◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSジャパン 3565©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1487066464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2017年2月14日放送
『まさはる君が行く!ポチたまぺットの旅』
今回まさはる君が旅をするのは、岐阜県の飛騨高山。
雪深いこの土地にはどんなペットが暮らしているのか?
日本三大朝市の一つとも言われる宮川朝市で出会ったワンちゃん。
まさはる君と気が合うのか?2匹でくるくる回り出す!?
ワンちゃんがいるとの情報をもとに尋ねたお宅。しかしそこにはお隣に住む方が。
さらにワンちゃんがその方にすごく懐いている。いったい、どうして!?
今宵のお宿で温泉を堪能!
しかしまさはる君、何故かお風呂でお座りできない!?
さらに美味しそうな料理を前に、まさはる君に異変が!?
いったい何が起こったのか!?
『子ネコ物語〜美術館編〜』
前回の放送で紹介した千葉県の美術館にやって来た2匹の子猫。
更に11匹の先住猫たちのとある秋の出来事を紹介。
気に入った遊びとは!?そして遊びの途中でおきたハプニングとは!?
『投稿動画〜うちの子がいちばん!』
・ ワンちゃんと仲良し!かわいい子猫の行動とは!?
・ 子猫のお世話をする柴犬!?
・ 名演技を見せるペットとは!?
など今回も面白映像が満載です!
先週はあんまり歴史的建造物や遺跡に行かなかったけど今週は多そうだな
石舞台古墳遠足で行ったけどもっと広い広場だったような
2017年2月21日放送
『まさはる君が行く!ポチたまぺットの旅』
前回に引き続き、まさはる君が旅をするのは岐阜県の飛騨高山。
雪深いこの土地で暮らすペット達を捜索する。
朝、宿泊したお宿のドッグランへ行くと、夜に降り積もった雪で真っ白!
その中でボール遊びをするが、早速まさはる君がボールを見失う!?
高山観光で人気の古い町並み。そこの観光案内所にペットの情報を尋ねると、
見せてくれたのは「ワンちゃんとのお散歩マップ」というパンフレット!
ペット連れの観光客が増えたので制作されたというこのパンフレットには、
ペットと楽しめる施設の情報がいっぱい!
この中に載っていたペットOKの町屋カフェへ。
ここで名物の五平餅とみたらし団子をいただくことに。
まさはる君にも味無しお団子をあげるが、その食感に思わずヘン顔!?
この日のお宿は一棟貸しのロッジ。夕食は自炊の為、早速買い出しへ。
そこにあった丸い大根を、まさはる君がボールと勘違い!?
地元のお母さんたちに協力してもらい夕食作り。
作るメニューは「つけものステーキ」と「引きずりうどん」・・・一体どんな料理!?
『ポチたまニュース』
東京の下町にある百円均一のお店にいる人気の看板猫。
そのニャンコが見せる驚きの「お店への出勤方法」とは!?
また兵庫県の神社には地元で話題の「巫女犬」がいるという。
なんと神楽も舞うという「巫女犬」の正体とは!?
|^◇^)<奈良県出身の女を貼る
|つ
桜井線って別の県にも同じ名前の路線があったようななかったような
|^◇^)<この周辺ツーリングで何度か通ってるのに今井町は行った事がないな
このへん修学旅行で行ったはずなんだが全く記憶に無いな
明日香村を自転車で回ったのは楽しかった
>>79 くもみ「くもじい、大変です。地上ホームで特急を降りたお客さんが
慌ててエスカレーターを駆け上がってます!」
神武天皇陵本当は誰の墓なのか暴きたいわー(´・ω・`)
>>87 |^◇^)<そう、導入された新車がいすゞ製の日野のブルーリボンUという
こんばんは ノ
修学旅行では橿原神宮には行かなかったな(´・ω・`)
駅構内に台車履き替えの小屋があるのは橿原神宮前だったよな?
ギフハブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ややっ!
