翔さんと白崎は枯れるの早かったなあ・・・序盤は素晴らしかったが
伊藤は恥ずかしく無いのかな
いつもスタメンで何も出来なくて
神戸中央堅い
サイドからドリブルで切り込める選手が居ない、うつてなし
誰もボールもらいに行かないからバックパスしかコースがない
酷すぎる
レオ今日まじで酷い出来だな。好調の選手がいないのもなあ。まあこの時期に・・ってのはあるけどさ・・
>>73
ミスじゃなくて多分狙った
だからこそふざけんなだ マイボールをどんだけ無様に失っても誰も悪びれないサッカーのなれの果て
繋ぎたいときにつなげなくなってる
だから弱いチームにいたころのレオなんだよこの空回り
タイトルがないから1点差にするだけで違うのにこの攻撃陣はほんま
とにかく左サイドから攻めろよ
中央からは無理だって
ゴートクには勝てんなあ・・・とはいえ片方は西だし。やっぱSBが良いと違うなあ・・
土居は相当コンディション悪いな
ことごとく一対一負けてる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イニエスタは妖精だな
イニエスタうめえええ
満男、柴崎は相手チームから見たらこんな感じだったのだろうか・・・
>>121
ウチの最大の長所はSBだったんだけどなあ あそこまでとは言わんけどどいにも同じようなプレーをしてほしいんだが致命的に責任感がない
本山とイニエスタのマッチアップとか満男とイニエスタのマッチアップ見て見たかったなぁ
いや全盛期のイニエスタのクイックネスはヤバかったぞ
運よく正面にきたが・・・完全にやられてたな。とりあえず1点はかえしてくれや
なんか反則外人来る予定ないんか?
日本人じゃ勝てないわ
神戸のネガトラが早すぎるというか
鹿島がおせーのか
>>174
ポドルスキのニアのシュートに備えてたんだろ >>143
柴崎がそんなに認められてたならもっといいチームにいるはず >>175
今年一年ビルドアップから本当に遅い
相対的に毬神戸他が早くなったのもあるが うまくいけたけどな・・最後の強さがない。絶対的な存在のFWがほしい
身内人事に拘ってた時代遅れ強化部長もこれで目が覚めればいいけどな
旬のイケイケのチームと、人口流出の過疎地のチームって感じだな
もう内部昇格はやらないだろうと思いたいがな。でも里内切らなそうなあたりがちょっと
リーグ戦はこれでも神戸より上なのがな
監督を外国人(ブラジル人)にするっぽいし、反省してるだろうけど
最初のタイミングで入れろよ
何サイドでゴニョゴニョしてんだよアホ
土居はドリブルで中に切り込めよ!
お前のいい時はドリブルで勝負した時なんだよ!
戦力増強しているチームと
戦力維持も出来なくなっているチーム
なぜかわからないけど後半0ー0の気持ちでやってそう
攻めの意識改革をやらないと駄目だろこれ
他のチームの試合みてないのかな?
一三スコアを見た日から鹿島もああなるんじゃないかと毎試合不安になる
いいよな。攻撃の構築できる監督にあたると。向こうも吉田で苦労してたがよ
うちは切らないもんなあ
ああいうところでドリブルしちゃうとこが象徴してるよな
だいたいなんでレアンドロは帰国してんだよ。
それを許すとかチームがバラバラじゃねーか
基礎のないチームはこうなるよな
大岩はもちろん選手層も薄いこれでタイトルは無理
チャンス時のクロスミスとかもう監督関係なく単に下手
レオでイニエスタのとこ取るまではいいのにな
そこから先のプランがチームとして全くないよな
シュート練習と身体作りをしっかりさせる監督、コーチ希望
吉田孝行のときのクソっぷり見たら監督大事なのがわかる
人数かけて守備するだけ、奪ったら適当に個人任せ
それしかないチームなんてちょっとつなげるチームとやるとこうなるってことだ
ほんと、無様で惨めだわ
イニエスタが上手すぎて倒れたら相手チームのファールに見えてるのかな
昔なら最低一点は返して追いつかない程度の反撃とか言ってたけど
今は一点も返せないもんなぁ
もう最高の噛ませ犬ってやつだな
自分たちが二流だと言うことを自覚してほしい
ほんとに
ボドルスキあと1シーズンいたら充実したサッカーできるんじゃねーか?
