■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 はづき「西尾先生はいつCDデビューするんですか?」
森内が演奏してると思われてるギターは実はこの日よが弾いている
この前図書館に行ったら西尾のAIの本が置いてあったな
葉月ちゃんも頑張ってんだから、みんな暖かい目で見てあげようよ
かりんは同じく卒業した斉藤優里と海外旅行中
俺は森田の将棋時代からAIと指してるけど最近の進歩は凄すぎてついていけない
この司会の子
かりんが実はとても優秀だった
その事を強調するために起用されたみたいだな
期待してます、凄いですね、とか言った後に一呼吸おけよ
>>21
ブスがいなくなったらまた新しいブスがきた
こんな悲しいことはない。永遠に続く地獄だ 今のdeep learningのキモはニューロンだからなあ
かりんが有能だったせいで
このはづきとやらがクソ無能に見える
実際無能なんだが
1局は100手前後で終わるだろ。1525手詰めなんて意味があるのか
>>32
山崎隆之 郷田も当時否定派だったが今は使ってるらしいな 長手数詰将棋って
手数を長くするルーティンにはめているわけで
解説西尾か。NHKではさすがに千田は呼べなかったか
>>45
葉月は乃木坂の中位だぞ カリンは文句無しの最下位だったが 先手がAIの指した手を試行する競技になっちまったなー
>>61
もうそんなに立つのにこの下手さなのか…… >>32
谷川達55年組辺りより上はなんとなくソフト使わなそうなイメージあるわ
谷川は弟子の都成や斎藤王座と研究会をやってるらしいから若手経由でソフトの定跡を結果的に学んでそうだけど 2006年くらいからだよね。bonanzaが出てから
AIだと極めすぎて初手はいつも同じなのかな
初手をどうやって決めているんだろう
かりんは司会はもちろん歌も上手かったからな
グループとしては卒業は痛かった
ポナンザとかは所詮過去の棋譜の学習+自己対局で強くなったわけだが、googleが作ったやつはルール教えただけで最強という
>>32
使ってないと明言しているのはタニーくらいじゃない? >>48
かりんは何というか努力が見られた。
この子はビジネスとして淡々とこなす感じ 人間の頭のメモリなんていくら藤井君でも限界あるからな
初期の否定はPCが苦手だっただけじゃね
今はインストールですぐできてわかりやすい
1525手作った人凄いな
AIは詰め将棋作れるのかな
AIこそ限界があるんだが
スパコン使えるわけじゃねえんだぞ?
今のbonanzaやponanzaにはproxyでも対抗できないもんな
晒されるために名人になった佐藤
プロとしてコンピューターに負けたのも佐藤
会長も佐藤
サトシン(ハゲじゃない方)はこんなんで記録に名前を残したわけか
米長が公開でのソフト対局を規制したから、プロ棋士との実力の比較がし辛くなった
そろそろ追いつかれたかな、と思ってたらいつの間にか大差が付いてた
将棋AIの歴史を語るなら、まずチェスAIの歴史からだろ
この棋士ふたりは
電気グルーヴを少し良い顔にした感じ
>>45
まさか中飛車馬鹿より将棋の腕もトークも数段落ちる奴を起用するとは思わなかった >>48
そんなことないよ
もう和田まあやを超えた上達のスピード >>116
羽生は逃げ続けたんだよな
天彦は名人として堂々と戦った ソフトと対局して一番儲けたのは米長
対局料2000万円だっけ
最初にAIに負けた佐藤五段一生言われるってかわいそう
佐藤と佐藤と佐藤と佐藤と佐藤と佐藤を区別する方法募集
コンピューターの性能やプログラムはどんどん進化するのに、
人間の脳はそんなに変わらないんだから勝負にならない
>>128
SKEの鎌田くらい呼べないのかね、NHKなのに 96で初段か?もっとあったろ
プロが逃げて、結局明確な時期はわからんな
伊藤はいってるたことは正しくても言い方悪いからぼろくそ
>>136
羽生がAIとの対局をずっと拒否してるのはなぜなの やねうらさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>110
友達に勧められたから、大戦略っていうステラテジーシミュ買ったけど、
AIの思考の合間にゲームやってた(´・ω・`) >>136
将棋界としても直接羽生が負けたらヤバいでしょ ponanzaがプロ棋士のリーグ戦に参戦したら10000000勝0敗とかなんだろうな
24時間365日まわし続ければそろそろ完全解析できるんじゃねえの
やねうらさんは将棋ソフト以外は何やってるんかな
いろいろやってそうだけど
コイツら、人工知能を目指しているとかって
かなり前から言ってるけど、
結局は将棋ソフトしか作れてないんだよね
やねうら王がNHKに出ちゃってるよおおおおおおおおおおおおお いいのかああ
>>149
羽生世代で連盟会長と桂飛ばしの人とNHK杯準優勝の人とギターの人と名人三期の人 >>194
棋士も大概だからいいんじゃないかなーw 評価値1500超えると、理論的には勝率100パーセントか。
最初にAIに勝った阿部コールもしょうかいしてやれよ
>>167
いやこの一般への注目度で将棋人気が広がった AIは将棋どころか囲碁でも、もうプロ棋士を超えているからな
>>200
やねは24でレート2000超えてるとか クリスタルワイゼンとやねうら王で1000局くらい対戦して
どちらが強いかやって
大盤の龍と角が汚れたままなのキレイにしないの?といつも思っている
>>185
いきなりA級からスタートして名人奪取してほしい >>204
みんなはそうじゃないってこと?
