1名無しでいいとも!2017/07/28(金) 08:34:19.81
サミット 定年夫と妻はどう向き合う?▽夏休み宿題親の悩み
ゲスト
千秋 カンニング竹山 リンゴ(ハイヒール) 大神いずみ 宮川一朗太 三木哲男(婦人公論前編集長)
「休みの日何していいか分からない」「定年後何しよう…」みたいな奴って何を楽しみに人生送ってんの
早めに準備しろ、って煽って金稼ぐの増えたな
保険とかマンション経営とか、インチキ本とか
山本太郎 国会議員
山本一太 国会議員
山本一郎 実業家
山田太一 脚本家
山田太郎 プロ野球選手
宮川一朗太 俳優
やることなくてぼーっとしてると早く認知症になるよ
定年後でもバイトなり趣味なりやったほうがいい
>>28
やることやって多趣味でも認知症になります(´・ω・`) なにもかも嫁頼りにならなきゃ良いだけだろ
嫁も老齢なのにもう一回子育て始まるレベルじゃそりゃ病む
家事したり趣味ある旦那が増えて来た可能性もあるよ。この話題かなりやってるもんな
>>31
定年になった夫が現役で仕事してる妻が帰ってきて飯作ってくれるの待ってるって話ある 平日にシルバーパス使って美術館や博物館めぐりできて楽しそう
地味に、退職後を「無職」と呼ぶのやめた方が良いと思うんだよなあ
あれ結構精神的に来るらしいよ。
>>32
もうそれが毒されてんだよ
あと俺結婚してるから 正直スーパーでうろうろしてる役にたたないおっさん邪魔すぎる
走り回るガキも邪魔だけど、図体でかいぶんだけおっさんの方が邪魔
これは誰だって嫌だろう
イライラしてる人間とずっと一緒にいるのなんか
妻は家族に協力的でないと評価されないのに夫は家族に協力的でなくていいってどういう論理だ
そりゃ離婚される
うちのオヤジも1人で出かけられないから
カーチャン鬱陶しいだろうなと思う(´・ω・`)
>>41
家族でも職場でも一度出来上がった役割からなかなか抜けられないからな〜
だが負担な方はだんだん病むよな… >>48
いるいる
おばさんの場所考えない立ち話もうざいけど周囲を全然見てないおじさんも多い >>48
黙ってついてくるのもイラつくけど、この間スーパーでみた老夫婦は
奥さんが選ぶ商品に夫が○○の店の方が安いだろ!とか
周りがドン引きするほどの大声で怒鳴ってた おっさんと旅行なんか行ってもつまらんよ
旅行先でも夫の世話しないといけないんだから
うっとうしいだと!?
誰のお陰でメシ食って学校通わせて貰ったんだっつーの4ねよ
旅行先でも夫が妻に家庭同様のサービスを求めるからだよ
男は定年退職で仕事から引退できるけど
女は、一生家事炊事夫の世話をやらなきゃならないなんて
かわいそうだよな
口では旦那のこと鬱陶しいて言ってるけど60以上の夫婦だって夜の営みはあるんでしょ?
>>66
旅行先なんか上げ膳据え膳だろ
何世話する必要あるよ? >>68
そういうエネルギーがあれば企業している。 >>68
過去に勤めていた会社のランクとか役職で揉めそうな気がする 趣味とか旅行とかな、また金のかかるやつを選んでくるから夫婦で行くと倍の金かかるから一人でどうぞと母が言ったのに父は機嫌悪かったなぁ
>>68
そういえば最近パパイヤ鈴木とオヤジダンサーズって見ないな 元木は定年になったら大神と一日中過ごすのか
もはや苦行だな
>>70
旅行先で温泉でカバンからや下着や着替えを準備してとかいう人もいる そんなに甘やかしちゃ嫁が先に逝った時とか一人になって周りに迷惑かけそうだわな
>>70
例えば、旅館で風呂行くのに鞄からパンツ出して、着替えしまう男のほうが珍しい 今日何着ればいいか分からないとか言い出すから
母親死んだら何も出来ないと思う
旅行結構行くんだけど、旅先でも、嫁さんや子供に早くしろ!とかさ
そんなもん見に行ってもつまらんだろ、俺は行かんぞ!みたいな旦那結構見る
(無論ヒステリックな嫁パターンもたまにあるが…)あれじゃ嫁はつまらんよな…何でも思いやり、譲り合いだよ普段から…
定年したら退職金が数千万円貰えるんだから昼食位外食したら?
