◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
広島ファン、緒方監督が有能だったことに薄々気づき始める ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1654742015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
緒方叩いてたやつはガイジや
日シリの采配だけで批判しよるが、あれが頑固な緒方のやり方だった
優勝して日本シリーズ出た監督ほかにどこまで遡るねん
監督が朝最初に球場の鍵開けて試合始まるまでずっとデータと睨めっこしてたって言ってたな
緒方が有能だったわけじゃなく緒方による暴力支配が有効だったてことだろ
緒方もノムケンも2年目以降は良くなっていったけど佐々岡は全く変わらんからそういうことやな
佐々岡が遠藤殴ったら緒方の方がマシだったでええと思う
>>16 緒方の1年目って佐々岡1年目やノムケン1年目よりひどかった疑惑あるよな
野間なら殴られてもしゃーないという風潮
わかってしまう悲しさよ
中日ファン、与田監督が有能だったことに薄々気付き始める
>>20 1シーズン終わって勝率順位どうかにならんと分からんとこやけど
交流戦前までは十分エエ成績と言えるんちゃう、今年の佐々岡
なお
今の中継ぎじゃ延長までもつれ込んだらまあ負けるよなって感じやわ
暴力はどうしてもケチつくよな
20年前の星野でさえ時代に合わんからって選手への暴力封印したのに
>>16 1年目オフに娘から叱られて覚醒したんよなぁ
日シリがクソガイジだっただけでそれ以外はめちゃくちゃ評価されてる定期
中田翔が選手に暴力←無期限出場停止&即トレード
緒方監督が野間に暴力←まあ野間ならええやろ
なぜなのか
未だにラミレスが有能だったことに気付かないハメカスよりマシやな
>>24 2年目からの緒方だったら4連覇出来てた戦力やったからな
2016 誠也 西川
2017安部 松山
2018 野間
2019 西川(規定)
デビューや確変もほとんど緒方時代なんよな
菊池田中丸はノムケン時代から安定してたから除外
佐々岡就任という一報が出たときから絶望したファンは多い
ドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピング
日本シリーズの自殺で全てを台無しにしてたのが問題なわけで日本シリーズ以外は有能だったみたいな擁護も意味わからん
野村が育てたの使い潰しただけやろ
今は佐々岡が育てるターンや
出来てるかは知らんが
野間のやつって暴力は許される話じゃないけど状況知ってれば理不尽な暴力とは決して思えんからな
ホームラン打てる人いないのに笹岡はよくやってると思うよ最下位じゃないのが不思議
>>40 内野フライ上げてとぼとぼ歩いてた野間がプロじゃないから
>>51 今村一岡中田あたりはノムケン時代か
サファテや青木みたいな有能中継ぎの流出もあったけど
というか野間がいない世界線の緒方を見たかった
常に隙あらば野間やってたほどご執心やったし
あんだけ可愛がって使い続けた選手がボーンヘッドして叱ったら不貞腐れるとか掌底したくなるかもしれん
3連覇は2016年からだったけど
戦力的には2015が最強だったと今でも思ってる
広島ファンによると4月の打線はホームランが出てないからむしろ下振れしてるらしいな
今頃無双よ
ノムケンがそんな有能なら2014ぶっちぎり郵書してないとおかしくないか
>>68 キクマル不調
大差で抑え接戦で打たれる大瀬良中崎ヒース
新井復活前、誠也覚醒前
隙間野間、結果論采配
何もかもが噛み合ってなかったな…小窪と福井は頑張ってたけど
ガチガイジ(緒方)vsホモガイジ(森脇)
左腕ザガースキー(対右.167・対左.276)に対しオリベンチは左打者駿太に代打右打者川端(対右.265・対左.067)を起用するミス、これに対し緒方監督はザガースキーから右腕永川(対右.281・対左.154)にスイッチする事でフォロー
>>75 速球派にはもう戻らんと思う残念ながら
このまま一軍でちょくちょく中継ぎで投げて引退やないかな
開幕からずっと5割辺りにいて交流戦終盤も借金なしだったら佐々岡も誠也が抜けてもようやっとるって評価だったろうな
有能なのはノムケンやろ
中畑が改革してラミレスが開花させた横浜と同じで緒方は良い状態でチームを引き継いだだけ
>>33 楽天時代はともかく中日阪神時代はやってたやろ
北京でやってるってことは
交流戦勝ててた理由がスコアラーいない中緒方が毎日死にそうになりながら映像チェックしていたからだという風潮
ドラフトで戦力になったやつおるっけ?
西川と坂倉くらいしか思い付かん
最初からわかってたやろ
当時から中継ぎキツかったのをやりくりして天谷とか下水流に確変させて優勝してたんだぞ
監督佐々岡ってなんか有能なとこあった?
代打起用は当たるとかそんな感じのやつ
野間ってなんで殴られたの?
打てないくせに監督に贔屓起用してもらって守備走塁だけが唯一の生きる道なのに
内野フライを打ち上げてダラダラ歩いてたら落球して慌てて走ってもアウトで
緒方に怒られても不貞腐れた態度だったから?
>>81 これ面白すぎる
当時スレ見て爆笑しよった覚えがある
>>95 謎起用して叩かれても一定確率でその選手が打って勝ちに貢献することがある
広島もリーグ3連覇で1回も日本一になれないなんて普通は思わんやろな
監督が必死こいてデータ解析してたなら球団は何をしてたんや?