それは不当?正当? >>136
今にして思えば、羽生とやらせなかった連盟の判断は正しかったと思うよ
藤井もいいタイミングで出てきて羽生は伝説のままになれそうだし じりじり相手の攻撃手段を封じ手奪って完全に駒得するのを狙うから手数が増えるのかな
鈍足すぎる
ある意味豊島流の昇華だな
葉月のことを将棋を知らないと馬鹿にしているけど
トップ棋士はほとんど将棋を知らない女と結婚している
女流棋士と結婚しているのは弱い棋士ばっかり
>>208
将棋にはクズしか関わらないってイメージはあるな。
どうなろうと最期に王を殺せばいいという1:0のゲーム性とかがそういう人を引き寄せるんじゃないかと、、
囲碁と違い >>232
大多数の枝を論理的に排除するアイデアがあれば可能性が >>231
素人が竜王戦のアマチュア枠から竜王になっても、C2からのプロデビューなのかな。 >>248
おにぎりやと結婚した棋士をバカにするなよ(´・ω・`) 敢えて危ない方向に逃げたんじゃなくて
人間が見たらあぶなそうな方に逃げただけで
あっちのほうが安全だってだけじゃん
>>248
家帰って勝敗聞いてきたりする嫁やだじゃん >>234
みんなはどうかは知らん
だけど最初は評判はそんなに悪くなかったけど、電王戦の最終日のインタビューで話して
評価が変わった人は結構いると思う >>252
違うんやで
勝ち抜くためには人間性を捨てないといけない世界なんやで。。。 藤井七段なんて囲碁もやるからな
きょうのNHK杯に藤井七段が出場する
>>91
まだわからんけど、このままだと、かりんは何やっても成功するし、葉月は何やっても芽が出ないと思うな >>192
> かりんの営業力の賜物じゃね
???
本当に営業力があるんなら、能力無し勉強する気無しのこいつを推薦しないだろ
普通の営業なら取引先から部課長クラスが呼ばれて前の営業に戻せと言われるぞ AI将棋の特番をニコ生とかでやってくれよ
もっと見たいよ
>>258
ハム将棋で勝てないから、ぴよ将棋に移行した。 このアイドルって興味ないのが顔に出てるなw
興味あるこ事には周りがびっくりするくらい弾けそうw
ソフトには人間がわからないソフト同士の読みが一致する事がよくある
名人とかでももうそこらのノートとソフトにも負けるんだろ?
勝つにはバグ狙いとか情けないのしか無いんじゃなw
wikipediaでバカがバトってた対局中に将棋ソフト使ってた疑惑の件は?
やねうらおって将棋に関わる前から業界で有名人らしいじゃん?
なんで将棋にこだわってるんだろ
電王戦で開発者がブチ切れて途中で投了宣言したのって誰だったっけ?
>>267
将棋と囲碁の同時プロってなれるのかな? プロの将棋界のレベルが上がっても素人には判定不可能
2019/06/23(日) NHK公開復興サポート 明日へ in 相馬「将棋フォーカス」公開収録(福島県・相馬市立中村第一小学校)(向井葉月)
大丈夫なのか?