>>70
脱ぎっぱなしの服を畳んだり
酒の飲み具合をチェックしたり
観光地のウンチク話に付き合ったり
会社の上司と部下みたいな感じでしょ >>80,82
正直、それくらいやれよ
好きで結婚したんだろ? >>70
ホテル従業員だけど、
ブュッフェスタイルでさえ
奥さんに取りに行かせてるのを見るぞ。 妻「ついてくる濡れ落ち葉っはヤダよねぇ」→ 夫「じゃあ、趣味にはしるので、妻が洋服だランチだって使う金額と
同じ金額使うから」 → 妻「趣味なんて無駄遣いするな」
さて、夫はどうすればいいの?
相手にもよる(誰にでも通用する訳じゃない)けど、
褒めつつやらせるってのはいいと思う。
尊重されてる空気を感じると、
「それならこっちも」と思う人は多い。
おまえらもちゃんとひとりでやれる趣味持っとけよ(´・ω・`)
二人でお泊り旅行なんかしたの、婚前旅行一回きりだな。
子育てとか夫の面倒で文句言うとか甘いわ
介護してみろ介護
フェイスタオルすらたためない教えても覚える気がないから母には長生きして欲しい
長年ATMとして金を渡してきたのに
定年後ゴミ扱いされてる奴wwww
>>101
ダラダラダラダラ落ちてくるんなら、外に排水する経路のどっかで詰まっているぞ >>88
それくらいって言うならそれこそ自分でやれよって話になるのでは…子供じゃねーし
家族旅行だったら嫁は自分と旦那と子供の分の面倒をいたる場面でやってりゃそりゃ旅行楽しむ気分じゃないわな 研究てやりたい奴が好きなようにやらんと意味無いやろ
>>92
年金で生活していくなら2人で計画するのが大事だね
お互い同じくらい遣っていいと思うが、生活破たんしない家計管理が大事 >>111
夫がやらないわけじゃなく
「自分の思う通りにやってくれない」から自分でやっちゃうんだよな 夏休みの宿題なんて夏休み終わってからやり始めてたわ
>>111
あ、それは俺自分でやるタイプだから分からないわ 別に何かを研究して知りたくないでござる、という気持ちは無視で強制されるんだよな
自由研究なんてワークより時間も金もかかるのに
夏休みは昔より短くなってるから長期間かかる研究はできなくなった……
>>88
バリバリ働いて毎日疲れて帰ってきて一生懸命家族を養ってくれてる
そう思うから世話できるんだよ
つまり役割分担なんだよ
定年したら、夫だって「今まで必死に頑張ってきた。これからは自分の時間、夫婦の時間を」
って思うだろう
妻だって同じこと思うんだよ
夫への感謝はあっても、既に働いてない夫をかいがいしく世話するなんて御免だ 宿題の出し方次第だな、周期表を覚えてくるとか、リコーダーの課題曲を出来るようにするとか
手伝って貰ったとして当人の身に成る課題であれば良い
夏休みの宿題はもらったその日に学校でやるよな(´・ω・`)
個人的には自由研究より読書感想文の方が苦痛だったなあw
自由研究は何を研究するかが大事なんじゃなくて
なんでもいいから順序を追ってやることなんだよ
だからテレビゲーム関係でもサッカーでもなんでもOKなんだよ
先生も自由研究評価するのも面倒だろ
そもそもちゃんと先生が見てるかも疑問だけど
>>132
先生「よくできました。その意欲を勉強に使ってほしかったな」 模造紙にまとめて展示できる状態にまでして
提出させるのは親が手伝わないとできないよなぁ
>>131
読書感想文って、小論文の前段階になるスキルなのに、どういう風に書くべきかを教えずに出してるよな。 >>131
大体あとがき丸写しだよな
