今回は、史上初のM-1グランプリ連覇を果たした令和ロマンの高比良くるま、
M-1グランプリ2024で準優勝のバッテリィズのエース、
クイズプレイヤーの伊沢拓司が登場する前後編の前編。
仕事からプライベートまで貴重なトークを繰り広げる。
少なからずそこそこ以上の大学の受験勉強してないと東大のヤバさわからんかもしれん
人気どころが東京進出し過ぎで大阪の若手芸人がスッカスカ
>>16 東大生の「ボクあまり勉強してないよ」が1日8時間だったりするからね
伊沢って東大最後までちゃんと卒業したっけ?
なんかもう起業の目標ができたことで中退したとかじゃなかったっけ?
何でこのメンバーで二週使うのかって疑問で集中できないw
芸人のネタって一切興味ないからエムワンってのも全く観た事ないんだが、
この真ん中のがその大会を史上初連覇した人なのはネットニュースで知ってるけど、そんなに凄いのか?
芸人の漫才一切観た事ない自分でも笑えるんだろうか。
吉本所属でM1優勝コンビってそれほど売れんのよな
霜降りもカギ以外二桁くらい番組終わらせてるし
審査で1度優勝してるという補正が掛かるから
それで連覇してるのは凄いよ
進学校でビリとか
全く勉強してなかった言って90点取るやつやん
そうだよな〜
3科目だけ力入れたらいいのと5科目?じゃ全然違うわ
くるまがいい感じでバランスとってるな
エースと伊沢だと成立しなさそうだ
東大はそこまでじゃない
地方の医学部受かるやつは東大目指さないからね
>>37 相席食堂は大好き。ノブのお父さんのノルディックくだりとかめっちゃ笑った。
芸人だとランジャタイって人と真空ジェシカって人らの相席食堂はめっちゃ世界観が好みだった。
イザワといえば
フワちゃんなんですけど
フワ出せよ
>>57 もっとエースの良さを引き出してあげて欲しい…難しいか!
>>56 多分さっきくるまが言った早慶上智も知らない言葉だと思う
東大行くくらいの人はもっと社会に貢献してほしい
クイズとかグラドルとか必要ないだろ
くるまって骸骨のエルネストデラクルスにそっくりなんだよな
ディズニーの実写版やるならくるまがやって欲しい
>>73 ネットでこれいうやつ多いけど
そのセリフさえもネットで見た人からの借り物の言葉で
優越感に浸りたいだけなんやろうなあっていうのが透けて見える
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
ああ分かるわ
自分も電話対応のやり取りは全然記憶に残らんわ
用件聞いてる間に相手の名前忘れる事なんかザラにある
>>79 エムワンっての史上初連覇したらしいし才能はあるんじゃないの?w
ネタ作ってるのがどっちなのか知らんけど
クイズ番組も一切観ないからこの井沢ってのとか松丸ってのの凄さが全く分からないw
>>60 漫才と番組は違うもんな、漫才は笑おうと思って見るから
大人になって、いろんな趣味を楽しむために必要な教科は理科と社会
特に旅行が趣味の人は社会(歴史とか地理とか)の知識あると楽しさ倍増する
くるまは中高大は私立、エースは高校まで府立、伊沢氏は小〜高は私立で、大学は国立か!