鯉ファンじゃないから緒方がなんであんなに叩かれてたのがわからんかった
万年Bクラスチームを三連覇はレジェンドやろ
高津より凄い
わい「緒方続投で佐々岡解任やろなあ。。。?」
わい「ファッっ!?緒方解任で佐々岡監督就任とか悪夢やろ馬鹿か??」
案の定暗黒入り
ワイがやったほうがマシ
ロッテ戦で相手投手(唐川)に確実に代打が来る場面にも関わらず8番田村(.214)を敬遠、案の定投手に代打福浦で逆転タイムリー浴びる
左の杉谷に対し右の中崎を降ろし左の戸田を起用、なお杉谷はスイッチヒッターで右打席に立ち驚く緒方監督、この回5失点
河内を1試合打たれただけで二軍落ち、二軍では30試合以上投げ0.60だが再昇格はなく引退
12回裏サヨナラのチャンス、バントの得意な選手が控えにいるのに下手な會澤にそのまま立たせバントゲッツー。そのまま引き分ける
ラインを跨ぐと打者1人に投げないと交代できないルールを忘れており前の回に腕に打球直撃した黒田を交代させる前に打者1人投げさせる結果に
ガガ全盛期割とマジで打線組むの悩むぞ
無能が更なる無能になっただけで緒方が有能なわけないやろ
>>88 暗黒期作り上げた老害スカウトが慢心してた頃やな
外野手の足さばき見て内野イケるとか訳のわからんこと言ってて緒方がドン引きしとる光景がテレビで放送されてた
緒方政権下の交流戦
2015 9勝9敗
2016 11勝6敗1分
2017 12勝6敗
2018 7勝11敗
2019 5勝12敗1分
通算 44勝44敗2分
>>107 殴ってなかったら緒方続投だったんちゃう
ほんま野間は余計なことしかせん
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
緒方「んほぉ~甲斐キャノンたまんねえ~」
ハジメちゃん「クビ」
緒方「んほぉ~~」
監督になってからどんどん身体悪くしてたそうだからしゃーない
佐々岡有能じゃないのに
落合みたいにクールぶってるのがホンマださい
緒方って監督室だかデータ室に引きこもって何時間も他球団の研究をしてたらしいな
1日でたばこ50~60本にコーヒーもガブガブ飲んでたとか
ワイちな巨やけど鯉さんって内心はみんな誰に監督してほしいと思ってるん?
金本とか経験者やしおもしろそうなんやけどアカンのか?
>>121 金本が監督やったって喜ぶの他球団のファンだからなあ
>>52 緩慢なプレーしたから渇として1回叩く←100万歩ぐらい譲ってわかる
複数回平手打ちする←えぇ…
>>121 緒方カムバックでええやろ
金本はいらん文化を産み出しそうでやだ
佐々岡って先発に勝ちつけばええやとしか考えてないやろ
チームの勝敗なんて二の次
この記事や
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/1236 >とにかく試合以外の多くの時間、映像とニラメッコしているので、タバコとコーヒーが欠かせなかった。監督時代、私は1日タバコを60本吸い、コーヒーを20杯近く飲むというとても健康的とはいえない生活を送っていた。
>>125 先発に勝ちがついてチームに勝ちがつかないことあるの?
監督より互助会って言われてるコーチ陣一掃せんとこのままずるずる暗黒時代来るで
>>121 和田辞めた時の阪神が焼け野原だったのは事実やし、金本がネットで言われてるほど無能だとは思わんわ
かといって贔屓の監督やって欲しいとは思わんけど
いうてここ何十年かで巨人以外で唯一3連覇してるから凄いと思う
緒方「今村ジョンソン!今村ジョンソン!今村ジョンソン!」
佐々岡「先発完投!先発完投!先発完投!」
佐々岡はコーチとしてはまあまあ有能なのに監督やったからそれも無いんよな
>>120 初年度は知らんけど三連覇のときはナイトゲームでも朝から球場に来てひたすら研究してたらしいし
そういうのを見ると選手も頑張ろうってなるだろうなとは思う
無能でも1年やったら健常になるのは好感持てたわ
シリーズで無能なのは最後まで治らんかったけど
>>86 内部にいた宮本森野が否定しとったぞソレ
後阪神では矢野にビンタしてたぐらいやで!
>>129 阪神はタニマチがやべーやろ
星野レベルでタニマチ排除できる強権監督じゃなきゃ誰がやっても一緒
>>128 広瀬とかいうガチの無能
どんどん待遇悪くなってるのくさ
スコアラーの仕事を闘将にやらすとかそりゃガイジになるわ
金本「ドラ1は大山。佐々木くんもいいけど絶対大山」
金本「この青柳ってのは打ちづらそうじゃん。え?投げる以外死んでる?じゃあ取ろう」
金本「梅野いるけど坂本は取っとこう」
ただ佐々岡は人徳Sだから内閣に1人いる分には悪くないんだよな
起用采配も今年からはコーチと相談した上であれだからもはや佐々岡1人の問題ではないし
>>120 試合前は相手のチーム分析して
試合後も即ビデオチェックしてたからな、緒方を叩ける人はおらんと思う
緒方は絶妙なタイミングでやめたよな
クスリ発覚
体罰発覚
連覇終了
黄金期のメンバー衰え
様々な条件重なって辞めるタイミングにはちょうど良かった
ズルズル続けてたら成績も落ちてもっと叩かれてただろう
>>143 あのハゲは天谷と一緒にローカルタレントやっとけばええのに
>>127 中継ぎが信用できないから先発引っ張って負ける試合が多いこと言ってんじゃないの
>>147 監督やなくてGMやった方がよかったんちゃう?