>>268
葉月のおっぱいを自由にできる棋士が出て来るかもしれない やねうら王は料金を支払い、解析依頼可能
棋士は課金勝負なってるでえええええええええ
棋士相手に金儲けとか わけわからん
棋士はどっから金儲けるんや?
なんで棋士がブスに気を使ってるんだよ
なんのためのMCなんだよ。ふざけんなよまじで
>>255
竜王挑戦して七段、奪取で九段だから
c2新人九段という異様なものが出来上がるな >>292
不成の処理を省いててプログラムがフリーズしたあれかw >>275
ドワンゴ主催でニコ生でも中継してた大会が一つありましたがなくなりました。
そういう扱いなのが現状です >>232
何万年かかると言われて最初から諦めてやってもいないんじゃないかね
諦めるな >>308
かりんは同じく卒業した斉藤優里と海外旅行中
インスタとかやらないのかなあ この話題いっぱついれておくだけで
今後の共演に効いてくるからな
話がぎこちなさ過ぎw
1年後ちょっとは成長してるんかな、、
>>263
確か提出したソフトにバグがあって
本当は修正不可なのに修正してゴタゴタしてたような。 >>21
恐らく今も駒の動かし方すら覚えてないと思うぞ 葉月「せっかく将棋番組出てるんだしイケメン棋士と仲良くならないとね」
ゲーム機での将棋ソフトで有名だった森田将棋ってもう無くなったんかな
やっぱこんな雑談でも最低限知識がないとまともな話引き出せないな。相手はオタクなんだし
あやぱい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
かりんは最初自分が出すぎでウザいと思ってたけど、たどたどしいよりマシだったのかな
前はロケはかりんだったけど、今度は棋士の方がいくんだ
カバきたあああああああああああああああああああああああああ
初めて出てきた頃よりも司会が下手になってる気がするのは気のせい?
もうかりんに戻せよ
司会進行だけはそこそここなせる人じゃないと
コメントに心がないな
綾たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>282
AndroidならPC向けのソフトも動作するからスマホやタブレットでも勝てそう >>340
大会とか見ても意味不明なんだよなぁ
自分で棋譜を解析する棋力もないし
プロ棋士に注目局の解説をして欲しいのよ 週刊少年ジャンプで連載始まった将棋漫画があってさ、
タッチの和也が死ぬところまで行けるかな?って煽ろうとしたら
なんかもう和也が死んでた(´・ω・`)
意味わかんないと思うけど、それでいい
カバ言うな
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (・∀・)
久しぶりに藤田さん見たらずいぶん落ち着いたな。
声も一段低くなった気がする
講座15分詰将棋5分本戦1時間40分
この構成に戻せよ。芸能人とか入れないでいいんだよ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
桃子じゃないのかー
初々しさが通じるのは初年度だけだから来年はかりんに戻ってるだろうな
綾ちゃん声こんなだったっけ?
いつも以上に柔らかいような
綾ちゃんの夫が
ついさっき任天堂公式のスプラトゥーン世界大会で優勝したよね?
>>464
前期確か上位じゃなかった?覚えてないけど この子、クビでいいだろう
3か月で、定石って何ですか?はないわ
>>472
増田はコンタクトにしたらしいのでもう間違えないぞ きょうの
さよなら〜
ピロリ〜
あやぱい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ももこ〜♪
ぴろり〜×2
はづき〜
わっしょい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
デブス〜
まんこ〜
高見増田はニコ生だったかAbemaだったかで企画対局あったな
NHK杯で実現するのか
>>292
棋士がハメ手に誘導して まんまとAI側がそれに嵌ってしまって
午前中のうちに即投了したやつね >>442
