10:55.84ID:E/TB6Ggo0
アーチィスト?
909衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:10:58.27ID:Z/XiNAoL0
あのタイプのローラースケート流行ったなぁ
910衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:05.14ID:68yla3oV0
楳図先生が奥にいた
911衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:13.30ID:Bwc3g0Tp0
あー
セントラルアパートか取り壊したんだよな
912衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:21.01ID:fqAv5p0z0
赤色のボーダーシャツは見ないなあ
913衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:21.16ID:9UPGAjYa0
梅図っぽいシャツ
914衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:21.97ID:mhFrQCxS0
ハギー?
ミミ萩原か?
915衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:27.00ID:5ziiKqvz0
やっぱいつもとちっと違うな
原宿だと48年でも金歯光らせてるジジババ出てこないな
916衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:29.21ID:X0p+II1Y0
無機質な建物だな
917衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:34.00ID:E1l8PXJca
同潤会は
918衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:38.29ID:4EBMPGcV0
平野レミ世代
919衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:38.33ID:gJ1ydB4k0
ケンタッキーだ
920衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:43.77ID:eTWuXTRn0
カーネルおじさん
921衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:43.92ID:uZux+2xI0
日本で内開きドアって珍しい
922衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:46.84ID:9UPGAjYa0
ケンタはもうあったんだ
923衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:50.22ID:XnPdDNRWM
この時代の男性たちの早口と声の高さは今聞くとむず痒い
924衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:11:59.81ID:fqAv5p0z0
カーネル・サンダースはすでに上陸済みか
925衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:00.00ID:z+BYj7Ei0
ブチック
926衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:02.65ID:Rdo+tdXFr
>>915

東北編とは作り方や演出が違う
927J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:12:04.39ID:E/TB6Ggo0
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
928衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:05.66ID:gJ1ydB4k0
>>890
わっかる
929衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:18.35ID:68yla3oV0
KFCに「本場の味」なんて文字が
930衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:29.80ID:gh8UYoqd0
>>903
この頃は全国の団塊カッペがトンキンに蟻のように居た時代だな
931衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:34.77ID:qRJavqIi0
70代以上の喋り方だな
932衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:38.71ID:Gm5Ha7cT0
ミニスカートにベルモトムのジーンズの頃か
933衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:46.34ID:4EBMPGcV0
ブティックって死語だな
934衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:12:52.78ID:nc3QsM9Z0
育ちが良さそうな話し方
935衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:00.25ID:X0p+II1Y0
店内のこのBGMは何て曲?
936衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:03.68ID:aPffn7zrd
楳図かずお先生いたなw
937J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM
2021/10/10(日) 06:13:04.16ID:E/TB6Ggo0
>>926
NHK特集の「豪雪地帯」を観た当の住人たちが悲惨杉ると嘆いたと聞いた
938衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:06.69ID:Z/XiNAoL0
今60代中頃だな、この客達は
939衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:09.52ID:FkN+xyAC0
今回はあまり違和感がないな
ババアが少ない
940衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:13.88ID:I7OvNu4v0
オールドマーシャル
941衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:18.66ID:a1uUoTVwa
音楽かっこいい
942衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:19.11ID:9UPGAjYa0
>>933
あまちゃんで久々に聞いた
943衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:21.20ID:d+eHkSUTa
チューリップハットも流行ったのもこの頃だっけ?
944衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:21.61ID:X0p+II1Y0
>>932
ベルボトム
945衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:26.70ID:fqAv5p0z0
>>930
集団就職と奴隷列車で集められた
946衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:28.94ID:iEt79QQIM
俺がこの翌年30歳の親に産んでもらったからここら辺の人たち全然生きてるよな
947衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:29.09ID:uZux+2xI0
アイザックヘイズのシャフトみたいな曲
948衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:31.22ID:REh7z9no0
パンタロンが流行った頃か
949衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:32.06ID:bKa1sKqY0
オールドマーシャル
950衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:38.40ID:Bwc3g0Tp0
みんなブーツカット履いてる
951衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:40.81ID:G7WFDSf80
亜土ちゃんみたいな人
952衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:45.66ID:qKOtRtw70
シャフトみたいなBGM
953衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:51.50ID:9UPGAjYa0
原宿駅(´;ω;`
954衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:55.39ID:6+DTSzHT0
原宿駅舎も無くなっちゃった。
955衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:56.77ID:I7OvNu4v0
モンキーズ
956衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:58.31ID:p8cRTEf1a
オイルショックの頃かな
今も原油高騰だし、歴史は50年で周期するもんかねぇ
957衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:13:59.90ID:nc3QsM9Z0
>>937
そもそも毎年雪が何メートルも積もるような地域って人が住むのに適してないと思うわ...w
958衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:00.55ID:89rEg8zG0
今なき原宿駅
959衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:00.58ID:gJ1ydB4k0
原宿駅になるとBGMが落ち着くな
960衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:02.69ID:z+BYj7Ei0
旧原宿駅
961衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:04.51ID:iXvr/dqL0
ある意味で懐かしい原宿駅
962衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:07.59ID:8+mcvSok0
「原宿」と云う地名自体はこの頃既に消滅してるのよね
963衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:10.10ID:I7OvNu4v0
この原宿駅良かったのになぁ
964衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:10.42ID:qKOtRtw70
この原宿駅しか知らん
965衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:12.79ID:68yla3oV0
駅今もう建て替えられたん?
966衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:17.74ID:fqAv5p0z0
>>937
BGMから違うよね
967衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:19.22ID:9UPGAjYa0
コープオリンピアはまだあるな
968衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:19.48ID:fwuJpvy5a
本当に日本人の娘の体型本当に変化したよね
969衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:27.52ID:6+DTSzHT0
日本最初の億ション、オリンピアマンションだ。
970衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:28.87ID:nc3QsM9Z0
この辺は景色全然変わってないや
971衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:32.58ID:gh8UYoqd0
>>914
公衆の面前で志村に堂々と放屁した方ですね
972衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:32.68ID:X0p+II1Y0
次スレ

NHK BSプレミアム 9578
http://2chb.net/r/livebs/1633814050/
973衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:37.03ID:iEt79QQIM
車は古いけどそんなに今と大きく変わらないイメージだな
974衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:45.83ID:4EBMPGcV0
>>951
水森亜土は昭和14年生まれだから、かなり時代の先を行ってた
975衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:47.23ID:ep5t0+Ch0
この頃から原宿ってオサレの中心地だったんだな
976衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:14:52.85ID:FAuUIOHj0
原宿は法律の関係で飲食店が作れなかったので
服装関係しか無くて、あとはクレープくらいしか販売できなかった
977衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:09.50ID:KVOApd/8a
いつから原宿から新大久保へ若者文化の発信地が変化させられたんだ、原宿から渋谷の方が先かな、九州人やからよう分からへんわ
978衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:14.40ID:E1l8PXJca
>>959
画が賑やかだから音楽はそれくらいでちょうどいいね
979衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:17.70ID:YPl4Kjdw0
この選曲は…
980衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:23.00ID:uZux+2xI0
ラジオ体操第二
981衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:27.17ID:fwuJpvy5a
>>969
昔は地下がハイカラなスーパーだったのよ
982衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:28.76ID:nc3QsM9Z0
神宮の森のドキュメンタリー面白かったな
983衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:28.96ID:6+DTSzHT0
地理関係が分かるから、見ていて楽しい。
984衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:31.69ID:68yla3oV0
こういうのでいいんだよ
985衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:31.74ID:p8cRTEf1a
なんで第2w
986衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:35.89ID:kkDKHw0A0
ラジオ体操第二
987衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:39.25ID:Z/XiNAoL0
良く考えたら新しい原宿駅に行って無いな、昔はあんなに行ってたのにw
988衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:39.86ID:gJ1ydB4k0
ラジオ体操との対比が面白い
989衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:40.04ID:X0p+II1Y0
代々木オリンピックプールのデザインは歴史に残るね
990衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:41.44ID:wadKQ+XOM
ワシントンハイツ
991衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:41.87ID:iXvr/dqL0
>>976
食べる店のなさはそういう理由か
992衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:42.92ID:aPffn7zrd
ラジオ体操第二
993衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:43.91ID:LpQhnmST0
さっきお店に群がってたお客さんも65から70くらいか…
994衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:44.15ID:mhFrQCxS0
映像が綺麗だな
48年前か‥
995衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:46.64ID:fqAv5p0z0
>>956
うちの母親が姉の手を引き、オレを背負って
トイレットペーパー買うの並んでたらしい
996衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:48.89ID:4EBMPGcV0
昔のラジオ体操の掛け声きた
997衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:50.52ID:YPl4Kjdw0
割烹着でw
998衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:50.85ID:iEt79QQIM
明治神宮1度初詣行ったけど電車なくなって徹夜になっちゃったなあ
999衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:51.70ID:d+eHkSUTa
>>974
まだ生きてらっしゃるのかな?
生きてらしたら84か85だね
1000衛星放送名無しさん
2021/10/10(日) 06:15:57.92ID:G7WFDSf80
割烹着とか腰エプロンのおばちゃんて久しぶりにみた
-curl
lud20250126083345ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1633772671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 9577 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 9787
NHK BSプレミアム 9727
NHK BSプレミアム 9617
NHK BSプレミアム 9137
NHK BSプレミアム 9027
NHK BSプレミアム 9157
NHK BSプレミアム 9967
NHK BSプレミアム 9451
NHK BSプレミアム 9138
NHK BSプレミアム 9075
NHK BSプレミアム 9543
NHK BSプレミアム 9422
NHK BSプレミアム 9532
NHK BSプレミアム 9161
NHK BSプレミアム 9450
NHK BSプレミアム 9621
NHK BSプレミアム 7817
NHK BSプレミアム 9104
NHK BSプレミアム 9105
NHK BSプレミアム 9914
NHK BSプレミアム 9559
NHK BSプレミアム 9523
NHK BSプレミアム 9456
NHK BSプレミアム 9562
NHK BSプレミアム 9965
NHK BSプレミアム 9160
NHK BSプレミアム 9119
NHK BSプレミアム 9425
NHK BSプレミアム 9591
NHK BSプレミアム 9693
NHK BSプレミアム 9411
NHK BSプレミアム 9118
NHK BSプレミアム 9504
NHK BSプレミアム 9650
NHK BSプレミアム 9548
NHK BSプレミアム 9296
NHK BSプレミアム 9325
NHK BSプレミアム 9744
NHK BSプレミアム 9386
NHK BSプレミアム 9505
NHK BSプレミアム 9501
NHK BSプレミアム 9585
NHK BSプレミアム 9082
NHK BSプレミアム 9184
NHK BSプレミアム 9518
NHK BSプレミアム 9730
NHK BSプレミアム 9722
NHK BSプレミアム 9578
NHK BSプレミアム 9372
NHK BSプレミアム 9731
NHK BSプレミアム 9270
NHK BSプレミアム 9723
NHK BSプレミアム 9273
NHK BSプレミアム 9474
NHK BSプレミアム 9201
NHK BSプレミアム 7957
NHK BSプレミアム 9188
NHK BSプレミアム 9472
NHK BSプレミアム 6977
NHK BSプレミアム 10367
NHK BSプレミアム 6457
NHK BSプレミアム 6797
NHK BSプレミアム 5637
NHK BSプレミアム 6957
NHK BSプレミアム 6517
04:07:20 up 19 days, 5:10, 0 users, load average: 8.18, 8.55, 9.98

in 4.6046631336212 sec @4.6046631336212@0b7 on 020118