◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BSプレミアム 10515 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1662464794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>4 壊した成分の処理が肝臓かな
でも、最悪脾臓は取っちゃっても生きていけるから
脾臓だけが血を壊す場所ではないはず
恐竜も骨で造血しているのかな
おおよそ骨の量と体格は一致しやすいのもあったりして
臓器は体格に比例しきれない場合もあるし
日本国内でも重力違うよね
デジタル体重計買うと、そのために地域でアジャストする必要がある
生きてるネズミの頭に針金を突き刺したのかな(´・ω・`)
>>25 変拍子ぽいのなら Changes (90125)
ロシアの選手だったか、シンクロナイズドスイミングで水中で同じ方向ばかりに回転してたら背骨が曲がってしまった
カンガルー的な足に(´・ω・`)
逆関節な妖精がいたなー
ブッダは遺骸や骨に執着するな と言ったのにこまったもんだ
標本にするのは
法的にOKなんだろうか(´・ω・`)
骨は筋肉と腱でつながっている
姿勢の変化は
骨でなくて
むしろ筋肉の変化で
変わるのだが
今回はそれには触れてないな
>>41 アインシュタインの脳のスライスとかあるし、標本にするならいいんじゃね
胃がんで胃を全部取ると
色々弊害が出るらしいね(´・ω・`)
前、語りは杉浦アナじゃなかったっけ?
杉浦アナ映さないとは何事だ!っていう苦情でも来たのか?
今だと防災施設と娯楽施設を一緒にすることはなさそう
江戸の火事はしばしば材木問屋や大工が火つけしてたらしいな
昔は馬以外に早く行ける方法がなかったのによく郊外に行く気になったな
浅野内匠頭は大名火消しとして活躍していたって話あった
やべーだろ、こんな危険な現場に出たがる殿様
里親探して渡してたと言ってたけど、里親の手に小判が握られてたから売り買いされたんだろw
>>60 青井はいらないです、ユッキーonlyで
てか、俵屋宗達
とてもとても楽しみ
表現てすごいのよね
思っている
それを具象化 する
ある意味、5chにレスってのは偉大な作業と言える
はい、陳腐な表現です
すいやせん
どうせ複製するなら新品同様のほうが良い気がするが・・・
金(きん)への異様な高貴性を感じる人間の性(さが)て、なんだろ
おいらは、一切興味無いのだけど
人が演じるよりも人形に演じさせたほうが、効果的なのよね
人に演じさせると、その人への先入観がきてしまう
それが、良く作用するもあるし、そうでは無いこともある
人に演じさせることの是非は、そこにある
>>96 世相を反映しているかも
でも、こういう女性目線の歌会は現代的で
彼女達から、見えている現実は何なのかを知る、良い機会で
とてもとても良いかなと
>>106 俺も思いついたんだけど カナリ大人でエロチックだなw
>>108 一字変えるだけで、こうも変わるのか
だけでなく、最近のポリコレ万歳(マンセー)への
痛烈なメッセージなのよね
改めて見ても、最高w
>>109 余白の使い方を分かった時
それは、大きな大きな人としての成長の証かもしれない
皆の心の中に風神雷神もいまーす ナンタラ細胞はありまーす 南網阿弥陀仏はありまーす キリストや釈迦のような そんな下世話なものはいなくていいw
みんな人間の心の中にすぎんだろ?俺は神様なんかジャない お前と同じ苦悩する人間にすぎない 弟子が馬鹿でスマンナw
この人のコラージュって法的にはどうなん?
いちいちすべての素材の許諾取ってないだろうしfree素材にしてもそれで自分の作品を作るってのは・・・・
>>114 狩野派の人間では無いことは確定しているな
誰だろ?
>>114 東京都下の説妙な町で一緒に暮らしてみようかw俺とお前なら 楽しく暮らせそう 根幹は同じようなもんだ きっとイスラムもw 人間の根幹はねw
エネルギーの神様って…
風も雷も災害だから神格化されたんじゃないの?