国の法律で制限されているの???(^^)/
いい加減学校で教えてほしい記紀
売り上げが下がったから俺チョコとかww
飛鳥法
梅山古墳の近くの国道169号沿いにあるガソリンスタンドが
セルフで激安
|^◇^)<そこで給油してから尾鷲方面へ進む
本屋に置いてあるグラビアは岸明日香だけ
って決まりじゃないんだ
俺もチョコレートを食べたくなったなぁ・・・
しかし、明日チョコレートを買いに行ったら店員に
「うわっ、こいつバレンタインデーに女の子からチョコレートもらえなかったから自分でチョコレート買いに来やがった・・・ ダセェw」
って、嘲笑されそうだ・・・
>>130 知る人ぞ知る天空の城だけど
山頂は木に囲まれてるから画にならないか
>>133
|^◇^)ノシ<ども、サンデーモーニングで北チョンのミサイルの発射を
岸井が祝砲とぬかした件 >>154 今週の再放送はいよいよ精神崩壊回だよ…(´・ω・`)
明日香村とか飛鳥時代とか言われると宇宙皇子思い出すわ
最後どうなったから知らんが
ネットとかの設備充実すればナウなヤングも宿泊とか留まりやすいんじゃない
>>164 わんばんこ。岸井が「襲撃」されても「御祝い」だから大丈夫だなw
ハジマテタ
飛鳥は結構制約があるのか…?
ところで大和八木駅や橿原神宮はもう触れました…?
地下にジオフロントを建造して、使徒迎撃専用都市として生まれ変わればいと思うの
>>160 西友だと何故か気にせず買えるよね…(´・ω・`)
|^◇^)<いつもこの周辺はガソリン入れたりコンビニでタバコ吸う以外は
スルーだな
>>163 木が切ったら竹田城以上に迫力あるだろうになあ
>>165 豊島区は住むところじゃないわな。
埼玉に住んで仕事しに通ってくるところ
火曜日は19時から「おもいっきり探偵団覇亜怒組」を見ている
旦那に無理矢理連れて来られてかと思ったら奥さんの方がアレな感じか
>>174 春日大社には行ったんだけどね(´・ω・`)
>>164 パヨパヨバラエティーにしても度が過ぎるな
>>189 |^◇^)ノシ<ども、橿原神宮前近くの国道169号沿いにイズミヤがある
星野リゾートゴリ押しきたあああああああああああああああああああああああああ
>>158 ああ〜どうだろ
明治の払い下げかなり多いみたいだから、無理だろ
>>186 |^◇^)<そこのイオンモールのレイパーランチで夕飯とった事あるわw
>>207 橿原神宮に行くと怒る教師等面倒くさい関係者多いし
>>226 田舎道はいいが都会は怖い 大型とか殺されるかって圧
>>133 やまやさんどもですノシ
橿原神宮はこないだ初詣に行き干支の置物を貰ってきました
>>242-243 どっちなんだ…(´・ω・`)?
>>249 全スルーだった我が校みたいなのは珍しいのかw
>>189 > 橿原神宮
神武天皇陵まえのそれならもうおわった
>>251 いつの間にか比叡山のホテルも星野リゾートに…一応京阪も噛んではいるようですが…
>>274 多分名前とかに意味があるんだろうな
明日香にした意味が
昔の人というのは言霊を信じていたから
キトラきたー
俺が墓に入るときには、右の壁にゆきりんのポスターを貼ってもらうんだ。(^^)
|^◇^)<オイラが初めて近鉄飛鳥駅に降りた時は特急は通過だったし
交換施設は撤去されてたよ
奈良時代は顔料使っていたのにその後使われなくなったんだよな(´・ω・`)
>>268 >>270 開けた瞬間に新鮮な空気が入って腐敗しちゃったんだっけ?
>>284 当時としては、太っている方が栄養状態いいしね。
青龍と白虎そんな番組あったな。さいたま日本王国はどうなったんだ(´・ω・`)
>>315 マジか…
あのエリアは近鉄あってなのに
つまりこの時代にはもう中国の文化が日本に入ってきて
その埋葬法が導入されてたってことだな
石舞台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>304 建築業界の関係者だったか呆れ返ってたな
蘇我馬子の墓(らしい)石舞台古墳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんなのゴロッと置かれてるだけでなーんにもなかったのにきれいになったな(´・ω・`)
どれだけの数の奴隷を駆使して石を動かしてきたんだろう
この辺りは午前7時過ぎだったから
l車で素通りじゃった
ちょっと前に馬子の父だか祖父の古墳が
階段ピラミッド型で発見されたってニュースでやってたな
見に言ったら30分くらい並んだ
>>304 ウチの親父が発見直後に行ったら普通に壁画見れたらしいからな
どうやってもってきたんだろ やっぱ丸太で転がしたか
|^◇^)<宮原のあすかは残念ながら解体されちまった
ややっ!