算数・数学は答えが間違いなく1つなのがいい
一番嫌いのは国語
センター試験の国語の長文
勝手にテスト側の解釈で答えを決めつけた問題
2週やったのは三浦カズ×中田ヒデ×前園ぐらいしか覚えてない
>>110 話が盛り上がったのと、次のゲストが、中居、松本、ダイタクだったからお蔵入りしたので、引き伸ばした
>>41 令和マロンだったらバッテリーズの方がワイもおもろかった
令和マロンは一昨年もだけど笑えない
でっちあげてたM1という優勝したら売れるというブランドを
令和ロマンの二連覇で完全に無効化させたよな
大阪市出身(まもなく上京)
東京特別区板橋区出身
茨城県産まれ埼玉県育ち
やはりなんでも東京関東か・・
で、キッズドアの「スタート地点はみんな同じだと思っていた」に繋がる
>>131 ロマンの前から優勝しても売れれてないのはたくさんいたよ、と俺は思ったわけよ
>>122 Quizノックっどんどん辞めてるみたいだけどなんかあるんだろか(´・ω・`)
くるまって東京出身に見えないんだよな
めちゃくちゃ田舎もんに見える
まあ練馬だからそんなもんかw
スザンヌ、木下優樹菜、香田晋的な作られたアホはスマホ時代に合わない
エースはアホてかピュアだからいい
>>116 ずっと私立で東大行く人多いけど、なんかボロいとか設備酷いとかでカルチャーショックとかないのかな
流石に大学で掃除はさせられないけど、公立大は最低限なイメージ
ずっと公立で私立大行ったから最高だった
エースはアホキャラで売るつもりないのか!需要はアホなんだろうけど…
M-1が12月下旬にやるようになったから優勝者がテレビに出るのが2月頃からになっちゃったんだよね
>>143 ミルクボーイとか関西ローカルでもしんどい存在だしな
バッテリィズ、前に神戸かどっかの営業で喫煙所で太田に絡まれてた奴か
元号入りでここまで有名になった芸人は昭和のいるこいる以来の令和ロマン
>>152 アホだけど「俺アホちゃうし」と抗うキャラなんでしょ
>>132 エースは電車が嫌いすぎて上京しないってさ
大阪ならチャリで放送局と劇場を回れるから
それなのに新幹線に乗らなきゃいけない東京の仕事が増えてるという
>>167 日本の「アイホン」に訴えられるんですね(´・ω・`)
>>168 >>172 思い出しましたすっかり忘れてたwwwありがとうございます
>>145 毎年あったフジのイベントもできないのかな?行ったことはないけど
伊沢って誰と絡んでも地頭の良さを出すの上手いけどくるまってラヴィットとかだと良さでてない、サーヤとかと絡むと地頭の良さわかる
>>165 令和つけることになったときのトレエンたかしのエピソードがかっこいいんだよね
>>158 めっちゃつっこんでくれるから太田に気に入られたんだっけ
ビジネスアホキャラって
瞬時に会話からテレビの求めているリアクションを読んで
アホキャラ演じるけど
エースは本当にそれすらできん感じの本当のアホやから
テレビの求めているリアクションすらできんで空気変になる感じやなー
クイズ系といえば極楽とんぼがアベマでやってた番組での、人狼的な企画の回の解説者で出てきた古川さんって名前だったと思うけど、
めっちゃ太ってたのに2回目に解説で出てきた時は別人のように痩せてた人は、地上波出まくってるこの伊沢と違って全然見かけないな。
>>176 テレ朝、汐留、六本木、乃木坂、渋谷、愛宕山ならチャリで行ける
>>173 今のところアホの視点の素朴な疑問が漫才のパーツとして上手くハマってるだけだから良い応用が見つからないとね
分かってないDが勉強させる企画とかしたりしそう
伊沢ってフジテレビらしい人選だよね、なんか見ててムカつく
>>172 吉村のコンビ名なんでこんな覚えにくいのにしたんだろうな
平成野武士とかでよかったのに
>>202 その人ならYouTubeでカプリティオチャンネルっていうのをやってるぞ
>>204 エムワンとかクイズ番組観てないだけでボクらの時代は初回から観てるぞ。
>>214 いちいち周知ずーーーーっと質問レスするくらい気になるなら
自分で見ろよ構ってちゃん
>>217 芸人のネタ見せを知らないだけだから、全然楽しめるよ。特にベテラン俳優回とかアスリート回は大好き。
錦鯉のまさのりさんがM1をアホで獲った1号かな?
ただアホ+ジジイだから強かったな
>>207 さんまの番組に出てたけど、やっぱりアホなボケ期待されてたもんなー
上京して大丈夫かな?と思ってる
>>224 というかエムワンみたいなネタ見せ系とクイズ番組系は観てないってだけ。そんな人世の中にたくさんいるだろう。