>>117 フェミりたいじゃない
皆で唱えよう
「女権が全て」
私(野郎)も、常に唱えてます
本宮ひろ志の漫画じゃねえけど 地獄だの天国だの ナニの神様だのwそんなものは 人の頭な中の想像にすぎん イブが抱かれたいなら抱いたら アダムと揉めるわけだw
知ったことかw この世もあの世も変えてしまえw イブとは何もしないよwアダムに悪いからw 神様面したオッパイ女こそ救ってやろうかw
>>125 電通高橋
ってだと、まつりさんのほうが
彼女は過労死、方や野郎のほうは袖の裾(賄賂)
女権論者は嫌いだけど、これは納得いかねーわ
表現というのは、適当であり偉大であり
これを理解出来ると、全てが見えてくる
おいら、良い事言っているw
美てのは人の感性でしかない
その感性を、客観的に測る尺度は無い
それは、美とは、万人にあるものではない
時の権力者も、嵐山と同じ事をしていたのかと思うと
大爆笑
スマホの無い時代
権力者の楽しみ、というのはこんなものなのよね
現代は、あらゆる情報を見ることができ
なんなら、そこで議論もできる
しかしそんな時代ではない
現代の素晴らしさを、出来る事なら
彼らに伝えたい
肉厚のチーズビスケット!
ビールやウイスキーにぴったりだなあ!
あまのじゃく箱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マッチ!ボールペン!ルービックキューブ!
すごい!
ルービックキューブはハンガリーが発明しただとお!!
ガチホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あー これは
大トリのブライアン・アダムスが大盛り5曲をかましてくれる回・・・
REMを最初に買ったのは
輸入盤屋でマーマーのジャケ買いです
BS放送が試験放送の時代に
ミュージックボックスという洋楽番組があって
川口雅代がスタンドのビデオをよく紹介してました
>>179 アメリカのコアなガレージファンは
ガレージのルーツを探して
日本の60年代末のグループサウンズに行きついたそうです
なかがよさそうです
こうなりました
>>183 誰?・・・と聞きたくなるな、そのリンク先に名前出てるのに
日本でも人気あったな
某音楽評論家には「チャリ坊」と呼ばれてた
フロンガスが問題化する前なので
ダイエースプレー使い放題です
チャーリーワッツが今年死んだことが
未だにピンときません
チャーリーセクストンこの頃10代なんだよな
無理して頑張ってるところが可愛い
>>196 コレクターズの加藤ひさしが書いた歌詞に
一つのものに憧れて髪を伸ばし
髪を逆立てたのは誰だい
もう忘れたのかい
とい甘酸っぱい曲があります
鉢巻は頭皮から流れ落ちる汗を吸収するのに役に立ちます
本来は髪の毛が汗を吸収するのですが
なんらかの事情でそれができなくなったときに有効です
>>200 ギター上手いし見栄えもいいからツアーミュージシャンやってるんだよね
俺もかっこつけてバンダナ巻いたことがあります
あとで写真で見たら顔がでかいので
実にかっこの悪いものでした
それ以来巻いていません
出掛ける用事も無く家に居る時はバンダナを巻いてる事が有ります
メキシコ系は肩から首にかけて脂肪が付きやすいのか
頭が胴にめり込んだような体型の人が多いように思います
ルチャリブレのルチャドールもベテランになると
みんなそんな体型になっていきます
スカみっともないキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最初はこうだったんです
カモフラージュもできなくなりました
太りすぎです
俺の学生時代の友だちの吉沢君は
オアシズのギターのボーンヘッドみたいな髪型をしてました
今ベースがくるっと回りましたが
いか天でベースがくるっと回るバンドが出てきて
パンタが「今それ流行ってるの?」とコメントしてました
リンドバーグのベースもくるっと回るの見たことのあるので
流行ってたのかも知れません
クリッシー姐さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クリッシーもペットショップボーイズのニールテナントも
音楽業界のライター出身で
日本のライターは実際演奏できる人はいるのでしょうか
幼少期に実の父親から性的虐待を受けていたとの告白は