もしかして緒方監督で佐々岡を巨人の宮本みたいなモチベ担当コーチにしたら適材適所なのでは?😊
>>127 先発が負けるか勝敗付かずに降りたらもうチームの勝敗どうでもよさそうっていう話
2016日本一になれないのはなあ…
マツダで2連勝した時にはみんな日本一期待したやろ
>>120 工藤も一人で6試合家で見てるとか言ってたしやっぱ監督がちゃんと研究せんとあかんのやな
>>126 実際元ヤニカスやけどニコチン切れてくると眠くなってくるのはマジで分かる
男・前田が監督もコーチもやらないのはなんで?
佐々岡よりレジェンドやろ
監督業ってやっぱりブラックだわ
これで年俸8000万しか貰えなかったのは普通に可哀想や
>午前中に球場に行って、まずはその日の対戦相手の映像を観る。先発投手は過去3試合分、打者全員に加え代打に至るまで全部観る。
>そこからスコアラーを呼んで各選手の詳しい状況を聞き、その日の作戦を練る。同時にトレーナーから今度は自チームの選手のコンディションを聞き、午後からのスタッフミーティングでその日のオーダーを確定する。
>試合前の練習で各選手の状態を自ら見極め、試合スタート。試合が終わってもすぐに帰れるわけではない。その日の映像を改めて観直し、スコアラーやコーチと反省点を話し合う。チームの問題点を共有し、改善点を協議する。そういうことをしているので自宅に戻れるのは早ければ23時、通常は24時になるという。
やっぱ金本は他球団で引退してるし他球団の監督経験者やから微妙なんか
ほな他で出来そうなの誰やろか…🤔
前田は固辞しそうやし大野あたりかね?
ノムケンも緒方も複数年やったら育ったけど佐々岡はあんまり成長が見られんよな
やっちゃろうや。の一言でチームを勢いづかせたんだが?
短期決戦だとおかしくなるのは緊張のせいなのか ごり押しをそのまま対策されるからなのか
まあ横浜に負けた年は離脱だらけで流石にどうにもならない状態ではあったが
Twitterで晒されてたけどベンチのすぐ上まで降りてきて怒鳴り散らすおっさんとか未だにいる中で大変だと思う
カープファン的に新井さんが監督ってどうなん
ワイは100敗しても新井なら笑えるから
なって欲しいんやが
>>141 工藤も6画面でビデオチェックしてた説あるし
したいならしてええんちゃうの
>>171 TBSが許さんやろ
前田もテレ朝が確保してそうやし
>>157 野村「緒方さんなにやってんすかもー」
若手「ギャハハw」
前田「ア・・・アハハ・・・w」
緒方「前田よぅお前は笑わんでええんよ(威圧)」
前田「えぇ・・・」
ちな前田は緒方・金本と外野やってるときが一番「野球やってる」と感じてたらしい
>>171ちゃん含め負けが込んだら怒り狂うのが目に見えてるで
来年になれば良くなるんちゃうか
緒方も1年目はアレだったし
>>121 新井金本黒田前田でエンタメ全振り体制にしてほしいわ
>>166 そら年俸3億もくれるならメジャー以外なら残留するだろ
緒方の監督室に「変わる」みたいな本置いてった菊池ほんま心臓強すぎやろ
いや普通に丸鈴木誠也いなくなったら弱くなるやろ
監督の問題なのか
佐々岡は投手に優し過ぎるんだろ
完封とか取らしてやるために続投して打たれて負けたり
もうちょっと頑張れって継投遅れて逆転負け
投手すり潰すかコーチに完全丸投げしたらな
と思ったけど攻撃手段がバントしかないから
やっぱり辞めろ
>>126 有能かどうかは置いといて監督の責務を最大限全うしようとしてたとこは凄いな
こんなんデータ班がやることかもしれんが
というかここ凄いな
普通の監督はそこまでやらんのちゃうか?
>野球ファンの方はどこまで知っておられるかわからないが、私が監督を務めていた時のカープの野球はすべてサインで動いている。盗塁や送りバントはもちろん、投手に対して「ここ一球ウエストするよ」「牽制2回入れて」「ボール長持ちして」といったものもすべてベンチからの指示である。それは黒田が投げている時でも同じで、私の監督時代は常にベンチからのサインで選手を動かした。
――『赤の継承 カープ三連覇の軌跡』136ページ
私たちが普通に見ていた緒方カープの野球だが、牽制球を投げるのも、投手が間合いをとるのも、全部ベンチからの指示で動いていたとみなさんは知っていただろうか? 一刻一刻の状況判断、一球一球に対する戦略はすべてベンチで下され、たとえ黒田博樹投手といえど、選手はそれを忠実に実行していただけだと知っていただろうか?
こうなってくると野球の見方はガラリと変わる。頭脳はベンチにあり、選手はそれを体現・実行する存在にすぎない――少なくとも緒方監督時代のカープはそうだったという。
>>187 現役の時優勝してなかったらそれもあったかもしれんけどもう完全燃焼したんやないか
佐々岡辞めさせた後が地味にいないとはいえどうすんのかね
東出とかがつなぎでやるんか?
リリーフ含めた総合力ないとシーズン勝てないのに未だに先発完投に拘ってるようじゃ無理だよ
ノムケンがデーブのチャンネルに出てたが結構話が面白かったわ
広島の監督はそもそもまともな補強して貰えないって大前提を忘れられがちよな
由伸とか金本なんて当たり外れはともかく毎年数億レベルでFAや助っ人読んできてもらう中緒方は1億超えるかどうかの助っ人だけやぞ
あの顔で金本より怒ったら怖くて冗談通じんとかヤバいよな
>>197 それよく言われるけど流石に無いんちゃう?
