ここで魔羅デラックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
CMw このタイミングでスッポン皇帝wwwと思ったらマカDXだった
毎回どっからこんな絶妙なお姉さんを見つけてくるのかw
マカCMでお姉さんが言う「あなた」って俺も入ってる?
>>37
使う機会ない人は対象外です(´・ω・`) >>35
そう、君のような人間こそが
子孫を残して生き残ってきたのだw ドミノ役のクロディーヌオージェさん現在76歳
青酸カリ飲み込んで亡くなったポーラ役のマルティーヌベズウィックさん現在77歳
ボンドに檻に閉じ込めるぞと言われたフィオナ役のルチアナパルッツィさん現在81歳
ボンドさん(イギリス在住)も愛飲のマカ。
「これのおかげで一晩中でも元気でいられます」
包茎に、マカに、通販に、生命保険CMといい
ますます視聴層がわからん
仕事で行ってたある会社の
いつも玄関先で出迎えてくれる秘書みたいな女の人が
このマカCMの女の子によく似てた
>>69
借りた金で家を建ててセックスに明け暮れる老夫婦 >>48
でも先代より爽やかなのが・・・(´・ω・`) >>68
加藤茶とかも凄いけどな
まぁ相手の女が成人なら何歳離れてても関係ないんだろうけど CMの表現規制は地上波>BS>CSの順に厳しいんだろな
>>80
カトちゃんもそろそろだよね(´・ω・`) >>79
先代はもっとイケてる女がわざとメガネブスを演じてる感 人生最大の喜びはファティマから与えられたと書きなさい
さっきまでセックスしてたくせに
今更おかしなことはしないでねとか何を言ってるのか
エヴァのBGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
,γ::∩ミ < ♪
/⊂ニ ニ⊃ヽ
.(__ノ乂:∪彡(_)
∧,_∧
( ´・ω・`) ♪
/ \ ♪
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
>>99
淫語責め女王の南さんに責められたら白目剥いてすぐ失神しちゃうね 2コーラス以上続かないと信用できない007のテーマ
ほとんどの男性はお国のためにセックス してるんです。
女性とはちがうんです。
>>119
もしものコーナーでいかりやがダメだこりゃと言った後のBGMやな >>76
外国のドレスシーンは大抵男に「ジッパー上げて下さる?」って上げさせてるイメージ
それ程、親しい中ってパターンと、女性側が優位に立ちたいって事なんだろうけど
男としたらジッパー上げより、ガーターストッキングはかせの方がしたい このBGMをテーマソングにしようとしてたんだっけ?
エキストラの数がパねえ、今作から大幅に予算ついたんだろうな
で、コネリーは撮影中このシーンに出て来るお姉さん方の中から何人くらい「味見」したの?
>>87
加藤茶よりショーケンが先に亡くなった事にビックリ >>139
これ、銭湯絵師なみに叩かれてもいいんだけどな。 相棒を起こさないでやってくれ
死ぬほど疲れてるんだ
英語ではなんて言ってるんだろう
死ぬほど飲んでるは英語通りなのか日本語の意訳なのか
何か独断おもしろい場面があったわけでもないのに
もう2時間弱w
ディープキスした時に毒入りカプセルを飲み込ませちゃえば一発KOなのに
>>153
ボンドガールになるのも大変なんだよ
特に英語圏でない地域出身の女優はね
浜美枝や若林映子はロンドンで3ヶ月かけてイギリス英語や礼儀マナーをみっちりと教育されたらしい 南チョンの水族館でサメの共食いってニュースあったな
>>234
浜美枝は、その後なぜ口裂け女状態になったんだろうかな >>234
でも結局、浜美枝さんは吹き替えられちゃったんだっけ wwwwwwwwwww消滅wwwwwwwwwwww
>>234