ソガ、篤人、ヤス、ショーマ
生え抜きが使えない
そりゃ弱くなる罠
>>318
Jなめてるからそれはなさげ
前のリーグ戦でも意味不明のなめぷ紛い
毎回日向小次郎攻めされたら何点とれたんだろうな 西だからドリブル開始した時点で誘われてるの分かってるだろうにファウルするし
本当に色々とオワッタ、鹿島が築いてきた時代が今日オワッタ感じがする
>>327
普段もだけど、今日の犬はマジひどすぎる >>331
地味に西理解してる人が少なくなってるんじゃ
あーあ舐めプ交代きたわ 鹿島がこんなだっせえ負け方繰り返すとはな。ほんとひどい
昌子、植田、安部、鈴木抜けて決勝まで来たんだから大したもんだと思うがな
なんか出ないんじゃないかと敵ながらハラハラしてしまった
|\_/ ̄ ̄\_/|
__\_| ▼ ▼ |_/ ~ ゚ ヒック
〉 〈 \ 皿 / _
| | /U__ 匚O 〉〈
..|酒| .(`⊃ ⊂) |__,| _ ‐ロ0l>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジャの引退試合を華麗にお膳立て
ってふざけてんのか!!!
全員鹿島に歩って帰れ
大岩「ヘイ、イニエスタ!あとでサインいいっすか?」
>>351
植田まで入れるならこれだろ
昌子、植田、西、安西、安倍、鈴木 ビジャの思い出交代に
鹿島られるとかいう元日から屈辱
>>350
イニエスタとチームメイトのほうがいいに決まってんじゃん 金で選手寄せ集めてごっそりチーム変わっても、嬉しいものかな
負けたというよりも全く試合にならなかった感じだわ
次シーズンはどうなるんだか
安西や昌子がいてもCWCボロボロだったし国内無冠だったよな
よえーんだよ
>>368
こいつら移籍させて取ってくるのが並の選手ではね お前ら清水から選手とってきたのかよ??
最近そいつらがどうなったか知らなかったの?
名古屋→ノヴァコ、降格
広島→ウタカ、中位
大宮→大前、降格
ガンバ→三浦、降格
鹿島→無冠
これでACLも出場できるのか、ヴィッセル大成功だな
西に鹿島か俺か言われといてやられてんじゃねーよムカつくなあ
>>381
鹿島もかなり変わったやんけ
それでこのザマ 茶番を許させないクラブだったんだけどな
いや全然点の匂いがなかった
いってんもかえせんとか悔しい悔しいくやすいいいいい
オワタ\(^o^)/
神戸の神戸による神戸の為の決勝戦w
大岩で3年間ムダにしたわ
永木町田をSBで使うなら4バックなんかやらないほうがいいわ
やっと無能監督消えるのはマジ嬉しいわ
さてこの瞬間から新しいチームの構築だ
悲しいけどなにも取れなかったんだからしゃーない
清水の雑魚から選手獲る方が悪い
神戸はんおめでとう㊗
なに座ったんだよ町田ボケ
犬飼と走って帰ってこい
伊藤、白崎お前らもな
最後も、負けてるのに痛くもないのに倒れてるんじゃないよ
同情でもしてほしいのか
大岩のに置き土産
ACLプレーオフからw
何処まで鹿島を壊すんだこの無能
しょーもないゴール2で済んだのだけが救い
まあ恥ずかしいけど
ま、明日のニッカン買いに都内行かなくて良くなった事か
遅くまで寝てよ
「ここ数試合、ずっとこういう内容だからなぁ」という、試合後の鈴木満フットボールダイレクターの苦い表情と少ない言葉が鹿島の苦境を物語っている。
鈴木満は時代についてこれないんだよな
こんな爺さんがGMってそりゃ弱体化するよ
初タイトルを献上させて、ビジャの思いで出場までさせてあげるなんて
常勝鹿島?wwwwww 勝負強い鹿島?wwwwww
犬は昌子とは違うということがフロントはわかったかな
ようやく悪夢のような三年が終わるのか
最後の最後までこんなとはなあ
この結果でACLは予選からになったし、監督変わるのに練習期間が短いという爆弾まで残していなくなるな、大岩は本当に屑だな。
ダッセ
2019もクソなシーズンだったな
補強しろよボケが
メルカリ金出せグズ
無冠ですか?なぜですか?
ノヴァコウタカ大前見て気づかなかったの??????
無冠からどうやってハード日程こなしていくの?
これに加えてドウグラスまで取るんやろ?
やべーな神戸
>>452
タコがマルセイユ行ったときから何も学んでないしな 神戸というより、三木谷さんが優勝出来たという経済イベントになったね
恥辱記念日
完敗やな
大岩は二度と監督すんな
ホイホイ海外行かせるなら代わりにキチンとした戦力とれやアホフロント
はいはい無冠無冠
ここから凋落が加速していきそう
新年早々くっそ最悪な気分だわ
手も足も出なかったのに悔しがって泣く選手もいねえの?
大岩の集大成がこれ
これで続投させようと思ってたのならフロントはアホすぎる
むしろ勝ち組は大岩
こんな沈みゆく船からイチ抜けできるんだからな
今日の敗因はオウン選手の裏切りか?