東出はコーチ止まりな気がするわ
>>171 横浜の大功労者の三浦ですらああやからなあ
どんなに好感度高くても監督でやらかしたら間違いなく叩かれるし笑って許せるとかないやろ
バティスタのせいで辞めさせられたのほんまかわいそう
>>201 打力不足明らかなのに外人野手1人やし
球団がもう
>>202 マジでやばいのは倉って聞いたな
一ミリも冗談通じないから
ちょっと後輩がふざけたらマジでしばかれるって
>>213 そんなもん雇わなくてもセリーグAクラスなんやで😊
「ササ」は初年度野村緒方と違って野球のルールを知らない系のやらかしはしてないからな!
>>200 客に「お前が考えてることと逆のことやれ」ってヤジられて混乱する話笑った
金本が広島監督になったら大山が「辛いです…タイガースが好きだから…」とか言ってFAしてくれるんかな
ノムケンの遺産食い潰して優勝したのが緒方
緒方のクソドラフトで選手層がゴミなのが佐々岡
>>202 金本はカープ時代だとチンピラの下っ端ポジションだっからしゃーない
18日シリ
金本「ここ盗塁ですかね?」
放送席「…え?」
あたりまえやろ
最初から暴力以外問題なかったやんけ
>>212 ほならウチから誰か監督FAするから代わりに坂倉ちょーだい☺
エンタメ力の中畑とか政治力の堀内とか色々おるで
緒方の監督時代のやり方見たら
広島ってスコアラーとかまともに居ないだろ
>>202 金本って言われてるほど怖いタイプに見えんのだが
デスクワークじゃないんだから多少の愛の鞭は容認されていいと思うけどねえ
頭じゃなくて体で覚えないと
>>215 ネームバリュー的には良いけど
解説聞いてたらあんまりだから有能とは思えない
>>222 ノムケン時代にヘッドコーチとして選手育ててたのが緒方
緒方時代に投手コーチとして今の中継ぎ陣作ったのが佐々岡
>>140 見れば見るほど不安になるけど吸い込まれる顔
ブラックホールみたいな
>>222 食い潰して結果残すのが監督の仕事じゃね?
>>226 どうせ2025には坂倉出てくんだからそれまで待てやオラ😭
金本に断られて佐々岡になったとか言うてるのもいたけどほんまかいな
ノムケン辞めろ!ブラウンの方がマシだったわ!
緒方やめろ!ノムケンの方が有能だったわ!!
佐々岡辞めろ!緒方の方が有能だったわ!
ここ数年ずっとこれ
一回退場するくらいの気概見せろよ
広島の監督にお利口さんなんて求めてない
新井とか黒田とかの人望あるやつ遊ばせてないで現場に戻せばいいのに
金本監督以外一回やればええのに
そんな無能やないやろ
前田「緒方さんは冗談が全く通用しなかった」
野村「緒方は3回食事に誘ったら2回は断ってきた、金本はよっしゃ行きますと必ずついてきた」
>>27 いや最初から有能だろ
無能だったとかいう知的障害者は死んだ方が良い
>>238 「達川の方がマシだったわ」は何故聞かないのか
>>171 同じタイミングで阪神は金本招聘してほしい
>>232 監督経験あるしレジェンドゲームにも出とったから帰ってきてほしいわ
緒方一年目の交流戦のガチガイジvsホモガイジの迷采配対決草生えたわ
負けたホモガイジ森脇はそのまま休養、ガチガイジ呼ばわりされてた緒方は翌年以降覚醒
1年目緒方はマジで頭おかしかったけど2年目以降はまともやろ
今の惨状見ると朝早く着てずっと分析してたとか毎球サイン出してたとか本当に思える
首脳陣とか以前にドラフト終わっててどうしようもねぇよこのチーム
こんな首脳陣から何を学べばいいの?
>>238 そらそやろチーム自体が上向いてたんやから
ブラウン…万年5位から3位に手がかかりそうな年も
ノムケン…最初ひどかったけどCS初出場
緒方…最初ひどかったけど3連覇
佐々岡…暗黒へ
まぁガイジ采配してない監督なんておらんやろ
そうならんようにするには地蔵と化すしかない
>>171 ベンチで死にそうな顔してる新井は見たくない
まさか佐々岡がここまで成長しないとは思わなかった
ノムケンや緒方の例を見てきたから、ある程度経験を積めば監督は成長するものだと思いこんでた
佐々岡の先発10人構想wwwww
一軍先発
九里
森下
下村
床田
遠藤
野村
二軍先発
中村祐
(大瀬良)
以上
AIがシーズン監督したらそこそこの成績になんのかな?
なんもしないのが最効率とか出してなんもしなそうやけど
>>27 大体インタビューで優勝出来ますか?って聞かれて監督にこんな顔させるような選手抱えてて勝てるわけないやろ
東出
旧石原
廣瀬
倉
金本
ハゲ
キラ
町田
達川
好きなのを選べ
>>263 そら前田でしょ
辛気臭い解説聞かなくて済むし
現実的に考えてスコアラーと補強に金使わないと今後の時代は無理やろ
ノムケン緒方時代はまだ他球団もそこまで力入れてなかったから戦えてたけど
カープ黄金世代で監督やりそうなのは選手会長もしてる會澤とかか?
タナキクはコーチのほうが合いそうやし投手陣もリーダーシップあるのいなさそう
>>260 そう言えば谷繁元信さんは自分の色が出せるところで監督やりたい言ってたな
東出監督の何があかんのや?