せっかくですから、吉野まで行って、
そのまま春まで待って桜を見ましょう。
|;^◇^)<だめだ!今日は投稿しても途中で落ちるから、予備を作っておく
3年前に飛鳥に行ったときはここはまだ日本人しか見かけ
なかったが今はどんな感じなんだろう。
リニアが奈良を通すって話があるけど、あっちこっちで遺跡が見つかって
開発無理だろ奈良は
中学の修学旅行の頃来た奈良なんて同級生の好きなおんなのこの事で
頭いっぱいでなんも覚えてない そろそろ行くかないまなら
石舞台からちょっと行ったとこにでっかいマラがあったような
>>375 鉄絶戻ろうかと思ったけどまた天橋立やるみたいだから今日はいいや(´・ω・`)
>>381 |^◇^)<だからもうちょっと痩せてるぞオイラは
|^◇^)<奈良のタクシー運ちゃんは政治にやたらと詳しい印象
>>393 旧10000円札の肖像画が違かったとかね
>>394-395 大化の改新虫五匹
じゃなくなってるのか・・・
>>403 なぁに、トンネルを掘って地表面さえ壊さなければw
>>390 こないだストッキングプレゼントしてたぞい
>>403
|^◇^)<大丈夫だろ、リニアが通るのはみるきーこと渡辺美優紀が
NMBに入る前に通ってた高校の周辺だから >>409 ある程度地形に変化が無いとな(´・ω・`)
>>394 実際は蘇我氏の権力排除しただけで大した改革はなかった説が出てるからかな
>>421 大深度地下だと40mじゃなかったっけ?
>>414 良い箱作ろう鎌倉幕府とか人世空しい応仁・文明の乱とか
もうオジサンは覚えられないよ(´・ω・`)
∧_∧
O、( ´∀`)O <ここにも大きな亀が!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
ここ一度だけ歩いたことあるけど大人になってから楽しむ物だとおもったわ
>>200
|^◇^)<都民じゃないなお主
豊島区と言っても広いよ >>442
∧_∧ ∧_∧
( ;∀;) (`・ω・´) また
人 Y / .ノ^ yヽ, つまらぬ物を
( ヽ し ヽ,,ノ==l尸 斬ってしまった
(_)_) εっ /_l_| >>435 ただ、1185年の鎌倉幕府成立も、怪しいって言う人もいるってな
1192年であってるって人も
結局何を持って成立とするかって話で
>>393 日本を貶めようとするチョンまじでうざい
|^◇^)<何年か前に行った時は飛鳥寺の横で古墳の調査をしてたな
>>417 廃れ具合がかえって興味そそる部分はあるw
今の亀の石のすぐ近くに酒船石があるんだが、
俺が行ったときはガキんちょが上に乗って遊んでた。
>>413 源頼朝の絵とされていたのも「伝」が付いているな
足利直義(足利尊氏の兄弟)の絵という説もある。
|^◇^)<こっちの回線だとスムーズなんだがなぁ
やっぱ、ぷららは使えん
>>454 俺が行った時には中学生が遠足でウオークラリーしてた
>>431 観るけど?
但し、日経は無料会員どまりw
>>453 中高生全員連れてって大仏見ろとか拷問だよな
奈良は大人になってから行くもの 旅費もったいないw
>>469 そうそう、ちょっと枯れた感じがいいよねw
旧国宝と現国宝か…
罹災があっただけで重要文化財に格下げかい
|^◇^)<蒲生のさゆりんごこと松村沙友理が乃木坂に入らなかったら
入学してた阪大w
>>485 超現実 拝金世界← →非現実画世界
対極w
>>484 あー正に中学生か小学生辺りの遠足で行ってたかも<飛鳥
>>475 おいらはぷららだが、問題ないぞ。
場所によって質に差があるのかな?