若林映子は元々英語話せたそうだけど
浜美枝は英語ダメな上に東宝からのゴリ推しだと思われて大変みたいだったそうだね あんまり効き目強すぎるとアメリカのラウンドアップみたいに
訴えられるぞ
>>234
見上げてるだけの松岡きつこもなぁ・・・ >>261
若林映子といったらクモ男爵とミロガンダの秘密 エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
>>270
アキと金星人ことサルノ王女しか知らない そういえば3時間もあるのか
007では最長映画だっけ
>>277
明日公園の草刈りで早よ起きなあかんのに >>277
本編はあと20分、40分くらいはTBSおりじなるウンコ番組だよ エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
>>300
それよりも踏むと痛いから注意しようなw 妙な合成があるのはアップをきれいに撮るためもあるんだろうな
60年代70年代は日本もビキニの水着ブームだったが
何故か80年代のバブル期前後くらいだけ
ハイレグワンピース全盛になったな
風光明媚な観光映画な側面があるんだから
安易に合成シーン欲しくないなあw
>>314
この場合はきれいに撮れなかったか後で撮りなおして付け足したかだろうな 衣装をちゃんと合わせないといけないからスクリプトさんは結構大変
映画
現実
日本人ボンドガールは柚木ティナか松本メイのようなハーフの人がいいのかも
海洋アクションだらけの007、近年では見られないな
>>340
あれ、さすがに後で気づいたようで
劇中で角度変えるシーンが入ってるね リメイク版のディスコボランテ号にはギミックが無くて不満だった
しゃくれバーコードがいなくなったのは問題にならないのか
>>357
上司が率先して動くことにより部下の士気が20上がる コネリーやムーアどっちにも言えるけど、格闘シーンがすごいヌルッとしていて迫力無いんだよなw
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
>>379
この後のカンフーブームの映画を見ちゃうとねえw 黒地が有るのに何故テロを画面内に入れるんだよ センス無いわ
>>382
近年のボンドと比べるとねw
格闘が近年はリアル志向?になってるからかなぁ >>364
ナンバー1 ブロフェルド
ナンバー2 ラルゴ
ナンバー3 ロシ愛のおばはん
ナンバー4以降はようわからん(´・ω・`) 爪の間に竹釘を刺して蝋を流し込むのがよいとてっつあんが言ってました
>>379
格闘はリーサルウェポンとセガール以降でだいぶ変わった >>402
MI6のエース的存在だったボンドも最近は劣等生的存在だからな >>402
レーゼンビーの格闘シーンは編集と音響も相まって良かったよ >>404
私が新しいナンバー2だ、情報だ、情報をよこせ いやがらせテロしつこく流す映画番組はたいがいBD/DVD買えってCM流すもんだが
これ流さないね
マイアミではあの男があのポーズでじっと待っています
ゴールドフィンガーも最初はマイアミが舞台じゃなかった?
>>413
竹釘刺したまま流水に浸すのも流れで刺激が伝わり続けて慣れる事なく苦痛が続いて良いですよ。
後は勃起させた陰茎の尿道に竹櫛挿入して、真ん中辺りで折る。
ささくれて絶対抜けなくなって、小水などで少しずつ腐って壊死してもげる >>422
手足が長くて動きもダイナミックなんだよね ヘリのローターの真下ではどんなに大声出したところで相手には聞こえないのに・・・
それどころかヘッドホンでもしてないと耳がおかしくなるはずなんだが
古い007って
ボンド率いるチームvs敵チーム
っていう構図多いよね
オレンジVS黒 色で分けないと観る方が混乱するもんな
>>424
番号で呼ぶな!
私は自由な人間だ!!