一応暗黒広島支えた広島のレジェンドの一人やろ
>>269 野球の話をするんじゃ!がなくなるからダメ
日シリとか就任1年目の糞さが目立つけど3連覇させてる時点で有能以外の何者でもない
広島ファン、佐々岡監督が無能だったことに薄々気づき始める
中村奨成や上本松山あたりがスタメンに出れる層のヤバさに気付いたほうが諦めたがつくぞ
暴力はガチでアカンやろ
立浪が殴ったらボコボコにされるで
工藤は一年目監督がどこまでやるんか分からなくて失敗した言うてたな
古舘との対談おもろかった
>>252 佐々岡「長打は期待できない」
朝山「連打は期待できない」
東出「盗塁は期待できない」
終わりだよこのチーム
なお甲斐キャノン見たいが為に盗塁しまくるのは緒方と佐々岡共通な模様
>>263 前田の辛気臭い解説聞いてたらとてもチームをまとめられるとは思わんわ。
人身掌握できる人間じゃないとトップは無理。
>>272 ほならそれこそ横浜に戻ったらええねん
好き放題させてもらえそうやし
緒方時代はちゃんと走れたからな、まあソフバンに破壊されたが
3連覇の強力打線を作ったのも新井コーチとタクローだし、カープOBの無能どもはなーんもしとらん
広島ファンのアホなところは多くのファンが
「三連覇しても日本一になれなかったから何の意味もない」
って言っちゃうところだよな
「日本一になれなかったことは残念」とか「日本一になれてたらもっとよかった」くらいが普通だろうにいきなり無意味まで表現が飛ぶ
甲子園で緒方金本がお互いクソみたいな試合してキレてる画像怖すぎよな
デーブのYouTubeにノムケン出てるけど
現役時代の前田は怖すぎて声かけれんかったとか言ってて草
佐々岡はどう勝つかを考えてないからな
どう勝てば一番気持ちいいかを考えて采配してる
緒方の暴力は許して中田翔とか叩いてる奴はダブスタだよね
田中 .290 8本 60打点 OPS.805
菊池 .271 14本 56打点 OPS.716
丸 .308 23本 92打点 OPS.903
鈴木 .300 26本 90打点 OPS .936
新井 .292 9本 48打点 OPS.850
エルドレッド.265 27本 78打点 OPS.900
安部.310 4本 49打点 OPS.754
會澤 .275 6本 35打点 OPS.729
西川 .275 5本 26打点 OPS.725
バティスタ .256 11本 26打点 OPS.896
松山 .326 14本77打点 OPS.909
佐々岡と立浪はチームが過度期だしある程度割引いて考えた方がいい
緒方は優勝出来る戦力できっちり優勝した事は評価出来るけどやっぱポストシーズンがカスすぎるのがね
緒方も短期決戦やと微妙よな
CSとか日シリだけ和田とかラミレスみたいな短期決戦の鬼に変えて欲しい
どっちが無能かどうかは置いといて選手層が違い過ぎるやろ
長打も無いし足の使える選手も少ない
むしろ今3位にいる事が不思議でしょうがないわ
>>293 好き放題はやらせてくれるかもしれんが
やりたいことやれるような選手がおらんから結局病んで石井琢朗みたいに入院するぞ
>>297 その辺や緒方を見てきた東出に期待するしかないが今の打線見るとなぁ
>>305 和田をそこに入れるなって恥ずかしいから
じゃあ緒方が今もどってきたら2位以上になれるんか?
原みたいに動いても叩かれ佐々岡のように動かなくても叩かれどうすればええんや…
>>298 そんなの一部の糞ガイジだけやけどな
このスレにもいるけど
谷繁は有能だけど監督としては絶対無能やぞ
裏に置くくらいならええと思うが
緒方なんて適当に采配しても勝てるぐらい戦力抜けてただけだぞ
ただこの時期の野手ドラフトがカス過ぎていまに至る
野間を殴りたくなる気持ちは分からんでもない
殴っちゃいかんけど
新井監督 金本打撃コーチ 黒田投手コーチ
の新井さん大好きフォーメーションでどうや
カープアカデミーって連呼してたのにある時から急に広島ファン言わなくなったよな
>>297 首脳陣の一覧見るとゲロ吐きそうになるよな
万年Bクラス時代のやつしかおらん
>>319 結局戦力と球団のバックアップ不足やわ
采配でどうにかなるとは思えない
>>309 下にいるのが中日ハメカス珍カスだと分かると不思議でもなんでもないわ
丸も鈴木も居なくて投手は頭数すら元々足りてない状態で引き継がれたらこんなもんやろ
ドラフト含めて投手整備は割と上手くやろうとしてるしまあこんなもんやろ
>>318 解説やら分析はほんまによう見れとるなぁって思うわ
流石キャッチャー出身や
あんだけ見れてるのに何故か采配やらはおかしくなるのが分からん
>>309 開幕前予想で大半が5位か6位予想だったからな
先発投手がわりとマシだからどうにか耐えてるけど
佐々岡は森下栗林ドラフト一本釣りと遠藤を自分のコピーに作り上げたことは評価できるわ
3連覇して日本一に一度もなれなかったのは勿体ないな
2連覇で日本シリーズにも行けなかった球団がいるらしい
東出は強く振れって指導しとるんやなかったか
指導じゃどうにもならんかったみたいやけど
功労者が監督やコーチになって叩かれる姿はどこであっても見たくないわな
佐々岡が緒方より無能なのは分からんかった
三浦がラミレスより無能なのは分かったけど
ワイは広島やとやっぱり新井が好きなんやけどあかんのか?