衝撃的でした
革のズボンは汗をかくと絞まるので
激しく動いて汗をかいて乾くと脱げなくなります
血色からすると
貧血傾向にあるのではないでしょうか
夫婦ではありません
クリッシーモデルのテレキャスはガールズバンドのマストアイテム
サマーオブ1985は清水宏次郎の曲ですが
彼はこの曲を出す前に
竹宏二とい芸名でデビューしました
苗字の竹は彼が所属していた竹の子族からとりました
Tシャツの上に背広を着ると
襟首が汗や皮脂で汚れるので
Yシャツかとっくりのセーターを着るのがよいでしょう
アダムスが少年の頃には
いいニキビの薬がなかったのだな
ビーガンになったのも体質改善のためだったのでしょうか
あ
背広の袖を捲ってしまいました
これでは型崩れするのでよくありません
>>280 ポ-ルマッカートニーは一時期ビーガンで
80歳過ぎてもステージでしっかり立ってるのを見ると
いいところもあるのではないでしょうか
日本は仏教国で精進料理がいたるところで食べられると
そう思って来日したビーガンがそんな店がほとんど無いので
苦労するそうです
アダムズの日本ツアーではどうしていたのでしょうか
スーパーかコンビニで豆腐を買って食べてたのでしょうか
白TをGパンにシャツインと言うのは
簡単なようで中々出来ないワザ
しかもベルトレス
若い頃ニキビに悩まされた人は
白いTシャツなんか着ちゃうと
背中のニキビが潰れて血痕として残ってしまい
洗濯しても落ちなくてとても悩んだものです
抱き合うことは挨拶なんです
ジーパンは40本くらい押し入れに入っているのですが
お腹が出てしまいみんな履けません
これを履けるように減量に励んでいます
>>296 クリッシーと態度がずいぶん違うじゃないか
俺が初めて買った洋楽のレコードが「This Time」当時は、ブライアンアダムスが、あんなに売れると思わなかったな
オタワ\(^o^)/
今日はゴミの回収はありません
八海山は旨い
北アルプスはやっぱり眺めが素晴らしいな
一生登ることはないけど
この番組、ロケに結構な日数使ってそう。天候が悪かったりガスってるときがあまりない
朱鷺の話題に触れるために、わざわざここまでやってきた
>>316 日程押されてなさそうだもんな
日を変えてまた撮影に来ても問題なさそうだし
もうこの頃って
マスクしてないと危険人物みたいな扱いやなかった
仙台城の伊達政宗騎馬像、23年3月に修復完了
宮城
2022年5月18日 19:25
来年には戻ってくるんだ
青葉城跡か、30年前に逝ったわ
こんなに整備されてなくて広っぱだったww
伊達政宗公の銅像
ジジイとブラタモリが鉢合わせした場所でもある
校歌
高くそびえる益荒男の 股間のイチモツ握りしめ
ゴシゴシしごけば大噴火 白いマグマのオス臭さ
>>346 仙台城って、幕府に遠慮してそんなに城として見栄えのする建築はしてないのよ
>>346 家康にダメって言われたから
本命石巻、対抗榴岡、ひっかけ青葉山で青葉山でお伺い立てたら家康に見透かされてそこに建てろって言われて面白くないから平城にした
>>370 石巻ってそんなに魅力的かね
意趣返しというか当てつけのように白石城は認めさせたよな
日記より
泉ヶ岳へのルートは主に4つある。その中で、表コースを選んだ。泉ヶ岳は古くから信仰の対象となってきた。表コースはいわゆる泉ヶ岳への表参道となる。しかし、4つのルートの中で最も急で険しい。
>>376 カッパ倶楽部同期入社
実家に帰って農業してる
この番組はただただカメラマンの驚きの能力に感心する番組
>>385 知り合いなのか
ファンの飛び入りかと思った
>>377 家康が家臣分断しようとしたからね
石巻は海があって見渡す高台あるから
政宗は土地開発の鬼になって結局石巻まで運河作った
松平定信、改革失敗て退場したわけでなくて、ここでもう一度出番あるのよね
ちょうどナポレオン絶頂期だな
アウステルリッツ三帝会戦とか
それから200年色々あって今ではロシアにとられてるのがなぁ
>>406 ジャガイモ畑がないとCalbeeが困るので
大北方戦争でスウェーデンに勝ったピョートル大帝の肖像
プーチンが飾ってるからな
ガトリング家老回とどうする家康回見逃した
再放送でみたい
日本海に隔たれていた幸運よなある意味不運でもあるが
今でもそうだし
もし地続きだったとしたら、こんな平和ボケにはなってなかったろうが