・・・ってこれ言ったの全17話中13回だっけ? 1965年から見たらものすごいハイテクな機械だらけだな
>>442
どうやって勃起させるかが成功の鍵ですな
これから拷問される状況で勃起する猛者がいるかどうか 充実人生とユニセフどっちにも登録して殺し合いをさせる
>>453
それも日本人的な感想なんじゃないのかな
俺もモッサリしてるとは思うがw >>451
この年から讀賣巨人の忌まわしいV9が始まるのか… >>452
当時もあったけどこれがシールズかどうかはよくわからないな 十一時半までに終わってトリビアコーナーを流すかと思ったけど違うみたいだ
>>451
子供の頃、こういうのあるんだーくらいに思ってたな。 100均で売ってるようなものをわざわざCMやるんだな
「これは暗いところに張り付けるだけで光るライト」
「まさか・・・?」
「壊さずに返せよ」
こんな子供の工作で作れそうなのが1個1000円i以上かよ
>>459
例のカラオケマイク、同商品amazonのレビュー見たらボロクソ評価ばかりでワロタ >>471
撮影楽しかったなー、また行きたいなー
って、チーム違うんだよなw 肉弾戦かよもうちょっと人的損害ないようにできないの
撮影の大変さに比べて、絵面が地味だし、音で演出できないし。
うーむ。
>>450
病院での呼び出しに「人を番号で呼ぶな!」と怒って
診察料金も払わないで帰った議員がブログに書き込んだら
もの凄いブーイングに遭って後日自殺したなぁ 撮影が大変な割に誰が誰かもわからんしそりゃ水中戦闘は流行らんよね
ウルトラマンでも水の撮影はカネかかってダメとさせてくれなくなった
>>510
見せ場なのにテンポ悪いし
そりゃ船のシーン早回したくなるわw ボンドのゴーグルについて有名なNGシーンがあったよね
>>489
8時だョ 全員集合
で1回しかやってないコントは、「原始人コント」「海底コント」で、理由は「原始人コント」は、ンガ、ンガしか言わないから
海底コントは、水中メガネとスエットスーツ来ちゃうと、誰だか分からないから そういや昔はスキューバダイビングのタンクを2つ担いでたんだよなぁ
ゴールドフィンガー サンダーボール 二度死ぬ 女王陛下 皆最後は群闘なんだよね
>>521
仮面ライダーでも水中シーン記憶に無いな、バイク水没させたら使えんしな。無理ないか 実際に謎マシーンを作って動かしてるのが金かかってそう
平田昭彦がオキシジェンデストロイヤーを使ったらすぐに終わる
>>529
その分撮影期間も長くてコネリーはうんざりしたらしい >>541
ゴーグルVではマダラマンたちがゴーグルピンクを水中に沈めてメチャクチャにしていた 最近のQはボンドに腕時計渡して
「この時計はどんな機能が?」
「時間が分かります。」
だもんな。いい加減、支給品壊しすぎたな
コネリーは短パンだからわかるようになってるけどラルゴはもはやわからん
>>588
この頃の動物は使い捨てだったしなぁ
マジックの小鳥とかも・・・ >>543
そう思うやろ
でも実際に殴ったり蹴ったりすると大怪我する
ソースはおれ
中学の時プールに友達と遊びに行って水中でふざけて蹴ったら
友達が鼻血出して大騒ぎになったw ボンドが死体から拾ったゴーグルは黒いのに
次のシーンは何故か青いゴーグル
>>588
本物そっくりの鮫を作るより安上がりなんです >>597
映画でそういうのあったなあ(´・ω・`) >>605
ブルーサンダーの焼き鳥屋の爆撃シーンみたいだな >>605
ジョーズでも鮫の模型がろくに動かず難儀したらしい >>614
翼の折れた水中翼船みたいだね♪(´・ω・`) >>597
マギー司郎だったか、客席からの手品リクエストで「ハト出して」に対して
マギー「あのね、今朝死んじゃったの・・」 ただの撮影のために水中銃を撃たれたサメさんが可哀相…
ここの早回しのスピードが残念過ぎるな スリル通り越して呆れるもんな
>>614
波が凄くて周りの船に迷惑になるんだっけか いつも思うけどワルもん側の下っ端はなんでこんなことに命がけなんだろ
>>623
水中でマスクしても
マスクの上部を抑えて鼻から息を吐くと
マスクの中の水は抜けていくんだよ
これをマスククリアという >>633
youtubeで予告編見れるけど今見るとドン引き >>625
この頃は動物愛護精神なんてなかったしw エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
>>638
笑い事じゃない。スピルバーグはマジで階段から飛び降りようと考えたくらい追い詰められたらしい 不思議の海のナディアでパロディやってたな。この船体分離
>>638
サメの英語読みはシャークなのに、ジョーズってどこから来た名前なんだろう? >>620
あと「鳩ね ごめんなさい もう鳩は今日終わっちゃたの」 >>623
マスクに水が入ったら、マスクを上に向けてボンベの空気を入れるんだっけ? >>614
進化してジェットフォイルになりましたね このボンドガールが出ているほかの映画って
「フリックストーリー」以外に有名なのってある?