新井に20年くらい監督やらせてほしい
広島に限らないけど
投手出身ってほんとハズレが多いね
メジャーでも投手出身の監督って皆無だもんな
監督を一言で言い表すと
前の監督は野間で今の監督は遠藤
選手殴って訴えかけられるって
野球以外のスポーツ界なら永久追放されてもおかしくない
>>349 広島のCM王やってるから無理や
イメージダウンは避けたい
>>335 監督は采配自体よりもその前の土台作りやら運用やらが肝心やからな
モチベーターとしての能力は試合時だけやなくて組織づくりにおいても重要やし
指導でどうにかなる選手層じゃない
DHやレフトにすらろくな打力しかないやつら使わざる得ないチームな時点で終わってる
やっぱり監督は捕手か外野手にやってほしいわ
俯瞰的に見れる人じゃないと判断遅い
ノムケンの遺産言うてもその頃ヘッド緒方やから自分の功績でもあるやろ
逆にこれでなぜ勝てると思うのか
嫌がらせでとったはずの長野に命拾いしてもらうとか悪運も強いよな
それが発覚した記事読むと「明らかな怠慢プレーしたのに言い訳した野間が悪い」とビンタは残当って論調だったの草
緒方を阿修羅化させたやつ
>>346 本人は強く振れと指導しているのに、左打者が東出化するのはマジで怖い
坂倉ですら東出の呪いに抗えなかった
百歩譲って首脳陣くらいは他所から招いてもええやんけ
>>352
なお他の選手も野間を擁護してない模様
ジャストミートが外野フライになる打線作り上げちゃったからねぇ
これが本当のフライボール革命やねぇ
打つ方より先に投げる方に手を入れたんだから今の状況もしゃーないやろ
中崎一岡今村が2軍でのイニング数TOP3ですとか明らかにおかしかったし
>>360 でも近年のNPBの名将高津落合原(昔)はみんな当てはまらないやん
>>344 ヘッドのままだったら高もあったかもしれんけど東出の昇格タイミングとポジションが佐々岡とほぼ一緒やからなあ…
>>365 2枚目は明らかに誤審の抗議された報復ジャッジやったからな
審判が大人げなさ過ぎた
この後2軍降格させられたし
>>364 単純にしばらく諦めたほうがええだけやで
ドラフトで一年目からウホウホ長打かお散歩マン当たりまくるとかせんと上がり目ないわこのチーム
戦力は明らかに緒方の方がある
今年の打線ってこれでも実力以上の力だしてる方だわ
>>346 それでもコツンコツン路線に行きたがる選手はなんなんや
TBSからの暗黒横浜を救ったのも強いチームの姿を知ってる巨人出身の中畑やからな
外から呼ばない限りは弱いまんまや
大量のタバコとコーヒーで頭を覚醒させてビデオとにらめっこしてたんだよなぁ
ここまで来たら交流戦ホームランゼロの大記録を見たい
緒方は有能だよ
そうじゃなきゃ3連覇なんてできない
おかしかったのは甲斐に対する動きくらい
結果残してる西川が1億いってないのわりと闇だよな
サードから外野にコンバートあったけどそれでもひどいわ
ジョンソンの最優秀防御率の件はいまだにヤバい采配だと思う
アレ獲れてたらまだ現役バリバリでやってそう
1年目緒方は見なかったふりしてくれや
1年目から有能なんてそうそうおらんから
緒方も普通に無能やろ
あの戦力なら佐々岡でも優勝できる
>>368 ビンタ数発くらいでクソみたいな怠慢プレー許してくれてまた贔屓してもらえるのに被害届出そうとするとか野間頭悪いよな
だから怠慢プレー繰り返してたんやろうけど
緒方ラミレス与田金本
下位チーム全部気付いてるやん
>>346 強く振れというわりに三振は許さない
だからあかんねん
>>381 2016もゴミだろ
特に第6戦のジャクソン
新井は今の解説で無難な事言ってるポジがお似合いやろ
監督コーチなんかしたらボロクソに叩かれるのが目に見えるわ
でもラミレス時代成績良かったやん
↓
中畑時代の遺産や!
↓
ほんで三浦なったらボロボロやんけ
↓
ラミレスの時代の負の遺産や!
なんやねん……
>>385 それはまた別だろ
ジャクソンや中崎を我慢して使ったり
フランスワを使い潰したり
誰でも出来ることではない
>>388 今も野間スタメンになると
とたんに勝率悪くなるしな
>>377 叩かれてる意味がわからんからな
そういうやつに限って三浦擁護してるから厄介
そろそろ球界盛り上げるためにガッツリプレイングマネージャーするやつ出てこいよ
三大優勝監督なのにイマイチ評価されない監督
「山本浩二」、「緒方孝市」、あと一人は?
>>395 野間上がって絶好調なのに他が打てなくなって草
今のgm中継ぎ陣なんてどこの監督がやってもどうにもならんわ
むしろ最下位じゃないことを讃えるべき
野間は何日か前のオリ戦だかでも怠慢送球でランナー進めてたからな
野間はファンですら殴りたくなるのに監督なんて我慢できんわな
>>392 新井と天谷の解説ほんまつまらん
声は良いのに
佐々岡も一年目監督にしてはようやっとる
って毎年一年目として考えるようにしてるわ
ノムケン 昭和指導大失敗で衝撃、以後心を入れ替える
緒方 コーチを信頼して任せて大失敗で衝撃、以後すべてを自分で精査するようになる
佐々岡はどんな大失敗をして変化したのか、監督退任後の自伝待ちですわ
緒方ラミレスが有能だったんじゃなくて由伸が無能だったんだろ
順位は相対的なもんやから
3年無能にやらせたの後々響いてくるよ高橋由伸がそうだったから
エース無駄な所で投げさせて消耗させて劣化して終わり
いうほど有能か?