何も感想になってないけど テーマを自分で決めるから研究なのでは
それ親が丸々与えたら意味ねー
>>132
自由研究と言いつつ理科限定とか指定されるの嫌だったわ 自由研究、ジブリのとなりの山田くんのやりとりを思い出すw
>>134
そういうこと言い出すジジイが一番嫌われるぞ テーマは自分で悩んで考えて思い付く方がいいと思う
作るのは手伝っても良い
地元市議会議員から一人選んで成果を調べる自由研究とかどうだろう
朝顔の研究
8月1日 へんかなし
8月2日 へんかなし
8月3日 花が咲いた
8月20日 枯れた
おわり
>>131
もう嫌で嫌で文字数稼ぐ為にひたすら話し口調で書いた時の方が真面目にやった時より評価高くて複雑な気持ちになった想い出w >>134
これから夫婦で働く家庭も増える
夫も料理のレパートリー増やさないと捨てられちゃうなw >>137
感想文はあくまで感想文だから、自由に書いていいんだよ。
どの段階だろうと論文は論文でまた別。 絵日記とか今は楽勝だよな
スマホで写真ばかばか撮っといて後でそれっぽく絵にすりゃ良いだけだし
それだけじゃだめだろ
○○食べたら○g増えたとかまでしたらいい
>>147
「〇月〇日 きょうは、〇〇ぎいんは、もとかしゅの女のひとと、ホテルにいきました。そして、しんかんせんの中で、手をつないでねました。」 >>144,151
俺はね、そこらのおっさんと違って家事も料理もやってるから
その上で捨てられんならしゃーない >>156
そうそうw
定年になって役立たずは捨てられる
せめて家事炊事くらい練習しないとなw 考え方が全然違うな
子供のことを考えたら恥かかせるのも教育だと思うが
うちも貧乏だから特別なことのない絵日記ばっかだったな
>>150
同じくw
書き直しも覚悟で適当に仕上げていった感想文が
全校生徒の前で発表して賞状までもらった時は複雑だったw 夏休みの半分は家でゲームだからホント書くことないんだよな
どうせ
○○に行きました
夜はそうめんをたべました になるから
元木の嫁は正論は正論なんだけど子供のためというより自分本位で考えてそうでクソ
>>154
そっか
書くこと自体が目的になっちゃっててさ、人に伝える文章や表現の組み立てなどを身に付けるための課題だとおもってた >>137
ただでさえ日本は子供に自分の意見を述べさす勉強させたり普段からの環境も整ってないしな
そりゃ文中の出来事の抜粋の箇条書きみたいのも出るよな… 何もイベントが無いほうが絵日記描くの楽だったけどなw
感想文、代行サイトってどうなった?数年前に話題になったけど
絵日記とか読書感想文とか先生は全部読んでるのかな
そんな時間なさそうだけど
>>168
ほんとそう
捨てられる女の人増えちゃうよね 読書感想きた
今は代行とかサイトあるから可哀相だな
そうめんの新しい食べ方を研究する
とかでも立派な自由研究だよ。
研究って言い方だからって、堅苦し考え過ぎwく
>>176
なかったよなw
毎日なんかそもそも無理 >>174
俺らは毎日パーティしてるな
ネトゲで(´・ω・`) 1ヶ月遊びあきるくらい遊ばせたいけどな〜
現実は常に宿題に追われるという
宿題なんて教科ごとに出るんだから出たその日に終わらせればいいだろ
日記なんて事前に書いといて天気だけ追記すればいい
読書感想文だって課題図書なんて決まってんだから事前に書いとけば名前書いて出すだけ
これで夏休み中は遊び放題(´・ω・`)
そういえばさ、読書感想文の書き方って学校の授業で教えてたっけ?