ポスト先輩も昼寝してたな
無冠
無能
無関心
サポだけが未だに常勝気分・・・・・・・・・・・
今までのタイトルが無に帰すような敗北
クラブ戦略でぽっと出の三木谷に完敗した
一月でどうやって立て直すのよこれ
明日からの加入ラッシュに期待しとくか
正直天皇杯決勝最多失点記録更新くらいの負けでも良かったわ
相手は世界王者ばかりだしな
経験値が違いすぎるわ
こっちは無名ばかり
金かけたチームが勝つ
ある意味当然なのだけど悔しいわ
イニエスタも高年俸を貰ってる事をわかってるしな、何とかチームを勝たせたかったんだろう
選手の入れ替わりはどの国のどのクラブでもある
だからこそ戦略戦術が重要
選手よりも監督、監督よりもGMなどの戦略担当者
鹿島アントラーズの終わり
来季は全部のタイトル獲得しに行くなんて言ってられないな
ACLの過密日程こなしつつリーグ降格しないといけないようにしないと
>>477
誰が監督でも酷いままスタート
3ヶ月後くらいにコンディション良くなった選手が活躍して復調
また怪我
そんなとこだろ >>486
それでも後半ギリギリで追い付いて見せ場はあった >>493
もうフリークスじゃまずは一つって言ってるくらいだからな くたばレッズから流れがなくなりましたね
無冠とはね
鹿島冠トラーズでしょうか?
奈良も統率するタイプじゃないしなぁ
ディフェンスリーダーの育成どうするの
>>501
いいとこまで行ってるんだけどね
締めが最悪 >>500
そいつらはゴミクズだけどそれとは無関係
鹿島アントラーズの根幹の敗北 下位チームよりビルドアップが出来ないチームを作ったのは誰だ
選手任せの素人監督にやらせた結果がこんなバラバラのチームだよ
でもリクシルのお家騒動からのクラブ経営ほぼ離脱だしな
気づくとどおりで
石井ちゃんが抜けた後に補強がぬるかったのがわかるかもだ
そもそもSBをどっちも本職じゃない選手がやってる時点でもう鹿島じゃねーよ
鹿島の1番の強みだったはずだろSBって
>>503
奈良はコーチングラインコントロールに長けたDFリーダータイプな
対人は実はそれほど強くないから汚いファールが多くなってるのよ >>509
怪我人大杉なんだよ
形式上復帰しててもコンディション悪いとかさ >>500
ほんと呪わば穴二つリーグだわな
お祓いしとけよほんと
年二回ぐらいお祓いLVで点が取れなくて空気よどんでるクラブだわ なんだろう・・・
Jリーグが開幕したときの
ダブルタイトルとれなかったときより情けなさ全開って感じ
あんときは悔しかった
ビルドアップもプレスも酷いが、下が(りすぎ)て守備しカウンターでリーグ三位なのも評価しないと
>>509
西抜けた穴の見極めダメだったね
永戸杉浦体制でもいい気がしてきた・・・ 表彰式上で出来なくなったのか
国立の階段昇った先での表彰式良かったのにな
しかしまぁ、
主力売りまくってる鹿島で監督やりたい人いるんかな
>>509
それは違うよ
ブラジル流SBは既に世界的に殺されてる
5バックにした方がアウトサイドの選手はブラジル流SBの様にプレーできる >>519
メルカリマネーで心機一転だな
あーあ翔さんとかいう無駄使いの極みみたいな補強の
結果見せつけられたというか
夏場補強ブーストきれたらこんなもんかね >>524
メルカリって楽天三木谷みたいに金使えるのか? >>527
まあ20年クラスの呪縛だから仕方ない
去年で大岩切るのは無理だわなあ… >>522
何言ってんだこいつ
ブラジル流とか玄人ぶってんのか知らんけど、そもそも本職が務めてねーんだよ 新国立はメインスタンドで表彰式できないスタジアムなのか、なんか違和感
>>527
あれは小笠原に最後のタイトル掲げてもらう
最期のチャンスだったからな
クラブハウスに届けられた花はそら凄かったぞ とにかくパスミス多い
各個の判断が遅い
ビルドアップが出来ない
単純ミスが多い
こういうところがホンマ絶望的
>>528
監督代ぐらいは捻出するだろ
もう親会社ごと沈む可能性あるからなあ・・・
本当に勝ち続けて名前を売り続けないと・・
>>529
今年の夏になんで切れなかったというね
だからお家騒動の原因絶対あったと思う
まあ仕切り直しだわ >>533
言いたかないけど燃え尽き症候群あるよな
ほんとやっぱACL権利内フィニッシュが
予定外だったかもな 白崎イップスになりそうだから奈良補強も然るべきかなあ・・・
いや全ポジション補強シャレじゃないかもな
土居怪我とか結局二節前ぐらいから怪我のまんまか?