l | / 誰の \今日の車窓は合成/ ,.、 ,.、しーじーで誤魔化そう
〆⌒ヽ 頭が合成\ にするか / ∠二二、ヽ
⊂(#‘д‘) やねん! \ ∧∧∧∧/ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ やめて!
/ ノ∪ < 変 > / ~~:~~~ ( ) シリアスシーンが台無しよ!
し―-J |l| ペチン < な > ノ : _,,と.、 i
@ノハ@ -=3 < 合 > (,,..,)二i_, しーJ
─────────< 予 成 >──────────
___ < 感 の >ブロロロ γ===========
三 // ||_ヽ < !!!! > .//:∠二二、ヽ:::::::
三 /  ̄  ̄8. /∨∨∨∨\ //:::((´・∀・`))←なぜか揺れない
└-○──○-┘/手ぬきなの! \ //:::::Oγ⌒ヽO::::::
>>661
「ジョーズ」は「顎」って意味だとおもった トリビアは時間が余った時の埋め草に過ぎないのにテロで告知するなって
ラルゴそこそこ強いうえに、ボンドが弱いので倒せなかった
窓見てる限りもう5、6回くらい岩にぶつかっているだろw
>>699
「放送時間があまった時の埋め草、それがトリビア、ここではそんなトリビアのトリビアをご紹介」 スカイフッククル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>647
「子猫が足を引きずって歩く場面を撮りたかった。だが、猫は思ったように動いてくれない。
ムツゴロウさんが猫を抱いて物陰に行った。直後、猫の悲鳴が。
戻ってきた猫は、まるで足が折れているかのようにカメラの前で歩いた。」
これが一番穏やかなエピソードだもんな・・・。
板に猫の足釘付けにして川に流したり >>735
浮き輪渡して突き落とすのが製作の最期の良心 これ何ノットくらい出てるの?
つっこむときりないけど娯楽大作映画としては傑作やな
おっさんはああああああああ????????????
女の方ボンドにしがみついてるだけだから落ちる恐怖すごいだろ(´・ω・`)
リターンオブがないということは、この時点では5作目は未定だったのか
メインのボンドガールと寝なかったのはこれだけかな?
スカイフォールは例外として
救命ボートでイチャイチャと思ったら 空中キャッチでした ズコー
ゴールドフィンガーのこの女優さんこの間なくなった。
トリビアは、最初放送したロシアより愛を込めていらい
>>791
フルトンの通り蒸気船作ったフルトン博士の孫 ダニエル・クレイグから
スパイの連帯が始まるんだっけ
>>801
ときどき指先にぶちゅって出して臭いを楽しむと良い >>801
だいたい最初の1回使っただけでもう使わないままどっか行くよね >>800
英国紳士と言えばジェレミー・クラークソンだろう(´・ω・`) >>819
下敷きにカラーマーカー塗った上に垂らして透明のやつ作った 007が登竜門になってる俳優けっこういるよね
ローワン・アトキンソン以外にもドルフ・ラングレンとかベニチオ・デル・トロとか
日本ではお姉さんが一緒に風呂入ってくれるという間違った日本観
007トリビア
スピルバーグのジョーズで船長は007の敵役だった人だけど、
最初の方で捕まって腹を裂かれたサメの腹から出てきたナンバープレートが007
女Mが無能なんだよなあ、ボンドの忠告をことごとく無視して
敵の罠に落ちたりMI6本部爆破されたりとか
シリアスにやるのもいいんだけどそれなら90分くらいでまとめてほしい
>>838
ゆったりとした、鬼ごっこみたいのに、
シリアスな鬼ごっこしてる >>858
慰めの報酬ってそれくらいじゃなかったっけ クレイグボンドではスカイフォールだけは認める
OPの素晴らしさと所々で原点回帰見える点
ネバーセイネバーアゲインでビーンは何の役してたの?