千葉か茨城で捕まった落ち武者の殺人事件はめっきりテレビで聞かなくなったな 先手:真田圭一八段 R1511(99位) 竜:3組 順:C1
後手:野月浩貴八段 R1576(74位) 竜:4組 順:B2
解説:行方尚史八段 R1700(34位) 竜:3組 順:B1
真田圭一も若手だったのにこんなおっさんになったのか
忘年会に吉本の芸人呼んでそうなフロント企業の幹部感
>>481
将棋の本一冊でも読んでたら小学生でも分かることだからな
園児レベルだよ >>481
アドリブでああいう質問していると思っているのか ボンクラーズの時点で勝てなかったろ。
まともにやりあったら
>>492
ハメ手に100%引っかかる時点で欠陥ソフトなのに何故かキレてたな おい、野月、おまえ俺のフォロー外すんじゃねぇよ、俺も外したけど。。。
>>455
もったいぶって和也死なせず1巻打ち切りよりは、
さっさと殺して注目されてぐだぐだでも作品続けられた方がいいだろうしな(´・ω・`) 真田さんが竜王戦の挑戦者になったことがあるといっても
誰も信用しないだろうな
>>528
そうやったんか
あれも相当古い頃からあったしな なめちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>492
あれは対戦続けて欲しかったな。器の小ささがひどかった >>330
それはまた別。
即投了は28角を打ち込んで即投了したやつ 行方ってNHK杯で本当に行方不明になった時あったよな
>>570
北海道出身者同士と言うことで、渡部愛のコーチをしている ハブのアンチのアンチはハブファンは2割程で
残り8割は嘘つき嫌いの人間だな
>>549
将棋入門の本を1冊は読み終わってから来てほしいわな おれもうっかりするとなめちゃんみたいなもみあげになってしまう(´・ω・`)
>>646
居る居るwwww
昔の成金今の六本木系wwwww 野月はコンサドーレファンか
自分はジュビロファンだから敵だな
佐々木勇気に勝って10年ぶりに出場は嬉しいだろうな
藤田さんの罪はおっぱいを隠すために対局中にワイプを入れさせてしまったこと
>121
ちょうど互角の頃に、勝負できなかったりしてたよなぁ
真田は囲碁・将棋チャンネルで解説聞いたけど結構分かりやすくてしゃべりも面白かった
>>671
私服はボロボロのスキニージーンズに白いシャツ、金ネックレスみたいな(´・ω・`) >>671
バブル世代だから、羽振りのいい不動産スタイルに憧れておるううううう 歴代挑戦者の顔ぶれをみると竜王戦が一番弱い棋戦だな
>>586
アベマ仕切ってるから連盟の黒幕みたいなもんだからな
やりたい放題よ >>616
時々は処理にミスのあるソフトってどうしてもあるんだな >>631
毎日ウォーズで対局とか事前にやれる事は何でもやらなきゃ
言われなくても 綾さん、チチ吸われてる顔してる・・さっぱりした顔になるんだよね
八段になるって簡単ではないだろうな。
七段かそれ以前で引退する棋士も少なからずいるからな
中沢君は愛ちゃんとのセットばかりだったのにようやく独り立ちできたのかな
最近真木野くん出ないけど、ついに奨励会退会になったんかな
真田さん久々に見るな
竜王挑戦者になったの覚えてる
いじめられっこが詰められてる図にしか見えない…(´・ω・`)
>>622
渡部のドジっ子アピールは最初ほほえましかったが、最近はこいつやばいなと思うようになった 真田は竜王戦でストレート負けしたから印象薄いんだよな
阿部隆みたいにフルセットまで追い込めば記憶にも残るんだが
>>749
KDDIの前身だな、セルラーと統合した >>762
今となっては文化という側面が大きくなってしまったから
畳に正座はずっとこのまま >>769 年数経てば自然に昇段していく仕組みだから >>549
こいつはぶっちゃけ将棋の勉強してるとは思えない
こいつは握手会やライブなければスケジュールなんて真っ白だろうし、
いくらでも勉強する時間はあると思うんだけどな
こいつが2、3年やるのかと思うとフォーカス見ずにトーナメントから見るようになると思う >>736
テレビに出るのはこれが最後かもしれないな 喉痛めてるな、この時期寝苦しいけどエアコン扇風機使うとすぐ喉にくる(´・ω・`)
酷い糞カードやな。
いまどき矢倉とか舐めてんの??