子供の頃は嫌で嫌で仕方がなかったのに
今となっては読書感想文も絵日記もむしろ楽しそうと思ってしまう
>>194
宿題なんかその気になりゃ一週間で終わる 代行でやってもらったところでバレるよね。
普段の授業での様子とか見てたら教師はすぐわかるだろ。
学年ごとに読書感想文を書く事による課題内容が違うはずだから
学校側が求める水準を示してくれるのは良いな
あーこう言うのはなあ
でも教えていけば最終的にこんな感じになるんじゃないかな
>>192
実況の書き込み履歴を全部プリントアウトしてみたら?
かなりの量を毎日毎日書いてるでしょ? 読書感想文なんてさっさと廃止しろ
国語力が鍛えられるとか言ってるんだろうけど誰一人と真面目にやってる人などいません
形骸化してる
自分の体験・・・クラスの◯◯くん、△△くんにいじめられていて、シンデレラの気持ちがよく分かりました。
マニュアルじゃなくて卒業生の感想文でいいやつを2〜3個配ってやればいいのに
好きな本読ませるのがだめなのが謎
なんで同じ本なんだ
書き方まで教わらなかったな
きっかけ作りならマニュアルあっても良さそう
俺なんか本分丸写しにしてたからマニュアルあったほうがいいよw
うちの子の小学校、今年配られたよ
魔女の宅急便が例だったけど
凄く良かったよ
何書いていいか分からない子とかにはホントにいいよ
感想文なんて出来なくたって問題ないし
マニュアルは欲しいわ
作文とか感想文とか何書いていいのかさっぱりわからない
俺も小学生のとき親が書いた読書感想文で賞を取っちゃって大変なことになった
竹山さんが今、読書感想文を書いたら唯の論評と批判になると思う
俺は感想文得意だったので、小2くらいから鼻くそほじりながら書いても銅賞とか銀賞とか取れてたけど
中三くらいからスランプになって全然書き方わかんなくなった。何にも感動できなくなったんだよなそれくらいから。
大人になった今ならシンデレラの感想文とか継母や姉や女の見る目が無い父親に対する文句で200字4枚いけそうだw
いや
竹山の助言も マニュアルと同じだろw
誰が考えたかの違いしかない
感想文なんかよりも、三題噺だっけ?適当な3つの単語を出して物語り書かせるの。
あれなら児童、生徒全員が違う話を書いてくるはずだしおもしろいと思う
マニュアルは答えじゃないし、いいだろ
指南は必要だよ
基礎がないから読んでも書けないんだし
>>226
○○が××して△△と思いました
っていうのばっかりになっちゃう(´・ω・`) >>222
あらすじなんて本来は要らない。
感想文なんだから感想だけ書けばいいんだから 竹山って最近芸人の仕事とあんまりしてないよね
加藤みたいになって来た
自由研究にって無理やり嫌がる子供たちを広島原爆記念館に連れて行ったら、気持ち悪くなったとか2人してトイレでゲーゲー
さすがに反省した
うちの子供たちには衝撃すぎたみたいだ
>>234
2ちゃんで文章力ついたよw
友人と掲示板やったことあるけど褒められた >>246
毎日毎日書く(今の時代はPCや携帯で書く)事に変わりないぞアホ
そんなこともわからないってw >>233
スランプって…そんなたいしたものじゃないだろ 夏休みの宿題はペン持つの忘れないためにやらせるだけだから丸写しでもいいと思う
>>264
暇さえあればほじってるよ(´・ω・`) 男子なら中学、女子なら小学生から友達とネットでエロい話してるよね……
今あるかわからないけど地域の学校の優秀な読書感想文みたいなのがまとめてある文集みたいなのがあったんだけど大概似たような構成でおもしろくなかったな
教師の好みとか修正で小さくまとまった感じになるよね
>>268
うむ
3割ってことはないね
2ちゃんだって中心世代が40代〜50代だっていうし 見られたくないなら公開範囲設定すればいいだろ
親なら見たくなるの当然と言えば当然と思うわ
小中学生向けのSNS指導のやりかたじゃね
「親や先生に見られて恥ずかしいと思うことは書かない」と
彼氏彼女の話題見られるの嫌だろ
どうせ良いこと言わないんだし
>>273
採点基準を通るから高評価になる=同じような形式になる 自分で誰にでも見られるようにして嫌とかクソ馬鹿馬鹿しい
>>283
設定してもその中にバカや裏切り者が出たら、あっという間に世界中に公開になるんや…… SNSやる奴はバカ
トーシロの私生活なんか興味ねぇわ
そんな甘やかすから世界に向かってやらかすんだよ
親だって先生だって上司だって見てると自覚させんと
ツイッターって非公開にしててもフォロワーにリツイートされたら公開されちゃうよね?