聖職者なんだからそんな俗なことばっかり心配してんなよ(´・ω・`)
大仏と一緒でいっぺんに鋳造できなかったから横に筋があっただけで
後で足したわけじゃ無かったってことですな。
何故にJR桜井線寄りなのか…
近鉄はミニ番組で懲りて以来使わないようにしたのか?
再指定じゃないだろ
坊主なんだから旧国宝と現行法との違いを正確に理解しろよ
>>493 京都よりは断然奈良のほうがそそるよね(´・ω・`)
>>516 |^◇^)<上位回線によっても違うから
|^◇^)<去年ツーリング途中その周辺の松屋で牛丼食ったなw
>>516 その顔文字を使うやつは信用しないほうがいいよ
>>533 京都は激混み過ぎなので奈良の方が落ち着いて観光できるわ…(´・ω・`)
>>533 京都住まいだと奈良のお寺神社の方がホッとするわ
石上神宮とか唐招提寺とか良いぞ
>>526 |^◇^)<その国道沿いにカワサキのZUのレストアとカスタムで有名なお店があるんだ
安倍文殊院、かなり前から拝観料は各種電子マネーで払えます。
どこの坊主も国宝が国宝が って
それしか無いのかよ(´・ω・`)
>>492 伽藍配置とか教科書に載ってる知識は
大人になると忘れてるけどね(´・ω・`)
長いな…
奈良の人は話が長い印象がある。大学の教員とか。
>>510 アニメ業界のビジネスモデルは面白いと思うけどな。
ただ直接投資したいとは思わないが。
国宝の修復現場でタバコ吸って叩き出された漆職人がいるらしい
南都焼き討ちのおかげで運慶快慶が活躍できたという。
>>559 そうなんだよなぁ(´・ω・`)
>>562 でも四季折々の神社仏閣を気軽に見られるのはうらやましいですわ
>>529 仕方ないんじゃね?
こうゆう結果が出た以上、檀家が国宝に指定されるように働きかけろとうるさいんだからさ。
>>571 京都より歴史の深い仏都・喜多方にお越しください
くもみと合体して昇天したいよ・・・(;´Д`)ハァハァ
大神神社キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
|^◇^)<いや、線路から外れて166号沿いをいってくれ
清酒初霞の酒蔵があるんだ
>>600 アクセス悪いからサービスは良いで。
拝観料に抹茶にお菓子が含まれとるし。
|^◇^)<俺的には中間の大和西大寺周辺がおすすめ
>>623 由利本荘までバス旅するときの時間調整でラーメン食べに行く街だな
出羽三山神社の鳥居も大きかったが、ここまで大きくなかったな...
>>623 喜多方はゆっくり見て回りたいと思ってる(´・ω・`)
>>613 底辺アニメーター泣かせのビジネスモデルが面白いのか?
しかしそれにしても明治維新で、作られた歴史の多いこと。
なにが神武天皇陵だ、なにが橿原神宮だ、
明治以降に作られたんだろ。あほらし。
>>621 今じゃ観光客だらけで四季折々の風景はおいそれとじっくり見られなくなりましたよw
あと地元の人はあんまり観光名所となった寺社には行かないですね…
>>636
|;^◇^)<この周辺の国道165号なんか夕方になったら混むし
しかも運転マナーがなってないヤツが多いというw >>655 喜多方は若松とセットで観光する場所だな
>>622 そういう意味じゃなくて…
ナレでも説明してた通り彼らが拘るランクで言えば旧国宝は1ランクしかなかった
戦前の旧国宝→重文はいわば平行移動なんだから格落ちしたみたいな捉え方はどうなの?って意味
>>495 あれ知ったときは本当にびっくりしたわw
>>657
【審議継続中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
| U ( `・) (・´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' >>641 あーあるね初霞
初かすみ酒房は今でも贔屓にしてる
>>653 修学旅行で行った時名残の紅葉がきれいだった
>>495 あれはそれだけでも圧倒的に価値がある国宝ですな。
台座の蓮弁の線刻凄いがな。
>>656 |^◇^)<京アニぐらいなもんかな、上手くやってるの
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 大神神社に 本殿はなかったっけ?
>>658 明治神宮や平安神宮もあほらしんですか?