>>732
熊坂の五段で引退というのは、初めて見た。
物故とかでなければ、史上最低段位では? 真田は若い頃に竜王戦挑戦したことがある
谷川に0-4で吹っ飛ばされてそれ以降タイトルとは縁が無くなった
やんちゃな井道さん
>>807
テレビ的には序盤からの急戦が面白いよね >>806
寝ているときに濡れタオルを顔にかぶせておくと
喉を痛めないぞ!! 若い頃にタイトル戦に絡むとそれだけで昇段するから
その後の勝ち星昇段が多少楽になる
>>828
なるほど、気持ちよく逝けそうだな。時期がきたら試してみるサンクス(´・ω・`) 俺が最初にガチで研究したのが矢倉だった
森内先生の本を読みまくった
>>831
千田もやってるぞ
一周回って矢倉流行るのかな 野月のおねぇ的な物腰で凶暴な棋風ってのがキャラが立ちすぎててすごいw
藤森哲也 @tetsu_59 6/9 09:52
※親父が阿佐田哲也が好きで、そこから名付けられました。
>>556
NHKは基本台本だけど数年前(詳しい時期は未確認)から台本に1回はアドリブで何か言ってくれと書かれるようになってる 綾ちゃんの聞き手の優秀さは認めるが
将棋界に中村桃子以来美形がいないのは何とかしてくれ
先手矢倉に対して後手が急戦で突破するAIの戦術って
もう対策出たの?
最近は急戦ばかりだったからじっくり組んで欲しいところだが
>>837
一番賞金の高い竜王戦にだけ強い棋士が何人かいて
段位インフレしてる人が居るから違和感あるんやろな 「矢倉ってだっせーよな」
「帰ってプレステやろーぜ」
>>859
玉頭がめちゃくちゃ弱いからダメなんだろうな
歩の手筋で崩壊するから >>850
記憶力がすごいけど生活や他の職業でも役に立つのかな >>843
増田が角を使えないとか言っても、79、31に引けば角使えるからなあ 勝ち星昇段は「その下の段位になってからの勝利数」じゃなくて「通算勝利数」にした方がいいと思う
>>834
最前線の最新系を追わなくなってくる時点でロートルの仲間入りするからな
ラクな方に行って遊んで暮らしてるのが棋譜からバレるっていう さっきのAI同士の対局見てからだとプロの対局がゴミ対局に見えてきた
>>849
昨日ナマケロ乱獲したから、今日はお休み >>872
どちらにしてもひどい成績だったんだろうな 10年くらい前は4六銀3四桂型が大流行してたけどなー
矢倉はさ…銀の頭が狙われやすいから
あらかじめ高めに組んでおけばそうそう簡単には
崩されないと思うんだ
|
| 王歩歩歩
|歩歩銀金
| 金
|香桂
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Hはあるな すごいなー桃子の後だと平地から北アルプスなみだな
>>915
玉に紐ついているし、玉の守りは金銀三枚って言うから、これは堅いな 相居飛車ど真ん中過ぎて糞米しかできなくなった振り飛車党ですごめんなさい
>>798
もう既にトーナメントから見るようになった
最初不慣れなのは当たり前だけど、改善する気が見られない
いない方が見る気になる >>910
やぐらなかびしゃって
人名のほうのやぐら? >>919
腹のラインから補助線を引くとたいしたことないじゃん >>915
この金銀はお城に引きこもってるだけかよ >>893
「順位戦昇級」と「竜王戦連続昇級・一般棋戦優勝・タイトル挑戦」が
先後した場合に、上がる段数が違ってくる問題も改善できないかな感がある。 わりと離れていて、例えるとたれパンダ的な乳とオレは推測する。
結局飛車先はつく、角道は開けるというのが正解だとは
昔の人は正しかったんだな
>>849
昨日仕事だったからゆっくりさせてくだしあ >>957
今日の20:00からAbemaトーナメントで渡辺と対戦するぞ >>940
居飛車の相矢倉で中飛車に振るやり方があるよ >>951
この前朝のニュースでムニューシンと読まされてて鬼畜の所業だと思った 髪型がゴリって言われても仕方ない
むしろ俺こそゴリだと言い放っている髪型
矢倉の銀頭が気になるなら銀矢倉がお勧め
振り飛車党になる前の大山名人がよく指してた
矢倉が終わって誰も指さなくなったから、矢倉指されると戸惑うとかあるのかな
野月さんが小学生名人になったときなめちゃんベスト4だっけ?
>>970
あああああ!!!