精神は疲弊し、半島人のような歪んだ精神構造になっていただろう
もともとあんなとこにロシアいなかったのにいつの間にかやってきてたからなー
日本の外交って、昔っから情けないなぁ アホなのかn
>>441 老中はいっぱいいたから無名の人も多いな
>>449 気づいてたから出した入港許可なんだけどな
そりゃ激おこですわw
幕府が無能過ぎて起こるべくして起きた事件だなw
上が代わると前任者のやり方を否定するからな
そんな優秀でない奴に限ってやりたがる
>>455 パーヴェルもそれで生まれてるんだけどな
ロシアってある意味凄い国だよな
それがまかり通ったんだから
>>459 陸続きなら終わってるね
今頃なんとかスタンに
>>462 それなら、また違う感覚が育ってるさ
そのたらればは、あまり
無礼な扱いすればもう来ないだろう
自分と同レベルの相手には通じるけど多分に猿知恵ではある
元寇のときも、露寇のときも、ポツダム宣言のときも、シカトして事態と悪化させてる・・・・バカだ、この国は
さすがに外交音痴過ぎて前職の責任者は左遷されたか?
松平定信って元NHKのアナウンサーで酔っ払ってタクシーの運転手殴った人だっけ
高田屋嘉兵衛が出てこないな 日本がゴローニンを捕まえたのでロシア側も日本の商船を捕まえてシベリアに送った
露側に謝罪文を送るよう進言したのは高田屋嘉兵衛だ
>>474 訂正 シベリアじゃなくてカムチャッカだな
出演者の役割分担があるんだろうけど、史実はひとつだからな
>>482 どこまで日本でどこからロシアとか言っても、そもそもそのどちらでもない土地だよな。
>>488 アレクサンドル1世
アウステルリッツ三帝会戦でナポレオンにやられたひと
膝を突き合わせて酒でも飲めば蛮国人もわかってくれますよ
>>492 先に名前が出たラクスマンが送り届けてきた
>490
あー、あんまり極東にかまけてる場合でもなさそう
ほんと、学校で教えないとダメだろ、これ
元寇を神風でしのいだ!!とかばっかり教えてる場合じゃねーわ
>>497 実際には薩摩藩に支配されてるけど、独立国として処遇
>>503 沖縄の人たちは
どうしたかったんだろう…
キャノンの綴プロジェクトで複製されてたまに天龍寺で展示されてるな
掛け軸ってなんで巻いて保存するんだろうな
西洋絵画みたいに伸ばしたままの方が紙が傷まないだろうに
結婚祝いにこんなおどろおどろしい絵を贈られても・・・
蕭白が京劇見たはずはないから 中国の絵のまねっこだけど
>>481 史実は一つでも観点や思想や価値観で全く評価は異なり違うだろう…無知無孝の自称リベラル反日サヨクが「歴史修正主義」と喚くが曹操や三好のように、つい二十数年前の90年代までは大悪党だったのが現代では英雄天才傑物として高く評価されたり、または聖徳太子のように後世に藤原氏の創作捏造した架空人物だとされたりするように歴史というものは不動不変ではなく時々刻々と常に変化するのが当然自然だが、維新直後出版の偉人英雄100傑の100位にすら落選し西郷隆盛の部下の一人で特別視されていたわけでもなく薩長同盟締結の現場付近にもおらず当時の思想家や学者の発案を片っ端から盗作して自身考案と公表していた坂本龍馬は永久に暗く湿った物置小屋の奥にでも閉じ込めて日向に出すべきではない愚物小人なのは間違いなく不動確定
>>491 トランプ大統領は拉致被害者高齢家族と膝詰めで対談し後日拉致被害者奪還を確約した手紙まで贈ったが日米マスコミ共に人間ですらなく悪魔みたいに扱われていたのだが…なお日米マスコミで聖人扱いされていたオバマは同じ拉致被害者高齢家族と対談した際には不敬だからと着席を認めず終始起立を厳命し膝詰めどころか数m離れていて、どちらが本当に悪魔で聖人なのかは、このような対応一つでも明白
しかし「松平定信の三つの献策」と番組表やEPGには記載されていて久々に選択肢が三つ提示されるのかとワクテカテイクアチャンスして待機していたのに実際に番組内で提示された選択肢は二つというのは摩訶不思議アドベンチャー…先日土曜深夜フジテレビ25:45から4話連続再放送された『牡丹と薔薇』の第56話の番組表やEPGでも「ゴルフパターで〜」と記載されていたが実際の放送では金属バットでしか劇中登場人物が殴っていないように実際に番組を製作している担当スタッフと部外スタッフの間で報告連絡相談が全く行われていないのだろうか?