ドーピングバティスタ追放されたら途端にクソ雑魚になったし
結局ドーピングバティスタ頼りやん
野間はADHDなんちゃうか
大事な場面でのポカが多すぎる
まあ工藤は戦力があるからというのはともかくよく見るとあんまり優勝してないやんってのはあるから何とも言えんが
>>382 スペ気味なのもあって広島査定が大好きな試合数が少ないからな
まあスペになったの半分くらいは球団のせいやけど
>>388 いっそ被害届出して事件化したらどうなったかむしろ気になる
勝負勘無いと思ってたらもっとない指揮官になったでござる
佐々岡やコーチは戦力考えたら有能すぎやろ
采配とか些細なことやん 最下位じゃないのが信じられない 打てない走れない守れないばかりで
小窪ロッテでコーチになると思ったのになんでカープにオルンや
>>423 というかそんなもんがない存在しない
全部結果論とノムさんや森は語る
ノムケンに戻ってきてほしい
このあと2年暗黒でもええから
>>413 工藤は全試合野球中継録画して全試合研究する自称野球オタクの変態やからな
なんG民は工藤を舐めすぎてる
まあ誰が監督だろうがたいしてかわらんわな広島じゃ
補強しないし金使わないし
三振恐れて当てるバッティングしとるのに
まあまあ三振してるってイメージ
打者があへ単ばかりになったのが1番の問題やが、コーチの世代交代に失敗したから説もあるからどうやろな
よりにもよって緒方の後が佐々岡なんて
高低差エグくて耳キーンなるわ
急に交流戦勝てなくなったよな
交流戦に限ればTBS横浜より弱いやろ
落合や星野、原、野村、工藤つぎの監督の為を想って采配したやつなんかいねーよ、遺産とか言ってるやつバカじゃねーの
打撃コーチがリトルリーグ監督以下のコメントを出す状況やで?
佐々岡が不憫になるレベルや
交流戦に入って零敗は4度目となった。朝山打撃コーチは「連打は現状、期待できない。とにかく何でもいいから塁に出て得点圏に送りたい」と話した。
https://www.sanspo.com/article/20220608-4U3765EWPJM2NLYUZC2NSN7FWE/ >>440 急にってか元々弱い
そろそろ勝率最下位になるんちゃうか
今年即戦力投手ドラフトしたらカープファンは嬉しい?
>>446 今は違うんか?
カープより交流戦弱いチームあるのか信じられない
>>442 落合が退任直後のインタビューだったか書籍だったかでこれに触れてたな
「一年一年が勝負なのに何言ってんの?」って
それもどちらかというと無知で騒ぐのがいるせど全ては理由があるからの話で麻雀のリーチで掛けるかみたいな決断と裏目の時てのはあるんやけどな
>>448 佐々岡がさらにバントガイジになるだけ
一点を取りに行って中継ぎが失点して終わる
どうせ交流戦終わってもこのままズルズル負けるんやろうなあと思わせといて
普通に勝ちそう
なんかあんまりホークアイの効果でてないな
データでてきて来年とか再来年になるのかな
>>413 日本一に大谷の事
そもそもそれ抜いても
新庄の采配の悪さもあるとはいえ
そんなに今と変わらないなんなら今より悪い面子率いてラスト3年を最下位にならなかったのはようやっとったで栗山は
緒方は普通に有能やけど負け方が面白いからそこだけ切り取って無能扱いされてる
佐々岡は実力差で負けてるから話題にすらならない
>>456 解析できる人材が勝手に生えてくるという風潮
>>449 去年までの通算は横浜が最下位やった
今どうなっとるかは分からん
今の広島の得点圏って実質3塁だよな
2塁から一本で帰る気せーへん
>>456 でてるから今の順位かもよ
ありえんくらい阪神横浜にだけ強いし
今の投手陣のこともある程度知ってそうやし野球脳高そうな石原に監督やってほしいんやが
緒方は戦力運用とかはかなりうまい
短期決戦と試合中の采配が…
>>456 ホークアイは導入してもデータ分析とそれをコーチや選手に反感買わずに伝える技術は別やからな
緒方の1年目がガイジだったという風潮
最初の3.4月以降月間の勝率5割下回ったこと無いんやぞ
工藤もラミレスも負け方が酷いからそこだけ切り取って批判されてるんだよなあ
数字だけ見ればようやっとる方なのに
>>464 現役時代に打ってた人間やないとホームラン打たせるの難しいやろ
ありえんわ
緒方孝市は未来永劫無能監督だぞ
ちゃんと見てたんか?
1年目の失敗や最終年の失速や野間事件で悪いところも見せて辞めたのは良い去り方やと思うわ
中日なんてBクラス知らずで2連覇して落合やめさせたから11年経っても未だに中日ファンは落合の幻影見てるぞ
あと数年したら落合だろうが嫌でもBクラスに落ちたのに
運用上手いてことは目先の勝ちにこだわらないんやからそりゃ采配はアレになるやろ
>>466 ただこのままやとカープだけ取り残されそう
怪我人放置してやっぱ二軍落とすわ!wの流れ多すぎちゃう?