しかし今回アクションでおもしろいとこ全然無かったじゃん
>>854
公開当初から知られてるネタではあるんだけどね >>858
それやろうとしてしくじったのが「慰めの報酬」 冒頭でボンドが相手の捕虜になるやつってなんだっけ??
ダニエルボンドは直接悪を退治してない回が多いからカタルシスが足りない
>>868
評価低いけど、割とテンポよくてコンパクトでアクションの演出も好き。
むしろ、「スカイフォール」が冗長で過大評価だと思う。 ショーンコネリーのボンドの最高傑作はザ・ロックだと思う
条件が合えばひょっとしたらメルギブソンの可能性もあった007
>>873
ダイ・アナザー・デイかな
北朝鮮で捕まるやつ >>885
蟹江敬三は映画館でホモ痴漢に襲われそうになったネタか? 俺はムーアが一番好き
次点でコネリー(´・ω・`)
>>880
今話題の水道民営化の黒い部分を扱っているから再評価されるだろうね ガイハミルトンじゃなくピーターハント監督にもっと作って欲しかった
スカイフォールは大仰すぎるんだよ
マシンガン出たときはイってしまったけどw
ジョン・ウー監督に作らせたら二丁拳銃とハトは欠かせないな
>>894
ティモシー・ダルトンが一番小説のジェームス・ボンドらしくて身のこなしも優雅で好き。
猟が趣味で従軍経験があって銃の扱いも上手いし >>898
ガイ・ハミルトンはスーパーマンの監督にほぼ決まりかけた。撮影が英国で行われるとなってボツになったけど。 広川太一郎と言えばミスターブーだが
吹き替えなしだと香港人にしか受けないつまらない映画
クレイグの吹き替え声優さん好きなんだよな〜 戦国無双で織田信長やってる人 ほんと渋い
>>908
どの場面もかっこよくて、ああこれからはこの人ボンドなんだと思ったもんだが
次の作品ではハゲてたのが残念 >>911
だから吹替で面白くしようってなったそうな >>908
しかし頭がやたらでかくて体が日本人っぽい(´・ω・`)
ミリオンヘアーは下りエスカで上から見ると
わかっちまうんだよな…
仕上がりが子供向けになっちゃうんだけど、今となってはルイス・ギルバートも嫌いじゃないよ
>>917 そうそう小杉さんや!変わってしまってホンマに悲しいわ >>912
ジョンウー最新作の監督降りたって聞いたような >>914
ムーア初期からダルトンへ交代の案あったらしいけど
当時ダルトンの見た目が若すぎるって事でボツにされてたとか >>920
ジョン・グレンなんかよりはるかにシリーズに貢献してると思う >>920
いろいろ言われても、客が大喜びしたんだから仕方がないよなw ゴールドフィンガーの東洋系CAのおねえちゃんは可愛かったな
>>925
ユア・アイズ・オンリーの頃にも話があったらしい 64でゴールデンアイにハマってから007シリーズを見始めたからワイはブロスナン側に1番好きなんだよなぁ
>>928
ジョンバリーとビンダーのセットは至高
それがブルースリーであってもw >>931
ロジャーは毎回辞める辞めるって言うからw 水中ロータスw
これ当時007ファンから酷評だったんだろ
>>937
意外と少ないのよね寅さんみたいに気軽に撮れないスケールだけど >>937
62〜89年で16作品
95年〜現在で8作品
今はペースが恐ろしく長い 2000GTクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ティモシーダルトンで
ユアアイズオンリー オクトパシー 美しき獲物たち
ピアースブロスナンで
リビングデイライツ 消されたライセンス だったら良かったのにな
ブロスナンもBDで借りたら声優さん変わってて残念やったわ 前の人が好きだった
二度死ぬとダイヤモンドはちょっとあれになってくるからなあ(´・ω・`)
二度死ぬは50年前の高度成長期の日本を懐かしめるところが見所
>>944
初期の寅さんは3年ちょいで10作も作っちゃったからなw >>959
あまりに現実離れしている作風って批判受けて