今から上野に行こうと思ってるんだけど出られないじゃん
雲龍図ってNHKの番組で襖か屏風で作ってなかったか
この番組かな
>>576 そうとも限らなくないか? 業界の構造としてならわかるけど
>>574 トーハクは今年150年だよ?
京博と同じぐらい
これこのあと襖に貼られてトーハクのボストン美術館展で来たから見たわ
東日本大震災直後に仙台博物館でたまたまプライスの若冲展示会を見られたのはラッキーだった
来歴無いから安かったのかな
調べないでよく買ったな
>>590 確かにすごい絵ではあるが、買い戻すなら今来てる平治の乱図のほうが先だと思うけど…
歴史的価値とか総合的に考えるなら
廃仏毀釈とかでむちゃくちゃになってる時に、安い値段で流出したんだろうな…
今も円安だから
元々どこの寺にあったかとかボストン美術館側にも記録がないなら
流出までゴタゴタした事情があったんだろうな
>>594 江戸期にこの規模の寺だった寺が完全廃寺になってるほうが考えにくい
縮小してる可能性はあるけど
建具屋さんとか畳屋さんとかの技術保持も、いまや寺社頼みになってしまった
このお寺さんにまだあるのかな 襖黒カビだらけだったりして
>>611 今も一年に一回期間限定で数ヶ月展示してるよ
>>615 ありがとう
京都は見たいものがたくさんあるんだが、コロナ以降行けてない
この絵観た記憶あるから蕭白展行ったのかな 行った事すら覚えていな
ヒックマンさんいたから研究進んで修理も出来たんだろな
担当学芸員いないとね
コミュ障ハゲですら友だちがいるというのにおまいらときたら・・・
5年ぶりなのにもうお別れか
前夜を共にしたらよかったのに
猫を映しておけばいいと思ってるこの番組大嫌い これ見て可愛い可愛い言ってるのは末期の年寄りだけだろう
>>641 こんな時間に実況しているヤツって普通は定年退職した年寄りしかいないでしょ?
健さんの演ずっと見てないで
雨降りだす前にタバコ階に行けばよかった
人間革命
砂の器
八甲田山
そして、動乱
シナノ企画の胡散臭さ満点の大作(たいさく)映画群。
いや、ダイサク映画かwwww
セイヤ君の高コミュニケーション力は国籍をも越える!
あえて一般席に座れるからこんなのやってられるんだな
俺は短気だからどうだろう
気難しそうなデブなのに
こういうの平気なんだみたいな奴
ベトナムって他の東南アジア諸国に比べて政治的混乱聞かないね
安定してるのかね?
8時間
蛭子さんみたいのいじれないと持たないみたいな
こういう取材ができなくなった中国のコロナってすげえね
いまベトナムロケの企画建てても
「日本にいっぱいいるだろ」で却下だな
ぶっちゃけ大阪の変な町の特集増えたわ関西
コロナ不景気とマスクだからか
数人で1人分の寝台をシェアって、料金どうなるんだ?