人生で唯一おみくじで「凶」を引いた神社(´・ω・`)<大神神社
>>624
|^◇^)<だな、大神神社の近くと大宇陀に酒蔵でお買いものするのにも
オートバイで行くと便利 古事記と日本書紀って書かれてることが対照的なんだっけか
>>661
今年はそのあたり行ってみようかな(´・ω・`)
ホトをかんざしかなんかで付いて死んじゃった姫命さま
金正男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
正雄があああああああああああああああああああああああ
>>682
|^◇^)ノシ<ども、大神神社の近くの山の辺の道沿いにある
オープンカフェのにゅうめんがうまいんだ >>682 はいぼーるハットさんこんばんは ノ
三輪山が本殿代わりです
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 奈良行って そうめん食わずに帰った
三輪そうめんか…
大学時代に工場見学があったから、行けば良かった。
なんかテロ出たの?ゲームしながらだからモニタ見てたわピロンピロン鳴らしてよ(´・ω・`)
>>688 ?明治になってから建てたものもあれば
明治になってから選定したものもあるのにねえ
安倍晋三記念小学校から話題をそらすためのアンコンなんてことはないよな。
>>775 マレーシアで金正男が殺害されたって出た
異母兄弟らしい
>>746
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 そうかね 参考にさせてもらうわ >>768 まぁ今まで消されなかったのが不思議な感じだよな(´・ω・`)
ネットにまだ上がってこないな
BS-Japanのクセにホントに速報なのか
>>785 だったら北朝鮮に戻ってきたときに処刑すればいいだけの話じゃないの?
>>663 まぁ普通はそう捉える罠、ワイもそう思うし
でもその事を説明しても彼らは納得しないんだよなぁ。
檀家のせっつき方は半端ないんやで・・・
ディズニーランドに遊びに来たところをうっかり入管で捕まえちゃって
小泉とマキコがVIP待遇でお返ししたんだっけ
>>767 |^◇^)<上北山村の国道169号沿いのゐざさ寿司はおすすめ
大神神社って神道成立以前からの神社・・・と言っていいのかどうかもわからん
神社庁で規定する「神社」というよりも、「神の社」って原義通りの原宗教施設、というより参拝施設だろうなあ
>>685 感覚としては東京の人が東京タワーやスカイツリーに行かないのと一緒ですわ
>>758
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 そうですやね 御神体が三輪山 【国際】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 韓国テレビが報道 マレーシアで女2人に毒針を刺された ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1487071125/
これか
お伊勢参りで三輪を通った旅人が西日本のほうにそうめんを伝えたんだっけ?
揖保の糸とか島原そうめんとか
>>797 それ以上運が悪くなることは無いなw
おみくじは「引いたときの運」らしいから。
>>813 テロみたいなら、ほれ
お鍋にー、あ、森井のくずきりぽっかぽか〜
あ、こりゃぽっかぽか〜
あ、こりゃぽっかぽか〜
>>811
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 勉強になる >>767
|^◇^)<ども、ごめんさっき>>811で発言したやつの補足
ゐざさ寿司→柿の葉すしのゐざさ 中谷本舗 昔、特製はるさめマロニーを言えないアナウンサーが居たな
>>825 スカイツリーが千円くらいだったら話の種にいちど登っても良いんですけどね(;^ω^)
なるほどw
まさおって国外に匿われてたんとちゃうの
そんなのヌッ殺したら中国激おこなんじゃ?
>>862 3000円だろうが1000円だろうが、東武が経営しているってだけで行く気をなくす
私は東上線沿線民
>>854
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 明日の朝には忘れそうだ >>836 最近はやらないけどこの時期鉄板のCMだったな
室生口大野から室生寺まで遠いんだよな
バスは1時間に1本しかないし
>>854
|^◇^)<違う、柿の葉寿司ではなく笹で包んだ押し寿司だ
一度上北山村に行って食ってこいよ 大阪線ってよく考えたら大雑把な名前
東武伊勢崎線を「東京線」って呼ぶようなもの
>>861
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ日 飲兵衛さん こんばんわ ヘリコプターの影は見えないお約束ですか?