>>471 それはあまり関係ないらしい
自分が出来なかったから他人にやらせることはできないなんてありえない
野間ぶん殴って辞めたんやっけ?
ABCやサンテレで解説するくらいなら藩士の監督なれよ
軍隊式でやってくれ
今の中田とか当時の野間とか見てると
NPBというか野球界って暴力に寛容なんだなと思うよね
>>473 言うほど監督の問題で優勝出来ないとは思ってないやろ
編成の問題や
金本監督と新井ヘッドコーチにして試合中そこだけうつしてろ
>>479 阪神は軍隊式よりも高度な宗教式を取り入れてるから
矢野辞任は正直もったいない
佐々岡って地味に成長してるよな
歩幅が狭いのと1つ良くなったら別の問題がでるだけで
本当に緒方が有能だと思うなら他球団の贔屓で緒方に監督やってもらいたいって奴おるか?
横浜暗黒時代全盛期の3年連続90敗の時は3年連続6勝18敗で交流戦最下位だった
それより弱くね
>>479 広島の監督ですらもうやりたくなさそうなのに更にヤバそうな阪神の監督なんかやらんやろ
最終年体ボロボロやったしめっちゃタバコ吸ってた話あるし監督はもうないやろ
緒方阪神とは言わんけど
キャンプで1日間だけでええから矢野の後のユルユル雰囲気シメるのに借りたい
点取れないのは全体で打線低下はあるんやけど坂倉の不振が1番大きいわな
西川おらんし今は我慢の時やな
ボルトのグレン・ミルズコーチは陸上選手ですらなかったしな
コーチの競技実績なんて選手に聞く耳もたれてからは関係ない
>>442 中日の頃の星野は優勝後もチームの若返り意識してたふしはあるで
お陰で成績は落ちるけど
緒方は叩かれてたり持ち上げてたり他ファンからするとよく分からん
就任前「監督やりたいやりたい!」
就任後「もう監督やめたいよぅ・・・・・・」
これなに?
暴力は抜きにして采配起用全部ゴミやんけ
マジで見ていてクソ面白くないわ緒方のゴミ野球なんざ
>>492 緒方が一番可能性あるのって阪神やろ
監督は無理にしてもコーチでなら今の広島よりあると思うわ
>>490 ほーん
なら1年間ほぼ固定オーダーやで
どれだけ打てなくても緒方は開幕オーダーで固定したがるけどそれを受け入れろよな?
>>500 ノムケン政権の二軍監督や一軍ヘッドコーチ緒方やぞ
いかに戦力が整っていたとしても3連覇達成した監督を無能呼ばわりは無理がある
工藤も固定オーダーすきやし名将は固定したがるんやな!
ノムケンは脳無犬とか言われてたな
よく考えたらヘイトスピーチやろ
4番が20本すら打てず投手はそこそこという皮だけ見ると与田中日とほとんど同じ戦力ってことや
サッカーはどんな完成されたチームでも三年で壊れるから常に血を入れ替えねばならんなんて格言あるそうやが野球もだいたいあってるよな
朝山とか迎ってコーチとしての有能エピソードあるんか?
>>490 ロッテの開幕戦のオーダーがこれなら打順入れ替え以外で選手固定やけどええか?
特にセンターラインはどれだけ不調でも変えんで
左) 高部
(右) マーティン
(二) 中村奨
(指) レアード
(一) 佐藤都
(中) 岡
(遊) 藤岡
(捕) 松川
(三) 平沢
-curl
lud20241224222339このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1654742015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・独身男性が頑なに結婚を拒み続ける理由
・俺くん、ジャンプで始まったゲーム作り漫画に激怒する😡ゲームはそんな簡単に作れんのよ!
・なんGでよく見る「塩田くん」って誰なん?
・【朗報】メルカリにレアなDVDが大量に売り出される
・👶「すこりました👎🙂」
・【緊急】明日「焼肉きんぐ」に行くんやがwww
・バチャ🐖出禁のお🏡
・麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%
・なんG精神科に通ってる部
・弁護士「本物の弁護士が一分で要約」
・【実況】博衣こよりのえちえち3Dライブ🧪
・【衝撃】ここまでの人生を「2文字」で表せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・早慶卒「実際の大学としてのレベルは東大よりも早慶の方が上!w」
・本日国試に合格した者集まれー🙋♀
・ゆめちゃんのスレたてたよぉ🤥
・【大島てる】札幌市内に闇が深いマンションが発見されてしまう
・なんGって意味わからんスレあるよな
・<font size=200>なんGのみんな〜🥺🥺</font>
・【速報】セルティック古橋、50億円でトッテナム移籍へ ソンフンミンとの日韓コンビが誕生!
・ク〇マンにありがちなこと
・なんG夜のニート障害者フリーター生活保護部🏠
・とある須磨のドラッグストアにて💊🏡
・安倍晋三はガイジぢゃない😡
・塩→田→恵→太→郎みたいに完成した人物が生き返る
・兵庫斎藤 関係先を公職選挙法違反で捜索開始 強制操作なので起訴まで行く模様 終わった😢
・ススキノ首切断・田村瑠奈被告「うー!」
・【衝撃】浜崎あゆみ(46)、中国で人気爆発wxwxwxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxwxw
・【画像あり】ミサトさんのフィギュア、エチエチすぎる
・🏡🐦🌅チュンチュン…
14:23:46 up 30 days, 15:27, 3 users, load average: 149.79, 154.42, 155.64
in 0.20221996307373 sec
@0.20221996307373@0b7 on 021304
|