でも、この暑さわかる
ダナン行ったとき、まじ暑かった
中井静也 スピード:E
間に合ったんか (´・ω・`)
通い慣れた所で何枚も撮ってその中の最高の一枚ってわけじゃなく
テレビの番組でその場に行って一発勝負の写真ばかりでこのレベルなんだからやっぱ凄いよな
>>798 でも茹で落花生を思うとアレをものすごくしょっぱくしたらイケそうな気がする
ドリアンの匂いを買いで卒倒する犬の動画を今朝見たがワンには災難
でも普段の撮影は電車じゃなくて
変わったロシア製の車で移動してるんだよな
世界遺産 時を刻む 選「歌〜心を養う2000年の調べ〜」
文字を持たず歌で民族の歴史・誇り・心を伝えてきた中国の少数民族・トン族。
2千年にわたり独特の恋歌や労働歌を受け継いできた。元日の歌合戦はその魅力があふれ出る!
「歌の上手な女の子はよい嫁になれる」と言うトン族。争いを好まない温厚な少数民族は中国中西部の山あいで自給自足の生活を営んできた。
働き者をセミに例えた「蝉の歌」をはじめ、受け継がれてきた歌は500以上。かってはトン族なら誰でも知っていたが、都会に働きに出る人が増えその伝承が難しくなっている。
元日に行われるのが伝統の村対抗歌合戦。選抜メンバーは練習を重ね、村の誇りをかけて祝い歌や恋歌を熱唱する。
【出演】向井理,【語り】平野哲史,武内陶子
だれかに話したくなる山本周五郎日替わりドラマ「晩秋」[再]
山本周五郎の短編小説を5本シリーズでドラマ化。第3夜「晩秋」。
憎き父の仇を世話することになった津留。津留は仇を討てるのか?きっと誰かに話したくなる物語。
都留が身の回りを世話することになった進藤主計(かずえ)は、父を切腹に追い込んだ仇であった。
世話をしながらも、懐刀を忍ばせ仇討ちの機会を伺う津留。しかし、一心不乱に書き物をし質素を守る主計の姿は、
非道を重ねてきた男には見えなかった。そんなある日、津留は、その書き物が藩政を大きく揺るがす内容であることを垣間見てしまう。
朗読は声優・梶裕貴。
【出演】佐藤玲,小木茂光,塚本幸男,安澤千草,【朗読】梶裕貴
何でつるちゃんはこんなことをする羽目になったんだろ
>>854 実際の小説には書かれているのかもしれませんが、このシリーズでは
そういう細かい経緯は省かれている
すっげ
食い方おかしいと思ったら
ホントに麦飯じゃん
しかし一応罪人をこんな女1人をつけておくだけで良いのかね
逃げたらどうする
ニッポンぶらり鉄道旅「一生の仕事を探して 横浜市営地下鉄ブルーライン」
横浜市営地下鉄で街散歩!地元愛あふれる絶品ビールの醸造所やバーベキューが人気の養豚農家などを探索、
一生の仕事に打ち込む人たちに出会います!お出かけ情報も満載!
俳優・堀井新太さんが、横浜地下鉄ブルーラインで街歩き。5つの駅で驚きの出会いが!
【三ッ沢下町】全国から修理の注文が来る靴の工房【関内】地元の農産物を使うビールの醸造所
【伊勢佐木長者町】レバノン出身のシェフが営むアラビア料理【戸塚】津軽三味線とフラメンコギターを弾く「二刀流」のミュージシャン
【湘南台】バーベキューイベントが人気の養豚農家。全国の跡継ぎたちを応援するユニークな活動も!
【リポーター】堀井新太,【語り】TARAKO
日本三大ルイ
・桜木ルイ
・ラモス瑠偉
・太川陽介
今見たけど何で鉄道旅なのに鉄道出なくてビールの話ばっかしてんの?
あきさみょお〜アラビア料理を東京の人の口に合うようにしないとおお〜
中東戦争のボードゲームだと、意外と良い装備のレバノン軍(´・ω・`)
フラメンコギターのとこはやっぱ胸毛ちらっとさせんと
>>913 経験上てw
なかなか眉毛が立派だし目つきも鋭かったし?w
これでお高いのならなんも珍しくもないんよな
そりゃ高けりゃうまいわなてなるけど、どうなんかな
湘南台の養豚場の更に先にあるある建物が慶応SFCか
農学部でいいな
>>915 顔つきが外国人っぽいと体毛もやはり外国人っぽいのよね
>>921 一駅(小田急)先の旧・六会には日大農獣医学部が
俳優が周り見渡しながら歩くの見ると友近のネタ思い出して笑える
>>924 ケーキの台があればクリームと果物だけでいいから作る時間が短い?