(´・ω・`)
>>817 片方はつまるところ天皇下げで片方は天皇上げな内容だって聞いた
>>809 おぎやはぎみたいに「国宝!」「重文かぁ」って反応する人が多いからまぁ気持ちは分かるんだけどねw
一応知識階級の筈の坊さんが重文に落とされて価値が毀損されたみたいな言い方ってのも…って
>>885 その間に名張や伊賀神戸などの町がある感じ<近鉄大阪線沿線
>>880 東武はアーバンパークラインとかもうあきらめたほうがいいと思うの(´・ω・`)
知り合いに豊山派の僧侶いるけど長谷寺で修行してたわ
|;^◇^)<長谷寺はいいんだが、その近くで野生の鹿が道に飛び出してきて
危うく転倒しかけたんだよw
北朝鮮は秘密警察官僚組織が巨大になっているのだろう。
キム将軍家でさえ殺害するのだから、制御できない状態になっていると思う。
国内での粛清も続くだろう。
1日で室生寺と長谷寺両方お参りした。
石段合計1400段
>>879 天理は車で市内をまわり、詰所の多さにビビる都市だから空から見てもなあ…
_| ̄ ̄|_
( ) おしっこ
/ つ
(( (_ (_ ノ
∪ ∪
>>921 スカイツリーラインとアーバンパークラインばかり力を入れて、
諦めてるのは東上線という不思議
>>918 |;^◇^)<桜井から津にかけての国道165号はマジで何もないw
寺は拝観料とりすぎ
神社で拝観料あるのは
日光東照宮と談山神社だけ
厳島神社は除く
>>924 正面からだとCR-Xと見分けがつかなかったガキの頃
>>914 そうです
あと別バージョンで六代桂文枝がお坊さんに扮するCMもあります
>>926 スペアがじゃまになってきたんだろ
国内の不満分子が外のまさを担ごうとか思わんように
>>937 ナショナルトレジャーってカッコいいじゃん?
>>953 大祭とかある時に全国から人が集まってくるから、その人達を泊めるための宿泊施設
ようこそおかえり
>>948 町が天理教に乗っかったんやで
市の名前つけるのも宗教側は嫌がってた
>>969 タモリってなんもしらねーのな歴史とか常識
なんであんなもちあげるのか
>>946 そういうわけでもないのか
ネットでの聞きかじりには信憑性ないな
-curl
lud20250129092401caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1487066464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSジャパン 3565©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・BSジャパン 3585
・BSジャパン 3185
・BSジャパン 3865
・BSジャパン 3518
・BSジャパン 3438
・BSジャパン 3148
・BSジャパン 3888
・BSジャパン 3982
・BSジャパン 3984
・BSジャパン 3545
・BSジャパン 3935
・BSジャパン 3975
・BSジャパン 3105
・BSジャパン 3867
・BSジャパン 3498
・BSジャパン 3583
・BSジャパン 3287
・BSジャパン 3801
・BSジャパン 3538
・BSジャパン 3866
・BSジャパン 3328
・BSジャパン 3625
・BSジャパン 3055
・BSジャパン 3205
・BSジャパン 3505
・BSジャパン 3565
・BSジャパン 3695
・BSジャパン 3245
・BSジャパン 3045
・BSジャパン 3525
・BSジャパン 3225
・BSジャパン 3755
・BSジャパン 3435
・BSジャパン 3995
・BSジャパン 3355
・BSジャパン 3315
・BSジャパン 3215
・BSジャパン 4085
・BSジャパン 3728
・BSジャパン 3864
・BSジャパン 3887
・BSジャパン 3358
・BSジャパン 3558
・BSジャパン 3804
・BSジャパン 3658
・BSジャパン 3687
・BSジャパン 3378
・BSジャパン 3228
・BSジャパン 3189
・BSジャパン 3868
・BSジャパン 3584
・BSジャパン 3981
・BSジャパン 3187
・BSジャパン 3698
・BSジャパン 3628
・BSジャパン 3802
・BSジャパン 3869
・BSジャパン 3418
・BSジャパン 3938
・BSジャパン 3582
・BSジャパン 3568
・BSジャパン 3998
・BSジャパン 3678
・BSジャパン 3186 修正
12:35:19 up 23 days, 13:38, 2 users, load average: 11.06, 10.10, 9.60
in 2.1859471797943 sec
@2.1859471797943@0b7 on 020602
|