今日ナベだった
出かけるんで見えない 涙 >>957
タイトル挑戦もないよな?始まってすらいないまま終わった >>956
ムリやり入れようとしたら
グーで殴られた♂ >>932
もう何年かしたら振り飛車全盛期になったりな 見た目チャラいからオーソドックスなスーツにしてきた真田氏と、
対して雰囲気地味だから挑発的な色のチーフ仕込んできた野月氏(´・ω・`)
>>980
強い人といるだけで、自分も強くなった気がするタイプなのかな
盗むタイプじゃなくて >>980
大地みたいに研究会だけ参加がいい形だな >>977
そう
行方が野月に負けてトイレで泣いてたら
大山にスカウトされた >>455
そう言えば、ジャンプに将棋マンガなかったなw
ヒットしたのないから連載しやすいのかな >>985
ソフトが振り飛車評価してくれない限りなさそう
ソフトは振り飛車は不利ってなってるから -curl
lud20200221214746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1560039354/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て57815倍賢くトーナメント ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て63915倍賢くトーナメント
・NHK教育を見て59184倍賢く NHK杯将棋トーナメント
・NHK教育を見て58644倍賢くトーナメント
・NHK教育を見て53153倍賢くトーナメント
・NHK教育を見て52089倍賢く日曜トーナメント
・NHK教育を見て63143倍賢くトーナメント
・NHK教育を見て53436倍賢くトーナメント
・NHK教育を見て57295倍賢くブンバ・ボーン! パント!
・NHK教育を見て69105倍賢くイントロ
・NHK教育を見て56069倍賢くインスタントラーメン
・NHK教育を見て51695倍賢く寝る
・NHK教育を見て54195倍賢くふたご座流星群
・NHK教育を見て54675倍賢く薪ストーブ
・NHK教育を見て65259倍賢くゾロリエンターテイメント
・NHK教育を見て51905倍賢く
・NHK教育を見て52775倍賢く寝る
・NHK教育を見て55295倍賢く雨
・NHK教育を見て59685倍賢く寝る
・NHK教育を見て50985倍賢く寝る
・NHK教育を見て52165倍賢く寝る
・NHK教育を見て58195倍賢く熱帯夜
・NHK教育を見て57895倍賢く常備菜
・NHK教育を見て54495倍賢く一週間
・NHK教育を見て56805倍賢く囃子
・NHK教育を見て52475倍賢くOK牧場
・NHK教育を見て58795倍賢く修正
・NHK教育を見て54915倍賢く暑いよ
・NHK教育を見て54905倍賢く四月
・NHK教育を見て57905倍賢く金曜曰
・NHK教育を見て56795倍賢くはぽりん
・NHK教育を見て57995倍賢く使い切る
・NHK教育を見て56195倍賢く土曜の夜
・NHK教育を見て57925倍賢く名演奏
・NHK教育を見て59095倍賢くチェコ
・NHK教育を見て55595倍賢くカジノ
・NHK教育を見て59025倍賢くバッハ
・NHK教育を見て54895倍賢く年度末
・NHK教育を見て58895倍賢く定期公演
・NHK教育を見て55965倍賢くボタン
・NHK教育を見て56915倍賢く月曜日
・NHK教育を見て52515倍賢く寝るゾウ
・NHK教育を見て54595倍賢く立ち上がる
・NHK教育を見て53985倍賢く希望がない
・NHK教育を見て55065倍賢く眠い寝よ
・NHK教育を見て55295倍賢く60年を振り返る
・NHK教育を見て61495倍賢く消えた2
・NHK教育を見て57965倍賢くベルがなる
・NHK教育を見て58905倍賢くアレンジ
・NHK教育を見て53385倍賢くハゲ発見
・NHK教育を見て56225倍賢くヒモ生活
・NHK教育を見て56225倍賢くヒモ生活
・NHK教育を見て56795倍賢くインキャ
・NHK教育を見て58935倍賢く絵画倶楽部
・NHK教育を見て53695倍賢く読者モデル
・NHK教育を見て53895倍賢く明日は祝日
・NHK教育を見て51995倍賢く日曜の終わり
・NHK教育を見て56095倍賢く知られざる木版画
・NHK教育を見て54945倍賢く犬燃えてる!
・NHK教育を見て59125倍賢く陸上・長距離
・NHK教育を見て55585倍賢く_ノ乙(、ン、)_
・NHK教育を見て53935倍賢くバタバタする
・NHK教育を見て54375倍賢く腐女子その2
・NHK教育を見て57495倍賢くロボトミー
・NHK教育を見て53975倍賢くチバニアン
・NHK教育を見て56585倍賢くマサカゲ33歳
・NHK教育を見て59065倍賢くEテレ実況を楽しもう
16:03:34 up 6 days, 5:14, 0 users, load average: 9.30, 10.10, 16.91
in 0.071278095245361 sec
@0.071278095245361@0b7 on 041405
|