減点回帰したのがユアアイズオンリーだ >>960
そう。実はムーアはそれ以前に「セイント」ってドラマの主演をしてて、日本でも放送されてた。その時の吹替は広川さんじゃなかった。でも、007の吹替の際に元の声優さんがスケジュール合わなかったとかで女王陛下の007で吹替やった広川さんに回ってきたそうな。 >>963
ただムーンレイカーまでは娯楽映画の王様として観客からは好評だったはず
スパイアクションとしてはどうなのか知らんがそんな作品は少数であるw >>966
いつぞや放送されてたの見たけど、娯楽映画として大いに面白かった。 ポールアンカ特集をやってるなんて、アニメの時間と被ってなかったら気がつかなかった
見れて良かった
lud20201118045523ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1555161912/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 7792 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 7772脳ベルSHOW11時間テレビ★2
・BSフジ 7092 映画『ゴーストバスターズ』
・BSフジ 7092 映画『ゴーストバスターズ』 part3
・BS-TBS 7162
・BS-TBS 7452
・BS-TBS 7562
・BS-TBS 7152
・BS-TBS 7652
・BS-TBS 7152
・BS-TBS 7392
・BS-TBS 7522
・BS-TBS 7522
・BS-TBS 7122
・BS-TBS 7442
・BS-TBS 7462
・BS-TBS 7482
・BS-TBS 7832
・BS-TBS 7082
・BS-TBS 7812
・BS-TBS 7472
・BS-TBS 7532
・BS-TBS 7802
・BS-TBS 7332
・BS-TBS 7332
・BS-TBS 7502
・BS-TBS 7142
・BS-TBS 7082
・BS-TBS 7462
・BS-TBS 7872
・BS-TBS 7422
・BS-TBS 7612
・BS-TBS 7252
・BS-TBS 7982
・BS-TBS 7762
・BS-TBS 7142
・BS-TBS 7522
・BS-TBS 7242
・BS-TBS 7482
・BS-TBS 7322
・BS-TBS 7682
・BS-TBS 7142
・BS-TBS 7992
・BS-TBS 7502
・BS-TBS 7732
・BS-TBS 7962
・BS-TBS 7372
・BS-TBS 7432
・BS-TBS 7932
・BS-TBS 7852
・BS-TBS 7412
・BS-TBS 7162
・BS-TBS 7552
・BSフジ 7774 脳ベルSHOW
・BS日テレ 3192 稀勢の里引退相撲
・BSフジ 3762 柏原芳恵の空港バイブ疑惑
・BSフジ 7781 脳ベルSHOW11時間テレビ
・BSフジ 7771脳ベルSHOW11時間テレビ★1
・BSフジ 7778 脳ベルSHOW11時間テレビ★8
・BSフジ 7090 映画『ゴーストバスターズ』
・BSフジ 7091 映画『ゴーストバスターズ』
・BSフジ 7776 脳ベルSHOW11時間テレビ★6
・【BS日テレ】THE LIVE:BOOWY 12/24 THE ORIGINAL ★2
・バレーボールネーションズリーグ・女子「日本vsアメリカ」1 BS-TBS
・【BS-TBS】バレーボールネーションズリーグ・女子タイラウンド「日本×タイ」【生中継】
・BS-TBS 7461
08:00:39 up 24 days, 9:04, 0 users, load average: 10.28, 10.38, 10.10
in 0.093690872192383 sec
@0.093690872192383@0b7 on 020622
|