>>300
とか言いながら2chやってるバカたくさんいるよねw >>296
ほんとそれ
親のネット教育が必要だよなw 見られたくないのにネット使うって意味が分からない
最近の子にはそういう感覚が分からんのだろうけど
鍵かけてないSNSなんて全世界の人間に向けてに公開してるのに
見るなとかバカなの?
そもそも子供はフェイスブックやらんわ
ツイかせいぜいブログ
親にすぐバレるような個人情報を漏らしてる危機感をもったほうがいいだろ
SNSやって良いことなんて一つもないよね……事件事故の被害者だとしても、
SNSでDQNなことを少しでもしてたら、「ざまぁw」とか書かれるんだぜ
>>313
自分と友達だけでやってるサークル感覚なんだろうな インターネットを空き地に集まる感覚でやってるのがおかしい
SNS上で構ってくる分にはいいんだよ
実際に言ってくるから鬱陶しい
親だけ見るなってwwwwこういう奴が裸の写真撮られてばら撒かれるバカなんだろう
竹山アホか
本人に言わないなんてルールは無いよ。
むしろSNSのオフ会で会った時に、互いに言いまくりだぞ。
直接より本名とか書いてないのに
コメントで本名で呼びかけられちゃうとかそっちの方が心配だろう
まあ普通は見ないわ
家の悪口とか言ってるかもしれんが、ある種プライベートの空間だし
シングルマザーのツイキャス出現率凄いからな
恥の概念が一般的な認識と違うんだよなあの人たち
世界に発信してるのに身内には関わって欲しくないってww
友達に向けてやってんのに母親出て来たら恥ずかしいだろ
お前のママww
みたいになるだろう
>>346
したら
なんでブロックするの?
と言われるぞ(´・ω・`) >>343
親が会社とか学校とか個人情報バラしちゃうケース多いよw 友達と遊んでる時に
親が出しゃばって割り込みしてくるのはダメだな
ツイッターやってるけど写真も個人情報もいっさい載せてない
誰にもバレてないし、バレても問題ない事しか書いてない
慣れてないって言うけど30代〜50代くらいの親なら普通にネットに慣れてる世代になってるし
>>359
友達に向けてやってんなら友達にだけメールしとけ
全世界に公開すんな 弟と連絡が取れないときに時々見るけど書き込みなんてしないわ
SNSは情報抜き取られてるのが分かりやすい
匿名でやっても友達とか家族とかおすすめ表示されるからな
>>366
嫌なら
連絡もブロックしろよ
電話も拒否しろよ >>373
バレてないと思うでしょ?でもね……フヒヒ…… >>373
誰にもバレてないって感覚がおかしいんだよ
ネットは公共の場ということが分かってない >>293
名前検索でわかる
その上最近のSNSは電話番号で自動検索して教える
知りたくなくてもわかる 親もいつまでもあるわけじゃないから、思春期じゃないんだから、あまり突き放さなくても
>>366
まあ、そうだよなあ
ママンに「そういう個人的なメッセージはダイレクトメッセージで送るのがマナーだよ」と調教していくしかないな >>373
そういうのに親が絡んできて個人情報が漏れる >>373
LINEグループで痛い思いしたなー
知り合いが招いたヤツにストーカーされたり
嫌な思いしないとわからないことは多い 若い子がSNSを使いこなしてると思うことが奢りだと思う。
>>383
親と連絡切りたくないのが一般人(´・ω・`)
無用な心配させないのが人の心
ヒキニートにはわからないのか? >>385
世界に向けて発信してる自覚があるから
バレても問題ない事しか書いてないんだよ >>394
若い子は学校で教えるけど親の世代は誰も教えてくれる人がいないからね >>394
全くその通り、あれこれ手を出してるだけで知った気になってるけど危なっかしい子が多い >>390
あらそうなの?