映画は駄目だったがサントラは良かったローレライ(´・ω・`)
再放送・・・じゃない??
月山富田城好きだからどっちにせよ見るけど
お城先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>951 とーほぐの月山も「がっさん」なんだっけ
土塁とかくつわとか多いこういう城塞タイプは千田先生ギンギンだわ
>>956 任天堂スイッチで
お城先生の城めぐりゲーム
とか作ってほしい
>>945 ホンマ息子の信長に十分の一でもあの迫力があれば
お城先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>976 緒形ジュニアのノッブは
なかなかいいキャラだった
あと桃子帰蝶がかわいい
磯田&千田コンビで城を巡るだけの番組やってくれよ(´・ω・`)
>>981 そんな貴方にはマツコDの顎に埋もれる券を進呈しよう
千田先生は天守閣が綺麗なだけの城とかには全く興味示さず
春日山城とか武骨な城に一歩足踏み入れただけで一瞬で射精するタイプ
>>970 そこで人気を得てスマホゲーでUSSRご当地限定お城先生が実装される
>>981 右の山か左の山か
お前らは選択に迫られた
-curl
lud20250201192114ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1662464794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BSプレミアム 10515 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・NHK BSプレミアム 6150
・NHK BS プレミアム 7715
・NHK BSプレミアム 5211 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6591
・NHK BSプレミアム 5571
・NHK BSプレミアム 5416
・NHK BSプレミアム 9651
・NHK BSプレミアム 6915
・NHK BSプレミアム 6155
・NHK BSプレミアム 5411 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6157
・NHK BSプレミアム 6512
・NHK BSプレミアム 6001
・NHK BSプレミアム 4570
・NHK BSプレミアム 5007
・NHK BSプレミアム5840
・NHK BSプレミアム 5620
・NHK BSプレミアム 7053
・NHK BSプレミアム5860
・NHK BSプレミアム 10477
・NHK BSプレミアム 5208 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 7103
・NHK BSプレミアム5904
・NHK BSプレミアム 10179
・NHK BSプレミアム 5407 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 9201
・NHK BSプレミアム 5007 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6085
・NHK BSプレミアム 5607
・NHK BSプレミアム 6120
・NHK BSプレミアム 7065
・NHK BSプレミアム 5408
・NHK BSプレミアム 6503
・NHK BSプレミアム 4201
・NHK BSプレミアム 6910
・NHK BSプレミアム 5072
・NHK BSプレミアム 4305
・NHK BSプレミアム 62190
・NHK BSプレミアム 7055
・NHK BSプレミアム 4950 [無断転載禁止]
・NHK BSプレミアム 6750
・NHK BSプレミアム 5698
・NHK BSプレミアム 6852
・NHK BSプレミアム 7192
・NHK BSプレミアム 6453
・NHK BSプレミアム 6753
・NHK BSプレミアム 6122
・NHK BSプレミアム 4575
・NHK BSプレミアム 7957
・NHK BS プレミアム 7714
・NHK BSプレミアム 5629
・NHK BSプレミアム 5349
・NHK BSプレミアム 4138
・NHK BSプレミアム 6523
・NHK BSプレミアム 4178
・NHK BSプレミアム5846
・NHK BSプレミアム 4197
・NHK BSプレミアム5878
・NHK BSプレミアム5892
・NHK BSプレミアム 4188
・NHK BSプレミアム 5392
・NHK BSプレミアム 6537(修正)
・NHK BSプレミアム 5567
・NHK BSプレミアム 4681
・NHK BSプレミアム 4189
・NHK BSプレミアム 6958
05:21:14 up 19 days, 6:24, 0 users, load average: 9.95, 9.79, 10.02
in 1.0956819057465 sec
@0.048303842544556@0b7 on 020119
|