んで名古も怪我とか最悪
ってか小泉ってどうしたの?
ベンチにすら入っていない…
小泉はセレッソ大阪戦だったかスタメン発表あったのに
バスん中で気分悪くなってからそこからベンチ外続いてるから
発表されてないけど多分なんかの疾患じゃないかって噂されてる
129俺監督 (ワッチョイW 0ff3-LZK3 [121.113.155.200])2020/01/01(水) 22:04:20.91ID:BaTdh9m70
俺監督さんの分析は的確だね
↑
まじなにコイツ?
いまの鹿島って
台風でポールが倒壊した千葉の老朽化ゴルフ場だよな
小池「鹿島は糞だった 町田とかなんやねんアイツ」
小泉「次は俺の番か・・ほんと使い捨て激しいなこのクラブ」
山口「就活せず遊んでたら24歳になってしまった」
有馬「俺のせいで栃木ユースの子が追い出されたようだ サポから風当り強そうで嫌だな」
川俣「バイトしないと生活できないナマポ申請するかな」
小田「俺の無駄な3年間を返せ 安部と違って東福岡のエリートだぞ」
生え抜きポンコツの遠藤、土居は血が濃すぎるからフロント入り確定だな
アゴ「俺の見切りはレジェンド級」
☆ああ
逆襲の鹿がはじまった。
優勝してはしゃぎまくってるマリノス、神戸見とけよ。
絶対倒す。
(iPhone ios13.3)
2020/01/03 13:34
いいねぇ〜この中二病感が鹿島って感じでさw
さすが自称レアルのライバルだぜ
☆ああ
神戸はACL向けのチームではない。理由は、単純。外国人枠が少ないから。
来年は、マリノスもそうだけど、ACLとの両立の困難さを実感してくれ。それで、Jリーグに日程調整の申し入れでも三木谷がしてくれれば、オッケー。
来年はACLに出場せず国内集中の川崎が不気味。
東京、マリノス、神戸はACLとリーグの両立は難しいように思う。マリノスのベンチは、天皇杯で俺らにボロ負けするような層の厚さ。
(MAR-LX2J)
2020/01/03 15:28
ACL優勝、ACLベスト8で敗退したブラジル人頼みの某強豪クラブがガチメンで神戸の日本人2軍にあっさりとボロ負けした事実を都合よく忘れるよねこういうアホって
あんな戦術コーロギ浦和でも運だけで決勝まで行けるレベルの大会なのにw
☆うう
レアンドロ、充孝、山口のところは
和泉
松村
名古の完全コンバート
と考えてそう
セルジーニョ、白崎、和泉、名古、遠藤、松村
補弱やんこれwwwwwwwwwwwwwww
レアンドロ>和泉
中村>名古
山口>松村
セルジーニョ
ポンコツ遠藤
何もできない白崎
スペ持ちで年増の内田山本遠藤伊藤は頭数に入れるなよ
いつまでもけが人で紅白戦もろくにできてないんだから例年通りの人数じゃだめだ
毎年人が足りてないってことをそろそろ学習しような
常勝?の宿命を背負った2年半――酸いも甘いも経験した大岩剛監督が鹿島に残したレガシー
試合後の記者会見では、まず「ゴールを奪えなかった要因」について問われた。
「シーズンを通して、(この試合に限らず)リーグ戦もそうだけど、得点が取れなくて苦労した。
今日も相手がしっかり守備を固めてきたなかで、サイドに起点を作って攻撃を仕掛けることを徹底したが……」
クビになった石井を見てもサイド一辺倒がアホの極みってずっと言われてたのにほんとバカなんだこいつw
なにがギアだよ、幅だよw
3年間ずっと間違った戦略を建ててたわけだ修正できずでに
そりゃ遠藤の適当クロスじゃ点取れねえよなw
S級は返上しろ高校サッカーの顧問以下の無能
サイドを起点にバックパスの繰り返し。
誰も縦に突破しない。
安西は縦に突破してボールを運んで白崎->翔さんという流れで点をとっていたけど
いなくなってからはこのパターンがなくなった。
240U-名無しさん (ワッチョイWW fdac-ApdN [122.223.156.102])2020/01/08(水) 23:15:36.89ID:rbf4NEAK0
外国人は最低6人は必要
監督の戦術に合わせてスンテ、ブエノ含めて競争
マリノス神戸がライバル
リーグは常時5人出場が必須
無冠の雑魚が勝手に強豪のタイトルホルダー達をライバルにしてんじゃねーよボケ
ライバルは浦和や湘南だろボケ