といいつつまた同じことをされるのが親クオリティ(´・ω・`) 松居一代みたいな親はどうですか?
で話し合えばいいのに
>>413
101点とか嘘すぎるw と一瞬思った(´・ω・`) >>406
金持ちの子供は多いよ
親が立派すぎるせいかいつまでも子供目線の人 ネット上のデータは半永久的に残る可能性があるって認識がないと駄目だよね
ロックしてるから、アクセス制限してるから平気って思ってる人が多いが
>>310
てか、2chってSNSにカテゴライズされるの? >>412
親戚のやらしいおじちゃんにマジマジ見られたんですね(´・ω・`) この番組は嫁投稿が多いからこういう意見なんだろうけど、年取った婆とか救いようがないやつもいるのにね
>>420
可能性があるというかGoogleとか全部残し続けてるぞ 定年前なのに、会社が倒産で在宅かれこれ7ヶ月…
食費をわたしに頼る代わりに、夕食の支度をする…と言ったものの、ほぼ毎日買い弁。
もうウンザリ。
やぶ北ブレンドの嫁さん、だいぶ演技うまくなったねw
SNSを親に見つかってるのがもうミスってるんじゃないか
全世界に公開してるんだから見つかったなら諦めろ
>>420
流出やらそういうの考えちゃってクラウドに保存するのが怖い(´・ω・`) 買い物は女が遅すぎるからな
同行はどっちかがストレスにはなり易いな
>>437
地方に引っ越したら見られなくなったわ
まだシリーズ続いてるんだw 百貨店のトイレの脇のいすに座ってボーっとしてるオッサンは確かによくいる
住人以外でさいたま新都心をそっちまで歩く奴まずいない
>>436
夕食の金額絞った方がいいんじゃない?
強制自炊させないとな >>416
普通はそんなもんなん?
俺は18センチだったけどだから相手にデカイと言われたのか たまアリがあるとこか。コンサートの日とか大変なんだろうな
>>443
もうとっくに離婚届を渡したさ。あっちは離婚したくないんだと。 >>439
最近のは電話番号でバレる(´・ω・`)
LINEなんかはタイムラインでがあるからね 俺みたいなオッサンには銃で脅されても入る気がしない店だなw
>>441
姉妹で慣れてて平気だわ
自分が買い物したいときは一人で行くし、一緒に行く時は完全にお供 新都心ってアリーナと反対側のモール以外に店あったのか
水玉のシャツに水玉の蝶ネクタイ…うるさすぎないか?
まだ正式に辞任してなかったのか
みんな昨日知ってたよ
>>451
なんかツイッターとかで勝手に生活晒して逆ギレしてるような設定に見えたものだから
LINEってばれるのは防ぎようがないのか
それにしても身内向けの発言と分けるとかできないのかな レンホウの速報もなんどか出てたからなあ
ミサイルかと思ったわどうでもいい些事で速報を出さないでほしい
>>135
物事を研究、分析してレポートにまとめる事こそ真の勉強だ
虫でも野球でも将棋でも、それが例えテレビゲームでドラクエ内のカジノだとしても、だ!
社会に出たらその研究分析能力こそが問われ、その能力こそが金になる 東東京大会 準決勝
早実101
八学001
八学1点返した!
何か知らんけど○○集団って言い方が苦手
コント集団とか設計事務所の建築集団とか
こういう連中のせいで日本におけるサッカーの技術が誤解され発展しないんだってな
結構な時間見せられてんなw坂本さんカワイソス(´・ω・`)
>>477
そこまで細かい設定出来ないのがLINEクオリティ
でもツイッターとかインスタやフェイスブックも電話番号登録だから教えたくなくてもバレる場合が多い
細かい設定すればいいけど知識がないと初期設定がバレる設定なので知られたく無い人バレる! ズッキーニ、食中毒のニュース見たら食えなくなったわ
こういう店ってちゃんと商売成り立ってんのか...疑問
>>513
お前がSNSやったことないのはわかったw ズッキーニ
ずっちーな
チッチョリーナ
似てる(´・ω・`)
カレー粉+牛乳よりは ガランマサラ+ヨーグルトのほうがちょっと
それっぽくなるよ
ガランマサラカレー粉同様に今は売ってるしね
坂本いい家に住んでんなぁ・・・
こんなでっかいキッチンの家に俺も住みたい・・・
>>526
お前とは違うが
インスタやツイッターしてるよ ココナツミルク苦手だから牛乳とアボカドはありがてえ
>>513
へえLINEってそうなんだ勉強になった
他も知らないけどツイッターは完全匿名で、親がわからないようなアカウント作れるんじゃない?
それに細かい設定で防げるならやっぱり逆ギレって感じもするなあ >>533
もこみちも清潔感のあるいい家住んでるよw >>522
ググった
「ペロっ、これは苦い」はアウトって事だね これ、よっすぃー?久々に見た
あいかわらずキレイね
こういう腰の動きのダンスあるよね?(´・ω・`)
ハワイアンダンス?
>>546
食中毒レベルの物は相当苦いんだろうけど、そういうの気にしながら食べるのもちょっとね >>556
ありがとう!! やさしいね 好きだよ! 俺も、スプラトゥーンやりながらこれやれば一夏で鍛えられる?
後ろに手をついたら完全に背面騎乗位だな、さっきのは
食べるのが大好き
↑
みんなそうですよ
自制心がないだけですよ
>>539
親以下とは繋がりたいのだろ(´・ω・`)
だから沢山の知り合いには教えたいし秘密にはしたくない!
でも友達だけに見せるつもりが電話番号から親にバレると言うのがポイント
まあやりかた次第だがね
LINEもタイムラインに投稿しなければいいのにする奴がバレるのだろうね(´・ω・`) これヤリながら、シックスパッドつけたら 激ヤセだね(´・ω・`)
なんか久しく見ない間によっし〜老けたな(´・ω・`)
>>616
ググったら僕の閃きはもう商品化されてた(´・ω・`) >>645
どうせその内どっかのホームセンター辺りで廉価版が………… こういうフィットネス器具がいっぱい置いてあって、JKがやってるのを鑑賞できる店とかある?
床一面これを敷き詰めて生活したらガリガリになるれるな(´・ω・`)
>>646
アゴめっちゃ尖ってない?
こんなんだっけ 竹山似合わないシャネルの時計やめたのか
Gショックは似合ってる
ロト7で一等でも当たれば
布団の上に数個並べて寝たままスイング楽しむんだがな
金がないから無理だわ
竹山手遅れなのに誰も突っ込まない
番組としてやる気なさ伝わってきたわ
結局さっきのマシンはおいくら万円でしたの?(´・ω・`)
3年前のよしざわ
>>674
結婚して姑と精神的に…………いや、なんでもない >>640
ほんとに内輪でやりたいなら鍵付き掲示板みたいな所でやるしかないよなあ
SNSを内輪だけの日記だと思ってる奴こそ使いこなせてない気がする
それでツイッターで痴態を上げて晒され続けるわけで・・
電通女子みたいに無意味に株を下げる発言もずっと残るしね >>679,680
お買い得ですなあ買ってくる(´・ω・`) >>676
尻の下に小さくたたんだタオルとか置いてベアリングにして
腰動かしてみ、同じようなことできる 石川梨華
吉澤ひとみ
この流れはそのうち 高橋愛とか小川麻琴とか新垣里沙とかも見れるかもしれんな(´・ω・`)
わざわざ足を運んでボッタクリ価格なら普通の店舗行った方がマシだろ
>>691
その内1000円分は上に乗せる意味の無い金箔代なんだよなw